◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

国公立医学部のやつ、東大非医バカにしてるやつ多いらしい YouTube動画>7本


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1621900284/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格2021/05/25(火) 08:51:24.06ID:tb5LDsq7
東大非医www 医学部に勝てないカスwwwみたいに煽ったりしてる奴が多いらしいよ

2名無しなのに合格2021/05/25(火) 08:53:35.51ID:8eAfLWsU
東大ひい(文さん含む)を馬鹿にできるのは医科歯科、地底医、千葉医、横市医、神戸医くらいだぞ

3名無しなのに合格2021/05/25(火) 08:53:43.43ID:vqnTgsFa
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

4名無しなのに合格2021/05/25(火) 08:53:55.24ID:6iLNlegv
>>1
医学部に勝てないと言うより東大下位では旧帝都市部医学部に入るには確率低いよって話し

5名無しなのに合格2021/05/25(火) 08:55:26.85ID:08oxXTUu
金の話ちゃうの?

6名無しなのに合格2021/05/25(火) 08:55:35.16ID:feqHU28v
そりゃそうだろ
年収や社会的地位で大差があるし

7名無しなのに合格2021/05/25(火) 09:22:56.37ID:LOdYIyry
レベル11
東京大(理?)、京都大(医)

レベル10
東京大、京都大、国公立大医学部
慶應義塾大(医)

レベル9
一橋大、東京工業大

レベル8
北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大
早稲田大(政経・法・文・各理工など)、 慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部

レベル7
筑波大、東京外国語大、お茶の水女子大
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、 慶應義塾大(SFCなど)、上智大

レベル6
千葉大、首都大学東京、横浜国立大、電気通信大、東京農工大、新潟大、金沢大、広島大、岡山大、熊本大、長崎大、名古屋工業大、
名古屋市立大、京都工繊大、奈良女子大、大阪市立大、大阪府立大、神戸市外国語大 など
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、同志社大

レベル5
小樽商科大、弘前大、群馬大、埼玉大、東京学芸大、信州大、静岡大、三重大、
滋賀大、兵庫県立大、和歌山大、香川大、山口大、鹿児島大 など
明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、
関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私立大薬学部 など

レベル4
その他国公立大
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、 近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、
國学院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、
西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など

レベル3
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など

レベル2
共立女子短大、大妻女子短大部、
日大短大部、昭和女子短大部、
京都女子短大部、
関西外国語短大部、など

https://www.toshin.com/courses/

8名無しなのに合格2021/05/25(火) 09:31:52.88ID:j2LPZJON
>>6
美容整形の医者も東大なんてとかバカにしてるけど相手にされてないぞ

9名無しなのに合格2021/05/25(火) 10:20:20.30ID:fnQQw0OJ
別スレに統計の独自解釈で理1と名医の難易度に優劣をつけようとする勢力がいて困惑している
予備校の偏差値・共テボーダーを見ればほぼ互角で結論出てるし、ここら辺に楽々合格できるのは阪医A判以上のやつだけのはずなんだが

10名無しなのに合格2021/05/25(火) 10:21:12.10ID:k4j8tjQO
>>8
何かを馬鹿にしないと生きていけないのが人の性なんだろうな

欧米じゃアジア系がナチュラルに差別されるのと同じだ

11名無しなのに合格2021/05/25(火) 10:25:04.13ID:AXLw9INi
まあコスパは医学部だわな
要領いいやつは医学部行くわ

12名無しなのに合格2021/05/25(火) 10:25:27.71ID:fnQQw0OJ
旧帝医のやつで東大馬鹿にしてるやつは見たことないし、理1のやつで医学部馬鹿にしてるやつも見たことない
医学部にも東大にも縁のない連中が騒いでるだけだろ

13名無しなのに合格2021/05/25(火) 10:28:19.31ID:+HIRl4Kj
京大医学部医学科(ベネッセ河合さくら鉄緑会教育東進特進)

14人 灘        芦田愛菜ちゃん
12人 洛南、東大寺学園
5人 甲陽学院、西大和学園
4人 東海、大阪星光学院、ラ・サール
3人 洛星、天王寺
2人 海城、須磨学園、徳島市立
1人 札幌南、茗溪学園、中央中教
国学院久我山、南、サレジオ学院
高田(新潟)、金沢大附属、藤島、甲府西
南山、高田(三重)、大手前、北野
大阪桐蔭、四天王寺、神戸、白陵、六甲学院
奈良女子大附属中教、智辯学園奈良カレッジ
智辯学園和歌山、岡山大安寺中教、広島学院
広島大附属、山口、高松、明治

14名無しなのに合格2021/05/25(火) 10:30:15.62ID:awFKpIJg
>>9
共通の差ってあまりない
統計で行くと東大のサンプルサイズからサンプルの数は充分だけど名古屋のサンプルサイズからいくらと全くサンプル数が足りないから比較できないんじゃないの
まして東大は上位層の数は上だしどちらが入りやすいかは正確な実数を比較しないとわからないね

15名無しなのに合格2021/05/25(火) 10:30:40.26ID:KEVwLYGY
>>12
リアルで他人の学歴蔑む奴は相当にあほ

16名無しなのに合格2021/05/25(火) 10:30:58.54ID:iqc8EvYk
東大非医は非医の最優秀者を全国から集めたところなのでみな優秀なのはアタリマエ
研究者や官僚などになって将来の日本のリーダーになって欲しい

一方、企業などでは必ずしも東大卒が優遇されるわけではなく同期給料はMARCH関関同立などと同一
最近のグローバル化は「東大卒」の神通力を全く効かなくさせてしまっている

『ソフトバンク新社長、東大卒だらけの中から選ばれたのは、「偏差値35の花園大卒、しかも文系」』
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/80671

日本IBM社長:私立大阪工業大学卒
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E5%8F%A3%E6%98%8E%E5%A4%AB

↓のコピペも一理あると言える

現実は↓
理一学生>理二学生>僻地医卒医師>>>>>東大理系非医卒業生=MARCH卒業生
卒業すると価値暴落の東大理系非医

41テンプレ2021/05/14(金) 18:31:26.74ID:y/dUrxi10
地方医が易化してるとアホみたいに書いてるやつがいるが、もともとそんなもんだよ。
それくらい簡単に入れて、東大非医卒と同等以上の年収と社会的地位が得られるってこと。
[平均年収:独協医大卒1571万円(平均35歳),高知大卒1483万円(平均33歳),約半数が推薦組の
岐阜大卒1427万円(平均33歳); 医師時給:14,391円]
東大非医卒でも名刺に東大卒と書くわけにはいかないが、医師は、底辺駅弁医卒や底辺私立医卒や
推薦入学医学部卒であっても、肩書が「医師 医学博士」、「MD PhD」などだと、世間一般の人や海外
からはそれなりに一人前にみなされたり女にもモテたりする。
非医は東大卒であっても博士号を持ってなければ海外や外資系では相手にされないことも多い。
今のように医学部が易化してるときは医学部志望者は狙い時だね。

17名無しなのに合格2021/05/25(火) 10:37:10.23ID:dGuZLqx1
名刺に書けないってのはそうだけど、東大卒ってなるとやっぱ一目置かれたりするけどね。いずれにせよこの手の対立煽りはしょーもないなとは思うけど

18名無しなのに合格2021/05/25(火) 10:39:27.82ID:fVRCnqPk
>>9
まあそれを言えるのも東大上半分だけ

19名無しなのに合格2021/05/25(火) 10:41:05.68ID:AXLw9INi
>>17
略歴を名詞に書いてる人いたよ
東大卒ってことと有名企業出身ってことを

あと博士(〇〇)(東京大学)って人は割りとみる

20名無しなのに合格2021/05/25(火) 10:43:12.42ID:vqnTgsFa
2021河合塾最新偏差値ランキング(2021年5月13日発表)
https://search.keinet.ne.jp/search/option/

千葉大文     〇59.4-57.5× 九州大文
千葉大国教   ○62.5-60.0× 九州大共創
千葉大法政経  △60.0-60.0△ 九州大法
千葉大法政経  △60.0-60.0△ 九州大経済
千葉大理     △58.0-58.0△ 九州大理
千葉大工     ○57.5-57.1× 九州大工
千葉大園芸   〇55.6-55.0× 九州大農
千葉大薬     ○62.5-61.3× 九州大薬
千葉大医     △67.5-67.5△ 九州大医


千葉大 5勝0敗4分 > 九州大 0勝5敗4分
二次偏差値は千葉大が地底を超えたなw

21名無しなのに合格2021/05/25(火) 10:44:55.29ID:iqc8EvYk
>>19
名刺に書くとアホかと思われると思う
博士(〇〇)(東京大学)はロンダ専用と言ってもよい

