◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
神戸 vs 横国 YouTube動画>1本 ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1620658586/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
迷ってる ちな高3理系
関西勢だから周りからの評価は神戸の方が高いんだけどどうしても首都圏に行きたい
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 指定国立大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html >>4 あんなとこ住みたくない
横国も大概だろうけど筑波よりは全然マシやろ
折角だから 質問を「神大 vs 横国」にしろよ
その方がもりあがれた
学歴を選ぶなら神戸
学歴が少し下がろうが意地でも東京に出たいなら横国
.
◆中央法の言葉
82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55 早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが
90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88 お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから
111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺
125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122 しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ
.
法学 神戸だけ
経済 どっちもほぼ同じ 前期は神戸が上 入学者偏差値は横国が上
学校教 横国だけ
建築 横国が上
理工 もともと神戸は理工弱いから横国が上?学科によりけり
医学 神戸だけ
全体で見ると神戸が若干上
大半の人は住みたい方で決める
っていうか首都圏行きたいなら
ジュサロ的には
東工大→早慶理工→後期横国のパターンやろな。
>>13 まあ東京の人からすると大差ない、よな…?
あとこれは関西にいるとより実感すると思うけど神戸市ってガチで衰退してるからな
全国有数の都会とはいえそんなとこで4年間過ごすのはちょっと嫌や
>>14 東工早慶は実力が足りない
仮に早慶には届いたとしても私立理系東京一人暮らしは親の負担が半端ない
理系なら神戸より横国の方が院進率は高い。
院をどこで過ごすかも頭の片隅に入れておくと良いかもしれないな。
>>20 院では東大東工大行きたいけど、院試もそんな甘くはないだろうし何よりロンダって馬鹿にされそうだから結局学部と同じとこかな
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 指定国立大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html >>1 悪いこと言わないから早慶理工にしとけ
横国は関西で言う大阪公立レベルの評価
逆に早慶理工に受からないなら地底理工に行った方がまだマシ
.
◆中央法の言葉
82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55 早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが
90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88 お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから
111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺
125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122 しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ
.
偏差値的には横国は神戸を追い抜いたから
横国の方がいいだろう、
神戸は名古屋にも抜かれて最近調子悪いよな
首都圏希望なら東工大が都会だぞ
横国、筑波は確かに都心からは離れている
理系なら、筑波>神戸>>横国くらい差があるよ。
都会行きたいなら頑張ってまずは東工大目指すのが良い。横国は立地も質も微妙な気がするな
今年の横国理工は共通テスト69%、二次試験無しで受かる科もあるから穴場といえば穴場。
>>25 横国は丘で神戸は六甲山っていうガチモンの山
レベルが違う
文系
神戸≧筑波>横国
理系
筑波>横国≧神戸
理系は筑波が届かないなら
近い方でいい
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 指定国立大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html >>23 ロンダは馬鹿にされるからなるべく高い学部行っとくがベスト
レベル11
東京大(理?)、京都大(医)
レベル10
東京大、京都大、国公立大医学部
慶應義塾大(医)
レベル9
一橋大、東京工業大
レベル8
北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大
早稲田大(政経・法・文・各理工など)、 慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部
レベル7
筑波大、東京外国語大、お茶の水女子大
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、 慶應義塾大(SFCなど)、上智大
レベル6
千葉大、首都大学東京、横浜国立大、電気通信大、東京農工大、新潟大、金沢大、広島大、岡山大、熊本大、長崎大、名古屋工業大、
名古屋市立大、京都工繊大、奈良女子大、大阪市立大、大阪府立大、神戸市外国語大 など
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、同志社大
レベル5
小樽商科大、弘前大、群馬大、埼玉大、東京学芸大、信州大、静岡大、三重大、
滋賀大、兵庫県立大、和歌山大、香川大、山口大、鹿児島大 など
明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、
関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私立大薬学部 など
レベル4
その他国公立大
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、 近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、
國学院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、
西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など
レベル3
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など
レベル2
共立女子短大、大妻女子短大部、
日大短大部、昭和女子短大部、
京都女子短大部、
関西外国語短大部、など
https://www.toshin.com/courses/ >>36 横浜高等工業学校は神戸高等工業学校よりできたのが早く
工学修士課程も横国の方ができたのが先だから
神戸工は横国理工に横国理工兄さんと呼ばなければいけないみたい
文法国際理農海洋医:神戸の不戦勝
経済経営:神戸
工:どちらも同じくらい、学生の質は後期入学者が多い横国
教育系:神戸
基本的には神戸選んだ方がいいとは思うけど
.
◆中央法の言葉
82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55 早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが
90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88 お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから
111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺
125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122 しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ
.
横国って三ッ沢上町から行けば平地で正門前で階段上るだけだろ
階段が嫌ならちょっと坂のぼって東門から入ればいい
神戸大は阪急六甲降りたらずっと坂
しかも最初の交差点が六甲登山口w
横国は名前は理工学部だけど理学要素はほぼないに等しいから
学べる分野的にも大体神戸の方が多いかな
文理共に科目数的にも神戸が学力上だから、わざわざ横浜まで行くことないんじゃね?
