なんでワッチョイで立てられないやつばっかなの?馬鹿なの?
阿部は打球が上がらなくなったし、飛距離が出なくなった
大学時代すごいのにプロに入ると球威球速落ちるやつはなぜ?
松岡はこの間の横浜戦も2イニング目ピンチ招いてたから
もう回跨ぎするスタミナが無いんだろ
東めっちゃ良いな
横浜はピッチャーとるの上手いよな
中尾をくだらないリリーフ稼業と壊すくらいなら先発回せよ
リリーフで使い捨てるのは糞じゅりにしろ
今日来た鹿児島のヤクルトファンは原が嫌いになったろうな
スワローズは嫌いにならないで下さい!
ここ3年くらいのマツケンは2イニングを1失点で「投げてくれる」ありがたい投手だから
改めて言うけどチーム借金ほとんどコイツ(原)で賄ってるじゃねーか・・・
横浜並みのドラフトと中日並みの外国人獲得力がヤクルトにあればなあ
横浜の東3安打完封かよ これで防御率もリーグ1位だしやっぱスゲーわ
>>31
この展開で見てる人には頭が下がるよ 既にナゴヤ見てるw 古賀が楽な試合でいろんな投手と経験積めて良かったと思おう
>>38
高田ドラフトが凄すぎる
高田を手放した代償は大きい 高田はGMだけおとなしく引き受けてれば良かったものを
高田をGMじゃなくて監督として招集した無能フロント
なんで完全に負けゲームなのに、こんなに時間かけるんだ
高田追い出したあの小太りのクソガキはどう責任取るんだろうな・・・
こんな日は徹底的にボロボロになればいい
原はこれ以上ボロボロになりようがないから消えればいい
見たい番組がないから戻ってきたら西浦がエラーした。
イレギュラーしてるな
しかしこれじゃ廣岡と変わらんぞ
髙田がGMになると・・・
貧打になる
被弾が増える
怪我が少ないのにコスパが悪いと切られる
勝っても負けても神宮埋まるしグッズ売れるんだからファンの言うことなんかいちいち気にしなくてもいいのに
ま、実際はそれを理由にして競争相手の足を引っ張る大人の社会なだけだろうけどさw
まあ1回のキャンプでそんなに成長できるわけないわな
結局は積み重ねだし
>>106
廣岡と大して変わらねーだろ
完全に確変終わっとるわ >>49
打率0割台か1割前半ぐらいがデフォでレギュラー取れるわけないわ
元から打撃は絶望的だし疲れたらもっと打てなくなるんやぞ 琢朗って打撃コーチやってるけど守備走塁も一流だから総合コーチだな
原がヤフーのリアルタイム検索ランキングに入ってるわ
おめでとう
坂本だってエラーするさ
廣岡も何年か後にはああなるんだろ
>>109
高田が去ったハムはそれなりに強さ維持してるからな 古賀に期待したい気持ちはわかるし育てなきゃヤバイんだが
まだ西田ほど活躍したわけでもないしその西田も…
江本は1000の適当な言葉の中に1つぐらいは真理を言うから困る
西浦は凡退でも良いライナー打ってるし数字でも廣岡とは比べ物にならない
もう戦犯フジテレビでいいよ
今日も野村で良かったのに
こんな田舎でよう勝ったわハフ
ゾーン様々もあったが
>>128
それは先にハムの体質と言うか方針があるからじゃね?
仮に高田がGMに居てもすぐに出てってた可能性 >>132
確かに打率は良い時の半分くらいになったな なんとか踏ん張ろうとしてた昭和顔のおじさんをエラーで邪魔するチームは酷いな
>>140
野村を鹿児島に帯同させれば良かったんだよな お前らの大好きな西浦がまともに守ってりゃ終わってたよ
西浦も糞じゅりと同じで数字詐欺だからな
糞じゅりは数字詐欺ですらなくなったけど
松岡は後がないから必死なのに
エラーとかされたら必ず死ぬしかない
>>133
現状中村に不満がある奴がしきりに持ち上げてるだけだからな だから小林の前の打席にバントより普通に打たせた方が点取れてたろ
>>153
昨日は帯同させて解説してたんだから
そのまま翌日(今日)も同じで良かったのにな 原は今日は与四球が1つだけだったのだけは褒めてやろう
>>148
知り合い達が見に来てる
回跨ぎでツライのにエラー
エラーしてなきゃ終わってたから >>148
そりゃ入れ替え最上位ポジションにいる事は自分で分かってるからでしょ
100-0の試合で出たって結果残したい ちうにちみたいに20点取られたらどうすんの
ヤクルツ弱し!
