◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:
藤井聡太新九段(二冠)と東大理三合格、どっちが上? ->画像>1枚 
動画、画像抽出  || 
この掲示板へ  
類似スレ  
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1625309132/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
 生涯年収 
  
 藤井>>>>>>>離散の大半 
  
  
 藤井圧勝!! 
 断言するけど 
 こいつはもう終わるよ 
  
 外に出たらおっぱいぶるんぶるん、尻が見えたホットパンツ、形がくっきりわかるパイスラ 
  
 急にもてるようになった17のガキにとっちゃパラダイスの季節さ 
  
 近寄ってくるメス、腕に当たるロケットおっぱい、シャンプーのかおり 
  
 頭の中はセックス、オナニーで腫れ上がる 
  
  
 そのうち駒が全部乳首に見えるようになる 
 医者くらいの収入あれば経済面では困らないし、学力は何かと役に立つから理3で 
 藤井の将棋での年収が去年で約4500万 
 これにスポンサーやらCM出演料が加わるから1億超えかな 
  
 18で1億とかもうねwww 
 ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w 
  
 国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw 
  
  
    横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ! 
  
                   ↓ 
  
    文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww 
  
  
 筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択 
 千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択 
 神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 
  
 -----------------ここから下がザコクです------------------ 
  
 埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 
 横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww 
  
  
  
