どっちが上下は厳密にすればあるのだろうが
どっちも東大京大の滑り止めとして受ける大学という意味では大差ないだろ
どっちも上位層は東大京大落ち、大半は専願の雑魚
それは大学入るまでの話だろ
大事なのは大学入ってから自分にとって大事なものがどれだけ得られるか
そういう意味では地帝と早慶どちらが良い?
東大京大落ちは入学時点の学力は高いけど大学入学後の成果は必ずしも上位ではない
不本意コンプ組は真面目にやらないから普通にアホ推薦に負けてる
地底って厳密に言えば最初から東大京大無理で諦めたマヌケ
第2回駿台全国模試 2020年度合格目標ライン 国公立大学文系学部偏差値(前期日程)
2020年10月21日更新
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は
除く)、◎九州大学、▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋
大学、☆神戸大学
66●東京(文科一類)
65●東京(文科ニ類)、★京都(法)、★京都(総合人間・文系)
64●東京(文科三類)、★京都(経済・一般)、★京都(文)、★京都(教育・文系)、○一橋(法)
63○一橋(経済)、○一橋(商)、○一橋(社会)
62◆大阪(法・国際公共政策)
61◆大阪(法・法)、◆大阪(文)
60◆大阪(経済)、◆大阪(人間科学)
59▲北海道(総合入試・文系)、
58▲北海道(文)、▼東北(法)、■名古屋(法)、■名古屋(経済)、■名古屋(文)、■名古屋(教育)、
―▽筑波(人間・心理)
57■名古屋(情報・人間社会)、◎九州(法)、▽筑波(人文/文化・人文、比較文化)、
―▽筑波(社会/国際・社会、国際総合)、☆神戸(法)、☆神戸(経営)
56▼東北(経済)、▼東北(文)、◎九州(経済・経済経営)、◎九州(文)、◎九州(教育)、
―▽筑波(総合選抜文系)、▽筑波(人間・教育、障害科学)、△横浜国立(経済・DSEP)、
―△横浜国立(経済・LBEEP)、△横浜国立(経営・DSEP)、☆神戸(経済・数学、総合)、☆神戸(文)、
―☆神戸(国際人間科学・子ども教育、グローバル)
55▲北海道(法)、▲北海道(経済)、▼東北(教育)、☆神戸(経済・英数)、
―☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ、環境共生)
・
昔・東大・京大、 今・慶応1強!
---------------
・ 「大企業役員数にみる大学の盛衰◎◎
<プレジデント 2011年 10/7 大学と出世・就職など>より
※凋落度:(2011年役員数)/(1985年役員数)(%)
「上場大企業役員数の推移 1位~15位」
1985年 → 1995年 → 20010年 → 2011年 ()は前年比
1、 東大4591 東大2523 ●慶大2149 ●慶大1323(61,5%) ←←サスガ!
2、 ■京大2182 ●慶大2243 早大1832 早大1107(60,4%)
3、 早大1865 早大2220 東大1740 東大945(54,3%) ←←凋落度第1位
4、 ●慶大1720 ■京大1339 中央1068 中央511(47,8%)
5、▲一橋1027 中央1017 ■京大871 ,日本505(72,5%)
―――――――――5位の壁――――――――――――
6、 東北677 ,明治850 ,明治701 ,■京大472(54,1%) ←凋落度第2位
7、 中央665 ,日本814 ,日本696 ,明治417(59,4%)
8、 九大609 ,▲一橋651 ▲一橋566 ,同大326(64,1%)
9、■神戸580 ,同大640 ,同大508 ▲,一橋312(55,1%)←←凋落度第3位
10、明治563 ,阪大631 ,関学416 ,関学267(64,1%)
―――――――――10位の壁――――――――――――
11、日本562 ■,神戸598 ,法政399 ,法政264(66,1%)
12、阪大506 ,東北581 ■,神戸397 ,阪大255(69,1%)←凋落度第5位
13、東工471 ,九大577 ,関西383 ,関西246(64,2%)
14、同大394 ,関学529 ,阪大369 ■,神戸224(56,4%)←凋落度第4位
15、名大366 ,名大443 ,九大327 ,立命206(66,2%)
----------ガリ勉が報われなかった【 凋落5大学 】------
●●「凋落度ランキング」ワースト5●●
1位 東京大20.6% ←←サスガ!
