dupchecked22222../4ta/2chb/943/82/jsaloon160848294321752826170 一流IT企業人事からみたら早稲田人科>>社学教育 ->画像>3枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

一流IT企業人事からみたら早稲田人科>>社学教育 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1608482943/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2020/12/21(月) 01:49:03.67ID:UhxDoUgw
Google人事
2名無しなのに合格
2020/12/21(月) 01:51:31.10ID:UhxDoUgw
金はIT企業に集まっている
この流れは加速している
3名無しなのに合格
2020/12/21(月) 01:53:21.16ID:GcflFaen
>早稲田大学からグーグルやゴールドマンに入社できた凄い学部とは

グーグルへは、学部卒として、政治経済学部から1人、社会科学部から1人、国際教養学部から2人の合計4人が就職をしています。
https://limo.media/articles/-/10091?page=4
4名無しなのに合格
2020/12/21(月) 01:53:27.60ID:1qM9RmBt
スレタイ訂正
一流IT企業から見たら早稲田人科>>社学教育>>>文分光
5名無しなのに合格
2020/12/21(月) 01:55:39.28ID:UhxDoUgw
過去数年見たらGAFA楽天内定率は人科>>社学だよ
Googleだけ見ても同様
6名無しなのに合格
2020/12/21(月) 01:56:44.12ID:GcflFaen
人家と言っても理系のやつだろ
文系人家は相手にもされていない
7名無しなのに合格
2020/12/21(月) 01:57:56.20ID:UhxDoUgw
ゴールドマン日本は日本では利益が上がらないから社員を異常にこき使い使い捨て前提
だから入る奴はすぐ辞める
8名無しなのに合格
2020/12/21(月) 04:59:23.75ID:H3RLQIa5
高度情報資格>>>ワタク
9名無しなのに合格
2020/12/22(火) 12:05:20.97ID:XKfCsqMG
71
10名無しなのに合格
2020/12/22(火) 13:53:11.24ID:zxGWSJ9G
早稲田大学 政治経済学部  一般入試推移
年度  一般募集 受験者  合格者   実質倍率
89年度 1060  20686  1826  11.3倍
90年度 1060  19988  1845  10.8倍
91年度 1060  20002  1731  11.6倍
92年度  920  19775  1483  13.3倍
93年度  920  15330  1600   9.6倍
94年度  920  13621  1254  10.9倍
95年度  920  12938  1395   9.3倍
96年度  920  13035  1543   8.4倍
97年度  920  11668  1576   7.4倍
98年度  920  10529  1725   6.1倍
99年度  920  10660  1641   6.5倍
00年度  850  10615  1456   7.3倍
01年度  800   9637  1440   6.7倍
02年度  750   9925  1316   7.5倍
03年度  600   9831  1045   9.4倍
04年度  500   8520  1100   7.7倍
05年度  500   8558  1002   8.5倍
06年度  500   8624   990   8.7倍
07年度  450   8845   798  11.1倍
08年度  450   8123   939   8.7倍
09年度  450   8010   897   8.9倍
10年度  450   7583   900   8.4倍
11年度  450   6853  1036   6.6倍
12年度  450   6337  1104   5.7倍
13年度  450   6242   978   6.4倍
14年度  450   6004   832   7.2倍
15年度  450   5598   929   6.0倍
16年度  450   5773   958   6.0倍
17年度  450   5815   769   7.6倍
18年度  450   5387   723   7.5倍
19年度  450   4883   742   6.6倍
20年度  450   4675   640   7.3倍
21年度  300

91-95年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
96-00年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1198.jpg
01-19年 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html#data

私大入試参考資料
http://2chb.net/r/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1551271852/?v=pc

