◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

北大が総合理系を解散したら偏差値どうなるのか ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1609931239/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2021/01/06(水) 20:07:19.11ID:jQ42FT3C
薬62.5~57.5
薬学科は62.5薬科学科は57.5
農62.5~57.5
農経が57.5
工…60~55
情エレ上位が60、応物が55
理…60~55
生物系は60、理学部数学科は55(下手したら52.5)

こんな感じ?
2名無しなのに合格
2021/01/06(水) 20:57:06.47ID:uVJRoIwx
九大どころか筑波にも負けてそう
3名無しなのに合格
2021/01/06(水) 20:58:22.35ID:uVJRoIwx
工学系(前期) 河合塾偏差値
https://www.keinet.n...anking/2021/kk08.pdf

筑波: 共通テスト(77-72%)、二次試験(60-57.5)
北大: 共通テスト(75%) 、二次試験(57.5)
九大: 共通テスト(74-70%)、二次試験(60-55)
4名無しなのに合格
2021/01/06(水) 22:50:14.78ID:LFp43Q2i
薬農だけじゃなくて医や獣医の振り分け定員も含んで、科目重点の軽量も入って57.5だからな
総合入試移行前は基本的に九大理系>北大理系だったからそれに戻るよ

理学部
数学科 55.0
物理学科 55.0
化学科 57.5
生物科学科 52.5
地球惑星科学科 52.5

薬学部
薬学科 60.0
薬科学科 55.0

工学部
応用理工系学科 55.0
情報エレクトロニクス学科 57.5
機械知能工学科 55.0
環境社会工学科 55.0

農学部
生物資源科学科 57.5
応用生命科学科 60.0
生物機能化学科 57.5
森林科学科 55.0
畜産科学科 57.5
生物環境工学科 55.0
農業経済学科 55.0
5名無しなのに合格
2021/01/06(水) 22:52:45.59ID:LFp43Q2i
理学部は化学系が高く、生物系と地学系が低く出る
九大にしても生物と地球が低い
6名無しなのに合格
2021/01/06(水) 22:55:27.88ID:Z/J2RNrU
>>4
これ本当のデータなの?
7名無しなのに合格
2021/01/06(水) 22:58:04.35ID:VnY2Ud+D
>>6
妄想
8名無しなのに合格
2021/01/06(水) 22:59:39.63ID:Z/J2RNrU
>>7
やっぱりそうか
9名無しなのに合格
2021/01/06(水) 23:00:23.54ID:5YplOrVD
総合入試を始める前のデータをとってくればいいだけ。確か偏差値55位で帝大の数字ではなかった。
10名無しなのに合格
2021/01/06(水) 23:13:46.79ID:5yQC2mVx
>>9
今は九大がそれだね
11名無しなのに合格
2021/01/06(水) 23:17:26.48ID:Z/J2RNrU
誰かデータあげてくれないかな
12名無しなのに合格
2021/01/06(水) 23:29:25.08ID:LFp43Q2i
学部別時代の人間と総合入試時代の人間じゃ話し合わないな
学部別時代だと北大は九大より1ランク下で千葉大と天秤にかけられてたから
13名無しなのに合格
2021/01/06(水) 23:31:10.10ID:LFp43Q2i
農だけは旧帝レベルで東北大と並ぶかやや上回っていた
水産は50.0だった
14名無しなのに合格
2021/01/06(水) 23:33:22.44ID:LFp43Q2i
ここ10数年で
阪大↓
名大↑
東北大↑
北大↑↑
九大↓
かと
00年代までは東名九が通用した
15名無しなのに合格
2021/01/07(木) 01:11:27.87ID:cczxUypD
え?
指定国立大学になれなかったけど、北大、九大にも予算を回して欲しいって?
非指定国立大学の北大、九大に割く予算なんてねえよwww
今後の予算配分は指定国立大学の筑波>>非指定国立大学のザコク北大、九大で決定したからw
16名無しなのに合格
2021/01/07(木) 01:14:49.57ID:gUUVamx+
薬学部 62.5
農学部 60
理学部 57.5~52.5
工学部 60~52.5

