◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

慶応は東大レベル、早稲田は京大レベルってコピペを知恵袋でよく目にするけど ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1637333619/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2021/11/19(金) 23:53:39.88ID:v1KnCy8q
ガチなの?

ちなみに俺のイメージはこれ
東大京大医学科
一橋東工早慶
地底
マーカン
地方国立
日東駒専
ザコク
大東亜帝国
2名無しなのに合格
2021/11/19(金) 23:55:24.64ID:/X3Fwthm
地方国立がザコクだろ
3名無しなのに合格
2021/11/20(土) 00:59:46.07ID:1xe+BirW
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
4名無しなのに合格
2021/11/20(土) 01:25:52.80ID:T7vw9KMC
受験で使う2教科ですら雑魚いのに東大レベルってw
5名無しなのに合格
2021/11/20(土) 02:32:24.98ID:J+SgwjcQ
慶応工作員の糞ステマwww
6名無しなのに合格
2021/11/20(土) 02:58:45.87ID:fzEdA87U
第2回駿台全国模試 2021年度合格目標ライン 国公立大学文系学部偏差値(前期日程)
2021年10月21日更新
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は
除く)、◎九州大学、▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋
大学、☆神戸大学

66●東京(文科一類)
65●東京(文科ニ類)、★京都(法)、★京都(総合人間・文系)
64●東京(文科三類)、★京都(経済・一般)、★京都(文)、★京都(教育・文系)、○一橋(法)
63○一橋(経済)、○一橋(商)、○一橋(社会)
62◆大阪(法・国際公共政策)
61◆大阪(法・法)、◆大阪(文)、◆大阪(人間科学)
60◆大阪(経済)
59
58▲北海道(総合入試・文系)、▲北海道(文)、▼東北(法)、■名古屋(法)、■名古屋(教育)、
―▽筑波(人間・心理)
57■名古屋(情報・人間社会)、■名古屋(経済)、■名古屋(文)、◎九州(法)、
―▽筑波(人文/文化・人文、比較文化)、▽筑波(社会/国際・社会、国際総合)、☆神戸(法)、
―☆神戸(経営)、
56▼東北(経済)、▼東北(文)、◎九州(経済・経済経営)、◎九州(文)、◎九州(教育)、
―▽筑波(総合選抜・文系)、▽筑波(人間・教育、障害科学)、△横浜国立(経済・DSEP、LBEEP)、
―△横浜国立(経営・DSEP)、☆神戸(経済・数学、総合)、☆神戸(文)、
―☆神戸(国際人間科学・子ども教育、グローバル)
55▲北海道(法)、▲北海道(経済)、▼東北(教育)、☆神戸(経済・英数)、
―☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ、環境共生)
54▲北海道(教育)、◎九州(共創・共創)
53
52△横浜国立(経営)
51△横浜国立(経済)
7名無しなのに合格
2021/11/20(土) 03:02:15.63ID:GV+s94Uo
慶応は横国レベル、早稲田は千葉レベルが正しい

「SPI2形式問題」模試平均点ランキング(上位20校)
*5回分の模試の合計が100点満点になるように換算
1  東京大学 83.35点
2  京都大学 83.24点
3  一橋大学 80.88点
4  東京工大 80.58点
5  大阪大学 79.45点
6  名古屋大 79.11点
7  神戸大学 78.51点
8  東北大学 78.06点
9  横浜国大 77.78点
10 慶応大学 77.65点
11 農工大学 77.04点
12 京工繊大 76.50点
13 名工大学 76.45点
14 海洋大学 76.35点
15 九州大学 76.02点
16 名市大学 75.94点
17 早稲田大 75.93点
18 お茶女大 75.90点
19 千葉大学 75.46点
20 首都大学 75.42点