2位 京都大21.6% ←←サスガ!
3位 一橋大30.4% ←←サスガ!
4位 神戸大38.6%
5位 大阪大50.4%
※数値は凋落度:(2011年役員数)/(1985年役員数)..
地底言うな
宮廷の括りの中に東大と京大は入ってない
滑り止めであることを自慢するのって情けないよね。東大落ちがいるから学力高いとかいっても結局不本意な進学者が多いってことでしょ。
《四大学連合》
一橋大・東工大・東京大・東京外大・東京医科歯科大
【 司令塔 】 (首都圏御三家)
つくば・千葉・横浜
【センターバック】 東北大(東京中心から東へ400km)
京都大(東京中心から西へ400km)
【サイドアタッカー】 北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km)
九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)
【ボランチ】 ▼はん飯大(第 8 番目設立旧帝大)
【キーパー】 愛知県の名古屋(第 9 番目設立旧帝大)
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大
〈控え〉 新潟大医×金沢大医
〔2軍〕私大 WKそーケイJ上智明治立教JMARC
事情で東大京大に通えなくて地元の旧帝大に通う優秀な人も結構いるぞ。
所属名に拘らないと自分の価値が見出せないやつが、拗らせるんだよ。
人格的にどうよ、そんなやつ。
そんなわざわざ後期で地底を受けている集団を取り出して「普通」とか言われても…
同志社は…ええかもしれんが、ちと弱い。
慶應でもあることだと思うが、内部が馬鹿すぎて一緒にされるのにちと抵抗がある。
、「結婚したくない大学」の1位はダントツで東京大学だった。
なぜ東大はダメなのか。
その理由は、以下の理由が多かった。
-------------
●「気難しそう(29歳)」
●「コミュニケーションが取りにくそう(22歳)」
●「プライドが高そう(25歳)」
●「人を見下すイメージがある(28歳)」
※『東大なんか入らなきゃよかった』(池田渓著、飛鳥新社、2020年)-------------------------------
東大なら早慶を滑り止めにできると思うが京大志願者からしたらチャレンジ校か併願校だろう
そもそも地底を滑り止めとして受けられるのは後期日程だろ
後期と早慶が大差ないのは分かるけど地底の前期は早慶より下でしょ
コロナによるオンライン就活で「在京学生」のメリットはほとんど無くなりました。
多くの企業で数学的素養が文系学部出身者にも重視されはじめた最近の情勢からも、
地方旧帝大生を優先採用したい企業が増えています。旧帝大は早慶に比較して学生数も少なく、
推薦枠も少ないうえに合格基準が極めて高いという事実もあって全ての学生が一定程度以上の
学力を備えているといえます。
これまで早慶の学生は地の利を充分に生かして就職活動を行ってきましたが、オンラインによる
インターンや面接が進み、地方の「学力が保証された層」との戦いを強いられています。
企業側も地方在住の優秀な学生を採用するチャンスを得て、多様な人材の獲得に積極的に取り組んでいます。
早慶学生のごく一部でしかない優秀層を狙って採用するより、地方にいる学力の保証された旧帝学生を
採用する方が、効率が良いということです。これから受験されるなら、もう少し頑張って、地方旧帝を目指して下さい。
ほんまジュサロにいる東北サゲ邪魔やな
関係ない時にいちいち出てくるな
毎年恒例のTHE世界大学ランキング日本版2021が発表されました。
東北大の2年連続1位。東工大初の2位。京大が4位へランクダウン。阪大の3ランクアップ。慶応義塾大が早稲田大を逆転など話題あり。
THE世界大学ランキング日本版2021
(20位まで抜粋)
【順位】 2021総合 / 昨年総合 / 大学名 /
【スコア】総合Overall / 教育リソースResources / 教育充実度Engagement / 教育成果Outcomes / 国際性Environment
1 / 1 / 東北大学 / 84.5 / 78.4 / 82.4 / 98.4 / 86.8
