◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【明大名大対決】明治大学か名古屋大学ならどっちが上? YouTube動画>3本 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1639019696/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格2021/12/09(木) 12:14:56.38ID:rnw2TeXH
これは接戦

2名無しなのに合格2021/12/09(木) 12:17:43.17ID:+lMF0wUM
うーん…明治!w

3名無しなのに合格2021/12/09(木) 12:21:32.01ID:quykMXYK
永田 安太郎(ながた やすたろう、1895年(明治28年)7月15日 – 1955年(昭和30年)5月13日)は、日本の政治家、弁護士。衆議院議員(1期)、愛知県会議長、愛知県会議員(4期)などを歴任した。


愛知県碧海郡長瀬村大字橋目字毘沙門[1]に永田半兵衛の次男として生まれた。安城農林学校を卒業後、家事の農業に従事していたが、明治大学専門部法律学科に入学した[2]。1917年(大正6年)7月、同大学を卒業。1922年(大正11年)に弁護士試験に合格し弁護士を開業した[3]。1937年(昭和12年)には名古屋弁護士会長に就任した[2][4]。

1927年(昭和2年)9月25日の愛知県会議員選挙に碧海郡選挙区から立憲民政党公認で出馬し初当選。以後、1947年(昭和22年)1月17日に辞任するまで県議を4期務めた[5]。その間、1937年(昭和12年)11月16日から1939年(昭和14年)9月24日まで県会議長を務めた[6]。土地改良事業、耕地整理事業及び、◆◆◆名古屋大学創設◆◆◆や、県下の教育及び産業の振興に尽力し、名古屋相互銀行顧問などの職にも就いた>[7]。県会では不正義に対し厳しい態度で臨み、警察官の不当行為を追及し人権尊重を訴えるなど活発な議会活動を行った[8]。

しかし戦争が進むと、大政翼賛会の愛知県常任委員に選出され翼賛運動に協力。それがために戦後、公職追放を受けた。1951年(昭和26年)に解除され[8]、1952年(昭和27年)10月1日の第25回衆議院議員総選挙に旧愛知4区から改進党公認で出馬するも落選。

1955年(昭和30年)2月27日の第27回衆議院議員総選挙に日本民主党公認で出馬し初当選。しかしその2ヶ月ばかり経ったあとの5月13日、十二指腸潰瘍悪化のため死去[8]。これにより次点だった小林錡が繰り上げ当選した。

4名無しなのに合格2021/12/09(木) 12:22:51.74ID:UHsr3G3Q
メェジの害児はまたスレ建てたのかよ。何をもって名古屋大学に勝てると思ったのか。

5名無しなのに合格2021/12/09(木) 12:24:35.56ID:PpVjReFU
俺明治だけど普通に互角くらいじゃね?
河合の偏差値見てきたけど名古屋とそんなに変わらないし、もはや明治の方が勝ってる学部もいくつもあるし。名古屋が上とか言う奴はイメージで言ってるだけだと思う。マーチ過小評価されすぎ。

6名無しなのに合格2021/12/09(木) 12:25:04.08ID:quykMXYK
日本を築いてきた、慶應義塾、明治大学

藤田謙一   日本商工会議所創設(明治大学)
小林一三   阪急グループ創設(慶應義塾大学)
利光鶴松   小田急グループ創設(明治大学)
井上篤太郎  京王グループ創設(明治大学)
中上川彦次郎 三井財閥 中興の祖(慶應義塾大学)
小笠原鑅次郎 安田財閥 中興の祖(明治大学)
福澤桃介   電力王(慶應義塾大学)
佐藤慶太郎  石炭王(明治大学)
日比翁助   デパート王(慶應義塾大学)
山下亀三郎  海運王(明治大学)
外山脩造   アサヒビール創設(慶應義塾大学)
米井源次郎  麒麟麦酒(キリンビール)創設(慶應義塾大学)
岡烈     帝国麦酒(サッポロビール)創設(明治大学)
上山英一郎  大日本除虫菊(金鳥)創設(慶應義塾大学)
岩崎清七   磐城セメント(住友大阪セメント)創設(慶應義塾大学)
安川敬一郎  安川財閥創設(敷島紡績)(慶應義塾大学)
久原房之助  日立製作所創設(慶應義塾大学)
坂東舜一   日本航空創設(慶應義塾大学)
吉村萬治郎  富士通創設(慶應義塾大学)
大倉和親   日本ガイシ創設(慶應義塾大学)
田邊七六   日本軽金属創設(明治大学)
大久保正二  日野自動車創設(明治大学)
山下亀三郎  住友重機械工業創設(明治大学)
北野隆春   スタンレー電気創設(明治大学)
早矢仕有的  丸屋商社(丸善)創設(慶應義塾大学)
高木吉友   忠実屋(ダイエー)創設(明治大学)
江頭匡一   ロイヤルホールディングスグループ創設(明治大学)
西野伸一郎  アマゾンジャパン創設(明治大学)
荘田平五郎  東京海上火災保険、明治生命創設(慶應義塾大学)
藤山雷太   日本火災海上保険創設(慶應義塾大学)
杉井説造   帝国帆船海上保険(日新火災海上保険)創設(明治大学)
山下亀三郎  扶桑海上保険(三井住友海上火災保険)創設(明治大学)
日比谷平左  日比谷銀行創設(慶應義塾大学)
土居通博   山陽銀行(中国銀行)創設(明治大学)
市橋保治郎  福井銀行創設(明治大学)
前沢由次郎  伊那銀行創設(明治大学)
樋口喜輔   みちのく銀行創設(明治大学)
陽其二    横浜毎日新聞創設(慶應義塾大学)
菊池寛    文藝春秋創設(明治大学)
竹井博友   大阪読売新聞創刊、中部読売新聞創刊(明治大学)
依田巽    エイベックスグループ創設(明治大学)
堀威夫    ホリプログループ創設(明治大学)
岩澤靖    北海道テレビ放送創設(明治大学)
堀内悦夫   新潟放送創設(明治大学)
平井太郎   西日本放送創設(明治大学)
小嶋源作   中部日本放送創設(明治大学)
山田丈夫   岐阜テレビ創設(明治大学)
関未代策     日本経済団体連合会創設・常務理事、幣原内閣商工省参与。(明治大学)
山田忠義   日本の実業家。ワールド・トレード・センター連合会長、日加協会会長、日米協会副会長。(明治大学)

7名無しなのに合格2021/12/09(木) 12:26:01.67ID:UHsr3G3Q
>>5
国立と私立の偏差値比べるな、馬鹿ワタク。

8名無しなのに合格2021/12/09(木) 12:27:59.78ID:quykMXYK
華族・皇族
葉室直躬 - 伯爵、藤原北家勧修寺流葉室家、賀茂御祖神社宮司、興亜学院理事長
立花種忠 - 子爵、藤原北家日野流広橋家、大日本帝国陸軍中尉、貴族院議員
日野西資忠 - 子爵、藤原北家日野流日野西家、貴族院議員
三室戸敬光 - 子爵、藤原北家日野流三室戸家9代当主、宮中顧問官、貴族院議員、東京高等音楽学院開設
高倉篤麿 - 子爵、藤原北家閑院流四辻支流藪家、貴族院議員、伊勢神宮大宮司
細川興治 - 子爵、清和源氏義季流谷田部細川家当主、貴族院議員
伊東九郎 - 子爵、備中岡田藩藩主伊東家第4代当主
唐橋在知 - 子爵、子爵唐橋家第3代当主
土岐章 - 子爵、沼田藩主土岐家3代当主
東三条実敏 - 男爵、東三条家2代当主
北畠義郎 - 男爵、伊勢国司北畠家当主
新田義美 - 男爵、岩松新田氏当主
永山盛興 - 男爵、文部省、逓信省、貴族院議員
末弘威麿 - 右大臣徳大寺公純四男、西園寺公望実弟

9名無しなのに合格2021/12/09(木) 12:28:04.92ID:UaS8nT+G
貧乏なら名古屋、でないなら明治

10名無しなのに合格2021/12/09(木) 12:28:20.07ID:0PMe36NG
>>7
それコピペだぞ

11名無しなのに合格2021/12/09(木) 12:29:13.76ID:quykMXYK
貴族院議員
青木才次郎 - 貴族院多額納税者議員、交友倶楽部、実業家 
阿部秀逸 - 貴族院多額納税者議員、交友倶楽部、実業家
網蔵平輔 - 貴族院多額納税者議員、実業家
井上篤太郎 - 貴族院勅選議員、実業家
太田耕造 - 貴族院勅選議員、弁護士、亜細亜大学学長
大谷五花村 - 貴族院議員、作家、実業家
大西行礼 – 貴族院議員、実業家
川本泉 - 貴族院多額納税者議員
相良安之助 - 貴族院多額納税者議員、実業家 
高倉篤麿 - 貴族院議員、研究会、子爵
立花種忠 - 貴族院議員、研究会、逓信参与官、子爵
田中武雄 - 貴族院議員、内務省、拓務次官、朝鮮総督府政務総監、内閣書記官長
寺田栄 - 貴族院議員、衆議院書記官長
土居通博 – 貴族院議員、実業家
土岐章 - 貴族院議員、実業家、子爵
永山盛興 - 貴族院議員、逓信省鉄道書記、男爵
長谷川如是閑 - 貴族院勅選議員、文化勲章
日野西資忠 - 貴族院議員、研究会、大礼使典儀官、子爵
藤田謙一 - 貴族院議員、実業家
細川興治 - 貴族院議員、研究会、宮内事務官、子爵
光行次郎 - 貴族院議員、東京控訴院検事長、検事総長
三室戸敬光 - 貴族院議員、研究会、宮中顧問官、子爵
湯地幸平 - 貴族院勅選議員、福井県知事、台湾総督府警視総長
山隈康 - 貴族院議員、熊本市長、弁護士
山田斂 - 貴族院議員、帝国農会会長
山本忠秀 – 貴族院議員、実業家

12名無しなのに合格2021/12/09(木) 12:29:21.73ID:+HpWJsck
>>5
東大より早慶上智のほうが偏差値上なことについてどう思う?
【明大名大対決】明治大学か名古屋大学ならどっちが上? YouTube動画>3本 ->画像>4枚

13名無しなのに合格2021/12/09(木) 12:30:17.50ID:quykMXYK
首相・国会議長
三木武夫(専門部商科、法学部) - 第66代内閣総理大臣、外務大臣、通商産業大臣、経済企画庁長官、大勲位
村山富市(専門部政治経済科) - 第81代内閣総理大臣、第13代日本社会党委員長、社会民主党名誉党首、総務庁長官
森田茂 - 第23代衆議院議長、建設大臣、京都市長
大野伴睦 - 第42・43代衆議院議長、自由民主党結成・初代自由民主党副総裁、第2代日本自由党幹事長・総務会長
荒舩清十郎 - 第49代衆議院副議長、運輸大臣、行政管理庁長官
平井太郎 - 第7・8代参議院副議長、郵政大臣
周恩来 - 初代中華人民共和国政務院総理・国務院総理(首相)、初代外交部長(外務大臣)、第2代中国人民政治協商会議主席
李敏雨 - 大韓民国国会副議長、初代新韓民主党総裁
李相喆 - 大韓民国国会副議長、逓信部長官、内務部長官
許憲 - 朝鮮民主主義人民共和国最高人民会議初代議長、朝鮮人民共和国国務総理、南朝鮮労働党党首
趙欣伯 - 満州国立法院初代院長(帝国議会議長)、満州国奉天市長
呉鉄城 - 中華民国行政院副院長(副首相)、外交部長(外務大臣)、広東省政府主席、上海市長
梁粛戎 - 中華民国立法院院長(国会議長)
曺晩植 – 朝鮮民主主義人民共和国北朝鮮五道行政局(北朝鮮人民委員会)委員長、朝鮮民主党創党

14名無しなのに合格2021/12/09(木) 12:32:42.27ID:8DoYo4bb
東京大 ■□□□□□□□□□
京一工 ■■□□□□□□□□
地帝大 □■■□□□□□□□
上国大 □□■■□□□□□□
早慶大 □■■■□□□□□□
地国大 □□□■■□□□□□
マーチ □□□■■■□□□□
関同立 □□□■■■□□□□
ニッコ □□□□□■■■□□
近産龍 □□□□□■■■□□
大東亜 □□□□□□□■■■

15名無しなのに合格2021/12/09(木) 12:33:56.46ID:quykMXYK
首相・国会議長[編集]
三木武夫(専門部商科、法学部) - 第66代内閣総理大臣、外務大臣、通商産業大臣、経済企画庁長官、大勲位
村山富市(専門部政治経済科) - 第81代内閣総理大臣、第13代日本社会党委員長、社会民主党名誉党首、総務庁長官
森田茂 - 第23代衆議院議長、建設大臣、京都市長
大野伴睦 - 第42・43代衆議院議長、自由民主党結成・初代自由民主党副総裁、第2代日本自由党幹事長・総務会長
荒舩清十郎 - 第49代衆議院副議長、運輸大臣、行政管理庁長官
平井太郎 - 第7・8代参議院副議長、郵政大臣
周恩来 - 初代中華人民共和国政務院総理・国務院総理(首相)、初代外交部長(外務大臣)、第2代中国人民政治協商会議主席
李敏雨 - 大韓民国国会副議長、初代新韓民主党総裁
李相喆 - 大韓民国国会副議長、逓信部長官、内務部長官
許憲 - 朝鮮民主主義人民共和国最高人民会議初代議長、朝鮮人民共和国国務総理、南朝鮮労働党党首
趙欣伯 - 満州国立法院初代院長(帝国議会議長)、満州国奉天市長
呉鉄城 - 中華民国行政院副院長(副首相)、外交部長(外務大臣)、広東省政府主席、上海市長
梁粛戎 - 中華民国立法院院長(国会議長)
曺晩植 – 朝鮮民主主義人民共和国北朝鮮五道行政局(北朝鮮人民委員会)委員長、朝鮮民主党創党

16名無しなのに合格2021/12/09(木) 12:37:19.58ID:quykMXYK
永田 安太郎(ながた やすたろう、1895年(明治28年)7月15日 – 1955年(昭和30年)5月13日)は、日本の政治家、弁護士。衆議院議員(1期)、愛知県会議長、愛知県会議員(4期)などを歴任した。


愛知県碧海郡長瀬村大字橋目字毘沙門[1]に永田半兵衛の次男として生まれた。安城農林学校を卒業後、家事の農業に従事していたが、明治大学専門部法律学科に入学した[2]。1917年(大正6年)7月、同大学を卒業。1922年(大正11年)に弁護士試験に合格し弁護士を開業した[3]。1937年(昭和12年)には名古屋弁護士会長に就任した[2][4]。

1927年(昭和2年)9月25日の愛知県会議員選挙に碧海郡選挙区から立憲民政党公認で出馬し初当選。以後、1947年(昭和22年)1月17日に辞任するまで県議を4期務めた[5]。その間、1937年(昭和12年)11月16日から1939年(昭和14年)9月24日まで県会議長を務めた[6]。土地改良事業、耕地整理事業及び、◆◆◆名古屋大学創設◆◆◆や、県下の教育及び産業の振興に尽力し、名古屋相互銀行顧問などの職にも就いた>[7]。県会では不正義に対し厳しい態度で臨み、警察官の不当行為を追及し人権尊重を訴えるなど活発な議会活動を行った[8]。

しかし戦争が進むと、大政翼賛会の愛知県常任委員に選出され翼賛運動に協力。それがために戦後、公職追放を受けた。1951年(昭和26年)に解除され[8]、1952年(昭和27年)10月1日の第25回衆議院議員総選挙に旧愛知4区から改進党公認で出馬するも落選。

1955年(昭和30年)2月27日の第27回衆議院議員総選挙に日本民主党公認で出馬し初当選。しかしその2ヶ月ばかり経ったあとの5月13日、十二指腸潰瘍悪化のため死去[8]。これにより次点だった小林錡が繰り上げ当選した。

17名無しなのに合格2021/12/09(木) 13:13:35.55ID:dbpt7dTu
近大と金大対決は?
関学(関西学院)と関学(関東学院)対決は?
府大(大阪府立)と府大(京都府立)対決は?
神大(神戸)と神大(神奈川)対決は?

18名無しなのに合格2021/12/09(木) 14:34:23.82ID:G4wfThNA
文系は明治、割とマジレス
やっぱザコクはヘタレが多く勉強は出来ても社会で通用しないパターン

19名無しなのに合格2021/12/09(木) 14:37:08.90ID:7FQjs2nX
割とマジで変わらんレベルやと思う
https://www.moj.go.jp/content/001311454.pdf

20名無しなのに合格2021/12/09(木) 14:37:54.22ID:STTPEiJT
マーチ未満のFラン大学を全部潰すだけで、少子化晩婚化、若者の貧困化、全て解決する

マーチ未満の私立大学生はなんのために大学通ってるの?私立だから学費高いだろうけど大学で学ぶことなんかないだろ?(笑) 学歴も役に立たないから将来ろくな仕事にも就けない(笑)社会人としてゴミという役割を背負って生きていてくれてありがとうございます。

MARCH未満に大学の価値は無いので廃校どうぞ、

「医学科、国公立(元Fラン公立除く)、早慶上理、ICU、GMARCH、関関同立」以外は行く価値ないと思うが

マーチ以下Fラン大の文系学部の存在意義とは

March以下みたいな、ゴミクズみたいなカス大学は閉校
大学の体裁をなしてるのかさえ危うい

マーチ未満のFラン大学は廃止したほうがみんな幸せなんじゃないか?

東京にあるマーチ以下のFランク大
で、Fラン私大も全部潰せば、親も無駄金使う必要無くなるし、生涯収入も増えてみんなハッピー

東京にあるマーチ以下のFランク大学全部潰せば首都一極集中問題解決ジャーン

「医学科、国公立(元Fラン公立除く)、早慶上理、ICU、GMARCH、関関同立」以外は行く価値ないと思うが

マーチ以下Fラン大の文系学部の存在意義とは

March以下みたいな、ゴミクズみたいなカス大学は閉校

マーチ未満のFラン大学は廃止したほうがみんな幸せなんじゃないか?

東京にあるマーチ以下のFランク大学全部潰せば首都一極集中問題解決!

21名無しなのに合格2021/12/09(木) 14:48:27.62ID:fWqz0rt/
>>17
明治大=名城大
近畿大<<金沢大
関西学院>>関東学院
大阪府大=京都府大
神戸大>>>神奈川大

22名無しなのに合格2021/12/09(木) 15:20:04.67ID:GFhiaqPI
名大以下のザコクって何か取り柄あるの

23名無しなのに合格2021/12/09(木) 16:39:38.83ID:yiJCljfp
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

24名無しなのに合格2021/12/09(木) 16:41:39.82ID:RQhrpm3s
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

25名無しなのに合格2021/12/09(木) 21:10:20.98ID:btqQsOeh
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある

26名無しなのに合格2021/12/09(木) 21:39:49.41ID:plfhA/V8
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

27名無しなのに合格2021/12/09(木) 22:00:53.55ID:WRaB9Hfq
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

28名無しなのに合格2021/12/09(木) 22:02:13.65ID:MfFYH/wW
「浪人は一時の恥。メェジは一生の恥」

「メェジでは今までの努力の意味がない」
by ビリギャル

「貧乏であることは恥ずかしいことではない。メェジであることが恥ずかしいことである」
by ベンジャミン・フランクリン

「あきらめたらそこでメェジですよ」
by 安西先生

29名無しなのに合格2021/12/09(木) 22:05:26.96ID:2RyjOAQc
名大もヘンな虫に付きまとわれたな

30名無しなのに合格2021/12/09(木) 22:19:05.97ID:Pl/BPntg
明治大学出身の主に国公立大学教授 (wikiの明治大学人物一覧には載ってない教授)

小川 紘一 明治大学大学院博士課程卒業(工学博士)。富士通研究所入社後、研究部長を経て富士通ビジネス部門へ移籍、事業部長・理事。東京大学知的資産経営・総括寄附講座特任教授。2011年より東京大学大学院ものづくり経営研究センター 特任研究員を経て、2013年4月より 東京大学政策ビジョン研究センター シニアー・リサーチャー
加藤晋 国立研究開発法人 産業技術総合研究所
情報・人間工学領域 ヒューマンモビリティ研究センター 主席研究員
(兼)モビリティサービス研究チーム 研究チーム長
(兼)端末交通システム研究ラボ 研究ラボ長
(併任)明治大学・東京工業大学 非常勤講師
東京理科大学・埼玉大学 連携教授
明治大学大学院修了後、筑波大学先端学際領域研究センター等に勤務。
その後、産業技術総合研究所に入所し、フィールドシステム研究グループ長、フィールドロボティクス研究グループ長等を歴任。また、内閣府、国土交通省、経済産業省等の委員会委員も務める。山梨県リニアやまなしビジョン検討会議委員歴任。
渡邉賢    東北大学大学院工学系研究科教授
四宮俊之   弘前大学名誉教授. 学位. 博士(経営学)(明治大学). 経営学修士
森洋     弘前大学農学生命科学部教授
田口 典男  元岩手大学教授 岩手大学名誉教授. 博士(経営学)
高木基樹 福島県立医科大学 ふくしま国際医療科学センター 医療-産業TRセンター 教授
石井学   元高崎経済大学学長
佐藤敏久  高崎経済大学教授
水口剛   高崎経済大学学長
坪井明彦  高崎経済大学教授
朱永浩   福島大学経済経営学類教授
内田聡   茨城大学学長特別補佐。 1990年、明治大学商学部卒業。大和銀行(現りそな銀行)入行。1999年、明治大学大学院商学研究科修了・博士(商学
佐川泰弘  茨城大学人文社会科学部 現代社会学科 教授
斎藤悦子  お茶の水女子大学基幹研究院 人間科学系教授

31名無しなのに合格2021/12/09(木) 22:20:18.69ID:Pl/BPntg
Mary E.Althaus アルハルト、メアリー E  アメリカ オハイオ州生まれ
津田塾大学教授、津田塾大学の国際交流委員会委員長、外国語委員会委員長、Avセンター長、英文科主任を歴任
津田塾大学学長補佐明治大学大学院修士
佐藤博明  元静岡大学学長
斎藤静敬  千葉大学名誉教授、明治大学法学博士、刑法学
岡本東三 千葉大学名誉教授、考古学
山岡捷利 千葉大学教授、フランス古学
渡辺正巳  千葉大学教授、植物栄養学
箕輪徳二  埼玉大学教授、経営財務論
近田典行  埼玉大学名誉教授、財務会計学
三島健稔 埼玉大学名誉教授、論理
小波倭文朗 防衛大学校名誉教授
恩田裕一  筑波大学大学院生命環境科学研究科教授
福士純 岡山大学経済学部教授
重近啓樹 静岡大学教授、歴史学
本橋令子 静岡大学教授、分子生物学、東京大学農学博士
石川文子 静岡大学教授、財務会計学
高籔学  東京学芸大学教授、経済学
野中昌法 新潟大学農学部教授
伊藤隆康  新潟大学経済学部大学院経済学研究科教授。経営学博士
吉村 文雄 金沢大学名誉教授。経営学博士(明治大学)
名島利喜 三重大学人文学部法律経済学科 教授
宮路淳子 奈良女子大学文学部人文社会学科学学科長
中山実郎 公立鳥取環境大学教授. 修士(法学)(明治大学)
桐本光  広島大学大学院医歯薬保健学研究科教授
三野康  香川大学法学部学部長
中村正伸 香川大学大学院地域マネジメント研究科教授
青木宏之 香川大学経済学部教授
中川香代 高知大学人文社会科学部学部長
西村勝志 愛媛大学社会共創学部学部長
井藤正信 愛媛大学法文学部名誉教授
鵜崎清貴 大分大学経済学部経営システム学科教授
林一郎  熊本大学法学部教授
橋本眞  熊本大学大学院法曹養成研究科教授
渡邉浩明 九州工業大学大学院生命体工学研究科教授
下地芳郎 前琉球大学観光産業科学部長と同大学院観光科学研究科長
柏崎直巳 日本畜産学会前理事長、麻布獣医学園前理事長・麻布大学獣医学部 動物繁殖学研究室教授
山崎大賀 北里大学 末k里大学メディャJルセンター研給�薄蛹、究部門 上級研究員
高木基樹 福島県立医科大学 ふくしま国際医療科学センター 医療-産業TRセンター 教授
林克彦  大阪大学医学部教授 前九州大学医学部教授 
澤本和延 名古屋市立大学医学部教授 
小松雅明 順天堂大学医学部教授 
福田真嗣 慶応大学医学部特任教授
藤井紀子 京都大学複合原子力科学研究所・大学院理学研究科教授、東京医科歯科大学医学博士、放射線医学

32名無しなのに合格2021/12/09(木) 22:20:30.62ID:Pl/BPntg
明治大学出身の主に国公立大学教授 (wikiの明治大学人物一覧には載ってない教授)

小川 紘一 明治大学大学院博士課程卒業(工学博士)。富士通研究所入社後、研究部長を経て富士通ビジネス部門へ移籍、事業部長・理事。東京大学知的資産経営・総括寄附講座特任教授。2011年より東京大学大学院ものづくり経営研究センター 特任研究員を経て、2013年4月より 東京大学政策ビジョン研究センター シニアー・リサーチャー
加藤晋 国立研究開発法人 産業技術総合研究所
情報・人間工学領域 ヒューマンモビリティ研究センター 主席研究員
(兼)モビリティサービス研究チーム 研究チーム長
(兼)端末交通システム研究ラボ 研究ラボ長
(併任)明治大学・東京工業大学 非常勤講師
東京理科大学・埼玉大学 連携教授
明治大学大学院修了後、筑波大学先端学際領域研究センター等に勤務。
その後、産業技術総合研究所に入所し、フィールドシステム研究グループ長、フィールドロボティクス研究グループ長等を歴任。また、内閣府、国土交通省、経済産業省等の委員会委員も務める。山梨県リニアやまなしビジョン検討会議委員歴任。
渡邉賢    東北大学大学院工学系研究科教授
四宮俊之   弘前大学名誉教授. 学位. 博士(経営学)(明治大学). 経営学修士
森洋     弘前大学農学生命科学部教授
田口 典男  元岩手大学教授 岩手大学名誉教授. 博士(経営学)
高木基樹 福島県立医科大学 ふくしま国際医療科学センター 医療-産業TRセンター 教授
石井学   元高崎経済大学学長
佐藤敏久  高崎経済大学教授
水口剛   高崎経済大学学長
坪井明彦  高崎経済大学教授
朱永浩   福島大学経済経営学類教授
内田聡   茨城大学学長特別補佐。 1990年、明治大学商学部卒業。大和銀行(現りそな銀行)入行。1999年、明治大学大学院商学研究科修了・博士(商学
佐川泰弘  茨城大学人文社会科学部 現代社会学科 教授
斎藤悦子  お茶の水女子大学基幹研究院 人間科学系教授

33名無しなのに合格2021/12/09(木) 22:27:31.20ID:DoMEA7+8
愛知県だと明治は三番目の大学
名古屋本命滑り止めセンター利用立命
トヨタに立命はあっても明治はない
ここ最近偏差値上がってるだけだから下がるのも一瞬だよ

34名無しなのに合格2021/12/09(木) 22:33:19.35ID:Ve9zqaPK
明治大学の大学教授人脈もなかなかだろ

政治家や大企業創立者は地方大学ではまず無理があって明治大学にかなり有利だったろうが

名古屋大学の土俵の教授枠というフィールドでも明治大学は思った以上になかなかいいだろう。

35名無しなのに合格2021/12/09(木) 22:39:45.49ID:Ve9zqaPK
トヨタに立命はあっても明治はない

トヨタの中興の祖とも言える人物
大野修司
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ナビゲーションに移動検索に移動
大野 修司(おおの しゅうじ、1902年(明治35年)12月8日 - 1970年(昭和45年)2月7日)は、日本の実業家。トヨタ自動車工業(現・トヨタ自動車)で25年にわたり役員を務め、代表取締役副社長在任中に死去した。

来歴・人物[編集]
1902年、栃木県に出生。

1925年、明治大学法学部卒業。豊川順弥(豊川良平(三菱財閥)の長男)が設立した白楊社に入社後、東京ブレス工業顳問、支配人などを歴任。

1937年、豊田喜一郎に招聘され、豊田自動織機製作所に入社。豊田が推進した「ジャスト・イン・タイム」構想を支え、協豊会設立や部品メーカー育成に貢献。

1939年、原材料の量・価格が統制されていた当時の自動車業界において、協力工場の代表者と意見交換を行う場として、第1回が開かれた「トヨタ自動車下請懇談会」(国産自動車下請工業確立助成座談会、現在の「協豊会」)は、大野の貢献により継続的に実施されることになり、会社と協力工場の緊密な関係の源泉となった。

1063年には東洋歯車株式会社(現在の豊精密工業株式会社)に第2代社長に就任し、死去する1970年まで社長を務めた。1969年にはトヨタ自動車の副社長となっていた大野の発案により、仕入先においてもTQC活動を浸透させるため、「トヨタ品質管理賞」が制定された。同賞は、品質保証、原価管理、生産性向上、技術開発などの各分野における実質的な成果だけでなく、トップや従業員全体の和を醸成させるなど、有形・無形のメリットを生み、今日のトヨタグループの形成に大きく貢献したとされる。

元々、同族会社であったトヨタにあって、1945年 - 1970年の約25年間にわたり役員を務め、部品企業集団としての今日のトヨタを育て上げたとされる。

1970年、代表取締役副社長在任中に死去。勲二等瑞宝章受章。

36名無しなのに合格2021/12/09(木) 23:17:37.89ID:LNinbTpw
千葉大あたりだとMARCHに蹴られまくってるな

37名無しなのに合格2021/12/10(金) 02:38:38.45ID:P49CCFmc
附属レベルでは
明治大学(附属)>名古屋大学

大学では
名古屋>明治

しかし文系では明治>名古屋

38名無しなのに合格2021/12/10(金) 02:41:56.28ID:P49CCFmc
格式でいうと
文系は
明治大学>名古屋大学


理系が
名古屋大学>>>明治大学


総合で名古屋>明治

39名無しなのに合格2021/12/10(金) 03:00:07.58ID:myn/C+Fa
山Pは偏差値38ぐらいの堀越からao入試で明大商学部へ入学

40名無しなのに合格2021/12/10(金) 09:54:25.87ID:sL1pES3/
>>5

いつも思うのだが、明治の自己評価の高さは本当に異常だ

明治と同格の大学は、埼玉大、小樽商科大、高崎経済大だよ

何で名古屋大と比較になると思ったのか

41名無しなのに合格2021/12/10(金) 10:02:59.00ID:AnxRloS0
静岡県でも静大に入れない層が明治に行くからなあ。

42名無しなのに合格2021/12/10(金) 10:11:42.73ID:TGSgeW9w
>>41

名古屋>明治>静岡

43名無しなのに合格2021/12/10(金) 10:13:00.91ID:e3Lo4WZp
明治大学(めいだい)
名古屋大(みゃあでゃい)


発音が違うから

44名無しなのに合格2021/12/10(金) 10:29:45.42ID:S6yM4SD5
よっぽど重度の国立コンプ抱えた明ガイジのようだぞ、>>1はwwwwww

