◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
こいせん 全レス転載禁止 YouTube動画>3本 ->画像>14枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1523175657/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 左の俊足単打タイプに弱すぎる
しかもフリーパスだから自動的に2塁打になるし
フリーパスはどうにかなるものでもないからしゃーない
坂倉奨成育ち待ちやろ
希望があるからどうでもよい(・ω・`)
アルモンテ4打点かあ
起きたらなかなか恐ろしいバッターになりそうだ
ここは中日的にはもう一点はとっておきたいとこだなあ
>>4 こいせんはもう数年前から反省会はしないのだよ
投手はもうだいたい予想通りこんなもん
やっぱり今年は打ち勝つしか無い
丸やエルドレッドへの四球ならわかるけど
楠本や大和や京山に四球だもんな
ちょっと危なかったけどヤクルト抑えた岡ちゃんはいいかもな
巨専いつも反省会うるさい荒しがおるね
反省は首脳陣がすればいいのにw
>>10 田島じゃ四点差はないと怖くて出せんからな
>>15 去年は梅野持ち上げて坂本叩きまくってたのに
タッチ一回いくら?
>広島とのオープン戦。宮本ヘッドコーチに導かれ鈴木と話す機会を得た。
>「この体を目指せ」とうながされ、鈴木の体に触れた。
>身長はほぼ同じ(183センチ)ながら、体重は15キロも多い強打者の、181センチ、96キロ
>重厚感ある肉体に、積み重ねてきた努力の跡を感じ取った。
ヤクルト3年目の広岡5の5 誠也お触りで打撃開眼
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180408-00173113-nksports-base 采配から勝つという気持ちが感じられんから途中で帰ったよ。横浜が強い云々じゃなく、自ら負けに行っている
画期的な意見言うぞ
1安部
2菊池
3広輔
4丸
の上位打線
得点圏壊滅だけど出塁率はチーム3位の安部を先頭
チームの中で格が違うバッティングしてる広輔丸を中軸
どうだ
>>15 あそこもいろいろ変なのおるね
はませんも保菌とかすなとかおるしどこも一緒かw
チャンスで正面ついた打球多すぎだよなあ
野手の調子は悪くはない
>>18 馬鹿かよ
見てるだけの客が反省たって何のメリットもないわ
京セラの馬鹿展開に癒され中
>盗塁フリーパス
この際、最初からボークで進ませておく手もある
牽制などで疲れる事も無いし
いちおつ
前スレ976
ヤマヤス>ドリス>田島>カミネロ
俺はこれやわ。ヤマヤスは絶望
>>17 でドカンやらかしたからね
印象悪くなるよね
でもそこまではよう粘って投げてたけどね大瀬良
石原や野間にそんな簡単に四球くれんぞよそは 雑魚に四球即盗塁これマジで止めてくれや
あのヒット出たら自動的な申告盗塁は何とかならんのかね?
去年も盗塁阻止率悪かったけど何もキャンプでしなかったのかな?
今年もっと酷くなってるからバッテリーコーチの植田は何もしなかったんだろうな
もともと何してるか分からないコーチだし
とりあえず
九里は二軍でいいだろ
こんな奴使いようがない
ホームで2点差であっさり負けを認めるような投手起用するの何なの
初戦で野村が8回まで投げた意味がないやん
横浜戦は選手の能力は負けてないけど監督の差を感じるからイヤ
緒方はチームのマネージメントには長けてるからシーズンを戦う監督としては優秀だけど、1試合単位で見るとそこまで優秀ではないな
>>17 野間にフォア出すよりましかな?(´・ω・`)
言うて中日一点差守れる投手二人いないでしょ(・ω・`)
>>40 石原と磯村の肩じゃ練習してもどうにもならんと
これの何が悪いんだが誰か説明してくれないか?
勝ちパ使わず負け越すなんて普通じゃね?
992 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 7f5a-INYr [125.205.219.174]) sage 2018/04/08(日) 17:22:57.58 ID:kTbjWwlz0
頭緒方は一度も勝ちパを使わずに負け越したことに何かコメントしたかい?
なんで九里の後に一岡が出てきたんだ?
あそこだけ本当に疑問
>>37 もう横浜戦だと毎回試合中からずっとだからいいかげんにしてほしいわ
平田きたー
>>62 あーひろしと田島でいいのか
三点あれば決まったかな(・ω・`)
>>40 磯村は昔からあんな感じだよ
セカンドに届くことが稀
中日に負け越すとこがあると聞いて・・・
うちもベイスに負け越したがwww
オープン戦で何でもいいから出塁即盗塁からのタイムリーを
ハムソフバン楽天が死ぬ程やればセ・リーグも見てるって
>>63 勝ちパ使って負けるよりは何倍もマシだなw
やっぱ今日より昨日の緩んだ試合だな
あれがビハインドでも常に逆転を目指す最近のカープらしくなかったわ
勝ちパターンリリーフを休ませるのがもう第一目的で、勝負は二の次という本末転倒
一番嫌なのはこういう負け方だよな
うちの負け方はダメージは少ない
ビハインドに勝ちパターン投入→「長いシーズンを見据えろよ」
ビハインドに負けパターン投入→「目の前の試合を勝ちに行けよ」
鳥谷西岡高山のセンターラインは笑う
今の送球もかなりヤバイぞ
>>63 大差で負けてるならそらないやろ
試合見てないのにコメントしてんのか
>>45 あんな馬鹿みたいにマシンガンしてたらまず優勝なんて出来ない
又吉 1回 被安打4 与四球4 自責点5
勝ち投手の権利獲得
この2試合の戦犯は緒方よ
昨日野間に代打送らなかったのが全て
あれでリズム狂った
そして今日
堂林に送りバントに九里登板と2つの采配ミス
どうせ一岡出すなら先に一岡だ
今日に関しては糞世良も責任大
雑魚に四球連発
筒香ツーランの後6回を投げきれず九里の出番を作ってしまった
更に九里
なぜノースリーから筒香歩かせなかったのか
昨季はあまり采配ミスなかったんだけど今季は目立つ
>>63 まあ最初に批判ありきだから
あんまり考えて無いんじゃないすかね
マテオさん・・・
うんこしちゃったのかなあ(´・ω・`)
ウチの負けなんて可愛いもんだわ
甲子園でこれはキツい
ワロタwww
689 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 43f3-2R8g [182.23.231.85]) sage 2018/04/08(日) 17:21:59.33 ID:+4wApWa40
水曜日のダウンタウンの八百長対決みたいな試合
>>63 もう相手するな
ところで堂林やっぱりこれ無事じゃないよな
代わり誰?
>>82 負けるのはしゃーないけど最善を尽くさないのは最悪だよな(・ω・`)
>>81 神宮がデーゲームだからな
ちなみに来週土曜はカープナイターだからな
こっそりドリスにすり替えてもいいんやで
似てるからわからんだろ
庄司美間下水流あたりは今のうちに少ないチャンスものにしていかないとただ人数あわせで置いてあるだけで終わってしまう
優勝できるかはともかく横浜はマシンガンするために野手を削ってまでブルペン増やしてるから
カープの感覚で考えるのは間違い
阪神もナゴドで勝てんよな
まあまだビジターで負け越すのはええよ
圧倒的勝率のホームで負け越すとか
戦犯云々じゃなくて、横浜に負けるとすごく悔しい!
俺だけか??
あれだけうちでうんこちゃんだったアルモンテは他所では打ってるし
わからんもんだ
堂林はこれで誠也が帰ってくるまではしばらくスタメン?
打点→タイムリーときたから次はホームランがノルマね
どこもグダグダやね
今年の交流戦は例年以上に鍵を握ることになりそう
>>82 昨日の代打なかったのはともかく
姿勢は代わってなくてもその実力がある人がいま1軍にいないだけだよ
新井さんもいないんだからただの控えしかいない
庄司は使いどころがないな
どこで使われるべきなのか
>>103 腹が出てるのがマテオであまり出てないのがドリスだからばれそう
今日は最後にレスするがコーチ二人いなくなってこんな采配する緒方は無能
もし二人がいれば野間なんて舐めプ絶対にしないよ
>>88 僅差で負けてたら勝ちパ使うんだ?
おまえが監督やったら投手壊れるな
なぜベイス相手だととたんに歯車狂いだすんや?
負けへ負けへ誘導されていってるような
相性なのか研究されとるのかチーム全体で相手に飲み込まれてるよな
今日負けそうだから胸糞悪くてテレビ見なかったけど案の定だよ、筒香まで解凍してからに
マジでなんとかしてくれ!胸糞悪いんじゃ!
今年はどのチームも投手がやばそう
菅野田口の復調があればいちばん投手力があるのは巨人かな
阪神中継ぎ崩れまくるけど去年Deもカープより中継ぎ使い込んでて
且つ序盤からマシンガンだからシーズン持たんと思ってる。
九里はとりあえず2軍行ってくれ
藤井でも上げたほうがまだマシ
吉本と橋本
もしどちらかの審判を追放できるとしたらどっち選ぶ?