22名無しなのに合格2021/05/25(火) 10:54:49.80ID:fnQQw0OJ
>>14
統計忘れちゃったけど信頼区間とか考えるの?
統計の知識ある人は珍しいんですよね

>>15
5chでやってるやつも大概では

>>18
上位とか下位って何で定義してるの?
模試の偏差値と入試の開示結果は違うし、もう1回入試したら下位1/3だかは入れ替わるらしいぞ

23名無しなのに合格2021/05/25(火) 10:59:05.35ID:dFrYrEYc
>>22
模試の偏差値で低くても東大に合格できたかもだけど
そのまま医学部に当てはまるかどうかはわからないだろ

24名無しなのに合格2021/05/25(火) 11:09:06.10ID:fnQQw0OJ
>>23
東大合格者が名医に合格できるとは限らないし、名医合格者が東大に合格できるとも限らない
上で書いた入試の不確実性はあるし、問題の相性ってのも大きい

25名無しなのに合格2021/05/25(火) 11:26:04.24ID:qIb9wd4M
>>24
名医どころか中堅医さえ不合格の可能性が0ではない
まあそれは中堅医上位合格者でも同じだが

26名無しなのに合格2021/05/25(火) 11:39:56.51ID:qIb9wd4M
東大を煽ってると言うよりそこなんだよね
どこの医学部にも東大並みの偏差値はいる
しかし東大の難問が解けるのかとか言ってくる奴が多い
それは実際受けていないから入れるなんて言えない
しかし入れるかも知れない
逆に東大に受かったから名古屋レベルだし大抵の医学部は入れると思い下に見てるからなんだよね
まあ面接点の少ない下位医学部なら大抵は東大合格者なら合格すると思うけど

27名無しなのに合格2021/05/25(火) 11:43:56.74ID:DPkejWdp
最近この対立煽り流行ってんの?笑

28名無しなのに合格2021/05/25(火) 11:48:57.36ID:fnQQw0OJ
>>25
中堅上位って千葉横市とかでしょ
名医並の難しさなんだから東大合格者が合格できるとは限らないし、千葉横市合格者が東大合格できるとも限らないな
共テの点が取れてれば東大よりは易しいだろうな、それでも競争はかなり厳しいと思うが

29名無しなのに合格2021/05/25(火) 11:51:33.41ID:qIb9wd4M
>>28
いや千葉横市は上位国医だろ
中堅上位と言うのは各大学の上位者な

30名無しなのに合格2021/05/25(火) 11:55:32.79ID:+eNGEn6s
東大「おれは東大だ!凄いんだぞ」→年収700万
医大「へーあっそ」→年収2000万

すまん東大ってなんでこんなカスなのにイキれるの?

31名無しなのに合格2021/05/25(火) 12:00:47.91ID:R8C1hdyS
>>28
千葉横市を中堅とか言うアホは医学部エアプ確定なんだわ。もう黙っとけ

32名無しなのに合格2021/05/25(火) 12:09:02.88ID:fnQQw0OJ
>>29
上位者なら東大受かる人はいるだろうな
>>31
間違ったこといってたらすまんな

33名無しなのに合格2021/05/25(火) 12:23:46.32ID:vqnTgsFa
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

34名無しなのに合格2021/05/25(火) 15:59:36.60ID:CYYhPkwr
>>30
東大電気電子工学科卒業しても電気通信大学と同じ会社に入って同じ給料だからね

35名無しなのに合格2021/05/25(火) 16:15:05.99ID:26tS95OV
東大なんて眼中にない
あぐらかいていられるのはせいぜい卒業まで
その後は普通のリーマンとして暮らしていくか、アカデミックな分野であまり稼げずに世の中を恨みながら生きていくことになる

36名無しなのに合格2021/05/25(火) 17:04:39.31ID:orBzCCtv
これは医学科でも学歴という土俵では東大に勝てないことの裏返しだね
学歴で勝てないから年収という指標で勝った気になる
サッカーやってる最中にバスケの能力でマウント取ってくるようなもんだよw

37名無しなのに合格2021/05/25(火) 17:11:29.70ID:R4DVp31t
国公立医学部の難易度は時代による
昔は理1なんて妥協して行くところだった

38名無しなのに合格2021/05/25(火) 17:11:47.57ID:qIb9wd4M
>>36
全国医学部と東大比べたら学力の高さでは医学部が勝ってるだろ
なんで医学部だけ小さな枠組で決めるわけ

39名無しなのに合格2021/05/25(火) 17:12:28.37ID:iqc8EvYk
医学科はその職業集団の中での評価になる

東大非医は非医の最優秀者を全国から集めたところなのでみな優秀なのはアタリマエ
大物政治家や起業家などになって将来の日本のリーダーになって欲しい

一方、企業などでは必ずしも東大卒が優遇されるわけではなく同期給料はMARCH関関同立などと同一
最近のグローバル化は「東大卒」の神通力を全く効かなくさせてしまっている

『ソフトバンク新社長、東大卒だらけの中から選ばれたのは、「偏差値35の花園大卒、しかも文系」』
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/80671

日本IBM社長:私立大阪工業大学卒
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E5%8F%A3%E6%98%8E%E5%A4%AB

↓のコピペも一理あると言える

現実は↓
理一学生>理二学生>僻地医卒医師>>>>>東大理系非医卒業生=MARCH卒業生
卒業すると価値暴落の東大理系非医

41テンプレ2021/05/14(金) 18:31:26.74ID:y/dUrxi10
地方医が易化してるとアホみたいに書いてるやつがいるが、もともとそんなもんだよ。
それくらい簡単に入れて、東大非医卒と同等以上の年収と社会的地位が得られるってこと。
[平均年収:独協医大卒1571万円(平均35歳),高知大卒1483万円(平均33歳),約半数が推薦組の
岐阜大卒1427万円(平均33歳); 医師時給:14,391円]
東大非医卒でも名刺に東大卒と書くわけにはいかないが、医師は、底辺駅弁医卒や底辺私立医卒や
推薦入学医学部卒であっても、肩書が「医師 医学博士」、「MD PhD」などだと、世間一般の人や海外
からはそれなりに一人前にみなされたり女にもモテたりする。
非医は東大卒であっても博士号を持ってなければ海外や外資系では相手にされないことも多い。
今のように医学部が易化してるときは医学部志望者は狙い時だね。

40名無しなのに合格2021/05/25(火) 17:17:17.66ID:iqc8EvYk
「大物政治家」と書いてしまったが、前の首相や今の首相のことを考えても、学歴は
関係ないなw

41名無しなのに合格2021/05/25(火) 17:19:17.41ID:iqc8EvYk
前澤友作氏は高卒だし、「起業家」にも学歴は関係ないな、失礼した

42名無しなのに合格2021/05/25(火) 17:42:50.48ID:R10VBho6
>>38
勝ってないでしょ
理二より上の医学科なんて数えるほどしかない

43名無しなのに合格2021/05/25(火) 17:57:16.46ID:bOugvYyb
上だ下だ言ってるけどお前ら大抵東大にも医学部にも入れない落ちこぼれだよな

ほんと草

44名無しなのに合格2021/05/25(火) 18:02:19.04ID:ExdDGTm0
>>42
そんな事言ってないだろ
大学事で比べるのじゃなくて医学部全体で比べるのだろ
旧6中堅医底辺医でも賢いのいるしな
どちらが賢い数が多いだろな

45名無しなのに合格2021/05/25(火) 18:29:45.33ID:rEu8qrtC
このスレを見る限り東大コンプの方が圧倒的に多そうだな。

46名無しなのに合格2021/05/25(火) 18:36:29.17ID:/sVWSdmJ
>>45
医学部でそんなの誰一人いないw

47名無しなのに合格2021/05/25(火) 18:53:23.86ID:iqc8EvYk
>>45
医学部には理三や東大医に対するコンプはあるかもしれないが、
東大非医に対するコンプは皆無

48名無しなのに合格2021/05/25(火) 18:56:01.78ID:dOdc5xSR
東大理一、理二で河合67.5以上って1200人ぐらい
医学部全体では67.5以上は1700人以上いるよ
河合合格者偏差値分布図からいくと
定員が多いから下位偏差値も多いし各大学で比べると負けるのは当然だな

49名無しなのに合格2021/05/25(火) 19:24:14.85ID:nd0ahrcS
>>40
そもそも大学入試は大学の授業を受講できる学力があるかどうか確認してるだけ
人間が一流かなんてテストしてない

