VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
なんで岩田こんなに制球ないんだよ ボールとストライクばればれ
岩田何してんの。江越の長打も岩田からやから大した価値ないな
これぞ岩田というピッチングやね
先頭四球からの失点とか真骨頂やもんな
もう一軍で見ることはないやろう
メッセ、秋山、能見、岩崎、小野、才木、青柳
こうか 岩がもう一人いたわw
打撃
原口>>>>>>長坂>梅野>>>>>>>>坂本
守備
梅野>>>>>>>>>>>>坂本>原口>>長坂
梅野はフォームいじった直後にあれだけ打てるんだからセンスはあると思うんやけどなあ
ちょっと打てないとフォームいじる悪癖は治さないと
岩田はどうでもいいが岩貞は今日だけで判断すんのはどうかと思う
>>17
弄るではなくフォームを安定できないタイプなんだろうな
てか足上げまくらないと落ち着かつかないんじゃないか メッセのニュース出たあとに今日の出来見るとちょっとテンション下がるわ
あと1ヶ月あるからメッセ無事であってほしいし投手陣上げていってほしいな
馬場は前よりはマシやったかな
変化球は悪くないしストレートが秋山ぐらいコースに決められるようになればええんやけどそれは酷か
>>17
と言うかどこまでも言うが足上げやな
今日ぐらいなら良いの
キャンプ当初とか結局一本足になってたし 馬場が今夜布団に入ったとき
「坂本のクソが」と思うのは言うまでもありませんでした
馬場は2軍でじっくりでいいよ
ストレート磨かんと話にならん
馬場はストレートの質が課題だな
今年は二軍漬けでいいわ
とりあえず、開幕は5人先発いればいいし
最悪、松田が先発やってもいいし まあ、頭数だけはなんとかなる
>>24
途中からアウトローにちゃんとストレート行ってたから悪くはないと思う
カウントさえ整えられればフォークあるんやから 今日は中谷と俊介両方内容あったな
センター争い激化やね
二神も怪我する前のこの時期ええ球投げてて絶賛されとったんやけどな
ホームランより三塁打の方がワクワクする
滅多に見ないからかな
今のところドラ1馬場はドラ2小野ほどの何かは感じないな
まあ馬場くんは今年1年は2軍で磨いてもらおう
岩田は・・・
江越のミート以外の才能は
やっぱ魅力的だなあと思った今日は
脚速い速い
こりゃ才木もローテ入りそうだな
メッセ
秋山
藤浪
能見
小野
才木
>>47
普通にいけばそうなるけどずっと今日みたいな内容なら岩崎先発せざるをえなくなるやん 岩貞は前回までいい投球だったから次見ないとなんとも言えないな
俊介は中谷がよっぽど不調かつ自身が打ちまくらんとレギュラーは厳しい思うけどな
将来考えたらどっち固定したらええか分かりきってるし
>>32
フォーム糞だから150出ても
同じだよ。
ドラ1だから4年で戦力外
高山はトレード 岩貞今日までずっと良かったのに今日だけでローテ無理とか厳しすぎないですかね
>>50
6人目は月に2回くらいしか投げる事ないから
その時だけ一軍に上げる感じでいいよね 鳥谷は若手と同じランメニューしてるのに
何で西岡はレギュラーぶってロサリオと同じメニューしてるんだよ
金本監督もキャンプ終わりのこの時期に投手の守備と
先発候補の不安定さに頭抱えてるだろうなw
@1分で放送切らないといけないのに掛布止まらないw
ロサリオの後ろに糸井と大山がいれば、ロサリオにも勝負してくれるよな?
大山には日本代表でヒット絶対打ってきてほしい 打たなかったら気持ち的にきつい
岩田は球はそこそこいってるのに
ストライクとれないんじゃねー
>>57
杉山は2005年に9勝して優勝に貢献したぞ >>54
だよな
俊介嫌いじゃないけどレギュラーとして固定するべき選手ではない >>15
長坂の過大評価はやめとけ、なんぼ伸びても横田が4割打てるwlで1割やった男やぞ
調子のいい時期ならヒットの一本や二本くらいは出るからな 西岡ってインタビューでは若手の気分でスタメン勝ち取るみたいなの言うけど
見ててそう思わんのがやらしいなぁと思う
馬場はフォーム酷いな
下半身が特にぐちゃぐちゃや
変化球良いもの持ってるし、フォームしっかり作って良いストレート投げれれば悪くないと思う
馬場は即戦力ぎみで使える選手だと思ってたんだがな
ここまで酷いとはな
>>63
梅野が打撃でアピールした直後に、馬場のボール後ろに晒して失点 >>59
普通逆やよな
性格出とるわ
せやから叩かれるんや >>35
サイン合わなさすぎて馬場も投げにくかったやろからな、責任転嫁できるやろw >>53
岩貞と谷川は対外試合での投球みてからだな
当てても良い位の気持ちで投げないと本来の力出せないタイプ
岩田と馬場はファームスタート
心配なのは石崎かな >>77
下半身そんなにひどい?
沈みこまないでメジャーみたいな使い方だとは思うけど 馬場君は下でしっかりストレート磨いて欲しいね今のままやと厳しいわ
糸井は全然出ないけど大丈夫なのかな
超別格扱いなんだろうか
まあ岩田は逆指名やし実績的に阪神がポストを用意すると思うよ
本人がのむかは分からないがやりたいようにやってほしいね
>>79
もう年齢も含めてだめかもわからんね 引退か戦力外ありえるで 昨日投手陣のフィールディングの下手さを嘆いてた金本自ら投手陣にノックか
>>85
石崎も日本代表で思いっきり投げて調子復活してきてほしい 才木を今年一軍である程度使うなら
能見さんと一緒に日曜固定で交互に投げさせるのってどう?
2軍で実戦経験しっかり積んで育成する方がええかなやっぱり
梅野
打撃で本塁打、二塁打とアピール 守備でも安定
坂本
打撃でアピール出来ず 守備でも二度ポロポロ
原口
打撃で1安打 守備では盗塁許す
長坂
打撃でアピール出来ず 守備でもポロポロ
馬場はドラフト後に金本が打者から見やすいっていってたからな
下でフォーム改造やろ
なんとなく坂本は残るものって思ってたけど梅野原口の2枚体制になることもあるんかな
馬場は将来活躍するな
ここは見る目がないからな
サイキは体力面がないから夏以降やな
イニング食えない
いよいよ今年のキャンプも終わりかあ。
ロサリオに始まり、ムーアに終わったキャンプだったな。
明日はキャンプ終わる日 はやくOP戦はじまれ あと日本代表戦に大山が出るから楽しみ
>>100
梅野は決定として、あと一人が誰になるかの争いやな こんな中途半端な時間に終わらんと45分とか16時までやってくれよw
今んとこ、確実な開幕ローテって秋山と才木ぐらいしかいないのか
やばいな
梅ちゃんにホームラン打たれたアキフミの顔がなんど見ても笑える
みんなにこのロサリオ見てきてほしいんだけど やばくね?
才木くんはまだセットだと全然やから普通にローテは無理やと思うで
先発にサイキとか言ってる奴は本当に見る目がない
まだまだ育てる段階
今年活躍するとしたら松田と復活の藤川
二段モーション解禁だからね
この2人は予想できるんや
>>105
2枚制で本当に行くなら
金本の梅野に対する守備評価的に確定で入るとして(正捕手云々は別
原口か坂本かて話になるし
じゃあどっち入れたいて話で、坂本あんまりキャンプここまでアピール出来てねえしな >>54
俊介には申し訳ないがチーム的には代打守備固めとバックアップに回ってもらうのが一番やわ 才木はさっさとローテ入れればいいよ
ただでさえ壊滅してるんだから
ますます藤浪がやってくれないとという思いが強くなった
>>118
少なくとも全く打てない坂本よりはマシじゃね >>123
申し訳無いけど俊介がレギュラー取るようじゃアカンねんよな 才木はオープン戦次第やなここでも抑えたらもうローテ入りで壊滅してるし
今後の日程
2/28(水)春季キャンプ、打ち上げ
3/01(木)
3/02(金)
3/03(土)OP戦(vsソフトバンク)※ヤフオク 侍ジャパン強化試合(vs豪州)※ナゴヤD
3/04(日)OP戦(vsソフトバンク)※ヤフオク 侍ジャパン強化試合(vs豪州)※京セラD
3/05(月)移動日
3/06(火)OP戦(vsDeNA)※甲子園
3/07(水)OP戦(vsDeNA)※甲子園
3/08(木)
3/09(金)OP戦(vs中日)※甲子園
3/10(土)OP戦(vs中日)※甲子園
3/11(日)OP戦(vs巨人)※甲子園
3/12(月)
3/13(火)OP戦(vsヤクルト)※甲子園
>>106
才木はまずは身体作りだろう 本人も自覚してる
馬場はまあ不作年の外れ外れだしな しかしほんまメッセ軽症なんやろな心配になってきたわ
平野が梅野に打撃指導したって事は、
金本が平野に頼んだんだろ見てやれと
キャンプ前半全く打てなくても1番マスク被るイニング多かったから、余計に評価上がったやろ
馬場は自信ないのか知らんけど変化球多すぎやねん
カウント球程度でいいからもっとストレートの割合増やさないと
>>131
坂本はあんまり崩されないからな
だから去年は意外と打てたって結果だったんだろうな
まあ両方低レベルだけども 才木は6回か7回まであれに近い調子なら文句なくローテやな
若いからとりあえず二軍とかアホ
結果残したら才木ローテに決まってるやろ
>>139
まぁ首振って変化球多投したってことはそういうことやわな
練習やねんからとりあえずストレートでいっとかんとあかんな、打たれても別にええわけやし ポロポロする捕手は一番イライラするから勘弁してほしい
長坂も坂本もなんでこんなん逸らすんってのが多すぎるわ
坂本と原口だとキャンプで結果出したのは原口だと思うけどもし二人体制で行くとしたら梅野と坂本になってしまうのかな…多分
才木を中途半端な形で借り出したく無いんだよな
藤浪と同じく後々で苦労するかもしれんしな
岩貞は一昨日の中止でちょっと狂った部分もあるんかな
今日はどうしようもなかったけど
まあよく2点で抑えたわ
>>144
原口は地味に実戦でマスクかぶったときは1度も逸らしてなかったよね? >>146
藤浪は一軍でバリバリ通用してた
才木は二軍でも防御率5点台
比較にならん 坂本いらんけどたぶん一軍やろ
普通に考えたら梅野メインでベイとか走ってこないチームは原口使うとかでいいと思うけど
才木はローテないやろ
回復度合いがわからん
2週間に1回1軍で先発ぐらい
>>145
メッセ次第ちゃうか
開幕投手秋山なら相棒の坂本は開幕捕手で残るやろし 平野コーチがめちゃ喜んでたな
映像見返したら梅野打った時
自分が修正したしなマンツーマンで
ただほっといたら足が上がるから気をつけろよ
>>153
やるなら先発の谷間で誰も投手いないときだけ
一軍にあげてなげたら落とすって感じかな
よっぽどよかったらそのまま残してもいいけど ここまでの実戦でもずっと才木は結果出してるしな
これでオープン戦も活躍したらローテ入れないわけにはいかない
結果出した選手を使わないのは選手に失礼
坂本は第3捕手としてはないだろうし
そう考えると2番手になりそうな気がするわ・・・
今日盗塁は許したけど原口のスローイングに悪いとこは無かったよ
必死に練習してた効果は出てきてる
>>158
別に坂本3番手でもいいんじゃね
ほぼベンチに置くだけになるだろうけど 藤浪はバケモンやからな?