>>110 まぁ横浜とはホームビジター関係ないからね去年も
ハマスタでやり返してもらいましょう
>>99 交代してなかったし大丈夫そうに見えたけど後からくるかね
>>36 おかげ混むことなくスムーズに帰りの新幹線に乗れました
前スレ>860
DeNAも結構投げ取るねぇ。
去年のカープの勝ちパがこの内容だけど、今年の先発陣の状況が続くと、
カープもあまり人のこと言えん状況になるかもわからんなあ。
中﨑 翔太 1.40 59登板 57 2/3投球回
一岡 竜司 1.85 59登板 58 1/35投球回
ジャクソン 2.03 60登板 62投球回
今村 猛 2.38 68登板 64 1/3投球回
中田 廉 2.70 53登板 46 2/3投球回
>>104 去年は負けたら基本選手へのヘイトだったぞ
だからこそ昨日のおかしさは目立つし今日にも引きずったように見える
今夜は緒方猛省してもらわんと困る(・ω・`)
九里には敗戦ロングで他投手の負担を抑えてもらう以上の役割は期待してない
でも今シーズンはそれもできるか怪しいな
一岡と九里はどう考えても順番が逆だろ
打席回ってくる可能性がある打順だったんだからなおさら九里を使うべきじゃなかった
>>129 一番は先発を引っ張ってくれないことだと思う
うちのパターンは先発に球数投げさせて5~7回あたりからボコっていくスタイルだから相性悪い
>>116 あれだけ打たれまくった京田君がカープ以降足引っ張りまくってるらしいしね
>>141 土生とか何年おるんかな・・・
庄司はまぁええとして
>>99 せっかく掴んだチャンスだし少々痛くても痛いとは言わないだろう
たぶん火曜日スタメンで使ってもらえるだろうし
筒香2発出たけどまだ調子悪いと思う
他もロペスはじめ冷えたまま
あれならよそが叩くよ
ウチはベイス以外から勝とう
>>142 筒香の前にランナーためるのがあかんねん
最善っつーのが
素人の勝手に思う最善だしなあ
自分の気に入らん選択したら
一貫性がないと臨機応変に対応できないを使い分けて叩くだけ
>>156 まぁそれでも阪神そこそこ勝ってると違うかな
広島の恋人ひろしキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>152 中崎のクイックでタイミングを失ったらしいぞw
マヨネーズ隠して体重計のった佐々岡のオフ明けの腹も
>>159 内部の事情も知らずに好き勝手言ってもなあ
今のベイス戦ってあれだよな
一昔前でいうとからくり巨人戦やナゴド中日戦っぽい感覚
あれらよりは勝てるが
>>150 まぁ中日あたりなら100パー京山をあそこで下ろすことはないな
問題は盗塁と投手陣
野手がここまで引っ張ってるんだからそれに応えるくらいの気概を見せる必要がある
>>147 出来れば一岡を使いたくない、打席回らなければ九里2イニング
九里は
スピードもない
制球もない
特筆した変化球もない
なにならあるのか
まだ加藤を使ったほうが将来に期待できる
>>141 先発登録で落ちるはずが
とりあえずその必要ないから残ってるだけ
たぶん水曜に庄司か誰かが落ちる
>>132 ベイスは一昨日まで負けまくってたから全然マシンガンじゃないで
>>152 波留中日打撃コーチが最終戦で中崎のクイックモーションの時にフォーム崩したって言って
それ以降絶不調らしいぞ
>>159 負け試合で勝ちパ投げさせたらブレてると言われるしな
くりりんじゃハチの巣にされるのは目に見えてるからねぇ
あどぅわ潰すなよおがた
あれであのまま阪神勝ってたら最悪だったな
このまま中日が勝ってくれりゃ五分の状態で阪神戦ができる
結果を見て叩くのはただの結果論。本当に采配に文句があるんなら結果が出ても文句を言え
>>159 その通り
あくまでも(ボクが思う)最善だからね
勝つ気がないとか言う奴らは応援する資格もない
お前ら
>>111は荒らしだぞ
いい加減怪しい書き込みは気付こうよ
九里はビハインドロング以上の何も求めてないけどそんな期待してるのお前ら
先発できる力は無いんだからたまには打たれるでしょ(・ω・`)
>>145 去年も大概首脳陣の批判だったと思うがもう緒方と畝はどんな結果出そうが批判される運命だよ
いくらこんなバカ試合やらかしてくれたところで今の薮田が小野に投げ勝つビジョンはなかなか見えないわ
当日現地だから気が重すぎる
去年あれだけやられてんのにチームとしての対策が全く変わってないよね
>>182 中崎の高速クイックは異常
走者出ても全然走られん
打線は抜けが多いんだから
ある程度しゃーない
四球からのフリーパスをなんとかできないものか
>>161 京セラが大の苦手の中日に負け越しは結構やばいで
外野は誠也がいないから
美間もおるし庄司が一番可能性高いんじゃないかな
カープはスコアラーが嶺井の配球をもっと研究したほうがいいわ
CSも今回の3連戦も嶺井が捕手のときは序中盤にちゃんと点が取れてない
今日のライナーも運が悪いじゃなく、横浜バッテリーに打たされただけだよ
>>188 ぼくが批判するときはそうしてるよ
野間のときはたとえ打ってもって言ったし(・ω・`)
右しか打てないのに打てない
謎のファーストストライク見て見ぬ振り
シュートp相手なのに左に右、右に左
誠也と新井が帰ってくるまではこんな試合展開が続きそうで嫌だね
>>194 畝は言われてたな
ぼくも言ったし(・ω・`)
京セラは全盛期の藤川もなぜか苦手にしてたし変な球場
>>203 昨年から代わっていないからね
無理だろうね今年も
横浜はなんでハマスタだと金本にいいようにやられるんだ・・・
>>188 いや、昨日は結果が出る前から「えっ!?代打なしかよ」という声続出だったわけだが
>>168 ナゴド中日戦なんて
毎試合2回裏くらいで負け覚悟完了しとったで
全然ノーコンじゃないのはなんなんだろうなぁ
全部枠にいってるじゃん(・ω・`)
マシンガン継投するためにカープでいう美間とか庄司あたりの枠削ってリリーフ増やしてんのが横浜なんだよ
壊れる壊れるいうけど勝ちパターンの登板数は去年も一昨年も他球団と大差ない
そのかわり野手が少ないからスタメンが打てないと勝てないけどな
そういうチームだよ横浜って
だから先発に抑え込まれる阪神に弱いんだよ
切り替えよう
鬼門はDeNAだけだと思えば大したことではない。
ていうか日曜日に負けると火曜日まで引きずるのでやめてほしい(´・ω・`)
>>203 トバシラスタメンだと勝率.300
嶺井スタメンだと勝率.600
こんなデータあったな
>>208 えっちらおっちらしながらそれまでここからなんとか五分で凌ぎたいねぇ
>>203 素人目で見ててわかるのはファーストストライクあまい球で稼がれてるね
>>178 昨日今日の勝ちゲームで1イニング任せられたのがヤマヤス以外で井納しかいないって時点でこの先ヤバいって話
これ今まで横浜がカモにしてたヤクルト戦も安心できないぞ
畝に関しては日本シリーズの今村連投を見て言葉を失った
植田バッテリーコーチだな
こいつが一番仕事してねえわ
>>178 敗戦ロング及び砂田は使いまくりだが、勝ちパはそうやね。
あと下でも1試合7人使うマシンガンとかしてる
>>222 それがですね
他球団だとそれが普通らしいですぜ(´・ω・`)
>>227 ぶっちゃけあまりつながりが良くないから事故ムラン期待できそうな奴並べたいとこなんだけどバティスタの代わりに下げるやつがいない
まあ誠也も新井さんもいつかは戻ってくるだろうけど期待すると駄目だったときにまたがっかりしそうだし今年はおらんと思っておいた方が気が楽
>>228 それで迎が早打ち指示してたんだろうけど捉えられないわね…
>>218 狭くて人工芝のハマスタだと阪神の糞守備が軽減されるのよ
浜風のせいで甲子園じゃ入らないライトへの打球が入るし
ベイスにカープ弱いというがハマファンは「何で広島は阪神に勝てるの?」と言われてたしな
今日も巨人はヤクルト、阪神は中日に苦戦してるから序盤はだんごかもな
カープも去年序盤阪神に9点差逆転負けのカード3連敗してたしな
まだまだこれからだよ
ベイスはリーグ戦でも短期決戦みたいな戦い方するからな
だから優勝はまず出来ないがCSは怖い
>>226 そら叩かれるわな
数日前に嶺井マスクで四球3個戸柱マスクで四球20個みたいなデータ見たわ
戸柱スタメンが多い時でイニングに差があるだろけど
しかしうちはファンが一番余裕ねえよな
負け時の専スレの雰囲気の悪さは12球団一だわ
>>135 いつも思うがあまり審判のせいにするのはみっともない。カープの不利な部分だけ切り取って批判とかさ
下手くそなのはあるけど特定球団贔屓とかは無いって。そんなのバレたらクビ飛ぶしさ
>>237 投手もなぜか横浜戦になるとみんな好投するよねw阪神はハマスタ交換してもらえ(笑)
勝敗でイライラしていたら京セラの試合で止まったというね・・どういう試合してんだ
>>240 というかそれやるためにリリーフ多めに登録してんだけどね
優勝できない、というのはあまり関係ないよ
戦術のひとつってだけ
MLBでもドジャースがこれだし
久々に買うお菓子って
全部異常に小さくなってて驚くな
セコい話や
>>237 甲子園よりはハマスタのほうが守りやすいから守備の綻びが出にくいってことなんだろうね
結果的に守備に不安を抱える阪神に有利に働くと
>>230 ジャクソンではなくて?