【明大名大対決】明治大学か名古屋大学ならどっちが上? YouTube動画>3本 ->画像>4枚

45名無しなのに合格2021/12/10(金) 10:33:35.31ID:21KVgoBh
読み方が、同じだからって、比較するの変だと思う。
名古屋大が上に決まってる、なんてあえて言うことにも違和感持つぐらい。

46名無しなのに合格2021/12/10(金) 10:43:13.65ID:7A9aWSZo
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

47名無しなのに合格2021/12/10(金) 10:51:51.20ID:UAtmiBwy
名古屋大学理系(旧帝)>明治大学>名古屋大学文系(高商)



理系は名古屋
文系は明治

48名無しなのに合格2021/12/10(金) 10:59:43.58ID:S6yM4SD5
文系では~~文系では~~を枕詞に
改行レスでメェジ優越な印象を植え付けようと必死なメェジ工作員
一人でずっとやってんの分かりやすすぎんぞwww

49名無しなのに合格2021/12/10(金) 11:08:49.68ID:MvRtCAix
名古屋大学の文系はクソ

50名無しなのに合格2021/12/10(金) 11:42:59.77ID:gGTCLGVs
これもう明治アンチだろ

51名無しなのに合格2021/12/10(金) 11:49:48.87ID:kx10eZQq
永田 安太郎(ながた やすたろう、1895年(明治28年)7月15日 – 1955年(昭和30年)5月13日)は、日本の政治家、弁護士。衆議院議員(1期)、愛知県会議長、愛知県会議員(4期)などを歴任した。


愛知県碧海郡長瀬村大字橋目字毘沙門[1]に永田半兵衛の次男として生まれた。安城農林学校を卒業後、家事の農業に従事していたが、明治大学専門部法律学科に入学した[2]。1917年(大正6年)7月、同大学を卒業。1922年(大正11年)に弁護士試験に合格し弁護士を開業した[3]。1937年(昭和12年)には名古屋弁護士会長に就任した[2][4]。

1927年(昭和2年)9月25日の愛知県会議員選挙に碧海郡選挙区から立憲民政党公認で出馬し初当選。以後、1947年(昭和22年)1月17日に辞任するまで県議を4期務めた[5]。その間、1937年(昭和12年)11月16日から1939年(昭和14年)9月24日まで県会議長を務めた[6]。土地改良事業、耕地整理事業及び、◆◆◆名古屋大学創設◆◆◆や、県下の教育及び産業の振興に尽力し、名古屋相互銀行顧問などの職にも就いた>[7]。県会では不正義に対し厳しい態度で臨み、警察官の不当行為を追及し人権尊重を訴えるなど活発な議会活動を行った[8]。

しかし戦争が進むと、大政翼賛会の愛知県常任委員に選出され翼賛運動に協力。それがために戦後、公職追放を受けた。1951年(昭和26年)に解除され[8]、1952年(昭和27年)10月1日の第25回衆議院議員総選挙に旧愛知4区から改進党公認で出馬するも落選。

1955年(昭和30年)2月27日の第27回衆議院議員総選挙に日本民主党公認で出馬し初当選。しかしその2ヶ月ばかり経ったあとの5月13日、十二指腸潰瘍悪化のため死去[8]。これにより次点だった小林錡が繰り上げ当選した。

52名無しなのに合格2021/12/10(金) 13:28:58.91ID:JMW5eXSf
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

53名無しなのに合格2021/12/10(金) 14:32:33.67ID:uRuOzcLy
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

54名無しなのに合格2021/12/10(金) 22:45:45.04ID:fM3oy57Y
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

55名無しなのに合格2021/12/10(金) 23:29:15.07ID:IOmUXDlK
>>39
こんなのた同じ大学とか絶対いやだw
プライドが許さない 死んでもいや

56名無しなのに合格2021/12/10(金) 23:32:13.70ID:T+qt36mb
千葉大あたりだとMARCHより明確に下だからな

57名無しなのに合格2021/12/11(土) 00:15:26.42ID:rLgqglGN
当たり屋メージ

58名無しなのに合格2021/12/11(土) 00:17:31.32ID:0+dd50kS
県別高校フィルター

59名無しなのに合格2021/12/11(土) 00:31:00.19ID:LDYxamuC
>>39
こんなのと同じ大学とか絶対いやだw
プライドが許さない 死んでもいや


今は世界の山P だぞ

英語聴いてみな

上手い

60名無しなのに合格2021/12/11(土) 00:34:19.07ID:LDYxamuC
名古屋と言えば英語の南山だが

そこらの英語が出来る南山の奴より山下君の方が上手いぞ

61名無しなのに合格2021/12/11(土) 00:36:39.58ID:LDYxamuC
北川景子ちゃんも上白石萌音ちゃんも英語なんか普通に話すぞ

62名無しなのに合格2021/12/11(土) 00:47:56.87ID:Eh4ITTC1
あほくさ。
明治が旧帝名大の比較対象になるわけないだろ。

63名無しなのに合格2021/12/11(土) 00:59:04.43ID:YT39T9Ft
旧帝大でも名古屋大学は創設するかどうかの議論があったんだ

もう十分てのも多かった

昔は朝鮮や台湾にも帝大があって金がかかってた

そこでどうしても地元の地方の大物ボスの力が必要で当時では永田安太郎さんがその任にあたったんだ

そういう見方がいなかったら名古屋なんかに帝大誘致されてないぞ

西に京大、京都帝国大学、東の帝都東京に東京帝国大学が有れば 

別にいらねえじゃんかて言う意見もあったてことだ

64名無しなのに合格2021/12/11(土) 01:02:22.55ID:YT39T9Ft
名古屋帝大はその当時の日本人全員が両手で祝って誘致した大学じゃないんだぞ

帝大の鬼っ子だったんだ

65名無しなのに合格2021/12/11(土) 01:04:13.46ID:YT39T9Ft
旧帝大でも名古屋大学は創設するかどうかの議論があったんだ

もう十分てのも多かった

昔は朝鮮や台湾にも帝大があって金がかかってた

そこでどうしても地元の地方の大物ボスの力が必要で当時では地元の有力者の永田安太郎さんらがその任にあたったんだ

そういう味方がいなかったら名古屋なんかに帝大誘致されてないぞ

西に京大、京都帝国大学、東の帝都東京に東京帝国大学が有れば 

別にいらねえじゃんかて言う意見もあったてことだ

66名無しなのに合格2021/12/11(土) 01:09:13.63ID:YT39T9Ft
名古屋帝大はその当時の日本人全員が両手を上げて祝って誘致した大学じゃないんだぞ

帝大の鬼っ子だったんだ

67名無しなのに合格2021/12/11(土) 01:10:15.24ID:hY0HL8Q5
>>65
国立なんだからそういう議論もあるでしょう。
で結論としては創設することになったんでしょ。

68名無しなのに合格2021/12/11(土) 01:17:41.98ID:YT39T9Ft
そうだ永田安太郎さんら有力者、地方の大物政治家 この安田さんは法曹界にも顔が効いたからそこら辺の諸事情にも対処して出来る人物だったからこそ
だろ今でも何するでも法律と照らし合わせて検討するんだから

69名無しなのに合格2021/12/11(土) 01:34:11.23ID:YT39T9Ft
訂正
そうだ永田安太郎さんらの有力者、東條の地方の大物政治家 この永田さんは法曹界にも顔が効いたからそこら辺の諸事情にも対処して出来る人物だったからこそ
だろ今でも何するでも法律と照らし合わせて検討するんだから

70名無しなのに合格2021/12/11(土) 01:54:42.75ID:Gxjl7/iv
名古屋大学理系(旧帝)>明治大学>名古屋大学文系(高商)



理系は名古屋
文系は明治

71名無しなのに合格2021/12/11(土) 02:11:26.38ID:uKBtAuZG
それでいいんじゃねえか

名古屋大学は理系の研究力が素晴らしいからな

ノーベル賞関係者者5人だったか立派なもんだ

明治大学は政経芸能スポーツ輩出人材なら凄いてことで過去にも遡っても居たてことで

誰しもが知る凄い有名人が出てくるてことでいい

話しが変わるが劇団ひとり監督の北野武の原作映画浅草キッドの出来たがいいわ

素晴らしい

一見の価値有りだ

72名無しなのに合格2021/12/11(土) 07:08:17.21ID:smDp2a5S
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

73名無しなのに合格2021/12/11(土) 07:19:32.48ID:NFzyCtsp
それでいいんじゃねえか

名古屋大学は理系の研究力が素晴らしいからな

ノーベル賞関係者5人だったか立派なもんだ

明治大学は政経芸能スポーツ輩出人材なら凄いてことで過去にも遡っても居たてことで

誰しもが知る凄い有名人が出てくるてことでいい

話しが変わるが劇団ひとり監督の北野武の原作映画浅草キッドの出来たがいいわ

素晴らしい

一見の価値有りだ

74名無しなのに合格2021/12/11(土) 10:20:55.42ID:p8zV4INn
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

75名無しなのに合格2021/12/11(土) 11:35:08.73ID:O/AG/AUE
(結論)


神戸(3商大)>明治(商科の明治)>名古屋(高商)

76名無しなのに合格2021/12/11(土) 11:35:33.41ID:O/AG/AUE
文系の比較な

77名無しなのに合格2021/12/11(土) 11:39:06.84ID:O/AG/AUE
戦前は
3商大の一橋と繋がって
商科の明治といわれ
日本の財界を築いてきた明治大学

高商の名古屋大学は格下
認識しとけよ!

(理系の名古屋大学はリスペクトしています)

78名無しなのに合格2021/12/11(土) 12:12:31.21ID:Kp6Uy2CQ
>>77
またまたメェジガイジ暴れてるのか

79名無しなのに合格2021/12/11(土) 12:38:37.79ID:3ap8fNYC
「浪人は一時の恥。メェジは一生の恥」

「メェジでは今までの努力の意味がない」
by ビリギャル

「貧乏であることは恥ずかしいことではない。メェジであることが恥ずかしいことである」
by ベンジャミン・フランクリン

「あきらめたらそこでメェジですよ」
by 安西先生

80名無しなのに合格2021/12/11(土) 12:43:07.73ID:VeCEkcwt
名古屋大学はミャアデャイ

81名無しなのに合格2021/12/11(土) 12:44:49.66ID:3ap8fNYC

@YouTube

;feature=share

82名無しなのに合格2021/12/11(土) 12:48:34.96ID:cJV2bVmp
文系は

メェジ>ミャアデャイ

83名無しなのに合格2021/12/11(土) 13:49:13.50ID:zhQ3Ws6x
比較対象でない。明治大学の圧勝
名古屋大学がメイダイを名乗るのは訴えられて当然の内容

84名無しなのに合格2021/12/11(土) 13:50:56.94ID:zhQ3Ws6x
>>12
東大もここまで落ちたか
時代の流れだしかたがない

85名無しなのに合格2021/12/11(土) 13:54:28.29ID:zhQ3Ws6x
>>29
いくらあこがれているとはいえ,メイダイを名乗るという恥知らずな行為を名古屋大学をとるからだろ?
クズ大学はクズ大学らしくおとなしくしてろ
名古屋にいる限りはそこそこいい大学として扱われるのだから

86名無しなのに合格2021/12/11(土) 13:59:14.31ID:zhQ3Ws6x
>>40
明治の比較対象はあえてあげるなら京都大学あろう
京都大学よりは少し下かも知れないが大阪大学よりは上
名古屋大学のようなクズ大学より明治大学は3レベルは上
名古屋大学は国立の東海大学を名乗っているが私立の東海大学より下だろ

87名無しなのに合格2021/12/11(土) 14:02:50.33ID:zhQ3Ws6x
>>62
名ばかり旧帝の名古屋大学より格式で言えば明治の方が数段上
名古屋大学は明治大学のすべり止めの対象にさえならない大学

88名無しなのに合格2021/12/11(土) 14:05:59.98ID:7POGiU6s
(結論)


神戸(3商大)>明治(商科の明治)>名古屋(高商)

89名無しなのに合格2021/12/11(土) 14:08:13.53ID:QpQUBhKc
>>83
名古屋大学は、「名大(メーダイ)」だ。
2004年に商標登録済み。
それがネットに話題になって、慌てた明大が、
「明大(メイダイ、メーダイ)」を商標登録したのが2018年。

つうか、明治大学の略称は、「明治(メイジ)」だろ。これは、
名大より早く登録してある。

90名無しなのに合格2021/12/11(土) 14:10:32.69ID:louwIBqj
いくら下帝の名古屋大学と言えども、明治・マーチよりは上で、かなり差があるよ。
九大だと大した差がなくなるけどね。

ランク 大学名 45歳時年収(万円)
AAA 一橋大学 1190
AAA 【医師(医学部)】 1169
AAA 東京大学 1155
AA  京都大学 1093
AA  東京工業大学 1054
A   慶應義塾大学 1010
A   大阪大学 991
A   【公認会計士】 976
BBB 神戸大学 951
BBB 早稲田大学 950
BBB 筑波大学 928
BBB 上智大学 927
BBB 横浜国立大学 927
BB  東北大学 899
BB  大阪府立大学 898
BB  【弁護士】 897
BB  横浜市立大学 881
BB  東京理科大学 877
BB  名古屋大学 867
BB  北海道大学 856
BB  大阪市立大学 852
B   同志社大学 849
B   電気通信大学 842
B   国際基督教大学 841
B   名古屋工業大学 839
B   九州大学 832
B   中央大学 830
B   首都大学東京 826
B   青山学院大学 826
B   明治大学 808
https://style.nikkei.com/article/DGXZQOLM158FE0V11C21A0000000/
https://shingakunet.com/bunnya/w0033/x0432/nenshu/
https://www.jmsc.co.jp/knowhow/topics/11742.html
https://www.jmsc.co.jp/knowhow/topics/11455.html

91名無しなのに合格2021/12/11(土) 14:14:47.80ID:Q9usbP4j
(結論)


神戸(3商大)>明治(商科の明治)>名古屋(高商)



名古屋は理系の大学
文系はレベル低い

92名無しなのに合格2021/12/11(土) 14:16:37.21ID:GDgXFK+y
大学就職力ランキング (東洋経済)2020.5.30号
【上場企業役員指数・有名企業400社就職率】をポイント換算 ※数字は指数化
1. 早稲田大学100
2. 慶應大学93.9
3. 東京大学93.6
4. 一橋大学84.7
5. 京都大学78.8
6. 中央大学76.3
7. 明治大学73.1
8. 大阪大学71.5
9. 神戸大学70.5
10. 同志社大学69.8
11. 東京理科大学69.1
12. 東京工業大学68.4
13. 関西学院大学68.1
14. 名古屋大学68.0
15. 九州工業大学66.9
16. 上智大学66.8
16青山学院大学66.8
18.豊田工業大学66.6
19.東北大学66.2
20.名古屋工業大学65.9
20.芝浦工業大学65.9

93名無しなのに合格2021/12/11(土) 14:17:04.76ID:GDgXFK+y
文系は
明治>名古屋

94名無しなのに合格2021/12/11(土) 14:38:59.94ID:4s8IeZoY
名古屋の文系は企業評価低いよ
就職先は二流企業が大半

旧帝大扱いされずに
旧高商扱いされるのが名古屋(文系)

同じく旧高商の横浜市大くらいの扱い

名古屋(文系)=横浜市大

95名無しなのに合格2021/12/11(土) 14:39:49.81ID:4s8IeZoY
旧帝なのは名古屋(理系)

96名無しなのに合格2021/12/11(土) 14:40:21.01ID:smDp2a5S
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

97名無しなのに合格2021/12/11(土) 14:43:51.68ID:Kp6Uy2CQ
>>93
10億の4256987乗の桁数は?ワタク様なら簡単ですよね。

98名無しなのに合格2021/12/11(土) 15:07:26.72ID:/m/lW/aw
>>97

財務分析してみ!
https://www.mufg.jp/ir/fs/2021/index.html(三菱UFJ銀行)

99名無しなのに合格2021/12/11(土) 15:08:06.05ID:/m/lW/aw

100名無しなのに合格2021/12/11(土) 15:12:36.12ID:/F6ZUFhZ
名古屋の文系は企業評価低いよ

JPモルガンの採用大学は、東大、京大、東工大、一橋大、阪大、神戸大、東京外大、慶應義塾大、早稲田大、上智大、明治大、東京理科大。

出身大学名は極端に難関大学へ偏っている。インターンシップ参加の書類選考でさえも「学歴フィルター」がある。

外資系金融は特に超高学歴ばかりになる傾向だが、JPモルガンもその例外ではない。


意外だな 名古屋大学の名前がないもんな

数字に強そうなんで金融のモルガンにはいそうだけどな

田舎ものの扱いなのかもしらん

101名無しなのに合格2021/12/11(土) 15:16:39.46ID:+OKkmzIQ
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

102名無しなのに合格2021/12/11(土) 15:33:47.14ID:3ap8fNYC
明大鬼ごっこ事件

明治大学法学部でカンニングがばれた女子学生が逃走。女子学生が逃走を試みた際に勇敢な男子学生がタックルし、女子学生は転倒。しかしそれに屈しず女子学生は駅まで逃げ切った。

103名無しなのに合格2021/12/11(土) 15:34:44.06ID:3ap8fNYC
明治大学教授司法試験問題漏洩事件
 
明治大学教授(事件同時)青柳被告が司法試験の問題を交際相手の女性受験者に漏洩した事件。
女性受験者が著しい高得点を獲得し、採点した別の考査委員が不審に思い法務省に通報。
青柳被告は懲役1年執行猶予5年(求刑懲役1年)の判決を言い渡された。

104名無しなのに合格2021/12/11(土) 16:29:43.73ID:S4cvh/qf
(結論)


神戸(3商大)>明治(商科の明治)>名古屋(高商)



名古屋は理系の大学
文系はレベル低い

105名無しなのに合格2021/12/11(土) 17:58:01.63ID:E9uDFGcv
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある

106名無しなのに合格2021/12/11(土) 18:00:00.72ID:GRaqaVJ7
>>87
そりゃ滑り止めになるのは明治だからな

107名無しなのに合格2021/12/11(土) 18:01:04.37ID:YOzxnhLs
>>63
そんな議論がなされた上である訳だからいかに必要な大学かが分かるな

108名無しなのに合格2021/12/11(土) 18:43:12.90ID:o4l8ZEjg
当の名古屋大学生があんまり知らんようだがな

109名無しなのに合格2021/12/11(土) 19:19:39.86ID:smDp2a5S
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

110名無しなのに合格2021/12/11(土) 20:37:30.64ID:Y1H1aECp
>>100
愛知県の人は地元で完結する
そんなわけわかめな企業なんぞいかん
名古屋大は愛知では東大並みの評価を受けます

111名無しなのに合格2021/12/11(土) 20:43:39.36ID:QducTVn7
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

112名無しなのに合格2021/12/11(土) 22:24:44.85ID:v8jdXQZF
ワタクってこんな格上に無謀な挑戦ばっかりしてるんだね

113名無しなのに合格2021/12/11(土) 22:44:10.02ID:9+3Wv0KU
>>112
きみ文系と理系の区別つきますか?



(結論)


神戸(3商大)>明治(商科の明治)>名古屋(高商)



名古屋は理系の大学
文系はレベル低い

114名無しなのに合格2021/12/11(土) 23:44:02.92ID:xlgZXTPG
>>112
馬鹿だからな

115名無しなのに合格2021/12/12(日) 00:04:51.92ID:y5d1F/ny
名古屋の文系は高校(高商)レベルの馬鹿だからな

116名無しなのに合格2021/12/12(日) 00:26:24.05ID:iKgUf0FK
国内では名大の次が明大

◎アジアで最もポピュラーな大学TOP50
ーWhat are the most popular Universities in Asia?

Rank University Country
1 The University of Tokyo Japan jp 東京大学★
2 National University of Singapore Singapore sg シンガポール国立大学
3 Keio University Japan jp 慶應義塾大学★
4 Tsinghua University China cn 清華大学
5 The University of Hong Kong Hong Kong hk 香港大学
6 King Saud University Saudi Arabia sa キングサウード大学
7 Peking University China cn 北京大学
8 Kyoto University Japan jp 京都大学★
9 Nanyang Technological University Singapore sg 南洋理工大学
10 National Taiwan University Taiwan tw 国立台湾大学
11 Shanghai Jiao Tong University China cn 上海交通大学
12 The Chinese University of Hong Kong Hong Kong hk 香港中文大学
13 Seoul National University South Korea kr ソウル大学校
14 Anadolu Üniversitesi Turkey tr アナドール大学
15 Fudan University China cn 復旦大学
16 University of Tehran Iran ir テヘラン大学
17 Zhejiang University China cn 浙江大学
18 Tel Aviv University Israel il テルアビブ大学
19 Hebrew University of Jerusalem Israel il ヘブライ大学
20 Universitas Gadjah Mada Indonesia id ガジャマダ大学
21 Wuhan University China cn 武漢大学
22 Nanjing University China cn 南京大学
23 University of Delhi India in デリー大学
24 Universitas Indonesia Indonesia id インドネシア大学
25 Tokyo Institute of Technology Japan jp 東京工業大学★
26 Tongji University China cn 同済大学
27 The Hong Kong University of Science and Technology Hong Kong hk 香港科技大学
28 Istanbul Üniversitesi Turkey tr イースタンブール大学
29 Hokkaido University Japan jp 北海道大学★
30 Renmin University of China China cn 中国人民大学
31 Ritsumeikan University Japan jp 立命館大学★
32 Tohoku University Japan jp 東北大学★
33 Osaka University Japan jp 大阪大学★
34 City University of Hong Kong Hong Kong hk 香港城市大学
35 Technion - Israel Institute of Technology Israel il イスラエル工科大学
36 Waseda University Japan jp 早稲田大学★
37 The Hong Kong Polytechnic University Hong Kong hk 香港理工大学
38 Kyushu University Japan jp 九州大学★
39 KAIST South Korea kr 韓国科学技術院
40 Nagoya University Japan jp 名古屋大学★
41 East China Normal University China cn 華東師範大学 
42 Universitas Brawijaya Indonesia id ブラウィジャヤ大学
43 Weizmann Institute of Science Israel il ワイツマン科学研究所
44 Indian Institute of Technology Bombay India in インド工科大学ボンベイ校
45 Indian Institute of Technology Kanpur India in インド工科大学カーンプル校
46 Meiji University Japan jp 明治大学★
47 Orta Dogu Teknik Üniversitesi Turkey tr 中東工科大学
48 Mahidol University Thailand th マヒドール大学
49 University of Tsukuba Japan jp 筑波大学★
50 Universitas Airlangga Indonesia id アイルランガ大学

117名無しなのに合格2021/12/12(日) 00:35:03.27ID:rf//i3jt
理系指標は名古屋>>>明治
文系指標は明治>名古屋


トータルで名古屋が上(理系の差が大きいね)

118名無しなのに合格2021/12/12(日) 08:22:52.47ID:TFeYWAFf
「浪人は一時の恥。メェジは一生の恥」

「メェジでは今までの努力の意味がない」
by ビリギャル

「貧乏であることは恥ずかしいことではない。メェジであることが恥ずかしいことである」
by ベンジャミン・フランクリン

「あきらめたらそこでメェジですよ」
by 安西先生

119名無しなのに合格2021/12/12(日) 08:29:23.94ID:qheJmQRC
mage 〔メイジ〕
magician に相当する古英語。「魔術師, 魔法使い」の意。
古代ペルシャ(古代ペルシャ語)におけるゾロアスター教の「マギ僧」を意する magi 〔マギ〕を語源とします。

120名無しなのに合格2021/12/12(日) 08:31:12.93ID:TFeYWAFf
メェジは早稲田に落ちて泣きながら通う大学

@YouTube



メェジの内部生は日東駒専レベル

@YouTube


121名無しなのに合格2021/12/12(日) 08:37:40.59ID:6TqiBFQl
凡人から並みの秀才、大秀才を出すのが名古屋大学 

凡人から多岐にわたる天才も続々と出てくるのが明治大学

シックスセンスで明治大学

単なる頭の良さを超える想像力と創造力で明治大学


明治大学には天才、異能の人が集まりやすいと思う

122名無しなのに合格2021/12/12(日) 08:39:58.14ID:l+AW75ga
明星

123名無しなのに合格2021/12/12(日) 08:41:27.36ID:6TqiBFQl
 明治大学OB(文化勲章功労者)

小柴昌俊(ノーベル物理学賞、 日本学士院賞を受賞、フンボルト賞受賞、ウルフ賞物理学部門、ドイツ大功労十字章、1997年 - 文化勲章、明治大学名誉博士の名誉学位
勲一等旭日大綬章、東京大学から特別栄誉教授の終身称号、叙正三位)
高倉健(文化勲章、文化功労者、紫綬褒章、日本アカデミー賞)
長谷川如是閑(文化勲章、文化功労者、評論家)
笹川陽平(文化功労者、旭日大綬章、日本財団会長)
笠谷幸生(文化功労賞、紫綬褒章、スキー指導者)
中谷雄英(文化功労賞、紫綬褒章、柔道指導者)
堀威夫(文化功労賞、ホリプロ文化芸能財団創設者)
唐十郎(文化功労賞、芥川賞、作家)
酒井 淑夫(ピューリッツァー賞特集写真部門を受賞)
北野武(フランス芸術文化勲章、映画監督)
高田勇(フランス芸術文化勲章、文学者)
許百錬(韓国文化勲章、芸術家)
金炳魯(韓国文化勲章、韓国初代大法院長-初代最高裁判所長

124名無しなのに合格2021/12/12(日) 08:46:34.84ID:TFeYWAFf
メェジの新入生 100% 早稲田落ち

@YouTube



メェジの内部生は日東駒専レベル

@YouTube


125名無しなのに合格2021/12/12(日) 08:51:02.47ID:6TqiBFQl
 mage 〔メイジ〕
magician に相当する古英語。「魔術師, 魔法使い」の意。
古代ペルシャ(古代ペルシャ語)におけるゾロアスター教の「マギ僧」を意する magi 〔マギ〕を語源とします。

言葉とは波動

波動が物質の源

うつし世の全ては波動から生じたもの

言霊の中には古代より続く神秘の波動が内包されていて

メイジという波動が持つエネルギーが数々の奇跡を生んでいるかもしれない

信じるか信じないかは

貴方次第です

126名無しなのに合格2021/12/12(日) 08:54:56.17ID:TFeYWAFf
そもそめメェジが居ないんだが……


SPIは数学が意外と難しい。大学別のランキングで理系単科大学が上位に来るのがその証拠。

企業の採用活動では、数学が致命的に弱い私立専願や受験勉強自体していない推薦、AO、内部の学生を振り分ける際に使用されている。

SPI大学別ランキング

1 東京大学 83.35点
2 京都大学 83.24点
3 一橋大学 80.88点
4 東京工大 80.58点
5 大阪大学 79.45点
6 名古屋大 79.11点
7 神戸大学 78.51点
8 東北大学 78.06点
9 横浜国大 77.78点
10 慶応大学 77.65点
11 農工大学 77.04点
12 京工繊大 76.50点
13 名工大学 76.45点
14 海洋大学 76.35点
15 九州大学 76.02点
16 名市大学 75.94点
17 早稲田大 75.93点
18 お茶女大 75.90点
19 千葉大学 75.46点
20 首都大学 75.42点

127名無しなのに合格2021/12/12(日) 08:56:55.02ID:eWqGJyV+
大学就職力ランキング (東洋経済)2020.5.30号
【上場企業役員指数・有名企業400社就職率】をポイント換算 ※数字は指数化
1. 早稲田大学100
2. 慶應大学93.9
3. 東京大学93.6
4. 一橋大学84.7
5. 京都大学78.8
6. 中央大学76.3
7. 明治大学73.1 ◯
8. 大阪大学71.5
9. 神戸大学70.5
10. 同志社大学69.8
11. 東京理科大学69.1
12. 東京工業大学68.4
13. 関西学院大学68.1
14. 名古屋大学68.0 ●
15. 九州工業大学66.9
16. 上智大学66.8
16青山学院大学66.8
18.豊田工業大学66.6
19.東北大学66.2
20.名古屋工業大学65.9
20.芝浦工業大学65.9

128名無しなのに合格2021/12/12(日) 09:02:16.34ID:6TqiBFQl
想像力と創造力の明治大学

mage 〔メイジ〕
magician に相当する古英語。「魔術師, 魔法使い」の意。
古代ペルシャ(古代ペルシャ語)におけるゾロアスター教の「マギ僧」を意する magi 〔マギ〕を語源とします。

言葉とは波動

波動が物質の源

うつし世の全ては波動から生じたもの

言霊の中には古代より続く神秘の波動が内包されていて

メイジという波動が持つエネルギーが数々の奇跡を生んでいるかもしれない

信じるか信じないかは

貴方次第です

129名無しなのに合格2021/12/12(日) 09:19:05.10ID:tbGyU0c+
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

130名無しなのに合格2021/12/12(日) 10:24:55.17ID:xjoHAn8/
メェジ? どこ?

■ノーベル賞学者の出身大学(学部)
(1)京都大 8人
(2)東京大 6人
(3)名古屋大 3人
1人=北海道大、東北大、埼玉大、東京工業大、山梨大、神戸大、徳島大、長崎大

0人=メェジ


■ノーベル賞学者の出身大学(大学院研究科)
(1)京都大 5人
(2)東京大 4人
(3)名古屋大 3人
1人=北海道大、東京工業大、東京理科大、大阪市立大、徳島大

0人=メェジ

131名無しなのに合格2021/12/12(日) 10:36:43.15ID:xLkKWi4h
明治大学の「今」を読む OB・現役学生なら知っておきたい大学の真実

前表紙
造事務所
実業之日本社, 2015/02/06 - 224 ページ
0 レビュー
講義の面白さや就職率の高さなどから、人気沸騰の明治大学の歴史と「今」の実力を徹底分析。『明治天皇の時代に生きる喜びをたたえてつけられた「明治」の校名』『夏目漱石、上田敏から斉藤学まで、教鞭を執った有名人』といった歴史トピックスから、『明大卒生の企業の評価は「よく働く」「粘り強い」「謙虚」の三拍子』『明治高が偏差値70超え、係属の明大中野と八王子でも偏差値60後半』といった現在の明治大学関連の実力、そして『単位を落とした学生が避けては通れない「泉返し」』『学祭の2大名物、明大祭の「じゃがいも料理」と生明祭の「ジンギスカン鍋」』『明大最古のサークルはハイカラスポーツの「端艇部」だった』などのキャンパスライフ雑学まで、OBには懐かしい、現役学生には「なるほど」と感じる知識が満載!

132名無しなのに合格2021/12/12(日) 10:38:11.33ID:xLkKWi4h
130 ページ
「天体物理学とくに宇宙ニュートリノの検出に対するパイオニア的貢献」を発表し、 2002 (平成 M )年にノーベル物理学賞を受賞した小柴昌俊が、じっは明治大学に在籍していたことはあまり知られていない。小柴は 1951 (昭和% )年に、東京大学理学部物理 ...

