◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
とらせん 全レス転載禁止 YouTube動画>4本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1521294416/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
前スレ
http://2chb.net/r/livebase/1521273659/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
セリ―グで一番貧打で糞守備、さらに本拠地が甲子園。一生優勝できまへん。
大和打率1割しかないじゃん
これでも2番で使うきなのかな
>>13 まるで0割台の鳥谷使ううちが馬鹿みたいじゃないですか!
>>12 押し出し×2
内野安打の間に2者生還
サインプレーで一走がディレードで挟まれてる間に三走がホームイン
>>15 ちょっとロッテっぽいスタイルなのが受け付けないけどな
甲子園は何とかせなあかんと思う
こんな球場本拠地にしてたら一生球界トップクラス
の野手が出てこれない
筒香ですらこんな糞球場本拠にしてたら.280 20本の強化版桧山程度でしかないやろ
榎田・岡本トレード 岩貞 糸井ロサリオ
15:04~
>>23 甲子園はホームランが出ないってだけで
試合がその分つまらないんだ
とりあえず.280 20本の野手が出てきてから騒ごうぜ
>>26 そんな事言ってたらずっとホームランでない球場のままだぞ
というか40歳の福留ですら.280 20本撃てるわわけで
糸井も去年打席数少ないのに一昨年とおんなじ17本だぜ
オリ時代よりホームラン率上がってんじゃん
結局打てない若手が出ないのが悪いわけで
いちおつ
ヤニキ、
大義のためトリに頭を下げてサードに戻ってもらえ。
大山との併用しかチームを救う手はない。
甲子園本拠地なんかハンデもええとこ。しかも土のグランドで内野が糞すぎる。
江越ひとりだけボールはどこまで高く上がるかって競技やってるな
ダントツ最下位だと思ってたのに1ゲーム差でソフトバンクおるやん
あと6試合あるけど十分入れ替わる可能性あるな
甲子園は球場の形状というより浜風の影響が大き過ぎるわな
左打者はバックスクリーンかポール際しかほぼホームラン打てんし
ドーム化にさえできたらだいぶホームランは増えると思う
そんなことしたら阪神園芸の社員リストラせなあかんやん
金本初年度なんか梅野がオープン戦最終戦
ホームラン打つまでホームランゼロやったしな
その時おらんかった糸井ロサリオおるし
長打力に関しては間違いなく上がったよな
ドームにするくらいならテラス作ったほうが早いし安い
ファームの試合誰が投げて
誰が打って
何対何か教えて。兄さん達。
鳥谷はまだまだやってくれるわ
歴代の生え抜き選手の中でも最早伝説クラスだろう
>>37 今は振り遅れてるからぽpにしかならんけどタイミング合ってきたらホームランになるねんから江越はこれでええねん
下手に結果出させようと小細工せんでええわ二軍なんやし
植田江越島田熊谷が並ぶとすごい走力やな
F1セブン復活あるで
糸井が6番くらい打ってる頃に
黄金期が来てることを
信じてるよ。
foxつけたら4回表攻撃中で12-0。なんじゃこりゃ。
そういえば代走枠ってどうするんやろ
植田江越島田熊谷から二人ずつ入れ替えながら使うのかと思ってたけど
まぁ京セラに戻るまで開幕最終形はわからんが
>>41 阪神園芸は関西を代表する優良園芸会社やから、リストラではなく都市公園や大規模施設の造園に配置換えとマジレスしとく
>>32 それな
広い甲子園ガーをええ加減やめるべき
対戦してても丸やら松山にバカスカ打たれとるんやし
京セラの主催試合増やせばいいのに。それが嫌なら甲子園に合ったチ―ム作りしてくれ。
>>59 そいつらも甲子園本拠地にすると成績落ちるよ
バカスカと言うほど打ってるわけでもないね
単純に打力ある広島はどこにいこうが強いだけで
>>58 野球に関わりたいから情熱持ってやってんやで
やりがい奪ったら自主的にやめてまう
>>32 統一球始まってから20発の達成者はゴメス福留中谷だけ
やっと生え抜きで達成した中谷にしても打率は低いし
甲子園の特殊事情考えたら野手育成は難しい
それにしても育てられなさすぎだし
正直金本が守備度外視して使ってても今のところまだまだという感じだから前途多難だが
>>56 そうなるんちゃう?
打撃に自信ニキはオープン戦で競わせて
足守備に自信ニキは下で競わせてるんやと思ってる
足守備は上でも下でも関係ないし
打つ方は一軍投手打てなアカンけど
>>68 難しいな守備は糸井もかなり落ちてきてるけど打力はある存在やから
衰えてきた時にどういう立ち位置になるかな
甲子園はポールからフェンスが真後ろにえぐれて行っててホンマに深すぎるわ
阪神の甲子園でのホームラン数と相手チームのホームラン数ってどのくらいなん?
昨日ええとこなしで逆転まで許した緒方は出してもらえずか
こういう厳しさは二軍でもやってるんやな
入れ替えっていうか足要員は入れんとマズイわね
俊介が積極走塁とかできる気せんし
甲子園と言えば阪神のホーム
植え付けられてきたから今更ドームなんてありえんけど多少はハンディキャップやなw
梅野坂本原口誰かおたしたらええんちゃうか
上も下も若い奴2人でローテーションで回れるし
福田のホームラン
金本が理想とするスイングそのものやなあ
羨ましいやろな
しかも右打者で
土井正博とか田代とか伊勢とか有能なコ―チスル―して片岡なんかコ―チにしたのが運のつき。
2017年 本塁打PF/チーム本塁打数
神宮球 1.67 95本
東京ド 1.33 113本
横浜ス 1.29 134本
マツダ 0.77 152本
ナゴド 0.64 111本
甲子園 0.63 113本
阪神の打者はドアスイング気味に遠心力利用せんとホームランうてんからな
>>71 vsセ・リーグで甲子園での試合数62試合
阪神の本塁打数113本のうち甲子園で41本、被本塁打数93本のうち甲子園で30本
植田と糸原の守備見比べて、どっちが一軍?って聞いたら100人中100人植田って言うよな
>>71 去年は2010年以来、甲子園で本塁打>被本塁打だった
2011年~2016年はトータルで本塁打より被本塁打のほうが1.2倍ぐらい多い
>>84 おお!ありがとう
甲子園で打たれた本数より打った本数の方が多いんやな
絶対逆やと思ってたわ
まあ糸原もノーマークで打ってるだけやし
シーズン中必ず行き詰る
そしたら植田も出番あるよ
>>92 なるほど
2010年はアホみたいに打ってたからなあ
2012年シーズンに甲子園で初めてHR打った左バッターが交流戦のハム糸井だったのは覚えてる
サード ・・・ 鳥谷・大山
ショート.・・・ 糸原・北條
セカンド・・・ 上本・植田 じゃだめかい?
調子や相性、投手の左右で使い分けて
サブに山崎置いとけば問題ないと思うんだが。
>>99 糸原と植田入れ替えだな
中途半端も甚だしい
ファームの方が守備はまともだな
一軍は打てないと話にならんってことね
>>98 糸井17本(甲8、京セ2、東ド2、ハマ1、マリン1、ズム1、神宮1、名ド1)
中谷20本(甲8、神宮5、ハマ3、京セ2、東ド1、ズム1)
福留18本(甲3、ズム3、神宮3、京セ2、東ド2、名ド2、ハマ2、倉敷1)※CSで甲1
大山7本(甲4、神宮2、名ド1)※CSで甲1
打った相手や打席数もあるが左が不利と言われる甲子園で
これだけ打てる糸井ってやっぱスゲーわ
岩貞ローテ外すのはないわ
そんで能見は当確って金本ガイジやろ
岩貞外すなら能見は2軍にしろ
まだ全然能見の方が良いだろ
今の岩貞はキレも制球も無い
せめてどっちかは無いと使えない
>>43 それよな!