あの頃は投手起用は緒方に一任になっていたから畝ではない
イライラがおさまらんが終わったことはもうどうしようもない
次のハマスタは絶対に勝ち越せよ
>>242 そういうやつもいるがいろんなとこからお客さんくるからな
人気球団になって大変だね
>>240 今日負けたから、今はあまり言いたくはないが
真面目に今年は横浜Bクラスと思うからCSには来ないだろう
ぶっちゃけ畝も今村中田廉酷使しまったときのコーチよりはましにおもえることもある
ここの住人は何十年もプロ野球界で飯食ってるコーチやスコアラーより自分が優れてると思ってるからな
そりゃ上から目線は当然よ
>>243 まあ仮にあってもストライクボール判定くらいなら大した影響無いしな
ひとまず落ち着くべき
山崎以外は打てることもある横浜のリリーフ陣だが継投の巧みさで逃げ切られてしまうな
カープ投手陣が横浜打線を抑えるのはほぼ不可能だしほんと相性わりーな
うちらもヨコハマ倒せーとか言えばいいんだよ
あいつらには原爆落とせと同じ意味だよ
>>249 関東トラキチの聖地と呼ばれてるらしいな
>>247 ミスドのドーナツなんて豆のようになってるぞ
バッテリーコーチの植田とかいうのはどんどん糾弾したほうが良いよ
コメントとか見てると白濱を大絶賛したりガチで究極レベルの無能だよ
>>250 いつもじゃないが一通りは見た
単純に人が多いからという理由もあると思うが
明日発売の[週刊ポスト]
⇒ワイド特集:幾分、青い(抜粋)
▼広島カープの鈴木誠也が採用した?揉みってるスタメン紹介動画-全ては本誌のスクープのお陰だよ!
>>244 三振取れるPが多いから
ハマスタの狭さも関係ないのかね
>>247 ほんまなんでもかんでも量減らしてるよね
>>246 選手の絶対数が違うメジャーと一緒にするなよ
ドジャースみたいに資金豊富だからこそ成り立つだけ
>>257 さすがにそれはないやろw
俺は中継ぎ酷使だけは嫌だけど
ほんと左p打てないと言われまくったから対策しまくったら
左しか打てなくなったな
まだ甲子園は使えないのか
マテオも投げにくかったんかね|ω`)
なんで横浜戦になるとみんな金縛りに
なったみたいにチャンスで打たないのか
去年の悔しさ晴らしたるぞと
歯を剥いて横浜に立ち向かう肝の据わった
男はおらんのかいな。
去年からの嫌な流れをブッ飛ばす
いい勝ちかたしたいのう
横浜は負け越すようでも巨人阪神が沈めてくれるからそれほど脅威無いがヤクの勢いが不気味だ
投手うんこだし離脱者出るだろうから上がりきることはないだろうけど
リリーフを7枚、たまに6枚で回すカープと
8枚、たまに9枚にする横浜じゃそもそもの戦術戦略が全然違う
>>265 植田が西武から戻ってきた年は交流戦改善したぞ
>>242 おまえ他所の負け後スレなんか追いかけてるのか?
陰湿だなw
チャンテはやっぱウィーラーよりSuperflyの方がよく打てるよね
>>260 セコイヤチョコまで…
ちなみにアルフォートとイトウのいちごのタルト
今週のビジター6連戦は3勝3敗で何とかしてちょー(´・ω・`)
>>246 ヤマヤスクラスが3人いたらマシンガンなんてしないと思うよ
>>269 速球派だろうね
小野とか150キロ投げれる投手多いし
くりとかうんこ通用するはずない・・・(´・ω・`)
実際阪神は甲子園よりハマスタ向きのチーム編成してるから
>>276 まんま昔のカープやん
5月には落ちてるやろ
>>242 負けた日にポジティブを要求されるのはこいせんぐらいだろ
ドン底だった横浜打線起こしちゃあな
またカモられるのか
>>286 ベイスと阪神が本拠地入れ替えたら割と両チームとも強いぞ
負けた後のとらせんは面白いこと多いから
つい見ることあるな
>>270 カルビーは去年のジャガイモ不作での販売一時停止のお詫びにほぼ全商品増量セールやるらしいぞ
OP戦のときから思ってたけど、今季は最低限出来なくなってる子多いよね
>>271 なんで資金力の話が出てくるのか
ちょっと前の中日もそうじゃん
野手と投手の登録人数に制限はないから、リリーフを多めに登録して継投で勝つのは戦術の一つだよ
たくさんリリーフ使う分、負荷がかかるから多めに登録するんだよ
こうやの代わりの先発は誰かな
まだ情報なしか
あと新井の情報もそろそろ欲しいところ
このままだとシーズンのチーム盗塁阻止率が歴代ワーストを更新しそうだ
タクローヤクルトが横浜投手陣をどう攻略するか見ものだな
>>287 これ
今のヤクほど昔のカープにかぶってるチームもない 打つけどスペ 投手弱い
>>262 カープもやってるんだけどな
>>231 同意
盗塁阻止率が悪いのをどうするつもりなのか
2連覇して負けるのに耐性なくなったのか
ネガ激しすぎとは思うなあ
っても1打席でギャーギャー言うのは昔からか
>>278 戻ってきた年だけだろ
それから暫くまた低迷してたじゃん
だとしたらその年だ
筒香だけじゃなくて神里にも大和にも打たれてんだよなあ
>>256 去年一昨年4月は先発引っ張って120球投げさせてリリーフ温存してたのに
今年は100球で降板させてるのが気に掛かる
筒香は起きたのかね。
たまたま良く打つズムスタだから打ったのかね
>>297 新井は自転車コギをこぎまくってるそうです
キャッチボールとティー打撃絶賛再開中
>>302 いや一昔前のカープは深刻なタイムリー欠乏症だったやんけ
カープ主催試合だけお互いキャッチャーを2mぐらい前に配置しようや
去年の九里はまるで小野や上野みたいなレベルになってしまったな
>>317 バレンティンさんがアップを始めました(´・ω・`)
>>309 1カード負け越したくらいでそこまでネガってたら
また冬の時代きたとき耐えられるのかなこの人らとは思っちゃうね
去年の9点差逆転され試合 3試合連続サヨナラ負けを思い出せ
こいせんってアウトコールとか倒せ系の応援をリスペクトがないとかいうわりに平気で他球団の悪口は言いまくるよな
>>301 DeNAの平田から足腓骨にデッドボール食らって骨折したからね
31歳だし正直厳しいだろう
しかし捕手は坂倉中村をじっくり育てればいいと思ってたが
これだけ弱肩ぶりを披露してしまうとあまりのんびりと育成もしてられないな
石原磯村なんかは二塁にまでノーバンで届かないことが殆どだからフリーパス状態になっている
これはマズイ
もう代打庄司とかやめてもらえませんかね…あ、でも小窪はなしで…
開幕早々九里が冴えんのは困るなあ
勝ち試合で使わないのはどうせ変わらないけど
イニング投げるのも期待が持てない
阪神戦
薮田 - 小野
恭平 - メッセンジャー
岡田 - 高橋
昔は石倉梵窪が熱かった印象
それが落ち着くと采配批判が目立ってきた感じ
>>305 お遊びじゃんこっちのは
CSとか憎しみとかこもってたぞ
>>258 まあ明らかな誤審ならその気持ちはわかるんだが、ストライクっぽいのでもボールやろとか余りに酷い
もしそれが逆の立場でボール判定されたら絶対ストライクやろ球審シネになるだろな。もっと客観的に見てほしい
他のチームに負け越すのと横浜に負け越すのではイライラの度合いが違う
>>326 カープという勝ち馬に乗っかってるだけのくせに
マウント取りすぎだと思う
応援がウザいって感覚がよくわからんどうでもよくね?
アウトコールは死ねばいいと思うけど
来週の薮田がどれだけイニング食ってくれるか、てかあのヤクルト相手に5回7四球で
3失点(自責2)なのは割と凄い事ではと勘違いしそう
>>334 カルビーのカープ坊やのポテトのお菓子美味しかったよ!のり塩が効いててペロリと食べてしまった。
>>341 アウトコールはどうでもいいわ
倒せコールは死ねばいいと思うけど
バッテリーコーチの植田は2013年頃のインタビュー記事で白濱を大絶賛してた
逆に會澤を信じられないほど批判していて「會澤は人間性が捕手向きでない」とか言っていた
おれはこの記事以降植田は未来永劫無能認定している
>>327 あー去年終盤骨折しちゃったのね、知らなかったわ
毎年ネガっておけばいつか俺の言った通りだろって言えるからな
左のアヘ単にコツンされてフリーパス2塁
フォアボールからのクリーンナップ勝負で失点
これ多すぎ
これでヤネキが西岡レギュラーから放さなくなったわね
というかこの二戦の敗因は
相手の先発を序盤で打てなかった打線だよな
特に下位打線の弱さがどうにかならんかと
吉本みたいなお互い様レベルで判定クソな審判は
無情なデジタル査定で消えてほしいんだけどな
>>243
> そんなのバレたらクビ飛ぶしさ
へえ、どうやって贔屓を特定すんの?