133名無しなのに合格2021/12/12(日) 10:43:18.36ID:xLkKWi4h
小柴さんは横須賀のどぶ板通り近くから現在の県立横須賀高校(当時は横須賀中学)に通い卒業すると明治大学(当時は東京明治工業専門学校)に入学しほぼ1年在学ののち東京大学に入学した経歴から明治大学の「アカデミーコモン竣工記念式典」の際に明治大学名誉博士の称号が与えられて記念講演もあった。私は小学校1年生時がどぶ板通り近くの汐入小学校だったことと同じ高校の先輩でもあり、明大との縁も小柴さんは横須賀のどぶ板通り近くから現在の県立横須賀高校(当時は横須賀中学)に通い卒業すると明治大学(当時は東京明治工業専門学校)に入学しほぼ1年在学ののち東京大学に入学した経歴から明治大学の「アカデミーコモン竣工記念式典」の際に明治大学名誉博士の称号が与えられて記念講演もあった。私は小学校1年生時がどぶ板通り近くの汐入小学校だったことと同じ高校の先輩でもあり、明大との縁も重なって身近な人として頭にあった。横高はノーベル賞、総理大臣、オリンピック金メダルの人物を輩出した高校として有名で高校時代オリンピックで金メダルを取った柔道のⅠさんの妹さんが同級生だったことも印象深く記憶に残っている。

 11月16日明大地元校友会のT先輩から『ノーベル賞受賞時に高校卒業生の朋友会の代表として、受賞のお祝いを兼ねて2003年(平成15年)1月31日に東大の研究室に伺ってお話をさせていただきました。高校時代の様子の一部が生の声で伺えます。CDに保存してありましたので聞いてください。』とのメールをいただき当日そのCDが届けられた。先輩からの有難い話で、私は直接お会いしたことはなかったが音声CDを通して笑い声がより身近に感じられた。なおS君と2人で訪問したこのインタビュー時の記録が出てきた際は後日掲載したいと思っている。明大校友会横須賀地域支部のⅯ前幹事長と小柴さんとの対談のブログ記事を以前呼んだが、小柴さんの訃報に接し思い出して再度ブログも読み直している。

134名無しなのに合格2021/12/12(日) 10:45:06.27ID:ZpJ9BgLL
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

135名無しなのに合格2021/12/12(日) 10:46:07.76ID:xLkKWi4h
鈴 木 純 子
@zunko83
小柴昌俊さん、2002年アカデミーコモン竣工時に明治大学名誉博士号がおくられ、記念講演をされました。司会をさせていただき、宝物のようなお言葉をいただきました。とても気さくでお優しい先生。アップルパイがお好きでしたね。印象的な言葉は「考えて考え抜いた後のヤマカンは意外と当たるんだよ」

136名無しなのに合格2021/12/12(日) 10:46:57.51ID:sURrhDTz
明治鶏を割くになんぞ牛刀を用いん

137名無しなのに合格2021/12/12(日) 10:47:34.18ID:xLkKWi4h
「考えて考え抜いた後のヤマカンは意外と当たるんだよ」

 小柴昌俊

138名無しなのに合格2021/12/12(日) 10:51:10.99ID:xjoHAn8/
明大鬼ごっこ事件

明治大学法学部でカンニングがばれた女子学生が逃走。女子学生が逃走を試みた際に勇敢な男子学生がタックルし、女子学生は転倒。しかしそれに屈しず女子学生は駅まで逃げ切った。

139名無しなのに合格2021/12/12(日) 10:51:27.79ID:xLkKWi4h
このアカデミーコモンの竣工を記念して、3月6日、アカデミーホールにおいて御手洗康文部科学事務次官および石川雅己千代田区長を来賓にお迎えし、「アカデミーコモン竣工記念式典」を執り行いました。また、式典に際して2002年度ノーベル物理学賞を受賞された小柴昌俊先生に明治大学このアカデミーコモンの竣工を記念して、3月6日、アカデミーホールにおいて御手洗康文部科学事務次官および石川雅己千代田区長を来賓にお迎えし、「アカデミーコモン竣工記念式典」を執り行いました。また、式典に際して2002年度ノーベル物理学賞を受賞された小柴昌俊先生に明治大学名誉博士の学位を贈呈し、記念講演が行われました(小柴先生は、1944年の東京明治工業専門学校[現 理工学部]設置の年に本学に籍を置き、学ばれました)。名誉博士の学位を贈呈し、記念講演が行われました(小柴先生は、1944年の東京明治工業専門学校[現 理工学部]設置の年に本学に籍を置き、学ばれました)。

140名無しなのに合格2021/12/12(日) 10:52:59.50ID:xLkKWi4h
鈴 木 純 子
@zunko83
小柴昌俊さん、2002年アカデミーコモン竣工時に明治大学名誉博士号がおくられ、記念講演をされました。司会をさせていただき、宝物のようなお言葉をいただきました。とても気さくでお優しい先生。アップルパイがお好きでしたね。印象的な言葉は「考えて考え抜いた後のヤマカンは意外と当たるんだよ」

141名無しなのに合格2021/12/12(日) 10:53:31.31ID:xLkKWi4h
「考えて考え抜いた後のヤマカンは意外と当たるんだよ」

 小柴昌俊

142名無しなのに合格2021/12/12(日) 11:04:32.28ID:xjoHAn8/
明治大学教授司法試験問題漏洩事件

明治大学教授(事件同時)青柳被告が司法試験の問題を交際相手の女性受験者に漏洩した事件。女性受験者が著しい高得点を獲得し、採点した別の考査委員が不審に思い法務省に通報。
青柳被告は懲役1年執行猶予5年(求刑懲役1年)の判決を言い渡された。

143名無しなのに合格2021/12/12(日) 11:11:44.76ID:zhsmAvTx
名大経済学部 20020年3月卒業

アイシン精機、愛知県庁、愛知製鋼、アクセンチュア、アドヴィックス、アビームシステムズ、出光興産、大垣共立銀行、
オークマ、オービック、沖縄銀行、かがやき税理士法人、鹿島建設、岐阜県庁、京セラ、経済産業省、公正取引委員会、
国税庁、小松製作所、財務省関東財務局、サンゲツ、十六銀行、新東工業、スズキ、住友化学、住友生命保険相互会社、
住友理工、税理士法人コスモス、セブンイレブン・ジャパン、大和証券、中京テレビ放送、中日ドラゴンズ、中日新聞社、
中部電力、デンソー、東海旅客鉄道、東京海上日動火災保険、東邦ガス、豊田合成、トヨタ自動車、豊田市役所、
豊田通商、トヨタ紡織、長野県庁、名古屋国税局、名古屋市役所、名古屋鉄道、ニトリ、日本ガイシ、日本航空、
日本製鉄、日本赤十字社、日本年金機構、日本郵便、任天堂、野村證券、日立製作所、富士フイルム、富士通、
ブラザー工業、プロトコーポレーション、本田技研工業、マキタ、みずほフィナンシャルグループ、三井住友信託銀行、
三菱UFJ銀行、三菱電機、明治安田生命保険相互会社、ヤマハ、有限責任あずさ監査法人、有限責任監査法人トーマツ、楽天、
JCB、JFEスチール、JR東海エージェンシー、NEC、NTTドコモ、NTT西日本、PwCあらた有限責任監査法人、SMBC日興証券 

文系は旧帝じゃないけどw、さすが旧帝w

144名無しなのに合格2021/12/12(日) 11:12:28.18ID:xjoHAn8/
明大クライス集団昏睡事件

明治大学公認テニスサークル「クライステニスクラブ」が練習後に新宿歌舞伎町の飲食店にて、日本女子大学との懇談会を実施。未成年飲酒、ウォッカやウイスキーのイッキ飲み等が行われた。
その後、旧新宿コマ劇場前にて複数の女子学生が路上に倒れみ、この画像がネット上で拡散した。学生は急性アルコール中毒で搬送された。

145名無しなのに合格2021/12/12(日) 11:39:24.79ID:xLkKWi4h
天知俊一 - 中日監督・球団副代表、球団初優勝、1970年野球殿堂入り

146名無しなのに合格2021/12/12(日) 11:43:44.86ID:xLkKWi4h
田中斉 - 東京軍創設・オーナー、名古屋軍創設・代表

147名無しなのに合格2021/12/12(日) 12:01:16.23ID:FZo7hFxE
 明治大学卒業生 大臣(歴代52)
内閣総理大臣 2
内閣官房長官 1
内閣府    2(拓務大臣1 沖縄開発庁長官1)
総務省    9(総務大臣1 総務庁長官4 郵政大臣4)
法務省    2(法務大臣1 司法大臣1)
外務省    2(外務大臣2)
財務省    1(大蔵大臣1)
文部科学省  7(文部大臣5 科学技術政策担当大臣1 科学技術庁長官1)
厚生労働省  7(厚生大臣4 労働大臣3)
農林水産省  0
経済産業省  3(経済企画庁長官2 通商産業大臣1)
国土交通省 14(運輸大臣4 建設大臣4 逓信大臣3 鉄道大臣1 北海道開発庁長官2)
環境省    1(環境庁長官1)
防衛省    1(防衛庁長官1)

国会議長   4(衆議院議長2 衆議院副議長1 参議院副議長1)

 明治大学卒業生 知事(歴代13都道府県)
東京都 栃木県 山梨県 群馬県 長野県 福井県 山形県 滋賀県 広島県 和歌山県 三重県 福井県 鳥取県

148名無しなのに合格2021/12/12(日) 12:02:02.47ID:FZo7hFxE
名古屋大学は?

ほとんどいないだろ
大臣経験者ゼロ?名古屋?

149名無しなのに合格2021/12/12(日) 12:17:37.30ID:FZo7hFxE
田中斉(明治大学OB) - 中日新聞主幹、衆議院議員、名古屋軍(中日ドラゴンズ)創設



名大の連中は
明治大学OBが創設した中日ドラゴンズを応援しなさい!

150名無しなのに合格2021/12/12(日) 12:20:55.98ID:oBGEMz21
日本を築いてきた、慶應義塾、明治大学

藤田謙一   日本商工会議所創設(明治大学)
小林一三   阪急グループ創設(慶應義塾大学)
利光鶴松   小田急グループ創設(明治大学)
井上篤太郎  京王グループ創設(明治大学)
中上川彦次郎 三井財閥 中興の祖(慶應義塾大学)
小笠原鑅次郎 安田財閥 中興の祖(明治大学)
福澤桃介   電力王(慶應義塾大学)
佐藤慶太郎  石炭王(明治大学)
日比翁助   デパート王(慶應義塾大学)
山下亀三郎  海運王(明治大学)
外山脩造   アサヒビール創設(慶應義塾大学)
米井源次郎  麒麟麦酒(キリンビール)創設(慶應義塾大学)
岡烈     帝国麦酒(サッポロビール)創設(明治大学)
上山英一郎  大日本除虫菊(金鳥)創設(慶應義塾大学)
岩崎清七   磐城セメント(住友大阪セメント)創設(慶應義塾大学)
安川敬一郎  安川財閥創設(敷島紡績)(慶應義塾大学)
久原房之助  日立製作所創設(慶應義塾大学)
坂東舜一   日本航空創設(慶應義塾大学)
吉村萬治郎  富士通創設(慶應義塾大学)
大倉和親   日本ガイシ創設(慶應義塾大学)
田邊七六   日本軽金属創設(明治大学)
大久保正二  日野自動車創設(明治大学)
山下亀三郎  住友重機械工業創設(明治大学)
北野隆春   スタンレー電気創設(明治大学)
早矢仕有的  丸屋商社(丸善)創設(慶應義塾大学)
高木吉友   忠実屋(ダイエー)創設(明治大学)
江頭匡一   ロイヤルホールディングスグループ創設(明治大学)
西野伸一郎  アマゾンジャパン創設(明治大学)
荘田平五郎  東京海上火災保険、明治生命創設(慶應義塾大学)
藤山雷太   日本火災海上保険創設(慶應義塾大学)
杉井説造   帝国帆船海上保険(日新火災海上保険)創設(明治大学)
山下亀三郎  扶桑海上保険(三井住友海上火災保険)創設(明治大学)
日比谷平左  日比谷銀行創設(慶應義塾大学)
土居通博   山陽銀行(中国銀行)創設(明治大学)
市橋保治郎  福井銀行創設(明治大学)
前沢由次郎  伊那銀行創設(明治大学)
樋口喜輔   みちのく銀行創設(明治大学)
陽其二    横浜毎日新聞創設(慶應義塾大学)
菊池寛    文藝春秋創設(明治大学)
竹井博友   大阪読売新聞創刊、中部読売新聞創刊(明治大学)
依田巽    エイベックスグループ創設(明治大学)
堀威夫    ホリプログループ創設(明治大学)
岩澤靖    北海道テレビ放送創設(明治大学)
堀内悦夫   新潟放送創設(明治大学)
平井太郎   西日本放送創設(明治大学)
小嶋源作   中部日本放送創設(明治大学)
山田丈夫   岐阜テレビ創設(明治大学)
関未代策     日本経済団体連合会創設・常務理事、幣原内閣商工省参与。(明治大学)
山田忠義   日本の実業家。ワールド・トレード・センター連合会長、日加協会会長、日米協会副会長。(明治大学)

151名無しなのに合格2021/12/12(日) 12:22:41.18ID:oBGEMz21
小嶋源作
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ナビゲーションに移動検索に移動
小嶋 源作(こじま げんさく、1905年1月1日 - 1989年8月7日)は、日本の実業家。中部日本放送(CBC)の事実上の創業者で第4代代表取締役社長。中日新聞社取締役。石川県出身。

経歴[編集]
石川県石川郡野々市村(現:野々市市)に生まれる。1929年、名古屋新聞社入社。1942年に新愛知新聞社と合併し中部日本新聞社(1971年より中日新聞社)となった後の1946年に社会部長、1949年に出版局長となる。その傍ら、「民主国家として言論の自由を取り戻すためのフリーラジオを」という強い願いを持ち、民間放送の創設に熱意を燃やす。

1950年4月中部日本放送の創立委員に就任。当時の杉山虎之助中部日本新聞社社長、中部財界、さらには許認可権者である逓信省やGHQを説得し、初代社長に佐々部晩穂を据え、自身は代表取締役常務に就任。1950年12月15日、「日本初の民間放送」の発足に漕ぎつけた。

1951年9月1日の開局から数日前、全社員に「これから我々は、NHK島に敵前上陸を敢行する。NHKの牙城に迫る民放の第一陣として、その使命は重い。諸君はこの決意で邁進されたい」と鼓舞激励した。

1956年12月1日CBCテレビを開局し、テレビ放送を開始する。放送事業を軌道に乗せる。

1957年代表取締役専務、1959年同副社長を経て、1967年11月同社長に就任。

1975年11月、國枝忠雄に後を譲り、代表取締役会長に就任。

1989年6月、常任相談役に退いて間もなく死去(享年84)。その際に寄託された資金3000万円を元に、1989年10月1日CBCの放送・事業活動に貢献した個人または団体に対して奨励金を贈る「CBC小嶋賞」が創設された。

152名無しなのに合格2021/12/12(日) 12:25:10.78ID:oBGEMz21
1950年12月15日、「日本初の民間放送」の発足に漕ぎつけた。

1951年9月1日の開局から数日前、全社員に「これから我々は、NHK島に敵前上陸を敢行する。NHKの牙城に迫る民放の第一陣として、その使命は重い。諸君はこの決意で邁進されたい」と鼓舞激励した。

1956年12月1日CBCテレビを開局し、テレビ放送を開始する。放送事業を軌道に乗せる。


テレビ中継があったればこそのプロ野球ブーム

153名無しなのに合格2021/12/12(日) 12:36:49.95ID:xjoHAn8/
明治大学替え玉受験事件

タレントのなべやかんが明治大学替え玉受験の真相を告白した。
当時、父親で俳優のなべおさみが「学力がなかったもので父親が非常に心配しまして。その時にお声がけしてくださった方がいまして、替え玉入学ということですか裏口入学で入ったんですけど」と明かした。
父に言われ、願書を出しただけで後日合格通知が来たという。

154名無しなのに合格2021/12/12(日) 12:40:19.80ID:yaBXO9u3
>>150


経団連の創設者が明治大学なのは凄いな


戦前の財界は
東大、一橋、慶應義塾、早稲田、明治
5大学が築いてきたからね

155名無しなのに合格2021/12/12(日) 12:41:55.01ID:JcQjaJXx
 明治大学卒業生 大臣(歴代52)
内閣総理大臣 2
内閣官房長官 1
内閣府    2(拓務大臣1 沖縄開発庁長官1)
総務省    9(総務大臣1 総務庁長官4 郵政大臣4)
法務省    2(法務大臣1 司法大臣1)
外務省    2(外務大臣2)
財務省    1(大蔵大臣1)
文部科学省  7(文部大臣5 科学技術政策担当大臣1 科学技術庁長官1)
厚生労働省  7(厚生大臣4 労働大臣3)
農林水産省  0
経済産業省  3(経済企画庁長官2 通商産業大臣1)
国土交通省 14(運輸大臣4 建設大臣4 逓信大臣3 鉄道大臣1 北海道開発庁長官2)
環境省    1(環境庁長官1)
防衛省    1(防衛庁長官1)

国会議長   4(衆議院議長2 衆議院副議長1 参議院副議長1)

 明治大学卒業生 知事(歴代13都道府県)
東京都 栃木県 山梨県 群馬県 長野県 福井県 山形県 滋賀県 広島県 和歌山県 三重県 福井県 鳥取県





● 名古屋大学ほぼゼロ ●

156名無しなのに合格2021/12/12(日) 12:41:56.90ID:xjoHAn8/
メェジ大学 入学式
【明大名大対決】明治大学か名古屋大学ならどっちが上? YouTube動画>3本 ->画像>4枚

名古屋大学 入学式
【明大名大対決】明治大学か名古屋大学ならどっちが上? YouTube動画>3本 ->画像>4枚

157名無しなのに合格2021/12/12(日) 12:45:05.90ID:kCTNchCd
文系は
歴史ある東京私大の名門(明治大学)に勝てないよ名古屋大学

158名無しなのに合格2021/12/12(日) 12:46:31.48ID:Quca0ypk
明大法学部生大量留年事件で
明大法学部生を大量留年させた新美教授は
名古屋大学法学部卒(笑笑)

159名無しなのに合格2021/12/12(日) 12:47:53.93ID:oBGEMz21
 海外の明治大学校友

周恩来 - 中華人民共和国初代政務院総理・国務院総理(首相)
高崇民 - 中華人民共和国副首相
梁肅戎 - 中華民国立法院(国会)院長
王任遠 - 中華民国(台湾)法務大臣
金炳魯 - 韓国初代大法院長
李仁 - 韓国国会議員、朝鮮弁護士協会会長、検察総長、法務部長官
イ・サンチョル - 韓国国会議員、郵政相、内務省長官、新民党顧問
金鐘哲(号白岩)- 韓国国民党総裁、大統領候補
高元勲 - 普成法律商業学校(高麗大学)校長 朝鮮全羅北道知事
李錫 - 韓国国会議長
権逸 - 韓国国会議員
宋鎮禹 - 韓国民主党創設 東亜日報社長
金意俊 - 韓国国会議員、法司委院長、UN総会韓国代表
キム・ヒョンロ - 韓国初代大法院長
朴哲雄 - 韓国国会議員、朝鮮大学総長・理事長、長光州新報社長、国連韓国首席代表
朴成哲 - 朝鮮民主主義人民共和国国家副主席、首相
許憲 - 朝鮮民主主義人民共和国最高人民会議初代議長
張徹 - 北朝鮮副首相
曺晩植 - 朝鮮民主主義人民共和国以北五道行政局委員長(北朝鮮最初の統治機構の長)、朝鮮民主党創党、朝鮮日報社長、教育者
向瑞琨 - 中華民国民主党結成、工商総長、全国商会連合会会長
章宗祥 - 袁世凱総督府秘書 司法総長 駐日公使
呉鉄城 - 中華民国行政院副院長(副首相)、上海市長
林翔 - 中華民国最高法院長
馬超俊 - 中華民国立法委員、南京市長、国民政府委員
馮司直 - 中華民国山西省省長
盛世才 - 中華民国新疆省主席、農林大臣
陳群 - 中華民国江蘇省省長、考試院院長
馬樹禮 - 中華民国駐日大使
丁惟汾 - 国民党元老
戴良慶 - 台湾高雄県県長
賀衷寒 - 中華民国交通部長(台湾交通大臣)
林翔 - 中華民国最高法院長
林紀東 - 中華民国前司法院大法官
胡瑞霖居士 - 中国福建省省長
葉廷珪 - 台湾台南市長
辛文炳 - 台湾台南市長
滕傑 - 南京市市長、中央信託局理事会主席、中国全民民主統一会会長
池宗墨 - 中華民国冀東防共自治政府秘書長、第2代行政長官
張我華 - 中華民国内政部部長代理、外交部条約委員会副会長
趙欣伯 - 満州国初代立法院院長、奉天市市長
謝介石 - 満洲国初代外交部総長
ベン・ナイトホース・キャンベル(Ben Nighthorse Campbell) - アメリカ上院・下院議員(共和党、欧州安全保障協力会議委員長)、米国校友会名誉顧問

160名無しなのに合格2021/12/12(日) 12:48:46.70ID:kCTNchCd
>>156

名古屋の大臣経験者はゼロ?

1人くらいいるだろ?
探せよw

161名無しなのに合格2021/12/12(日) 12:50:17.14ID:oBGEMz21
政府は2011年春の外国人叙勲受章者59人を発表し、明治大学名誉博士で元・アメリカ合衆国連邦議会上院 議員、元・北カリフォルニア柔道連盟会長のベン・ナイトホース・キャンベル(Ben Nighthorse Campbell)氏が、在外受賞者として旭日中綬章を受賞した。

キャンベル氏の受賞は、日本・アメリカ合衆国間の友好親善および相互理解の促進に寄与した功労に対するもの。

2011年春の叙勲等は東日本大震災の影響により決定が延期されていたが、6月中旬の閣議決定を経て、4月29日付けで発令された。

キャンベル氏は現在、コロラド州イグナシオ市在住の78歳。同氏は1960年から4年間、明治大学体育会柔道部(師範:姿節雄九段)で柔道を学び、1964年にはアメリカ合衆国初の柔道チーム主将として東京オリンピックに出場した。

帰国後も、本学で修得した柔道を通して日本文化の普及に貢献するかたわら、自らの誇りとするインディアン・ジュエリーを事業化し、大きな成功を収めた。

1982年にはコロラド州議会議員に当選。その後の連邦下院議員,連邦上院議員と22年間にわたる政界活動では、ネイティブ・アメリカン初の上院議員と して、その地位および生活向上に尽力するとともに、明治大学を愛する日本文化の良き理解者として日米間の人物交流を支えた。

162名無しなのに合格2021/12/12(日) 12:51:33.17ID:Quca0ypk
>>150
慶應はもっといっぱいいるだろが(大笑)

163名無しなのに合格2021/12/12(日) 12:53:10.03ID:oBGEMz21
Department of the Interior

Senator Ben Nighthorse Campbell
Senator Ben Nighthorse Campbell is being recognized for his distinguished career as an artist, educator, and legislator. Senator Campbell's career as an artist followed the time-honored tradition of learning his craft from his father. As he developed as a jeweler, he incorporated his own experience into a personal style that not only set him apart as an artist, but also influenced a whole generation of jewelers. When Senator Campbell entered public life, he added legal safeguards for artisans and crafters through truth-in-advertising regulations administered by the Indian Arts and Crafts Board.

Senator Campbell was born in Auburn, California on April 13, 1933. His mother, Mary Vierra, was a Portuguese immigrant, and his father, Albert Campbell, was a Northern Cheyenne Indian. Campbell is the only American Indian presently serving in the United States Senate, and is one of 44 Chiefs of the Northern Cheyenne Tribe.

He received a bachelor of arts degree in physical education and fine arts from San Jose University in 1957 and later attended Meiji University in Tokyo in 1960 as a special research student. Before entering college, Campbell served in the U.S. Air force from 1951-53, stationed in Korea, where he attained the rank of Airman 2nd Class.

Campbell is a renowned jewelry designer, athlete, and trainer of champion quarter horses. He participated in the 1964 Olympic Games as a member of the U.S. Olympic Judo Team, and has been a judo instructor. He was elected to the Colorado State Legislature in 1982, serving for four years.

Campbell has been married to the former Linda Price for more than 35 years. He is the father of two grown children, Colin Campbell and Shanan Longfellow. He is a proud grandfather to Luke and Saylor Longfellow and Lauren Campbell. He and his family enjoy many activities together, including riding motorcycles.

164名無しなのに合格2021/12/12(日) 12:53:41.05ID:Quca0ypk
国会議員の数が自慢=日大と明治

165名無しなのに合格2021/12/12(日) 12:55:06.24ID:kCTNchCd
関未代策   経団連(日本経済団体連合会)創設(明治大学)
藤田謙一   日本商工会議所創設(明治大学)
利光鶴松   小田急グループ創設(明治大学)
井上篤太郎  京王グループ創設(明治大学)
小笠原鑅次郎 安田財閥 中興の祖(明治大学)
佐藤慶太郎  石炭王(明治大学)
山下亀三郎  海運王(明治大学)



日本の財界を築いてきた5大学

東京、一橋、早稲田、慶應、明治

166名無しなのに合格2021/12/12(日) 12:56:43.31ID:kCTNchCd
>>164


ミャアデャイの大臣経験者
探せよ君
ゼロか?

1人くらい名古屋大学でもいるだろ?
文系はカスだから
いないか?

167名無しなのに合格2021/12/12(日) 13:01:18.13ID:xjoHAn8/
「浪人は一時の恥。メェジは一生の恥」

「メェジでは今までの努力の意味がない」
by ビリギャル

「貧乏であることは恥ずかしいことではない。メェジであることが恥ずかしいことである」
by ベンジャミン・フランクリン

「あきらめたらそこでメェジですよ」
by 安西先生

168名無しなのに合格2021/12/12(日) 13:01:23.19ID:kCTNchCd
名古屋大学の大臣経験者3人くらいいたわ
いても副大臣


文系は
名古屋(文系)=横浜市大(文系)

169名無しなのに合格2021/12/12(日) 13:02:08.62ID:kCTNchCd
>>167


明治コンプレックスのミャアデャイ(名大)

170名無しなのに合格2021/12/12(日) 13:11:47.31ID:wrIcLziL
芸能人でも有名になると、一流になったと勘違いして評論家気取りでニュース番組に
出たりするんだよな。例えばカンニング竹山とか。
有名と一流は全く別物で比べること自体が可笑しい。
明治大学は有名大学、名古屋大学は一流大学。

171名無しなのに合格2021/12/12(日) 13:20:03.52ID:nTGu4IlF
千葉大あたりだとMARCHに蹴られまくってるな

172名無しなのに合格2021/12/12(日) 13:23:03.27ID:onKQZzBY
明治大学(歴史伝統ある3私大-早慶明)>名古屋(文系、高商)=横浜市大(文系、高商)



以上結論

173名無しなのに合格2021/12/12(日) 13:28:55.28ID:B2L+dQ9t
名古屋大学は進学校の優秀な学生が学問を学び研究する旧帝国大学

明治は芸人自慢スポーツ自慢のマンモス専門学校

174名無しなのに合格2021/12/12(日) 13:31:36.28ID:onKQZzBY
大学としての格


一橋大学(3商大)>神戸大学(3商大)>大阪公立大学(3商大)=明治大学(3私大)>名古屋大学(文系、高商)=横浜市大(高商)

175名無しなのに合格2021/12/12(日) 13:31:52.64ID:7m/S9FUe
>>172

>【速報】トヨタ自動車採用実績 22卒
http://2chb.net/r/jsaloon/1638346950/

>62 名前:名無しなのに合格[sage] 投稿日:2021/12/01(水) 20:32:35.13 ID:thzgAjTL [6/10]
>トヨタ自動車 22卒
>文系
>北大 東北大 一橋大 東京外大 東大 慶大 早大 上智大 横国大 名大 大阪市大 阪大 神戸大 同大 九大

>理系
>北大 東北大 東大 東工大 東理大 早大 慶大 法政大 東京海洋大 信州大 静岡大 福井大 名大 名工大 豊田工大 神戸大 阪大 関大 大阪府大 立命館大 同大 京大 広島大 九大 九州工大 長崎大

>出典 就職 四季報 2023 総合版

>東京一工 旧帝 早慶 コンプリート


早慶明?wwwwww

176名無しなのに合格2021/12/12(日) 13:32:47.62ID:onKQZzBY
>>173
旧帝は名古屋の理系な


文系は明治より格下の名古屋高商

177名無しなのに合格2021/12/12(日) 13:37:42.97ID:7m/S9FUe
>>176
おまえがそう思うんならそうなんだろ おまえの中ではなwww

178名無しなのに合格2021/12/12(日) 13:39:32.07ID:wrIcLziL
静岡の某企業だが、明治大学理工学部卒が何人かいるが安全靴を履いて現場を
飛び回っている。名古屋大学みたいな一流大学だと85%以上が修士に進むので
開発とか研究職に回されて、そういうことはあり得ない。明治大学は30%くらいしか
修士に進まないから学部卒が生産技術などに配属されて現場を飛び回るはめになるのだろう。

179名無しなのに合格2021/12/12(日) 13:41:44.19ID:+HaIQTvu
明治大学(歴史伝統ある3私大-早慶明)>名古屋(文系、高商)=横浜市大(文系、高商)



以上結論

180名無しなのに合格2021/12/12(日) 13:48:59.42ID:1WFgAXPq
名古屋(理系、旧帝)>明治大学(3私大-早慶明)>名古屋(文系、高商)=横浜市大(文系、高商)



以上結論

181名無しなのに合格2021/12/12(日) 14:12:01.08ID:xjoHAn8/
メェジの新入生 100% 早稲田落ち

@YouTube



メェジの内部生は日東駒専レベル

@YouTube


182名無しなのに合格2021/12/12(日) 14:12:36.23ID:p+yDFkuH
大学としての格


一橋大学(3商大)>神戸大学(3商大)>大阪公立大学(3商大)=明治大学(3私大)>名古屋大学(文系、高商)=横浜市大(高商)

183名無しなのに合格2021/12/12(日) 14:13:42.62ID:mklbTcml
基本的に都心挟んで反対側に行くのは残念な奴が多い

184名無しなのに合格2021/12/12(日) 14:14:55.91ID:rv/rMqDb
日能研R4偏差値 2019(全国トップ校)(…) 東大合格者数2019
- - - - - -
72.00 筑駒 (119)
71.00 開成 (187) 灘 (73) 
69.00 聖光 (93) 
68.00 渋谷幕張 (72) 筑波大附 (31) 西大和 (42)
67.00 麻布 (100) 桜蔭 (66) 東大寺 (27) 
66.00 栄光学園 (54) 女子学院 (27) 慶應中等 洛南 (13)   
65.00 武蔵 (22) 御茶ノ水 慶應湘南 早稲田実 甲陽学院 (34)
64.00 浅野 (39) 海城 (46) 県立千葉 (19) 慶應普通 早稲田
63.00 市川 (16) 駒場東邦 (61) 愛光 (13)
62.00 早稲田高 (30) 明大明治 大阪星光 (20) 神戸女学院 ラサール (34)
60.00 広島大附 (8)
- - - - - - -


明治の附属は大阪星光クラス


明治(附属)=大阪星光>東海(名古屋トップ)


名古屋の田舎もんは明治コンプ

185名無しなのに合格2021/12/12(日) 14:24:14.79ID:xjoHAn8/
メェジ? どこ?