積んでるエンジンが違うねん
身長も正直二メートル超えてるやろ今まで成長期でこれから肉つけてやってもらう選手よ
捕手の2番手はオープン戦やな梅野はもう当確やろし原口と坂本どっちが取るかやな
ロサリオを僅差の試合ではフルイニングさせておけば
捕手は2人制でいいんだよ 捕手一人交代した後に怪我したとしたら
ロサリオが緊急捕手やればいいだけだから
メジャー捕手時代のロサリオの動画さっき貼ったけどあれを見たら緊急時捕手なんてロサリオにはなんてことない
捕手の道具も持ってきてるし
>>161
金本の理想は捕手2人体制やからな
ベンチ置いてるだけの奴のために枠使いたくないんだと 才木はまだ、球数やらシーズントータルイニングやらに
規制制限かけて行きたい選手投手だし
できれば頭から計算するような自体にはなってほしくないで
一軍今年60イニングぐらい投げれたら、2年目高卒投手上出来やろ
>>167
改めて思ったけど江越の足速すぎるわ
岩田から打った時もあっという間に3塁まで行ってたし >>154
秋山は捕手選ばんぞ、坂本である必要性は0 >>166
体型のせいちがうかなw
坂本や長坂は俊敏性ある? このロサリオの捕手をみたら捕手論争なんかふっとぶぞw
>>160
原口の問題はそれが続くかやね、2016も最初は差しとったわけで 原口が三番手とし使い勝手良いからな
まずは打撃のロサリオに三番手なんて負担掛けるわけ無いしね
故障でも無い限り坂本は外す余裕は無いよ
金本が打線に手応えがあれば守備を評価してる梅野とリードを評価してる坂本の2人制だろうな
まぁ岩崎を先発で使いたくなるなるわね
この調子じゃ
>>176
ロサリオ肩痛めてるから今捕手やってないんと違うの >>173
島田より江越のほうがはやいんじゃね?植田なみの速さ
てか、守備固め、代走、江越くじの代打でも使えるし
やっぱ江越は一軍に欲しい そういえばキャンプ前にロサリオプルペンでチェックや!とか記事見た気がするけど
実際入ったことあった?
>>182
ここまで見てて思うのは島田くんの足は高山くらいってこと
江越や植田には一歩劣る感じ >>180
でもリリーフタイプなんだよな
去年岩崎が担ってたタフな役割を今年誰がカバーするか 江越の走塁はスピード 力強さ 判断力 全ての面で獣じみてるからな
>>178
いやいやw
坂本ありきの結論から考えてるだろそれ >>182
江越の民のわしとしては二軍でじっくり左固めてほしいんやけど一軍ベンチ入りも期待してまう >>189
スピードなら上はいるのに野生があるよね
>>186
簡単に島本でいいやんとか言う奴いるけど正直厳しいやろ
岩崎はリリーフにいてくれたほうが絶対プラスやわ 坂本は2軍で、矢野を胴上げしてもらわなあかんから、2軍から離す訳にはいかんよ
矢野と坂本のイチャイチャ2ショットが見れるのは2軍だけなんだから
>>178
普段は梅野と原口だけでいいじゃん
怪我で捕手がいなくなったときだけロサリオで十分 >>191
江越民の俺としては、江越の右の長打を捨てたくない
左で横田みたいにゴキヒット連発するならいいけどバットにあたらんし 岩崎先発はよくよく考えて欲しいわ
中継ぎでフル回転したのも2位やった要因ちゃうかな
1昨年大きく負け越してたのがなくなって中継ぎでゲーム壊さない優秀な左が現れたんやし
島本が中継ぎで使えそうだけど
ロング行けるかはわからん
ドラフト2012
ドラフト2013
ドラフト2014
のドラ1がしっかりやってくれりゃ岩崎は中継ぎだよ
>>205
元々が先発もやってるロングタイプだし
スタミナは大丈夫だと思うけどね
試合で投げる 開幕まで一ヶ月で肩に違和感はきついの
今からでもいいから外人先発探してきたほうがいいぞ
メッセが今年大丈夫なんて保証全くないしな
キャンプメンバーから一軍から5人落ちるからな
ここら辺が降格ライン
岩田馬場陽川長坂島本谷川江越
江越のタイムリー3ベース
バット綺麗に振れてるね
スイッチ挑戦で右も良くなってるのか
藤浪羽生くんと同い年か
今年は頑張って20勝してや
>>190
結局梅野の打撃の信頼感次第でしょ
去年のままなら代打必須だしそうすると捕手二枚だとキツイ
原口の肩の耐久力が分からんのも有る 俺も岩崎は中継ぎ派
だって先発でもたなかった過去もあるし 中継ぎ左腕2人ほしいし
中継ぎは去年みたいにみんなうまくいかんと思うし 誰かがかけるだろう
先発は4人がしっかりしていれば、あとの2人は期待の若手を試しながら使えばよいと思うよ
6番手の先発なんてあまりまわってこないし
ルーって完全にだめなのかよ? モレノは先発どうなんよ? そのあたりが知りたい
>>218
ルーくんは来年の選手やろ
まだ細い大学生やで
モレノは中継ぎだし、そもそも >>216
梅野に代打原口でいい
梅野に代打出すのは負けてる時だけだし
負けてる時ならロサリオだって下げない エゴッさんが活躍したことやし、今晩は再放送みながら一杯やるかな
>>212
陽川と江越は調子上げてきたよ
あと結果だけ言えば坂本より長坂の方が打撃で存在感示した。まぁ坂本が2軍なんてないやろうけど。岩田、馬場は2軍確定かな 中日ファンから村田待望論出てたわ
相当ヤバイんやな
馬場は前回より躍動感が出てて良かったよ。
岩貞も疲れてたみたいだしまあしゃあ無いな。
松田が今年ブレイクしそうやな。
高山は打てないにしても内容のある凡退じゃないのが厳しいな
岩貞ばっかりなんや二日前に100近く投げてたと聞いた、それが事実ならさほど心配せんでもええやろ
>>218
ルーは高卒ドラフト感覚だから今年どうこうの投手じゃないよ
モレルは先発経験無いが挑戦しても良いと思う
ファームでマテドリの降格待機してるよりはね
リリーフの数が余ってるならマテオ外してでも先発強化に回したいし
去年タイトル獲ったから外し難いってのは有るが >>219
高山は首脳陣のコメント聞いてるとなさそうだよ。 >>218
呂は安芸で見たけどほんとに細いわ
高卒の牧の方がええガタイしとった 岩貞は今日出てきた時から表情冴えなかったし
お疲れなんだろな
>>216
>>222
ロサリオずっと出しておけば、原口と梅野が怪我しないかぎりロサリオが捕手やることないし
怪我するなんてあったとしても年に1回くらいでしょ
中谷だってボールとるくらいはできるし
怪我を懸念してわざわざ捕手3人入れる必要がないと思います 中日のあの両打ちの外人はハズレ臭いなジーって投手は良さそうやけど阪神が苦手な
長身で球重そうな外人や
捕手をロサリオ除いて二人にするならロサリオへの代走もしくは捕手への代打どちらかを我慢しなくちゃならない
ロサリオは想像以上に足速いが…
ピッチャーでは
岩田馬場がファームで
野手は高山北條長坂ファームかな。
>>221
才木みたいに成長しそうならいいんだがいかんせん外国人枠なんでしょ
>>225>>235
それで外人枠だときついね なんでとったのでしょう ロサリオは韓国でもプチ故障で欠場あるからな
大事に使わんといかんし足はあっても代走だしたりするだろ
梅野原口体制で梅野スタメンの場合ドリスの球を原口が受けられるのかという不安が残る
まぁ坂本も不安なんだが…
岩田は去年も後半戦から出てきたし今すぐ判断はできない
開幕には間に合わないとしてもずっと使えないかはわからん
>>243
素材型や、メッセの外国人枠が外れる来年以降を見据えて獲得したんや 捕手2人制で原口を残すとは思わん
残ったら残ったで同級生で捕手争いは胸熱
>>249
ドリスが出るような展開なら最後まで梅野マスクやろ、負けてて逆転したんならダメ元で頑張ってもらうしかない >>243
いや来年見据えてやろ なんも知らんのやな >>249
坂本は受けれなかったじゃん去年
ポロポロしまくって真っ直ぐしか要求できなくて狙い撃ちされて終戦した >>222
いやだからロサリオの捕手待機は無いぞ
NPB初年度で余計な負担与える訳無いだろ
KBO2年でマスク何イニング被ったんだよ >>241
捕手への代打は1回できるでしょ それでよくない?
2人目の捕手が怪我したらロサリオが捕手でいい
普通の接戦の試合ならロサリオ下げなくていいでしょ
ロサリオの足は本当に早いからよいよね 梅野くらいに早いかもw 若い戦力を急ぐあまり蜃気楼のような過剰な期待と浮き沈む現実のループを繰り返すとらせんのかわいこちゃん
去年までの金本は捕手の起用は矢野が決めるんだと言ってたけど
今年からはバッテリーコーチの意見を聞いて自分が決めると言ってたはず
>>255>>251>>248
来年以降を見据えているのは知っているんだけど
育つことがなんでわかるのか
ましてや外国人枠ってところが気になっただけ
そんなにすごい素材なのかってことね 捕手と呼べるレベルが梅野しかおらんとかスカウトは一体何やってきたんや
>>256
坂本捕手でのドリスがサヨナラホームラン
凄い覚えてるわ >>234
マ?
