◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【朗報】法政市ヶ谷そろそろ本気出す YouTube動画>3本 ->画像>31枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1614440969/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2021/02/28(日) 00:49:29.60ID:XMe5Nndu
2021年1月末、ついに新キャンパス中央広場が完成。
ボアソナードタワー(2000年)に始まり、隣接の嘉悦学園女子中学校・高等学校の購入(2006年)等、20年以上に渡る不断の敷地拡張と再開発を続けていた市ヶ谷キャンパスは、ついにその全貌を現した。
2019年の印刷会社本社ビル等、近年も隣接ビルの購入は続いており、経済学部市ヶ谷復帰の布石と考えられる。

市ケ谷キャンパス配置図
【朗報】法政市ヶ谷そろそろ本気出す YouTube動画>3本 ->画像>31枚

全面的に再開発された法政大学市ヶ谷キャンパス
【朗報】法政市ヶ谷そろそろ本気出す YouTube動画>3本 ->画像>31枚
【朗報】法政市ヶ谷そろそろ本気出す YouTube動画>3本 ->画像>31枚
ライトアップされるときれい
【朗報】法政市ヶ谷そろそろ本気出す YouTube動画>3本 ->画像>31枚

法政 ボアソナードタワーからの眺め
画面中央、新宿ドコモタワー左に富士山が確認できる。
さすがの富士見坂
【朗報】法政市ヶ谷そろそろ本気出す YouTube動画>3本 ->画像>31枚

法政市ヶ谷、今年も外濠の桜は綺麗です。
https://imgur.com/a/rwmQ8bN
https://imgur.com/a/vgAycye
法政市ヶ谷の通学路 外濠公園の花見時

2名無しなのに合格
2021/02/28(日) 02:16:16.10ID:B6TQyVBP
JR飯田橋駅の北側の外堀通り沿いに「えぞ松」というラーメン屋があるから一度は足を運んでほしい
ホイコーロー定食の大盛を完食できてこそ法政大生だぞ
3名無しなのに合格
2021/02/28(日) 06:49:59.01ID:fc0V+hhX
【朗報】理科大と法政の最寄り駅の飯田橋駅、リニューアルして滅茶苦茶カッコよくなる
http://2chb.net/r/jsaloon/1594555354/

2020年7月12日(日)より供用開始

リニューアルされた駅舎
【朗報】法政市ヶ谷そろそろ本気出す YouTube動画>3本 ->画像>31枚
【朗報】法政市ヶ谷そろそろ本気出す YouTube動画>3本 ->画像>31枚
【朗報】法政市ヶ谷そろそろ本気出す YouTube動画>3本 ->画像>31枚
【朗報】法政市ヶ谷そろそろ本気出す YouTube動画>3本 ->画像>31枚
【朗報】法政市ヶ谷そろそろ本気出す YouTube動画>3本 ->画像>31枚
【朗報】法政市ヶ谷そろそろ本気出す YouTube動画>3本 ->画像>31枚
【朗報】法政市ヶ谷そろそろ本気出す YouTube動画>3本 ->画像>31枚
【朗報】法政市ヶ谷そろそろ本気出す YouTube動画>3本 ->画像>31枚
【朗報】法政市ヶ谷そろそろ本気出す YouTube動画>3本 ->画像>31枚
【朗報】法政市ヶ谷そろそろ本気出す YouTube動画>3本 ->画像>31枚

理科大と法政を新駅舎より望む
【朗報】法政市ヶ谷そろそろ本気出す YouTube動画>3本 ->画像>31枚
【朗報】法政市ヶ谷そろそろ本気出す YouTube動画>3本 ->画像>31枚
【朗報】法政市ヶ谷そろそろ本気出す YouTube動画>3本 ->画像>31枚

皇居のお堀と駅が渾然一体となり、ここが帝都の中心地である事を物語る
https://imgur.com/sdOReup.jgp
4名無しなのに合格
2021/02/28(日) 08:23:09.46ID:fc0V+hhX
JR東小金井駅高架化(2007年)
JR飯田橋駅新駅舎・新ホーム完成(2020年)

リニア神奈川県駅(仮称)(2027年予定)
5名無しなのに合格
2021/02/28(日) 08:40:00.77ID:R04r9XHX
印象操作
多摩キャンパスが無く市ヶ谷だけなら他マーチと遜色無いのに
6名無しなのに合格
2021/02/28(日) 08:51:12.50ID:YAqIpWRd
六大学の底辺
MARCHの底辺
高学歴の底辺

底辺だという事実は未来永劫変わらない
それが法政
7名無しなのに合格
2021/02/28(日) 09:06:58.37ID:fc0V+hhX
【再考】法政多摩キャンパス【再興】

リニア開通まであと7年
リニア駅(神奈川県駅(仮称))が設置される橋本駅南口(法政大学多摩キャンパス
側、車で約15分の距離)は大きく変わる。


参考イメージパース
【朗報】法政市ヶ谷そろそろ本気出す YouTube動画>3本 ->画像>31枚

鳥瞰図
【朗報】法政市ヶ谷そろそろ本気出す YouTube動画>3本 ->画像>31枚

都市計画図
【朗報】法政市ヶ谷そろそろ本気出す YouTube動画>3本 ->画像>31枚


・橋本駅南口(付近)にリニア駅を設置、段階的にまちづくり!
https://www.asthmt.jp/contents/code/linear

・リニア新幹線「期待駅」1位は橋本、「がっかりしそうな駅」1位は?
https://diamond.jp/articles/-/221456
 品川まで10分で「期待1位」
 神奈川県橋本の地価が高騰

