◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

北海道大学法学部 vs 早稲田大学法学部 YouTube動画>7本 ->画像>10枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1627557777/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2021/07/29(木) 20:22:57.61ID:O4U66b2a
これは悩む
2名無しなのに合格
2021/07/29(木) 20:33:35.35ID:D0WLk2Gf
【W合格】九州の国立大学と福岡大学(私立)の同学部のW合格進学先【東進】
【法学部】
熊本大学100%-福岡大学0%
鹿児島大学100%-福岡大学0%
【経済学部】
長崎大学100%-福岡大学0%
佐賀大学100%-福岡大学0%
大分大学100%-福岡大学0%

宮崎大学・琉球大学は法経済がないので除外 理系の結果がこちら
宮崎大学(工)100%-福岡大学(工)0%
琉球大学(工)100%-福岡大学(工)0%

・九州大学はW合格でMARCH関関同立を完封している

・国立大学と私立大学の一般入試の難易度(偏差値)は比べる事は無理な上に推薦率や学費も異なる

・地方国立大学は地方では高学歴で就職しやすく、上京して就職も可能

・福岡大学=大東亜帝国、西南学院大学=日東駒専
3名無しなのに合格
2021/07/29(木) 20:47:37.18ID:Be7GHKsh
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
4名無しなのに合格
2021/07/29(木) 21:40:50.77ID:5VKBAsc3
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
5名無しなのに合格
2021/07/29(木) 22:09:15.35ID:Zq9B+I6k
>>1
東京出身者なら、即決、早稲田法学部。

進学高校だと北大行く奴って、クラスの半分より下だから。
6名無しなのに合格
2021/07/29(木) 22:54:31.57ID:aTiSZCnN
正直科目数と学費以外は早稲田法が負ける要素がない
せっかく7科目やったんだから北大法に行きたいなら行けばいいけど
7名無しなのに合格
2021/07/29(木) 22:57:26.79ID:zKoOE32F
>>6
せっかく7科目やったから
という考え方がまず思考停止の負け組思想
8名無しなのに合格
2021/07/29(木) 23:00:36.28ID:HOp77dsw
>>5
進学校ではないがクラスでビリに近い奴が早稲田法へ行ったぞ
一般でな
9名無しなのに合格
2021/07/29(木) 23:01:04.88ID:HOp77dsw
>>7
早慶行った時点でかなりの確率で負け組では?
10名無しなのに合格
2021/07/29(木) 23:01:50.30ID:yJ7I81nY
一般的には早稲田だろ
たまに北大がよいと考える人もいるみたいだが
11名無しなのに合格
2021/07/29(木) 23:02:31.23ID:zKoOE32F
>>9
そういう根拠は?
せっかく○○やったから
は損切りできない典型的な負け組思想
12名無しなのに合格
2021/07/29(木) 23:03:11.10ID:n4DUpNSF
>>11
こいつ九大非医のガイジだから相手にしない方がいいよ
13名無しなのに合格
2021/07/29(木) 23:04:48.98ID:HOp77dsw
>>11
このガイジなんの話してんの?
お前が決定的な負け組だよ
14名無しなのに合格
2021/07/29(木) 23:05:22.45ID:zKoOE32F
>>13
そういう根拠は?
15名無しなのに合格
2021/07/29(木) 23:07:20.67ID:HOp77dsw
>>14
損切りどうこう無関係な話をし始めた時点で決定的なバカであり負け組だろ
16名無しなのに合格
2021/07/29(木) 23:07:57.95ID:HOp77dsw
>>12
なんでこいつ九大なのに北大スレにいるん?
17名無しなのに合格
2021/07/29(木) 23:08:56.00ID:zKoOE32F
>>15
せっかく○○やったから
という考え方と損切りが無関係だと思ってるのかぁ
18名無しなのに合格
2021/07/29(木) 23:10:32.20ID:HOp77dsw
>>17
また無関係な話してる
きみは高卒かな?
19名無しなのに合格
2021/07/29(木) 23:12:40.45ID:zKoOE32F
>>18
無関係だと思ってるのは無知か馬鹿か
20名無しなのに合格
2021/07/29(木) 23:14:15.45ID:HOp77dsw
>>19
思考停止の負け組思想発揮してて草
21名無しなのに合格
2021/07/29(木) 23:15:10.56ID:zKoOE32F
>>20
思考停止というのは
せっかく○○やったから
という考え方に他ならない
22名無しなのに合格
2021/07/29(木) 23:15:47.33ID:5VKBAsc3
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
23名無しなのに合格
2021/07/29(木) 23:16:49.37ID:HOp77dsw
>>21
また思考停止してるよ
馬鹿なんだね
24名無しなのに合格
2021/07/29(木) 23:17:24.59ID:zKoOE32F
>>23
その反応こそまさに思考停止
25名無しなのに合格
2021/07/29(木) 23:19:40.64ID:HOp77dsw
>>14
この反応こそが思考停止の負け組思想
26名無しなのに合格
2021/07/29(木) 23:21:09.81ID:zKoOE32F
>>25
思考停止しているから根拠を問われても答えることができない
27名無しなのに合格
2021/07/29(木) 23:25:13.41ID:HOp77dsw
>>26
根拠は15で答えてるのに現実逃避する負け組思想w
28名無しなのに合格
2021/07/29(木) 23:26:25.08ID:md3m1JRM
河合塾合格者平均偏差値

上智経済 65.2
上智経営 65.0
東北経済 64.9
名大経済 64.1
北大経済 63.9
神戸経営 63.9
神戸経済 63.3
千葉法政経 60.9

上智は辞退率が極めて高く、合格者と入学者の偏差値の差が大きい。仮に5下がるとすれば、下記のようになる。

入学者偏差値
東北経済 64.9
名大経済 64.1
北大経済 63.9
神戸経営 63.9
神戸経済 63.3
千葉法政経 60.9
上智経済 60.2
上智経営 60.0

上智と千葉を比べると、同レベルか千葉が若干上。
29名無しなのに合格
2021/07/29(木) 23:27:40.12ID:zKoOE32F
>>27
損切りが無関係では無いと即否定されてることすら認識できない知的障害者
30名無しなのに合格
2021/07/29(木) 23:31:02.12ID:zKoOE32F
猿真似くん
知的障害者という言葉も
猿真似して使っていいぞ
31名無しなのに合格
2021/07/29(木) 23:42:52.93ID:HOp77dsw
>>30
負け組思想かつ知的障害者まだ連投してて草
32名無しなのに合格
2021/07/29(木) 23:44:11.06ID:zKoOE32F
>>31
案の定猿真似してるな
予想通り
33名無しなのに合格
2021/07/29(木) 23:47:08.38ID:HOp77dsw
>>32
猿だから損切りの意味わかってないやろ?受験で使う言葉ではないからな
34名無しなのに合格
2021/07/29(木) 23:48:28.89ID:zKoOE32F
>>33
損切りの意味を理解してないのは自分の方で草
35名無しなのに合格
2021/07/29(木) 23:49:46.71ID:5VKBAsc3
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
36名無しなのに合格
2021/07/30(金) 00:04:40.40ID:uyskkc8r
科目数以外は早稲田法学部圧勝
迷わず早稲田法
だから俺なら北大には出願せずに一橋法に出願する
37名無しなのに合格
2021/07/30(金) 00:10:47.08ID:PoU9MA41
>>34
やっぱり意味も知らずに使ってた
損切りってのは投資の言葉だから受験では使わないんだよ思考停止の負け組思想
38名無しなのに合格
2021/07/30(金) 00:15:36.59ID:05WupRyU
学力的には北大法が上だけど、早稲田法は東京にあるという大きな利点がある。
39名無しなのに合格
2021/07/30(金) 00:18:40.89ID:n4hze+FM
中央法法でも北大法は蹴る
40名無しなのに合格
2021/07/30(金) 00:19:13.37ID:G8pnA+cL
>>37
投資の言葉だなんて誰でも知ってるわ
なぜわざわざ>>11の文脈で使ったか考えられないアスペルガー症候群
41名無しなのに合格
2021/07/30(金) 00:23:38.06ID:vhWm1LUN
>>39
中央の方が蹴られてるけどな
42名無しなのに合格
2021/07/30(金) 00:24:55.58ID:PoU9MA41
>>40
今更知ったかぶるのが思考停止の負け組思想
43名無しなのに合格
2021/07/30(金) 00:25:46.91ID:YTFv2U9N
中央法如きに蹴られる時点でゴミ
44名無しなのに合格
2021/07/30(金) 00:26:48.61ID:Yg+O9UOL
>>43
早稲田は?
45名無しなのに合格
2021/07/30(金) 00:26:57.72ID:G8pnA+cL
>>42
損切りの意味を理解しない知的障害者赤っ恥
46名無しなのに合格
2021/07/30(金) 00:27:02.87ID:qQBIkwuO
早稲田法
47名無しなのに合格
2021/07/30(金) 00:27:51.55ID:iHD64EHT
中央法>北大法
48名無しなのに合格
2021/07/30(金) 00:29:22.86ID:PoU9MA41
>>45
>>37で初めて受験用語ではないと知った知的障害者赤っ恥
49名無しなのに合格
2021/07/30(金) 00:31:00.42ID:G8pnA+cL
>>48
受験用語でなくとも>>11の文脈上通じるのを理解できない知的障害者が発狂してて草
50名無しなのに合格
2021/07/30(金) 00:31:46.57ID:PoU9MA41
>>49
>>11と投資がどう関係するのか教えてよ知的障害者
51名無しなのに合格
2021/07/30(金) 00:32:12.76ID:kYA8rMi+
いや
迷わない
どう考えても早稲田法だろ
52名無しなのに合格
2021/07/30(金) 00:33:10.28ID:G8pnA+cL
>>50
そもそも最初から投資と関連つけてないのに気づいてなくて草
アスペルガー症候群は例え話とか慣用句的なものが苦手だからな
53名無しなのに合格
2021/07/30(金) 00:34:32.14ID:PoU9MA41
>>52
辞書にも投資関連しか載ってませんが

>>50みたいに質問されると答えられずに困っちゃうよね
だって君は損切りの意味も知らずに使ってたんだからw



そん‐ぎり【損切り】 の解説
[名](スル)値下がりした株式・証券や外貨などを売って、損失を確定すること。ロスカット。ストップロス。→利食い


損切り
評価損を実現損として確定させる決済取引のことをいいます。逆に評価益を実現益に確定させる決済取引のことは利食いといいます。
54名無しなのに合格
2021/07/30(金) 00:35:13.10ID:TSe/889T
早稲田法は司法も微妙で就職もコッパンとかばっかりやからなぁ
北大ですね
55名無しなのに合格
2021/07/30(金) 00:37:38.32ID:G8pnA+cL
>>53
最初から>>11で損切りをどういう理由で使ったか理解してなかったのか

大ヒント
ドラゴン桜と同じ作者の漫画「インベスターZ」の映画館の話読んでみ?
>>11で損切りをどういう意味で使ったかわかるから
56名無しなのに合格
2021/07/30(金) 00:38:50.19ID:r6ypSpeR
>>55
もうお前が損切りの意味を知らなかったとは明らかだから引っ込めよ
まだ恥を晒し続けるか
57名無しなのに合格
2021/07/30(金) 00:41:12.83ID:G8pnA+cL
>>56
損切りの話を知らないと>>11のような使い方はできないと思うが
58名無しなのに合格
2021/07/30(金) 00:42:25.74ID:r6ypSpeR
>>57
>>11の使い方は間違いだろ思考停止の負け組思想
59名無しなのに合格
2021/07/30(金) 00:42:59.22ID:G8pnA+cL
>>58
何が間違いかしてきできない無能
60名無しなのに合格
2021/07/30(金) 00:45:09.94ID:r6ypSpeR
>>59
投資の言葉であって受験では使わないと「してき」しただろ思考停止の負け組思想
61名無しなのに合格
2021/07/30(金) 00:46:07.63ID:G8pnA+cL
>>60
意味が通じるにもかかわらず投資の用語を受験の話でも用いていけない理由を説明できない馬鹿
62名無しなのに合格
2021/07/30(金) 00:47:16.53ID:r6ypSpeR
>>61
意味が通じないからだろ思考停止の負け組思想くん
63名無しなのに合格
2021/07/30(金) 00:48:48.12ID:G8pnA+cL
>>62
アスペルガー症候群ゆえに文字通りの意味にしか意味を理解できないことが発覚
64名無しなのに合格
2021/07/30(金) 00:50:04.38ID:r6ypSpeR
>>63
アスペルガー故に受験と無関係な言葉を使って意味が通じると勘違いしていることが発覚
65名無しなのに合格
2021/07/30(金) 00:50:08.06ID:NWbInmEk
慶應薬にすら落ちたザコ草原ガイジには通じない言葉多いからな
「友達」すら定義が曖昧とかいって怒るし
66名無しなのに合格
2021/07/30(金) 00:51:05.39ID:G8pnA+cL
>>64
アスペルガー症候群は例え話とか慣用句的な使い方が理解できないから>>11の使い方が理解できなくても無理はない
67名無しなのに合格
2021/07/30(金) 00:52:07.70ID:r6ypSpeR
>>66
間違った使い方だとまだ理解できないか
アスペ通り越して障害でも抱えてるのかな
68名無しなのに合格
2021/07/30(金) 00:53:13.54ID:G8pnA+cL
>>67
自分の間違いを認められてなくて草
早くインベスターZ読んでこいよ
69名無しなのに合格
2021/07/30(金) 00:54:26.83ID:r6ypSpeR
>>68
自分の間違いにまだ気付いてなくて草
早く>>53を読んで来いよ
70名無しなのに合格
2021/07/30(金) 00:55:36.95ID:G8pnA+cL
>>69
やはり辞書に載っている意味でしか理解できない
自分がアスペルガー症候群であることを暴露とは草
71名無しなのに合格
2021/07/30(金) 00:56:41.40ID:r6ypSpeR
>>70
独りよがりな使い方が誰にでも通じると勘違いしているアスペルガー症候群
暴露しちゃったのはお前な
72名無しなのに合格
2021/07/30(金) 00:57:24.17ID:G8pnA+cL
>>71
独りよがりではなく
お前一人だけが理解できないことに気づけてなくて草
73名無しなのに合格
2021/07/30(金) 00:59:20.46ID:vhWm1LUN
例え話もできないとか友達おらんやろこいつ
すぐ辞書に載ってない!とか言い出すヤバい奴だし
74名無しなのに合格
2021/07/30(金) 01:00:06.81ID:r6ypSpeR
>>72
投資と受験でどう関係するのか説明出来てないよね
まあアスペルガー症候群だから仕方ないね
75名無しなのに合格
2021/07/30(金) 01:00:40.96ID:G8pnA+cL
>>74
インベスターZの映画館の話読んでこいよ
なんならググるだけでもわかるぞ
76名無しなのに合格
2021/07/30(金) 01:01:18.49ID:r6ypSpeR
>>75
説明になってないよ
>>53を読んでも理解できなかった?
77名無しなのに合格
2021/07/30(金) 01:02:57.34ID:G8pnA+cL
>>76
辞書通りの意味でしか言葉を理解できないのを暴露したことについて再び晒されたい模様
78名無しなのに合格
2021/07/30(金) 01:03:39.40ID:lNMg7s6L
早稲田法なんてわざわざ科目削らなくても併願で取るわ馬鹿が
79名無しなのに合格
2021/07/30(金) 01:07:50.29ID:acGzuq1p
>>77
損切りを投資の言葉だと知らなかったと暴露したのをまた晒されたいのか
80名無しなのに合格
2021/07/30(金) 01:09:35.96ID:G8pnA+cL
>>79
はい>>57について既に記憶から消えてる
記憶容量小さくて草
81名無しなのに合格
2021/07/30(金) 01:10:24.55ID:acGzuq1p
>>80
>>79
はい>>58について既に記憶から消えてる
記憶容量小さくて草
82名無しなのに合格
2021/07/30(金) 01:11:21.38ID:G8pnA+cL
>>81
はい>>59について既に記憶から消えてる
俺の猿真似表現しかできない無能
この返しも猿真似するか?別にいいぞ?
83名無しなのに合格
2021/07/30(金) 01:11:32.08ID:IfTv0OaG
>>78
北大如きじゃ中央法もキツいやろ
84名無しなのに合格
2021/07/30(金) 01:13:02.48ID:acGzuq1p
>>82
はい>>60について既に記憶から消えてる
俺の猿真似表現しかできない無能
この返しも猿真似するか?別にいいぞ?
85名無しなのに合格
2021/07/30(金) 01:13:40.77ID:G8pnA+cL
>>84
案の定猿真似してて草
猿並みの知能だから例え話的なものも通じない
86名無しなのに合格
2021/07/30(金) 01:14:48.64ID:acGzuq1p
>>85
案の定猿真似してて草
猿並みの知能だから辞書に書いてあるものも通じない
お前みたいな馬鹿は7科目こなせないよ
87名無しなのに合格
2021/07/30(金) 01:15:56.16ID:G8pnA+cL
>>86
辞書通りの意味でしか理解できないアスペルガー症候群が
得意げに辞書の意味引用してて滑ってるのな
88名無しなのに合格
2021/07/30(金) 01:20:00.47ID:acGzuq1p
>>87
辞書に載ってない意味を使って間違った文を書いて大滑りした負け組思想さん
投資の言葉だと初めて知ったのに誤魔化しても遅いよ
89名無しなのに合格
2021/07/30(金) 01:20:25.05ID:jZ5+44fw
草原ガイジ「友達の定義は?」
90名無しなのに合格
2021/07/30(金) 01:21:00.81ID:G8pnA+cL
>>88
間違ってないし投資の意味だと知ってると答えたのにすぐ忘れる猿
91名無しなのに合格
2021/07/30(金) 01:21:50.86ID:acGzuq1p
>>40
これが誤魔化してると気付かない馬鹿はいないわな
92名無しなのに合格
2021/07/30(金) 01:22:38.02ID:G8pnA+cL
>>91
誤魔化してるとしか考えられない馬鹿はお前一人だけ
93名無しなのに合格
2021/07/30(金) 01:24:24.56ID:acGzuq1p
>>92
誤魔化しを指摘されて必死なの草
94名無しなのに合格
2021/07/30(金) 01:24:30.40ID:At44WCoG
>>83
中央ってコンプ多そうだよな
95名無しなのに合格
2021/07/30(金) 01:24:59.79ID:G8pnA+cL
>>93
誤魔化してないと言っても理解できない馬鹿
96名無しなのに合格
2021/07/30(金) 01:26:29.86ID:acGzuq1p
>>95
誤魔化しまくってて草
>>40マヌケすぎ
97名無しなのに合格
2021/07/30(金) 01:27:17.17ID:G8pnA+cL
>>96
何も誤魔化してないのに
誤魔化してると勘違いしている馬鹿
98名無しなのに合格
2021/07/30(金) 01:39:11.21ID:DT2HP/Z6
>>7
レスバしまくって結局負ける典型的な負け組思想w
99名無しなのに合格
2021/07/30(金) 01:41:15.25ID:G8pnA+cL
レスバで負けたから時間空けてコソコソ書き込むのホント草
100名無しなのに合格
2021/07/30(金) 01:44:00.77ID:DT2HP/Z6
>>99
>>53で勝負付いてるじゃんお前の負けだ
101名無しなのに合格
2021/07/30(金) 01:46:26.52ID:G8pnA+cL
>>100
辞書通りの意味でしか言葉を理解できない馬鹿の負けだよ
102名無しなのに合格
2021/07/30(金) 01:47:29.16ID:80D9ulCH
九州大学工学部の低学歴だけど、北大は見下している
103名無しなのに合格
2021/07/30(金) 01:49:14.14ID:Pcp2qOik
>>102
とワタクw
104名無しなのに合格
2021/07/30(金) 01:50:36.47ID:jZ5+44fw
草原ガイジの早慶コンプは異常
105名無しなのに合格
2021/07/30(金) 01:50:56.48ID:DT2HP/Z6
>>101
意味も知らずに勝手に書き換えたお前の負けだよ
106名無しなのに合格
2021/07/30(金) 01:52:00.53ID:G8pnA+cL
>>105
辞書で覚えた言葉をウッキウキで転載したら
自分のアスペルガー症候群を暴露することになって草
107名無しなのに合格
2021/07/30(金) 01:53:49.48ID:DT2HP/Z6
>>106
受験用語だと勘違いしてウッキウキで書き込んだら投資の言葉だと間違いを指摘されて誤魔化すしかなくなったのホント草
108名無しなのに合格
2021/07/30(金) 01:55:09.42ID:G8pnA+cL
>>107
冷静に考えて受験用語として損切りなんて言葉覚える機会無くね?
そんなことに気づかない猿並みの頭脳
109名無しなのに合格
2021/07/30(金) 01:55:55.99ID:DT2HP/Z6
>>108
ようやく間違いを認めたか
偉い偉い
>>40のマヌケっぷりを見て冷静になったか
110名無しなのに合格
2021/07/30(金) 01:57:03.13ID:G8pnA+cL
>>109
間違ってないし
謎に間違いを認めたと勘違いしてて草
やはりコミュケーションが苦手な模様
111名無しなのに合格
2021/07/30(金) 01:58:34.62ID:jZ5+44fw
友達いない草原ガイジにコミュケーション能力とか求めても無駄
112名無しなのに合格
2021/07/30(金) 01:59:08.22ID:DT2HP/Z6
>>110
コミュニケーション苦手で投資の言葉をいきなり用いて馬鹿晒したのホント草
苦手通り越してトチ狂ってるよね
113名無しなのに合格
2021/07/30(金) 02:00:44.06ID:G8pnA+cL
>>112
辞書通りの意味でしか言葉を理解できないのを晒してて草
これだから他人と意思疎通がうまく図れないんだよな
114名無しなのに合格
2021/07/30(金) 02:01:45.76ID:DT2HP/Z6
>>113
間違った使い方をしたことを一度は認めたのにまた誤魔化してて草
アスペかつ記憶容量が0なんだな
115名無しなのに合格
2021/07/30(金) 02:02:33.31ID:G8pnA+cL
>>114
間違ってないし
勝手に認めたことにしてて草
日本語を理解する能力が壊滅してるな
116名無しなのに合格
2021/07/30(金) 02:04:31.12ID:DT2HP/Z6
>>115
間違ってるよ
>>53の通り
お前が発狂しても損切りが受験用語に変わることはない
117名無しなのに合格
2021/07/30(金) 02:05:56.36ID:G8pnA+cL
>>116
そもそも>>11で言う損切りは受験用語に限定した用途で使ってないんだが
勝手に受験用語で使ったと勘違いしてて草
118名無しなのに合格
2021/07/30(金) 02:07:02.73ID:DT2HP/Z6
>>117
ではどういう用途で使ったの?
答えられなきゃお前の負け
119名無しなのに合格
2021/07/30(金) 02:08:25.43ID:G8pnA+cL
>>118
それをお前が理解するためには「インベスターZ」の映画館の話を読めと繰り返し言ってるのに
勝手に受験用語だとか言って発狂してるからホント笑えるわ
120名無しなのに合格
2021/07/30(金) 02:09:15.34ID:DT2HP/Z6
>>119
答えなかったね
お前の負けな
投資の言葉と知らずに受験用語だと勘違いしていたことが再度明らかになった
121名無しなのに合格
2021/07/30(金) 02:10:57.15ID:G8pnA+cL
>>120
名言しなかっただけで負けという話が通るのなら
>>11の俺の問いに答えなかった時点で既にお前は負けてるな
122名無しなのに合格
2021/07/30(金) 02:14:10.26ID:DT2HP/Z6
>>121
負け組思想の名言「損切りは受験用語」
損切りの独自で考えた意味も説明できないようでw
123名無しなのに合格
2021/07/30(金) 02:15:25.88ID:G8pnA+cL
>>122
損切りは受験用語だなんて一言も言ってもないし
受験用語に限定した用途で用いてもいない
勝手にお前が勘違いして発狂してるだけ
124名無しなのに合格
2021/07/30(金) 02:17:09.68ID:DT2HP/Z6
>>123
負け組思想くん、名言の意味も分かってない
だから損切りの意味も間違えるんだろうな
125名無しなのに合格
2021/07/30(金) 02:19:14.30ID:G8pnA+cL
>>124
損切りの意味を勝手に受験用語と勘違いしたのはお前