政府の忖度と同じで証拠なんかでてきようがない。
だが、広島出身のこの2匹は、
氏名 2017 2014-17 勝率
吉本 2-3 8-12 38.1%
山路 0-1 1-8 10.0%
性善説でみれば、贔屓と思われないようにカプに不利な方にしてるか、
あるいは、腹に一物、と思われるような犯行を再三やってる。
昔は審判部長が「巨人が勝てばそれでいい、」などと公言してたしな。 たかがスポーツで相手に憎しみ込めて応援するとか韓国人かよ
>>316 もっと前のカープだよ
「鯉のぼりの季節まで」と言われてた頃
安部ツーベースヒットの回に先制出来てりゃな なんで安部はあんなに飛び出してたんだ
>>349 會澤も酷いがまだノーバンで届く確率がその2人よりは高いので刺せる可能性が少しは高い
>>287 俺もそれ思ったぞ
あまりにもまんま過ぎて驚いた
横浜戦は相性悪いが負け越しても五分近くでさえいければ問題はない
ただカモにされだしてから対策しても遅いぞ
それが心配だわ
>>355 その理屈なら他人がどう思おうがどうだっていいだろ
気にしない奴もいる
気になる奴もいる
これが当たり前
どうでもいいという意見が一番ゴミだと思ってるよ
磯村の体たらくを見るとやっぱ中村とって正解だったと思うわ
他球団どころかカープの応援にもケチ付けるしなあ
大きな声でとか高くを繰り返すのがウザいとか
どうでも良すぎるわw
>>356 そうね
五回までに1、2点でも先行してれば違った結果になってたろうね
>>326 > こいせんってアウトコールとか倒せ系の応援をリスペクトがないとかいうわりに
ひとくくりにしないでもらおうか?
俺はそういう馬鹿は一切許容しない。
カープはドラフトと外国人しか補強策がないんだからあからさまなリリーフ使い捨てはできないだろ
応援より在広無能アナが嫌なんだよなあ
坂上長野吉弘の三銃士に廣瀬もうるせえし
>>379 一点差で田島でタナキクマルから始まる打席なら逆転を信じるわ
>>373 応援がどうのこうのとかいうクソみてえな話題でスレが埋められるのが一番ゴミなんだよなあ
>>381 句読点使う奴は迷わずNGにした方がいいぞ
カンポの宿が使い物にならんのが
今はエルとメヒアで問題ないが
>>357 メジャーが10年以内に審判は全てAIとセンサーでジャッジするから、審判という職業はいずれ消滅する
>>359 特定の放送局が中継したら負けるって言ってるのと同じレベルのイチャモンだな
カープ関係ない試合の方が純粋に楽しめるのがなんともかんともw
深井さんだけだな私も
ホームも榮に戻してくれたまだいいけど廣瀬と吉弘が嫌過ぎる
>>361 そそ そのつもりで言った そのころとヤクがかぶってるって
もう肩は強くならないんだし、ミットずらしの練習しとけよ
やったもん勝ちなんだから
>>352 無責任にポジりを強要してくる連中もダメだったときに発言の責任取らないからお互い様じゃないかね
それを指摘すると「趣味なんて楽しんでなんぼなのにネガネガしてる奴はファン辞めれば?」とか極論持ち出すし
>>392 実況スレで重要な書き込みなんて一つもないから気にするな
昔はみんな楽しく選手のテーマソングを歌うだけで問題なかったが
今はチャンステーマみたいなの作って不快な応援してるからな
ゲームの邪魔するなら禁止したほうがいいよ
>>373 他球団叩きとか見苦しいからよそでやってくれよと思うだけ
打線もご覧の通りだし、明後日からは???状態の投手が3人投げる
連敗更新と共に貯金吐き出す1週間になる予感も無くは無いね
>>405 ミットずらしじゃなくてフレーミングな
嶺井みたいな強引にずらすのはミットずらし扱いでいいけど
どうよこれ
田中
丸
メヒア
松山
安部
堂林
相澤
投手
菊池
分析スレも消えてたガラ爺が復活しててカオスだったな
まっぴの巣だしキチガイばっかりw
応援歌を日本で最初に作られたのはコージということを知らんこいせん民もいそうだな
>>356 得点圏打率
安部 .077(13-1)15打席
丸より打席が多い安部(笑)
>>400 うちの母なんて山本浩二が解説すると負けると言ってるしな。
>>414 2ちゃんやめて
馴れ合いコミュニティでも作れば?
>>421 そう言いたいなら誤審数を出すべきでは?
永川さんならこういうときでも三振とれるフォークあるから大丈夫だわ
田島は京セラに来た虎ファンを最後まで楽しませるファンサービスの鑑
安部はこのペースの得点圏打率だと3割打って減額が見えてくるな
丸もセイバー上では優れてたがそこ付かれて減額が2015年だったし
山崎の會澤への4球目でめっちゃ荒れてたけど
中継アングルが斜めだからクソボールに見えるだけでああいうのたいてい普通に入ってるぞ
注意して見てればああいうボールがだいたいストライクになってるの分かると思う
能見とかそれで食ってるようなもんだしな
>>365 會澤の場合はセカンドがバンザイして捕球するパターンなw
緒方監督、京山に脱帽「打者も合わせるのは難しい」
緒方孝市監督(49)は京山について「(初対戦で)打者も合わせるのは難しいが、1対1じゃなく打線として勝負している。
傾向、配球を次の対戦に生かせるようにしたい」とリベンジを誓った。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180408-00173690-nksports-base >>439 掛布を更迭せずに下で育てたほうがよかったね
器はいい
>>414 自分で掲示板立ち上げてそこでルール決めて運営すればいいじゃない
あんたが何かが気に入らないのと同様に皆気に入らない事があるさ
>>416 審判からミットの位置って見える物なの
そもそもベース上がゾーンだけど
>>431 他に抑えやらすなら鈴木
そうなると八回又吉
七回担当がおらん
厳しいなあ
>>429 昨日もこのへんまではいったじゃん
ことごとく潰したけど
>>448 鈴木が暇人になりそうだなぁ
今年のセ新人王最有力だと思ってるんだがtm
>>455 気に入らないのはNGぶち込めばすむことだしなぁ・・・
>>453 京山を褒めてるようで大瀬良への苦言だな
オーナーや首脳陣は3連覇言うてるが内心今年はダメでも仕方ないかなって思ってそう
ファンの手前もちろん今年は難しいなんて口が裂けても言えんが昨年の指名みたら分かるわ
田嶋降格っぽいな
この流れはストッパー与田と同じか
>>407 試合が始まる前に負けた負けたいう奴のどこがファンなんだよw
批判だけして応援できない奴はファン辞めろと言われるの当たり前だし何のメリットがあるんだよ
やっぱ審判は生身の人間がやるから面白いのよ
これがヴァーチャルユーチューバーだったら、それはそれで面白い
>>460 横浜戦になるとツキがないというか運がないね
>>467 >1対1じゃなく打線として勝負している。
こことかモロだね
リリーフが弱いところは絶対上位には行けない
中日はどう考えても最下位だな
>>456 際どいゾーンをいかにストライクにできたか?
って技術は実際にメジャーだと完全に数値化されてるんよ
緒方的には別にたかが序盤の3試合でこいせん的には宿敵との聖戦で横浜的には不倶戴天の敵との決戦
このズレが壮絶な不協和音となってこいせんの不愉快度をマシマシにしている
うちなら菊池が割と余裕の体勢でとってるから割とマジでゲッツーだと思うよ
>>440 捕手が後逸して
涙がとまららなくなる時もあるけどな
専用スレは厳密には応援スレではないからな
その球団の話題を取り扱うというだけ
抑えは田島でイイんじゃない
抑えよりセットアッパーが重要という見方も
この横浜3連戦で野間がカープファンから嫌われている事だけは分かった
今日現地だったがスタメン堂林発表のとき拍手喝采だった
あれ堂林の人気もあるだろうが野間へのあてつけの拍手喝采に見えた
実際あちこちで「良かった、今日野間じゃない」て言ってたし
今日は京山にいい投球されたわ
今年の新人王候補やのー
1年回るの厳しいかもしれんが
大瀬良今年はかなりいいと思うがちょこちょこ不安定さが顔を出すな
それでも去年までの追い込んでど真ん中とかない分爆発はせんかな
いつからこいせんはポジ以外許さないみたいな自治厨が湧き出したのか
>>478 そう言う意味じゃマテオも結構ぐらついてるな
もともと2016→2017で1点近く悪化してるし、球種増やすとかして無ければ捕まる可能性は高い
まぁ、カープもJJに同じ事言えるんだけど
>>495 そりゃ
実力も結果もない選手が
あんなにチャンス与えられたらみんな嫌いになるよ
>>468 カープ球団からしたら黄金時代作るより暗黒時代作らない方が大事だからな
日本一にはなれてないけど2回もリーグ優勝出来たしあとはそこそこ勝ててるうちに
次世代育成したいんだろ
>>506 この手の投球はしょっちゅうやってるよ
特に巨人戦で
あんなにチャンスって
ドラ1の割に大したことなくない
>>502 本スレが機能していた時の名残りじゃね?