・【橋本駅】中央新幹線のリニア開通はいつ?計画とは【神奈川県相模原市
https://pote-works.com/2018/06/12/post-975/


法政多摩キャンパス−橋本駅南口
車で14分(6.1km)
https://maps.app.goo.gl/vnyMzNmp5bkVdN8TA

リニア神奈川駅から
品川駅まで10分
名古屋駅まで各駅停車タイプで60分


橋本駅はリニアの新横浜
絶賛再開発中
人口、地価上昇中
【朗報】法政市ヶ谷そろそろ本気出す YouTube動画>3本 ->画像>31枚


リニアの総事業費

品川−名古屋間 5兆5235億円
大阪延伸まで 約9兆円
8名無しなのに合格
2021/02/28(日) 09:09:53.22ID:fc0V+hhX
【都内有名私大】キャンパス単位広さランキング【上空画像付き】
https://daigaku-research.com/358/

第1位 法政大学 多摩

基本情報
敷地面積:824,000u (参考 葛西臨海公園:805,861u)
学部:経済学部・社会学部・現代福祉学部・スポーツ健康学部

所在地:東京都町田市相原町4342

アクセス:京王線「めじろ台」駅、JR横浜線「相原」駅からそれぞれバスで約15分


2015年には、多摩キャン近くに圏央道の相模原IC、高尾山ICができている

法政大学多摩キャンパスの学生用駐車場は、駐車料金 300円/日
9名無しなのに合格
2021/02/28(日) 09:10:21.68ID:fc0V+hhX
多摩はキャンパス内で釣りができる
アウトドア好きには楽しいキャンパス

10名無しなのに合格
2021/02/28(日) 09:10:43.87ID:fc0V+hhX
小金井キャンパスは2011年に北館・管理棟が完成し、最新式のキャンパスに生まれ変わった
最寄りの東小金井駅から新宿駅まで23分、吉祥寺まで7分と至便だ

鳥瞰図
【朗報】法政市ヶ谷そろそろ本気出す YouTube動画>3本 ->画像>31枚
正門
【朗報】法政市ヶ谷そろそろ本気出す YouTube動画>3本 ->画像>31枚
中庭より
【朗報】法政市ヶ谷そろそろ本気出す YouTube動画>3本 ->画像>31枚
北館
【朗報】法政市ヶ谷そろそろ本気出す YouTube動画>3本 ->画像>31枚

2009年には東小金井駅の高架化が完了し
高架下はオシャレスポットや
https://colocal.jp/news/52661.html
オシャレ学生向け賃貸として利用されている
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000201.000017557.html

直ぐ近くには
緑豊かな玉川上水が流れ
【朗報】法政市ヶ谷そろそろ本気出す YouTube動画>3本 ->画像>31枚
その川を渡れば江戸東京たてもの園のある桜の名所小金井公園(都立公園最大規模)だ
【朗報】法政市ヶ谷そろそろ本気出す YouTube動画>3本 ->画像>31枚
11名無しなのに合格
2021/02/28(日) 09:19:17.73ID:xmfdu4js
ワンチャンMARCH
ワンチャン東京六大学
ワンチャン高学歴

志願者が集まる

少子化時代に志願者を集めるためには改革は継続的に必要
今は次の一手(経済学部の市ヶ谷復帰等)の為に資金を蓄える時期
この位置は好都合、稼げるところまで稼げば良い
12名無しなのに合格
2021/02/28(日) 09:20:24.01ID:H9gZyHXO
法政大学の財務力はマーチトップ!

立教大学、見過ごせない“財務面での懸念材料”
https://biz-journal.jp/2019/10/post_123648.html

【流動比率(高いほうが望ましい)】

・法政 244.5%●
・明治 174.9%
・中央 152.8%
・青学 127.1%
・立教 75.4%

【固定比率(低い方が望ましい)】

・法政 102.4%●
・中央 104.2%
・青学 106.7%
・明治 112.5%
・立教 125.3%

【固定長期適合率(低い方が望ましい)】

・法政 92.9%●
・明治 93.8%
・中央 95.8%
・青学 98.0%
・立教 101.4%
13名無しなのに合格
2021/02/28(日) 09:23:38.07ID:DLOphy9H
出口も中央をそろそろ差しそう


【MARCHの就職】
ここ10年の変位

20.青学大 29.1 (+7.9) △△12 (32→20位)
21.明治大 28.4 (+8.4) △△14 (35→21位)
32.立教大 23.8 (+0.6) ▼9 (23→32位)
37.中央大 21.4 (+2.2) ▼1 (36→37位)
38.法政大 21.1 (+3.1) △6 (44→38位)
39.学習院 21.0 (−6.8) ▼▼▼25 (14→39位)

「2020年 有名企業400社の実就職率」が高い大学ランキング 主要私大編
http://univ-online.com/article/career/14189/

09.早稲田 34.7 △2
15.上智大 31.0 ▼7
17.同志社 30.7 −
20.青学大 29.1 △△12
21.明治大 28.4 △△14
26.関学大 25.6 △2
32.立教大 23.8 ▼9
36.立命館 22.6 △1
37.中央大 21.4 ▼1
38.法政大 21.1 △6
39.学習院 21.0 ▼▼▼25
43.関西大 19.4 △8


「2010年 有名企業400社の実就職率」が高い大学ランキング 主要私大編

08.上智大 31.1
11.早稲田 30.1
14.学習院 27.8
17.同志社 26.4
23.立教大 23.2
28.関学大 22.7
32.青学大 21.2
35.明治大 20.0
36.中央大 19.2
37.立命館 18.9
44.法政大 18.0
51.関西大 15.5
14名無しなのに合格
2021/02/28(日) 09:50:38.59ID:d9wkF07m
入口だけでなく出口でも学習院を追い抜いたというのは感慨深い
15名無しなのに合格
2021/02/28(日) 09:59:33.03ID:2RO8RGbS
追い抜いてない

