,. -.、
// ヾ 、
/ / _ ', \
┏━┓ ┏┳┓ く _,.f‐'´ ``‐i..,_ > . ┏┓ ┏┓ ┏━━┓
┏┛ ┗┓┗┻┛._ 厶vV、V vイハゝ ..xく^)┏━━━┛┃┏┛┗━┓ ┃┏┓┃
┏┛┏━┓┗┓ ゞこ.\!:|:l '⌒ ⌒Yl:}/ヽノ. ┗━┓┏━┛┗┓┏┓┃┏┳┳┓┃┗┛┃
┗━┛ ┗┓┗┓ \ 从" 「 フ゛ノ::! /. ┃┃ ┃┃┃┃┗┻┫┃┃┏┓┃
┗━┛ /:\j:::}>rz< }::l/ヽ. ┃┃ ┃┃┃┃┏━┛┃┗┛┃┃
./::イ:::il:j ∨ j::i::}::!::| ┗┛ ┗┛┗┛┗━━┛ .. ┗┛
{::{ {:〈j八 {トミ:}::l::|
こりゃ面白い
延長がベストなんだがサヨナラしちゃいそうだな
ウチもヤマトとかのおかげでなんとかおさえたが
抑えが3点さリードでこれは中々くるなw
犠牲フライで同点にして12回までやってどちらも勝つな!
外の球を拾って長野が犠牲フライかと思ったが
どうなる
やっぱ試合の方が+Bで買い物し、&9で食事するよりも楽しい。
他球団の事ながら抑えがこんなんとか見ててモヤモヤするわ
てか次うちと当たるんだから巨人勢いづかせるなよ中崎
讀賣負けろと思ったが中崎が使い物にならないならそっちのが得か
うちの場合ここで3番だと力みデブ発動しか見えないが
さて巨人の場合は・・・
やはりインハイは打てないな
虚カス自慢のゲレーロさん
うわ、ハゲマギーか、応援したくねえ!!でも追いついて欲しい 暴投か押し出しにしてくれ
ゲレーロ中日残留ならもっと楽に勝てたのに
まあ巨人に勝てるようになったけど
いまのゲレーロはウチがあれやったらブチぎれる
中日ファン今頃絶頂してそう
アルモンテみた後だとみんな雑魚にみえるな
アルモンテ最強だわ
マギーは打ちそうだな
サヨナラで勢い付けて新潟はちょっとやだな
>>142
どっちも負けねえかな
延長引き分けでいいよ 当たればアウトかもしれんけど流されたら同点逆転もあるしなぁ
巨人の応援って最後なんて言ってんの
タラコの茶漬けぇー??
マギーに回した時点で巨人の勝ちな気がするのは俺だけかな
また文句つけてんぞハゲマギー ほんとにクソだなこいつは
来週から巨人戦だからな
変な勢いはここで潰れた方が良い
これで負けたら巨人は暗黒時代に入ったと言っていいが
追いつかない程度の反撃キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>202
自分の応援するチームならどっちの立場でもしんどいよなw
あーあ まぁ面白かったからOKw
巨人が最下位で沈むのもいいしな
>>198
が全てだったわ
ウチのこと考えたらこれでいいわ 勝ったからいいようなもののこんなん贔屓でやられたら発狂しそうだわ
一生最下位に沈んどけ雑魚
ウチの独走アシストしろよ
可変審判と戦うため無理に外の球に手を出すはめになった結果
うちでもよく見る光景やんけ(´・ω・`)
両外人が力みすぎだよなあ巨人
コーチがなんか言えばいいのに
ホームでこれで逆転できねえから広島の犬なんだよこいつら
巨人のこれは確実に暗黒の半歩手前
ただ、ウチが経験した大暗黒に比べれば全然、真昼のごとき明るさよ
まあ巨人負けたらダメージデカくて来週助かるし広島負けたら首位固まるし
win-winだったわ
勝つとき大差
接戦は必ず落とす
名物化した追いつかない程度の反撃
どこかでみたことあるな…
たぶんこの方が良かった
徹底して、読売にはペナントに参加させないことだ 今のうちに完璧に潰すべし
はえー
保菌の言う通り巨人は金使う分戦力が横浜とは段違いですわ
よーしよし
広島はズムスタでも勝てるし苦手意識無いから別にいいんだよ
巨人には去年散々やられたし菅野が復活したっぽいからどんどん負けた方がいい
延長にしないで負けたのが良しだな
次当たる以上一度追いついたという事実も与えたくなかったわ
やはりライバルは広島か
阪神への苦手意識なんとかしないと
8連勝してても広島と0.5ゲームしか離れてないからな
鈴木も戻ってくるしやはり優勝は広島か
ゲレーロにはインハイで攻めろ
昨年からベイはやっているし抑えてもいる
打たれていたのは巨人投手陣
>>271
延長で投手使わせた方がいいじゃん
頭悪いね 確かDeNAと巨人の対戦成績って隔年でどっちかが一方的にボコってるんだよな
今年は確かDeNAがレイプする年だったはず
大城っていつも良い所で使われて凡退してるけどなんで使われてんだ?
広島明らかに去年と違うぞ
調子だてきたら巨人の方が絶対怖い
ピッチャー使わせても月曜日挟むから次の3連戦には大して影響ないけどね
あんまり巨人が弱くなるとナベツネが新リーグを作りかねない
>>279
今日2軍でホームラン打ったとか言ってたな 今年もまた虚カスが広島の犬やられると優勝遠のくんだが
これだけ勝っても王者カープとはほぼゲーム差ないからなあ
>>287
セーブシチュじゃなかったからやる気出なかったんだな >>287
ストレートで空振り取れなくなってるよね マギーも去年までなら、マイコラスが荒れたらなだめる役割があったけど、
このオフに放出なのかな
広島は鈴木バティスタ新井復帰したら手がつけられない
>>289
今日広島が勝ってるからまだそこまでは
だから今日巨人に勝ってもらって1.5ゲーム差の一日で陥落しない状況作りたかったんだけどなあ >>261
無言のプレッシャーかけてんだよ。
ラミレスみたいな監督なら良いんだろうけどな。 イエェ〜〜〜〜〜〜〜〜イ
8連勝だぜぇ!!!!!!!!
>>309
何も言わないでひたすらメモ取り続けてるって気持ち悪いよな 今年は他の球団も広島に一方的にやられないから面白そうだわ
>>310
去年のCSから広島には戸柱スタメンの試合しか負けてないから >>304
やっぱり54Sなんてさせちゃいけないんだなあ 上原はそのうち引退会見するだろ、だってこのまま一軍じゃ
使い道ないし、チームにも迷惑、自身も醜態をさらすことになる。
ファームで調整してどうこうというレベルの問題ではないし
あんなもんサヨナラしてくれ試合だろ
読売もあまいねえ
>>298
広島とは直接対決で凹ればええんや
うちは広島まったく苦にしてないし
問題は阪神 >>300
中崎は高卒下位指名で、クローザーやってる時点で偉いよ。 来週巨人戦だろ。2試合。
2タテして10連勝。しかも早くも対横浜戦0勝5敗とかになったら
最高だな。去年の鯉の餌の再来になるぞ。2連勝したいわ。
>>317
先制点取られたらダメ とか書いてるんでしょ?
金村が覗いたらしいけど やっぱ巨人に逆転してほしかったなあ
とりあえず一日は首位確定してる状況欲しいのに
これで三本柱が戻って来るまで4つも負けられる
なんとか交流戦含め5割で持ちこたえて欲しいわ
2018総年俸 外人抜き
巨人 32.6億
阪神 25.3億
ヤク 22.4億
中日 18.1億
広島 16.8億
横浜 15.8億
外人込み
巨人 46.2億
横浜 21.9億
>>287
同点で出てきたサファテはけっこう燃えやすい
サファテの取説に書いてあるよ >>293
もう今は勝手にやってろって感じでいけそう まあ休日前にリリーフ使わせたところでどうせ出してくるだろう日程も緩いし
>>334
京山飯塚バリオス平田が先発やってるんだから出場選手に限定したらもっと顕著だろうな 由伸って変なところでラミレス意識してないか
あのノートもラミレスの影響だろ
後手後手のクソ采配もラミレスとそっくり
デーゲームさっさと勝ち抜けるとほかの試合楽しめるな
…… 最新の順位表 ↓
----- 勝 敗 分 勝率 差
横浜 09 05 00 .643 ---
広島 09 06 00 .600 0.5
ヤクルト 08 07 00 .533 1.0
阪神 07 07 00 .500 0.5
中日 06 09 00 .400 1.5
巨人 05 10 00 .333 1.0
.