ソース「親と子のかしこい大学選び2013年版」26ページ
日経CAREER MAGAZINE 特別編集 2012年6月11日発行
8名無しなのに合格
2021/11/20(土) 06:41:14.07ID:ndObtgus
都立高校の合格実績をみたらわかるもんだろ
9名無しなのに合格
2021/11/20(土) 10:12:50.68ID:iMg4d2OF
慶応の学生って、オレら東大一橋レベルと思ってるんだろうか
10名無しなのに合格
2021/11/20(土) 10:22:54.98ID:Fd/GcLxp
>>1
一橋東工大落ちが早慶行ってるのに並列は変やな
11名無しなのに合格
2021/11/20(土) 10:22:55.18ID:Fd/GcLxp
>>1
一橋東工大落ちが早慶行ってるのに並列は変やな
12名無しなのに合格
2021/11/20(土) 10:47:48.57ID:DlSLBtrj
現役に限った、過去3年の県立浦和の有名私大現役進学者数は(2016,17は週刊誌非公表)、

2018年
早稲田13、慶應10、上智2、東理科2、明治4、青学1、立教1、中央1、法政0

2019年
早稲田19、慶應 7、上智1、東理科5、明治3、青学0、立教0、中央3、法政0

2020年
早稲田11、慶應10、上智2、東理科0、明治3、青学1、立教0、中央4、法政1

だった。2019年は明治大に202人合格し全国1位だったが現役進学は3人だった(現役合格35件)。
前2018年の私大入試の難化と浦高の東大不振などで2019年は弱気の受験になった。
2019年で私大難化バブルは崩壊し2020年は結局易化だったが、2020年は前2019卒が1学級増で多く浪人の私大合格多、
現役も翌年の共通テストへの入試変更による現役志向の影響か私大現役が多めだった。
なお2020年の早稲田大への現役進学者数は埼玉県内公立高で10番目に多く慶應は3番目だった。

東京理科大には2020年は142人※合格したが(全国4位)現役進学は0人(現役合格23件)だった。
※繰り上げ合格と二部を含まない大学発表週刊誌掲載
http://2chb.net/r/jsaloon/1612310712//?v=pc


62名無しなのに合格2020/03/25(水) 08:28:29.02ID:wBEpttdv
旧帝筑波一橋東工外大
埼大千葉大(横国)=国立落ち早慶
国立落ち中央法
国立大学
国立落ちMARCH理科大,早稲田政経,慶應
早稲田法商文理工
早稲田他,中央法
SFC,明治立教
埼玉県では
http://2chb.net/r/jsaloon/1583667229/32-100/?v=pc


http://2chb.net/r/jsaloon/1619132513/472-/?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1612310712//?v=pc
13名無しなのに合格
2021/11/20(土) 11:03:07.30ID:UzQSgify
>>1
東慶とか慶早とか言う表現は知恵袋で
はじめて知ったわ、リアルで使うやつ
見たことないけど、笑
14名無しなのに合格
2021/11/20(土) 11:11:14.81ID:+PifHWe1
数弱の慶應は地方大の大阪、数弱の早稲田は三商大の神戸と同レベルだよ。

ランク 大学名 45歳時年収(万円)
AAA 一橋大学 1190
AAA 【医師(医学部)】 1169
AAA 東京大学 1155
AA  京都大学 1093
AA  東京工業大学 1054
A   慶應義塾大学 1010
A   大阪大学 991
A   【公認会計士】 976
BBB 神戸大学 951
BBB 早稲田大学 950
BBB 筑波大学 928
BBB 上智大学 927
BBB 横浜国立大学 927
BB  東北大学 899
BB  大阪府立大学 898
BB  【弁護士】 897
https://style.nikkei.com/article/DGXZQOLM158FE0V11C21A0000000/
https://shingakunet.com/bunnya/w0033/x0432/nenshu/
https://www.jmsc.co.jp/knowhow/topics/11742.html
https://www.jmsc.co.jp/knowhow/topics/11455.html
15名無しなのに合格
2021/11/20(土) 11:13:03.16ID:g5prpp7U
>>1    
各大学の就職・資格比較(2019)

