ちゃんと連打出るし根性で食らいついてる
多治見とはレベルが違うな
マ / _____ \_WW/
・ ≪\_/ \_/≫ マ ≪
モ ≪ | ━ ━ | ≫ ・ ≪
・ ≪\_| //// /// /__/≫ モ ≪
ノ ≪ \ 皿 /\ ≫ ・ ≪
! ≪ / ー―‐ |> / ≫ ノ ≪
MMM\ \|─▼─▼-// ≫ ! ≪
| /´ /MMM\
| /\ |
| / | /
∪ ∪
ピッチやはりでけーなwww円陣でも頭一つ抜けてるやん
|
|
| ̄ ̄\/|
| ▼ |/
| 皿 / てれぺろ
| /
|⊂
|
ピッチャーはガタイは良いけど、チキンハートなのか?
しゃーなしや!よく中村頑張った!試合作った!見せ場も作ったで!
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
最後いい盛り上がりでした
中村も最後まで積極的に振ってきたのはよかった
>>51
言うほどチキンでもなかったやろ
失点はイレギュラーやし、四球もないし まあこんなもんだよな
これすら無かったのが多治見だけど
乙でした。中村の選手のお帰りはこちらから
■甲子園口
| JR神戸線(京都行) 16.7km 中央
| 16:51-17:14[23分]
◇新大阪 14番線着・21番線発 [11分待ち]
| のぞみ115号(N700系)(広島行) 180.3km 6・11・13号車
| 17:25-18:14[49分]
◇岡山 21番線着・8番線発 [51分待ち]
| 南風23号(高知行) 179.3km
| 19:05-21:46[161分]
◇高知 1番線着・2番線発 [7分待ち]
| あしずり11号(中村行) 115.1km
| 21:53-23:36[103分]
■中村
試合は崩れてなかったし、よくやったよ中村は
前橋の選手層あついな
まあ、最後に盛り上がったし
これで多治見は許されたw
ここまでの球数多い順
1位 山口(熊) 175球●9回完投
2位 竹田(履) 174球○9回完投
3位 池田(呉) 160球○12回完投
4位 新美(至) 158球●8 2/3回
5位 桜井(日) 152球●8 0/3回
6位 土合(岡) 141球●8回
7位 松本(智) 130球○9回完封
8位 北野(中) 114球●8回完投
9位 三浦(盛) 95球○3 1/3回(先発)
9位 西垣(報) 95球○7回
11位 平松(盛) 93球○6 2/3回(2番手)
12位 丸山(前) 78球○5回
しつこく40年言う割に実は中村を記憶してる人少ないだろ
>>93
せやね、無支給だな
ガタイと球筋のギャップでそんなイメージになっちまったw 前橋育英は1回戦だというのにあまり応援が来てない気がする
>>105
甲子園球場に可動式の屋根を付ければ解決 中村は頑張れば次は21失点枠じゃなくて普通に選抜されるチームも作れそう
高校野球生き残り日本地図
稚内
札幌旭川網走
函館帯広釧路
岩手
宮城
群馬栃木
兵 福井
福岡 山口広島岡山庫大奈滋賀 京千葉
阪良 静岡
本 愛媛
知
>>105
明日札幌第一の試合だけど用事で見られないから順延ならラッキー >>120
夏も秋も明徳と決勝戦って1勝1敗だからな >>118
飛行機使っても高知から中村に行く列車は
同じになるから時間は変わらんと思う。 女子マネにもユニホーム着させてあげちゃいかんのかな
中村は守備が締まってて好感が
持てたわ 打力を上げて夏にも
見てみたいね
>>117
国境の関所でパスポートなくて足止めされてんだろ…トチギーに 可能性としては、夏に中村が出てくるより
多治見が出てくる方が高そうだなw
>>131
どれ?おじさんが着せてあげるよグヘヘ >>118
高知での待ち時間があるため、到着時間は同じ どうでもいいことかもしれんけど、高校野球ってなんで帽子を浅くかぶるの?