 文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に 
 https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html   藤井中卒と慶医合格と比較しても慶医が上だと思う 
 名大非医合格と互角ぐらいかな 
 レベル11  
 東京大(理?)、京都大(医)    
 レベル10  
 東京大、京都大、国公立大医学部  
 慶應義塾大(医)    
 レベル9  
 一橋大、東京工業大    
 レベル8  
 北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大  
 早稲田大(政経・法・文・各理工など)、 慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部    
 レベル7  
 筑波大、東京外国語大、お茶の水女子大  
 早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、 慶應義塾大(SFCなど)、上智大    
 レベル6  
 千葉大、首都大学東京、横浜国立大、電気通信大、東京農工大、新潟大、金沢大、広島大、岡山大、熊本大、長崎大、名古屋工業大、  
 名古屋市立大、京都工繊大、奈良女子大、大阪市立大、大阪府立大、神戸市外国語大 など  
 東京理科大、中央大(法)、関西学院大、同志社大    
 レベル5  
 小樽商科大、弘前大、群馬大、埼玉大、東京学芸大、信州大、静岡大、三重大、  
 滋賀大、兵庫県立大、和歌山大、香川大、山口大、鹿児島大 など  
 明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、  
 関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私立大薬学部 など    
 レベル4  
 その他国公立大  
 日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、 近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、  
 國学院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、  
 西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など    
 レベル3  
 亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など    
 レベル2  
 共立女子短大、大妻女子短大部、  
 日大短大部、昭和女子短大部、  
 京都女子短大部、  
 関西外国語短大部、など     
https://www.toshin.com/courses/  藤井こいつマジで仕事舐めてんだろ 
 俺なんてくっさいゴミ回収の仕事して 
 年収たった200万円台やぞ 
 ゴミの回収は、無かったらお前だけじゃなく 
 お前以外の皆全員が困るが、お前がやってる将棋なんて 
 なくてもお前やお前の身内以外誰も困らんわボケ 
 そもそも将棋なんてただのお遊びやんけ 
 頭使ってる?頭が良い? 
 そんな頭が良いなら、研究者や医者やもっと 
 世の役に立つ仕事に就けよカスが 
 一部の頭のおかしい信者どもが将棋を神格化して 
 将棋は立派な文化だ!だなんてほざいてるが 
 根本的にやってることはeスポーツと変わらん 
 そもそも遊びは仕事じゃねーんだわ 
 ただの遊びでしかないものに信者から金を巻き上げて 
 立派な仕事だの崇める 
 まさに不労所得じゃねーか。そして不労所得者に向けられた言葉 
 「働かざるもの食うべからず」 
 これお前に対する言葉だよ 
 お前に俺がやってる仕事やらせてやろうか? 
 熱い炎天下の中を走りながらくっさい生ゴミの入った袋を何百個 
 とひたすら回収する。パッカー車に手を巻き込まれりゃ腕切断して 
 カタワになるリスクもあるんだぞ? 
 夏も冬も空調の効いた部屋で駒打ってるだけのお前なら 
 3日も持たねーだろうな 
 でもな、これが仕事じゃ。仕事舐めんなカス 
 藤井はAI研究により将棋が一変した世界に降臨した不世出の天才だぞ。 
 年に100人生まれる理3は難易度で比べるならプロ野球でドラフトにかかるくらい 
 >>13  自分もゴミ収集の単発バイトしたことあるから気持ちは分からんでもない 
  中原誠の息子は弁護士だし 
 羽生善治の娘は2人とも医学部に通ってる 
 こいつも地頭は相当いいはず 
 棋士が「僕は頭がいいから棋士になったけど、兄貴は頭が悪いから東大へ行った」と言ってた。 
 詰将棋やってるの見ると、他のトップ棋士を赤ちゃん扱いにしてるな。時間の使い方とか経験値の部分以外で負ける要素が無い 
 離散は毎年必ず100人出るけど、藤井レベルの偉業を成し遂げる奴は数年に1人いたら良い方 
 というか、藤井くんが将棋やめて勉強したら、普通に理3合格すると思う 
 >>20  将棋に限らず偉業のレベルとしては、って感じちゃう。大谷がメジャーでホームラン王取るとかも負けてない偉業になるやろな 
  疑わしきは処罰して構わないよなと判断してしまい 
 トップ棋士が奨励会員級位者に公式戦で普通に負けヘボソフト相手に電力制限修正禁止ハメ手探し 
 当時東大発言の米長と同棋力棋士が級位者にボコボコにされるレベルの世界だからなあ 