>>171
スタジオってオチじゃなかったっけ?昨日 >>169
1イニングはしっかり仕事したし回跨ぎは先発とベンチの責任 >>165
まだいい所を褒められるだけの段階なだけだろ
高卒二年目って目で見てもらってるし現段階ってだけなら十分評価されるレベル >>185
野村が当日宮本と会ったって言ってたからの現地にいた マツケンと山哲(は復活してから全然だが)の時代も終わってこれからは風張中尾あたりがその役をやるんだろうさ
>>185
あれ昨日のって実況解説現地じゃなかったのか
つかそんな芸当出来るなら毎試合野村と谷澤にしてほしいわ 荒木入ったから坂口外野に回ったのかと思いきや
荒木ライト守ってるじゃねーか
もうダンシングヒーローでも流してくれた方がいいよな
誰を入れ替えてもトレードしても外人を獲ってもどうにもならないよ
怪我人の復活が最大の補強の間はな
>>202
テレビ見てれば出来るような実況と解説ばっかりだったからそう思っちゃう人が出ても仕方ない
昨日はそれくらい淡々としてた オプションって形で転向して間もない内野手がまともに守ってるな
判断の難しいポジションでよくやってくれてる坂口には本当に頭が下がるよ
東京音頭で盛り上がろう~
って、 もう、いじめですがな。
現地のファンは滅多に見れないんだから楽しむのは当然よ
現地ファンにとってはまず応援できること自体が嬉しいだろうしな
そんで勝てばなおよし
岡田さんもこういう負け試合でフライパン叩いてたからセーフ
ワッチョイなしに居座ってるから甲子園からの客が一杯来てるじゃん
はぁもうこのチームどうしていいかわからないわ
ダイアナ 力をちょうだい
アン シャーリーより
現地でまだ帰ってないファンは何が楽しくて残ってるんだ?
戦力のベースはドラフトでしか整えられないんだから
失敗続けたらそりゃその年数分は回復にかかるよ
>>253
身売りしかないんじゃない?
強いと都合が悪いみたいだから 木谷 復帰しろ
2段モーションオッケーや
ついでにノーコンでも北方つれてこい
>>260
プロ野球の試合滅多に見れないんだから残るだろ 接戦で負けて大差で勝つ
弱いチームの典型だな巨人(強がり)
>>261
よくドラフトにまだ期待出来るな
即戦力外が増えるか贖い枠が増えるかの違いでしかないのに 何10点差で負けようが2敗になるわけじゃないしな!
次勝てばいいさ
>>281
母親の友達でもワンチャン行ける可能性を見せてくれた 山田も休め
と言いたいが 山田トリプルスリー バレの本塁打タイトル グッチの首位だ者
これしか見処ない
原は東尾並みのコントロールと度胸を研究しろ
原樹理コメント
「なにもありません・・・」
と搾り出すのがやっとだそうです
昨日接戦で勝ち、今日は大差で負ける。
負ける日はあるし、こういう日はあってもいい。風張も打たれなかった。
だけどこの絶望感。
明後日からマツダなんだよなー
原にはもう注文ないわ
フェードアウトの野球人生でしょうよ
原の投げる試合は負け確定で空気も悪くなるからタチが悪いよな
なんか明日につながるみたいな表現出来るもの見せてくれよ
廣岡代打タイムリーとか
原は開幕までは今年のエース扱いされてたのにね・・・
322 どうですか解説の名無しさん (スップ Sd42-tnkd [49.97.111.205]) sage 2018/05/02(水) 20:49:10.65 ID:/4BveDI7d
まあ今日のやくせん見てて分かったよ
原を異常に叩いてるのは中村のファンだってことが
古賀で良いピッチングされたら中村の立場なくなるもんなw
トーナメント戦やってるわけじゃなし今日みたいな試合の方が選手は切り替えられるんじゃないの
樹理はともかく
投手が絶望的に足りてないってのは現場の人間が痛いほどわかってると思うけどそんな中ドラ2で高齢戦力外投手獲ってる編成にヘイトたまらんもんなの?