東京行くなら東一工や早慶にしないと無意味だろ
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
理系だとやっぱり五分五分なんだな〜
ちなみに工学部志望だから横国に純粋な理学部がないのは気にしない
あと科目数は同じで英数物化やで
横国は在京の強みがあるから地底神戸に目の敵にされてるよね
一工早慶上も在京だから強いんであって
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 指定国立大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html >>53 言われてみれば…
例えばマーチはよく叩かれてるけど関関同立が叩かれてるのはあまり見たことがない気がする
この二つから選ぶとして住む場所にこだわりがないなら神戸大が普通と思う。
直近3年間の大型科研費獲得状況
科研費S/科研費A
・横国理工 4件/11件
・神戸理工 3件/19件
・理科大 0件/6件
>>56 大学自体を考えると神戸にすごく魅力を感じる(横国もいいとは思うけど)
ただやっぱり東京近郊に大学があるのは強いなあと
だから迷う
後期が多くてポテンシャル高い学生が多めなのが横国の良いところだけどそのせいで学内の雰囲気が暗いと思うわ
後期の学生ったら4年経ってもコンプ治らない人いるから
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
横国は後期ほぼ半分大学だから
入学者の偏差値でみるとじつは
神戸より上なんだよな。
とはいえ、9割の人は立地で選ぶ。
あと横国は単科大が3つ合わさっただけの大学だから
法も医学も薬学も農学も文学も語学もない
2020年 早稲田大学一般入試 高校別【現役合格者数】 大学発表で繰上げ合格を一部含む
サンデー毎日2020.4.12 全国2409校特集より全国計9,736人 都道府県合計と10人以上現役合格の高校
北海道(道計72) 札幌南10
青森県(県計7)
岩手県(県計4)
宮城県(県計24) なし
秋田県(県計10) なし
山形県(県計7)
福島県(県計26) 安積11
茨城県(県計140) 竹園,土浦第一23、並木中等21、水戸第一16、○茗渓学園11
栃木県(県計86) 宇都宮27、宇都宮女子,○幸福の科学学園11
群馬県(県計117) 前橋女子31、高崎20、前橋・県立16、中央中等11、四ツ葉学園中等10
埼玉県(県計903 9.3%) ○栄東105、○開智76、大宮71、川越・県立50、浦和第一女子,○本庄東45、など【20校】
千葉県(県計951 9.8%) ○渋谷幕張136、○市川99、千葉・県立96、船橋・県立89、○昭和学院秀英74、など【20校】
東京都(都計4,069 41.8%) ○女子学院128、○開成125、○桜蔭121、○豊島岡女子学園112、○本郷103、など【98校】
神奈川(県計1,783 18.3%) ○聖光学院158、湘南97、川和,横浜翠嵐87、○浅野86、など【46校】
新潟県(県計43) 新潟13
富山県(県計28) 富山中部15
石川県(県計14) なし
福井県(県計20) 藤島18
山梨県(県計48) ○山梨学院12
長野県(県計45) 長野・県立11
岐阜県(県計48) 岐阜16
静岡県(県計142) 静岡24、浜松北16
愛知県(県計286) ○東海29、岡崎,○滝26、○南山22、千種19、○海陽中等18、刈谷16、向陽14、○愛知淑徳13、時習館12
三重県(県計43) ○高田19
滋賀県(県計22) なし
京都府(府計58) ○洛南10
大阪府(府計118) ○高槻13
兵庫県(県計124) ○須磨学園31
奈良県(県計41) ○西大和学園13
和歌山(県計14) なし
鳥取県(県計2)
島根県(県計7)
岡山県(県計29) なし
広島県(県計96) ○広島城北15、◇広島大附,○修道11、◇広島大附福山,○広島学院10
山口県(県計13) なし
徳島県(県計17) なし
香川県(県計28) ○大手前丸亀12、高松11
愛媛県(県計36) ○愛光18
高知県(県計18) ○土佐10
福岡県(県計90) ○久留米大附設14、修猷館10
佐賀県(県計13) なし
長崎県(県計16) なし
熊本県(県計14) なし
大分県(県計15) なし
宮崎県(県計10) なし
鹿児島(県計19) ○ラ・サール12
沖縄県(県計20) なし
2014,6,8年ほか私大入試参考資料(2018版)
http://2chb.net/r/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc http://2chb.net/r/jsaloon/1551271852/?v=pc 神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
神戸大って医学部と農学部は元県立大だし海事は商船大だからね
横国は最初の工経済学芸だけで基本的にやってる
古賀たまきは駅弁によくありがちな横国の旧制高校と一緒にならず実学系の高商高工と師範の必要最低限だったからよかったと評価してたがね
旧制高校は文学部理学部になるんだけど旧帝と一緒にならなかった文学部理学部は旧文理大の筑波広島を除いて基本的に二流だからね
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 指定国立大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html 県立大と言っても旧制医大だから歴史はある方だろうし横国よりは格は高いかな?
横国って旧制大学が一つも母体にならなかった格の低い大学の中では群を抜いて難しいし立地とイメージって本当に大事なんだなって思うわ
歴史をいうなら昭和の時代は
横国が神戸よりもずっと上だったからなあ・・・。
結局今は京大阪大に行けなかったから神戸
東大一橋東工に行けなかったから横国と言う立ち位置
千葉大学医学部本館は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。
建造当時 国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。
千葉大学医学部本館の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み
筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私大薬
筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私大医
筑波大歯・千葉大歯・横浜大歯 > 私大歯
筑波大農・千葉大農・横浜大農 > 私大農
私立文系のワセダには医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)
私文の慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?
第二政治経済学部+第二商学部+第二法学部 =現 社会科学部
第二文学部 =現 文化構想学部
私文の早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・もともと夜間の社会科学部・もともと第二文学部(文講)の4つの学部
私文の慶応大の1~2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、AO大量入学
>>72 1期校の神戸と2期校の横国を比べる馬鹿
その部分(不本意入学者)を差し引いても神戸が上だったよw
今も横国は後期組の不本意入学だらけか
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
>>74 不本意で学力が下がるわけでもないし
そこで優劣は変わらんぞ。
むしろ横国後期や東大落ち早慶の方が
神戸の学力に圧勝しているから、不本意こそが正解なんじゃね?
まあ俺からすればどっちもどっちだが。
大昔の共通テストのボーダーのコピペとかよく見るけどそれでも横国って神戸に勝ててなかったような
そもそも横国の難易度が上がり始めたのは最近だし
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
筑波横国神戸に圧倒的な差ってあるんか?