 九州の国立大学と福岡大学(私立)の同学部のW合格進学先 
 【経済学部】 
 長崎大100%-福大0% 
 佐賀大100%-福大0% 
 大分大100%-福大0% 
 【法学部】 
 熊本大100%-福大0% 
 鹿児島大100%-福大0%   
 宮崎大・琉球大は経済・法がないので除外 
 理系の結果がこちら 
 宮崎大(工)100%-福大(工)0% 
 琉球大(工)100%-福大(工)0%   
 旧帝大である九州大学はW合格でMARCH関関同立に圧勝している。    
https://www.toshin.com/hantei_sys/w_passing/    ・国公立大学と私立大学の一般入試の難易度(偏差値)は比べることはできない。   
 ・地方国公立大学は地方では高学歴で就職で困ることはないので心配ない。上京して就職も可能   
 ・国公立大学4年分の学費は私立大学の8年以上に相当する。 
 順位戦A級除けば1番強いのは奨励会3段リーグだろうな。プロになってしまえばサボる人もジジイもいる。将棋プロとはそんなもの。 
 ただ、藤井聡太はヤバイ 
 東大生ゴメンな 
 日本の将棋てな、中韓囲碁勢がまんま将棋民なら藤井羽生が全く通用しない世界 
 東大理三にはベタランチさんとか藤井以上の天才がゴロゴロおるぞ 
 将棋は藤井が上。 
 勉強は理3が上。 
 ではダメなの? 
 なぜ一次元的に序列化できると思うのか。 
 物事そんな単純でないだろう。 
 まずチャトランガ系で将棋は世界最下位のレベルなんだけどな 
 >>32  チェスは持ち駒使えないから将棋より局面がすくないんじゃ?プロがAIに負けたのもチェスが先だったと思う 
  CM出演までは離散にまだアドがあった気がする 
 将棋は急に頭がパーになる可能性があるし 
 >>33  人間レベルではチェスですらAIに全く敵わないんだよ 
 選択肢がより多い競技のプロならより脳が優秀とはならんのよ 
 要は競技人口育成制度プロ制度がより優れてるかどうか、日本将棋はこの点で断トツ最下位 
 脳ゲーで40代以上がトップ棋士にいられる競技は将棋以外にないからね 
 ちなみにチェス中国将棋と日本将棋はプロの競争率100倍以上違う 
  >>13  これ初出どこだっけ 
 最初に書いた人は結構センスある 
  藤井が2年くらい受験ガチっても理3受かるとは限らないが、 
 理3レベルの頭脳主が藤井と同じ人生、つまり幼少期から将棋以外興味がない、将棋一筋の人生過ごしてれば同様の強さを手にしてる可能性大 
 藤井が2年くらい受験ガチっても理3受かるとは限らないが、 
 理3レベルの頭脳主が藤井と同じ人生、つまり幼少期から将棋以外興味がない、将棋一筋の人生過ごしてれば同様の強さを手にしてる可能性大 
 >>39  理3レベルの頭脳主が2年ぐらいガチっても藤井並の将棋の実力になるとは到底思えないが、 
 藤井が幼少期から多くの理3合格者のように 
 親の手厚いサポートで中受の勉強して中高一貫の超進学校に合格して理3に合格している可能性は大 
  >>39  プロ棋士になれる可能性がある、くらいならまだしも藤井レベルはほぼ不可能 
 藤井は異常 
  藤井は頭の中に将棋板を作らないそうだ。つまり、局面を読むのに頭の中で駒を動かして考えないらしい。ちょっと意味わかんない 
 研修会と奨励会の人数をみれば分かるけど将棋のプロを目指してる子供なんて世の中にはほとんどいないよ 
 将棋は大学受験に比べたら遥かにレベルの低い競走でしか無い 
 >>40  藤井の頭脳を過大評価しすぎだろ 
 将棋ファンは現実を見ろよ 
  編入認めてなけりゃ仕事しながら40代アマに負けた黒歴史あるからな藤井君はw 
 >>8  大谷はせいぜい30半ばまでの現役 
 藤井は生涯現役 
  >>42  でも豊島に勝ててないじゃん 
 今日も負けそう 
  藤井は詰将棋選手権で小6からトッププロを押さえて5連覇中。終盤は隙がないよね 
 最後の砦の豊島に頑張って欲しい。 
 将棋はトップで賞金が億程度で10位になると1千万台っていうまったく稼げない業界だから 
 カネ「だけ」言うなら野球サッカーとか芸能、起業家だとか士業とも比べるのはおこがましい 
 こういうの見てほんと思うけど、将棋プロ棋士を目指してプロになれずに東大行った人もいるし、 
 現役東大棋士がいるにもかかわらずその人たちはそこまで活躍してないことを考えると 
 いかに藤井聡太がずば抜けているかちょっと考えればわかることやろ。 
 理3なんて鉄録会とかそういう異常な教育があるから入れるだけで、そりゃ一般旧帝大と比べりゃ比較にならんほど賢いけど 
 藤井聡太の方がよっぽど異次元だわwあんなんどう考えても頭の構造理解できん... 
 IQとか測ったらマジで凄そう 
 てかみんな中卒ってバカにしとるけどその道を究めるために高校行かない選択しただけだから 
 あれだけ将棋極められるなら受験勉強なんて屁みたいなもんだろ。 
 てか、考えてみろ、理3合格に費やす時間は鉄録のカリキュラム考えると確か中2くらいから高校範囲内習うことを踏まえて 
 せいぜい5年だとして、将棋は藤井聡太レベルになるのに5年じゃ不可能ってことを考えてもよっぽど受験勉強よりも将棋極める方が 
 むずいっての一目瞭然。 
 将棋界っていう狭い社会の中で強いのと 
 日本中の同世代の中で最賢ベスト100 
 どっちが難しいかって話。 
 どっちも相対的なものだけど 
 大学受験は同世代の半分以上する 
 将棋は同世代の1%未満? 
 >>31  バカな受サロ民にそんな当たり前なこと理解出来るわけないだろバカ 
  将棋とか斜陽産業なんだから東大のほうが圧倒的に上 
  