移行点で考えるとこんな感じかと
薬学科 農学系 情エレ あたりは総合理系より難易度上がると思う
数学科とかは52.5ついてもおかしくない
17名無しなのに合格
2021/01/07(木) 01:16:33.87ID:DiwJOhbu
農学部と言ってもバイオ系以外は55とか下手したら52.5いくんじゃ
18名無しなのに合格
2021/01/07(木) 01:17:38.38ID:gUUVamx+
>>17
北大農学部はブランドあるから穴場狙いで結局高止まりすると思う
19名無しなのに合格
2021/01/07(木) 01:29:15.88ID:m48nt8+r
学部の中央値としては
薬60.0(薬62.5薬科57.5)
農57.5(55.0〜60.0)
理55.0(52.5〜57.5)
工55.0(55.0〜57.5)
が妥当かな
20名無しなのに合格
2021/01/07(木) 01:53:37.13ID:DiwJOhbu
>>19
妥当な感じする
21名無しなのに合格
2021/01/07(木) 02:43:56.60ID:hi9smmJi
マジレスすると。
総合入試移行前に学部別入試をやっていたが、
さらにその前には、やはり総合入試をやっていた。
199?年に学部別入試になったが、学部別入試になってから、学生が教養で勉強しなくなり学部移行してくる学生の学力のなさがスタッフの中で長いこと問題になった。その問題は長いこと続いていた。
やはり現在のような成績に応じて学部を選ぶようにしないといけないということで、再び教養の成績でいける学部を選ぶ制度にかわった。

ちなみに、以前の総合入試は基本理系文系全てで、前期、後期関係なくだった。
医学部と歯学部と水産学部だけが別枠で
医学進学課程、歯学進学課程、水産系としてとっていた。獣医も総合から行くしかなかった。
ただし、理1 理2 理3 文1 文2 文3
という形で、数物系 化学系 生物系 (文系はしらん)という形に分かれていたので、理系全体での競争ではなかった。2年前期までの成績で決めていた。当時、理1では、理学部物理とか、工学部の建築なんかが良い成績が必要だった。
その辺目指す人は2年前期までは受験勉強の
延長のようなノリで勉強してたようだ。
毎日北図書館にはそういう人がいて、席とっててそこから講義でて閉館まで勉強してた。
数学科は数学科志望で主席の人が移行する一方で定員割れで移行点低い人の移行先にもなっており成績分布はダブルピークだった。
薬学部は理2か理3からで結構高い成績必要だったんじゃないかな。
水産学部も移行先にあり、成績が悪いと水産学部に強制的に移行になったりした。
理系から一部文系に移行も出来たがこれは片手で数える順位だった。
獣医は主に理3から移行でき、理2からも若干行けたと思うが、難易度は高く、成績が足りないため他の学部に移行しないと行けないことになった人が退学して再受験なんてこともあった。
単位とってしまうと留年はできなかったからね。
で学部別入試になったらそのように勉強しなくなってしまい、学部側のスタッフから教養で学ぶべきことを学部で再教育しないといけないと
不満が出ていた。
長い間、以前のような形態の入試に戻したいという声があって再び戻ったということ、とそのころのスタッフから聞いた。
22名無しなのに合格
2021/01/07(木) 03:06:55.66ID:hi9smmJi
つまり、学部別入試から総合入試へ変わった背景には、入学時偏差値云々より教養から学部への移行時の学力低下を避けたいということがあった。
23名無しなのに合格
2021/01/07(木) 03:10:06.77ID:hi9smmJi
学部別入試だと教養で学生が勉強しなくなる。
そんな学生は学部ではいらないということ。
24名無しなのに合格
2021/01/07(木) 03:26:13.50ID:2Rpj3qF1
総合入試を始める前のデータをとってくればいいだけ。確か偏差値55位で帝大の数字ではなかった。
25名無しなのに合格
2021/01/07(木) 10:59:10.65ID:0L57HWaf
まあ総理より高く出るのは農と情エレくらいだろうな
26名無しなのに合格
2021/01/07(木) 12:34:59.08ID:/OJZFi/O
>>14
東北大はただ一般枠を大幅に削っただけ

目的は見かけの偏差値を上げるため
27名無しなのに合格
2021/01/07(木) 12:36:38.58ID:/OJZFi/O
>>14
北大は後期定員拡大し過ぎ

せこい
28名無しなのに合格
2021/01/07(木) 12:42:09.58ID:ctjtudAO
>>21
文系は頑なに総合入試を否定しているけどな。賛否両論あるのはわかるけど。教育の効果を慢心しているようだけど、単に入学時学力で決まっているだけに見える。
そもそも研究機関であって教育機関でないと北大は主張しているからねぇ。科研費の絡みがあるので、そう言わされているだけかも知れないけどさ。
29名無しなのに合格
2021/01/07(木) 13:32:51.14ID:EE/AENcF
>>19
工は52.5くらいになりそう
30名無しなのに合格
2021/01/07(木) 14:09:20.50ID:UtmXriqe
駿台模試の1985年偏差値。1986年対策用だ。

