dupchecked22222../cacpdo0/2chb/112/40/jsaloon163664011221753009369 早稲田、慶應全部落ちて東京の私立海城高校から神戸大学へ来ました…。東京帰りたい。 ->画像>1枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

早稲田、慶應全部落ちて東京の私立海城高校から神戸大学へ来ました…。東京帰りたい。 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1636640112/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格2021/11/11(木) 23:15:12.21ID:1GdiQTQ3
【東日本出身】神戸大学【何人いる?】
http://2chb.net/r/student/1633097056/

1: 元歌 そして、神戸 [] 2021/10/01(金) 23:04:16 ID:xA9xF6Xq
一、
神戸 大学どうなのか
早慶と同じか 少し上なだけ
神戸 旧帝以外では
国立大学の 最高峰かな
そして受験が終わり そして出逢いを求め
関西女子 愛をくれる 相手捜そうか

二、
神戸 ガラの悪い街か
思い浮かぶ人は 田岡一雄だけ
神戸 無理に足を運び
わざわざ東から 入るヤツいるか
そして就活終わり そして社会に出たら
大阪まで 電車乗って 会社通うのか
関西女子 愛をくれる 相手捜そうか

8: [] 2021/11/11(木) 20:17:54 ID:CQ1XM8aY
早稲田、慶應全部落ちて東京の私立海城高校から神戸大学へ来ました…。東京帰りたい。

9: [] 2021/11/11(木) 20:24:43 ID:CQ1XM8aY
早稲田の政経に行きたかった…。

2名無しなのに合格2021/11/11(木) 23:17:32.29ID:rBUXswJy
早慶入学者の8割以上は東京or近辺出身でローカル大学、地域貢献型大学です

永久保存版
<国公私立大ランキング> 
文科省所轄外大、医科系の学部と単科大除く
****************************************
東京一工
ーーーーーーーーー
地帝筑波神戸外語お茶横国
ーーーーーーーーー
広島岡山千葉、都立阪公立国際教養、
早慶
ーーーーーーーーー
中位国立、都市部公立、上理ICU
ーーーーーーーーー
下位国立、Gマーチ同志、有名私立女子大
ーーーーーーーーー
上記以外の公立私立大
注)
学部系統毎に見る事、ごちゃまぜの序列では無い
地頭力を示したもので就職力を示したものではない
就職力は地頭以外に様々な要因が付随する為

3名無しなのに合格2021/11/11(木) 23:52:52.63ID:PIcOttsA
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

4名無しなのに合格2021/11/12(金) 00:05:42.70ID:9HH6yALr
東京の私立高校?
神戸程の超一流大学だと旧制中学以外はお呼びでないから
私立に言っても分からんかw

5名無しなのに合格2021/11/12(金) 00:06:08.74ID:FcXFzVGK
海城だと
■高校内序列
1位東京大学理3
2位
(国立大)東京大学、地帝医学部
(私立大)慶應・順天・日医(理3併願)
3位早稲田政経・理工、慶應理工(東大併願)
4位一橋大学、その他私立医学部
5位慶應経済・法、早稲田商・法・社学・国際

こんな序列、優先順位

6名無しなのに合格2021/11/12(金) 00:11:49.27ID:FcXFzVGK
海城だと ■高校内序列
1位東京大学理3

2位
(国立大)東京大学、地帝医学部
(私立大)慶應・順天・日医(理3併願)

3位早稲田政経、早慶理工(東大併願)

4位一橋大学、その他私立医学部

5位
慶應経済・法
早稲田法・商・国際

6位
早稲田社学・文・文構・人科
慶應商

7位
早稲田スポーツ
慶應SFC

7名無しなのに合格2021/11/12(金) 00:18:46.58ID:OzTO3/+I
海城って地帝好きだろw

8名無しなのに合格2021/11/12(金) 00:25:55.02ID:FcXFzVGK
海城だと ■高校内序列
1位
東京大学理3
2位
(国立大)東京大学、地帝医学部
(私立大)慶應・順天・日医(理3併願)
3位
早稲田政経、早慶理工(東大併願)
4位
慶應経済・法
早稲田法・商・国際・社学
上智経済
一橋大学、東工大、地方帝大理工学部
5位
早稲田文・文構・人科
慶應商、上智(経済以外)
神戸大学経済、横国経営、地帝大文系
東京理科大
6位
早稲田スポーツ・教育
慶應SFC

大学難易度・優先順位はあってるだろ。

9名無しなのに合格2021/11/12(金) 00:31:14.14ID:Ng+GqD4a
どの程度なのか見てきた。ノーコメント。
https://www.kaijo.ed.jp/wp-content/uploads/2021/04/08b15776c8d60c6cfb7be73c0503f739.pdf

10名無しなのに合格2021/11/12(金) 00:33:38.52ID:FcXFzVGK
海城だと ■高校内序列
1位
東京大学理3

2位
(国立大)東京大学、地帝医学部
(私立大)慶應・順天・日医(理3併願)

3位
早稲田政経、早慶理工(東大併願)
一橋大学、東工大、地方帝大理工学部

4位
慶應経済・法
早稲田法・商・国際・社学
上智経済

5位
早稲田文・文構・人科
慶應商、上智(経済以外)
神戸大学経済、横国経営、地帝大文系
東京理科大

6位
早稲田スポーツ・教育
慶應SFC・慶應文

これが正しい難易度・序列・優先順位

11名無しなのに合格2021/11/12(金) 00:37:00.05ID:OzTO3/+I
>>10
しつこいけど介助出身なの?

12名無しなのに合格2021/11/12(金) 00:43:50.75ID:QqKhx0Bo
せっかく神戸来てるんなら神戸の福原のソプとか行って
楽しめ 大阪まで足伸ばして飛田新地で遊ぶのもええで
顔見せありやからハズレ引くことはないやで

13名無しなのに合格2021/11/12(金) 00:47:26.89ID:kIW5bl3D
>>11
んなわけないやろ
ここは演じたり成りすますことを好む性癖の詐欺師集団w

14名無しなのに合格2021/11/12(金) 00:48:10.18ID:FcXFzVGK
>>11
ガムの臭いがしなくなったな。
あれ強烈だった。

15名無しなのに合格2021/11/12(金) 00:49:09.61ID:FcXFzVGK
もっと厳密化すると

16名無しなのに合格2021/11/12(金) 00:52:03.45ID:FcXFzVGK
海城だと ■高校内序列
1位
東京大学理3

2位
(国立大)東京大学、地帝医学部
(私立大)慶應・順天・日医(理3併願)

3位
早稲田政経(経済・国際政経)早慶理工
一橋大学、東工大、地方帝大理工学部

4位
慶應経済・法
早稲田法・商・国際・社学・政経(政治)
上智経済

5位
早稲田文・文構・人科
慶應商、上智(経済以外)
神戸大学経済、横国経営、地帝大文系
東京理科大

6位
早稲田スポーツ・教育
慶應SFC・慶應文

これが正しい難易度・序列・優先順位

17名無しなのに合格2021/11/12(金) 00:53:47.41ID:Ng+GqD4a
一橋・東工大をこのポジショニングに置いた時点で早慶マーポン乱れ打ち組と判定できる

3位
早稲田政経、早慶理工(東大併願)
4位
慶應経済・法
早稲田法・商・国際・社学
上智経済
一橋大学、東工大、地方帝大理工学部

18名無しなのに合格2021/11/12(金) 00:57:33.62ID:kIW5bl3D
チッ、いつもの工作員かよ。他所でやっとけ。

19名無しなのに合格2021/11/12(金) 01:00:24.82ID:FcXFzVGK
海城だと ■高校内序列
1位
東京大学理3

2位
(国立大)東京大学、地帝医学部
(私立大)慶應・順天・日医(理3併願)

3位
早稲田政経(経済・国際政経)早慶理工
一橋大学、東工大、地方帝大理工学部
京都大学

4位
慶應経済・法、上智経済
早稲田法・商・国際・社学、政経(政治)
東京農工大、電通大

5位
早稲田文・文構・人科
慶應商、上智(経済以外)
神戸大学経済、横国経営、地帝大文系
東京理科大

6位
早稲田スポーツ・教育
慶應SFC・慶應文

これが正しい難易度・序列・優先順位

20名無しなのに合格2021/11/12(金) 01:06:54.43ID:FcXFzVGK
早稲田政経の経済と国際政経をワンランクあげたのは理由がある。

河合塾のデータ
共通テスト(一般入試)
英+国+数1a+社1もしくは、
英+国+数1a2b
と2次試験(英語と国語の論述)