【有名企業400社+官公庁等公務員】実就職率  --2019--
※順位は全国大学における順位

4位:〇東京理科(43.2%)
6位;〇早稲田大(40.9%)
16位:〇上智大学(37.4%
19位:○明治大学(35.4%)
25位:○青山学院大学(33.4%)
32位:○中央大学(31.8%)
33位:○立教大学(31.7%)
51位:○学習院大学(28.2%)
54位:○法政大学(27.3%)
83位:○成蹊大学(22.7%)
92位:○成城大学(20.8%)
100位:○明治学院大学(19.6%)
117位:○武蔵大学(17.0%)
122位:○日本大学(15.6%) ●
135位:○東洋大学(14.2%) ●
138位:○獨協大学(13.7%)
139位:○専修大学(13.6%) ●
146位:○駒澤大学(12.9%) ●
156位:○東海大学(11.5%)
16名無しなのに合格
2021/02/28(日) 10:01:58.38ID:TEeRpbX2
私の母親は法政隣の三輪田学園→日本女子大だぎ法政は猛烈に嫌っておりかつバカにしていた
17名無しなのに合格
2021/02/28(日) 10:05:46.39ID:UfPFk3AB
法政はキャンパスが分散しちゃってるのが頂けないんよな
市ヶ谷キャンパスをもっと広げて全部の学部を集められればMARに食い込むくらいはできそうなのに
18名無しなのに合格
2021/02/28(日) 10:13:10.97ID:bZjDR09n
>>16
そのポン女も、今やMARCH未満ですね
御愁傷様です
お母様にもよろしくお伝え下さい
19名無しなのに合格
2021/02/28(日) 10:15:08.31ID:X7WHLkWm
中央線は法政関係者共通のアイデンティティの一つ


法政大学の3キャンパス(市ヶ谷、小金井、多摩)は全て
「ブランドイメージ」が高い中央線沿線にある

なぜ中央線の人気が高いのか

「JR中央線」住みたい沿線で断トツ人気の理由
https://toyokeizai.net/articles/-/124888
20名無しなのに合格
2021/02/28(日) 10:18:29.10ID:MtG2wi/v
学習院はあれよあれよという間に落ちていったな
21名無しなのに合格
2021/02/28(日) 10:23:00.40ID:a9U+PDJm
>>11
長距離走と同じく、追い抜く時は一気にいく方がよい
22名無しなのに合格
2021/02/28(日) 10:58:16.80ID:P178Z5zm
>>19
多摩は中央線沿線か?
中央線の南を走る京王線のさらに南
23名無しなのに合格
2021/02/28(日) 11:04:35.83ID:0vTKVdaW
中央線西八王子からバスで通学がかなり多い

交通アクセスmap(大学HPより)
【朗報】法政市ヶ谷そろそろ本気出す YouTube動画>3本 ->画像>31枚
24名無しなのに合格
2021/02/28(日) 11:14:00.80ID:0vTKVdaW
>>16
マザコン臭が草
25名無しなのに合格
2021/02/28(日) 12:53:57.63ID:YKqOJ2UX
マジに経済社学を市ヶ谷移転すればマーチで天下狙えるんだけどな
26名無しなのに合格
2021/02/28(日) 13:32:18.15ID:22qKXJVk
2年前だか行った時はビルばかりの狭苦しいキャンパスだと思ったが
旧校舎無くなったらスッキリしたな
27名無しなのに合格
2021/02/28(日) 15:05:18.63ID:Q1drkZGL
マジでMARCHだったら法政1択なんだけどなんか俺見落としてたり当たり前の学歴観なかったりする?

明治→慶応のように2年しか都心に居られない
青学立教→立地キャンパス共に良いがミッションのため男はお察し
中央→法学だけぼっち
28名無しなのに合格
2021/02/28(日) 16:40:47.43ID:41XY0a/h
頼むから経済だけでも市ヶ谷に戻してくれ
29名無しなのに合格
2021/02/28(日) 18:19:40.34ID:waynCC2n
>>28
ほんとこれ
30名無しなのに合格
2021/02/28(日) 18:35:49.11ID:lWmn6dsG
続報はよ


《都心回帰》法政大学の経済学部、市ヶ谷キャンパスへ
多摩キャンパスにある経済学部が市ヶ谷に移転されることがわかった。
詳報は1月以降にお届けする予定。
#法政大学 #法政大学新聞

twitter 当時のスクショ
【朗報】法政市ヶ谷そろそろ本気出す YouTube動画>3本 ->画像>31枚


法政大学新聞
https://www.hoseipress.com/2019-winter

組織概要
法政大学新聞学会は1924年(大正13年)に設立され、1928年(昭和3年)には法政大学新聞の前身である「法政大学学友会報」を創刊しました。
以来、亡き小田切秀雄氏ら多くの学生の手によって、戦後末期の一時期を除き、途絶することなく発行を続けてまいりました。
また、自由と自主の精神を貫き、学生による報道を守り抜いたことは、その歴史と共に法政大学新聞の大きな誇りです。
創刊90周年を迎えました我々は、さらなる紙面の充実・向上を目標とし、「学生の、学生の手による、学生のための新聞」として、より一層の飛躍を目指し活動しております。


法政大学経済学部は学部としては私学2番目に設置された

日本における経済学部設置の歴史

1919年(大正8年)東京大学、京都大学
1920年(大正9年)慶應義塾大学、法政大学、中央大学
1923年(大正12年)専修大学
1924年(大正13年) 関西大学
1931年(昭和6年) 立教大学
1944年(昭和19年) 日本大学
1946年(昭和21年) 関西学院大学が
1948年(昭和23年) 上智大学、同志社大学、立命館大学

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%8C%E6%B8%88%E5%AD%A6%E9%83%A8#%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E6%AD%B4%E5%8F%B2
31名無しなのに合格
2021/02/28(日) 18:36:14.72ID:KsOrml22
法政低迷要因の一つ
昔から六大学のケツ持ちの位置は同じだが平成中盤迄明治のすぐ後ろに居たのに
今や明治の背中は見えないからな。
32名無しなのに合格
2021/02/28(日) 18:55:56.66ID:YN0DO7kp
市ヶ谷に復帰すれば62.5いけるでしょ