とりあえず左右中間はテラス作るべきやわ
ここがからくりと比べて広すぎなんよ
仮に100打席で1本、ホームランが外野フライになったとしてそれだけで打率も1分下がるからな
>>91 なお、植田と糸原の打撃見比べて、どっちが、、、
ソフバン広島阪神のどっかはシーズン勝ちまくってオープン戦関係ない事を証明してくれるだろう
そしてどっかはシーズン負けまくってオープン戦からシーズンを表してると証明してくれるだろう
後者にならない事を祈る
ヤフドはホームランテラス作って大成功を収めた
甲子園も真似して作るべき、これで選手もホーム苦にせずホームランも量産できるし
球団側もテラスに客入れて利益アップと良い事ずくめの一石三鳥や!
>>111 構造上テラスつくるのは無理じゃね?
ヤフオクは元々の外野席がめっちゃ高い位置にあるから継ぎ足すだけできたけど。
なんだ、昨日負けたんか
木日休みだから土曜は負けてもいいや
土曜は19時から試合にしろ
捕手
一時期、原口をトレードの駒にしたらと思ってた。
すまんな。
現在は代打かもしれんがあのパンチ力は魅力ですわ。
>>106 どっちもウンコ
二人とも巨人に投げたら燃えるわな
当たり前だけど、誰もいない。
アホ君もいないの?
森友問題で誰が1番アホなのか教えてよ。
セリ―グ1の糞打線と糞守備、最下位ですわ。最下位を争うであろう中日は打撃コ―チと守備走塁コ―チが有能なので羨ましいわ。
>>111 今のオーナーは反対派だけどラッキーゾーン復活して狭くする方が興行的にもいいと思うけどな
高野連が反対してるとかって話はよく聞くけど阪神は本当に高野連にそこまで忖度とかしてんのかな
>>118 糞守備は鳥谷西岡を完全に干して守備的なポジションはそれなりの奴らを競争させて起用すれば済む話。
打てる奴が厳しい。
育成の年はいいけど身になるようにな
とくに鳥谷は連続のアレの出来高ボーナスとかありそうで
しねやって状態になるで
>>90 アホみたいって20本以上打ったのってブラゼルと城島くらいだろ
ラビットでも非力な奴は打てねーよ
松中が矢野の方針誉めてたな
ここで鍛えられる植田島田熊谷が上に出てくる時期は面白いかも知れんな
>>73 少なくとも2軍の方が守備力は数段上なのは間違いない
>>125 将来の二遊間を担う若手の成長にもワクワクするが、何より矢野になら江越のタイミング音痴を直せるんじゃないかと期待している
金本片岡平野掛布今岡濱中が総出で取り組んでもどうにもならない程狂ってしまってるから簡単じゃないやろけどな
阪神・金本監督、エンドランで空振り三振ゲッツー梅野には「ありえない」
http://www.sanspo.com/baseball/news/20180318/tig18031805010005-n1.html >「やっぱり、ありえないわね。ランナーが走るんだから。真っすぐ1本に(ヤマを)はっていたようなノー感じの空振りはね。あのノー感じの三振はダメですね」と口をとがらせた
阪神・金本監督、岩貞6回5失点3暴投に「キツイなぁ」
http://www.sanspo.com/baseball/news/20180318/tig18031805030008-n1.html >★現状での阪神の先発ローテ
3月30日からの巨人3連戦(東京ドーム)は開幕投手をメッセンジャーが務め、岩貞、秋山の並びが有力。
続くDeNA2連戦(4月4、5日、横浜)は、順当にいけばカード頭を藤浪が担い、2戦目は横浜で相性がいい能見か。
翌週は6連戦になるため、6枚目が必要。14日の教育リーグ・中日戦(ナゴヤ)で7回無失点と好投した2年目の小野、13日の同カードで7回1失点の才木や、D2位・高橋遥人投手(亜大)らが候補になる。
>>129 あらら、やっぱ梅野に激おこか
金本もやっぱ矢野と同じで坂本推しなんかな
やたら梅野に厳しく坂本に甘いもんな
野上対岡本洋でええやろ
これで岡本が勝ったら1年使える笑い話や
>>133 去年は坂本
今年はさらに大山も増えそうだなあ、不可解贔屓起用
阪神は特殊な球団とはいえ同じこと繰り返してるなあ
>>136 打ってるって言っても打数少ないしなあ
マスク被ればよく点取られるし肩もないし
打つ方優先なら原口でいいと思うし
原口もまだ若いし
岩貞悪すぎだろ
あれじゃローテ微妙すぎる
能見のほうがまだストライク入る分マシ
開幕2戦目岩貞じゃなくて小野とか才木で行くとかできんのかいな
オープン戦なんか気にするなって
開幕にベストだったらいいんだよ
則本とかも炎上してるやん
今ピークで開幕から右肩下がりのが困るわ
>>141 正直今の感じでは岩貞キツイよね
小野かなあ、高橋大抜擢でもいいけど
>>131 激おこってわけでもないだろ
そもそもあれで怒らない方がおかしいわ
エンドランで空振りって
梅野を選手会長にしてる時点で球団からは推されてるでしょ
怒られ方も贔屓だとか言い出したらもう病気やん
先生に対応が違うと駄々こねる中学生かよ
ノリモトは実績あるけど岩貞はなあ
荒木にあっさり打たれるんだからボールがのびてないんだよ
開幕2戦目高橋でいくならオープン戦で巨人にお披露目したのは大失敗だと思われ
--西岡の外野は
「彼、外野うまいからね。(シーズンでも)あるかもしれんよ」
うまいのか(困惑)
ダメだ、こりゃ
開幕5試合は1つ取れれば御の字だな
普通に5連敗しそう
>>148 こんなんやってるから優勝出来ないんだよ
西岡の外野うまく思ってるなら
ショートも大和と大して変わらんなくらい思ってそう
>>142 大谷もぜんぜんだし オープン戦は気にせんで
いいか
糸原打撃は良いけど守備が使いどころが無いな
大山がダメなら三塁で使うかも知らんけど大山が良ければ肩の強さは大山の方が上
二塁で使うにしても上本の守備範囲の方が上
植田や熊谷が一軍に定着したらショートもその二人のどちらかになるだろうし
DH制が採用されなかったら厳しい。レフト西岡とかやるくらいだから2年後くらいにはレフトやってるかも
ボールて全球団統一やないとアカンねやったか?
球団毎に変えれるんやったら阪神ホームの時は高反発球使たらええと思うけどな
ピッチャーからは反対の声もあるかも知れんけど、やっぱり野球の魅力は打撃、ホームランやし貧打の試合はおもんない
せやせや
高反発球使わなあかんねん
野球の魅力は打撃、ホームランやねん
天才やなお前
>>129 だから巨人相手に岩貞は止めろって
陽坂本ゲレーロマギー長野岡本小林の右並びで四苦八苦するにが目に見えてるやろ
小野か青柳でも投げかしとけや
>>156 四球でランナー溜めてから一発いかれる
いつもパターンあるからな
岩貞は原口と組ませろ
梅野坂本でいっつも炎上しとるんやから柔軟に組み替ええ
梅野坂本は藤浪や青柳の時だけでええ
そもそも金本はドラフトとか采配とか見てると自分の時代に優勝しようと思ってない節がある
短期的に優勝したいならスパイスドラフトみたいなことして野上も取りに行っとるやろ
>>142 9月10月にチーム全体がピークになったら日本一になれるよね
何年か前のCS無敗で日シリ進んだ時のような
プロ野球の長い歴史でセンターラインの守備を固めると言うのは定跡とも言える基本中の基本。
この定跡に真っ向から挑戦してるのが金本野球よ。言わば、プロ野球の歴史への挑戦、アンチテーゼや
今は何を言っても負け惜しみに聞こえるかもしれないが
誰もドラフト6位の糸原が北條を超えると思ってなかったし
北條を我慢して使ってくれれば必ず化ける
個人的感情を言えばショート糸原だけは絶対にいやだ
守備が酷過ぎて、DH反対派ファンが賛成派になるという…全員にDH欲しいわw
越後屋 野球が甘い。金本監督の限界かもしれない。
守備軽視が酷いわね
もう今年は上手いのおらんねんから
センターラインいうか守備面は諦めろや
ショートは糸原がもう絶対的やし
センターかてこのままいけば高山や
対抗に至っては隼太やろ
二軍の打線にロサリオと糸井入れたらめっちゃ勝ちそう
最初糸原ではなくて明大同期のショート福田を取る予定にしてたよな今年オリに行ったけど
>>164 糸原はドラフト5位な
ちゃんと調べてから書き込もう
(阪神比)でポジション選ぶならセンター中谷ショート北條やろ
江越熊谷植田は打撃がいければ文句なしやが未知数やからな
現実を無視した走攻守のバランスとった最強の打線
1 4上本
2 6植田(熊谷)
3 5糸原
4 3ロサリオ
5 7糸井
6 2原口梅野
7 9島田
8 8江越
初年度ならともかく 3年やっていまだにセンターラインボロボロって監督してどうなんやろ
植田島田江越が入ってて攻のバランス取れてるわけないだろ
ショートなんて守ってナンボやねんからもう植田固定でええやろ
北條なんてポジション争いのドベやろ
走攻守どこを評価すればええねん
守備上手い扱いになっとるのが全く分からん
それなら山崎憲使うわ
>>182 ショート固めてもセカンドお地蔵さんなら一緒や!