何の意味かと言う問いには「インベスターZ読め なんならググるだけでもわかる」と言ったにもかかわらず
一向に読みも調べもしないまま勘違いしっぱなし
126名無しなのに合格
2021/07/30(金) 02:20:50.09ID:DT2HP/Z6
>>125
勘違いしてるのはお前な
名言の意味も勘違いしてることが発覚したし、そりゃ損切りの意味も分からんよな
127名無しなのに合格
2021/07/30(金) 02:22:45.73ID:G8pnA+cL
>>126
勘違いしてるのは最初から最後までお前だけな
何を狂ったか何故か損切りを受験用語と勘違いし始めたし
こちらには受験用語に限定した意図なんて全くないのに
128名無しなのに合格
2021/07/30(金) 02:24:48.33ID:DT2HP/Z6
負け組思想くんの名言「辞書に載ってる意味でなく俺の考えた意味が正しい」
129名無しなのに合格
2021/07/30(金) 02:26:40.42ID:G8pnA+cL
>>128
お前が日本語を理解する能力と人と意思疎通する能力が極めて低いことが判明したな
130名無しなのに合格
2021/07/30(金) 02:29:34.23ID:DT2HP/Z6
>>129
ブーメランぶっ刺さってるよ
131名無しなのに合格
2021/07/30(金) 02:30:11.66ID:G8pnA+cL
>>130
お前が勝手に刺さってると勘違いしてるだけ
132名無しなのに合格
2021/07/30(金) 02:30:39.56ID:DT2HP/Z6
>>131
>>128
133名無しなのに合格
2021/07/30(金) 02:32:47.33ID:G8pnA+cL
>>132
>>129
134名無しなのに合格
2021/07/30(金) 02:37:29.82ID:DT2HP/Z6
>>133
猿真似しか出来なくてブーメラン刺さってるの草
135名無しなのに合格
2021/07/30(金) 02:39:00.56ID:G8pnA+cL
>>134
猿真似だけは得意な馬鹿が「猿真似しか出来なくて」とか言ってるのがまさにブーメランで草
少しは自分の頭で考えてオリジナリティ出してみ?
136名無しなのに合格
2021/07/30(金) 02:39:48.92ID:DT2HP/Z6
>>135
真似するだけで勝てるからお前の相手は楽なんだよね
137名無しなのに合格
2021/07/30(金) 02:41:22.72ID:DT2HP/Z6
まさか損切りだけでなく名言の意味も誤解していたとはなあ
散々勝ちまくったからそろそろ寝ようかな
キレイ過ぎる勝ち方に相手が苦しんでないか心配だ
138名無しなのに合格
2021/07/30(金) 02:42:17.18ID:G8pnA+cL
>>136
毎回ボッコボコに負けまくってるからって
せめて言葉では「勝った」と言いたいのが丸わかりで草
139名無しなのに合格
2021/07/30(金) 02:45:00.81ID:G8pnA+cL
>>137
寝る宣言とかしといて絶対に後でチラ見するのが目に見えてる
敗北の涙で枕濡らすのが耐えきれず
まーた時間置いてコソコソ書き込んじゃうってかw
140名無しなのに合格
2021/07/30(金) 02:53:54.54ID:tkuC4qoJ
悩むか?
ワイは早稲田一択やが
141名無しなのに合格
2021/07/30(金) 03:03:53.92ID:4uh5uyO7
余裕で早稲田っしょ
同系統の学部で見たら地底よりは早慶
142名無しなのに合格
2021/07/30(金) 03:26:42.84ID:rcvtMUR0
北大行ってなんになるの?
ラーメン屋?
143名無しなのに合格
2021/07/30(金) 03:42:16.42ID:o7AP2YVN
京法だけど、阪法までなら早慶蹴るかな
名法以下なら住んでる地域によるかもね
144名無しなのに合格
2021/07/30(金) 07:05:23.78ID:oCdlBjyY
九州の国立大学と福岡大学(私立)の同学部のW合格進学先【東進】
【法学部】
熊本大学100%-福岡大学0%
鹿児島大学100%-福岡大学0%
【経済学部】
長崎大学100%-福岡大学0%
佐賀大学100%-福岡大学0%
大分大学100%-福岡大学0%

宮崎大学と琉球大学は法経済がないので除外
【工学部】
宮崎大学100%-福岡大学0%
琉球大学100%-福岡大学0%

・九州大学はW合格でMARCH関関同立を完封している
・国立大学と私立大学の一般入試の難易度(偏差値)は比べる事は不可能で推薦率や学費も違う
・国立大学は中期日程が存在しない為、前期後期の2回しか受験機会がない上、共通テストが1発勝負
・地方の国立大学は地方では高学歴で就職しやすく、上京して就職も可能


【九州の学歴序列】
九州大学>九州の国立大学(10校)・西南大>九州の公立大学>福岡大学>その他私立大学>高卒
145名無しなのに合格
2021/07/30(金) 07:19:30.47ID:oCdlBjyY
九州の国立大学と福岡大学(私立)の同学部のW合格進学先【東進】
【法学部】
熊本大学100%-福岡大学0%
鹿児島大学100%-福岡大学0%
【経済学部】
長崎大学100%-福岡大学0%
佐賀大学100%-福岡大学0%
大分大学100%-福岡大学0%

宮崎大学と琉球大学は法経済がないので除外
【工学部】
宮崎大学100%-福岡大学0%
琉球大学100%-福岡大学0%

①九州大学はW合格でMARCH関関同立を完封している
②国立大学と私立大学の一般入試の難易度(偏差値)は比べる事は不可能で推薦率や学費も違う
③地方の国立大学は地方では高学歴で就職しやすく、上京して就職も可能

>>1-3
【九州の学歴序列】
九州大学>九州の国立大学(10校)>九州の公立大学・西南大>>>福岡大学>>>その他私立大学>高卒
146名無しなのに合格
2021/07/30(金) 08:29:58.44ID:GtBmoaof
北大なんか医学部以外で行く意味あるか?
147名無しなのに合格
2021/07/30(金) 08:33:35.02ID:oCdlBjyY
【東進】九州の国立大学と福岡大学(私立)の同学部のW合格進学先
【法学部】
熊本大学100%-福岡大学0%
鹿児島大学100%-福岡大学0%
【経済学部】
長崎大学100%-福岡大学0%
佐賀大学100%-福岡大学0%
大分大学100%-福岡大学0%
<宮崎大学と琉球大学は法経済がないので除外
【理系での比較】
宮崎大学(工)100%-福岡大学(工)0%
琉球大学(工)100%-福岡大学(工)0%
①九州大学はW合格でMARCH関関同立を完封している 
②国立大学と私立大学の一般入試の難易度(偏差値)は比べる事は不可能で推薦率や学費も違う 
③地方の国立大学は地方では高学歴で就職しやすく、上京して就職も可能
【九州の学歴序列】
九州大学>九州の国立大学(10校)>九州の公立大学・西南大>福岡大学>その他私立大学>高卒
148名無しなのに合格
2021/07/30(金) 08:38:57.97ID:lhsJOj6M
まじめに、北海道で一生を暮らす以外は早稲田一択だろ
149名無しなのに合格
2021/07/30(金) 08:51:53.76ID:E7MLotZ5
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
150名無しなのに合格
2021/07/30(金) 09:03:15.10ID:DxXm5f72
北大も早稲田も国葬強いし、研究も日本1位2位だし、結構似てるよな
151名無しなのに合格
2021/07/30(金) 09:06:22.44ID:Kw8OJK06
北大法やけど、早稲田教育は蹴ったから早稲田下位学部よりは上だと思うけど、早稲田法だったら迷ってたかもな...
首都圏住みなら早稲田、北海道なら北大、それ以外は好みかな
152名無しなのに合格
2021/07/30(金) 09:17:48.94ID:eEuY5y3n
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
153名無しなのに合格
2021/07/30(金) 09:19:53.07ID:XbhP8u8w
北大法はたいしたことない
同級生二人併願先の中央法に落ちたわ
高校の進路指導でも早稲田法が1ランク上だった
154名無しなのに合格
2021/07/30(金) 09:23:23.36ID:vSTmjT0P
早稲田法、これでいいのか?

2020年卒進路

早稲田法学部 
東大法科大学院 6
一橋大法科大学院 12

https://www.waseda.jp/folaw/law/applicants/career/

中央法
東大法科大学院 44
一橋大法科大学院 19
155名無しなのに合格
2021/07/30(金) 10:28:57.70ID:uUySgOJB
【九州の学歴序列】
九州大学>九州の国立大学(10校)>九州の公立大学・西南大>福岡大学>その他私立大学>高卒

①九州大学はW合格でMARCH関関同立を完封している 
②国立大学と私立大学の一般入試の難易度(偏差値)は比べる事は不可能で推薦率も違う
③国立大学は中期日程が存在しない為、前期後期の2回しか受験機会がない上に、共通テストが1発勝負となっている
④私立大学4年分の学費は国立大学8年分以上の学費に相当する
⑤地方国立大学は地方では高学歴で就職しやすく、上京して就職も可能
156名無しなのに合格
2021/07/30(金) 10:58:01.19ID:MiGY1qYT
県別フィルター
157名無しなのに合格
2021/07/30(金) 11:39:30.41ID:E7MLotZ5
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
158名無しなのに合格
2021/07/30(金) 12:05:26.24ID:+WgXBqEA
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
159名無しなのに合格
2021/07/30(金) 12:20:52.33ID:iOiUOsIZ
>>7
>>11
最初から思考停止の負け組思想で負け確乙
160名無しなのに合格
2021/07/30(金) 13:06:39.34ID:+kTbG8E9
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
161名無しなのに合格
2021/07/30(金) 14:51:53.34ID:E3XqxvKZ
ハッキリ言って札幌より高田馬場の方がラーメン激戦区!よって、早稲田法の勝利!
162名無しなのに合格
2021/07/30(金) 14:52:34.56ID:MiGY1qYT
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
163名無しなのに合格
2021/07/30(金) 14:57:37.35ID:SZBXY2tX
東西キャンパス横綱の北大と岡大。
それぞれ札幌駅と岡山駅の至近距離の市街地一等地に巨大なキャンパスを構え、その美しいキャンパスは観光地となっている。

【北大】
北海道大学法学部     vs     早稲田大学法学部 YouTube動画>7本 ->画像>10枚




【岡大】
https://www.okayama-kanko.jp/fc/location/12890




文化資料館 北海道大学法学部     vs     早稲田大学法学部 YouTube動画>7本 ->画像>10枚
https://blog.goo.ne.jp/kanbow/e/e6b80aee0312332d50d1ed222d8162e1

【岡大生の生活】
大学生で賑わう岡山駅ハロウィーン


岡大生の日常、地下街を通ってイオンモールへ買い物


岡大生の下宿マンション付近、真夜中の市街地散歩

164名無しなのに合格
2021/07/30(金) 14:58:07.30ID:HOuDCyEl
>>151
勿体無い
165名無しなのに合格
2021/07/30(金) 15:12:07.80ID:dFKud/qO
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
166名無しなのに合格
2021/07/30(金) 15:27:27.18ID:ncvZw/Fv
早稲田かな
よっぽど北の大地への憧れがない限り
167名無しなのに合格
2021/07/30(金) 15:44:03.71ID:JCLDWTyg
北海道民なら話は別だが早稲田を選ぶなぁ
168名無しなのに合格
2021/07/30(金) 17:00:01.21ID:Stwt+10t
>>164
そうか?
早稲田法≧北大法学部=早稲田中位≧早稲田下位
ぐらいやろ?
169名無しなのに合格
2021/07/30(金) 17:02:28.92ID:ViQkkA/X
北大法とか就職は早稲田下位レベルだろうし資格は明確に早稲田より下
早稲田教育や所沢なら迷うが、それ以外は迷わず早稲田
170名無しなのに合格
2021/07/30(金) 17:07:44.20ID:+Rgf95ku
政経・慶経と地底経済なら迷う事なく前者

早慶法と地底法、早慶商と地底経済、早慶文と地底文は迷うところじゃないだろうか
171名無しなのに合格
2021/07/30(金) 17:11:42.95ID:+Rgf95ku
地底工と早慶理工は前者が優勢だが
北大理系と早慶理工はW合格でも互角
172名無しなのに合格
2021/07/30(金) 17:12:22.00ID:+Rgf95ku
私立と国立でW合格が互角な場合、実質的には私立の圧勝と言ってよい
173名無しなのに合格
2021/07/30(金) 17:12:36.81ID:+kTbG8E9
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
174名無しなのに合格
2021/07/30(金) 18:07:27.89ID:MoH/CAO/
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
175名無しなのに合格
2021/07/30(金) 18:35:53.31ID:WcqIkcWK
早稲田大学の助教の男が教え子の女子大学生にわいせつな行為をしたうえに「暴力団を家によこす」などと脅していた疑いが強まり、警視庁が再逮捕しました。

 暴力行為等処罰法違反の疑いで再逮捕されたのは、早稲田大学社会科学総合学術院の助教・丸山隼人容疑者(39)です。丸山容疑者は今年5月、起業の相談をしていた教え子にわいせつな行為をしたとして逮捕されていますが、そのあと女子大学生と知人の男性に「俺の弟が暴力団とつるんでいる」「暴力団の者を家によこすぞ」などと言って脅した疑いがもたれています。

 取り調べに対し、丸山容疑者は黙秘しています。
176名無しなのに合格
2021/07/30(金) 18:42:10.99ID:Bo2Rb7BH
>>65
以前ボコされたのが悔しくて仕方ないめてえだな
根拠なく誰彼構わず俺だと決め付けて絡みに行ってるみたいだが、そんなんだから議論で負けて友達どうこう話を逸らすしか術がなくなるんじゃねえか?
177名無しなのに合格
2021/07/30(金) 18:43:03.36ID:Bo2Rb7BH
>>111
議論で勝てないと分かると友達どうこう話を逸したのに自分が友達いないの判明して自滅した知的障害者
178名無しなのに合格
2021/07/30(金) 18:47:27.70ID:Yvjs9cVK
>>177
で、お前友達いるの?
179名無しなのに合格
2021/07/30(金) 18:49:36.12ID:gtOah4ga
>>178
友達いない馬鹿が即レスしてやがるw
ボコされたの悔しいんだろ低学歴?
180名無しなのに合格
2021/07/30(金) 18:50:23.08ID:gtOah4ga
友達いない低学歴の特徴は「で、」からレスを書き始めること
181名無しなのに合格
2021/07/30(金) 18:51:28.74ID:kRfi1WPp
阪大vs早稲田でスレたてられてた事が懐かしい
182名無しなのに合格
2021/07/30(金) 18:51:56.56ID:Yvjs9cVK
>>179
で、お前友達いるの?(2回目)
183名無しなのに合格
2021/07/30(金) 18:53:12.79ID:gtOah4ga
>>182
斧斧連呼するキチガイな友達はいねえなあ
184名無しなのに合格
2021/07/30(金) 18:53:15.96ID:kRfi1WPp
なんでこんな友達議論になってんのやwww
185名無しなのに合格
2021/07/30(金) 18:53:53.36ID:Yvjs9cVK
>>183
大学に友達いないから受サロで発狂しとるんやなぁw
186名無しなのに合格
2021/07/30(金) 18:54:10.53ID:gtOah4ga
レスを「で」から書き始めるのは低学歴!
(ハッキリ断定!ココ大事!!)
187名無しなのに合格
2021/07/30(金) 18:55:09.74ID:kRfi1WPp
>>186
で、学歴は?w
188名無しなのに合格
2021/07/30(金) 18:55:20.23ID:gtOah4ga
>>185
お前大学行ってないだろ高卒だし
(ハッキリ低学歴と明示!ココ大事!)
189名無しなのに合格
2021/07/30(金) 18:55:59.04ID:gtOah4ga
>>187
お前の学歴は高卒
(ハッキリ断定!ココ大事!)
190名無しなのに合格
2021/07/30(金) 18:56:22.93ID:kRfi1WPp
>>189
ふぁあ
学生証はったらはるよwww
191名無しなのに合格
2021/07/30(金) 18:58:14.63ID:gtOah4ga
>>190
どうしたぁ?いまさら高卒でないと言い張っても遅えぞオッサンw

0186 名無しなのに合格 2020/11/01 22:25:41

>>174
斧ガイジ

国立コンプのじじい。じゅさろ歴10年以上の長老。平日昼間にもじゅさろにいるのでニートと思われる。高校生や大学生のフリをして中立を装いワタク煽りに対抗する。斧の例を持ち出すこともある。ワタクとザコクを同列にしたがる。早慶を学部別に細分化した国私混合の学歴ランキングをよく作る。
192名無しなのに合格
2021/07/30(金) 18:59:00.08ID:kRfi1WPp
>>191
・・・幼卒かな???
193名無しなのに合格
2021/07/30(金) 19:00:53.07ID:gtOah4ga
>>192
お前捨て子なのに幼稚園入れたの?無理だろ
昔から斧連呼するキチガイだったのに
194名無しなのに合格
2021/07/30(金) 19:02:14.44ID:kRfi1WPp
>>193
誰と勘違いしてんのやwww
いいから学歴晒さんかいw
195名無しなのに合格
2021/07/30(金) 19:03:28.26ID:UxA4b+g/
国立の序列は科研費の取れ高でだいたい分かる。

【2020年度大学別科研費配分額(新規+継続)】
数字は順位、●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学、◆:省庁大学校等

1●東京
---200億円以上---
2●京都、3●大阪
---100億円以上---
4●東北、5●名古屋、6●九州、7●北海道 【地底】
---50億円以上---
8●東京工業、9●筑波、10○慶應義塾、11●神戸 【上位国立 慶応】
---30億円以上---
12○早稲田、13●広島、14●千葉、15●岡山、16●金沢 【金岡千広 早稲田】
---20億円以上---
17●東京医科歯科、18●新潟、19●熊本、20●長崎、21○立命館、22●徳島、23▲大阪府立、24●横浜国立、25○順天堂、
26○東京理科、27●信州、28●愛媛、29●奈良先端科学技術[院]、30▲大阪市立、31●東京農工、32○日本、33●静岡、34▲名古屋市立
---10億円以上---
35▲横浜市立、36▲東京都立、37●山口、38●鹿児島、39●富山、40●岐阜、41●群馬、42○近畿、43●山形、44○同志社、
45○東海、46○明治、47●電気通信、48●三重、49●山梨、50●弘前、51▲兵庫県立、52●名古屋工業、53▲京都府立医科、54●福井、
55●一橋、56●埼玉、57○関西、58●鳥取、59●高知、60○北里、61●宮崎、62●琉球、63○立教、64○中央、
64●東京外国語、66○関西学院、67●九州工業、68●島根
---5億円以上---
69○自治医科、70●茨城、71●佐賀、72▲福島県立医科、73○昭和、74●秋田、75●浜松医科、76○福岡、77●豊橋技術科学、78▲札幌医科、
79▲奈良県立医科、80●大分、81●京都工芸繊維、82○法政、83●香川、84○上智、85○京都産業、86○東京慈恵会医科、87○帝京、88●滋賀医科、
89○関西医科、90○藤田医科、91○東京女子医科、92●長岡技術科学、93○東邦、94●北陸先端科学技術[院]、95○東京医科、96▲和歌山県立医科、97●岩手、98○中部、
99●宇都宮、100▲静岡県立、101○学習院、102●東京海洋、103○名城、104○青山学院、105○久留米
---3億円以上---
106○日本医科、107○東洋、108●旭川医科、109○国際医療福祉、110○沖縄科学技術[院]、111●お茶の水女子、112○神奈川、113○甲南、114○埼玉医科、115▲富山県立、116○大阪医科、
117○芝浦工業、118○岩手医科、119○愛知医科、120○東京農業、121○東京薬科、122○龍谷、123○中京、124●東京学芸、125○兵庫医科、126○杏林、127◆防衛医科、128○金沢医科、129○産業医科
---2億円以上---
130○東京電機、131○新潟医療福祉、132○南山、133▲高知工科、134○川崎医科、135▲滋賀県立、136▲秋田県立、137○千葉工業、138○岡山理科、139●福島、
140○東京都市、141●奈良女子、141▲京都府立、143○東北医科薬科、144○北海道医療、145▲北九州市立、146○聖マリアンナ医科、147○獨協医科、148●和歌山、148●帯広畜産、
150○日本女子、151○大阪工業、152○東京歯科、153○愛知学院、154○福岡歯科、155●東京藝術、156○明海、157○金沢工業、158○工学院、159○聖路加国際、
160○玉川、161○摂南、162●大阪教育、163▲県立広島、163◆防衛、165▲岐阜薬科、166○専修、167●滋賀、168●北海道教育、169○神戸学院、
170○明治学院、171●政策研究[院]、172○成蹊、172▲九州歯科、174●室蘭工業、175●北見工業、176▲広島市立、177○武庫川女子、178○東北学院、179▲福井県立、
180▲愛知県立、181○川崎医療福祉、182○日本歯科、183○麻布、184○徳島文理、185○東京工科、186○関東学院、187●筑波技術、188○大阪歯科
---1億円以上---

https://tanuki-no-suji.at.webry.info/202012/article_1.html
北海道大学法学部     vs     早稲田大学法学部 YouTube動画>7本 ->画像>10枚
196名無しなのに合格
2021/07/30(金) 19:04:07.79ID:gtOah4ga
>>194
勘違いしてるのはお前な低学歴
学生証も出せないし友達もいないなら死ぬしかないのでは?
197名無しなのに合格
2021/07/30(金) 19:05:04.09ID:kRfi1WPp
>>196
お先にどうぞやで
198名無しなのに合格
2021/07/30(金) 19:07:14.01ID:+kTbG8E9
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
199名無しなのに合格
2021/07/30(金) 19:07:15.36ID:gtOah4ga
>>197
逃げたからお前の負けだぞ
そもそも死ぬのはお前
200名無しなのに合格
2021/07/30(金) 19:09:28.44ID:7DWZoX6g
>>1-3
【九州の学歴序列】
九州大学>九州の国立大学(10校)>九州の公立大学・西南大>福岡大学>その他私立大学>高卒