読売と4.5ゲーム差か。
来週6.5ゲーム差にして、さらにどんどん離して、
月末には10ゲーム差をつけたいなwww
>>332
この時期の順位なんて電柱にへばりついた犬の糞ほどどうでもよくね? しかし8連勝とはいえまだ貯金4か
まだまだこれからだな
こうなったら連勝記録塗り替えてほしいなぁ。なんとなくだけど、横浜が一番連勝記録が低そうだし
上原キャンプやってないんだろ
いくらなんでもなめすぎ
飯塚で勝てれば1(勝一番乗りなんだね
色んなフラグ立てたくないけど、地元凱旋だし飯塚に勝ちつけてやりたい
下手に讀賣と差が近いとまーた菅野当てられまくりかねないしな
嶺井スタメン 8勝2敗
戸柱スタメン 1勝3敗
嶺井を休ませる日は高城が良いよね?(´・ω・`)
こーんなに勝ってるのにピッタリついてくる広島の強さが憎い
横浜時代の山口は新潟得意だったよな
あの試合負けたけど
>>363
首位ベイス
2位広島
3位ヤクルト
10年前の俺に言ったらたぶん証人喚問されるわ 京山は見た目の球速はなくてもキレのあるストレートだなあ
俺のイメージ現楽天の岸だわ
まだ19だから100球制限は当然だけど2年後には完投できる投手になってくれ
>>359
10連勝が最高というのは楽天の7連勝についで2番目に少ない >>370
CSでラミレスが緒方をやっつける筋書きは出来上がってるよ。
緒方もラミレスに負けたくないと一生懸命勉強しているはずだが、
采配ってそれこそセンスなんだよな。
勉強したからできるものでもない、勘を鍛えないと。 なーんであれでかてるかな広島
まあ広島というより巨人の問題な気もするが・・
>>371
そうなんだよね
あの日は延長負けして最悪な気分だったけど
どすこいの新潟での負け運に期待したい 松井にヒット1本も打ってない控え捕手を代打に出して100球超えてる笠原がランナー背負って
筒香に回ってきたのに続投って、あれは何だったんだろう?助かったけど
ラミレスになってから序盤イマイチで中盤にかけて盛り返す巨人みたいな感じだったから徐々に借金返すと思いきや
一気に8連勝とは
5月の阪神6戦は全部甲子園つまり4勝2敗は取っておきたい
>>375
教えくれてありがとう。やはりBクラス常連のチームだから、縁がないね、
そういういい記録とは。
話題変わるが
京山だが二年目のルーキーがこの時期に3勝ってすごいな。次も勝てたら月間MVPも夢じゃないんじゃないか? >>383
森繁の継投って谷繁の頃から割と不可解
ちょっと前時代的なもんが抜けてないからなあ なんだよ、8連勝したというのに順位表を見たら4位まで団子状態なのな
首位独走かと思ったわw
>>390
最初が1勝5敗からのスタートだったのもう忘れたのか? >>383
投手は7回まで投げるものって思ってんじゃないの
気持ちはわかるがそれで中日の投手育ってるかといえば育ってないし
むしろ毎年劣化しとる >>389
権藤さんが見ていたらブチ切れてそうな継投だよね
ああいう中途半端なことをするのが一番良くないってなる奴
6回3失点QSで気持ちよく終わらせれば次にもつながるのに余計なことして疲れさせてって延々言ってる 開幕から8連勝なら西武の位置にいたんだろうが
1勝5敗からだからな
横浜が強いというより、ほかが弱いだけではないかと心配になる。
交流戦で、西武ソフトバンクにどれだけ戦えるかだな。
日本シリーズのシミュレーション
横浜DeNA京山が“リーグ単独トップ”の3勝目
「我々の投手のトップ3に入る」と指揮官
ヤス、?、京山。。。
Deの映像かっこよすぎる。ファンになってしまうやろ。
これとかラミレスかっこいいやん。
俺も危うく名将かと勘違いしそうやったわ。 >>391
そうなのか、見てなかったから知らんかったわw >>399
こういうところに力をいれたのも、よかった >>293
その頃にはナベツネはいなさそうな
てかナベツネ○んで、巨人に拘る人がいなくなったら、いつかヴェルディみたいに巨人捨てそうな気がしてならない 上原は
フオームみないで
打てば打てる
(-_-)
今月借金1とか2でいけばいいなと思ってたのに
貯金4とかウソみたい
>>397
昨日のプロ野球ニュースで高木豊が同じようなこと言ってた >>397
日シリ負けたとはいえ今永と濱口が暴れてSoftBankのチーム打率2割1分くらいに抑えたんだよな
交流戦は今永が西武打線4安打完投したし(ウルフに完封食らう)
やっぱり戦えるチームになってる >>393
前の回ピンチをなんとか凌いでさあ出し切ったぞ!てテンションで次行けと言われてもなあ >>405
まだ今月半分残ってるし分からん
今のところいいけど >>403
親会社が変わった経験から言えば、若い人がちゃんと経営すれば、
球団は強くなり、利益も上がる。
もっともFAX球団みたいに、品性のよろしくない人間が関わるとろくなことがないが。 京山は
外人に
抑えが
聞かないで浮いてたな
(-_-)
>>409
いま借金2で何とか凌いでくれと思うのとでは天地よ 何気に今月もう阪神戦ないんだな
来週火曜からはチームムード最悪の巨人だから連勝伸ばせるんじゃないか?
ヤスアキは打たれても四球出さないのがいいよな。メンタルの強さ感じる
そういや高城はどうして上がってきたんだ?桑原の1番といい今年は拘らずにすぐ前言撤回するな
>>412
阪神で怖いのは、投手陣と、糸井どめだけだな。ロサリオが調子出てくればロサリオもだが。 対阪神はハマスタで勝てるようにならなきゃ
甲子園ではそこそこ戦えてるんだから
強くなったよ
今日の攻撃が理想的だな
先制、中押し、ダメ押しのコンボ
しかも犠打で中押しなんてありえないと思っていた得点方法だな
投手は三本柱が戻ってくるし、あとは煮卵の油断だけが懸念材料だよ
>>420
捕手2人だと佐野が使えない事に気付いたんじゃない? 大和は守備うまいけどたまにファンブルするよな 正面の球が苦手という
>>340
いいなあ友情
友だちを二軍に落とすようなことはしないでほしい >>428
取ってから早い送球するためにはどうしてもファンブルのリスクが付きまとうからね
早い送球で刺すのとファンブルの多さの度合いの比率が良いのか悪いのかを判定してくれるのがUZR 二軍でイキのいいマッツォ細川網谷を早くみたいけど、この辺は控えとしては使いたくない
ちゃんとスタメンで出してあげたい
中途半端に一軍と二軍を行き来させることだけはしてはいけない
スタメンの誰かが怪我したら満を持して送り込みたい
また巨人と同じカードだけどまた裏ローテという幸運ww
また勝ちたいな
CSで勝てないところを、ラミレスの采配で勝ち上がるから盛り上がったのに、
王者の戦いをしてしまったら、これでいいのか心配になるw
まあ、今年は交流戦と日本シリーズが本当の闘いだな
讀賣には低迷しててもらいたいところ
去年の追い上げもあることだし
今年は犠打で中押しが多いよな
ランナーいなくなるとはいえ最低限って大事なんだなーってわかった
京山次の相手は神宮ヤクルトか
ここで今日くらいのピッチング出来たら凄いんだが果たして…
>>435
細川レフトやってないしレフトにはつかせないでしょ 広島相手には投手は粘れるけど阪神相手には打者が打てないか
今の巨人と試合できるのは大きいよな
上原澤村とかボーナスゲーム状態だし
ラミレスはすぐに
トップスリーだの
ナンバーワンだの
レギュラーだの
広報するからなあ
>>448
熊原やっぱだめだな
平良のほうが優先度上だわ >>445
現実は筒香DH乙坂?レフトだろうけど、細川DH見たいねってこと
わかりづらくてスマン >>448
ムサシも代打とかじゃなくスタメンとして出てるのは嬉しいな >>448
打者はそれなり中継ぎも良し
熊原は今年一軍で投げられるのかどうか 日本シリーズの今永が確変か覚醒か
覚醒なら今からでも2桁余裕やろな
最近のムサシはちゃんとバットに当たってヒットも出てきてる
順調に育ってる
あとは持ち前の長打力に目覚めてくれ
>>460
そもそも去年ほとんど出てないからそりゃそうか
ハマスタでやっつけて欲しいね >>448
山本武白志シーズンキャリアハイの4安打目打ってる
打席数も少ないのに成長してるじゃないか >>465
でも新潟は平日じゃん
仕事どうするの? >>429
ゲスな顔しばがら言うなよw
全くだ!友情って素晴らしい! >>464
無いからこないだ高橋遥人初登板前日に入れ替え要員兼緊急時要員で昇格して登板せず一日で降格 相手にリードされてるときに上原出てきたら、高橋監督には感謝しかないな
二軍に使いたい若手がワンサカいるのは本当にいいことだわ
飯塚京山のおかげで怪我人も急ぐことなくじっくり休める
京山のほうは年齢的にどこかのタイミングで二軍に行くことになると思うけど、
飯塚はこのまま定着してもらいたい
由伸も監督としてまだまだだな
原はよく5回ツーアウトまでとってる先発をばっさり変えてたわ
飯塚はもう身体も出来てきたべ
中6だし120球くらいいいんでない
>>258
指標的には覚醒なんだけど怪我がなあ
そもそもCS日シリ代表戦と全て無双してるんだよね 上原なんかどうして勝ちパで使うんだろ?