2 / =3 / 東京工業大学 / 81.3 / 73.1 / 83.9 / 95.9 / 79.8
3 / =3 / 東京大学 / 80.3 / 79.1 / 80.9 / 95.1 / 69.7
4 / 2 / 京都大学 / 80.1 / 75.9 / 77.2 / 98.8 / 76.8
5 / 8 / 大阪大学 / 79.6 / 71.0 / 80.8 / 97.4 / 78.1
6 / 6 / 北海道大学 / 79.4 / 67.0 / 82.7 / 97.8 / 80.8
7 / 7 / 名古屋大学 / 79.3 / 71.0 / 82.1 / 97.6 / 74.5
8 / 5 / 九州大学 / 78.9 / 69.1 / 81.8 / 98.1 / 76.0
9 / 9 / 筑波大学 / 77.2 / 66.0 / 84.6 / 94.8 / 71.2
10 / 12 / 広島大学 / 72.1 / 59.7 / 80.2 / 80.0 / 75.0
11 / 11 / 国際基督教大学 / 71.6 / 45.8 / 91.3 / 56.6 / 98.0
12 / 14 / 慶應義塾大学 / 71.3 / 55.6 / 76.6 / 93.4 / 72.2
13 / 13 / 早稲田大学 / 71.1 / 46.3 / 78.2 / 94.0 / 84.0
14 / 10 / 国際教養大学 / 69.9 / 45.5 / 92.5 / 41.6 / 99.9
15 / 15 / 神戸大学 / 69.8 / 59.3 / 77.9 / 78.7 / 68.5
16 / 16 / 一橋大学 / 67.3 / 43.7 / 78.3 / 76.4 / 83.4
17 / =29 / 東京医科歯科大学 / 64.6 / 80.3 / 57.7 / 37.8 / 69.5
=18 / =18 / 金沢大学 / 64.0 / 60.1 / 75.3 / 45.3 / 68.7
=18 / 20 / 上智大学 / 64.0 / 37.4 / 82.1 / 53.8 / 90.1
=20 / 23 / 千葉大学 / 63.7 / 56.4 / 77.0 / 59.8 / 59.3
=20 / =18 / 東京農工大学 / 63.7 / 63.1 / 70.2 / 51.2 / 64.9
「難関国立大に限って言えば、コロナの影響は少なかったのではないかとみています。前期で東大や京大を受験する層は、後期で神戸大や北大など別の難関国立を志望する人も少なくありません。
一方で私大は地元率が高まっており、早慶は合格者のうち東京、神奈川、埼玉、千葉の首都圏1都3県の割合が75%を超え、過去最高でした」
75%超えってもはや地帝以上の地元率じゃね。
ここに行きたいと全国から集まってこなくなったらお前はもう死んでいる。
東一工はもちろん地帝もままならないよ。
ーーーー東/ 一/ 東工/ 早/ 慶/
都立国際 0 - 0 - 0 - 27 - 31
青稜高校 0 - 0 - 1 - 32 - 20
山手学院 1 - 1 - 1 - 63 - 34
大宮開成 1 - 0 - 1 - 52 - 30
川越東高 1 - 0 - 1 - 33 - 15
広尾学園 3 - 2 - 2 - 74 - 48
竹早高校 0 - 0 - 3 - 39 - 11
高輪高校 0 - 2 - 1 - 25 - 21
都立駒場 0 - 2 - 2 - 70 - 13
東京農業 0 - 0 - 3 - 27 - 19
神奈川大 0 - 3 - 1 - 41 - 16
都立富士 0 - 2 - 2 - 29 - 23
三田高校 0 - 1 - 4 - 49 - 13
∵; ∵; 。
∵;ヽ?;;
∵; iiii iii| ∵;
∵; ii ii|∵;
∴ 。;i i| ∵;
∴ 。;i i| ∵;
∴ 。;i i| ∵;
; /⌒ヽ⌒ヽ ;
;;;/ Y ヽ ; プッシュー! ドックンドックン!
;/ 八 ヽ ;
;( __//. ヽ,, ,) ;
;丶1 八. !/ ;
;ζ, 八. j ;
; | ! i 、 | :
; | i し " i '| ;
/ \‐、
/ ,. -‐'´  ̄ ̄ ̄`゙ヽ ゙、
. / /::: ソルちんぽ::: .i i.