 底辺の棋士だと工場の単純作業掛け持ちしたりしてるしな 
 将棋のプロってまず地方に才能ある子いても親が金持ちでなければプロすら目指せないからね 
 将棋は低段制の囲碁や住み込み相撲辺りと違い四段からプロでプロ入りするまで全額親負担なのでプロ棋士はほぼ都市部の子 
 才能より半ば出生地ゲーですので東大生の皆さんは気にする事ないです 
 100年に1度の天才と毎年100人単位で合格 
  
 どっちが稀か小学生でも分かるだろ 
  
 将棋人口数千万人の中の1位でもあるしな 
 将棋人口は600万人な 
 観る将無理矢理カウントしてるので昨年度は-60万人なるギャグ晒すw 
 全然弱い棋士でも東大に合格して東大に合格するより棋士になる方が圧倒的に難しいって言ってるしな 
  
 竹俣紅とかいう将棋界では棋士には遠く及ばない雑魚以下の奴でも受験なら早稲田の政経に受かる 
  
 異常な天才しか棋士にはなれない。その中での不世出の天才が藤井聡太 
 東大に行ってない棋士が自画自賛してるのかww 
 で将棋はボードゲームプロで一番競争緩いからチェス象棋囲碁のプロは藤井よりはるかに天才と認めたのね 
 大谷絡みで散々バカにされたから東大スレなの? 
 藤井のオバはん? 
 理3に苦も無く行けるような奴なら、同じ時間を将棋の研究に使えばプロになれそうだとは思う。 
 でも藤井はバグってるレベル。詰将棋でも盤面見てると正解の符号が頭に浮かんで来るとか、AIで30分かけて6億手読ませないと出てこない最善手を勝負どころで指したり。どこの分野にも稀な天才がたまたま幼少期から将棋にハマったらどうかるかを見れるのは楽しみ。 
 比較できるものではない。 
 どうだったらどっちが上なの? 
 >>62  AIは全手数読み込むだけで盤面狭い将棋はある程度選択肢絞られてますよw 
 加えて将棋AIて凄くレベル低い性能、まあそのAI相手に電力制限修正無し強要した挙句バグ探し勝ち狙ったのが将棋トッププロなんですけどね 
  >>62  毎年十数人入学する理三女子も子供の頃から全力で将棋に取り組んだら 
 日本初の女性プロ棋士になれそうかな 
  天才面してる連中が証拠も無いのに三浦棋士を処罰して 
 下手すりゃ三浦は引退しなくちゃならん事態にまで追い込んだからな 
 少し賢い消防でもそんな過ち犯さないよ 
 将棋人口数千万人www 
 ホラ吹きが藤井のファン層なの? 
 >>66  まぁその類いの頭脳とは別の非常識さの話を持ち出すなら、 
 東大の医学部や法学部卒でも色々あるがな 
  将棋の棋士で対局料だけで食えるのは上位15%くらいしかいない 
 副業でコンビニバイトとかパン工場で働いてるやつもいるし、東大のほうが遥かに上 
 >>71  上位15%しか対局料だけで食えないのに 
 それが出来てるんだからすごいんじゃないの?   
 藤井は、上位15%どころでないんだから 
 なおのこと、すごいんじゃないの?   
 厳しい世界で実力を発揮できてるからすこも考えるか、 
 もっと楽して食える世界があるのに厳しい 
 世界にいるから下と考えるか。 
  受験の秀才は凡人の域を出ないだろ 
 稀代の天才とは比較にならない 
 >>72  あのね、チェス中国象棋中韓囲碁らと比較したらプロ同士による対局でメシ食える競争率は軽く数十倍違うのよ・・ 
  年収でいうと藤井聡太は毎年数億円(CMその他含め)これから20年以上にわたって稼ぐだろうから東大出ただけでは全く足元にも及ばないだろう 
 東大生のIQ平均って120でしょ 
 理さん平均が130だとしても大したことない 
 マーチに3ヶ月で受かる連中なら2年ガチったら受かる程度だな 
  
 そのへんのマーチ関関同立レベルのトップの方が上じゃないの 
 予備ノリたくみが趣味で将棋指してるが、見た感じアマ4段くらいの実力。一生の趣味にしようと先日将棋研究用にハイスペPC組んでた。Youtubeでプロと何度も対戦してるがまだまだ相手になってない。 
 それでもタクミいわく、10人相手に同時に目隠しで脳内で将棋指せるらしいから頭が良くないと将棋はしんどいんだろうな。 
 将棋に興味ないから理三の一択 
 ガキの頃、東大病院にお世話なったし 
 >>65  環境もあるとは思うけど女性プロ棋士が未だいないのは、女性には苦手な競技なのかも。大局観を掴みにくいとか 
  >>80  実は全く関係ないw 
 大局観なら囲碁のがはるかに問われ歴史的に女子受け入れてきた囲碁では日本将棋より桁違いの競争の中で女子が通用してる 
  どうも面倒臭い中国人がいるな 
 MARCHスレに現れる立命館みたいな奴だな 
 >>83  学歴スレで論理的に答えれないて可哀相だな 
  目指す土俵が違うんだから比較の意味なし 
 もうちょっとマトモなスレ立てろよ 
 頭の良さを計るにしても色々だしな 
 東大理三は受験ゲームではトップレベルだけど他の頭を使うゲームでトップレベルとは限らん 
 定石を覚えるのは暗記科目だが、定石から外れた時に、一手ごとに分岐していく盤面を取捨選択しながら10手先まで読むのはかなり脳内が整理されてないと無理ゲー 
 理三のほうが遥かに難しい 
  
 棋士なんか低学歴ばかりだし 
 将棋プロてアホの集まりやからなw 
 囲碁チェスでは論外の50代がトップ棋士で通用する瀬川 
 藤井が活躍できるのもレベルが低いから 
  
 少子化でバカでもプロになれるようになったしな 
 将棋プロ、40代50代がトップ棋士にいられる世界らしいねw 
 レベル低いから他プロや囲碁に喧嘩吹っかけるも惨めに撤退、それがプロ将棋なんだよね 
 息子にするならどっちが良いかパパママに聞いてみれば? 
 狭い世界でオラついてりゃいいのに色々可哀相だよな将棋は 
 将棋プロが如何にヌルいかバラされてから藤井信者のコメ減ったなあ 
 一人で延々将棋の棋士をけなしてて気持ち悪いなこのスレ 
 脳と体力「ピークは20代前半です」 
 世界囲碁「ガチってるからガチプロ平均年齢は25歳前後や」 
 日本囲碁「色々制度改革したけどお金ないから頑張ってもガチプロ平均年齢33歳ぐらいが限界です・・」 
 将棋「・・いや・・あの・・40歳超えてます・・」 
  
