◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

津田塾大学か芝浦工業大学か


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1621772730/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格2021/05/23(日) 21:25:30.31ID:uL3tgYqL
芝浦は家から遠いし学費高い...(通学2〜3時間)津田塾はなんか偏差値ずっと下がり続けてるらしいし(通学1〜2時間)将来偏差値40台とかになってたら悲しい...。どちらもいい大学だし、就職強いし...。学びの質はどちらが高いのか、世間のイメージとか、大学の将来とか皆さんの意見を聞きたいです。自分なりに調べてはいるのですがいまいちよく分かりません。

2名無しなのに合格2021/05/23(日) 21:29:22.64ID:vxlHct9q
津田塾一択

3名無しなのに合格2021/05/23(日) 21:32:43.56ID:ZIowacCC
>>1
全く重複する専攻がなさそうだが、
何を目指しているのかな?

4名無しなのに合格2021/05/23(日) 21:37:20.41ID:7u3MdUFC
>>3
情報系は被ってる

5名無しなのに合格2021/05/23(日) 21:38:49.05ID:uL3tgYqL
>>3
津田塾は情報科学科で芝浦は工学部でいくつか(情報通信工学科とか)を受けようと思っています。

6名無しなのに合格2021/05/23(日) 21:40:12.56ID:uL3tgYqL
文字化けしてました。芝浦は片道2から3時間、津田塾は1から2時間通学にかかります。片道3時間通学ってキツイですか?

7名無しなのに合格2021/05/23(日) 21:40:42.45ID:uL3tgYqL
>>2
理由知りたいです

8名無しなのに合格2021/05/23(日) 21:42:36.50ID:B/pMxGeL
将来、就職して活躍したいなら芝浦

9名無しなのに合格2021/05/23(日) 21:43:03.99ID:vxlHct9q
>>7
芝浦でキモい男に絡まれるより
津田塾で平和に暮らした方がいい

10名無しなのに合格2021/05/23(日) 21:46:45.88ID:7u3MdUFC
まず大きく違うところとして津田塾は女子大で芝浦工大はほぼ男の大学だということ
就職も理工系でいくならほぼ男の環境になるのは確定なので芝浦工大で慣れとくのがいいんじゃね?
大学でやっぱり男が多数の環境無理とわかれば就職のときに進路変更できるし

対男のコミュ力ないのに理工系進んで人生狂った知人いるぞ

11名無しなのに合格2021/05/23(日) 21:47:19.74ID:uL3tgYqL
>>9
ありがとうございます。芝浦の男はキモイのですか?笑

12名無しなのに合格2021/05/23(日) 21:49:59.57ID:7u3MdUFC
>>6
片道3時間は無理
午前の授業出れない

13名無しなのに合格2021/05/23(日) 21:51:10.71ID:uL3tgYqL
>>10
まじですか、人生狂うのは怖いですね、
今通っている高校はクラスの7割ほどが男子なので慣れているつもりです、。DQNとか大学デビューのウェイ系とかじゃなければ男女関係なく仲良くできると思います...。

14名無しなのに合格2021/05/23(日) 21:51:48.00ID:qgNz9xDU
今からその2つの大学に絞る理由ってあるんですか?

15名無しなのに合格2021/05/23(日) 21:52:46.37ID:uL3tgYqL
>>8
芝浦の方が活躍できるのでしょうか?津田塾も芝浦も校風は全然違いそうですが、どちらの卒業生も同じくらい活躍してるイメージでした。

16名無しなのに合格2021/05/23(日) 21:53:42.37ID:vxlHct9q
>>11
人によると思う

17名無しなのに合格2021/05/23(日) 21:54:25.82ID:uL3tgYqL
>>12
やはり3時間は流石にきついですよね...。

18名無しなのに合格2021/05/23(日) 21:58:15.78ID:ZIowacCC
>>5
なるほど。
専攻に忠実に進むなら、やはり工学系の芝工かな。

19名無しなのに合格2021/05/23(日) 22:00:04.27ID:uL3tgYqL
>>16
なるほど。オタサーの姫的存在になれる可能性を秘めていますね。