共通テスト得点率ボーダー
経済学科91%→東大併願
国際政経88%→東大併願
政治学科83%→一橋併願
だから。

21名無しなのに合格2021/11/12(金) 06:16:40.90ID:RHbp8QpE
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

22名無しなのに合格2021/11/12(金) 06:18:34.28ID:QqKhx0Bo
神大の学部どこやねん

23名無しなのに合格2021/11/12(金) 07:49:11.22ID:XTDkg4ty
海城で神戸とかアホやろ

24名無しなのに合格2021/11/12(金) 07:49:47.39ID:hmCSfwGI
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

25名無しなのに合格2021/11/12(金) 08:09:27.73ID:SJY1lNHx
海城の序列とか言って成りすますお行儀の悪い自称進卒の私文専願者

26名無しなのに合格2021/11/12(金) 09:20:29.77ID:NxEsrol8
ペタクペタペタで草

27名無しなのに合格2021/11/12(金) 09:38:41.88ID:fNQv/XFF
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

28名無しなのに合格2021/11/12(金) 10:31:23.89ID:ACtIARN3
千葉大あたりだとMARCHに蹴られまくってるな

29名無しなのに合格2021/11/12(金) 10:32:07.20ID:kiD6VBI1
>>1
そりゃ阪大ですら慶商にW合格でボロ負けしているくらいだから
神戸なんかなおさら行きたくないよな

30名無しなのに合格2021/11/12(金) 11:33:55.22ID:FgUDkz5h
>>1
早慶と同じか少し上、なわけねえだろタコ
明確に早慶より下だザコ

31名無しなのに合格2021/11/12(金) 11:57:39.52ID:XTDkg4ty
何故神戸行ったんだよ海城なら早慶落ちたら横国上智でええやろ

32名無しなのに合格2021/11/12(金) 12:00:32.57ID:AZ4ATjq1
神戸経済も横国経済もかわらんから
普通の関東民が神戸受験する事はない。

33名無しなのに合格2021/11/12(金) 12:02:48.19ID:EU90fsGP
確かに神戸は受けないね
宮廷なら名古屋か東北か北海道
もしくは横国か筑波か

34名無しなのに合格2021/11/12(金) 12:34:15.77ID:XFQZgfTh
千葉大学医学部本館は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。

建造当時 国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。

千葉大学医学部本館の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み




 
      筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私大薬


      筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私大医

       
      筑波大歯・千葉大歯・横浜大歯       > 私大歯

       
      筑波大農・千葉大農・横浜大農       > 私大農
 


私立文系のワセダには医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)

私文の慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?



 夜第二政治経済学部+第二商学部+第二法学部   =現 社会科学部

                         夜第二文学部   =現 文化構想学部

私文の早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・もともと夜間の社会科学部・もともと第二文学部(文講)の4つの学部

私文の慶応大の1~2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、推薦・AO大量入学

35名無しなのに合格2021/11/12(金) 12:40:47.26ID:STzVljKq
海城中→海城高→早稲田理工 院まで

だと、12年間、大久保に通うことになる


そしてこのパターン、けっこういる

36名無しなのに合格2021/11/12(金) 13:00:17.12ID:5WELJ1dA
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

37名無しなのに合格2021/11/12(金) 13:03:32.84ID:XFQZgfTh
75 千葉大(医医)後期
74 千葉大(医医)前期
73
72                                        
71
70 千葉大(薬)後期                         
69                                 (東京工業大(工)前期)
68 千葉大(薬)前期                            (京都大(工)前期)
67 横浜国立大(都市基盤)(理工)後期              
66 千葉大(理)(工)後期                        
65 横浜国立大(建築)前期                    (大阪大(工)前期) (名古屋大(工)前期)
64 横浜国立大(都市基盤)前期                     (北海道大(総合入試理系)前期)
63 千葉大(工)前期                               (九州大(工)前期)   
   横浜国立大(環境リスク共生)(理工)前期           (九州大(芸術工)前期)

38名無しなのに合格2021/11/12(金) 13:17:52.35ID:CyAzDBRf
関東から神戸大ってハアっ?て感じだろ
マジで知名度皆無だし、まあ受けない

39名無しなのに合格2021/11/12(金) 13:29:00.63ID:MZOHOrNk
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

40名無しなのに合格2021/11/12(金) 13:47:35.96ID:ggdzsSyh
早慶なんて理科や地歴もろくに分かんない3科目受験落ちこぼれだろ、文系学生に至っては数学すらできんし

41名無しなのに合格2021/11/12(金) 13:53:57.59ID:FcXFzVGK
>>40
正しい難易度・序列・優先順位
■Sランク
SS(共通テスト95%以上)
東京大学理3

SA(共通テスト90%以上)
(国立大)東京大学、国公立医学部
(私立大)慶應医・順天医・日医・慈恵

SB(共通テスト≒90%)
早稲田政経(経済・国際政経)、
京都大学(医以外)

SC(共通テスト85%未満)
一橋大学、東工大、地方帝大理工学部、
早慶理工

■Aランク
慶應経済・法、上智経済
早稲田法・商(数受)・国際・社学
・政経(政治)、筑波大理系、東京外大
私立医学部(その他)

■Bランク
BA
早稲田文・文構・人科・商(社受)
慶應商、上智(経済以外)、ICU
神戸大学経済、横国経営、
地帝大文系、筑波大文系(体育以外)
東京理科大、千葉大理系、横国理系、
東京農工大、電通大

BB
早稲田スポーツ・教育
慶應SFC・慶應文、埼玉大学、千葉大文系
、マーチ看板学部

■順位不能
横国教育、筑波大(体育)など(BF)

これが正しい難易度・序列・優先順位

42名無しなのに合格2021/11/12(金) 14:10:30.70ID:+SVYqj+C
東京出身ということで胸中、お察し申し上げます

ただ岡山出身、早稲田政経卒の者としては、神戸とのW合格で
進学するのは(岡山では)普通、神戸大なので、自信を持って
大丈夫だと思います

どうしても嫌なら再受験かな?

43名無しなのに合格2021/11/12(金) 14:18:15.14ID:g+7AZ54F
なんで神戸にしたの、横国よりは良いと思ったのか
東大→一橋→横国の流れだろ普通は

44名無しなのに合格2021/11/12(金) 14:30:25.62ID:LXVjCNFm
海城なら東大を受験しない時点で普通は私大専願だろ

海城なら明治や立教へ行くのは普通
神戸大は聞かない 変人と思われる

45名無しなのに合格2021/11/12(金) 14:32:59.29ID:g+7AZ54F
やはり神戸下げを狙ったネタだな

46名無しなのに合格2021/11/12(金) 15:02:54.83ID:XTDkg4ty
そもそも神戸とか下げる必要はない

47名無しなのに合格2021/11/12(金) 16:03:18.13ID:STzVljKq
首都圏どころか全国に
ちょうど神戸文系と同レベルの国立が
存在しないからなぁ

首都圏から近い東北文系だとちょっと落ちるし

一番近いのは名古屋文系かな

48名無しなのに合格2021/11/12(金) 16:51:15.63ID:QF1dM055
>>42
神戸大のトップ層なら早稲田政経にも受かる可能性はあると思うが、前者に進学する可能性があるとすれば自宅通いできる地元神戸周辺の人間だけだよ。

49名無しなのに合格2021/11/12(金) 19:41:36.89ID:KriNDyDH
千葉大あたりだとMARCHより明確に下だからな

50名無しなのに合格2021/11/12(金) 19:49:49.39ID:k0V+rZW2
リアルな話
東京の高校生なら
文系の場合、東大(一橋)以外は私大専願
かつて東大は1人だが早大150人という合格者パターンの海城なら、なおさら

文系の人気就職先への就職なら
早慶>明立青>法政 京大

ちなみに神戸大の出る幕はない

51名無しなのに合格2021/11/12(金) 20:48:52.31ID:k0V+rZW2
阪神タイガース同様関西ローカルで盛り上がるのはご自由で

東京
言い換えると全国的目線で言うと
神戸大、岩手大、島根大、同じだから
反論されても、それに反論する気無し

52元歌 元祖天才バカボンの春2021/11/12(金) 21:49:47.94ID:akF03acs
>>48
京都や滋賀の人間も神戸大学を選ぶんだろう
川勝知事は京都育ちで早稲田行ったのに
早稲田周辺行けば京女に出逢えるかな
http://2chb.net/r/tokyo/1502298028/主題歌