 こんな低レベルな世界でドヤ顔恥ずかしいよ藤井ヲタさんw 
 正直に言って将棋なんて将来性ゼロのゲームやってる段階で無理 
 藤井だってこれから、AIに負け続ける人生が待っているんだが、何でヒーローみたいに言われてるのかわからん 
 ただ、別に医者とかにもなりたくないので理三もいらないかな。 
 理一のトップと理三のトップだと実際知能レベルは同じか、理一の方が上だと思う 
 自ら藤井君を天才だと信じて東大や大谷に喧嘩吹っかけといて 
 都合悪くなると敵側が挑発したからと逃げる 
  
  
  
 情けなくならん、自分が? 
 藤井聡太より理三が上って必死で主張してる奴が一番頭が悪そうなのは間違いない 
 プロ棋士は脳ゲームでは有り得ない平均40代です(世界囲碁は20代前半、日本囲碁やチェスでも30代そこそこ) 
 一度プロになれたら60歳まで生活は保証されてます 
 競技人口は約500万人(ルールが簡単な分、初心者人口が主力なためガチ勢人口は囲碁の1/10以下) 
  
 競争も人口も育成もゴミなガラパゴ社会の頂点が藤井聡太君 
 はよ藤井おばファンさんは藤井君が天才たる理由を示してよ? 
 世界中から相手にされてなくおっさんだらけのプロ棋士相手にそれも国内限定でオラついてる子って認識しか持てまへんわ 
 受験問題と将棋の読みはベクトルが違う... 
 次元が違うものを比べてどうする... 
  
 藤井の収入は市場原理で高いに決まってる 
 藤井叩きは自分が藤井より多い収入に値すると思ってるんだろうな 
 だったら今頃藤井より稼いでるはずだがな 
 叡王戦楽しみ 
 豊島に勝てば無双しそう 
 大谷も今日抑えてくれ 
 卓球見てると競技人口は関係ないな。中国は1億人くらい卓球やってるらしいし。 
 受験の人口は将棋人口より多いが、突出した人間がどこに現れるかは別問題。 
 >>118  日本人しかしてなくてプロ平均年齢が40歳超えてる将棋界ではね・・ 
 ガチ勢多く競争桁違いの囲碁は30代すらオワコン、40代以上は上位に0人 
 低レベルな世界で何故か世界一の頭脳エリート面してるのが藤井聡太とその信者なんです 
  低レベル競技のくせに低予算ソフト相手にチビって羽生渡辺を出し惜しみ、 
 電力制限にソフト貸し出し後は修正禁止からのハメ手探しと 
 電王戦で情けない小細工をしまくったのが将棋界 
 上智=新興大学  
  
 格式ゼロ 
  
 戦前は3流大学 
  
 水洗便器が学生のほとんど 
  
 推薦便所上智は受験して行くとこではありませんから! 
  
 推薦便上智 
  
 受験生は注意な 
  
 水洗上智は 
 受験して行く大学じゃない 
 将棋てチェス囲碁シャンチーらの中で最も競技人口少なくプロ制度も最もヌルいからなあ 
 サッカーに対するクリケット以下の立ち位置なはずだが島国に引き篭もってると 
 そのレベルが史上最高の天才と映るのかな? 
  【九州の学歴序列】 
 九州大学>九州の国立大学(10校)>九州の公立大学・西南大・APU>福岡大学(私立)>その他私大(約50校)>高卒>中卒   
 ①九州大学はW合格でMARCH関関同立を完封している 
 ②国立大学とワタクの一般入試の難易度(偏差値)は比べる事はできない 
 ③国立大学とワタクは推薦率が違う 
 ④地方の国立大学は地方では高学歴で就職しやすく、上京して就職も可能 
 ⑤国立大学は中期日程が存在しない為、前期後期の2回しか受験機会がない上に、共通テストが1発勝負なので、ワタクの共通テストがBFの乱れ打ち入試とは異なる 
 ⑥ワタク4年分の学費は国立大学8年分以上の学費に相当する 
 ⑦大学生の童貞は雑魚    
http://gakurekiranking.web.fc2.com  藤井ヲタが暴れてるからガチ勢に聞いたら 
 将棋以下の低レベルプロは存在しないから安心しろ言われてたw 
 つーか天才って将棋より囲碁選択してるよな 
 将棋は底辺庶民の文化 
 上智=新興大学  
  
 格式ゼロ 
  
 戦前は3流大学 
  
 水洗便器が学生のほとんど 
  
 推薦便所上智は受験して行くとこではありませんから! 
  