       成蹊  早大 慶應 東大
卒業生数 1,800 13,500 8,600 3,000
三菱商事   1  27  39  11
三井物産   0  29  46  11
住友商事   1  26  30   6
電通      0  21  32  10
博報堂     1  18  26  11
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
司法試験   8 106 152 134
公認会計士  7 111 157  43
弁理士試験  2  12  16  25
司法試予備  0  13  40  39
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
合計人数  20 363 538 290


上記の資格・就職に該当する学生の割合

東 290/3000 10人に1人が上記に該当
慶 538/8600 15人に1人が上記に該当
早 363/13500 37人に1人が上記に該当

就職・上位資格目指すなら東大慶應
16名無しなのに合格
2021/11/20(土) 12:29:51.93ID:ndObtgus
都立高校生の進路の分岐
1.早慶
2.都立外語お茶
3.筑横千
17名無しなのに合格
2021/11/20(土) 16:02:53.04ID:dZQTGyNR
早慶なんて理科や地歴もろくに分かんない3科目受験落ちこぼれだろ、文系学生に至っては数学すらできんし
18名無しなのに合格
2021/11/20(土) 19:34:45.66ID:LuABD5Wj
慶応は東大レベル、早稲田は京大レベルってコピペを知恵袋でよく目にするけど ->画像>4枚
19名無しなのに合格
2021/11/20(土) 19:38:26.49ID:mgaZzP6T
橋下徹さん
北野高校を卒業後、1年間の浪人生活を経て神戸大学法学部には不合格、滑り止めでキープしていた早稲田大学政治経済学部経済学科に入学。
20名無しなのに合格
2021/11/20(土) 21:59:48.72ID:UixwRQ8V
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
21名無しなのに合格
2021/11/21(日) 23:26:37.67ID:joDYgMV3
>>1
慶應は一橋未満だよ。
早稲田政経の経済や国際政経は東大なみ
だけど政治は一橋未満だよ。
22名無しなのに合格
2021/11/21(日) 23:29:34.46ID:e3bCMSg4
早慶なんて理科や地歴もろくに分かんない3科目受験落ちこぼれだろ、文系学生に至っては数学すらできんし
23名無しなのに合格
2021/11/22(月) 01:40:09.54ID:6ljaZ+2O
慶応は東大レベル、早稲田は京大レベルってコピペを知恵袋でよく目にするけど ->画像>4枚
24名無しなのに合格
2021/11/22(月) 03:51:48.46ID:DjFQz1VH
★私文が支配する国ニッポン★
上場企業社長編

20位までの総数1416人(うち私立大1030人)→私大率72.7%
※文理不明だが8割前後は文系と推定される。
※参考:東早慶率43.9%(笑)

出身大学別上場企業社長数・2020年
https://dime.jp/genre/1024510/
1 慶応大 272
2 早稲田大 182
3 東京大 169
4 京都大 86
5 日本大 77
6 中央大 62
7 明治大 59
7 同志社大 59
9 一橋大 51
10 青山学院大 46
11 大阪大 45
12 関西大 43
13 立教大 40
13 関西学院大 40
15 法政大 39
16 神戸大 35
17 近畿大 30
18 東海大 27
18 東京理科大 27
18 立命館大 27

〔総評〕東早慶の支配力の強さを再認識するとともに
 地方ザコクのあんまりなごみっぷりには泣けてくる。
25名無しなのに合格
2021/11/22(月) 03:53:59.43ID:DjFQz1VH
★私文が支配する国ニッポン★
国政(国会議員)編

21位までの総数362人(うち国内私立大201人)→国内私大率55.5%
※文理不明だが9割超は文系と推定される。
※参考:東早慶率52.2%(笑)