現状ハヤタさんより使い道無いのに 去年の阪神捕手4人制は明らかにおかしかった…
一軍枠潰して捕手はないやろ…
新人は将来的に有望なら最初戦力にならなくても
1年目の春か秋に1軍あげてみるものだしな
高橋も今の様子からするとオープン戦使うんやないかな
捕手を異様に重要視する野村の理論に踊らされすぎだし
城島古田らの時代が例外だとキッパリ判断すべき
>>262
頭悪いなー
素材型なんだから育ったらもうけもんだしダメでも別の外国人を補強すればいいだけ
アマ時代の投球はドラ1クラスだしな >>262
メジャーでいうところのプロスペクトってやつですよ、台湾No1左腕やからね、期待値は高いと思うで 打撃型捕手なんて言われてた割には1年目からよく守れてたほうだな梅野は
ルーキー記録作ったし
>>270
昨年の3番手捕手の原口がマスク被ったのは一回だけ
3番手捕手の出番自体が基本的にないから何もおかしくないぞ >>277
山田があっという間に匙投げた理由がわからん
天狗になったとか中傷するし >>264
スカウト「矢野さんがとれっていうから…」 >>262
外国人枠は来年メッセが日本人化したらどうでも良い話になるね
育つかどうかはぶっちゃけわからないけど、これだけ身体が出来てないのに
アマチュア対日本代表相手に見せた、素晴らしい投球のポテンシャルを評価されてる
ちょっと争奪戦ぐらいにはなったらしい
ドラフトと同じような物だし保証なんてそりゃ無いけど
そんな事言うてたら新しい選手なんて取れないよ >>257
待機というより、怪我で捕手がいなくなった場合の年1回くらいあるかないかの事かな
ただ、捕手2人目を使っているときにロサリオに代走出せないと思うだろ?
それでも代走だしちゃえばいいんだよ
どうせ2人目の捕手は怪我しないし 万が一したら中谷がなんとかしてくれるw >>267
レギュラーの福留除いて
今日の外野で1つもアピールできてないの高山だけだもんな… そんなに捕手が気になるなら山崎ベンチ入りさせればいいんじゃね
あいつ緊急時の捕手も出来るぞ
捕手専任の坂本の3番手捕手に拘る理由はないと思う
どうせほぼ出番がない
逆に素材型とかなんとか濁していても
1年目に期待かからないようなやつはロクなのいないな
>>282
山崎憲晴は捕手もできるって聞いたような >>271
あれはただ単にに坂本上げる為やったんやろ
その後すぐに岡崎落ちたし >>270
基本的にないってのは捕手が怪我して誰もいなくなったとき限定なんで、そんなことはめったに起きることではない >>284
スカウト「木戸さんがとれっていうから…」 >>282
首脳陣はそんな割り切り方多分出来ないよ
これが投手が疲弊してる夏場なら分かるけど 梅野が打てたら問題無いけどそうやないから2人捕手やと最悪中谷がマスク被る珍事が発生しかねんのよな
1点リードピッチャードリス
我慢できる捕手を挙げなさい
人によって分かれるかな?
>>291
なんでお前が勝手に首脳陣を代弁してるのかの方が気になるw >>268
まさにそれです
リードもくそもない、
自分が取れないボールを要求しない事の何が好リードなのか 去年の梅野岡崎原口でも
原口の出番て無理やり使った1回(巨人戦)だけやし
もしかしたらシーズンで怪我が出て、なんて事があるかもしれないけど
143の中で1回あるかないかの話やろ
そういえば山崎は投手以外なんでもできるんやっけ?
山崎一軍置いたらええやん
結論クソみたいな捕手しかウチには居ないって事だな
次世代に期待
>>274
まあ、だめなら普通の外国人投手のように首にできるならまあいいけど ペレスとかメンデスみたいに
>>275>>281
そうか、そこまでいいなら期待しとく 金本は捕手2人にして何したいかというとリリーフ入れたいんでしょ?
山崎も名案だと思うけどそれやるなら金本は素直に捕手3人にすると思う
だいたい見えてきたな。
先発・メッセ秋山能見藤浪岩貞小野・(岩崎青柳竹安才木)6
中継・ドリスマテオ桑原高橋石崎藤川松田(岩崎谷川島本)8
捕手・梅野坂本2
内野・ロサリオ鳥谷大山糸原上本西岡植田7
外野・福留糸井中谷俊介島田5
中谷が捕手やる珍事を一度見て見たいわ
ついでに投手がいなくなり糸井が投げるとこも
>>302
坂本→山崎にしたら控え内野の枠をリリーフに出来るじゃん 平野は小兵育てるの上手いし梅野みたいな小型の選手は平野が一番合うだろ
言っちゃなんだが、将来性のない中途半端な外様選手を1軍においておくのは去年の森越で見飽きた
>>294
そんなの梅野しかいないじゃん
ドリスだって梅野がいいに決まっとる >>307
植田も入れたいんじゃないかな金本は
まぁでも確かにそうだな >>303
すまんが今の坂本を無理矢理一軍に入れるのは推しの人にしか見えない
例の北條の人と同じ >>293
それは怪我をしたときだけで、1年間に1試合あるかないかなんだがー この人は去年散々藤浪は坂本と組ませろ相性考えろ梅野は糞とか言いながら大炎上したらダンマリな上に相性とか基本ないとか言い始めたから
笑うわ >>305
メジャーみたいに大敗の試合で野手が投げるのもありだと思うんだよね
敗戦処理で岩崎とか球児とか使わざるを得ない状況とかもったいないよ
中継ぎ休めるし、客も珍しい物見れてるから喜ぶ >>316
梅野ファン高橋、梅野のホームランに歓喜w >>317
投手残ってる状況でそれやると
試合投げてるとか文句言われそうだな日本では >>312
野手14なら
梅野原口
鳥谷大山ロサ糸原上本山崎植田
糸井福留中谷島田俊介
こんなとこか
西岡も入れたいけどな >>317
ね、ロサリオ捕手で、鳥谷や糸井が投手とか見てみたいなー >>316
梅ちゃんが打ってくれて大喜びやなw
坂本原口相手に投げなくて済みそう!って内心喜んでそうw >>326
西岡いるとスイッチの代打として便利なんだよね
まぁあまりチャンスで打つイメージないけど…
ノーノー状態からの突破口なんかは期待できるんだけどなぁ >>326
野手たぶん15だと思うんだよね
てか、金本は外野5といってるけども江越と隼太を入れたい 島田はアウト
山崎入れてる意味がわからんw >>328
こういうレスするから
ファンのせいで選手が嫌われるんだよ
気をつけろよ >>313
別に選手の推しとかそんな考え無いで。
現状梅野4坂本2位で行かないと。
長坂は経験不足過ぎるし、原口はファームで
1試合完全に出る実戦を積まないと。
1年は長いから坂本が駄目そうなら原口と
代えればエエし。 >>335
いつもわざとらしく梅ちゃん上げの単発やで
反応したら負け >>264
坂本 誠志郎(明大) 二塁送球約2秒。
「肩も強く、スピードもコントロールもある。(二塁送球は1秒台で速いとされるが)それくらいだよ。いい選手だから獲ったんだよ」(阪神・平塚スカウト)
長坂 拳弥(東北福祉大) 二塁送球タイム2秒弱。
「投手の性格を見抜く能力がしっかりしている。早い時期に好機があるかもしれないので準備してほしい」(阪神・葛西スカウト)
梅野 隆太郎(福岡大) 二塁送球1秒75の強肩。
「藤井(阪神)くらい守れるようなら、すごい選手になる。いい見本がいるし、マネをすればいい。
藤井と電話で話したとき“いい選手が獲れたから、もう辞めていいよ”と言ったよ」(阪神・田中スカウト)
平塚キレてんの ショート、捕手は身体能力高い奴獲らなあかん 本当のファンは一部の影響を受けて嫌いになるほどぶれない
>>336
単発スフのこういうレスは梅野や原口のファンに対するネガキャンのためにやっているケースが多いように思うな 島田の打撃はめっちゃ買ってるけど
最初はファームで鍛えてきてほしいわ
オールスター明けくらいに上がってくればよいのでは?
われらの隼太を代打で、江越を代走守備固め江越くじでつかいなよー
>>340
2秒台で強肩名乗れるなら弱肩なんて居なくなるな >>333
>>334
高山ってもっといいコーチがいるチームに行ってたらまったく違う人生だったかもしれないね
ルーキーのオールスター明けの成績はすさまじかったけどあの状態をキープできなかったのかね
あの頃の打撃に戻せないのかね? 梅野がいくら頑丈や言うても捕手のフルイニングなんて絶対に無理やし原口も坂本もおってもらわな困る
ただ0.7梅野くらいは守ってくれな梅野下がったら不安になるわ
>>346
これからドームでまたティーじゃね?
残波岬ホテルに帰ってくるの毎晩19時みたいだし もっといいコーチって
広島だって堂林みたいなのがいるんだからどんな選手でも育てるコーチなんて存在しないし
あのころの打撃って相手から弱点攻められてきてるのに戻してどうするんだろうか
>>332
なるほど 山崎は捕手もやってたんか
てか、完全に負ける試合とか捕手が怪我でいなくなるとか
そんな状況になったら、誰が投手でも捕手でもいいわ
べつに球速100キロくらいのたまでもいいし ドメも終のがもう近いやろし
左の外野、高山もやってほしいんやけどなあ
あんまアピール出来てねえなホンマ
まあ坂本のライバルを梅野から原口に下方修正してる姿勢は評価する
掛布が前田みたいと賞賛した坂倉を取っておくべきだったな
捕手らしい捕手路線はやめようぜ
>>338
原口を押しのけて坂本をそこまで推している理由は? 高山は守備と打撃が負のスパイラル起こしてると思うわ
下手くそでも糸原みたいに切り替えれたらええねんけどな
>>353
まあね ボール球振っちゃう時点でコーチとかあまり関係ないかもね 甲子園ホームとは言え競争してる捕手が揃って右打ちなのもなぁ
1人位左打ちの捕手が欲しいと考えたら
高卒の坂倉は欲しかったよな
今年は梅野メイン原口サブのオールスターコンビでお願いします
高山はエリートだったからこんなに追いつめられた立場で練習とかなかったのでは
つかカープから白濱トレードでもらえないかなとか少し思う
坂本が結構ポロポロするからなあ
この前の楽天戦の藤浪の時もそうだし、今回の馬場でもそうだし
解説者誰も言わないけど坂本って守備原口並だよな
むしろ原口の方が上手いかも
藤浪ドリスマテオ相手と広島戦はどんだけ打てんでも絶対に梅野で行って欲しいわ
島田をもっと伸び伸びじっくり育成するために
高山には早く上がってほしいのだが
>>365
高校も大学も2年目は苦しんで3年目から良くなっていったみたいやけどな >>176
いいとこばっか集めたとはいえ
これでもダメなメジャーはすげえな
3人目でいいよもう 小宮山はもうアカンやろ
梅野どころか原口坂本と比べる土俵にすら上がれんわ
>>330
阪神の沖縄・宜野座キャンプでは、とんでもない事件が起きていた。チームの「機密文書流出」事件だ。球団関係者が言う。
「キャンプに参加している今年の新人選手の情報、現状などを担当スカウトがレポートにまとめて監督、コーチに伝えるのですが、その報告が番記者たちに一斉メールで配信されてしまった。スカウト情報を取りまとめているフロントの人物が元広報だったため、記者たちのアドレスが登録されていたのでしょう」
現在、多くのチームが試合中の選手コメントや会見などの連絡事項を番記者などにメールで一斉配信している。元広報は番記者らの登録を残したまま誤配信したのだろう。
阪神の1軍キャンプに抜擢されている新人は、ドラフト1位の馬場皐輔(22)をはじめ、熊谷敬宥(22)、島田海吏(22)の3人だ。
誤配信されたレポートは、監督、コーチに伝達するもので、それぞれの選手の特徴だけではなく、古傷や性格、現在の体調についても書かれており、決してチーム外に漏れてはならないマル秘情報だった。
ただでさえ、金本知憲監督(49)は、マスコミにチーム内情報が漏れることに神経過敏になっており、「なんでこのチームは、すぐに内輪の情報が新聞に載るんだ?」と、何度も不満を口にしている。
昨年オフには、四藤社長、高野球団本部長が事実上解任され、揚塩球団社長、谷本球団本部長と新体制に刷新されたが、さっそくフロントが金本監督の足を引っ張る失態を犯してしまった。しかも、この機密情報の漏洩事件には、笑えないオチも。在阪マスコミの一人が苦笑する。 原口って試合でポロポロしてたっけ?