①九州大学はW合格でMARCH関関同立を完封している 
②国立大学と私立大学の一般入試の難易度(偏差値)は比べる事は不可能で推薦率も違う
③国立大学は中期日程が存在しない為、前期後期の2回しか受験機会がない上に、共通テストが1発勝負となっている
④私立大学4年分の学費は国立大学8年分以上の学費に相当する
⑤地方の国立大学は地方では高学歴で就職しやすく、上京して就職も可能
⑥大学生の童貞は雑魚
201名無しなのに合格
2021/07/30(金) 19:10:02.50ID:kRfi1WPp
>>199
必死やなw
202名無しなのに合格
2021/07/30(金) 19:16:02.62ID:K+oxQLLi
>>176
わざわざ自分が草原ガイジだとアピールするなんて変わったやつだな
203名無しなのに合格
2021/07/30(金) 19:22:54.00ID:5sdbWdaf
これはさすがに早稲田法
北大の法学部なんて戦後にできた学部だし、有力OBは皆無
ソルジャー向けではあるかも?
204名無しなのに合格
2021/07/30(金) 19:29:54.61ID:TCJZqrAL
非旧帝の神戸大でさえ慶應経済や慶應理工を100%蹴るんだから、そりゃどっちも受かったら国立に行く人のほうが多いんじゃないの
205名無しなのに合格
2021/07/30(金) 19:50:58.06ID:NUI5JMRw
文系は全てにおいて早稲田の方が上
北大とかいうローカル大学に未来はない
ちな道民→早稲田
206名無しなのに合格
2021/07/30(金) 20:05:43.39ID:05WupRyU
河合塾合格者平均偏差値

上智経済 65.2
上智経営 65.0
東北経済 64.9
名大経済 64.1
北大経済 63.9
神戸経営 63.9
神戸経済 63.3
千葉法政経 60.9

上智は辞退率が極めて高く、合格者と入学者の偏差値の差が大きい。仮に5下がるとすれば、下記のようになる。

入学者偏差値
東北経済 64.9
名大経済 64.1
北大経済 63.9
神戸経営 63.9
神戸経済 63.3
千葉法政経 60.9
上智経済 60.2
上智経営 60.0

上智と千葉は、同レベルか千葉が若干上。
207名無しなのに合格
2021/07/30(金) 20:14:35.76ID:sWCVgW8f
斧ガイジって特徴あるからすぐ分かるよな
208名無しなのに合格
2021/07/30(金) 20:17:38.66ID:C4pxaffO
草原ガイジは特徴プンプン臭ってくるし終いには自分で草原ガイジだと暴露するから笑えるよな
209名無しなのに合格
2021/07/30(金) 20:22:15.17ID:+OM0cLhc
【ワタ文】斧ガイジまとめスレ【地底コンプ】
http://2chb.net/r/jsaloon/1604332227/-100
210名無しなのに合格
2021/07/30(金) 20:48:38.06ID:/p0VNQ0Y
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
211名無しなのに合格
2021/07/30(金) 21:17:05.06ID:+kTbG8E9
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
212名無しなのに合格
2021/07/30(金) 21:19:23.57ID:BGtKyDW9
これはさすがに早稲田
213名無しなのに合格
2021/07/31(土) 00:31:01.21ID:noF/eCQ8
北大現役だけど、法学部だけはマジでないw

腐っても宮廷と言いたいけど、
ciniiも知らず、英語もできず、図書館潰して法学部専用の自習ネカフェ作って、受験勉強の延長でテスト前に過去問解いて、
道内雑魚企業かソルジャー営業に就職していく田舎のアホばっかだぞ

そりゃ他の地方都市に比べて、田舎すぎて東京でないやつ多いから、
司法試験やらなんやらでは上澄層が個体差で数字稼ぐんだろうけど
214名無しなのに合格
2021/07/31(土) 00:33:11.35ID:s4occBSk
>>213
早稲田もそういう人いそうだけど
215名無しなのに合格
2021/07/31(土) 06:30:00.00ID:MB2vt5r7
>>1-9
【東進】九州の国立大学と福岡大学(私立)の同学部のW合格進学先
【法学部】
熊本大学100%-福岡大学0%
鹿児島大学100%-福岡大学0%
【経済学部】
長崎大学100%-福岡大学0%
佐賀大学100%-福岡大学0%
大分大学100%-福岡大学0%
<宮崎大学と琉球大学は法経済がないので除外 >
【理系での比較】
宮崎大学(工)100%-福岡大学(工)0%
琉球大学(工)100%-福岡大学(工)0%
①九州大学はW合格でMARCH関関同立を完封している 
②国立大学と私立大学の一般入試の難易度(偏差値)は比べる事は不可能で推薦率や学費も違う 
③地方の国立大学は地方では高学歴で就職しやすく、上京して就職も可能
【九州の学歴序列】
九州大学>九州の国立大学(10校)>九州の公立大学・西南大>福岡大学>その他私立大学>高卒
216名無しなのに合格
2021/07/31(土) 09:59:22.22ID:yInv8qrK
県別フィルター
217名無しなのに合格
2021/07/31(土) 10:20:13.19ID:WmULccxq
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
218名無しなのに合格
2021/07/31(土) 10:21:08.39ID:yL8mGQlL
国内研究機関 研究力ランキング2021
インパクトの高い論文数分析による日本の研究機関ランキング2021年版を発表日本の高被引用論文の総数は増加し、昨年に引き続き世界第12位を維持、4分野は世界10位以内

「国内研究機関 総合分野」

論文高被引用率 機関名
3.2% 国立がんセンター
2.7% 物質・材料研究機構
2.6% 高エネルギー加速器研究機構
2.5% 理化学研究所
1.7% 東京大学
1.5% 自然科学研究機構
1.4% 京都大学
1.4% 岡山大学
1.4% 早稲田大学
1.3% 名古屋大学
1.3% 神戸大学
1.2% 筑波大学
1.2% 東京工業大学
1.2% 大阪大学
219名無しなのに合格
2021/07/31(土) 10:45:19.13ID:mnLlOO0W
東大法>京大法>一橋法>慶應法>早稲田法>阪大法>東北法>名古屋法>神戸法>九州法=上智法>北大法≧中央法

こんな感じよ
220名無しなのに合格
2021/07/31(土) 11:49:22.09ID:opUtfpFb
北海道大学に1997年入学のサッカー部、長山光明。
ほんと気持ち悪い奴だった。
 顔はニキビ跡だらけのクレーター男の不細工のくせに
エリート気取りで、キチガイ。
 身長も165センチくらいのチビで目つきが悪く性格も
メチャクチャ悪い。
 それでも、じぶんはかっこよくて、女にもてると豪語
栃木出身の田舎者不細工早く死ねwww
現在は42歳か43歳のじじい。おそらく当時よりさらに気持ち悪い
ブサイクになっているなwww。
221名無しなのに合格
2021/07/31(土) 14:33:50.06ID:+ERVi6EE
>>218
私立からランクインしてるの早稲田だけ? 慶應はないのか
222名無しなのに合格
2021/07/31(土) 14:56:46.25ID:8b/7C06e
>>205
そりゃ道民なら北大アンチじゃない限り早稲田なんて行かないよな。
まあ地元の大学嫌いになる気持ちもわかるよ
223名無しなのに合格
2021/07/31(土) 14:59:11.46ID:8b/7C06e
某地底の体育会のものですが、地所、伊藤忠をはじめ、先輩方バリバリ活躍してるんやけど...
224名無しなのに合格
2021/07/31(土) 15:04:41.31ID:XdVR3lto
>>223
某地底って具体的にどこ?
225名無しなのに合格
2021/07/31(土) 16:09:31.53ID:FSBBbnmQ
>>223
どうせソルジャーだろ
幹部候補は東京一、早慶だけだから
226名無しなのに合格
2021/07/31(土) 16:19:20.55ID:KbKPGNH6
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
227名無しなのに合格
2021/07/31(土) 16:23:29.57ID:lkz5oW9Q
>>223
大学名出せない定期
228名無しなのに合格
2021/07/31(土) 16:31:42.94ID:gZbwZf2f
>>224,227
君ら低学歴だから地帝の意味分かってないだろ
何で受サロ来た?ガイジか?
229名無しなのに合格
2021/07/31(土) 16:32:25.21ID:gZbwZf2f
>>222
早稲田は蹴るための大学
230名無しなのに合格
2021/07/31(土) 16:35:01.10ID:xMyysci6
>>203
いつ出来たかなんで関係ないだろ
お前おっさんか?
231名無しなのに合格
2021/07/31(土) 16:36:33.78ID:YpecOvGO
>>208
斧ガイジたまらず即レスw
やっぱ知的障害者やなぁ
232名無しなのに合格
2021/07/31(土) 16:37:21.04ID:YpecOvGO
>>213
個体差?
233名無しなのに合格
2021/07/31(土) 16:57:23.98ID:lnKbZGB1
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
234名無しなのに合格
2021/07/31(土) 17:47:09.93ID:ULMClwuC
>>1-3
【東進】九州の国立大学と福岡大学(私立)の同学部のW合格進学先
【法学部】
熊本大学100%-福岡大学0%
鹿児島大学100%-福岡大学0%
【経済学部】
長崎大学100%-福岡大学0%
佐賀大学100%-福岡大学0%
大分大学100%-福岡大学0%
<宮崎大学と琉球大学は法経済がないので除外 >
【理系での比較】
宮崎大学(工)100%-福岡大学(工)0%
琉球大学(工)100%-福岡大学(工)0%

【九州の学歴序列】
九州大学>九州の国立大学(10校)>九州の公立大学・西南大・APU>福岡大学>その他私立大学>高卒

①九州大学はW合格でMARCH関関同立を完封している 
②国立大学と私立大学の一般入試の難易度(偏差値)は比べる事は不可能で推薦率も違う
③地方の国立大学は地方では高学歴で就職しやすく、上京して就職も可能
④私立大学4年分の学費は国立大学8年分以上の学費に相当する
⑤大学生の童貞は雑魚
235名無しなのに合格
2021/07/31(土) 18:26:34.55ID:4FzqqQqw
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
236名無しなのに合格
2021/07/31(土) 19:06:56.98ID:y8IcgZFm
>>228
地底の意味わかってないガイジって多いよ 馬鹿高校出身とかそう
237名無しなのに合格
2021/07/31(土) 19:07:24.92ID:y8IcgZFm
だから地底ってどこ?とかアホな質問しちゃったりする
238名無しなのに合格
2021/07/31(土) 19:08:20.50ID:hjXXvBPa
草原ガイジについて君達が知っていること
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1627716402/


ビビって完全ダンマリ決め込んでて草
239名無しなのに合格
2021/07/31(土) 19:08:38.02ID:mW298sTi
横国の就職が公開されたけど地底にも勝ってるだろ
https://www.ynu.ac.jp/career/support/data/
240名無しなのに合格
2021/07/31(土) 19:14:02.15ID:n8bMihH6
文系
早稲田=大阪>北大=上智 このくらい
241名無しなのに合格
2021/07/31(土) 20:02:39.10ID:noF/eCQ8
地底って北大レベルだと、
体育会だとほとんどメガバン証券ソルジャーかせいぜい通信大手、道内インフラ、リクルートDeNAとかの大手ベンチャーで
上位金融や総合商社の内定取るやつなんて、
部活も研究もせずに、
特殊な経歴とかルートつくった理系文転就職や経済のチャラ男だけだよ

そもそもデベと商社は採用少なすぎて量産型とるだけの余裕が枠にない
242名無しなのに合格
2021/07/31(土) 20:02:53.52ID:86tzflcT
>>238
知的障害者ID変えまくってるのに誰も書き込んでくれなくて知的障害者w
243名無しなのに合格
2021/07/31(土) 20:42:05.35ID:ULMClwuC
【W合格】九州の国立大学と福岡大学(私立)の同学部のW合格進学先【東進】
【法学部】
熊本大学100%-福岡大学0%
鹿児島大学100%-福岡大学0%
【経済学部】
長崎大学100%-福岡大学0%
佐賀大学100%-福岡大学0%
大分大学100%-福岡大学0%
<宮崎大学と琉球大学は法経済がないので除外 >
【理系での比較】
宮崎大学(工)100%-福岡大学(工)0%
琉球大学(工)100%-福岡大学(工)0%

【九州の学歴序列】
九州大学>九州の国立大学(10校)>九州の公立大学・西南大・APU>福岡大学>その他私立大学>高卒

①九州大学はW合格でMARCH関関同立を完封している 
②国立大学と私立大学の一般入試の難易度(偏差値)は比べる事は不可能で推薦率も違う
③地方の国立大学は地方では高学歴で就職しやすく、上京して就職も可能
④私立大学4年分の学費は国立大学8年分以上の学費に相当する
⑤大学生の童貞は雑魚
244名無しなのに合格
2021/07/31(土) 20:57:38.64ID:MRO1TjKK
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
245名無しなのに合格
2021/07/31(土) 21:06:16.12ID:+DiOMIOJ
こいつキモ過ぎだろ
なんかの精神病か





158名無しなのに合格2021/07/29(木) 22:48:05.62ID:md3m1JRM>>162
河合塾合格者平均偏差値

上智経済 65.2
上智経営 65.0
東北経済 64.9
名大経済 64.1
北大経済 63.9
神戸経営 63.9
神戸経済 63.3
千葉法政経 60.9

上智は辞退率が極めて高く、合格者と入学者の偏差値の差が大きい。仮に5下がるとすれば、下記のようになる。

入学者偏差値
東北経済 64.9
名大経済 64.1
北大経済 63.9
神戸経営 63.9
神戸経済 63.3
千葉法政経 60.9
上智経済 60.2
上智経営 60.0

同レベルか千葉が若干上。
246名無しなのに合格
2021/07/31(土) 21:50:34.05ID:5vfH+pMb
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
247名無しなのに合格
2021/07/31(土) 21:55:25.25ID:8W6k1NZV
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
248名無しなのに合格
2021/07/31(土) 22:09:25.78ID:oN0vmlG2
>>224
この間抜けさ、世界一w
249名無しなのに合格
2021/07/31(土) 22:09:48.78ID:oN0vmlG2
ただこういう低学歴がいるから高学歴に価値が出て来るとも言える
250名無しなのに合格
2021/07/31(土) 22:09:59.06ID:oN0vmlG2
ある意味でありがたい存在
251名無しなのに合格
2021/07/31(土) 22:10:16.72ID:8DbPIMM7
めっちゃIDコロコロしてて草
252名無しなのに合格
2021/07/31(土) 22:11:03.38ID:oN0vmlG2
>>251
たまらず飛び出てきた低学歴w
253名無しなのに合格
2021/07/31(土) 22:12:03.81ID:8DbPIMM7
>>252
>>238のことじゃないの?笑
254名無しなのに合格
2021/07/31(土) 22:12:51.47ID:oN0vmlG2
>>253
何が?低学歴が?
255名無しなのに合格
2021/07/31(土) 22:13:14.57ID:8DbPIMM7
>>254
主語がないとわからない?笑
256名無しなのに合格
2021/07/31(土) 22:13:40.75ID:+q4makft
北大法と早稲法の熱い戦いが繰り広げられているのかと思ったらガイジが暴れてて草
257名無しなのに合格
2021/07/31(土) 22:35:10.72ID:3QILdqod
笑ってオッサンか?
258名無しなのに合格
2021/07/31(土) 22:39:21.01ID:4FzqqQqw
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
259名無しなのに合格
2021/07/31(土) 22:44:58.35ID:Br2SSaey
某地底ってどこ?は草
お前は具体的に低学歴w
260名無しなのに合格
2021/07/31(土) 22:46:27.91ID:EpnVYw7i
千葉大はMARCHより明確に下だからな
261名無しなのに合格
2021/07/31(土) 22:53:12.52ID:t+gg9nbB
>>259
さっきからこれ言ってる奴ってもしかして
地帝が具体的に何を指しているか
という質問と勘違いしているんじゃね?
262名無しなのに合格
2021/07/31(土) 23:22:45.23ID:fDNkaQIB
>>261
お、しっかりID変えられたな
偉い偉い
263名無しなのに合格
2021/07/31(土) 23:50:30.52ID:Z1QWNKJa
IDコロコロビュンビュンは草原ガイジの得意技w
264名無しなのに合格
2021/07/31(土) 23:56:53.16ID:F5Wxmp+1
早稲田の学生数は5万人以上いるから
優秀な人もいるけど、ほとんど北大以下
どんな中小企業にも日大早稲田はいるから
265名無しなのに合格
2021/08/01(日) 00:00:39.62ID:3codCpmc
法学部格付け

SSS
東大法
SS
京大法
S
一橋法、早稲田法、慶應法
A
阪大法、東北法、名古屋法
B
九州法、北大法、神戸法、上智法、中央法
C
千葉法政経、都立法、明治法、立教法、同志社法
D
青学法、法政法、学習院法、広島法
E
岡山法、金沢法、関学法、立命館法、関西法
266名無しなのに合格
2021/08/01(日) 08:32:35.06ID:8y9NgmZ3
>>1-9
【W合格】九州の国立大学と福岡大学(私立)の同学部のW合格進学先【東進】
【法学部】
熊本大学100%-福岡大学0%
鹿児島大学100%-福岡大学0%
【経済学部】
長崎大学100%-福岡大学0%
佐賀大学100%-福岡大学0%
大分大学100%-福岡大学0%
<宮崎大学と琉球大学は法経済がないので除外 >
【理系での比較】
宮崎大学(工)100%-福岡大学(工)0%
琉球大学(工)100%-福岡大学(工)0%

【九州の学歴序列】
九州大学>九州の国立大学(10校)>九州の公立大学・西南大・APU>福岡大学>その他私立大学>高卒

①九州大学はW合格でMARCH関関同立を完封している
②国立大学と私立大学の一般入試の難易度(偏差値)は比べる事は不可能で推薦率も違う
③地方の国立大学は地方では高学歴で就職しやすく、上京して就職も可能
④私立大学4年分の学費は国立大学8年分以上の学費に相当する
⑤大学生の童貞は雑魚
267名無しなのに合格
2021/08/01(日) 08:58:43.57ID:uQmy8O7G
>>264
大手400社就職率とか見たことないの?数じゃなく率で早稲田>>北大なんだけど
ほんとザコクってデータ見ずにもの言う生き物だよな

なお規模的に中小だから優秀じゃないなんてことはないから念のため
先端的独創的で優良な中小企業だっていくらでもあるし優秀な大学の優秀な学生ほどちゃんと見分けてそういう企業を選ぶ
268名無しなのに合格
2021/08/01(日) 09:38:38.17ID:Cv+RCTT/
北大は公務員が多いんだろう
269名無しなのに合格
2021/08/01(日) 10:09:12.59ID:nBQOKkV+
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
270名無しなのに合格
2021/08/01(日) 11:50:57.59ID:bQIiRmTe
慶應経済に就職した友人がメガバンやコンサルや日系ITに全落ちして人材系企業の子会社にしか入れず、北大文系に入った先輩は大学院まで修了して三菱商事に入ってたから、結局人によるんだろう
271名無しなのに合格
2021/08/01(日) 13:19:52.21ID:I/7AlK22
>>1-3
【W合格】九州の国立大学と福岡大学(私立)の同学部のW合格進学先【東進】
【法学部】
熊本大学100%-福岡大学0%
鹿児島大学100%-福岡大学0%
【経済学部】
長崎大学100%-福岡大学0%
佐賀大学100%-福岡大学0%
大分大学100%-福岡大学0%
<宮崎大学と琉球大学は法経済がないので除外 >
【理系での比較】
宮崎大学(工)100%-福岡大学(工)0%
琉球大学(工)100%-福岡大学(工)0%

【九州の学歴序列】
九州大学>九州の国立大学(10校)>九州の公立大学・西南大・APU>福岡大学>その他私立大学>高卒

①九州大学はW合格でMARCH関関同立を完封している
②国立大学と私立大学の一般入試の難易度(偏差値)は比べる事は不可能で推薦率も違う
③地方の国立大学は地方では高学歴で就職しやすく、上京して就職も可能
④私立大学4年分の学費は国立大学8年分以上の学費に相当する
⑤大学生の童貞は雑魚
272名無しなのに合格
2021/08/01(日) 14:50:16.39ID:EhdE9e9K
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
273名無しなのに合格
2021/08/01(日) 15:31:38.43ID:M9FgSCrv
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
274名無しなのに合格
2021/08/01(日) 15:37:16.09ID:+NM9cSIQ
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
275名無しなのに合格
2021/08/01(日) 15:40:51.14ID:u3cHqA9q
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
276名無しなのに合格
2021/08/01(日) 15:44:57.60ID:kCsjpppI
>>1
★★法学部系 知的財産の難関国家試験「弁理士」2020年合格者数トップ10(筆記)
*阪工大は理工系大学で、東工大、東京理科大に次ぎ3位
*阪工大は全国私大で3位(早稲田大、東京理科大に次ぐ)、西日本私大で1位、
*阪工大は関西圏で3位(京大、阪大に次ぐ)、西日本の大学でも名大に次ぎ4位
■3年連続(2017, 2018, 2019) 最年少合格者を輩出した 阪工大
■20才以下の最年少合格者輩出した私立大は慶応大と阪工大のみ

【難関 弁理士試験】   
http://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/2020/3_tan_gokaku.pdf