明治政経(駿河台) 62.5
法政経済(多摩) 60.0

理系も建築が小金井→多摩移転で60.0で並んだし
33名無しなのに合格
2021/02/28(日) 19:26:52.71ID:fIJV8g2g
MARCHの立地・アクセスランキング
https://jukenbbs.com/hoseikai/816/
34名無しなのに合格
2021/02/28(日) 19:29:16.87ID:DhP/3YI2
>>30
小田切秀雄は革マルが勝手に開催した早稲田大学新入生オリエンテーションで講師をしていた
新入生の私はだまされて参加してしまった
苦い思い出だ
35名無しなのに合格
2021/02/28(日) 19:50:33.93ID:TEeRpbX2
>>34
左翼はこうした卑怯な手も平気で用いる
学術会議問題で大騒ぎした田中優子総長もけっこう厳しく学内の学問の自由を統制している
法政大学は恥を知れ
36名無しなのに合格
2021/02/28(日) 19:53:12.57ID:eJvcRVMd
これも理系だけど、旧土木学科も小金井→市ヶ谷移転で中央の旧土木学科と河合偏差値57.5で並んだ
37名無しなのに合格
2021/02/28(日) 19:56:09.96ID:TEeRpbX2
>>35
繰り返し言うが私の母親は法政隣の三輪田学園→日本女子大であり法政は猛烈に嫌っておりかつバカにしていた
自分の体験からもその通りであると思う
38名無しなのに合格
2021/02/28(日) 19:58:34.41ID:I6haDzFs
>>35
何言ってるかさっぱりわかりません
39名無しなのに合格
2021/02/28(日) 19:59:41.71ID:TEeRpbX2
>>34
そのオリエンテーション会場は現在村上春樹記念館に改装中の校舎だった
早稲田大学当局は左翼にビビって校舎使用を許可したのだろう
実になさけない
40名無しなのに合格
2021/02/28(日) 20:01:43.78ID:2gXyXBvH
>>37
あなたの母親情報に何の価値があるのかわからないし、何の参考にもならない
よっぽどお母さんが好きなんだね
大事にしてあげて
41名無しなのに合格
2021/02/28(日) 21:00:43.38ID:6UKUqIi0
>>27
好きにしろよMARCHくん6大学くん
42名無しなのに合格
2021/03/01(月) 16:20:10.73ID:eopWL8fH
中央が入りたいと言って断られた
青学の学長が入れるなら10億円でも払うと言った大学郡

90年以上の伝統
日本最古の大学群
日本版 IVY league
名実とも日本No.1の東京大学と括られる唯一の私立大学群

_人人人人人人人_
> 東京六大学 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y  ̄

早稲田大学
慶應大学
明治大学
法政大学
立教大学
東京大学
(加盟順)
43名無しなのに合格
2021/03/01(月) 16:21:51.82ID:eopWL8fH
東京六大学とは?人気の理由・由来を分かりやすく解説します
https://karenavi.com/tokyo-big6-university

「長い年月の中で、6つの大学は野球だけではなく他のことでも結びつきを深めていき、
徐々にブランドイメージを高めていくことで、現在は東京六大学として定着していったのです。」

「六大学の連携は野球以外の場面でも見られます。
六大学が連盟を組んでいるのは応援団、軟式野球、ソフトテニス、合唱、混声合唱、学校祭、オーケストラ、ピアノなどスポーツ以外にも及びます。」

「なぜ、東京六大学は人気なのか?
この理由は、「伝統があり、歴史の積み重ねによるブランドイメージが良いから」だと言えます。」

「スポーツは人々を熱狂させ、スポーツ選手の身に着けている物や所属チームが人気になり、時間が経つにつれて世の中に定着していくのです。」

「長い時間の中で、確かな信頼と文化を発展させてきたからこそ、多くの人々に東京六大学のブランドイメージが広がっているのです。」

「みんなが知っている由緒正しい大学グループといえば、今は東京六大学がもっとも近いと言えるでしょう。」

「東京六大学という大学グループが変わる可能性はかなり低いと言えます。
理由は簡単で、この六大学の結びつきは戦前にさかのぼるほどに歴史が古く、受験業界だけでなく、日本社会にも溶け込んでいる点が挙げられます。」

「大学受験業界の中で完結するのではなく、日本社会に広く浸透していることが、東京六大学の呼び名が今後も続いていくだろうと予測できる根拠になっているんですね。」

「所属する6つの大学が、学力はもちろんのこと、文化・スポーツの面でも高いレベルと知名度を持っていることを表す言葉だということがいえますね。」
44名無しなのに合格
2021/03/01(月) 17:59:31.71ID:eopWL8fH
ここ数年志願者を減らしたが倍率はまたMARCH1位の人気


志願数(募集) - 2/18付 -

明治 99,099(5,308)
法政 90,947(4,224)●
中央 77,357(4,280)
立教 65,475(3,071)
青山 40,123(3,009)

倍率
法政 21.5●
立教 21.3
明治 18.7
中央 18.1
青山 13.3

昨年比
立教 106.8
明治  95.6
中央  90.8
法政  87.8●
青山  69.4
45名無しなのに合格
2021/03/01(月) 20:19:06.50ID:eopWL8fH
3キャンパス共に交通事情が上昇

●市ヶ谷キャンパス
JR飯田橋駅新駅舎・新ホーム完成(2020年)

●小金井キャンパス
JR東小金井駅高架化(2007年)

●多摩キャンパス
圏央道 相模原IC、高尾山IC供用開始(2015年)
リニア神奈川県駅(仮称)(2027年予定)
46名無しなのに合格
2021/03/01(月) 20:25:30.47ID:eopWL8fH
富士見ゲートー キャンパス中央広場ー 大内山庭園 を繋ぐ明快なキャンパス軸の実現により、キャンパスの一体感を創出する。
また両隣は靖国神社、外濠公園で緑も多く、皇居や入学式が行われる日本武道館もほど近い。