>>510 中日の秘密工場では量産型又吉の生産が急ピッチで進められてるから
別にみんな野間は嫌いじゃないが野間は打てないしそのことはみんな知ってるから
歓声が少なくなるのも仕方ない
>>514 ソフトバンクはリリーフと守備で一点を守り勝つ野球なのに磯村なんか欲しがるわけないだろ
女性100人が下着姿でカメラの前に立つ「他人と違う体型は自分だけの個性」
>>502 まぁあんまりネガりすぎるのもなぁとも思うが
横浜苦手苦手言うけど、対戦成績-1で苦手にされたんじゃたまらんよ
マスコミも無意味に煽りすぎ
>>528 不調だった打撃陣が対カープではイキイキとね・・・
もう盗塁もっと刺せとは言わんが、単打俊足マンに簡単にフォア与えて走る機会を与えるのはマジで意味わからん
ポジ強要も自分の気に入らない意見を排除する押しつけであることには変わりない
今日も梅野が批判されちゃう
これで金本がイライラして次梅野ベンチにしてくれりゃうちも走り放題になるのに
最近ベンチの金本の表情が楽しみで仕方ないわ
リアクション芸人やな
>>495 べつに選手として嫌われている訳じゃない
使い方が間違えてるベンチの配置ミスに嫌気が差してるだけ
打席に立たせず、代走守備固めとしては貴重な戦力だわ
>>506 ノーコンだよ
巨人戦で派手にやらかしてるがそれ以外でもちょくちょく炎上未遂やってる
そこは運良く抑えてはいたけど
お前らスカイAで見てたの?
BS朝日でもやってたのに
>>547 クソ打撃の2番打者にボール球連発して四球出してクリーンナップ迎えるのがカープの十八番だから仕方ない
>>495 だって前進守備のレフト前ヒットでも普通ならショートゴロって言っちゃう連中だもん
その打球さえ打てなくて連敗したのに
>>549 それな
論破されたら極論でじゃあ出て行けよとしか言わないし
>>538 それ連呼されるのホンマウザいわ~
ポジ押し付けが嫌ならその苦手意識とやらも押し付けんでくれと
>>453 打線として勝負してるくせに無死二塁から捕手投手背負ってバントさせんのか?
広島ローカルのアナにうるさい言ってるのいるけど
フジの実況も大概だし関西ローカルも大概だろ
今の時代スポーツ実況なんてまともなアナのが少ないよ
>>521 本スレ機能してないのおっこんとかキチガイまだいるし
>>503 今年は飛ぶボールだから
手首骨折組も元気
堂林高橋周平高山
2軍では天谷
アルモンテ5-4かよ
ほんと開幕冷えててよかったな
>>557 それでかなりバレンティンの新記録にも貢献したと思う
特にシーズン前半
っつーか、めっちゃ腰引けてましたやん
(;・∀・)ダ、ダイジョウブ…?
磯村って高校時代からあんな弱肩だったのか?
今の石原と同等とか捕手していいレベルじゃないだろ
左のアヘ単にコツンor四球でフリーパス2塁
からのクリーンナップ勝負で失点
4番エルドレッドは改めて厳しいな
6番か7番が1番機能してる気がする
ってもエル以外4番打つ選手いないが
いつまでも新井に頼れないけど
この週末はいて欲しかったな
あるもんてまた出て行ったりして
中日はこういうの引き留めないとな・・・・
>>568 いいけどBS朝日のアナの方がうるさくないよって言いたかった
広島の試合以外見ないから横浜が強く思える
なんで他のチームに勝てないか不思議に思う
ヤクルトは勝ち越せたけど強いと思った
どの球団もそうだけど、今年はどこも先発が安定しねえな。
阪神負けたの? 1イニングに5点も取って羨ましいって書いたのにw
長谷川勇也「タマスタ筑後では優也対決が密かに繰り広げられていたのであった」
>>538 一昨年に高橋尻だったか5月頃に横浜を非常に苦手にしてる広島みたいに言ってた
その時点で4勝6敗くらいだったんだけど
鈴木誠也の早期復帰が優勝の前提条件だな
決定打に欠ける
長野とかプロフィール見ただけで異常ってわかるから凄いよな
>>407 強要までいけばそうだけどポジること自体は誰かを不快にするわけじゃないし
ネガってる人は監督代えろだの起こることもないことを毎回繰り返すのみ
>>565 NHKにもうざいのがいるしな。
もうカプの実況は全部元NTVの小川さんでいいよ
スゴいなんて言ってるか全く分からない
通訳が適当訳しても大丈夫やな
カープなら梅野に逆転サヨナラだったな
梅野がカープ専用機でよかった
お前ら実況にうるさいんだな
俺は一刻も早くトマシノに消えてほしい
聞かれてもないのにベラベラ喋るし
で長々と喋る割りに内容薄いし
>>584 弱くはないよ
まだ技術がないだけで
中村も同じくまだ技術が無い
>>590 神宮ヤクルトとビジターヤクルトは別チームだからな
今日負けたんですね
今年もベイにやられるのとか勘弁
ベイにはレギュラーシーズンとCSの両方とも借りがあるというのに
速報見返してたら7回無死3塁で無得点とか一体何やってんだか
>>576 まー、高校野球じゃそこまで走って来るチーム無いし、なによりまずバントが優先されるからな
裏ローテの先輩と比較したら
今日の大瀬良は十分健闘したと思うけどな。
継投も緒方にしては早く判断した方だと思う。
ただ九里が終始荒れててゲームが壊れた。
アツも説教してたし。
昨日の野間に代打無しで流れが変わったな
今年も横浜にはやられそうだ
>>587 基本的にCS放送中心で生活しててカープ中継以外は地上波BSはノーマーク
>>489 そういうことじゃなくて別に馬なりの采配じゃなくても普通に勝ち越せたんじゃね、ってのが疑問なだけだろう
しかも河田タクロー失ってこれだから結局緒方は2015から何も成長してないんじゃないかと
ぶっちぎりのWARでAクラスすら逃したあの暗黒の年
今年の巨人はヤクには弱くても他にはまぁまぁ勝ちそう
上原帰って来たしカープも今年は苦戦しそうな気がする
まあ今日の阪神みたいなのが本当の采配負けだわね
昨日今日は采配負けのうちに入らん
今日の2軍戦、見どころ
長井150連発
船越逆方向にあわやホームランの三塁打
小窪がホームラン
その前のふっくんの投球は、見どころに乏しいけど我慢しよう
>>595 2015年に大幅に負け越しってのがあるからその解説は別に間違いじゃない
>>613 まるで今日の負けも野間のせいだと言いかねない空気だな
ヤクつえーな
巨人3タテで同率首位になった
来週から裏ローテ中日相手だから次も3タテしそうで怖いな
>>590 阪神戦みたら良い
カープが打ってる阪神投手陣にチンチンにされてるから
フジoneのヤクルト中継の素人女のコメントもイライラするわw
福井はもうダメだ球がお辞儀しとる
下手したら今年で引退かもしれん
ヤクさんと一緒に首位か
今年のヤクさんはやっぱ少し違うな
今日の実況は良かった
それなりに横浜の話を振ってたしな
坂上のバカはカープのこと以外一切喋らない上に声もうるさいし大袈裟
相手の情報が欲しいときもあるのにな
割と真面目に小窪が1軍に上がる可能性が出てきたな・・・嫌だけど
>>600 島村おじいちゃん余生を広島で過ごしてカープ実況してほしい
磯村のとこで代打はいかんかったか?
大瀬良が6回まで投げとけば
7一岡 8中田でなんとかいけたのになぁ
山田哲人、また打率を下げる
試合前 打率.179 出塁率.395
試合後 打率.172 出塁率.439
横浜にやられるっていっても五分なら何の問題もない
他にやられてBクラスに落ちてくれれば完璧
しばらくヤクルトに譲ってやるかこそこそ勝っていくでいいよ
>>633 横浜ベンチも取材してたからな
ちゃんと全国にも放送されていることが頭に入ってた
坂上は広島でも嫌われているからな
あいつの実況が好きな奴なんていないだろう
>>613 でも巨人さん阪神さんが横浜をやってしまってくれるから
互角くらいで試合できりゃ別にいいけどな
つかあそこ昨日今日みたいな継投しててシーズン持つのかしら
>>619 まあ上原は一年安定して投げられないだろ
どうせ年数回離脱する
>>636 右打ちの三塁だろ・・・・
とちぎの方から熱い視線を感じるんだ(´・ω・`)
>>645 ラジオなら坂上ぐらいがむしろちょうどいい
テレビだとくどすぎるが
代打のエルもあんま期待感ねーよな
どうせアツ出すんならアツでも良かったんじゃねーの
>>644 オープン戦での投球見るにまだまだ一軍は早いんじゃないかな
ただ将来は楽しみ
>>640 山田はデッドボールで終わっているが盗塁は現在7
野上負けたのか
沢村も勝ちパってわけじゃないんだな
>>640 出塁率は良いじゃないか
本当の不調じゃないな
勝負避けられてる
>>612 九里の時捕手は磯村やったけど、ベンチで怒ってたの?
>>657 まだ完全には起きてなくて、中腰の姿勢って感じ
>>644 長井は最長3イニング投げれるタフさがあるんかの
達川とかよくヤクルト馬鹿にした発言してて不快極まりなかったよね
相手の文句言いまくってもこっちは何にも嬉しくないわ
まだ先発完投でビシッて決める試合が各チームないなあ
>>647 >>649 そうなのか?
この前の神宮は3つとも現地観戦したから知らなかった
長いシーズン始まったばかり
日曜日負けると週明けのモチベーションに影響するから辛いけど
こいせん雰囲気悪いから今日はこのへんで
また火曜日に会いましょう
菅野田口うちは打てるかな うちだけ抑えられそうで怖い
>>666 応援マネージャー?は去年で廃止らしいよ
>>617 2015ぶっちぎりWARってどこに出てるの
チーム打率.246(5位)でそんな数値出るの?