今までで一番みてて辛かったのは寺田先発の試合
あれに比べたら今日はまだマシだわ
だいたいストライクっぽい所にぼちぼちの球を投げてアウトになってもらう全盛期の山本が帰って来たな
>>271
だとしてもこんな試合最後まで観ても面白くも何ともないでしょw
俺が滅多に観れないって感覚が分からないからそう思うだけなのかなー もうお互いに早く終わりたいだろうな、飲みに行きたいだろうし
>>301
鹿児島にどっちのファンが多いかってのを冷静に分かってる >>301
壊れていないし戸田の投手育成に協力しているから
特に腹は立たんが >>304
でもあの試合ってずっと続いてた被本塁打試合がストップしたんやで 鹿児島のファンは巨人目当てだろ
松山のファンは阪神目当てだし
>>304
あの寺田先発の試合を負けてたら
ゲーム差だけで考えると優勝してなかったという現実 でも大下って先に他に取られやしないかビクビクしてたんじゃないの
江本ってゴミだけど細かい技術論はよく見てるし詳しく解説出来るよね
ベテラン解説なのに勉強熱心なんだろうな
人格はゴミだけど
>>274
最近の最大補強がドラフトではなくグッチブキャナン近藤だからな >>299
このスップはいつもいるキチガイだからな このあとボーナスステージがくるから大逆転だな(白目)
鴨池の外野席は音響がほっとんど聞こえないので
アナウンスも7回の応援歌もヒーローインタビューも全く聞こえない。
昨日勝っておいて良かったね
なんで勝てたのか知らんけど
結局、宮本が育てて一番伸びた内野手は巨人・坂本だったのかな
原ってなんでこんな糞になったの?
オープン戦良かったのに
>>309
山田 青木 バレ見れるだけでも楽しいよ 負けてるのに代走ってふざけてるだろ。
勝つ気無いんだったらギブアップしろよ。
バレ下げちゃうのか 追いつくには一巡以上必要なのに
そもそも昨日はヤクルト鹿児島で勝ったの34年ぶりだ
さすがに今日は勝つこと無いんだろうなとは思ってた
筋肉付けてもホームラン数が昔と比べて多くないのは球場の広さが全然違うのとピッチャーのレベルも段違いだからだ
江本が今現役だったらバッティングマシンだろ
地方球場はすごいね、あんなところにカメラマンが剥き出しで座ってるwww
地元民としてはヤクルトファンが存外に多いと言うよりは
一昔に比べて巨人ファンが減ったという気持ち
>>359
だからこそ無責任に好き勝手言えるんだよな ねえねえなんでバレンティン下げたの?
諦めたの?