頭おかしいよ
投手打たれて野手打てなくて代える目ぼしい若手もいない時代には絶対に戻りたくない
携わる人達の縁というかタイミングが奇跡的であり運命としか思えん
>>448
進藤の若さに騙されないでほしい
これだけノーコン四球病なんだから当面二軍で調整でいいわ
今年は加賀の調子がいいし藤岡もいいから大崩れしない人優先でタノム 京山は実家が中華料理屋でラーメン屋かサッカー選手になるのが子供の頃の夢だったらしいな
>>359
先発が好投してるからな
開幕の負けはとにかく打線が打てなかったこと ローテ3人いない序盤を凌げるかとか言ってたけどお釣りが来ちゃうな
>>486
下であと一度投げさせると言ってた気がする 横浜の守り神 嶺井
横浜の呪いの装備 戸柱
強肩強打の凄い奴 高城
個性があって良い
ただいまはません
試合経過見たけど、もうなんつーか、幸せだなおまえら
まちがいなく強くなったよ 狙うはただ一つだなこれは
来週4試合か
飯塚
東
バリオス
京山
のまま?
今永ウィーはもう戻れる状態らしいが。
ツーベース進塁打犠牲フライで追加点とか
どこの強豪だよ
>>499
次の広島戦から投入じゃないの
広島にはウィーランドだろたぶん 中日打線去年とあまり変わってないな
ゲレーロがより怖いアルモンテになっただけ
明日の公示で京山落とさないんなら来週の日曜日も京山先発で確定
京山1回甲子園で投げてほしいな 投げやすい言うてたし
>>497
クレイマーがマエケン相手に初回堂林3ラン4点取られて終戦してたDeNAはもう無いんだな 来月は菅野と2度当たりそうだから火木は勝っておきたい
>>500
京山の綺麗なフォームみたら、ギッコンバッタンしてる熊原とはセンスが違うんだろうなって感じる
熊原も頑張ってほしいんだけどなぁ。
背番号22が泣くわ 幼児で見れなかったんだがまた勝ったのかよ
もはやドン引きするわ
>>507
8連勝の相乗効果もあって幸福感が半端ない
月曜日に余韻に浸れるしな あとは筒香がここぞの時に打てれば点はもっと入るのに
京山はストレートが物凄く早いわけではないしコントロールもたまに甘い球が来るけどなぜか抑えてる
腕の振りがストレートと変化球の判別がしにくいのかな?
さすがに3連勝で月間MVP候補の京山は落とせないんじゃないの?
もはやローテに谷間らしい谷間の存在しないベイスターズ
だが待ってほしい
逆に戸柱ロックの拘束具したまま新人王なんて取った日には最多勝とか他のタイトルも付いてくるレベルやぞ
あ、それと得失点差が+7で広島と同じになりました
戸柱厨も嶺井厨も同じ横浜の選手なのに平等に応援しないやつらって横浜ファンじゃないよな。単なる個々の選手を応援する嶺井ファンに戸柱ファン。両方とも害悪でしかない。後、アンチ倉本もな。
中継ぎにとりあえず須田がつかえる目処が立ったのはでかいな
>>525
緊張ほぐすなら高城だろうな
子分肌であり兄貴肌なところもある 気付けば8連勝かあ
なんか保菌さんはもう身売りしたほうがチームのためとか言ってたみたいだけど気のせいみたいだね
>>527
うちも子供出来てから野球の試合なんて殆ど見に行けないしテレビ観戦すら時間取れなくなって辛いよ
でも横浜が勝ってくれるのは見れなくても嬉しいぜ
今年はスポナビアプリで観戦だ 他球団団のスレに行ってスターマンの参ったかのA A貼るのやめてくれないかなぁ
他球団煽ってもなんも良いことないぞ
佐々木も大分媚び始めたな
順位予想はやっぱりBクラスだったくせに
>>529
結果出してるものに甘くなるのはしょうがない
平等に扱うなんて無理だよ >>535
そんなこと滅多にやらねえだろ
俺はこいせんにしかやったことないし広島戦に勝ったら今後もやる予定 >>521
あれを身内でもないのに一眼レフで撮影していたやつらは、犯罪者予備軍として自動ポルノデータごと逮捕、没収 >>535
ウチも勝ったでー来たりするからなあ
来られてもそれぐらいはいいんじゃないのという気持ちだけど >>530
ルーキーで最多勝を取って新人王を獲れなかった村山さんを思い出した >>536
中津からあげ食べることからはじめたほうがいいな 先行できるようになったのはいいね
開幕はなかなか援護出来ずに先発が踏ん張りきれずでイライラしてた
>>539
バックネット裏で一眼でずっと撮影してたサングラスかけた独身男だけど、やっぱりヤバイかな?
小さい女の子を見たり触ったりするのは好きだが性的欲求はない 京山の
いいところは
スライダーか?
曲がりがいい
あと
左打者にたいして
外の
ホークか?
相手がやっかいそうに
振っていた
(-_-)
>>535
そんなもんおれらもやめてほしいわ
はってるやつにいって 今見てるんだけど京山の落ち着きハンパねぇ
本当に19歳かよ
嶺井のボールの見送り方とか、大洋の市川にそっくりでわろた
京山の真価が問われるのは次かな
ずっと初対戦だったけど次はヤクルト
京山はカットボールを投げてるけど大家に教わったのか
>>534
一回子供できて観戦できなくると、チケットとるの大変そうだね。 今月京山後2試合投げるかもなのか。ヤクルトと中日。なんとか1勝1敗か1勝と勝敗つかずでいって欲しいな。2勝が理想だけど。
あれ
チェンジアップか?
ホークに見えるな
(-_-)
京山防御率1位凄いな
チーム防御率も1位
なおチーム打率は4位
>>554
外人に抑えがきいてなかった
(-_-) なにげに今年の宮崎って走塁頑張ってる気がする
去年はいけそうでもすぐ自重してたけど今年は次の塁を狙う姿勢がみえる
去年も今年も苦しい8月にやたら移動距離が少ないのってNPBがそろそろベイスターズに優勝させたいってことなんじゃないかと思えてきた
25年ぶりのカープ優勝特需も終わったし、次はベイスターズってことなんだろうか
2017年8月
2018年8月
>>544
まあ、あれもご両親たちからカネをまきあげるためだから、しょうがない。
わざとディアーナにブスを選んでいるのも、夢をもたせるためだろう。 開幕は微妙だったけど見事に復活したね
まあクリーンナップ全員そうだけど
>>561
なんかね走塁って足の速さだけじゃないんだなーとつくづく
もちろんベンチの明確な指示も必要だけど 去年の対中日が15勝7敗3分というのは意外と知られていないのかな
>>561
守備走塁はみんな頑張ってるぞロペス宮崎筒香倉本みんな隙のない走塁してるわ
特に筒香の守備 >>569
こんな勝ってたのか
中日結構手強かった思い出があるんだけど 宮は
今日よく
カバーしたな
呂比須が
らしくない打撃のあとで
プレッシャーあったと思うが
さすが毘沙門天の消印だな
新潟は毘沙門天
上杉検診の本拠地だあばれろ毘沙門天宮崎
(-_-)
>>562
移動距離と勝率が関係あるんだか無いんだかわからん表だな バリオス平田が好投するだけじゃなく須田まで復活するとか今年おかしいわ
優勝する戦力とは思えないけど奇跡でも起きそうなシーズン
走塁頑張るのは良いがクリンナップ3人は変えが効かないし無理しないで欲しい
>>562
なんでそういうひねくれた思考になるのかね >>579
切実に白崎を何とかしないと
まずは宮本でいいが 今日から関根と高城が合流したが、期待するところは。
「高城は特に1軍に来てくれたのは大きい。佐野が第3捕手だったので、佐野をなかなか使えないというのがあったが、
高城がいることで佐野を代打などで自由に使える。」
はませんの予想通り