>>131
ミニスカ制服の上にダボダボの野球ユニでいいよな 高校野球にはまだメジャーのような帽子はないのかな
つばがカーブしてないやつ
>>150
俺も20cmくらいあれば男優を目指したのに >>155
20cmもあったら痛くて女優からNG出るだろ 甲子園で全国大会をやるのはもう止めて京セラドームあたりでやればいいのにな
春先はまだいいけど夏場はそろそろ死人が出るぞ
履正社=智辯>>>日大三=報徳>>盛岡=高崎>>前橋>>>>>>>呉>至学館>>>熊工>>>>>中村>越えられない壁>>>多治見
>>176
石原が記憶にございません、部下に任せた、都知事の責任以外はないと逃げ切った >>176
盛岡x富山は10回の点の取り合いが盛り上がった
報徳x多治見は21-0こんな試合の感想って
中村x前橋は中村が潮目であと一本出なくて負けた 第3日 3月21日(火)
第1試合
創志学園(岡山) 9:00開始予定 福岡大大濠(福岡)
第2試合
東海大市原望洋(千葉) 11:30開始予定 滋賀学園(滋賀)
第3試合
健大高崎(群馬) 14:00開始予定 札幌第一(北海道)
>>173
甲子園でやらないとしたら、関西にこだわらずにドーム球場持ち回りが良さそう。
いつも関西勢だけ気温慣れや応援団の遠征費で得してる感じだからなぁ。 総合テレビ番組表
雨天時の編成に
すでに変更済み。
Eテレは まだ
第89回選抜高校野球大会
第3日の21日、予定されていた1回戦の
全3試合が雨のため中止となり、22日に順延された。
日程は1日ずつずれ、決勝は3月31日となった。
無理したらできそうやけど清宮とWBCと籠池被り回避させたな
>>199
たまに順延すると始業式迫ってきて
泥んこで強行するイメージ 今年の近畿勢は強いな決勝は履正社VS神戸国際の近畿大会の再現になる可能性あるな
断言しよう
本日の第一試合はWBCとかぶる為アルプススタンドしか観客がいなく観衆5000人以下確定だろう
WBCなんぞに興味は無い
オレは高校野球しか頭にないわ
自分の競技レベルからさほど離れていない高校野球こそ魅力があるとはいえないでしょうか
今日仕事休みのみなさんおはよう。
甲子園ガラガラすぎwww
大濠いいピッチャーだな。いかにも早稲田いきそう。大石の後釜
大濠ってのはラサールに次いで頭いいんだろ 九州私学じゃ
>>226
なるほど、東海大第五じたいが印象無いぞ えんじ色を使う高校がなんとなく増えた気がする。
早稲田っぽい。
■最寄り駅対決
・福岡大学附属大濠高校(六本松駅)
・創志学園高校(備前三門駅)
東海大相模、山形、甲府、札幌、福岡
キッチリみんな甲子園出場か
高田の球を見慣れてる後輩だから
三浦の速球なんてたいしたことないんだろ
北海道も駒大苫小牧連覇時代以外は、毎回違うとこ出てくるな
>>235
大濠公園駅じゃなくて六本松なんや
たしかに公園がバカでかいからな駅まで遠いよな やっぱWBCより高校野球だなぁ・・・
前々回だったか、優勝した時も甲子園のスタンドで優勝したってニュース聞いた思い出
>>246
一番ガッツリ被るのは望洋と滋賀学園の試合やろ? GAORAが右バッター越しに映ろうとする金豚対策に必死で笑える
バントでセカンド捕ってから猛然と走り出すマニア歓喜
>>264
名門報徳学園が強すぎたって
イメージにならない悲しさ アメリカのWBC会場に居る日本人観客はアメリカ留学組か?