マイナビのメールで改めて可視化された学歴フィルター 採用側には「不可欠」

「旧帝大一工神の学生であれば、知識能力の面では全く問題がありませんので、その中で人間性や能力面の評価をしていけば良いので短期間で効率的に採用を実施する上で不可欠です。それは他社でも同じだと思います」

「そもそも旧帝大一工神の学生は努力に努力を重ね激烈な受験戦争に勝ち抜いてきたわけですから、問題処理能力はかなりなものがあります。それに比べ早稲田慶応ですら系列校や指定校からの推薦の学生が半数を占め、それらの学生は旧帝大と比べ著しく能力が落ちます」

https://article.yahoo.co.jp/detail/72c8443616e0451478557a190c2e85883791653c

186名無しなのに合格2021/12/12(日) 14:25:36.68ID:oLJrtchN
大学としての格


一橋大学(3商大)>神戸大学(3商大)>大阪公立大学(3商大)=明治大学(3私大)>名古屋大学(文系、高商)=横浜市大(高商)



明治コンプのミャアデャイ(名古屋、文系)

187名無しなのに合格2021/12/12(日) 14:26:53.20ID:xjoHAn8/
メェジ? どこ??

人事担当者から見た「印象のよい大学」ランキング

日経HRは、「企業の人事担当者から見た大学イメージ調査」の結果を発表しました。
人事担当者には、採用した「学生のイメージ」と「大学の取り組み」を尋ね、エリア別ランキングや採用したいランキングといったさまざまな側面から調査を行っています。

https://www.nikkeihr.co.jp/news/2021/0602435.html

188名無しなのに合格2021/12/12(日) 14:26:56.68ID:MHS+D3CU
GAFAM(Google/Amazon/Facebook/Apple/Microsoft) 就職数ランキング

1. 早稲田大 760(早慶)
2. 慶應義塾 659(早慶)
3. 東京大学 577(東京一工)
4. 上智大学 274(スマート)
5. 京都大学 225(東京一工)
6. 青山学院 182(スマート)
7. 大阪大学 161(地帝)
8. 東京工大 139(東京一工)
9. 明治大学 119(スマート)
10. 同志社大 61(関関同立)
11. 東京理科 56(スマート)
12. 筑波大学 53

http://www.enablerjapan.org/post/%E5%B9%B4%E5%8F%8E2000%E4%B8%87%E8%B6%85%E3%81%88%EF%BC%9F%EF%BC%81gafa%E3%81%A7%E5%83%8D%E3%81%8F%E4%BA%BA%E3%81%AE%E5%87%BA%E8%BA%AB%E6%A0%A1%E3%81%A8%E5%B0%82%E6%94%BB%E4%B8%80%E8%A6%A7

189名無しなのに合格2021/12/12(日) 14:27:43.55ID:xjoHAn8/
メェジ? どこ??

SPIは数学が意外と難しい。大学別のランキングで理系単科大学が上位に来るのがその証拠。

企業の採用活動では、数学が致命的に弱い私立専願や受験勉強自体していない推薦、AO、内部の学生を振り分ける際に使用されている。

SPI大学別ランキング

1 東京大学 83.35点
2 京都大学 83.24点
3 一橋大学 80.88点
4 東京工大 80.58点
5 大阪大学 79.45点
6 名古屋大 79.11点
7 神戸大学 78.51点
8 東北大学 78.06点
9 横浜国大 77.78点
10 慶応大学 77.65点
11 農工大学 77.04点
12 京工繊大 76.50点
13 名工大学 76.45点
14 海洋大学 76.35点
15 九州大学 76.02点
16 名市大学 75.94点
17 早稲田大 75.93点
18 お茶女大 75.90点
19 千葉大学 75.46点
20 首都大学 75.42点

190名無しなのに合格2021/12/12(日) 14:28:15.98ID:MHS+D3CU
名古屋大学じゃ
GAFAMに入れないよ


地方田舎もんは嫌だねー

191名無しなのに合格2021/12/12(日) 14:28:46.24ID:xjoHAn8/
メェジ? どこ??

https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu4/041/shiryo/__icsFiles/afieldfile/2017/11/15/1398190_008.pdf

北海道 P148
東北  P202
東京  P274
東工大 P310
名古屋 P412
京都  P454
大阪  P472
九州  P580
慶應  P814
早稲田 P820
上智  P862
東京理科P874

192名無しなのに合格2021/12/12(日) 14:29:09.70ID:MHS+D3CU
<一流上場企業役員輩出率> 役員数/学生数

1位 一橋大学 598 6,252 9.56%
2位 慶應義塾大学 2,159 28,733 7.51%
3位 東京大学 1,882 27,466 6.85%
4位 早稲田大学 1,873 39,382 4.76%
5位 京都大学 946 22,657 4.18%
6位 中央大学 918 26,459 3.47%
7位 神戸大学 378 16,356 2.31%
8位 大阪大学 467 23,191 2.01%
9位 東北大学 343 17,849 1.92%
10位 横浜国立大学 187 9,835 1.90%

11位 明治大学 615 33,310 1.85%
12位 名古屋大学 285 15,852 1.80%

13位 九州大学 324 18,660 1.74%
14位 関西学院大学 398 24,546 1.62%
15位 同志社大 415 29,459 1.41%
16位 上智大学 191 14,026 1.36%
17位 北海道大学 213 17,414 1.22%
18位 青山学院大学 228 18,975 1.20%
19位 立教大学 241 20,611 1.17%
20位 関西大学 332 30,347 1.09%

http://s.webry.info/sp/tanuki-no-suji.at.webry.info/201710/article_9.html
https://toyokeizai.net/articles/-/190960?page=3
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14193368794?__ysp=5Ye66Lqr5aSn5a2m5LiK5aC05LyB5qWt5b255ZOh6Lyp5Ye6546H

193名無しなのに合格2021/12/12(日) 14:29:49.77ID:MHS+D3CU
上場企業 役員輩出指数ランキング(2007-2012平均)
1 一橋大学 76.0  
2 慶應大学 56.1
3 東京大学 54.0
4 京都大学 33.8
5 早稲田大 29.8
6 中央大学 29.4
7 神戸大学 19.9
8 東京工大 19.4 (単年データのため参考順位)

8 明治大学 18.6 
9 名古屋大 17.3

10 関西学院 17.2
11 同志社大 16.9
12 東北大学 16.6
13 学習院大 16.0
14 九州大学 15.7
15 大阪大学 15.0
16 上智大学 12.8
17 立教大学 12.5
18 北海道大 12.2
19 法政大学 11.7
20 青山学院 11.5

注1: 役員輩出指数は、役員輩出数を分子、学生数を分母とし、それを千倍した値とした。つまり、学生千人当たり在職中の役員が何人いるかを示す値である。
http://www.geocities.jp/yamamrhr/ProIKE0911-161.html

194名無しなのに合格2021/12/12(日) 14:33:34.86ID:WQeZAn7+
明治大学側は具体例を上げてカキコミ出来るのに対して

名古屋大学側と思われるカキコミには具体例が殆ど無いのは

面白いな明治へのダイレクトな悪口が多いしな

旧帝大群の一員としてマウント取ろうとするんだが

名古屋帝大の創立に尽力したのが

明治法律学校卒業の永田安太郎氏である

ので自爆してる感じもしないことはないな

195名無しなのに合格2021/12/12(日) 14:33:53.78ID:OiVbHer3
【最新版】 DODA大学別平均年収ランキング
https://www.takeda.tv/fushimimomoyama/blog/post-143584/#html

東京大 632 万円 一橋大 628 万円
京都大 597 万円 慶應大 590 万円 
北海道 561 万円 東北大 556 万円 
早稲田 549 万円 九州大 546 万円 
大阪大 545 万円 名古屋 540 万円 
横国大 536 万円 神戸大 530 万円 
筑波大 526 万円 信州大 501 万円 
広島大 499 万円 中央大 498 万円 
千葉大 498 万円 三重大 493 万円 
上智大 493 万円 同志社 491 万円 
金沢大 490 万円 青学大 489 万円 
明治大 485 万円 静岡大 483 万円 
熊本大 480 万円 岡山大 479 万円
法政大 471 万円 立教大 463 万円 
埼玉大 461 万円 新潟大 460 万円

196名無しなのに合格2021/12/12(日) 14:34:09.31ID:TFeYWAFf
メェジ? どこ??

Nature Index 2021 ランキングは、国際的な総合科学雑誌『Nature』が、質の高い82の科学雑誌を独自に選び、そこに掲載された論文をもとに大学や研究機関を順位づけしたもの

https://www.natureindex.com/annual-tables/2021/institution/academic/all/countries-Japan

1 東京
2 京都
3 大阪
4 東北
5 名古屋
6 東京工業
7 北海道
8 九州
9 筑波
10 慶應
11 沖縄科学技術大学院
12 金沢
13 岡山
14 神戸
15 広島
16 早稲田
17 千葉
18 東京医科歯科
19 東京理科
20 総合研究大学院

197名無しなのに合格2021/12/12(日) 14:38:02.91ID:b5f6B4aL
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある

198名無しなのに合格2021/12/12(日) 14:38:29.93ID:WQeZAn7+
大都会東京で多くの強豪大学に揉まれた明治大学と

偉大なる田舎でさして競争相手無く生きてきた名古屋大学て

とこだろう

199名無しなのに合格2021/12/12(日) 14:38:50.57ID:MHS+D3CU
永田安太郎(明治大学OB、名古屋帝国大学創設)



名古屋大学を創設したのは明治大学OB



以上終了!

200名無しなのに合格2021/12/12(日) 14:40:16.31ID:TLzVVW0l
ワタクは神である

201名無しなのに合格2021/12/12(日) 14:45:24.23ID:WQeZAn7+
明治大学側の節度が有るカキコミも良かった

名古屋大学のあのイカれた●人狂の女の子には触れてないもんな

202名無しなのに合格2021/12/12(日) 14:46:05.05ID:AoRO5lZ7

203名無しなのに合格2021/12/12(日) 14:59:25.03ID:r0XG5UCS
永田安太郎(明治大学OB、名古屋帝国大学創設)



名古屋大学を創設したのは明治大学OB



以上終了!

204名無しなのに合格2021/12/12(日) 15:00:34.74ID:JGIeslaU
大学としての格


一橋大学(3商大)>神戸大学(3商大)>大阪公立大学(3商大)=明治大学(3私大)>名古屋大学(文系、高商)=横浜市大(高商)

205名無しなのに合格2021/12/12(日) 15:05:48.37ID:WQeZAn7+
大企業の学校別採用数(昭和元年)

1 東京商大(一橋大)  56人 
2 帝国大学(東京大)  46人 
3 慶応義塾大学     21人 ○
4 早稲田大学      15人 ○
5 明治大学        9人 ○
6 神戸高商(神戸大)   7人 
7 大倉高商(東京経済大) 5人 ○
8 山口高商(山口大)   5人 
9 名古屋高商(名古屋大) 3人
10 浜松高工(静岡大)  2人 
11 青山学院       2人 ○
12 小樽高商(小樽商科大)1人
13 大分高商(大分大)  1人
14 長崎高商(長崎大)  1人
15 東京高工(東工大)  1人 
16 横浜高商(横国大)  1人 
17 京都工芸(京都工芸) 1人 
18 大阪高工(大阪大)  1人 
19 上田蚕糸(信州大)  1人 
20 法政大学       1人 ○
21 中央大学       1人 ○
22 日本大学       1人 ○
23 明治学院大学     1人 ○
24 高千穂高商(高千穂大)1人 ○
25 関西学院大学     1人 ○
26 同文書院(愛知大)  1人 ○

(富士紡績、住友系会社銀行、三菱系会社銀行、第一銀行)

206名無しなのに合格2021/12/12(日) 15:07:07.26ID:WQeZAn7+
日本郵船の高学歴社員(大正6年)

1 東京高商(一橋)   141人 第一高商
2 慶応義塾大学     87人 早慶明
3 早稲田大学      70人 早慶明
4 東京帝大法(東大法) 42人 帝国大学
5 神戸高商(神戸)   24人 第二高商
6 東京帝大工(東大工) 23人 帝国大学
7 明治大学       21人 早慶明
8 長崎高商(長崎)   20人 第三高商
9 山口高商(山口)   18人 第四高商
10小樽高商(小樽商科) 13人 第五高商

出典:「旧制専門学校」p154 日経新書 天野郁夫著 

207名無しなのに合格2021/12/12(日) 15:10:21.76ID:gwiqIRZ3
>>206


名古屋大は高商の中でも格が低かったんだね

208名無しなのに合格2021/12/12(日) 15:11:44.17ID:gwiqIRZ3
名古屋高商は6番目か

209名無しなのに合格2021/12/12(日) 15:15:44.10ID:Y4GWbqV3
永田安太郎(明治大学OB、名古屋帝国大学創設)



名古屋大学を創設したのは明治大学OB



以上終了!

210名無しなのに合格2021/12/12(日) 15:24:10.94ID:SrqsP2Vj
山下亀三郎
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ナビゲーションに移動検索に移動
やました かめさぶろう
山下 亀三郎
Yamashita Kamesaburou.JPG
生誕 1867年5月12日
伊予国宇和郡河内村
(Japanese crest Uwajima Sasa.svg 宇和島藩)
死没 1944年12月13日
出身校 明治法律学校中退
(現: 明治大学)
職業 実業家

対潮閣跡
山下 亀三郎(やました かめさぶろう、1867年5月12日(慶応3年4月9日) - 1944年(昭和19年)12月13日)は日本の実業家。勲一等。山下汽船(現・商船三井)・山下財閥の創業者。勝田銀次郎、内田信也と並ぶ三大船成金の一人。


目次
1 生涯
1.1 生い立ち
1.2 20 1917年5月、山下汽船株式会社と改め、社長となったとき山下は50歳であった。海運業開始以来、船腹拡充に積極的に取り組み、不定期船事業の雄として山下汽船の名を高めた。大戦中、山下の上げた利益は実に年間2,900万円にのぼる。1919年(大正8年)当時の総理大臣の年俸は12,000円、各省大臣や東大総長の年俸は8,000円であったので山下がいかに巨額の利益をあげたかがうかがい知れる。1926年時点で日本最大の傭船主となり[1]、1938年時点で不定期船オペレーターの支配船腹量において山下汽船が日本一となった[2]。

海運部門でトップの一角に[編集]
その後、海運業だけでなく、広く財界、官界さらに軍部の要人と交際し、1943年(昭和18年)3月には、時の東條内閣によって創設された内閣顧問に任命され、大正昭和期の代表的政商とさえ称された。政府関係の委員にも就任し、第二次世界大戦末期には行政査察使に就任し北海道視察に行くことになるが、この視察によって病を得た山下は、1944年(昭和19年)12月13日死去した[3]。

山下の功績は、主宰した山下汽船を世界有数のトランプ(不定期船)オペレーターにし、日本海運の伸展と船権拡張に寄与しただけでなく、山下汽船から多くの人材が輩出され、いわゆる山下学校と称された。また郷里を始め各地に学校を設立するなど社会事業にも力を尽くした。

山下汽船の最盛時ともいうべき1941年(昭和16年)当時の日本の総船腹量は1,962隻で、内訳は日本郵船133隻、大阪商船109隻、山下汽船55隻、大連汽船54隻、川崎汽船35隻、三井物産(商船部門)32隻であった。明治から昭和初期にかけて日本郵船と大阪商船の2社が飛びぬけていたが、太平洋戦争開戦時において、山下汽船はこの2社に迫る会社となっていた。

1867年(慶応3年)4月9日 - 伊予国宇和郡河内村(現: 愛媛県宇和島市吉田町)に庄屋を務める山下源次郎・敬子夫妻の4男として生まれる。
1882年(明治15年) - 京都で小学校助教となる。
1886年(明治19年) - 明治法律学校(現: 明治大学)に学ぶが後に中退。
1897年(明治30年) - 横浜石炭商会を設立。
1903年(明治36年) - 喜佐方丸を購入し海運業を始める。
1911年(明治44年) - 山下汽船合名会社を設立。
1917年(大正6年)
山下汽船合名会社を山下汽船株式会社に改組。
故郷吉田町に山下実科高等女学校(現: 愛媛県立吉田高等学校)を設立。
1920年(大正9年) - 母親の故郷三瓶町(現: 西予市)に第二山下実科高等女学校(現: 愛媛県立三瓶高等学校)を設立。
1926年(大正15年) - 日本最大の傭船主となる。
1940年(昭和15年) - 私財1千万円に基き、後の学校法人桐朋学園の前身となる財団法人山水育英会を、翌年3月に第一山水中学校を設立。
1943年(昭和18年) - 内閣顧問となる。

211名無しなのに合格2021/12/12(日) 18:01:29.07ID:Uxubxsow
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

212名無しなのに合格2021/12/12(日) 18:01:39.32ID:KYkDqJci
ネタにしても名古屋大学ごときを明治大学と比較することは明治大学に対する侮辱だろ
文系は明治は上だけど理系は名古屋大学も負けていないだって?
どんだけ過大評価しているんだ
名古屋大学医学部なら明治大学の工学部あたりに受かるかもしれないが
同じ学部同士なら名古屋大学の連中など明治大学にかすりもしない

213名無しなのに合格2021/12/12(日) 19:15:05.91ID:xjoHAn8/
>>205
オマエ随分ジジィなんだな
昭和元年なんて昔の話知らんわ

214名無しなのに合格2021/12/12(日) 19:38:19.31ID:7qw/Jioe
>>212
「明治」と「名古屋」を交換したらしっくりするんだが

215名無しなのに合格2021/12/12(日) 19:38:31.38ID:zmdW+Zh+
 昭和初期の明治大学の評価

当時の私学中では三番手に最も近い大学。法曹界に一大勢力を築き上げており、弁護士の中央に対して司法官の明治としても知られている。商科も充実して来ている

216名無しなのに合格2021/12/12(日) 19:43:09.67ID:zmdW+Zh+
最近の明治大学には

明治大学の歴史という授業が有る様だ

いい事だな

歴史が有る大学だから出来るんだぞ

217名無しなのに合格2021/12/12(日) 19:50:57.85ID:zmdW+Zh+
著名な卒業生にスポットを当てた特別展示を行います
明治大学創立140周年記念事業・明治大学博物館特別展
「校友山脈─明治大学の教育と人材─」


監督 守屋健太郎(1992年法学部卒)
監督 守屋健太郎(1992年法学部卒)

明治大学博物館は著名な卒業生にスポットを当てた企画として、創立140周年記念事業特別展示「校友山脈─明治大学の教育と人材─」を2021年7月31日(土)~11月3日(水・祝)の期間で開催します。また、各界の第一線で活躍する卒業生10名へのインタビューを行い、その映像をYouTubeで公開します。
1881(明治14)年の創立以来、明治大学が送り出した卒業生は58万人に及びます。本年に創立140周年を迎えた記念事業として、数多くの「校友」の中から、過去~現在にわたって顕著な業績を残した100名余りの人物群像と明治大学の教育を主題とした展示を開催します。
「校友」とは??
明治大学は卒業生や関係者を「校友」を敬称しており、全国各地では「校友会」が結成され、日々活動しています。大学の中でも日本で最も早く「校友」を称したのが本学であり、これまで校友とともに「同心協力」して大学の持続的発展に努めてきました。
連動企画:インタビュー映像「校友山脈 明治大学140→150周年 150人の卒業生たち 1/150—10/150」
各界の第一線で活躍する校友10名へのインタビュー映像をYouTubeにて公開します。学生時代の学び、経験が実社会で役に立ったこと、あなたにとって明治大学とは?などを語っていただきました。
出演者(校友、敬称略
● 北野 大  (1965年工学部卒 明治大学校友会長 秋草学園短期大学長)
● 池端 俊策  (1970年政治経済学部卒 脚本家)
● 立川 志の輔 (1976年経営学部卒 落語家)
● 三田 紀房  (1981年政治経済学部卒 漫画家)
● 野村 達矢  (1986年商学部卒 ヒップランドミュージックコーポレーション社長・日本音楽制作者連盟理事長)
● 片倉 正美  (1991年経営学部卒 EY新日本有限責任監査法人理事長)
● 加藤 正俊  (1992年政治経済学部卒 テレビドラマプロデューサー)
● 髙橋 知典  (2011年法学部卒 弁護士)
● 三澤 世奈  (2012年商学部卒 江戸切子職人)
● 児玉 雨子  (2016年文学部卒・2018年大学院文学研究科修了 作詞家)
                                    

218名無しなのに合格2021/12/12(日) 21:04:25.34ID:1dQgYXO3
県別高校フィルター

219名無しなのに合格2021/12/12(日) 21:30:14.88ID:4WoQhQdF
>>212

妄想もここまで来ると、何と言ったらいいのか

明治なんて、小樽商科大や埼玉大と同格の大学で、
千葉大や横国の完全な滑り止め

明治大学関係者の自己評価の高さは、もはや異常の極めだな

220名無しなのに合格2021/12/12(日) 21:48:10.32ID:Mh/SsBvh
千葉大学の医学部は素晴らしいと思う

東京近郊県にあって旧帝大医学部並みに優秀

地震なんかあった場合には本当に頼りになる大学だな


明治大学関係者もいる様だな

井上 貴裕 / Takahiro Inoe

千葉大学医学部附属病院
プロフィール
千葉大学医学部附属病院 副病院長・病院経営管理学研究センター長・特任教授・ちば医経塾塾長

東京医科歯科大学大学院にて医学博士及び医療政策学修士、上智大学大学院経済学研究科及び明治大学大学院経営学研究科にて経営学修士を修得。
東京医科歯科大学医学部附属病院 病院長補佐・特任准教授を経て現職。
2020登壇セッション
19:00~Meet the President2「病院経営シンポジウム〜withコロナの荒波を乗り越えるリーダーの航海術〜」

221名無しなのに合格2021/12/13(月) 11:36:09.02ID:iaFolbEQ
千葉大あたりだとMARCHより明確に下だからな

222名無しなのに合格2021/12/13(月) 12:10:57.02ID:/XoqR9SI
千葉はB級
明治はC級

223名無しなのに合格2021/12/13(月) 12:11:10.33ID:BluH9YVo
>>219
ここで暴れてるのはメェジガイジだがな。

224名無しなのに合格2021/12/13(月) 12:12:10.69ID:BluH9YVo
>>212
馬鹿ガイジうぜぇよ

225名無しなのに合格2021/12/13(月) 12:29:29.19ID:EOZaJ5QR
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある

226名無しなのに合格2021/12/13(月) 15:12:35.06ID:0euOkIgH
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

227名無しなのに合格2021/12/13(月) 15:46:45.64ID:hnv5DO1/
大学としての格


一橋大学(3商大)>神戸大学(3商大)>大阪公立大学(3商大)=明治大学(3私大)>名古屋大学(文系、高商)=横浜市大(高商)



明治コンプのミャアデャイ(名古屋、文系)

228名無しなのに合格2021/12/13(月) 15:46:59.46ID:hnv5DO1/
永田安太郎(明治大学OB、名古屋帝国大学創設)



名古屋大学を創設したのは明治大学OB



以上終了!

229名無しなのに合格2021/12/13(月) 16:19:36.13ID:n4FmgZyv
明治だな

230名無しなのに合格2021/12/13(月) 16:38:17.38ID:koGo3l8F
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

231名無しなのに合格2021/12/13(月) 16:46:18.38ID:praJFMFo
基本的に都心挟んで反対側に行くのは残念な奴が多い

232名無しなのに合格2021/12/13(月) 19:47:14.31ID:nLAaQeQb
愛知県は閉鎖的な土地柄だから
名古屋大学しか見えていない
県外の大学がいくら自慢しても無駄
後は察しろ
以上。

233名無しなのに合格2021/12/13(月) 20:20:50.35ID:0yHnohN+
名古屋大の人間に命令する!

名古屋大学を作った明治大学を永遠にリスペクトしろ!

子が親を敬うのは人として最低限のこと

234名無しなのに合格2021/12/13(月) 21:19:20.99ID:Ep+vsvxb
>>233
まるで韓国人みたいな言い草だな

235名無しなのに合格2021/12/13(月) 21:27:06.63ID:/yWBXV55
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

236名無しなのに合格2021/12/13(月) 22:01:51.64ID:jfYMFhCV
>>234

日本人でも当たり前だろ!




永田安太郎(明治大学OB、名古屋帝国大学創設)



名古屋大学を創設したのは明治大学OB



以上終了!

237名無しなのに合格2021/12/13(月) 22:20:33.56ID:Mx6jKOOC
名古屋大の人間に命令する!

名古屋大学を作った明治大学を永遠にリスペクトしろ!

子が親を敬うのは人として最低限のこと




永田安太郎(明治大学OB、名古屋帝国大学創設)



名古屋大学を創設したのは明治大学OB


以上終了!

238名無しなのに合格2021/12/13(月) 22:31:23.42ID:kdtaNk2p
大学としての格


一橋大学(3商大)>神戸大学(3商大)>大阪公立大学(3商大)=明治大学(3私大)>名古屋大学(文系、高商)=横浜市大(高商)

239名無しなのに合格2021/12/13(月) 23:49:05.81ID:zFpCyl6q
学歴フィルターと言えば、Webで合同説明会の空席確認をしたときにMARCH以下だと満席なのに早慶以上だと空席ありになってたとこあってめっちゃ笑ったの覚えてる
てかマイナビのあれって⑨付けてバカにしてたのが問題じゃないのか、なんか公然を秘密を明文化したのが悪いみたいな話が多くて意外だな

240名無しなのに合格2021/12/14(火) 06:20:16.33ID:LoqF/S5U
>>239
マイナビのメールで改めて可視化された学歴フィルター 採用側には「不可欠」

「旧帝大一工神の学生であれば、知識能力の面では全く問題がありませんので、その中で人間性や能力面の評価をしていけば良いので短期間で効率的に採用を実施する上で不可欠です。それは他社でも同じだと思います」

「そもそも旧帝大一工神の学生は努力に努力を重ね激烈な受験戦争に勝ち抜いてきたわけですから、問題処理能力はかなりなものがあります。それに比べ早稲田慶応ですら系列校や指定校からの推薦の学生が半数を占め、それらの学生は旧帝大と比べ著しく能力が落ちます」

https://article.yahoo.co.jp/detail/72c8443616e0451478557a190c2e85883791653c

241名無しなのに合格2021/12/14(火) 08:28:04.76ID:6jlXYo7z
名古屋大学は地元の異常な持ち上げで勘違いしているから中に本当に明治大学に負けていないと勘違いしている奴がいるから始末が悪い

明治大学の学生は皆心の底から名古屋大学のクズどもを軽蔑し嘲笑している

242名無しなのに合格2021/12/14(火) 09:14:00.92ID:YI5eO+u2
比較することが恥ずかしいほどに学力は圧倒的に名大が上

しかし明大でも親の七光りがあれば就職では勝ちでしょう

243名無しなのに合格2021/12/14(火) 09:22:32.64ID:0peu++3s
明治てwww
名大なんて比較するなら早慶中位学部とが妥当なラインだぞ。明治なんぞ視界の端にも映らんわ

244名無しなのに合格2021/12/14(火) 11:20:48.87ID:KHPYgFNx
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

245名無しなのに合格2021/12/14(火) 11:21:40.24ID:veY/j+pR
大学通信は“団塊世代の大学進学初年度”にあたる昭和40(1965)年、慶應義塾塾長高村象平先生、明治大学総長佐々木吉郎先生、早稲田大学総長大浜信泉先生、上智大学学長大泉孝先生らの熱きお力添えにより、先代の田所篤志が東京・御茶ノ水にて創業し、進学支援と私立学校支援のための先駆的な教育情報通信社としてスタートしました。

246名無しなのに合格2021/12/14(火) 11:25:30.64ID:veY/j+pR
なんだかんだで早慶明治が゛始まり゛であることが多い。

247名無しなのに合格2021/12/14(火) 12:31:06.83ID:+2jn+CYe
1961年大学難易度(経済・商学部)一覧
(旺文社)

東京大(文一)222
一橋大(経済)220
一橋大(商学)211
横国大(経済)197
京都大(経済)196
神戸大(経営)195
名古屋(経済)195
慶応義(経済)191 ★
神戸大(経済)186
大阪大(経済)185

東北大(経済)179
小樽商科大学 172
滋賀大(経済)172
長崎大(経済)171
九州大(経済)170
横市大(商学)169
慶応義(商学)167 ★
関西学(経済)166 ★
早稲田(政経)163 ★
大阪市(商学)163

神戸商科大学 162
広島大(政経)162
北海道(文類)161
大分大(経済)160
山口大(経済)160
都立大(法経)159
大阪市(経済)158
香川大(経済)158
富山大(経済)156
和歌山(経済)153

福島大(経済)151
早稲田(商学)151 ★
南山大(経済)149 ★
上智大(経済)143 ★
同志社(経済)141 ★
高崎経済大学 135

二期校時代は横国が東大の滑り止めで第二の東大と呼ばれていた

https://dot-asahi-com.cdn.ampproject.org/v/s/dot.asahi.com/amp/dot/2019031800045.html?amp_js_v=a6&;amp_gsa=1&usqp=mq331AQKKAFQArABIIACAw%3D%3D#aoh=16394508583478&referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com&amp_tf=%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%3A%20%251%24s&ampshare=https%3A%2F%2Fdot.asahi.com%2Fdot%2F2019031800045.html

248名無しなのに合格2021/12/14(火) 12:48:37.10ID:kXiNIblD
60年も前のデータにどれだけの信頼性があるのか疑問
たとえそれなりに信頼性があったとしても落ちぶれるには落ちぶれるだけの理由があったわけで
今の社会的評価、受験生の行動になんの意味もない
わざわざこんなものを持ち出すのは死にかけ老人が思い出に耽るためとしか言いようがない

249名無しなのに合格2021/12/14(火) 12:50:08.10ID:5X1RBKVe
GAFAM(Google/Amazon/Facebook/Apple/Microsoft) 就職数ランキング

1. 早稲田大 760(早慶)
2. 慶應義塾 659(早慶)
3. 東京大学 577(東京一工)
4. 上智大学 274(スマート)
5. 京都大学 225(東京一工)
6. 青山学院 182(スマート)
7. 大阪大学 161(地帝)
8. 東京工大 139(東京一工)
9. 明治大学 119(スマート)
10. 同志社大 61(関関同立)
11. 東京理科 56(スマート)
12. 筑波大学 53

http://www.enablerjapan.org/post/%E5%B9%B4%E5%8F%8E2000%E4%B8%87%E8%B6%85%E3%81%88%EF%BC%9F%EF%BC%81gafa%E3%81%A7%E5%83%8D%E3%81%8F%E4%BA%BA%E3%81%AE%E5%87%BA%E8%BA%AB%E6%A0%A1%E3%81%A8%E5%B0%82%E6%94%BB%E4%B8%80%E8%A6%A7

250名無しなのに合格2021/12/14(火) 12:50:35.55ID:SXFJH0yE
大学としての格

一橋大学(3商大)>神戸大学(3商大)>大阪公立大学(3商大)=明治大学(3私大)>名古屋大学(文系、高商)=横浜市大(高商)


永田安太郎(明治大学OB、名古屋帝国大学創設)

名古屋大学を創設したのは明治大学OB

251名無しなのに合格2021/12/14(火) 12:50:49.38ID:SXFJH0yE
名古屋大の人間に命令する!