盗塁は何度か許してたけど
清水も坂本と同じく「リードはいい」とだけ言われる選手だった
誰だw
スカウト情報を取りまとめているフロントの人物が元広報
清水は田口事件で決裂していた関学との修復指名だったと聞いたけどw
>>379
今の所春の実戦で逸らしてないのは原口だけ 機密情報漏洩なんて国が国なら死罪だよ
即刻解雇しろ
>>388
なんか日高さんの二の舞いになりそうな気が… >>380
こういうことあんまり言いたくないんだけどどっちもリード評価の発端は矢野じゃね?
清水なんか試合に出るたびに矢野から褒められてた
それが回り回って浸透するんだと思う
実際リードが良い悪いは置いといて 捕手の補強は無理でしょ
矢野が翳ってきたから城島取りましょなんて奇跡は二度とないよ
>>379
今年の実戦ならまだちゃう
一昨年の話なら梅野とほぼ同じ暴逸ペースでポロってた >>394
清水のリードはピカイチやぞ
市外局番の打撃とかで定着できなかったが藤浪をポテンシャルを引き出してたのもこいつや! >>379
誰かの何でもないストレートを真横に弾いたときは、あっ、ってなったわ 打てる捕手はリードが悪いと言われる
打てない捕手はリードがいいと言われる
梅野は1年目ちょろっと打ったからリードが悪いという先入観がついた
今は全く打てないのにリードが悪いと言われるのはこのイメージのせい
東スポのメッセンジャーに関する記事見ると今年活躍無理そうやな
体重減らした経緯からそう思った
しかし能見が無条件でローテ入り出来るようじゃ先発もまだまだやな
5回までしか持たんおっさんに負けるようじゃアカンわ
リードがいいということはあいまいだ
詰まりは失点を抑えることだと思ってるが球数を減らしたりとかの過程的な部分を評価するものもいる
そこで食い違う
>>406
まあそれ含めて岩崎先発に回したのかもな
秋山 藤浪 能見 小野 岩崎 岩貞ってローテで 梅野→打撃欠陥
坂本→平均赤点
原口→守備欠陥(スペ)
碌な捕手いないんだが...
捕手論争のしようがないわな
>>411
梅野→守備抜群、打撃上昇
坂本→守備残念、打撃残念
原口→守備素人、打撃元クリーンナップ メッセンジャー菅野の開幕戦は意図せずとも捨て試合になりそうな気しかしない
メッセンジャーがはっきり期待できない
はっきり言ってメッセは慢心しすぎなんだよ
だから早々と開幕投手当確とか出すべきじゃないって言ったんや
秋山を見習えよ
去年結果出して、今年もきっちり仕上げてきたぞ
藤浪は2カード目のハマスタで投げるべき
ハマスタの藤浪は一番信頼できる
>>290
木戸「中日のタニマチさんが獲ってくれっていうたから・・・」 梅野原口岡崎でいいじゃね?
梅野はディフェンス面で一番の評価
原口は元クリーンアップで捕手も出来る
岡崎は選手間からの信頼厚く、言い方悪いが二軍で経験させる年齢でもない
坂本はまだ3年目なんだから守備打撃共に二軍で鍛える方がいい
一軍で2番手3番手で中途半端にいるのは無駄
幸い師匠とも呼べる矢野が二軍にいるし、二軍でいい数字を残すだけでも梅野や原口にいい緊張感を与えられる
ほんまやザキオカさんのこと忘れてた
あの人こそ第3捕手にいいと思うんやけど
梅野原口岡崎でどうやろ
まあ岡崎もマテオドリス炎上させてたから
坂本とあんまり変わらん気がするが
>>437
全くダメ
よくプロ入り出来たなってレベル 岡崎をベンチにずっと置いとくのはどうでもいいけど
坂本は若いから試合に出ずベンチにいるぐらいなら2軍で経験積めと思う
まぁ試合に出てくるんやろうけど・・・
リードのことはわからないが
坂本は何やっても妙にプレーに落ち着きがなくて
ちょっと信頼できないというところだな
>>438
いや寧ろ坂本と同等なら十分
ちょっと低くてもいいくらい
所詮3番手なんだから 坂本と矢野を一緒にしたら何にも成長せえへんのちゃう、矢野は坂本を全面肯定するだけやろ
2016年に岡崎に機会を多く与えたのは
鶴岡をやめさせて自前の第三捕手作るためだからな
矢野に限らず首脳陣が誰か一人を贔屓にするのは自由だが
言動には配慮が必要だと思う
>>443
捕手3番手は置きたくないっていうのが金本の考えだが… 矢野と出会ったのはある意味坂本にとって不幸やったな
>>449
本当に
ああまで甘やかされると逆に成長出来ないと思う ただ長くやってる梅野が打てないこと以外にどの監督コーチからも信頼されてないのは
やっぱり何が足らない点があるとしか思えんけどね
こんなに打てへんのに1軍に置いて試合に出すって信頼されとるからやろ
金本の捕手2人制はあくまで大黒柱がおってこそやろ。
代打の必要な梅坂なら3人制でないと
回せない。
>>373
だろ?このロサリオの捕手動画見たらスゲーって思うよな >>455
捕手に代打出すのはビハインドだけ
ビハインドの時はロサリオも当然ベンチに下がらない
なのでロサリオを捕手3番手として使える >>451
梅野は金本に一番信頼されてるし、山田からも一定の評価はあるんちゃう、矢野が坂本以外を信頼してなかっただけやろ 小林も全く打たへんけど体は強いし守備が評価されて固定されてる
捕手はまず守れないとダメ
ポロポロ後逸する奴なんか論外
>>451
リードも偏りあるみたいだし
性格も山田が言うみたいにすぐ天狗なるんじゃないかな
この前もポケットに手を突っ込んでインタビュー受けてたし 梅野はこんだけ打てないならレギュラーは無理だよ
去年くらいの成績出す前提なら原口か坂本
7回ビハインド
バッテリーごと代打で同点止まり
こんな時困るんだよなあ
同点のままチャンスで第2捕手の打席って割と見たわね…
>>464
梅野原口でいけばいいのでは
梅野坂本ではなく 何で日曜に100球近く投げた岩貞が今日も投げたんだろうな
1回も捕手起用してないのに
ロサリオを計算に入れる訳がない。
捕手は3人制必須。
>>467
俺も三人制がいいな二人制は代打も出せないし
むしろ起用の幅狭めてる 梅野も一昨年はオープン戦で4割超え、チームで唯一のHR打ったけどシーズン入ったら打率1割3分でサッパリやったからな
>>467
ロサリオにブルペンで受けさせることは考えてるようだぞ
三番手捕手はその程度で十分 YouTubeにある大学時代の馬場の映像と今が別人レベルなのはなんでなん。
直球の球威から変化球や身体のキレやら2ランクは今の馬場より上に見える。
現状では蕭一傑や二神を見た時と同じ印象だし怪我を疑ってしまうわ。
>>462
上着のポケットに手を突っ込んでたよね
椅子に深々と腰掛けてお前は貴乃花親方かよって思った。 >>447
結果出してる選手を起用するのが贔屓になるなら
なんも起用できないな >>450
ほんまな
去年ヤネキが中谷に厳しい言われて叩かれとったけどそれで中谷直球克服しかけてるし
そん時は素直にヤネキ褒めとる
贔屓やからってなんでも褒めたらええってもんちゃうわな >>471
そいつらは馬場ほどの球速全く出てなかったやろ 140が精一杯や >>472
金本はベンチに座ってるだけの捕手は減らしたいんだろな >>471
YouTubeに大学時代の馬場の動画あったっけ?
2、3球しか投げてるの見たことないけど
もししっかりした動画あったら教えてくれや 梅野坂本中心に進めるのなら原口を代打兼第三捕手として置くだろう
でもここは原口主戦派も多いからこれは望んでなさそうだね
捕手枠削ってどこにさくのよ?
中継ぎとかふざけたことく抜かすなよ?
展開度で言うたら捕手3人制が最善策やからな?