市ケ谷キャンパス配置図
【朗報】法政市ヶ谷そろそろ本気出す YouTube動画>3本 ->画像>31枚


また交通の便でも
JR東日本により飯田橋駅は200メートル法政寄りに移設された。これにより更に利便性が高まった。
法大生が利用出来る路線は

市ヶ谷駅
中央、総武線
有楽町線
南北線
新宿線

飯田橋駅
中央、総武線
東西線
有楽町線
南北線
大江戸線

これだけの路線を利用出来る大学は他にはないだろう。
総合的に見て法政市ヶ谷が最強キャンパスと言える。
47名無しなのに合格
2021/03/02(火) 15:13:00.36ID:QPQdtGr4
>>1
wakatte TVは、ここで取材するのか
それとも日本武道館?
48名無しなのに合格
2021/03/02(火) 15:17:48.62ID:vYKICrXG
今年は中央が易化したから、
法政が去年と同じ難易度のままなら
確実にボーダー抜くぞ。
49名無しなのに合格
2021/03/02(火) 15:22:55.67ID:vYKICrXG
法政T日程と英語外部、に関しては8.1倍だった。
サンデー毎日より。

前年より高いのかは知らんが、
今後データが出るA方式と、共通テスト合格者
合わせると倍率は下がる。

やはり全体で去年と同じくらいの5.3倍か?
50名無しなのに合格
2021/03/02(火) 18:19:08.63ID:mPh7WlW3
ボーダーは確か一昨年は抜いた
で、昨年ワンチャンMARCHで中央は志願者増やして抜き返した
51名無しなのに合格
2021/03/02(火) 18:22:23.97ID:E9b+ezox
1年前


2020 河合塾の最新偏差値ランキング
(私立文系)加重平均方式 2020.1月

63 上智大学 偏差値63.6
62 明治大学 偏差値62.6
61 青山学院 偏差値61.7 立教大学 偏差値61.6
60 同志社大 偏差値60.8 法政大学 偏差値60.2
59 中央大学 偏差値59.5 学習院大 偏差値59.1
58 立命館大 偏差値58.6
57 関西学院 偏差値57.8 関西大学 偏差値57.3 成蹊大学 偏差値57.1
56 明治学院 偏差値56.8 成城大学 偏差値56.5
55 武蔵大学 偏差値55.3 國學院大 偏差値55.1
54 南山大学 偏差値54.5


2020年度用河合塾偏差値 3科目一般偏差値  A方式 (2020/01/22)
私立 <理系>
明治大 58.54(理工、農)
同志社 58.46(理工)
青学大 57.00(理工)
法政大 56.92(理工、デザイン工、生命科学、情報科学)
立教大 56.88(理)
中央大 56.00(理工)
52名無しなのに合格
2021/03/02(火) 18:31:04.83ID:E9b+ezox
2年前


河合塾 2019年度入試難易予想 (2018/11/26更新)
私立大 文系

01 慶応大 68.3 (文65.0 法70.0 経済68.7 商学66.2 総政70.0 環境70.0)
02 早稲田 66.5 (文67.5 法67.5 政経70.0 商学67.5 社会70.0 教育65.1 国教65.0 文構66.2 人科63.7 スポ62.5)
03 上智大 63.6 (文64.1 法65.8 経済65.0 外語63.5 総人63.2 グロ67.5 神56.2)
04 明治大 62.6 (文62.0 法62.5 政経63.7 経営62.5 商学62.5 国日62.5 情コ62.5)
05 青学大 61.6 (文62.1 法64.1 経済62.0 経営63.1 国政63.1 教育61.8 社情60.6 総文61.2 地球58.7 コミ60.0)
06 立教大 61.5 (文60.7 法61.9 経済61.3 経営63.7 現心61.2 社会62.7 異文63.3 福祉58.3 観光61.2)
07 同志社 60.8 (文60.7 法61.2 経済62.5 商学62.5 政策62.5 社会61.0 コミ63.1 地域62.5 文情57.5 心理62.5 スポ56.5 神57.5)
08 法政大 60.2 (文60.3 法60.3 経済57.8 経営61.2 国文61.2 社会59.1 グロ65.0 福祉57.9 キャ60.0 環境60.8 スポ59.1)
09 中央大 59.8 (文59.0 法61.2 経済58.9 商学59.1 国経60.6 総政60.0 国情60.0)
10 学習院 59.4 (文57.7 法60.0 経済60.0 国際60.0)
11 立命館 57.8 (文58.5 法60.0 経済57.5 経営60.0 産業56.2 国関63.7 政策57.5 心理58.3 映像54.1 食マ55.0 スポ55.0)
11 関学大 57.8 (文57.8 法57.5 経済60.0 商学60.0 総政55.5 社会57.5 国際65.0 教育55.6 福祉56.9 神52.5)
13 関西大 57.5 (文58.0 法57.5 経済58.1 商学57.5 外語61.2 社会57.8 社安55.0 政策57.5 健康55.0)
13 成蹊大 57.5 (文56.8 法57.5 経済58.3)
15 武蔵大 57.4 (人文57.5 経済57.2 社会57.5)
16 明学大 56.8 (文56.7 法54.4 経済57.2 国際59.5 心理57.9 社会55.3)
17 津田塾 56.5 (学芸53.5 総政60.0)
18 成城大 56.2 (文芸55.3 法57.5 経済55.6 社会56.6)
19 国学院 54.7 (文56.0 法56.9 経済56.9 人間52.5 神道51.6)
20 南山大 54.6 (人文54.0 法55.0 経済55.0 経営55.0 外語55.7 総政52.5 国教55.0)

http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html
53名無しなのに合格
2021/03/02(火) 18:32:20.25ID:E9b+ezox
河合塾 2018年度入試難易予想 (2018/01/18更新)
私立大 文系 (神系は除外した)