50名無しなのに合格2021/05/25(火) 19:36:36.22ID:vqnTgsFa
2021河合塾最新偏差値ランキング(2021年5月13日発表)
https://search.keinet.ne.jp/search/option/

千葉大文     〇59.4-57.5× 九州大文
千葉大国教   ○62.5-60.0× 九州大共創
千葉大法政経  △60.0-60.0△ 九州大法
千葉大法政経  △60.0-60.0△ 九州大経済
千葉大理     △58.0-58.0△ 九州大理
千葉大工     ○57.5-57.1× 九州大工
千葉大園芸   〇55.6-55.0× 九州大農
千葉大薬     ○62.5-61.3× 九州大薬
千葉大医     △67.5-67.5△ 九州大医


千葉大 5勝0敗4分 > 九州大 0勝5敗4分
二次偏差値は千葉大が地底を超えたなw

51名無しなのに合格2021/05/25(火) 19:39:16.37ID:oBO7uouS
医師免許頼みの寄生虫の分際で随分と偉そうだよなあいつら

52名無しなのに合格2021/05/25(火) 19:39:48.99ID:oBO7uouS
税金の無駄まさしく寄生虫

53名無しなのに合格2021/05/25(火) 19:44:03.17ID:spk9x6tS
>>51
病気になっても自力で治せよ

54名無しなのに合格2021/05/25(火) 19:48:48.75ID:++N5WIfW
>>53
それを盾に開き直るのが最高にダサい何が倫理だよw

55名無しなのに合格2021/05/25(火) 19:50:54.28ID:RoJPbZtU
>>54
優秀層の数負けてるやんw

56名無しなのに合格2021/05/25(火) 19:51:50.29ID:hT3Sd4EO
>>55
話のすり替えしか出来ないの!?認めちゃってるじゃん涙拭けよw

57名無しなのに合格2021/05/25(火) 20:26:07.64ID:R+6jCGjx
>>56
何を認めてんの?w

58名無しなのに合格2021/05/25(火) 20:34:24.64ID:G+8KL2Zq
67.5って優秀層なの?
東大も都市部医もC判定、志望変更を考えるレベルだが…

59名無しなのに合格2021/05/25(火) 20:35:14.54ID:R2Fu2cJ/
少なくとも中堅医なら文3よりは格上で良いよな

60名無しなのに合格2021/05/25(火) 20:45:01.26ID:EWDXbKNJ
>>58

実際数的にはそのあたり東大も多いんじゃない67.5~71
ベネッセ駿台71~75の間が半数いるし
トップ層の数にしても医学部には理3京医阪医医科歯科とかいるし圧倒的に医学部が上だよ

61名無しなのに合格2021/05/25(火) 21:05:52.60ID:G+8KL2Zq
>>60
67.5だと医科歯科はD判定、絶望的だが
医科歯科以上をトップ層だと思ってるなら72.5でとるべきじゃね

62名無しなのに合格2021/05/25(火) 21:16:07.24ID:EWDXbKNJ
>>61
だから大学事じゃない一人一人の学力な
全国の医学部にもトップ層いるだろ

63名無しなのに合格2021/05/25(火) 21:22:06.66ID:EWDXbKNJ
>>61
東大は67.5~72.5に半数はいるのだからそのあたり取り除く事ないのじゃないの?

64名無しなのに合格2021/05/25(火) 21:40:58.99ID:hT3Sd4EO
医学部に行く奴らは一人で生き抜いていく奴らじゃない奴ら一生税金の寄生虫

65名無しなのに合格2021/05/25(火) 21:43:09.59ID:R8C1hdyS
>>64
医学部コンプ醜いぞ

66名無しなのに合格2021/05/25(火) 21:46:20.72ID:G+8KL2Zq
>>62 >>63
別におれは東大派じゃないが
東大に80%以上の確率で合格できた医学部志望者の数が出せるだろ
普通に結構多いと予想するぞ、都市部医は本当に難しいからな

67名無しなのに合格2021/05/25(火) 21:52:47.30ID:V8QvPYeY
>>66
東大75%の合格率なら河合で72以上だろうけどね
でもそのデータはないからなあ

68名無しなのに合格2021/05/25(火) 22:02:41.18ID:6gnVfSMr
模試受験してない人の存在を考えるとこの計算は微妙なんだけどな

69名無しなのに合格2021/05/25(火) 22:25:34.74ID:V8QvPYeY
>>66
それなら旧帝だけでも東大理一理二以上の数が東大に80%合格出来るのはいるな駿台ベネッセ78以上で
医学部目指したばかりに落ちたの入れたら
また統計的にとか言われそうだけどw

70名無しなのに合格2021/05/25(火) 22:35:42.55ID:kI6c1DR9
>>69
統計的に考えたらおかしいぞ
東大や医学部志望で駿ベネ受けるやつなんて少ないからな
まだ駿台全国模試でやる方がましだろうよ

71名無しなのに合格2021/05/25(火) 22:40:20.26ID:V8QvPYeY
>>70
東大で半数は受けてる
1000人規模ならサンプルは充分
逆に医学部の方が100人未満で少ないからサンプルは足りてないからあてにならないかもな合格率とか

72名無しなのに合格2021/05/25(火) 22:50:57.95ID:CNCozFXU
普通難易度って判定で考えるだろうにごちゃごちゃやる必要あるのか?共テも合わせりゃ理一理二と名古屋医が同じかちょっとだけ名古屋医が下かな?ってくらいでそれ以上は問題の相性とかも出てくるし考えるだけ無駄

73名無しなのに合格2021/05/25(火) 22:58:25.25ID:wAH7Op8g
>>72
だから今話してんのは医学部は全体で考えろよって話しだろ
あくまでも名古屋医レベルにしたいみたいだなw

74名無しなのに合格2021/05/25(火) 23:00:25.22ID:ZCBWv4xD
東大理Ⅰは勲章とも言えるが
大半は大した存在になれないからなぁ
やっぱ医学部行きゃよかったとか
再受験したいとかあるあるだし
そもそも進振りのせいでやりたいことができない

75名無しなのに合格2021/05/25(火) 23:01:28.43ID:CNCozFXU
>>73
医学部全体ってなんの話なのかよく分からん。河合の判定見りゃそうとしか言えんだろ

76名無しなのに合格2021/05/25(火) 23:13:01.44ID:Ocar/EKs
今1500人規模の医学部大学が一つだったら東大を遥かに超える偏差値じゃね
上位国医不合格者も合格できるし
それが散らばって各医学部には低い偏差値が入れる枠が残ってるから平均が低くなってるだけで

77名無しなのに合格2021/05/25(火) 23:17:39.69ID:2vpBxZMI
>>76
ねーよ

78名無しなのに合格2021/05/25(火) 23:32:49.42ID:0IQI+RgU
>>77
これが今の医学部の実態だろ

79名無しなのに合格2021/05/25(火) 23:51:47.76ID:Cf290Hlf
>>47
ダメじゃん、いいものや凄いものを
正確に評価できない医者なんてヤブ

80名無しなのに合格2021/05/25(火) 23:59:50.57ID:qZ7qJplT
>>74
理一行って数学やりたい、からの数学科でめちゃくちゃ落ちこぼれた、ってレベルの奴がめちゃくちゃブランクあるのに半年弱の受験勉強でスルッと医学部入ってたりするからな。東大行くような連中は勉強は出来るのよ。アカデミアで成功出来るかは別として

81名無しなのに合格2021/05/26(水) 00:12:18.72ID:DA+KssHA
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

82名無しなのに合格2021/05/26(水) 00:39:45.96ID:uhUC4e2F
名大医の最低点1935だからな... 正直高くはない

83名無しなのに合格2021/05/26(水) 01:18:55.97ID:gH2Hw+5T
でもお前らワタクじゃん…w

84名無しなのに合格2021/05/26(水) 01:43:29.87ID:YmljcZcE
>>80
それ野球に例えれば甲子園出た高校球児が育成枠でプロ行ってみたら1軍どころか3軍でも全く活躍出来ず高校野球に戻って地区予選で無双して優勝しましたって程度の話やで。世界にはメジャーでホームラン王、サイヤング賞取るようなのがおるように数学の世界には上には上のガチモンスターがおる。

85名無しなのに合格2021/05/26(水) 04:14:16.72ID:/Oqi6xhV
>>82
いや高いけど

86名無しなのに合格2021/05/26(水) 06:35:12.06ID:uhUC4e2F
>>85
高くないっす

87名無しなのに合格2021/05/26(水) 06:40:11.58ID:uhUC4e2F
超易化で2000超えるかと思ったけどそんな事なかった

88名無しなのに合格2021/05/26(水) 07:43:33.89ID:MUl6RWc2
企業などでは必ずしも東大卒が優遇されるわけではなく同期給料はMARCH関関同立などと同一