>>480
坂本の守備が信頼出来るならそれもありだが
現実はポロポロやらかしてるから
それなら打撃が良い原口の方がいいのではってなる >>481
第三捕手なんて大体ベンチに座ってるだけだから
文句あるなら金本に言ってこいよ >>473
あれが坂本だったら反応違うからなここw 原口と別に捕手二人いる状態ですら
捕手二人制は起用の幅狭めてた
さすがにロサリオや中谷を第三捕手で計算はしんどい
>>375
今の原口や坂本を見てると小宮山使った方がまだマシな気もするな
そのくらいこの2人はひどい 原口坂本梅野の3人制でええやん
誰か打撃で結果出せないやついたら
長坂と変えればいい
どうせコーチ陣に説得されて3人制にするから金本は理想論うってもしゃあない。
古田も矢野も谷繁ももうおらんねん
>>487
矢野の背番号重荷やったとか言うやつなんて論外やわ >>491
秋山と坂本のマツダのベンチでのやり取りもことある事に叩かれてたからねw >>488
このスレには小宮山ファンさんが以前から居るんや 原口2番手で使うなら捕手2人制でもいける
代打の必要ないから
>>481
対談したときの落合の案でしょ
中継ぎ8人制 >>497
夏場とシーズン後半だけでええ。
打てなくて中継ぎつぎ込むパターン
増える場面減らすこと考えな。 金本さん対談する相手によって言ってる事微妙に変わってるから開幕する頃には全部無かった事になってると思うで
捕手3人何てハッキリ言って無駄。
その一枠を中継ぎに回した方が良い。
阪神の生命線は中継ぎだから8枠にして
負担を分担すべし。
基本梅野固定でたまに原口使えばええねん
一昨年の広島石原なんか打率.202やったけど余裕で優勝してるんやから他が打てばいいだけ
守ってるときの安心感は梅野が抜けてるし打撃はある程度目を瞑って固定したほうが安定した戦いができる
金本も前提みたいに語っとるけど
いちいちキャッチャーに
代打出す事なんてないねんて
捕手3人兼代打で原口なら無駄ではない。
ローテつくるなら十日間の放牧も視野に入れた回し方をすれば良い。
梅野どうこうより打線が線として機能しない状況を減らして欲しいわよ
このメジャーのロサリオの守備動画見てない奴はみてよ
3番手の緊急時しかでない捕手のレベルじゃない これ見たら正捕手でいいじゃねって思うレベル メジャーはすごいよ >>504
他より圧倒的に打てて投手力もいいチームだから
石原使っても関係なかっただけで
阪神はそうじゃないんだから意味のないハンデなんかつけずに
打てる捕手使えばいいよ 坂本頑張らんとね
捕手2人制で本当に行く場合は、現状どうやっても漏れそうや
今捕手2人制で坂本言う人は、坂本の熱烈なファンしかおらん思うぞ
何をどういう手も原口のがアピールしとる坂本キャンプここまで何もアピール出来てない
梅野の影に隠れてるけど打撃ホント酷い
でも秋山坂本頑なに組ませてるし結局坂本残りそうなんだよね
原口も変化球や荒れ球投手と組んだらどうなるかわからんし
>>511
ハム戦で梅野と組んでたし
頑なでも無いと思うが >>511
一昨年は能見や岩貞とかと普通に組んでただろ? 坂本が二軍に落ちそうな現状で必死に捕手は三人で行くべきと熱弁してそう
>>514
それは見てりゃわかる
坂本のライバルを梅野から原口に切り替えたんだよ >>510
対外試合で盗塁刺してるから
後は打つ方なんじゃないの坂本も? 対談なんかでいちいち本音言うわけないって岡田も言ってたなw
>>496
その逆でもいいしね 原口を先発捕手 梅野を抑え捕手 ロサリオはファーストで頑張ってもらおう 抑え捕手が怪我したらロサリオで事足りる 年に1回あるかないかのこと 怪我するなんて >>506
無駄。
右の代打なら上本俊介使えば良いし。 >>517
捕球で2回やらかしてる
藤浪の時と今日の馬場の時 原口でも坂本でも3割30本でも打たん限り今の守備じゃ梅野外してまで使う価値無いわ
捕手陣は目くそ鼻くそだな
2人制にしろ3人制にしろ調子良さそうなん使い回ししていけばいいよ
ビハインド捕手原口と抑え捕手梅野で控えの役割がそれぞれあるけど
坂本を使うならスタメンで先発の球数抑える強気なリードさせるしかないのが悩ましい
>>520
無駄ではない。
原口の長打は必要。
配線処理の中継ぎのほうが無駄。 明治の1位2位コンビはなんか政治力が強くて普通のやつが2軍に落ちるような成績でも粘りそうな気がするんだよな
まあ原口入れた3人制が一番良いと思うけど
捕手は原口や長坂のアピール関係無く梅野坂本で決まってそう
公式インスタめっちゃおもろいやん梅野のホームランボールをマテオがゲットしてるやん
掛布に坂本のリード酷評されてたな
紅白戦で言われるくらいだからよっぽど目に余ったのだろう
坂本は多分体力の問題や
そんだけキャンプきついんやろ
山田も意外とスパルタなのかね
>>525
緒方が結構いいからな
ついに覚醒だとしたら嬉しい 抑え捕手出来るレベルの捕手なんかウチにはおらんぞ 簡単に考えすぎだな
島田を積極的に使っとるし
高山は2軍スタート現実味帯びてきたな
緒方は守備大概やけど、足は去年までなら
海くんの次やし打撃好調なら面白いわな
>>522
広島戦はフルで梅野でよいでしょ 去年あんだけうったし >>531
梅野坂本の捕手二人って最悪だろ
捕手に代打が必須なんだから
梅野原口なら原口に代打出す必要がない MBSラジオ
今日の金本監督
「先発はメッセ、能見、秋山、4番手は藤浪、5、6番手は小野、才木、岩貞。2軍にもいる」
>>517
練習からの話やで
梅野てどうやっても上の肩の奴居るんやし
全部刺さないとだからどうした、梅野のがいいで終わるよ
対外でさした、させないならそれこそ原口でいいよ 捕手の練習はたまに見るけど地味できついのが多い、特に下半身がきつそう
捕球姿勢で転がってくるボールをキャッチしながらホームベースから外野のフェンスまで練り歩いていく練習とかあるしね
>>536
梅野が去年失敗してるのに簡単に言うんだよな 中継ぎ8人ってのは多いんだよ 7人でいい 7人目はロングリリーフやったら入れ替えたりすればいい
逆に外野5人ってのは少ない 内野ににいい代打がいればいいけど現状 西岡(上本、鳥谷)
今いるメンバーなら外野6人にして 俊介、俊介、隼太(島田)を入れてほしいなあ
だから捕手二人なら梅野原口
坂本どうしても入れたいなら3人制ってことになると思うが
捕手二人の欠点は代打を出しにくいことだが、原口ならその欠点を抑えられる
梅野が今日の良い感じの打撃を忘れないでいてくれればいいな
坂本って多分今年はそんなに打てないと思うよ
>>537
緒方はどうせ変化球打てないんでしょ
ここ数試合うってるとかいって、相手チームの投手のレベルが・・・ 高山は2軍ほぼ確定として江越が微妙やな
ハゲ糸井中谷まで確定
俊介もほぼ確定で島田もかなりアピールしとる
外野6人ならまあ入れるやろうけどヤネキの宣言通り5人なら厳しいわ
坂本って俊介がコケて二塁打になったの以外でヒット打った?
高山→吉田が正解
ハマチ→坂倉が正解
馬場→始めから安田か東が正解
>>538
それよくここで言ってるけど
そんなによく打ったのならさすがに今年は対策してくるんじゃないの >>548
オープン戦だから試してみる価値はあるやろ
それでなければオフにはクビになってたんやから >>549
だから、年に1度の2番手捕手が怪我した時の緊急時には十分だろ? >>547
去年一時期打ってたからね、対策されとるやろうからまぁ去年よりは落ちるわな >>547
梅野は一瞬良くなってからまたすぐに崩壊していくってのがもうデフォルト >>557
すでに当落外確定なのに試す意味がわからんな
高山江越でさえ枠外濃厚なのに >>551
江越や去年の大和みたいに当分二軍ちゃうか >>551
ほんとうに高山やばいわ
現状だと江越と島田の方がよいもん MBSラジオ
金本監督「今日の鳥谷1番はシーズンを見据えて。下位打線との兼ね合い」
金村義明「糸井は3番打ちたいとアピールしている」
>>555
それはヤバいな
守備もポロポロしてるしアピールできてないんちゃう >>557
期待はしてるけど緒方とか西田みたいな立ち位置の奴らは
二軍で成績残してから上で使えばええんちゃう 今北
わいの馬場ちゃんどうだった
また一失点したみたいやが
>>540
能見2番手って過大評価ちゃうの
どんだけ良くても中継ぎ消費するしせいぜい5番手やろ >>556
広島は黒田の影響なのか追い込んでもゾーン勝負してくるから
そこが変わって無ければ今年も梅野には合いそう >>554
こういうやつが球場で他人の迷惑考えずに選手へのヤジ飛ばすんやろな 島田は海くんと2枚で多分ベンチ置くよ
もっさん絶賛やし、走塁講師の秋本真吾からも
フォーム完成してないからまだ速くなる言われとるし
>>278
MBSラジオに能見出演と書こうとしてたら
ここでアンチが暴れているのか >>567
アピールできてないどころかマイナスになってそう 島田はハゲと糸井が1年持つわけないから絶対出番あるやろうけど海くんはどないやろ
ここの新人は最近球はいいけどコントロールがとか
球はいいけどスペがみたいな選手が多かったから
馬場みたいに球に力がない純粋な力不足は逆に新鮮だな
弱小大学でろくな指導受けてなかったんだろうし下で力付けて戻ってこい
鳥谷の対左は分かりやすかったな
前からあんな左に弱かったっけ
上本は代走要員じゃなくて左腕先発時のセカンドスタメン兼代打
馬場の155kmってほんとに出たのかな
悪いけど投球見てても誤計測にしか思えない
島田はいいんだけど、まだ経験不足すぎるよね いきなりプロの投手の球をみて驚いているよ 小野のレベルで驚いてる 慣れが必要
馬場あかんかったか
まあうちの育成力でなんとかしよう
ドラ1がこれじゃあかんのやけど
>>582
今日の岩田と岩貞相手に何もできないのはなあ >>583
解りやすく言えば一昨年までの秋山みたいな感じ 最近のメッセの肩の件で
優勝するには
・各方面の戦力が噛み合う
・主力の離脱を補う程度に選手層が厚い
を同時に満たす必要があり
そのためには毎年、ドラフトや補強で手を抜かずに地道にいい選手を揃える必要があると身にしみて思ったわ
中堅がスカスカになるようなドラフトを続けた時期がつくづく惜しい
一方でドラフトで手を抜けない状況であるのは球界全体にとっては間違いなくいいことやな
今年はキャッチャーに打力求めて
無いだろうし、岩崎は中継ぎで使うみたいだから
やっぱり中継ぎは8枠だな。
ドリスマテオ桑原高橋岩崎石崎藤川プラス松田谷川島本の誰か
誰を出してもそれなりに押さえてくれる
強みを生かして中継ぎローテーション制やな。
>>589
ストレートの質さえ上がればローテクラスやね 魔改造久保おらんようになったし投手育成能力も今まで通りあるかどうか
おはぎが今コーチしとるんやっけ?
