スレ立ての際は本文一行目にこれを
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
1塁側のスタンドはガラガラやね
オリックスってそんなに嫌われてるのか?w
左打者の時は死角になるんだよな…だから声出しは大事なんだよな
初めての守備機会やしちょっと緊張してた?
肩は良さそう
>>18
子供が無事にお使いすませて
褒められるようなもんだろ 居酒屋の看板を見ると、最近は個室居酒屋が増えたよな
西武ホームなのに一塁も埋まらんか
京セラでも3塁そこそこ埋まるけど
>>37
欲しいのはリード時に使える左腕であって左腕ではないし 今でもびわ湖放送は西武戦を中継してるんかな?テレビ埼玉制作の中継を放送してたよな昔は
向こうのサードも固定されてないんやね
大城って金子みたいに守備たらい回しされそう・・・
野上と多和田を打てるわけないし勝つなら今日しかなかった
Tも捉えてもヒットにならないし今日はこういう日なんだろうな
糸井とTが打たないと勝てないってのも、この二人には辛いね
マーク付きながらDHも無しに何倍も頑張ってるのに
糸井もTもどうせFAで出ていくだろうししっかりアピールしとけよ
ウェスタン首位と入れ替え戦やらなあかんな…まぁ、間違いなく降格するやろうけどw
>56
しかも3点負けてるんだな
金本って凄い采配するなあ
他所のことは言えんけど
塚原は負けてる時は無双ピッチングするんやけど、勝ちパターンでは微妙だよな…
>>103
8回161球8失点はひどすぎる
金子でこんなことやったら未来永劫叩かれそう 藤浪って結構俺様なエースなんやろ。生意気やしお灸据えてるんちゃうん
ビハインドでバント嫌って言ってたんだから糸井のせいにできて良かったじゃん
福良のせいにはならない
デーブが話してた、おかわりの顔面死球話しは面白かったな
まぁ金子も次ふざけたピッチングしたら藤浪みたいにしたらええわ
高い金もらってんだからそんくらい耐えれるだろ
敗戦処理やけど、海田と塚原はドヤァとブルペンで威張ってそう
アレやない?福良も戦力変われば多少采配も変えてくるんやない?
>>126
ベテラン消えたら渋々若手使うくらいにはな
それでもボクセビックとかつかうし >>121
弱小チームを浮上させるには詰まる所、精神論が一番なんだよな。負け犬体質は技術論だけでは打開出来ない。 西武は何で今まで負けてたんだろうね
敵のピッチャーが良かったのか
今日 猫屋敷 狭く感じるな
西野が打ったのもあって
>>129
そら福良も借金30の最下位監督とか言われるの嫌なんちゃう? 西野がホームラン打てるんや
そらポコポコ打たれますわ
>143
足を使った野球ができればこの戦力でも全然変わるんだけどな
西武さんも4点ハンデあげても簡単に勝てるチームに驚いてと思う
西野と若月と鈴木の打点を吐き出す時点で終わってんだよ
舞洲って夏の大会の予選やってて、いつだったか大阪桐蔭戦で森と藤浪が見にきてたような
その間も舞洲でウェスタンのゲームするんかな
高校の強豪高なんて全国の有力なシニアの選手を集めてるだけやん。そんな有能な指導者って訳や無いわ
>>152
猫ファンに笑われるぞ。
一番叩かれてるピッチャーなんだから。 >>156
いや長打がないと思われてるのも痛いで
今日見てても思うけどホームランはほんま威力ある 正直野上に苦手意識は全くない
今のチーム状況じゃ抑えられるかもしれんが
>>165
他にいなくて投げさせてるピッチャーやからな >>166
ほんまそれ
外人がろくに打てないのが最大の弱点 >>143
最近所詮精神論と良く言われるけど、向上心と精神論を測り違えてる人が居る気がする
会社だろうとプロ野球だろうと周りとか商売敵とか意識しない集団は成長性が全く無い
いい年こいてシゴキってのは流石に意味ないだろうけどね
でも負け犬体質ってそういうところだと思う 守備どこでも守れる野手10人育てるより、得点圏で打てる野手を1人育ててくれ
守備も出来るとか中途半端な外人いらんねん
いい加減来年は右で大きいの打てる大砲連れて来いや
>>170
本当の常勝チームになると外国人が生え抜き主砲の回りを固める役目なんやけどな…まぁ、うちは夢の中の夢やけど… 足を使った野球って言うチームは大抵長打の打てんチームなんよな
ファームで下山が打つ以外で点取る方法があるとか言ってて笑ったわ
そこで打てる選手を育てろよ
>>185
いや、日ハムは長打あるチームだぞ
レアードの働きは大きいが >>179
その主砲にはTがおるやん、一応
糸井もまだ元気
ここにデカいの打てる助っ人大砲がいれば、ペーニャがいた2014年のように全然違ってたはず ブランコとボグセビックは
ベンチで話しとかしてるんだろうか?
ブランコが鷹戦にいたらもっと違ったよ
ホームランの大事さを分かれ
でも糸井とTは悩みすぎなくていい
>>171
キャンプ情報なんか見てると、うちは本当にヌルいんだよ…何でこうなったんや?阪急時代は強くてもえげつない地獄キャンプやったやん…弱いなら練習するしかないやろ >>197
モレル、ボギーが誤算やったな
ほんと、打てる外人が一人でもいたら最下位には居ないわ
それはパ暗黒3球団のひとつの楽天にも言えるが ランナーはたまるんだけど、あと一本がね
福良の口癖じゃないが
ランナー貯めても1本出ず ホームランでやられる 昨日と同じじゃん
ブランコって低めの糞ボール手出さなかったら普通に怖いなぁ。
西武もオリックス戦だとホームラン打てるからラクなんだ
>>210
厳しいにも種類があると思うんよ 確かに地獄キャンプってのも一つの形なんだろうけど
ホンマにぬるいキャンプなのに文句言う選手が居ないとしたら、もう選手自体の意識も低いとしか
内川なんてそれが嫌で横浜出て行ったハズやし
まあできないなら無理やりやらせるしか無いのかもしれんけどね ここで長打が出たら
ボギーがブランコ追い越しそうだなw
ボギーホームラン出たときはここからやってくれると確信したんだが…
それが唯一とは
>>241
杉山入れてトリプルストッパーとかやってたよな >>238
ディクソンの契約は今年まで?来年まで?
まあどちらにせよ、このままいけばディクソン以外は全員首やな ボギーは俊足と強肩があるが
助っ人に求められてる部分は強力な打撃だからな~
>>274
守備もできるって前評判の外人もういらんわ
ふた開けてみれば守備も微妙な打てん外人ばっかやし いつもたくさん儲けさせてくれてありがとうオリンックスさん
大体西武の野手なんか若手使ってないでしょ?