最近のグローバル化は「東大卒」の神通力を全く効かなくさせてしまっている

『ソフトバンク新社長、東大卒だらけの中から選ばれたのは、「偏差値35の花園大卒、しかも文系」』
https://gendai.ismed....jp/articles/-/80671

日本IBM社長:私立大阪工業大学卒
https://ja.wikipedia...A3%E6%98%8E%E5%A4%AB

↓のコピペも一理あると言える

現実は↓
理一学生>理二学生>僻地医卒医師>>>>>東大理系非医卒業生=MARCH卒業生

卒業すると価値暴落の東大理系非医

89名無しなのに合格2021/05/26(水) 07:53:57.04ID:798+t44i
今年の開示である医学部なんだけど面接100点満点で再受験で85取っていたり現役生でも50~60点
50~60点が多いしそれ以下もいる
年齢とか関係なく受け答えで全く違ってくる
面接で差がつかないと言うのは大学によるけど東大国語なんかより普通に差はつく

90名無しなのに合格2021/05/26(水) 09:00:08.13ID:M7YARYcH
>>88
論理性ひっく

その社長に医者も選ばれてないじゃん

「社長に三流大卒が選ばれた」 ことから
「医者>東大卒」 という結論を導くことはできないよ。無関係

91名無しなのに合格2021/05/26(水) 09:03:24.66ID:M7YARYcH
それこそ、平均的待遇では医者>東大卒であっても、
「上場企業や上場ベンチャーの社長になれる確率」は
東大>医学部だよ

だからその「社長になれたからすごい!」というレアな事象を引き合いにだすなら
なおのこと東大>医学部という結論に寄ってしまうんだよ。
医者が社長になることはほとんどないからね

92名無しなのに合格2021/05/26(水) 09:07:28.88ID:5KnzqGxA
>>91
診療所の院長は社長と同義でしょ

93名無しなのに合格2021/05/26(水) 09:08:32.96ID:M7YARYcH
なんだかんだで
最近のベンチャー界隈は東大や早慶だらけだ

テックに理解が乏しいと起業は難しいから
高学歴とベンチャーには親和性がある

ウェルスナビの創業者は東大 

メドレーの創業者は大学は行ってないが開成出身で、友達の東大医学部卒を役員にした

94名無しなのに合格2021/05/26(水) 09:10:01.44ID:M7YARYcH
>>92
ねーわ

診療所は診療所だろ 笑

じゃあコンビニやファミレスの店長も社長かって 笑

上場企業社長>>>>>中小病院長>コンビニ店長

くらいの距離感だぞ

95名無しなのに合格2021/05/26(水) 09:12:39.83ID:5KnzqGxA
>>94
コンビニやファミレスは親会社がある以上その店舗一つ一つでは社長とは言わない
しかし診療所はそこの院長が届出を出し開設し事務員や看護師を雇用している立派な会社だよ

96名無しなのに合格2021/05/26(水) 09:13:13.94ID:Th4+sel6
>>91
100人いたら年収5000万以上稼げる社長の率はどれぐらいだろ
外資ならそれぐらい行くと言うけど医者の半分は開業するし30%は5000万とかいく
東大卒が5000万とか5%もいるか?
年収1億とか東大でもほんの僅かだろ
年収1億の病院経営者との確率とどちらが多いかだな

97名無しなのに合格2021/05/26(水) 09:20:26.52ID:5KnzqGxA
>>94
さらに言えば日本の上場企業数は2021年1月末時点で3,860社しかないんだが、果たして東大卒のうちどれ程の割合の人が実際に君の言う上場企業の社長になれるんだろうか?
狭き門で全体を誇張して語るのはやめた方がいいと思うよ

98名無しなのに合格2021/05/26(水) 09:24:44.19ID:M7YARYcH
>>97
だからそれを言うなら
「三流大卒が社長になる」というのは東大卒が社長になる以上に
ものすごく狭いレアケースだろうが

「三流大卒が社長になる」という狭き門で
「東大卒は報われない」というふうに全体を誇張して語るのはおかしいって言ってるんだよ

三流大と東大卒の話に医者関係ないし


それに医者の待遇を越えるのに何も社長になる必要はないんだよ。
会社の上の方に出世できれば医者を越えるし
そしたら社長よりもっとずっと割合は大きくなる

99名無しなのに合格2021/05/26(水) 09:27:30.54ID:M7YARYcH
>>95
院長全てがオーナーではない

俺の父親もとある院長だったが、ただの勤務医だ


またコンビニもフランチャイズのオーナーなら
それはまったくもってオーナー社長の定義を満たす

100名無しなのに合格2021/05/26(水) 09:30:10.49ID:M7YARYcH
A 「三流大卒が社長になりました」 「へぇ、夢があるね」

B 「だから、医者>東大卒です」 「えっ それとこれとは関係ないじゃん」


AからBを導こうとするのは非論理であり、変じゃん。
この簡単な論理が分からない人がいるんだねぇ

101名無しなのに合格2021/05/26(水) 09:30:17.65ID:5KnzqGxA
>>98
出世できればと言うけど、実際に医者の年収を超えてる割合はどれだけいるんだい?その確率は?
平均年収で見たら医学部卒に勝る非医学部など存在しないようだけど

君の話はたらればが多すぎるよ

102名無しなのに合格2021/05/26(水) 09:31:55.69ID:MMVrgMft
>>99
自分で自分のレスに反論してて草

103名無しなのに合格2021/05/26(水) 10:56:12.20ID:n67hc0Re
期待年収の高さ含めて仕事内容に魅力感じるなら医学部目指せばいいし、他のこと東大で学びたいってんなら東大目指せば良いだけだろ。どっちかが正しくてどっちかが間違ってるって話ではない

104名無しなのに合格2021/05/26(水) 12:22:39.44ID:M7YARYcH
東大に入れもしない下位国立医が東大卒を待遇面でバカにできるのなら
同じように私立医だって東大卒を待遇面でバカにできるし、
なんなら私立医が国立医を

「将来性のない国立医カスw

俺は地域で有名な親の医院継いで
一緒に固定客も継いで将来安泰だけど、
国立医くんはがんばって借金地獄で競争の激しい医院開業で生き残るか
勤務医でせせこましく働いて生きてねww」

と煽ることだって可能だよなあ


「将来の待遇」を持ち出した時点で
国立医の私立医に対する優位性は消えるんだよね。
なのにまだ「国立であること」にプライド持ってるんだから半端者というか

105アホがレスするコピペ2021/05/26(水) 12:58:07.49ID:PZXCPoqu
東大非医は非医の最優秀者を全国から集めたところなのでみな優秀なのはアタリマエ
研究者や官僚などになって将来の日本のリーダーになって欲しい

一方、企業などでは必ずしも東大卒が優遇されるわけではなく同期給料はMARCH関関同立などと同一
最近のグローバル化は「東大卒」の神通力を全く効かなくさせてしまっている

『ソフトバンク新社長、東大卒だらけの中から選ばれたのは、「偏差値35の花園大卒、しかも文系」』
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/80671

日本IBM社長:私立大阪工業大学卒
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E5%8F%A3%E6%98%8E%E5%A4%AB

↓のコピペも一理あると言える

現実は↓
理一学生>理二学生>僻地医卒医師>>>>>東大理系非医卒業生=MARCH卒業生
卒業すると価値暴落の東大理系非医

41テンプレ2021/05/14(金) 18:31:26.74ID:y/dUrxi10
地方医が易化してるとアホみたいに書いてるやつがいるが、もともとそんなもんだよ。
それくらい簡単に入れて、東大非医卒と同等以上の年収と社会的地位が得られるってこと。
[平均年収:独協医大卒1571万円(平均35歳),高知大卒1483万円(平均33歳),約半数が推薦組の
岐阜大卒1427万円(平均33歳); 医師時給:14,391円]
東大非医卒でも名刺に東大卒と書くわけにはいかないが、医師は、底辺駅弁医卒や底辺私立医卒や
推薦入学医学部卒であっても、肩書が「医師 医学博士」、「MD PhD」などだと、世間一般の人や海外
からはそれなりに一人前にみなされたり女にもモテたりする。
非医は東大卒であっても博士号を持ってなければ海外や外資系では相手にされないことも多い。
今のように医学部が易化してるときは医学部志望者は狙い時だね。