優勝するのは阪神巨人広島横浜ってw
ヤケに阪神推してるな
捕手は三人ともアピールしてるから巧く三人で廻してやりたいけど
内野全てに守備固め必須な異常な状況だから(大山には出さないだろうがぶちゃけ大山も巧くない)
そこで捕手の枠は削るかもな
>>181 下位だから・・・
こいつら四球よくとるし
まぁそれだけ野手の育成は難しいということやろ
まぁ一番肝心なのはドラフトやけどな
石はナンボ磨いてもよく光る石にしかなられへん
きちんと宝石の原石をとってこないと
>>179 現実には使われる選手が概ねネックという恐ろしさ
>>184 金本の頭の中は 生え抜きの日本人打者育てたいが90%やからな
張本がロサリオ褒めたり阪神優勝候補言うたりすんのは超不安や
メジャーだって球場狭くしたり飛ぶボールにしたりしてるからな
金本のやろうとしている野球で今の甲子園は
きついわな
>>191 ドラフトが言うてもじゃあ前評判通りに順調に来てる野手なんてどれだけおんねんって話やしな
広島は内外野共に打てて守れる優良選手ばかり
しかもレギュラーにドラ1はいない
広島や横浜は最低限しか補強野手とらんから
生え抜きを使い物にするしかないもん
広島や横浜にロサリオ糸井福留おったらあそこまで育ってないわ
生え抜きを育てて結果勝ちたいのが広島や横浜
勝つのが前提でそのために生え抜き育成があるのが阪神や巨人
この違いは大きいわね
福留とせいぜいゴメマーしかいなかったのにまともに育成できなかったスパイスの悪口はやめーや
よく出る糸原サード論もつなぎの戦略なら
いいんだけどサードはやっぱり肩と何より長打が欲しいんだよな。
そういう意味でも糸原はセカンドで将来は生きていくべきかと思う。
普通にサードで大山鳥谷併用すれば多少マシになるのになぁ
どうしても大山使いたいのであれば、OP戦で結果残した方にすれば大山使えるのに
上からの命令があるなら知らんが…
>>200 福留とゴメマーが広島や横浜におったか?
>>203 キラエルドレッドルイスの広島とかブランコノリモーガンの横浜とかやな
この時期のスパイスは1割代の福留を我慢の育成してたな
糸原は出塁率稼げるからレギュラー定着した暁にはOPS.800は期待できる
.800超えならサードで全く問題ない
>>179 2軍でめっちゃ打ててるからいうて1軍でも打てるかいうたらそうじゃないからな
広島横浜は補強しなかったから生え抜きを使わざるを得なかったみたいな風潮訳分からん
この2チームの暗黒期は生え抜きが全く育たずにFAも取れないから外人で誤魔化してたってのに
>>206 打てるかどうかは一二軍の差大いにあるけど
足や守備は上も下も関係ないからな
下で走れるやつは上でも走れるし下で守れるやつは上でも守れる
補強しないで安い年俸
FAの年齢になったら選手は出て行き若手にチャンスが生まれる
選手はFAをモチベに頑張る
これが全てなのに育成上手い面されてもね
>>204 キラとエルは一緒に出てた記憶あるけどルイスってダメじゃなかった?
オーナーの松田の最大の功績は、広島は金がないとうイメージを植え付けた事だと思う
貧乏とケチは違う、広島はケチなだけで金は持ってんだよ
>>210 ルイスはあんま良くなくて切られたけどそれでもルイス超えの生え抜き丸梵広瀬の3人しかおらんかったで
なんなら1割代福留よりはよっぽどよかったで
今年の順位予想
割と自信あるわ
広島
巨人
横浜
中日
ヤクルト
阪神
>>59 た球場で育った野手だからな
甲子園では、なかなか難しいだろ
>>205 今は調子いいから結果残せてるけど
通年.800はキャリアハイでそのくらいかなーと思う。
まだ変化球にもろさがあるし、
ずっとサードで行くっていうのはなぁと。
タイプ的には立浪の変化球やや苦手な感じかなあ。
立浪でもOPS.800行かない年は結構あって平均.773。
中距離が800安定して残すのって結構厳しいよ。調子落としたらすぐ割るし。
大山をセカンドやショートにしようとしたり
西岡を外野で使ったり 玉突きでポジションコロコロがおかしいよ
大山サードは正解だけど それで鳥谷コンバートがおかしいねん 大山と競争 併用で鳥谷にも
危機感出てくるだろうし
>>211 カネがないと言ってFA選手を一切引き止めなかったが、黒田には4億も払ってたよな
カネはあったんだな
オープン戦なんてなあ、去年広島負けまくりやったし
今年はソフトバンクが全然ダメやし
要するにあまり参考にならないってこと
しかし最下位って言ってるのって絶対年配やなあって
今どきの若いプロ野球ファンなんか阪神の暗黒時代なんて知らんやろ
10数年最下位なんてないのにいまだにそのイメージが残ってるってなあ
山崎はフルで使えば.280の5本くらいは期待できるからな
守備範囲も広いしショートで使ってくれ
もう開幕はセカンド鳥谷、サード大山、一軍枠に西岡
しがらみや贔屓でこれでしゃーないと思うから
上に挙げた選手は開幕までに調子あげてほしいわ
特に鳥谷 ここまでヒット一本で
打率.063 OPS.273
こんなのが常時スタメンで上位打ってたらチームは勝てんて
>>217 大山が守備の負担で打撃がおかしくなるのを避ける為にサードに固定したんだろうが、鳥谷を避けさせてしまったって事の方がプレッシャーになって打撃おかしくなってるもんな
何してるんだか・・・
.280も5本も1回も到達したことない怪我明けに何を言っとんや
>>221 > ここまでヒット一本で
> 打率.063 OPS.273
その上地蔵守備の彼を、功労者だからといっていつまで耐えなければいけないのでしょうか?
神よ、答えをください
ヨブ記より
>>220 キャリアハイの2013年でも.249の3本だぞw
大山はプレッシャーっていうより悪くなったら長いタイプ。
悪いなりの打撃がまだできない。2年目だからしょうがないっちゃないけど。
開幕からは打てると思うよ。今復調気配ある。
ただまた悪くなったら長いだろうね。
開くのが早くなって手打ちになるんよな。
内野フライが増えだしたらその兆候よ。
最近やってる足引きの右うちも良いときは
あまり開かずに被せが上手くやれてる。
で常々思うけど一軍の打撃コーチに修正能力がない。
打撃修正するときって練習から課題とチェックする部分を持ってやるもんだが
そこが甘いんじゃないかな?金本政権になってから
一軍で打撃崩したら回復までの時間が倍、
下手すりゃ二軍まで行って戻ってくる。
ショート山崎 サード糸原ならちょっとは見れる野球になるんだどな
ショート糸原じゃ野球にならへんわ
糸原肩弱いん?昨日のはびっくりした
サードも無理では
阪神・岩貞、大荒れ5失点 金本監督も渋面「キツいな、ちょっと」
「ランナーを背負って、高さというより、コースをもう一つ、二つ厳しくいくところがあった」
「6回なんかは、そういう(厳しいコースを突く)意識でいけた。
(今後は)立ち上がりから、ランナーを背負っても、そういう投球をやっていかないといけない」
金本監督は「キツいな、ちょっと。4回(まで)で5失点。このままローテーションに入れていいものなのか…。
ちょっと要相談」と渋い表情。
ただ、代役候補だった岩崎は、この日から中継ぎで調整し、ドラフト2位・高橋遥(亜大)は、今春は最長3イニングしか投げておらず
「じゃあ代わりが誰かというと、すぐに出て来ないところもある」と指揮官が頭を悩ませるのもうなずける。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180318-00000091-spnannex-base 蓮とマナを殺すのもやめろ!