岡山は関西高校に行ってた有望選手が創志学園に行くようになったのかな
今のケースで2塁アウトの前に3塁ランナーホームインなら得点だろ
>>280
そういやもうセンバツでは応援で「真田丸」テーマはもうかからないのか ピンポンダッシュは止めようっていう意味の校歌なのかな
福岡大大濠 偏差値70(県3位)
創志学園 偏差値36
なんか葬式のCMでかかりそうな校歌だったので来ました
>>288
ドカベンでなんかあったな、アウト優先交換しないとアカンとかなんとか 選手もはやくWBC見たいんだろうな って感じの試合だな
創志学園の系列にクラークとかあるから
それぐらいの偏差値かと思いましたね
_ ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
⊂彡
菅野って元木みたいにドラフト蹴って一年留年して巨人だったのか
>>259
地上波は準決勝と決勝だけになって、それ以外はネットとGAORAに移行してる >>319
露骨に下向くのはアウトだから帽子のつばにスマホ装着するしかないな >>302
そうだよね
3塁もアウトにしないとあかん >>304
甲子園大会最短記録は1時間12分
大幅更新するか? 大濠の監督は昔部室でおなにーしてるの部員に見つかったという噂がw
今まで見たCMの中でもトップクラスのウザさのCMだった@MBS
>>350
証拠は?
そういうデマ、犯罪やねんで!
監督めっちゃいい人やしオナニーするような人ちゃうしキモい事書くなよ! 福岡ってサッカーもラグビーもバレーも強いのに
なんで野球だけ弱いんだろうか
偏見だけどドキュン多いと思ったんだがそうでもなさそう
>>364
いろんな高校に優秀な奴が散らばってると言う言い訳を聞いたことがある MBSのネット中継、CMのボリューム大きすぎ
音量調整はちゃんとして欲しい
>>364
予選が多いから良いチームが途中で負けることが多い 大濠、攻撃の方も結構良さそうだし、センバツ優勝しそうな感じのチームだな
>>257
格付けチェックみたいに、リアルタイムで特定の人物だけを
画面から消す技術ってないのかな 関東や関西のチームと違って
ピッチャー控えが充実してないからエースだけでは勝ち上がれない
それが福岡
>>364
履正社とか智弁みたいにコレっていう強豪校がないからいい選手が分散するんだろうな 大阪や神奈川や東京みたいに
こいつすげえええええええええええ
って選手もでてこないじゃんw
>>364
学校が一杯あって、有力選手が取り合いになって戦力がばらつく。 >>377
MBSのネット中継を無音で見ながらNHKのラジオを聞いている
下に常に出ている鬱陶しい広告は、ブラウザを下に動かして
画面から消すことで対処 金豚映るとすぐに横移動して写さないようにしてるな
苦情とかあったんだろうか
大濠も昨夏は優勝候補だったが
あっさり予選敗退
シードでもない九州国際大が甲子園に行くという悲劇
創志はなんでエースでいかんのよ。投打の大黒柱なんだろ。
もっというと
長崎や佐賀でも全国制覇してるのにって煽りも入れてみるw
>>394
これも言えるな
てかここの高校行けば甲子園に行けるという高校が他の県よりない気がw >>364
野球は選手集めも全国相手だから東福岡でも苦労するんじゃないか ライトオーバー2点タイムリーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ふるぼっこw
福岡大大濠も打撃だけなら大会No1とかではなさそうだが、
それでもこの投手では通用しないわな
>>394
県予選だけみれば各校拮抗して面白いが、さすがに甲子園では勝ち抜くには難しいジレンマだね >>407
強いて上げれば九国だが、内弁慶で全国大会ではさっぱり 大濠のユニ見るの26年ぶりかな。そんなに出てなかったと思うが明野と一緒で印象に強いな
福岡県民ワイ、20年に一度のレベルが出てきたことを確信
ドリフで草 創始頑張れぃ
今日休みでたまたま解説長野さんだ やったぜ
ホークスファームの影響で野球が盛んになって筑後から甲子園出場とか将来あるんかな
>>421
え?むしろ三浦が売りなんですが
直球の伸び今大会で一番やろ >>438
大牟田は赤っ恥かいたし
久留米商は数年前惜しかったけど
柳川は没落 >>438
筑後で25年くらい前に全国制覇した高校があるらしい >>443
書き方が悪かったかもしれないが、
この投手では(福岡大大濠打線に)通用しないわな、って事 試合順延ってなると
バスの手配とかどうするんだろうね
>>445
柳川は基本田舎だからなw
西日本短大もしかり
誰も行きたがらない 三浦の球数がやたら多いのが気になるな
早くも球威が落ち始めている気がするし
いつもこういう投球なのかもしれないが、だとしても勝ち上がった後に響いてきそう
>>462
西日本短大の森尾以来?