工学部電気系の2次は
4教科国語+理科2科目型:東大理一64.8

3教科理科2科目型:京大工64.6、 東工大5類60.5、大阪大工56.1、神戸大工54.7、九大工54.3、東北大53.6、横国大51.0、北大理Ⅰ系 50.7

当時、2次に理科が1科目でいい大学群として
3教科理科1科目型:名大工57.3、千葉大工53.0 熊本大51.9、東京都立大51.9 金沢大50.2、筑波大第3 51.0、広島大工49.7、岡山大49.0

2次受験科目に英語なしの大学群として
2教科数学+理科1科目:名工大51.6、電通大電通51.0、東京農工大50.2、埼玉大47.5、信州大44.8、群馬大44.2、山梨大43.8、徳島大43.6
31名無しなのに合格
2021/01/07(木) 14:35:27.67ID:XYDgViw9
仮に東大が学部学科別にしたら下位1/3くらいは京大上位に並ばれるのかね
32名無しなのに合格
2021/01/07(木) 22:00:12.31ID:pqF080Wk
>>23
それは北大がその程度のバカが集まる大学ですって公言してるようなもんだな
33名無しなのに合格
2021/01/08(金) 02:13:33.92ID:xEEEApD2
>>28
まあ個人的に非公式の場で聞いたので、スタッフの実感としては、学部別入試になって学部移行時の学力が落ちたという印象はあったようです。
34名無しなのに合格
2021/01/08(金) 02:16:12.25ID:xEEEApD2
>>32
それがバカかどうかは知らないが、成績で学部が決まるとなったらそうでないときよりは勉強する。そことの比較で学部別入試になって勉強しなくなったとスタッフには見られていたようです。
35名無しなのに合格
2021/01/08(金) 02:18:45.96ID:xEEEApD2
>>31
東大だと2年までだっけ?
2年終わった時点で東大と京大で学力差を調べたらどうなるかね?入試時点より差が広がっているかな?
36名無しなのに合格
2021/01/08(金) 02:24:37.37ID:k+22RFAi
>>31
東大底辺が京大上位に並ぶのはあり得る話ではある
37名無しなのに合格
2021/01/08(金) 02:38:41.91ID:xEEEApD2
一般論として総合入試のような形態の教育制度と学部別の制度とどっちが良いのかってのはあるわな。
理系だと専門に別れる前に、どの分野でも基礎として使うような解析やら線形代数やらは共通で教養でやった方が効率的な気はする。
これ学部側でやったら大変だと思うんだよね。