私が全てをおう、2人を攻撃するのも、
互いに争わせるようにふっかけるのも、
その為に嘘を書き綴るのもやめろ、
人類としてみっともない!
2人の命の代わりが私ひとりの命じゃ足りないか?
お前らは一体何なんだ?
悪側のイルミナティか?
言っておく、
イルミナティなんかいない、
お前らが都合上作りだしたものだ。
>>234 俺はメッセ青柳秋山だな
青柳で巨人なバッティング狂わすのはアリだと思う
>>231 セカンドが一番向いてる。いや本音を言えばセカンドも肩欲しいのよ。
ゲッツーとれやすくなるし、ライトに肩そこそこでも中継でいきるしね。
ともあれ糸原鳥谷だとちょっとゲッツーが取れないので、かなりしんどい。
>>213 ヤクルトは上位に来ると思うな
コーチ変わってイキイキしとる
まさにね。まあ守備的には糸原は長所はない。
範囲思ったより狭い球際弱い肩弱いフライ微妙
いわゆる守備でいう、どんくさいタイプなんよな。
守備重視の監督はスーパーサブにして、
攻撃重視で使いたい監督は二塁で我慢して使う。
そういうタイプ。
去年守備数値は本当にえぐかったから。16鳥谷以下なんよショートとしては。
優勝するには銀行が2つくらい必要やけど
今年はどこカモればいいん?
糸原はやっぱりあの肩の弱さが致命的やなあ
足の運びも悪いし取ってから投げるまでも遅いから厳しいね
>>240 どこかでゴッソリ主力抜けてやっぱり沈むと予想
たぶん金本以上に守備を無視した監督って
プロ野球史上いなかったんじゃないかな?
ぱっと思いつくのでも対抗できそうなのが
ショート内川セカンド村田サード古木をやった大ちゃんしか思いつかん。
しかし今の布陣ってトータルで見たらそれ以上じゃなかろうか。。
>>245 中高まで見ても守備(特に二遊間)無視とか前例が無いんちゃうか
守備クソばっかり集めた編成が悪い
最低限打てる奴の中にまともに守れる奴いないじゃん
スカウトは何見てんだろうな
元々甲子園は高校野球の為に作られた球場やし、そんな不平不満があるなら阪神は出ていけばいい。
ほっともっと神戸が空いてるし、ホームにすれば
甲子園に合った守備よくて足がある選手は大抵貧打だ
先発が窮屈になり、中継ぎが壊れて行きチームが疲弊する
>>247 最初から上手いやつとか限られてるやろ
坂本とかも下手やったし
ポジションコロコロやなく 固定して本職として鍛えあげないと
>>249 俺もそんな気がしてきたわ。
みんな守備が大事、センターラインは大事って言うが本当にそうなんか?
って世界に問いかけてるのかもしらん。
いまの野球は後世への貴重なサンプルになるのかもしらん。
いやそう思わんと精神が保てない。
シーズン始まって気狂いそうになるシーンが何度もあるだろうがそれに耐えられない。
西岡はいよいよスイングがキレが落ちてきたな
調子とかそういう次元じゃない
>>252 具体的に誰の話だよそりゃ
何を固定したら誰のどこの守備が上手くなるんだよ
夢見てんじゃねぇぞ
>>250 ラミレスでも去年は後半二塁柴田で割と締まってたんだよな
たかだか打率.230の選手を優遇するためにチームを壊滅させるとはなぁ…
一つのポジションもまともに守れないやつに
複数ポジション練習させるより とりあえず1番適性ありそうなポジションで守備鍛えあげたほうが上手くならないか? 出場機会の問題は土返しした場合
適正ポジション探る為に守備コロコロをしていると思っていた時期もありました。
金本みたいなド素人に監督やらせるなら周りを優秀な人間で固めて悪いところは戒められるようにしないといけないんだよ
この球団は金本が監督になって動員上がったからめでたしめでたしなんだろうが
2016 (遊)鳥谷 (二)西岡
2018 (遊)糸原 (二)鳥谷
どっちがマシ?
エンドランするなら俊介の所で
やるべきだったんちゃうの?
バッティングが最も期待できない
梅野で何でしようと思ったんや?
何度も失敗してる俊介に馬鹿の一つ覚え
みたいにバントさせて。
鳥谷また打撃不振になりそう
一昨年はストレスが原因で視界狭くなったらしいし
金本は結論和田以下の烙印を押され堀内巨人並の黒歴史として語られることが確定
セカンドで負担かけるとまた鳥谷の打撃に影響でるやろ
>>266 意地になってるんちゃうか
俊介にはチャンスやってるんだからバントは二度と失敗するなよこの野郎!
梅野には最近打ってるんやからそれくらいできるやろこの野郎!
ってことやな、知らんけど
鳥谷は上位は厳しいよ
接待打線じゃないと成績絶対3分以上落ちる
2回は大山の次の高山がセカンドゴロ打ってワンナウト三塁作ってれば俊介もベンチも楽だったけど2ボールからの真っ直ぐ打ち損じて結果四球になった
そこで次の俊介がバント決めてれば梅野とベンチも楽になったが三塁封殺されてしまった
梅野がエンドラン転がせばツーアウト二三塁で糸原でチャンスが残ったけどな
>>274鳥谷に上位はもうむりっぽいよな。去年は下位打線で及びサードでチームとしてキャプテンでもなく、だからのびのび打てたんやろ。
>>269 和田に失礼やぞ!言われる始末やしなw
まぁ西岡なんかまた外野で使うようじゃ去年のシーズン全く見てなかった事になるし、擁護できん
監督談話は結局質問者が何質問するかによって全然変わるから気にしてへんわ
例えば昨日の試合だと俊介のバント失敗について聞けば俊介に激怒コメントだろうし
上本エラーやダブルプレー取れないことについて聞けばそこについてのコメントがあっただろう
結局新聞屋が記事にしやすい(叩きやすい)のを誘導で聞いてるだけ。
鳥谷使わなきゃならん間は色々うまくいかないだろうな、どうしても歪みが出る
西岡なんか代打ですら生ぬるいわハヤタでいいし
とにかく枠の無駄でしかない下に若い足持ってる植田やら島田上げろよバカネモト
金本がどういう野球をやるかによって優勝の可能性はあるって落合が言うとった
スカパーのCMで
>>245 ある種革命的だと思う
評価は結果次第で先だろう
ただ金本の良さはドラフト指名とその起用だと思う
故中村氏はドラフト指名を一般評価と合致させたけど
現状の結果みるとたいしたことないしな
なお金本の試合采配については全くセンスを感じない
金本はできもしない理想をやろうとしてることに未だ気付かないし無理無理
かといってこの戦力でできる野球を無難にやったところで優勝なんか程遠い
>>280 サードに追いやったまでは上手く処理したんやけどなあ
そのまま大山と競争にしてたら上手くフェードアウトシナリオ描けたのになあ
セカンドコンバートは金本の最大の悪手だわ
ゲッツーとれそうな気がしない守備ってほんとやばいし、外野に中谷やなくて西岡おいちゃうあたりもやばい。
矢野一軍監督のが冗談抜きでええんちゃうの?絶好調やし
その代わり坂本スタメンだけどなw
大山は金本の隠し子なんだろ
でなきゃここまであからさまな贔屓はしない
まあ本当に結果論になるけどさ…
北條が16年活躍してなかったらあの年のドラフトで間違いなくショートとってたよな…
もしかしたら源田とれてたと思うと…
>>297でも活躍してたかなんてわからんよ。阪神やし。コーチ陣あれやし。
北條はこんなんなるなら初めから出てこん方がよかったわ
今日も懲りずにナゴドに出発や。
勝ったら公式戦のように騒ぐ、
負けてもオープン戦やからと受け止めるだけの
ノーリスクの試合、最高のつまみや!