1 慶応大 68.5 (文65.0 法70.0 経済68.7 商学67.5 総政70.0 環境70.0)
2 早稲田 65.6 (文66.2 法67.5 政経69.1 商学67.5 社会67.5 教育63.8 国教65.0 文構66.2 人科63.3 スポ60.0)
3 上智大 63.2 (文62.6 法64.1 経済63.5 外語61.8 総人62.2 グロ65.0)
4 明治大 61.3 (文61.0 法61.2 政経61.6 商学61.6 経営61.6 国日61.2 情コ61.2)
4 立教大 61.3 (文59.6 法61.1 経済62.5 経営64.1 現心61.2 社会62.7 異文62.5 福祉57.2 観光61.2)
6 青学大 60.5 (文61.0 法60.8 経済60.0 経営60.3 国政62.8 教育61.2 社情57.5 総文62.5 地球58.7)
7 法政大 59.4 (文59.3 法60.3 経済57,1 経営58.7 国文62.5 社会57.9 グロ64.1 福祉56.6 キャ58.7 環境59,1 スポ59.1)
8 同志社 59.1 (文59.7 法60,0 経済57.5 商学60.0 政策57.5 社会59.5 グロ61.2 地域62.5 文情55,6 心理60.8 スポ56.2)
9 中央大 58.0 (文56.5 法61.0 経済57.5 商学57.5 総政57,9)
10学習院 57.3 (文57.0 法57.5 経済57.5 国際57.5)
11武蔵大 56.9 (人文55.5 経済58.6 社会56.6)
12成蹊大 56.2 (文56.5 法55.6 経済56.6)
13関学大 55.9 (文56.1 法54.1 経済55.0 商学57.5 総政54.5 社会55.8 国際63.1 教育55.0 福祉52.7)
14立命館 55.6 (文56.4 法56.2 経済55.0 経営57.5 産業54.5 国関61.2 政策55.0 心理57,5 映像54.1 食マ52.5 スポ52.5)
15関西大 55.4 (文56.6 法55.0 経済55.0 商学55.0 外語61.2 社会55.3 社安53.3 政策55.0 健康52.5)

http://www.keinet.ne.jp/rank/
54名無しなのに合格
2021/03/02(火) 19:43:56.53ID:4FAIub2s
法政関係者へ正気に戻らせる質問

市ヶ谷って前から本気出してるんじゃね? 学部いろいろ作ったけど?
立地関係なくね、市ヶ谷と多摩の偏差値差は誤差範囲だし?
市ヶ谷キャンパス改革終了らしいけど中庭狭すぎて受験生に全く響かなくね?
ボアソタワーって学生にとって何なん? ゼミ以外授業で使ってなくね?
市ヶ谷立地で自慢してるけど周り何もなくて不便じゃなくね?
55名無しなのに合格
2021/03/02(火) 19:58:16.52ID:ny75wVvz
菅総理が全面的に支援してる。
今後の法政に期待がもてる
56名無しなのに合格
2021/03/02(火) 20:01:10.23ID:Gjv/7Fy4
なんかMARCHって、これで中央が都心移転して明治がある程度奪われて、
明治中央立教青学が団子状態、法政はMARCH最後の砦で完結しそう。
57名無しなのに合格
2021/03/02(火) 20:03:33.82ID:E9b+ezox
情報科学学部の志願者増加率は早慶上理MARCH内トップの28%増
激しく難化しそう


2021 一般個別方式学部志願者数前年比(%) (最大人数募集方式を採用)

早大/ 政63 法102 教93 商97 社82 国教78 文構94 文95 基幹91 創造88 先進88
慶應/ 文98 経A89 法97 商A95 医90 理工91 総政95 環情96 看108 薬92 
上智/ 神65 文84 総人85 法58 経済83 外59 総グ69 理工85
理科/ 理89 工88 理工81 経営96(B方式
明治/ 法126 商103 政経77 文98 経営109 情コ102 国日95 理工101 農84 数理91
青学/ 文76 教育30 経済110 法28 経営36 国政39 総文A20 社情62 地球19 コミ12 理工77 
中央/ 法(3)98 経99 商117 文84 国経106 国情115 理工93
法政 /法107 文85 経済101 社90 経営84 国文87 人環87 現福129 キャ102 グロ97 スポ80  情科128● デ工89 理工85 生命92(A方式)
58名無しなのに合格
2021/03/02(火) 20:05:12.28ID:E9b+ezox
あ、現復の方が上だ
59名無しなのに合格
2021/03/02(火) 20:07:18.64ID:E9b+ezox
現福…
60名無しなのに合格
2021/03/02(火) 20:15:17.74ID:IzrVNX/U
>>56
ん? むしろ中央が法政に食われる可能性もあると思うよ。
61名無しなのに合格
2021/03/02(火) 20:18:26.35ID:ueL5+lZU
志願者増加率ランキング