 推薦便上智 
  
 受験生は注意な 
  
 水洗上智は 
 受験して行く大学じゃない 
 藤井>>>東大理さん 
  
 医師になればどこの医学部卒業しても同じ医師じゃ。 
 藤井が大したことないって思ってる人は今からでも将棋界で代わりに無双すれば良い。他の競技と比べてレベルが低いって言っても意味無くね? 
 でも、高校は卒業して欲しかったよな。 
 たとえ、タイトル戦にしゅつじょうできなくなったとしても。 
  
 あれでアンチが増えたと思う。 
 >>130  医師のyoutuberが 
 医局長とかに出世したければ旧帝と慶應が別格って言ってたけど違うのか? 
  18歳で実力で年収4000万以上稼ぐ社会人と、ただの学生を比べるのがおかしい 
 理3卒でそれ以上の年収を稼げるようになってようやく対等だろ 
 将棋みたいなポンコツ競技に興味ないのにプロで無双しないと藤井君を叩くな! 
  
 アホやろ 
 将棋みたいなポンコツ競技に興味ないのにプロで無双しないと藤井君を叩くな! 
  
 アホやろ 
 鳥谷信者「聖域だろうが鳥谷君は年俸4億、超えてから吠えろ」 
 これ思い出した 
 【悲報】実力ではなく収入(将棋はプロより強い三段犠牲にしてるだけ) 
  
 藤井は天才なんだ爺婆さん唱えまうw 
 【九州地方の学歴序列】 
 九州大学>九州の国立大学(10校)>九州の公立大学・西南学院大学・APU>福岡大学(私立大学)>その他の私立大学(約50校)>高卒>中卒   
 (1)九州大学はW合格でMARCH関関同立を圧倒している 
 (2)国立大学とワタクの一般入試の難易度(偏差値)は比べる事はできない 
 (3)国立大学とワタクは推薦率が違う 
 (4)地方の国立大学は地方では高学歴で就職し易く、上京しての就職も可能となっている 
 (5)国立大学は中期日程が存在しない為、前期後期の2回しか受験機会がない上に、共通テストが1発勝負なので、ワタクの共通テストがBFの乱れ打ち入試とは異なる 
 (6)ワタク4年分の学費は国立大学8年分以上の学費に相当する 
 (7)大学生の童貞は雑魚    
http://gakurekiranking.web.fc2.com  上智=新興大学  
  
 格式ゼロ 
  
 戦前は3流大学 
  
 水洗便器が学生のほとんど 
  
 推薦便所上智は受験して行くとこではありませんから! 
  
 推薦便上智 
  
 受験生は注意な 
  
 水洗上智は 
 受験して行く大学じゃない 
 【九州の学歴序列】 
 九州大学>九州の国立大学(10校)>九州の公立大学・西南学院大学・APU>福岡大(私立)>その他私立大学(約50校)>高卒>中卒 
  
 (1)九州大学はW合格でMARCH関関同立を圧倒している 
 (2)国立大学とワタクの一般入試の難易度(偏差値)は比較できない 
 (3)国立大学とワタクは推薦入試組の割合が異なる 
 (4)地方の国立大学は地方では高学歴で就職し易く、上京しての就職も可能 
 (5)国立大学は中期日程が存在しない為、前期後期の2回しか受験機会がない上に、共通テストが1発勝負なので、ワタクの共通テストがBFの乱れ打ち入試とは別物 
 (6)ワタク4年分の学費は国立大学8年分以上の学費に相当する 
 (7)大学生の童貞は雑魚 
 (8)全国の国立大学生・国立大学受験生はワタクをドンドン見下していきましょう!! 
 脳ゲーはガチる程年齢若くなるからな 
 頂点中韓囲碁20代前半 
 チェス日本囲碁30代前半 
 将棋40代前半w 
  
 中韓囲碁でトップ棋士が40代50代に負けるはまず有り得ないが藤井君ははるかにレベル低い将棋プロ50代にそこそこ負けてるという 
 将棋プロがエリート集団だと勘違いしてる辺りからして藤井婆信者はアホだよなw 
  