2021.10.31総選挙による新衆議院議員出身大学別ランキング
1 東京大  88
2 早稲田大 60
3 慶応大  41
4 海外大(院)25
5 京都大  19
6 日本大  15
7 中央大・明治大・青学大10
10 創価大  9
11 上智大  8
12 東北大 7
13 学習院大・法政大・専修大 6 
16 一橋大・大阪大・神戸大 5
19 九州大・東工大・立教大 4  
21 名古屋大・同志社大・立命館大・
  國學院大・聖心女子大  3 
(参考:横国大2 北大1 千葉大1 広島大1)

〔総評〕東早慶の支配力の強さを再認識するとともに
 地方ザコクのあんまりなごみっぷりには泣けてくる。
なお社会実績上は早慶は一工より格上で間違いない。
26名無しなのに合格
2021/11/22(月) 05:01:43.77ID:OfU1Ti7o
犬の糞(馬鹿ワタク早慶)高級みそ(東大)

色や形は似てても全く別物
27名無しなのに合格
2021/11/22(月) 05:53:28.67ID:QbMZtjBT
正しい難易度・序列・優先順位

■Sランク
SS(共通テスト95%以上)
東京大学理3(100名)

SA(共通テスト90%以上)
東京大学(文系1200名理系1700名)
旧帝医学部(660名)
慶應医・順天医・日医・慈恵(440名)

---------------ここまで---------------
文系1200名、理系2900名
→全学生の0.70%

SB(共通テスト≒90%)
早稲田政経(経済・国際政経)(235名)
京都大学(文系)(980名)
国公立医学部(旧帝除く)(約4500名)

---------------ここまで---------------
文系2415名 理系7400名
→全学生の1.68%

SC(共通テスト85%未満)
一橋大学(1100名)、東工大(1250名)
早慶理工(1650名)、
京都大学(理系)(1750名)

---------------ここまで---------------
文系3515名 理系12050名
→全学生の2.67%

■Aランク
慶應経済・法、上智経済
早稲田政経(政治)・法・商(数受)
・国教・社学、筑波大理系、AIU
私立医学部(その他)、地帝理工★

■Bランク
BA
早稲田文・文構・人科・商(社受)
慶應商、上智(経済以外)、ICU
神戸大学経済、横国経営、
地帝大文系、筑波大文系(体育以外)
東京理科大、千葉大理系、横国理系、
東京農工大、電通大、東京外大

BB
早稲田スポーツ・教育
慶應SFC・慶應文、埼玉大学、千葉大文系
、マーチ看板学部

■順位不能
横国教育、筑波大(体育)など(BF)

これが正しい難易度・序列・優先順位
※進学校では理系2に対して文系1
★旧帝理工は貧しい家庭の進学先ではあるが、優秀な学生もおり玉石混淆。
28名無しなのに合格
2021/11/22(月) 12:35:59.02ID:QbMZtjBT
慶應義塾
こんなに蹴られて東大レベルか?

■慶應義塾
経済A3.216《2021》←2.31《2020》
経済B3.009《2021》←1.93《2020》
受験者3419人《2021》←3720人《2020》
棄権者A683人《2021》←550人《2020》
棄権者B290人《2021》←196人《2020》
棄権973人《2021》←746人《2020》

駿台
慶應経済合格者結果偏差値62《2021》
これが事実。
29名無しなのに合格
2021/11/22(月) 12:40:12.82ID:QbMZtjBT
慶應義塾 こんなに蹴られて
東大レベルか?

■慶應義塾
・合格者/定員数
経済A3.216《2021》←2.31《2020》
経済B3.009《2021》←1.93《2020》

受験者数3419人《2021》←3720人《2020》

棄権者A683人《2021》←550人《2020》
棄権者B290人《2021》←196人《2020》

棄権者合計973人《2021》←746人《2020》

駿台
慶應経済合格者結果偏差値62《2021》
これが事実。
30名無しなのに合格
2021/11/22(月) 12:51:00.77ID:QbMZtjBT
早稲田大学政治経済学部