我慢我慢できたガチだもの
炭谷よりリードに定評がある岡田だし
こっちはファンも若手若手って、どれだけふざけてんの?と思う
>>250
ディクソンも契約次第やが、今の成績じゃフロント代われば分からんで! 糸井とTがノーヒットじゃ無理やな
ブランコがチャンスメーカーになっても糞詰まりになるだけ
4回出塁して1回もホーム帰ってきてないしw
ブランコはしばらく5番でええやろ
他の外人の奴等より絶対警戒はされてる
Tや糸井と勝負してくれやな話にならんからな
奥浪の代わりに小島で結局使えない中堅で負けるの代わらんしアホ過ぎ
誰だよ若手使っているとか言ったカスフロントは
ヤバいな負けてても凡退しても悔しく思わなくなってきた
片隅に抱いていた僅かな期待すら消え去ってしまった
内角弱点の2割きっかりホームラン1本のクソ外人と怪我ばかりの2億豚が擁護される球団はここだけだろうな
左右病なのに小島には右代打出さないのな。まぁ安達休養で伊藤しかおらんから変わらんか
伏見もしばらく使ってみたらええわ
ここまで上がっては出場なしで落ちたり中途半端な起用ばっかりだったし
ちょっと固定したらそれなりの結果残せそう
>>308
西名の福良続投支援の記事見てたら瀬戸山解雇する気満々やな。 >>233
うちに入団する選手もみんな野球エリートの天才ばっかり。やっぱりあなたの言う通り意識やと思う。キャンプでも限界まで走ってるんか?限界までバットを振ってるんか?と思う…それを即する指導者が来て欲しいわ 小島小田宮崎のクソ社会人三羽ガラスはいくらでもチャンスやるけど
奥浪園部にはまともにチャンスやらない似非若手起用監督福良
ありえねぇわ
こいつセーフティ野郎だろ忘れてんのか
西武が弱い弱い言われてるけど、オリックスは格が違いますな
>>316
盗塁20個決めたり3割打てる若手だから一軍にいるんだわ 西武ファンが暗黒暗黒言うてるけどうち見てたら片腹大激痛やわ
園部は暗黒オーラが染み付く前に落ちて良かったと無理矢理思うことにするわ
期待の若手
西武 森、永江
うち 園部、奥浪
この時点で差がある
>>336
言ってること矛盾してないか?
『西武の野手は若手使ってないでしょ』 社会人卒は救いようのないゴミしかおらんな
編成とドラフトが腐って監督も馬鹿じゃ強くなりようがない
送球難が福良采配批判に結びつくって病んでるわ
赤間も若手ですよ(笑)
打てないし打たれるし守れないし
ほんま1からやり直さなあかんわ
>>349
森
の時点で他球団で争える若手って大谷ぐらいじゃね? あれ?今仕事から帰ってきて試合経過見てるけどエラー3て誰がやってんのや
弱いチームこそ本当に使える若手が出ないと面白くならないのは当たり前
>>354
1、2年で中堅になる年齢が若手wwwwwww >>363
真面目な話使える若手がいたらこんな位置におらんわ
この時点でも来年には確実にいないクソ外人のブランコボグセをファンが有難がる時点で終わってる もう身売りして欲しい…
フロントも首脳陣も選手もポンコツ過ぎ
>>368
ストライク先行しても防御率7点台じゃ意味ない >>367
うちは、武田、上杉、真田領地辺りが好きだよな >>370
オリックスのフロントだと未来はないな
ただ身売りしたら大阪にいれるかどうかって話になってくるけど >>373
将来への足固めに試合消化するならなんぼ負けてもええわ
中島山崎原使って最下位とか笑えんから >>372
それでも塚原や海田よりイラつかないんだわ まあ山田が3連戦の中で最もショボいから今日の負けは想定内
どうせまた下位で使えない中継ぎか内野の社会人取るんやろ?
で、少し使って首の繰り返し
大阪桐蔭3人衆にホームラン打たれるとは・・・
オリックスは関西球団のくせに関西人ほとんどいねえ・・・
赤間は最初に盛大にやらかしたからね
記憶障害にはわからんだろうが
>>381
どうせ点取られるのが分かってるし大差負けの時しか出てこないからだろ >>383
容易に想像ついて草も生えないわ
瀬戸山になってからドラフトは悪くないから、そこは改善されてると信じたい 身売りしたら本拠地移転不可避やろ
大阪で球団持つなんてオリックスぐらいしかやらんで
>>391
相手からしたらこっちはスタメンから知らん選手ばっかりなんじゃねーの 陽、平田獲りに動くのがオリックス
ファンが拒否反応を示しても絶対動くわ
増田やら楽天の育成落ちした片山やら典型的な淡路島顔
日ハムみたいに新天地に行ったらどうかなあ
四国とか
ほんとなんで駿太使ってやらなかったんや
継続しないのに裏切られてきたと言っても絶好調時は打ってたのに
>>392
まぁ、集客を考えたら関西を避けるのは当然の策だよな 駿太最近ヒット出てるけど、
詰まった当たりばかりな気がする
>>404
陽と平田側がお断りでしょ
中島とか小谷野とか終わってて競争のないチームに来たいベテランしかこないよ >>392
でも人口2000万人の近畿圏に球団が一つしかないのは恥ずかしい事
2つ必要。 >>429
バンヘッケンだと形が崩されるからじゃない? 投手のFA補強はいくらしてもいいと思うが、野手は現場の要望以外しない方がいい。
>>398
勿論wうちは、さらにマニアックやもんなw 営業成績よいのに変わる必要性ないやん。
くそ弱いだけだわ
>>439
ほんとそれ
投手はダメだったら使わないで済ませられるから 他球団のよくわからない選手は将来出てくる選手だから覚えとこ
なおうち
主力が打たないんだから負けるのは当たり前だな
若手叩く前にこういう人らが働かんと
>>436
阪神にしか人気がいかないからな
北陸とか未開地に行けば人気者になれる 長打狙いすぎ
バットが下から出てるよ
だから今の真ん中高めバットが当たらん
糸井は毎日働かないとオリックスは機能しないからね
3割は当たり前に打たないとダメなんだ
関西人全員が阪神ファンなわけがない。俺みたいな近鉄沿線住民は
近鉄からオリックスという流れでファンやってる。
>>463
松中と飯喰ってソフバン移籍で頭いっぱいか ソフトバンクに左の外野は有り余ってるから糸井は呼ばれないよ
>>471
関西のスポーツ紙の表紙には
阪神しか出ないのは悲しいよね 糸井とTの打点がないと勝てないからな、このチームは
若手の打点はすぐ吐き出すから
今日の戦犯は分かりやすかったな
働くべき人が働かなかったらそりゃ負けるよ
>>475
正直な所、ソフバン行っても試合に出れるか?確かにライトならレギュラーは確実やろうけど、調子を落としたらスタメン落ちの試合がかなり出そう 糸井もだいぶ劣化はしてるけど
オリックス内じゃダントツだからなぁ
日本ハムに大敗したロッテに3連敗くらった西武に負けるオリックス
この4年糸井ほどオリックスに尽くした野手はいないから
糸井否定したらオリックスの野手は誰もいなくなる
糸井は悪かったら毎日FAのこと言われつづけるのか
3割打たないと殺されそう
オワタ
4-1の時点で勝てると思ったのになあ(素人風)
西武もなかなかの勢いで負けまくってるのに、オリックスがさらに弱すぎて話にならんな
>>509
オリはロッテに勝ってるからな
