dupchecked22222../cacpdo0/2chb/064/76/jsaloon161707606421752267803 早稲田政経―この文字の圧倒的高学歴エリート感、慶應法及ばず。 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

早稲田政経―この文字の圧倒的高学歴エリート感、慶應法及ばず。


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1617076064/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格2021/03/30(火) 12:47:44.30ID:t/KwW50n
早稲田政経は創立以来、偏差値、OB、OGの活躍。国際機関などを含め、就職抜群。いうまでもなく私大文系最高峰。

慶應法は30年前は偏差値がMRACH以下、「アホウ学部」と呼ばれていた。入試科目を軽量の2科目にして、人気に偏差値も一時は上がったが、現在は早稲田政経以下。

早稲田政経-この文字の圧倒的高学歴エリート感に、慶應法遥かに及ばず。

1.偏差値例

(1)進研ゼミ【2021入試対応】
早稲田政経84>慶應法83

(2)河合塾(HP)
早稲田政経70.0(政治70.0、経済70.0、国際政治経済70.0)>慶應法68.8(法律70.0、政治67.5

(3)東進(HP)
早稲田政経72>慶應法71

(4)駿台(HP)
早稲田政経69=慶應法69

早稲田は3科目+数学、慶應法は2科目。偏差値は入試科目が少ないほど偏差値は高く出るといわrており、(河合塾、駿台のHPにその旨の記述あり)、早稲田政経と慶應法は表記以上の差があると考えられる。

2名無しなのに合格2021/03/30(火) 12:52:03.27ID:uJuytEMf
ムラッチってなんですか

3名無しなのに合格2021/03/30(火) 13:14:22.21ID:F7bXxmrD
《四大学連合》 
           一橋大・東工大・東京大・東京医科歯科大・東京外大

【 司令塔 】        つくば・千葉・横浜
          (首都圏御三家)  


【センターバック】       東北大(東京中心から東へ400km)
                 京都大(東京中心から西へ400km)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



【ボランチ】                                半大(第 8番目 設立旧帝大) 

【キーパー】            愛知県の名古屋(第9番目設立旧帝大) 




     
<ベンチ> 兵庫県の神戸大




京都一橋大は2次4科目 


ナゴヤ 半大は2次2~3科目 笑

はん大は大阪人のための大阪地方大学      大阪って学力最低地域だろ?

4名無しなのに合格2021/03/30(火) 13:18:14.86ID:9VgS15xb
つーか、慶應法は、併願合否対決だと
早稲田法と良い勝負してるぐらいの
見せかけ偏差値なんだよな。。。

ベネッセ駿台2020年度入試結果

慶應法〇早稲田法×36
慶應法×早稲田法〇33

慶應経済〇早稲田政経×107
慶應経済×早稲田政経〇30

慶應経済〇早稲田商×71
慶應経済×早稲田商〇39

慶應商〇早稲田政経×105
慶應商×早稲田政経〇13

慶應商〇早稲田商×110
慶應商×早稲田商〇39

慶應文〇早稲田文×131
慶應文×早稲田文〇31

慶應文〇早稲田文構×108
慶應文×早稲田文構〇21

慶應文〇早稲田教育×67
慶應文×早稲田教育〇25

慶應理工〇早稲田基幹理工×104
慶應理工×早稲田基幹理工〇51

慶應理工〇早稲田先進理工×92
慶應理工×早稲田先進理工〇77

慶應理工〇早稲田創造理工×34
慶應理工×早稲田創造理工〇76

合計
慶應〇早稲田×965
慶應×早稲田〇435

5名無しなのに合格2021/03/30(火) 13:20:25.62ID:9VgS15xb
>>4より

早稲田政経
早稲田社学・商・法 慶應法
早稲田文・文構 慶應経済・商
早稲田教育
慶應文

6名無しなのに合格2021/03/30(火) 13:26:02.75ID:Oz0Ykb1R
理工の方が受かるの難しいけどな。圧倒的に

7名無しなのに合格2021/03/30(火) 13:39:27.49ID:RlEILoK5
東大文一受からなかったら、慶應法だろう
京大より上

慶應がトップ陥落…司法試験の合格者数、9年ぶりに首位を奪還した大学は?