政治2.61《2021》←1.393《差1.17》
経済2.364《2021》←1.61《差0.754》
国際2.3《2021》←1.09《差1.21》

・棄権者数
政治161人
経済191人
国際78人

棄権者合計430人《2021》←190人《2020》

受験者2850人《2021》←4675人《2020》

共通テスト数1a必須の影響あり。
たった2時間の2次試験

・一般入試共通テストボーダー
経済91%
国際88%
政治85%
・一般入試2次試験ボーダー
60%

・合格者最低点
経済156
国際151
政治148
31名無しなのに合格
2021/11/22(月) 19:34:22.22ID:sSMEbyuH
国公立大学の併願合格率、偏差値(河合)だと
早稲田は京大レベル、慶応は一橋レベルが妥当だな
32名無しなのに合格
2021/11/22(月) 20:06:16.10ID:9CYHYsM8
>>31
な訳ない
ワタクが背伸びすんな
併願でw合格して迷い出したくらいがトントンだ
33名無しなのに合格
2021/11/22(月) 20:11:15.00ID:tshY4Zod
  筑波・千葉・横浜
 

   国立筑波大 合格高校
1位 県立水戸   偏差値71
2位 県立土浦   偏差値70
3位 県立日立   偏差値69


  国立千葉大 合格高校
1位 県立千葉    偏差値73
2位 県立船橋    偏差値70  
3位 県立八千代   偏差値69


  国立横浜大 合格高校
1位 県立湘南    偏差値72
2位 県立横浜翠嵐 偏差値71
3位 県立相模原   偏差値69



 
              横浜国立
              千葉国立
              筑波国立
 

 
             早田私立
             慶応私立
              明治私立

 
 
 
 
          (日本海側)旧六 最大政令市☆新潟 vs 金沢  

          (瀬戸内海)         広島 vs 岡山
34名無しなのに合格
2021/11/22(月) 20:41:30.14ID:QbMZtjBT
>>31
慶應は一橋未満は確定。
早稲田政経だけは京大と言えるかも知れない。
経済や国際政経の奴限定。
35名無しなのに合格
2021/11/22(月) 21:32:11.37ID:Ppolintx
>>9
一橋レベルのわけないだろ
慶応の方がはるかに上だわ

三井物産社長 慶応経済
伊藤忠社長 早稲田法
36名無しなのに合格
2021/11/22(月) 21:33:38.19ID:Ppolintx
>>34
所詮旧商ソルジャー養成校の一橋より慶応の方がはるかに上に決まってる
何勘違いしてんだ

三井物産社長 慶応経済
伊藤忠社長 早稲田法
37名無しなのに合格
2021/11/23(火) 13:42:32.31ID:WSIsM6lh
まじでワロタwwwwww

【2011年サンデー毎日&三大予備校合同調査】
《早慶併願成功率》
(文系)
東大→約75.8%
京大→約58.3%
------------------- 高い壁
阪大→約19.3%
名大→約11.2%
東北→約7.9%
北大→約5.4%
九大→データ無し
→阪大以下の受験生は早慶受験はチャレンジなので併願者は少ないですね。受験生もよく心得ていてマーチ、関関同立がメインです。

(理系/除く医学部)
東大→約80.2%
京大→約60.1%
-------------------- 文系より高い壁
大阪→約12.7%
名大→約10.8%
東北→約5.2%
北大→約3.2%
九大→データなし
→北大、九大の早慶併願は宝クジ状態です。
旧帝を一括にしてはいけないと言われますが、このデータを見れば一目瞭然です。

A東大·京大
B阪大·名大
C東北
D北大·九大
38名無しなのに合格
2021/11/26(金) 02:43:14.24ID:kf4zcD7o
>>34
寝言は寝て言え
39名無しなのに合格
2021/11/26(金) 10:43:00.83ID:WhIDbXDm
 《四大学連合》 
           一橋大・東工大・東京大・東京外大・東京医科歯科大


【 司令塔 】     (首都圏御三家)
                つくば・千葉・横浜  

【センターバック】      東北大(東京中心から東へ400km)
                京都大(東京中心から西へ400km)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