 プロ競技で将棋以下なんて存在しないレベルなん健常者なら常識だろう 
 こいつらあほ過ぎだろwww本気で言ってんの?w 
 ネタだよな?w 
 1は受験病か? 
 藤井聡太に勝とうと思ったらノーベル賞とらないと 
 あと藤井聡太の年収が何千万とか言ってるけど 
 もろもろ合わせたら一桁上だわ 
 お前ら世間知らずすぎる 
 世界で唯一、平均年齢が40歳超のガバガバ世界それが将棋プロ棋士だからなあ 
 【悲報】将棋界プロの実態バレたので観る将婆退散してまう 
 また藤井君と将棋棋士をディスる粘着馬鹿がスレ立てたか 
 将棋プロて平均40歳超えのヌルい世界だからなあ 
 囲碁は20代半ば、40代は引退レベルなのに未だに数十年前の感覚だよな 
 ほんとに世間知らずだな。奨励会6級がアマ三、四段の実力が必要で、奨励会に入ることですら困難。 
 つまり、小学生や中学生大会優勝クラスでしか入れない。 
 3段リーグは、いくら将棋人口率の女性が少ないとはいえ突破した女性がいないというかなり過酷な環境。 
 また、長い将棋の歴史を見ても女性棋士はいない。 
 (なお離散も目指す女性比率は圧倒的に少ないにもかかわらず女性が首席になる年もある) 
 年間4人しかそこの突破を許されていない。しかも26までにプロにならないと退会である。  
>>158  これのどこがぬるいのだろうか。 
 囲碁も9段が一番多いという意味では簡単に9段になれてしまうという見方もあるぞ。 
 41手詰めを26秒で解けるのは世界中で藤井聡太だけだし、その時点で理3合格者とどちらが希少な存在なのかは議論するまでもないだろう 
 >>159  囲碁九段なんて現在何の価値も無いぞw 
 将棋はプロ入り枠絞ってるため順位戦棋士に初段二段レベルがゴロゴロ、これがヌルいと映らない不思議w 
  プロより予備軍時代の方が競争キツいが肝心のプロが三段通過枠4人のため 
 劣化しても順位戦に居座れてハイレベルな競争になってないからなぁ 
 加えて26歳までにって・・脳体力のピークは20代半ばなのに大卒でプロにしてるから脳ピークに全盛期を迎えれない棋士量産してんだぞ 
 かつての将棋と似た制度時代の囲碁の対局棋士も40over→制度改革で10歳近く若返る 
 ガチガチの世界囲碁に至っては平均20代前半、如何に将棋が劣化中年棋士を守る保護制度にしてるかよく分かるわな 
 大学受験と似てるからね>将棋 
 入るまでは大変、入ったら余程の事ない限り留年しない 
 自称将棋ファンは無知だからあまりイジメたるなよ 
 囲碁チェス「ガチ勢はせいぜい30代前半です」 
 中韓囲碁象棋「ガチ勢は20代前半までです」 
 日本将棋「50歳手前までガチ勢で居られます」 
  
 囲碁より若手が勝ちやすい言われてこんなレベルなんだからな 
 自称将棋ファンは無知だからあまりイジメたるなよ 
 囲碁チェス「ガチ勢はせいぜい30代前半です」 
 中韓囲碁象棋「ガチ勢は20代前半までです」 
 日本将棋「50歳手前までガチ勢で居られます」 
  
 囲碁より若手が勝ちやすい言われてこんなレベルなんだからな 
 いわゆるガチプロ維持出来る限界 
 世界囲碁シャンチー30代半ばまで、チェス日本囲碁50歳前後まで、将棋70代まで 
 埼玉大学および埼玉県民の受験資料集 
 http://2chb.net/r/jsaloon/1612310712//?v=pc 
  
 2020年 埼玉大 高校別合格数(1,740人) 4人以上 高校発表(※は週刊朝日2020.6.12,大学通信) 11月まで判明分 
 33人 川越・県立(埼玉) 
 29人 蕨(埼玉) 
 26人 ○大宮開成(埼玉) 
 25人 川越女子,○栄東(埼玉) 
 22人 越谷北(埼玉) 
 21人 春日部,所沢北(埼玉) 
 20人 不動岡(埼玉) 
 19人 浦和第一女子,浦和西(埼玉) 
 16人 浦和・市立(埼玉) 
 15人 仙台第三(宮城)、川口北(埼玉) 
 14人 浦和・県立(埼玉) 
 13人 竹早(東京) 
 12人 緑岡(茨城)、石橋(栃木)、大宮,熊谷女子(埼玉) 
 11人 安積黎明(福島)、熊谷,○開智,○川越東,○昌平(埼玉)、武蔵野北(東京) 
 9人 ※青森(青森)、横手(秋田)、福島・県立(福島)、下館第一(茨城)、太田・県立(群馬) 
 8人 仙台第一(宮城)、安積(福島)、古河中等,水戸第一(茨城)、宇都宮,宇都宮女子,大田原(栃木)、前橋・県立(群馬)、 
   越ヶ谷,松山,○本庄東(埼玉)、小松川(東京)、上田(長野) 
 7人 八戸(青森)、山形南(山形)、下妻第一(茨城)、栃木,○作新学院(栃木)、熊谷西,○星野(埼玉)、北園(東京)、長野吉田,野沢北(長野) 
 6人 三本木(青森)、盛岡第三(岩手)、橘(福島)、足利,宇都宮北(栃木)、高崎,前橋女子(群馬)、伊奈学園総合,○春日部共栄(埼玉)、 
   ○市川,○専修大松戸(千葉)、戸山,○城北,○東京成徳大(東京)、長岡(新潟) 
 5人 仙台南(宮城)、湯沢(秋田)、会津,磐城(福島)、竹園,○水城(茨城)、宇都宮東,大田原女子(栃木)、○武南(埼玉)、東葛飾(千葉)、 
   ◇東京学芸大附,国分寺,小山台,白鴎(東京)、※三条(新潟)、※高岡(富山)、長野・県立,松本県ヶ丘,松本深志(長野) 
 4人 札幌月寒(北海道)、※八戸北(青森)、盛岡第一(岩手)、仙台青陵中等,仙台第二(宮城)、秋田(秋田)、白河(福島)、 
   古河第三,竜ヶ崎第一,○清真学園(茨城)、※鹿沼(栃木)、前橋南(群馬)、浦和南,大宮北,○淑徳与野(埼玉)、船橋東,○昭和学院秀英(千葉)、 
   上野,九段中等,○吉祥女子,○錦城,○東洋(東京)、砺波(富山)、甲陵(山梨)、伊那北,※○佐久長聖(長野)、藤枝東(静岡)、広島(広島) 
  