https://tokyo-calendar.jp/article/20356

法科大学院別の合格者数は東京大が最も多い126人で、前年首位だった慶應を逆転し、2011年以来9年ぶりに合格者数トップとなった。
慶應は125人で、京都107人、中央85人、一橋84人が続いた。

8名無しなのに合格2021/03/30(火) 13:57:54.79ID:2UTwkXxD
お前らナー
東大以外、文系行った時点で負け組確定なんだよ。

9名無しなのに合格2021/03/30(火) 14:12:29.26ID:lz2k8v9h
京大文系も可

10名無しなのに合格2021/03/30(火) 14:17:12.93ID:Oz0Ykb1R
京大文系とかゴミだろ。早慶理工未満

11名無しなのに合格2021/03/30(火) 14:22:18.62ID:24FJwARI
早稲田政経って東大京大一橋に比べたらカスだし慶應法経済と比べても大したことないのになんでここまでイキれるのかが不思議だわw

12名無しなのに合格2021/03/30(火) 14:59:42.09ID:lz2k8v9h
まあブランドだよね
早稲田政経、かっこいい

13名無しなのに合格2021/03/30(火) 15:18:49.47ID:dpSERwwl
>>7
慶応ローは中央大を筆頭に4分の3他大学出身者で占められるのに
それを隠してこんなごまかしばっか書いて回るのが慶応カルト団のルーティーン

14名無しなのに合格2021/03/30(火) 15:28:59.20ID:hq6WC0cd
早稲田政経は全世代全てで通用するのが良い
あとは「早稲田の政経」という名前が強く、文系事情をよく知らない理系から更に過大評価される

15名無しなのに合格2021/03/30(火) 15:30:44.00ID:QbMQunWY
>>13
学部生だけの予備試験でも慶應一人勝ちだけどな。

16名無しなのに合格2021/03/30(火) 15:38:03.79ID:QbMQunWY
>>11
社会的実績は慶應>>早稲田
特に政経は工員を奴隷の如くこき使う悪名高いユニクロ会長を輩出しているくらいだからな。

17名無しなのに合格2021/03/30(火) 15:48:42.96ID:hq6WC0cd
>>16
早稲田政経卒、ファーストリテイリングの柳井といえば日本の超カリスマ経営者
単なる億万長者なだけでなく、誰も彼もUNIQLOの服を着ているわけで日本人に多大なる影響を及ぼしている
衣食住のうちの1つを完全に掌握しているわけで

18名無しなのに合格2021/03/30(火) 15:50:15.34ID:hq6WC0cd
慶応法は通信で入れば、玉袋筋太郎でもロンブー淳でもAV女優でも名乗れちゃうからね
学歴として軽いよね

19名無しなのに合格2021/03/30(火) 16:01:46.78ID:tGfFvxQM
一般3割学部じゃなぁ…

20名無しなのに合格2021/03/30(火) 16:02:50.00ID:QbMQunWY
>>17
https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_897/
実態はブラック経営者 こいつを礼賛する早稲田関係者の下劣さがよく分かるわ

21名無しなのに合格2021/03/30(火) 16:11:39.18ID:hq6WC0cd
>>20
皆恩恵を受けられているじゃないか
東大生にファッションチェックしてみ
みんなUNIQLOの服や下着を身に纏っていることだろう

22名無しなのに合格2021/03/30(火) 16:12:18.42ID:hq6WC0cd
官僚だって省エネで寒い官公庁の中、皆ヒートテックを着て仕事をしているに違いない

23名無しなのに合格2021/03/30(火) 16:15:35.53ID:QbMQunWY
>>18
慶應法と同様一般率3割の無試験バカ収容所の政経ww
推薦バカ、スポーツバカでも入れる時点で慶應法を馬鹿にできない。そして一般就職、司法試験、役員輩出率で政経はぼろ負け。唯一勝てる公務員分野は東大離れが加速してオワコン。すなわち政経はハリボテ学部