東京就職においてそこまで差がないならわざわざ神戸で4年間を過ごそうとは思わん
というか神戸だと実家暮らしになってしまうんよ
>>1
筑波・千葉・横浜
国立筑波大 合格高校
1位 県立水戸一 偏差値71
2位 県立土浦一 偏差値70
3位 県立日立 偏差値69
国立千葉大 合格高校
1位 県立千葉 偏差値73
2位 県立千葉東 偏差値70
3位 県立船橋 偏差値70
国立横浜大 合格高校
1位 県立湘南 偏差値72
2位 県立横浜翠嵐 偏差値71
3位 県立相模原 偏差値69
横浜国立
千葉国立
筑波国立
早田私立
慶応私立
明治私立
(日本海側) ☆新潟☆ vs 金沢
(瀬戸内海側) 広島 vs 岡山 >>81 理系なら科研費とか研究成果を見た方がいい。
東京で就職するなら、院を出た方が明らかに希望した職につけるから院進前提ね。
やりたいことが決まってて、研究室も決め打ちなら横国でもいいと思うけど、可能性が広いのは筑波神戸だと思う。
この2校が立地的な問題があるなら、東工大や慶応になるかなあ。
横国理工と名工大と神戸工はほぼ同格
都市規模やその地にある他大学との関係で難易度差があるだけ
横国理工 慶応理工が同じ市にある
名工大 名大が同じ市にある
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 指定国立大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html >>76 後期でマウント取りたがるの草
神戸にも後期はあるんですがそれは……
冗談止めろや関西の猿ども
関西ローカル(おまけして中四国)からしか来ない、しかも人口減少衰退都市にある神戸とさ、
日本の中心首都圏にあり全国区の横国とは勝負にならないわw
首都圏で早慶と凌ぎを削り東大一橋東工の受け皿の横国と、ショボ私大しかない関西で、京大阪大の残りカスみたいな肥溜めローカル駅弁神戸じゃ話しにならないよw
駅弁大学39校のリスト
北海道・・・なし
東北・・・弘前大学、岩手大学、秋田大学、福島大学、山形大学
関東・・・茨城大学、宇都宮大学、群馬大学、埼玉大学、千葉大学、横浜国立大学、山梨大学
中部・・・新潟大学、富山大学、金沢大学、福井大学、信州大学、岐阜大学、静岡大学、三重大学
近畿・・・滋賀大学、神戸大学、和歌山大学
中四国・・・鳥取大学、島根大学、岡山大学、広島大学、山口大学、徳島大学、香川大学、愛媛大学、高知大学
九州・・・佐賀大学、長崎大学、熊本大学、大分大学、宮崎大学、鹿児島大学、琉球大学
https://www.takeda.tv/column/post-139837/ http://hukugyobaka.com/ekibendaigaku-10033.html >>90 お前ワタクだろ
早慶がまずカスだろうがw
>>81 圧倒的ではないが
理系全般なら「明確」に格差がある
筑波>神戸>横国だ
文系・社会科学系なら
神戸>筑波>横国
文系・人文科学系なら
神戸=筑波>横国
文系・人間科学系なら
筑波>神戸=横国
もちろんもっと細かい分野によっては
序列は入れ替わったりするが
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
新宿の早稲田
渋谷の青学
池袋の立教
横浜の横国
(新宿駅から早稲田大と横浜駅から横国大は同じぐらいの距離)
共通学科だとほとんど神戸負けてね?
東大
京大
一橋東工
大阪早慶上位
東北名大早慶中位
北大九大筑波横国神戸
お茶東外上智基督早慶下位
都立千葉埼玉阪市明治理科同志社
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 指定国立大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html 横国は総合大学ですらない
人文科学、社会科学、自然科学が一通り揃ってはじめて総合大学
さらに国立大学最下位の格付け
よって横国は神戸筑波の足元にも及ばない大学
横国は経済と工学を中心とする総合大学です
横国が総合大でないとすると立教とか成城も総合大でないことになります
>>100 立教とか成城とかよくわからんけど、横国と同様に総合大でないことになるんじゃない?
学部が少なすぎるよ。
神戸筑波は総合大学。
立教横国成城は非総合大学。
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
>>100 横国は人文が無い
単科大学では無いが総合大学でも無いな
.
◆中央法の言葉
82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55 早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが
90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88 お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから
111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺
125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122 しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ
.
横浜なめんじゃねえぞ事件からわかる
横浜が帰属意識高いのは
交通の便良くて物流も何でも揃うから 横浜で全て事足りるからそこだけで文化が生まれる
地域民の領土的な意識が芽生えるから(´・ω・`)
良い意味で文化が生まれる 悪い意味で選民意識が芽生える
神戸も関東でいったら関西人wと馬鹿にされるだけだが
関西だけでなら通用しそう
>>106 横浜で横国と神大を比較しようとしたら
神大なんかFラン手前のEラン大が何を言う と怒られるからな
目が地元にしか向いていない
神戸って旧帝と同格のふりして九大とかのこと馬鹿にしてるけど
経済経営法以外駅弁じゃん
工学修士課程ができたのは横国より後だしw
>>108 その件で批判するなら
帝大でも戦後の解体後に創設した学部はどうなるのか
神戸側の旧帝(九大・北大)と同レベルの見解はあくまでも入試難易度の話であって
格の話ではないんだわ
どうあがいても首都圏の横国のほうが上だよ。難易度も横国のほうが上だしw
学部が少ないとか関係ない。一工はどうすんのよ?学べる学部は一人に一つだけ。首都圏や東日本からわざわざ関西ローカル駅弁に行く奴なんて皆無w
横国の方が難易度が上は草
駿台だと文系の偏差値3は違う
しかも横国文系は軽量入試だ
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 指定国立大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
六甲高校から横浜国大工卒の神戸も横浜も知り尽くした男だが神戸と横浜って似てるよね
横浜駅と三宮駅の雰囲気とか
俺は前期阪大工落ち横国工後期だが昔の横国工は前期の定員が少なくある意味後期の方が簡単だった
六甲高校から横浜国大工卒の神戸も横浜も知り尽くした男だが神戸と横浜って似てるよね
横浜駅と三宮駅の雰囲気とか
俺は前期阪大工落ち横国工後期だが昔の横国工は前期の定員が少なくある意味後期の方が簡単だった
>>110 横浜翠嵐から神戸に10人単位で行ってる年あるよ
国立とか都立西からも神戸にはそこそこ行くイメージ。
神戸大は六甲台(法経済経営)とその他の学部差が激しいらしい
まさに早稲田キャンパスの早稲田政経とそれ以外のように
横国は経済学部が看板と思われてるけど実は工学部が看板
キャンパスが分かれてる時も本部は工学部の弘明寺にあった
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 指定国立大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html ■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
1988年に横国教育にゼロ免課程ができて理系は理工学部にいったけど
文系は都市科学部で文学部っぽいことやってるよ
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
ところで大学に昇格しなかった官立高商って横国以外地方駅弁扱いだよな
1976年の偏差値
http://web.archive.org/web/20140818054249/http://space.geocities.jp/megatax2005/1976.1.24sy.html
>>1
筑波・千葉・横浜
国立筑波大 合格高校
1位 県立水戸一 偏差値71
2位 県立土浦一 偏差値70
3位 県立日立 偏差値69
国立千葉大 合格高校
1位 県立千葉 偏差値73
2位 県立千葉東 偏差値70
3位 県立船橋 偏差値70
国立横浜大 合格高校
1位 県立湘南 偏差値72
2位 県立横浜翠嵐 偏差値71
3位 県立相模原 偏差値69
横浜国立
千葉国立
筑波国立
早田私立
慶応私立
明治私立
(日本海側) ☆新潟☆ vs 金沢
(瀬戸内海側) 広島 vs 岡山 官立高商って西日本偏重でそもそも東日本は東京(一橋)、横浜、福島、小樽しかない
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
>>139 何かどっちも傍流だな
早慶経済がメジャーすぎる
今年は横国経済の方がだいぶボーダーは高かったし
でも横国理工には結構行ってるのね
慶応理工と進学者数変わらん
進学者数
慶応理工9、早稲田理工7、横国理工6
ですね
北大は多いけど東北大は興味ないんだな
横国は二次無しで補欠も出してるから参考値ね。
後期の方がボーダー下がった学部もあるから今年はメチャクチャだったよ。
学芸大附属も神戸・横国スレに登場する程度まで凋落したのか…
地帝は北大へ、早慶で自慢してるようだとそら公立に負けるわ。
昔横国に経済法学科ってあったから横国経済でも法学学べるはずw
横国は法科大学院もお粗末すぎて閉鎖しちゃったし教育学部がカスすぎる
教育以外は後期重視だから入学者偏差値は高いけどそれだけの大学
格の話すると旧商大の神戸とただの旧商止まりの横国じゃ比較にならないほど差がある。
工学部も同じ高等工業学校で設立が1年しか差がないから大差ないし、教育系は同じ歴史。
それ以外は全部不戦敗してるのになぜ負け戦をしたがるのか。
横浜高商+在京ブランド≦神戸大
早慶が一流なのも在京だから
>>1
筑波・千葉・横浜
国立筑波大 合格高校
1位 県立水戸一 偏差値71
2位 県立土浦一 偏差値70
3位 県立日立 偏差値69
国立千葉大 合格高校
1位 県立千葉 偏差値73
2位 県立千葉東 偏差値70
3位 県立船橋 偏差値70
国立横浜大 合格高校
1位 県立湘南 偏差値72
2位 県立横浜翠嵐 偏差値71
3位 県立相模原 偏差値69
横浜国立
千葉国立
筑波国立
早田私立
慶応私立
明治私立
(日本海側) ☆新潟☆ vs 金沢
(瀬戸内海側) 広島 vs 岡山 >>151 在京ブランドがあってもまだ神戸に敵わないってことねw
>>154 滋賀大経済と同格の横国経済が横浜ブランドだけでそこまで登り詰めるなんてすごない?