アホだね
鹿児島からの中継だけどNHKが中継したら半分は西郷どんの番宣
>>374
飲み屋でクダまくだけなら好きにすればいいけど、2018年のプロ野球を解説したいならどうにかしろだよ >>380
バレンティン下げるのがダメなら山本松岡みたいな敗戦処理使うのもダメだな
毎試合近藤が登板することになるな 昔はホームでの巨人戦を地方でやるなんて考えられなかった
しょっぼいなぁ
何がらしさは出てきただよ変わってねぇじゃん
中日は満塁でバットも振らずに点をとったというのに・・・
インコース引っ張れないんだよな
バレてるからインコースしか投げてこない
だから状態悪いの分かってて使うなよ
一晩で完全回復とかしてる訳ねえんだから
安打数は約1.5倍しか違わないのに12倍点取られてるんか
江本よ
ベンチがアホだから残塁するんですよと言えよ
>>418
結果論だけど下位打線に期待するくらいならギャンブルしてよかったね しかし満塁の呪いいつまで続くんだwwwwwwwwwwwwww
もはやわざとだろこれ
川端と畠山をあてにして村田を取らなかった編成はクビやな
>>427
いま最下位ってどこなんだろう?楽天かな 10点差以上で負けてる時は気楽に見れるのに10点差つけて勝ってても継投に入ると一切気楽に見れない不思議
あれレフト側のポールの先はテレ朝系のKKB鹿児島放送だよw
>>439
まだ30だしそうでもないけど
復調しそうにないからなぁ 満塁でバレか山田ってどれくらいあるんだろ
中村とかはよく見るような気がする
>>443
ヤクルトとの対戦チームを応援すれば良いんじゃない?
勝率6割で見れるぞ >>449
山田ホームラン
風張まあまあ
みんな怪我なく元気に野球ができた
原樹理
うんこ
ぶりぶり 復帰してすぐに頭に当てられたら調子が戻らないのも当然だな
替えが居れば下でゆっくり調整して欲しけど・・
お父さんはプロ通算3年でヒット10本の元大洋若林憲一か
この二連戦
1点差で勝ち
11点差負け
1勝1敗
強豪チームっぽいね
ネガ:原の被集中打 残塁数 エラー
ポジ:原の与四球は僅かに1 勝ちパ休養 風張の好調維持
川端は開幕三連戦本塁打に長打も打ったしめちゃくちゃ良かったろ
その後の頭部死球で完全におかしくなったんだから去年の山田と同じで同情するわ
まだ坂口5番なんかやってんのか、いい加減1番にしろ、3番山田、5番は青木
中澤がなんとか左で投げる人として頑張ってくれれば中尾を無駄遣いしないで済むんだけどな
川端は出足良かったし死球の影響だと俺も思うが
一部解説者は腰がまだ痛いって言うし実際はどっちなんだろうね
カミネロこの前9回に投げまくってただろ・・
実況も解説も野球ニュースさえ見てないのか・・・
>>465
大怪我ならともかく脳しんとう特例で上がってこれるくらいで済んだのにこれじゃ死球言い訳にも出来んよ すごい負け試合だけど原が先発で負けたから気分は悪くない
川端は腰だよ、去年全く出てないから体力もなくなってる、つまりもう終わったせんと
投手がいなくても原は落とせ
二度と上げなくていいよ
>>473
タブーなんじゃないの
山田のときだって長いこと否定されてたし 巨人 14安打12得点
ヤク 9安打 1得点
効率が違い過ぎる
>>484
まあ素直に言ったらもっと内角攻められるからね 川端は哲人がなぁとか言うから死球に苦しめられるんだぞ
死球を馬鹿にしたらいけませんよ
>>483
20連勝したら掌返すわ
原の借金って5個ずつ返しても4年かかるんだぜ あら
なんかまたバレの打順まで回りそう
もういないけど
こんだけヒット打って点取れないのはベンチが悪いわな
樹理はこの後ひとつふたつ勝ってもまだ手首ぐるぐるはしてもらえないだろうから大変だ
2016年の原樹理見てるみたい
負けたことについてなにか学んでほしい
このリピートはギリギリ指示
現地ファン可哀想やもん
頭に当てたのが右ピッチャーだから質が悪いんだよな
結構長期間で影響出てもおかしくない
やまーだてつと!ってとにかく1回でも多く言いたいもんだからな現地は
神宮なら「山田ぁ!歌わせろー!」って野次飛んでそう
クラスの中のいじられキャラ(でもスクールカースト上位)を
陰キャが周りの真似して滑った感じの寒さがあるよね、ヤクルトの応援団って
だいたいの子供はヤクルトファンじゃなくて山田ファン
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
西浦がショートの不動のレギュラーになりそうだな来年以降
脳震盪特例は無理して最悪の結果にさせないための処置だから
選手としてのスペックへの影響までは考慮されてる訳じゃない
大差の試合で大事なのは最終打席って誰か言ってたな
良いイメージで広島戦に臨んでくれ
ヤクルトからはこんくらいの投手が次々出てくるんだから相手打者からしたらボーナスステージだよなぁ
>>528
山田兼坂本ファンみたいな子も多いだろうな
スターを生で見られればチームは何処でもいい 巨人 14安打12得点
ヤク 11安打 4得点
効率が違い過ぎる
最近いい感じの女の子出来たからあんまヤクルト見てなかったんだけど、そろそろライジングしてきてる?