1.東京大学 35
2.京都大学 31
3.大阪大学 20
4.早稲田大 16(★)
5.東京工大 15
6.東京理科 14(★)
7.東北大学 13
8.名古屋大 12  
9.筑波大学 11
9.大阪工大11(★) 日本の私大3位、西日本私大1位、理工系私大で2位
10.慶応大学10(★)
277名無しなのに合格
2021/08/01(日) 15:53:07.69ID:ZnR0g0UF
早稲田法だったけど現役で埼玉経済落ちたなぁ
278名無しなのに合格
2021/08/01(日) 16:10:56.52ID:buFRqVyy
弁理士試験
https://www.shikaku-square.com/media/benrishi/095-0064-patent-attorney-home-university-analysis/

平成29年+平成30年合算合格者数(合格率)

東大  70人(13.3%)
京大  45人(10.4%)
阪大  33人(9.9%)
慶応大 23人(9.7%)
北大  13人(8.6%)
東工大 24人(7.8%)
早稲田 20人(6.4%)
東理大 18人(5.7%)
東北大 17人(6.4%)
筑波大 12人(8.7%)
横国  8人(7.7%)
神戸大 10人(9.5%)
明治  8人(6.6%)
名工大 6人(6.9%)
名大  10人(6.3%)
農工大 7人(8.6%)
同志社 6人(4.5%)
中央大 10人(4.7%) 
広島大 10人(9.0%)
静岡大 7人(13%)
上智  4人(5.3%)
九大  6人(3.8%)
青学  4人(6.7%)
阪工大 4人(3.2%)
立命館 5人(5.1%)
金沢大 4人(8.2%)
その他 128人(3.8%)

全体の平均6.3~6.5%を越えた大学
東大 京大 阪大 慶応大 北大 東工大 早稲田 東北大 筑波大 横国 神戸大 明治 名工大 名大 農工大 広島大 静岡大 青山学院大 金沢大

マーチ未満の私立はゼロ
旧帝 6/7  早慶 2/2 横筑神 3/3 金岡千広 2/4 農繊名電 2/4 マーチ 2/5 5S 1/5 ここまで
279名無しなのに合格
2021/08/01(日) 16:12:36.94ID:lqvmQP3B
県内高校フィルター
280名無しなのに合格
2021/08/01(日) 22:06:30.10ID:UlgXvj5V
どうでもいい!
281名無しなのに合格
2021/08/02(月) 07:28:57.51ID:TO+HHbkt
【W合格】九州の国立大学と福岡大学(私立)の同学部のW合格進学先【東進】
【法学部】
熊本大学100%-福岡大学0%
鹿児島大学100%-福岡大学0%
【経済学部】
長崎大学100%-福岡大学0%
佐賀大学100%-福岡大学0%
大分大学100%-福岡大学0%
<宮崎大学と琉球大学は法経済がないので除外 >
【理系での比較】
宮崎大学(工)100%-福岡大学(工)0%
琉球大学(工)100%-福岡大学(工)0%

>>1-3 >>1000
【九州の学歴序列】
九州大学>九州の国立大学(10校)>九州の公立大学・西南大・APU>福岡大学>その他私立大学>高卒

①九州大学はW合格でMARCH関関同立を完封している 
②国立大学と私立大学の一般入試の難易度(偏差値)は比べる事は不可能で推薦率も違う
③地方の国立大学は地方では高学歴で就職しやすく、上京して就職も可能
④私立大学4年分の学費は国立大学8年分以上の学費に相当する
⑤大学生の童貞は雑魚
282名無しなのに合格
2021/08/02(月) 08:24:46.09ID:PT3B/MX9
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
283名無しなのに合格
2021/08/02(月) 09:19:08.35ID:lVGefIJ7
2022年版QS世界大学ランキング(2021年6月9日公開)
https://www.topuniversities.com/university-rankings/world-university-rankings/2022

023 東京 
033 京都 
056 東工 
075 大阪 
082 東北 
118 名古屋 
137 九州 
145 北海道 
201 慶應 
203 早稲田
285 筑波 
343 広島 
381 医歯 
386 神戸 
477 ★千葉★ 
487 横市  
531-540 一橋 長崎  
541-550 新潟 
571-580 大阪市立
581-590 岡山 
591-600 熊本 
601-650 農工 金沢 岐阜
651-700 鹿児島 徳島 
701-750 大阪府立 都立 群馬
751-800 立命館
801-1000 東京理科 上智 ICU 九工 工繊 信州 山口 ★横国★ ←ワロタwww
284名無しなのに合格
2021/08/02(月) 11:51:01.44ID:/4UZG4HB
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
285名無しなのに合格
2021/08/02(月) 14:19:33.79ID:lBuKdSFr
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
286名無しなのに合格
2021/08/02(月) 18:08:10.67ID:1pAehKOp
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
287名無しなのに合格
2021/08/03(火) 20:26:01.50ID:T7uBEY1z
【W合格】九州の国立大学と福岡大学(ワタク)の同学部のW合格進学先【東進】
【法学部】
熊本大学100%-福岡大学0%
鹿児島大学100%-福岡大学0%
【経済学部】
長崎大学100%-福岡大学0%
佐賀大学100%-福岡大学0%
大分大学100%-福岡大学0%
<宮崎大学と琉球大学は法経済がないので除外 >
【理系での比較】
宮崎大学(工)100%-福岡大学(工)0%
琉球大学(工)100%-福岡大学(工)0%

【九州の学歴序列】
九州大学>九州の国立大学(10校)>九州の公立大学・西南大・APU>福岡大学>その他私立大学>高卒

①九州大学はW合格でMARCH関関同立を完封している 
②国立大学とワタクの一般入試の難易度(偏差値)は比べる事は不可能で推薦率も違う
③地方の国立大学は地方では高学歴で就職しやすく、上京して就職も可能
④ワタク4年分の学費は国立大学8年分以上の学費に相当する
⑤大学生の童貞は雑魚
288名無しなのに合格
2021/08/05(木) 07:22:50.13ID:hCjFpv1b
>>265

ありえない
早慶が阪大より上なんて、ありえないし、
岡山大に合格したら、当たり前に同志社を
蹴るよ
私立をすべて3ランク下に移動すればOK
289名無しなのに合格
2021/08/05(木) 08:31:05.89ID:lYMbQEOK
>>288
阪大に限らず、東大京大を除く国立大法学部が早慶法に劣るのは司法試験数十年の歴史から明らかなんだよね
まだ一橋の方がマシ
290名無しなのに合格
2021/08/05(木) 08:56:50.30ID:hCjFpv1b
>>289

司法試験の実績でも国立>私立は明白

そもそも学生数が違う
法学部の最新の入学定員を見ると

中央大学 1439人
慶応大学 1200人
早稲田大学 740人

東京大 400人
一橋大 170人
東北大 160人
都立大 200人

人数が多いのだから司法試験の合格者も多い
それだけの話

一応断っとくと、私は早稲田政経の卒業で
早稲田の法も受験した(合格)

早稲田に愛着はあるが、旧帝国大(とくに阪大、東北、名大)を
下に見たことはない
291名無しなのに合格
2021/08/05(木) 09:57:03.14ID:ryzxd0ig
>>290
そもそも全員が司法試験を受けるわけではないから率などあまり意味がない
しかも早慶を率で上回るのは一橋まで
法学界で早稲田は阪大東北大名大より明らかに格上
292名無しなのに合格
2021/08/05(木) 11:56:46.19ID:hCjFpv1b
>>291

その通りだ
スマン
293名無しなのに合格
2021/08/05(木) 12:38:29.61ID:HOQNCqTq
NCP JAPAN 国際共著論文
https://www.ncp-japan.jp

参加機関一覧(2件~)
【大学】
東京大学 14件
早稲田大学 10件
大阪大学 9件
京都大学 8件
九州大学 7件
東北大学 6件
名古屋大学 3件
筑波大学 3件
北海道大学 2件
東京農工大学 2件
東京工業大学 2件
電気通信大学 2件
神戸大学 2件
岡山大学 2件
九州工業大学 2件
北陸先端科学技術大学院大学 2件
慶應義塾大学 2件
東京理科大学 2件
立命館大学 2件
関西大学 2件

※参加1件 横浜国立大学 熊本大学 新潟大学 大阪市立大学 沖縄科学技術大学院大学 明治大学 同志社大学 他17大学

【研究機関】
情報・システム研究機構 6件
理化学研究所 6件
KDDI研究所 5件
高エネルギー加速器研究機構 4件
国立環境研究所 3件
自然科学研究機構 2件
原子力環境整備促進・資金管理センター 2件

【企業】
日本電信電話株式会社 3件
株式会社日立製作所 2件
パナソニック株式会社 2件
東日本電信電話株式会社 2件
294名無しなのに合格
2021/08/05(木) 15:03:38.41ID:clzBwOr5
法学部格付け

SSS
東京法
SS
京都法
S
一橋法、早稲田法、慶應法
A
大阪法、名古屋法、神戸法、中央法
B
九州法、東北法、上智法
C
北海道法、岡山法、阪市法、明治法、同志社法
D
千葉法政経、都立法、金沢法、青学法、法政法、立教法、学習院法、立命館法
E
新潟法、広島法、熊本法、関学法、関西法
295名無しなのに合格
2021/08/05(木) 16:18:32.86ID:HYVEVwO1
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
296名無しなのに合格
2021/08/05(木) 16:32:05.86ID:hCjFpv1b
>>294
岡山大学を高い位置にランクしてくれて
ありがとう

私は私立だが、出身が岡山なので嬉しい
297名無しなのに合格
2021/08/05(木) 16:46:50.27ID:mBLnPyaz
☆法学部学部生の真の実力☆

司法試験予備試験 合格者数(大学生) (2013年&#12316;2020年) 累計5名以上

合計  2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020
東京大学 443  41  43  44  46  71  39  78  81
----------------------------------------------------------400名
慶應義塾 247  18  17  24  28  38  40  39  43
中央大学 214  19  19  28  35  24  24  36  29
----------------------------------------------------------200名
早稲田大 118   4  10  18  16   9  13  28  20
----------------------------------------------------------100名
京都大学  79   5   2  10  12  14  11  11  14
一橋大学  78   6   8  11   7  14  11  10  11
大阪大学  55   2   2   5   8  11  10   7  10
-----------------------------------------------------------50名
神戸大学  24   1   1   5   2   2   3   7   3
同志社大  22   2   1   3   4   3   6   0   3
-----------------------------------------------------------20名
北海道大  19   0   1   1   4   4   3   4   2
明治大学  19   2   1   2   3   1   3   4   3
名古屋大  14   1   1   1   3   2   1   1   4
東北大学  14   0   0   1   2   2   2   2   5
九州大学  11   1   2   0   0   3   1   1   3
-----------------------------------------------------------10名
岡山大学   8   1   0   1   1   3   1   0   1
創価大学   7   1   0   1   1   1   1   2   0
大阪市立   7   1   0   1   0   0   0   4   1
立命館大   7   0   2   0   2   1   0   1   1
立教大学   6   0   0   0   0   1   2   3   0
千葉大学   6   1   0   0   2   0   0   3   0
日本大学   5   1   1   0   0   1   0   1   1
298名無しなのに合格
2021/08/05(木) 16:48:53.44ID:clzBwOr5
法科大学院補助金ランキング
北海道大学法学部     vs     早稲田大学法学部 YouTube動画>7本 ->画像>10枚

135% 神戸大学
130% 東京大学、京都大学、早稲田大学
120% 一橋大学、慶應大学、岡山大学
115% 千葉大学、大阪大学
110% 九州大学、北海道大学
299名無しなのに合格
2021/08/05(木) 19:49:12.59ID:W1oV0g7n
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
300名無しなのに合格
2021/08/05(木) 20:42:14.31ID:ZjzZ7wwo
5月 金髪チンピラの
早稲田大学国際教養学部の3年生が
出会い系アプリで知り合った
10代少女の顔をボコボコに殴ってレイプ
逮捕され社会を震撼させた

トイレを貸してと 少女の家に上がり
10代少女の顔をボコボコに殴ってレイプ

実に早稲田らしい鬼畜生な男だw

レイプする前に顔をボコボコに殴る
顔をボコボコに殴った少女を犯す

鬼畜か 悪魔か 妖怪か
これが鬼畜生の早稲田の仕業だw
301名無しなのに合格
2021/08/05(木) 20:50:14.15ID:/vdjjhla
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
302名無しなのに合格
2021/08/05(木) 21:15:43.23ID:hy7jfG1E
基本的に都心挟んで反対側に行くのは残念な奴が多い
303名無しなのに合格
2021/08/05(木) 22:42:39.15ID:gb4t59np
【九州の学歴序列】
九州大学>九州の国立大学(10校)>九州の公立大学・西南大・APU>福岡大学>その他私立大学>高卒

①九州大学はW合格でMARCH関関同立を完封している 
②国立大学とワタクの一般入試の難易度(偏差値)は比べる事は不可能で推薦率も違う
③地方の国立大学は地方では高学歴で就職しやすく、上京して就職も可能
④ワタク4年分の学費は国立大学8年分以上の学費に相当する
⑤大学生の童貞は雑魚
304名無しなのに合格
2021/08/05(木) 22:43:53.60ID:q4bRay15
【W合格】九州の国立大学と福岡大学(ワタク)の同学部のW合格進学先【東進】
【法学部】
熊本大学100%-福岡大学0%
鹿児島大学100%-福岡大学0%
【経済学部】
長崎大学100%-福岡大学0%
佐賀大学100%-福岡大学0%
大分大学100%-福岡大学0%
<宮崎大学と琉球大学は法経済がないので除外 >
【理系での比較】
宮崎大学(工)100%-福岡大学(工)0%
琉球大学(工)100%-福岡大学(工)0%

【九州の学歴序列】
九州大学>九州の国立大学(10校)>九州の公立大学・西南大・APU>福岡大学>その他私立大学>高卒

①九州大学はW合格でMARCH関関同立を完封している 
②国立大学とワタクの一般入試の難易度(偏差値)は比べる事は不可能で推薦率も違う
③地方の国立大学は地方では高学歴で就職しやすく、上京して就職も可能
④ワタク4年分の学費は国立大学8年分以上の学費に相当する
⑤大学生の童貞は雑魚
305名無しなのに合格
2021/08/05(木) 22:45:41.44ID:yVZqZhAN
 《四大学連合》 
           一橋大・東工大・東京大・東京外大・東京医科歯科大


【 司令塔 】     (首都圏御三家)
                つくば・千葉・横浜  

【センターバック】      東北大(東京中心から東へ400km)
                京都大(東京中心から西へ400km)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
   =@       =@       =@ 九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



【ボランチ】                          ▼はん飯大(第 8 番目の設立旧帝大) 

【キーパー】      愛知県の名古屋(第 9 番目設立旧帝大) 


 
 
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大


〈控え〉 新潟大医×金沢大医
 
 

                     〔2軍〕私大 WKそーケイJ上智明治立教JMARC
306名無しなのに合格
2021/08/06(金) 00:53:30.33ID:mvYQBHog
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
307名無しなのに合格
2021/08/06(金) 13:56:20.08ID:f0rrxoMb
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
308名無しなのに合格
2021/08/06(金) 16:21:58.95ID:yU+W4I5l
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
309名無しなのに合格
2021/08/06(金) 21:24:28.90ID:9q/ORAeW
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
310名無しなのに合格
2021/08/07(土) 02:12:11.06ID:zS8syyMO
国立大法学部って、親やその前の親から頭が悪いとしか思えない選択肢だからな

他学部に比べて圧倒的に資格取得のお勉強と就職の価値しかなくて、研究やつが変態扱いされるゴミ学部に入るために
理系の予算や研究施設がウリの不便なド田舎で、
英語も数学もデータ処理のPC技術もほったらかしのまま
学内カースト底辺で、人生で一番能力伸びる時期を過ごすわけだからな
311名無しなのに合格
2021/08/07(土) 10:26:34.64ID:BdYe1WG9
早稲田の男性教員
教え子の女の子
暴力団使って脅迫
手マンして
顔を舐め回して

逮捕される

辞職するんかな?
早稲田って勉強どころでは無いな
312名無しなのに合格
2021/08/07(土) 10:50:21.97ID:RlPQLGmU
県別高校フィルター
313名無しなのに合格
2021/08/07(土) 11:03:11.87ID:rTnXOSuJ
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
314名無しなのに合格
2021/08/07(土) 18:30:44.94ID:kpFofJsf
基本的に都心挟んで反対側に行くのは残念な奴が多い
315名無しなのに合格
2021/08/07(土) 22:10:13.32ID:AKTlBRox
侍ジャパン金メダル!!!

【W合格】九州の国立大学と福岡大学(ワタク)の同学部のW合格進学先【東進】
【法学部】
熊本大学100%-福岡大学0%
鹿児島大学100%-福岡大学0%
【経済学部】
長崎大学100%-福岡大学0%
佐賀大学100%-福岡大学0%
大分大学100%-福岡大学0%
<宮崎大学と琉球大学は法経済がないので除外 >
【理系での比較】
宮崎大学(工)100%-福岡大学(工)0%
琉球大学(工)100%-福岡大学(工)0%

【九州の学歴序列】
九州大学>九州の国立大学(10校)>九州の公立大学・西南大・APU>福岡大学>その他私立大学>高卒

①九州大学はW合格でMARCH関関同立を完封している 
②国立大学とワタクの一般入試の難易度(偏差値)は比べる事は不可能で推薦率も違う
③地方の国立大学は地方では高学歴で就職しやすく、上京して就職も可能
④ワタク4年分の学費は国立大学8年分以上の学費に相当する
⑤大学生の童貞は雑魚

http://gakurekiranking.web.fc2.com
316名無しなのに合格
2021/08/07(土) 23:49:00.22ID:7FyBp4so
【「有名企業400社+公務員」実就職率(2019年卒)】
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学 ( )内は「有名企業400社+公務員」実就職率=(有名企業400社就職者数+公務員就職者数)÷(卒業者数-大学院進学者数-臨床研修医数-教員就職者数)
※東京大京都大などは学部で一部の難関士業資格試験に合格し専門事務所に就職する学生が多数のため率は低めに出ている。 ※工業系大学は就職先自体に大手が多い事に加え希望する企業に採用されなかった場合に院進学するケースが多いため率は高めに出る傾向がある。

1位:●一橋大学(58.9%)
2位:●東京工業大学(57.5%)*
3位:▲国際教養大学(47.6%)
4位:○東京理科大学(43.2%)*
5位:●名古屋工業大学(42.2%)*
6位:○早稲田大学(40.9%)*
7位:●名古屋大学(40.1%)* ※ ○慶應義塾大学(40.0% 3名未満非公開の為概算)*
8位:●大阪大学(39.9%)*
9位:●電気通信大学(39.3%)*
10位:●九州工業大学(38.7%)*
11位:●小樽商科大学(38.4%)
12位:●東京外国語大学(38.2%)
13位:●横浜国立大学(38.1%)*
14位:●神戸大学(37.8%)*
15位:●東北大学(37.5%)*
16位:○上智大学(37.4%)*
17位:○同志社大学(36.6%)*
18位:●京都工芸繊維大学(35.7%)*
19位:○明治大学(35.4%)*
20位:▲大阪市立大学(35.1%)*
21位:○芝浦工業大学(34.7%)*
22位:○豊田工業大学(34.7%)*
23位:●京都大学(34.3%)*
24位:●鹿屋体育大学(33.8%)
25位:○青山学院大学(33.4%)
26位:▲大阪府立大学(33.3%)*
27位:●豊橋技術科学大学(32.4%)*
28位:●岡山大学(32.3%)*
29位:●九州大学(32.3%)*
30位:○関西学院大学(32.2%)*
31位:●北海道大学(31.8%)*
32位:○中央大学(31.8%)*
33位:○立教大学(31.7%)
34位:▲京都府立大学(31.1%)
35位:●東京大学(30.7%)*
36位:○立命館大学(30.6%)*
37位:●千葉大学(29.9%)*
38位:●金沢大学(29.8%)
39位:●静岡大学(29.8%)*
40位:●東京農工大学(29.5%)*
41位:●熊本大学(29.4%)*
42位:●お茶の水女子大学(29.3%)*
43位:●宇都宮大学(29.2%)
44位:▲東京都立大学(29.1%)*
45位:●滋賀大学(29.0%)
46位:●長崎大学(28.9%)*
47位:○津田塾大学(28.7%)
48位:○国際基督教大学(28.7%)
49位:○日本女子大学(28.4%)
50位:▲名古屋市立大学(28.3%)
317名無しなのに合格
2021/08/08(日) 01:27:50.90ID:9RYugjvM
そもそもダブル合格多いのか?
北海道の高校生くらいでしょ、両方受けるの
318名無しなのに合格
2021/08/08(日) 01:55:35.13ID:/sXyDSdL
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
319名無しなのに合格
2021/08/08(日) 09:09:03.17ID:QIbdaxH7
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
320名無しなのに合格
2021/08/08(日) 09:19:01.46ID:JeaBH3fz
【W合格】九州の国立大学と福岡大学(ワタク)の同学部のW合格進学先【東進】
【法学部】
熊本大学100%-福岡大学0%
鹿児島大学100%-福岡大学0%
【経済学部】
長崎大学100%-福岡大学0%
佐賀大学100%-福岡大学0%
大分大学100%-福岡大学0%
<宮崎大学と琉球大学は法経済がないので除外 >
【理系での比較】
宮崎大学(工)100%-福岡大学(工)0%
琉球大学(工)100%-福岡大学(工)0%

【九州の学歴序列】>>1-9 >>11-15
九州大学>九州の国立大学(10校)>九州の公立大学・西南大・APU>福岡大学>その他私立大学>高卒

①九州大学はW合格でMARCH関関同立を完封している 
②国立大学とワタクの一般入試の難易度(偏差値)は比べる事は不可能で推薦率も違う
③地方の国立大学は地方では高学歴で就職しやすく、上京して就職も可能
④ワタク4年分の学費は国立大学8年分以上の学費に相当する
⑤大学生の童貞は雑魚

http://gakurekiranking.web.fc2.com
321名無しなのに合格
2021/08/08(日) 10:29:07.63ID:NEw5Kelz
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
322名無しなのに合格
2021/08/08(日) 15:07:07.10ID:swGvkK2a
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
323名無しなのに合格
2021/08/08(日) 18:32:32.62ID:NCOqh/lu
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
324名無しなのに合格
2021/08/08(日) 19:08:04.51ID:x28yWFfK
県別高校フィルター
325名無しなのに合格
2021/08/08(日) 21:25:02.10ID:WuFfc3hS
オリンピック閉会式!