>>605 俺は前田神が苦手だな
えー…とか間が長いし時間かけてしゃべる割に内容が無いからイライラしてくる
ヤクルツは打線はセで1番良いけど投手うんちなんだよなあ
今日の山中とかも酷かった
小川帰って来てさらにもう一人2桁勝てる投手居ないと流石に厳しそう
ジャクソンで我慢できないヤツはマテオで発狂するだろうな
ゆーてもメジャーも地元放送局は超絶地元贔屓とかじゃなかったっけ
もう違うのかもしれんが
1番好調田中で丸4割4本で打点8…
菊池は2番打つなら繋ぎに徹してくれよ
去年からモヤモヤするわ
>>672 凄い言葉選んでる感はある
そこからの「何言っても駄目だぁ!」
>>670 ことしから音量絞らずにヤクルト戦が見られて嬉しい
広島ローカルの実況は広島在住の人はそこまで違和感ないだろうけど、カープを他県から眺めてる人間にはマンセー過ぎて違和感アリアリなのよね
ローカル放送はどこもそんなものだからそれでいいけど、問題はそれがJスポを通して全国に流れることだな
ローカル放送とJスポで解説実況を分けてくれたらいいけど、権利問題が邪魔してそれができないのが辛い
一柳は、ときどき早口が早すぎて何言ってるかわからない
>>673 ヤクルトは中継ぎの防御率がセリーグで一番良くて今の所1点代
いつまで続くかは知らんが今投手が悪いとは言えない
広島見ても巨人見てもヤクルト見てもDeNA見ても阪神見ても中日見ても優勝できるように見えない
>>669 菅野は中5で横浜にあてるんじゃなかったかな
>>596 下位打線に怖さがないんだよなあ
守備も穴になるし
>>572 ここ最近のセリーグ、日シリ進出はヤクルト広島DeNAの順
不思議でも何でもない
>>670 イニング間ならいいけど試合中に急に話すからな
アナが振ることもあったけど
しかしまああれほど打てなかった横浜打線がここまで息を吹き返すとは
相性なのかなぁ
>>675 贔屓するのはいいが相手の情報もある程度は必要だろう野球実況というのは
最近の調子とか試合前に何があったとか練習で何があったとかそういう話を混ぜないのはね
京山なんかに抑えられちゃったのが一番痛いな
次当たったらボコボコにせにゃあ
もうダメだ…
3連覇なんて欲を出してしまったからだ…
これから暗闇を走るんだ…最下位なんだ…
丸はFA、菊池はメジャー、誠也は二軍、松山は牛
『こんなに弱いんなら、去年の優勝も無かったことにするね』
そんな事言われて、過去の優勝も消されるんや…
終わりや…終わりなんや…
俺が3連覇なんて期待した誠也~
終わりやー
横浜の監督が金本やパンダだったらそこまで怖くないような気がする
ラミが有能なんだよ
>>692 最初に丸がストレート振り遅れ三振とかデータ以上に諸々違ってたんやろうね
まだシーズン序盤だから初見でなくなったときどれだけボコれるかが勝負よ
ぶっちゃけ田口は去年の後半から球威もコントロールも落ちてないか
藤子不二雄の漫画顔なのでちょっぴり応援してるが
>>692 ええ球投げよったからなぁ
でもずっと苦手になるタイプではないねぇ
昨日の外人さんとかも
>>689 相手はカープ程度なら勝てるという自信があるだろうからな
>>600 高校野球でずっと清宮清宮の依怙贔屓実況してたじいちゃんアナは
うるさいって実況で叩かれてたしな
どこの局のアナもうざいのと落ち着いた人いるのに
広島だからー広島だからーって言ってるのって荒らしかと思ってた
>>672 一度古田と組ませてみたら良いんじゃないか
ASに出てきて中崎にきったねえのが出てきたとツイートするスイーツ好きおじさんなら嫌いじゃない
野間はもっと真面目な雰囲気を出したほうがファン増えると思うがね
人気選手気取りのチャラい雰囲気がカープファンの拒否反応を生んでる気がする
問題なのは、連覇で少々は負けてもいいわと点差がついて負けてると、早々からお試しに走って負け試合にしてしまうことが度々起こってくること。
打たれたシングルヒットが2塁打になる球団はここですか?
磯村は捕手諦めた方がい打撃は見れるからコンバートしよう
>>707 最近Twitterあたりの他球団ファンは広島を叩く材料があれば何でも嬉しいらしいからな
こっちは4番がいないんだから他球団も4番抹消すべき
飯田いいな
うちの飯田と交換したい
ていうかうちの飯田はどこ行ったんだ?
金曜日勝ててよかったまぁカード勝ち越しなんてそう続かんか
西武ちょっと勝ちすぎ・・・w
>>683 ヤクルトは2015は打線の良さと中継ぎの良さで優勝したんだし
中継ぎ良いんなら普通にAクラスだと思うけどね
>>720 金曜に筑後で2イニングあたり投げてたよ
野間はそんなチャラくないやん
この間の神宮のヒロインでも空気読んで静かだったし
もしチャラい奴ならニタニタして大騒ぎするよ、西○みたいに
ラミが有能とかは置いといて緒方野球がデータ野球に相性悪いんじゃないの
キャッチャーの配球とか丸裸にされてるぽいけど緒方野球は変化嫌うから毎回同じようにやられる
田口には勝てるはず
>>721 あの試合で緒方が一番に褒めたのがバッテリーというのもまた
とにかく離脱者よ 誠也と新井さんさえしっかり帰って来てくれれば
一切が解決するはずだ
2日投げてないけぇ2点ビハインドでもあきらめずに勝ちパターン投入してほしかった
>>725 じゃあ何でカープファンはあんなに野間に拒否反応を示すんだろう
緒方ってほんと代打エルドレッドの使い方下手くそだな
エルドレッドってのは球速いリリーフ投手全然打てねーんだからスタベンだと先に処分するんだよ
ノムケンは6回とかで捨ててた
スタメンから外したら基本ほとんど役に立たん
>>723 そりゃそうだろ
セリーグは先発より中継ぎの方が重要だし
>>721 まぁホームとはいえ横浜だったしね
この結果であー今年も横浜にアカンと思ってヘタレるか反発してやってくれるか
今年の見所よね
中旬下旬の横浜ヤクルト戦に勝ち越さないと前半戦は苦戦するだろうね
今のところヤクルト好調だし
今更だか誠也がいないのが痛いな
>>707 NHKの大谷実況、うざかったw
初めての~
初めての~
初めての~
以下繰り返し・・・
>>730 来週大瀬良からくりで被弾浴びそうだ
金曜日イケイケムードで勝てそうだとは思ったのになしゃーないか
>>733 打てないから以外に理由あるのか?
小窪だって死ぬほど嫌われてるのは打てないからだろ?
>>729 ドラクエに出てくるおにこんぼうみたいな顔だな
西武は1991年以来の開幕8連勝か
1991年・・・西武・・・うっ頭が・・・!!
>>723 とは言え、まだ数試合だが先発が爆発炎上しまくりだからな
先発防御率酷い事になってるし
いくら中継ぎが良くても、先発が試合を作れんとな
>>743 そういえばおにこんぼうも丁度こんな表情だったなw
>>735 もっと先に出したい庄司がいたし
チャンスで出したいやつがエルドレッド以外は西川くらいしかいない戦力やん
>>703 確かに調子落としてたけどカープ戦だけは好投しやがったんだ
福井が最後に150出したのって2015ぐらいじゃないか
>>738 つぎなんとかハマスタで勝ち越したいなぁ
ハマに2カード勝ち越しはまずい調子乗らせてしまう
>>751 いや庄司以下だろ、ジョンソンより使いたくないわ終盤代打のエルドレッドとか
名前で判断するな
>>735 そもそもノムケンのときはほぼスタメンでしつこく使ってたやろ
>>701 それはまスレで言って来いw
フルボッコにされるぞwww
>>725 戸田は完封した時のビジター戦のヒロインで無茶弾けた受け答えしてたな
実況でも微妙な反応だった
>>754 もう面倒くさいから横浜はカープ専用機でいいよ
西武今年強いのは分かるがそれでもカープは日シリ西武とやるのが一番勝てそうな気がする
シーズン序盤だからまだ落ち着いて見れるんだけど、
投手にも野手にも起爆剤、というかニューフェイスがほしいなあ。
野手は今のところ○頼みだし、投手は長く顔ぶれ変わらないし。
>>733 スタメンが嫌なだけで代走守備ではむしろ好かれてるとおもうんだが?