私大入試実態を知りたい者へ
http://2chb.net/r/jsaloon/1594630210/24-111/?v=pc
11名無しなのに合格
2020/12/22(火) 15:19:43.42ID:vTyd0wvX
人家ガイジ草
12名無しなのに合格
2020/12/23(水) 21:51:02.98ID:0uYnTrZY
もっこりに賭ける
13名無しなのに合格
2020/12/25(金) 14:52:50.47ID:w7Tt2BYs
レストラン
神戸
14名無しなのに合格
2020/12/27(日) 22:51:55.77ID:tjQ0Yg5Y
政経法



その他
15名無しなのに合格
2020/12/30(水) 07:14:03.22ID:AN+5W9kd
一流企業人事から見たら早慶でも半分が無試験入学なので学部より入学方法が気になる。政経です!でも欲しいのは一般受験の生徒。
16名無しなのに合格
2020/12/30(水) 15:21:49.40ID:+L5NVhvk
人による
17名無しなのに合格
2020/12/30(水) 15:41:48.64ID:LpEV/V1L
人間科学部全般に言えるけど選ぶ講義によって文系理系まるで違う

そんで自学科のゼミ優先される制度が廃止になったから入ったらどの学科でもマジで変わらんよ

人間科学部では情報系のインターネットとかプログラミングの講義結構ある
理工にありそうな物理とかはなくて、科学の講義も「科学史」だったりするからその辺で差別化されてるのかな
自由度が高いのはよくも悪くもあると思うが、選ぶゼミで本当に文理決める感じだと思うよ
ゼミ選ぶときは指定科目ってのがあって理系ゼミ選びたいなら理系の講義履修しておくと後で楽かな

入試で入るなら数学使うと相当有利だね
理系の人は数学選抜方式を調べてみるといいかも
知り合いに二人数学選抜がいるけど
二人ともコスパいい受験だったって言ってる

人間科学部に限って言えばインカレはあんまりいない 
本キャンのサークルに入ってるって人は多いけどね
都心にあるほどインカレは入りやすいんでないかな
アクセスがいいかが一番だと思うよ
18名無しなのに合格
2020/12/30(水) 15:43:36.07ID:LpEV/V1L
人科は設立当初からSFCとの比較でボコボコに言われた。

最初にあれをやった慶應はスゴイ。学生も自立旺盛。
SFC設立当初は塾高からも一番人気。
実質倍率15倍とマスコミ賛辞で異様な人気。

しかし、入って猛勉強するという体質、ベンチャー志向が日本の若者に合わず、不人気に。
塾高からも不人気に。

今は猛勉強の部分が消え、慶應ブランドが欲しい受験生の駆け込み寺と化してしまったが。

一方、人科は2003年に学科再編でSFCっぽい名を掲げ、学内併願しやすいようした。
スポーツ科学科は学部として発展
人間基礎科学科・人間健康科学科が人間環境科学科・健康福祉科学科・人間情報科学科の3学科になった
「環境」と「情報」の文字が、学部の売りになった。

しかし、本当に売りだった生命科学分野を大学の戦略上、理工に取られるという側面もあった。
響きだけがいい学科名を並べ、売りだった教育内容を放棄しスカスカになったような気がする。
理工情報生命学科は人間科学部基礎科生命科学専攻の教授たちを引っ張っていってしまった。

逆に慶應SFCは生命科学を今でも売りの部分として重要視している。
だからバイオ分野の研究への熱意がある学生を歓迎している。
19名無しなのに合格
2020/12/30(水) 15:45:46.28ID:LpEV/V1L
人科も所沢でなければ、もっと高次元のポジションにいた
早稲田は人科を創設するときに千葉の幕張も候補地だったはず
まだ、幕張の方がイメージが良かった
20名無しなのに合格
2020/12/30(水) 18:57:48.85ID:r7SQvzll
人家はSFCの劣化版。
これ、常識な。
21名無しなのに合格
2021/01/04(月) 05:37:22.43ID:9QDYZo0Q
>>20
人家とSFC、そんなに似ている?
少し異なるような気がする
22名無しなのに合格
2021/01/04(月) 18:13:43.35ID:QHouhkfI
>>1
河合塾合格者平均偏差値2019 【栄冠めざして vol.1】より
※学部偏差値は学科平均したものとし、全体平均は共通学部とする