106アホがレスするコピペ2021/05/26(水) 12:59:56.89ID:PZXCPoqu
非医大学の研究環境は劣化し続けてるから、今の50代以上の教授などの若い時と
同じように考えたらダメだぞ
文科省等に働き掛けないといけない
『日本の科学者は「給料安い」「ポンコツ多い」(一流科学者・覆面座談会)』
https://www.newsweekjapan.jp/stories/technology/2020/10/post-94727_1.php

『「シニア世代」が「若者世代」を搾取する…研究業界に見る日本社会の危機』
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/82103

今後は大企業も終身雇用廃止、年功序列終了は確実
任期ありの中途採用(国籍不問)が当たり前になる(手厚い福利厚生・退職金は期待できない)
年金受給開始は70歳か75歳
何度も転職して70歳か75歳まで働ける実力を養うことが重要

ソニーの元社長:『有能な人にお金を払えばいい。退職金も定年制も不要』
https://www.news-postseven.com/archives/20210104_1625630.html?DETAIL
「僕は企業が退職金をなくしてしまえばいいと思っています。退職金を当てにして
働くのっておかしくないですか? その年齢まで働くことが目的になるのは違うと
思う。退職金をやめて、その分、契約期間の給料を上げればいいんです。
定年制もどうかと思う。フランスなんかで定年延長なんてやるとデモが起きますよ。
若者を犠牲にするなって。それを許してるシステムがおかしいと僕は思います。
5年ごとの契約で、若者でも60代でも、有能な人材だけ契約更新する。やはり、
能力のある人にはその分のお金を払うというだけのことです。」
→ プロ野球選手みたいに数年ごとの契約で有能な人材だけ残す。無能なものは解雇。

『70歳就業法「定年のない時代」を楽しむために 
30代、40代のうちから腕を磨き、いつまでも働けるスキルを 』
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/210206/dom2102060003-n1.html
非医研究者志望者は↓の本を検索し読んでおくこと
『博士漂流時代 「余った博士」はどうなるか?』
『高学歴プア 東大院卒就職率56%、京大院卒はゴミ収集バイト』
https://www.news-postseven.com/archives/20130110_165134.html?DETAIL

107アホがレスするコピペ2021/05/26(水) 13:00:30.68ID:PZXCPoqu
東大数学科卒→東大医学部卒の人の話
『地方国公立大医学部、東大卒業生の「人生再生工場」に』

2020年10月4日
https://www.m3.com/open/iryoIshin/article/825450/

先日読んだ本の中に、東京大学を卒業後、病気の親の面倒を見るため地元の市役所に勤めた方のインタビューが出ていました。
彼は1年半ほどして、いじめに遭い、市役所を退職します。その次に選んだのが医師になることでした。
4カ月ほど勉強して地元の国立大学医学部に合格、現在医学生だそうです。彼は言います。

「ぼくたちのように東大に入った人間は、国立医学部に入学するための勉強に特に不安はもちません」。

 その後、彼の大学には続々と同じような境遇の方が入学し、東大卒業生派閥みたいなのができているとのことです。

 これを聞いて著者は地方国公立大学医学部が、東大卒業生の「人生再生工場」となっていると指摘しています。

 僕も東大の数学科を2年留年して卒業、「しかし自分はこの道では食えない」と悟ったのが25歳の夏でした。
今後の人生をどうしようかと考えた時に、サイエンスライターのような道を選ぶか、医師になるかと考えました。
結局親戚に医師が多く、親しみのある職業だったので、後者を選び約半年の勉強で医学部に合格しました。

国公立大学においても、年齢を理由に入試で再受験生を不合格にすることが公然と行われていたという噂があります。
しかし最近はそれもしにくくなっていると聞きます。
一方、どの職業でも、従来のような大学卒業生の新卒一括採用、終身雇用が崩れつつあります。
陳腐な言説ですが、難関大学を卒業して大企業に入れば人生安泰という時代ではなくなってきています。

 そう考えると「人生再生工場」として、医学部に入ってくる方もますます増えてくるのではないでしょうか。
それがいいことなのか悪いことなのかは分かりませんが、考えておくべきことだと思います。

 あ、本の題名を書き忘れました『東大なんか入らなきゃよかった』(池田渓著、飛鳥新社、2020年)です。
東大を卒業した後、あまり幸せな人生を歩めていない人のインタビュー集です。
僕は最初の学部をドロップアウトしましたが、医師としてそれなりに生きていけているので幸せなのかもしれませんね。

108アホがレスするコピペ2021/05/26(水) 13:00:54.97ID:PZXCPoqu
『地方医学部は東大卒の「人生再生工場」か、再入学した卒業生の告白』
https://www.news-postseven.com/archives/20210126_1630629.html?DETAIL

ちなみに、ここまでの話は3年ほど前、まだ医大生だった彼に行ったインタビューを元に
して書いたものだ。医学部での6年間の学びを終え、Y氏は今、大学病院で研修医をしている。
筆者はこの記事を書く直前に電話で彼に近況を訊いた。社会が未曽有のコロナ禍にある中、
その最前線となっている病院で研修医として働く日々について、「肉体的にも精神的にも
ハードだが、とても充実している」とY氏は語り、次のようにも話してくれた。
「小児病棟を担当していたときに子どもたちが亡くなっていくのを見て、何とかしてあげたい
と心の底から思いました。将来は小児科医になるつもりです」
東大からの就職に失敗し、医師になる動機を「人並み以上に食べていくため」と語っていた彼で
あったが、地方の医学部での教育を通じて一人前の医師になりつつあることを筆者は嬉しく
思う。

109アホがレスするコピペ2021/05/26(水) 13:01:26.47ID:PZXCPoqu
【39歳で医者になった男の話】学士編入失敗から再受験に切り替え私立も国立も医学部合格!【Part.1】



【医学部再受験】慶応大学院から1年で国公立医学部に合格!再受験についていろいろ聞いてみました!



医学部学士編入適性を見極める4つのポイント【医学部学士編入のすべてを編入試験に合格した現役医学部生が教えます Part.3】



【東大理三】大工をやめて医学部を再受験した理由


https://dot.asahi.com/todaishimbun/2021041200004.html

高卒認定から国立医学部へ!医学部再受験物語【島根大学医学部特集Part.2】
「高校中退から線路作業員で肉体労働を経験し、とあるきっかけで医学部を目指した物語。
高卒認定取得からわずか2年半で合格した男の軌跡をご覧ください!」


110アホがレスするコピペ2021/05/26(水) 13:01:48.62ID:PZXCPoqu
22歳以上の医学部受験者は↓の年齢分布で22歳以上の合格者が多い大学を受けるべし
2020年度国公立医学部入学者の年齢分布
http://www.seachicken-med.net/article/477674702.html

複数年度・地方別
http://www.seachicken-med.net/article/465298690.html

医学部学士編入枠も意外に多く、医学部学士編入予備校は大繁盛!!
医学部学士編入大学一覧
https://www.kals.jp/medical-trn/outline/lst/

医学部再受験の情報が豊富な情報サイト・掲示板
http://www.saijuken.com/kokusai/index.php

医学部学士編入の情報が豊富な情報サイト・掲示板
http://www.saijuken.com/gakuwiki/

しかし、学士編入は簡単ではない
某新設底辺国医の学士編入掲示板の書き込み↓
KALSと全国受験ツアーに多額をドブ捨て
「学部と院ともに東大理系卒で、統計完答 生命科学6割 英語8割 くらいの出来でしたが落ちました。今年は編入全滅かも。
高校生の時東大じゃなくて国立医を受験するべきだったと後悔 」
「京大卒だけど、生命科学8割、英語5割。ここの書き込みみてると落ちて当然なんだな。」
「今年私も全滅。去年は一次通過の方が多かった。 」
「早慶だけど、去年より打率下がって泣きそう。新規参入が優秀なのかも? 」
「旧帝卒のおれ、打率2割程度で泣き」

111アホがレスするコピペ2021/05/26(水) 13:08:26.54ID:PZXCPoqu
『【究極の2択】東大か医学部か、どちらに進学すべき?現役の医師たちが悩める若者に結論を下す!』



外資コンサル、大手商社、トヨタ等の一流企業は東大卒や京大卒でもなかなか入れません
医者になるほうがはるかに簡単かも
商社:http://2chb.net/r/jsaloon/1602045628/19
トヨタ等:http://2chb.net/r/jsaloon/1603861608/1

112名無しなのに合格2021/05/26(水) 16:22:53.34ID:2m54zcVQ
医学部ってだけで東大並みの評価を得られつつ、卒業後は東大卒よりも収入もあってしかも医師っていう「立派な仕事をしてる人」って世間では見られて承認欲求満たされるから、東大よりも優秀なプラチナチケットだよ。
バカとブスこそ医学部にいけ。