磯村石原の時はクイックで投げなくてもいいんじゃねーかな
なんで名前つける時にわからないんだよ・・・
代打エルドレッドってのは球場の雰囲気だけ盛り上げて基本打たないものだ
どうしても点取りたい場面ならあんまりやるべきではない
美間とか下水流あたりを優先していいレベル
>>757 去年のエルドレッドの代打は確かにクソな成績.118だが
庄司キャリアは通算で.143やぞ。さらのOPSで負けてるんだから庄司以下ではないわな。
エルが代打では使えんのは同意だが
巨人や阪神はファンが多いしマスコミも強いから優勝争いしたらそういうのもきついんよな。
その点ヤクルトは優勝争いしても神宮は半分赤やしマツダも占拠されんしやりやすいんよな
>>768 盗塁しまくって来るソフトバンクハムは無理で左ばっかの楽天もキツイからあんま走ってこない西武オリがいいだろうね
>>254 打たないよね 代打エル もう春ドレッド云々もないんじゃないかな
>>775 ただ単に打率が低いだけでなく三振率がやばいから内野ゴロや犠飛での点も期待できんのがダメ
>>774 しかしノーアウト3塁からの西川エルドの扇風機っぷりなー
かすりもしないって・・・
>>660 カメラで取られてたから見返してみるとええよ
庄司一軍で活躍できる日くるんかなぁ
生活感は滲み出てるけど打つ雰囲気は無いんだよな
>>782 エルは三振かホームランかってタイプだからまだわかるけど、西川・・・
>>780 阪神中継ぎもやばいな
うちは九里だけやしまだましなんだろうか・・・
エルのOPS1超えてるのに2軍落とせなんて言ってる奴はただのバカでしょ…
昨日今日と負けたけど不運な当たりも多かったし切り替えて火曜から頑張ってくれ
>>789 クリをベイス戦に使うことがおかしいんだよ 打たれてばっかり
エルドレッドは軟投の先発投手とか敗戦処理を豪快に打つが、速球の勝ちパターン
リリーフが出たところでは役に立たない
エルドレッドが代打に出て球場は盛り上がるが
分かってる奴は相手が制球乱して四球出してくれることを考えてるだろう
実際そういう四球はまぁまぁ多い
打つことはほぼない
終盤はどこも速球派のリリーフが出てくるから、エルドレッドは代打向きではないな
それにもともと4打席のうち1本打ってチームの勝利に貢献するタイプだから、一発勝負の代打では良さが出ない
>>793 でっ加藤でも見たわけ???他には塹江とかしかいないんだぞ
エル様は必要だし二軍に落とせなんか論外だけど四番は厳しい
やっぱり6番でこそエル様の良さが出る
まぁ、このカードはアドゥワの経験値を積ませる機会と堂林のアピールの為にあったという事で・・・
ファンは負けてメチャ悔しいんだから選手は絶対に横浜には負けんぞっていう闘争心を出せや
西川にしたって磯村にしたって絶対にタイムリー打てとは言ってないんだから意地でも点取れよ
去年もだっかな。四球が多いのは変わらず。
あと去年より走られてる印象。
さすがに阻止率低いのバレたかな…。
メヒアスタメンで結果を残せたから守備への不安があるにせよ
安部は得点圏及び左はクソ。西川は守備あれで打てない。
守備は悪くないけど打撃は全くできない美間だから
対左サードの選択肢として一つはありえることになる。
今のうちに九里は下に落として再調整させたほうがのちのちの使い倒しで役に立って得になる
当面は敗戦処理は加藤にやらせて一軍の実戦の雰囲気慣れさせるのもいい
エルドレッドはスタメンでのみ貢献できる選手
ベンチスタートになった瞬間にかなり価値は下がる
正直休ませる日は出さなくていい
誠也が居ないから4番に松山かエルドレッドを置くしかないからな
>>791 外崎ってめっちゃ盗塁して来る奴だったんだなこりゃキツイわ
源田金子外崎と盗塁上手いやつ揃ってるな
エルは来日してから今日まで4番にすべき試合はひとつもないわ
6番固定なら通算ホームラン50は増えとる
ノムケン緒方のだめなところ
>>791 盗塁数は昨年西武が一位でカープが二位だっけ
これに関しては西武から来た河田の影響あるのかなと言われてた
>>805 逆にそれが空回りの原因になってそう
>>798 その程度の選手層だってのが悪いんだよ
その上でドラ1になんの必要もない地元カスの満足感満たすだけの高卒捕手獲る球団は始末におけない
こんな球審で勝てるわけない
>>809 絶対打ってくれるくらいの好調ならいいけど
そこそこでメヒアサードの守備なんて見たくない
大して速くなくて大して制球も良くなくて大して曲がらない変化球の九里は打ちやすいんだろうな
打者からしたら
誠也だけじゃなくて新井も居ないから4番向きなのが松山しかいない
そりゃキツイわ
今シーズンは走ってくるチームが増えたから捕手の肩もかなり重要になってくるね
1死3塁でエルドレッド使うのは基本ダメだ
石原の方がまだ期待できる
ちゅうか盗塁される事なんか気にしなくていいのに
盗塁気にしてチャンス拡大されるって一番やっちゃ行けないでしょうに
長期的に見たら得点に影響薄いぞ
>>824 ほんとね
現状駄目だって言っても戦力がないんだからないものねだりにしかならん
メヒアを左右関係なくしばらくスタメンで使って欲しいわ
長打打てて一番覚醒しそうだし
もし打てなくても文句いわねーから
松山も悪くはないけどチャンスに今年打ててないイメージだな
誠也がいればエルドレッドを6番に置けるし、キレイなジグザグ打線も組める。ほんと痛いよな
>>822 一番優れてる能力が投手能力が4項目(球速、コントロール、スタミナ、変化球)の
うち2項目でも標準以上且つ他が平均なら、先発でも中継ぎでもありがたられる
頑丈さだから敗戦処理がベストというのもまた・・・。
広島ファンの文句いわねーからは信じられないってばっちゃんが言ってた
>>825 むしろ楽しみだわ
いまのところ攻略すべき唯一の相手だし
何でベイスに負けると腹が立つか分かった
あいつらの煽りスタイル、うちだけには必勝で望んでくる様が半島の国に見えてくるからだ
石原磯村はしょうがないとしてアツももうあのままなんかな
肩そこそこ強かった記憶あるんだが
メヒアはサードで使う気がないからエルドレッドと併用出来ないのがダメだわ
出塁率高いエルを5番辺りに置いて後ろにバティスタ使えばいいのに
いつになったら完全体になったカープ打線が見れるのか
あの申告盗塁は何とかならんのかね
後々響いてくるよ
大瀬良、褒められる要素もないけど、特に目立って貶される要素もないやろどーなってんだこいせん
まあOP戦の体たらくから一応これまでスタートダッシュに成功した方なんだからいいじゃん
誠也帰ってくるまでは打線は我慢だな
>>847 主力選手の名前はNGワードに入れた方が賢明
しょーせー
はやく来てくれええええええええええええ
>>828 長期的に見て影響薄いってのはある程度盗塁失敗する場合の話でしょ
これだけフリーパスなら影響大きいわ
>>837 九里の最大のセールスポイントは頑丈さだからな
メヒアってボックスで構えたときめっちゃ雰囲気あるんだけどなあ
化けてくんないかな
>>840 自分も負けて悔しい勝って嬉しい一番の相手だから
対戦が楽しみなチーム
>>844 そこなんだよね
どっちも1塁で起用するつもりなら枠がもったいない
磯村は肩なんかより大和を追い込んでおきながら走者に気をとられてアウトカウント増やせなかった方がアカンて
そうすりゃ2死2塁で塁埋められたのに(その後も大和が走ってくれて塁埋められる状況になったがやらなかったが・・・)
>>847 ただただ6回の先頭四球と筒香にムランされた後の所為だね
そこまでは粘ってよう投げてたのに
横浜とやるなら4番誠也がいないとだめ
だから治して帰ってこい
まぁたまには投手が抑えて2点や3点で勝ってもいいわけで
全て捕手が悪いとは言わないけどもう少し何とかなりませんかね
石原.000(5-0)
會澤.000(3-0)
磯村.167(6-1)
>>847 チームは結果は別だけど、打線として相手を攻略しようとしてるが
大和にストレートの四球で筒香飛弾という一人相撲で台無しにしてるからやろ
それが過去にも多数あるから猶の事非難の対象にされやすい
福井も1軍じゃとても使えんな
このまま朽ち果てていくのか
>>856 ズムスタで毎度好き勝手やられて対戦楽しみとか
ムカつくだけじゃ、マゾかよw
>>862 石原はもう衰えだろうしそもそも肩治ってないだろうね
盗塁阻止は投手と捕手の共同作業だから、捕手ばかりを責めるのも味が悪い
カープの投手は全体的にクイックが下手だと思う。上手いのは中崎くらいじゃないか
>>863 それ解説の山崎も言ってたな
大事な場面で必ず大瀬良は四球を出したり何かやらかすってね
まあ九里よりはマシだが
>>840 攻略っていうか、詰まらせても何やってもヒットになるのはこちらのコントロール出来る範囲の外だからな
出来るのは意識し過ぎないことくらいだろう
>>867 まぁでもいつか風向き変わる時がくるだろうしね
なるべく早くして欲しいけどw
>>862 思い切って中村を一軍で我慢して使うのは…
しないだろうなぁ。
巨人の阿部だって高卒じゃないけど一年目から
一軍で育てたし。
>>867 大丈夫
>>856さんは内心イライラしながら書き込んでるだろうから
>>870 実際「肩」の影響て盗塁阻止の要素のうち薄いみたいだしね
全部完全に盗まれとるやん今日のも
誠也愛してるよ どんなことがあっても応援する だから早く治って!
>>870 クイック上手いとは思ってないけど2塁にノーバンで届かないのは捕手が論外でしょ
>>871 一つ教えてやろうか?
大事な場面ばかりになるのは大瀬良のせいじゃないのよ
ノーコンの會澤はともかく石原は投手のクイックがどうののレベルじゃない
届いてないし
誠也、新井さん、バティスタいねーからな、そりゃ火薬の量が違うわ。
エルドレッドも打率に目が行きがちだけど、大事なところではよううってるから文句なし
球団として今さら福井に何を期待してるのか?