          均  文  法  経  営
早稲田   67.3 66.0 68.2 68.8 66.2 国65.5 社66.2 教64.3 構65.6 人64.0 ス60.9
慶應義塾 66.3 64.8 66.9 66.8 66.6 総59.9 環57.7
上智     64.2 63.4 64.7 64.6 --.- 総64.1 外64.0 人63.0 神56.1
明治     63.5 63.0 64.2 64.2 62.5 国62.5 情61.3 営62.3
国際基督 62.8 62.8
同志社   62.4 62.9 63.2 62.1 61.3 地63.3 社60.7 政61.2 外62.5 心64.0 情61.0 健59.0 神57.8
立教     62.2 61.7 62.8 61.8 62.5 異63.9 社62.4 観59.6 福57.9 心60.4
中央     61.6 61.0 64.8 59.9 60.6 総60.0
東京理科 61.1 --.- --.- --.- 61.1
津田塾   60.8 60.4 61.2
青山学院 60.5 61.1 61.0 59.5 60.3 国62.8 総59.5 教61.2 社57.8 地57.7
法政     60.3 60.6 61.4 59.1 60.0 国59.9 社59.6 養61.0 人58.5 福57.7 健56.3 キャ58.3
立命館   60.1 60.5 60.8 58.9 60.3 国60.0 社57.1 政57.8 心61.0 食55.9 映56.8 健56.7
学習院   60.0 59.5 60.1 60.3 --.- 国59.5
関西学院 59.6 59.9 59.5 59.6 59.4 国60.9 社58.5 総57.5 教57.5 福56.4 神54.4
日本女子 59.0 59.0 --.- --.- --.- 社55.6 家57.9
東京女子 58.4 58.4
成蹊     58.0 58.3 58.2 57.4
成城     57.9 57.4 58.2 58.0 --.- 社57.3
南山     57.8 57.7 58.5 57.7 57.2 国59.0 外57.7 総56.2
関西     57.3 57.7 58.6 57.1 55.8 外59.2 社56.5 政57.0 安55.1 情54.7 健54.2
ノートル聖心. 57.3 57.3 --.- --.- --.- 生53.9
明治学院 57.2 57.2 56.2 58.2 --.- 国57.5 社56.3 心58.0
武蔵     57.0 56.9 --.- 57.1 --.- 社57.0

慶應SFCの頭の悪さはAOや指定校推薦だけではない
慶應SFC一般受験の合格者平均偏差値 総合政策59.9 環境情報57.7
MARCH下位にも完敗するレベル
MARCH>>>>>慶應SFC
23名無しなのに合格
2021/01/05(火) 16:00:01.63ID:8J4rPhrr
マーチ全滅しても慶應SFCは合格できることもあるみたい
特に数学受験なら
http://2chb.net/r/jsaloon/1591325076/85

早稲田人科の共通テスト利用数学選抜も理系受験生にとっては
簡単にクリアできる穴場らしい
http://2chb.net/r/jsaloon/1591325076/104

慶応SFC数学受験と
早稲田人科センター数学選抜、
早稲田教育理系は、

早慶理工が駄目だったとき、
どうしても早慶へ行きたいときの最大の穴場

(1)早稲田人科の主な受験者層
文系受験→早稲田・マーチの乱れうち(早稲田社学、商、文構、教育と明治情コミュ、立教コミュ福が多い)、
理系受験→早慶理工、国公立理系併願
センター数学選抜→国公立理系併願で英弱が受験