山田で負けは想定内 はいはい
長打打つべき奴らが何もできないからそりゃ負ける
あとは守備もクソ
>>516
大概むこうも我慢して使い続けてるでしょ
昨日今日ポッと出違うよ >>513
否定なんかしないが、今日の糸井の打撃についてはがっかりだね
試合としては序盤悪くなかっただけに残念だ >>515
開幕戦から3点リードでやられてるからな 打てない
打たれる
守れない
そりゃ負ける。ポジ要素ゼロ
若手育成で優先的に使われても他球団のレギュラー争いしてる若手との差に現実をみせつけられてる
>>514
もうここの人も負けすぎて大分頭おかしくなってるから
毎試合結果出してシーズン終わりまで居続ける人じゃないと叩かれないなんてことはない 山田もアカンが、それ以降の投手が全員点取られてる。
この辺が改善出きれば。
普段出てない選手が少し活躍すると評価はうなぎ登りだから
周りが打たない時に打ってる糸井とトカダは必要以上に叩かれる
大事なとこで金子、西、サトタツがやらかした結果がこの借金よ
敗因は代打小島で流れを悪くした福良
お前が2軍行けよ
糸井は西武戦はうまくいかない
なぜかは分からん
モレルちゃんが西武戦で打ちまくってた
あと森がいる西武には勝てる気はしない
若手はそこそこ打ってる
糸井Tはそのうち打つから何も心配なし
これだけ弱くても俺は来週の日本ハムの3連戦、栗山が舐めプレーで
ハンカチを先発にした試合を観戦予定w
糸井はしゃーない
山田と大城につきるやろ
特に山田は二度と見たくないピッチング
今日の試合結果で2軍に落とされるのは誰かなあ
大城あやうし
たぶんこの3連戦は森にボコボコにされると思う
昔のガッツを思い出すわ
>>539
またでたお得意の勝てる気がしない
試合前に書けよ そりゃ一試合でも仕事しない中軸は叩かれるでしょ
頭麻痺してんのか?
守れないっていうけど
本職でない大城を外野に回したりしてたらそらそうなるやろ
福良は中島に開幕からショート任せたりユーティリティに使える選手なわけでもないのにいろんなとこを守らせたり守備軽視が酷過ぎる
明日明後日関西から遠征するわ
別に負けてもええけど沸く場面見せとくれ
糞守備なんとかしろまじで
普通のプレーもできない奴を1軍に上げてきてんじゃねーよぼけ
なぜ9回無死で2人も出したのに後続がなぎ倒されるのか(´・ω・`)
毎度毎度西武にはいつもボコられるね
何も考えてないんだろな馬鹿共は
伏見は攻守に使えるな
小谷野が上がって来てもいらんわ
>>546
だからお前は自分の発言をさしおいて何で普通のファンにキレるの? 糸井とT、どっちかならともかくどっちも打てなかったんだからそりゃ勝てんわ
若手が頑張って4点取っただけえらい
>>562
あの糞みたいな三振マシーンっぷり
守備もできない
どうしろと 小島は確変中は使ってもいいけど、確変終わったならさっさと二軍落とせや
確変期間以外は2割満たない守備下手30歳とか使う理由が無いわ
一試合でセンターとサードで両方ミスはイメージ悪いぞ大城
チャンスで代打小島ってなんだよ
小島ってランナーいて強かったか?
伏見はあと長打と得点圏の強さがあればな
単打マンだとファーストで生き残れない
>>564
ボグセとブランコは来年いないのに使う意味あんの? Tを最初に一軍に上げた時
大石監督は「バットに穴でも空いてんのかな」とかいいつつもしばらく使い続けてたんやけどね
正味の話糸井て邪魔だよなこのチームの構成からしたら要らん
奥浪もっと試合で使えや
一軍上げてもベンチに居る時間が長いなら全く意味ないんだが
俺のオリックス
このフレーズ考えたやついんけつやわ
云うても小島は昨日マルチだから使うやろ
駿太はマルチでも外されたけど
>>561
大城の代わりに漏れるだったら勝ってたな 糸井とT打てなかったけど仕方ないねじゃ逆に馬鹿にしてるようなもんだろ
ルーキーがタコっても仕方ないで済むだろうがこいつらは違う
>>567
ショートの選手に一試合にサードとセンターをやらせる監督が悪い
割とプロ野球見てきたつもりだけど、ルーキーにこんな起用をする監督とか福良以外いない >>572
3番誰がやんの?
糸井が打たないと勝てないのにどんな勝ち方があるんだ? つか若手重視もベテラン重視もどっちも糞やろ
そりゃバランス良く配置するのが普通やで
>>582
左右病で外れただけやろ
明日はスタメンや マルチだから使うとかそういうのではないぞあれは
打ってないのは使わないのは分かるけど福良が他より小島を使いたいのはたしか
あと他よりハードルが甘いのもな
誰が出ても基本弱いんだから戦犯のなすりつけあいなだけだろw
そして出なくなったら評価が勝手に上がるシステムだw
>>581
まあ、それができれば……ね
現状中堅以上はT糸井+伊藤くらいで十分に見えてしまうけど 公式戦で初回先頭打者ホームランって誰以来だろ去年オープン戦では安達が打ってた気がするなあとcs駿太
散々打順で孤立させといて、ちょっと打たなくなったらこれだよ
オリックスの3番4番なんて罰ゲーム
何も分からないファンはいい加減にしろよ
確かに小島の2割5分てコンスタントに打ってこの打率じゃなくて
5月頃の確変期の貯金を取り崩しての打率だもんなあ
あと3ヶ月どんな気持ちで野球するんだコイツら
とりあえず秋季キャンプは全員参加な
山崎小島小田宮崎は福良のお気に入りだから失敗してもいつか必ずチャンスが来る
4-6の1アウト2、3塁で同点に追い付いておきたかったな
>>587
で、実際出してみたらゴミなんだよなww
なんで使った!なんで上げた!→最初に戻る とりあえず今年のドラフトはピッチャー必須やけど必ずキャッチャー取れや
若月ぜんぜん勝たれへんし技術的にも普通にゴミやんけ
あとちゃんと指導できるコーチも連れてこい
>>598
小田は落ちないな
宮崎は今年で戦力外でいいわ
守備も出てくるたびにエラーだからな 若手の貴重な打点吐き出しまくったらそりゃ負けるわ
投げる球がないピッチャーが多過ぎて話にならない
>>601
若月の初球ポップがな
若手やから許すけど、中堅以上でアレやられると殺したくなる 大城使うならショート固定かサード固定かさせろよ
外野とか中途半端にやらすから練習にも時間を割かないといけないし上達もしない
福良は育てることを考えた我慢する起用をしないところが1番ダメ
小田って少し前の小島枠だよな
打てない、守れないのに試合に出てくる
小島二世になれるかな
赤間のあれ、ライトがモタモタしたみたいやけど
福良はライトちゃんと怒れんの
4失点したエースに「全体的に良かった」言う監督が
>>607
試合出てる以上ゴミプレー見せられたら死ねやとしか思わん
1軍で試合出てて年齢関係あるかい >>603
キャッチャーとか1番たりとるところやろ
いい加減投手力がすべてだって気づくべき 福良なんてBOSシステムのせいで有能に見えただけの
単なる無能なんだから来年は全権剥奪が妥当
データ分析システムと統計学のアナリストが出した対策に基づく
FAX野球をやったほうが圧倒的にマシ
奥浪はなんのためのスタメンだったんだ?
