そういう人は俺の同級生でもいたが、翌年も早慶に落ちて明治に行った
青学法政同志社なら入学する価値はあると思うけど明治ならやめといて正解だな
なんで北大と筑波なんだ
二次に数学必須じゃないからか
北大なら浪人しても意味があるが、筑波文系だと明治文系と同じだから意味がないだろ
文系で明治より上なのは、早稲田と慶応しかないからな
上智、ICUは偏差値は高いが就職が悪い
1浪上智よりは現役明治が上
北大はいいと思うが、筑波は就職立地学群がお粗末だよ。筑波じゃなくて一橋とか北大以上の旧帝うけろよ
明治ごとき蹴ったとは言わない
悔しかったら私みたいに早稲田先進理工を蹴りなさい
理科大さん…w
東北大理○→理科大理○46 理科大理×25 合格率46/71=64.8%
東北大理×→理科大理○18 理科大理×37 合格率18/55=32.7%
東北理○→理科大理セ○20 理科大理セ×12 合格率20/32=62.5%
東北理×→理科大理セ○11 理科大理セ×34 合格率11/45=24.4%
東北大理○→理科大理工○26 理科大理工×5 合格率26/31=83.9%
東北大理×→理科大理工○12 理科大理工×15 合格率12/37=44.4%
東北大理○→理科大理工セ○12 理科大理工セ×0 合格率12/12=100%
東北大理×→理科大理工セ○16 理科大理工セ×17 合格率16/33=48.5%
東北理○→早稲田先進○10 早稲田先進×21 合格率10/31=32.3%
東北理×→早稲田先進○ 1 早稲田先進×25 合格率 1/15=3.8%
学費ならやっぱり国立大がいいんじゃない
学費免除や減免も通りやすいし
親の世帯所得がどれくらいで該当基準満たすかどうか調べておいて損はない
公務員になると、
現役に比べると一浪は、給料で4号落ち。
定年まで差がつく。
馬鹿な事をしたものだ。
昔、和泉キャンパスに
あすなろっていう仮面浪人のサークルあったが
みんな、けっこういい大学に移ったらしい。お前もがんばれよ
数年前までならアリだけど、今はギャンブルだろう
とにかく早慶は難し過ぎるし、青山や立教の入試制度変更で明治の倍率が激化すると予想されてる