20名無しなのに合格2021/05/23(日) 22:01:27.67ID:uL3tgYqL
>>18
ありがとうございます。理系の学びに特化したいのならやはり単科大学は強いですよね。

21名無しなのに合格2021/05/23(日) 22:17:25.56ID:puFYYYCn
津田塾の情報ってのも、これまでの主流じゃないだけに面白いかも。
今度、奈良女子大に工学部ができるなど、女子大理系に新たな脚光が当たるかもな。

22名無しなのに合格2021/05/23(日) 22:21:21.19ID:kkDUTtn8
女子大と工学単科大をなんで比較してんだ?
どうせ偏差値が似たようなもんだから比較してんだろ?
まずは見学にでも行ってみろよ

23名無しなのに合格2021/05/23(日) 22:23:40.24ID:+2RFDmIl
なんか異質の取り合わせ

24名無しなのに合格2021/05/23(日) 22:29:20.73ID:uL3tgYqL
>>14
完全にその2つに絞ったわけではありません。志望大学をピックアップした中で同じくらいの偏差値でこの2校が挙がったので比較しています。もちろん偏差値が同じくらいだからといって安易に難易度比較できないのは重々承知の上です。

25名無しなのに合格2021/05/23(日) 22:29:51.95ID:mRNenAtg
芝浦の方がいいような気がするけど、学業のことを考えると通学時間が非現実的
見学するのがいいんじゃないか

26名無しなのに合格2021/05/23(日) 22:32:49.64ID:uL3tgYqL
>>22
ありがとうございます。どちらも過去に1度訪れて同じくらい魅力的に感じたので...。
まあ偏差値が同じくらいなのもあるんですけど、。そんな強い言い方しないでくださいよぉ

27名無しなのに合格2021/05/23(日) 22:33:24.15ID:uL3tgYqL
>>23
そうですよね。比べる

28名無しなのに合格2021/05/23(日) 22:34:28.55ID:uL3tgYqL
>>27
比べにくいというか、安易に比べるべきではないのでしょうが、自分の中で気になってしまって。

29名無しなのに合格2021/05/23(日) 22:36:51.77ID:uL3tgYqL
>>25
そうなんですよね。コロナが流行ってからなかなか出掛けにくくて(泣)親の車とかでも1度行ってみるべきですよね。

30名無しなのに合格2021/05/23(日) 22:39:09.50ID:Hg8diEFW
>>29
似た偏差値で情報系もっと近くにありそう

31名無しなのに合格2021/05/23(日) 22:39:48.93ID:qgNz9xDU
>>24
理解しました
あまり併願する組み合わせでもないと思ったので
一人暮らしするのでなければもう少し通学時間が短い大学を選んでも良いのかと思いましたので
受験までまだ時間はあるので入試難易度を考慮するのはもっと後でも良いのでは?

32名無しなのに合格2021/05/23(日) 22:52:27.97ID:vzLc2I2L
イッチは女子大のほうが合っていそう

33名無しなのに合格2021/05/23(日) 22:54:28.23ID:QWoqV0EK
学生生活って学業以外にもバイトや部活サークルの時間も確保しといた方がいいと思う

34名無しなのに合格2021/05/23(日) 22:56:36.52ID:uL3tgYqL
>>31
そうですね。しばらく全力で頑張って、そこからもう一度考えようかと思います。ありがとうございます。

35名無しなのに合格2021/05/23(日) 22:57:46.98ID:uL3tgYqL
>>21
なるほど。理系女がもっと注目される時代が来るかもしれませんね!