【ボランチ】                          ▼はん飯大(第 8 番目の設立旧帝大) 

【キーパー】      愛知県の名古屋(第 9 番目設立旧帝大) 


 
 
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大


〈控え〉 新潟大医×金沢大医
 
 

                     〔2軍〕私大 WKそーケイJ上智明治立教JMAR
40名無しなのに合格
2021/11/28(日) 00:27:40.02ID:7fxiMT87
知恵袋が本格的に狩りに走るから覚悟しとけ


「利用のルール」の追加内容
・禁止事項11:明らかな偽情報に関する投稿
明らかに事実と異なり、社会的に混乱を招く恐れのある投稿につきましては削除の対象となることがあります。

変更予定日
2021年12月1日(水)

利用のルール
https://chiebukuro.yahoo.co.jp/topic/guide/rule/
41名無しなのに合格
2021/11/28(日) 00:58:35.59ID:6bHd49Qg
>>40
冤罪やでっち上げによる削除依頼が殺到して大規模削除祭りで阿鼻叫喚地獄絵図になる模様
42名無しなのに合格
2021/11/28(日) 05:30:36.75ID:9I7CM7PE
ワタクガイジは国立様のスレには入ってこれないから帰ってどうぞw
43名無しなのに合格
2021/11/28(日) 16:49:16.81ID:4N+KftLG
東京、京都と早稲田、慶應の4大学に照準

いよいよ始まった学生の就職活動。今年の就活では、ある傾向が強まっていると専門家は話す。
「人気企業は昨年以上にターゲット採用の傾向を強める、とはっきり言い切れます」
就職事情に詳しいHRプロの寺澤康介社長は言う。
ターゲット採用とは、企業が特定の大学に狙いを定めて重点的に採用活動をすること。
旧帝国大学の北海道、東北、東京、名古屋、京都、大阪、九州や、
早稲田、慶應義塾といった私大を「ターゲット大学」にして、採用を働きかける。
就活期間が短くなれば、採用担当者も膨大な学生のなかから選ぶ時間を割くことが難しくなる。
その点、ターゲット採用ならば最低限、優秀な学生を確保できるという「安全策」だ。
そこでアエラは、主要な60大学の学生がどれぐらい人気企業に就職しているかを把握すべく、
教育関連情報を提供する「大学通信」の協力を得て、学生に人気が高い100社への就職者数を調べた。

ターゲットになったのは、やはり早稲田と慶應だ。特に1大学で100人超の採用をするメガバンクや、
損保・生保、電機メーカーでは、他の大学を圧倒している。
学生に特に人気の伊藤忠商事や三菱商事などの商社や、電通や博報堂といった広告会社は、
東京、京都と早慶の4大学に照準を合わせているのが一目瞭然だ。
http://dot.asahi.com/aera/2012121100003.html