>>265 どっちも酷すぎるけどまだ上のほうがマシなんじゃないか…
いやどっちも見たくないレベルの守備であることに変わりはないんだが
>>300 単純に聞きたいんやが、阪神応援して楽しい?
昨日ファームの試合みてたら二遊間がめちゃくちゃいい動きしてて悲しくなったよ
--ロサリオは配球にも慣れてきた
金本監督「配球とかも考えるタイプだから。だからこそ4打席立ちたいというね。回数を重ねたいというのに表れていると思う。(打席数は)全部任せているから」
--糸井は
「カウントが若いとき、どっちかな、ストレートかな、変化球かなぁと迷っている風があるから。球種なりコースなりを決めて、決め打ちぐらいで(いい)。外れてもタイミングが合えば打つというのがベスト。となれば彼の長打力がどんどん出てくると思う」
--打順も悩む
「彼の長打力次第よね。やっぱりクリーンアップを打たせたいし。どうしても単打、単打になると、1番でもいいのかな、と。足を生かそうかな、となるし。もう少し様子をみますわ」
--岩貞は、次の登板が大事
「そうよね。代わりがいればホント、アレだけど、要相談です」
--西岡の外野は
「彼、外野うまいからね。(シーズンでも)あるかもしれんよ」
1・2番のセカンドなら、打力も守備力も走力も上本が鳥谷より上。
試すまでもなくわかることやが。
つか無能記者どもも全く守備のこと聞かんよな
この最近の失点守備絡みだらけやのに
つか無能記者どもも全く守備のこと聞かんよな
この最近の失点守備絡みだらけやのに
>>307 まだ長打力云々言ってるのか
糸井のキャリアハイは19本なのに…
鳥谷と西岡いなくてもと思ったけど守れないのかw
まあ西岡エラーして糸原にポジションとられたんだけどな
今のところ、先発5枚は
メッセ岩貞秋山藤浪能見
の予定なんだよね。
岩貞の次が悪ければ、代わりは小野才木高橋遥青柳か。今のローテ的に投げられそうなのは誰かな
>>302 もちろんそのつもりやで!
昨日と今日で新応援歌もマスターして開幕に備えるわ。
糸井は内川や秋山みたいな技ありじゃなくてあのパワーで3割打ってんだろうな
甲子園広いから今年は3割超えるんじゃないかw
中谷OP戦このまま打てんでも開幕一軍はいけるよな?
センター守備と走塁はチーム1やしな
今日の秋山の相方が原口なら金本は週一か二くらいは原口で行って残りは梅野でいくつもりやろな
見事に坂本を逆転したな
糸井は長距離砲じゃないけど通算ops.850だし長打力はあるやろ
>>317 ないやろ
投手力怪しくても超打高で優勝するチームはあるけど意外とそういうチームは守備はまずまずやったりするし
ヤクルトなら糸井も30本出るかもしれんが甲子園は左には鬼門すぎる
>>319 少なくとも巨人戦までは残るやろな
その後は状態次第かな
>>322 投手力良かっても守備崩壊したら点入るもんね。投手陣らはやってられないやろね。
植田は一軍入れてほしいな
最初はショートの守備固め起用でもいいから
まだ守備も粗いけど経験つませたほうがいい
守備って意外と投手がきっちり抑えて打線が点取って勝ってしまうとあれそんなにいらなくね?
となるかもしれんけど毎試合守備が良くないというのはストレスや
投手にとってな、失点増えるリスクになるしなにより球数増やす
優勝する上で地味に守備が悪いのは効いてくるダメージになってくる
2015年のヤクルトの守備はどうだろう。バレとか畠山とか山田もそんなに上手くなかったような。
>>328 点が取れない打線でも1点を嫌がって慎重にコーナーばっかりついて球数増えるんよ
というか先発ローテも結局op戦では小野才木あたり優秀やったのに藤浪岩貞優先ぽいやん
どこが競争やねん
>>325西岡をレフトにした時点で中谷怪しくなってきたよな
中谷って全然打てんかったら置いとく価値無い典型やと思うけど…
全てに落第点はないけど突出してるのは長打力だけやからある程度は打てんと
中谷は外野守備が上手い・一塁も守る・代打もいける 大丈夫
>>327 昨日久しぶりにファームの試合みてたらいい守備してたし上でみたくなったわ
あの足も本物やしなあ
打撃はかなり厳しそうやけど個人的にはショートでみたい
今の一軍と二軍の野球が融合した時に強くなるんやろな。糸井ロサリオ大山高山中谷あたりがたくさん打てば残りのポジションを守備重視で考えるようになるかもしれん。
>>334 守備固めでいけると思うけど俊介おるからな
>>329 あくまでUZRでは2015年ヤクルトはチームUZR+40くらいあって12球団トップクラスやったぞ
>>337 一塁は内野本職上本以外誰でも守れるし
代打に使おうにも打てんやん
中谷は北條と被る感じはある
打てば使い勝手非常にいいんだけど打てなきゃ起用範囲が狭まる
>>338 そうだよね
今の阪神で本職ショートができそうなのは植田と熊谷だと思う。打撃も去年の終盤見る限りは伸びてきてるし期待したい。
北條、糸原はセカンド、サードタイプだよね
ロサリオが打てばショートくらいは守備重視しても点取れそうなもんやけどなあ
去年ろくな外人おらんかったけど打線は悪くなかったんやし
中谷俊介はどっちかがスタメンなら両方欲しいけど両方控えなら一人でええわなあ
守備重視もできるかわからん
たとえば大和はよかったら打率.270 OPS.650くらいやりうる守備タイプやが
植田熊谷は守備はまだこの領域ではなく、固定したら打率2割 OPS.500くらいになりかねんからな
いくら守備ゆうてもこの打撃で固定できる監督は存在しないから
守備は下手でなければ務まるんだけどね。糸原高山はやた上本は下手の部類だな。
>>348 去年の前半は上本糸井コンビで相当点取ってたからなあ。
昨日みたいなポカはあるけど上本は足もあるから使いたいね。
>>343 若手なんやから代打の神様でなくてええやん
中谷は守備固め代走でええから一軍置いて欲しいけどな
>>350 試合によって使い分けるのが妥当なのかな
相手とこっちの先発の組み合わせとかで
そういう意味だと開幕戦は守備重視で良さそうなんだけど
東京ドームはいいけど甲子園のセンター高山は不安やな
下位打線に大山や中谷置いてどこからでも点取れるようにするってのももう叶わんみたいやし
もう下位打線は守備専置いとけよ
守備の事を叩こうするならば、土下座強要する選手もいるらしいし、怖くて書けんわな。
ナゴドの妙に速いラッパが打撃のテンポ崩すんやないか
上本
植田
糸井
ロザリオ
福留
大山 糸原
高山
梅野 原口
ショートも2番も育成せんとな
問題は福留の休養日
レギュラー格の実力を持った選手がいないんだから自分がレギュラー取りに行くので精一杯だからな
チームのためのプレーなんて優先できる余裕がない
この時点で広島になんて敵うはずがないんだわ
今年で高山中谷が福留の出場機会を奪うくらいの成績残せればいいんやけどな
二軍には俊足タイプの島田江越がいるから外野手はそこそこそろう
>>354 楽天戦で普通にとってたんですがそれは・・・
>>367 高山が完全にレギュラー取れば
もう3年目やし来年は固定すると思うよ
そしたら金本としたら競争はしたいし福留の固定はなくなるんじゃない
>>327 一軍で守備固め・代走より二軍でレギュラーの方がいい。2、3年後に一軍。
金本的には高山と大山は何が何でもレギュラーにしたいんやから
とっととレギュラー取ってベテラン追い出してもらうんが一番ええんよ
>>368 安泰じゃないっていうか他球団からすれば助かるだけだけど
>>370 1年目の成績ぐらい残せればいいんだけどね
フリースイング解禁してからはのびのび打ってそうだけど
藤浪2軍ってたがたがOP戦やろ
ぶっちゃけOP戦なんてラスト登板がよければいやろ
そもそも藤浪はOP戦とがいいときほどダメだし
高山は今年福留からレギュラー奪い取って今後10年甲子園のレフトの守護神やで
>>248 阪神甲子園球場やで阪神電鉄が所有
高野連が持ってる訳じゃない
オープン戦もこの時期まで来ると打者が振れて来るから
打ち込まれる投手も出てくる
完全に調整目当ての投手は良いけど
アピールしないといけない投手は結果出さんとね
二軍の守備はけっこうよかった
サード北條 ショート植田 セカンド熊谷
髙山はまだセンターの方が守れるしレフトに必要な長打力がないから
今年上手くいったらそのままセンターでレギュラー定着ちゃうか
福留のあとレフトは補強ポジでFAか外国人入れるやろ
現状中谷が福留の後釜務まるほどの打者になるとはまったく思えない
>>387 センター守備でも+になるレベルじゃないからよっぽと打たないとレギュラー固定とはならんよ
みなさん高山復活したような口ぶりだがまだまだだよ。守備も含めて俊介中谷のほうがいいし同じ守備だめなら隼太のがいい。予言しよう 今日は4タコ
まだ横浜は倉本大和のセカンドショート決めてないんやなあ
>>354 > 隼太はレフトフライ捕れないからな
ライナーやゴロなら捕れる、みたいな言い方だな
ソフバン二軍の古谷マジで速いな
初回から150km出とる左腕やのに
こっちもハルトと左腕対決
>>220 成績はともかく、今まで自由契約(クビ)から拾ってきた選手はそこそこ活躍する傾向にあるから楽しみではある
そこまで年いってないし、内野守備は想像以上にうまいし、いいバックアップになると思うし、糸原ら若手が不調ならスタメンもあると思う
>>393 あのレフトフライは大山の初ホームランの次に名シーンだった
定刻の13時、試合開始!!!