113名無しなのに合格2021/05/26(水) 16:49:54.87ID:/KWmMc4X
どこかの記事で国公立医に行くには東大の真ん中レベルが必要って書いてあったな
その記者ようわかってるw

114名無しなのに合格2021/05/26(水) 17:47:57.80ID:YGN2EF6v
>>104
当たり前じゃんパイプ持ってる私立医の方が圧倒的に上。あと、早慶とかいってるけどそんなゴミは論外な

115名無しなのに合格2021/05/26(水) 18:35:27.10ID:4mPGOeMq
医学部アゲしてる奴らって幼稚な奴らばっかり

116名無しなのに合格2021/05/26(水) 18:55:03.94ID:50vK1hY/
>>115
逆だろ

117名無しなのに合格2021/05/26(水) 19:06:19.67ID:werGzXFZ
>>116
責任転嫁しても無駄でしょ普段のガイジな言動があるのにw

118名無しなのに合格2021/05/26(水) 19:17:35.49ID:G14re45H
>>117
普通に年収では負けてるのにごく僅かな起業に成功した例を持ち出してくるし
学力でも医学部少人数生の特異性のため不合格になる者や国医全体では東大合格者人数以上に学力のある者の数が多いのに
東大ってだけで名古屋医未満は自分達より下だと勘違いるとこな

119名無しなのに合格2021/05/26(水) 20:03:52.39ID:j7C9fgd5
東大非医はバカにしてないけど京大非医はいけると思ってる

120名無しなのに合格2021/05/26(水) 20:05:50.05ID:GOaiR0eT
>>113
文カス含めればそうだろうな

121名無しなのに合格2021/05/26(水) 20:19:05.28ID:Sj2xZYX2
>>120
東大理系の上位と中堅医の下位合格者取ったら同じぐらいだろ

122名無しなのに合格2021/05/27(木) 02:56:17.26ID:SqrZoIaZ
>>118
うんそれまた話のすり替えじゃんだから幼稚なんだよなあ

123名無しなのに合格2021/05/27(木) 02:58:18.89ID:SqrZoIaZ
医学部の奴らはコンプレックスが強いからあれも欲しいこれも欲しいで武装しないと怖くてたまらないんだろうなー

124名無しなのに合格2021/05/27(木) 03:21:11.75ID:g/JOG+tv
学生までは偏差値高い東大が凄いってなるけど働き始めたら殆どは医者より収入も地位も下になる

125名無しなのに合格2021/05/27(木) 04:30:54.23ID:SqrZoIaZ
医者なんて仕事価値無いのにないらない奴の方が多い利権だよ完全に

126名無しなのに合格2021/05/27(木) 23:12:33.73ID:2Dc2D+Wy
>>124
東大理系非医は理科大や電通大と就職先変わらんからな
案外理科大電通大の方が仕事出来たりするし

127名無しなのに合格2021/05/27(木) 23:38:11.67ID:sUMXGMuU
就職って話なら理一から理数系で首尾よくアカポスつけてもこんなチート級化け物を仰ぎ見ながら仕事すんの辛そうだな。理三主席でもチンパン扱いされるぞこんなもん

0015 名無しなのに合格 2021/05/26 13:10:17
15-16才の代でハーバードの数学博士課程入学、19-20才の代で博士号、その翌年か翌々年に教授就任(最年少)、22-23才の代でイスラエルの国家的数学賞受賞、以降ずっと数学界の生きるレジェンドの一人。これが実在するのがヤバい

0028 名無しなのに合格 2021/05/26 23:05:09
>>27
ヤバいよな。ハーバードの数学博士課程って定員12人と極少な上に世界中の数学実力者が受けてくるから国際数オリメダリストとか有名なPutnum試験でかなり上位に食い込むレベルでも落ちるのが普通らしい。それに15、6才で入るってのがそもそもエグすぎる

128名無しなのに合格2021/05/28(金) 01:10:38.35ID:3d9QI0yr
>>127
数学は魔境ってそれ常識だから

129名無しなのに合格2021/05/28(金) 08:57:25.48ID:HqN3sEgL
医者みたいに中途半端な知性のやつが
いちばん嫉妬深くてタチが悪いんだよな

俺の人生で遭遇した中で最悪の人間性だったやつも駅弁医だったしな。
俺より遙かに劣る学力だったけど 笑

130名無しなのに合格2021/05/28(金) 15:04:24.69ID:3d9QI0yr
人間性なんて大袈裟な話かは知らんけど、医学部行ってる奴は特に入試系の話に関してプライド高い傾向はある。東大京大もまあそうなんだけど…

131名無しなのに合格2021/05/29(土) 18:02:43.10ID:VvgfmWVa
東大も文系含めて中堅医行った奴らより地頭良い奴多かったわ
呑み込みが早い連中が多い印象

132名無しなのに合格2021/05/29(土) 18:09:41.97ID:SkX9hHYS
久しぶりに来たけど俺が受験生のときもこの医学部コンプのやついたわ 文章も似たようなのだし何年受サロに張り付いてるんだよw

133名無しなのに合格2021/05/29(土) 19:00:27.26ID:JvA3rNTp
>>132
ガ◯ジだからしょうがない

134名無しなのに合格2021/05/29(土) 19:10:37.64ID:HgFQF86X
流れガン無視で医学部コンプとしてでっち上げようとしてて笑えるわ流石は卑怯者臆病者の巣窟の医学部(笑)

135名無しなのに合格2021/05/29(土) 20:00:47.65ID:tNGbgi1g
理3
京医
阪医・医科歯科
理1
名大医・神大医・千葉医
理2
東北医・九医・横市医・阪市医

136名無しなのに合格2021/05/29(土) 20:07:26.77ID:f3LMqvTU
>>134
図星っぽくて草

137名無しなのに合格2021/05/29(土) 20:09:54.08ID:WnQtdR4d
予備校のデータ見れば一発でわかる

理一89% 67.5 駿68
理ニ89% 67.5 駿66

京医阪医医科歯科山梨
ボーダー70.0 72.5 明確に東大より上

神戸医 89% 67.5 駿台全国69
辛うじて理一より上

千葉医 88% 67.5 駿台全国68
阪市医 88% 67.5 駿台全国68
名古屋医 87% 67.5 駿台全国69
九州医 87% 67.5 駿台全国69
理二以上、ほぼ理一と同格

横市医 88% 67.5 駿台全国67
東北医 87% 67.5 駿台全国68
理一より明確に下、理二と同等

138名無しなのに合格2021/05/29(土) 20:11:48.86ID:tNGbgi1g
>>137
山梨3教科やん

139名無しなのに合格2021/05/29(土) 22:35:02.06ID:NxHBDpDl
わたしは女だけど、大学に合格したらゆくゆくは大学院まで進んで博士になってノーベル賞をとるのが夢

140名無しなのに合格2021/05/30(日) 00:10:28.74ID:15amEHZO
>>127
理一と医科歯科で悩んだけど、医科歯科にして良かったと痛感。数学者は超一流、一流になるためのハードルが高すぎる。才能ガチャでボロ勝ちしないと無理

141名無しなのに合格2021/05/30(日) 00:14:10.67ID:LxQFZWyr
>>140
一流数学者はやってることの割に社会的地位と扱いが酷すぎる 
日本が衰退していく理由

142名無しなのに合格2021/05/30(日) 00:33:36.17ID:15amEHZO
>>141
一流数学者ってそもそもサヴァン的変人多いから社会的地位とか年収を気にしてない事が多いように思うわ。俺含めた凡人こそそこを気にする

143名無しなのに合格2021/05/30(日) 00:37:09.14ID:rVH2ww4c
東大受かる奴の方が少ないよ

144名無しなのに合格2021/05/30(日) 01:27:17.42ID:37E+NTU0
>>134
マジで流れガン無視で医学部コンプとして話の舵を切ろうとして逆転してるの笑えるよな

145名無しなのに合格2021/05/30(日) 05:56:27.41ID:Y/Fo4+OZ
>>131
東大中堅医も上中下の差は激しい
東大の中が中堅医の上なだけ
東大も中下は上に比べて地頭良くないわ

146名無しなのに合格2021/05/30(日) 06:01:24.62ID:K3QgNNzA
>>144
医学部コンプじゃなくてただの池沼だろ

147名無しなのに合格2021/05/30(日) 08:04:50.77ID:BgpQU+wR
>>145
東大下位>>中堅医の下位

148名無しなのに合格2021/05/30(日) 09:06:22.52ID:37E+NTU0
これでもかと流れガン無視で医学部コンプとしてでっち上げようとしてて笑えるわ流石は卑怯者臆病者の巣窟の医学部(笑)

149名無しなのに合格2021/05/30(日) 09:11:53.04ID:06jcfiGu
>>147
中堅医上位>>>東大下位

150名無しなのに合格2021/05/30(日) 09:16:28.52ID:nM9Ol7en
>>149
入学難易度で比べてんだから下位同士で比べなきゃ
名市医上位>名大医下位 と言ってること一緒。

151名無しなのに合格2021/05/30(日) 09:17:20.12ID:UZZqCOKy
>>144
逆転ってどういうこと?