野茂教えた浜崎監督の時ね あー
あいつがおったときか
名前忘れたけど
投手w
結局ただの温存だったのかよ采配大失敗じゃないか・・・
>>426
最近では県立校さえ野球推薦するところが増えて、大混戦 >>478
東福岡も3000人ぐらいおるんやろ?
福岡の高校すげえw 難波君投げれるのかよw
なら遅えええええよ
監督ヤケクソやな
こいつでいけよ。いい球投げんじゃねえか。
奇襲のつもりかよ。
>>486
でも男子が400もいない元女子校に負けたりしてた >>506
あれ ダルの記念館で働いてるんじゃない? 去年、高田を持ってしても滅多打ちされた創始
流石としか言いようがない
>>486
地域情報ありがと、
うちの地元じゃどこの高校も定員減らしているよ 福大大堀って俺の時代駅伝とかバスケ強かったけど今は知らんが
>>506
あいつインド系だけど生まれも育ちも奈良だぞw 最初からこいつならそこそこいい試合になったのにもったいね
眠そうな試合内容なのに 朝イチだけに長野さんがよく喋る
創志の監督って神村で西武の野上で準優勝した監督だろ
>>525
バスケは全国レベルで強かったね
今は知らないがw ヒットエンドランから空振り失敗かな?
ゆうゆうタッチアウト
福岡大大濠は監督が弱点かも
あと、周りは仕事してるのに4番が今ひとつ頼りにならない感じ
深めの守備があだになったな
でも、ランナー帰れなかったのかよ
>>396
スコアボード横にあるセンターカメラからの映像メインにすれば良いのにな 今このスレに書き込んでるのはTBSが映らない地域民
糞采配の長澤を糞監督に追加な
こいつも全然病気が治ってない
>>573
熊工レベルだったよ、
多治見様には遠く及ばない 福岡代表チームで甲子園で活躍した投手でプロで成功した人って前田位かな
しかし相手好投手って分かってるのにエース温存
4点ビハインドからエースで勝負ってアホなの?マゾなの?どっちだろ
>>474
西短の森尾は松井敬遠騒ぎあった年の大会だから25年前か
5試合全試合1人で完投して45イニング1失点4与四死球なんてありえねーわ
もうそんな投手出てこない 毎日のセンバツliveのsnowのCMが煩いなこれ 浮いてる
このピッチャーが最初から投げてりゃいい試合だったな
残り2イニングで3点差
相手は先発Pがまだ投げてるのか
で、岡山ね
なんだよ
書き込みめっきり減ったな
みんな日米戦行ったか
オレの地域TBS映んないんだよ
>>596
あっち、10:00過ぎに始まったからね
1回の攻防終わって、つまんないからこっちきたよ^^ |\_/ ̄ ̄\_/|
\_| ▼ ▼|_/
\ 皿 /
キコキコ □( ヽ┬U
~ ~. ◎->┘◎
>>600
試合のテンポなら高校野球の方がテキパキとスピード感があるね 仕事中だから仕方なくラジオで聞いてるけど何言ってるかわからん
>>549
恐喝かそんな類らしいが冤罪って話がある 内野フライからタッチアップとは
捕球姿勢良くなかったのを見てたのか。
大濠もバッテリー以外の守備は正直ダメだな
最初から難波投げてたら創志普通に勝ってたかもな
うあああああああああああ
エースの利き腕にあたった
ヤバイ、大濠に代わりの投手がいない
というか公式戦登板なかったような
疲れたまってるとこに当たると強すぎマッサージ受けたときみたいな痛みがあるよね
WBCの試合のテンポがアホ過ぎるので、こっちに専念しようw
やっぱ低偏差値高校はやることが卑劣だわ
全力で大濠応援する
大濠、あと2点くらいほしかった、、、、
この後わからんぞ。
福岡大のコンバットマーチは
ブラバン甲子園のインチキバージョンじゃなくて聞きやすい
福岡大大濠って懐かしいな。
30年くらい前は強豪だった印象がある。
ワインドアップで投げ出して、球の切れがアップしたw
ビデオ連発でさすがにアホらしくなってきた