1回表植田初球の147kmストレートを打って三ゴロ。
島田K145F144カウント0ー2から内角148kmストレートに動じず見逃三振。
北條S115B117B149B146F146F148カウント3ー2から内角やや低めの150kmストレートを引っ掛け投げゴロに倒れて、三者凡退攻撃終了
1回裏三森F143F147カウント0ー2から外野145kmストレートを叩き付けて二ゴロ。
周東B144カウント1ー0から打って遊ゴロも、これが周東の持ち味。
快足を飛ばして一塁判定際どくセーフセーフ!!!
記録は周東の内野安打。一死一塁として塚田BB牽F牽2ー0から周東盗塁成功!!!!
球の速い左腕はワクワクするな
今年高山がレギュラーとって
来年はレフトで固定、福留は代打、センターは再び競争枠
これがベスト
1 二 鳥谷
2 遊 糸原
3 右 糸井
4 一 ロサリオ
5 DH 福留
6 三 大山
7 中 髙山
8 捕 原口
9 左 陽川
投 秋山
ダゾーン本当に画質、ストリーミング精度、全て悪いわ
スポナビライブや虎テレは地上波並みに画質もストリーミング精度もいいのに
Jリーグなんて観れたもんじゃないもん
金につられて契約したけどJはこれで人気絶対落ちる
1 中 大島
2 遊 京田
3 DH アルモンテ
4 一 ビシエド
5 右 平田
6 三 高橋
7 左 藤井
8 捕 松井雅
9 二 荒木
投 ジー
高山大山は競争ポジションにおる限り優先されて競争にならんからな
さっさとベテランの後釜に座ってもらうのが吉
5月ぐらいまでは西岡鳥谷に引導を渡すための試合になると思っとくわ
>>407 高山が文句なしに成績残して、高山と中谷の争いから、福留と中谷の争いにシーズン中にシフトチェンジして欲しいわ。
さらに捕手長坂の送球が抜けてセンター前へ行った━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
この間に周東三塁到達。
記録は長坂の二塁悪送球、失策!!!
一死三塁として塚田は四球を選んで、一死一、三塁とソフトバンク一打先制のチャンス!!
長坂やばない?
高橋の速球って空振り率は悪いけどゴロ量産してるから
ホップ型とは逆なんだろうね
今日これで原口よかったら
開幕秋山専属の形で2番手当確かね
>>414 鳥谷は阪神に多大な恩恵もたらしてくれたから(特に興行)いいけど
西岡はなんらいいとこ無いどころか不祥事起こしただけ
口だけで行動伴ってないし
男気あるなら年俸減らしてくれじゃなくて城島みたいに年俸いらないプラス引退しろよと
>>416 ファーム情報ありがとう
FOXスポーツは夜だからたすかるわ
>>415 まあ中谷が今の状態から今シーズン中に福留と競争レベルまでいけるとは思わんけど
高山がレギュラーとれば福留はレギュラー勇退するよ
そしたらまたセンターで競争枠つくれる
ソフトバンクと広島が負けまくってるけど
OP戦ってこんなもんやろ
それ広島やSBがシーズンBクラスになるのか
SB今日もボロ負けしてる
吉村BFF144カウント1ー2から内角低めの127km変化球をスカして空振三振。二死一、三塁。
九鬼F144B144K145B146カウント2ー2から外角低めの126km変化球をノーカンジなスイングで空振三振に倒れて攻撃終了。
三塁に周東、一塁に塚田残塁、無得点。
糞守備に今から慣れていくスタイルやな
二軍はむしろバックの守備は固い方やろけど
ゴロピッチャーは阪神では厳しいなあ(´・ω・`)
基本、三振取りにいかんとなあ
今日の結果が大事ではあるけど
1軍枠梅野原口で当確になるんじゃないこれで
① 4植田
② 9島田
③ 5北條
④ 7板山
⑤ 2長坂
⑥ 3森越
⑦ 指緒方
⑧ 8江越
⑨ 6熊谷
先 1高橋遥人
二軍は守備の穴はおそらく長坂だけやろな
>>419 まずパフォームグループが評判悪いし
イギリスなんか技術力ない国のコンテンツ取り入れるのが間違ってる
日本、アメリカの二択でしょ普通
それか韓国
>>427 小野ともう1回あると予想してるわ
そこでええ感じなら梅野原口で決まるんじゃないかなー
>>442 守屋が二軍で組んだ時、原口は大きいから投げやすいてチビディスっとったで
今日大事やで原口
今日の結果次第で坂本叩き落とせるぞ
>>431 仮にも去年20本打ってるし、判断するのは早い
捕手2人制なのかな?
原口は右の代打切り札と一塁できるから3人制もあるかと思ってたんやけど
2回表板山BK140K112B122B144カウント3ー2から125km変化球が左肩に当たりそうになって四球。無死一塁。
長坂もB144B142BS142カウント3ー1から足元付近に抜けた110km変化球を見て四球。
無死一、二塁として阪神一打先制のチャンス!!
森越初球を犠打成功。
二死二、三塁として緒方!!
>>447 現状だと2人制かなり濃厚で
3人制でも若手は2軍に行かされそうだからね
2番手に入らないと
名前ド忘れしたけど昨日めっちゃ打たれた奴おらんやん!
チャンスやろさすがに勝つやろ
>>447 今年も最初は二人で三人目を置いたり置かなかったりするんちゃう
>>449 そうなんだ
中継ぎか外野を1枚増やすのかな
福田はホンマすっぺすぺ
今年は右も打てるようなってて面倒なって来ると思ってたけどフルで出て来る事なさそうやな
緒方B118カウント1ー0から打って左飛。三塁走者板山タッチアップするも
左翼手周東チャージからの中継送球、さらに中継茶谷の本塁送球が良くクロスプレー判定はタッチアウト、アウト━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
阪神攻撃終了、無得点。
まああれだけのスイングできててあの年までレギュラー定着できんのはスぺしかないやろなあ
>>462 平田も毎年怪我してるスペやし結局外人頼みやろな
この時期なんて怪我なければOK
最後の3試合で仕上げればいいんだよ
まあ秋山は福田そこまで苦手ちゃうし
大島と京田と荒木や
>>464 中継になるようなバックホームでアウトって酷いなw
>>385 千賀だってブレイクするまでまともにコントロールできるフォークは20球に1球やったていうから
がんばってほしいな
鳥谷の三塁機能してたのに微妙なルーキーの為にコンバートってのが解らん
大山は鳥谷と上本潰してまで使う価値ある選手なのか?