24名無しなのに合格2021/03/30(火) 16:17:01.54ID:QbMQunWY
>>21
柳井が従業員を酷使している事実は変わらないよね。

25名無しなのに合格2021/03/30(火) 16:17:32.01ID:hq6WC0cd
>>23
慶応法はたしかに昔からスポーツ馬鹿を収容してきたな
芸能人も慶応法に多いし、通信で誰でも名乗れる

26名無しなのに合格2021/03/30(火) 16:20:28.27ID:hq6WC0cd
>>24
アパレル業界の中ではトップクラスなんじゃね?
会社の価値は株価で決まるわけで、ファーストリテイリングの株価を見てみなよ

27名無しなのに合格2021/03/30(火) 16:40:34.44ID:BTQB09eb
>>1
みんな慶應が大好き!

基地外早稲田工作員に負けないぞ!

慶應法学部は私大最強

司法試験 官僚採用 民間就職すべて最強

司法試験 史上最年少合格者は
慶應義塾大学法学部1年19歳男子

司法試験 予備試験の合格者数でも
1位の東大法学部に次ぐのは
2位の慶應法学部

「全盲の僕が弁護士になった理由」
映画化にもされた感動と話題の著者
全盲の弁護士 大胡田誠さんも
筑波大学付属盲学校高等部から
慶應法学部 慶應法科大学院

45年連続 公認会計士試験 日本一
去年の慶應の合格者数 183名の内
法学部だけで43名(法律12名 政治34名)は
東大40名一橋34名と比べても
素晴らしい実績の慶應法学部

最高裁 人事局長も
将来の検事総長となる法務省刑事局長も
防衛省 事務次官も
慶應法学部

上場企業の社長数や役員数でも
トップ慶應経済に次ぐのは
東大法学部と共に
慶應法学部

直木賞作家で半沢直樹シリーズの著者
池井戸潤さんも
慶應の法学部と文学部の卒業生

慶應義塾大学経済学部
慶應義塾大学法学部
は私大文系最強のツートップ

慶應義塾大学医学部
慶應義塾大学理工学部
を加えると
私大最強の四天王

28名無しなのに合格2021/03/30(火) 16:43:39.52ID:hq6WC0cd
>>27
でも通信で馬鹿でも慶応法名乗れるよね
ロンブー淳も慶応法中退

29名無しなのに合格2021/03/30(火) 16:50:49.90ID:3xGoIdCW
文カス同士が何言ってんの

30名無しなのに合格2021/03/30(火) 17:04:02.23ID:4k7lmccZ
ガイジ「早稲田政経は圧倒的私大ナンバー1!最強!」
普通の人「へー具体的にどこが凄いの?」
ガイジ「え、えっ~とぉ、偏差値がぁ…数学必須がぁ…ブランドがぁ…」
普通の人(苦笑)

31名無しなのに合格2021/03/30(火) 17:04:59.89ID:Vz/s7Sz+
慶應経済の方がすごさを感じる 

32名無しなのに合格2021/03/30(火) 17:05:52.19ID:GIynC9eM
東工大>>>理系の壁>>>京大>一橋>>>国立の壁>>>
慶應>早稲田>>>越えられない壁>>>マーチ

33名無しなのに合格2021/03/30(火) 17:08:24.30ID:sIIU5y5V
まあ文一の学生とかOBの前で言ってみろ

34名無しなのに合格2021/03/30(火) 17:18:37.01ID:Os93rBBT
>>7
すいません、東大一橋受験者は慶應法という専願型の学部は併願しません

35名無しなのに合格2021/03/30(火) 17:21:34.03ID:NVp+39bI
慶應法はOBの面々見れば分かるけど、女子アナやタレント、スポーツ選手など、良くも悪くも軽い卒業生だらけ

早稲田政経や慶應経済とはまるで違う

36名無しなのに合格2021/03/30(火) 17:22:28.72ID:Q043gdiS
>>1
ワタクwww

37名無しなのに合格2021/03/30(火) 18:27:52.14ID:Cn+LF1ZC
>>31
今年、優秀な受験生から蹴り倒された学部(笑)

東大、一橋、早稲田政経経済、国際にも蹴られた残りカスの集団。

38名無しなのに合格2021/03/30(火) 18:45:24.57ID:KL/ApqOZ
早稲田政経は経済産業省とかゴールドマン・サックスとかガチのエリートへ進むのがすごい