@法政現福 29%増
A法政情報 28%増
B明治法  26%増


志願者減少率ランキング

@青学コミ 88%減
A青学地球 81%減
B青学総文 80%減
62名無しなのに合格
2021/03/02(火) 20:24:29.68ID:NXsneCuZ
>>54
タイトル?
深い意味は無いから拘るな
テキトーに書いた
63名無しなのに合格
2021/03/02(火) 20:27:49.65ID:NXsneCuZ
>>54
>>1にある通りキャンパス再開発は終わってはいない
学長も隣接地の購入は引き続きと言っているし、実際そうしている
戻す計画のある学部があるので
64名無しなのに合格
2021/03/02(火) 20:30:07.56ID:NXsneCuZ
>>54
タワーは講義室には不向き
100分毎に大移動するんだから
ゼミ使用で丁度いいよ
65名無しなのに合格
2021/03/02(火) 20:37:38.40ID:A/6/2h27
>>54
飯田橋駅周辺の再開発が活発で
66名無しなのに合格
2021/03/02(火) 20:41:48.89ID:cjmab8CR
>>54
>>46にある通り
外濠−富士見ゲート(ピロティ形式)−中央広場−大内山庭園−靖国神社と「抜け」があるんだよ
気持ちいいと思うから機会があったら試してみて
67名無しなのに合格
2021/03/02(火) 20:53:14.13ID:4FAIub2s
いろいろ反響あって面白い
質問パート2
菅総理、今の女学長って癖強くて正直法政にとってマイナスじゃなくね?
飯田橋駅改装したが今は市ヶ谷キャンパスっていうけど近いし綺麗な飯田橋の法政に戻せば?
中央と明治には何かと因縁ある法政だけど中央、明治の正直な感想は?
市ヶ谷民にとって今の低迷は正直多摩キャン民が足引っ張ってると思ってなくね?
68名無しなのに合格
2021/03/02(火) 21:09:14.01ID:HCoh+H8F
>>67
六大学初の女学長いいんじゃね?
日曜日には全国放送のテレビで法政の名前売ってくれてるし
69名無しなのに合格
2021/03/02(火) 21:12:10.52ID:Z9O1Jjf5
>>67
市ヶ谷キャンパスで通ってるからね
飯田橋キャンパスでもいいとは思う
70名無しなのに合格
2021/03/02(火) 21:17:42.63ID:dxCWn+pS
>>67
まー、同じMARCHだし切磋琢磨できればとは思う

法政はまだまだやることがある
明治さんも中央さんもまだまだ改革していくでしょうし気は抜けないでしょう
71名無しなのに合格
2021/03/02(火) 21:19:33.85ID:UP+IMYtP
>>67
多摩はリニア関連がどれ程の効果をもたらすかで評価が変わるかな
72名無しなのに合格
2021/03/02(火) 22:03:26.08ID:P25L0s0E
>>71
リニア効果なんてない
そもそも橋本と多摩キャンは直通バスがあるってだけで遠い
リニア乗って来るようなやつは少人数だろ
73名無しなのに合格
2021/03/02(火) 22:14:18.71ID:bEamDfIG
>>72
リニアの総事業費

品川−名古屋間 5兆5235億円
大阪延伸まで 約9兆円


これだけのお金を掛けて何の効果も無いとは思わないけど



【ここ6年で橋本の地価が1.8倍】

橋本2-3-6の地価(JR橋本駅から200mの位置)

35万4,000円/u(2014年:リニア新駅ができることが決定)
  ↓  約1.8倍 +28万5,000円
63万9,000円円/u(2020年)


法政大学 多摩キャンパス
敷地面積:824,000u


例えば、多摩キャンパスの地価が5万円上がるだけで法政大学多摩キャンパスの資産価値は412億円増える


地価もこれ程の上昇率のある土地は無いんじゃないかな
橋本駅の法政多摩キャンパス側へ再開発しているしね
74名無しなのに合格
2021/03/02(火) 22:17:51.72ID:bEamDfIG
東海道新幹線にとっての新横浜と同様の位置付けの駅だよ

品川から10分、名古屋まで60分の駅になるから期待値は高いと思うけどな
75名無しなのに合格
2021/03/02(火) 22:51:27.10ID:P25L0s0E
>>73
橋本駅と法政多摩の距離知ってる?
間に田んぼもあるしそもそも法政多摩は山の上にあるようなとこだろ
法政多摩の開発が進むくらいなら相原周辺の田畑を開発した方がマシだろ
76名無しなのに合格
2021/03/02(火) 22:52:20.22ID:QPQdtGr4
女学長とかあんまり意識したことない
77名無しなのに合格
2021/03/02(火) 23:01:34.25ID:fKjI+E+q
>>75
今の時間だと

車で13分(6.1km)
法政多摩キャンパス−橋本駅南口
https://maps.app.goo.gl/vnyMzNmp5bkVdN8TA
78名無しなのに合格
2021/03/02(火) 23:04:55.50ID:fKjI+E+q
>>75
相原駅は法政多摩キャンパスにもっと近いんですがそれは

でも橋本駅が発展するでしょ
リニア駅なんだから
普通に考えて
79名無しなのに合格
2021/03/02(火) 23:07:40.14ID:fKjI+E+q
次は男性学長に決まったらしいね
80名無しなのに合格
2021/03/02(火) 23:09:01.26ID:P25L0s0E
>>78
読解力ある?
法政多摩を開発するくらいなら平地の相原を開発してからになるだろ
リニアができたって法政多摩に効果なんてない
橋本が開発されるなんて当たり前のことドヤ顔で言うなよ恥ずかしい
81名無しなのに合格
2021/03/02(火) 23:12:04.16ID:fKjI+E+q
>>80
だから相原は法政多摩の最寄り駅だって言ってるじゃん
どちらにしろ法政多摩にメリットしか無い話だよ
82名無しなのに合格
2021/03/02(火) 23:15:18.53ID:P25L0s0E
>>81
相原と法政多摩もそこそこ離れてるだろ
メリットって誰目線?地価が上がれば家賃も上がって学生は住みづらくなるけどそれってメリットなの?
83名無しなのに合格
2021/03/02(火) 23:18:03.77ID:fKjI+E+q
>>82
えっと、面倒臭くなってきた
誰か相手してあげて下さい
84名無しなのに合格
2021/03/02(火) 23:28:41.61ID:fKjI+E+q
>>82
相原駅から法政多摩は3.9km、車で7分とだけ
85名無しなのに合格
2021/03/02(火) 23:33:53.79ID:P25L0s0E
>>84
結局調べるのかよ
お前いい奴だわ
86名無しなのに合格
2021/03/02(火) 23:40:17.21ID:45eAyUxn
理系だといつも早慶理立命しかいないよな