もう終わっちゃったか
>>759
ビデオ判定合戦で
早くもイライラしてますがw
やっぱ高校野球の方が面白い >>763
あれ続けるならいずれ今のF1みたいにファンにそっぽ向かれると思うわw 葬式学園ザマァ
殺人野球をするクソ高校は夏は出場禁止しろよ
>>764
審判「おまえらが誤審誤審うるさいから導入したのに(´・ω・`)」 >>767
望んでた人たちから呆れられてから導入されても… >>767
せめて回数制限するとか、試合のテンポ崩さないくらいの工夫はしないとw
無制限とか、考えた奴アホだろw 次、千葉と滋賀か
千葉かな
早いね
11:30からやるの
毎日新聞によると三浦番長は高田商のエースとして奈良県大会の決勝で天理とやって負けたけど
相手の天理のピッチャーは谷口で巨人にドラ1指名されて入団したけど数年で引退した
自分がここまでやれるとは思ってなかったらしい
内定貰っていたNTTの一般社員にいつまで採用して貰えますかと電話していたぐらいだとか
関東大会でも見たけど、金久保の良さってのが全くわからない
>>779
プロに行った島との二枚看板だったけど
比べるとちょっと落ちるよな キレって何だろうなよくわからないけど確かに感じるよな
そして金久保からはあまり感じないよな
>>796
今年は地味なメンバーだよね、滋賀学園
ヘリコプター打法もいないし >>822
昔から木更津総合の全力校歌ではやってる >>834
wbcの決勝が残ってるからまだわからん 欽ちゃん走りWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
やな点の取られ方と思ったら、バッター走者アウトか
滋賀は、連携がうまそうだね
滋賀の守備、もうちょっと気合入れれば捕れそうな球だよなあ
相手の攻撃時に応援はマナー違反って2CHでたたかれるぞ
>>777
谷口って長身右腕だよな
たしかハズレ1位じゃなかったかな
誰かは忘れたが 千葉と滋賀の地味県対決
ロースコア対決
裏で日本vsアメリカの代表戦
これで空気になるなというのが無理
>>850
前年優勝したときに南と谷口でツインタワーと呼ばれてた
南も谷口もプロではさっぱりだったな
三浦は当時から打撃も良くて野球センス抜群だった >>855
あれこそが不思議な踊りらしい
見すぎるとMP吸い取られる 両チームとも、ランナー出し合ってるから、中盤でリードしときたいよねー
今のセカンドで刺されてたら点認められなかったかもなw
■最寄り駅対決
・滋賀学園高校(八日市駅)
・東海大学付属市原望洋高校(海士有木駅)
ブルーギル学園の去年投げてたアニメのような名前の投手は
どこいった?
>>867
これは久留里線というローカル線
本当は木更津駅が最寄り戦 >>857
三浦はラジオで本人が話してたが当時野球やめるって話したらチームメイトからボコボコにされたらしい
「おまえがいなけりゃ甲子園行けないだろ!」って
まさに野球漫画みたいな青春だったらしい >>870
木総と混じってるw
海士有木は小湊鉄道だww 創始学園ってスターウォーズのとこか
今年もやった?
>>877
見たかった
昼休みしか試合見れないのがきつい >>878
望洋は毎年2枚看板で戦ってるんだけど
今年は不作なのか一人が多い >>878
ベンチ一瞬写って「あれ?」って思って
ぐぐったら 望洋の相川監督が1年間謹慎処分だった
中学生を練習参加させてたんだって
それでいつもの二枚看板じゃなくなってた 6回表
東海大市原望洋 2-2 滋賀学園
8回表
日本 1-2 アメリカ
平日だけど客いつもよりやっぱり少ない?
これから清宮を観にゾロゾロと来るのかな
>>900
やや少ないけど春の平日はだいたいこんなもんだよ ややこしい試合だね
滋賀は好投続投と見るのか、継投してくるのか
千葉は、球数、平気?