畠山和洋市「ぶっちゃけ甲賀忍法帖よりもWILD EYESのほうが嬉しいんだけどなあ・・・」
>>572
上田「って言いますけどね、俺の声大事よ キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
田代は説明書と随分違うな
身体能力のある選手が必死になってると変わるもんだな
上田はいつ必死になってくれるんだか
ずっと思ってるんだが田代ってヤクルト基準ならクビになるような選手でもないよな?
ジャイアンツはかごんまと相性よかな
何年か前にも大量得点してた
優勝じゃがや
>>607
その大量得点された時に現地におったわw 古賀はまぁこんなもんだな
やっぱり中村メインじゃないと
悪い悪いって言われながらもピンチでは何とか尻の穴を締めて我慢して来たチームと漏らしまくってきたチームの差だな
最後に少しだけ抵抗してくれたから多少気は晴れたわ
原は2軍行ってほしいけど
>>618
特定のイニングだけガッツリ燃えてあとはサクサク抑えたからね 廣岡やっぱ戸田でサード練でええわ
戸田で無双できるって訳でもないだろうし
…… 最新の順位表 ↓
----- 勝 敗 分 勝率 差
広島 22 14 01 .611 ---
巨人 20 17 01 .541 2.5
阪神 17 18 00 .486 2.0
横浜 16 17 02 .485 0.0
中日 17 20 01 .459 1.0
ヤクルト 15 21 01 .417 1.5
.
廣岡落ちそうだな
西浦が格の違いを見せ付けてるからな
>>628
ショートとしての才能なら山田越えたと思う >>620
ここ数年競争相手すらいないで過ごして来た中村にはいい刺激だな
無視して探せる相手と言えば西田ってファーストの選手が座ってたぐらいだし 西浦はメンタル強くなったらかなり良い選手だと思うんだけどな
鹿児島の巨人ファンにも忖度しなきゃいけないからな。ヤクルトがホームと言ってもユニが白いだけで何も得がない
西浦に素振りを教えたり劇的なHRを打ったりした大松さんの遺志を無駄にしないようなチームにならないとな
現地ファンは巨人ファン含めて
山田・坂本・青木・岡本ついでに西浦のHR見れて良かったんじゃないかな
>>646
ブキャナンが指名するならそうなんじゃないか 交流戦前に借金5付近をウロウロするとこなんか、本当例年通りだよな
この後どうなるかは言わなくても分かってるよね?
川端は藤井と入れ替えで原はカラシティーと入れ替えで良いんじゃない
今日くらい勝たせて欲しかったな
原は気合い入れ直して来い
原が借金5とか腹立つな
こいつがもう少し良ければ最下位じゃないな
一勝一敗じゃな
膝壊した落ち目の長野に打たれんなよ
西浦にバントさせない方が良いんじゃねえの~
上田とか今の川端とかに期待してる小川が無能
くっそ過疎ってんね
中村アンチが現実を目の当たりにしてしょんぼりか
巨人だけどいっぱいヒット打たせてやったんだからコイ退治頼むわ(^人^)
原樹里
投球回数 34回
被安打 42本
自責点 23点
失点 32点
交流戦までにもう少し借金返しとかないと
まあ増えるんだろうけど…
ブキャナン 4勝1敗
石川 2勝
由規 1勝2敗
小川 1敗
館山 3敗
原 5敗
今日負けたから広島では3タテしなきゃならなくなった
川端今年復調しないだろ
山田だって1年ぐらい掛かったぞ
原とかいうゴミは西郷どんを見習って鹿児島湾に飛び込んで、どうぞ
>>659
そうかあ・・・
川島が結構やってくれてるから、そっちでもぼちぼちやって欲しいわ >>673
先発はもう厳しいかもね。ただ、リリーフとしては必要 原の分抜けば同点だし同点って事は実質勝利だろ
地方開催で巨人相手に2連勝だわ
原は去年までもこんな感じのピッチングだったけど今年に入って更に磨きがかかっているというか
磨く方向性が違うんだよなあ
え?原泣いたの?