【W合格】九州の国立大学と福岡大学(ワタク)の同学部のW合格進学先【東進】
【法学部】
熊本大学100%-福岡大学0%
鹿児島大学100%-福岡大学0%
【経済学部】
長崎大学100%-福岡大学0%
佐賀大学100%-福岡大学0%
大分大学100%-福岡大学0%
<宮崎大学と琉球大学は法経済がないので除外 >
【理系での比較】
宮崎大学(工)100%-福岡大学(工)0%
琉球大学(工)100%-福岡大学(工)0%

【九州の学歴序列】
九州大学>九州の国立大学(10校)>九州の公立大学・西南大・APU>福岡大学>その他私立大学>高卒

①九州大学はW合格でMARCH関関同立を完封している 
②国立大学とワタクの一般入試の難易度(偏差値)は比べる事は不可能で推薦率も違う
③地方の国立大学は地方では高学歴で就職しやすく、上京して就職も可能
④ワタク4年分の学費は国立大学8年分以上の学費に相当する
⑤大学生の童貞は雑魚

http://gakurekiranking.web.fc2.com
326名無しなのに合格
2021/08/09(月) 09:38:45.47ID:9OROKvBW
北大のキャンパスはすばらしい
327名無しなのに合格
2021/08/10(火) 03:08:25.20ID:gL0bbW/B
ノータイムで早稲田法が上やわ
北大が上とか昭和のジジイかよ
328名無しなのに合格
2021/08/11(水) 06:23:07.07ID:vDc6Dyvi
【九州の学歴序列】>>10-11
九州大学>九州の国立大学(10校)>九州の公立大学・西南大・APU>福岡大学(ワタク)>その他ワタク(約50校)>高卒

①九州大学はW合格でMARCH関関同立に完勝している
②国立大学とワタクの一般入試の難易度(偏差値)は比べる事はできない
③国立大学とワタクは推薦率が違う
④地方の国立大学は地方では高学歴で就職しやすく、上京して就職も可能
⑤国立大学は中期日程が存在しない為、前期後期の2回しか受験機会がない上に、共通テストが1発勝負なので、ワタクのセンターBFの乱れ打ち入試とは違う
⑥ワタク4年分の学費は国立大学8年分以上の学費に相当する
⑦大学生の童貞は雑魚

http://gakurekiranking.web.fc2.com
329名無しなのに合格
2021/08/11(水) 21:56:58.57ID:atTUPfPa
《企業入社難関度ランキング 商社》
https://www.asahi.com/edua/article/13967869?p=3#ranking
1.三菱商事 2.三井物産 3.伊藤忠商事 4.住友商事 5.丸紅 6.双日

三菱商事:https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930247/
慶応30 早稲田28 東大18 京大11 東外大4 一橋4 東工大3 阪大3 名大2 神戸大2 九大2 青学2 上智2 北大1 小樽商科大1 筑波1 横国1 国際教養1 ICU1 明治1 立教1

三井物産:https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930246/
慶応35 早稲田17 東大16 京大8 阪大6 東外大4 一橋4 北大3 東北大3 上智3 名大2 神戸大2 九大2 学習院2 同志社2 宇都宮大1 千葉大1 東工大1  横国1 国際教養1 青学1 ICU1 東理大1 法政1 立教1 立命館1 関西学院1

伊藤忠:https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930235/
慶応18 早稲田13 東大11 上智9 京大7 阪大7 神戸大6 一橋5 東工大4 立教4 同志社4 筑波3 東外大3 中央大3 明治3 北大2 東北大2 九大2 青学2 関西学院2 

丸紅:https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930245/
早稲田16 慶応15 東大11 一橋10 阪大8 京大7 神戸大5 青学4 明治3 金沢大3 滋賀大3 上智3 北大2 東北大2 東外大2 東工大2 九大2 中央大2 法政2 小樽商科大1 筑波大1 横国1 国際教養1 横浜市立1 大阪府立1 学習院1 関西学院1 甲南大1 西南学院1 

双日:https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930240/
慶応10 早稲田9 神戸7 青学7 一橋6 北大5 東北大5 阪大5 横国4 京大4 上智4 立教4 同志社4 明治3 筑波2 東大2 九大2 中央2 関西学院2 埼玉大1 東工大1 金沢大1 長崎大1 神戸市外語大1 東女子大1 東理大1 日本女子大1 南山大1 同志社女子1 立命館1 西南学院1
330名無しなのに合格
2021/08/11(水) 23:03:35.26ID:5qvJxeXF
推薦便上智

受験生は注意な

水洗上智は
受験して行く大学じゃない
331名無しなのに合格
2021/08/12(木) 15:18:51.36ID:0Z82xIm1
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
332名無しなのに合格
2021/08/12(木) 16:35:58.04ID:DV/VXvyu
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
333名無しなのに合格
2021/08/12(木) 23:29:20.71ID:8Pk0DQ1Q
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
334名無しなのに合格
2021/08/13(金) 18:31:26.42ID:ZXaOXbOk
北大と九大の社会的評価は、すでにMARCH関関同立を下回っています。
まともな社会人からは、もはや僻地に十分な優秀層が残っていないことがバレてしまっています。

ついでにトンデモ実態を情報提供しよう。地方の公立高校でどんな進学指導がされているか。
県立トップ校の中下位、中堅校の上位は共通テスト(センター試験)を受け終わると、
これらの層はだいたい6割台ぐらいに落ち着く。
そして、全国あまたの国公立大学をセンターリサーチで見て、ここを受けなさいと教師が勧めてくるとんでもないシステムなのだ。
東日本民なのに下関市立受けろとか、西日本民なのに秋田大(うちらの頃だと鉱山学部など)受けろとか、
興味もないのに地方国立教育学部の養護教諭コースを受けさせるとか、もうハチャメチャな進路指導。
そうやって不本意に地域も学部も無茶苦茶に進学させられて、なんとかプライドを保つために大学受験板で、で、でも俺国公立だし・・・と言うしかないという。
2chが出来て初期の頃、2004~2006ぐらいに大学受験板で所属大学名を書いていこうというスレがあって、
レスの半分ぐらいが地方国立になり、スレ民で全国の大学生人数比的におかしいだろ!と話題になったことがあるが、
そりゃ、早慶MARCH日東駒専大東亜帝国の人たちには娯楽がいっぱいある東京で2chにだけ張り付いている
暇はないわなという結論になったのをよく覚えている。

つまり、何故その選択をするのか意味がわからないのが地帝文系と駅弁文系です。
理系ならば地帝は圧倒的な力があるし、駅弁もまぁ悪くはない選択だと思う。
しかし文系で地方国立なんか行っても何になるのか、という話。
そういう選択をする理由としては、地方では教師がやたらに地方国立を勧めるからだと思う。
合格実績数が教員評価に繋がっていることもあるので、情報を持たない子供が洗脳される、と。

あと、明治は滑り止めとよく言われるが、滑り止めにすらしたくないと思われているのでは?
受験する価値すら無い気がするのだが。 受験料の無駄としか思えない。
明治大学なんかをいくら工作して良く見せようとしてもムダだよ。
進学校からみて、入学したら「負け」もっと言えば「恥」。同窓会とか出席し難いだろうな。
現実はこんなもんだ。仕方ないよね。
これからもずっと変わらないよ。 というか、将来的に少子化で加速度的に易化していくから、さらに「負け」度が高まるのは必定。
335名無しなのに合格
2021/08/13(金) 20:20:49.26ID:apXAGRB5
悲惨なのは早稲田法じゃないか?
就職では慶應法にこんなに差をつけられちゃって、
東大ロー進学には中央法に差をつけられてる。

早稲田大学法学部 2020年度卒業生 就職先5名以上

1位 国家公務員一般職 15名 【国家公務員】
2位 国家公務員総合職  9名 【国家公務員】
2位 裁判所事務官     9名 【国家公務員特別職】
2位 東京都職員    9名 【地方公務員】
3位 三井住友銀行     7名 【メガバンク】
3位 富士通         7名
4位 みずほFG       6名 【メガバンク】
4位 アクセンチュア    6名 【外資系コンサル】
4位 三菱UFJ信託銀行  6名
5位 三菱UFJ銀行     5名  【メガバンク】
5位 りそなグループ    5名
5位 損保ジャパン     5名
5位 大和証券       5名
5位 日本生命       5名
336名無しなのに合格
2021/08/13(金) 20:35:47.81ID:ZXaOXbOk
北大と九大の社会的評価は、すでにMARCH関関同立を下回っています。
まともな社会人からは、もはや僻地に十分な優秀層が残っていないことがバレてしまっています。

ついでにトンデモ実態を情報提供しよう。地方の公立高校でどんな進学指導がされているか。
県立トップ校の中下位、中堅校の上位は共通テスト(センター試験)を受け終わると、
これらの層はだいたい6割台ぐらいに落ち着く。
そして、全国あまたの国公立大学をセンターリサーチで見て、ここを受けなさいと教師が勧めてくるとんでもないシステムなのだ。
東日本民なのに下関市立受けろとか、西日本民なのに秋田大(うちらの頃だと鉱山学部など)受けろとか、
興味もないのに地方国立教育学部の養護教諭コースを受けさせるとか、もうハチャメチャな進路指導。
そうやって不本意に地域も学部も無茶苦茶に進学させられて、なんとかプライドを保つために大学受験板で、で、でも俺国公立だし・・・と言うしかないという。
2chが出来て初期の頃、2004~2006ぐらいに大学受験板で所属大学名を書いていこうというスレがあって、
レスの半分ぐらいが地方国立になり、スレ民で全国の大学生人数比的におかしいだろ!と話題になったことがあるが、
そりゃ、早慶MARCH日東駒専大東亜帝国の人たちには娯楽がいっぱいある東京で2chにだけ張り付いている
暇はないわなという結論になったのをよく覚えている。

つまり、何故その選択をするのか意味がわからないのが地帝文系と駅弁文系です。
理系ならば地帝は圧倒的な力があるし、駅弁もまぁ悪くはない選択だと思う。
しかし文系で地方国立なんか行っても何になるのか、という話。
そういう選択をする理由としては、地方では教師がやたらに地方国立を勧めるからだと思う。
合格実績数が教員評価に繋がっていることもあるので、情報を持たない子供が洗脳される、と。

あと、明治は滑り止めとよく言われるが、滑り止めにすらしたくないと思われているのでは?
受験する価値すら無い気がするのだが。 受験料の無駄としか思えない。
明治大学なんかをいくら工作して良く見せようとしてもムダだよ。
進学校からみて、入学したら「負け」もっと言えば「恥」。同窓会とか出席し難いだろうな。
現実はこんなもんだ。仕方ないよね。
これからもずっと変わらないよ。 というか、将来的に少子化で加速度的に易化していくから、さらに「負け」度が高まるのは必定。
国立大法学部って、親やその前の親から頭が悪いとしか思えない選択肢だからな

他学部に比べて圧倒的に資格取得のお勉強と就職の価値しかなくて、研究やつが変態扱いされるゴミ学部に入るために
理系の予算や研究施設がウリの不便なド田舎で、
英語も数学もデータ処理のPC技術もほったらかしのまま
学内カースト底辺で、人生で一番能力伸びる時期を過ごすわけだからな
337名無しなのに合格
2021/08/14(土) 12:36:47.58ID:aW6glX00
【九州の学歴序列】
九州大学>九州の国立大学(10校)>九州の公立大学・西南大・APU>福岡大学(私立)>その他私立(約50校)>高卒>中卒

①九州大学はW合格でMARCH関関同立に完勝している
②国立大学とワタクの一般入試の難易度(偏差値)は比べる事はできない
③国立大学とワタクは推薦率が異なる
④地方の国立大学は地方では高学歴で就職しやすく、上京しての就職も可能
⑤国立大学は中期日程が存在しない為、前期後期の2回しか受験機会がない上に、共通テストが1発勝負なので、ワタクの共通テストがBFの乱れ打ち入試とは異なる
⑥ワタク4年分の学費は国立大学8年分以上の学費に相当する
⑦大学生の童貞は雑魚

http://gakurekiranking.web.fc2.com
338名無しなのに合格
2021/08/14(土) 17:08:56.93ID:ylaHBDdF
早稲田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>阪大 早稲田47対阪大0
東大46 早稲田47 京大39 阪大0 次の47の役職のうち47全部輩出は早稲田のみ
阪大は全学部全学科で47全部ゼロ、京大はさすがに47までいかないがそれに近い
これらの役職は東大が圧倒的に多く、京大 早稲田 慶應 も出しているのに出せない阪大が早慶より劣るのは明らか
内閣総理大臣 早稲田 竹下登 海部俊樹 小渕恵三 森喜朗 福田康夫 野田佳彦 阪大0人
外務大臣  早稲田  三塚博 岸田文夫 田中真紀子 阪大0人
財務大臣  早稲田  石橋湛山  竹下登  海部俊樹 野田佳彦 安住淳 阪大0人
経済産業大臣 早稲田 世耕弘成 森喜朗 渡部恒三 小此木彦三郎  石橋湛山 阪大0人
農林水産大臣 早稲田 河野一郎 山本有二 山田正彦 阪大0
文部科学大臣 早稲田 下村博文 田中真紀子 阪大0人
防衛大臣 早稲田 石橋湛山 山崎拓 稲田朋美 岸田文雄 岩屋毅  阪大0人
アメリカ合衆国駐箚特命全権大使  早稲田 杉山晋輔 阪大0人
国際連合事務次長 早稲田 中満泉  阪大0人
鹿島建設社長 早稲田 天野裕正 阪大0人
武田薬品工業社長 早稲田 長谷川閑史 阪大0人
東芝社長   早稲田  西田厚聰 室町正志 佐々木則夫  阪大0人 
富士通社長  早稲田  秋草直之 野副州旦  阪大0人
阪急阪神ホールディングス社長 会長 早稲田 角和夫 阪大0人
ANAホールディングス社長 早稲田  美土路昌一 野村吉三郎 阪大0人
三菱商事社長 早稲田 佐々木幹夫  阪大0人
東京海上日動火災保険社長 早稲田 隅修三 阪大0人
みずほ銀行頭取 早稲田 藤原弘治 阪大0人
読売新聞社長  早稲田  山口寿一  阪大0人
朝日新聞社長 早稲田 木村伊量 阪大0人
東京都知事 早稲田 青島幸男 阪大0人
神奈川県知事 早稲田 黒岩祐二  阪大0人
千葉県知事 早稲田 熊谷俊人 阪大0人
静岡県知事 早稲田 斉藤滋与史 川勝平太 阪大0人
大阪府知事 早稲田 橋下徹  阪大0人
鹿児島県知事 早稲田 三反園訓 阪大0人
大阪府警察本部長 早稲田 広田耕一 阪大0人
財務事務次官 早稲田 勝栄二郎  阪大0人
防衛事務次官  早稲田  高橋憲一 阪大0人 
総務審議官 早稲田 山田真貴子 阪大0人
マッキンゼー・アンド・カンパニー日本支社長  早稲田 大前研一 阪大0人
ボストンコンサルティンググループ日本共同代表 早稲田 秋池玲子 阪大0人
ベイン&カンパニー日本代表 早稲田 堀新太郎 阪大0人
Google日本法人代表 早稲田 奥山真司 阪大0人
フジテレビジョン社長 早稲田 羽佐間重彰 鹿内信隆 日枝久 亀井千広 阪大0人
TBS社長  早稲田 田中和泉 磯崎洋三 石原俊爾 佐々木卓 阪大0人
NHK会長  早稲田 海老沢勝二  阪大0人
NHK副会長 早稲田  堂元光 正籬聡 阪大0人
NHK専務理事 早稲田 板野裕爾 阪大0人
NHK放送総局長 早稲田 正籬聡 阪大0人
日本電信電話会長 早稲田 篠原弘道 阪大0人
日本銀行副総裁  早稲田 若田部昌澄  阪大0人
最高裁判所判事  早稲田  岡村和美  阪大0人
最高検察庁次長検事 早稲田 伊丹俊彦 阪大0人
最高検察庁刑事部長 早稲田 櫻井正史 阪大0人
最高検察庁公安部長 早稲田 曽木徹也 阪大0人
日本弁護士連合会会長 早稲田 平山正剛 阪大0人
~週刊ダイヤモンド 2017/09/16~
過去29年間(1989~2017) 大学別採用実績
「三菱商事」
東京707 京都247 北海道32 東北45 名古屋49 大阪75 九州58
一橋328 東京工業54 筑波26 神戸77 広島17 慶應義塾1124 早稲田836
「三菱地所」
東京132 京都36 北海道6 東北18 名古屋11 大阪14 九州4 一橋96 東京工業8 筑波7 神戸14
慶應義塾169 早稲田137
339名無しなのに合格
2021/08/14(土) 20:41:28.20ID:ylaHBDdF
北大や九大あたりだと、社会的評価が法政を下回ってしまうしな
340名無しなのに合格
2021/08/14(土) 21:33:56.48ID:KjPNyTPn
県別高校フィルター
341名無しなのに合格
2021/08/15(日) 17:05:12.10ID:u0ZVIlOT
基本的に都心挟んで反対側に行くのは残念な奴が多い
342名無しなのに合格
2021/08/15(日) 21:34:57.81ID:2/EbqGNj
>>1
悲惨なのは早稲田法じゃないか?
就職では慶應法にこんなに差をつけられちゃって、
東大ロー進学には中央法に差をつけられてる。

早稲田大学法学部 2020年度卒業生 就職先5名以上

1位 国家公務員一般職 15名 【国家公務員】
2位 国家公務員総合職  9名 【国家公務員】
2位 裁判所事務官     9名 【国家公務員特別職】
2位 東京都職員    9名 【地方公務員】
3位 三井住友銀行     7名 【メガバンク】
3位 富士通         7名
4位 みずほFG       6名 【メガバンク】
4位 アクセンチュア    6名 【外資系コンサル】
4位 三菱UFJ信託銀行  6名
5位 三菱UFJ銀行     5名  【メガバンク】
5位 りそなグループ    5名
5位 損保ジャパン     5名
5位 大和証券       5名
5位 日本生命       5名
343名無しなのに合格
2021/08/15(日) 21:48:12.63ID:xr7JvMlg
上智=新興大学 

格式ゼロ

戦前は3流大学

水洗便器が学生のほとんど

推薦便所上智は受験して行くとこではありませんから!

推薦便上智

受験生は注意な

水洗上智は
受験して行く大学じゃない
344名無しなのに合格
2021/08/15(日) 23:07:24.93ID:eFA8o6H+
 【九州の学歴序列】
九州大学>九州の国立大学(10校)>九州の公立大学・西南大・APU>福岡大学(私立)>その他私大(約50校)>高卒>中卒

①九州大学はW合格でMARCH関関同立を完封している
②国立大学とワタクの一般入試の難易度(偏差値)は比べる事はできない
③国立大学とワタクは推薦率が違う
④地方の国立大学は地方では高学歴で就職しやすく、上京して就職も可能
⑤国立大学は中期日程が存在しない為、前期後期の2回しか受験機会がない上に、共通テストが1発勝負なので、ワタクの共通テストがBFの乱れ打ち入試とは別物
⑥ワタク4年分の学費は国立大学8年分以上の学費に相当する
⑦大学生の童貞は雑魚


http://gakurekiranking.web.fc2.com
345名無しなのに合格
2021/08/18(水) 20:03:51.48ID:Js7yM8UW
>>1
悲惨なのは早稲田法じゃないか?
就職では慶應法にこんなに差をつけられちゃって、
東大ロー進学には中央法に差をつけられてる。

早稲田大学法学部 2020年度卒業生 就職先5名以上

1位 国家公務員一般職 15名 【国家公務員】
2位 国家公務員総合職  9名 【国家公務員】
2位 裁判所事務官     9名 【国家公務員特別職】
2位 東京都職員    9名 【地方公務員】
3位 三井住友銀行     7名 【メガバンク】
3位 富士通         7名
4位 みずほFG       6名 【メガバンク】
4位 アクセンチュア    6名 【外資系コンサル】
4位 三菱UFJ信託銀行  6名
5位 三菱UFJ銀行     5名  【メガバンク】
5位 りそなグループ    5名
5位 損保ジャパン     5名
5位 大和証券       5名
5位 日本生命       5名
346名無しなのに合格
2021/08/18(水) 22:21:17.94ID:6/BPoHwD
上智=新興大学 

格式ゼロ

戦前は3流大学

水洗便器が学生のほとんど

推薦便所上智は受験して行くとこではありませんから!

推薦便上智

受験生は注意な

水洗上智は
受験して行く大学じゃない
347名無しなのに合格
2021/08/18(水) 22:22:41.31ID:hOWrjBDs
北大と九大の劣化が、とにかく凄まじすぎる
最早、優秀層に選ばれないポジションになってしまっているのだから、税金の投入を抑えた方が良いだろう

地方の衰退はこれからも加速度的に進行する
348名無しなのに合格
2021/08/19(木) 13:30:48.87ID:FSmRdT2C
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
349名無しなのに合格
2021/08/19(木) 15:16:24.47ID:lG3XzWcY
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
350名無しなのに合格
2021/08/19(木) 16:28:25.34ID:Z+v3ZLNs
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
351名無しなのに合格
2021/08/19(木) 16:44:32.00ID:deY15d7s
早稲田またまた逮捕
今度は性犯罪でなく盗み
今度は学生教員でなく卒業生

篠宮康希
法学部卒 男子チア部出身
テレビ朝日社員
マンション不法侵入
盗みで逮捕

バカでマヌケな早稲田
犯罪大学早稲田は廃校にせよ!
352名無しなのに合格
2021/08/19(木) 18:57:42.18ID:AQLaG5IT
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
353名無しなのに合格
2021/08/19(木) 22:18:28.49ID:Dw45UuP4
北大と九大の劣化が、とにかく凄まじすぎる
最早、優秀層に選ばれないポジションになってしまっているのだから、税金の投入を抑えた方が良いだろう

地方の衰退はこれからも加速度的に進行する
354名無しなのに合格
2021/08/20(金) 21:57:06.04ID:VEWRrrhm
北海道大学と阪大より下な訳で悩まんわな。
総合商社の人事部が決めた学力込みの評価。

2017年春入学者【学力指標】
【2021年企業評価】総合商社就職率

S1 早稲田大学政治経済学部【東大不合格】
S2 早稲田大学国際教養学部

----壁(4% 妥協か東大記念受験組)----------

A1 ★一橋大学商学部、★京都大学
A2 慶應経済学部、慶應法学部

----------壁(3%)----------

B 早稲田法学部【国家総合職採用9名あり】

----------壁(2%)----------

C 慶應商学部、早稲田人間科学部
 ★大阪大学
----------以下(1%未満)----------

D 早稲田社学>教育>商学、文、文構、慶應文
355名無しなのに合格
2021/08/20(金) 21:59:11.85ID:L3fxAOLb
地方旧帝よりもマーチの方が就職が良いというのは定説です 
ネット社会って怖いですね すぐに実態がバレるから 笑
356名無しなのに合格
2021/08/20(金) 22:00:00.09ID:L3fxAOLb
全国的に少子化が進んでおり、2-30年前と比較すると、どの大学も難易度は低下していると思います。
ただ、首都圏に人口が集中し、地方は過疎化が進んでいますので、やはり相対的に地方大学の易化の方が著しいです。特に旧帝は、昔日の栄光があるだけに落差が大きく感じられます。

地方は、経済的に困窮していて優秀層も加速度的に減少しているので、旧帝の価値の低下が止まりません。特に、北大と九大の凋落ぶりは有名です。さらに東北大、名古屋大も危機的ですね。
国立は完全に東大、京大とそれ以外になっている。東大、京大と早慶は社会での実績という点では共通点がある。もう首都圏優秀層の選択肢は東早慶のみなんでしょうね。
いいですか? 地方旧帝の優秀層の少なさをお伝えしているのですよ
いまの地方旧帝は、マーチよりも就職悪いのですが、これは矢張り非優秀層が多すぎるということですよね?