一、
彼氏いるのかい? 制服京都女子
きっと目指して ほしいのだ
特別の愛が 地元にあるか
ああ17才の春なのに
断固反対してるのか パパやママ
都の西北はいいぜ

二、
合格通知届く はんなり京都女子
きっと上京(のぼ)って ほしいのだ
特別の愛で 迎えてあげる
ああ18才の春なのに
断固反対してるのか パパやママ
都の西北はいいぜ

53名無しなのに合格2021/11/12(金) 22:19:20.30ID:QF1dM055
京都や滋賀から神戸大六甲に通い続けるのはほぼ無理
神戸大トップ層がわざわざ東京に出かけて早稲田政経を受験して運良く受かった時点で早稲田政経進学するのが普通
進学する気ないなら最初から受けない

54名無しなのに合格2021/11/12(金) 22:33:03.51ID:k0V+rZW2
関西ローカルを馬鹿にはしない

間違いなく言えるのは
東京人にとって
大学は都内で完結する
神戸大は視野にない

55名無しなのに合格2021/11/12(金) 22:39:53.03ID:ALUH7bDu
流入してくる水を塞き止めるダムみたいなものか
【京ダム】東日本(中部圏含む)からだと西へ進出するにしても京都盆地止まり?
http://2chb.net/r/joke/1635232073/

56名無しなのに合格2021/11/12(金) 22:45:27.14ID:HCdKOctg
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

57名無しなのに合格2021/11/12(金) 23:56:01.13ID:0SqsZ5Bi
早慶って上は慶医から下は分校までレベルの差が激しいのでコンプを持つ人も多岐に渡るんだろうね。

やれ東大落ちは京大なら余裕とコンプを持ち、
一工落ちは地帝なら余裕とコンプを持ち、
専願者は横国筑波はトントンと受験もしていないのにコンプを持ち、
推薦者は地元の駅弁にコンプを持つ。

唯一コンプを持たないのが内進生。俺らは別格というプライドが強く根付いている。

58名無しなのに合格2021/11/13(土) 00:06:45.75ID:W3VdRl6o
>>50
馬鹿だな
早稲田150って実際は25%(併願)だから
36~7人だよ。
しかもそれくらいだと東大は10人以上はいる。

59名無しなのに合格2021/11/13(土) 00:19:45.88ID:or0InjAW
>>54
東京人にとって神大は神奈川大学らしい
東京人にとって神外大は神田外語大学らしい
東京人にとって関学は関東学院大学らしい
東京人にとってめいだいは明治大学らしい

トンキン土人は視野狭すぎなんやねん

60名無しなのに合格2021/11/13(土) 01:17:48.56ID:YLFbILiQ
>>58かっぺ

海城は、昔、私立文系コースを作り
早大予備校と呼ばれなことを知らない

61名無しなのに合格2021/11/13(土) 01:27:27.21ID:YLFbILiQ
>>59
神大は神奈川大学
神外大なんて知らない
関学は関西学院
めいだいは明治大学

62名無しなのに合格2021/11/13(土) 01:46:16.45ID:l6uL7xDk
>>61
神大は神奈川
関学は関東学院
が普通

63名無しなのに合格2021/11/13(土) 09:47:06.30ID:g7/msxTN
なんで私立専願で教科数絞らなかったのか

64名無しなのに合格2021/11/13(土) 10:27:28.27ID:Yb/afh75
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

65名無しなのに合格2021/11/13(土) 16:07:44.10ID:z4uzETJv
千葉大あたりだとMARCHに蹴られまくってるな

66名無しなのに合格2021/11/13(土) 18:51:30.10ID:fwBNpvQH
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

67名無しなのに合格2021/11/13(土) 18:53:21.56ID:ejWiMT9d
海城から上智に逝って学歴コンプ死してる馬鹿を知ってるわ。
それより遥かに1は恵まれているよ。

68名無しなのに合格2021/11/13(土) 19:59:19.28ID:YLFbILiQ
>>63ほんと、それ
つーか、海城の校風、進路指導方針からすると
早慶第一志望にした時点で国立併願は
普通は無い

69名無しなのに合格2021/11/13(土) 23:50:45.56ID:Ucg+4eMD
そんなん親に国立大も受けろって圧力掛けられてるからに決まってるやん

70名無しなのに合格2021/11/14(日) 04:50:35.43ID:gqwRhTdt
京大受験生 私立合格率
早稲田33%、慶應52%、同志社73%、立命館82%、関大85%、関学85%

阪大受験生 私立合格率
早稲田20%、慶應26%、同志社53%、関学60%、関大61%、立命館72%

神戸大受験生 私立合格率
早稲田14%、慶應15%、同志社41%、関学57%、関大65%、立命館66%

大阪市大受験生 私立合格率
早稲田17%、慶應32%、同志社28%、関学44%、関大49%、立命館53%、(近大65%)

大阪府大受験生 私立合格率
早稲田14%、慶應18%、同志社38%、関大39%、関学40%、立命館55%、(近大59%)

京都府立大受験生 私立合格率
早稲田12%、慶應データなし、同志社27%、関大34%、関学42%、立命館44%、(甲南58%)

神戸外大受験生 私立合格率
早稲田3%、慶應25%、同志社31%、関大35%、関学37%、立命館41%、(甲南60%)
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/894193

71名無しなのに合格2021/11/14(日) 09:43:41.49ID:l1Rzjtp3
>>67開成ならともかく海城なら上智で普通なんだが
それに
海城に通ってるから首都圏に住んでるよな
今後、関西に住みたいわけじゃないよな
それなら
上智≫≫≫神戸大(別に神戸に限らず阪大でも同じ)

72名無しなのに合格2021/11/14(日) 10:08:16.82ID:l1Rzjtp3
>>69それ関西人の発想
子を海城に通わせてる親にそんなのいない

73名無しなのに合格2021/11/14(日) 10:11:22.47ID:l1Rzjtp3
>>70一橋≫京大だな
そして東京人の発想だと
東大B判定なら東大受験して不合格で早慶になっても超御の字
一橋にしておけばよかったとは思わない

74名無しなのに合格2021/11/14(日) 11:35:29.27ID:2kWos8T1
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

75名無しなのに合格2021/11/14(日) 12:14:58.09ID:8/E73M3K
千葉大あたりだとMARCHより明確に下だからな

76名無しなのに合格2021/11/14(日) 12:56:00.21ID:3WTiI7nk
神戸大≧早慶上位>他の早慶≧千葉>上智だよな

普通に就職で都内一流企業に戻れる

77名無しなのに合格2021/11/14(日) 13:24:07.83ID:980P7Aoq
結果論だが中受の時に早慶附属行っとけばよかったのにな

78名無しなのに合格2021/11/14(日) 13:27:14.66ID:l1Rzjtp3
>>77早慶行けなくて海城だよ

79名無しなのに合格2021/11/14(日) 13:30:35.39ID:ts5WcxZr
>>1

        筑波・千葉・横浜
 

   国立筑波大 合格高校
1位 県立水戸   偏差値71
2位 県立土浦   偏差値70
3位 県立日立   偏差値69


  国立千葉大 合格高校
1位 県立千葉    偏差値73
2位 県立船橋    偏差値70  
3位 県立八千代   偏差値69


  国立横浜大 合格高校
1位 県立湘南    偏差値72
2位 県立横浜翠嵐 偏差値71
3位 県立相模原   偏差値69



 
              横浜国立
              千葉国立
              筑波国立
 

 
             早田私立
             慶応私立
              明治私立

 
 
 
 
          (日本海側)旧六 最大政令市☆新潟 vs 金沢  

          (瀬戸内海)         広島 vs 岡山

80名無しなのに合格2021/11/14(日) 13:35:27.54ID:79QNXakg
来なくていいよ
早く出ていけ!