TOYOTA 大学別新卒採用人数ランキング2019

1位 名古屋大 40人
2位 東京大 39人
2位 京都大 39人
4位 早稲田大 31人
5位 九州大 30人
6位 大阪大 26人
7位 慶應義塾大 24人
8位 神戸大 18人
8位 東京工業大 18人
10位 東京理科大 17人
10位 東北大 17人
12位 立命館大 16人
13位 北海道大 15人
87名無しなのに合格
2021/03/03(水) 00:13:44.16ID:QmKXxaZj
明治だが、
あの扁平狭小敷地内でのキャンパス整備は困難を極めただろう、
しかし20年以上に渡る工期計画でそれを断行したところは素直に称賛するよ

明治駿台は安易にケバいビルポンポコ建てるんじゃなく、何十年かかろうが、
旧記念館にも勝る、法政のようなトータルデザインされたアカデミックなキャンパスを創り上げるべきだった
学生の満足度が高い和泉があるのだから、逆にそれを利用し駿台キャンパスの整備に精力を傾けるべきだった
88名無しなのに合格
2021/03/03(水) 06:55:50.26ID:f0FJxnso
自分は駿河台の改造は成功だったと考えるよ。明大通りから見たインパクトは大きい。
デザインを統一すればもっと良かったとも限らない。
建物の印象に変化があることでキャンパスを大きく感じさせる効果があるように思える。
ただアカコモ前の大学会館は早く撤去したほうがいいね。

しかしまあ場所が良かったね。あんな風に通行人に建物の全体を見せつけられるロケーションは珍しい。
しょうじき、実際よりも大きく見せられてると思う。

89名無しなのに合格
2021/03/03(水) 07:07:56.89ID:f0FJxnso
>>87は明治じゃなかったかw 埼玉かな。
http://hissi.org/read.php/jsaloon/20210303/UW1LWHhhWmo.html
90名無しなのに合格
2021/03/03(水) 08:09:44.17ID:zFd424PC
>>87
レス見た瞬間にこいつは明治でも法政でもないと直感。
言ってることが浅はかで何も判ってない。
明治は駿河台はビルキャンだが1,2年が和泉でそこでまったり出来る時期がある。
更に和泉は来年には新校舎がセットバックして出来て更に良くなる。
法政は中庭の有効利用を考えないと4年間2万人がごった返すだけ。
91名無しなのに合格
2021/03/03(水) 09:21:16.81ID:i0uQRBo4
>>17
2キャンパス
立教 池袋、新座
青山 青山、相模原
3キャンパス
法政 市ヶ谷、小金井、多摩
4キャンパス
明治 駿河台、和泉、中野、生田
5(6)キャンパス
中央 多摩、後楽園、市ヶ谷、市ヶ谷田町、駿河台記念館、(茗荷谷)
92名無しなのに合格
2021/03/03(水) 09:30:27.86ID:QiIFOUJ3
リニアリニアばっか言うてるけど、リニアで通学する奴なんているの?
93名無しなのに合格
2021/03/03(水) 10:03:08.59ID:exLGjUeW
名古屋60分だから、名古屋からも通える
94名無しなのに合格
2021/03/03(水) 13:19:27.28ID:vI5cnbu0
今年は、特に法政落ち立命が多いね。
95名無しなのに合格
2021/03/03(水) 18:07:36.92ID:ULUAxvMa
好きです法政
96名無しなのに合格
2021/03/03(水) 18:07:37.27ID:ULUAxvMa
好きです法政
97名無しなのに合格
2021/03/03(水) 20:22:26.14ID:lbIYFL60
>>90
中庭あってこその>>1>>66
98名無しなのに合格
2021/03/03(水) 21:27:05.15ID:lbIYFL60
夏は皇居の森で冷やされた風が、靖国を通り外濠へと抜ける通り道となる

ニューススポーツなんでも実況



lud20251116172454
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1614440969/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 
  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
【悲報】開成高校生「日本の大学なんかカス」
中央大学"法学部だけ"都心回帰!←これ
北大と同志社
早稲田大学人間化学部創設
受サロ『英文読解のナビゲーター』部
ここにいる本気で自分達が東大京大の次だと思い込んでる早慶奴wwwww
関東人ってコロナに弱い劣等種なんじゃね?
勉強全くしてない受験生やけど質問ある?
英作文の勉強
東大入れば人生安泰なんていつの話だよ
首都大法志望なんだけど
就職無理学部に出願しようか迷う受験生
日大のキャンパスを1つに集めたら
俺が行く学科決める時工学部機電系はコミュ障でも大企業余裕って言ったやつ出てこい
あぼーん
京大生やが相談のるがな 何でもいうてみんかい
早稲田ってバカ大?
東大以外の大学志望してるやつ
南山ガイジの正体
私文指定校推薦vs私文内部進学
関東大学ランキング総合版
ワタクシリツの馬鹿が受サロ見てるの草
お前ら受験頑張れよ!ちな大学中退21ニート
早稲法の女だけど質問ある?
東大落ち早慶上位だけど阪大ごときに馬鹿にされて腹立つ
立命館への入学金をドブに捨てても関学にいきたかった。。
上智ってなんで叩かれてるの?
【速報】法政大学経済学部、市ヶ谷キャンパスに移転決定!!
The世界大学ランキング日本版、東北大学が2年連続の1位

人気検索: 小学生同士のセックス 女子女子小中学生盗撮画像 11 Young nude girl? masha mouse マツコ マツコ 女子高生 隲剰ィェ驥? 縺励♀繧? 蟷シ アナルにお酒を浣腸 siberian mouse 精子
11:37:32 up 26 days, 2:59, 4 users, load average: 289.34, 317.47, 310.98

in 0.15074300765991 sec @0.15074300765991@0b7 on 111801