怖いのが、宮崎は天才特有のスペ体質で144試合中必ず10から20試合は欠場する
それがどのタイミングで来るかだな
宮崎離脱とか考えるどころか字面だけで怖いわ
宮が
黒の甲冑着て
長い槍持って
おんびゃしゃ
あまんであ
そあか
おんびゃしゃ
あまんであ
そあか
なんて
出てきたら
(-_-)こえー
このローテで出来る限り行って、2回連続で燃えたのから、下の今永やウィー、平田あたりとチェンジでいいんじゃね、
この勢い今永に止められそうで
もったいない
>>567
いやいや、大家と川村のセットが結果的に良かったんだよ
川村舐めちゃダメだよ
ひょっとして次期監督だぜ 京山はストレートの回転が素晴らしい
ラミレスもうちでは3本の指に入るといってるぞ
>>588
宮崎は優しいからすなちゃんは好きそうだな
ファンに優しい選手は結果どうこうより好きになるね
それが人間ってもん >>567
でも京山の手元で伸びるストレートのキレは何となく川村を思い出す 交流戦くらいに復帰が理想かなあ
ついていくためにも
>>588
赤備えのチームがいやがるんじゃないか? 4/10 ●3 - 4
4/11 ●3 - 6
4/12 ●4 - 6
4/13 ○10 -2
4/14 ●2 - 3
4/15 ●4 - 5
26得点26失点
これはきついだろうなあファンは…
気づくだけマシやろ
お前らより仕事たくさんあるからな忙しくてなかなか難しいんやで
いやマジで
俺は
私服の
優しい
宮が好き
ユニフォームで
ビクトリーに
上がってくると
怖い
俺には
甲冑姿に見える
(-_-)
GW9連戦がふるい落としなるな。今永、ウィーランド、飯塚、東、石田、バリオス、京山、濱口の8人に投げさせよう。負けたら2軍降格な。外人枠でウィーランドとバリオスはなんとか末梢しながらうまく。
>>595
レジェンドマッチの川村やっぱり別格だったな
ノビとかキレとかいっつも抽象的でわかりづらいけどアーム投げであれだけわかりやすく違うのはすごい 語録みたけどラミレスの楠本へのコメント温かいな
モチベーターとして優秀だわほんと
>>581
ガンの数字は出てなかったけどね、危なげなかったよ いままでいなかったんだからなあ
あの3人にはおさえてもらわねえとなあ
>>598
僅差だろうがどんだけ大差で勝とうが1勝は1勝だからな
得失点差とか無意味だってことだね なんで今年はラミレス采配の文句言う人減ったんだろうと考えてたら桑原と戸柱を相応に使うようにしてるからか
>>598
澤村はともかく上原が爆発しなかったら二つは勝てたな
せっかく打線好調なのにもったいない 選手全員が次の塁への気持ちが高い
「それが昨日のプレー(一走で打者の右飛に帰塁できなかったミス)につながった。1軍で活躍できるポテンシャルは持っている。
2軍で4割を打てとは言わないので、しっかり自分のコンディションを良くして戻ってもらえればと思う」
「彼は11打数無安打だったが、5個の四球を選んで2盗塁もしている。出塁率は3割4分あったので、
安打を打っていないだけで数字的なものは悪くない。
特に途中から出て、これだけの数字を出しているので、全く悪くはなかったと思う」
楠期待されているぞ
>>608
あとは倉本が早打ち凡打製造マシーンになった時にどうするかだな >>610
これは楠本としては嬉しいだろうね
評価できる部分は掛け値無しって感じで まあ
楠本は
経験だよな
今
必要なのは
その変を
下で
学んでこい
下のコーチは優秀だ
(-_-)
リードは結果論
先発
戸柱 22.1回 13失点 自責*9 1回19.5球 四球12 防御率3.63
嶺井 55.2回 14失点 自責11 1回15.9球 四球14 防御率1.78
救援
戸柱 16回 *7失点 自責*7 四球10 防御率3.94
嶺井 31回 11失点 自責11 四球13 防御率3.19
「選手全員が次の塁への気持ちが高い。今、スピードを意識した野球を見せているからこそ、チーム全体に行き渡って、次の塁を狙う姿勢になっている。体の大きい筒香、ロペスも意識が高い。もしかしたら筒香に盗塁のサインを出しちゃうかもしれないね(笑)」
ラミレスウキウキでワロタ
なぜか関西のMBSラジオが
今ベイスターズ特集してる
93 どうですか解説の名無しさん (スププ Sd1f-i9MM [49.98.54.241]) sage 2018/04/15(日) 17:59:23.15 ID:rAagt13gd
今年は今のところはっきりいって去年よりはるかに弱い
だがそれでも好調の横浜にぴたりと付いてるからな
野手の調子が去年並みになれば、普通に横浜はぶち抜ける
1 京山 1.10
2 ブキャナン 1.23
3 メッセ 2.16
4 ジョンソン 2.57
5 バリオス 2.76
1 京山 3勝(0敗)
2 ブキャナン 2勝(0敗)
3 メッセ 2勝(0敗)
4 ジョンソン 2勝(1敗)
5 バリオス 2勝(0敗)
メディアも楠本ミス報じてたしメディア使って養護してやるのもいいな
1 山﨑 7セーブ
2 ドリス 5セーブ
3 中崎 5セーブ
4 カラシティ 3セーブ
5 田嶋 3セーブ
この季節に新潟でナイターって寒いだろ。
みんな元気に帰って来いよ。
112 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ ffa5-Mqc2 [59.168.176.94]) 2018/04/15(日) 18:00:40.34 ID:xpneMBKr0
巨やけどお疲れ
あれが今の巨人だな。再建頑張ってほしいわ・・
離脱者で苦しんでるみたいだけど横浜にペナントなんてとらせんでくれな
>>597
いい
の
赤備えか
まあ
赤と勝負になるな
だが
今年は
どーしても
ハマスタで
CSをやって欲しい
(-_-) 去年のソフトバンクと日シリやったのがでかいだろ
あのすべてが完璧のチームとやってそういうのに目覚めたんでしょう
>>633
それを必死に来年の疲れに繋がってガタガタになるとか決めつけてネガってた奴いたけど普通にプラスだわな >>629
GMに
陣羽織は着せませぬ
(-_-)←すな
と
大河ちゃんだけで
十分でござる >>633
なるほど確かに今やってることと似てるわ >>598
接戦は尽く競り負け、勝つときはバカ勝ち
よく見慣れた光景だな >>624
メッセこの前の退場の時負けてなかった? そりゃまあ防御率1.10だしな
19歳が実力だけで1.10記録したらバケモンだ
語録見てると京山は落ちることなさそうだよな
それだけの投球はしているが
>>623
アルモンテに打たれる直前までは防御率0.5くらいだったからな >>643
1日と15日だけ見に行った人がいたら、すごい。
巨人って全体的にバビってて今の位置なんだね
これ落ちたらマジでヤバイんじゃないの?
うちは思ってたほどだな
まだまだ打線の調子は上がりそう 19歳で最多勝とっても大谷に比べりゃまだ常識的な範疇だから
移動距離といえば去年8月になる前は暑い時期に屋外ばっかで落ちる落ちる言われてたなぁ
結果的に暑い日は少なくて移動距離が少ないズルいとか言われたけどw
日シリ出て選手はもう打倒ホークスくらいに考えていると思う
気分は1992年と1993年のヤクルトスワローズ(あれもホップ・ステップ・ジャンプで優勝日本一になっていったし)
>>655
これって、エラーしたサードの宮崎をショートの宮崎が殴ってるようにみえないか?
こいつら完全にインチキCSから勘違いしとるな…
どうにかせんといけんわ
>>662
直球は140前半位だけどノビと制球は問題なし 今日地味に笑ったのはファールフライでみんなでエキサイトシート登ってたところ
今永ウィー濱口梶谷抜けてこれとか出来すぎてて怖いわ
正直戻ってくるまでの間は最下位は回避してくれれば十分とか思ってたのに
それにしてもまだ「京山落とさないのかな?」みたいなこと言ってるマジ基地がいるのかよ・・・
どこからの客だよ頼むから死んでくれよ ハーラートップの3勝で防御率も1位で二軍だとか
「京山は運がいい」とか馬鹿じゃねーの 「ベイは怪我人が誰もいなかったから日本シリーズ行けた!」とか
泣きながら言ってたやつと同一人物なんだろうけど気持ち悪すぎるわ
>>448
熊原だいぶ終わってて悲しい
ただなぜ熊原と進藤は自責点ゼロなのか CS争いすらさせとうないわ
8月くらいにはドラフトの話で盛り上がらしたるわ
>>667
動物園みたいだったな。
オリのなかが客だけど。 >>667
あれ倉本も登ってたら最高だったな
ファンサービス 誠也の野球人生終わらした忌まわしき球場
はよー取り壊してほしいわ
今年のラミレス語録見て思ったけど急に四球の話題を出して褒めるようになったよね
監督3年目にして出塁率を気にするようになったのかな
>>670
山田のは不運なポテンだったし、まともに点取られたのアルモンテのソロだけ
疲れてダメになる可能性はあるけど、今のところ運がいいだけじゃこうはならない投球してるもんな 戦力が揃って来ると変な決めつけしがちだな、こいつは若いからまだ下で育てるべきだとか
上で使っても通じないとか 細川だって高卒新人でいきなり試合を決めるホームラン打ったりCSでもいいところを見せた
京山だって怪我人が出なければ19歳という理由だけで使われなかった
弱いチームだと18だろうが19だろうが使われることもあるしな
大河あたりだって実はポンと上げてヒットでも記録したら意外とやるかもしれないな
>>677
ようやく気付いてくれたのか
頭おかしいところも多々あるが、なんだかんだで成長してってるから、良いわラミレス >>675
あれは悪かったと思うよ。
華のある人だから早く治るといいね。
昨年の4月30日のような大乱打戦はもうないかもしれないけど。 そんなに走塁意識あるなら四球拒否も止めさせればいいのに
京山落とす気ないなら嶺井も落ちることはないな
京山のコンビネーションは嶺井の賜物でもあるし
谷繁梶谷はカープに入るはずだったんじゃ
あの金川も育てられんかったヘボ球団が
頼むわ、須田だけは俺の須田ということにしてくれ。誰よりも応援してるんよ。
>>681
なんだかんだ結果も出してるしな
ちゃんとチームとして成長曲線描けてるのがいいよ >>675
気持ち悪い奴だな
どうせ広島ファンですらないんだろうけどw >>681
せっかく同じ三年目だし由伸金本よりはなんとか上に行って欲しい 現地から横浜で飲んでの帰還
いやーホントに素晴らしい一週間だった
しかし今更「捕手2人制だと佐野が代打で使えないことに気づいてしまったんだ」
とか言われても困るな・・・wまあ、気づいたのならよかった、ということにしようか
倉本の九番も割と愚策だと気付いてくれる日も遠くないかもな
>>690
勝ってるうちは嶺井を続けて欲しい
高城もそのうち見たくはあるが今はやるタイミングじゃないな >>682
鈴木誠也が心配なのは確かだがあれは別に何が悪いわけでもない不運な事故だよ
横浜の選手もどこの選手も起こり得る怪我だっただけにファンは今後起きないことを祈るだけだ 横浜と関係のない川崎も京山は二桁勝てるとお墨付きしてたからプロにも実力は認められつつある
まあ、ここで補菌以外にやたらネガなこと言ってる奴はだいたい他所のやつだと思うようにしてる
何処のファンだとはだいたいわかってるがあえて言わないけど
戸柱はまず打てよと
あの打撃なんとかしないとリードとか使いたいとは思われんだろ
このまま濱口が上がったら高城が第二捕手でいいだろうし
他ファンが中継ぎ投げ好きだから勝手に落ちるとか言ってるが日程と枚数見えてないわな
須田が帰ってきて厚みが増したわ
中継ぎつっても別にヤスアキ以外別に絶対的でもないしな
まあ誠也はキャラが好きじゃないから内心は微妙だが戦力として痛すぎる
>>704
体に鞭打ってドームからの試合全て行って良かったわw
…金曜会社のウンコみたいな飲み会で行けなかったけど >>708
お前スレタイ読めねーの?
だから嫌われるんだよお隣の国みたいな色したチームはw こいせんで何でかNG喰らっとるんよ
相手しんさいや
>>713
自スレでホルホルしてろやw
気持ち悪い赤色w まあポジりまくりたいが、所詮まだ貯金4で広島にぴったり後ろに張り付かれてる状況だ
油断せずに後71勝確実に決めるなら81勝して欲しい
なんだかんだで巨人も中日も噛み合えば一気に化ける力ありそうだしな
>>720
正直今年はこのまま団子で終盤まで行きそうな気がする 一度掴んだポジションは手放すな
手放したら結構ラミレスシビアに結果求めるからね
桑原と戸柱はまさに正念場
おいはませんのみんな
さっき安仁屋算したら90勝超えたから安心してくれ
久しぶりにこのスレ覗いた。
今季は楽しいシーズンになりそうだ。
酒もうまいよ。
今季は絶対優勝せんとな!
まさか今は連勝中で調子がいいからって今年はAクラス確実なんて思ってる人はいないよね?
巨人の先発ローテ山口俊に大竹に野上に吉川ってどこのチームか分からんなw
さらに下には杉内と森福もいるし
小田が嶺井のリード当てまくってたらしいな
同じタイプだったのかな
>>722
中日とかネガりたくなるだろうが、なんだかんだで今週5割だし、先発しっかり試合作れて、アルモンテという化け物ひいてる
巨人だって先発大竹以外試合作って、中崎からサヨナラ一歩まで追い詰めてるわけだしな
そしてウチの天敵阪神で、藤浪岩貞にも目処立ってしまった
今年は本当に混セになりそう 去年のソフトバンクや広島見るにこのままのペースでシーズン終わって互角レベルだからなぁ
貯金にしても4だがまだ4でしかないし四月もまだ半分だからね
まぁ4月五分でいけたら十分すぎるほど十分なんだけど
連勝はいつか止まるものとはいえ、明後日は勝ってほしいな
新潟だし、向こうの先発はアレだし
>>720
冷静な意見だな
まさにその通り
とにかく煮卵が言った80勝目指して突っ走るしかないな
このままいけば最後はやはり広島との一騎打ちになると思うけど、勝てるうちに勝つしかないだろ
優勝、98年を知っているけどいいものだぜ
1年契約の煮卵は本当に優勝しかないと思っている
ナンババのGJだな 怪我人3人が復帰しても、去年のような活躍ができる保障は何もない。
でも、投打ともにチームの底上げはかなりしているので、最悪優勝争いには絡むだろう。
独走優勝という夢のようなことも経験してみたいけどなあ。
新潟の試合はいい加減巨人の主催でやってほしいわ
巨人ファンばっかでほぼアウェーだし
>>736
ドームだろうが地方だろうがとにかくウチとはやりたくないですと
あのボケが泣きを入れるまで追い詰めてやる 連勝とまるっても来週は止まって欲しくはないわな
新潟で飯塚初勝利は絶対達成して欲しいし、東2勝目、ヤクルトにリベンジ
(火)飯塚―山口俊(新潟エコスタ)
(水)移動日
(木)東―吉川光(横浜スタジアム)
(金)休み
(土)バリオス―ブキャナン(神宮)
(日)京山―石川(神宮)
さすがにキツくないか
ブキャナンには抑えられて石川は苦手だし得意の神宮だし
山口や吉川も好投された
来週の東は相手が吉川なら高城か嶺井なのかな対左を考えて
というか大和が横浜にハマりすぎてるな
弱点だった守備も大きく改善されて2番の役割もしっかり果たしてくれてる
勝ったからいいんだけど桑原に代打関根だけはわからん
守備考えたら桑原で良かったんじゃないの
倉本ってなんでハゲてないのに試合中あんまり帽子取らないのかな?
>>754
点差もあったし上げてすぐ見てみたかったんじゃないかな? >>733
Abemaの小田幸平のビシバシ当たる解説面白い、よくしゃべるw みんな焦るな!
ついこの間週ベ詐偽の被害にあった
ばかりじゃないか?
貯金なんて
飯塚勝たせてあげたいな
んで木曜見に行くから木曜も勝ってほしいな
>>750
2番に入れられてやることいっぱいあって大変だろうによくやってくれてるわ
すんごい点取ったり貯金いっぱいしたら休ませてあげたいんだけどな >>750
守備はたまにポカするけど、その代わり期待以上のスーパープレーするし、思ってたより打撃がいい。後、勝負強いわ ホームやのに新潟でやるのか
ハマスタ山口俊投手が早く見たい
倉本の弾道は上がっているけど、今日の嶺井とか関根とか佐野とかも外野にポンポンフライ上げられていたから
地味にフライボール革命しているのかもしれない、ゴロアウトが多いのは宮崎くらい?
>>750
大和は獲得否定派だったんだけど、チームバッティング等チームの勝利に我が身を
犠牲にして貢献してくれてるし、このまま2番大和で固定してほしいな。
今日もいい犠牲フライ打ってくれたし、こういう選手は本当にありがたい。 >>754
関根の調子見たいっていうのもあったと思う
こういう試合じゃないと使いにくいし新戦力になるなら困るもんじゃないし 大和エラーの後、砂田のそうきゅう逸れてロペスとビシエドの足同時セーフだな
リクエストされたらやばかった
ショートじゃない倉本は素直に応援できるな。
なんだかんだ、打つし。
だが、投手が走った後の初球攻撃は、
成功すれば勢いでるけど、失敗したら叩かれる諸刃の剣であるむねこころしてほすぃ。
関根がライトの守備に付いたらライトスタンドから大きな声援あったな、須田も関根も愛されてるな
右大和になってから打撃ハンパねーな
今日の2ベースも犠牲フライも良かった
倉本サードだと併殺の連携やランナーを気にしないで済むよな
>>769
むしろビシエドがちゃんと走ってれば全然セーフだったと思う歩幅合わなかったのかもしれんが >>555
38って誰や、、、、誰か着けてたっけ?
あんまり記憶にないね。 >>758
なんだかんだプロの捕手で飯食ってただけあるよな
清原に虐められてる印象しかなかったわ >>769
森繁なんかリクエストしないよな
みっともないとでも思ってるのか?
ラミレスとか大体の試合でやってるのに 前回あいつメンタル崩れなかったなぁ
そうなると厄介だ
>>767
俺も大和いらない派だった
どっちかというと投手入れろ派
大和すまんかった 交流戦までに貯金もしくは5割あればいいほうよ
どうせ交流戦で落ちるんだし
2015年の悲劇を忘れるな
最多勝、最高勝率、最優秀防御率→京山
最多ホールド→井納
最多セーブ→山崎
投手タイトル独占中
ちなみに奪三振数は菅野が一位だけど脱三振率は石田が10.59、東が11.68でセリーグ1位と2位
前田大和氏って実は本気で優勝させに来てくれたんじゃなかろうか
>>754
桑へのメッセージ。
奮起してほしいと本当は思っている >>743
山口や吉川が2回連続で好投することは考えにくいという理論もあるから… 大和が打つと筒香も打つ気がする
筒香の2発の時も大和が猛打賞だったし
ベンチでも大和は結構明るいらしいしな
若手は守備教えてもらえるし
大和の打撃はまあいいけどクソゴミイージーエラーどんだけすんの
>>791
柴田の時もだが、3番の時は2番が仕事すると打つ印象だわ >>789
安定感は藤田の方がある気がするが守備範囲は大和の方が上かな
総合的にはいい勝負だろう 土日観戦したけど連日勝ちを現地で見れると気持ちいいな
須田が元気そうで何よりだった
本来の実力出せるなら山口が厄介なのはわかってたことだし
巨人も今週は3タテできたけど三戦とも僅差だったから気を抜ける相手ではないな
意外とイージーあるってのわかったから
それだけなんとかしてほしい
だから俺は大和は名手ではないと以前から指摘してたわけね 菊池はこういうイージーエラーはホント少ない
今日試合後球場でグランド開放あったんで新しい芝どんな感じかな?と
入ってみたらかなりやわらかいね
確かに打球の跳ね方とかかなり違いそう
須田復活は本当に嬉しい
タナケンも復活してくれたら、中継ぎ問題かなり改善されるわ
上原と澤村でかったけど
あれはもうだしてくんねえよなあ
とりあえずこの8連勝は流石に出来すぎな部分あるけど来週からは
とにかく連敗だけは避けたいな4戦で2勝2敗でいいから連敗だけはしたくない
大和の守備は松井稼頭央みたいな感じだよな
身体能力は松井には及ばないハズなのに守備のスタイルは似てるわ
>>800
上原澤村燃やしたけど、それなかったら1勝2敗だったかもだもんね >>808
上原は絶対出してこないな
まあたまにはマシソン打たないとダメだろ
乙坂桑原ロペス宮崎あたりにかかってるな >>808
上原は今日もボコられたし、リードじゃもう出さないだろうな
澤村は普通に出てくると思う 大和GGとれないな堅実な補給はできてない
難しいのはとるけど簡単なポカをやらかすイメージが強い
とりあえず先発打たないとな山口は好調だと流石にきついけど
吉川は打てよって感じ
>>805
今日須田いい球投げてたよね。
須田が安定した投球をしてくれたら、本当に大きい。
復活できそうな球は投げてたね。 ドラフト巧者
育成上手
守備力が高い
中軸の破壊力が凄い
ホントにこのチームは横浜なのか?
>>801
大和はバウンド処理でたまにミスるけどそれに関しては宮崎のハンドリングはすごい そりゃ大和は阪神ではレギュラー取れないのも当然
まあうちでは悲しいことに貧弱だからレギュラー扱いだが
三嶋はいらないな
ブルペンそれ以外は必要だから7人態勢になりそう
加賀は出番ないから引退かな
>>820
点差あるときにヤスの代わりに9回締められるPが居るのはでかいよな
何人かいれば調子次第で使い分けて年間持つぞ >>775
あれはロペスを変えなかった煮卵のファインプレー
砂田の高くそれそうになった送球はロペスじゃなきゃ取れなかった
なんだかんだ言っても煮卵の勝負勘は認めざるを得ない 三嶋はいるぞ
勝ち試合だから見ないが負けているときにイニング食う役割いない負けているのにセットアッパーっていうケースが出てくる
今日の3点目
倉本2ベース、神里進塁打、大和犠牲フライ
なんだこの点の取り方は!と驚いたよ
普段なら先頭が打ってもランナー微動だにせずチェンジなのに
>>819
プライド考えたら落とせないんじゃない?
信頼変わらないとかコメントしといて、落として再調整させる様なら高橋見直すわ 連勝がとまるのはどうでもいい
そのあとずるずる連敗しないかが大事である
>>823
保菌さんこんばんは
毎日同じこと言ってるけど、代わりがいないんだから文句言うなじゃなかったんですか >>824
先発がそれなりに持ってるから目立ってないだけ
ビハインドなら必要だよ
153キロ投げるんだぞ >>832
だからレギュラー扱いに文句は言ってない >>824
負け試合とかのロングリリーフで三嶋は必要だろ
ゲームを壊さない程度の投球は出来るしな >>830
といって勝ちパで使えずまさか敗戦処理させるわけにもいかないだろうし
大勝してるときだけ出てくるのかな >>834
倉本のときは一切の文句を許さなかったじゃないですか
ちょっとでもネガティブな内容書かれたら代わりがいないんだから文句言うなって ウィーとカジー、濱口が帰ってきたら最強だろ。怪我人多過ぎ。しかしチケット取れないのか?
ただ三嶋はもう少し使って欲しいな
今日とかも8回砂田じゃなく三嶋でも良かったよ
なんなら8,9回三嶋でみたいな試合が見たいロングならそのくらいはね
今日の場合は須田がどんだもんか?ってのあったから9回須田は文句無いけど
>>820
そういう枠は三嶋にして須田はパットン井納ヤマヤスあたりの
登板過多を中和してほしいな NHKでハマスタ当日券があるらしいが
前売りで完売しているんじゃないのか
キャンセル分とかか
>>829
ビックリしたなw
神里も追い込まれたけどちゃんとフルカウントにして引っ張れる球をちゃんと打って進塁打
大和も犠牲フライにもってこいの球を腕畳んでちゃんと外野に飛ばした
阪神時代だとあれで結構内野フライとか見かけたのにな >>826
須田が復活するかしないかは今後のDeNAの命運を握るぐらいの
ポイントかもしれんよね。
須田が良ければ、他のリリーフへの負担も減るし。 打線は最近は打ち出したけど総得点はまだ5位
だからチーム防御率が2点台の投手陣のおかげ
中継ぎに不安はあるし持続できるかは分からんけど
>>782
おー、
あとは、金川もそうだっけか?
99の最終戦あたりで見かけた記憶。
金城だったっけか? 去年は敗戦処理がいないからタナケンとか砂田とか三上がバンバン投げる羽目になってた
今年は三嶋がバンバン投げてくれるからそういう無駄な登板は減ると思いたい
表3人ローテが怪我で出遅れてるので仕方ないけど
今の感じの継投続けるならリリーフは弾がもっと必要だよな
とりあえず新たな球として須田、そしてまだ下にいる田中他のもう1、2人欲しいな国吉と
後はルーキーの斎藤が使えたらいいんだけど
8神里
6大和
7筒香
3ロペス
5宮崎
9梶谷
4倉本
2嶺井
1ウィーランド
こんな打順が見たい
球団記録:10連勝 伝説の1998年7月
7/7 阪神 ●1-2x 9回裏、バッター矢野。逆転サヨナラ負け。佐々木675日ぶりの敗戦。
7/8 阪神 ○1-0 9回裏、バッター矢野。進藤が横っ飛びファインプレーで佐々木の連敗危機を救う。(1勝目)
7/9 阪神 ○11-3 4回までに8得点。戸叶8回無失点で完勝。(2連勝)
7/11 中日 ○6-5 9回2死満塁の危機を佐々木が締める。(3連勝)
7/12 中日 △9-9 6点差の9回に落合、宣を打ち崩し同点。サヨナラ危機も波留の大ファインプレーで阻止。
7/14 巨人 ○8x-7 9回表、石井痛恨のエラーから追いつかれるも、9回裏に石井が涙のサヨナラ打。(4連勝)
7/15 巨人 ○13x-12 伝説の乱打戦。佐伯が槙原からボーク打ち直しホームラン。最後は波留が決める。(5連勝)
7/18 広島 ○10-2 10試合連続2桁安打達成。(6連勝)
7/19 広島 ○6-3 石井4安打、野村粘投。(5連勝)
7/20 広島 ○12-0 前半最終戦で三浦完封。34年ぶり首位ターン。(8連勝)
7/25 阪神 ○8-1 エース野村無双。(9連勝)
7/26 阪神 ○16-4 ローズが9打数連続安打・11打席連続出塁達成。(10連勝)
>>828
あのポジションのピッチャーがショボイと終盤僅差ビハインドの試合は諦めるか
無理して勝ちパ使うかしないといけないからそこそこ信頼度あるのは重要だよな >>843
須田、田中の風神雷神が復活してくれれば文句無いよな >>845
いや、ほんとにそういうとこも含めて自分にだけ甘いっすわ >>829
宮本の盗塁乙坂犠牲フライとか最近の内容は昔相手にやられて羨ましがってた攻撃をしてくれる
見てて楽しい ただハマスタになって40年経つのにチーム防御率が3.5を切ったのが1回しかないのはおかしな話だよな
去年からくりがホームの巨人や球場が狭くなかったなったSBがリーグ最小失点だし
なぜ自軍がそうなることが今までなかったのか
DeNAのブルペン陣でヤスアキの次に人気があるのって須田だよな
登場曲のテンポも良いからかな
まだ序盤だがチームERA2.74
どこのチームだよレベル
>>859
バッターだけどブランコの登場曲良かったなあ
今年はやっぱりジョン・シナ倉本くらいかなあんまり打者は特徴的な曲使ってない 8回に砂田炎上しなくて残念やったな保菌
脊髄反射で柴田叩いてたのは笑ったわ
>>864
個人的に神里の出囃子好き
あれ沖縄の運動会で高頻出の曲らしい >>865
ごめん俺は砂田は指名前から注目してた選手なのに言ってる意味がわからない >>867
砂田は関係ないぞ
大和のエラーでウキウキやったからなw
炎上したら大和氏ねでウキウキだっただろうに しかし煽り抜きに優勝目指すなら村田取れよ
投手力は今先発もリリーフも充実してる
だが代打の一番手が中川は流石にダメでしょ
宮崎の控えもいねえしガチで村田取れ
>>859
出囃子がノリやすい
幾度となく絶体絶命のピンチを救ってくれた
気迫全面に押し出す投球スタイル
俺もそうだが、これは好かれますわ 大洋マルハの歴史はドラフト下手の歴史と言っても過言でない
ドラフト下手だからローテが揃えられない
従ってチーム防御率も悪くなる
ドラフトが機能すればローテが揃ってチーム防御率も良くなる
DeNAがそれを証明してる
でも今の打線キーマンは神里なんだよな
こいつが出塁する事が基点となっての2番大和なので神里が調子悪くなった時
どうするのか?ってのはあるな
9番野手に関してはそこまで賛成じゃないけど一応9番に倉本が居るってのが保険かな?とも思う
>>870
ほう独立の成績が4割くらいあるのかな? >>874
おいおい3位で遠藤、6位で屋敷と素晴らしいドラフトだったろ!! >>874
しまった試合になり、バカ試合になりにくいので、上手い野球で点とる必要がでて、野手も成長する。
みたいな好循環やね。 >>876
村田程の格がある選手が独立で0割りだろうが全然関係ないでしょ 中川より打てるんだったら取れ それだけの話 6番捕手はやめたほうがいい
宮崎が打つのにそのあとが自動アウトだと大量点にならない
>>850
うわ~、フラッシュバックするわ~。
伝説の乱打戦やローズの前半戦打ちまくりとか。
今季は10連勝を更新できる可能性十分ありそうだね。 ただ今回の8連勝は連勝自体は素晴らしいし勝ち方も本当に僅差を競り勝って強いと思うけど
今日以外殆ど僅差の試合での8連勝はチームに対してのダメージも大きいな
負けろって意味ではないけど僅差の連勝は中継ぎが辛すぎる
長打はクリーンナップ他は足や単打でかき回すいい循環。6番にばっちりハマる選手が居ればなお良いのだけど
>>881
無茶苦茶言ってくれるなまあ取ることはないから諦めろ 京山は、投げ方が右の今永みたいだな。
ボールの出所が見えにくそう。
コントロールも良いし、まぐれではなく期待できそう。
京山はいいけど危なっかしい 流石に持たないだろう
でも素質は抜けてるね
>>879
マジかw
ピラミッドのタイミングが全くわからんw 勝とうが負けようが先発は6回目処でやってるみたいだしもう中継ぎはしょうがないな。入れ替えうまく使ってしのがないと
代打でまだ期待感あるの乙坂くらいだろ
中川佐野とか絶望感しかない
>>882
もう6番倉本でいいと思うんだけど。
ラミ監督以外なら、普通にそういう打順組むだろうが。 今じゃ意識高い筒香も村田の側に置いておいたらチンピラ化したからな
化学兵器みたいな奴だよ
それがあるから他球団も手を出さない
>>884
仕方ない今日みたいな試合があっただけでもまだマシだ
つか他のチームが同じ連勝の仕方してても絶対言われる懸念材料だろうに
理不尽だな数の暴力って >>884
そのことを予期しての4月スカスカ日程
神は味方しているようだ 6回目途っていうか6回ぐらいしか持たないってだけだけどな
>>897
中村ノリですらそんな影響は終盤までなかったのにそれはないクビ後の映像見たら慕われてるのは明白だし 巨人はぶっちゃっけ菅野の次に来る先発はどすこいだよな
まあ他の球団ならもっと投げてるからとか言われるか
それもそうだが仕方ない
京山のブルペン投球動画の御辞儀しない真っ直ぐ何度でも見てられるな
>>878
スーパーエース遠藤の全盛期でもろくにAクラスにも入れなかった
遠藤のあとが移籍組の木田とか欠端とか新浦とか
まあ新浦は活躍したけど
生え抜きの先発が出て来なかった 中日だったら京山7回8回まで引っ張りそう。
ただし防御率は上がる
7-0みたいな圧倒的な完勝とかほとんどなかったからな
そこまで調子いいというか強いって感じはまだねえわ
もちろん地力がついてるのは感じるが
投手陣が本当に頑張ってる
ラミレスの先発過保護政策は有能だよね
アレでリリーフつぎ込んだ試合今まで全て勝利してる
倉本から上手く点取れてるけど
大和が犠牲フライ打ったり、2塁打打ったりなんてたまたまだからなあ
>>874
ぶち壊したのはTBSや・・・
末期の9人中8人高校生とか完全にヤケクソじゃないか・・・
その中から高城、桑原、乙坂が出てきたことは嬉しいが >>743
そもそも打線が良くわからんのでやってみないと打つかどうかわからん
とりあえず先発が先に点やらないようにしてって感じだな 大和は守備は結構アレだけどあれくらい要所で打ってくれるなら我慢できるね
細川楽しみだけど68打数で26三振は相変わらずだな
振れるのが魅力っていってもここまで三振多い選手は見たことないぞ
>>900
マジでスカスカ日程には救われるな
来週4試合だし、全部僅差勝ちでもなんとかなる 京山まだ先発実質1年だから早い交代はいいけど
ほかの投手は最低6回は投げろ
>>916
TBSのおかげで梶谷筒香乙坂桑原高城いるんですけど
その直後の初期Denaドラフトの方が酷いんだけどアホってすぐ責任擦りつけようとするよね 新潟の山口が厄介だな地方球場でブーイングも少ないだろうし
のびのび投げられるとやはりあの球は厳しい
新潟は球場も広く一発攻勢もかけ難い
新潟の巨人戦って山口が前に9回1失点で投げた所だよな
9回に同点に追いつかれて最後延長で負けたけど・・・ヒュウマでw
継投は結果論
試合展開もあるし先発中継ぎの単純なイニング割だけで決まるもんじゃないし
つまり夏場乗り切れるかどうかもその時が来るまで叩くべきではないと俺は思う
多分飯塚はこれからもうちょい投げさせるでしょ
この間は中5日だったから降ろしたけど
>>921
その為に、まず山口ボコらないとな
5点リードくらいあれば飯塚でも7回くらいまで投げさせられるだろ
東嶺井なら、完封もあるかもしれない >>918
大和は上手い奴にありがちななんでもないゴロでエラーするタイプだよね
昔タクローとかも良くあった
でもそれアウトにする?ってのをガンガンアウトにしてくれるのは大きすぎる 来年いるかどうか分からないパットンとエスコバーは酷使して構わないが、
日本人投手はあまり酷使してほしくないな
三上、井納、砂田、須田、田中は50試合程度に抑えて欲しい
>>925
動じないメンタリティが凄いわ
19なのに >>886
阪神矢野、新庄、中日大西は何故か、佐々木打ってたよな 連勝はいつか止まるとはいえ、2つとも勝てば10連勝だしここは
勝っておきたいな。巨人戦早くも5勝0敗ってのも大きい。去年の鯉の餌みたいな名称を
つけてやりたい。
ロッテの
ホカロン
持っていく
腹と
背中に
春
(-_-)
>>913
ゆるい日程加味して3人が戻ってくるまでは今のやり方で拾える星は全部拾うつもりだろうな
若い先発は勝ちながら経験を積める
やばいやばい言うけど中継ぎもみんなそのつもりで準備してんだから相当熱量高いと思うぞこんな程度でパンクするわけない
先発戻ってきたら休ませてきゃいい 今日唯一文句あるとするならば京山がアルモンテに被弾して交代した所だよな
もう勝ち越しは決めてる3戦目で2アウトでアルモンテにヒットならまだしも被弾でランナー無しだし
後一人ビジエドまだ京山で勝負して欲しかった
あそこ京山が6回まで投げ切れたらマジで完璧な試合だったよ
京山の限界が近かったのも理解してるし結果三上も抑えたけどあそこは京山であと一人言ってほしかった
仮にビジエドに被弾してもまだ1点勝ってる場面だったし
>>936
2年前みたいに勝ちパでいける投手が4人しかいないなら仕方ないけど、
今年みたいに勝ちパでいける投手が8人いる時は満遍なく使ってほしいよ 京山はここまで来るともう上で投げさせていった方がいいな
今のところ課題は明確にスタミナが足りないこととペース配分なんだろうけど、
両方とも1軍の厳しいマウンドを経験しながら鍛えていかんとダメな部分だと思う
よってよっぽど疲れ溜まってどうにもならんくなるまでは、1軍で英才教育していく形だろう
しかし1か月前、誰がこんな展開を予想しただろうかw投手成績ランキングが気持ち良すぎるw
交代直前の京山はストレートの抑え効かなくなってたからやっぱり毎試合相当飛ばしてるんだろうな
いやー、しかし、負けなし週とか、幸せ過ぎて酒が美味い
山崎
パットン
須田
井納
三上
砂田
エスコバー
三嶋
タナケン
国吉
ある程度投げれるリリーフがこれだけいるのは強い
ラミレスもしっかり登板調整させてるのも有能
>>940
散々言われてるけどブルペンはどの打者の所で行くぞって言われて準備してる
あそこは三上にビシエドまで回ったら行くぞと言ってた
ホームランなくてツーアウトランナー1塁でビシエドでも三上が投げてたよ 京山は負けたら落とす、勝ったら落とさない
単純なことだと思う
しかし先発もリリーフもコマいるのは強みなんだからしっかり野手補強しないと宮崎辺りスペったらマジで代わりいねえんだから
下の野川、福地も大家川村の指導でよくなってるらしいし、弾はまだまだある。
>>948
勿論それは知ってるし三上自体はランナー出たらいくぞくらいは普通に言われてたと思う
ただあそこはビジエドまで京山で良かったかなと
6回投げきらせたかった >>919
その三振の多さを詰めるコーチがいると
巨人時代大田や阪神中谷みたいになる
好きに振らせりゃええねん
ガタイが出来て読みの経験が付いてくれば自然に減っていくもんさ 京山はそのうちへばっておかしくなるだろ
それまで上で修行させるべきと思う
関根の筒香もどきみたいなフォームは長距離打者でも目指してんの?
>>952
もし宮崎がスペったら
サード倉本パターンかサードロペスパターンになるのかな?現状だと
二軍だと白崎くらいしか居ないだろうし
でも宮崎も大きいけど現状だと大和がへばったらマズイと思う >>957
あのフォームにしてから打率が急上昇したらしいっすよ >>947
昨日スタメンだっただろ
まず2割打たなきゃ 京山とか東ってもし敵だったら横浜打線は打ち崩せたか?
>>940
あそこで
98級だからな
100級目安で
イニング目安ぢゃなかったんだよ
素人
(-_-) >>954
高めに浮いてたのは目に見えてたからなあ
今日のはそこまで文句はないわ
サードのスペアか、まあいたんですけどね外国人枠の人で
消えちゃったし白崎でも出して来るだろう >>954
気持ちはわかるけどそういうブレから歪んでくもんだよ
京山のためにチームがあるんじゃないし
行くと声かけてた三上の立場も考えてあげようね >>961
京山はぼこれるだろう。秋山みたいなもんだし うちの残塁数12球団最少らしいな
去年から考えたら信じられない
ラミレスで心配なのは大和を休ませるつもりないのかな?って事
後は倉本、基本宮崎を休ませるのはいいと思うんだけど
大和は居なくなるとかなり困るし倉本もいくら頑丈とは言え疲れると打てなくなるしな
大和、倉本に休養与えないってのが一番気になる
この二人地味にOP戦もかなり出ずっぱりだし
宮崎が怪我とか体調不良の時は三塁に倉本で二塁に宮本か柴田入れればいい
打順は知らん
石田東はできるだけ長く、京山は5回投げられればまずは十分
飯塚バリオスはその中間
こんな感じで来たんだろう
石田の調子がいまいち、東は前回は序盤に投げすぎた
飯塚は中5日だったり
今永ウィーランドが戻れば、できるだけ長く枠の投手が増えるから
少しは楽になるだろ
>>963
今年の夏はかなりの猛暑って長期予報が出てて恐ろしい >>952
宮崎スペったら先発サード倉本でセカンド柴田になりそうだからある意味見てみたい。つかこのあとありそうだけど >>961
東は絶対キツいね
勘弁してほしいタイプの左腕 まあ、あの状態でビシエドを乗り越えさせたい気持ちは分かる
その機会はおそらくこれからもあるだろうし、むしろそういうことを求められる立場になるであろう投手
慌てる必要はねえよ 今は過剰なくらい、成功なまま終わることを徹底すればいい
>>969
ずっとは無理だけど一応サードロペスでファーストに中川か佐野ってパターンも
あるっちゃあるのかな? >>859
井納のThe power of Nowもいいぞ
井納!井納!ってコールできる曲なのに誰もやらない
ヤスアキジャンプみたいにニコ生から流行らせるしかないのかな >>968
貯金が増えてきたら休養日って概念も少しはわかってきたかもしれないし
あるかも、と期待している 宮崎が離脱したら最初から倉本サード柴田セカンドでやるんだろう
大和の怪我が怖いなぁ。ショート倉本とか暴挙に出なきゃいいんだかど
>>977
今日出てくるとき「エー」って言われてたぞ アルモンテちょっとやばいだろあんま似てないけどアンダーソンを思い出したわ
あっちはもっとキチガイみたいなのホームランにしてたけど
6回投げきってベンチに帰るのと
ランナー残して帰るのじゃ達成感が全然違うだろうな
100球近くなってランナー出すと代えられちゃうことが変な力みに繋がらないと良いな
高校時代の京山
今も細いけど、昔はもっと細かったんだね >>978
宮崎、筒香、最近では終盤代走宮本からの交代でロペスも終盤引っ込む事あるけど
倉本、大和は本当に出ずっぱりなのが気になるんだよね
特に大和は元々フルで出るような選手じゃないのに 何故エースの京山が色々言われるのかな
先日連敗を止めたのも京山だよ
今永 濱口 ウィーも負けたら2軍なのか
>>982
去年に比べて京田のゴキブリ度が減ってるからトントン >>985
まあ守備力ある選手途中交代って基本ないからな
スタメン外すくらいしか >>987
なんかイマイチだな
まあいいタイミングで当たったということにもしておこう モンテはインローアウトロー効かないから
まともに勝負できねえよあんなの
早く弱点だれかもってこいよ
カッコいいよ
いのーちゃん
燃える男
いのーちゃん
先発よりぜんぜんいい
あの
肩で
風邪切ってマウンド降りる
いのーちゃん
(-_-)男だねー
京山はスキャンダラス起こさないで横浜ナンバー背負える選手になってね
大和は本人の希望もあるだろうから今は多少無理させて構わないと思う
どうしても無理な時は本人からでも首脳陣からでも相談して休めばいいんじゃないかな
>>981
俺も今シーズン初勝利の時の井納が出てきた時に落胆の声結構聞こえたわ
井納は中継ぎだったら山崎パットンの次に実力ある選手なのになんでだろうね
だから98ユニのOサイズ売ってくれよ mmp
lud20180417055116ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1523772685/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「はません5 YouTube動画>2本 ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
・はません5
・はません5
・はません 5
・はません5
・はません5
・はません5
・はません5
・はません5
・はません5
・はません5
・はません5
・はません5
・はません5
・はません5
・はません5
・はません5
・はません5
・はません5
・はません5
・はません5
・はません5
・はません5
・はません5
・はません5
・はません5
・はません5
・はません5
・はません5
・はません5
・はません5
・はません5
・はません5
・はません5
・はません5
・はません5
・はません5
・はません5
・はません5
・はません5
・はません5
・はません5
・はません5
・はません5
・はません5
・はません5
・はません5
・はません5
・はません5
・はません5
・はません5
・はません5
・はません5
・はません5
・はません5
・はません5
・はません5
・はません5
・はません5
・はません5
・はません 5
・はません 5
・はません15
・はません5
・はません★55
・はません5 CS