81名無しなのに合格2021/11/14(日) 16:22:31.15ID:gDvPP6tG
早慶は親不孝

82名無しなのに合格2021/11/14(日) 20:01:52.46ID:jrpwBNOW
>>78
なのに大学受験では早慶は滑り止め
不思議だ

83名無しなのに合格2021/11/14(日) 23:19:07.64ID:nDXfEyzj
現実に駅弁志望ですべり止めとして早慶を受けるヤツなんてまずいない

84名無しなのに合格2021/11/14(日) 23:31:16.56ID:Ka/7mJW6
早慶入学者の8割以上は東京or近辺出身でローカル大学、地域貢献型大学です

永久保存版
<社会的ニーズを加味した国公私立大ランク> 
文科省所轄外大、医科系の学部と単科大除く
****************************************
東京一工
ーーーーーーーーー
地帝筑波神戸外語お茶横国
ーーーーーーーーー
広島岡山千葉、都立阪公立国際教養、
早慶
ーーーーーーーーー
中位国立、都市部公立、上理ICU
ーーーーーーーーー
下位国立、Gマーチ同志、有名私立女子大
ーーーーーーーーー
上記以外の公立私立大
注)
学部系統毎に見る事、ごちゃまぜの序列では無い
地頭力を示したもので就職力を示したものではない
就職力は地頭以外に様々な要因が付随する為

85名無しなのに合格2021/11/15(月) 00:27:23.56ID:gAe60LBK
早慶全滅なら普通は明治あるいは立教青学
海城から明治立教青学は普通!
ちっとも珍しくない
医学部でもないのにわざわざ地方の国立大学へ行く方く奴こそ聞いたことがない

86名無しなのに合格2021/11/15(月) 08:09:56.83ID:eTYxOwm+
海城の底辺はマーチ千葉都立あたりだろ

87名無しなのに合格2021/11/15(月) 08:36:25.37ID:du+ck8ln
>>86さすがにそこまで酷くない
都立大は受験者0
底辺でも法政までのどこかに合格してる
国公立は東大一橋東工大、医学部しかいない

88名無しなのに合格2021/11/15(月) 09:10:21.15ID:L1BnwFv9
>>87
開成でさえ最底辺は駅弁もいるんだから
開成より数ランク下の海城だと
底辺はひどいもんだろ。
特に1日入学組

89名無しなのに合格2021/11/15(月) 10:56:40.09ID:YG/oOQ5i
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

90名無しなのに合格2021/11/15(月) 14:16:51.07ID:6BhUOa5V
【学歴ネタ】国立大学落ちて早稲田にいくハメになった奴
学歴ネタ
2013/09/0521:30 1 0
123456444.jpg
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/03/07(火) 14:28:34 ID:EkyfnpuM0

負け組みケテーイ

人生オワタ\(^o^)/

91名無しなのに合格2021/11/15(月) 14:38:58.49ID:ZmrfHqVy
関西じゃ早慶は神戸の滑り止めなのに、贅沢ぬかすな。

92名無しなのに合格2021/11/15(月) 15:03:41.34ID:du+ck8ln
>>70の写しだが、こんなもんだろ
東大合格者で早稲田5割慶應ほぼ100%
一橋合格者で早稲田3割慶應ほぼ100%
だから

京大受験生 私立合格率
早稲田33%、慶應52%、同志社73%、立命館82%、関大85%、関学85%

阪大受験生 私立合格率
早稲田20%、慶應26%、同志社53%、関学60%、関大61%、立命館72%

神戸大受験生 私立合格率
早稲田14%、慶應15%、同志社41%、関学57%、関大65%、立命館66%

大阪市大受験生 私立合格率
早稲田17%、慶應32%、同志社28%、関学44%、関大49%、立命館53%、(近大65%)

大阪府大受験生 私立合格率
早稲田14%、慶應18%、同志社38%、関大39%、関学40%、立命館55%、(近大59%)

京都府立大受験生 私立合格率
早稲田12%、慶應データなし、同志社27%、関大34%、関学42%、立命館44%、(甲南58%)

神戸外大受験生 私立合格率
早稲田3%、慶應25%、同志社31%、関大35%、関学37%、立命館41%、(甲南60%)
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/894193

93名無しなのに合格2021/11/15(月) 15:06:15.98ID:egOu/2HG
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

94名無しなのに合格2021/11/15(月) 16:31:05.26ID:Ml2U+s9+
千葉大あたりだとMARCHに蹴られまくってるな

95名無しなのに合格2021/11/16(火) 14:40:39.91ID:f9lMPndw
全日本大学駅伝に国立の東北大学と信州大学が出場した!

第53回全日本大学駅伝(名古屋→伊勢)
エントリー選手11月5日現在 出身高校

・東北大学
藤枝東/静岡県
安積/福島県
◇筑波大附属/東京都
秋田/秋田県
県立浦和/埼玉県
盛岡第三/岩手県
一宮/愛知県
越谷北/埼玉県

・信州大学
○狭山ヶ丘/埼玉県
県立西宮/兵庫県
宇和島東/愛媛県
○川越東/埼玉県
奈良/奈良県
草津東/滋賀県
県立長野/長野県
筑紫/福岡県

参考;早稲田大学
○佐久長聖/長野県
○九州学院/熊本県
○佐久長聖/長野県
市立船橋/千葉県
○洛南/京都府
○宮崎日大/宮崎県
○浜松日体/静岡県
鶴丸/鹿児島県

96名無しなのに合格2021/11/16(火) 17:00:07.28ID:NBxhWDpF
千葉大あたりだとMARCHより明確に下だからな

97名無しなのに合格2021/11/16(火) 18:13:32.68ID:oYUL94w+
    筑波・千葉・横浜
 

   国立筑波大 合格高校
1位 県立水戸   偏差値71
2位 県立土浦   偏差値70
3位 県立日立   偏差値69


  国立千葉大 合格高校
1位 県立千葉    偏差値73
2位 県立船橋    偏差値70  
3位 県立八千代   偏差値69


  国立横浜大 合格高校
1位 県立湘南    偏差値72
2位 県立横浜翠嵐 偏差値71
3位 県立相模原   偏差値69



 
              横浜国立
              千葉国立
              筑波国立
 

 
             早田私立
             慶応私立
              明治私立

 
 
 
 
          (日本海側)旧六 最大政令市☆新潟 vs 金沢  

          (瀬戸内海)         広島 vs 岡山

98名無しなのに合格2021/11/18(木) 00:37:56.62ID:fUcMqF38
都民にとって
井の頭線沿線の高千穂大学≫そもそも知らない神戸大

99名無しなのに合格2021/11/18(木) 07:33:44.13ID:8iaVeqBj
関西人って自分の世界が全てだと勘違いしやすいけど、関東だと京大くらいしかよくわかってないぞ
神戸とか存在すらごく一部しか知らないし、阪大ですら普通は知らないからな

100名無しなのに合格2021/11/18(木) 07:46:59.98ID:g/cqHt+9
>>98はさすがに言い過ぎ。高千穂大学とか普通名前も知らないし、
歴史ある大学なんだよ?って言われてたら、そうですかふーんって感じ。

ただ、東京での阪大の知名度なさはガチ。これを言うと関西の人は必ず怒り出すが、
正確に言って、九大・北大の方が知名度全然↑だし、「大阪大学?国立大学だよね?横国とか千葉くらい?」ってイメージ。

101名無しなのに合格2021/11/18(木) 07:50:37.09ID:fUcMqF38
>>70の写しだが、こんなもんだろ
東大合格者で早稲田5割慶應ほぼ100%
一橋合格者で早稲田3割慶應ほぼ100%
だから

京大受験生 私立合格率
早稲田33%、慶應52%、同志社73%、立命館82%、関大85%、関学85%

阪大受験生 私立合格率
早稲田20%、慶應26%、同志社53%、関学60%、関大61%、立命館72%

神戸大受験生 私立合格率
早稲田14%、慶應15%、同志社41%、関学57%、関大65%、立命館66%

大阪市大受験生 私立合格率
早稲田17%、慶應32%、同志社28%、関学44%、関大49%、立命館53%、(近大65%)

大阪府大受験生 私立合格率
早稲田14%、慶應18%、同志社38%、関大39%、関学40%、立命館55%、(近大59%)

京都府立大受験生 私立合格率
早稲田12%、慶應データなし、同志社27%、関大34%、関学42%、立命館44%、(甲南58%)

神戸外大受験生 私立合格率
早稲田3%、慶應25%、同志社31%、関大35%、関学37%、立命館41%、(甲南60%)
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/894193

102名無しなのに合格2021/11/18(木) 08:01:11.85ID:GYib5cP9
>>73
京都は受験者

103名無しなのに合格2021/11/18(木) 08:54:48.81ID:fUcMqF38
早慶「全部」に落ちるようでは
明治 立教 青学も落ちてる
法政や日大や横国のは行きたくない見栄っ張りが
高飛びして神戸大だな

104名無しなのに合格2021/11/18(木) 09:29:37.50ID:1zyK2gnd
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

105名無しなのに合格2021/11/18(木) 13:46:37.01ID:m4ERPGqk
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

106名無しなのに合格2021/11/18(木) 14:20:15.22ID:uaaprBPp
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

107名無しなのに合格2021/11/18(木) 20:09:45.94ID:c8SEtglt
全日本大学駅伝に国立の東北大学と信州大学が出場した!