名古屋大学を作った明治大学を永遠にリスペクトしろ!

子が親を敬うのは人として最低限のこと




永田安太郎(明治大学OB、名古屋帝国大学創設)

名古屋大学を創設したのは明治大学OB


以上終了!

252名無しなのに合格2021/12/14(火) 13:09:40.52ID:mMn2HtL3
>>249
まーアホの明治がデタラメランキング貼ってる
人数のソース出せよカス

253名無しなのに合格2021/12/14(火) 13:15:11.47ID:b8pQ8EDB
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

254名無しなのに合格2021/12/14(火) 13:37:54.26ID:tVATm1/p
千葉大あたりだとMARCHに蹴られまくってるな

255名無しなのに合格2021/12/14(火) 14:58:12.04ID:iu6Ykp9b
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある

256名無しなのに合格2021/12/14(火) 15:38:19.06ID:K7TbXj7Y
県別高校フィルター

257名無しなのに合格2021/12/14(火) 16:03:31.66ID:5MyzsR32
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

258名無しなのに合格2021/12/14(火) 20:25:59.16ID:uHa32MWH
「浪人は一時の恥。メェジは一生の恥」

「メェジでは今までの努力の意味がない」
by ビリギャル

「貧乏であることは恥ずかしいことではない。メェジであることが恥ずかしいことである」
by ベンジャミン・フランクリン

「あきらめたらそこでメェジですよ」
by 安西先生

259名無しなのに合格2021/12/14(火) 20:26:35.78ID:uHa32MWH
人事担当者から見た「印象のよい大学」ランキング

日経HRは、「企業の人事担当者から見た大学イメージ調査」の結果を発表しました。
人事担当者には、採用した「学生のイメージ」と「大学の取り組み」を尋ね、エリア別ランキングや採用したいランキングといったさまざまな側面から調査を行っています。

https://www.nikkeihr.co.jp/news/2021/0602435.html

260名無しなのに合格2021/12/14(火) 20:27:25.15ID:uHa32MWH
メェジの新入生 100% 早稲田落ち

@YouTube



メェジの内部生は日東駒専レベル

@YouTube


261名無しなのに合格2021/12/14(火) 20:28:09.96ID:uHa32MWH
メェジ??

SPIは数学が意外と難しい。大学別のランキングで理系単科大学が上位に来るのがその証拠。

企業の採用活動では、数学が致命的に弱い私立専願や受験勉強自体していない推薦、AO、内部の学生を振り分ける際に使用されている。

SPI大学別ランキング

1    東京大学 83.35点
2    京都大学 83.24点
3    一橋大学 80.88点
4    東京工大 80.58点
5    大阪大学 79.45点
6    名古屋大 79.11点
7    神戸大学 78.51点
8    東北大学 78.06点
9    横浜国大 77.78点
10  慶応大学 77.65点
11    農工大学 77.04点
12    京工繊大 76.50点
13    名工大学 76.45点
14    海洋大学 76.35点
15    九州大学 76.02点
16    名市大学 75.94点
17    早稲田大 75.93点
18    お茶女大 75.90点
19    千葉大学 75.46点
20    首都大学 75.42点

262名無しなのに合格2021/12/14(火) 21:29:43.56ID:29J+vFkm
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

263名無しなのに合格2021/12/14(火) 21:49:05.62ID:lqIHJ3Go
名古屋大の人間に命令する!

名古屋大学を作った明治大学を永遠にリスペクトしろ!

子が親を敬うのは人として最低限のこと




永田安太郎(明治大学OB、名古屋帝国大学創設)



名古屋大学を創設したのは明治大学OB


以上終了!

264名無しなのに合格2021/12/14(火) 22:00:11.37ID:f/4uJJ8E
名古屋大学は凋落して来ていますね。
北大と九大は既に地方中堅大学。東北大もこれに近い状況で、今、推薦率を上げたりして必死に抵抗中。
続いて名古屋大が危機的ステージに入って来ています。
本当に、地方の大学は大変ですね。旧帝というくくりは止めた方が良いと思います。

名古屋大学も凋落著しいですね。
学生のレベルが低下したため、トヨタへの推薦枠が廃止となりました。
早慶は元々、多岐にわたる難関企業に進んでいますので、特定の企業での採用が減少しても他難関企業に入ったものと容易に考えられますが、名古屋レベルの地方大学の場合、単純に地場中小企業への入社が増えたという事になりますね。

全国的に少子化が進んでおり、2-30年前と比較すると、どの大学も難易度は低下していると思います。
ただ、首都圏に人口が集中し、地方は過疎化が進んでいますので、やはり相対的に地方大学の易化の方が著しいです。特に旧帝は、昔日の栄光があるだけに落差が大きく感じられます。
早慶の実績は圧倒的ですから仕方ない。いかに優秀層が集まっているかの証左。
名古屋大学を志願する優秀層は、もはや、極少数。経済的制約が無ければ入学しないでしょうね。
名古屋大学の比較対象はマーチですよ。首都圏では、マーチよりもプライオリティが低いのが地方旧帝。

265名無しなのに合格2021/12/14(火) 22:03:13.94ID:WAS/doTV
JPモルガンの採用大学は下記の通り。

JPモルガンの採用大学
東京大学、京都大学、東京工業大学、一橋大学、大阪大学、神戸大学、東京外国語大学、慶應義塾大学、早稲田大学、上智大学、明治大学、東京理科大学
JPモルガンでは新卒採用の募集要項などに採用実績校を掲載していない。代わりに、主な大学のホームページ等で公表されている就職先実績にてJPモルガンが確認できた大学を掲載。

上記は2016年以降に最低1人以上の採用例がある大学を示す。JPモルガン証券、JPモルガン・チェース銀行、JPモルガン・アセット・マネジメントいずれも含まれる。

266名無しなのに合格2021/12/14(火) 22:04:56.58ID:WAS/doTV
ゴールドマンサックスの採用大学は下記の通り。

ゴールドマンサックスの採用大学
東京大学、京都大学、東京工業大学、一橋大学、北海道大学、東北大学、名古屋大学、大阪大学、神戸大学、九州大学、慶應義塾大学、早稲田大学、上智大学、国際基督教大学、明治大学、青山学院大学、東京理科大学、同志社大学、筑波大学、横浜国立大学、千葉大学、東京外国語大学、お茶の水女子大学、東京農工大学、滋賀大学、広島市立大学
ゴールドマンサックスでは新卒採用の募集要項などに採用実績校を掲載していない。代わりに、主な大学のホームページ等で公表されている就職先実績にてゴールドマンサックスが確認できた大学を掲載。

上記は過去5年間に最低1人以上の採用例がある大学を示す。

267名無しなのに合格2021/12/14(火) 22:07:29.15ID:f/4uJJ8E
名古屋大学は凋落して来ていますね。
北大と九大は既に地方中堅大学。東北大もこれに近い状況で、今、推薦率を上げたりして必死に抵抗中。
続いて名古屋大が危機的ステージに入って来ています。
本当に、地方の大学は大変ですね。旧帝というくくりは止めた方が良いと思います。

名古屋大学も凋落著しいですね。
学生のレベルが低下したため、トヨタへの推薦枠が廃止となりました。
早慶は元々、多岐にわたる難関企業に進んでいますので、特定の企業での採用が減少しても他難関企業に入ったものと容易に考えられますが、名古屋レベルの地方大学の場合、単純に地場中小企業への入社が増えたという事になりますね。

全国的に少子化が進んでいますが、首都圏に人口が集中し、地方は過疎化が進んでいますので、やはり相対的に地方大学の易化の方が著しいです。特に旧帝は、昔日の栄光があるだけに落差が大きく感じられます。
早慶の実績は圧倒的ですから仕方ない。いかに優秀層が集まっているかの証左。
首都圏で名古屋大学を志願する優秀層は、ほぼ皆無。
名古屋大学の比較対象はマーチですよ。首都圏では、マーチよりもプライオリティが低いのが地方旧帝。

国立は完全に東大、京大とそれ以外。東大、京大と早慶がトップで鎬を削りあう図式が完全に出来上がりました。
東早慶のように一流の人間を多数輩出できる環境の中に身を置き、今実際社会で活躍している人たちと同じ経験を積んできたからこそ社会で信頼されるのです。
様々な分野で、地方旧帝は早慶に惨敗しています。地方旧帝といえば、「地頭は今一つだけど勉強熱心で真面目なおりこうさん」というイメージで、優秀な社会的エリートと認識されません。

地方国立大学出身者は、もはや、その地方を出て活躍することが極めて困難です。東京で勝負するには人脈、感性、何よりもスピード感を合わせるのに苦労します。
経済、人材、テクノロジーの全てが首都圏に集積しているので、首都圏で主導権を持った人や組織が、必然的に全国規模の代表となります。
その中で、縦横の繋がりを重視する早慶は今後も強さが衰えることは無いでしょう。

旧帝どころか一橋、東工大さえも、早慶の政治力や結束力に屈するのが、東京のあらゆる企業や組織で起きている現象です。

268名無しなのに合格2021/12/14(火) 22:55:19.50ID:w2KepnPn
地方私大(文系)に未来はないよ


文系は首都圏に限定
東大一橋早慶スマートは強いんだよ

269名無しなのに合格2021/12/15(水) 02:14:58.05ID:x7I/m0UR
名古屋大の人間に命令する!

名古屋大学を作った明治大学を永遠にリスペクトしろ!

子が親を敬うのは人として最低限のこと




永田安太郎(明治大学OB、名古屋帝国大学創設)



名古屋大学を創設したのは明治大学OB


以上終了!

270名無しなのに合格2021/12/15(水) 08:11:43.12ID:2DWzoo4E
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

271名無しなのに合格2021/12/15(水) 10:28:54.34ID:pcCAlxE8
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

272名無しなのに合格2021/12/15(水) 11:12:23.81ID:F/oedsdH
>>269
名古屋への帝国大学設立請願書に県会議員として署名した
大勢の中の一人にすぎない人間を創設者とか
明治はバカそのもの(笑笑)
そもそも名古屋帝大の前身は明治時代から存在する。なにが創設だ。バ~カ。

そんなバカばかりだから明大生は大量留年させられたんだよ(笑)
明治大学法学部大量留年事件で、就職が決まっていた200名近い明大生を地獄に落としたのは
名古屋大学法学部卒の新美教授(大笑)

273名無しなのに合格2021/12/15(水) 11:15:42.97ID:F/oedsdH
ちなみに、これが現実。

週刊ダイヤモンド調べ(河合塾経由)

「名古屋大と早慶の併願合格者のうち
ほぼ100%が早慶の合格を蹴り、名古屋大に進学した。」
(週刊ダイヤモンド2017年3月25日号
 特集「名古屋教育最強ルート&最新序列」より)

274名無しなのに合格2021/12/15(水) 12:30:03.32ID:+HfUI2Kv
千葉大あたりだとMARCHより明確に下だからな

275名無しなのに合格2021/12/15(水) 12:58:20.25ID:c6z52Qs8
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

276名無しなのに合格2021/12/15(水) 13:05:57.47ID:58l3991P
ラグビーとか野球の話?

277名無しなのに合格2021/12/15(水) 13:37:18.35ID:rUwv6OaN
名古屋大の人間に命令する!

名古屋大学を作った明治大学を永遠にリスペクトしろ!

子が親を敬うのは人として最低限のこと




永田安太郎(明治大学OB、名古屋帝国大学創設)



名古屋大学を創設したのは明治大学OB


以上終了!

278名無しなのに合格2021/12/15(水) 13:42:38.17ID:n4RVoEUK
永田安太郎(明治大学OB、名古屋帝国大学創設)

名古屋弁護士会長から名古屋県会議長に就任
永田安太郎が主になって名古屋大学を創設






名古屋大の人間に命令する!

名古屋大学を作った明治大学を永遠にリスペクトしろ!

子が親を敬うのは人として最低限のこと

以上終了!

279名無しなのに合格2021/12/15(水) 13:45:25.36ID:n4RVoEUK
明治大学の永田安太郎が名古屋帝大を創設する前にあった
名古屋医科大学は関係ない

明治大学は名古屋(医学部)はリスペクトしております!



名古屋大の人間に命令する!

名古屋大学を作った明治大学を永遠にリスペクトするように!

子が親を敬うのは人として最低限のこと

280名無しなのに合格2021/12/15(水) 13:55:38.35ID:2dOUYGvA
「名古屋帝大の行政からの認可」をまとめあげて成立させたのが
名古屋県会議長の
永田安太郎(明治大学OB)



名古屋大学を創りあげたのは明治大学の卒業生
(医学部はリスペクトの対象、文系は明治大学より格下)

281名無しなのに合格2021/12/15(水) 13:57:30.63ID:8gZjSvdK
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある

282名無しなのに合格2021/12/15(水) 15:44:28.47ID:Nu3XVWMX
ラグビーなら100点差つけて明治が勝つやろうけど

283名無しなのに合格2021/12/15(水) 16:08:42.11ID:5BsoMiAv
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

284名無しなのに合格2021/12/15(水) 16:58:06.71ID:LH0Rwaxs
虚言癖の明治、誇大妄想の明治、自意識過剰の明治、自己過大評価の明治

285名無しなのに合格2021/12/15(水) 17:00:40.84ID:xT5UZh6+
明治法律学校卒業生の動向  (注)明治35年7月までの累計。

司法官   391名 (22.6%) 東京帝国大学に次いで2位
行政官   214名 (12.4%)
弁護士   321名 (18.6%) 東京帝国大学、中央大学に次いで3位
銀行会社員 179名 (10.3%) 東京帝国大学、東京商業大学、神戸商業大学、早稲田、慶應義塾に次いで6位
実業     76名 慶應義塾に次いで2位
衆議院議員  13名 東京帝国大学、京都帝国大学、早稲田に次いで4位
貴族院議員  2名 東京帝国大学、京都帝国大学、早稲田に次いで4位
府県会都市会議員 53名 早稲田に次いで2位
市町村吏員  39名 全国1位
陸運軍理事主理主計及軍属 43名 全国1位
新聞雑誌記者 36名 早稲田に次いで2位
教員     27名
公証人     5名
海外留学生   4名
雑業     327名 (18.9%)

合計 1,730名 (100.0%)

286名無しなのに合格2021/12/15(水) 17:02:00.46ID:xT5UZh6+
明治から戦前までの間、日本商工会議所の初代会頭を務めた藤田謙一など多数の財界人を輩出しており、その面々を見る限り、数では慶應に劣るかもしれないが、早大や中央と比べてもほとんど遜色がないか、むしろ上回る人材を実業界に送り出している。また、自治体の首長、議員に関しても同じで、早慶と比べてほとんど遜色がない。さらに、研究者の輩出に関しても、早慶明で明治から戦後までほぼ互角と言っていい。

287名無しなのに合格2021/12/15(水) 17:03:22.46ID:xT5UZh6+
日本を築いてきた、慶應義塾、明治大学

藤田謙一   日本商工会議所創設(明治大学)
小林一三   阪急グループ創設(慶應義塾大学)
利光鶴松   小田急グループ創設(明治大学)
井上篤太郎  京王グループ創設(明治大学)
中上川彦次郎 三井財閥 中興の祖(慶應義塾大学)
小笠原鑅次郎 安田財閥 中興の祖(明治大学)
福澤桃介   電力王(慶應義塾大学)
佐藤慶太郎  石炭王(明治大学)
日比翁助   デパート王(慶應義塾大学)
山下亀三郎  海運王(明治大学)
外山脩造   アサヒビール創設(慶應義塾大学)
米井源次郎  麒麟麦酒(キリンビール)創設(慶應義塾大学)
岡烈     帝国麦酒(サッポロビール)創設(明治大学)
上山英一郎  大日本除虫菊(金鳥)創設(慶應義塾大学)
岩崎清七   磐城セメント(住友大阪セメント)創設(慶應義塾大学)
安川敬一郎  安川財閥創設(敷島紡績)(慶應義塾大学)
久原房之助  日立製作所創設(慶應義塾大学)
坂東舜一   日本航空創設(慶應義塾大学)
吉村萬治郎  富士通創設(慶應義塾大学)
大倉和親   日本ガイシ創設(慶應義塾大学)
田邊七六   日本軽金属創設(明治大学)
大久保正二  日野自動車創設(明治大学)
山下亀三郎  住友重機械工業創設(明治大学)
北野隆春   スタンレー電気創設(明治大学)
早矢仕有的  丸屋商社(丸善)創設(慶應義塾大学)
高木吉友   忠実屋(ダイエー)創設(明治大学)
江頭匡一   ロイヤルホールディングスグループ創設(明治大学)
西野伸一郎  アマゾンジャパン創設(明治大学)
荘田平五郎  東京海上火災保険、明治生命創設(慶應義塾大学)
藤山雷太   日本火災海上保険創設(慶應義塾大学)
杉井説造   帝国帆船海上保険(日新火災海上保険)創設(明治大学)
山下亀三郎  扶桑海上保険(三井住友海上火災保険)創設(明治大学)
日比谷平左  日比谷銀行創設(慶應義塾大学)
土居通博   山陽銀行(中国銀行)創設(明治大学)
市橋保治郎  福井銀行創設(明治大学)
前沢由次郎  伊那銀行創設(明治大学)
樋口喜輔   みちのく銀行創設(明治大学)
陽其二    横浜毎日新聞創設(慶應義塾大学)
菊池寛    文藝春秋創設(明治大学)
竹井博友   大阪読売新聞創刊、中部読売新聞創刊(明治大学)
依田巽    エイベックスグループ創設(明治大学)
堀威夫    ホリプログループ創設(明治大学)
岩澤靖    北海道テレビ放送創設(明治大学)
堀内悦夫   新潟放送創設(明治大学)
平井太郎   西日本放送創設(明治大学)
小嶋源作   中部日本放送創設(明治大学)
山田丈夫   岐阜テレビ創設(明治大学)
関未代策   日本経済団体連合会創設・常務理事、幣原内閣商工省参与。(明治大学)
山田忠義   日本の実業家。ワールド・トレード・センター連合会長、日加協会会長、日米協会副会長。(明治大学)
賈士毅 - 上海銀行公会書記長、第一銀行銀行董事、江蘇農民銀行董事長、交通銀行観察人、逢甲大学董事(明治大学)
金鍾喜 - ハンファグループ(韓国10大財閥)創設者(明治大学)
荘月明 - 長江実業グループ(香港最大財閥)執行理事(明治大学)
呉鐸根- 日韓会談政府首席代表、法務大臣、韓国ガス公社理事長(明治大学)
李肯鐘 - 大韓生命保険会社(韓国)理事長、国会議員(明治大学)
李鍾煥 - 三栄化学グループ創業(明治大学)
崔麟 - 毎日新報社長、朝鮮総督府中枢院参議、国民総力朝鮮連盟理事(明治大学)
宋鎮禹 - 東亜日報社長、韓国民主党創設者(明治大学)
曺晩植 - 朝鮮日報社長、朝鮮民主党創設者(明治大学)

288名無しなのに合格2021/12/15(水) 17:05:00.72ID:iXiMBn4i
■■■■■■伝統の早慶明■■■■■■

早稲田大学 慶応義塾大学 明治大学

早慶明3大学BIG BAND JAZZ FESTA
https://www.bridalpartners.jp/blog/%E3%80%90%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B%E3%80%91%E7%AC%AC%EF%BC%91%EF%BC%93%E5%9B%9E-%E6%97%A9%E6%85%B6%E6%98%8E%EF%BC%93%E5%A4%A7%E5%AD%A6big-band-jazz-festa-in-%E6%B5%85%E8%8D%89

■令和元年秋 ラグビ-早明戦: 
2019年12月1日(日)NHK全国放映
14:00 明治大学 vs. 早稲田大学 

早明戦の起源は早稲田大学と慶應義塾大学の間で行われていた野球対校戦、
いわゆる早慶戦が両校の応援が過熱して一時期中止されたことが端緒となっている。
明治大学野球部が早慶両校を取り持つ形で1914年に早慶明リーグが結成されることになった。それに遡ること3年、1911年に初めて早稲田対明治の試合が行われ、早明戦がスタートする。
国立最後の早明戦ーさよなら国立・セレモニー ユーミンの登場

@YouTube


https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54229480Z00C20A1UU8000/
■早慶明  
全早慶明バレーボール定期戦
https://keiovb.com/%E3%80%90%E8%A9%A6%E5%90%88%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%80%91%E7%AC%AC%EF%BC%97%EF%BC%92%E5%9B%9E%E5%85%A8%E6%97%A9%E6%85%B6%E6%98%8E%E3%83%90%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB%E5%AE%9A%E6%9C%9F/

289名無しなのに合格2021/12/15(水) 17:13:03.74ID:xT5UZh6+
日本郵船の高学歴社員(大正6年)

1 東京高商(一橋)   141人 第一高商
2 慶応義塾大学     87人 早慶明
3 早稲田大学      70人 早慶明
4 東京帝大法(東大法) 42人 帝国大学
5 神戸高商(神戸)   24人 第二高商
6 東京帝大工(東大工) 23人 帝国大学
7 明治大学       21人 早慶明
8 長崎高商(長崎)   20人 第三高商
9 山口高商(山口)   18人 第四高商
10小樽高商(小樽商科) 13人 第五高商

出典:「旧制専門学校」p154 日経新書 天野郁夫著 


神戸高商は有るぞ、三本指の宇野前総理で評判をガタ落ちさせがたが

戦前から名門だったてのが分かる

名古屋高商だったかねえぞ

見当たらんぞ

290名無しなのに合格2021/12/15(水) 17:27:48.79ID:QZscY90m
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

291名無しなのに合格2021/12/15(水) 17:37:22.65ID:wD4bhDu/
昔は、学歴で初任給まで変わったからきついな。
東京帝大工 45円
神戸高商  35円
長崎高商  30円
慶応義塾  30円
早稲田   30円
明治    25円

なお、名古屋高商は、大正6年にはまだ設立されてないので、あるわけないw

292名無しなのに合格2021/12/15(水) 17:55:34.17ID:xT5UZh6+
昭和初期の明治大学の評価

当時の私学中では三番手に最も近い大学。法曹界に一大勢力を築き上げており、弁護士の中央に対して司法官の明治としても知られている。商科も充実して来ている

293名無しなのに合格2021/12/15(水) 17:58:02.08ID:xT5UZh6+
(政官財 - 明治大正時代)

8分野 東京帝大 明治
6分野 早稲田  中央
3分野 京都帝大 慶応義塾
2分野 東京高商

立法(帝国議会) ①東京帝大48 ②早稲田29 ③京都帝大14 ④明治12 中央12 ⑥慶應義塾10
行政(行政官僚) ①東京帝大700 ②京都帝大79 ③中央48 ④明治23
司法(司法官僚) ①東京帝大608 ②明治330 ③中央250 ④京都帝大163
司法(弁護士)  ①東京帝大584 ②中央370 ③明治340
財界(銀行会社) ①慶應義塾 ②東京高商 ③東京帝大
財界(財界三菱) ①東京高商251 ②東京帝大186 ③早稲田117 ④慶應義塾103 ⑤神戸高商53 ⑥明治42
地方(地方行政) ①明治 ②早稲田
地方(地方政治) ①早稲田 ②明治
研究(研究学問) ①東京帝大 ②京都帝大
教育(教育家)  ①東京高師 ②東京帝大 ③早稲田
報道(新聞雑誌) ①早稲田20 ②明治16 ③中央14


明治大正時代の日本は、東京帝国大学の独占状態であった。
その帝大(東京帝国大学)と競いあっていたのは、
行政では中央、司法では明治、政界では早稲田、財界では東京商大(一橋)に慶応義塾、研究では京都帝大、教育では東京高師(筑波)であった。
政官財から法曹地方報道を含めたトータルの活躍では、明治大学が幅広く最も活躍した大学であった。

明治大学 - 法曹界に於ける所謂、明法学士の活動は、あるいは判検事より村長に至る迄、東京帝国大学に対抗する程の勢力である。(大学の誕生下273頁)
明治大正時代、明治大学が分野トップなのは地方行政の分野だけですが、幅広い分野で活躍し
9分野と総合的活躍度では明治大学がトップの地位を占めていた。
明治大学に、苦労を厭わず幅広く社会に貢献する人間が多いのは、昔から今も変わっていないことが分かる。

294名無しなのに合格2021/12/15(水) 17:59:16.77ID:xT5UZh6+
 (戦前の初任給での差別)

帝大>一橋東工神戸>早慶明>他国公立>他私立


主要企業の出身校別初任給
(住友)
80円 帝大 
70円 東京高商、神戸高商、東京高工 
65円 他高商、早稲田慶応明治
60円 東京外国語学校、大阪外国語学校、大倉高商 
55円 その他私立大学
(安田)
70円 帝大
70円 東京商大
60円 明治
50円 神戸高商
(三井物産)
80円 帝大、東京商大、神戸高商
72円 明治
64円 他高商

「銀行会社工場商店/従業員待遇法大鑑

295名無しなのに合格2021/12/15(水) 18:14:36.66ID:I1l1t40y
戦前は~、大正昭和初期は~www

100年前の話されてもwww 老人ホームでやれwww

296名無しなのに合格2021/12/15(水) 18:27:08.66ID:xT5UZh6+
 明治大学OB(文化勲章功労賞)

小柴昌俊(文化勲章、文化功労者、勲一等旭日大綬章、ノーベル物理学賞)
高倉健(文化勲章、文化功労者、紫綬褒章、日本アカデミー賞)
長谷川如是閑(文化勲章、文化功労者、評論家)
笹川陽平(文化功労賞、勲一等旭日大綬章、日本財団会長)
笠谷幸生(文化功労賞、紫綬褒章、スキー指導者)
中谷雄英(文化功労賞、紫綬褒章、柔道指導者)
堀威夫(文化功労賞、文化芸能財団創設者)
唐十郎(文化功労賞、芥川賞、作家)
酒井淑夫(アメリカピューリッツァー賞、写真家)
北野武(フランス芸術文化勲章、映画監督)
高田勇(フランス芸術文化勲章、文学者)
許百錬(韓国文化勲章、芸術家)
金炳魯(韓国文化勲章、韓国初代大法院長-初代最高裁判所長官)

297名無しなのに合格2021/12/15(水) 18:39:45.05ID:xT5UZh6+
明治大学人脈

ノーベル賞、ピリッツアー賞、日本の総理、海外の政治家首脳、今でも存続している大企業創業者、夏季・冬季金メダルリスト、数多の芸能人タレント

最近では、日本人初の殿堂”MSGで勝ってのプロボクシング世界チャンプ 誕生!

尾川堅一NYで涙の世界王座奪取! “殿堂”MSGで日本人世界戦初勝利

[2021年11月28日17時59分]

298名無しなのに合格2021/12/15(水) 18:41:19.98ID:xT5UZh6+
明治大学人脈

ノーベル賞受賞者、ピリッツアー賞受賞者、日本の総理、海外の政治家首脳、今でも存続している国内外の大企業創業者、夏季・冬季金メダルリスト、数多の芸能人タレント

最近では、日本人初の殿堂”MSGで勝ってのプロボクシング世界チャンプ 誕生!

尾川堅一NYで涙の世界王座奪取! “殿堂”MSGで日本人世界戦初勝利

[2021年11月28日17時59分]

299名無しなのに合格2021/12/15(水) 18:41:25.99ID:xT5UZh6+
明治大学人脈

ノーベル賞、ピリッツアー賞、日本の総理、海外の政治家首脳、今でも存続している大企業創業者、夏季・冬季金メダルリスト、数多の芸能人タレント

最近では、日本人初の殿堂”MSGで勝ってのプロボクシング世界チャンプ 誕生!