36名無しなのに合格2021/05/23(日) 23:00:38.31ID:uL3tgYqL
>>32
勝手にいい意味として捉えました笑
ありがとうございます。
ちなみになぜそう思ったのか教えて欲しいです。

37名無しなのに合格2021/05/23(日) 23:03:35.48ID:uL3tgYqL
>>33
そうですね。ずっとメイド喫茶でバイトするのが憧れなのでバイトの時間だけは絶対に確保したいです笑
そう考えると遠距離通学はやめた方がいいのかもしれませんね、、

38名無しなのに合格2021/05/23(日) 23:05:54.98ID:CkCQOi7Q
ワタク

39名無しなのに合格2021/05/23(日) 23:06:59.82ID:CkCQOi7Q
国立受けろ
まだ間に合う

40名無しなのに合格2021/05/23(日) 23:11:24.98ID:kkDUTtn8
>>26
すまんかったね
まあーまだ余裕あるんだし、オープンキャンパスとか行ってゆっくり決めるのが良いかと

41名無しなのに合格2021/05/23(日) 23:17:47.20ID:uL3tgYqL
>>39
行けるもんなら行きたいです!!!!
3科目しか勉強してないんです。

42名無しなのに合格2021/05/23(日) 23:22:32.01ID:uL3tgYqL
>>30
多分難易度ちょっと上がると思うんですが法政とか中央あたりなら目指せるし通える範囲なんです。でもMARCHってなんだろう...雰囲気がキラキラしすぎというか...なんというか苦手なんです。もちろん素晴らしい大学なのは分かっているのですが...。もう一度他にも色々さがしてみます。ありがとうございます。

43名無しなのに合格2021/05/23(日) 23:27:15.92ID:uL3tgYqL
>>40
いえ、大丈夫です。ありがとうございます!

44名無しなのに合格2021/05/23(日) 23:27:44.62ID:CkCQOi7Q
>>41
まだ間に合う
まだ9ヶ月もある

45名無しなのに合格2021/05/23(日) 23:34:43.88ID:uL3tgYqL
>>44
今から頑張ります。

46名無しなのに合格2021/05/23(日) 23:35:46.83ID:zqRB4YQO
>>42
先入観強すぎダよ(笑)
中央法政ならMARCHの中でも地味な方だし、地味で真面目な女の子沢山いるよ
受験までまだ時間あるし選択肢に入れてみたら
なんなら見学に行ってみるといい

47名無しなのに合格2021/05/24(月) 00:14:12.83ID:6Ihvng8t
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

48名無しなのに合格2021/05/24(月) 00:26:11.48ID:QWLv3aa8
津田塾は就職強そう

49名無しなのに合格2021/05/24(月) 01:22:20.55ID:WfU3A4ad
>>42
キラキラしてるからこそ憧れないの?
メイド喫茶に憧れるタイプなら尚更

50名無しなのに合格2021/05/24(月) 04:06:02.35ID:ykU7dUWN
自分の娘なら津田塾しか考えられんな
ルックス良ければ一橋の男をたぶらかせ

51名無しなのに合格2021/05/24(月) 05:07:23.34ID:oDd6GWQK
津田塾一択

52名無しなのに合格2021/05/24(月) 05:28:00.72ID:4+FTcwJM
工学部って大宮と芝浦の両方に通えるの?
学年割れ

53名無しなのに合格2021/05/24(月) 06:54:16.13ID:8twRhkCQ
確実にMARCHの格下に行くのか
ワンチャン同格扱いに行くのか
どっちかだ

54名無しなのに合格2021/05/24(月) 07:12:15.91ID:+YgIequX
>>48
強いらしいですね!

55名無しなのに合格2021/05/24(月) 07:13:28.68ID:+YgIequX
>>52
1、2年が大宮で3、4年が東京のキャンパスらしいです

56名無しなのに合格2021/05/24(月) 07:15:39.57ID:+YgIequX
>>49
大学ではとにかく勉強したいので、周りが真面目そうな方がいいなって思ってます。

57名無しなのに合格2021/05/24(月) 07:17:08.33ID:CCBlW+S7
>>56
それなら国立だな

58名無しなのに合格2021/05/24(月) 07:18:38.55ID:+YgIequX
>>50
たぶらかせますかね(ニチャァ)

59名無しなのに合格2021/05/24(月) 07:23:46.05ID:+YgIequX
>>53
ワンチャン同格の方がいいです!