滋賀学園 新しい顔でも
関東の強そうなところにがっぷりよつ
強いなあ
WBCの実況してる人いるがスレ間違えてるぞ
ここ高校野球だから
>>917>>919
スピードは出るんだろうけど、制球がどうなのかなと思いました >>923
特に乱れてはないんじゃないかな
このまま続投でもOK、監督の心中は知らないけどw ぶつかり方はそんなに痛めそうになかったんだが・・・
松坂の大会のとき福島代表のレフトがフェンス下に腕挟まって抜けなくなったことあったな
足の先が変な角度でフェンスにぶつかったかな?引っかかった?
>>957
秋崩れたからたしかにそうだけど、うーん
ドラ1待ったナシだったのに、これは先輩超えられなさそうだ >>979
切断はしなかったと思うがしばらく腕挟まって醜い格好晒されてた -curl
lud20200115230930ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1489992140/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「第89回選抜高等学校野球大会 Part18 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
・第89回選抜高等学校野球大会 Part7
・第89回選抜高等学校野球大会 Part6
・第89回選抜高等学校野球大会 Part9
・第89回選抜高等学校野球大会 Part11
・第89回選抜高等学校野球大会 Part30
・第89回選抜高等学校野球大会 Part19
・第89回選抜高等学校野球大会 Part32
・第89回選抜高等学校野球大会 Part14
・第89回選抜高等学校野球大会 Part28
・第89回選抜高等学校野球大会 Part25
・第89回選抜高等学校野球大会 Part15
・第89回選抜高等学校野球大会 Part20
・第89回選抜高等学校野球大会 Part26
・第89回選抜高等学校野球大会 Part12
・第89回選抜高等学校野球大会 Part17修正
・第89回選抜高等学校野球大会 Part31
・【sage】第93回選抜高等学校野球大会★4【マターリ】
・【sage】第93回選抜高等学校野球大会★3【マターリ】
・第94回選抜高等学校野球大会★2
・第94回選抜高等学校野球大会★20
・第94回選抜高等学校野球大会★3
・第94回選抜高等学校野球大会★11
・第94回選抜高等学校野球大会★14
・第94回選抜高等学校野球大会★14
・第94回選抜高等学校野球大会★27
・第94回選抜高等学校野球大会★10
・第94回選抜高等学校野球大会★16 修正
・第91回選抜高校野球大会 ★3
・第91回選抜高校野球大会 ★4
・第91回選抜高校野球大会 ★24
・第91回選抜高校野球大会 ★25
・第91回選抜高校野球大会 ★31
・第91回選抜高校野球大会 ★16
・第91回選抜高校野球大会 ★12
・第91回選抜高校野球大会 ★19
・第91回選抜高校野球大会 ★10
・第91回選抜高校野球大会 ★32
・第91回選抜高校野球大会 ★18
・第91回選抜高校野球大会 ★30
・第91回選抜高校野球大会 ★11
・第91回選抜高校野球大会 ★2 一撃でクリア
・第91回選抜高校野球大会 ★26 モリシ不在
・第95回選抜高校野球大会 ★17
・第95回選抜高校野球大会 ★16
・第95回選抜高校野球大会 ★18
・第93回選抜高校野球大会★2
・第93回選抜高校野球大会★15
・第97回選抜高校野球大会★8
・第97回選抜高校野球大会★3
・第97回選抜高校野球大会★6
・第97回選抜高校野球大会★9
・第93回選抜高校野球大会★34
・第93回選抜高校野球大会★33
・第93回選抜高校野球大会★14
・第93回選抜高校野球大会★30
・第97回選抜高校野球大会★19
・第97回選抜高校野球大会★23
・第93回選抜高校野球大会★13
・第97回選抜高校野球大会★18
・第97回選抜高校野球大会★20
・第97回選抜高校野球大会★10
・第93回選抜高校野球大会★36
・第97回選抜高校野球大会★24
・第93回選抜高校野球大会★32
・第93回選抜高校野球大会★37
・夏季千葉県高等学校野球大会 Part.2