尾川堅一NYで涙の世界王座奪取! “殿堂”MSGで日本人世界戦初勝利

[2021年11月28日17時59分]

300名無しなのに合格2021/12/15(水) 18:44:20.42ID:xT5UZh6+
尾川選手は愛知県出身の33歳。

301名無しなのに合格2021/12/15(水) 19:15:58.07ID:qVLZtzlh
現役に限った、過去3年の県立浦和の有名私大現役進学者数は(2016,17は週刊誌非公表)、

2018年
早稲田13、慶應10、上智2、東理科2、明治4、青学1、立教1、中央1、法政0

2019年
早稲田19、慶應 7、上智1、東理科5、明治3、青学0、立教0、中央3、法政0

2020年
早稲田11、慶應10、上智2、東理科0、明治3、青学1、立教0、中央4、法政1

だった。2019年は明治大に202人合格し全国1位だったが現役進学は3人だった(現役合格35件)。
前2018年の私大入試の難化と浦高の東大不振などで2019年は弱気の受験になった。
2019年で私大難化バブルは崩壊し2020年は結局易化だったが、2020年は前2019卒が1学級増で多く浪人の私大合格多、
現役も翌年の共通テストへの入試変更による現役志向の影響か私大現役が多めだった。
なお2020年の早稲田大への現役進学者数は埼玉県内公立高で10番目に多く慶應は3番目だった。

東京理科大には2020年は142人※合格したが(全国4位)現役進学は0人(現役合格23件)だった。
※繰り上げ合格と二部を含まない大学発表週刊誌掲載
http://2chb.net/r/jsaloon/1612310712//?v=pc


62名無しなのに合格2020/03/25(水) 08:28:29.02ID:wBEpttdv
旧帝筑波一橋東工外大
埼大千葉大(横国)=国立落ち早慶
国立落ち中央法
国立大学
国立落ちMARCH理科大,早稲田政経,慶應
早稲田法商文理工
早稲田他,中央法
SFC,明治立教
埼玉県では
http://2chb.net/r/jsaloon/1583667229/32-100/?v=pc


http://2chb.net/r/jsaloon/1619132513/472-/?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1612310712//?v=pc

302名無しなのに合格2021/12/15(水) 20:13:51.64ID:h/8NUMT9
名古屋大学は凋落して来ていますね。
北大と九大は既に地方中堅大学。東北大もこれに近い状況で、今、推薦率を上げたりして必死に抵抗中。
続いて名古屋大が危機的ステージに入って来ています。
本当に、地方の大学は大変ですね。旧帝というくくりは止めた方が良いと思います。

名古屋大学も凋落著しいですね。
学生のレベルが低下したため、トヨタへの推薦枠が廃止となりました。
早慶は元々、多岐にわたる難関企業に進んでいますので、特定の企業での採用が減少しても他難関企業に入ったものと容易に考えられますが、名古屋レベルの地方大学の場合、単純に地場中小企業への入社が増えたという事になりますね。

全国的に少子化が進んでいますが、首都圏に人口が集中し、地方は過疎化が進んでいますので、やはり相対的に地方大学の易化の方が著しいです。特に旧帝は、昔日の栄光があるだけに落差が大きく感じられます。
早慶の実績は圧倒的ですから仕方ない。いかに優秀層が集まっているかの証左。
首都圏で名古屋大学を志願する優秀層は、ほぼ皆無。
名古屋大学の比較対象はマーチですよ。首都圏では、マーチよりもプライオリティが低いのが地方旧帝。

国立は完全に東大、京大とそれ以外。東大、京大と早慶がトップで鎬を削りあう図式が完全に出来上がりました。
東早慶のように一流の人間を多数輩出できる環境の中に身を置き、今実際社会で活躍している人たちと同じ経験を積んできたからこそ社会で信頼されるのです。
様々な分野で、地方旧帝は早慶に惨敗しています。地方旧帝といえば、「地頭は今一つだけど勉強熱心で真面目なおりこうさん」というイメージで、優秀な社会的エリートと認識されません。

地方国立大学出身者は、もはや、その地方を出て活躍することが極めて困難です。東京で勝負するには人脈、感性、何よりもスピード感を合わせるのに苦労します。
経済、人材、テクノロジーの全てが首都圏に集積しているので、首都圏で主導権を持った人や組織が、必然的に全国規模の代表となります。
その中で、縦横の繋がりを重視する早慶は今後も強さが衰えることは無いでしょう。

旧帝どころか一橋、東工大さえも、早慶の政治力や結束力に屈するのが、東京のあらゆる企業や組織で起きている現象です。

303名無しなのに合格2021/12/15(水) 20:25:29.98ID:/KutvNtk
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

304名無しなのに合格2021/12/15(水) 20:33:42.40ID:WdjyOrpe
名古屋>>>うんこ>>メェジ

305名無しなのに合格2021/12/15(水) 21:09:18.50ID:h/8NUMT9
名古屋大学は急速に凋落して来ていますね。
北大と九大は既に地方中堅大学。東北大もこれに近い状況で、今、推薦率を上げたりして必死に抵抗中。
続いて名古屋大が危機的ステージに入って来ています。
本当に、地方の大学は大変ですね。旧帝というくくりは止めた方が良いと思います。

名古屋大学も凋落著しいですね。
学生のレベルが低下したため、トヨタへの推薦枠が廃止となりました。
早慶は元々、多岐にわたる難関企業に進んでいますので、特定の企業での採用が減少しても他難関企業に入ったものと容易に考えられますが、名古屋レベルの地方大学の場合、単純に地場中小企業への入社が増えたという事になりますね。

全国的に少子化が進んでいますが、首都圏に人口が集中し、地方は過疎化が進んでいますので、やはり相対的に地方大学の易化の方が著しいです。特に旧帝は、昔日の栄光があるだけに落差が大きく感じられます。
早慶の実績は圧倒的ですから仕方ない。いかに優秀層が集まっているかの証左。
首都圏で名古屋大学を志願する優秀層は、ほぼ皆無。
名古屋大学の比較対象はマーチです。首都圏では、マーチよりもプライオリティが低いのが地方旧帝となります。

国立は完全に東大、京大とそれ以外。東大、京大と早慶がトップで鎬を削りあう図式が完全に出来上がりました。
東早慶のように一流の人間を多数輩出できる環境の中に身を置き、今実際社会で活躍している人たちと同じ経験を積んできたからこそ社会で信頼されるのです。
様々な分野で、地方旧帝は早慶に惨敗しています。地方旧帝といえば、「地頭は今一つだけど勉強熱心で真面目なおりこうさん」というイメージで、優秀な社会的エリートと認識されません。

地方国立大学出身者は、もはや、その地方を出て活躍することが極めて困難です。東京で勝負するには人脈、感性、何よりもスピード感を合わせるのに苦労します。
経済、人材、テクノロジーの全てが首都圏に集積しているので、首都圏で主導権を持った人や組織が、必然的に全国規模の代表となります。
その中で、縦横の繋がりを重視する早慶は今後も強さが衰えることは無いでしょう。

旧帝どころか一橋、東工大さえも、早慶の政治力や結束力に屈するのが、東京のあらゆる企業や組織で起きている現象です。

306名無しなのに合格2021/12/15(水) 22:05:06.86ID:GGWKhgkf
>>273
まぁそうだよね
俺も早稲田理工学部蹴り名大工学部進学
明治は考えもしなかった

307名無しなのに合格2021/12/15(水) 23:27:12.10ID:08VaSB2X
千葉大あたりだとMARCHに蹴られまくってるな

308名無しなのに合格2021/12/15(水) 23:32:28.69ID:xT5UZh6+
旧帝の併願状況

北海道大学
明治15% 東京理科13%早稲田12%中央7% 慶応6% 立命館5% 同志社5% 立教4% 上智3% 関西学院2% 法政2% 北里2% 東京農業大1%

東北大学
東京理科20% 早稲田16% 明治12% 慶応9% 中央7% 芝浦工業4% 法政2% 東北医科薬科2% 同志社1% 立命館1% 日大1% 立教1%

名古屋大学
同志社12% 東京理科11% 南山9% 立命館8% 名城7% 明治5% 早稲田4% 慶応2% 藤田保健衛生2% 中央1% 金城学院1% 青山学院1%

京都大学
早稲田20% 同志社15% 慶応12% 東京理科10% 立命館7%中央5%上智1%

九州大学
同志社13% 東京理科12% 早稲田8% 立命館8% 明治6% 慶応4% 福岡4% 中央3 % 西南学院2% 日大1% 芝浦工業1% 関西学院1%

東京大学
早稲田42% 慶応27% 東京理科8% 明治5% 中央3% 上智1% 立教1% 同志社1%    

大阪大学
同志社23% 立命館10% 早稲田8% 関西7% 慶応5% 東京理科4% 関西学院4% 明治3% 中央2% 京都薬科1%


名古屋大学の併願大学は同志社が多い様だな

早稲田と明治の名古屋との併願率はどっこいどっこい

僅かばかり明治が多いみたいだな

309名無しなのに合格2021/12/16(木) 00:55:30.41ID:QvW9OaIT
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

310名無しなのに合格2021/12/16(木) 02:33:22.38ID:SKWaH8hK
「名古屋帝大の行政からの認可」をまとめあげて成立させたのが
名古屋県会議長の
永田安太郎(明治大学OB)



名古屋大学を創りあげたのは明治大学の卒業生
(医学部はリスペクトの対象、文系は明治大学より格下)



名古屋大の人間に命令する!

名古屋大学を作った明治大学を永遠にリスペクトしろ!

子が親を敬うのは人として最低限のこと

311名無しなのに合格2021/12/16(木) 06:57:22.79ID:ozhmXsgC
>>306
東海圏で就職するならそれでいいんじゃねトヨタとかデンソーとかヤマハとか
でも東京じゃマジでゴミ扱いされるから覚悟したほうが良い

312名無しなのに合格2021/12/16(木) 08:10:58.02ID:PGfNrr9Q
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

313名無しなのに合格2021/12/16(木) 09:08:10.84ID:uqAeneud
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

314名無しなのに合格2021/12/16(木) 10:47:21.12ID:pmFJEH2V
県別高校フィルター

315名無しなのに合格2021/12/16(木) 15:43:10.88ID:wZpSGC5z
>>311
それどこ情報?
マスターからの理系就職なら名大理系引く手数多だよ
地元企業行く人が多いからそう見えるかもしれないけど

316名無しなのに合格2021/12/16(木) 16:32:15.33ID:SSuwWee3
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある

317名無しなのに合格2021/12/16(木) 16:34:09.95ID:U7qbM8G1
永田安太郎(明治大学OB、名古屋帝国大学創設)

名古屋弁護士会長から名古屋県会議長に就任
永田安太郎が主になって名古屋大学を創設






名古屋大の人間に命令する!

名古屋大学を作った明治大学を永遠にリスペクトしろ!

子が親を敬うのは人として最低限のこと

以上終了!

318名無しなのに合格2021/12/16(木) 16:47:15.69ID:Zv89/a7Q
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

319名無しなのに合格2021/12/16(木) 18:27:59.03ID:F2t8mKAB
名古屋大学は急速に凋落して来ていますね。
北大と九大は既に地方中堅大学。東北大もこれに近い状況で、今、推薦率を上げたりして必死に抵抗中。
続いて名古屋大が危機的ステージに入って来ています。
本当に、地方の大学は大変ですね。旧帝というくくりは止めた方が良いと思います。

名古屋大学も凋落著しいですね。
学生のレベルが低下したため、トヨタへの推薦枠が廃止となりました。
早慶は元々、多岐にわたる難関企業に進んでいますので、特定の企業での採用が減少しても他難関企業に入ったものと容易に考えられますが、名古屋レベルの地方大学の場合、単純に地場中小企業への入社が増えたという事になりますね。

全国的に少子化が進んでいますが、首都圏に人口が集中し、地方は過疎化が進んでいますので、やはり相対的に地方大学の易化の方が著しいです。特に旧帝は、昔日の栄光があるだけに落差が大きく感じられます。
早慶の実績は圧倒的ですから仕方ない。いかに優秀層が集まっているかの証左。
首都圏で名古屋大学を志願する優秀層は、ほぼ皆無。
名古屋大学の比較対象はマーチです。首都圏では、マーチよりもプライオリティが低いのが地方旧帝となります。

国立は完全に東大、京大とそれ以外。東大、京大と早慶がトップで鎬を削りあう図式が完全に出来上がりました。
東早慶のように一流の人間を多数輩出できる環境の中に身を置き、今実際社会で活躍している人たちと同じ経験を積んできたからこそ社会で信頼されるのです。
様々な分野で、地方旧帝は早慶に惨敗しています。地方旧帝といえば、「地頭は今一つだけど勉強熱心で真面目なおりこうさん」というイメージで、優秀な社会的エリートと認識されません。

地方国立大学出身者は、もはや、その地方を出て活躍することが極めて困難です。東京で勝負するには人脈、感性、何よりもスピード感を合わせるのに苦労します。
経済、人材、テクノロジーの全てが首都圏に集積しているので、首都圏で主導権を持った人や組織が、必然的に全国規模の代表となります。
その中で、縦横の繋がりを重視する早慶は今後も強さが衰えることは無いでしょう。

旧帝どころか一橋、東工大さえも、早慶の政治力や結束力に屈するのが、東京のあらゆる企業や組織で起きている現象です。

320名無しなのに合格2021/12/16(木) 19:46:03.94ID:g3bLqQ5P
基本的に都心挟んで反対側に行くのは残念な奴が多い

321名無しなのに合格2021/12/16(木) 19:56:21.18ID:vncJsx9h
千葉大あたりだとMARCHより明確に下だからな

322名無しなのに合格2021/12/16(木) 20:37:41.11ID:F2t8mKAB
名古屋大学は急速に凋落して来ていますね。
北大と九大は既に地方中堅大学。東北大もこれに近い状況で、今、推薦率を上げたりして必死に抵抗中。
続いて名古屋大が危機的ステージに入って来ています。
本当に、地方の大学は大変ですね。旧帝というくくりは止めた方が良いと思います。

名古屋大学も凋落著しいですね。
学生のレベルが低下したため、トヨタへの推薦枠が廃止となりました。
早慶は元々、多岐にわたる難関企業に進んでいますので、特定の企業での採用が減少しても他難関企業に入ったものと容易に考えられますが、名古屋レベルの地方大学の場合、単純に地場中小企業への入社が増えたという事になりますね。

全国的に少子化が進んでいますが、首都圏に人口が集中し、地方は過疎化が進んでいますので、やはり相対的に地方大学の易化の方が著しいです。特に旧帝は、昔日の栄光があるだけに落差が大きく感じられます。
早慶の実績は圧倒的ですから仕方ない。いかに優秀層が集まっているかの証左。
首都圏で名古屋大学を志願する優秀層は、ほぼ皆無。
名古屋大学の比較対象はマーチです。首都圏では、マーチよりもプライオリティが低いのが地方旧帝となります。

国立は完全に東大、京大とそれ以外。東大、京大と早慶がトップで鎬を削りあう図式が完全に出来上がりました。
東早慶のように一流の人間を多数輩出できる環境の中に身を置き、今実際社会で活躍している人たちと同じ経験を積んできたからこそ社会で信頼されるのです。
様々な分野で、地方旧帝は早慶に惨敗しています。地方旧帝といえば、「地頭は今一つだけど勉強熱心で真面目なおりこうさん」というイメージで、優秀な社会的エリートと認識されません。

地方国立大学出身者は、もはや、その地方を出て活躍することが極めて困難です。東京で勝負するには人脈、感性、何よりもスピード感を合わせるのに苦労します。
経済、人材、テクノロジーの全てが首都圏に集積しているので、首都圏で主導権を持った人や組織が、必然的に全国規模の代表となります。
その中で、縦横の繋がりを重視する早慶は今後も強さが衰えることは無いでしょう。

旧帝どころか一橋、東工大さえも、早慶の政治力や結束力に屈するのが、東京のあらゆる企業や組織で起きている現象です。

323名無しなのに合格2021/12/16(木) 21:46:09.09ID:yCn7HEzb
「浪人は一時の恥。メェジは一生の恥」

「メェジでは今までの努力の意味がない」
by ビリギャル

「貧乏であることは恥ずかしいことではない。メェジであることが恥ずかしいことである」
by ベンジャミン・フランクリン

「あきらめたらそこでメェジですよ」
by 安西先生

324名無しなのに合格2021/12/16(木) 21:46:56.65ID:yCn7HEzb
メェジ? どこ??

人事担当者から見た「印象のよい大学」ランキング

日経HRは、「企業の人事担当者から見た大学イメージ調査」の結果を発表しました。
人事担当者には、採用した「学生のイメージ」と「大学の取り組み」を尋ね、エリア別ランキングや採用したいランキングといったさまざまな側面から調査を行っています。

https://www.nikkeihr.co.jp/news/2021/0602435.html

325名無しなのに合格2021/12/16(木) 21:47:51.82ID:yCn7HEzb
メェジ? どこ??


マイナビのメールで改めて可視化された学歴フィルター 採用側には「不可欠」

「旧帝大一工神の学生であれば、知識能力の面では全く問題がありませんので、その中で人間性や能力面の評価をしていけば良いので短期間で効率的に採用を実施する上で不可欠です。それは他社でも同じだと思います」

「そもそも旧帝大一工神の学生は努力に努力を重ね激烈な受験戦争に勝ち抜いてきたわけですから、問題処理能力はかなりなものがあります。それに比べ早稲田慶応ですら系列校や指定校からの推薦の学生が半数を占め、それらの学生は旧帝大と比べ著しく能力が落ちます」

https://article.yahoo.co.jp/detail/72c8443616e0451478557a190c2e85883791653c

326名無しなのに合格2021/12/16(木) 21:49:03.78ID:yCn7HEzb
メェジ? どこ??


■ノーベル賞学者の出身大学(学部)
(1)京都大 8人
(2)東京大 6人
(3)名古屋大 3人
1人=北海道大、東北大、埼玉大、東京工業大、山梨大、神戸大、徳島大、長崎大

■ノーベル賞学者の出身大学(大学院研究科)
(1)京都大 5人
(2)東京大 4人
(3)名古屋大 3人
1人=北海道大、東京工業大、東京理科大、大阪市立大、徳島大

327名無しなのに合格2021/12/16(木) 21:49:57.18ID:yCn7HEzb
メェジ? どこ??


https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu4/041/shiryo/__icsFiles/afieldfile/2017/11/15/1398190_008.pdf

北海道 P148
東北  P202
東京  P274
東工大 P310
名古屋 P412
京都  P454
大阪  P472
九州  P580
慶應  P814
早稲田 P820
上智  P862
東京理科P874

328名無しなのに合格2021/12/16(木) 21:50:50.12ID:vijmUHmv
明治大学替え玉受験事件

タレントのなべやかんが明治大学替え玉受験の真相を告白した。

当時、父親で俳優のなべおさみが「学力がなかったもので父親が非常に心配しまして。その時にお声がけしてくださった方がいまして、替え玉入学ということですか裏口入学で入ったんですけど」と明かした。

父に言われ、願書を出しただけで後日合格通知が来たという。

329名無しなのに合格2021/12/16(木) 21:51:10.10ID:vijmUHmv
明大鬼ごっこ事件

明治大学法学部でカンニングがばれた女子学生が逃走。女子学生が逃走を試みた際に勇敢な男子学生がタックルし、女子学生は転倒。しかしそれに屈しず女子学生は駅まで逃げ切った。

330名無しなのに合格2021/12/16(木) 21:51:33.38ID:vijmUHmv
明治大学教授司法試験問題漏洩事件

明治大学教授(事件同時)青柳被告が司法試験の問題を交際相手の女性受験者に漏洩した事件。女性受験者が著しい高得点を獲得し、採点した別の考査委員が不審に思い法務省に通報。
青柳被告は懲役1年執行猶予5年(求刑懲役1年)の判決を言い渡された。

331名無しなのに合格2021/12/16(木) 21:51:56.34ID:vijmUHmv
メェジの新入生 100% 早稲田落ち

@YouTube



メェジの内部生は日東駒専レベル

@YouTube


332名無しなのに合格2021/12/16(木) 22:11:28.80ID:/j/Q09iD
また明治が旧帝にかみついてる
オマエらの相手は日大だよ

333名無しなのに合格2021/12/16(木) 22:26:44.80ID:F2t8mKAB
名古屋大学は急速に凋落して来ていますね。
北大と九大は既に地方中堅大学。東北大もこれに近い状況で、今、推薦率を上げたりして必死に抵抗中。
続いて名古屋大が危機的ステージに入って来ています。
本当に、地方の大学は大変ですね。旧帝というくくりは止めた方が良いと思います。

名古屋大学も凋落著しいですね。
学生のレベルが低下したため、トヨタへの推薦枠が廃止となりました。
早慶は元々、多岐にわたる難関企業に進んでいますので、特定の企業での採用が減少しても他難関企業に入ったものと容易に考えられますが、名古屋レベルの地方大学の場合、単純に地場中小企業への入社が増えたという事になりますね。

全国的に少子化が進んでいますが、首都圏に人口が集中し、地方は過疎化が進んでいますので、やはり相対的に地方大学の易化の方が著しいです。特に旧帝は、昔日の栄光があるだけに落差が大きく感じられます。
早慶の実績は圧倒的ですから仕方ない。いかに優秀層が集まっているかの証左。
首都圏で名古屋大学を志願する優秀層は、ほぼ皆無。
名古屋大学の比較対象はマーチです。首都圏では、マーチよりもプライオリティが低いのが地方旧帝となります。

国立は完全に東大、京大とそれ以外。東大、京大と早慶がトップで鎬を削りあう図式が完全に出来上がりました。
東早慶のように一流の人間を多数輩出できる環境の中に身を置き、今実際社会で活躍している人たちと同じ経験を積んできたからこそ社会で信頼されるのです。
様々な分野で、地方旧帝は早慶に惨敗しています。地方旧帝といえば、「地頭は今一つだけど勉強熱心で真面目なおりこうさん」というイメージで、優秀な社会的エリートと認識されません。

地方国立大学出身者は、もはや、その地方を出て活躍することが極めて困難です。東京で勝負するには人脈、感性、何よりもスピード感を合わせるのに苦労します。
経済、人材、テクノロジーの全てが首都圏に集積しているので、首都圏で主導権を持った人や組織が、必然的に全国規模の代表となります。
その中で、縦横の繋がりを重視する早慶は今後も強さが衰えることは無いでしょう。

旧帝どころか一橋、東工大さえも、早慶の政治力や結束力に屈するのが、東京のあらゆる企業や組織で起きている現象です。

334名無しなのに合格2021/12/16(木) 23:31:31.46ID:QvW9OaIT
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

335名無しなのに合格2021/12/17(金) 01:20:41.53ID:RoCTCp/X
大学としての格

一橋大学(3商大)>神戸大学(3商大)>大阪公立大学(3商大)=明治大学(3私大)>名古屋大学(文系、高商)=横浜市大(高商)




永田安太郎(明治大学OB、名古屋帝国大学創設)

名古屋大学を創設したのは明治大学OB

336名無しなのに合格2021/12/17(金) 01:20:52.09ID:RoCTCp/X
名古屋大の人間に命令する!

名古屋大学を作った明治大学を永遠にリスペクトしろ!

子が親を敬うのは人として最低限のこと




永田安太郎(明治大学OB、名古屋帝国大学創設)



名古屋大学を創設したのは明治大学OB


以上終了!

337名無しなのに合格2021/12/17(金) 06:39:48.37ID:J50jYCIL
日本を築いてきた、慶應義塾、明治大学

藤田謙一   日本商工会議所創設(明治大学)
小林一三   阪急グループ創設(慶應義塾大学)
利光鶴松   小田急グループ創設(明治大学)
井上篤太郎  京王グループ創設(明治大学)
中上川彦次郎 三井財閥 中興の祖(慶應義塾大学)
小笠原鑅次郎 安田財閥 中興の祖(明治大学)
福澤桃介   電力王(慶應義塾大学)
佐藤慶太郎  石炭王(明治大学)
日比翁助   デパート王(慶應義塾大学)
山下亀三郎  海運王(明治大学)
外山脩造   アサヒビール創設(慶應義塾大学)
米井源次郎  麒麟麦酒(キリンビール)創設(慶應義塾大学)
岡烈     帝国麦酒(サッポロビール)創設(明治大学)
上山英一郎  大日本除虫菊(金鳥)創設(慶應義塾大学)
岩崎清七   磐城セメント(住友大阪セメント)創設(慶應義塾大学)
安川敬一郎  安川財閥創設(敷島紡績)(慶應義塾大学)
久原房之助  日立製作所創設(慶應義塾大学)
坂東舜一   日本航空創設(慶應義塾大学)
吉村萬治郎  富士通創設(慶應義塾大学)
大倉和親   日本ガイシ創設(慶應義塾大学)
田邊七六   日本軽金属創設(明治大学)
大久保正二  日野自動車創設(明治大学)
山下亀三郎  住友重機械工業創設(明治大学)
北野隆春   スタンレー電気創設(明治大学)
早矢仕有的  丸屋商社(丸善)創設(慶應義塾大学)
高木吉友   忠実屋(ダイエー)創設(明治大学)
江頭匡一   ロイヤルホールディングスグループ創設(明治大学)
西野伸一郎  アマゾンジャパン創設(明治大学)
荘田平五郎  東京海上火災保険、明治生命創設(慶應義塾大学)
藤山雷太   日本火災海上保険創設(慶應義塾大学)
杉井説造   帝国帆船海上保険(日新火災海上保険)創設(明治大学)
山下亀三郎  扶桑海上保険(三井住友海上火災保険)創設(明治大学)
日比谷平左  日比谷銀行創設(慶應義塾大学)
土居通博   山陽銀行(中国銀行)創設(明治大学)
市橋保治郎  福井銀行創設(明治大学)
前沢由次郎  伊那銀行創設(明治大学)
樋口喜輔   みちのく銀行創設(明治大学)
陽其二    横浜毎日新聞創設(慶應義塾大学)
菊池寛    文藝春秋創設(明治大学)
竹井博友   大阪読売新聞創刊、中部読売新聞創刊(明治大学)
依田巽    エイベックスグループ創設(明治大学)
堀威夫    ホリプログループ創設(明治大学)
岩澤靖    北海道テレビ放送創設(明治大学)
堀内悦夫   新潟放送創設(明治大学)
平井太郎   西日本放送創設(明治大学)
小嶋源作   中部日本放送創設(明治大学)
山田丈夫   岐阜テレビ創設(明治大学)
関未代策   日本経済団体連合会創設・常務理事、幣原内閣商工省参与。(明治大学)
山田忠義   日本の実業家。ワールド・トレード・センター連合会長、日加協会会長、日米協会副会長。(明治大学)
賈士毅 - 上海銀行公会書記長、第一銀行銀行董事、江蘇農民銀行董事長、交通銀行観察人、逢甲大学董事(明治大学)
金鍾喜 - ハンファグループ(韓国10大財閥)創設者(明治大学)
荘月明 - 長江実業グループ(香港最大財閥)執行理事(明治大学)
呉鐸根- 日韓会談政府首席代表、法務大臣、韓国ガス公社理事長(明治大学)
李肯鐘 - 大韓生命保険会社(韓国)理事長、国会議員(明治大学)
李鍾煥 - 三栄化学グループ創業(明治大学)
崔麟 - 毎日新報社長、朝鮮総督府中枢院参議、国民総力朝鮮連盟理事(明治大学)
宋鎮禹 - 東亜日報社長、韓国民主党創設者(明治大学)
曺晩植 - 朝鮮日報社長、朝鮮民主党創設者(明治大学)

338名無しなのに合格2021/12/17(金) 06:52:51.00ID:J50jYCIL
明治大学 人気の秘密 Kindle版
永井隆雄 (著) 形式: Kindle版
5つ星のうち3.5 4個の評価
すべての形式と版を表示
Kindle版 (電子書籍)
¥0
Kindle Unlimited 会員は、このタイトルを追加料金なし(¥0)で読み放題
¥540 Kindle 価格
獲得ポイント: 5pt
明治大学が早慶を抜き去る日がやってくる
-驕れる早慶、久しからずや!

1活躍する明治大学の卒業生
2明治大学が注目される、これだけの理由
3旧制にあった文武両道、今の国立大にはそれがない
4お受験で小粒化した有名大学の学生
5明治大学成立の歴史と発展

<本書一部抜粋>
明治大学の卒業生というと、かつては冒険家の植村直己が代表的だった。1970年代頃、日本中がプロレスやボクシング、ブルース・リーのカンフーなどアクションに釘付けになった時代、成し遂げても誰かに打ち勝つということのない、とんでもないことを計画し、次々と成し遂げ、日本中を瞠目させたのが植村だった。
日本人なのに野趣あふれた風貌は人種も不詳に見え、無骨で寡黙、北極やヒマラヤで雪焼けし、真っ赤な顔をし、まるで野人のようで、しかし、繊細で恥じらいのある人柄が雰囲気からうかがえた。前人未到のプロジェクトを一人で立案し、次々とその目標を成し遂げていったが、インタビューされてもいつも一言二言、多くを語ることはなく、まして大言壮語することはなく、とつとつとして、自らの快挙について胸を張って見せるということもなかった。そして、最後は、エベレストの厳寒の深い雪山の中に消え去った。いかにも植村らしい最期だと妻も悲しみを見せることなく、笑顔で見送った。
学会参加で明治大学を訪問した際に、関係者といろいろと大学のことを話したが、当時、植村直己を明治のイメージキャラクターにしているということでポスターを見た。そもそも冒険家など職業ではないし、スポーツの競技でもない。にわかには信じがたい快挙を成し遂げても報奨金が出るわけでもないし、その過酷さは取っ組んだ本人にしかわからない。しかも、植村はある時期以降、一人での冒険の敢行にこだわったので、何のバックアップもない。言うなれば、映画のランボーみたいに、命綱なしに、数百メートルの断崖絶壁をよじ登るようなことを、日常的に繰り返しているわけで、毎日が生死の境い目を突き抜けるものだったと言っていい・・・・・

339名無しなのに合格2021/12/17(金) 11:24:59.61ID:6Tem3Lhc
 明治大学OB(文化勲章功労賞)

小柴昌俊(文化勲章、文化功労者、勲一等旭日大綬章、ノーベル物理学賞)
高倉健(文化勲章、文化功労者、紫綬褒章、日本アカデミー賞)
長谷川如是閑(文化勲章、文化功労者、評論家)
笹川陽平(文化功労賞、勲一等旭日大綬章、日本財団会長)
笠谷幸生(文化功労賞、紫綬褒章、スキー指導者)
中谷雄英(文化功労賞、紫綬褒章、柔道指導者)
堀威夫(文化功労賞、文化芸能財団創設者)
唐十郎(文化功労賞、芥川賞、作家)
酒井淑夫(アメリカピューリッツァー賞、写真家)
北野武(フランス芸術文化勲章、映画監督)
高田勇(フランス芸術文化勲章、文学者)
許百錬(韓国文化勲章、芸術家)
金炳魯(韓国文化勲章、韓国初代大法院長-初代最高裁判所長官)

340名無しなのに合格2021/12/17(金) 11:41:29.22ID:aSyVzo6V
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

341名無しなのに合格2021/12/17(金) 12:35:15.50ID:VvV9xAVv
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある

342名無しなのに合格2021/12/17(金) 12:54:17.75ID:Ukelbeca
明治大学人脈

ノーベル賞受賞者、ピリッツアー賞受賞者、日本の総理、海外の政治家首脳、芥川賞直木賞設立者の菊池寛(明治中退)、大勢の今でも存続している国内外の大企業創業者、夏季・冬季金メダルリスト、数多の芸能人タレント

最近では、日本人初の殿堂”MSGで勝ってのプロボクシング世界チャンプ 誕生!

尾川堅一NYで涙の世界王座奪取! “殿堂”MSGで日本人世界戦初勝利

[2021年11月28日17時59分]

343名無しなのに合格2021/12/17(金) 13:00:35.34ID:Ukelbeca
明治から戦前までの間、日本商工会議所の初代会頭を務めた藤田謙一など多数の財界人を輩出しており、その面々を見る限り、数では慶應に劣るかもしれないが、早大や中央と比べてもほとんど遜色がないか、むしろ上回る人材を実業界に送り出している。また、自治体の首長、議員に関しても同じで、早慶と比べてほとんど遜色がない。さらに、研究者の輩出に関しても、早慶明で明治から戦後までほぼ互角と言っていい

344名無しなのに合格2021/12/17(金) 13:06:39.25ID:Ukelbeca
明治大学の「今」を読む
内容紹介
志願者数1位になったのには理由がある!
講義の面白さや就職率の高さなどから、人気沸騰の明治大学の歴史と「今」の実力を徹底分析。『明治天皇の時代に生きる喜びをたたえてつけられた「明治」の校名』『夏目漱石、上田敏から斉藤学まで、教鞭を執った有名人』といった歴史トピックスから、『明大卒生の企業の評価は「よく働く」「粘り強い」「謙虚」の三拍子』『明治高が偏差値70超え、係属の明大中野と八王子でも偏差値60後半』といった現在の明治大学関連の実力、そして『単位を落とした学生が避けては通れない「泉返し」』『学祭の2大名物、明大祭の「じゃがいも料理」と生明祭の「ジンギスカン鍋」』『明大最古のサークルはハイカラスポーツの「端艇部」だった』などのキャンパスライフ雑学まで、OBには懐かしい、現役学生には「なるほど」と感じる知識が満載!
目次
■第1章 明治大学の歴史と伝統
■第2章 明治大学の名物・名所・名店
■第3章 明治大学スポーツ物語
■第4章 明治大学のOB・OG伝説
■第5章 明治大学の意外な実態(就職率など)
■第6章 明治大学の付属校・系列校のおきて

345名無しなのに合格2021/12/17(金) 13:48:57.32ID:Ukelbeca
(政官財 - 明治大正時代)

8分野 東京帝大 明治
6分野 早稲田  中央
3分野 京都帝大 慶応義塾
2分野 東京高商

立法(帝国議会) ①東京帝大48 ②早稲田29 ③京都帝大14 ④明治12 中央12 ⑥慶應義塾10
行政(行政官僚) ①東京帝大700 ②京都帝大79 ③中央48 ④明治23
司法(司法官僚) ①東京帝大608 ②明治330 ③中央250 ④京都帝大163
司法(弁護士)  ①東京帝大584 ②中央370 ③明治340
財界(銀行会社) ①慶應義塾 ②東京高商 ③東京帝大
財界(財界三菱) ①東京高商251 ②東京帝大186 ③早稲田117 ④慶應義塾103 ⑤神戸高商53 ⑥明治42
地方(地方行政) ①明治 ②早稲田
地方(地方政治) ①早稲田 ②明治
研究(研究学問) ①東京帝大 ②京都帝大
教育(教育家)  ①東京高師 ②東京帝大 ③早稲田
報道(新聞雑誌) ①早稲田20 ②明治16 ③中央14


明治大正時代の日本は、東京帝国大学の独占状態であった。
その帝大(東京帝国大学)と競いあっていたのは、
行政では中央、司法では明治、政界では早稲田、財界では東京商大(一橋)に慶応義塾、研究では京都帝大、教育では東京高師(筑波)であった。
政官財から法曹地方報道を含めたトータルの活躍では、明治大学が幅広く最も活躍した大学であった。

明治大学 - 法曹界に於ける所謂、明法学士の活動は、あるいは判検事より村長に至る迄、東京帝国大学に対抗する程の勢力である。(大学の誕生下273頁)
明治大正時代、明治大学が分野トップなのは地方行政の分野だけですが、幅広い分野で活躍し
9分野と総合的活躍度では明治大学がトップの地位を占めていた。
明治大学に、苦労を厭わず幅広く社会に貢献する人間が多いのは、昔から今も変わっていないことが分かる。


名古屋の字が無い

見当たらない

あれ

どうした

346名無しなのに合格2021/12/17(金) 14:04:08.79ID:+P0KPRrR
千葉大あたりだとMARCHに蹴られまくってるな

347名無しなのに合格2021/12/17(金) 16:22:22.46ID:mJvbvl9n
県別高校フィルター

348名無しなのに合格2021/12/17(金) 16:47:37.50ID:exFb2Zym
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

349名無しなのに合格2021/12/17(金) 21:05:07.07ID:5GPLF8KU
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

350名無しなのに合格2021/12/17(金) 22:18:08.45ID:MIQEk9Jm
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

351名無しなのに合格2021/12/18(土) 08:53:53.12ID:AkEWo0WJ
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

352名無しなのに合格2021/12/18(土) 11:09:51.50ID:WxMaDfIX
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある

353名無しなのに合格2021/12/18(土) 14:29:14.96ID:1nFdqgTz
千葉大あたりだとMARCHより明確に下だからな

354名無しなのに合格2021/12/18(土) 16:54:56.58ID:K16ViwU9
名古屋大学は急速に凋落して来ていますね。
北大と九大は既に地方中堅大学。既に優秀層からは選ばれません。東北大もこれに近い状況で、今、推薦率を上げたりして必死に抵抗中。
続いて、名古屋大が危機的ステージに突入しました。
本当に、地方の大学は大変ですね。形骸化した旧帝というくくりは止めた方が良いと思います。

名古屋大学も凋落著しいですね。
学生のレベルが低下したことが問題視され、トヨタへの推薦枠が廃止となりました。
早慶は元々、多岐にわたる難関企業に進んでいますので、特定の企業での採用が減少しても他難関企業に入ったものと容易に考えられますが、名古屋レベルの地方大学の場合、単純に地場中小企業への入社が増えたという事になりますね。

全国的に少子化が進んでいますが、首都圏に人口が集中し、地方は過疎化が進んでいますので、やはり相対的に地方大学の易化の方が著しいです。特に旧帝は、昔日の栄光があるだけに落差が大きく感じられます。
早慶の実績は圧倒的ですから仕方ない。いかに優秀層が集まっているかの証左。
首都圏で名古屋大学を志願する優秀層は、ほぼ皆無。
名古屋大学の比較対象はマーチですよ。首都圏では、マーチよりもプライオリティが低いのが地方旧帝。

国立は完全に東大、京大とそれ以外。東大、京大と早慶がトップで鎬を削りあう図式が完全に出来上がりました。
東早慶のように一流の人間を多数輩出できる環境の中に身を置き、今実際社会で活躍している人たちと同じ経験を積んできたからこそ社会で信頼されるのです。
様々な分野で、地方旧帝は早慶に惨敗しています。地方旧帝といえば、「地頭は今一つだけど勉強熱心で真面目なおりこうさん」というイメージで、優秀な社会的エリートと認識されません。

地方国立大学出身者は、もはや、その地方を出て活躍することが極めて困難です。東京で勝負するには人脈、感性、何よりもスピード感を合わせるのに苦労します。
経済、人材、テクノロジーの全てが首都圏に集積しているので、首都圏で主導権を持った人や組織が、必然的に全国規模の代表となります。
その中で、縦横の繋がりを重視する早慶は今後も強さが衰えることは無いでしょう。

旧帝どころか一橋、東工大さえも、早慶の政治力や結束力に屈するのが、東京のあらゆる企業や組織で起きている現象です。

355名無しなのに合格2021/12/18(土) 16:57:36.83ID:rc6SZB9K
大学としての格

一橋大学(3商大)>神戸大学(3商大)>大阪公立大学(3商大)=明治大学(3私大)>名古屋大学(文系、高商)=横浜市大(高商)



名古屋大の人間に命令する!

名古屋大学を作った明治大学を永遠にリスペクトしろ!

子が親を敬うのは人として最低限のこと




永田安太郎(明治大学OB、名古屋帝国大学創設)

名古屋大学を創設したのは明治大学OB

以上終了!

356名無しなのに合格2021/12/18(土) 17:01:19.38ID:K16ViwU9
名古屋大学は急速に凋落して来ていますね。
北大と九大は既に地方中堅大学。既に優秀層からは選ばれません。東北大もこれに近い状況で、今、推薦率を上げたりして必死に抵抗中。
続いて、名古屋大が危機的ステージに突入しました。
本当に、地方の大学は大変ですね。形骸化した旧帝というくくりは止めた方が良いと思います。

名古屋大学も凋落著しいですね。
学生のレベルが低下したことが問題視され、トヨタへの推薦枠が廃止となってしまいました。
早慶は元々、多岐にわたる難関企業に進んでいますので、特定の企業での採用が減少しても他難関企業に入ったものと容易に考えられますが、名古屋レベルの地方大学の場合、単純に地場中小企業への入社が増えたという事になりますね。

全国的に少子化が進んでいますが、首都圏に人口が集中し、地方は過疎化が進んでいますので、やはり相対的に地方大学の易化の方が著しいです。特に旧帝は、昔日の栄光があるだけに落差が大きく感じられます。
早慶の実績は圧倒的ですから仕方ない。いかに優秀層が集まっているかの証左。
首都圏で名古屋大学を志願する優秀層は、ほぼ皆無。
名古屋大学の比較対象はマーチですよ。首都圏では、マーチよりもプライオリティが低いのが地方旧帝。

国立は完全に東大、京大とそれ以外。東大、京大と早慶がトップで鎬を削りあう図式が完全に出来上がりました。
東早慶のように一流の人間を多数輩出できる環境の中に身を置き、今実際社会で活躍している人たちと同じ経験を積んできたからこそ社会で信頼されるのです。
様々な分野で、地方旧帝は早慶に惨敗しています。地方旧帝といえば、「地頭は今一つだけど勉強熱心で真面目なおりこうさん」というイメージで、優秀な社会的エリートと認識されません。

地方国立大学出身者は、もはや、その地方を出て活躍することが極めて困難です。東京で勝負するには人脈、感性、何よりもスピード感を合わせるのに苦労します。
経済、人材、テクノロジーの全てが首都圏に集積しているので、首都圏で主導権を持った人や組織が、必然的に全国規模の代表となります。
その中で、縦横の繋がりを重視する早慶は今後も強さが衰えることは無いでしょう。

旧帝どころか一橋、東工大さえも、早慶の政治力や結束力に屈するのが、東京のあらゆる企業や組織で起きている現象です。

357名無しなのに合格2021/12/18(土) 22:03:07.85ID:ef6klGAo
ああ、早稲キャン行きたかった
あそこで都の西北うたってみたいぞおおお

358名無しなのに合格2021/12/18(土) 22:26:20.69ID:K16ViwU9
名古屋大学は急速に凋落して来ていますね。
北大と九大は既に地方中堅大学。既に優秀層からは選ばれません。東北大もこれに近い状況で、今、推薦率を上げたりして必死に抵抗中。
続いて、名古屋大が危機的ステージに突入しました。
本当に、地方の大学は大変ですね。形骸化した旧帝というくくりは止めた方が良いと思います。

名古屋大学も凋落著しいですね。
学生のレベルが低下したことが問題視され、トヨタへの推薦枠が廃止となってしまいました。
早慶は元々、多岐にわたる難関企業に進んでいますので、特定の企業での採用が減少しても他難関企業に入ったものと容易に考えられますが、名古屋レベルの地方大学の場合、単純に地場中小企業への入社が増えたという事になりますね。

全国的に少子化が進んでいますが、首都圏に人口が集中し、地方は過疎化が進んでいますので、やはり相対的に地方大学の易化の方が著しいです。特に旧帝は、昔日の栄光があるだけに落差が大きく感じられます。
早慶の実績は圧倒的ですから仕方ない。いかに優秀層が集まっているかの証左。
首都圏で名古屋大学を志願する優秀層は、ほぼ皆無。
名古屋大学の比較対象はマーチですよ。首都圏では、マーチよりもプライオリティが低いのが地方旧帝。

国立は完全に東大、京大とそれ以外。東大、京大と早慶がトップで鎬を削りあう図式が完全に出来上がりました。
東早慶のように一流の人間を多数輩出できる環境の中に身を置き、今実際社会で活躍している人たちと同じ経験を積んできたからこそ社会で信頼されるのです。
様々な分野で、地方旧帝は早慶に惨敗しています。地方旧帝といえば、「地頭は今一つだけど勉強熱心で真面目なおりこうさん」というイメージで、優秀な社会的エリートと認識されません。

地方国立大学出身者は、もはや、その地方を出て活躍することが極めて困難です。東京で勝負するには人脈、感性、何よりもスピード感を合わせるのに苦労します。
経済、人材、テクノロジーの全てが首都圏に集積しているので、首都圏で主導権を持った人や組織が、必然的に全国規模の代表となります。
その中で、縦横の繋がりを重視する早慶は今後も強さが衰えることは無いでしょう。

旧帝どころか一橋、東工大さえも、早慶の政治力や結束力に屈するのが、東京のあらゆる企業や組織で起きている現象です。

359名無しなのに合格2021/12/18(土) 23:01:08.91ID:YJD56W4p
大学としての格

一橋大学(3商大)>神戸大学(3商大)>大阪公立大学(3商大)=明治大学(3私大)>名古屋大学(文系、高商)=横浜市大(高商)



名古屋大の人間に命令する!

名古屋大学を作った明治大学を永遠にリスペクトしろ!

子が親を敬うのは人として最低限のこと




永田安太郎(明治大学OB、名古屋帝国大学創設)

名古屋大学を創設したのは明治大学OB

以上終了!

360名無しなのに合格2021/12/18(土) 23:41:40.75ID:AHV1he7B
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

361名無しなのに合格2021/12/19(日) 07:36:07.22ID:X3oyjv0S
2020年 早稲田大学一般入試 高校別【現役合格者数】 大学発表で繰上げ合格を一部含む
サンデー毎日2020.4.12 全国2409校特集より全国計9,736人 都道府県合計と10人以上現役合格の高校
北海道(道計72) 札幌南10
青森県(県計7)
岩手県(県計4)
宮城県(県計24) なし
秋田県(県計10) なし
山形県(県計7)
福島県(県計26) 安積11
茨城県(県計140) 竹園,土浦第一23、並木中等21、水戸第一16、○茗渓学園11
栃木県(県計86) 宇都宮27、宇都宮女子,○幸福の科学学園11
群馬県(県計117) 前橋女子31、高崎20、前橋・県立16、中央中等11、四ツ葉学園中等10
埼玉県(県計903 9.3%) ○栄東105、○開智76、大宮71、川越・県立50、浦和第一女子,○本庄東45、など【20校】
千葉県(県計951 9.8%) ○渋谷幕張136、○市川99、千葉・県立96、船橋・県立89、○昭和学院秀英74、など【20校】
東京都(都計4,069 41.8%) ○女子学院128、○開成125、○桜蔭121、○豊島岡女子学園112、○本郷103、など【98校】
神奈川(県計1,783 18.3%) ○聖光学院158、湘南97、川和,横浜翠嵐87、○浅野86、など【46校】
新潟県(県計43) 新潟13
富山県(県計28) 富山中部15
石川県(県計14) なし
福井県(県計20) 藤島18
山梨県(県計48) ○山梨学院12
長野県(県計45) 長野・県立11
岐阜県(県計48) 岐阜16
静岡県(県計142) 静岡24、浜松北16
愛知県(県計286) ○東海29、岡崎,○滝26、○南山22、千種19、○海陽中等18、刈谷16、向陽14、○愛知淑徳13、時習館12
三重県(県計43) ○高田19
滋賀県(県計22) なし
京都府(府計58) ○洛南10
大阪府(府計118) ○高槻13
兵庫県(県計124) ○須磨学園31
奈良県(県計41) ○西大和学園13
和歌山(県計14) なし
鳥取県(県計2)
島根県(県計7)
岡山県(県計29) なし
広島県(県計96) ○広島城北15、◇広島大附,○修道11、◇広島大附福山,○広島学院10
山口県(県計13) なし
徳島県(県計17) なし
香川県(県計28) ○大手前丸亀12、高松11
愛媛県(県計36) ○愛光18
高知県(県計18) ○土佐10
福岡県(県計90) ○久留米大附設14、修猷館10
佐賀県(県計13) なし
長崎県(県計16) なし
熊本県(県計14) なし
大分県(県計15) なし
宮崎県(県計10) なし
鹿児島(県計19) ○ラ・サール12
沖縄県(県計20) なし

2014,6,8年ほか私大入試参考資料(2018版)
http://2chb.net/r/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1551271852/?v=pc

362名無しなのに合格2021/12/19(日) 12:40:28.94ID:IobcxktT
県別高校フィルター

363名無しなのに合格2021/12/19(日) 12:40:46.73ID:xaMeZjBV
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

364名無しなのに合格2021/12/19(日) 13:55:11.91ID:ty8FhSDM
大学としての格

一橋大学(3商大)>神戸大学(3商大)>大阪公立大学(3商大)=明治大学(3私大)>名古屋大学(文系、高商)=横浜市大(高商)



名古屋大の人間に命令する!

名古屋大学を作った明治大学を永遠にリスペクトしろ!

子が親を敬うのは人として最低限のこと




永田安太郎(明治大学OB、名古屋帝国大学創設)

名古屋大学を創設したのは明治大学OB

以上終了!

365名無しなのに合格2021/12/19(日) 14:38:28.79ID:1EZCA9tQ
名古屋大学は急速に凋落して来ていますね。
北大と九大は既に地方中堅大学。既に優秀層からは選ばれません。東北大もこれに近い状況で、今、推薦率を上げたりして必死に抵抗中。
続いて、名古屋大が危機的ステージに突入しました。
本当に、地方の大学は大変ですね。形骸化した旧帝というくくりは止めた方が良いと思います。

名古屋大学も凋落著しいですね。
学生のレベルが低下したことが問題視され、トヨタへの推薦枠が廃止となりました。
早慶は元々、多岐にわたる難関企業に進んでいますので、特定の企業での採用が減少しても他難関企業に入ったものと容易に考えられますが、名古屋レベルの地方大学の場合、単純に地場中小企業への入社が増えたという事になりますね。

全国的に少子化が進んでいますが、首都圏に人口が集中し、地方は過疎化が進んでいますので、やはり相対的に地方大学の易化の方が著しいです。特に旧帝は、昔日の栄光があるだけに落差が大きく感じられます。
早慶の実績は圧倒的ですから仕方ない。いかに優秀層が集まっているかの証左。
首都圏で名古屋大学を志願する優秀層は、ほぼ皆無。
名古屋大学の比較対象はマーチですよ。首都圏では、マーチよりもプライオリティが低いのが地方旧帝。

国立は完全に東大、京大とそれ以外。東大、京大と早慶がトップで鎬を削りあう図式が完全に出来上がりました。
東早慶のように一流の人間を多数輩出できる環境の中に身を置き、今実際社会で活躍している人たちと同じ経験を積んできたからこそ社会で信頼されるのです。
様々な分野で、地方旧帝は早慶に惨敗しています。地方旧帝といえば、「地頭は今一つだけど勉強熱心で真面目なおりこうさん」というイメージで、優秀な社会的エリートと認識されません。

地方国立大学出身者は、もはや、その地方を出て活躍することが極めて困難です。東京で勝負するには人脈、感性、何よりもスピード感を合わせるのに苦労します。
経済、人材、テクノロジーの全てが首都圏に集積しているので、首都圏で主導権を持った人や組織が、必然的に全国規模の代表となります。
その中で、縦横の繋がりを重視する早慶は今後も強さが衰えることは無いでしょう。

旧帝どころか一橋、東工大さえも、早慶の政治力や結束力に屈するのが、東京のあらゆる企業や組織で起きている現象です。

366名無しなのに合格2021/12/19(日) 16:53:48.81ID:LMl7K9IY
【2019年 東大指数】 
===================
学部別合格者数上位10校の東大合格者数累計
※10位同数の場合は最も東大合格が多いものを選ぶ

東大指数 早慶明の併願が明確化
================

東京大学869
=============
●早大政経735
●早大法学704
●慶應経済680
●早大商学655
●早大文学486
●慶應商学476
●明治政経435
●慶應法学392
●早大人科362
●早大国教328
●中央法学318
●慶應環情302
●早大社学264
●早大文構249
●慶應総政243
●明治法学204
●慶應文学181
●早大教育103

367名無しなのに合格2021/12/19(日) 17:05:59.40ID:1EZCA9tQ
名古屋大学は急速に凋落して来ていますね。
北大と九大は既に地方中堅大学。既に優秀層からは選ばれません。東北大もこれに近い状況で、今、推薦率を上げたりして必死に抵抗中。
続いて、名古屋大が危機的ステージに突入しました。
本当に、地方の大学は大変ですね。形骸化した旧帝というくくりは止めた方が良いと思います。

名古屋大学も凋落著しいですね。
学生のレベルが低下したことが問題視され、トヨタへの推薦枠が廃止となりました。
早慶は元々、多岐にわたる難関企業に進んでいますので、特定の企業での採用が減少しても他難関企業に入ったものと容易に考えられますが、名古屋レベルの地方大学の場合、単純に地場中小企業への入社が増えたという事になりますね。

全国的に少子化が進んでいますが、首都圏に人口が集中し、地方は過疎化が進んでいますので、やはり相対的に地方大学の易化の方が著しいです。特に旧帝は、昔日の栄光があるだけに落差が大きく感じられます。
早慶の実績は圧倒的ですから仕方ない。いかに優秀層が集まっているかの証左。
首都圏で名古屋大学を志願する優秀層は、ほぼ皆無。
名古屋大学の比較対象はマーチですよ。首都圏では、マーチよりもプライオリティが低いのが地方旧帝。

国立は完全に東大、京大とそれ以外。東大、京大と早慶がトップで鎬を削りあう図式が完全に出来上がりました。
東早慶のように一流の人間を多数輩出できる環境の中に身を置き、今実際社会で活躍している人たちと同じ経験を積んできたからこそ社会で信頼されるのです。
様々な分野で、地方旧帝は早慶に惨敗しています。地方旧帝といえば、「地頭は今一つだけど勉強熱心で真面目なおりこうさん」というイメージで、優秀な社会的エリートと認識されません。

地方国立大学出身者は、もはや、その地方を出て活躍することが極めて困難です。東京で勝負するには人脈、感性、何よりもスピード感を合わせるのに苦労します。
経済、人材、テクノロジーの全てが首都圏に集積しているので、首都圏で主導権を持った人や組織が、必然的に全国規模の代表となります。
その中で、縦横の繋がりを重視する早慶は今後も強さが衰えることは無いでしょう。

旧帝どころか一橋、東工大さえも、早慶の政治力や結束力に屈するのが、東京のあらゆる企業や組織で起きている現象です。

368名無しなのに合格2021/12/19(日) 17:06:34.77ID:+ChaNAYl
ひとりで必死に粘着するタイプが大阪の例の事件の予備軍みたいなものなのか

周りがみえなくなる状況は怖い

早めの治療をお願いしたい

369名無しなのに合格2021/12/19(日) 17:10:20.30ID:XEqpF/7c
基本的に都心挟んで反対側に行くのは残念な奴が多い

370名無しなのに合格2021/12/19(日) 18:14:36.57ID:gMGy2wm+
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある

371名無しなのに合格2021/12/19(日) 18:33:19.48ID:dQxhxsU7
千葉大あたりだとMARCHに蹴られまくってるな

372名無しなのに合格2021/12/19(日) 19:03:07.48ID:1EZCA9tQ
名古屋大学は急速に凋落して来ていますね。
北大と九大は既に地方中堅大学。既に優秀層からは選ばれません。東北大もこれに近い状況で、今、推薦率を上げたりして必死に抵抗中。
続いて、名古屋大が危機的ステージに突入しました。
本当に、地方の大学は大変ですね。形骸化した旧帝というくくりは止めた方が良いと思います。

名古屋大学も凋落著しいですね。
学生のレベルが低下したことが問題視され、トヨタへの推薦枠が廃止となりました。
早慶は元々、多岐にわたる難関企業に進んでいますので、特定の企業での採用が減少しても他難関企業に入ったものと容易に考えられますが、名古屋レベルの地方大学の場合、単純に地場中小企業への入社が増えたという事になりますね。

全国的に少子化が進んでいますが、首都圏に人口が集中し、地方は過疎化が進んでいますので、やはり相対的に地方大学の易化の方が著しいです。特に旧帝は、昔日の栄光があるだけに落差が大きく感じられます。
早慶の実績は圧倒的ですから仕方ない。いかに優秀層が集まっているかの証左。
首都圏で名古屋大学を志願する優秀層は、ほぼ皆無。
名古屋大学の比較対象はマーチですよ。首都圏では、マーチよりもプライオリティが低いのが地方旧帝。

国立は完全に東大、京大とそれ以外。東大、京大と早慶がトップで鎬を削りあう図式が完全に出来上がりました。
東早慶のように一流の人間を多数輩出できる環境の中に身を置き、今実際社会で活躍している人たちと同じ経験を積んできたからこそ社会で信頼されるのです。
様々な分野で、地方旧帝は早慶に惨敗しています。地方旧帝といえば、「地頭は今一つだけど勉強熱心で真面目なおりこうさん」というイメージで、優秀な社会的エリートと認識されません。

地方国立大学出身者は、もはや、その地方を出て活躍することが極めて困難です。東京で勝負するには人脈、感性、何よりもスピード感を合わせるのに苦労します。
経済、人材、テクノロジーの全てが首都圏に集積しているので、首都圏で主導権を持った人や組織が、必然的に全国規模の代表となります。
その中で、縦横の繋がりを重視する早慶は今後も強さが衰えることは無いでしょう。

旧帝どころか一橋、東工大さえも、早慶の政治力や結束力に屈するのが、東京のあらゆる企業や組織で起きている現象です。

373名無しなのに合格2021/12/20(月) 00:29:39.10ID:34jU1iP5
名古屋大学は急速に凋落して来ていますね。
北大と九大は既に地方中堅大学。既に優秀層からは選ばれません。東北大もこれに近い状況で、今、推薦率を上げたりして必死に抵抗中。
続いて、名古屋大が危機的ステージに突入しました。
本当に、地方の大学は大変ですね。形骸化した旧帝というくくりは止めた方が良いと思います。

名古屋大学も凋落著しいですね。
学生のレベルが低下したことが問題視され、トヨタへの推薦枠が廃止となりました。
早慶は元々、多岐にわたる難関企業に進んでいますので、特定の企業での採用が減少しても他難関企業に入ったものと容易に考えられますが、名古屋レベルの地方大学の場合、単純に地場中小企業への入社が増えたという事になりますね。

全国的に少子化が進んでいますが、首都圏に人口が集中し、地方は過疎化が進んでいますので、やはり相対的に地方大学の易化の方が著しいです。特に旧帝は、昔日の栄光があるだけに落差が大きく感じられます。
早慶の実績は圧倒的ですから仕方ない。いかに優秀層が集まっているかの証左。
首都圏で名古屋大学を志願する優秀層は、ほぼ皆無。
名古屋大学の比較対象はマーチですよ。首都圏では、マーチよりもプライオリティが低いのが地方旧帝。

国立は完全に東大、京大とそれ以外。東大、京大と早慶がトップで鎬を削りあう図式が完全に出来上がりました。
東早慶のように一流の人間を多数輩出できる環境の中に身を置き、今実際社会で活躍している人たちと同じ経験を積んできたからこそ社会で信頼されるのです。
様々な分野で、地方旧帝は早慶に惨敗しています。地方旧帝といえば、「地頭は今一つだけど勉強熱心で真面目なおりこうさん」というイメージで、優秀な社会的エリートと認識されません。

地方国立大学出身者は、もはや、その地方を出て活躍することが極めて困難です。東京で勝負するには人脈、感性、何よりもスピード感を合わせるのに苦労します。
経済、人材、テクノロジーの全てが首都圏に集積しているので、首都圏で主導権を持った人や組織が、必然的に全国規模の代表となります。
その中で、縦横の繋がりを重視する早慶は今後も強さが衰えることは無いでしょう。

旧帝どころか一橋、東工大さえも、早慶の政治力や結束力に屈するのが、東京のあらゆる企業や組織で起きている現象です。

374名無しなのに合格2021/12/20(月) 09:54:48.18ID:j3Cn1RKM
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

375名無しなのに合格2021/12/20(月) 11:20:09.06ID:a6jWY20/
日本学士院会員
 東大卒70人、 京大卒30人、 大阪大卒5人、
 北海道大・東北大・名古屋大卒4人
 早稲田大卒1人、 慶應大卒1人
 明治大卒 0人(笑笑)

376名無しなのに合格2021/12/20(月) 11:22:22.36ID:a6jWY20/
博士号取得者のノーベル賞受賞

 名古屋大学 5名(その他、ロイター引用賞などノーベル賞候補になった人多数)

 明治大学 0名(ノーベル賞候補者になった人も皆無(超絶笑))
  

377名無しなのに合格2021/12/20(月) 11:24:48.99ID:a6jWY20/
中央は、国家公務員総合職で、早稲田・慶應に次いで私立大学3位の
合格者実績を出しているが、そのほとんどは中央法卒。
法学部・政経学部・商学部が連合しても、中央法の1学部に負けている明治(笑)

378名無しなのに合格2021/12/20(月) 11:28:39.80ID:a6jWY20/
週刊ダイヤモンド調べ(河合塾調査)
2017年3月25日号「特集 名古屋教育最新ルート&最新序列」

「名古屋大学と早慶の併願合格者
  文系も理系も、ほぼ100%が名古屋大に進学する。」

え、明治大学って、なに、それ?

379名無しなのに合格2021/12/20(月) 12:24:38.19ID:T4MUEDnf
千葉大あたりだとMARCHより明確に下だからな

380名無しなのに合格2021/12/20(月) 12:25:55.86ID:P0CInTeV
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

381名無しなのに合格2021/12/20(月) 13:48:08.62ID:53FST/Jw
2020年 慶應義塾大学一般入試 高校別【現役合格者数】 大学発表で正規合格のみ
サンデー毎日2020.4.12 全国2409校特集より全国計4,891人 都道府県合計と10人以上現役合格の高校
北海道(道計16) なし
青森県(県計2)
岩手県(県計2)
宮城県(県計13) なし
秋田県(県計1)
山形県(県計0)
福島県(県計14) なし
茨城県(県計77) 並木中等17
栃木県(県計50) 宇都宮19
群馬県(県計53) 高崎12、前橋・県立10
埼玉県(県計281 5.7%) ○栄東45、大宮36、○開智30、○大宮開成25、○本庄東17、など【11校】
千葉県(県計386 7.9%) ○渋谷幕張73、○市川70、千葉・県立57、船橋・県立36、○昭和学院秀英27、など【7校】
東京都(都計2,228 45.6%) ○開成88、○豊島岡女子学園78、日比谷76、○桜蔭74、○渋谷教育学園渋谷70、など【65校】
神奈川(県計1,023 20.9%) ○聖光学院119、○浅野105、○洗足学園66、横浜翠嵐65、○栄光学園47、など【30校】
新潟県(県計20) 新潟11
富山県(県計19) なし
石川県(県計12) なし
福井県(県計9)
山梨県(県計20) なし
長野県(県計20) なし
岐阜県(県計30) 岐阜16
静岡県(県計87) 浜松北16、静岡14
愛知県(県計109) ○東海15、○滝11
三重県(県計24) ○高田12
滋賀県(県計3)
京都府(府計26) ○洛南12
大阪府(府計63) なし
兵庫県(県計58) ○灘11、○白陵10
奈良県(県計25) ○西大和学園17
和歌山(県計11) なし
鳥取県(県計2)
島根県(県計1)
岡山県(県計13) なし
広島県(県計53) ◇広島大附福山11、◇広島大附10
山口県(県計6)
徳島県(県計16) なし
香川県(県計8)
愛媛県(県計10) なし
高知県(県計6)
福岡県(県計53) 修猷館10
佐賀県(県計0)
長崎県(県計5)
熊本県(県計3)
大分県(県計2)
宮崎県(県計6)
鹿児島(県計17) ○ラ・サール12
沖縄県(県計8)

2016,8年ほか私大入試参考資料(2018版)
http://2chb.net/r/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1551271852/?v=pc

382名無しなのに合格2021/12/20(月) 20:06:25.57ID:LtyzBcLh
県別高校フィルター

383名無しなのに合格2021/12/20(月) 21:51:17.99ID:34jU1iP5
名古屋大学は急速に凋落して来ていますね。
北大と九大は既に地方中堅大学。既に優秀層からは選ばれません。東北大もこれに近い状況で、今、推薦率を上げたりして必死に抵抗中。
続いて、名古屋大が危機的ステージに突入しました。
本当に、地方の大学は大変ですね。形骸化した旧帝というくくりは止めた方が良いと思います。

名古屋大学も凋落著しいですね。
学生のレベルが低下したことが問題視され、ついにご自慢の地元トヨタへの推薦枠を失ってしまいました。
早慶は元々、多岐にわたる難関企業に進んでいますので、特定の企業での採用が減少しても他難関企業に入ったものと容易に考えられますが、名古屋レベルの地方大学の場合、単純に地場中小企業への入社が増えたという事になりますね。

全国的に少子化が進んでいますが、首都圏に人口が集中し、地方は過疎化が進んでいますので、やはり相対的に地方大学の易化の方が著しいです。特に旧帝は、昔日の栄光があるだけに落差が大きく感じられます。
早慶の実績は圧倒的ですから仕方ない。いかに優秀層が集まっているかの証左。
首都圏で名古屋大学を志願する優秀層は、ほぼ皆無。
名古屋大学の比較対象はマーチですよ。首都圏では、マーチよりもプライオリティが低いのが地方旧帝。

国立は完全に東大、京大とそれ以外。東大、京大と早慶がトップで鎬を削りあう図式が完全に出来上がりました。
東早慶のように一流の人間を多数輩出できる環境の中に身を置き、今実際社会で活躍している人たちと同じ経験を積んできたからこそ社会で信頼されるのです。
様々な分野で、地方旧帝は早慶に惨敗しています。地方旧帝といえば、「地頭は今一つだけど勉強熱心で真面目なおりこうさん」というイメージで、優秀な社会的エリートと認識されません。

地方国立大学出身者は、もはや、その地方を出て活躍することが極めて困難です。東京で勝負するには人脈、感性、何よりもスピード感を合わせるのに苦労します。
経済、人材、テクノロジーの全てが首都圏に集積しているので、首都圏で主導権を持った人や組織が、必然的に全国規模の代表となります。
その中で、縦横の繋がりを重視する早慶は今後も強さが衰えることは無いでしょう。

旧帝どころか一橋、東工大さえも、早慶の政治力や結束力に屈するのが、東京のあらゆる企業や組織で起きている現象です。

384名無しなのに合格2021/12/20(月) 22:27:37.94ID:EwErxVUo
大学としての格

一橋大学(3商大)>神戸大学(3商大)>大阪公立大学(3商大)=明治大学(3私大)>名古屋大学(文系、高商)=横浜市大(高商)



名古屋大の人間に命令する!