>>428 メジャー行くって球団に後脚で砂かけておいて、マイナー契約しか無理だったからやっぱ阪神に居座るわ、5年20億あざーす、って奴に男気があると思うか?
ロッテ戦てテレビ中継局変わったんかな。ウチのケーブルテレビで見れなくなってるわ
>>432 まぁOP戦上にいる雑魚どもは今のうちだけでもウキウキさせてやろうや
王者3つのことを忘れられるのは今だけやしw
坂本が今一体投手誰となら合うんだて状態だし
ミス目立って捕手として精彩を欠いてる所があるから
原口は今一世一代の大チャンスや
とりあえず週1捕手とかからでも勝ち取れば生き残れる
梅野の打撃が言うてなんやし、原口の打撃をあわせて梅野とセットで生きるやろ
>>484 ワイ岡本のポジトークのストックたんまり貯まったから楽しみやわ
2回表黒瀬BFカウント1ー1から打って右飛。
釜元B142F145S126カウント1ー2から打ち損じて二ゴロ。
茶谷F141F134B126カウント1ー2から内角142kmストレートを打ち返してセンター前ヒット!! 二死一塁。
しかし古澤初球を打ち損じて二ゴロに倒れて攻撃終了。
今日は秋山やし福田おらんしでこれで負けたらほんまにアカンやろ
意地でも勝て
>>482 砂かける?FAは選手の権利やしどう決断しようが選手の自由
お前の理屈だと今年の涌井とかもクソってことになるな
今後のためにも相手の先発打ち込んどきたいね
開幕投手候補みたいだし
>>480 金本の目には大山が成長する選手に見えたのでは?
大山がセカンドできる選手なら鳥谷はサードのままだったのかね
ほんと上本も鳥谷もうまくつかえないのは痛いわ
てか、大山どうのこうのより内野の守備崩壊がやばすぎる
金本には大山が天才に見えるんやろ
ラミレスの倉本への寵愛みたいなもんや
今日の打順のレフトにカッパが入ったんが開幕オーダーでええやろ
8番に原口がおることで打線が一気に引き締まる
原口やん
これはもう横浜みたいなローテーションでいくのかな
陽川は生き残れよ
陽川1軍中谷2軍スタートあるんちゃう?中谷がop戦で結果残せんままなら
陽川は四球えらんだり最低限進塁打出来るならちゃんと上に残れるよ。
そこから出場機会増やしたらええ。
開幕後の28人陽川入れるんやろかねてか
西岡への首脳陣ageっぷりが不安だわ
もう計算しても内野1枠ぐらいだし
原口捕手レギュラー行けるか後は怪我にだけマジで注意してくれそれさえなければ阪神の正捕手は原口なんだ
開幕一巡までは原口でええと思うわ
走られまくって負けまくったら梅野にチェンジで
3回表江越BSB142F145B142(←九鬼の頭上を越えるとんでもない暴投)カウント3ー2から四球。無死一塁。熊谷BB2ー0から打って二ゴロ。4ー6ー3と渡るも遊撃手茶谷の一塁送球が逸れてしまい一塁手古澤足がベースから離れてセーフ。
一死一塁として植田B1ー0から熊谷盗塁失敗。二死走者なし。
熊谷積極的に走らせまくってるな失敗しようと
>>509 いやーまあ言うてオープン戦だし
去年20HRした実績を無視するのも多分無いと思うけどな
GAORAで日大三校の昔の試合やっとる 高山がレフトだ
なんかヤクルトも中日も普通に強くなってないか
マジでシーズン最下位あり得るでこれ
>>510 そんな余裕ないわ
西岡という無条件に一軍の奴がいるんやから
あと代走要員で海が上がってくるかもしれんし
江越は選球眼は一軍レベルやから二軍やと四球ばっかりやな
最近大山のこと叩いてるけど
チームの先のこと考えたら期待できる若手を贔屓するのは全然おかしないやろ、そんなことどこのチーム、首脳陣でもやっとる
かといって100%成功するわけでもないし、ドラフト指名された選手が全員活躍できるわけでもないし、素人があーだこーだいうてもしゃあないわ
阪神の選手にLINEスタンプを売り込むドアラ~ナゴヤドーム2018/03/17
原口には100試合以上出て3割10本の実績がある
他のキャッチャー連中には大した実績はないやろ
ショート守備的にしたら
糸原サードになるから大山外れるから
ショートは糸原で行くしかないと
金本は思ってるんだろな
海君が育ったら
糸原はセカンド、サードどちらになるんだろ?
植田3ー1から四球。二死一塁。
島田の初球に植田盗塁成功!!
二死二塁として阪神再度一打先制のチャンス!!
しかし島田1ー0から打ち損じて投ゴロに倒れて攻撃終了。
二塁に植田残塁、無得点。
凄い機動力野球やなぁ
>>521 去年の今頃ロッテ優勝だと思ってたやろ?
まあ捕手以外は打順もこんな感じでいきそうだな
糸井ロサリオ福留の並びは期待できる
原口ファンってやたら正捕手正捕手堂々主張する人多いよね
他の捕手ファンは色々言うても正捕手主張せんのに
>>528 今年一年、ミート力が上がるというティーバッティングだけをやらせておけば
西武の秋山みたいになれるかもしれない!
>>529 2年目のシーズン前に消去法若手枠とはいえ侍にも選ばれとるしな
これ以上順調に来てる若手なんて阪神には誰もおらんのにな
>>545 矢野の方針じゃね
失敗してもいいから行けて
ビデ緒方www
今日も元気にSBと広島負けとる
SB8連敗でヒロシマまだ2勝やろ
何で最下位やないねん
決定的な証拠無い場合は最初の判定通りセーフにしろよ
3回表三森B1ー0から打ち上げ三邪飛。
周東S0ー1から打ち損じて遊ゴロ。
塚田BS143F146カウント1ー2から内角131km変化球に手も足も出ず見逃三振に倒れて、三者凡退攻撃終了
>>530 スタンプも作ってんのかよw
ペンギンとドアラは選手よりグッズ売れてたりして
原口ヲタが昨年、坂本梅野を叩きまくってたんやろなと思うぐらい原口ヲタはウザイなw
テニスとかと違って野球のチャレンジは時間がかかって間延びするな
>>556ベイスのあの黄色い変な生き物も中谷のおかげで知名度アップしたんちゃうか?
>>555 あそこはインプレー以外オフラインやぞ
試合中でもイニング間切ってプレイまで映さない
3月18日(日) 中日×阪神 (ナゴヤドーム 試合開始14:00)
Jスポーツ2 13:55~ 解説:金村義明 実況:石原敬士
DAZN 13:55~ 解説:野口茂樹 実況:笹川裕昭
江越 また四球選んでるw
三振王から四球王に進化してるw
>>565 生き残り方が分かってきたんちゃうか
江越は出塁率があれば使える
4回表北條初球を打ち損じて三ゴロ。
板山F145F145B126B146F147カウント2ー2から外角119km変化球にタイミングを外され空振三振。
長坂初球を打ってセンター前ヒット!!
阪神はチーム初安打。二死一塁として森越F0ー1から打ち損じて三ゴロに倒れて攻撃終了。無得点。
>>559 違うやろ
坂本推されてた時に梅野オタが叩きまくってたんやろ
>>571 わりとまともだよ
サードよりも上手いかもしれん
当選確実
メッセ能見秋山藤浪小野才木6人
石崎藤川高橋岩崎マテドリ7人
梅野
ロサ鳥谷上本糸原大山山崎 6人
糸井福留高山中谷俊介隼太 6人
で26人
捕手に丸々割くのか二人制にして
陽川残すか?
>>561 チャッピーやっけ?