60名無しなのに合格2021/05/24(月) 07:24:43.50ID:+YgIequX
>>57
今からでも勉強頑張って目指してみます!

61名無しなのに合格2021/05/24(月) 07:27:58.71ID:TfzuOtiw
>>60
国立に行くなら理科+1科目と国語と社会だな
数学英語理科1科目で稼げばなんとかなるよ

62名無しなのに合格2021/05/24(月) 07:30:36.37ID:RlBmTJxN
>>1は釣りじゃなくてホント?
芝浦工大は機械系には強いけど、電気や情報系にはさほど強くない
というわけで、工学部の情報はあんまりおすすめできない

津田塾は数学科から情報が分離する前から、まだ黎明期のソフトウェア業界に
優秀な先輩が就職していて(今の60代ね)、いくら女子大全体の偏差値が下がろうが
就職では有利
津田塾というと英語のイメージが強いけど、数学とそこから分離した情報も就職は良いよ
通学時間の関係でも津田塾の方が良いと思う

63名無しなのに合格2021/05/24(月) 07:40:20.44ID:RlBmTJxN
あと、アルバイトにメイド喫茶はやめなさい
収入が安定するアルバイトの方がいい
質の悪い経営者とまともな経営者を見分けられる?
ストーカー的な客がついてしまったら大変だよ

メイドのコスプレならいくらでも勝手にやれば良い

64名無しなのに合格2021/05/24(月) 07:57:52.55ID:+YgIequX
>>62
ほんとです。ありがとうございます!とても参考になりました!

65名無しなのに合格2021/05/24(月) 07:59:48.79ID:+YgIequX
>>63
それは怖いですね。世間知らずなので経営者を見分けるのはちょっと出来ないです。普通のアルバイトでコツコツ頑張ろうと思います。
ありがとうございます!

66名無しなのに合格2021/05/24(月) 10:26:05.08ID:WfU3A4ad
>>62
本人の資質次第なのにそんなの関係ない
採用側も最新の偏差値表しか見てないよ

67名無しなのに合格2021/05/24(月) 10:49:01.08ID:4+FTcwJM
>>62
は非常に正しいことを書いてるんだが

68名無しなのに合格2021/05/24(月) 10:52:21.95ID:DPpOku4R
芝浦工業は知らないが、津田塾は普段の講義、レポートが厳しく卒論も凄まじいで有名
バイトもコンビニなどの固定バイトは難しく、大概、時間の融通が効く家庭教師と効く
ただし、理科大もそうだが、単位取りは厳しくても、周りの友達全員同じだから、ともに頑張れる。そうやって公務員試験なども乗り切る
サークルは一橋大学との混成が多いはず
トン女は東大、ポン女は早稲田との混成サークルが多いように。こういうことは昔から変わってない

69名無しなのに合格2021/05/24(月) 10:55:06.02ID:DPpOku4R
単位取りが厳しいで有名なのは
理科大、津田塾、東京女子の一部の学部、慶応理工、学習院文学部など

70名無しなのに合格2021/05/24(月) 11:01:24.60ID:6WDUH2K1
>>69
あと上智もね。

71名無しなのに合格2021/05/24(月) 11:06:59.14ID:DPpOku4R
理科大は昔、留年が当たり前の学科もあったと思う
学習院文学部がきついのは、東大系の頭の固い教授が多いからだと聞く
慶応理工は2年までは日吉キャンパスで文系生と楽しく過ごせる。ただし、文系生と遊び過ぎるとすぐ隣の理工キャンパスには行けなくなる

72名無しなのに合格2021/05/24(月) 11:10:57.64ID:pfpUgPCe
>>66
最後は本人の実力次第ですよね!その前の学歴フィルター?というものが心配なんです。

73名無しなのに合格2021/05/24(月) 11:14:10.31ID:pfpUgPCe
>>68
なるほど。ありがとうございます。単位取りが厳しい方が友達と切磋琢磨できるかもしれませんね。