第53回全日本大学駅伝(名古屋→伊勢)
エントリー選手11月5日現在 出身高校

・東北大学
藤枝東/静岡県
安積/福島県
◇筑波大附属/東京都
秋田/秋田県
県立浦和/埼玉県
盛岡第三/岩手県
一宮/愛知県
越谷北/埼玉県

・信州大学
○狭山ヶ丘/埼玉県
県立西宮/兵庫県
宇和島東/愛媛県
○川越東/埼玉県
奈良/奈良県
草津東/滋賀県
県立長野/長野県
筑紫/福岡県

参考;早稲田大学
○佐久長聖/長野県
○九州学院/熊本県
○佐久長聖/長野県
市立船橋/千葉県
○洛南/京都府
○宮崎日大/宮崎県
○浜松日体/静岡県
鶴丸/鹿児島県

108名無しなのに合格2021/11/18(木) 20:53:30.49ID:hoqE/4Xf
千葉大あたりだとMARCHに蹴られまくってるな

109名無しなのに合格2021/11/19(金) 08:11:59.30ID:Kp8oIzIO
なんで神戸?
早慶落ちたら上智横国だろ海城なら

110名無しなのに合格2021/11/19(金) 08:28:25.68ID:ablhMghQ
現役に限った、過去3年の県立浦和の有名私大現役進学者数は(2016,17は週刊誌非公表)、

2018年
早稲田13、慶應10、上智2、東理科2、明治4、青学1、立教1、中央1、法政0

2019年
早稲田19、慶應 7、上智1、東理科5、明治3、青学0、立教0、中央3、法政0

2020年
早稲田11、慶應10、上智2、東理科0、明治3、青学1、立教0、中央4、法政1

だった。2019年は明治大に202人合格し全国1位だったが現役進学は3人だった(現役合格35件)。
前2018年の私大入試の難化と浦高の東大不振などで2019年は弱気の受験になった。
2019年で私大難化バブルは崩壊し2020年は結局易化だったが、2020年は前2019卒が1学級増で多く浪人の私大合格多、
現役も翌年の共通テストへの入試変更による現役志向の影響か私大現役が多めだった。
なお2020年の早稲田大への現役進学者数は埼玉県内公立高で10番目に多く慶應は3番目だった。

東京理科大には2020年は142人※合格したが(全国4位)現役進学は0人(現役合格23件)だった。
※繰り上げ合格と二部を含まない大学発表週刊誌掲載
http://2chb.net/r/jsaloon/1612310712//?v=pc


62名無しなのに合格2020/03/25(水) 08:28:29.02ID:wBEpttdv
旧帝筑波一橋東工外大
埼大千葉大(横国)=国立落ち早慶
国立落ち中央法
国立大学
国立落ちMARCH理科大,早稲田政経,慶應
早稲田法商文理工
早稲田他,中央法
SFC,明治立教
埼玉県では
http://2chb.net/r/jsaloon/1583667229/32-100/?v=pc


http://2chb.net/r/jsaloon/1619132513/472-/?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1612310712//?v=pc

111名無しなのに合格2021/11/19(金) 10:21:38.37ID:d1CviDTP
早慶なんて理科や地歴もろくに分かんない3科目受験落ちこぼれだろ、文系学生に至っては数学すらできんし

112名無しなのに合格2021/11/19(金) 15:09:41.55ID:LpauIDqO
>>111
そんな論評してる奴はまず受からんねw

113名無しなのに合格2021/11/19(金) 16:39:18.99ID:Qc+BD2AR
2026年頃の関西国公立理工系序列

京阪公神奈繊兵

になってそう

※奈=奈良女子大学、兵=兵庫県立大学
※「理工系」は理学、工学系で、京都府立大等の生命科学系は含まない

114名無しなのに合格2021/11/19(金) 18:53:01.30ID:nzPZudb0
>>109早慶を志望のトップに置く時点で
例外なく私大専願
横国行くくらいなら明治青学は言うまでもなく
法政でもいいよ

115名無しなのに合格2021/11/19(金) 20:05:23.81ID:LbwTSrd+
千葉大あたりだとMARCHより明確に下だからな

116名無しなのに合格2021/11/19(金) 20:40:54.87ID:LpauIDqO
>>114
君たちは、5教科7科目やっている自負とプライドがあるからそんなにイキるんだろう?わかるよ。理解できるよ。
でもな、世の中には逆立ちしても勝てない相手っているんだよ。君たちにとってはそれが早慶。
確かに東大は別格だ。しかし早慶には、地底を含むザコクが永遠に追いつくことのできない伝統と実績があるんだよ。
無駄な抵抗はやめて、頭を垂れ給え。

117名無しなのに合格2021/11/19(金) 21:48:16.84ID:MJ4G6s9x
《企業入社難関度ランキング 商社》
https://www.asahi.com/edua/article/13967869?p=3#ranking
1.三菱商事 2.三井物産 3.伊藤忠商事 4.住友商事 5.丸紅 6.双日

三菱商事:https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930247/
慶応30 早稲田28 東大18 京大11 東外大4 一橋4 東工大3 阪大3 名大2 神戸大2 九大2 青学2 上智2 北大1 小樽商科大1 筑波1 横国1 国際教養1 ICU1 明治1 立教1

三井物産:https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930246/
慶応35 早稲田17 東大16 京大8 阪大6 東外大4 一橋4 北大3 東北大3 上智3 名大2 神戸大2 九大2 学習院2 同志社2 宇都宮大1 千葉大1 東工大1  横国1 国際教養1 青学1 ICU1 東理大1 法政1 立教1 立命館1 関西学院1

伊藤忠:https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930235/
慶応18 早稲田13 東大11 上智9 京大7 阪大7 神戸大6 一橋5 東工大4 立教4 同志社4 筑波3 東外大3 中央大3 明治3 北大2 東北大2 九大2 青学2 関西学院2 

丸紅:https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930245/
早稲田16 慶応15 東大11 一橋10 阪大8 京大7 神戸大5 青学4 明治3 金沢大3 滋賀大3 上智3 北大2 東北大2 東外大2 東工大2 九大2 中央大2 法政2 小樽商科大1 筑波大1 横国1 国際教養1 横浜市立1 大阪府立1 学習院1 関西学院1 甲南大1 西南学院1 

双日:https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930240/
慶応10 早稲田9 神戸7 青学7 一橋6 北大5 東北大5 阪大5 横国4 京大4 上智4 立教4 同志社4 明治3 筑波2 東大2 九大2 中央2 関西学院2 埼玉大1 東工大1 金沢大1 長崎大1 神戸市外語大1 東女子大1 東理大1 日本女子大1 南山大1 同志社女子1 立命館1 西南学院1

118名無しなのに合格2021/11/19(金) 21:50:07.28ID:MJ4G6s9x
◆総合大学 大学別平均年収ランキング◆ 調査対象10万人
https://www.takeda.tv/sangenjaya/blog/post-131956/
1位(729万) 東大 
2位(677万) 京大 
3位(632万) 慶応大(早慶)
4位(623万) 東北大(旧帝)
5位(600万) 名大(旧帝)
6位(599万) 阪大(旧帝)
7位(590万) 神戸大(難関十大学)北大(旧帝)
9位(573万) 横浜国大(横筑)
10位(572万) 早稲田大(早慶)
11位(569万) 九大(旧帝)
12位(563万) 東京理科大(早慶上理)
13位(555万) 上智大(早慶上智)
14位(550万) 横浜市立大(都市部公立)
15位(546万) 大阪府立大(都市部公立)
16位(531万) 中央大(march)
17位(530万) 埼玉大(5S)
18位(527万) 筑波大(横筑)
19位(524万) 明治大(march)千葉大(金岡千広)
21位(522万) 同志社(関関同立)
22位(513万) 関西学院(関関同立)大阪市立大(都市部公立)
24位(512万) 首都大東京(都市部公立)
25位(511万) 金沢大(金岡千広)
26位(510万) 青山学院大(march)
27位(506万) 広島大(金岡千広)
28位(504万) 成蹊大(成成明学)
29位(504 万) 長崎大 立教大(march)
これもほぼ同じ傾向
http://rank.in.coocan.jp/salary/other/univ.html