一方で1年から専門が入ってくる他の大学に比べてスタートが遅れるというデメリットはある。

北大はもともとリベラルアーツを重視してるから総合入試の形が本来の姿ではあるんだろうね。言ってもICUみたいに教養学部しかないなんて極端なことはないが。
38名無しなのに合格
2021/01/08(金) 03:34:18.37ID:mE1me49i
落ちぶれてしまったからランクをつり上げるためにやってるだけだろ
39名無しなのに合格
2021/01/08(金) 03:42:48.91ID:USm6LEIq
北大様なんてメージと比較すれば雲の上の存在。
酷評するなんて恐れ多い。
40名無しなのに合格
2021/01/08(金) 07:59:32.31ID:PjL3FgJH
>>39
いやいや北大・九大・名大あたりは明治よりはるか下だろ
理系なら国立はレベルが高いはウソだから
41名無しなのに合格
2021/01/08(金) 09:53:53.15ID:z04bFTGv
メェジwwwwww
42名無しなのに合格
2021/01/08(金) 10:40:32.11ID:y4zKloZq
ゴキブリメェジはこんなところにもいるのか・・・
メェジは金岡千広コンプレックスだからなぁ
北大様に楯突くのは恥ずかしいから止めとけ
43名無しなのに合格
2021/01/08(金) 12:36:21.26ID:RuWFSFCp
北大理系は長年一次二次比率がえ34:38で東北は3:7だったから北大断念東北はいたんだよね
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250213162611
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1609931239/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「北大が総合理系を解散したら偏差値どうなるのか ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
北大総合入試と早稲田の偏差値差10、北大東北大九大のほとんどの学部と早稲田数国英式の偏差値差10
北大総合理系は上位学部を含んでいるのに九大理系下位学部と大差がない件
北大ってなんで偏差値低いんだろうな
河合塾の偏差値見たら北大水産と九州大工学部下位がいい勝負でワロタ
北大総合理系って
北大総合理系受験するけどさ
北大総合理志望の一浪だけど
一浪北大総合理系ってどう思う?
北大総合理系→農学部の難易度
無勉の高3だけど今から北大総合理系受かるかな
早慶理工E判定なのに九大工A判定、北大総合理系B判定
北大総合理系志望の高二だけど三年になるまでにやる事って
【悲報】弘前医 ついに北大総合理系以下になってしまう 【共テ合格者平均77%】
北大医学部偏差値65.0www
なんで北大医学部は偏差値低いの?
早慶の指定校って偏差値どのくらいの高校ならあるの?
高2の11月時点で偏差値どれくらいなら東大とか旧帝医とか行けるの?
偏差値的に神戸>北大九大 という風潮w
北大、名大→ゴミ偏差値 九大→ゴミ立地
お前ら北大文系の偏差値馬鹿にするけどさ
偏差値の変動がほぼなかった北大をすこれ
北大、九大は偏差値57.5で上位駅弁レベル
東北大の偏差値が理科大より下だという事実
北大医学部・合格者偏差値60.6w
東北大って立地の割に偏差値高すぎん???
北大文系偏差値57.5=明治文系偏差値62.5
北大とかいう偏差値があと5高ければ最高な大学
偏差値45の俺が北大に受かる方法教えてクレメンス
夏の偏差値48から半年で北大経済合格したけど質問ある?
北大文系ワイ、今回の河合偏差値に大きなショックを受ける
北大の総理物理重点のボーダー偏差値上がってんだが
7月に偏差値53だった俺が北大理系に合格できれ可能性
偏差値40ないかもしれない工業高校が一年で北大工学部行く方法
偏差値45の高一だけど東北大行くために勉強して来たけどもう無理だ
全統偏差値45の高2が勉強して北大に行ける確率wwwwwwwww
私立の偏差値は10引け」って北大文系(=馬鹿)がほざいてるけど・・・
横国経済って偏差値65な割には偏差値57.5の北大経済より世間評価低いんだよな?
【実質】広島大学文学部偏差値60.0=東北大学文学部偏差値60.0【旧帝】
薬学部二次偏差値 千葉大62.5=阪大62.5>東北60.0>北大57.5 いくら何でも千葉大高すぎん???
4step極めたら偏差値どれくらい行く?
理系プラチカを仕上げたら偏差値どれくらいいく?
2か月間真剣に勉強したら偏差値どこまで上がる?
金谷の一問一答星2までやったらマーク模試偏差値どんくらいいく?
理科大が早慶理工みたいに理科2科目必須にしたら偏差値どのくらいになる?
高3になったら偏差値下がるのって理系だけじゃね?
もし東京大学の名前がウンチブリブリ大学に変わったら偏差値は下がるのか?
河合塾2026偏差値 建築系がカオス 阪公>横国=阪大>千葉・都立・名大>北大・九大 (22)
斗南大学って偏差値どれくらいなの?
河合塾発表の偏差値どないしたん?
阪市って神拳模試偏差値どれくらい?
マーチ最上位いきたいんだがこの偏差値どうよ
京大から北大総理に下げるのってそんなに変か?
難関大受かった人って高二のとき偏差値どれくらい?
高1駿台模試では偏差値どれくらい取らないといけない?
理系なら偏差値大事だけど文系なんて偏差値どうでもよくね?
進研模試の英語が140ぐらいなんだけど偏差値どれくらい?
宮廷法学部に行くためには、模試の偏差値どれくらいいる?
今年の東大国語(理系)48点だったんだけど、偏差値どのくらいかな?
横国行きたい高一だけど進研模試って偏差値どんぐらい取ればいいの?
文系の偏差値が高く見えるのって
新世紀大学(国立、東京都内、総合大学)←偏差値どれくらいになりそう?
大学の偏差値を入試難易度で語るのはやめるべき
偏差値69の高校でマーチに受かるのは3割
なんで駿台って医学科の偏差値高く出してるの?
中期の合格者の偏差値ってどこで見れるの?
なぜに河合塾は関学を低偏差値と捉えるのか?

人気検索: パンチラ 11, 12 yr old nude kids 小学生パンチラ ゲイ Jr 素人シャブ打ちセックス動画 Starsession video パンスト画像 蜿ッ諢帙f縺・??辟。菫ョ豁」 縺ゅ≧繧?
01:26:26 up 100 days, 2:25, 0 users, load average: 10.97, 11.34, 11.43

in 0.19424414634705 sec @0.19424414634705@0b7 on 072614