滋賀大経済は同志社より下扱いされたりするんでしょ?
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
宇垣美里のエッセイでさ、長田高校の卒業式は
前期入試と後期入試の間にあったらしいけど(後期入試の準備をしていたと書いてあるから後期受けたんだろう)
その時点でもう県外の大学に出ることは決まっていたって書いてるんだけどさ
進学した同志社はともかく後期は横国か東京外大かお茶大じゃないかと思ってる
早稲田も受けたらしい
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
1970年 横浜国立大経済学部(経済 経営)205名 翌年から経営学部卒業生
首都圏 東京 小石川 7 両国 7 戸山5 小山台 3 都立西 4 武蔵丘 2
豊多摩 3 日比谷 2 教育大駒場 2 都立1商 1 都立3商 1
芝 1 麻布 1 田園調布 1 武蔵 1 九段 3
江戸川 1 上野 1 駒場 1 立川 1 開成 1 計50
新宿 1
神奈川 湘南 6 希望が丘 3 横須賀 2 横浜商 2 平沼 2 緑ヶ丘 3
栄光学園 3 聖光学園 3 翠嵐 2 厚木 1浅野 1 川崎 1
横浜南 1 計30
関東ほか 浦和 5 千葉 1 高崎 1 諏訪青陵 2 長野 3 松本深志 3
金沢大付属 1 愛知旭丘 1
関西ほか 豊中 1 三国が丘 1 神戸 1 甲南 1 姫路西 1 兵庫 1
明石 1 広島大付属 2
二期校時代の横国は神奈川東京で4割いた
就職先・進路
官庁 外務省 2 東京都 5 神奈川県 1 横浜市 1
商社 伊藤忠 5 日商岩井5 兼松江商 6 三菱商事 3 三井物産 2
丸紅 1
銀行 東海 三菱など都銀 16 横浜銀行 7 信託銀行 4 政府系金融機関 3
海上火災(安田 住友など) 5 生命保険 3 大手証券 4
製造業 日本NCR 3 富士通 3 NEC 3 日本IBM 2 東芝 5
新日鉄 2 神戸製鋼 2 川鉄 1 川崎重工 1 三菱重工 2
本田技研 1 NTT 1 国際電電 1 キャノン 1 その他多数
その他 日本航空 2 電通 2 資生堂 2 大丸 2
<慶応大学1973年就職実績>
<経済5名以上就職先>卒業生1190
三井物産24、富士銀行21、三菱銀行17、東京海上16、三井銀行15、
住友銀行15、三和銀行14、第一生命14、三越13、三菱信託13、
住友商事12、三菱商事12、三井信託11、野村證券11、協和銀行10、
埼玉銀行10、第一勧業銀行9、日本郵船9、鐘紡8、日立8、日産自動車8、
伊藤忠商事8、大和證券8、千代田火災8、日本航空8、富士通7、三菱重工7、
高島屋7、日本興業銀行7、日本長期信用銀行7、横浜銀行7、トヨタ自販6、
東京銀行6、住友信託6、山一證券6、三井不動産6、大林組5、麒麟麦酒5、
東レ5、三菱電機5、トーメン5、日本不動産銀行5、大和銀行5、大正海上5、
安田火災5、日本放送協会5、日本交通公社5
<法学部5名以上就職先>卒業生1483
大和證券15、千代田火災13、埼玉銀行12、日本航空10、三井物産9、
高島屋9、出光興産8、大日本印刷8、樫山8、日産自動車7、キャノン7、
太陽銀行7、山一證券7、安田火災7、太陽生命7、日本放送協会7、
阪和興業6、東京銀行6、大和銀行6、横浜銀行6、静岡銀行6、広島銀行6、
中央信託6、東京海上6、三越5、丸井5、明治生命5、近鉄5、日本通運5
<商学部5名以上就職先>卒業生1122
三井物産17、三越14、高島屋12、三和銀行11、松下電器10、埼玉銀行10、
野村證券10、大正海上9、伊藤忠商事8、住友商事8、千代田火災8、第一生命8、
大日本印刷7、三菱銀行7、東京芝浦電気6、トーメン6、富士銀行6、博報堂6、
鹿島建設6、トヨタ自販6、三井銀行5、協和銀行5、静岡銀行5、北陸銀行5、
三井信託5、三菱信託5、山一證券5、日興證券5、三井生命5、日本航空5、
日産自動車5、三菱商事5、日本興業銀行5、東京海上5、横浜銀行5
二期校時代の横国工と早慶で早慶の方が上とわかってても
学費にすごい差があったから横国選ぶ人も多かったんだよ
一般人には学費が一番重要
もし今横国の学費が年20万、早慶理工が年100万とかならかなり横国に流れると思う
それと同じでありえないが東工大と早稲田が同額なら名門国立のブランドか早稲田のブランドを取る感じで
研究費がある分東工大の学費が早稲田より高いなんてことになれば早稲田に行く人も多くなるよ
結局そんなもん
1970年慶応大学入学者数
<入学者数>文921 経済1177 法法律771 法政治796 商1068 医89 工562
1968年横浜国立大学入学者数
<入学者数>教育443 経済134 経営127 工428 二部経営67 二部工45
慶応工は早稲田理工より人数がかなり少なく横国より少し多いぐらい
でも内部進学者が支えてステイタスは慶応工は東工大や早稲田理工とそう変わらなかったから
人数の割には活躍している
神戸大工学部に修士課程ができたのは横国のおかげでもある
神戸大は文系旧官立大で強いから
工学部なんかどうでもいいと思っていたかもしれないし
横国は工学部が看板で旧校舎も横国大附属横浜中として残されている
横国大冨山初代学長は工尊から工学部に移行する時、
学内に大学人事委員会を設けて教授陣の充実を計り、
旧制大学に劣らない新制大学を目指しました。昭和
26、27年頃、文部省は旧制大学から移行した新制大
学に限って大学院を付置するという原則を立てまし
たが、冨山学長は、「新制と旧制とを区別すべきで
はない。そのような区別をすれば新制大学の真の発
達充実は期し得ない。新制大学が真に価値があると
認められるものであれば逐次大学院を設置すべきで
ある」と文部省に強く進言しました。しかし、この
主張は認められませんでした。
昭和28年4月、旧制大学 国立(博士、修士コー