>>582
うん、ひどかったなあ、打率からして でも本当に今日はまったく打てる気配がなかったよね
どんでんがいってたけど、打席にたつとき左投手ならファースト方向を向いてたてばいいのにっておもったwww
そしたら右投手と同じ軌道でボールくるからw 守備と走塁だったら島田より江越しか圧倒的に上だと思う。
>>569
後半はええ感じやった 立ち上がりは球があんまいってなかったけど 鳥谷のフリバの際のニーリフト打法はなんか意味あるんかな?
>>593
久保からいろいろ教えてもらったらしいけどなおはぎ >>593
久保って直近やとドリスだけやろ 桑原は高橋やし 鳥谷対左クルックルやったな全然駄目そうだ
左Pの時は上本スタメンのが良くないか?
福留お休み日は俊介と島田って感じやな
MBS
金村「俊介はレギュラー争いとかの選手ではない
1軍にいなきゃいけない選手、スタメン、守備固め、代走とどんな場面にも必要な選手
高山や中谷とかレギュラーをとらなければ出場機会がない選手とは立場が違う」
>>587
平均145は出てたし言うほど悪くはない 変化球のキレは良くて空振り取れる >>596
そうよね
やっぱり他と比べると身体が細いわね
エゴリオがそれなりにやれてるから下に漬けておける状況なのが嬉しいわね >>604
ほんまガイジやな金村は 俊介みたいなおっさんは必死こいてやらんと若手より優先してもらえるわけないやろ >>595
圧倒的江越だよ 右の江越は今日は三塁打打ってたし 走塁は日本人トップレベルだね 鳥谷の対左問題はセカンドコンバートによる上本との併用でマシに成ると思う
記録維持で代打や途中出場有るだろうけど後ろの投手で左腕少ないし
勿体無いのは上本が右投手を苦にしてない右打者って所だな
>>602
ここまでひどいと左投手は上本でいくだろうね
ていうか、右投手も下手したら打てない可能性もあるんだよな
2年前の鳥谷に戻ってしまうかもしれん >>604
高山はともかく中谷はレギュラーやろ
中途半端にしか知らんのに偉そうにアホちゃうか 金村はこないだ岩崎が4イニング抑えたの見て先発いけるとか言い切ってたしアホなんやろな
岩崎の課題は5回以降なわけで4回くらいなら抑えるやろ
金村の言うことはそれほど変ではないやろ
要は便利屋で上に居れよってことやん
わざわざ俊介はスタメンって言い方で高山中谷はレギュラーって言ってるなら
馬場はわからんな
155kmってなんやねん
本当に140前半しか投げられないならクーリングオフやで
馬場はストレートに自信が無いのだろう クビふっていつも変化球ばかり
確かにストレートは酷い でもそれだとプロでは通用しないだろうな
外野手枠を5枠で糸・ドメは確定
中谷はセンター候補の一番手やし俊介はバイプレーヤーとして外せんし…
後、一枠サドンデスやな
今んとこ島田がリードか?
>>603
指導力どないなんやろ
コーチちゃうけど球児もアドバイスしてるらしいな >>623
むしろ今日はイニング後半になってストレートで押したからこそ抑えたと思ったけど >>605
145ってNPB右の平均やん
つまり打ちごろやん 守備は俊介の方が全然上やわ
球際の強さが違う、大和以外なら
俊介が球場で見てて1番安心出来るわ
>>629
昨年のメッセンジャーも平均145だぞ
秋山だったらベンチに140 平均球速出すなら先発とリリーフでわけないと許さないわよ
そりゃ打者が感じるかどうかだから
こっちが感じるようなもんじゃない
俊介のほうが守備が上でも守備重視で外野のレギュラー決めるチームなんかないからな
馬場は福家の呪いや!福家は疫病神や!
福家に『素晴らしい』とポジられた投手は墜ちていくんや
かわいそうに…
馬場がいよいよ地雷だったという可能性まで出てきたよな
まあ高橋に切り替えていくだけなんだが
江越は降格前にええとこ見せれて良かったなあ
まあ外野だれも離脱することはないと思うけど
万万が一離脱者が出れば一週間くらいは昇格もあるかもしれんし
腐らず頑張ってくれ
オープン戦で緒方や伊藤荒木使うやろうから
外野最後の一枠は島田緒方伊藤荒木かな?
>>644
江越ニキほんま大好きやわ
愛してるで! >>628
質はそこまでではないが重い感じだな
カウント稼げるなら充分だし自信持って投げたら良いのにな >>629
馬場が今日1イニングだけしか投げてないってのは置いといて去年の右投手の平均球速144.3kmは中継ぎも含めとるからな
先発やと落ちるで >>643
ババ引いちまったんだよ
まあ高橋に期待だな 梅野打ったんかあいつが打てたらもう捕手決まりやん
というか心配事は捕手よりメッセやな
江越は打てたところでもう一軍の構想外やねんから
打ってるうちにトレードまとめたれよフロント
俊介は両翼なら上手いけどセンターなら中谷に大きく劣るぞ 範囲肩ともに全然違う
江越は更に桁が違うけど
>>651
練習でかな?
試合では一塁二塁しか守ってないはず 馬場は今年ストレートを磨いてもらって
それでもだめならもうあかんな
糸井のオープン戦 最終3試合調整
これは信用していいんか?
MBS
香田コーチ「小野の今日の投球を意図して出来たらすごいと思う」
金本「先発はメッセ能見秋山は確定、4番手最有力が藤浪、5番手以降は左がピリッとしてないが才木小野岩貞あと2軍にもいるかな」
金本「小野は真っ直ぐがよかった、ただ投げ急ぐのかテンポをよくしたいのかわからないが
ボールが戻ってきたらすぐ投げようとしている、下手するとこれがマズイ方向にいく可能性もある
あと持ってる能力が高いからもっと上積みが欲しいな」
金本「才木は課題がある、左打者への外がちょっとなぁ」
>>632
サード大山 鳥谷
セカンド上本 糸原
ショート北條 植田
それぞれ併用で良かったんだよ エゴ氏もまだチャンスある高山があれやもん
福留も引退近いし来年あたりがラストチャンス
俺の心配事は左腕打てない鳥谷に気を使わず上本と併用できるかどうかだけ
>>651
すまん
ハンファ二軍戦でレフト守ってたわ もう北條なんて海くんより順位下やろ
糸原が頭1つ抜けとる状態で
次は西岡やと思うわ金本の中では
馬場ってキャンプ当初よりフォーム変わってるよな
テークバックのトップが後ろになったんと違うか?
これって福家・中田理論やで!
大富豪やポーカーでのジョーカーは強い訳だし
これからの馬場には期待するよ
江越の二軍スタートが決定した試合になったなー
ホームラン二本打つ以外は二軍行きやったし
>>631
メッセには角度フォーク、カーブという武器がある
秋山にはスピン量とコントロールという武器がある
馬場には何がある? >>676
むしろ変化球がいいタイプ
スライダー、カーブ、フォーク
代わりに直球がイマイチ >>675
いっつも江越をトレードしろとか言ってるけど
誰のファンなん? >>676
こういうやつって荒らして何がしたいんや >>676
メッセと新人比べて貶すとかただのアンチやん >>681
いや、こっちの勘違いw
ハンファ戦は1番レフトだった
すまんね >>678
江越を最大の道具にしてるだけでただの煽りカスやで、もう5年はとらせんに張り付いてる
最近は島田や中谷でも煽ってくるで >>423
メッセがその仕上げて来たっての何年やってると思ってるんだよ 悲しいが高山は開幕ベンチにも入れんなこれ
去年から何も変わってない
>>676
現状何もない 制球もイマイチ
所詮不作年の外れ外れ一位 何年後かに戦力なってくれたら儲けものくらいだな 馬場は平均155kmのストレートと変化球マイスターというカタログスペックがあったがそれは違うらしいからな
まあ仕方ないよ
1回だけやばい仕上げ方してきた時あったな
向こうで1日3食ラーメン食ってたのかと
>>677
変化球がいいかどうかはシーズン中にならんとわからんやろ
抜群のコントロールがあれば話は変わってくるけどな >>688
平均155なんて評判はさすがになかったわw >>688
投げ方見てると平均どころか最速でも155なんて絶対無理だろ >>690
じゃあ馬場の評価もシーズンまで待ってくれ >>688
最速な、最速155
平均155の化け物がハズレハズレ1位で取れるか! 高山は現状代打でも戦力として考えられへんし
2軍で1から鍛え直すしか無いわ
>>688
最速155だな
まああの投げ方では想像出来ない 制球もイマイチ
今の所カタログスペック詐欺だな 確かに小野のストレート
ドリスのようなツーシーム?
になってたな。
>>694
評価に関しては傍にいる既に首脳陣が下しとるやん
言ってることがおかしいよ 小野が鳥谷から三振取ったのって変化球なの?150キロ出てたけど
>>697
高山を代打として見るなら、ハヤタを代打として見るかな
高山はレギュラー候補として見たいし
ダメな所あるなら2軍で修正で良いと思うし
ハヤタなんかもう守備期待してないし >>702
変化球はいいと首脳陣も言ってるんだよなぁ
もういいから黙れよクソアンチ >>702
シーズン中まで変化球はわからんっておまえが言うからだろw
じゃあ馬場全体の評価もシーズン中まで保留だろ とはいえ江越は外す気でいたから
活躍されると微妙に困るやろな
枠もないし…
でも守備走塁完璧の選手が打で結果出してるのに使わんのも飼い殺しになるし…
難しい問題や
今日ポジ要素ありましたか?紅白戦やとどっちもどっちかもしれんけど
>>706
お疲れ気味だな
まあポテンシャルの高さはわかってるから心配はしてない >>706
何て言うかポイントが合ってないような
去年のキャンプ時の大山みたいになってる。 >>708
ピッチャーの基本はストレートでストレートが良いと変化球が効いてくると言うが変化球だけで頑張ってるPおるか?
実際首脳陣も評論家も馬場には一切触れてないやんw
小野は金本も評論家も褒めてたで ここに来て俊介はシッカリ上げてきたな
流石だわ
しかし安定の高山どうなってるんや
いわゆる変化球Pでもストレートは見せ球レベルあるからな
ストレートが棒球だったら厳しいことになると思うよ
疲れ溜まってる感じか
japanでいい刺激貰えたらええな
>>718
野村とかウチの秋山はストレートを上手くコマンドして見せ球にしてる 打てるようになってる江越は阪神では時すでに遅しやけど
よそに売るなら今のうちちゃう?