東大、京大、早慶……国内トップ大の学生が入りたい会社は?
《[ITmedia]》
東京大学、京都大学、早稲田大学、慶應義塾大学など、国内屈指の難関校に通う2019年卒の学生が志望する企業は? 上位校向けの新卒採用支援サービス「レクミー」を運営するリーディングマークの調査によると、1位は三菱商事(22.1%)だった。
2位は三井物産(21.1%)、3位は伊藤忠商事(16.7%)。4位は住友商事(14.5%)、5位は丸紅(14.3%)--と続き、5大商社が上位を独占する結果となった。
6位以下は東京海上日動火災保険(11.5%)、サントリー(9.5%)、三井不動産(7.2%)、三菱UFJ銀行(7.1%)、三菱地所(6.8%)という結果だった。
商社、メーカー、ITは人気 金融・保険は志望度ダウン
前回(17年)の調査結果と比較すると、双日(19位→15位)や豊田通商(27位→22位)などが順位を上げており、リーディングマークは「根強い商社人気が今年も続いている」とみている。
広告企業では、17年は26位だった電通は17位にランクアップ。博報堂は17位から16位に順位を上げ、人気度で電通を上回った。昨年は100位以下だったアサツーディ・ケイ(ADK)は80位に入った。
大学別の志望企業の特徴は……?
大学別では、上位5社の顔ぶれは全体とほぼ変わらない結果だったが、東京大学では経済産業省(18位)の志望度が高かった。慶應義塾大学では三井不動産(7位)や
三菱地所(8位)といった不動産会社が人気。早稲田大学では全日本空輸(ANA、8位)、日本航空(JAL、11位)、JR東海(13位)などの運輸事業者が上位に入っていた。
メーカーやIT企業も人気で、花王(33位→24位)、日清食品グループ(98位→64位)、楽天(86位→40位)、Google(70位→57位)などがランクアップしていた。
一方、みずほフィナンシャルグループ(14位→28位)、三菱UFJ信託銀行(25位→37位)、第一生命保険(55位→78位)など、銀行・生保企業がランクダウンする例が目立った。
https://www.iza.ne.jp/kiji/economy/news/180604/ecn18060414000008-n1.html
44名無しなのに合格
2021/11/28(日) 21:14:53.99ID:Fgl/JwLW
いつもイキっている早稲田は就職が悪いくせに
私大2位でも3位でもない
もっと下の方
 
看板政経でも慶経慶法には全く敵わず
慶法=慶経>>>早稲田政経=慶商>SFC>早法
慶文>早商 社学 国教 文 文構 教育 人科 スポ
早稲商なんて上智より悪くマーチと変わらない
全て数値化され証明されたくせに