(2)慶應SFCの主な受験者層
英語受験→英強(帰国子女含む)で慶應内併願、国公立併願も多い
数学受験→理系の英弱で慶應(理工、経済)併願、国公立併願が多い
英語・数学受験→英語も数学も今一つ。でもあわよくば早慶を狙いたい受験生が多い
情報受験→下位の大学情報工学科学生の仮面浪人が意外といる
24名無しなのに合格
2021/01/05(火) 16:00:40.91ID:8J4rPhrr
早稲田大学人間科学部
従来の学問の枠組みにとらわれず、自然科学、人文科学、社会科学に渡る学際的、領域横断的なアプローチで、今日の世界が抱える課題を解決できる人間を育成するという理念のもと発足した、文理融合型の学部
所属学科に関係なく講義を履修することができ、ゼミ選考においても2017年度より学科枠制度が廃止されたため、大学受験時における学科選択の意義には疑問が呈されている。

慶應義塾大学環境情報学部・総合政策学部
「創造性の重視」「問題発見・解決型」。今の世の中に存在する雑多な諸問題を発見・解決していく人材の創出を目的としている。
基本的に各授業には学年による履修制限を課さず、学部1年生から専門的な授業を履修できる。
特徴は、脳科学、身体科学、生命科学、情報科学、環境科学などと、テクノロジー、デザインを駆使し、柔軟に人文・社会科学と融合させ、美術・芸術分野まで幅広い複合領域となっている

****************************************************

慶應義塾大学環境情報学部と総合政策学部の場合、
「環境情報学部」と「総合政策学部」の学部必修科目である 「環境情報学」と「総合政策学」を除けば、とれる科目に学科の違いはない 。

早稲田大学人間科学部の場合、
人間科学部ならどの学科でも「人間環境科学概論」、「健康福祉科学概論」、「人間情報科学概論」という学科必修科目をのぞけば、とれる科目に学科の違いはない。

****************************************************

〇 早稲田人科と慶應SFCの異なる点

(1)アクセス
早稲田人科は西武バスを利用、小手指駅南口→早稲田大学(17分:200円)
慶應SFCは神奈川中央交通バスを利用、湘南台駅西口→慶応大学(10分:190円)

(2)内部生の人気度
早稲田人科、慶應SFCも内部生からの人気はあまりないが、
慶應SFCの方は昨今、塾高の成績下位層の生徒が進学することが多くなってきて、内部生もそれなりにいる。
早稲田人科の方は、成績下位の内部生も早稲田教育学部がセーフティネットになっていてそこで滑り止まることが多く、所沢キャンパス行きになる内部生は極わずか。

〇 早稲田人科と慶應SFCの共通点

一部の概論科目を除けば、早稲田人科と慶應SFCの各学科とも広く自由に共通の科目を履修することが可能

http://2chb.net/r/jsaloon/1598715518/117
25名無しなのに合格
2021/01/05(火) 21:00:10.56ID:OMslVi5q
   / ,. -‐'´  ̄ ̄ ̄`゙ヽ ゙、
.     / /::: 和田です::: .i   i.     早稲田大学政経学部の和田です
     {. i::          :. {   早稲田政経と言えばスーフリです
.     ! .f,.-‐-、 。   =─‐-  ! ヾ,'
     ヽ.!::;r‐-、:;ー=:::; ‐-   ゝ、r 、   性犯罪の元祖は早稲田政経です
.     {l ニiエゝ! ヾィ'エミゝ  :lヾ/ト.}
     f{:: `ー-' |  。`‐-    :"?J.l   
.     {!     ,{_  ,、      :iー'
        !::.. ...:::~:ハ^ ヽ      :i
.       !:::::::::k===‐-     :,!
.      ヽ:::::::... ̄....     /:ト、
        ヽ::::::::::::::...... ,‐'´ ,イ ヽ、
.        _/fl:`' ‐--‐ '::::.. //   } `‐、
    _// |ト、:::::::::::::::::  //   l   l''‐-
    / イ   !!.ヽ::::   :::::://     .!  │
26名無しなのに合格
2021/01/06(水) 14:34:50.77ID:hqhB7kYU
早稲田大学人間科学部は創設時より早稲田随一の教授を集めた学部だから、教授が企業と学生を橋渡ししてくれる。
人間科学部のゼミは最強。
人間工学系の教授ならANA.JAXAなどにコネクションがある。
世界史のスーパースターと言われていた教授も人科にいた。
早慶で公認心理師対応大学院を持つ唯一の学部でもあり、心理学者になるには私大では早稲田人間科学部が一番有利なのは間違いない。