119名無しなのに合格2021/11/19(金) 22:02:48.51ID:WIMkXJ/D
文系だと海城からだと最悪、東大→一橋→早慶→横国上智→筑波千葉明治 以上にはいく。
神戸にはいかないな。

120名無しなのに合格2021/11/20(土) 12:36:00.59ID:PrbAcm/r
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

121名無しなのに合格2021/11/20(土) 12:37:59.41ID:oBU3ma6x
海城だと浪人すればマーチ下位は行けそうだけどな

122名無しなのに合格2021/11/20(土) 13:30:48.93ID:Bv04Jvp6
>>78
海城も全然大したことはないが
中受の慶応なんて普通部も中等部も募集人数が少ないから
偏差値が維持できているだけの雑魚中だけどなw
高校受験ではもはや都立最上位校の滑り止め
カスしか残っていない状態の高校受験で何人募集してんだよwww
って話だし

123名無しなのに合格2021/11/20(土) 13:32:52.20ID:wffjh79j
>>122
大量のスポーツ推薦を取ってる慶應高校の悪口はそこまでた

124名無しなのに合格2021/11/20(土) 13:39:11.55ID:Bv04Jvp6
つーか
海城も含め都内のそれなりの私立進学校にいながら医学部以外の早慶の学部に
全落ちするとかよほどの雑魚バカでしょ
学校の勉強だけしっかりやるだけでも落ちねーだろ
おそらくは面倒見のよい聖光や公立なら翠嵐あたりでもガチで学校の勉強だけやってても
慶応医は無理でも早稲田政経や慶應法、早慶理工は落ちない

125名無しなのに合格2021/11/20(土) 13:39:15.91ID:Fd/GcLxp

126名無しなのに合格2021/11/20(土) 14:00:40.05ID:BMn6Hw8D
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

127名無しなのに合格2021/11/20(土) 16:42:35.94ID:CjNQ2qdT
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

128名無しなのに合格2021/11/20(土) 18:55:03.98ID:OjGfLWwe
千葉大あたりだとMARCHに蹴られまくってるな

129名無しなのに合格2021/11/20(土) 19:09:30.27ID:LVN14/i7
神戸入れたら文句なさそうなもんだけどな
隠れ浪人とかいるのか

130名無しなのに合格2021/11/20(土) 19:11:37.60ID:cYrlDgyC
與三野禎倫不倫

131名無しなのに合格2021/11/20(土) 19:32:27.66ID:mgaZzP6T
橋下徹さん
1年間の浪人生活を経て神戸大学法学部には不合格、滑り止めでキープしていた早稲田大学政治経済学部経済学科に入学。

132名無しなのに合格2021/11/20(土) 19:35:10.13ID:LuABD5Wj
早稲田、慶應全部落ちて東京の私立海城高校から神戸大学へ来ました…。東京帰りたい。 ->画像>1枚

133名無しなのに合格2021/11/21(日) 01:22:03.37ID:LoR15eLE
海城で真ん中の成績だと一橋大・東工大あたりになるのかな

134名無しなのに合格2021/11/21(日) 01:25:00.44ID:gZPY8DFX
>>133
そこまではなくない?真中~下の上位までが早慶レベル、下の中~下の下位がそれ以下でしょ

135名無しなのに合格2021/11/21(日) 10:14:55.81ID:D5RZ16n+
早稲田の政経に在学してた者だが、かつてうちの学部の掲示板で政経infoboxっていうものがあったのだが、2005年の夏、その掲示板で神戸大学の人が「仮面浪人してる人集まれ」というスレを立てて阪大と慶應の名前使ってうちの大学学部を煽ってたんだが、ソッコーで神戸大学工作員ってバレて、物の見事に返り討ちにあい、アホさ加減とコンプレックスを露呈して逃げていってた笑。

神戸大学の早慶コンプは異常。

136名無しなのに合格2021/11/21(日) 11:24:00.84ID:7oBv70HD
千葉大あたりだとMARCHに蹴られまくってるな

137名無しなのに合格2021/11/21(日) 11:37:55.11ID:8fhodUog
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

138名無しなのに合格2021/11/21(日) 16:20:32.09ID:HRD/za0k
>>133まず医者の息子が多い
上位3分の1が東大、医学部、東工、一橋
中間の3分の1が、偏差値で劣る私立医学部と早慶上智ICU
残りは明大、立大、青学、法政、中央、まれに横国、千葉大

139名無しなのに合格2021/11/21(日) 16:25:06.40ID:HRD/za0k
神戸大へ行く意味がない
早慶に落ちたら文系なら明大立大あたり
理系なら理大、農工、千葉大あたり

140名無しなのに合格2021/11/21(日) 17:35:50.82ID:FW3Geft8
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

141名無しなのに合格2021/11/21(日) 20:06:26.11ID:8knY3mN4
千葉大あたりだとMARCHより明確に下だからな

142名無しなのに合格2021/11/21(日) 20:39:58.73ID:HRD/za0k
>>141文系はね
そもそも明大立大青学法大の文系は
メディアや広告代理店への就職なら京大より上

理系は千葉大>マーチだろう

143名無しなのに合格2021/11/21(日) 21:52:06.61ID:HlcOMgBI
いい年して親許離れたくないってw
マザコン野朗か、ママンのオッパイ恋しくて泣くw

144名無しなのに合格2021/11/22(月) 12:11:32.26ID:1Qp+h8dc
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

145名無しなのに合格2021/11/22(月) 16:49:09.47ID:P59ZAkLQ
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

146名無しなのに合格2021/11/23(火) 11:00:16.66ID:r3j8N6Mg
>>131
早稲田全滅残念でした笑。

147名無しなのに合格2021/11/23(火) 20:28:35.13ID:wGJck+qs
国立大はこの偏差値に+5すれば早稲田と比較出来る。
駿台偏差値
国立 私立

大阪大 法 法 62 早稲田大 政経 政治 65
大阪大 法 国際 61 早稲田大 政経 国際 65
大阪大 経済 60 早稲田大 政経 経済 64

神戸大 法 58
神戸大 経済 59
神戸大 経営 57

148名無しなのに合格2021/11/23(火) 22:02:30.07ID:WSIsM6lh
■関西国公立大学と私立大学併願対決2019(河合塾調べ)
主要国公立大学の受験生(足きりを突破した2次受験生。合格者と不合格者を合わせて)の併願した私立大学の合格率

●京都大学の受験生の私立合格率(京大2次倍率は約3倍)
▽早稲田33%(京大合格者と早稲田合格者はほぼ同等)
▽慶應義塾52%
▽同志社73%(結構落ちているのが現実。)
▽立命館82%
▽関西85%
▽関西学院85%(ここまで落としても受からない人がいるって・・・。)
早稲田以外は5割を超えたが・・・・・・。
●大阪大学の受験生の私立合格
▽早稲田20%(阪大受験生よりも早稲田受験生の方が優秀。早稲田と阪大をチャレンジして、両方玉砕という層が多い)
▽慶應義塾26%(阪大受験生よりも慶應受験生の方が優秀。慶應と阪大をチャレンジして、両方玉砕という層が多い)
▽同志社53%(約半分。これをどう捉えるか。関東ではMARCHレベルの同志社でいい勝負と言うのが何ともね)
▽立命館72%
▽関西61%(ココ、法政辺りと同格じゃなかったっけ???w)
▽関西学院60%(かなり易化の進んだ関学ですら、安心して合格できない。無残)
●神戸大学の受験生の私立合格率
▽早稲田14%(平均倍率未満。早稲田の受験生より神大受験生の方がレベルが低いことになる)
▽慶應義塾15%(平均倍率未満。慶應の受験生より神大受験生の方がレベルが低いことになる)
▽同志社41%(関東ではMARCHレベルの同志社にすら半分も受からない。)
▽立命館66%
▽関西65%(ココ、法政辺りと同格じゃ無かったっけ???w)
▽関西学院57%(かなり易化の進んだ関学ですら、安心して合格できない。悲惨)