盗作した校歌を歌っている天罰か
孔子学院もある売国奴への天罰か
推薦バカ6割の馬鹿田への天罰か
45名無しなのに合格
2021/11/30(火) 07:51:09.72ID:ue+GZw4/
慶応は東大レベル、早稲田は京大レベルってコピペを知恵袋でよく目にするけど ->画像>4枚
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250214084850
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1637333619/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「慶応は東大レベル、早稲田は京大レベルってコピペを知恵袋でよく目にするけど ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
早稲田政経狙ってるんだけど東大京大レベルの英文読んだ方がいい?
東大・京大・慶應・早稲田以外の学生はホームレス
東大京大早稲田慶應
東大 京大 早稲田 慶應
日本は東大・京大・慶應・早稲田
常任理事大学 東大京大早稲田慶應
東大京大うかても早稲田人科落ちてる
文系だと東大>京大>阪大=一橋>慶應>早稲田
五大商社社長、慶応2早稲田2東大1京大含む地方大0
結局、安泰なのは東大京大4大連合+早稲田だけだったな
東大京大早稲田慶応などの一流大学目指してる奴wwwww
東大>京大>慶應>一橋>早稲田>阪大>その他ゴミ地底
社会で付き合っていい奴の学歴は東大・京大・慶應・早稲田だけ
国家公認反日大学一覧 東大 京大 慈恵医 早稲田 立命館
東大京大一橋東工慶應早稲田阪大東北名大北大九大上智外大ICUの4年かM2~
3大日本の大学は?関西土人「東大、京大、阪大」ワタク「東大、慶應、早稲田」
世間の評価「東大>慶応>京大>早稲田>大阪大>一橋、その他」←これww
中学の同じクラスから東大京大慶應早稲田に行った奴がいる奴wwww
【2022年】東大14名 京大91名 阪大64名の北野高校から早稲田大学に3名進学
開成高校が2022年進学実績発表 東大193 京大22 一橋9 早稲田政経10
各党首の学歴 東大3 京大1 早稲田2 國學院1 一橋1 立命館1 関西1 拓殖1 高卒1 中卒1
DHC会長「在日は東大・京大・早稲田卒で、日本の中枢を牛耳る大マジョリティ」
行知学園、東大61人、京大31人、一橋大16人、早稲田大122人、慶応大51人wwww
イノベーション人材テスト(トヨタ協賛) 1位慶応 2位早稲田 3位東大 4位京大
関西では「京大>東大>阪大>東工=一橋>神戸>早稲田=慶應=同志社」って評価されるってマジ?
筑駒→東大96 京大1 一橋0 早稲田政経5 慶應経済1 早稲田法1 慶應法0 早慶商0
【東大・京大】2024年度 国家総合職(教養区分)合格者数ランキング【早稲田・慶應】
世間でウケがいい大学って結局は、東大、京大、医学部、早稲田、慶應、その地域の旧帝 くらいだよなw
殆どの在日コリアンは東大・京大・早稲田卒で、政界、財界、マスコミ界など日本の中枢を牛耳っている
文系は東大>京大>阪大≒一橋>名大≒神大>他旧帝>早稲田慶応>その他馬鹿ども、で合ってる?
10大偏差値無関係に有名な大学 ・東大・京大・早稲田・慶応・同志社・明治・立教・日大・山梨学院・京産大 と?
就職偏差値は東大>一橋≧慶應早稲田>京大>地帝=神戸横国だけど (288)
分野にもよるけど研究のレベルなら東大理系と京大理系って大差無いよね?
筑駒 2025進学者数 東大116 早稲田12 京大5 科学5 慶應4 一橋2 (94)
2024 都立日比谷 東大60 京大9 早稲田255 慶応176 上智83 理科大185 国立医48 私立医63 w (524)
阪大法学部は東大京大に次いで一橋と同等の3番目に難関の法学部で合ってる?
中帝という分類は必要か? 東大京大とそれ以外でよくね?
難関大学なのに何やってるのかよく分からない学部 京大総合人間、慶應総合政策・環境情報、早稲田人間科学、法政キャリアデザインなど
東大目指し早稲田はダサい、最初から早稲田一本はカッコいい
【東大と早稲田は提携校】東大落ちたら早稲田に行く【大学院でリベンジ】
早稲田の政経受かるには三科目東大レベルまで仕上げる必要あるよね?
ここで偉そうに東大京大を語ってるやつの殆どが5s、マーカンレベルという事実
関東以外の出身のエリート東大生「 東大と京大はどちらもレベルが高い」
ワイ知恵袋に京大は所詮地方大って書くのが趣味なんやけど
東大と京大かでまよってるんだけど
京大卒→東大院在学中だけど質問ある?
東大落ち慶應経済だけど京大は見下してる
東大落ち早稲田政経だけど質問ある?
東大専願だけど早稲田受けてみたwww
慶應は一橋より上で東大京大と勝負できるけどさ
東大志望で併願早稲田政治経済受けるんだけど
東大行っても勉強地獄で死ぬけど京大なら遊び放題
東大と京大の入試問題の解答等公表されたけどさ
早稲田志望の高2だけどやっぱり京大行きたい
俺早稲田には入れたけど東大には入れなかった
東大諦めて 早稲田政経 慶應法落ちたけど京
東大京大阪大の医学部以外には圧勝してるけど質問ある?
京大志望だけど早稲田法の国語クソ難しくてびびった
阪大だけど東大京大以外には勝ってるってことでいい?
東北大志望なんだけど、もし浪人したら東大京大目指せる?
東大京大以外の旧帝志望だけど単語はシス単だけで戦える?
東大受かったけど蹴って早稲田にしようか迷ってる
河合偏差値って東大京大一橋文系が67.5でほぼ横並びだけど
東大文1落ちて早稲田も滑って中央法だけど質問ある?
岸田って東大落ち二浪早稲田だけどなんで妥協しなかったんだろう
NHK「理系の話だが偏差値は東大>京大だけどノーベルは京大>東大だ」

人気検索: js porn 155 Child porn child porn 女装 アイドル 和日曜ロリ ロリあうロリ 胸チラ 小学生 パンチラ
03:31:32 up 84 days, 4:30, 0 users, load average: 9.18, 8.96, 9.22

in 1.7819941043854 sec @1.7819941043854@0b7 on 071016