>>716
臭いレッテル張りしてるけど別にアンチじゃないんやけどな
どちらかというと155kmとか書いたマスゴミにイラついてるだけやな >>723
馬場も140後半出るんだしそれでいいのでは? ID:yozO43Pk0
こいつ馬場叩きでしかレスしてなくて笑う ほんまわかりやすいな
>>701
あれを武器に出来たら大投手になれるよ
悲しいかな投げミスの産物みたいだからな >>726
上手く散らべて狙ったところに集める投球って言うほど簡単じゃないぞ
キレも要求されるからな >>724
江越はまだいるだろ
高山は吉田とドラ1トレードがベストかもな >>728
260どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 9b96-blIE [114.164.171.251])2018/02/27(火) 16:20:41.75ID:yozO43Pk0
岩田二軍行きやと高橋上がってくるんか?
馬場以外もしてまっせ 【阪神】新選手会長の梅野、紅白戦で一発。「自信を持ってやりたい」
3回無死から高橋の初球を左翼に運んだ。「自信を持ってやりたい」と、新選手会長は笑顔を見せた。
今キャンプは、巨人の坂本勇人内野手(29)をイメージしながら、打撃練習に取り組んできたという。
「間を大事にするということ。このキャンプは、ネクストからの準備を大事にしてくれと言われていた。少しずつやりたいことができてきている」と、手応えを口にした。
6回には、ドラフト1位の馬場から左翼へ二塁打。「前回の対戦は2打席凡退だったので、何とか1本打ちたいなと思っていた」と先輩の貫禄を見せた。
片岡ヘッドコーチも「(第2打席の)四球もそうだし、最後にレフト線に変化球を打った。キャッチャーらしかったね」とほめた。
長かったキャンプも、28日で打ち上げ。坂本、原口、長坂らとのし烈な正捕手争いが続くが、譲るつもりは全くない。
「その気持ちを強く持って行きたい」と意気込んだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180227-00000115-sph-base >>729
あれ投げミスなのか、やっぱり。
勿体無いな。ドリスのような感じやったのに。 >>736
そんな屁理屈みたいな話してるんちゃうんやで
いい加減しょーもない新人叩きは止めろ >>738
NPB球でツーシームは中々難しいしな
あれを意図して投げるのは至難の技やろう >>739
自分のミスを棚に上げて屁理屈扱いでちゅか?
自分のミスを人に擦り付けて叩くとかクズやなお前 >>738
逆に今日のをヒントにしてツーシーム覚えてくれたら良いんだけどな
あんなもん誰も打てないよ ラジコでMBS聞いたけど能見さん出てたんやな
金村が高山に対してかなり厳しい言うてるわ
もうレギュラー争いとかじゃ無くなって来てるいうて
MBS
能見「(今日の梅野のホームランは)高橋が打たしたんでしょうねw梅野のバッティングには僕も心配してましたからwまだまだ今日のだけでは安心できませんけどね
きっかけを与えるためにねw」
ワッチョイ 8711-we/Z スッップ Sdaf-we/Z
わいてきた時間同じやん
>>742
オッサンがこんなこと言ってると思うとドギツイな まあワッチョイNG安定や 馬場はキャンプ見てるファンはもう諦めてるから
叩かれてもまぁそうだろうねてなもんだろ
オープン戦、ペナントでまた思い出したように叩かれるし
慣れな
明石と上本って年齢同じぐらいだっけ?
怖いな
上本もしっかり調整して上がってきてくれ
ドリスのツーシームえぐい角度で沈むけど、やっぱ日本人にはあの系統のツーシームは厳しいのか
今日の紅白戦で梅野がホームラン打ち、
最終打席で二塁打打った次の打者で坂本が後ろに晒して失点したのは印象に悪すぎる。
梅野が二塁打打った時金本の頷きながらの満面の笑みからの坂本ポロリ後の金本の呆れながらの笑みは、捕手争い決まった感あるわ。
ワッチョイ消しは自分を荒らしだとアピールしてると認識してるよ
>>750
数年後出てくれればええなぐらいの気持ちじゃないとあかんねんな 厄介なのは全然だめなのにマスコミが持ち上げるから
ファンが勘違いして持ち上げるけど数字が伴わず
持ち上げた手前スタメン外れたらほかの選手に当り散らす
今で言うと高山、北條、隼太みたいな
ああなるともう
能見さん「序盤に援護点貰えると、僕は非常にありがたい」
>>743
左バッターにだけ意図して
投げてたからやっぱり握りを変えて
試してたんじゃないかな? >>759
せやな
出てくればええなやな
出てくるに違いない!とか
使えば活躍するのに!とか
リードがあかんのや!とか
なるとあかんな >>747
今日のような打撃を継続だな
いつもは左肩がすぐに開くから ツーシームって諸刃の剣?なんじゃないの?
下手したらストレート死ぬって
理屈はよく分からんけど
金村50歳までやる秘訣を能見に
山本昌は18歳の子からスクリューを教えてくれと言われて
「お前に教えたらライバルになる!」と言うた
>>766
曲げよう曲げようとしてフォームが狂うらしいな 江越は左打席のおかげで右良くなってるのかね
対左だけでも使えたら十分使い途あるやろ
福留も糸井も歳やし
能見篤史 2018年2月27日 9:58~
>>763
そうだったら楽しみだね
次回登板に注目しておこう >>770
配球に幅持たせる程度に投げるなら崩れず効果的なのかな 鳥谷って二軍経験ない認識やけど、鳥谷以外に二軍落ちしたことない選手って、他球団にもいなさそうだな
鳥谷二軍落ちしたらどういう心境になるんだろ
今日の再放送、紅白戦は何時くらいからやろ、仕事が終わらんわ
福留や糸井が休む左腕の時か
俊介か江越ってことになるけどどうなんやろな
江越なら左だけでええなら糸井福留の打順でも行けそうなけど
金本ドラフト
高山→吉田が正解
坂本→茂木が正解
ハマチ→坂倉が正解
板山→藤岡強行指名が正解
馬場→始めから安田 東が正解
次からはしっかり頼むぞ
>>783
岩田すら打てなかった打者は終わってるよな まだ2月
キャンプが始まって1ヶ月も経ってない
選手の評価はしたくなりますが、ベテランは開幕にきっちり仕上げてくるでしょうし、新人も初めてのプロの1ヶ月
辛口コメは控えて、落ち着いていきましょう
江越はフォークを投げない
その他の変化球は余裕で見切れるほど
コントロールが悪い
豪速球右腕は得意なような気がするけど。
今日のアキフミは梅野に打たれて怒りの本気投球は良かったわ
あれなら今年もやってくれるw
しかし良くできてるよな
キャンプが順調に行って去年より良くなると思いきやメッセ不調と馬場とか
マテオがフリーやけど江越に打たせてやってたな
守備のええ選手は捕手でも外野手でも投手にとっては出てほしいもんなんや
>>781
そんなの分かるわけねーだろ
金本ドラフトは、以前のクソドラフトと比べれば十分当たってる >>747
金村「高橋(アキフミ)も使い減りしない、よう投げるよな、今日ちょっと打たれたけどHR」
能見「打たしたんでしょうねww、多分」
金村「うんキャッチャーにwww」(一同wwwww)
金村「スーて投げてw初球スー投げたような感じやもんなwww」
アナ「完璧にレフトへ飛んでいきましたもんね」
金村「カッキーン言うてなwwそれまで梅ちゃん、ちょっとバッティング大丈夫かな思ってたのにな」
能見「いやー僕も思ってましたよ」
アナ「今日でちょっとほっとしました?」
能見「いやーまだまだです」
金村「いやHRで、次また打ちよったもんな、ちょっと形変わったもんな。あーそうやな高橋がスーと投げたったんやな」
アナ「梅野くんどうぞと」
金村「ややシュート回転させてなww」
能見「そうですね、何かきっかけをこう」
金村「いいきっかけをなったねえ、ほんならアレは」 阪神って年単位で絶不調もないけど絶好調もないんだよなぁ
>>802
関西のアナウンサーやっぱ嫌いだわ
アナウンサーが選手をイジったらダメだろ たいして警戒もせず簡単に投げた感はあったけどまあ
梅野も気分上がって次に繋がって良かったやん
梅野はピッチャーにいじられてていいキャラやな
原口、坂本とタイプ違うから違うタイプの投手の住み分けできそうや
>>802
能見さんの愛ある梅野いじりw
知ってるで、梅野が左手首痛めてた時
心配して?話しかけてたの 今日の試合で一番印象に残ったのは梅野がHR打ってはしゃぎまくってた平野ね
陽川がソロ打ったときもめっちゃ喜んでたし面白いわ
>>810サンクス。中谷って犠打っぽいのも打てるようになってきたな。 6,7番打者に賢さはいらんけどな
振り回して大きいの打ってくれたらええ
梅ちゃんは他と違って投手に好かれるキャッチャーよなw
普段からチーム内でも愛されてるんやろなぁ
今日は梅野ファン浮かれすぎだけどまあ仕方ないのではw
今のうちに必要な選手って平野タイプだよな
左のあへ単だが率は残せる
内外野うまい
まあ全盛期平野が必要じゃない球団のが少ないが
>>781
ドラフトは最低でも5年以上は見ないといけないぞ。まだ結果はわからない やっぱり小野のツーシームエグいな。
見直したけど。
鳥谷が面食らってたもんな。
梅野が最後に外野低めに構えてたから
意図して投げてたのかな?
才木は対左打者の外がどうたら金本言うてたな
キャッチャーがちょっと外に構えすぎる所もあるかもしれんが言うて
メッセ磐石なら明日開幕でもええのにな 巨人はインフル渦で戦力低下してるし…
メッセが不安視されるならもう1ヶ月の調整期間が欲しいな
開幕までほぼ1ヶ月か…
>>825
平野の外野って別にうまくもなかった気がするわ
俊介くらいじゃなかったか 才木も中日小笠原ぐらいはやれるだろ
それでよしとするかまだ駄目だとするかなだけで
まあ梅野は壁能力高いから投手陣からしたら投げやすいんだろうねえ
坂本も打撃悩んでるっぽいけど打たせてないしね
>>830
まぁ、金子千尋がオープン戦一度も登板せず
ぶっつけ本番でシーズン挑んだらキャリアハイ 佐々木(ゴミ)→大山で正解
中塚(ノーコン)→小野で正解
今井(喫煙)→才木で正解
金本のおかげでゴミ掴まされずに済んだわ
単発のスフで梅野を下手に持ち上げてるやつは、梅野信者頭おかしいと思わせたいアンチやぞ、そろそろ察しろ
梅野が4イニング
坂本と長坂が3イニング
原口が2イニング
何か意図あるのか
メッセは調整間に合わんなら開幕ローテ外しても構わん
シーズンは長いし焦って後で長めの離脱とかなったらもっと痛いし
ただメッセの性格的に意地でも開幕投げそうやけどな
今年の開幕は秋山か藤浪でいいよ
オープン戦いいほうで
>>844
梅野がやっと一本打ったから一打席多めに立たせてやったとか? 原口がHR打ったら俺も平野ばりに大はしゃぎするから覚悟しろ
え?島田送球のティクバック小さく矯正したんや。もうこれで完璧やんか
他の選手の打撃成績ないのかな?