39名無しなのに合格2021/03/30(火) 18:53:40.80ID:Q043gdiS
今年の早稲田政経は、べべの友達のスポ科を除く早稲田と上智全落ちした生徒が
政経だけ受かってるから、相当ボーダー偏差値は下がってるぞ。
そりゃ難易度下がるだろう。

受験生が激減しているところへ、例年に比べて大量に正規合格出してるんだから。
今年早稲田政経はボーダー偏差値65を割り込むんじゃないか。

40名無しなのに合格2021/03/30(火) 19:13:53.04ID:5I6W24xP
慶応法とか体育会の収容所だったじゃん
早稲田社学は今やスーパーエリートコースだぜ
おまえらなんか屁でもねーぜ

41名無しなのに合格2021/03/30(火) 19:54:00.06ID:Cn+LF1ZC
>>39
それは政経の政治。

あれは、暗記馬鹿。

42名無しなのに合格2021/03/30(火) 19:55:32.98ID:CXC8KxlX
たしかに早稲田政経は字面も音感も完璧だな
ワセダセイケイ
WASEDA SEIKEI

ケーオーホー KEIO HOとかマヌケすぎる

43名無しなのに合格2021/03/30(火) 20:01:04.15ID:VjJAUTPL
>>39
例年他学部全落ちして政経だけ受かるやつは割といるけど」

44名無しなのに合格2021/03/30(火) 20:01:13.48ID:CXC8KxlX
早稲田の政経>>>慶應の法
ワセダセイケイ>>>>ケーオーホー
WASEDA SEIKEI>>>>>KEIO HO

45名無しなのに合格2021/03/30(火) 20:10:23.93ID:8QGj1Nxs
もう早稲田政経は偏差値で測れるような存在ではなくなったんだ
聞いただろ?総合問題
総合的な知が試されてるんだよ

46名無しなのに合格2021/03/30(火) 20:10:44.46ID:CXC8KxlX
麻布のベベの友達は共テ理科基礎を失敗して一橋社学を諦めただけで一橋法なら受かってた可能性がある
しかし共倒れリスク回避するため一橋は出願せず直前期を早稲田政経に絞って対策し、共テ政経換算84.5%から見事逆転合格
やはり麻布の地頭はそれなりだった
まあ早稲田政経の最下位がこのへんのレベルに過ぎないのは確か

47名無しなのに合格2021/03/30(火) 20:14:34.06ID:CXC8KxlX
>>43
政経にしか本気になれない奴いるよな
私大落として普通に東大受かるようなタイプ

48名無しなのに合格2021/03/30(火) 20:20:45.25ID:VjJAUTPL
>>47
本気になれないってのも第一志望の対策に重点置きすぎて他の対策に手が回らないだけだろ

49名無しなのに合格2021/03/30(火) 20:22:28.26ID:VjJAUTPL
まぁセン利含め東大とかの片手間に合格してくるやつが凄いのであって専願政経が他学部に比べてそこまで学力高いとは思わないな

50名無しなのに合格2021/03/30(火) 20:23:49.34ID:Vz/s7Sz+
指定校推薦のない慶應経済の方が上

51名無しなのに合格2021/03/30(火) 20:30:28.11ID:AyoJA2Z8
慶應経済A方式だけど質問ある?

52名無しなのに合格2021/03/30(火) 20:32:57.10ID:gu1BYsgX
>>51
いちいちA方式とかB方式とか言うのダルくないの

53名無しなのに合格2021/03/30(火) 20:33:59.55ID:LiQEQ7H3
灘高校+筑駒高校+開成高校+桜蔭高校
2020国公立合格者数
1位 東京大学 442
2位 京都大学 65
3位 千葉大学 34
4位 東京工業 25
5位 医科歯科 23

54名無しなのに合格2021/03/30(火) 21:01:11.69ID:9bYu2zU/
でも早稲田政経は慶應法に蹴られまくってるよね

55名無しなのに合格2021/03/30(火) 21:06:31.59ID:LWc+cjzR
>>54
東工大-慶応医よりW合格が少ない東進データやん
グノーブルでは早稲田政経が慶応法蹴ってる方が多い年もあった