育てる気ねーだろ
山田ってオールスター後もローテなん?
マジで辞めてほしいわ・・・
>>551
借金30台回避か最下位回避のどっちかだろ そんなに捕手が欲しいなら
ソフバンから優勝経験のある中堅捕手連れてくるか
>>615
育てる価値がない
守備難アヘ単のがっかりデブやんね 小田って一生の代わりちゃうん。打てなくても守備と走塁だけで上に置いとくやつ
若いうちからそのポジションてどうなん
オリさーん、また負けたのー?
ハムはこのまま優勝街道だよー
はむほー!
西武ぐらい抑えられないとハムも打ちまくっちゃうよー!
山田を先発にして山崎福を敗戦処理にしたり
編成も酷いけど起用する側もおかしなことばかりしとるよな
大阪の選手が結構活躍してる気がするけど
ドラフトで地元の選手を優先して取ったら活躍してくれるだろうか?
>>621
フツーに山福先発で山田が左の中継ぎで良いような 山田も何年も同じ姿しか見てないからそろそろクビでいいだろ
>>627>>628
あんま変わらん気がしてきた…… あほかセナなんてまだまだや
というか福良が使うとすぐ潰れそう
>>622
伊藤に代打を送る時に出されるくらい期待してるからしゃーない
.050さえ記録出来ないのにどこにそんな力が見出してるのかわからんけど >>622
どっちも一軍レベルじゃないんだけどな
まぁ第二の小島と思って活躍するまで徹底的に叩くわ >>613
ピッチャーも必要やって書いてるわぼけ
若月もこのざまじゃ2、3年後には死ね死ね言われるのが目に見えてるから
ちゃんとしたコーチとゴミに染まってないキャッチャー取れやって言ってんだよ 山田て何気にまだ勝ってないんよな
このままずるずる未勝利のまま年だけ取りそうな予感するわ
>>636
ピンチ時に外外要求ラジコンモードになるから野村だろうが里崎だろうが誰が捕手しても同じ
ベンチのゴミコーチ殺さないと無理 >>636
2、3年後までおまえが死ね死ね言い続けるんだろ >>617
誰か代わりががいればだけど…?
近藤一?山福?
大して変わらないが
諦めついたらセナくん起用もありやけど 吉田も山福も先発つかいたいけど、中継ぎがいなすぎて投げてるだけやろ
来季福良で我慢するとして守備走塁コーチ、とくに守備を鍛えられるコーチを置かないと!
>>616
ここぞとばかりに若月を勝てない捕手呼ばわりしてるのは某22番のオタやと思うぞ 4回の満塁で奥浪に代打ははぁ?だよな正直
小島に打たせたほうが得点の可能性はまだ高いかもしれないけどこういう場面を経験させないでどうすんのって感じだ
まあこの遠征終わったら奥浪下げて縞田あたり上げそうだな
ミッシュはチャンスあるんちゃうかな
あと終盤にもしかしたら青山昇格があるかもしれんけど
アトリ塚田なんで支配下にしたんやろ・・・
>>644
一樹さんは残念ながらクビでしょ
下でも酷い 明日は松葉が頑張ってくれれば勝てそうな気がするわ
打線が打つかは知らん
>>649
アトリは帯同してるから多分明日山田下げアトリ上げ >>608
大城はそもそも二軍でいい
無理に一軍で使おうとするからユーティリティであることを求められる >>648
打点4に打たせた方がマシなんて考える方がおかしいけどね正直 >>654
二軍もでてないんでしょ?
怪我じゃないかな 非力で基本的なプレーもできない生え抜き若手
アホにいちから教える忍耐が必要だろうな
起用するんなら福良も
アトリは明日山田と入れ替えなんじゃないの?帯同してるんでしょ?高木か塚田がよかったが
>>658
まともなセットアッパー0になるやん
最近吉田は暇人化してるけど そらサファテといっても相手はプロなんだから稀に打たれることもあるよ
>>645
勝ちパで投げる吉田はともかく、山福なんてどうでもいいとこで出てくるだけだろ >>662
同点のサファテはそんなに良くないからね ビハインドで投げるだけなら壊れたポンコツでも投げさせとけ
若い奴は先発に回せ
>>672
うんなことない
失点したら好きなだけ叩けばいい まあ若月もこんだけボコボコスタンドに打たれるのはあかんと思うよ
シドニーにそういうのの指導ができるか知らんけど
阿斗里って下でも大した結果出してないのにまた上がるの?