さらにガチ理系受験して入る奴がいるからそのIT知識、技能は国内トップレベルでIT企業から早稲田人間科学部は最強だと言われている。

また本キャンまで1時間15分程度だから本キャンサークルで幹部も出来て青春が謳歌できる。
27名無しなのに合格
2021/01/08(金) 04:02:51.73ID:E/Iy5XPf
有名企業284社の実就職率 私大編(工業大、女子大除く) 2020年卒 (サンデー毎日2020.8.30)      
01.慶應大 44.80
02.早稲田 38.06
03.上智大 33.53
04.同志社 31.93
05.青学大 30.08
06.明治大 29.23
07.立教大 25.68
08.関学大 24.53
09.立命館 23.39
10.中央大 21.66
11.学習院 21.28
12.法政大 20.34
13.関西大 19.27
14.成蹊大 17.64
15.南山大 15.52
16.西南学 15.45
17.成城大 15.24
18.明学大 12.05
19.甲南大 09.33
20.武蔵大 09.28
21.日本大 09.19
22.京産大 08.75
23.中京大 08.54
24.東洋大 08.37
28名無しなのに合格
2021/01/08(金) 04:06:58.80ID:cbDzp5H9
 
   【世界一へ】  《四大学連合》 
           一橋大・東工大・東京大・東京外大・東京医科歯科大


【 司令塔 】     (首都圏御三家)
                つくば・千葉・横浜  

【センターバック】      東北大(東京中心から東へ400km)
                京都大(東京中心から西へ400km)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



【ボランチ】                          ▼はん飯大(第 8 番目設立旧帝大) 

【キーパー】      愛知県の名古屋(第 9 番目設立旧帝大) 


 
 
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大


〈控え〉 新潟大医×金沢大医
 
 

                     〔2軍〕私大 WKそーケイJ上智明治立教JMARC


   早稲田(医)×私立 東京医科大

   明治(医)×順天堂

   京都 府 立(医) × 京都 府 立 医科
 
   静岡大(医)×浜松医科

   横浜国立(医)×横浜市立
29名無しなのに合格
2021/01/10(日) 07:44:15.29ID:NkOEg+10
例えばメガバンクの人事関係者は、「面接ではAO入学かどうかをそれとなく聞き出し、AOだとわかれば選考から外している」と言う。つまり一般入試で合格したという事実だけを評価し、入学後の成長度合いを評価しない偏差値至上主義であり、その構造は学歴フィルターと同じである。