56名無しなのに合格2021/03/30(火) 22:05:40.78ID:SNk5coDN
軽量大ねえ(ぷっ)

57名無しなのに合格2021/03/30(火) 23:23:06.32ID:lHSywBVe
>>54
そもそもほとんど早稲田落ちなんでしょ?ボコボコじゃん

58名無しなのに合格2021/03/30(火) 23:42:57.21ID:JV5TX8Wg
>>54
そもそも慶応法の合格者が早稲田政経落ちまくり
くやしくて、大学に進学してから5chで早稲田を叩くw

59名無しなのに合格2021/03/31(水) 01:05:54.02ID:5pPZ096s
慶應法、哀れ、、、、、

60名無しなのに合格2021/03/31(水) 02:27:57.49ID:Ab8lM2hR
バカ無試験7割の所詮カス私文っていう

61名無しなのに合格2021/03/31(水) 03:36:18.64ID:urzOkimt
>>46
可能性があるって...それならなんとでも言えるわ
琉球大の奴らだって東大出してたら受かってたかもよ

62名無しなのに合格2021/03/31(水) 06:27:30.03ID:0NXei2VK
>>46
それ、政経の政治(笑)
慶應法学部と同じ。

政経の経済や国際経済には入れない(笑)

63名無しなのに合格2021/03/31(水) 08:30:55.67ID:alq+hZIH
阪大 > 慶応 > 早稲田

by 【学歴厨・旧帝大youtuberみいねこ】

おまえらがどう否定しようと、これは、否定しようがない確定事項だよw

早稲田の一学年なんて、文系だけで7,000人以上もいるんだぞ。
あれだけ数がいれば、その中から、何人か出世する奴が出てくるのは当たり前。
あと、実社会での出世は、数を頼みの人脈だったり、営業力だったり、知力・学力以外のものの
方が重要だ。
知力学力を測るには、その大学出身の研究者の数や割合を比較しないと意味なし。
就職予備校、政治屋養成予備校の詩文と研究者養成を主目的とする旧帝とを比較する
ことがナンセンス。

それと東大京大医学部進学を目的とする一流の中高一貫私立では、早慶進学など最初から
眼中にない。
というか、早慶進学せざるを得なくなった時点で、かなり恥ずかしい。
それらの学校出身者にとっては、早慶は、仕方なく進学している進学先に過ぎない。
早慶を第一志望にしているような詩文洗顔の出身高校を見れば、二流、三流の底辺高校が
ゴロゴロ出てくる。

一方、阪大は、関西の高校生が第一志望にすることが多い。
灘、東大寺クラスの超一流は、東大医学部を本命にするので、阪大は受けないだけ。
国立は原則一つしか受験できないのだから、阪大を滑り止めに使うことは出来ず、仕方ない。
開成や麻布の落ちこぼれと、阪大への進学が多い大阪府立茨木高校の上位層を比べて、早慶の方が
上などと言っても無意味。

早慶を第一志望としているような詩文洗顔の出身高校と阪大の出身高校を比較すれば阪大の方が
上だし、そもそも、詩文洗顔となっている時点で落ちこぼれ。
詩文洗顔は、大学受験界での最底辺の受験母集団。