結局、難関国立大学を受験する層も、早慶レベルには中々受からない。
関関同立も、京大二次試験組でも落ちるケースが少なくない。阪大、神戸大に至っては、妥当な併願先と言えてしまう始末。
これが現実。

早慶の難易度でのライバルは東大京大だけ。東大合格者でも早慶落ちなんて珍しくもない、、、、、、、、、。
ましてそれ以下ならもとより社会での格付けは東大早慶京大・・・の順だから、低学費と研究者への道(それも究極ブラック世界を生き残れれば、の話)以外、取り柄無し。

149名無しなのに合格2021/11/23(火) 22:04:23.59ID:Jaqna/qD
>>147
早稲田政経は国立型入試だから+2.5くらいやね

150名無しなのに合格2021/11/23(火) 23:10:38.57ID:j8Y5YsRu
>>147悪いが無意味
都内の公立私立高校の進路指導は
文系は東大一橋が無理なら私大専願
理系は最後まで国立型で勉強するが

151名無しなのに合格2021/11/23(火) 23:35:00.92ID:j8Y5YsRu
>>148京大を買いかぶり過ぎ
東京本社あるいは外資の超有名かつ学生からの超人気企業の場合
そもそも地方大学の枠を設ける余裕がない
採用基準は
東大一橋東工 早慶(ここまでで採用数の8割、なお早慶が6割)>上智 ICU>その他(明治立教青学京大などなど)

152名無しなのに合格2021/11/24(水) 00:29:08.17ID:Ti2LpvO8
東京本社の三井住友銀行頭取は京大卒
東京本社の三菱商事の社長は京大卒なんだがw

153名無しなのに合格2021/11/24(水) 00:37:51.87ID:TWJdjS6i
■関西国公立大学と私立大学併願対決2019(河合塾調べ)
主要国公立大学の受験生(足きりを突破した2次受験生。合格者と不合格者を合わせて)の併願した私立大学の合格率

●京都大学の受験生の私立合格率(京大2次倍率は約3倍)
▽早稲田33%(京大合格者と早稲田合格者はほぼ同等)
▽慶應義塾52%
▽同志社73%(結構落ちているのが現実。)
▽立命館82%
▽関西85%
▽関西学院85%(ここまで落としても受からない人がいるって・・・。)
早稲田以外は5割を超えたが・・・・・・。
●大阪大学の受験生の私立合格
▽早稲田20%(阪大受験生よりも早稲田受験生の方が優秀。早稲田と阪大をチャレンジして、両方玉砕という層が多い)
▽慶應義塾26%(阪大受験生よりも慶應受験生の方が優秀。慶應と阪大をチャレンジして、両方玉砕という層が多い)
▽同志社53%(約半分。これをどう捉えるか。関東ではMARCHレベルの同志社でいい勝負と言うのが何ともね)
▽立命館72%
▽関西61%(ココ、法政辺りと同格じゃなかったっけ???w)
▽関西学院60%(かなり易化の進んだ関学ですら、安心して合格できない。無残)
●神戸大学の受験生の私立合格率
▽早稲田14%(平均倍率未満。早稲田の受験生より神大受験生の方がレベルが低いことになる)
▽慶應義塾15%(平均倍率未満。慶應の受験生より神大受験生の方がレベルが低いことになる)
▽同志社41%(関東ではMARCHレベルの同志社にすら半分も受からない。)
▽立命館66%
▽関西65%(ココ、法政辺りと同格じゃ無かったっけ???w)
▽関西学院57%(かなり易化の進んだ関学ですら、安心して合格できない。悲惨)

結局、難関国立大学を受験する層も、早慶レベルには中々受からない。
関関同立も、京大二次試験組でも落ちるケースが少なくない。阪大、神戸大に至っては、妥当な併願先と言えてしまう始末。
これが現実。

早慶の難易度でのライバルは東大京大だけ。東大合格者でも早慶落ちなんて珍しくもない、、、、、、、、、。
ましてそれ以下ならもとより社会での格付けは東大早慶京大・・・の順だから、低学費と研究者への道(それも究極ブラック世界を生き残れれば、の話)以外、取り柄無し。

154名無しなのに合格2021/11/24(水) 00:40:07.47ID:TWJdjS6i
東京本社あるいは外資の超有名かつ学生からの超人気企業の場合
そもそも地方大学の枠を設ける余裕がない
採用基準は
東大一橋東工 早慶(ここまでで採用数の8割、なお早慶が6割)>上智 ICU>その他(明治立教青学京大などなど)

155名無しなのに合格2021/11/24(水) 00:41:03.70ID:91iUub99
>>152
それらの社長なり頭取なりが京大にいた時代とは違うのだよ

156名無しなのに合格2021/11/24(水) 00:41:17.29ID:DfNrFVUk
早慶なんて理科や地歴もろくに分かんない3科目受験落ちこぼれだろ、文系学生に至っては数学すらできんし

157名無しなのに合格2021/11/24(水) 01:11:43.52ID:Ti2LpvO8
東国縄文アイヌ人で日本が回せるとでも思ってるのw
優秀な弥生畿内人の力に最後は頼るくせにw
西の方が人間が優秀なのは経験的に皆知ってること

158名無しなのに合格2021/11/24(水) 02:11:38.16ID:JE1Z4Fsa
>>155ほんと、それ
かつ
>>152の文面が典型的バカっぽい

159名無しなのに合格2021/11/24(水) 17:18:05.44ID:7zBghOBN
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

160名無しなのに合格2021/11/24(水) 18:48:08.96ID:M9f9dVjJ
千葉大あたりだとMARCHに蹴られまくってるな

161名無しなのに合格2021/11/24(水) 18:50:38.75ID:TWJdjS6i
61 :名無しなのに合格:2017/05/14(日) 19:49:12.98 ID:H8sK9IO/投稿日:2014年01月18日 22:43
ID:YMhYpv0c0
俺は大阪に住んでて関西が好きだけどどうひいき目にみても早稲田の方が難易度、知名度、上だろ。
俺としては関西の神戸大に勝ってほしいが早稲田の方が上なのは事実なので仕方ない。
俺も高校、進学校に行ってたけど神戸大なんて誰も眼中に無かった。東大、
早稲田、慶応は俺の行ってた高校から評価されるけど、神戸大なんて合格しても誰も評価しなかった。
やっぱり、東慶早って言葉があるくらいだから、比べる事が元から、おかしい。
神戸に近い大阪に住んでる俺でさえ神戸大なんて、もうひとつだなって思うからね。
俺だったら絶対、早稲田大に行くね。世間の評価が神戸大とは全然、違う。俺は神戸大に何の恨みもない。
事実を書いてるだけ。俺は慶応と阪大,受けて慶応、落ちて大阪大に進学して卒業してます。
慶応と阪大じゃ慶応の方が難しいよ!まあ,早稲田は全国版、神戸大は近くの人しか知らない地方の大学って事だ。

. 名無しさん
2014年01月19日 05:00
神戸大に在学中の者です。遥かに早稲田大の方が上。神戸大レベルの人の人間が受けられる大学ではありません。
私は女子で今、2年生です。神戸大では2回生って言いますが、ここでは一般的に使われている2年生という言葉を使用します。
神戸を含めて神大は、それなりに評価はされるけど、本当に、それなりでしかない。神戸大スゴイ!なんて神戸の人でさえ言いません。
神戸大に合格した時も誰も言わなかったし2年生になった現在まで誰もスゴイなんて言いません。早稲田大なら当然、
スゴイ!って言ってもらえる事が多いはずです。あっ、同志社大よりは、遥かに神戸大の方が上ですよ!
同志社は西の早稲田なんて言ってる人いますが、そんな言葉は、早稲田大に失礼だし、お笑いです。難易度が比べ物に、なりません。
まあ、同志社大も、それなりに難しいけど。それでも田舎の地方国立よりは難しいですよ!!!!
http://blog.livedoor.jp/jukench/archives/32173499.html

162名無しなのに合格2021/11/24(水) 20:25:32.47ID:1EdBfITb
>早稲田、慶應全部落ちて東京の私立海城高校から神戸大学へ来ました…。東京帰りたい

ホントは、私大専願でマーチ全落ちの関関同立のくせに(笑笑)
神戸をネタに出してる時点で、関関同立臭がプンプンしてる。

163名無しなのに合格2021/11/24(水) 22:11:38.47ID:JE1Z4Fsa
>>162いや、マーチ全落ちの神戸大だろ
見栄っ張りだから日大へ行けなくて地方へ