スとも)12、公立(博士、修士コースとも)1、公
立(修士コースのみ)3、私立(修士コースのみ)
6の計22大学に大学院が開設認可となりました。
冨山初代学長は工学部に大学院工学研究科を設置
する構想を有しており、学部内に大学院設置委員会
を設け、横浜国立大学大学院工学研究科設置案(昭
和27年4月)を作成準備し、特に教官人事および設
備の充実を図りました。このように大学移行当時か
ら大学院実現の為に着々と準備を重ねてきました。
一方、本学は神戸大学工学部、広島大学工学部と
連携して文部省はじめ大蔵省その他に働きかけを
行った。このようにして、昭和35年境から当局の問
にもこの機運が漸く高まり、昭和38年に至って本学
と広島大学に大学院工学研究科修士課程が設置され
ました。
ついで翌39年には神戸、山形、群馬、静岡、徳島
の5大学と名古屋工大に、昭和40年には金澤大学ほ
か10大学に大学院工学研究科修士課程が設置されま
した。
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
やっぱり横国が首都圏にあるということを考えても神戸大学の方がいいん?
こんなこと言うの恥ずかしいけど、wakattetvの最新動画観てちょっと横国行きたくなくなった
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
>>182 宿舎が今はしらんけどめちゃくちゃ汚いんだよな
まあ嫌ならアパート借りればいいけど宿舎入らないと疎外感みたいなのができる
>>182 昔図書館で読んだ筑波大学って本があるんだけど
福田信之ワンマン大学のイメージがある
最初は東工大が移転候補にもなったけど拒否って東京教育大になったんだって
東京教育大って文理教育と農体で学部格差があって神戸や広島のような大学だったからね
東京教育大は工学部医学部がなかった
文学部に中には少数だが法学経済学専攻はあった
一期二期は私大みたいに併願ができたから東京教育大蹴り横国はいた
特に東北大文蹴り東京外大はかなりいた
首都圏行きたいなら横国ええやん
横国の立地自体は全く首都圏ぽくないけど
>>189 文系なら神戸、理系なら差はないんじゃない?
就職先一覧とか就職者数的に
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 指定国立大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html 千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
>>190 神戸大卒のキー局アナウンサーとか聞いたこともないんだが
横国は日テレ阿部、TBS山本、テレ朝富川とかいるよね
あと朝日放送の横山も横国
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
>>196 関西系商社で稼いでる気もするけど
例えば商社より横浜銀行って価値観はわからない?
横浜銀行初の生え抜き頭取は横国経済卒なんだけど
ちな、俺は横国行くぐらいなら早慶いった方がいいと思ってるよ。
総合商社の採用序列は
慶應>早稲田>=神戸>その他地底>横国
だもん
>>201 確かにね。
なら尚のこと神戸の方がいいと思うけどな
1ランクは違うと思う
>>200 総合商社は阪大より神戸の方が有利なんや
>>203 ああごめん、
阪大は慶應と早稲田の間。
阪大は地底のイメージないから抜けてしまったわ
商社と言うと海外勤務あるし
若王子さん事件(古)思い出してしまう
商社より地銀や公務員もありだと思うけどなあ
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
>>205 商社だけでなく、外資コンサルとかメガItベンチャーやシンクタンクも神戸の方が言ってるじゃねえか
負け惜しみにしか聞こえん
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 指定国立大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html 社会科学系の定員が横国より神戸の定員が多いこと忘れてないか?
>>205 メガバンでも神戸が圧倒してるし公務員も弁護士も会計士も横国が負けてるわ
神戸なら地銀はほぼ採用されるだろうしあえて選んでないだけでしょ
多いって言っても法学部の分くらいだしそもそも総合商社と会計士でダブルスコアつけられてるからなw
昔兵庫銀行ってあったけど県名がついてるからさぞかしすごい銀行なんだろうなと思ったら
いつのまにかなくなってたな
>>1 首都圏に行きたいなら神戸ははじめから選択しに入らんでしょう。悩む必要ないじゃん。
どっちが上だ下だも関係ないでしょう。
目的が首都圏に行くことなら、受かりそうな首都圏の大学受けるしかないじゃん。
首都圏行くのが就職でなら神戸にしておいた方がいい
横浜でどうしても学生生活送りたいなら話は別だけど
横国
経済 220人
経営 236人
https://www.keinet.ne.jp/exam/entry/1170.html 神戸
経済 270人
経営 260人
https://passnavi.evidus.com/search_univ/0620/bairitsu.html そこまで変わらんな。それにしては就職実績に差がありすぎるし、完敗っぽい
ちなみに経営学部の就職はもっと良さそう(日銀とかP&G、日本政策投資銀行とかがいる)
首都圏に来ても、下手したら早慶の次のポジションだな
https://career21.jp/2019-03-28-143450/ イッチは、首都圏に来るなら早慶以上にしとけ
横国とか筑波なら来なくていいだろ
こんなに神戸文系が強いとは知らんかったわ
私立で理科大受けて、国立 横国とか、そんな感じで受ければ良いんじゃない?