よそのマスコットといえばロッテの謎の魚が何故かハワイ行ってる広告あったな
二遊間もだが外野の守備が不安すぎる
糸井に高山に陽川…
>>577 先発は当面5人制やないかな
谷間に登録する感じで
陽川は一昨年ナゴドでレフトやった記憶がうっすらある
横田がまだおった時
JSpo2キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
梅野坂本濃厚かと思ってたら原口捲ってきてるのな
開幕はメッセで梅野としても一軍スタートなら途中からスタメン奪える十分可能性ある
秋山とセットになるなら出番も少しは安定するやろうし
西岡の時は全然応援されとらんなw皆んなわかってる
広島が楽天に抑え込まれてると思ったら投手が岸だった
秋山はバレンティン以外は
ほぼ完璧やろ
いい感じに調整してる
去年のオープン戦も
最終登板以外はほぼ完璧
金本は中日OBだから中日のことだけしゃべっとけ。阪神のことは何も言うな。
攻撃全振り打線キター
1 二 鳥谷
2 遊 糸原
3 右 糸井
4 一 ロサリオ
5 DH 福留
6 三 大山
7 中 髙山
8 捕 原口
9 左 陽川
投 秋山
原口もスタメンまかされるぐらいに評価が上がってよかったなあ
>>518 そんなんもまだ我慢できるけど怪我やろ、あっさりいなくなるからな、そんなやつが正捕手とか冗談でも笑えんわ
4回裏吉村S132F123B146カウント1ー2からど真ん中に入った145kmストレートに微動だにせず見逃三振。
九鬼SKB129B146F133B129カウント3ー2から打ち損じて二ゴロ。
黒瀬K146K145B145カウント1ー2から内角高めに浮いた変化球を叩くも二ゴロに倒れて、三者凡退攻撃終了。
やきうの時間だああああああああああああああああああああ
先発
メッセ、秋山、能見、藤浪、岩貞は大丈夫か?、小野
中継ぎ マテオ、ドリス、球児、あきふみ、石崎、岩崎、桑原
13
捕手 梅野、原口
内野 ロサリオ、鳥谷、糸原、大山、上本、パン祭り、(7枚目)
外野 糸井、福留、中谷、俊介、高山、ハヤタ
15
これやろ開幕28名現状
そのうち外野削って中継ぎ増やすか?みたいな
イマイチの外人投手をヘタレ阪神打線で自信つけさせようという作戦か
メジャーで2回開幕投手やってんのかよ。凄い選手やん。
映像みてないけどお前らのレスだけで、どんだ打撃したか脳内で再生出来るわ
>>654 当たり前やん
金本は鳥谷を潰そうとしてるとしか思えんわ
鳥谷はシーズン入ったら打つんかな…
打てる気配せぇへんぞ
こいつ無理やわ
他の球団も打てんで
二桁勝利するわ
上本も出たら出たでエラーするからもっとしっかりせーよ
こりゃ打線も上向いてるし、投手陣もいいし、
中日はマジで優勝あるかもな
オープン戦だけであって欲しいけど
※髙橋遥人 4回被安打2、奪三振4、無四球、無失点
金村適当過ぎるやろ
こんなんが開幕投手あるってww
ヤニキ「工夫がない」
片岡「相手投手の調子が良すぎた」
>>702 岩貞変えられるんでねえの
コントロールも安定してそうやん
制球ある秋山に原口当てるのは正解やな。ノーコンPは梅野しか取れない
中日の表ローテは京セラのホーム開幕で当たるんだよなあ…
今日も負けたな
速球派は打てないし、軟投派も打てないし
しょうもない3流投手しか打てへんやん
>>715 高橋遥に関しては肘が気になると言ってるし結果残しても開幕からは使わないじゃないかな
ソフトバンク投手交代
古谷→野澤
5回表緒方B140B136B137カウント3ー0から128km変化球が外角低めに外れて四球。無死一塁。
江越牽牽の後緒方挟まれた━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
緒方あえなくタッチアウト。一死走者なし。
江越牽牽BSKBB3ー2から四球。一死一塁。
熊谷初球を打ってレフト前ヒット!!
一死一、二塁として植田!!
江越2打席連続四球
お散歩職人目指してるな
>>704 こいつは基本適当や
ヒット打ったら「振れてますね~」って言うだけやから
>>722 取れへんつか持たんやろ
1試合ずっとぴょこぴょこ跳ねなアカン
梅野は脚を生かして外野に転向した方がええんちゃうか
>>730 速球もスライダーもカーブもツーシームにも弱いから今さら気にするほどでもない
でもまあ、ソフトバンクと中日もまだ2勝なんだから
心配いらんわ
アホなファンは球種制限してる則本から打っただけで若手重視の方がいいとか言うバカばかり
また中日にボコられてんのかよ
ヤクルト中日に勝てないから今年は最下位っぽいな
やっぱ原口あかんやん
出てる試合が少ないから評価上がってただけで
というか、原口もアレだが
鳥谷も最悪だな
あんなの止めに行けや
もう投げん方がええんちゃう
下手に投げるからサードまで行かれるねん
まあもうここはしょうが無いやろ
悲しいけどやっぱココはあかん
低レベルすぎる
鳥谷はプロじゃないわ
こんなゴミを使うのは阪神だけ
鳥谷にやる気を感じない、レギュラー確定とか言うからだろ。
キャッチャー原口の評価が上がる時点でヤバイことに気づかないアホなファン
植田牽B137S135S124カウント1ー2から打って遊ゴロ。
遊撃手茶谷そのまま二塁を踏んでアウトも一塁には投げられず二死一、三塁として島田B1ー0から植田盗塁成功!!!
二死二、三塁としてBBSB2ー2から外角135kmボール球を引っ掛け三ゴロに倒れて攻撃終了。
阪神二者残塁、無得点。
あと一本が出ないな二軍
ユーチューブLIVEいいね!遅れ無し
自分の環境有料TV日ハム命ガオラしか映らんから助かる。
>>845 大和いてもスタメンは変わらないから結果は一緒
マジで鳥谷勘弁してくれ
二遊間は若手でええやろ
売上のために鳥谷使うなカス
前から気になってたんだけど、鳥谷のカバーの位置おかしくね?
>>838 打撃優先のオーダーで初回から
前進守備はわからんよな
最近の黒人選手ってなんであんなにあごひげ伸ばすんだ?w
ISISにしか見えんw
糸原鳥谷はそのうち送球捕る捕らないの前にベースに入ること自体間に合わないことが出てきそう
予想よりはるかに他球団が強いな
中日にもヤクルトにも5勝15敗くらいで最下位だろう
熊谷二軍でよく打ってるよな これ坂本みたいにある程度は向上するんちゃうか そしたらめちゃくちゃ使えるぞ守備走塁はいいし
>>887 糸原については去年からできてないねえ・・練習して欲しいわ
>>898 あれはセンスないから無理やで 糸原は二遊間で使ってええ選手やない
>>890 今のところシーズン30勝ペースやからそんなもんか…
>>887 糸原はベースに入ったら
コケながらタッチしてるイメージやわw
しかし盗塁の送球ひとつでこれだけボロクソに言えるもんだな
梅野も坂本も百発百中かってぇの
なんとか凌いでくれー
秋山じゃなかったらすでに崩壊してそうな
>>922 ゲレーロは飛距離は凄かったけどアルモンテはパワーそんなないから無理やろ
>>925 ベース行きすぎてるよな
なんであんなカバーの入り方になるんやろ…
守備クソで得点圏に進めてること自体が多いからなのかポンポンランナー帰ってくる印象が
秋山は全く心配してない。オープン戦インコース使ってないもん。それでも抑えてる
センターラインだけでも守備ええやつ入れなあかんな せめてショートに北條植田入れろ
また4安打1点とかで終わるのか・・・(´・ω・`)
逆に言えばミスしなければ失点はないんや
ミスしなければええねん!
>>973 大山育てたいのはわかるけど、金本3年目やからなあ
勝負にいかんと
>>961 減速せずに真っ直ぐベースに入り過ぎなんよ
少しセカンドベースの後ろから回り込むように入れば楽なのに
アルモンテには助けられてるからな
島本の時の併殺も酷かったし
要求通りに投げてタイムリー!
ビシエドは来日3年目安易過ぎたな
こういう不用意な事をやらかすから
原口はバッテリーコーチから嫌われる
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15時間 32分 37秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250422010631caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1521294416/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「とらせん 全レス転載禁止 YouTube動画>4本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止