有力企業の採用実績を見ると、地方旧帝は首都圏の難関企業を「受けない」のではなく「受からない」のが明白ですね。内定獲得難易度が高い企業は東早慶が圧倒的で、それよりも下のランクの企業で地方旧帝が目立ち始めます。
これだけ卒業生が活躍できていないというのは、入学者に優秀層が少なすぎる事が原因でしょう。
さらに、優秀層は学生のうちから首都圏の難関一流大学に入り、その環境で揉まれた方が社会で通用する人材になれるという事でしょう。
今の疲弊した地方は、それが経済的に厳しいご家庭が多いのでしょうが。

社会的実績で見れば、早慶の方が圧倒的に優秀層が多く、首都圏基準で見たら、地方旧帝がほとんど残念層という推測は容易ですよね?
北大はニトリに大量採用ですよ? 
地方旧帝よりもマーチの方が就職が良いというのは定説です 
ネット社会って怖いですね すぐに実態がバレるから 笑
357名無しなのに合格
2021/08/20(金) 22:02:05.93ID:VEWRrrhm
北海道大学法学部と早稲田法学部で悩まんわな。
総合商社の人事部が学力込みの評価。

2017年春入学者【学力指標】
【2021年企業評価】総合商社就職率

S1 早稲田大学政治経済学部【東大不合格】
S2 早稲田大学国際教養学部

----壁(4% 妥協か東大記念受験組)----------

A1 ★一橋大学商学部、★京都大学
A2 慶應経済学部、慶應法学部

----------壁(3%)----------

B 早稲田法学部【国家総合職採用9名あり】

----------壁(2%)----------

C 慶應商学部、早稲田人間科学部
 ★大阪大学
----------以下(1%未満)----------

D 早稲田社学>教育>商学、文、文構、慶應文
 ★北海道大学
358名無しなのに合格
2021/08/20(金) 22:03:50.48ID:L3fxAOLb
もちろん法政は三流としか言いようが無いが、それ以上に北大が酷過ぎる
既に北海道は、知的エリートがほとんどいない
転勤で一時的に居住することがあっても、子女は首都圏の学校に受験させる
とにかく、道民のDNAは劣悪
酪農とか漁業ばかりやっているのだから、当然の事

優秀層が集まる首都圏からは、マーチにも受からない残念層しか北大には逃げて行かない
すなわち、北大は今や、日東駒専と変わらないレベル

WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

95名無しなのに合格2021/08/18(水) 07:13:34.81ID:qXhg3U7F>>96
北大のエリートコースって、ニトリだったっけw

96名無しなのに合格2021/08/18(水) 12:27:33.51ID:sy7G7s6P>>103
>>95
ニトリ、セコマ、サツドラ、ツルハ、アイン、ラルズ、北雄ラッキー、北洋銀行、道銀辺りに北大エリート層が就職する

103名無しなのに合格2021/08/18(水) 13:16:15.23ID:YkM1jMRI
>>96
企業も大学生の能力を客観的に把握できているのが笑えるよな
359名無しなのに合格
2021/08/20(金) 22:05:01.60ID:14E7v1U4
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
360名無しなのに合格
2021/08/20(金) 23:35:17.53ID:L3fxAOLb
全国的に少子化が進んでおり、2-30年前と比較すると、どの大学も難易度は加速度的に低下しています。
ただ、首都圏に人口が集中し、地方は過疎化が進んでいますので、やはり相対的に地方大学の易化の方が著しいです。特に旧帝は、昔日の栄光があるだけに落差が大きく感じられます。

地方は、経済的に酷く困窮していて優秀層も加速度的に減少しているので、旧帝の価値の低下が止まりません。特に、北大と九大の凋落ぶりは無残なものです。さらに東北大、名古屋大も危機的ステージに入りました。
国立は完全に東大、京大とそれ以外になっている。東大、京大と早慶は社会での実績という点では共通点がある。もう首都圏優秀層の選択肢は東早慶のみなんでしょうね。
いいですか? 地方旧帝の優秀層の少なさをお伝えしているのですよ。
いまの地方旧帝は、マーチよりも就職が悪いのですが、これは矢張り非優秀層が多すぎるということですよね?

有力企業の採用実績を見ると、地方旧帝は首都圏の難関企業を「受けない」のではなく「受からない」のが明白ですね。内定獲得難易度が高い企業は東早慶が圧倒的で、それよりも下のランクの企業で地方旧帝が目立ち始めます。
これだけ卒業生が活躍できていないというのは、入学者に優秀層が少なすぎる事が原因でしょう。
さらに、優秀層は学生のうちから首都圏の難関一流大学に入り、その環境で揉まれた方が社会で通用する人材になれるという事でしょう。
今の疲弊した地方は、それが経済的に厳しいご家庭が多いのでしょうが。

社会的実績で見れば、早慶の方が圧倒的に優秀層が多く、首都圏基準で見たら、地方旧帝がほとんど残念層という推測は容易ですよね?
北大はニトリに大量採用ですよ? 
地方旧帝よりもマーチの方が就職が良いというのは定説です 
ネット社会って本当に怖いですね すぐに実態がバレますから 笑
361名無しなのに合格
2021/08/20(金) 23:53:25.60ID:8GrwraOl
上智=新興大学 

格式ゼロ

戦前は3流大学

水洗便器が学生のほとんど

推薦便所上智は受験して行くとこではありませんから!

推薦便上智

受験生は注意な

水洗上智は
受験して行く大学じゃない
362名無しなのに合格
2021/08/21(土) 00:18:13.82ID:khZvNajB
【九州の学歴序列】
九州大学>九州の国立大学(10校)>九州の公立大学・西南学院大学・APU>福岡大学(私立大学)>その他の私立大学(約50校)>高卒>中卒

①旧帝大である九州大学はW合格でMARCH関関同立を完封している
②国立大学とワタクの一般入試の難易度(偏差値)は比べる事はできない
③国立大学とワタクは推薦率が違う
④地方の国立大学は地方では高学歴で就職し易く、上京しての就職も可能
⑤国立大学は中期日程が存在しない為、前期後期の2回しか受験機会がない上に、共通テストが1発勝負なので、ワタクの共通テストがBFの乱れ打ち入試とは別物
⑥ワタク4年分の学費は国立大学8年分以上の学費に相当する
⑦大学生の童貞は雑魚

北海道大学法学部     vs     早稲田大学法学部 YouTube動画>7本 ->画像>10枚
363名無しなのに合格
2021/08/21(土) 02:38:56.17ID:Q3HZDpzo
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
364名無しなのに合格
2021/08/21(土) 04:32:58.20ID:p36WjdLa
有名企業284社の実就職率 私大編(工業大、女子大除く) 2020年卒 (サンデー毎日2020.8.30)      
01.慶應大 44.80
02.早稲田 38.06
03.上智大 33.53
04.同志社 31.93
05.青学大 30.08
06.明治大 29.23
07.立教大 25.68
08.関学大 24.53
09.立命館 23.39
10.中央大 21.66
11.学習院 21.28
12.法政大 20.34
13.関西大 19.27
14.成蹊大 17.64
15.南山大 15.52
16.西南学 15.45
17.成城大 15.24
18.明学大 12.05
19.甲南大 09.33
20.武蔵大 09.28
21.日本大 09.19
22.京産大 08.75
23.中京大 08.54
24.東洋大 08.37
365名無しなのに合格
2021/08/21(土) 08:18:23.08ID:RqlAm36F
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
366名無しなのに合格
2021/08/21(土) 09:15:12.99ID:C4Wer5or
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
367名無しなのに合格
2021/08/21(土) 10:02:23.21ID:TljUvD7j
【九州地方の学歴序列】
九州大学>九州の国立大学(10校)>九州の公立大学・西南大・APU>福岡大(私立大学)>その他の私立大学(約50校)>高卒>中卒

①旧帝大である九州大学はW合格でMARCH関関同立に圧勝している
②国立大学とワタクの一般入試の難易度(偏差値)は比べる事はできない
③国立大学とワタクは推薦の割合が違う
④地方の国立大学は地方では高学歴で就職し易く、上京しての就職も可能
⑤国立大学は中期日程が存在しない為、前期後期の2回しか受験機会がない上に、共通テストが1発勝負なので、ワタクの共通テストがBFの乱れ打ち入試とは違う
⑥ワタク4年分の学費は国立大学8年分以上の学費に相当する
⑦大学生の童貞は雑魚

http://gakurekiranking.web.fc2.com
368名無しなのに合格
2021/08/21(土) 11:26:21.22ID:CCukLgqV
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
369名無しなのに合格
2021/08/21(土) 12:33:49.42ID:+SwHbSUT
埼玉大学および埼玉県民の受験資料集
http://2chb.net/r/jsaloon/1612310712//?v=pc

2020年 埼玉大 高校別合格数(1,740人) 4人以上 高校発表(※は週刊朝日2020.6.12,大学通信) 11月まで判明分
33人 川越・県立(埼玉)
29人 蕨(埼玉)
26人 ○大宮開成(埼玉)
25人 川越女子,○栄東(埼玉)
22人 越谷北(埼玉)
21人 春日部,所沢北(埼玉)
20人 不動岡(埼玉)
19人 浦和第一女子,浦和西(埼玉)
16人 浦和・市立(埼玉)
15人 仙台第三(宮城)、川口北(埼玉)
14人 浦和・県立(埼玉)
13人 竹早(東京)
12人 緑岡(茨城)、石橋(栃木)、大宮,熊谷女子(埼玉)
11人 安積黎明(福島)、熊谷,○開智,○川越東,○昌平(埼玉)、武蔵野北(東京)
9人 ※青森(青森)、横手(秋田)、福島・県立(福島)、下館第一(茨城)、太田・県立(群馬)
8人 仙台第一(宮城)、安積(福島)、古河中等,水戸第一(茨城)、宇都宮,宇都宮女子,大田原(栃木)、前橋・県立(群馬)、
  越ヶ谷,松山,○本庄東(埼玉)、小松川(東京)、上田(長野)
7人 八戸(青森)、山形南(山形)、下妻第一(茨城)、栃木,○作新学院(栃木)、熊谷西,○星野(埼玉)、北園(東京)、長野吉田,野沢北(長野)
6人 三本木(青森)、盛岡第三(岩手)、橘(福島)、足利,宇都宮北(栃木)、高崎,前橋女子(群馬)、伊奈学園総合,○春日部共栄(埼玉)、
  ○市川,○専修大松戸(千葉)、戸山,○城北,○東京成徳大(東京)、長岡(新潟)
5人 仙台南(宮城)、湯沢(秋田)、会津,磐城(福島)、竹園,○水城(茨城)、宇都宮東,大田原女子(栃木)、○武南(埼玉)、東葛飾(千葉)、
  ◇東京学芸大附,国分寺,小山台,白鴎(東京)、※三条(新潟)、※高岡(富山)、長野・県立,松本県ヶ丘,松本深志(長野)
4人 札幌月寒(北海道)、※八戸北(青森)、盛岡第一(岩手)、仙台青陵中等,仙台第二(宮城)、秋田(秋田)、白河(福島)、
  古河第三,竜ヶ崎第一,○清真学園(茨城)、※鹿沼(栃木)、前橋南(群馬)、浦和南,大宮北,○淑徳与野(埼玉)、船橋東,○昭和学院秀英(千葉)、
  上野,九段中等,○吉祥女子,○錦城,○東洋(東京)、砺波(富山)、甲陵(山梨)、伊那北,※○佐久長聖(長野)、藤枝東(静岡)、広島(広島)

番外;灘高(兵庫)から1名合格


2019年以前および埼大資料集
http://2chb.net/r/jsaloon/1594630210/24-111/?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1583667229/32-100/?v=pc

埼玉県民、と入試の実態を知りたい人必読。本スレは以下4本の内容が前提となる。
http://2chb.net/r/jsaloon/1517058479//?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1544173476/45-n/?v=pc
http://2chb.net/r/joke/1544426877/718-926n/?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1619132513/472-/?v=pc
370名無しなのに合格
2021/08/21(土) 14:05:37.77ID:WXTIMRM3
全国的に少子化が進んでおり、2-30年前と比較すると、どの大学も難易度は加速度的に低下しています。
ただ、首都圏に人口が集中し、地方は過疎化が進んでいますので、やはり相対的に地方大学の易化の方が著しいです。特に旧帝は、昔日の栄光があるだけに落差が大きく感じられます。

地方は、経済的に酷く困窮していて優秀層も加速度的に減少しているので、旧帝の価値の低下が止まりません。特に、北大と九大の凋落ぶりは無残なものです。さらに東北大、名古屋大も危機的ステージに入りました。
国立は完全に東大、京大とそれ以外になっている。東大、京大と早慶は社会での実績という点では共通点がある。もう首都圏優秀層の選択肢は東早慶のみなんでしょうね。
いいですか? 私は地方旧帝の優秀層の少なさをお伝えしているのですよ。
いまの地方旧帝は、マーチすらにも就職が負けているのですが、これは矢張り非優秀層が多すぎるということですよね?

有力企業の採用実績を見ると、地方旧帝は首都圏の難関企業を「受けない」のではなく「受からない」のが明白ですね。内定獲得難易度が高い企業は東早慶が圧倒的で、それよりも下のランクの企業で地方旧帝が目立ち始めます。
これだけ卒業生が活躍できていないというのは、入学者に優秀層が少なすぎる事が原因でしょう。
さらに、優秀層は学生のうちから首都圏の難関一流大学に入り、その環境で揉まれた方が社会で通用する人材になれるという事でしょう。
今の疲弊した地方は、それが経済的に厳しいご家庭が多いのでしょうが。

社会的実績で見れば、早慶の方が圧倒的に優秀層が多く、首都圏基準で見たら、地方旧帝がほとんど残念層という推測は容易ですよね?
北大はニトリに大量採用ですよ? 
地方旧帝よりもマーチの方が就職が良いというのは定説です 
ネット社会って本当に怖いですね すぐに実態がバレてしまいますからね 笑
371名無しなのに合格
2021/08/21(土) 22:14:54.44ID:5gFf8oJk
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
372名無しなのに合格
2021/08/21(土) 23:32:29.33ID:hErnroai
保存版

東大>早慶>地方旧帝=マーチ>その他の地方国立=ニッコマ

これが正しい。塾・予備校関係者の直近の共通認識。
373名無しなのに合格
2021/08/22(日) 07:55:46.20ID:VCv4Kr+7
北海道大学→北海道銀行は地元のエリート?
374名無しなのに合格
2021/08/22(日) 09:38:54.31ID:h2vwK5In
【九州地方の学歴序列】
九州大学>九州の国立大学(10校)>九州の公立大学・西南学院大学・APU>福岡大学(私立大)>その他私立大(約50校)>高卒>中卒

(1)九州大学はW合格でMARCH関関同立を圧倒している
(2)国立大学とワタクの一般入試の難易度(偏差値)は比べる事はできない
(3)国立大学とワタクは推薦率が違う
(4)地方の国立大学は地方では高学歴で就職し易く、上京しての就職も可能となっている
(5)国立大学は中期日程が存在しない為、前期後期の2回しか受験機会がない上に、共通テストが1発勝負なので、ワタクの共通テストがBFの乱れ打ち入試とは異なる
(6)ワタク4年分の学費は国立大学8年分以上の学費に相当する
(7)大学生の童貞は雑魚

http://gakurekiranking.web.fc2.com
375名無しなのに合格
2021/08/22(日) 12:58:06.24ID:zL8A/jUL
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
376名無しなのに合格
2021/08/22(日) 13:46:21.04ID:ma6iHujw
県別高校フィルター
377名無しなのに合格
2021/08/22(日) 19:06:07.19ID:BEOI/Lce
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
378名無しなのに合格
2021/08/22(日) 21:13:00.72ID:QEqJEnCK
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
379名無しなのに合格
2021/08/24(火) 23:49:28.03ID:KNYe2HRo
そうか
380名無しなのに合格
2021/08/24(火) 23:55:52.20ID:SHJyebur
上智=新興大学 

格式ゼロ

戦前は3流大学

水洗便器が学生のほとんど

推薦便所上智は受験して行くとこではありませんから!

推薦便上智

受験生は注意な

水洗上智は
受験して行く大学じゃない
381名無しなのに合格
2021/08/25(水) 16:06:33.93ID:PgBz9oy8
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
382名無しなのに合格
2021/08/25(水) 20:02:43.09ID:PxUibCvC
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
383名無しなのに合格
2021/08/25(水) 20:04:31.80ID:enxn1WzQ
【九州地方の学歴序列】
九州大学>九州の国立大学(10校)>九州の公立大学・西南大・APU>福岡大学(私立大学)>その他の私立大学(約50校)>高卒>中卒

(1)九大(旧帝国大学)はW合格でMARCH関関同立を圧倒している
(2)国立大学とワタクの一般入試の難易度(偏差値)は比較することはできない
(3)国立大学とワタクは推薦入試組の割合が違う
(4)地方の国立大学は地方では高学歴で就職し易く、上京しての就職やUターン就職も可能となっている
(5)国立大学は中期日程が存在しない為、前期後期の2回しか受験機会がない上に、共通テストが1発勝負なので、ワタクの共通テストがBFの乱れ打ち入試とは全くの別物
(6)ワタク4年分の学費は国立大学8年分以上の学費に相当する
(7)大学生の童貞は雑魚
(8)全国の国立大学生・国立大学受験生は国立滑ったマヌケなワタクをドンドン見下していきましょう!!!
384名無しなのに合格
2021/08/25(水) 22:25:24.76ID:nYK5J2/H
>>1
就職力ランキング

有名企業400社就職率 2021年

※東大、京大は調査に未回答

56.7% 一橋
54.0% 東工大
----------------------50%
40.9% 慶應義塾
----------------------40%
38.7% 豊田工業
36.3% 東京理科
35.2% 国際教養
34.9% 名工大
33.9% 電気通信
33.6% 阪大
32.9% 早稲田
32.6% 九工大
31.9% 名大
30.4% 横国
----------------------30%
29.2% 上智
28.0% 豊橋技科
27.7% 東北大
27.7% 京都工繊
27.5% 芝浦工業
27.3% 神戸大
26.6% 同志社
26.3% 九大
25.1% 大阪府立
24.2% 北大
23.3% 明治
23.1% ICU
22.4% 長岡技科
22.1% 青学
21.4% 農工
21.2% 立教
385名無しなのに合格
2021/08/25(水) 22:26:16.48ID:nYK5J2/H
>>1
研究教育力ランキング

【ARWU2021】
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学
日本国内順位(世界順位):大学名
1位(24位):●東京
2位(37位):●京都
3位(84位):●名古屋
4位(101-150位):●東京工業
5-7位(151-200位):●北海道、●大阪、●東北
8-9位(201-300位):●九州、●筑波
10位(301-400位):○慶應義塾
11-12位(401-500位):●神戸、●岡山
13-15位(501-600位):●広島、○東京理科、○早稲田
16-20位(601-700位):●千葉、○順天堂、○北里、●徳島、●東京医科歯科
21-25位(701-800位):●金沢、○近畿、▲大阪市立、●信州、▲横浜市立
26-28位(801-900位):●長崎、○沖縄科学技術[院]、●埼玉
29-38位(901-1000位):●愛媛、●岐阜、●熊本、○名城、●奈良先端科学技術[院]、●新潟、○立命館、●総合研究[院]、○東京医科、●東京農工
386名無しなのに合格
2021/08/25(水) 22:27:10.64ID:nYK5J2/H
>>1
2021世界大学学術ランキング(2021年8月15日発表)

2021 Academic Ranking of World Universities
【世界ランク500位以内の国内大学】

東京大学   The University of Tokyo 24位
京都大学   Kyoto University 37位
名古屋大学  Nagoya University 84位
東京工業大学 Tokyo Institute of Technology 101-150位
北海道大学  Hokkaido University 151-200位
大阪大学   Osaka University 151-200位
東北大学   Tohoku University 151-200位
九州大学   Kyushu University 201-300位
筑波大学   University of Tsukuba 201-300位
慶應義塾大学 Keio University  301-400位
神戸大学   Kobe University 401-500位
岡山大学   Okayama University 401-500位


受賞卒業生の数 10% ノーベル賞もしくはフィールズ賞を受賞した卒業生数
受賞スタッフ数 20% ノーベル賞もしくはフィールズ賞を受賞した教員数(受賞時に当該大学に所属していた教員)
被引用研究者数 20% 21の領域分野において引用率の高い研究者の数(トムソンISI のデータを使用)
ネイチャー誌とサイエンス誌論文数 20% 両雑誌に発表された論文の数
論文引用数 20% ISIの自然科学論文引用インデックスと社会科学論文引用インデックスの被引用論文数
規模 10% 上記5つの指標の総合スコアをフルタイムのスタッフ数で割った数
387名無しなのに合格
2021/08/26(木) 16:17:24.67ID:wMRJt/T6
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
388名無しなのに合格
2021/08/29(日) 09:23:32.97ID:JVxVbVwP
いつもイキってる早稲田は就職が悪い
389名無しなのに合格
2021/08/29(日) 14:38:15.32ID:cawCsCxI
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
390名無しなのに合格
2021/08/29(日) 17:53:40.97ID:xkfaZ6yt
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
391名無しなのに合格
2021/08/30(月) 00:10:03.41ID:qIpb56WY
>>1
★★ 法学部系 知的財産の難関国家試験 「弁理士」2020年合格者数トップ10(筆記)
*阪工大は 理工系大学で、東工大、東京理科大に次ぎ3位
*阪工大は全国私大で3位(早稲田大、東京理科大に次ぐ)、西日本私大で1位、
*阪工大は関西圏で3位(京大、阪大に次ぐ)、西日本の大学でも名大に次ぎ4位
■3年連続(2017, 2018, 2019) 最年少合格者を輩出した 阪工大
■20才以下の最年少合格者輩出した私立大は慶応大と阪工大のみ