74名無しなのに合格2021/05/24(月) 11:29:12.37ID:FfbJhIoh
1が男か女性かによるな。男なら芝浦一択。OBたくさんいるしな。女性だったら津田もありだが、大学生になってまで塾に通っていると言うことに抵抗を感じるなら、結局芝浦だよな。

75名無しなのに合格2021/05/24(月) 12:48:30.02ID:hGN4v8TG
>>74
津田塾を出してるんだから女子しか考えられない

76名無しなのに合格2021/05/24(月) 12:55:53.06ID:BOE8tBO7
最新就職ランキング
有名企業400社の実就職率 2020年卒 (サンデー毎日2020.8.30)

01.東工大 54.4
02.一橋大 52.4
03.国際教 42.9
04.電通大 39.5
05.名工大 38.7
06.理科大 38.0
07.九工大 37.4
08.豊田工 37.3
09.早稲田 34.7
10.大阪大 34.3
11.芝工大 33.0 ★
12.名古屋 32.8
13.横国大 32.2
14.神戸大 31.9
15.京都大 31.0
15.上智大 31.0
17.同志社 30.7
18.東北大 30.4
19.豊橋技 29.6
20.青学大 29.1
21.東外大 28.4
21.明治大 28.4
23.九州大 28.1
24.大阪府 27.1
25.津田塾 25.8 ★
26.関学大 25.6
26.長岡技 25.6
28.小樽商 25.0
29.国際基 24.5
30.北海道 24.3

77名無しなのに合格2021/05/24(月) 13:08:01.56ID:KhfbBHrS
>>76
東大がないクソランキング

78名無しなのに合格2021/05/24(月) 13:10:22.08ID:hGN4v8TG
>>76
これってさ、前々から疑問があるんだけど

例えば
上智大 31.0%
明治大 28.4%
だよね

ということは
上智の 69% の人より明治の 28.4% の人の方が就職勝ってるってこと?

79名無しなのに合格2021/05/24(月) 13:16:30.16ID:UbIr5Ws3
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

80名無しなのに合格2021/05/24(月) 21:26:32.98ID:+YgIequX
>>74
そうですね。塾は中学生までってイメージですね。私は女ですが、男が津田は難易度高いですよね。灘や開成でも受からないと聞きました。

81名無しなのに合格2021/05/24(月) 22:49:15.73ID:NIobUeeR
津田行ってもパン食多いだろうし、総合職希望なら芝浦一択やろね

82名無しなのに合格2021/05/25(火) 12:26:30.83ID:tdqhO8Go
芝浦は所詮国公立MARCH未満としか見てもらえない。
工学部が就職いいのは当たり前だし、院進学率がやはり低いので本物のエンジニアには中々なれない。
津田塾はその点昔の圧倒的ブランドで役得が多いので女ならあり。

83名無しなのに合格2021/05/25(火) 13:45:59.54ID:i4YwGAM2
>>81
芝浦工学部の情報と迷ってるというんだから 就職希望の業界はIT系で
津田の学科は数学か情報でしょう

84名無しなのに合格2021/05/25(火) 13:59:40.77ID:1AyDSBSR
腰掛けて就職するなら津田沼
まともにIT技術職につこうと思うなら芝浦
あと片道3時間の通学は無理
下宿できないなら芝浦は選択肢から消える

85名無しなのに合格2021/05/25(火) 14:04:49.47ID:unaCAyPi
レベル11
東京大(理?)、京都大(医)

レベル10
東京大、京都大、国公立大医学部
慶應義塾大(医)

レベル9
一橋大、東京工業大

レベル8
北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大
早稲田大(政経・法・文・各理工など)、 慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部

レベル7
筑波大、東京外国語大、お茶の水女子大
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、 慶應義塾大(SFCなど)、上智大

レベル6
千葉大、首都大学東京、横浜国立大、電気通信大、東京農工大、新潟大、金沢大、広島大、岡山大、熊本大、長崎大、名古屋工業大、
名古屋市立大、京都工繊大、奈良女子大、大阪市立大、大阪府立大、神戸市外国語大 など
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、同志社大