それだったらそこそこ結果出してる高木のが良いと思うんだけど
縞田、神戸サブの野外のリハビリ練習にも姿現してないっぽい
楽天は銀次をちゃんと我慢して起用してるからな
オリックスなら3割打てないだけでもう中島扱いだろうけど
打つべき選手ってのは決まってる
楽天は何も若手優先などしてない
そういや昨日Facebookで伊藤はホームラン打たれる、若月ならホームランは打たれないとか言ってた奴いたな
>>650
じゃあ代わりはいないということで
あとは無駄飯食ってる外人ズでも投げさせてお茶濁すくらいしか残ってない >>679
アンチおつ
おりせんのリード厨は失投込みでリードしないとキャッチャー失格ですから >>542
ハンカチ前まで連勝しててハンカチで負けたら日ホモファン的にはどやろ? 今日の比嘉リリーフは昨日山福2回も投げさせたら使えなかったなんて下らない理由じゃないやろな
>>683
よくも悪くも梨田が頑固なんよあそこ
内田も使われなくなったし >>685
しばらく9連戦とかないからね
6枚なら金子西東明ディクソン松葉と山福か誰かで回せる リリーフでホームラン打たれるのが先頭打者初球が多過ぎだろ
これだけの同じパターンで打たれてるんだから初球の入りは考えろよ
>>689
近藤とか悪い時の西みたいに決め球が浮くPは誰がリードしようが関係ねーよ
無理
ただただ無理 >>684
アンチ乙
若月の被弾は教育の過程上仕方のないものだし投手が要求に応えられないのに非があるんだから不問だぞ
人は失敗から学ぶ生き物、それが発展途上の若者ならどんどん失敗して学ぶべきだ
伊藤とかいうオワコンとは訳がちげえんだよ 塚田はここまで頑なに上げてこなかったのはなんかあるのか
>>684
その人はたぶん少し前まで若月の部分を山崎の名前にして書き込んでたんじゃないのw
つーかここで若月を少しでも叩くと伊藤オタ扱いされるの勘弁してくれねーかな
伊藤と若月は中堅のゴミと若いゴミだって言ってるだけなのに >>703
そもそも初球打ちの打率高いのは普通
低い方がおかしいぐらい 塚田とか大山に毛が生えたもんなのにマジで言ってんの?
>>693
どうでもいい。本当にどうでもいい。
借金21の最下位にはどうでもいい。
100敗回避が最優先課題だよ 球界の恥 オリックスバファローズ 2016 完全崩壊
>>709
ハナからサイドにさせるつもりで取ったとか寝言言ってたのはなんだったんだろうな 福良さんも日ハム時代の時と今を比べて判断したんだろうね
オリックスの若手を使っても意味ないと
高木って佐藤の後釜っぽかったけど、全然150も出ないやん
高木はストレートがお辞儀して、どうしようもないイメージしかないわ
奥浪を一瞬で下げて左打ちのゴミ外人に変えたのはガチで意味分からんな
何が出来るんだアレ
宣言すればいいんだよ今後は
勝負は捨てて育成に徹しますって
それなら今のスタメンもミスも許される
>>723
育成に徹するのはいいが遊撃本職の奴をポジたらい回しにしたりするのは育成なんですかねーと思うわ >>723
そうそう
金子を中継ぎにして、若手とディクソンでローテまわしてね
野手は糸井岡田以外はみんな日替わりでいいわ >>719
日ハム時代の福良の権限なんてさしてないから意味がない
むしろ日ハムと違ってオリックスは
福良に判断させること自体に問題がある どのみち福良の権限は来年以降は大幅縮小になるだろう
ねぇ西村って得だよね
なにやってんのあの人
福良がヘッドのときは守備や打撃も必死に安達や駿太と格闘してたよ
ウンコ外人を4番に据えたりするのは監督権限じゃないんじゃないの?
FAXとしか思えんけど
>>729
西なんとかはベテラン重用を進言するぐらいしかしない >>732
それは異様に拘ってたな
クラーク4番とかはFAX臭くない? >>730
出塁率を重視するセイバー以降のトレンドでは
今日のブランコはうんこではなかったけどな
打率は低かったが出塁率が高いためOPSが高かった
AJを4番に起用し続けたのは1001時代の楽天だったな >>734
ブランコの場合アレが出塁してもヒット3本ないと点入んないのよね 走れん奴が出塁したかて
前の二人が出んかったから今日はしゃーないけど
ところで今日は投手が悪いのに何でいつも野手叩きしてんの?
まーた糞みたいな試合して負けたのかよwwwwwwwwwwwwwww
唯一の楽しみ園部落ちたんで見んで正解やったわwwwwwwwww
>>737
時代遅れすぎて腐臭が漂っていてむっちゃワロタw
AJってそんなに足が速かったっけ?w
2013年に楽天が優勝した時のAJの成績は
打率.243 OPS・NOIともマギーに次いでチーム2位
出塁率はチームトップ 日頃からダラダラ練習してるか
そもそも最初からポテンシャルがないのか
記事に来てたけど、Tはやっぱりアウトカウント間違えてたのか・・
まぁ明日は頑張れ
>>745
やっぱりそうか
動きがおかしいと思ったわ >>742
日ごろダラダラ無意味な長時間練習していて疲労がたまっているんじゃないの?
シアトル時代のイチローは本拠地の試合の場合、
試合前4時間に球場に到着で
チームでダントツ一番に球場に到着するんだってさw
オリックスの選手は京セラに何時間前にやってきて練習してんだろうねw 安達がいないと点が入る感じがするな
もう安達は使わないでくれ
今日は岡田のミスもあれだがこの位置にいるのは福良も原因でもあるからな
福良は自分責めたり選手庇うことが一切ないな
>>745
まあ、これだけ負けがこむと、緊張の糸とかとうに切れているだろう >>716
下半身の使い方見れば確かに感じるけどそれなら下半身の使い方直したらいいのにって思いますわ >>752
リード時で何も考えていないとかマジでやばいわ >>756
打っても勝てんし打てなくても勝てんししゃーないよ やっぱりアウトカウント間違ってたか
おかしいなと思った
最近の安達否定する奴は試合結果のスコアしか見てなさそう
>>746
オーナーも本社の連中も福良に関しては事実上見限っているんじゃないの?w
来季は福良の権限を大幅に縮小して
ビッデータ分析システムや統計学アナリストの分析に基づいて
野球をやるつもりなんじゃねえのw
ホークスや日ハムや楽天の方式の導入だろう >>747
甘いというか、Tは西武戦は苦手ではないし、バンヘッケンから得意なピッチャー達になっているのに
何かおかしいなと思ったんだよ
これを引きずっていたなら、明日からは気持ち切り替えてくださいってことで Tははい、お仕舞いって感じで両手で捕球してたもんな
ブランコの出塁4は糸井岡田が出塁してれば一塁走者で4度の出塁もないしなあ
Tあれで引きずるとかマジで乙女すぎるだろ・・・
普通それ以降気合い入れる所やで
そろそろまた人生かけないとダメなのかな
唯一の楽しみが園部と言うのもけっこうな男気を感じるで!