【難関 弁理士試験】   
http://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/2020/3_tan_gokaku.pdf

1.東京大学 35
2.京都大学 31
3.大阪大学 20
4.早稲田大 16(★)
5.東京工大 15
6.東京理科 14(★)
7.東北大学 13
8.名古屋大 12  
9.筑波大学 11
9.大阪工大11(★) 日本の私大3位、西日本私大1位、理工系私大で2位
10.慶応大学10(★)
392名無しなのに合格
2021/08/30(月) 09:18:52.44ID:kIcqs6R6
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
393名無しなのに合格
2021/08/30(月) 15:17:33.34ID:H/8Q5rPZ
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
394名無しなのに合格
2021/09/02(木) 19:44:09.22ID:cHOB845C
age
395名無
2021/09/02(木) 23:45:40.11ID:Vx75yoyj
一時期の東大以外は、ちゃんと研究なりエリート排出なりしてる限り、法学部はどこも高学歴大学の中ではお荷物

早稲田は良くも悪くも研究もエリート排出もグダグダだから、法学部がカッコつけられる

中央では恥ずかしいと思う法律バカには、ステータスもついてくるのでおすすめ

まあどこ行ってもやること変わらないけどなw
396名無しなのに合格
2021/09/03(金) 11:05:42.70ID:bppBvPwB
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
397名無しなのに合格
2021/09/05(日) 18:58:03.54ID:mFo6MzhB
両方受かる奴いんの?
398名無しなのに合格
2021/09/07(火) 19:09:38.65ID:EPIVlSnm
出身大学
 「人間力」重視の採用を行っている結果、出身大学(院)も多様です。
 平成20年以降、24大学(院)から97名を採用しています。

国公立大学
北海道大学、東北大学、東京大学、一橋大学、東京外国語大学、千葉大学、金沢大学、信州大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、九州大学、大阪市立大学
私立大学
慶応大学、早稲田大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、明治大学、立命館大学、同志社大学

国税庁総合職 採用実績
https://www.nta.go.j...imukei/date/data.htm
399名無しなのに合格
2021/09/09(木) 06:12:12.94ID:Q/06Fwb8
週刊誌の記事で
早稲田の就職は阪大より悪い
早稲田の就職はあまり良くない
400名無しなのに合格
2021/09/09(木) 10:27:54.87ID:LuK8ggjH
県別高校フィルター
401名無しなのに合格
2021/09/09(木) 14:05:39.04ID:F+TDhECe
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
402名無しなのに合格
2021/09/09(木) 16:03:02.75ID:gU7VmR99
基本的に都心挟んで反対側に行くのは残念な奴が多い
403名無しなのに合格
2021/09/09(木) 18:56:27.40ID:Bgm1pBMg
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
404名無しなのに合格
2021/09/09(木) 21:06:06.20ID:8ANwurtl
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
405名無しなのに合格
2021/09/10(金) 22:19:02.92ID:ZPT9snwD
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
406名無しなのに合格
2021/09/11(土) 23:45:23.40ID:Tycwxcdm
2021年司法試験合格者数(合格率)

《旧帝大》
京大 114(61.6%)
東北大 20(51.2%)
東大 96(48.2%)
名大 25(45,4%)
阪大 47(40.8%)
九大 17(29.3%)
北大 17(25.3%)

一橋 64(58.1%)
神戸大 47(41.5%)

《早慶上智》
慶応 125(55%)
早稲田 115(49.7%)
上智大 7(11.6%)

《金岡千広》
岡山 16(48.4%)
広島 6(25%)
金沢 4(22.2%)
千葉 3(6%)

筑波 19(31.6%)
首都大東京 24(29.6%)
横国 5(17.2%)
大阪市立 8(18.6%)

《マーチ》
中央 83(31.8%)
明治 22(21.5%)
青学 3(15.7%)
法政 8(14.5%)
立教 3(10.3%)
407名無しなのに合格
2021/09/12(日) 19:52:22.18ID:b5z6yOY1
弁理士試験
https://www.shikaku-square.com/media/benrishi/095-0064-patent-attorney-home-university-analysis/
平成29年+平成30年合算合格者数(合格率)
東大  70人(13.3%)
京大  45人(10.4%)
阪大  33人(9.9%)
慶応大 23人(9.7%)
北大  13人(8.6%)
東工大 24人(7.8%)
早稲田 20人(6.4%)
東理大 18人(5.7%)
東北大 17人(6.4%)
筑波大 12人(8.7%)
横国  8人(7.7%)
神戸大 10人(9.5%)
明治  8人(6.6%)
名工大 6人(6.9%)
名大  10人(6.3%)
農工大 7人(8.6%)
同志社 6人(4.5%)
中央大 10人(4.7%) 
広島大 10人(9.0%)
静岡大 7人(13%)
上智  4人(5.3%)
九大  6人(3.8%)
青学  4人(6.7%)
阪工大 4人(3.2%)
立命館 5人(5.1%)
金沢大 4人(8.2%)
その他 128人(3.8%)

全体の平均6.3~6.5%を越えた大学
東大 京大 阪大 慶応大 北大 東工大 早稲田 東北大 筑波大 横国 神戸大 明治 名工大 名大 農工大 広島大 静岡大 青山学院大 金沢大

マーチ未満の私立はゼロ
旧帝 6/7  早慶 2/2 横筑神 3/3 金岡千広 2/4 農繊名電 2/4 マーチ 2/5 5S 1/5 ここまで
408名無しなのに合格
2021/09/13(月) 11:45:49.98ID:DiRBvZv9
かっちり勉強するならどっち?
409名無しなのに合格
2021/09/14(火) 16:27:40.34ID:6BJ8Z86F
>>408
法学部なんざ自習室と問題集が空いてるかどうかだけだから、
どっちもただのネカフェだよ
早稲田の方が都内だから大学以外にも勉強に使えるスペースは多いかも
410名無しなのに合格
2021/09/14(火) 23:44:50.10ID:eprIeJG5
まじで司法試験の勉強するなら早稲田というか東京の大学一択だよ
予備校行かなきゃどうにもならないし、予備校は東京が圧倒的に充実してる
中央が八王子に行ってイマイチになったのは予備校から遠くなったためという説があるくらい
411名無しなのに合格
2021/09/15(水) 13:03:21.65ID:FXpcYgHx
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
412名無しなのに合格
2021/09/15(水) 15:59:58.71ID:t3uOVZ6B
法学部はマジで資格取得過程は専門学校かどっかに放り出した方がいい
4年間で次週の勉強法と図書館の場所取りスキルだけ学ぶわけわからん学部だからな
法律研究科だけ残せ

ほんとに邪魔
413名無しなのに合格
2021/09/15(水) 20:40:05.75ID:jjkbVlXp
駄文
414名無しなのに合格
2021/09/15(水) 21:40:49.94ID:8wJ2OPY4
妥当すぎていうことが全くない

(Sランク)
東京、京都、一橋、投稿
(Aランク)
その他旧帝大、総計
(Bランク)
筑波、神戸、東外、横国
お茶、大阪市立
(Cランク)
金岡千広、奈女、滋賀
マーチ、関関同立
(Dランク)
島根、鳥取、山口、愛媛、弘前、佐賀、兵庫教育、山梨
産近甲龍、日東駒専、成成明学、愛愛名中
(Eランク)
大東亜帝国、独協、武蔵、摂南、
(Fランク)
省略


415名無しなのに合格
2021/09/15(水) 22:16:49.01ID:KE+ckdk9
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
416名無しなのに合格
2021/09/16(木) 10:55:02.62ID:N17ihOg5
県別高校フィルター
417名無しなのに合格
2021/09/16(木) 12:08:15.38ID:Ij41UxOT
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
418名無しなのに合格
2021/09/16(木) 15:00:50.94ID:STnVYh3I
基本的に都心挟んで反対側に行くのは残念な奴が多い
419名無しなのに合格
2021/09/19(日) 11:38:24.42ID:7fWGNDpv
現役に限った、過去3年の県立浦和の有名私大現役進学者数は(2016,17は週刊誌非公表)、

2018年
早稲田13、慶應10、上智2、東理科2、明治4、青学1、立教1、中央1、法政0

2019年
早稲田19、慶應 7、上智1、東理科5、明治3、青学0、立教0、中央3、法政0

2020年
早稲田11、慶應10、上智2、東理科0、明治3、青学1、立教0、中央4、法政1

だった。2019年は明治大に202人合格し全国1位だったが現役進学は3人だった(現役合格35件)。
前2018年の私大入試の難化と浦高の東大不振などで2019年は弱気の受験になった。
2019年で私大難化バブルは崩壊し2020年は結局易化だったが、2020年は前2019卒が1学級増で多く浪人の私大合格多、
現役も翌年の共通テストへの入試変更による現役志向の影響か私大現役が多めだった。
なお2020年の早稲田大への現役進学者数は埼玉県内公立高で10番目に多く慶應は3番目だった。

東京理科大には2020年は142人※合格したが(全国4位)現役進学は0人(現役合格23件)だった。
※繰り上げ合格と二部を含まない大学発表週刊誌掲載
http://2chb.net/r/jsaloon/1612310712//?v=pc


62名無しなのに合格2020/03/25(水) 08:28:29.02ID:wBEpttdv
旧帝筑波一橋東工外大
埼大千葉大(横国)=国立落ち早慶
国立落ち中央法
国立大学
国立落ちMARCH理科大,早稲田政経,慶應
早稲田法商文理工
早稲田他,中央法
SFC,明治立教
埼玉県では
http://2chb.net/r/jsaloon/1583667229/32-100/?v=pc


http://2chb.net/r/jsaloon/1619132513/472-/?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1612310712//?v=pc
420名無しなのに合格
2021/09/22(水) 11:16:32.39ID:+KQON5Ln
現役に限った、過去3年の県立浦和の有名私大現役進学者数は(2016,17は週刊誌非公表)、

2018年
早稲田13、慶應10、上智2、東理科2、明治4、青学1、立教1、中央1、法政0

2019年
早稲田19、慶應 7、上智1、東理科5、明治3、青学0、立教0、中央3、法政0

2020年
早稲田11、慶應10、上智2、東理科0、明治3、青学1、立教0、中央4、法政1

だった。2019年は明治大に202人合格し全国1位だったが現役進学は3人だった(現役合格35件)。
前2018年の私大入試の難化と浦高の東大不振などで2019年は弱気の受験になった。
2019年で私大難化バブルは崩壊し2020年は結局易化だったが、2020年は前2019卒が1学級増で多く浪人の私大合格多、
現役も翌年の共通テストへの入試変更による現役志向の影響か私大現役が多めだった。
なお2020年の早稲田大への現役進学者数は埼玉県内公立高で10番目に多く慶應は3番目だった。

東京理科大には2020年は142人※合格したが(全国4位)現役進学は0人(現役合格23件)だった。
※繰り上げ合格と二部を含まない大学発表週刊誌掲載
http://2chb.net/r/jsaloon/1612310712//?v=pc


62名無しなのに合格2020/03/25(水) 08:28:29.02ID:wBEpttdv
旧帝筑波一橋東工外大
埼大千葉大(横国)=国立落ち早慶
国立落ち中央法
国立大学
国立落ちMARCH理科大,早稲田政経,慶應
早稲田法商文理工
早稲田他,中央法
SFC,明治立教
埼玉県では
http://2chb.net/r/jsaloon/1583667229/32-100/?v=pc


http://2chb.net/r/jsaloon/1619132513/472-/?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1612310712//?v=pc
421名無しなのに合格
2021/09/22(水) 23:08:42.06ID:pIwzCLIX
◆総合大学 大学別平均年収ランキング◆ 調査対象10万人
https://www.takeda.tv/sangenjaya/blog/post-131956/
1位(729万) 東大 
2位(677万) 京大 
3位(632万) 慶応大(早慶)
4位(623万) 東北大(旧帝)
5位(600万) 名大(旧帝)
6位(599万) 阪大(旧帝)
7位(590万) 神戸大(難関十大学)北大(旧帝)
9位(573万) 横浜国大(横筑)
10位(572万) 早稲田大(早慶)
11位(569万) 九大(旧帝)
12位(563万) 東京理科大(早慶上理)
13位(555万) 上智大(早慶上智)
14位(550万) 横浜市立大(都市部公立)
15位(546万) 大阪府立大(都市部公立)
16位(531万) 中央大(march)
17位(530万) 埼玉大(5S)
18位(527万) 筑波大(横筑)
19位(524万) 明治大(march)千葉大(金岡千広)
21位(522万) 同志社(関関同立)
22位(513万) 関西学院(関関同立)大阪市立大(都市部公立)
24位(512万) 首都大東京(都市部公立)
25位(511万) 金沢大(金岡千広)
26位(510万) 青山学院大(march)
27位(506万) 広島大(金岡千広)
28位(504万) 成蹊大(成成明学)
29位(504 万) 長崎大 立教大(march)
これもほぼ同じ傾向
http://rank.in.coocan.jp/salary/other/univ.html
422名無しなのに合格
2021/09/23(木) 13:19:53.04ID:fg/jvA0k
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
423名無しなのに合格
2021/09/24(金) 13:17:11.48ID:NdlQb+i5
        筑波・千葉・横浜
 

   国立筑波大 合格高校
1位 県立水戸一  偏差値71
2位 県立土浦一  偏差値70
3位 県立日立   偏差値69


  国立千葉大 合格高校
1位 県立千葉    偏差値73
2位 県立千葉東   偏差値70  
3位 県立船橋    偏差値70


  国立横浜大 合格高校
1位 県立湘南    偏差値72
2位 県立横浜翠嵐 偏差値71
3位 県立相模原   偏差値69



 
              横浜国立
              千葉国立
              筑波国立
 

 
             早田私立
             慶応私立
              明治私立

 
 
 
 
          (日本海側)旧六 最大政令市☆新潟 vs 金沢  

          (瀬戸内海)         広島 vs 岡山
424名無しなのに合格
2021/09/24(金) 20:59:39.70ID:upOeyVjV
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
425名無しなのに合格
2021/09/25(土) 07:49:23.10ID:vkl8CAM1
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
426名無しなのに合格
2021/09/25(土) 07:53:56.06ID:J6TCaGhE
悩む要素ないだろ
唯一学費だけだけど大差無いし北の最果てまで行くデメリットでそれも余裕で相殺される
427名無しなのに合格
2021/09/25(土) 07:57:33.43ID:7U/noyUF
レベルの低い対決だけど、これでも文系の中では上位という事実
428名無しなのに合格
2021/09/25(土) 11:28:03.40ID:e2VHcFNM
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
429名無しなのに合格
2021/09/25(土) 13:26:29.23ID:THDpwFUz
県別高校フィルター
430名無しなのに合格
2021/09/25(土) 21:45:05.33ID:t58eYY2B
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
431名無しなのに合格
2021/09/28(火) 11:36:35.68ID:KNDnv4sG
おまえがな
432名無しなのに合格
2021/09/28(火) 22:36:32.75ID:COJSFdFP
https://www.toshin.com/courses/

レベル11
東京大(理3)、京都大(医)

レベル10
東京大、京都大、国公立大医学部
慶應義塾大(医)

レベル9
一橋大、東京工業大

レベル8
北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大
早稲田大(政経・法・文・各理工など)、 慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部

レベル7
筑波大、東京外国語大、お茶の水女子大
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、 慶應義塾大(SFCなど)、上智大

レベル6
千葉大、首都大学東京、横浜国立大、電気通信大、東京農工大、新潟大、金沢大、広島大、岡山大、熊本大、長崎大、名古屋工業大、
名古屋市立大、京都工繊大、奈良女子大、大阪市立大、大阪府立大、神戸市外国語大 など
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、同志社大

レベル5
小樽商科大、弘前大、群馬大、埼玉大、東京学芸大、信州大、静岡大、三重大、
滋賀大、兵庫県立大、和歌山大、香川大、山口大、鹿児島大 など
明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、
関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私立大薬学部 など

レベル4
その他国公立大
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、 近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、
國学院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、
西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など

レベル3
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など

レベル2
共立女子短大、大妻女子短大部、
日大短大部、昭和女子短大部、
京都女子短大部、
関西外国語短大部、など
433名無しなのに合格
2021/09/29(水) 10:44:35.04ID:rgfZpF86
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
434名無しなのに合格
2021/09/29(水) 11:11:16.81ID:ckMPqTZF
北海道地区の有力塾長・教室長が教える どちらの大学を勧めるか?
北海道大学法学部     vs     早稲田大学法学部 YouTube動画>7本 ->画像>10枚
435名無しなのに合格
2021/09/29(水) 12:06:12.89ID:BmQx9V/w
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
436名無しなのに合格
2021/09/29(水) 12:53:16.61ID:Ow9H7sDp
室蘭工業大学って国立なのか
437名無しなのに合格
2021/09/29(水) 16:48:03.87ID:Uz95LNxL
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
438名無しなのに合格
2021/09/29(水) 17:02:59.01ID:C5wGltxe
>>436
国立だよ
439名無しなのに合格
2021/09/29(水) 17:17:01.48ID:SD+fr0me
第100代総理大臣→早稲田大学
東京オリンピック 旗手 早稲田
東京パラリンピック 旗手 早稲田
中国共産党100周年 初代書記長 早稲田
早稲田イヤーだね。
440名無しなのに合格
2021/09/29(水) 22:38:58.16ID:+ZWgUbKw
千葉大も首都圏にある割には公務員が多いな

ザコクとか金岡広とか言ってる状況じゃない
まったく同じグループだろ

ここらへんが筑波や横国と違うとこ

北海道大学法学部     vs     早稲田大学法学部 YouTube動画>7本 ->画像>10枚
441名無しなのに合格
2021/09/30(木) 21:13:51.92ID:Fs4SPGDk
県別高校フィルター
442名無しなのに合格
2021/09/30(木) 21:23:47.50ID:ETSWJZet
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
443名無しなのに合格
2021/09/30(木) 21:26:29.49ID:5MZeDjBE
金岡千広の現浪比

金岡千広の記事一覧
https://daigaku-salon.com/archives/category/%e9%87%91%e5%b2%a1%e5%8d%83%e5%ba%83
444名無しなのに合格
2021/10/01(金) 09:20:12.89ID:9fdlz4Zp
地底の上位層なら早慶蹴りは普通
445名無しなのに合格
2021/10/01(金) 19:19:51.70ID:784g8m6F
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
446名無しなのに合格
2021/10/01(金) 20:25:25.82ID:TDVuePJM
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
447名無しなのに合格
2021/10/01(金) 20:27:08.08ID:M2bwpLVO
 《四大学連合》 
           一橋大・東工大・東京大・東京外大・東京医科歯科大


【 司令塔 】     (首都圏御三家)
                つくば・千葉・横浜  

【センターバック】      東北大(東京中心から東へ400km)
                 京都大(東京中心から西へ400km)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



【ボランチ】            はん飯大(第 8 番目の設立旧帝大) 

【キーパー】      愛知県にある名古屋大(第 9 番目設立旧帝大) 


 
 
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大


〈控え〉 新潟大医×金沢大医
 
 

                     〔2軍〕私大 WKそーケイJ上智明治立教JMAR
448名無しなのに合格
2021/10/01(金) 21:21:45.84ID:8Wdyc7xF
QS Graduate Employability Rankings (雇用される能力)
ランクインした22大学の順位
https://www.topuniversities.com/university-rankings/employability-rankings/2022

25 東大(東大京大)
37 早稲田大(早慶)
52 京大(東大京大)
56 慶応大(早慶)
67 東工大(一工)
76 阪大(旧帝)
92 名大(旧帝)
■■■131-140■■■
北大(旧帝)
九大(旧帝)
■■■150-160■■■
一橋大(一工)
東京理科大(早慶上理)
■■■191-200■■■
筑波大(指定国立)
■■■201-250■■■
広島大(金岡千広)
立命館大(関関同立)
■■■251-300■■■
金沢大(金岡千広)
■■■301-500■■■
千葉大(金岡千広)
神戸大(難関十大学)
大阪府立大(都市部公立)
東海大(大東亜帝国)
東京農工大(農繊名電)
横浜国立大(横筑)
■■■501+■■■
上智大(早慶上智)
449名無しなのに合格
2021/10/01(金) 21:50:17.91ID:yPjRTiz1
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
450名無しなのに合格
2021/10/02(土) 14:24:18.11ID:L/VoPvI7
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
451名無しなのに合格
2021/10/02(土) 15:40:15.68ID:kWT38cit
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
452名無しなのに合格
2021/10/02(土) 20:49:10.61ID:ns6JaDCh
《企業入社難関度ランキング 商社》
https://www.asahi.com/edua/article/13967869?p=3#ranking
1.三菱商事 2.三井物産 3.伊藤忠商事 4.住友商事 5.丸紅 6.双日

三菱商事:https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930247/
慶応30 早稲田28 東大18 京大11 東外大4 一橋4 東工大3 阪大3 名大2 神戸大2 九大2 青学2 上智2 北大1 小樽商科大1 筑波1 横国1 国際教養1 ICU1 明治1 立教1

三井物産:https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930246/
慶応35 早稲田17 東大16 京大8 阪大6 東外大4 一橋4 北大3 東北大3 上智3 名大2 神戸大2 九大2 学習院2 同志社2 宇都宮大1 千葉大1 東工大1  横国1 国際教養1 青学1 ICU1 東理大1 法政1 立教1 立命館1 関西学院1

伊藤忠:https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930235/
慶応18 早稲田13 東大11 上智9 京大7 阪大7 神戸大6 一橋5 東工大4 立教4 同志社4 筑波3 東外大3 中央大3 明治3 北大2 東北大2 九大2 青学2 関西学院2 