{. i:: :. { i
. ! .f,.-‐-、 。 =─‐- ! ヾ,'
ヽ.!::;r‐-、:;ー=:::; ‐- ゝ、r 、
. {l ニiエゝ! ヾィ'エミゝ :lヾ/ト.}
f{:: `ー-' | 。`‐- :"?J.l
. {! ,{_ ,、 :iー'
!::.. ...:::~:ハ^ ヽ :i
. !:::::::::k===‐- :,!
. ヽ:::::::... ̄.... /:ト、
ヽ::::::::::::::...... ,‐'´ ,イ ヽ、
. _/fl:`' ‐--‐ '::::.. // } `‐、
_// |ト、::::::::::::::::: // l l''‐-
/ イ !!.ヽ:::: ::::::// .! │
現役 東京理科 >一浪 東京理科>現役 東北 >一浪 東北
阪大薬学部6年三木飛宙(たかひろ)容疑者が未成年略取未遂容疑で逮捕
・大阪大大学院助教の加藤恭 相場操縦で逮捕
・研究費約2億2000万円を不正使用したとして、阪大大学院情報科学研究科
の四方哲也教授(52)を懲戒解雇処分
・大阪大学係長、宿泊料2300万円着服 懲戒解雇処分
・阪大卒、三菱東京UFJ銀行行員の新倉達也を児童売春で逮捕
・阪大博士の無職藤原武容疑者を幼女誘拐で逮捕
・大阪大学大学院准教授山本敏久容疑者を高速バス車内での強制猥褻罪
・大阪大学 辻森さんの三男(24)が母親を殺害
・大阪大歯学部助教 佐保輝之被告が母親を暴行し殺害
・大阪大工学部4年村主悠真(むらぬし・ゆうま)容疑者(23)が恐喝罪で逮捕
・自分の下半身の動画を公開した阪大院生の男(23)を逮捕
・大阪大職員、福水俊二容疑者(60)海賊版DVD販売、容疑で逮捕
・大阪大学3年生・谷口慎弥容疑者22歳が盗撮容疑で逮捕
・阪大教授三浦利章容疑者(63)を酒気帯び運転で現行犯逮捕
・大阪大学付属病院(大阪府吹田市)麻酔科の加藤喜久医師(32)を自分で麻薬を自分に注射
・大阪大大学院生命機能研究科の杉野明雄教授(63)が米国の科学誌にデータを捏(ねつ)造、改ざんした論文を発表
・大阪大大学院医学系研究科などの論文データねつ造問題で、同大学は15日、論文の共同執筆者の下村伊一郎教授(42)を停職14日、
竹田潤二教授(53)を同1か月、特任研究員(36)を戒告とする懲戒処分
・大阪大学で最近、重大なセクシャルハラスメント問題が発覚
・国際公共政策研究科の山内直人教授に「カラ給与」疑惑
・大阪大学言語文化部助教授ヨコタ村上孝之が院生だった女性を研究室でレイプ
・大阪大医学部付属病院秋山正夫医師が強制わいせつ事件で有罪判決が確定
・大阪大歯学部付属病院の歯科医師、佐藤順康が生協に忍び込み医学専門書を窃盗
阪大薬学部6年三木飛宙(たかひろ)容疑者が未成年略取未遂容疑で逮捕
・大阪大大学院助教の加藤恭 相場操縦で逮捕
・研究費約2億2000万円を不正使用したとして、阪大大学院情報科学研究科
の四方哲也教授(52)を懲戒解雇処分
・大阪大学係長、宿泊料2300万円着服 懲戒解雇処分
・阪大卒、三菱東京UFJ銀行行員の新倉達也を児童売春で逮捕
・阪大博士の無職藤原武容疑者を幼女誘拐で逮捕
・大阪大学大学院准教授山本敏久容疑者を高速バス車内での強制猥褻罪
・大阪大学 辻森さんの三男(24)が母親を殺害
・大阪大歯学部助教 佐保輝之被告が母親を暴行し殺害
・大阪大工学部4年村主悠真(むらぬし・ゆうま)容疑者(23)が恐喝罪で逮捕
・自分の下半身の動画を公開した阪大院生の男(23)を逮捕
・大阪大職員、福水俊二容疑者(60)海賊版DVD販売、容疑で逮捕
・大阪大学3年生・谷口慎弥容疑者22歳が盗撮容疑で逮捕
・阪大教授三浦利章容疑者(63)を酒気帯び運転で現行犯逮捕