名古屋大学を作った明治大学を永遠にリスペクトしろ!

子が親を敬うのは人として最低限のこと




永田安太郎(明治大学OB、名古屋帝国大学創設)

名古屋大学を創設したのは明治大学OB

以上終了!

385名無しなのに合格2021/12/20(月) 22:47:54.93ID:34jU1iP5
名古屋大学は急速に凋落しましたね。
北大と九大は既に地方中堅大学。優秀層からは全く選ばれません。東北大もこれに近い状況で、今、地元非優秀層の推薦枠を増やしたりして必死に抵抗中。
続いて、名古屋大が危機的ステージに突入しました。
本当に地方の大学は大変ですね。形骸化した旧帝というくくりは止めた方が良いでしょうね。

名古屋大学も凋落著しいですね。
学生のレベルが低下したことが問題視され、ついにご自慢だった地元トヨタへの推薦枠を失ってしまいました。
早慶は元々、多岐にわたる難関企業に進んでいますので、特定の企業での採用が減少しても他難関企業に入ったものと容易に考えられますが、名古屋レベルの地方大学の場合、単純に地場中小企業への入社が増えたという事になりますね。

全国的に少子化が進んでいますが、首都圏に人口が集中し地方は過疎化が進んでいますので、やはり相対的に地方大学の易化の方が著しいです。特に旧帝は、昔日の栄光があるだけに落差が大きく感じられます。
早慶の実績は圧倒的ですから仕方ない。いかに優秀層が集まっているかの証左。
首都圏で名古屋大学を志願する優秀層は、ほぼ皆無。
名古屋大学の比較対象はマーチですよ。首都圏ではマーチよりもプライオリティが低いのが地方旧帝。

国立は完全に東大、京大とそれ以外。東大、京大と早慶がトップで鎬を削りあう図式が完全に出来上がりました。
東早慶のように一流の人間を多数輩出できる環境の中に身を置き、今実際社会で活躍している人たちと同じ経験を積んできたからこそ社会で信頼されるのです。
様々な分野で、地方旧帝は早慶に惨敗しています。地方旧帝といえば、「地頭は今一つだけど勉強熱心で真面目なおりこうさん」というイメージで、優秀な社会的エリートと認識されません。

地方国立大学出身者は、もはや、その地方を出て活躍することが極めて困難です。東京で勝負するには人脈、感性、何よりもスピード感を合わせるのに苦労します。
経済、人材、テクノロジーの全てが首都圏に集積しているので、首都圏で主導権を持った人や組織が、必然的に全国規模の代表となります。
その中で、縦横の繋がりを重視する早慶は今後も強さが衰えることは無いでしょう。

旧帝どころか一橋、東工大さえも、早慶の政治力や結束力に屈するのが、東京のあらゆる企業や組織で起きている現象です。

386名無しなのに合格2021/12/20(月) 23:09:03.03ID:mdp8IT37
日本人以外の明治大学校友 主として戦前に留学していた学者


            
1959年的江隆基
字 盘安
出生 1905年12月24日
 大清陕西省西乡县白杨沟村
逝世 1966年6月25日(60歲)
 中华人民共和国甘肃省兰州市
国籍  中华人民共和国
别名 江泮庵
籍贯 陕西省西乡县
母校 北京大学
明治大学
柏林大学
职业 教育家

江隆基(1905年12月24日-1966年6月25日),又名泮庵,字盘安,陕西省西乡县丰东乡白杨沟村,中华人民共和国教育家。曾任中共北京大学党委书记兼副校长,兰州大学校长。

崔泰永 韓国法学教授会長、釜山大学人文系学長、ソウル大学法科大学長、慶熙大学
院長、清州大学学長・大学院長
崔麟 普成専門学校(高麗大学)校長、毎日新報社長
高元勲 - 普成法律商業学校(高麗大学)校長 朝鮮全羅北道知事
白仁燁 - 善仁学園(現仁川大学校)創立、銀星章、太極武功勲章
欧陽予倩 - 中央戯劇学院院長、中国舞踏家協会主席、中国人民政治協商

387名無しなのに合格2021/12/20(月) 23:09:23.28ID:34jU1iP5
名古屋大学は急速に凋落しましたね。
北大と九大は既に地方中堅大学。優秀層からは全く選ばれません。東北大もこれに近い状況で、今、地元非優秀層の推薦枠を増やしたりして必死に抵抗中。
続いて、名古屋大が危機的ステージに突入しました。
本当に地方の大学は大変ですね。形骸化した旧帝というくくりは止めた方が良いでしょうね。

名古屋大学も凋落著しいですね。
学生のレベルが低下したことが問題視され、ついにご自慢だった地元トヨタへの推薦枠を失ってしまいました。
早慶は元々、多岐にわたる難関企業に進んでいますので、特定の企業での採用が減少しても他難関企業に入ったものと容易に考えられますが、名古屋レベルの地方大学の場合、単純に地場中小企業への入社が増えたという事になりますね。

全国的に少子化が進んでいますが、首都圏に人口が集中し地方は過疎化が進んでいますので、やはり相対的に地方大学の易化の方が著しいです。特に旧帝は、昔日の栄光があるだけに落差が大きく感じられます。
早慶の実績は圧倒的ですから仕方ない。いかに優秀層が集まっているかの証左。
首都圏で名古屋大学を志願する優秀層は、ほぼ皆無。
名古屋大学の比較対象はマーチですよ。首都圏ではマーチよりもプライオリティが低いのが地方旧帝。

国立は完全に東大、京大とそれ以外。東大、京大と早慶がトップで鎬を削りあう図式が完全に出来上がりました。
東早慶のように一流の人間を多数輩出できる環境の中に身を置き、今実際社会で活躍している人たちと同じ経験を積んできたからこそ社会で信頼されるのです。
様々な分野で、地方旧帝は早慶に惨敗しています。地方旧帝といえば、「地頭は今一つだけど勉強熱心で真面目なおりこうさん」というイメージで、優秀な社会的エリートと認識されません。

地方国立大学出身者は、もはや、その地方を出て活躍することが極めて困難です。東京で勝負するには人脈、感性、何よりもスピード感を合わせるのに苦労します。
経済、人材、テクノロジーの全てが首都圏に集積しているので、首都圏で主導権を持った人や組織が、必然的に全国規模の代表となります。
その中で、縦横の繋がりを重視する早慶は今後も強さが衰えることは無いでしょう。

旧帝どころか一橋、東工大さえも、早慶の政治力や結束力に屈するのが、東京のあらゆる企業や組織で起きている現象です。

388名無しなのに合格2021/12/20(月) 23:10:06.11ID:oI1ClFYU
千葉大あたりだとMARCHより明確に下だからな

389名無しなのに合格2021/12/20(月) 23:17:30.61ID:fyooFWa8
どのスレも同じコピペで埋め尽くされ

ひとりで必死に粘着するタイプが大阪の例の事件の予備軍みたいなものなのか

34jのように周りがみえなくなる状況は怖い

早めの治療をお願いしたい

390名無しなのに合格2021/12/20(月) 23:18:01.79ID:34jU1iP5
まじでワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【2011年サンデー毎日&三大予備校合同調査】
《早慶併願成功率》
(文系)
東大→約75.8%
京大→約58.3%
------------------- 高い壁
阪大→約19.3%
名大→約11.2%
東北→約7.9%
北大→約5.4%
九大→データ無し
→阪大以下の受験生は早慶受験はチャレンジなので併願者は少ないですね。受験生もよく心得ていてマーチ、関関同立がメインです。
そして、マーチ、関関同立を落とした受験生が多数入学するのが、今時の地方旧帝です。

(理系/除く医学部)
東大→約80.2%
京大→約60.1%
-------------------- 文系より高い壁
大阪→約12.7%
名大→約10.8%
東北→約5.2%
北大→約3.2%
九大→データなし
→北大、九大の早慶併願は宝クジ状態です。
旧帝を一括にしてはいけないと言われますが、このデータを見れば一目瞭然です。

A東大、京大
B阪大、名大
C東北
D北大、九大

391名無しなのに合格2021/12/20(月) 23:23:52.24ID:EcpkLUJV
東大文二○明治政経○ 26
東大文二○明治政経×  2
東大文二×明治政経○ 36

慶應経済○明治政経○ 96
慶應経済○明治政経× 26
慶應経済×明治政経○ 52

一橋経済○明治政経○ 51
一橋経済○明治政経× 25
一橋経済×明治政経○ 36

横国経済○明治政経○ 18
横国経済○明治政経× 18
横国経済×明治政経○  8

北大経済○明治政経○  1
北大経済○明治政経× 12
北大経済×明治政経○  3

東北経済○明治政経○  10
東北経済○明治政経×  25
東北経済×明治政経○  4

千葉経済○明治政経○ 18
千葉経済○明治政経× 41
千葉経済×明治政経○ 6

都立経済○明治政経○ 2
都立経済○明治政経× 13
都立経済×明治政経○ 0
 

2019年入試 (河合塾)

東大> 明治 (36- 2)
慶應> 明治 (52-26)
一橋> 明治 (36-25)
明治> 横国 (18-8)(名古屋大学と同格)
明治> 北大 (12-3)
明治> 東北 (25-4)
明治> 千葉 (41-6)
明治> 都立 (13-0)

392名無しなのに合格2021/12/20(月) 23:24:21.09ID:qrQ2GDm/
大学としての格

一橋大学(3商大)>神戸大学(3商大)>大阪公立大学(3商大)=明治大学(3私大)>名古屋大学(文系、高商)=横浜市大(高商)



名古屋大の人間に命令する!

名古屋大学を作った明治大学を永遠にリスペクトしろ!

子が親を敬うのは人として最低限のこと




永田安太郎(明治大学OB、名古屋帝国大学創設)

名古屋大学を創設したのは明治大学OB

以上終了!

393名無しなのに合格2021/12/21(火) 06:55:45.57ID:exg7V4o7
これが実態か


東大文二○明治政経○ 26
東大文二○明治政経×  2
東大文二×明治政経○ 36

慶應経済○明治政経○ 96
慶應経済○明治政経× 26
慶應経済×明治政経○ 52

一橋経済○明治政経○ 51
一橋経済○明治政経× 25
一橋経済×明治政経○ 36

横国経済○明治政経○ 18
横国経済○明治政経× 18
横国経済×明治政経○  8

北大経済○明治政経○  1
北大経済○明治政経× 12
北大経済×明治政経○  3

東北経済○明治政経○  10
東北経済○明治政経×  25
東北経済×明治政経○  4

千葉経済○明治政経○ 18
千葉経済○明治政経× 41
千葉経済×明治政経○ 6

都立経済○明治政経○ 2
都立経済○明治政経× 13
都立経済×明治政経○ 0
 

2019年入試 (河合塾)

東大> 明治 (36- 2)
慶應> 明治 (52-26)
一橋> 明治 (36-25)
明治> 横国 (18-8)(名古屋大学と同格)
明治> 北大 (12-3)
明治> 東北 (25-4)
明治> 千葉 (41-6)
明治> 都立 (13-0)

394名無しなのに合格2021/12/21(火) 13:26:21.85ID:avs+E5vP
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

395名無しなのに合格2021/12/21(火) 14:21:56.42ID:iMugmvw3
帝国大学を作ったのが明治大学OBとか
明治が完全に狂ってるのは、よく分かった(大笑)
しょせん明治。
しょせん私大の早慶にすら入れなかった落ちこぼれ負け組の巣窟。

396名無しなのに合格2021/12/21(火) 14:29:10.68ID:6J8wMnKT
日本人以外の明治大学校友 主として戦前に留学していた学者

江隆基(1905年12月24日-1966年6月25日)教育家。北京大学党委兼副校長,蘭州大学校校長。
崔泰永 韓国法学教授会長、釜山大学人文系学長、ソウル大学法科大学長、慶熙大学
院長、清州大学学長・大学院長
崔麟 普成専門学校(高麗大学)校長、毎日新報社長
高元勲 - 普成法律商業学校(高麗大学)校長 朝鮮全羅北道知事
白仁燁 - 善仁学園(現仁川大学校)創立、銀星章、太極武功勲章
欧陽予倩 - 中央戯劇学院院長、中国舞踏家協会主席、中国人民政治協商

397名無しなのに合格2021/12/21(火) 14:40:47.00ID:6J8wMnKT
日本の政治家
永田 安太郎
ながた やすたろう
Yasutaro-Nagata-4.jpg
生年月日 1895年7月15日
出生地 愛知県碧海郡長瀬村大字橋目
没年月日 1955年5月13日(59歳没)
出身校 明治大学専門部法律学科
前職 弁護士
所属政党 (立憲民政党→)
(改進党→)
日本民主党
日本の旗 衆議院議員
選挙区 旧愛知4区
当選回数 1回
在任期間 1955年2月27日 - 1955年5月13日
愛知県の旗 愛知県会議員
選挙区 碧海郡選挙区
当選回数 4回
在任期間 1927年9月25日 - 1947年1月17日
テンプレートを表示
永田 安太郎(ながた やすたろう、1895年(明治28年)7月15日 – 1955年(昭和30年)5月13日)は、日本の政治家、弁護士。衆議院議員(1期)、愛知県会議長、愛知県会議員(4期)などを歴任した。

概要
愛知県碧海郡長瀬村大字橋目字毘沙門[1]に永田半兵衛の次男として生まれた。安城農林学校を卒業後、家事の農業に従事していたが、明治大学専門部法律学科に入学した[2]。1917年(大正6年)7月、同大学を卒業。1922年(大正11年)に弁護士試験に合格し弁護士を開業した[3]。1937年(昭和12年)には名古屋弁護士会長に就任した[2][4]。

1927年(昭和2年)9月25日の愛知県会議員選挙に碧海郡選挙区から立憲民政党公認で出馬し初当選。以後、1947年(昭和22年)1月17日に辞任するまで県議を4期務めた[5]。その間、1937年(昭和12年)11月16日から1939年(昭和14年)9月24日まで県会議長を務めた[6]。土地改良事業、耕地整理事業及び、名古屋大学創設や、県下の教育及び産業の振興に尽力し、名古屋相互銀行顧問などの職にも就いた>[7]。

398名無しなのに合格2021/12/21(火) 14:49:38.53ID:HDPkzUmz
使う教科数が名古屋大の方が多い。なんなら共通テストの得点率で勝負しなよ?

399名無しなのに合格2021/12/21(火) 14:58:57.79ID:6J8wMnKT
名古屋大学は研究力だろうな

特にノーベル賞で、全国的に名を上げた

それは、それで、立派なことだな

あとは、世界のトヨタの社長が名古屋大学から出てことーなどだな 外から見て
凄いと思えるのは


文系は学力は有るんだろうが

東大やら一橋やらうじゃうじゃいる東京ではな

総合力では、戦前から名があった明治大学に劣ると思うぞ

学力は別で、勉強が出来るだけの者が、社会での競争に勝てるわけでは

いい例だろうな。

400名無しなのに合格2021/12/21(火) 16:01:22.09ID:F4mqyzlb
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある

401名無しなのに合格2021/12/21(火) 16:06:24.66ID:6J8wMnKT
名古屋大学は研究力だろうな

特にノーベル賞で、全国的に名を上げた

それは、それで、立派なことだな

あとは、世界のトヨタの社長が名古屋大学から出てことーなどだな 外から見て
凄いと思えるのは


文系は学力は有るんだろうが

東大やら一橋やらうじゃうじゃいる東京ではな

総合力では、戦前から名があった明治大学に劣ると思うぞ

学力は別で、勉強が出来るだけの者が、社会での競争に勝てるわけではて

いい例だろうな。

402名無しなのに合格2021/12/21(火) 17:33:58.96ID:DGu76EpP
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

403名無しなのに合格2021/12/21(火) 19:00:13.72ID:U89/X+gp
戦前の話なんかどーでもいいwww
ほんと明治は底抜けのアホだなwww

404名無しなのに合格2021/12/21(火) 19:03:25.46ID:Ei4daJlb
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

405名無しなのに合格2021/12/21(火) 19:22:35.40ID:qAzhjtXK
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

406名無しなのに合格2021/12/21(火) 20:33:50.08ID:9eQgGme+
名古屋大学は急速に凋落しましたね。
北大と九大は既に地方中堅大学。優秀層からは全く選ばれません。東北大もこれに近い状況で、今、地元非優秀層の推薦枠を増やしたりして必死に抵抗中。
続いて、名古屋大が危機的ステージに突入しました。
本当に地方の大学は大変ですね。形骸化した旧帝というくくりは止めた方が良いでしょうね。

名古屋大学も凋落著しいですね。
学生のレベルが低下したことが問題視され、ついにご自慢だった地元トヨタへの推薦枠を失ってしまいました。
早慶は元々、多岐にわたる難関企業に進んでいますので、特定の企業での採用が減少しても他難関企業に入ったものと容易に考えられますが、名古屋レベルの地方大学の場合、単純に地場中小企業への入社が増えたという事になりますね。

全国的に少子化が進んでいますが、首都圏に人口が集中し地方は過疎化が進んでいますので、やはり相対的に地方大学の易化の方が著しいです。特に旧帝は、昔日の栄光があるだけに落差が大きく感じられます。
早慶の実績は圧倒的ですから仕方ない。いかに優秀層が集まっているかの証左。
首都圏で名古屋大学を志願する優秀層は、ほぼ皆無。
名古屋大学の比較対象はマーチですよ。首都圏ではマーチよりもプライオリティが低いのが地方旧帝。

国立は完全に東大、京大とそれ以外。東大、京大と早慶がトップで鎬を削りあう図式が完全に出来上がりました。
東早慶のように一流の人間を多数輩出できる環境の中に身を置き、今実際社会で活躍している人たちと同じ経験を積んできたからこそ社会で信頼されるのです。
様々な分野で、地方旧帝は早慶に惨敗しています。地方旧帝といえば、「地頭は今一つだけど勉強熱心で真面目なおりこうさん」というイメージで、優秀な社会的エリートと認識されません。

地方国立大学出身者は、もはや、その地方を出て活躍することが極めて困難です。東京で勝負するには人脈、感性、何よりもスピード感を合わせるのに苦労します。
経済、人材、テクノロジーの全てが首都圏に集積しているので、首都圏で主導権を持った人や組織が、必然的に全国規模の代表となります。
その中で、縦横の繋がりを重視する早慶は今後も強さが衰えることは無いでしょう。

旧帝どころか一橋、東工大さえも、早慶の政治力や結束力に屈するのが、東京のあらゆる企業や組織で起きている現象です。

407名無しなのに合格2021/12/21(火) 21:03:00.12ID:B9xw+Pox
「浪人は一時の恥。メェジは一生の恥」

「メェジでは今までの努力の意味がない」
by ビリギャル

「貧乏であることは恥ずかしいことではない。メェジであることが恥ずかしいことである」
by ベンジャミン・フランクリン

「あきらめたらそこでメェジですよ」
by 安西先生

408名無しなのに合格2021/12/21(火) 21:04:04.56ID:B9xw+Pox
メェジ? なにそれ??

人事担当者から見た「印象のよい大学」ランキング

日経HRは、「企業の人事担当者から見た大学イメージ調査」の結果を発表しました。
人事担当者には、採用した「学生のイメージ」と「大学の取り組み」を尋ね、エリア別ランキングや採用したいランキングといったさまざまな側面から調査を行っています。

https://www.nikkeihr.co.jp/news/2021/0602435.html

409名無しなのに合格2021/12/21(火) 21:04:55.34ID:B9xw+Pox
メェジ? なにそれ??


マイナビのメールで改めて可視化された学歴フィルター 採用側には「不可欠」

「旧帝大一工神の学生であれば、知識能力の面では全く問題がありませんので、その中で人間性や能力面の評価をしていけば良いので短期間で効率的に採用を実施する上で不可欠です。それは他社でも同じだと思います」

「そもそも旧帝大一工神の学生は努力に努力を重ね激烈な受験戦争に勝ち抜いてきたわけですから、問題処理能力はかなりなものがあります。それに比べ早稲田慶応ですら系列校や指定校からの推薦の学生が半数を占め、それらの学生は旧帝大と比べ著しく能力が落ちます」

https://article.yahoo.co.jp/detail/72c8443616e0451478557a190c2e85883791653c

410名無しなのに合格2021/12/21(火) 21:05:59.29ID:B9xw+Pox
メェジ? なにそれ??


SPI大学別ランキング

1 東京大学 83.35点
2 京都大学 83.24点
3 一橋大学 80.88点
4 東京工大 80.58点
5 大阪大学 79.45点
6 名古屋大 79.11点
7 神戸大学 78.51点
8 東北大学 78.06点
9 横浜国大 77.78点
10 慶応大学 77.65点
11 農工大学 77.04点
12 京工繊大 76.50点
13 名工大学 76.45点
14 海洋大学 76.35点
15 九州大学 76.02点
16 名市大学 75.94点
17 早稲田大 75.93点
18 お茶女大 75.90点
19 千葉大学 75.46点
20 首都大学 75.42点

411名無しなのに合格2021/12/21(火) 21:11:46.45ID:9eQgGme+
これが実態か


東大文二○明治政経○ 26
東大文二○明治政経×  2
東大文二×明治政経○ 36

慶應経済○明治政経○ 96
慶應経済○明治政経× 26
慶應経済×明治政経○ 52

一橋経済○明治政経○ 51
一橋経済○明治政経× 25
一橋経済×明治政経○ 36

横国経済○明治政経○ 18
横国経済○明治政経× 18
横国経済×明治政経○  8

北大経済○明治政経○  1
北大経済○明治政経× 12
北大経済×明治政経○  3

東北経済○明治政経○  10
東北経済○明治政経×  25
東北経済×明治政経○  4

千葉経済○明治政経○ 18
千葉経済○明治政経× 41
千葉経済×明治政経○ 6

都立経済○明治政経○ 2
都立経済○明治政経× 13
都立経済×明治政経○ 0
 

2019年入試 (河合塾)

東大> 明治 (36- 2)
慶應> 明治 (52-26)
一橋> 明治 (36-25)
明治> 横国 (18-8)(名古屋大学と同格)
明治> 北大 (12-3)
明治> 東北 (25-4)
明治> 千葉 (41-6)
明治> 都立 (13-0)

412名無しなのに合格2021/12/21(火) 21:34:47.88ID:9eQgGme+
名古屋大学は急速に凋落しましたね。
北大と九大は既に地方中堅大学。優秀層からは選ばれません。東北大もこれに近い状況で、今、推薦率を上げたりして必死に抵抗中。
続いて、名古屋大が危機的ステージに突入しました。
本当に地方の大学は大変ですね。形骸化した旧帝というくくりは止めた方が良いと思います。

名古屋大学も凋落著しいですね。
学生のレベルが低下したことが問題視され、ついにご自慢の地元トヨタへの推薦枠を失ってしまいました。
早慶は元々、多岐にわたる難関企業に進んでいますので、特定の企業での採用が減少しても他難関企業に入ったものと容易に考えられますが、名古屋レベルの地方大学の場合、単純に地場中小企業への入社が増えたという事になりますね。

全国的に少子化が進んでいますが、首都圏に人口が集中し地方は過疎化が進んでいますので、やはり相対的に地方大学の易化の方が著しいです。特に旧帝は、昔日の栄光があるだけに落差が大きく感じられます。
早慶の実績は圧倒的ですから仕方ない。いかに優秀層が集まっているかの証左。
首都圏で名古屋大学を志願する優秀層は、ほぼ皆無。
名古屋大学の比較対象はマーチですよ。首都圏ではマーチよりもプライオリティが低いのが地方旧帝。

国立は完全に東大、京大とそれ以外。東大、京大と早慶がトップで鎬を削りあう図式が完全に出来上がりました。
東早慶のように一流の人間を多数輩出できる環境の中に身を置き、今実際社会で活躍している人たちと同じ経験を積んできたからこそ社会で信頼されるのです。
様々な分野で、地方旧帝は早慶に惨敗しています。地方旧帝といえば、「地頭は今一つだけど勉強熱心で真面目なおりこうさん」というイメージで、優秀な社会的エリートと認識されません。

地方国立大学出身者は、もはや、その地方を出て活躍することが極めて困難です。東京で勝負するには人脈、感性、何よりもスピード感を合わせるのに苦労します。
経済、人材、テクノロジーの全てが首都圏に集積しているので、首都圏で主導権を持った人や組織が、必然的に全国規模の代表となります。
その中で、縦横の繋がりを重視する早慶は今後も強さが衰えることは無いでしょう。

旧帝どころか一橋、東工大さえも、早慶の政治力や結束力に屈するのが、東京のあらゆる企業や組織で起きている現象です。

413名無しなのに合格2021/12/21(火) 21:51:45.93ID:Ly+WmDIO
千葉大あたりだとMARCHに蹴られまくってるな

414名無しなのに合格2021/12/21(火) 22:32:34.29ID:9eQgGme+
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW



57名無しなのに合格2021/12/21(火) 20:49:59.45ID:SQPvsNbI
そもそも名古屋は日本中でバカにされている

言葉が汚い
バカ舌
見栄っ張り

大学名の響きが悪すぎる
下品


lud20211222025426
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1639019696/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【明大名大対決】明治大学か名古屋大学ならどっちが上? YouTube動画>3本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
名古屋大学と早慶ってどっちが格上?
名古屋大学、明治大学の略称
『メーダイ』→  低学歴「明治大学のことでしょ」  高学歴「名古屋大学のことね」
明治大学vs名古屋大学←これってなかなかいい勝負だよな。ブランドを取るか学費の安さを取るか
明治大学vs名古屋大学←これってなかなかいい勝負だよな。ブランドを取るか学費の安さを取るか
明治大学vs名古屋大学←これって結構いい勝負だよな。「ブランド」をとるか「学費の安さ」をとるか
東京大学教養学部文科三類合格と名古屋大学工学部機械・航空工学科上位2割合格ならどっちが難しい?
東北大学工学部と名古屋大学工学部ならどっちがおすすめ?
【めいじだいVSめいしだい】明治大学か名古屋市立大学ならどっちがいい?
神戸大学vs名古屋大学
名古屋大学or同志社大学
名古屋大学法学部wwww
東北大学 vs 名古屋大学
名古屋大学医学部医学科受かった
名古屋大学法学部 vs文学部
名古屋大学理学部偏差値57.5
MARCH vs. 東北大学名古屋大学
名古屋大学文系だけど質問ある?
名古屋大学情報学部自然情報学科
名古屋大学理学部 偏差値57.5
名古屋大学東北大学の推薦入試崩壊w
名古屋大学法学部の就職先がこちら
<日本3大大学>東大-京大-名古屋大学
名古屋大学のライバル校ってどこ???
名古屋大学文系とかいう宮廷最下位のゴミ
なんで 名古屋大学>>東北大学 なのに
悲報 名古屋大学大学院准教授 強制猥褻で逮捕
北海道大学vs東北大学vs名古屋大学vs九州大学
横国・神戸・筑波って名古屋大学と同等?
名古屋大学経済学部ってどういうイメージ?
受サロテレビ小説 名古屋大学物語にありがちなこと
名古屋大学駅から南山大学に通ってる奴っているの?
東海テレビ「名古屋大学物語」にありがちなこと
西日本の高校生は早慶より名古屋大学を目指すの?
中京圏外から受ける名古屋大学 名古屋市立大学の魅力
名古屋大学・航空宇宙工学科=偏差値57.5w
名古屋大学医学部志望の高二(男)が勉強日記つけるスレ
名古屋大学の電気電子情報と情報学部って何が違うんや?
名古屋大学の入試で出題ミス。10年前から反省なしか?
名古屋大学で仮面浪人して早稲田大学に受かったけど質問ある?
【セクハラ】田村 均名古屋大学教授が勝訴!!
2019年辺りの名古屋大学文系数学←難易度高過ぎじゃね
日本の三大名門大学は東京大学、名古屋大学、京都大学
名古屋大学法学部だけど東大京大阪大に次ぐ国内4番手だよな
3年前の記事だけど、これ名古屋大学でのトラブルです
名古屋大学工学部2年だけど聞きたいことないか?
名古屋大学教育学部教授「高校入試は廃止すべきだ。」
愛知県では名古屋大学が東大京大並に評価されるって本当?
ワイ「一応【名古屋大学】中退してます」←どんなイメージ?
名古屋大学で仮面浪人して早稲田大学に合格したけど質問ある?
北海道大学 VS 東北大学 VS 名古屋大学 VS 神戸大学 VS 九州大学
【旧帝大初】名古屋大学工学部、芝浦工業大学に続き女子枠設置へ
藤井聡太「名古屋大学付属を中退しましたw」 これ地味にやばくない?
名古屋大学医学部や京都大学、東京理科大学みたいな最難関大学に受かるための勉強時間は?
【非医理系】北海道大学 vs 東北大学 vs 名古屋大学 vs 大阪大学 vs 九州大学
【河合偏差値57.5】名古屋大学法学部を語ろう【総合商社5年で3人】
【技術】“夢の物質” 炭素素材の製造技術の開発に成功 名古屋大学
東京の友達「大学どこなった?」名大ワイ「めいだ…名古屋大学やでー」←これ
【速報】名古屋大学さん、"多様性の確保"を謳って推薦入試に「女子枠」を追加する
名古屋大学法学部生「就活頑張るか!」→「愛知県庁!地銀!トヨタ系二流メーカー!」これなんで?
【古生物学】「カンブリア紀の農耕革命」より早い、世界最古の巣穴化石を発見 名古屋大学など[03/08]
東京理科大学経営と明治大学経営ってどっちが上?
【底辺ハム】名寄市立大学と明治大学ってどっちが上?【上位ワタク】
【底辺ハム】釧路公立大学と明治大学ってどっちが上?【上位ワタク】
【底辺ハム】公立小松大学と明治大学ってどっちが上?【上位ワタク】

人気検索: 女子小学生マンコ Olivia model 昔のロリ女子小学生マン 洋ロリ画像 繝代う繝代Φ ショタ 画像 女子高生 女子小学生のパンツ 小学生のマンコ画像 中学生 mouse
15:04:37 up 96 days, 16:03, 0 users, load average: 8.42, 6.65, 6.64

in 0.13466715812683 sec @0.13466715812683@0b7 on 072304