赤間のエラーもホームに帰られたのは糸井がカバーしてなかったからだろうし二人ともやる気が失せたんだな
>>761
福良と西なんとかの野球はザ・昭和って感じはあるな もっと早く鈴木ショートで固定していたらチームの雰囲気や借金が全く違ったかもしれん
今150キロ超えの投手多いから
抑えの佐藤も通用しなくなったな
球威は戻ってるが
鈴木の勝利打点吐き出した時点で試合終了なんだわ
絶対に追い付かれちゃいけない勝ち越しだったんだよ
それが分からない投手陣は去れ
隣も酷い野球してるな
エースを負け試合で160球投げさすとかおかC
鈴木は初スタメンで緊張してただけだろ
明日から今日以上の守備見せてくれるで
安達ではまず打てないタイムリーを打ったんだから普通はスタメン
福良ならスタメン愛人の可能性もあるな
鈴木も安達休みなら遊撃として使っていってみてほしいな
大城は三塁で
外野でやらせたりして内野移動は可哀想
試合録画見終わったが ここ最近集中力を欠いての結果 情けないプレーが出始めているな
お金取ってこれではな
レオン監督時代 試合見に行ったら 当然スタンドはガラガラ
選手のサイン会があったにも関わらず並ぶお客さんが少なくて球団の職員かクルーの人かしらんが
(〇〇選手のサイン会ありますがいらっしゃいませんか?)とスタンドのお客さんに聞き回っていたわ
そんな時代に戻りたいのかな?
昨日完封負けのすぐ移動の猫屋敷だからね
絶対に疲れから打てないか、酷いエラーはすると思ってた
層が薄いから6連戦以上は乗りきれないんだよ、このチームは
先発いないんならミッシュお試しで使って見てもええんちゃう
>>745
これが松中の言う負けグセついたチームなんだろうな
とにかく全ての面で劣ってる 鈴木、東村山とかやし、家族や友達とかも来てたやろーなぁ。ヒーローにしてやりたかったな。
しかし、相変わらず、初ヒットTの、使い回しは。。
こういうのんちゃんとしたのん作るのがファンサービスやし、売り上げにも響くのに。
そのべTもおくなみTも、勿体ないわ。
ハピコメ
◇ 福良 淳一 監督
「やるべきことをしっかりやらなければいけない。エラーとかではなく、それ以前
の問題。鈴木昂平はいいバッティングをしてくれた。初ヒット、初打点。よかったし、自
信にしてほしい。」
NISHIKAWAやらかしすぎだろ。
この前のクラークも今日のポカダも
オリの晒し投げショーは見れないのか
中山を思い出した
>>791
楽天は若手もいいし則本がいるもんね
あれがホンモノのエースだよね >>787
次は初級危険球かな
しかも栗山にキレられる やらかしなんて勝てば全部忘れられる
沖縄一戦目みたいに
いちいち戦犯みたいに言うな
だからスタメンと打順が毎日変わることになるんだ
1000 どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止 (スプー Sdbf-XC69) 2016/07/08(金) 23:22:50.80 ID:lhmhhRsqd
1000なら2020年まで金本監督続投
!!?
てか金子今日登録抹消されてるけど9連戦中なのにもう投げないんか
先発足りないのに大丈夫なんかねぇ、怪我の具合もあるんだろうけどさ
若い選手を使うのはいいが半端に小島とかボグセビックとか使わんでいいよ
ある意味すごいな
(それ以前の問題)なんて言葉を監督に言わせているのが
金子は来週投げるにしても中5日でしか登板できないからだろう
ボグセビックはともかく、120打席立って.252の選手を認められないのは
どんな強豪チームなんだと思うよ
.250打てることがどれだけ貴重か
それが出来る選手なら30手前まで1割キープしとらんよ
最初にマグレ続いただけでその後ほとんど打ってないし上積みも期待出来ない
小島が来年も.250打てる計算してもどうせ1割だろ?
好調時に打ってあとさっぱりで数字上がらないとか去年の縞田、宮崎と一緒
最初ピークであと数字落とすだけの中堅~ベテランは一番信用出来ない
金子は実力です
人のせいにしないように
毎日出てる中継ぎや野手の方がはるかにキツイ
それにしても今日の西野のHR
今月オリックス一本目だよね
点取れないはずだわ
>>803
opsが.600切っていて認められるのは守備がうまい選手だけ
長打がない四球も選べない選手は、相手投手からみで脅威でないとしか >>811
じゃあ小島じゃなくて誰が見たいの?
その選手は小島より守備が良いから起用されるの?
それともOPSが良いから? 今日も糞みたいな試合してたみたいだな
今年はそろそろ高校野球に切り替えるわ
じゃあ
やけ酒で酔った勢いでサードのハイクラス小島ユニポチちまったw
>>812
順当にモレルあたり
あるいはボグセでも日本一年目ということで小島よりは化ける可能性がある
現時点でも小島と同程度の打席数で得点打点ops全て上回っているし 吉田正と近藤大は練習再開したみたいやけど、
来月くらいには上がってこれんのかな。
>>745
お仕置の4番とお仕置のレフト、一人二役やってたら勝てるわけがない。 岡田も雑に扱いすぎたし戦犯扱いばっかだし出て行っても不思議ではないな
>>815
自信もってユニ着られるような活躍してくれたら良いね! この球団の中軸をやるのはキツイ
毎日打点取らないと叩かれるんだもの
どんだけマークされてるかも知らずに
若手は四球選んだだけで褒められるレベルの低さだし
残念ながらアンチの願望も虚しく糸井も出て行かんよ
岡田なんて100%以上出るきない
瀬戸山のクビが飛んだら坂口が帰ってくるかもねえ
6/25ほも糸井9号 クラーク2号以来HR出てなかった
その前が
6/19モレル4号
6/17T岡田14号
6/16T岡田13号
6/8中島2号
6/5T岡田11号12号 中島1号
6/4 T岡田10号 糸井8号
>>828
改めて本当に酷いことが分かるな
さておき、若手中心に切り替えることに異論は挟まないが、
外国人選手も含めて中軸だけでも固めてやらないと…。 昨季の観戦成績(5戦全敗)
本拠地開幕3戦目 ルーキー山崎、日ハム中田翔に満塁弾を浴びKO
森脇監督最期の試合 西好投も、佐藤達が
広島松山に痛恨の被弾で敗戦
選手会プロデュースデー(インチキイベント) 金子、メヒアおかわりに被弾KO
夏の陣 金子、5回表ホークス打線にメッタ打ちに遭いKO
9/27 消化試合 ルーキー山崎好投も打線がハム大谷の前に沈黙、完封負け。
その他、現中日ドラゴンズの高山郁夫、佐藤真一等の無能コーチ陣のアホみたいな指導。
昨季、ろくなことがなかった!
誰も打たなかったらせめて中軸は打てよと言われ他が打てばそれなら中軸も打てるだろと言われる
こんなもんどこでも同じ
10日ほどの確変で城所みたいに決定打とかホームランとか打ってたわけでもないしな
その好調時でも大してランナーいる場面で打てず
若手でもないしこんなんなら代わりはいつか出てくるな
今年延命したぐらいだろ小島は
>>833
いや、中軸が打たなくても勝てばうれしいじゃん
今日の楽天とかは中軸の打点はなくても勝っている
最近、糸井かTの打点がない試合で勝った記憶がないので >>835
そりゃ勝てたら誰が打っても最高だよ
俺は上にいるいつものアホに教えてやってるだけだよ >>834
別に小島をピンポイント爆撃しろとは言ってないだろう
(確かに今日の試合では代打で出てきて打てなかったが) >>838
後日 小島選手から直筆の御礼の手紙が来るかもしれませんね わざわざコピペが出来る冷静さがあるのに本当に酔っぱらっているのかどうか
T糸井が足引っ張りまくったなかで4点取っても勝てなかったね
代打成功率なんて.250あれば上出来だからな
北川とか日高が3割以上打っていたりしたがイメージ通りのベテランの仕事
適当に出したい奴を左右で出すだけで結果出るわけない
自分のユニがどれだけ売れたか結構気にする選手もいるからな それが励みになるともいうし
オリが4点以上取った試合は21勝8敗 .724になった
Tと糸井がFAで移籍するならこの二人が打たなくても点を取れる試合を増やさないとね
俺も酔った勢いで買ったヘルマンユニの処分に困ってる
ボグセビック1番にしたことあったっけ?
1番バッターとして働かせたらどれくらいやれるかやって欲しいわ
も
>>838
おりせんの勇者になれるんだからいいじゃないかw ネットの買い物はよく考えないと危ないよ
金使う実感わかないから
8点取られた投手じゃなくて、4点取った打線のせいにするなら明日も打たれまくるわ
大体西武プリンスは5点取っても逆転されるんだ
もう馴れた
>>853
一番にするべき
西野に当たりが戻ってきたので
2番西野糸井岡田ブランコで行くべき 今更ボグセビック1番にするなら駿太1番にしたほうがずっとマシだろ
駿太は上位に置くと打たんよ
何度かやったけどサッパリ
中堅層がここまで期待出来ないチームって他にあるんだろうか
最低限代打の切り札みたいなのはいるよな各球団
>>864
本来ならFA補強の選手とはいえ小谷野がその役割になるはずだったのにな。 今の中堅ってそこの世代がいないからというアホみたいな理由で年だけ食った社会人集めたようなのしかいないからな
年齢層云々でドラフトって最高に頭悪いわ
その世代のドラフトに失敗したら年齢層ごと捨て去るのがべストだな
社会人なんてほんと搾りカスばっかだし
>>869
三振振り逃げの場面で走らなかったのと、直前の二球を見送っていたから >>859
同意
ボグセビック一番説だけは春から理解できなかった。 >>872
足速くてヒット打てるなら1番向きでしょ
実際は出塁出来ないだけで 出塁も出来ないしヒットも打てないから二軍にいたんですよ
1番になったら同じような凡退して西野なんかよりはるかにつまらない1番打者見せられるだけかと
みんないつまで幻想を抱いているのか
だったら中島ショートの幻想すら描ける
厳密に言うと、春時点で西野という有望株がいながらボグセビック1番は違うだろ、という感じだたよ
モレルもボグセビックも5番なり6番なりを打たせるぐらいの選手だった(結果論)
ちょっとポジると、何かチームづくりはいい方向にいってると言えなくもない気がする
>>877
シーズン半分かけてレギュラー探ししてるだけだけどな
結局西野安達糸井T以外は若月が正捕手になりつつあるぐらいで4枠空いてるけども オリックスの将来の鍵をにぎってるのは実は若月と思う。こいつがコケたらシャレにならん
前田とか鈴木が潰そうと圧力掛けてくるぞ
伊藤もそうやって潰したからな
実績あるコーチだよ、ほんと
Tって大阪観光大使にも任命されたし、今年ガツンと年俸上げて複数年契約とかもありえるの?
>>880
あんただけ幸せになるなんて許さないわよ!とか言って嫌がらせしてくるお局様みたいやな 基本投手先発金子西東名松葉
山田ディク山崎
7近藤大
8吉田
9平野
塚田海田塚原比嘉この布陣が最強
>>882
前田大輔も鈴木郁洋も伊藤光も金子千尋の正妻の座を巡って争うんだな 前田と鈴木は金子のおかげで今の地位にいるだけだし不快なことこの上ない
>>883
名前だけ最強な先発ですね
中継ぎは楽しみだけど 順調に大城を潰しにかかってるが…辞めてくれませんかね?
近藤は肩だから今年はもうゆっくりしてくれ
福良は必死だろうけど
浅村に打たれた本塁打なんて、確かに逆球だったとはいえ、追い込んだカウントで内角高めに150キロがきて、なぜあれだけフルスイングできるんだろう。
オリの選手では100%ない打球だなと思った。
あと森にはいつも手痛い一発を打たれてるけど、あれどこに投げたらいいんだろ。
セットを異常に長くして森の股筋を疲れさせたりしたらいいんじゃないのか。
あの場面、山田の球威だと間違いなく打たれる気がしながら見てたけど。
昨年のドラフトの後で評価していた鈴木がタイムリー打ってうれしい
やっぱり俺は選手見る目あるわ
今年になって便器の秋山監督とかも何故か褒めていたし鈴木いけるかもしれない
西武D、マツダで4点程度リードしたほうが
かえって逆点されるのがもう様式美やな・・・
むしろ体に近いとこにくるからフルスイングできるんだろ
反応で振るとこやん
>>647
お前みたいなのが居るからオリ専が荒れるんだよ馬鹿
対立煽りしたいんかヴォケ
しねばいいのに 江本が言うにいちおうCS進出の可能性はまだ十分にあるらしいからしっかり前を向いてがむしゃらに戦えとのこと
1つ勝ったら6つくらい負けんのどうにかせぇよ
どいつもこいつも真面目に野球やれや
ホンマ腹立つわ
やっぱり投手が安定してくれないと
先制しても追い付いても勝ち越しても、とにかく吐き出しちゃうし
これまで勝ちパの使いすぎはあるかも知れないけど、負けパはまだ追い付けそうだった試合を再起不能にするし
昨日も糸井Τが押さえ込まれても勝てるやんか、って試合だったのに
終わってみれば二人が働かず足引っ張って負けた、ますます負担を背負わす試合になってもうた
>>907
これってどういうこと?
理論上はまだ可能なんじゃないの? 現在の勝率で計算したら0%ってだけだから悲観しちゃいかん
そういえばTを4番にしろって言ってる奴けっこういたな
今のスタメンじゃ誰が4番でも結果同じってオレが何回も
教えてやってるのに
まあ奴らたまに勝った時だけノコノコ出てきやがる
今日は、関東も雨ヤバイのか。松葉みたいけど、
1日休むのもいいな。いや、1日ぐらいじゃ、
なんも解決せんけど。
>>910
少なくともクラークとかモレルを4番に置くよりええやろ 福良にしても慶彦、西村は現役時代の実績は十分だからなあ
物足りないものは感じてるだろうねぇ
若月は実質1年目なんで別に燃やしても叩かないけどね
捕手は打たれて覚えるんで
しばらく経験つまないと判断できんな
現役時代の実績が良くても無能な奴は無能
全てゼロから作り直さないと無理よ
監督のなり手がいないし、監督になってくれる人がいてもチームが良い方向へ行かないと意味がないし
球団のどんなチームにして行きたいかの方針や計画がどうなってるか、それが的確かも疑わしいから、
監督のなり手がない
ほんとにゼロから始めるんなら身売りが絶対条件
更地にしてもマイナスから始まるのがうちです
今日は流石に試合開催かな 無茶苦茶な暴風雨ってわけではなさそうだし
最下位でドラフト迎えて13番目の選手Getsしようぜ!
>>925
瀬戸山がドラフト仕切るようになってからはサトシュン・縞田・三ツ俣みたいな謎2位指名は無いやろ シドニーなんて2011年、岸田平野金子のほぼ、専属だったのに捕手別防御率伊藤より悪かったからな。
どれだけ無能やねんって話だわ。
弱かった頃の横浜みたく、聖域があるチームは弱い。
いまさらだが、なんで日高干した代わりがシドニーだったんだろうな
日高が良かったとはいわんがそれなりにキャッチングもできてたし、足以外何もないシドニーがなんで選ばれたんだろう
>>929
首脳に嫌われた
それだけ
就任前はどんでんも日高でいくっていってたしね 怪我我慢して試合出ただけでポーンと年俸上がったもんな、シドニー
>>909
なんだそうなのか
それならただの数字遊びだな
全く意味ないこんな表 オリックス戦だと力で勝負出来るから田辺は無能采配は要らないんだな
まぁ西武とオリ、どっちの監督になりたいか?と言われたら完全に西武だね
素材が違うもの
つまりシドニーより伊藤のほうがリードがいいってことだよな
じゃあ教えれば教えるほど悪くなるじゃん
シドニーは阪神でいう山脇みたいな存在か
よく分からんが寄生虫のように長くチームに居座る奴
いらないものは捨てていかないとゴミだらけになるよな
若月まで少しシドニーリードになってきてるし
そうしないと怒られるんかな
>>929
誰が良かった?
オリンピックに松坂阿部や松中ノリ田口と日本代表ででた逸材、世界を相手に戦える捕手だぞ 毎度毎度フロントが勝手に配置転換をしてくれるからシドニーも大助かりだよ
春に我慢が出来ないからこうなる
投壊だと真っ先に捕手潰してその次に主力野手潰していくチームだからな
このチームで投手だけ地位高すぎだろ
エースがシーズン中のゴルフ許されてるチームやし・・・
投手王国とか言ってポジりまくってたら調子に乗っちゃったんだろ
野手がもともと弱いチームだから皺寄せは投手に行く、だから庇護しなきゃみたいな
ファンにもそんな傾向があるし
サトタツや比嘉は功労者だから叩いちゃダメ金子はエース様()だから叩いちゃダメ
東明は性格がいいから叩いちゃダメ
昨日も比嘉は叩いちゃダメとか言ってる奴がいたけど叩きたいなら叩けばええやん
何で周り気にすんの
>>939
山脇は入団してから30年以上阪神に居座っているしな 横からの雨が強いとか風がもの凄いとかだと中止になる時がある
実際に台風等で中止になったことが過去に何度かある
てょですら西武相手に2失点なのに、こっちは4若手で取った4得点を吐き出す4失点
情けないったらありゃしない
昨日の香田と藤浪の口論ネタ見ると二軍で酒井が人の話聞いてるんか!!て怒鳴ってたの思いだした
福良続投でもいいけど秋季キャンプは全員参加にしろや
去年免除した奴ら全員ごみ化してるやんけ
東明、西、金子、中島、山崎、小谷野
そういやかなり昔のダウンタウンが司会の24時間テレビで、ヤゴヤドームがまさかの台風で中止になって、その時間の埋め合わせでてんやわんやだったらしいな
増井が先発に配置転換だって サトタツもダメモトで一回先発やらせてみれば?
>>963
放送室で言ってたねぷよぷよしてたんだっけ? 来年糸井残留するやろし平田陽メヒアに中島小谷野が大暴れ
小谷野はがんばってた方だろ。
力も落ちてきたベテランにキャリアハイやれとは言えんわ。
>>973
生まれたばかりの子供と嫁から逃げるため >>978
使える若手はいるの?
一軍は育成する場じゃない ファームスタメン
1 吉田雄 8
2 堤 6
3 中島 5
4モレル 4
5 クラークDH
6 川端 7
7 園部 3
8 杉本 9
9 山崎勝 2
P吉田凌
2軍の数字ですら劣るしロクな実績もない中堅優遇するのって意味ねぇだろ
縞田宮崎原小島大山佐藤峻とか福良のお気に入り枠全部ゴミ過ぎ
二軍の高木アトリ塚田の球速と奪三振率と四球率を教えて下さい
参考になるのは抑えた抑えないではなく、この三つです
>>948
さっきからオカマ口調でキモいから失せろ アトリ一軍はこないだの編成会議で決まってたことなんかもね
雨がシトシト
今日の関東涼しい
西武ドームも快適そうだね
mmp
lud20201114155448ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1467977105/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「おりせん3 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・おりせん3
・おりせん3
・おりせん3
・おりせん3
・おりせん3
・おりせん3
・おりせん3
・おりせん3
・おりせん3
・おりせん3
・おりせん3
・おりせん3
・おりせん3
・おりせん3
・おりせん3
・おりせん3
・おりせん3
・おりせん3
・おりせん3
・おりせん3
・おりせん3
・おりせん3
・おりせん3
・おりせん3
・おりせん3
・おりせん3
・おりせん3
・おりせん3
・おりせん3
・おりせん 3
・おりせん 3
・おりせん 3
・おりせん 3
・おりせん 3
・おりせん 3
・おりせん 3
・おりせん 3
・おりせん 3
・おりせん 3
・おりせん 3
・おりせん 3
・おりせん 3
・おりせん3
・おりせん 3
・おりせん 3
・おりせん 3
・おりせん 後半戦3
・おりせん Part3
・おりせん Part3
・おりせん Part.3
・おりせん Part.3
・おりせん3わっちょい
・おりせん 若月3タコ
・おりせん 3 NHK-Bs
・おりせん7©3ch.net
・おりせん Thank you岸田 3
・おりせん3
・おりせん
・おりせん
・おりせん2
・おりせん2
・おりせん
・おりせん
・おりせん2
・おりせん