164名無しなのに合格2021/11/25(木) 08:03:25.29ID:QSEMP0ib
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

165名無しなのに合格2021/11/25(木) 10:13:05.97ID:lrUPKEO2
千葉大あたりだとMARCHより明確に下だからな

166名無しなのに合格2021/11/25(木) 15:40:54.35ID:PaVL5nSe
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

167名無しなのに合格2021/11/25(木) 22:06:06.98ID:nSq/8uWb
與三野禎倫不倫

168名無しなのに合格2021/11/26(金) 10:34:05.88ID:nbEG2iVK
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

169名無しなのに合格2021/11/27(土) 22:40:18.27ID:v7Va+uEN
>>1
いつもイキっている早稲田は就職が悪いくせに
私大2位でも3位でもない
もっと下の方

看板政経でも慶経慶法には全く敵わない
慶法=慶経>>>早稲田政経=慶商>SFC>早法
慶應文>早商 社学 国教 文 文構 教育 人科 スポ
早稲商なんて上智より悪くマーチと変わらない 
すべて数値化されて証明されたくせに

盗作した校歌を歌っている天罰か
孔子学院もある売国奴への天罰か
推薦バカ6割の馬鹿田への天罰か

170名無しなのに合格2021/11/28(日) 10:41:19.26ID:PrTsmDrZ
>>169スレチだが
早大校歌の曲がエール大学生歌Old エールのパクリ
それも特徴的な、前奏、歌い出し、早稲田連呼の部分が完全なパクリなのを
知ったときは衝撃的だった

171名無しなのに合格2021/11/28(日) 17:33:52.10ID:W4/Qb3Wf
>>1
早慶と同じか少し上、なわけねえだろタコ
明確に早慶より下だザコ

172名無しなのに合格2021/11/28(日) 23:14:36.81ID:PrTsmDrZ
早慶と同じか少し上って
東大 一橋 東工 大学問わず医学部だけ

173名無しなのに合格2021/11/29(月) 07:43:52.19ID:bbtwbw6h
海城で早慶ダメなら横国上智に行けるだろ
神戸とかワザワザ行くのバカやん

174名無しなのに合格2021/11/29(月) 09:15:20.57ID:VkW0YS7g
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

175名無しなのに合格2021/11/29(月) 14:48:01.46ID:l0IeOyZM
千葉大あたりだとMARCHに蹴られまくってるな

176名無しなのに合格2021/11/29(月) 15:38:11.79ID:7BRmVCdY
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

177名無しなのに合格2021/11/30(火) 14:05:42.14ID:g908njLN
千葉大あたりだとMARCHより明確に下だからな

178名無しなのに合格2021/12/01(水) 16:04:57.70ID:RuI+q2VF
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意


lud20211214183230
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1636640112/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「早稲田、慶應全部落ちて東京の私立海城高校から神戸大学へ来ました…。東京帰りたい。 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
早稲田政経法落ちて兵庫の某私立高校から神戸大学法学部へ進んだ…。東京行きたい。
東京私立神7「早慶SMART」:早稲田・慶應義塾・上智・明治・青山学院・立教・東京理科
筑波、東京外大、早稲田、慶應を文系の偏差値順に並べてほしい
筑波大学!横浜国立大学!神戸大学!上智大学!東京理科大学!←こいつらみたいな中途半端な
大学は東京一工、六大学(東大早稲田慶應立教明治法政)から選ぶのが定石。
学閥四天王(慶應、東京、早稲田、京都)
【2トップ】東京大学と早稲田大学、国立と私立の2トップが提携!!!
【慶應上智立教法政】他校を誹謗中傷するクソ汚い早稲田明治に入るのは止めよう【東京私大王道】
神戸大学教授『東京はすでに20万~400万人感染の可能性』
筑波大学、横浜国立大学、神戸大学、上智大学、東京理科大学←このあたりの大学の就活時の評価
「筑波大学!横浜国立大学!神戸大学!上智大学!東京理科大学!」←このあたりの中堅大学ってさあ
【悲報】ワイの兄、早稲田なのに東京の就職落ちて地方での企業しか内定貰えなかった模様
都立西高校から早稲田大学法学部に進学し、東京都職員として働く人生に憧れる (16)
早稲田と神戸大学
神戸大学 vs 早稲田大学
早稲田大学商学部vs神戸大学法学部
早稲田コンプでスレ立てすぎの神戸大学工作員
神戸大学法学部と早稲田大学商学部ならどっち?
僕「神戸大学法学部蹴り早稲田の政経(政治)です。」←どんなイメージ?
【早稲田大学vs東京学芸大学】W合格したらどっち??
高2の生徒(東京在住)に「早稲田教育学部行きたい?」って聞いたら
日本の名門大学の双璧は東京大学と早稲田大学。東大と早稲田が日本を支配。
東京学芸と早稲田教育
東京の弁護士は早稲田卒が一番多い
東京で早稲田って言ったらモテるの?
東京外大と早稲田文化構想、どっち?
「地底蹴り早稲田文系」が東京一工、就職を語る
早稲田政経と東京外大って相性いいと思うんだけど
東京一工で早稲田政経とトントンな大学学部を教えてくれ
wakattetvに早稲田理工蹴り東京農工大が出てたけどさ
東京外大 神戸市外大 阪大外語 国際教養大 早稲田国教、この辺の大学
早稲田大学・東京理科大学、中京大学法学部に敗れ去るwwwwwwww
山手線内にまともなキャンパスを備える大学=東京大学、学習院大学、早稲田大学・・・
阪大外語、早稲田国教 >>>>>超えられない壁>>>>> 東京外国語大学
【悲報】東京大学併願先→早稲田42% 慶応27% 東京理科8% 明治5% 中央3% 上智1% 立教1% 同志社1%
地方のトップ公立高校生ですが東京の私立大で、早慶以外の大学生、コンプレックスってありませんか
早稲田か慶應以外の私立大学に行く意味なんてあるの?
早稲田慶應って無名高校からでも100名合格するんだね
東京の私立行きたいと言ったら早慶だったら行かせてやると親に言われた、東京へ出た~い
早稲田高校、医科歯科蹴って慶應医学部行きがち
慶應凋落。私立トップ早稲田に大きく水をあけられ、上智以下?
私立文系TOP5→早稲田・慶應義塾・上智・明治・青山学院
私立四天王「早稲田」「慶應」「明治」「」←あと一つは?
開成高校が2024年進学者数を発表 早稲田52 慶應34 ★2
国立に入れなかった高偏差値私立大学 早稲田 慶應 上智 立教 明治 同志社
神戸大学と慶應義塾ってどっちが難しい?
石破茂>高市早苗、よって慶應>神戸大学
慶應義塾大学商学部と神戸大学経営学部
【私大の雄vs旧三商の名門】慶應義塾大学vs神戸大学
東京の私立大生に質問
東京都立大と同格の私立大学
都立大学と同等の東京の私立大
最底辺高校から早稲田に進学したんだけど
東京の私立大学の色のイメージあげてけ
東京等全国的に私立は国公立落ちの受け皿
【打線】東京の私立vs関西の大学【激闘】
偏差値70の高校から東京一駒受かったけど質問ある?
偏差値40台前半の高校から現役で早稲田(一般)合格したけど質問ある?
東京都内にある早慶以外の明治や立教学習院などの私立大学文系学部より
早稲田文、文化構想、社会科、国際教養、教育、人間科、慶應文、SFC、商で行きたい学部は?
灘高校に通っても東京大学に合格出来ないことは稀とはいえ現実にあるのでしょうか?
卒業生が優秀だと思う「東京の私立大学」ランキングTOP30! 第1位は「明治大学」に決定!
地方の進学校生ですが東京の私立大もランク付けされててマーチ以下だとわざわざ行く価値無いの?
東京の大学で勉強して来ましたでUターン就職は時代遅れ
慶應と東京大学ならどっちに行きたい

人気検索: 小学生のエロリ画 はみ毛 男の裸 女子小学生エロ画像 洋2015 アウあうロリ画像 縺薙■繧? 144 繧サ繝輔Ο繝ェ ロリ画像 中学生 パンツ ロリjsパンチラ
07:02:49 up 94 days, 8:01, 0 users, load average: 7.29, 7.16, 8.08

in 0.14859294891357 sec @0.14859294891357@0b7 on 072020