首都、という意味では、場所は理科大の方がいいな。キャンパスないけどね。
理系ということだからね。
早慶理工狙えるなら選択肢はもっとあるでしょうよ。
横国は後期入学者多いし関東では東一工早慶東外筑波お茶の下の位置付けて上智にすら絡まれる
京阪神の一角で同志社を蹴散らせる神戸の方が精神衛生上マシ
しかし、首都圏に行きたい、と言ってる以上、首都圏以外の大学は勧めても仕方ないよ。
首都圏に行きたいが横国が微妙だと思ってるから神戸と悩んでるんだろ
神戸にしとけ
場所関係なしなら、神戸だと思うな。
だが理系なら就職はそんなに変わらんよ。
早慶受ければいいだろ
ダメなら上智か横国
関東人がいきなり神戸にいくのはきついぞ
就職も在京行こうと思ったら大変
宇垣美里も深夜バスで関東と関西行き来するの大変だって言ってたわ
キングカズもヴィッセルよりJ2の横浜FCの方がいいみたいだしな
そうか、理系か
東京の理系は東工大か早慶、レベルを落とすと都立大、農工大や電通大、理科大かな。
理科大か早慶、東工大以外は都心へのアクセスは微妙。
東京からかなり離れたところなら千葉大、横国、筑波大があるが。
この辺は田舎だから「首都圏」といえないレベル。
関西から理科大に来る価値はないし、東工大早慶に来れるレベルなら横国は志望しないだろ。
神戸で良くねーかw
神戸大から川崎重工とか神戸製鋼は勝ち組なんだろうが
早慶や横国からは別に行きたくんしんだよ
横国千葉大が首都圏と言えないって田舎者丸出し
地図見たことあるの?
>>229 千葉大って稲毛だろ。首都圏か?
中央線の内側にないとなぁ。
千葉って西千葉駅の近くだろ?魅力のかけらもなんもないとこだな
悪いこと言わんから神戸にしろ
>>232 西千葉駅のが近いか。
まあ東京駅まで40分近くかかる。
>>229 何でそこにかみつくのかなww
多分千葉も横国もど田舎だよ。高2のOCで言ったから覚えてる。
イッチみたいな関西勢が「首都圏」と思い込んできたら絶対がっかりするよ
横国行ったらid:/tYjVK2oみたいになるからやめといた方がいいんじゃない?
中央線の内側というパワーワードの意味の説明をお願いします
>>235 そうだよね。
その意味では、理科大が立地が良いな。
野田キャンパスは除くが。
都心がまるごとキャンパス見たいなもんだし。
どうして首都圏に大学で出たいなら、
自分なら、理科大行って院で東大か東工大狙う
という戦略にするな。
>>237 あっごめん。今気づいた。
山手線の内側。
中央線に内側はない。
尚、中央線沿線だと西の方は都心とは言いがたい。
理科大の工学部は金町ってとこだぞ
下町だけど23区内だから家賃たけーんじゃないの
横浜の方が安そう
東急線は運賃安いから横浜にすんで東工大通学も可能
家賃高いのは仕方ないんじゃないの。
首都圏出たいってんだから。
神戸でも岡本は日吉より地下高いよな
神戸大生ってJRより北に住むの?
坂きつそう
バスかバイク通学だな
家賃節約なら、理科大にして、市川あたりから飯田橋に通う、かな。
市川の家賃知らんが一応千葉県だから多少は安くないかな。
大学の研究力や教育力などは神戸大学の方がいいが結局立地面で横浜国大に利がある
まあ理科大が「首都圏」っぽいのは理学部だけだな・・・
工学部とかは確か野田とか葛飾に行かされる。
早慶東工大未満で都会なところとかないんじゃないかなあ
ちなみに俺なら阪神御影に住むな
JR住吉が最高だけど家賃高そう
場所関係なしなら神戸だとは思う。
神戸ならそのまま院でも良いなとは思う。
横国だと院ではよそに行きたいと思うだろうな。
市川はたぶん横浜より高いよ
北側は千葉屈指の高級住宅地だし
>>245 工学部は理学部と場所違うの?
野田キャンパスはそれこそど田舎だから嫌だな。
>>248 そうなのか。
なかなか難しいな。
やっぱ神戸にしたら?
という気がしてきた。
>>249 神楽坂は理学部と経営学部だけ、らしい。
>>251 横国関係者さん、見苦しいよ。
神戸の方がいいって皆言ってるじゃん。
関西人なら尚更
>>249 理工学部は野田で、工学部は葛飾みたいだな
首都圏とは言い難い
こいつかなりの田舎者だよな
もう神戸は近畿じゃないと言ってるのと同レベル
>>254 言外の意味を読み取れないのかな?
東京に住んでたら「23区外は首都圏じゃねーよ笑」みたいなノリで言ってんだけど
ドラフトの希望とかで在京セリーグって言葉知らないの?
>>212 「昔兵庫銀行ってあったけど県名がついてるからさぞかしすごい銀行なんだろうなと思ったら
いつのまにかなくなってたな 」
なんだよ、ジュサロに張り付いてるニート基地外おじいちゃんかよ
相手して損したわ
ちなみに兵庫銀行は1995年に経営破綻してるらしい
神戸工作員のプライドの高さは異常
横国はどっちでもいいといってるのに神戸は神戸の方がいいと譲らない
単線のポートライナー
プランタン三宮
ダイエー男館女館
ポートアイランドのバンドール
すべてが懐かしい
最初に横浜を意識したのは大洋巨人戦のテレビ中継の横浜スタジアム
今じゃありふれた球場だけど当時はすごく都会的に見えたんだよなあ
>>260 それ言ってるの横国のおじいさんだけだよね?w
>>260 データで完敗してるのにどっちでもいい、と言ってるのは現実逃避だろw
横国卒なのに兵庫県の破綻した銀行知ってるってことは破綻する前の銀行を知ってるくらい年寄りってことだもんな
バイオ8(レジデントエビル)
ヴィレッジ(PC/前編)
『バイオハザード ヴィレッジ実況 1/2』
(19:47~放送開始)
後期高齢者になってもジュサロに張り付いて工作してる方がプライドやばいわ
マジレス40ぐらいなら知ってんじゃないの?
40を爺さんというならそれでもいいけど
星野源は爺さんか?
ジジイが言ってるプランタンってやつ調べみたけど1995年になくなったデパートなんだな
横国工作員やばくて草
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
>>269 他地域の地方銀行について詳しいか?