lud20210331083917
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1617076064/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「早稲田政経―この文字の圧倒的高学歴エリート感、慶應法及ばず。 」を見た人も見ています:
慶應法←この文字の圧倒的高学歴エリート感www
東京工業大学情報理工学院←この文字の圧倒的高学歴エリート感www
阪大法、早稲田政経、慶應法で悩んでる
早稲田政経・法、慶應経済・法以外の私立文系は低学歴
慶應SFCって昔は東大、早稲田政経理工、慶應法経済理工蹴って進学するほどすごかったのに
早稲田政経と慶應法
慶應法と早稲田政経
慶應法vs早稲田政経vs阪大法
早稲田政経と慶應法ってどっちが上?
早稲田政経と慶應法ってどっちが上なの?
早稲田政経vs慶應法←これもう時代遅れだよな
慶應法と早稲田政経W合格したけど質問ある?
早稲田政経>慶應法>早稲田法≧早稲田社学
結局慶應法と早稲田政経ってどっちが上なの?
東大諦めて 早稲田政経 慶應法落ちたけど京
2浪早稲田政経・慶應法志望ってどう思う?
早稲田政経政治と慶應法政治どっちがいいの?
早稲田政経と慶應法 どっちの方が難しいと思う?
ワタクの王は早稲田政経でもなく慶應法でもなく上智経済
慶應法政と早稲田政経どっちに行くべきか死ぬほど悩んでる
早稲田法って早稲田政経慶應法経と比べると一段落ちるよね。
早稲田政経>慶應法>慶應経済>早稲田法>早慶その他
早稲田政経と慶應法の入学許可証、どっちが欲しい?
明治政経>早稲田政経、明治法>慶應法←異論ある?
早稲田政経と慶應法を蹴って徳山大学に進学したけど質問ある?
早稲田政経と慶應法のすごさがまったく分からないんだけど
慶應法早稲田政経と阪大なら何も迷うことなく阪大が上と思うんだけど
「慶應法?早稲田政経?どちらも関学と並んでいい大学ですよ。」
早稲田政経と慶應法のガイジって本気で阪大より上と思ってんの?
学力順だと阪大法経済>早稲田政経>慶應法で合ってる?
10月に戻って指定校で早稲田政経か慶應法行けたらどうする?
早稲田政経=慶應法>早稲田法=慶應経済>早稲田商=慶應商
【悲報】早稲田政経卒の超エリートである珠洲市長 低学歴市民に批判される 
一橋商vs京大教育vs福岡大医vs東大文vs早稲田政経vs川崎医科大医vs慶應法
推薦AO内部だらけの早稲田政経・慶應法より就職がよい大学・学部はどこ?
数理的な頭の良さは徳島理工>早稲田政経慶應法、生涯年収はさて?
一橋社学vs京大看護vs早稲田政経vs北大獣医vs慶應法vs千葉園芸vs神戸経営vs阪大薬
早稲田政経とか慶應法って一般少ない(30%台)しかいないのになんで就職いいの?
【早慶文系上位】早稲田政経>慶應法>慶應経済>早稲田法>早稲田商>慶應商【序列決定】
筑駒→東大96 京大1 一橋0 早稲田政経5 慶應経済1 早稲田法1 慶應法0 早慶商0
私立で高学歴は早稲田、慶應、明治だけだよな?
私文専願が早稲田政経・商、慶應経済・商に入ると
徳島大総合科学部の評価>早稲田政経、慶應経済学部
私学三大ブランド学部→早稲田政経、慶應経済、中央法
上智外英は早稲田政経、慶應経済と格式難易度ともに同格。異論は許さない。
「入学難易度」だけで言えば千葉法政経>早稲田政経、慶應経済だよな?
早稲田政経慶應経済
早稲田政経vs慶應経済
早稲田政経か慶應経済か
早稲田政経か慶應経済か
早稲田政経だけど低学歴で辛い
早稲田政経の経済学科と慶應経済
早稲田政経が学歴でぶん殴れる国立
慶應経済VS早稲田政経VS阪大経済
早稲田政経蹴り慶應文ってアリ?
早稲田政経と慶應経済どっちが難しいの
早稲田政経蹴り慶應経済だけど普通だよな
早稲田政経と慶應経済どっちいきたい
慶應経済vs早稲田政経vs佐賀大経済
慶應経済早稲田政経志望の浪人生だが
早稲田政経と慶應経済こんな差があったのか
【早稲田慶應】早慶って実際高学歴だよね?
スーフリ和田は慶應上智落ち早稲田政経
慶應経済、早稲田政経社志望の数学選択だが

人気検索: 隲剰ィェ驥? 縺励♀繧? 獣化 js porn 155 Child porn child porn 女装 アイドル 和日曜ロリ ロリあうロリ
17:03:23 up 85 days, 18:02, 0 users, load average: 13.24, 12.53, 11.67

in 0.16511797904968 sec @0.16511797904968@0b7 on 071206