・大阪大学付属病院(大阪府吹田市)麻酔科の加藤喜久医師(32)を自分で麻薬を自分に注射
・大阪大大学院生命機能研究科の杉野明雄教授(63)が米国の科学誌にデータを捏(ねつ)造、改ざんした論文を発表
・大阪大大学院医学系研究科などの論文データねつ造問題で、同大学は15日、論文の共同執筆者の下村伊一郎教授(42)を停職14日、
竹田潤二教授(53)を同1か月、特任研究員(36)を戒告とする懲戒処分
・大阪大学で最近、重大なセクシャルハラスメント問題が発覚
・国際公共政策研究科の山内直人教授に「カラ給与」疑惑
・大阪大学言語文化部助教授ヨコタ村上孝之が院生だった女性を研究室でレイプ
・大阪大医学部付属病院秋山正夫医師が強制わいせつ事件で有罪判決が確定
・大阪大歯学部付属病院の歯科医師、佐藤順康が生協に忍び込み医学専門書を窃盗
埼玉県立越谷北と、東大合格者数日本一開成の、
早稲田大【現役進学者数】推移(多い方が○とする)
越谷北 開成
2011 10
2012 18 非公表
2013 ×15 ○18
2014 ○18 ×15
2015 △15 △15
2016 ×21 ○22
2017 ○10 × 9
2018 ○14 ×12
2019 × 9 ○10
2020 ○19 ×16
2020年、東大合格数越谷北0開成185、国公立大学合格数越谷北92開成299
現役進学者数は各年の週刊朝日現役進学特集より。
開成は高校HPで早慶の学部別進学者数を公表しており2020は週刊誌から訂正している。
現役 東京理科 >一浪 東京理科>現役 東北 >一浪 東北
滑り止めにできる後期枠がそもそも…
早々に東大を諦めて悠々と楽して地元地底というケースが大半
阪大薬学部6年三木飛宙(たかひろ)容疑者が未成年略取未遂容疑で逮捕
・大阪大大学院助教の加藤恭 相場操縦で逮捕
・研究費約2億2000万円を不正使用したとして、阪大大学院情報科学研究科
の四方哲也教授(52)を懲戒解雇処分
・大阪大学係長、宿泊料2300万円着服 懲戒解雇処分
・阪大卒、三菱東京UFJ銀行行員の新倉達也を児童売春で逮捕
・阪大博士の無職藤原武容疑者を幼女誘拐で逮捕
・大阪大学大学院准教授山本敏久容疑者を高速バス車内での強制猥褻罪
・大阪大学 辻森さんの三男(24)が母親を殺害
・大阪大歯学部助教 佐保輝之被告が母親を暴行し殺害
・大阪大工学部4粕N村主悠真(むb轤ハし・ゆうま=j容疑者(23)bェ恐喝罪で逮捕
・自分の下半身の動画を公開した阪大院生の男(23)を逮捕
・大阪大職員、福水俊二容疑者(60)海賊版DVD販売、容疑で逮捕
・大阪大学3年生・谷口慎弥容疑者22歳が盗撮容疑で逮捕
・阪大教授三浦利章容疑者(63)を酒気帯び運転で現行犯逮捕
・大阪大学付属病院(大阪府吹田市)麻酔科の加藤喜久医師(32)を自分で麻薬を自分に注射
・大阪大大学院生命機能研究科の杉野明雄教授(63)が米国の科学誌にデータを捏(ねつ)造、改ざんした論文を発表
・大阪大大学院医学系研究科などの論文データねつ造問題で、同大学は15日、論文の共同執筆者の下村伊一郎教授(42)を停職14日、
竹田潤二教授(53)を同1か月、特任研究員(36)を戒告とする懲戒処分
・大阪大学で最近、重大なセクシャルハラスメント問題が発覚
・国際公共政策研究科の山内直人教授に「カラ給与」疑惑
・大阪大学言語文化部助教授ヨコタ村上孝之が院生だった女性を研究室でレイプ
・大阪大医学部付属病院秋山正夫医師が強制わいせつ事件で有罪判決が確定
・大阪大歯学部付属病院の歯科医師、佐藤順康が生協に忍び込み医学専門書を窃盗
阪大薬学部6年三木飛宙(たかひろ)容疑者が未成年略取未遂容疑で逮捕
・大阪大大学院助教の加藤恭 相場操縦で逮捕
・研究費約2億2000万円を不正使用したとして、阪大大学院情報科学研究科