40歳くらいの人が自分が住んでない場所で1995年に破綻した銀行について懐かしむとは思えないけど
>>269 40で受サロに張り付いてるとしてもやばいだろ
前期阪大工後期横国工で神戸大工と横国工は同格と言うか
創立年も修士課程設置年も横国の方が先なので神戸だいにコンプなど全くない
あぁだからこんなにコンプ丸出しなんだ
やっぱり横国じゃなくて神戸にしておいた方がいいね
横国おじいちゃん格の話を持ち出すのが好きだけど旧制大2つが母体になってる神戸と真正駅弁横国で比べて虚しくならない?
>>257で指摘されてから、おじいちゃんが諦めて工作やめてんの笑える
反論とか全くないし図星なんだろうな
>>279 コンプないって言うけど老人になってまでこのスレ張り付いてるんだから他人から見たらそれはコンプだぞ
おじいちゃんになっても大学受験の結果って尾を引くんだなw
こんな所で工作してもランクは変わらないよ
主です
今は神戸に傾いてる
よくよく考えると横国は後期多くて雰囲気暗そう
大阪公立大になっちゃうけど大阪府大が関西の中では横国に雰囲気似てると思うよ
暇な時に私服で潜り込んで見に行ってみたらいい
暗い感じだから
>>253 葛飾は良いと思うが野田はなぁ。
千葉のなかでも田舎じゃん。
>>256 関東以外の地域から、首都圏に出たい、と
言う場合は、いわゆる東京での生活、を経験したいということでしょ。
で、首都圏と言っても広くて、そのような生活がおくれる地域って案外限られていて、23区内とか山手線内側とか、さらに言えば南側になるわけです。
山手線からでても、吉祥寺あたりまでならまあ良いだろうが、国分寺立川あたりまで行くと、ちょっと郊外になってくるし八王子だともうだいぶ遠い。千葉側にでても市川あたりなら
東京に近いが、船橋はまだしも、それこそ千葉市だともう遠すぎと感じると思う。
片道一時間二時間かけて都心に通勤みたいなところだからね。
そういう話です。
慶応大日吉は横浜だし理工はずっと横浜
あと湘南への憧れを知らんのか
阪神間至上主義の関西とは文化が違うのだよ
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 指定国立大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html 神戸vs筑波より断然盛り上がってて草
やっぱ大学は立地やねえ
>>291 いや、横国卒の後期高齢者が1人で暴れて伸びただけだろ
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
西日本の大学実績No1の立命館
国家試験への挑戦パターン
立命館の学生=真面目
↓
勉学に励む雰囲気
↓
国家試験に挑戦
↓
学内のエクステンションプログラムに登録
↓
多数の合格者を輩出
その他 市大、府大、マーチ、関西大、関学大、同志社の学生
大学入学
↓
雰囲気に流され遊ぶ(勉学の意欲は失う)
↓
国家試験への挑戦(高嶺の花)
↓
羨望の眼差しが敵意に変わる
>>289 それをどう考えるかは
イッチが何を求めてるか次第なので、
なんとも言えないです。
私は場所にこだわらないなら神戸かなと思う。
首都圏にこだわるが、そのこだわりの内容が、
横国の立地と合致すらな横国で良いと思うが、
いわゆる東京の都心ではないから注意してねと
言っているだけです。
神戸の理系って横国より下なの??
あんなに地底に噛み付いてるからてっきり横国には圧勝してると思ってたけど大したことねぇじゃん
そもそも、横国に「圧勝」してる理系国立は阪大や東工大早慶だけだろ
明確に上なのが東北名古屋、微妙に上なのが筑波神戸北大
横国卒の後期高齢者のコンプを見てると、俺は神戸行った方がいいと思うけどね
馬鹿!前期阪大工落ち横国工って書いてあるだろ
前期後期入試が一般的になったのは90年代からだ
それに俺の頃は東京一工なんて言葉はなく東の東工大、西の阪大工という感じだった
で旧高工の東の横国工、西の神戸工という感じ
だから阪大落ちても神戸工と同格の横国工に入れたわけで神戸にコンプなんてあるわけない
でもやっぱり神戸大は難関10大学の一角で横国はそれよりワンランク下がるイメージなんだよな
横国は学歴コンプ多そうなのも気になる
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 指定国立大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html >>300 後期高齢者さん、コンプがないのに、何で受サロ覗いてるの?w
こんなジジいにだけはなりたくないな
文系学部なら神戸で理系学部なら横国って感じ?
関西出身だから神戸の認識はあってると思うが横国はあんまり知らん
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
神戸工と横国理工は同ランク
勢力範囲は神戸近辺だけなので川崎重工や神戸製鋼に行きたいと思う人が行くべき
横国おじいちゃんが認めないので、神戸大学工学部就職先、で調べたらこんな結果だった。
2年前とかのデータしか出ないが、これ以上の検索は面倒だから誰か調べてくれw
化学メーカー、完成車メーカー、重電系全国幅広に就職してるよ。
http://www.career.kobe-u.ac.jp/contents/data/index.html どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
基本的には神戸が上。
しかし関東に住んでるならわざわざ行くほどでもない(特に理系)ってとこかな。
イッチは関西人なら、絶対神戸でいい
横国は小さな早稲田だよな
商と理工と教育を合わせたような
ビーズ稲葉も神戸大行ってたら歌手になれなかったように
福田萌も東北大に行ってたらミス横国になれず(東北大はフェミがミスコン潰した)
タレントになれずオリラジ中田と結婚できなかっただろうし
在京大学っていうのはそういういろんな可能性があるんだよ
だから横国はどっちでもいいといっていつのに堅物神戸君は絶対に神戸が上と譲らない
地底や神戸によくある在京大コンプのひとつですね
>>300 その前期後期が一般的になったって事実を普通は知らないんだよ
そんなこと言えてる時点でお爺さんでしょ
稲葉も神戸に行ってたら受験勉強が大変で歌手になるどころじゃなかっただろうな
簡単な横国にして良かった
大きく分けて
一期校二期校
AB日程
前期後期
時代がある
一期校二期校とAB日程は私立みたいに併願できて
一期校蹴り二期校もいて東大理1蹴り医科歯科大
東北大文蹴り東京外大等は毎年いた
AB日程は東西で分けたから東大がB京大がAとなり
京大が蹴られまくり大騒動になった
ちなみに横国工はB、神戸大工はAだったから横国蹴り神戸もいただろうし
神戸蹴り横国もいただろう
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1542.jpg
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1544.jpg
無知っていうかそんなこといちいち詳しく知ってるからおじいさんって言われるんだろ
横国卒だとジジイになっても学歴コンプ治らないのな
こんなじじいが受サロにいるのマジでやべえ
A日程とか聞いたこともねえぞ
AB日程時代京大が蹴られまくったのは関西人が大好きな京大の恥部だからあんまり喧伝したくないんだろ
前期後期日程は京大が考えたものだしな
前期で合格して手続きしたら後期合格できないように
そうしないと京大前期蹴り東大後期とか出ちゃうもんなあ
東京外大はA日程のままだったから東京外大確保して東大後期合格はいた
>>330 おじいさん、何歳?