152名無しなのに合格2021/05/30(日) 09:18:03.69ID:X4QeF7e6
医学部の奴らはコンプレックスが強いからあれも欲しいこれも欲しいで武装しないと怖くてたまらないんだろうなー

153名無しなのに合格2021/05/30(日) 09:34:16.14ID:qNMtR0fJ
>>150
人数比べろよ
東大って医学部が何個も入ってんのと同じだぞ

154名無しなのに合格2021/05/30(日) 10:19:05.67ID:vCNzMIKL
>>151
池沼に構うなよ うまく日本語使えないんだ察してやれ

155名無しなのに合格2021/05/30(日) 10:26:50.95ID:nM9Ol7en
>>153
上位医学部ね。

156名無しなのに合格2021/05/30(日) 13:03:29.89ID:zUjUDAjl
>>155
東大の偏差値分布見てこいw
まじ下位医学部も怪しいやつが多数

157名無しなのに合格2021/05/30(日) 13:09:54.06ID:0Ro48Gc9
>>156
入学難易度で比べてんだから下位同士で比べなきゃ
名市医上位>名大医下位 と言ってること一緒。

158名無しなのに合格2021/05/30(日) 13:21:30.25ID:+DVEJty1
>>153
定員が1人の大学作れば自動的に東大より難しくなるんかw

159名無しなのに合格2021/05/30(日) 13:25:15.78ID:J5fHOEc+
東大機電情報院卒6年<底辺国医6年

160名無しなのに合格2021/05/30(日) 14:01:12.35ID:p8t0k3TB
>>158
偏差値75の受験者が200人いたとします
医学部は同じ大学を受験したとします
東大は定員1100人なので本番に取れれば200人は受かります
医学部定員100人なので本番で下位100人は自動的に落ちます
医学部は受験校選びが一番大切です
どこの医学部に行こうが医師免許取ったもん勝ちです
へんなこだわりは捨てて確実に合格出来る所を探しましょう

161名無しなのに合格2021/05/30(日) 14:09:17.91ID:37E+NTU0
>>154

医学部の奴らはコンプレックスが強いからあれも欲しいこれも欲しいで武装しないと怖くてたまらないんだろうなー

162名無しなのに合格2021/05/30(日) 14:15:54.25ID:37E+NTU0
医学部アゲしてる奴らは自分たちの不利な言動は認めずに耳を塞いで逃亡医師になっても同じような姿勢でやっていくんだろうと容易に想像がつきますね

163名無しなのに合格2021/05/30(日) 14:57:11.11ID:bzYYfGtT
>>161
マジで流れガン無視で医学部コンプとして話の舵を切ろうとして逆転してるの笑えるよな

164名無しなのに合格2021/05/30(日) 14:57:40.00ID:KVqEfcBS
マジで流れガン無視で医学部コンプとして話の舵を切ろうとして逆転してるの笑えるよな

165名無しなのに合格2021/05/30(日) 15:06:17.52ID:JIhUlaWZ
>>160
この難しさをわかんねえ非医
上位偏差値を持つ者にしたら同じ偏差値の医学部行くより東大行く方が遥かに簡単
仕方なく多くの医学部志望はランクを落として全国からに散らばっていく

166名無しなのに合格2021/05/30(日) 15:08:45.89ID:NfvpHCD6
>>102

167名無しなのに合格2021/05/30(日) 22:50:10.29ID:I2hGa6c+
>>165
という、、妄想w

168名無しなのに合格2021/05/31(月) 00:54:31.17ID:VuqaUJfk
>>165
地方のカッペ高卒の方ですか?当方都内有名進学校卒→地方医ですが
学校全体が東大(非医)・旧帝医・千葉医>>>地方医・早慶・一工って価値観でしたよ。
俺含めて若干名地方医に進学する人間がいたけど、7割の人間は東大にかすりもしなかったよ。
しかも俺含めて半数は元々医学部志望じゃなかったし。東大行けるなら行ってたさ。
早慶一工に進学しても社会の競争に勝てる自信がなかったのが医学部進学理由だよ。
だからこんな地方にわざわざきたんだよ。けどそんな東大にかすりもしなかった俺ら
でもうちの高校はほぼ全員地方医に一般入試で入ってる。推薦や地元枠の連中は
「頭大丈夫?看護学科?」って位絶望的に学力が低い。これが現実。
流石に地方医学部が東大に楯つくのにはドン引きする。

169名無しなのに合格2021/05/31(月) 01:08:24.61ID:VuqaUJfk
因みにうちの大学にも東大卒再受験の人や東大京大卒学士編入の人がいるけど
現役1浪生はどうしても医者になりたいわけじゃなかったら、頑張って東大
、その先の夢を追いかけた方がいい。医者なんて大学名に拘らなければ、東大に入
った学力があれば100%なれる。断言するよ。競争に敗れてからでも十分医者には
なれる。それに地方の人は上位私立医学部をバカにする人いるけど、
慈恵〇順天堂〇防衛医〇で慈恵・順天進学はザラにいたよ(そもそも防医は合格しても
進学しない)。俺も防医落ちたけど、地方中堅医~底辺国立医じゃ防医受からないよ。
私立でも上位は難しいし、慈恵なんて俺の学力じゃ東大同様全然足りなかったよ。

170名無しなのに合格2021/05/31(月) 01:11:10.34ID:VuqaUJfk
結論
18歳で東大に入る学力がない且つ卒後社会の競争に勝てる自信がない人は地方医へ。
東大で競争に敗れた人は地方医へ。

171名無しなのに合格2021/05/31(月) 01:29:15.07ID:VuqaUJfk
最後に一つ教えて欲しい。
高校時代東京にいたころは聞いた人間全てが東大>>地方医(旧帝・千葉・横市除)って
価値観で偏差値的にもそれは明らかだったけど、地方じゃ地方医≧東大、地方医>東大なの?
うちの大学に入ってきてる地元進学校の連中に聞いても、全員が東大>>うちの大学
と答えるし、俺含めた一般入試合格組でも9割は東大理Ⅱにカスる学力もないし、推薦
地元枠に至っては筑波・千葉の一般学部レベル~それに毛が生えた程度の奴が大半だよ。

てかどこの誰が地方医>東大なんて言い出したの?マジで理解できない。流石に東大舐め過ぎだろ。

172名無しなのに合格2021/05/31(月) 01:40:24.76ID:eExGA4pn
>>171
そもそも地方医>東大と言ってるのは真正東大アンチ、医師免許至上主義者くらいしかいない印象。医学部推しマイルド層は地方医でも上位○割は東大と変わらんと言っていてこれはまあそうだろうと言う感じかな。○のところに入る数字はそもそも分かりようがないので好き放題言ってるか、もしくは模試偏差値からざっくり予想してる感じかな

173名無しなのに合格2021/05/31(月) 01:58:01.72ID:VuqaUJfk
>>172
そうなんだね。納得。俺は東大に入りたかった口だけど、別に東大の肩を持つ気は全くない。
事実を言ってるだけだし。まぁうちの大学は地方医でも国公立全体でどの業者の偏差値帯でも
下位3割に入る底辺だからかもしれないけど、9割は東大にカスりもしないよ。
そんな俺は東大コンプだから免許取ったらバイトしながら東大再受験する予定。
しかも文科。最近声優の人が法学部卒業してたけど、年とっても一般学部は差別ないしね。
受かるまで何年でもやる予定。もう趣味の一環だね。

174名無しなのに合格2021/05/31(月) 03:01:47.76ID:3sEuZlw2
>>172
それって東京の進学校の価値観だろ
君がどれぐらいの偏差値か知らないけど
地方医合格者でも上から下までの差は激しい
確かに全体では都市部の医学部が高いのはわかるけど
地方医に東大レベルが全くいないと思ってる考えてだよね
いくつ大学があると思ってるの
岡山でも東大より全体では下だけど都市部に受かる奴なんていくらでもいるし医学部目指す奴なんて東大なんて眼中にない
誰も全体で地方医が上とか言ってないだろ
その地方医でも何割かは実力があるって話ししてんの