九里にも言えることだがいい加減諦めろよ、と
だから私はオフからずっと外国人の編成がおかしいと言っている
松山と安部を固定して組むのなんて分かってたろうになんで野手2でいくような編成で投手を保険枠でとってるのか
なんかやたら代打の層すごいぞって喜ぶ人いるけど外国人枠の無駄遣いだからねそれ
大和に四球出した瞬間に絶対に点を取られると思った。大瀬良が信頼を勝ち取れないのはああいうところだよな
筒香のホームランは上手く打たれたから仕方ないけど、ストライクゾーンに投げとけば高確率で打ち取れる大和に簡単に四球を出して失点を増やす
>>884 そか。野間に出場機会を与えないぐらい
打ちまくってほしいもんだ
松山だよ松山がもうちょい調子上げてくれんと
ヒノキは無くなってしまえ!
福井に何期待してるのかってそりゃ二軍のローテ回るだけよ
きょんぺーも福井も
もうそれ以外でもそれ以下でもない
>>887 ヤクルト戦で加藤石原バッテリーやったら試合終わるのいつになるかな
単純にジグザグで組むんなら四番堂林でも、いいぐらい打席に内容あるよなぁ
福井や恭平が居なかったらヤクルトみたいに2軍で先発が中0日で登板したり新人が150球以上投げさせられる事になるぞ
上本も1軍でもう少し結果が出れば
もう少しチャンス与えてもいい気がするが
磯村は二回の打席が気に入らん
表に大瀬良が嶺井に粘られて球数使って、さらに堂林が初球で打ち取られたのに初球から行きやがった
>>900 今の野手の戦力で外国人野手を2人置くのを基本線とするような形はおかしいということ
>>256 大野、山内「監督が短気じゃなかったら酷使してねーよ」
堂林2番論は割とマジでいいと思うよ
バントも盗塁もうまいし近年の四球右打ち路線も活きる
ハマれば面白い
会澤が後半出てこれたから、一時の体調不良及び自打球の心配がなくなったのは
一安心やな。アドゥワの荒れ球よく抑えてたし。
磯村も頑張ってるけど今日の感じ見るとアツ基本線でたまに石原補助でええわ
>>917 ちょっとうまくいってた1番堂林をやった人が今監督だけど
2番菊池をずらすってかなり度胸のいる選択でもある。
いつだったか菊池の打順下げてみたこと無かったっけ?すぐ戻したような気がするけど
本当監督以下一丸となって必勝態勢で横浜戦は望んで欲しいわ、いい加減危機感持って戦ってくれ。
横浜にはズムスタでは競り負け、ハマスタでは空中戦で粉砕されって全部相手に上いかれてるんだけど。
とりあえず野間スタメンとか舐めプは勘弁して下さい。負けてもいいからまずは鬼気迫る采配を見せて欲しいわ。
もう1~3の全員を1人でも動かすなんて絶対しないでしょ緒方は
>>880 あん時の巨人は村田兄弟くらいしかおらん捕手が唯一のウィークポイントで、肩も良くて打撃も期待できるアマ屈指の即戦力捕手阿部だったからなー
まぁあそこまで打つとは思ってなかったが
巨人も裏金全盛期で契約金+10億くらいのマンション買ったりしてやったから
>>925 どうせまた大和やらかしたら叩くんでしょ
>>916 山内はわかるが大野さんは前の上司の時もあれだったような…
おっぺけとかろくなのいないからまるごとNG入れてもええよな
>>925 とか言いつつ正直なとこ持て余してるんだろw
堂林段々良くなって来てる気するよ
新井さんスピリッツ注入されて全力プレーにも
>>917 1番3番リーグ屈指の打者だからケースバッティング重視でハマるかもね
菊池も本来器用なんだが徹しきれないし
>>834 タイムリー1本は安部と同じだから、イメージ自体は合ってる
その代わり、犠飛2、押し出し四球2だから、最低限の仕事はしてる
毎年5月くらいから急激に調子上げてくるし、まぁこれからよ
>>921 タナドーマル、ゴロは良いちゃう?
ヒット性の当たりよ(*゚∀゚*)
エル松山安部辺りは大丈夫っしょ
堂林もしばらくスタメンで行けそう
これはもう駄目かもわからんね(´・ω・`)
BC栃木・村田 3の0…初安打はまたもお預け「前を向いて野球をやりたい」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180408-00000135-spnannex-base > 守備でも2回にゴロをはじき初失策。その間に走者に生還されるタイムリーエラーとなった。
> 5回にも先頭打者の鋭い当たりを捕れず、この回の追加点につながる失策が付き、2失策が記録された。
>>859 あの5回終了時のインターバルは人工芝じゃない球場では鬼門だわな
>>914 早速点が取れなくて苦しいんだから、
それは今言っても賛同を得られないと思うが
>>917 当たりの出てきた菊池外して堂林とか正気か
まあ今日だけで堂林がいいとは言わないが
菊池の2番ってあってないよね
状態いいときの右打ちが出来るならいいけど上位であのぽp量産はほんときついわ見てて
松山は春いっつも悪い
開幕に合わせるということができないのか
バランス考えたらメヒアには悪いがバティと変ってもらう方が良いのかな
サードとか夢物語だし
2番に小技選手入れないといけないとかとかエルドレッドは6番ならいいとか
打順に固定観念持つのはあほすぎる
松山なんか4番は自分で決めないと思って繋ぐ気まったくないあほ
九里の「俺、今攻めてるピッチングしてる!!」風に見せかけるテクニックは異常
顔つき込みで
>>933 大瀬良が打たれるライトへの打球は超神水なんかもな
怪我するけど復活したら潜在能力引き出されるみたいな
>>946 そんな器用さがあるなら、規定未到達のままにはなってない
>>951 藪田ですらヒットと四球が全部自動二塁打じゃきついわ
栗は去年か一昨年に磯村と組んで先発で炎上したよな
交流戦だったか
今の所セの先発は横浜が抜けてそうだな
巨人は菅野田口がだめだし阪神もメッセだけ
うちとヤクルトは完全に打ち勝つチームになってしまった
意外とどこが優勝してもおかしくない感じ
対右 対左
安部 堂林
田中 田中
丸 丸
松山 エル
エル 松山
堂林 菊池
菊池 安部(みま)
もしタナマルくっつけるならこれしかないか
庄司は外れるんじゃね?
何の存在価値なのか今までわからなかったし
たしかにヒットとフォアボールが全部ツーベースになってたら無理だな
打率.172 出塁率.439 これで走れる1番要る?
>>962 ?? 「いや、普通のことをやったまでです」
入れ替えしてほしいけど水曜に投手と入れ替えで庄司あたりが落ちるだけだろうな
入れ替えには腰重いからな
堂林は4打席与えられて結果出すタイプなんだね
代打は向いてない
>>966 出塁率がそれだけ打率と離れてるって球数投げさせてる証拠でもあるからいるでしょ。
誰かわかるけどその認識なくしても十分に価値がある選手よ。
入れ替えと言っても、下で直ぐ欲しいと言える選手はおらんような
堂林犠打のところだけは猛省してほしい
まあ戦犯は九里だけど九里はその程度の序列だから仕方ない
>>977 打たせてもどうせ凡退するだろうからプレッシャーとヘイトを堂林に集めない高度な作戦だったのかもしれない
そう考えないと納得できん
出塁率4割越えで走れるなら、1番で我慢するのは普通にありだな
船越も一応まだ捕手としても使ってるんだねえ
難しいだろうなあ
船越のモチベーションの持って行き方とか大変だなあって意味ね
磯村はとりあえずベイス戦でマスク被ったらこれからもバンバン走られるのはわかった。
リードとかいうあやふやな物より、ちゃんと盗塁を刺せる捕手を使ってくれ
とりあえず磯村はもう勘弁
>>986 スタメンに抜擢しておいてこれはないよなあ
しかも次がキャッチャーという打順なのに
ほんと横浜戦になると監督が別人のようにテンパるのは去年のトラウマかね
webニュース見て思ったが、中日又吉は1イニング5失点したのに勝利投手なんだな
>>994 スタメンイコール信頼ではないからな
ランナーサードなら落ちる球も減るし、
ボテボテのゴロでも良い
堂林は何も変わってない
磯村の方が期待できるってレスは
たくさん見たけどね
1000なら白濱覚醒 .350 65本 140打点 42盗塁
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 2分 38秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250310013551caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1523175657/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「こいせん 全レス転載禁止 YouTube動画>3本 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん8 全レス転載禁止
・こいせん3 全レス転載禁止
・こいせん4 全レス転載禁止
・こいせん6 全レス転載禁止
・こいせん3 全レス転載禁止
・こいせん1 全レス転載禁止
・こいせん2 全レス転載禁止
・こいせん1 全レス転載禁止
・こいせん9 全レス転載禁止
・こいせん4 全レス転載禁止
・こいせん8 全レス転載禁止
・こいせん2 全レス転載禁止
・こいせん3 全レス転載禁止
・こいせん2 全レス転載禁止
・こいせん5 全レス転載禁止
・こいせん5 全レス転載禁止
・こいせん9 全レス転載禁止
・こいせん3 全レス転載禁止
・こいせん9 全レス転載禁止
・こいせん6 全レス転載禁止
・こいせん6 全レス転載禁止
・こいせん5 全レス転載禁止
・こいせん4 全レス転載禁止
・こいせん3 全レス転載禁止
・こいせん2 全レス転載禁止
・こいせん8 全レス転載禁止
・こいせん16 全レス転載禁止
・こいせん13 全レス転載禁止
・こいせん8 全レス転載禁止
・こいせん12 全レス転載禁止
・こいせん29 全レス転載禁止
・こいせん10 全レス転載禁止