https://www.businessinsider.jp/post-176986
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20241205055717
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1608482943/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「一流IT企業人事からみたら早稲田人科>>社学教育 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
大手IT企業人事、早稲田なら理工か人科に注目
早稲田人科3年ですがお陰で一流企業内定しました!
早稲田人科教育社学マーチ上位>>>戸山
一流企業が採用したい早稲田慶應学部ランキング
早稲田序列確定版 政経>法>商=社=国際>文文構>教育>所沢
早稲田社学 教育
早稲田社学vs早稲田教育
早稲田の商、教育、社学あたりの学部って
早稲田教育 vs 早稲田商 vs 早稲田社学
上智大学ですが、早稲田社学教育文構 所沢には勝ってます
もう大企業も衰退するからSFCか早稲田人科でAI学べ
早稲田教育>>>戸山
"男子"の有名企業の就職率は、実は上智>早稲田なのでは?
上智法、外英と早稲田教育人科
上智vs早稲田下位(教育、人科)
慶應文、早稲田教育、早稲田人科って
早稲田 一般率 人科教育がトップ
明治政経=早稲田教育人科だよな?
早稲田教育人科vs明治政経、中央法
早稲田教育と人科ならどっちがいいかな
早稲田人科社学、選択科目から政治経済を除外
早稲田人科1年だが、教育に馬鹿にされた
早稲田の教育と人科ってどっちの方がいいの?
早稲田教育文構想蹴って人科って普通だよな?
なぜ早稲田戸山は教育人科より下扱いされるのか?
朗報!大企業が早稲田人科向け就職ポスターを掲示
早稲田教育人科、慶応商文に勝っているMARCHの学部
早慶下位(早稲田教育人科、慶應文)って何で馬鹿にされてるの?
【速報】早稲田人科、スポ科、教育、揃って偏差値67.5で穴場学部消滅へ
【速報】早稲田大学の偏差値が、政経、教育、人科、スポ科以外すべて同じになる
東大理2早慶理工教育(理)落ち、理科大上智理工蹴り早稲田人科だが私文扱いされたくない
煽り抜きで中央法明治政経あたりのMARCHトップと早稲田スポ科人科教育ってどっちが上なの?
早稲田社学と人科は同じレベル好み次第
日本の一流企業30社がこれ、ここへの就職者数が多い大学が真の一流大学
子供の将来の夢が「一流企業正社員」や「公務員」だったらどうする?
就職は早稲田商>>>>社学=明治政経
早稲田商>>>高学歴の壁>>>早稲田社学
【2022河合】早稲田社学70.0>慶應法67.5という事実
早稲田の人科と社学
早稲田の社学とか人科の正誤
早稲田は社学の文法問題は人科のパクリ
慶應文と早稲田教育(社会)と上智法なら?
早稲田教育社会科公共市民行くけど
早稲田教育 vs 早稲田社会科学
早稲田大学教育学部社会科社会科学専修卒だけど質問ある?
早稲田社会科学部・教育しゃかせん・教育地歴このなかでウェイが多い学部順をつけてほしい
【2020年卒】有名企業400社実就職率大学ランキング【東工>一橋>(慶應)>早稲田>京大>東大】
早稲田教育だけど戸山よりは格上だからな
この時期から勉強始めて早稲田教育受かった者だけど
一流企業行きてー
東大卒エリート企業人事「就活での学歴フィルターはこんなもん」
明治学院の指定校で一流企業入れる?
推薦AOはダメだと一流企業が判断
早稲田人科>戸山は自明
どんなにいい大学にいって一流企業に就職しても
中3なんだけど一流企業にいける大学教えてくれ
文系で一流企業を目指すなら地帝文系はコスパ悪い
一連のリストラ報道で受サロの一流企業至上主義が緩和されていて草
東大生「マーチと成成明学の差はない。一流企業や外資での足切りは上智」
慶應SFC、早稲田人科=MAR上位>早稲田スポ科
慶應SFC早稲田人科>>>早慶文文耕
慶應SFC早稲田人科>>>>早慶文文構
3科目ガチって早慶上位学部入って学生時代をエンジョイしてそのまま東京の大手一流企業に入る人生
国家総合も合格できない、難関資格も取れない、一流企業にも就職できない…ザコクって何が出来るんだ?
明治政経>>>>>早稲田人科スポ科文構、慶應文SFC

人気検索: ロリ画像 中学生 パンツ ロリjsパンチラ しょた 12 years old nude Pthc JK 宇垣美里 男の子ビデオ射精 あうロリ画像 Candydoll
04:09:30 up 92 days, 5:08, 0 users, load average: 6.63, 6.98, 7.26

in 0.21035099029541 sec @0.21035099029541@0b7 on 071817