 番外;灘高(兵庫)から1名合格 
  
  
 2019年以前および埼大資料集 
 http://2chb.net/r/jsaloon/1594630210/24-111/?v=pc 
 http://2chb.net/r/jsaloon/1583667229/32-100/?v=pc 
  
 埼玉県民、と入試の実態を知りたい人必読。本スレは以下4本の内容が前提となる。 
 http://2chb.net/r/jsaloon/1517058479//?v=pc 
 http://2chb.net/r/jsaloon/1544173476/45-n/?v=pc 
 http://2chb.net/r/joke/1544426877/718-926n/?v=pc 
 http://2chb.net/r/jsaloon/1619132513/472-/?v=pc   >>169  どうせ藤井は女・ギャンブル・薬で失敗するよ 
 所詮中卒 
  豊島まで陥落したらもう藤井一強だな 
 今後20年で羽生の記録全て塗り替えそう 
 やたら囲碁を持ち出すヤツがいるが、せっかくヒカルの碁ブームがあったのに活かせなかった時点で、日本では一般受けしなかったんだろう。マイナーゲームを選んだ自分のせいだし中韓で頑張れ 
 >>173  藤井負けたぞ   
 【将棋】藤井聡太三冠、斎藤八段に敗れベスト8逃す/棋王戦挑戦者決定T  [数の子★]  
http://2chb.net/r/mnewsplus/1631880177/    所詮は中卒 
 大したことない 
 
lud20251007044753このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1625309132/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ  TOPへ  
 
	  
	
	
	
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | 
	Youtube 動画 
	>50 
	>100 
	>200 
	>300 
	>500 
	>1000枚 
	新着画像
 
  ↓この板の人気?スレ↓(一覧) 
・近大って九州とかの地方じゃ聞こえはどうなん? 	
・良問の数学の入試問題を出題する大学 	
・ここの人って偉そうに人の大学馬鹿にしてるけど 
・東海大学受かるか不安なんやが 
・英熟語帳ってどれが良いの? 
・【三番目の】東北大学の立地はなぜ悪いのか【旧帝大】 
・一流上場企業勤務年収1000万円の俺が思うこと 
・腐っても国立医 弘前医 地域枠でも激難共通テストでも合格者平均7割超!  
・ザコク「就職悪いです、頭悪いです、学生生活つまらないです」←こいつの存在意義ww 
・【国公立】山陽小野田市立山口東京理科大学薬学部VS東京理科大学薬学部【ワタク】 	
・TOEIC1年で 	
・【朗報】優秀な高学歴を採用するイメージがある会社TOP20発表!高学歴ならこれらの会社目指せ!! 
・佐藤大輔めちゃくちゃ見た目若くね? 
・ズームで顔出し学歴バトル 
・受サロ民の手持ちポケモンにありがちなこと 
・[【埼玉の上智】【外国語の獨協】獨協はfランじゃない【クール知的】 	
・電気通信大学と首都大学東京ってどっちが上? 	
・医学部だけど、貧乏マウント取られてつらい 
・文系なら 早慶上智=5S マーチ=STARS~5山 
・~~大学はFランとか煽りで言うけどさ 	
・なぜ北海道にはFラン私大しかないのか 	
・早慶最難関学部ってどこ? 	
・国公立大学の学生数ランキングtop20 	
・愛知大学の推薦受けるんだが 	
・東北大学、三冠達成 
・55 	
・中央法vs早稲田社学 
・予備校にいるときの人生出遅れた負け組感半端じゃないよな 
・九大だけど質問受け付けます