レベル5
小樽商科大、弘前大、群馬大、埼玉大、東京学芸大、信州大、静岡大、三重大、
滋賀大、兵庫県立大、和歌山大、香川大、山口大、鹿児島大 など
明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、
関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私立大薬学部 など

レベル4
その他国公立大
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、 近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、
國学院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、
西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など

レベル3
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など

レベル2
共立女子短大、大妻女子短大部、
日大短大部、昭和女子短大部、
京都女子短大部、
関西外国語短大部、など

https://www.toshin.com/courses/


lud20210806033551
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1621772730/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「津田塾大学か芝浦工業大学か 」を見た人も見ています:
芝浦工業大学の評価www
芝浦工業大学って頭ええのん?
芝浦工業大学ってBラン??
芝浦工業大学 工学部の学科廃止
芝浦工業大学って受サロ民的にはどうなん?
芝浦工業大学を受ける人の数ーーーー→
東京理科大VS MARCH VS芝浦工業大学
芝浦工業大学工学部に在籍しているけど質問ある?
芝浦工業大学の学生ですが、質問を受け付けます。
芝浦工業大学おじさんをプロファイリングしよう
芝浦工業大学卒業生の二人に一人以上が一部上場企業に就職する
芝浦工業大学 Part118 ©2ch.net
芝浦工業大学 Part119 ©2ch.net
芝浦工業大学 Part121(荒らし対策のためIPアドレス強制侮ヲ)
【Fラン】芝浦工業大学総合スレッド 39 【勧誘】
新四工大、豊田工業大学 芝浦工業大学 九州工業大学 豊橋技術科学大学
芝浦工業大学と徳島大学ならどっちが良い? (516)
九州工業大学か立命館大学ならどちらがマシ?
近畿大学か大阪工業大学か迷ってる Part.2
東京電機大学か九州工業大学ならどっちのほうが就職強い?
芝浦工業大vs東京理科大「難易度比較」
東京工業大学
京都産業大学www
東京工業大学スレ
東京工業大学対策スレ
日本工業大学IQ81
大阪商業大学 ©bbspink.com
大阪工業大学part21
日本工業大学IQ80
一橋工業大学を建てようと思う
室蘭工業大学受ける人集合
愛知工業大学 一般推薦
名古屋工業大学数学スレ
津田塾大学だけど質問ある?
豊田工業大学受けるやつおる?
室蘭工業大学ってどう?
東京農業大学ってどうなん?
大阪工業大学1年やけど質問ある?
東京工業大学に通ってるんやが
名古屋工業大学ってどうなん?
千葉工業大学生だけど質問ある?
東京工業大学の出願状況www
東京工業大学に合格したい
東京工業大学と電気通信大学
近畿大学志願者で千葉工業大学に敗れる
工業大学ってさ大学じゃないよな
大阪工業大学ってどうですか?
室蘭農業大学には絶対いくな!
室蘭工業大学倍率過去最高案件
名古屋工業大学 VS 東北大学
九州工業大学ってどんなイメージ?
津田塾大学生だけど大学やめたい
国立最底辺室蘭工業大学の者だが
東京農業大学ってどこだよ・・
日本社会事業大学ってどんなイメージ
千葉工業大学ってどんなイメージ?
いま、京都産業大学がアツい!
【FIT】福岡工業大学 34限目
東京農業大学硬式野球部part3
九州工業大学・九工大スレPART105
豊田工業大学という無名有能大学
熊本大学と九州工業大学ってどっちが上?
筑駒から京都産業大学に進学者が!
工学部で大阪工業大学ってどうなの?
工業大学をランク分けした結果がこれ
立命館vs京都産業大学【W合格】

人気検索: エロ 爆乳 TV  山瀬 Child あうアウpedo little girls 小学生のエロリ画 男の子ビデオ射精 masha babko jb ベトナムロリ babko
07:34:04 up 3 days, 21:56, 3 users, load average: 7.87, 7.32, 7.38

in 0.78635907173157 sec @0.78635907173157@0b7 on 102620