こんな年になってジュサロでコンプ爆発させてるの恥ずかしくないの?
前期後期入試が始まった頃京大って後期で700人ぐらいとってたんだよね
前期東大合格入学手続き者は京大合格できないようにして
http://web.archive.org/web/20160629094113im_/http://www.geocities.jp/wtkh1990/1990tkh_0001.jpg
http://web.archive.org/web/20160629094113im_/http://www.geocities.jp/wtkh1990/1990tkh_0008.jpg
とりあえず、横国に行ったらじじいになっても神戸にコンプを持つことはよくわかった
そのAB日程ってやつ調べて見たけど1987年とかの話なんだな
横国おじいさんは50歳以上確定か
>>34 学歴板とかお受験板とか見たらそういう話してるよ
君はリアルタイムで知ってることしか書かないのか?
>>334ね
俺はとりあえず前期阪大工落ち後期横国工受験世代だから
例えば巨人V9のキャッチャーは?と聞かれたら
リアルタイムで経験してないから知りませーんで終わるの?
調べてみようと思わないの?
>>324 35年前の雑誌。。。
過去を断捨離できないんだろうな。
>>337 おじいちゃんと違ってコンプもないし、調べるインセンティブがないんだろ
分かれよw
まあ俺のコンプレックスは阪大落ち横国じゃなく(むしろ関東行けてよかったと思ってるし)
中学受験で君は灘甲陽は無理だから六甲に下げなさいって断念したことなんだけどな
当時は六甲B日程はなかったし
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
文系は横国行くぐらいなら早慶行け
慶應商Aなら受かるよ
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
わざわざ国立受験までしたのにワタクに蹴られてしまうような大学はザコクなんだよなぁ
神戸→難関国立
横国→ザコク(駅弁)
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
lud20250212020054このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1620658586/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「神戸 vs 横国 YouTube動画>1本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・ザ☆国立大の帝王は 神戸 横浜国 千葉なん?
・理科大>横国神戸
・【靖国神社奉納・参拝】韓国 日韓関係改善努力に反する [10/18]
・【安倍首相】加藤勝信厚生労働相と高市早苗総務と相靖国神社に真榊奉納 を批判 中国 ちーたろlove&peace ★
・【駅弁頂上決戦】横国 vs 神戸 vs 筑波 vs 千葉
・【駅弁頂上決戦】横国 vs 神戸 vs 筑波 vs 千葉★2
・【理系】1浪早稲田 vs 現役筑波神戸横国九大
・実況 ◆ テレビ朝日 55818 横浜仲木戸
・筑波 横国 東外 神戸 この中で一番頭が良いのは?
・横国 筑波 早慶 首都 横市 マーチ こいつらの順番
・工学系で 横国 都立 千葉 だったらどれがオススメとかある?
・名工大と神戸横国千葉広島工学部の違い
・神戸横国筑波と辺境地底はどっちが上?
・靖国神社 山口健史
・千葉筑波神戸横国と辺境地底なら前者のほうが上
・旧帝下位・神戸横国筑波第1志望落ちの進路
・【超軽量】筑波神戸横国、から横国陥落
・神戸横国筑波千葉広島明治立教「北大よりは上」
・戦犯の墓場 靖国神社について
・北大神戸横国筑波理科大同志社上智ならほぼ同じくらい!
・神戸横国千葉の工学部なら下位旧帝と同等という風潮
・正直国立で受かって喜べるのって筑波神戸横国からだよな
・千葉大生ってマジで筑波神戸横国と同格と思ってるんだな
・旧帝工と神戸横国千葉工は国家1種と2種のような区別があるのか
・地底工学部でも神戸横国千葉広島工学部でも人生変わらんやろ
・東京一工阪大神戸横国以外の国立目指してる奴って何考えてんのか
・ワタク「筑横神」「筑横千神」「神戸横国」「神戸筑波」
・広島理系って得で旧帝並みの難易度なのに駅弁の神戸横国千葉は損なんだよな
・【絶望】自民王国神奈川、崩壊
・北大九州東北あたりの宮廷と神戸横国筑波ってどっちが上なの?
・横国神戸とかいう学歴コンプの集まりww
・そろそろ筑波横国神戸の決着つけようぜ
・筑波横国神戸って何でもできる学歴だよな
・日本神話と中国神話
・石破首相、靖国神社にマ○カキ奉納
・トランプ大統領を靖国神社に!
・死んだら靖国神社で会おうぜ ★8
・靖国神社解体実現の署名運動をしよう
・神戸横国千葉理系行くやつは旧帝大行けるけど田舎が嫌だから都会の国立行く
・靖国神社って人殺し祭ってるんやろ?
・靖国神社に楽かきした(中国人は
・最近の靖国神社について語ろうや
・靖国神社ってトイレだけ借りられる?
・「靖国神社」ってカルトなの?
・靖国神社に参拝すると仏罰が当たる
・【速報】岸防衛相が靖国神社に参拝
・靖国神社に参拝すると仏罰が当たる
・萩生田文科大臣 イキって靖国神社
・牧野森戸横山小田の水玉コラがエロい Part.3
・就職偏差値は東大>一橋≧慶應早稲田>京大>地帝=神戸横国だけど
・筑波横国神戸未満のゴミザコクに通う奴って
・【悲報】小田さくらちゃんが森戸横山に公開処刑……
・結局今年は「靖国神社」いくよ!wwww
・靖国神社にまつわる7つの事実(その2)
・森戸横山野中のラジオが1時間でたったの220レスw
・神戸横国千葉工学部の難易度が北大並みなのは北大並みに就職いいからだよね?
・【悲報】立憲民主党議員、靖国神社参拝
・【朗報】靖国神社参拝、完全に廃れる。
・邪馬台国神戸市須磨区の稲葉町説 Part1023
・文系で行くなら北大名古屋九州(除東北)より神戸横国マーチ関関同立だよね。
・横国神戸筑波と九大北大東北大ならどっちがいいの?
・森内九段の靖国神社参拝を祈願するスレPart4
・靖国神社名物の玉子丼www
・マーチと地底(東北北大九州阪大名古屋)と神戸横国筑波とどこに行けばいい?
・日本人は終戦記念日に靖国神社に参拝しよう
・【靖国神社】統一協会の坊【明治神宮】