丸紅:https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930245/
早稲田16 慶応15 東大11 一橋10 阪大8 京大7 神戸大5 青学4 明治3 金沢大3 滋賀大3 上智3 北大2 東北大2 東外大2 東工大2 九大2 中央大2 法政2 小樽商科大1 筑波大1 横国1 国際教養1 横浜市立1 大阪府立1 学習院1 関西学院1 甲南大1 西南学院1 

双日:https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930240/
慶応10 早稲田9 神戸7 青学7 一橋6 北大5 東北大5 阪大5 横国4 京大4 上智4 立教4 同志社4 明治3 筑波2 東大2 九大2 中央2 関西学院2 埼玉大1 東工大1 金沢大1 長崎大1 神戸市外語大1 東女子大1 東理大1 日本女子大1 南山大1 同志社女子1 立命館1 西南学院1
453名無しなのに合格
2021/10/05(火) 22:19:22.22ID:iaczY9tu
◆総合大学 大学別平均年収ランキング◆ 調査対象10万人
https://www.takeda.tv/sangenjaya/blog/post-131956/
1位(729万) 東大 
2位(677万) 京大 
3位(632万) 慶応大(早慶)
4位(623万) 東北大(旧帝)
5位(600万) 名大(旧帝)
6位(599万) 阪大(旧帝)
7位(590万) 神戸大(難関十大学)北大(旧帝)
9位(573万) 横浜国大(横筑)
10位(572万) 早稲田大(早慶)
11位(569万) 九大(旧帝)
12位(563万) 東京理科大(早慶上理)
13位(555万) 上智大(早慶上智)
14位(550万) 横浜市立大(都市部公立)
15位(546万) 大阪府立大(都市部公立)
16位(531万) 中央大(march)
17位(530万) 埼玉大(5S)
18位(527万) 筑波大(横筑)
19位(524万) 明治大(march)千葉大(金岡千広)
21位(522万) 同志社(関関同立)
22位(513万) 関西学院(関関同立)大阪市立大(都市部公立)
24位(512万) 首都大東京(都市部公立)
25位(511万) 金沢大(金岡千広)
26位(510万) 青山学院大(march)
27位(506万) 広島大(金岡千広)
28位(504万) 成蹊大(成成明学)
29位(504 万) 長崎大 立教大(march)
これもほぼ同じ傾向
http://rank.in.coocan.jp/salary/other/univ.html
454名無しなのに合格
2021/10/06(水) 14:58:44.67ID:yIjeoIAZ
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
455名無しなのに合格
2021/10/07(木) 21:48:01.15ID:DPqUaXtz
<文系の入学者平均偏差値2001>北海道大学法学部     vs     早稲田大学法学部 YouTube動画>7本 ->画像>10枚

東大文一69.5 京大法68.6  京大文68.3 東大文二67.7
東大文三67.7 京大経済66.6 慶應法65.1 早稲田政経65.0
阪大法64.9 一橋経済64.8 阪大経済64.6 早稲田法64.3
北大法64.3 阪大文64.0 一橋商63.4 お茶大生科63.4
東北法63.0 神戸大文62.9 神戸大経営62.6 上智法61.7
中大法61.4 上智外語61.3 大阪市大文61.2 早稲田一文61.1
お茶大文教60.7 北大文60.5  筑波大一群60.3 金沢大法59.9
東外大外語59.8 ICU養58.9 立命館文57.8 同志社文57.6
慶應総政57.5 同志社経57.4 千葉大法経57.3 明治法57.3
立教法57.2 関大文57.2 横国大経営57.1 立教文56.9
大市大経済56.8 横市大商56.6 関学大法56.6 関学大文56.2
慶應経済56.1 上智経済56.1 立教経済56.0 
456名無しなのに合格
2021/10/08(金) 22:29:43.04ID:0ZO5skPo
Nature Index 最新版
https://www.natureindex.com/institution-outputs/generate/All/countries-Japan/All/score

1. 東大
2. 京大
3. 阪大
4. 東北大
5. 理研
6. 名大
7. 東工大
8. 九大
9. 北大
10. 物質材料研究機構
11. 産業技術総合研究所
12. 慶応大
13. 筑波大
14. 沖縄科学技術大学院大学
15. 神戸大
16. 金沢大
17. 自然科学研究機構
18. 岡山大
19. 広島大
20. 高エネルギー加速器研究機構
21. 早稲田大
22. 千葉大
23. JAMSTEC
24. 東京理科大
25. 東京医科歯科大
26. 総合研究大学院大学
27. 大阪府立大
28. 熊本大
29. 情報システム研究機構
30. 東京都立大

大学のみ抜粋
1. 東大(旧帝)
2. 京大(旧帝)
3. 阪大(旧帝)
4. 東北大(旧帝)
5. 名大(旧帝)
6. 東工大(東京一工)
7. 九大(旧帝)
8. 北大(旧帝)
9. 慶応大(早慶)
10. 筑波大(指定国立)
11. 神戸大(難関十大学)
12. 金沢大(金岡千広)
13. 岡山大(金岡千広)
14. 広島大(金岡千広)
15. 早稲田大(早慶)
16. 千葉大(金岡千広)
17. 東京理科大(早慶上理)
18. 東京医科歯科大
19. 大阪府立大(都市部公立)
20. 熊本大
21. 東京都立大(都市部公立)
457名無しなのに合格
2021/10/08(金) 23:15:38.46ID:/XuPZNbJ
中央大学小石川キャンパス整備計画について
http://ymatsudaira.com/assembly.html

「中央大学が新たに取得をした、牛天神下交差点の2,000㎡を超える土地(文京区春日1丁目4-10)に関し、
「小石川キャンパス」として体育施設の建設を計画していると聞いております。
この小石川キャンパスは、2023年4月に開校予定とされ、主に法学部と国際情報学部の
学生が使用する体育館や多目的室が配置される予定との事です」

中央大学学員時報バックナンバー2020年7月夏号の11ページにによると一年生~四年生が茗荷谷に収容と計画が変更されました。
https://www2.chuo-u.ac.jp/gakuinkai/jiho/backnumber/index.html
一年生を茗荷谷に収容するのでフロア設計の変更をして地下駐車場が無くなり、その分の面積は一年生用のスペースに割り当てられます。
ネットに出回っている建物1階と2階の画像を見る限り、地上1階の出入り口は東西南北に一つずつ(赤い矢印)あり、入居する保育施設と学部生の出入り口は異なっているので建物一階の中で出会わせることはないでしょう。
個人的には炎の塔の代替機能となる施設も用意されていると考えています。
またサークルのたまり場は後楽園(理工)と茗荷谷(法)それぞれでしょうが、集合する活動場所は都心のどこかということになるのではないでしょうか。

名門の都心回帰、入試の地殻変動となるか 中央大法学部が多摩から茗荷谷キャンパスに移転 専門家「来年の志願者増える」
https://www.zakzak.co.jp/smp/soc/news/210922/dom2109220004-s1.html

B2~8Fの巨大キャンパス(一部他事業主使用有)

フジテレビが東京都から借地を買い取る(定期借地権)
https://ameblo.jp/korede3129iinoda/entry-12395007815.html
https://nfm.nikkeibp.co.jp/atcl/fc/news/15/072504307/
458名無しなのに合格
2021/10/09(土) 10:29:46.23ID:zJFCwbOn
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
459名無しなのに合格
2021/10/09(土) 12:54:47.10ID:KSsCkPvh
県別高校フィルター
460名無しなのに合格
2021/10/09(土) 18:40:32.76ID:Y/A8gwsM
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
461名無しなのに合格
2021/10/09(土) 18:49:11.73ID:2Y2tIf5E
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
462名無しなのに合格
2021/10/09(土) 20:15:27.81ID:D+zJ3Ce8
基本的に都心挟んで反対側に行くのは残念な奴が多い
463名無しなのに合格
2021/10/09(土) 20:21:25.52ID:xPMtIOIX
2021年司法試験合格者数(合格率)

《旧帝大》
京大 114(61.6%)
東北大 20(51.2%)
東大 96(48.2%)
名大 25(45,4%)
阪大 47(40.8%)
九大 17(29.3%)
北大 17(25.3%)

一橋 64(58.1%)
神戸大 47(41.5%)

《早慶上智》
慶応 125(55%)
早稲田 115(49.7%)
上智大 7(11.6%)

《金岡千広》
岡山 16(48.4%)
広島 6(25%)
金沢 4(22.2%)
千葉 3(6%)

筑波 19(31.6%)
首都大東京 24(29.6%)
横国 5(17.2%)
大阪市立 8(18.6%)

《マーチ》
中央 83(31.8%)
明治 22(21.5%)
青学 3(15.7%)
法政 8(14.5%)
立教 3(10.3%)
464名無しなのに合格
2021/10/09(土) 20:35:29.80ID:N4vffiAR
プレジデント 上場企業の役員数 学部別
   
 1位 867名 東大法 
 2位 842名 慶應経済
 3位 611名 慶應法
 4位 478名 中央法
 5位 453名 早稲田法
 6位 448名 慶應商
 7位 445名 早稲田商
 8位 438名 早稲田政経
 9位 410名 東大経済
10位 371名 京大法
11位 273名 中央商
12位 254名 早稲田理工
13位 236名 京大経済
14位 226名 明治商

http://usamimi.info/~linux/d/up/up1438.jpg
465名無しなのに合格
2021/10/10(日) 16:26:30.27ID:mbRpMHcP
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
466名無しなのに合格
2021/10/11(月) 21:53:37.15ID:DOGvMul1
北大行くなら獣医
467名無しなのに合格
2021/10/11(月) 22:46:19.70ID:bw1w0zgL
QS Graduate Employability Rankings (雇用される能力)
ランクインした22大学の順位
https://www.topuniversities.com/university-rankings/employability-rankings/2022

25 東大(東大京大)
37 早稲田大(早慶)
52 京大(東大京大)
56 慶応大(早慶)
67 東工大(一工)
76 阪大(旧帝)
92 名大(旧帝)
■■■131-140■■■
北大(旧帝)
九大(旧帝)
■■■150-160■■■
一橋大(一工)
東京理科大(早慶上理)
■■■191-200■■■
筑波大(指定国立)
■■■201-250■■■
広島大(金岡千広)
立命館大(関関同立)
■■■251-300■■■
金沢大(金岡千広)
■■■301-500■■■
千葉大(金岡千広)
神戸大(難関十大学)
大阪府立大(都市部公立)
東海大(大東亜帝国)
東京農工大(農繊名電)
横浜国立大(横筑)
■■■501+■■■
上智大(早慶上智)
468名無しなのに合格
2021/10/12(火) 15:29:15.40ID:wsDL4OTx
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
469名無しなのに合格
2021/10/12(火) 16:49:01.54ID:W5FBp/gn
中央大学が茗荷谷キャンパスに法学部1~4年生を移転
https://www.u-presscenter.jp/article/post-46784.html
ネットに出回っている建物1階と2階の画像を見る限り、地上1階の出入り口は東西南北に一つずつ(赤い矢印)あり、入居する保育施設と学部生の出入り口は異なっているので建物一階の中で出会わせることはないでしょう。
個人的には炎の塔の代替機能となる施設も用意されていると考えています。
またサークルのたまり場は後楽園(理工)と茗荷谷(法)それぞれでしょうが、集合する活動場所は都心のどこかということになるのではないでしょうか。

中央大学小石川キャンパス整備計画について
http://ymatsudaira.com/assembly.html
「中央大学が新たに取得をした、牛天神下交差点の2,000㎡を超える土地(文京区春日1丁目4-10)に関し、
「小石川キャンパス」として体育施設の建設を計画していると聞いております。
この小石川キャンパスは、2023年4月に開校予定とされ、主に法学部と国際情報学部の
学生が使用する体育館や多目的室が配置される予定との事です」

名門の都心回帰、入試の地殻変動となるか 中央大法学部が多摩から茗荷谷キャンパスに移転 専門家「来年の志願者増える」
https://www.zakzak.co.jp/smp/soc/news/210922/dom2109220004-s1.html

フジテレビが東京都から借地を買い取る(定期借地権)
https://ameblo.jp/korede3129iinoda/entry-12395007815.html
https://nfm.nikkeibp.co.jp/atcl/fc/news/15/072504307/
470名無しなのに合格
2021/10/12(火) 16:55:18.86ID:6tX1S/cb
北大法ww
471名無しなのに合格
2021/10/14(木) 00:14:51.22ID:2CpapNki
県別高校フィルター
472名無しなのに合格
2021/10/15(金) 21:36:47.21ID:1Q3H1joU
ぬるぽ
473名無しなのに合格
2021/10/16(土) 12:10:34.47ID:zAOF+9Ba
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
474名無しなのに合格
2021/10/16(土) 21:10:41.64ID:oBhf1uGW
「東大京大22卒就活人気ランキング」
https://www.onecareer.jp/articles/2573

1位・三井物産、2位・野村総合研究所、3位・アビームコンサルティング

野村総研採用大学
https://unistyleinc.com/techniques/1181

千葉は横国と同等に扱われたがっていて、いつも必死だが
学部卒だと横国筑波(横筑)と千葉ではかなり差がある
院まで行けば同じだが、これだとどの大学いっても同じだろ
475名無しなのに合格
2021/10/17(日) 13:30:46.46ID:+M+5V4k4
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
476名無しなのに合格
2021/10/20(水) 08:23:30.92ID:I7mmL7cw
早稲田行くなら北海学園
477名無しなのに合格
2021/10/20(水) 10:00:10.37ID:COpTVnjs
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
478名無しなのに合格
2021/10/20(水) 13:53:27.35ID:FznL9JYH
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
479名無しなのに合格
2021/10/21(木) 22:22:18.07ID:5/vuZra/
国家公務員総合職の合格者が最近急に増えて、
喜んでコピペしまくってるお目出たいアホがいるな
首都圏の国立大だが

現実はこれ

残業地獄だけでない 「キャリア官僚」が不人気になった理由

https://news.yahoo.co.jp/articles/6d578b6f0e6455680d283d1f722bf458790786bb?page=3
21年春に実施された国家公務員採用試験で、幹部候補となる総合職(大学院修了・大卒程度)の申込者数は5年連続で減少しており、今回は過去最少の1万4310人。
霞が関の中央省庁に職を求めようとする優秀な学生が目立って減少したと言われ始めて久しい。・・・

これ読むと都銀も嫌だな


2021年
東大(256)>京大(115)>北大(80)>岡大(78)>早慶(77,68)>東北大(65)>千葉大(57)>九大(56)>広島大(54)>阪大(37)>名大(36)>金沢(16)
2012年
東大(410)>京大(116)>早慶(99, 76)>東北(54)>阪大(42)>北大(42)>九大(39)>岡大(27)>名大(19)>金沢(14)>広島(13)>千葉

【総括】
ここ10年弱での変化- 東大の減少と地方旧帝や岡千広の急増

旧帝大早慶:東大↓↓ 京大→ 北大↑↑ 東北↑ 阪大↓ 名大↑ 九大↑ 早慶↓→
金岡千広:岡大↑↑↑ 千葉↑↑↑ 広島↑↑ 金沢→
480名無しなのに合格
2021/10/22(金) 20:54:13.45ID:mRgb+mSc
県別高校フィルター
481名無しなのに合格
2021/10/23(土) 15:12:31.38ID:RE/EGJv9
基本的に都心挟んで反対側に行くのは残念な奴が多い
482名無しなのに合格
2021/10/24(日) 21:27:45.71ID:5/OOz99V
2021年司法試験合格者数(合格率)

《旧帝大》
京大 114(61.6%)
東北大 20(51.2%)
東大 96(48.2%)
名大 25(45,4%)
阪大 47(40.8%)
九大 17(29.3%)
北大 17(25.3%)

一橋 64(58.1%)
神戸大 47(41.5%)

《早慶上智》
慶応 125(55%)
早稲田 115(49.7%)
上智大 7(11.6%)

《金岡千広》
岡山 16(48.4%)
広島 6(25%)
金沢 4(22.2%)
千葉 3(6%)

筑波 19(31.6%)
首都大東京 24(29.6%)
横国 5(17.2%)
大阪市立 8(18.6%)

《マーチ》
中央 83(31.8%)
明治 22(21.5%)
青学 3(15.7%)
法政 8(14.5%)
立教 3(10.3%)
483名無しなのに合格
2021/10/24(日) 21:33:52.49ID:bk33aaHC
北大、連続1位 2位京大 人事が見る大学イメージランキング

日本経済新聞社と就職・転職支援の日経HRは大学イメージ調査を実施した。上場企業と一部の有力未上場企業の人事担当者に、採用した学生から見た大学のイメージなどを聞いた。

人事が見る大学イメージランキング2021
1位 北海道大 34.21点
2位 京都大学 34.08点
3位 東北大学 33.97点
4位 東京大学 32.69点
5位 名古屋大 32.49点
6位 横浜国大 32.42点
7位 東京工大 32.38点
8位 神戸大学 32.27点
9位 一橋大学 32.06点
9位 早稲田大 32.06点
484名無しなのに合格
2021/10/25(月) 09:24:12.16ID:y4jqy3I6
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
485名無しなのに合格
2021/10/25(月) 15:29:22.15ID:zyAJm5JR
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

ニューススポーツなんでも実況



lud20250708045503
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1627557777/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「北海道大学法学部 vs 早稲田大学法学部 YouTube動画>7本 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
北海道大学法学部 vs 早稲田大学法学部
上智大学法学部 vs 早稲田大学教育学部
早稲田大学社会科学部 VS 同志社大学法学部
北海道大学薬学部 vs 慶應義塾大学薬学部
名古屋大学経済学部  vs 早稲田大学ほうがくあ
東大卒実業家「コスパが良いのは早稲田大学スポーツ科学部」「中央大学法学部はコスパが悪い」「東大行くなら理三より文三」
神戸大学(六甲台第一キャンパス所在学部)vs早稲田大学政治経済学部
岸田首相 早稲田大学で講演「希望と好奇心持って挑戦して」「母校で内閣総理大臣として講演する。まさに当時としては想像できない」 [お断り★]
早稲田大学野球部
早稲田大学野球部
早稲田大学競走部 vol.545
早稲田大学競走部 vol.457
早稲田大学競走部 vol.524
早稲田大学競走部 vol.438
早稲田大学競走部 vol.542
早稲田大学競走部 vol.502
早稲田大学競走部 vol.482
早稲田大学競走部 vol.538
早稲田大学競走部 vol.442
早稲田大学競走部 vol.461
早稲田大学競走部 vol.521
早稲田大学競走部 vol.460
早稲田大学競走部 vol.437
早稲田大学競走部 vol.542
早稲田大学競走部 vol.504
早稲田大学競走部 vol.377
早稲田大学競走部 vol.385
早稲田大学競走部 vol.363
早稲田大学競走部 vol.412
早稲田大学人間科学部 Part48
早稲田大学競走部 vol.384
[朗報] 早稲田大学の志願者数、昨年並み
北海道大学 VS 大阪公立大学
早稲田大商 vs 北海道大経済
中央大学法学部 通信課程卒 専門職志望者交流
2/12 中央大学法学部 法律 国際企業関係法
早稲田法学部とかいうなぜか受サロでだけ異常に過大評価されている学部
現役工学院ワイ vs 一浪早稲田法学部いとこ
【偏差値】青山学院大学法学部VS中央大学法学部【実績】
【非医理系】北海道大学 vs 東北大学 vs 名古屋大学 vs 大阪大学 vs 九州大学
【私大法学部最強】早稲田法VS慶應法VS上智法VS中央法【予備試験発表】
早稲田大学と慶応大学
早稲田大学競走部vol.359
北海道大学、コロナの万能薬開発に成功
【2部には】早稲田大学ラグビー部【落ちないで】
早稲田大学政治経済学部卒の政治家にまともなやついない説
小倉優子の早稲田大学受験企画、番組が打ち切りになってしまうwvw
冷房が故障したため液体窒素を撒いたところ酸欠で死亡 北海道大学
ぶっちゃけ何の才能もない一般人が努力で入れる大学の限界が早稲田だよな
自分の子供が現役で成蹊大学法学部政治学科しか受からなかったらどうする?
フィギュアスケートの羽生結弦選手(25)が早稲田大学を卒業。大卒の称号を手に入れる
早稲田の男子大学生、准教授と大学を提訴「童貞だったのにむりやりセックスさせられた」
本日のトリビア。早稲田大学のサークル部長は「幹事長」という役職である。  
隅田川で「第94回早慶レガッタ」 「対校エイト」で早稲田大学が勝利 [征夷大将軍★]
早稲田大学政経学部卒のNHK江原啓一郎アナ、あえて福澤諭吉の名前を言わない暴挙に出る😅
早慶落ちた奴とか中途半端な大学行った奴って「早稲田スポ科」が入学権くれてたら入ってたの?
早稲田大学に通うAV女優・渡辺まおさん「堂々と在籍したい」「大隈さんもびっくりするぐらいの功績を残して卒業する」
【早慶】早慶W合格で早稲田が大躍進 慶應との差は「大学改革」の姿勢、受験生が支持 [七波羅探題★]
【北大】「実験棟内で煙が出ている」北海道大学構内の温室で火事、ボイラーや電気配線に不具合か [七波羅探題★]
早稲田大学(学力S 就職S 年収S 知名度S 伝統S モテ度S 立地S 学生街S) ← コイツが袋叩きに遭う理由
【憲法】 北海道大学の奈良林直(ただし)名誉教授 「学問の自由を侵害してるのは学術会議の方」 [ベクトル空間★]
女性「彼氏を好きになれません。彼氏はイケメンで名古屋大学法学部です。結婚も考えて付き合った方がいいのでしょうか?」
早稲田の男子大学生、女性准教授と大学を提訴 童貞だったのに「性行為を強要された」 自殺を考えるほど苦しむ ★4 [スペル魔★]
早稲田の男子大学生、女性准教授と大学を提訴 童貞だったのに「性行為を強要された」 自殺を考えるほど苦しむ ★3 [スペル魔★]
【北海道】“女子大学生”をナンパ→ドライブ中に車内で「胸触る」―34歳の男逮捕…立ち寄り先で助け求め警察が保護 札幌市 [ぐれ★]
ニートケンモメンに朗報“働かないアリ”は集団の長期的な存続に必要 北海道大学(実質SEALDsほなみ在学)が研究論文を発表

人気検索: 葉月めぐ 女子中学生 繧「繝ウ繧キ繝? パンツライン あうあう女子小学生エロ画像 ジョリ 14 year porn video Kids タイトスカートフェチ TV 男の裸 nude
02:14:58 up 90 days, 3:13, 1 user, load average: 16.75, 14.34, 15.59

in 1.3886330127716 sec @1.3886330127716@0b7 on 071615