78 東大文一
77 東大文ニ 東大文三 京大法 京大文
76 京大経済文系 京大教育文系 京大総合人間文系
75 一橋法 一橋社会
74 阪大法法
73 阪大法国際公共政策 阪大経済 阪大文 一橋経済 一橋商 一橋ソーシャ
72 阪大人間科学
第1回駿ベネ
令和6年10月22日
確かに良スレ。
京都大学文系卒と言うエセエリートを徹底的に社会から追い出そうぜ。
実は灘から京大 2020年以降は医より非医の方が多くなってる。
灘→東大・京大(医&非医)
年度 卒業 東大 京大医 京大非医
2008年 216 114 14 > 9
2009年 217 103 22 > 15
2010年 219 103 23 > 12
2011年 219 99 25 > 20
2012年 219 98 22 > 12
2013年 224 105 24 > 17
2014年 220 104 16 > 14
2015年 219 94 21 > 15
2016年 218 94 25 > 22
2017年 220 95 21 > 18
2018年 219 92 22 > 20
2019年 219 74 26 > 24
--------------------------------------↓非医の方が多くなる
2020年 220 79 24 ≦ 25
2021年 216 97 14 < 20
2022年 221 92 20 < 28
2023年 220 86 17 < 25
2024年 218 94 25 < 28
東大文系は京大文系より数弱
つまり頭が弱いんですけど(^^;
>{1+(0.3-1.52)}÷(0.1)^2
>正答率
>国立トップB大文学部、75%
>国立トップA大文学系類(数学非受験者を除く)、73%←センター数学ゼロ点後期除外してあげても負けw
>有力国立C大学経済学部、67%←これってもしかして…w
二次方程式で私大専願の正答率が悪いのは既出だが、論文中のトップ国立大学A大学とB大学(伏字にしてるが文中の説明読む限り東大と京大)文系学部も解の公式で解く二次方程式(私大文系専願が悪かったのと同じ設問)でA大学が2割、B大学が1割くらいが×になってる
「A大学は後期では数学は必須ではないとはいえ後期も有名進学校の生徒が大半だし、前期と比べてそんなに劣るとは考えられていなったが、予想外だった」