オープン戦では植田・糸原・西岡をもっとがっつり競争させて欲しいな
特に西岡大事に行き過ぎてる気がする
糸原の保険みたいな扱いならいいんだけども 外野のシートノック見てると江越と中谷が一番安定してる
トロのケツ周りのどっしり感凄いな。ぶ厚過ぎるやろw
ロサリオの捕手時代の肩と比べたらうちの捕手、全員しょぼい
>>852
金本は西岡開幕スタメンなんか考えてないからがっつり競争なんかあるわけない 平野ってコーチとしても有能で頑張り屋だと思うが
気難しいから金本とか理解し合える上司でないと使えないような
阪神Vデイリー 2月27日 アニキ語録
-「朝阪神虎吉」に改名した力士がいる。
「横綱になったらおもしろい(笑)。でもそうなったら名前変えるんじゃない?」
-小野と才木はローテを争う存在に?
「他もピリッとしないよ、正直」
-ローテ確定はメッセ、秋山、能見か。
「あとの3つがどうなるか。その最有力は藤浪だと思うけど、あと2つが岩貞とか小野、才木…2軍にもいるしね。
馬場や谷川も競争に入ってくる」
-馬場の今後は?
「もう少し(実戦で)試して競争」
-ロサリオはうまく外角を見逃せる。
「ステップしてないからね。ほぼノーステップに近いところがあるから。それでよく飛ばせるなと思う」
-クレバー?
「2打席連続で引っ張った打球打ったら、次は必ず右方向にヒット狙うとか。最初右方向打ったら次は
インサイドを攻めてくるから、そこを目付けしとくとかができる」
>>862
谷川先発やらせるんだな
最初からリリーフはもったいないからよかった >>862
谷川は60試合登板を志願してるらしいが先発なんか 素行の点ではいい勝負のはずなのに村田と西岡が対照的
>>864
どっちの経験も有るし当然だよな
球速落ちても弱気じゃなくて制球が破綻してなきゃ良い >>867
毎年ちょっと一軍ででて行っとるやないか 1鳥谷 二塁
2西岡 遊撃 糸原と併用
3福留 左翼
4ロサ 一塁
5糸井 右翼
6大山 三塁
7中谷 中翼
8梅野 捕手
ちな虎だが煽り抜きでヤクルトファンと中日ファンに聞きたい
なんでガチメンバーなの?
うちは全力じゃないけど何でヤクルト中日はこんなに必死なの?
オープン戦ごときに必死になってるなw
そんなんだから最下位争いなんだよお前らはw
>>869
西岡は野球に関しては真面目やし後輩にも慕われるタイプだからそれはない
しかし戦力として今の阪神には不要だから二軍でいいと思う あ、スマン
やくせんD専に書き込むつもりが誤爆したw
好き嫌いが別れる選手だとは思うけど
現状西岡が外れるのは怪我でもしない限り多分なさそうや
アピールもしてるし
アホやから同じことしか掛けないから
ワードでNGしとけ
巨人今日も韓国のチームに負けてキャンプ中の実戦5戦全敗だって
>>895主力は出てないんやっけ?あとインフルでキャンプおわってしもたんか? 小野が良いのか
打線が冷えてるのか
打ったら打ったでまた逆のことになるか
巨人はインフルで内野手足りずキャンプ1日早く切り上げってマジかな
>>899
普通に出てる
そんで韓国のチームに完封負け >>900
対外試合でも球の速い投手は全体で打ててないからな
左腕も楽天の打ち込んだ投手だけかな 能見がロ―テ確定、鳥谷がレギュラー確定、なんだかな―
>>857
そうなの?
レギュラー狙える選手だと思うけど
今日は外野の競争が右江越、俊介とも良かったし面白いな
どちらも基本守備固めと左投手のとき使われる似たタイプだし
島田も有力なんだよな 小野は初登板の変化球全くダメなときでも
無失点でしのいだし
経験があるのはデカいと思う
今の先発事情で能見のローテにケチつける奴アホなんじゃないかと思う
紅白チームともベンチは一緒なのかい
やりづらいだろw
毎年130イニング3点台を計算できる投手がローテに入らない球団ってソフトバンク以外にあるの?
まあ単に能見に飽きただけなんだろうな
能見ローテに文句言うやつは
能見と鳥谷って世代交代の象徴な気がするんや
だから下がって欲しい人が居るんでないかね
能見さん本人は奪い取るつもりでキャンプ来てたらしいで
今日のラジオで言うてたよ
この前の雨で中止なった中日戦はブルペン1つやったから中日阪神の投手が合同で使う
ってなかなかない映像やった
>>895
あそこは交流戦でオムガイジにけちょんけちょんにされそうやな 能見は去年序盤ずっと安定したピッチングして試合作ってたけど打線の援護がなくて勝ちがつかなかった
怪我もしないし取説だけちゃんと守って使えばローテの一角としては普通に戦力
バテてきたらローテ外して若手に登板機会与えるなりして休ませればいいし
トリタニはシングルヒッターだから普通にレギュラーやれるだろ・・・
後半守備範囲狭くなるからそりゃショートはもう無理ゲーだけど
>>923
ええ話やついでに山崎憲獲ったんやったこと思い出させてくれたわ 安芸にもぶーちゃんのように愛されてるスタッフがおったんやな
今年の松田はめちゃくちゃ球きてるで
でも開幕は2軍やろう
鳥谷が当たり前にセカンドできる風潮あるけど守備とんでもないことになるぞ。後半サード守備がちょっとまともになったのにまたコンバートするとかw
岩田は夏場にローテ投手がへばる頃に出てきてくれればいいわ
しばらく2軍調整で
馬場は最後の西岡の打席が顕著やなぁ
直球は怖くないし変化球は見逃せるし
1軍のバッターは大体ああいう対応してくるわ
カウント球と決め球が一緒てのも辛い
打った江越がうまくね?
むろん、四球出してる岩田は論外だけど。
ベテランがオフにこんなんしてたらね・・・
ジャンクフードで“岩田式”減量だ!糖尿病も「問題なし」
ヤネキは鳥谷の扱い雑やよな
自分の現役時代ショフトやってたから器用なイメージが残っとるだけかもしれんけど
馬場ちゃんは下でしっかり育成や
二軍のほうがコーチええし
>>799
マテオの時にエゴ氏ファインプレーがいくつかあったよね。 巨人インフルエンザでキャンプ打ち切りだってな
こういうの来ると優勝したりするからこえーぜ
>>947
自称ジャンクフードばっかり食ってたら痩せる体質の男やぞ サードは鳥谷と大山を競争させてセカンドは上本と糸原に競争させてたら良いじゃん簡単に守備位置コロコロしたらあかんでしょ
うーん
おお、今のはうまく体重を残して回転してるな。 こういうふうに体重を意識したらよくなるのに
ただ、問題は外の捌き方やな
打たせたとしても一発で仕留めたのは良かった これで調子上がってきたらええんやけど
平野が打撃指導した翌日にホームランだから
有能って事やね。
平野は有能、片岡は無能
北条ら二年前の成績なら文句なしでスタメンなんだがなぁ。アピールが出来てない
実戦1安打のあの人にも打たせてあげたらよかったのに…
「阪神春季キャンプ」(27日、宜野座)
右肩のコンディション不良を訴えているメッセンジャーが、28日に3日ぶりにキャッチボールを再開する。「明日、投げます」と話した。
この日のキャッチボール時は左で軽く投げ、フィールディング練習は下手投げで参加。午後からは「同じチームとしての務めです」と紅白戦を見学した。
打たせた言うのはまあジョークやで能見さんのww
冗談真に受けたらダメよ
「阪神紅白戦、白組4-4紅組」(27日、かりゆしホテルズボールパーク宜野座)
1軍キャンプに参加している4捕手が激しい正捕手争いを繰り広げる中、梅野が一歩リードした状態にある。
昨季リーグ2位の盗塁阻止率をマークした強肩に加え、課題だった打撃も向上。
開幕投手を務めることが濃厚なメッセンジャーの信頼も勝ち得ており、最有力候補であることは間違いない。
金本監督も評価するなど頭角を現してきた長坂は、確かな技術を持っているものの、1軍投手とのコンビネーションなどまだまだ経験が必要。
原口は持ち前の打撃でアピールしているが、スローイングに不安を抱える。
坂本は3月のオープン戦で持ち前のゲームメーク力を見せられるかがカギになる。
実戦の中で輝きを見せる捕手だけに、残り1カ月、激しい争いからまだまだ目が離せない。
「阪神紅白戦、白組4-4紅組」(27日、かりゆしホテルズボールパーク宜野座)
阪神・金本知憲監督(49)が、鳥谷敬内野手(36)を1番で起用するプランを明かした。
この日の紅白戦は紅組の「1番・二塁」で起用し「(シーズンを)見据えてますよ」と、安定した打撃や選球眼の良さなど、出塁率の高さに期待を寄せた。
降雨ノーゲームとなった25日の中日戦(北谷)でも、1番で起用。クリーンアップは福留、ロサリオ、糸井の順が予想されるが、「1番・鳥谷」は決してジグザグ打線を意識したものではない。
「そうじゃなく、いろいろ下位打線の長打力とか、トリの出塁率とかいろいろ考えて、上位の方がいいのかなと」と金本監督。
この日の鳥谷は3打数無安打に終わったが、二塁の守備では堅実なプレーを披露。徐々に18年版の打線の輪郭が固まりつつある。
1番鳥谷
3番福留
4番ロサリオ
5番糸井まで決まりかな
lud20201117042713ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1519706571/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「とらせん 全レス転載禁止 YouTube動画>2本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・こいせん全レス転載禁止
・こいせん全レス転載禁止
・こいせん全レス転載禁止
・BTC】ビットコイン情報交換スレッド1074[アフィ転載禁止]
・【チェンクロ】チェインクロニクル471chain【無断転載禁止】
・ミュ俳優雑談5910【無断転載禁止】
・なんJパチンコパチスロ部★284【転載禁止】
・【転載禁止】アイドルマスターシンデレラガールズ愚痴スレ3461
・【BTC】ビットコイン情報交換スレッド1958【アーチャーバウンダリー】【アフィ転載禁止】
・【転載禁止】アイドルマスターシンデレラガールズ愚痴スレ6397
・【転載禁止】アイドルマスターシンデレラガールズ愚痴スレ6909
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん