◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【sage】第98回全国高等学校野球選手権大会 ★20【マターリ】 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1471760512/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
-第14日- 決勝・閉会式
第1試合 14:00 作新学院(栃木)- 北海(南北海道)
▼NHK TV
第1試合 実況:星野圭介 解説:鬼嶋一司
▼NHK ラジオ
第1試合 実況:広坂安伸 解説:坂口裕之
※ BS朝日でも全試合完全生中継
前スレ
【sage】第98回全国高等学校野球選手権大会 ★19【マターリ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tanuki.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1471673193/ 残塁マニア専用
作新 111 31
北海 120 11
>>1 イケメンオツ
まあ北海は良くやったと思う
この試合も去年だったらもう10点は取られてたし
では出かけてくるノシ
>>1 解説の鍛冶舎さん
昨日の無念さはあると思いますが、今日の両チームの戦いぶりどーでしょうか?
三連発台風は北海道ではまずないからな
農作物やばいなあ
作新優勝の54年前って横高前監督の渡辺さんが高3で現役の頃じゃん
旗艦横浜 轟沈
空母作新
巡洋艦花咲 撃沈
イージス艦木総 撃沈
駆逐艦山梨 撃沈
当初の関東艦隊は旗艦轟沈で危なかったけど
なんだかんだ今年も関東艦隊が決勝に残った
ファールは壁が気になったな
なれてればあそこまで行けば捕れるし
愛甲のやろうは野球みないで女とはしゃいで何やってんだよw
現在の平均風速 7.1 m/s
現在の瞬間風速 7.2 m/s
ホームからライト
台風の影響かな浜風じゃない
体の後ろに抜けたボールでバット立たせたままのバッターいるけど馬鹿じゃなかろうかと思う
大リーグボールというのがあってだな
タマちゃん踏ん張ってるなぁ これならもっと前の試合から継投してもよかったかも知れない
北海のP
甲子園の決勝で
投げることができて嬉しいだろうな
いい思い出ができてよかったよ
五輪も終わり高校やきうも今日でおしまいか 秋だなぁ
まあ北海は秀岳倒して
決勝も一点先制しただけでも充分盛り上げたよ
>>34 うちの県に比べりゃ、優勝するだけでもましw
>>33 そうだったんですか
それは大変失礼した
ただ
来年絶対に
甲子園に来れるという保証もないから
勘弁してね
>>38 神奈川は昨日から秋季大会の地区予選やってる
>>14北海道の農作物ヤバいって全国的にヤバいな…
てか関東地域も大雨洪水でヤバいから
関東の野菜高騰する…
>>39 大リーグボールは横浜が見事に喰らってた ようつべにあるはず
>>44 だね 神宮もU18もあるし、また来春も楽しみだね♪
>>49 ホーム踏み忘れ(踏んでた)の時だ・・・・
タマちゃん意外と打撃良い
予選は少ないけど3の2か
>>46 今年は雨多いね
台風も珍しく東日本にもまんべんなくきてるしね
>>59 これだ 見事な大リーグボールw
>>63 今年の関東の夏はまともに晴れた日が少なかったなぁ
>>38なんとかの秋と言って何にでもこじつける季節だ
>>70 横高ファンだから見なくても映像が浮かぶw つか見たくない
>>72 ニュースみてる感じそうだったね
梅雨から初夏にかけては西日本もけっこう降ってたしね
この点差でバスターは意味ないやろ。
長打狙える打ち方しろよなー
ファーストよく穫ったな
てかキャッチャーが頑張り過ぎたか
ちょっとここで無得点だと
よっぽどなミラクルないときついな、ほぼ決まったかなぁ
>>84 こんなにクソ暑い日が少ない夏はあまり記憶に無いなぁ
>>74
まったくだねw ここのスレ民は高尚な感じだから読書でしょうね(適当
>>78
ヨタは松坂もあるけど、過去色々な伝説があるよね 智弁に8回8点やられて逆転負けとか 振り逃げ3ランとか・・・w >>72おかげで6月~7月は涼しかったが
暖房より冷房は電気代そんな食わないからな
いいぞコバリ しっかり采配してる これなら負けない
>>95 先週頭に大阪行ったけどクソ暑かった
大阪は東京より2.3℃暑いイメージ
まあ、ミスなくても今年は作新のがワンランク上だな
北海の大西が見どころあったからそれなりに期待もされたが
>>94 振り逃げ3ランはハマスタでベロベロに酔っぱらいながら見てたよw
1950年代にプロ野球でも実際にあったの知ってたから酔っぱらいながら周囲に解説してたwww
今日はぬこさん居ないのね( ノД`)
また来年楽しみにしてますよー
北海二遊間素晴らしいwwww
北海もまだまだ行ける
しかしさすがのマモノさんも追加手当がもらえないとやる気が起きない状況になりつつある
>>120 なんか目に浮かぶようだw 楽しそう^^
>>120 あれは走る素振り最初無かったのが良かったね
はなから走ってたらファースト投げられてた
>>104いやいや
一昨年の関東は40℃とかキチガイみたいな暑さだったからな
やっぱりな さっきのファースト邪飛の時、ベンチにぶつかってた臭かったもんな
>>130 >>131 はい三振でチェンジと思って目離したから菅野がベーランしてるところは見てないんだけど、
球場全体がざわつきだしてしばらくして事態に気付いた
>>138 でも夏はやはり北海道が一番観光客多くなるらしいね
>>138 俺は本州の習慣で10月くらいまで頑張って半ズボンだよ、楽だし
でもさすがに最後はもうダメ!といつもなる
>>139 あの時のモンマの形相も面白かったし、それ以上になべさんのキレっぷりがすごかった
>>137 あの頃は横浜の試合はほぼ全部現地で見てた
松坂の春夏連覇ノーノー決勝が現地で初めて見た横浜の試合
県大会決勝のこともあるしとにかく怪我だけは気をつけて(´・ω・`)
しかし…北海ブロックも横浜倒した履正社倒した常総倒した秀岳館も倒してるから
決してクジ運のみじゃない強さだよな
>>144 横浜の負け試合は基本見ないからなぁ
ツベに上がってるのは知ってるけど見ようと思わないw
>>145 俺は西武時代の松坂はよく球場ネット裏でよく見てたけど、速かったなあキレが凄かった
今の姿が想像もつかなかったよ
>>145 あの大会は全部現地で見たよ^^ ヒジのテープ取ったシーンとか懐かしい
翌年の桐生第一正田の時も全試合甲子園で見た 理大付も懐かしい
>>141 9月20日過ぎに札幌行くかもしれないんだけど気温どのくらいだろ
>>155 肘テープは中学時代テレビで観てても興奮した
PL戦も
>>151 こんな感じですね?
>>153 横浜が絶対クジ引くと思ってたんだけどなぁ・・・・・
>>146 北海道の冬は札幌雪祭り位で
他の地域は富良野の豪雪極寒イメージだからな…
実際は暑すぎる位の家で冬にアイス食うのが道民らしいが
>>155 明徳戦テレビ観戦で感動して、急遽その日の最終のぞみで甲子園行ったw
>>156 札幌ならまだそんな寒くないかも
もちろん長袖はいるけどね
昔10月末くらいに東京から札幌いった時は現地で夜寒くてコート買ってたやついたなw
点差がついて、ここに来て高めに手が出ちゃうようになってきたな
>>153松坂はメジャー行く前のWBC大会の時に練習し過ぎですでに股関節故障してた
>>171 6月末に初めて札幌行ったんだけど、東京とあまり変わらない暑さだった
ススキノが楽しすぎたのでまた行きたいw
>>175 高校時代の教えか東尾の教えなのか松坂はとにかく投げ込みも凄いしたらしいからね
よくあそこまで持ったなと感心もするけどねw
>>171冬の北海道のしまむらやユニクロってめっちゃ儲かりそうだな
>>170 もうね、PLから寺本くん号泣明徳からノーノー成章から 濃すぎて見てる方もいっぱいいっぱいだったよ
翌年の正田やら朝倉から福澤も好投手だったけど、霞んで見えたねぇ 古い甲子園での思い出
スレ民ことごとく試合を投げたようだな。実況しろやw
>>183 どうだろ
北海道て冬のおしゃれにはうるさいの多いからその辺じゃ満足しないんじゃね
>>186 申し訳ございません。全力で両チームを応援したいと思います。
>>184 決勝ノーノーは6回くらいから達成しそうな雰囲気だったなぁ
PL戦と明徳戦を現地で見た人は心底羨ましい 両方共仕事しながらテレビで見れたけど
結局、その時の無理が今来たんだよね
甲子園は魅力的な大会だけど
投手の寿命も奪っている事実も有る
>>191 はい
て、道民でもなんでもないけどねw
>>186 はいw
ショートは余裕があるといつも横投げだよなw
>>178 暑いときは北見とかでも35度超えるからね
冬も経験したほうがいい
ただ、この試合コバリがチャンスでも強打強打の拙攻をやればと思っていただけに
しっかり小技も使っている状況では北海はかなり厳しい・・・
>>178 ススキノでこの前すんげぇ嬢つけられた
もう有名店しかいかね
3939塩味になってまいりました
いよいよ大詰め 今井の疲れがどうなのか
>>203 まあ場所によって気温もガラリと変わるからね。稚内に住んでたが7月に曇りの日で14度の日があってコート引っ張り出したよ。
>>208 まあ東京辺りと比べればね
東京は異常だもの
ゲリラ豪雨も納得
>>192そういやなんかの番組で
北海道でバーベキューだかの企画で
たまたまフラフラしてたオッサン達が
普通にモンクレーとか高いブランドのダウン着てたな
>>206 ここのスレ民は人工呼吸器を外すサインをしたようです
>>197島袋さいてょ福井大石とか大学で壊される投手も沢山居るんだよなあ
>>203 冬と雪は大嫌いなので・・・・
毎年夏前に遊びに行くことにしました
>>212 稚内かいいなぁ
樺太行きたくてさあ、ぼんやり稚内に想いを寄せてることあるんだわ
稚内なら夏でも気温それくらいあるね
釧路方面だってあるしね
去年の決勝みたいな見ててハラハラした展開にはならんな
タマちゃんなかなかいいピッチャーだな
新チームでも頑張ってほしいよ
>>196 寺本くんがマウンドで崩れた時があの大会で一番ジーンときたよ 現場で泣いた ほぼ勝ち試合だっただけにね
>>225 原樹里とか東浜とか、大学行ってプロになったら高校と投げるフォームが随分変わってた
完全にセーフじゃねえか・・・・・・・・・・・・・・
北海はもっと前からタマちゃんを使って大西くんを休ませて欲しかったね
監督さんがタマちゃんは通用しないと思っての采配なんだろうけど
>>230 雪あるとかえって温かく感じることあるよ
関東の冬のキレるような寒さよりね
吹雪は別よw
>>208いや…北海道の夏って気温が涼しいからで
特に湿度が軽い訳じゃないらしいぞ
実際北海道は自然豊かだし
>>207 2日でキャバ・ニュークラ9軒回って4万しなかった 安すぎ
ソープは1番人気嬢指名したらコミュ症で会話成立しないヘンなヤツだった・・・・二度といかね
>>231 釧路って真夏でも30℃超えないで25℃くらいらしい
>>231地図見ても明らかだが
北海道はめっちゃ広過ぎだよなあ
>>249 ごめんごめん
返信しようと思ったらセカンドゴロで
>>254 聖光戦なんて2番手として使ってもいいと思ったけどな
>>260 そだよ、そのくらいで十分だとおもうけどなあ
35度なんてあっても結局昼間外出れないからなあ
この2番手投手将来は野手だなw
来年も北海は良いチームになるだろう
>>242 打撃で3の3 2年だから新チームで4番レベル
東海第四(現東海札幌)と良い近年の南北海道勢やるなあ
>>262 札幌行ったとき、どうせなら函館にも寄ってみようと思って調べたら300kmあって吹いた
優勝じゃ~~~~~~~!!
最後はちょっと呆気なかったぞw 今井お見事! お疲れさま!!
まあ、変な終わりだけどもういいよw
十分北海がんばった
二番手ピッチャー来年がんばれ
いつだったか、上原がワールドシリーズでこんな終わらせ方をやってたっけ・・・
>>306 地上波とBSすべてに速報を流すからこうなるらしいよ
まぁ両チームともいいチームでいい試合だった 乙カレー
>>317 いや、そもそも、作新優勝が速報に・・・
NHKにOBでもおるんかなw
小野くん消化不良じゃないかな…
両ティーム暑い中本当にお疲れ様でした。
3-1とかなら、最後のセカンドランナー自殺もんだったな。
皆さんお疲れsummerでした
また
来年センバツで♪
2走は一生モノの鉄板ネタができたなwwwwwwwwwwww
東海大四が埼玉に敗れ、北海が栃木に敗れる。次は群馬に負けるのかね
北海は一点先制や
レイプまではさせなかっただけでも凄い
作新いまいちドラマ無かったな。まあ主役は大西の方かな?
コバリよ よくやった 初回メイデンしないで無得点に、恒例の拙攻臭が漂ってたけど、
結果的に小技も使っての圧倒的勝利 エラーらしいエラーがなかったのもよかった
優勝した作新学園の監督コーチベンチの皆様にはみんみんギョウザ一年分が贈呈されます(正嗣も可)
>>341 関わらないからこそ思い切って走ったんだろう。
欲をいえば大西が万全の状態でみたかったな
負けたとしても
>>345作新は今井がお爺ちゃん亡くなって遺骨を入れたネックレスしてる…重いエピソードが
>>346 関東連続優勝
おめでとうございます!
毎日スレ立てイケメン有能でした~
またセンバツでー!
>>352 勝つつもりなら点差的に走らないのが良かったね
今井は間違いなくドライチ候補だろうな
ホント彗星のごとく現れたよな
>>356 3回戦と準々決勝、準決勝と決勝の間にも休養日欲しいねぇ
大阪ドームあるからプロの日程もなんとかなりそうなもんだが
今井君を見ると怒らせ方講座に出てくる後輩サラリーマン思い出す
>>370 まあアメリカに異常と言われても返す言葉ないよなw
ニュース速報では案内したのにニュースの時間ではスルーします
今年の国大はどこでやるんでしたっけ…
行けるなら行ってみたい…
>>370 まじで日程上どうにかして欲しいわ
準決・決勝もだし、他の試合も頑張って空けて欲しい
茨城や北海道といい甲子園で勝ち進んだ地域に台風容赦ないな
>>375 横浜が決勝まで残る想定でしょっちゅう日程チェックしてたけど過酷だよなぁ
県予選も過酷なのに
今年もまた関東が優勝したな
2年連続でベスト8に残らなかった近畿がちょっと心配だ リセイ岡田やきう好きなんだけどなぁ
>>388 それを投げ抜く今井のようなピッチャーいるチームがやっぱ優勝争うよな
大西も今井も性格がナイスガイな感じだよな
大西は日ハムいけよ、とってくれるか知らんがw
いつもの皆さんお疲れさまでした(´・ω・`)
寂しいけどまた来年ノシ
>>388 神奈川は分割した方がいいと思う(´・ω・`)多杉
>>359 ワタシが一番レスが多いものでずっとスレ立て人をしております
今回もアシストしてくださったみなさんには感謝しております おつかれさまでした^^
きじまたん魂ぬけてるやん
今大会もお疲れ様でした。
>>407 四国4県全部足しても神奈川や愛知より少ないからなぁ
去年夏制した東海相模メンバーってやはり進学や就職かなり有利になるんかな…
一昨年の大阪桐蔭四番のキンデンみたいに亜慈亜大学野球部で厳しい縦社会に放り投げられ挫折しちゃうケースは悲し過ぎる
>>412 www
今神奈川の公立校ってどこが強いんだろう?
横浜商業は今も強いの?
>>415 四国そんな少ないか
割に強い時は強いんだよなあ
>>417 絶対いけんもんね
公立じゃ
相模倒して横浜倒して桐蔭倒して等々
無理w
>>415 うわぁ…
栃木と比べても3倍だもんねぇ…
>>406 花咲はエース投げなかったからな
お前ら2回戦からだろう思ってそう
>>418 痛烈専もONOZUKA専スレから現地からおつかれさまです^^
この先もONOZUKA氏には実況を続けてもらいたいものです
魅力あるアナが減った昨今、古参視聴者最後の砦なだけに
>>421 厚木あたりかな
その時でブームみたいに変わるけど
弱くはないけどY高、優勝候補にはもう
>>426 でもさ、学校数多いからて全ての学校の野球のレベル高いわけじゃないからなあ
上で争ってる学校数はある程度皆同じくらいかも
レベルは多少違っても
出場校数
愛知190
神奈川188
大阪177
島根39
徳島31
高知29
鳥取25
そろそろちょっと考えてもらいたいね
>>425 シードの無い秋に超絶クジ運で私学潰し合いを横目にシレッと準優勝
関東大会で奇跡の1勝 (優勝校は初戦敗退) でセンバツ21世紀枠
とかじゃないと無理だなぁ
夏はまず無理
>>431 5回戦とかで横浜あたりに当たったら
公立のプロ注目Pでも
ボロボロw
>>430 へーそうなんだ㌧
公立にも強いところがあると観る方も楽しいよね
話し方の上手な人だと気持ちよく聞けるのに…毎度毎度おもうこと…悲しい時間だわ
>>431 下の方はメンバー集めるので精一杯なところあるもんねぇ(´・ω・`)
うちの方でも正規部員一人のところが他の部から助っ人に来てもらって出てたけど案の定大変なことに(´・ω・`;)
>>435 まあそうだろね
近年はとくにいい選手は決まったとこ集中するからね、地方でもね
実質レベル高い学校数校で争ってるような感じだね
大阪でもね
越境も増えるわけだね
今大会は試合中熱中症でつる選手が0だった
反則打球、ボークなどは例年どおり
目立ったのはカメラマン席突撃選手 多かった大会でした
>>444 たまにそういう最弱レベルの予選をつべで見たりするけど
違った意味で凄くおもろいね、セカンドベースを普通にオーバーランとかねw
>>428 ありがとうございます。
小野塚さんの定年近づく中、生涯現役で大好きな高校野球と共にいて欲しいです。
そして、次世代の痛烈なアナウンサーを育て上げていただきたいです。
>>446 何年か前の酷い酷暑のとき、バタバタと足つって倒れるの出たことあったねw
>>445 実はうちのエースプロからあいさつ多数だったんだ
4回戦まで二桁三振
5回戦で横浜。10ー0 コールド負けw
>>451 それを言ったら俺のいとこは甲子園優勝してるよ
普通にサラリーマンしてます、はいw
>>445 練習試合では相模とかにも勝ってたんだけど。
その試合はがくんとスピード落ちて
>>449 速人くんに期待 もっと自分色でやって欲しいね^^
>>450 去年もいたし、一昨年がひどかったかな またか状態だったね
>>455 多分その選手いなかったら相模はうちみたいなとこと練習試合
組んでくれなかったはず。
>>454 頭の輝きは申し分ないので、後は実況のカラーですが…そこまで高校野球はお好きじゃないのかしら。
自分の声質も分かっていらっしゃるのか、そこまでハイテンションになることはないですね。
>>450 栃木では数年前に球審が倒れた(´・ω・`)
>>460 ONOZUKA氏はとにかく高校やきうが好きだもんね
どこかの監督でもやって欲しいくらいw
今年は高校野球と五輪がほぼ一緒に終わっちゃうから寂しさ倍増だな
>>458 でも実際たまにそういうチームてあるよね
強豪じゃなくてもキラリと注目される逸材いて騒がれる学校、そういうのなんかいいんだよなあ
>>461 近年の暑さは実際審判危ないとおもう
おっさんだしさw
この中から何人プロへいけるか
そんなに甘くはないんだよな
>>463 >>469 ティームスローガンは「お水飲んでくださいね」
確かに左腕が多かったなぁ 過去最多ってほど左腕好投手がいた
寂しい時間だな
>>476 選抜は目指せ神奈川勢出場だねw
それではみなさん、ノシ
>>478 まったくですね おつかれさまでした
生きていれば春にまた^^
>>477 甲子園に出場した際の小芝居は「全国トップレベルのパフォーマンス」を目指して、願掛けに「野球踏切を毎日渡る」
>>499 お疲れ様でした、ありがとうございました。
ごきげんよう。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
慌てて戻ったうそん
鬼嶋はん 最後か・・・
これはまたクオリティが下がってしまうなぁ 今の面子では一番的確な解説してたのに
鬼嶋はんが登場した時を覚えてるよ
なんだか理屈が多い人だなと思ったけど、いつの間にかエースになってたなぁ
今後は復活してきた長野はんに賭けるしかないな
今井の大会であり大西の大会でもあったな
でも優勝は作新で納得
北海は少し見直したわ、ほんのちょっとなw
今年はあまり実況できんかったけど、ここで最後楽しませてもらった
春までお元気でごきげんよう、ありがとう
残念だ・・・ 鍛治舎さんがいなくなった時と似たような感じもする 時代が変わったんだなぁ
てかブラジルサッカーって今回が五輪初金メダルなんだな
スレ立ててくれた人ありがとう皆様春までお元気でよいお年を ノシ
今夏も箱猫のスレ立て★1からはじまり、連日の実況、色々な人の面白レス・・・
大満足の大会でした レス数が多くて申し訳ありませんが、そこはスレ立て人としてご容赦ください
我が実況に悔い無し! みなさまおつかれさまでした ありがとうございました それではまた生きていれば春に^^
皆様お疲れ様でした。また春の大会で。
きじまたんありがとう。
「ハードファイター、グッドルーザー」
ごきげんよう。
>>501 今大会も村本さんがおらんくなって、印出さんが来たから有り得ると思う。
>>13 ぼくはですね,やはりですね
仁志くんですね,二岡くんとですね。清水くんがですね
やはりジャイアンツを引っ張っていかなくてはいけないと思うんですね,ええ,ええ
lud20250324193821このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1471760512/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【sage】第98回全国高等学校野球選手権大会 ★20【マターリ】 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・【甲子園】第103回全国高等学校野球選手権大会【開会式】★7
・【マモノ甲子園】第99回全国高等学校野球選手権大会 第5日目 ★10
・【マモノ甲子園】第104回全国高等学校野球選手権大会【5日目】★2
・【マモノ甲子園】第94回全国高等学校野球選手権大会【1日目】 ★1
・【マモノ甲子園】第104回全国高等学校野球選手権大会【2日目】★13
・【マモノ甲子園】第104回全国高等学校野球選手権大会【7日目】★1
・【マモノ甲子園】 第106回全国高等学校野球選手権大会【4日目】 ★7
・【マモノ甲子園】 第106回全国高等学校野球選手権大会【4日目】 ★9
・【マモノ甲子園】第104回全国高等学校野球選手権大会【6日目】★7
・【マモノ甲子園】第104回全国高等学校野球選手権大会【5日目】★6
・【マモノ甲子園】第104回全国高等学校野球選手権大会【7日目】★9
・【マモノ甲子園】第103回全国高等学校野球選手権大会【3日目】★2
・【マモノ甲子園】第103回全国高等学校野球選手権大会【9日目】 ★9
・【マモノ甲子園】第98回全国高等学校野球選手権大会【9日目】 ★4
・【マモノ甲子園】第98回全国高等学校野球選手権大会【13日目】 ★1
・【マモノ甲子園】第104回全国高等学校野球選手権大会【6日目】★熱闘甲子園
・☆☆☆☆【2024】九州沖縄の高校野球 第106回全国高等学校野球選手権大会☆☆☆☆★2
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★1
・第104回全国高等学校野球選手権神奈川大会 2
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★51
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★90
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★26
・第99回全国高等学校野球選手権 広島大会
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★88
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★96
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★50
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★63
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★60
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★95
・第102回全国高等学校野球選手権神奈川大会 3
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★70
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★67
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★98
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★39
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★82
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★185
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★62
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★76
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★36
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★68
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★78
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★71
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★58
・第101回全国高等学校野球選手権千葉大会 ★5
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★170
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★183
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★173
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★180
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★158
・第101回全国高等学校野球選手権埼玉大会 ★11
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★167
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★169
・第101回全国高等学校野球選手権東東京大会
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★164
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★28
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★22
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★26
・第101回全国高等学校野球選手権埼玉大会 ★14
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★2
・第104回全国高等学校野球選手権埼玉県大会 ★4
・第101回全国高等学校野球選手権埼玉大会 ★13
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★36
・第102回全国高等学校野球選手権大会開催できるだろ
・第100回全国高等学校野球選手権記念大会 ★2
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★34