175名無しなのに合格2021/05/31(月) 03:06:36.35ID:3sEuZlw2
>>173
その下位3割の大学で合格者順位どれぐらいだった?
そこぐらいだと河合でも偏差値70以上は数人だから
東大は入れるのは確かに少ないかもな

176名無しなのに合格2021/05/31(月) 05:13:17.02ID:a1IH58O/
>>168
その自分語りツッコミどころまんさい...
地方医=旧帝関西関東医以外として
地方医で偏差値70以上取った奴と千葉医70以上取った奴
千葉医は認めてるようだけど地方医はダメなんすかね?w

177名無しなのに合格2021/05/31(月) 05:21:00.46ID:dtEn8liz
男は黙って前期一本理科三類

178名無しなのに合格2021/05/31(月) 06:38:20.99ID:Mmk7qJ0u
>>173
おまえがその大学でトップ2までの順位で合格してないならその論理認めれないな

179名無しなのに合格2021/05/31(月) 09:26:46.23ID:ALxosA5e
>>173
東大文系にたとえ行ったとして何するつもり?
もし普通の企業に入るなら東大でも流石に30前の人間なかなか取ってくれんだろw
弁護士なるなら法科大学院行けばいい話だし
下位国医って今じゃ62.5だし東大無理なのは当たり前だねw
せめて中堅あたりに上位で受かってからこの話ししようよ

180名無しなのに合格2021/05/31(月) 09:49:53.06ID:5MAxIiNQ
>>173
自己満足のためだけに東大受験?それはどうかなあ

医師免許があれば受験勉強の時間を作ることはなんとかなるだろうけど、
そんな暇があるのなら医師としてのキャリアをしっかり形成した方がいいのでは…

人生には仕事とか子育てとか、学歴なんかより重要なことがあるのだから

181名無しなのに合格2021/05/31(月) 09:52:53.19ID:vL9kwvEY
医アゲ障害児の怒涛の連投で草はえるw

182名無しなのに合格2021/05/31(月) 10:01:27.70ID:5MAxIiNQ
連投なんかしとらんわい

183名無しなのに合格2021/05/31(月) 10:08:52.49ID:zIuw7zL0
下位国医なのに地方医代表みたいな言い方してるからだろ
東大に届かなかったのは単に学力がなかっただけだし

184名無しなのに合格2021/05/31(月) 20:04:17.85ID:8CX2IF1j
>>168
都落ちwww

185名無しなのに合格2021/06/01(火) 11:01:52.35ID:OD6U9KOE
>>168
有名進学校で東大を何人も合格する最高の環境下の元6年を過ごしそれでも東大にかすりもせず下位国医なんだろ
東大どころか中堅医すら危なかったんだろうな
田舎の公立高校で僅か3年の受験勉強
多少は一次が足りなくてもトップ校から推薦されてるならポテンシャルはおまえより数倍上じゃない

186名無しなのに合格2021/06/01(火) 19:47:32.45ID:XxW176lo
>>185
中堅も下位も似たようなもんよ 

187名無しなのに合格2021/06/01(火) 23:06:04.87ID:SpzPnO7r
>>186
合格者偏差値分布見てこい
全く違うぞ

188名無しなのに合格2021/06/01(火) 23:40:42.56ID:MC/F1afS
なかなかおもろかった
『美容整形の医者は女性にモテますか?高須クリニック高須幹弥が動画で解説』


mmp
lud20210629174235
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1621900284/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「国公立医学部のやつ、東大非医バカにしてるやつ多いらしい YouTube動画>7本 」を見た人も見ています:
東大非医と地方国公立医学部医学科
東大は国公立医学部より難しい ←ちょっと待った!
東大京大の数学と地方国公立医学部(非単科医大)の数学特設問題とはどっちが難しい?
同志社卒「東大理三以外の国公立医学部は努力すれば入れる」
【駅弁医崩壊】河合塾 2021年度結果偏差値 国公立医学部vs東大京大 
【最新】国公立医学部医学科&東大 2023年度 河合ボーダー&二次偏差値
国公立医学部前期一発勝負のやついる?
私文中退して再受験で国公立医学部行ってもワタクの血が入ってるからバカにされるの?
東大理二より難易度が低い国公立大医学部
地方国公立大医学部、東大卒業生の「人生再生工場」に
東大・京大・国公立大医学部への合格者が少ないと思う都道府県
東大>京大>>早慶>地元地底>医学部>その他地底>地元国公立>マー関>その他国公立>その他私立
【悲報】愛光高校、終わる。東大7名、京大5名、国公立医学部37名・・・ (35)
国公立医だけど東大非医は見下してる
理三志望だけど東大京大非医と国公立医、慶應医以外は見下してる
上位国公立医学部ってどの辺までを指してるの?
4年間引きこもってたようなクズだが、なんやかんやで今上位国公立医学部通ってるけど質問ある?
国公立医学部(再)受験しますpart9
国公立医学部(再)受験しますpart10
28歳ですが国公立医学部目指します
阪医の人が国公立医学部に対して現実を突きつける
何にも知らない新高1だが国公立医学部へ行きたい
国公立医学部志望のワイ。志望校選びに苦悩しておる。
国公立医学部医学科のみ受験の浪人生だが地域医療は所望でない
高1のクソガキだが、国公立医学部志望して本気出した。いい参考書あったら教えて。勉強日記も書く。
今から国公立医学部
国公立医学部を目指すスレ
立地がいい国公立医学部第3位
地方国公立医学部のボーダー
地帝より簡単な国公立医学部ある?
二次試験をやらない国公立医学部医学科は
入りやすい国公立医学部ってどこ?
国公立医学部は2次国語もやるべきだろ
国公立医学部の後期試験てどのレベル?
現役地方国公立医学部か浪人阪市医学部か
旧帝医と地方医を国公立医学部で人括りにするな
【2/25 2/26】国公立医学部受験反省スレ
今年の国公立医学部の穴場どこだと思う?
研究医って底辺国公立医学部からじゃなれないの?
国公立医学部医学科の4人に1人が推薦AOな件
国公立医学部って脳死で最難関だと思ってたけど
国公立医学部センターボーダー率一般前期
早稲田政経、慶応経済 VS 千葉医等の非旧帝国公立医学部
国公立医学部医学科難易度ランキング、遂に完成する
国公立医学部志望だけど数Ⅲのおすすめ参考書教えて
化学スタンダード230選極めれば中堅国公立医学部受かる?
国立煽りの正体→ミナミヤマ ワタク煽りの正体→国公立医学部
西の国公立医学部医学科現役で受かった 1年生だけど 受験相談のるわ
国公立医学部医学科 合格者数 今年も東海高校が独走123人
国公立医学部と私立医学部。ぶっちゃけ気にする必要のある差は学費だよな。
大阪大学歯学部や医科歯科歯学部ですら底辺国公立医学部より下という事実
地方国公立医学部医学科。色々と悪口が受サロでは言われるけど、入った者勝ちじゃね?
国公立医はセンターで失敗が出来ない分、明らかに東大京都大東工非医理系より上
東京医科歯科大学医学部 国公立なのに21人に蹴られてしまう。しかもほとんど前期蹴り
(国公立)医学部医学科専用スレ
早大政経より難易度が低い国公立大医学部
国公立大学医学部医学科に推薦で入ろう!!
CASTDICE TV 国公立大学医学部難易度ランキング
国公立大学医学部医学科合格者のセンター試験平均得点(2019年度)
京大or東工大or阪大の医学部以外の理系学部と同難易度の国公立大医学部 part2
【医師過剰】底辺国公立の医学部医学科、ついに偏差値57.5の時代へ 医者になるなら今だ
京大or東工大or阪大の医学部以外の理系学部と同難易度の国公立大医学部 part3
2021年度 国公立大学医学部医学科の入学辞退者は169名 【昨年と同数】
国公立大学医学部 推薦・総合型 募集人員 50人超は7校(筑波・福島・岐阜・愛媛・新潟・徳島・高知)
公立中学だと国立医学部行くやつからドカタまで
なんで医学部受けるやつとか東大早慶受けるやつとかほぼいなくなったの?

人気検索: 小学生 自撮り 女性顔 二次 少女 video 繝ュ繝ェ繝シ繧ソ 繝√い繧ャ繝シ繝ォ逋ス繧「繝ウ繧ケ繧ウ jb 女子小学生パン JC エロ 2017 チア 50
21:07:21 up 78 days, 22:06, 0 users, load average: 19.06, 17.86, 16.52

in 0.28769111633301 sec @0.28769111633301@0b7 on 070510