の四方哲也教授(52)を懲戒解雇処分
・大阪大学係長、宿泊料2300万円着服 懲戒解雇処分
・阪大卒、三菱東京UFJ銀行行員の新倉達也を児童売春で逮捕
・阪大博士の無職藤原武容疑者を幼女誘拐で逮捕
・大阪大学大学院准教授山本敏久容疑者を高速バス車内での強制猥褻罪
・大阪大学 辻森さんの三男(24)が母親を殺害
・大阪大歯学部助教 佐保輝之被告が母親を暴行し殺害
・大阪大工学部4年村主悠真(むらぬし・ゆうま)容疑者(23)が恐喝罪で逮捕
・自分の下半身の動画を公開した阪大院生の男(23)を逮捕
・大阪大職員、福水俊二容疑者(60)海賊版DVD販売、容疑で逮捕
・大阪大学3年生・谷口慎弥容疑者22歳が盗撮容疑で逮捕
・阪大教授三浦利章容疑者(63)を酒気帯び運転で現行犯逮捕
・大阪大学付属病院(大阪府吹田市)麻酔科の加藤喜久医師(32)を自分で麻薬を自分に注射
・大阪大大学院生命機能研究科の杉野明雄教授(63)が米国の科学誌にデータを捏(ねつ)造、改ざんした論文を発表
・大阪大大学院医学系研究科などの論文データねつ造問題で、同大学は15日、論文の共同執筆者の下村伊一郎教授(42)を停職14日、
竹田潤二教授(53)を同1か月、特任研究員(36)を戒告とする懲戒処分
・大阪大学で最近、重大なセクシャルハラスメント問題が発覚
・国際公共政策研究科の山内直人教授に「カラ給与」疑惑
・大阪大学言語文化部助教授ヨコタ村上孝之が院生だった女性を研究室でレイプ
・大阪大医学部付属病院秋山正夫医師が強制わいせつ事件で有罪判決が確定
・大阪大歯学部付属病院の歯科医師、佐藤順康が生協に忍び込み医学専門書を窃盗
<<2014年→2020年推移>> 一般入試(センター利用を含む)合格者の都道府県別割合(数字は%)
※青山学院大は2020年非公表のため2019年入試
大学 東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
14上智 43.1 20.1 10.1. 8.9 4.0 86.2 13.8
20上智 46.2 18.0 10.6. 8.8 3.5 87.2 12.8
14立教 34.9 17.0 10.8 14.5 6.0 83.2 16.8
20立教 36.0 17.0 12.2 14.4 5.3 84.9 15.1
14法政 29.0 16.3 11.0 12.1 7.0 75.4 24.6
20法政 32.7 17.7 11.8 11.6 5.4 79.1 20.9
14青学 32.7 24.5 7.5 8.7 6.1 79.5 20.5
19青学 34.3 25.4 7.3 7.4 4.8 79.1 20.9
14明治 30.3 17.9 8.7. 10.2 6.1 73.1 26.9
20明治 34.2 19.5 9.5. 10.5 4.8 78.6 21.4
14早稲田 36.7 16.8 7.9 8.7 4.6 74.6 25.4
20早稲田 39.2 15.8 9.2 9.0 3.8 77.1 22.9
14慶應 39.6 17.1 6.8 5.9 4.0 73.4 26.6
20慶應 42.0 17.3 7.8 6.2 3.6 77.0 23.0
14中央 29.5 15.1 5.9 8.7 6.6 65.8 34.2
20中央 32.2 16.1 6.7 9.2 6.0 70.2 29.8
14東理科 27.7 11.0 9.6 9.4 8.7 66.4 33.6
20東理科 29.8 12.0 10.4. 9.9 7.0 69.2 30.8
・大学発表資料で、推薦AO、内部進学などを含まない。都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出。