ばっかじゃねーの(爆笑
野球選手としてはもちろん人間として存在している価値ないわ
むしろ原樹里を未だスターターとして使わざるを得ないチーム事情には同情する
なしてこんな焼け野原なん…
それは小川の頭が固いからだと思うぞ
他の監督なら風張なり中尾なり試してるだろうさ
何だよ打たれて泣くって子どもかよ
こっちの方が泣きてーわ
原が投げようがやくせん民が投げようが勝敗は99.9%変わらないという事実
>>684
前の試合中継ぎで大炎上した梅野を同じ週に先発で試して案の定大炎上アゲインはやった 12安打四点ってのもひどい話だ
もっとも原がゲームぶち壊さなければ色々やりようはあるわけだしそこまで打者は責められないけれど
原が勝てないのは負け運とか嫌われてるとかのオカルトじゃなくて、防御率が示す力不足と一気に崩れて試合壊すのが原因だろ
小差を追いかけるのと一気に三点以上取られるような崩れかたじゃ打線やベンチだってどうしたって一か八かの力押しに出るよ
>>682
怪我人の復帰が最大の補強と言う糞方針の為だ うーん、人もいないし原は来週も先発!w
うーん、代役山中!w
さってどっちだろう
無能小川は高橋はまず使わないだろう
そもそも7点取られるまで代えないベンチもどうかしてる
昨日ハフが頑張って中継ぎ休めたのに手遅れになるまで代えない意味が分からない
母親がしんだわけでも財布落としたわけでもないのにやたらと泣くね今の子は
そうだよねえ、パッと見風張は先発に回してみても良さそうなもんだけど
あとね、貴重なリリーフかもしれんけど、近藤を先発に回してみたらどうかなとか思う
長い回は無理かもしれんが、状態次第では5回くらいまでは持つかもわからんよ
風張中尾を先発に回すしかないだろ
ハフ石川風張ブキャナン小川中尾
勝ちパターンは秋吉近藤石山で、
ビハインドはカラシティ原とベテランどもに壊れるまで投げさせろ
昨日はハフが1失点に抑えたから2点で勝てたけど
打線も中途半端なままバレの調子落ちてきてるし
青木も左相手じゃきつそうなのにこのまま続ける気なのか?
現状を打開する策がないのに現状維持で放置するのか
高橋はこの先発状況で上がってこないってことは高津が必死にロック掛けてるんだろ
去年の風張みたいなもん
今年からフォーム変えて今のところ安定してるけど高津の中ではまだ2軍でやることがあるんだろうな
>>699
それならそれで穴埋め要員差し出してもらわないと
2軍はあくまでも1軍への戦力育成の場所だし 相手が左のときは青木、雄平休ませろ。左右病大いに結構
小川淳司のやきゅつくの結果が現在
こいつは誰よりも責任が重い早く辞めろ
金 ブキ○ー☓野村
土 由規☓ー○大瀬良
日 小川○ー☓九里
最低でも勝ち越し必須
西浦がエラーした時の松岡の怒りの形相が凄かったなw
中尾と風張は中継ぎで居場所を見つけてるから今更コロコロ起用法変えるのも可哀想な気もするけどな
このまま行けば2人とも年俸アップになるだろうけどここから先発やれって言われて調子崩したら本人もモチベーションだだ下がり
原は今日で完全に終わったな
あと大引使う意味が全くないわ
あの守備範囲の狭さはヤバ過ぎる
>>701
本当にふざけたコメントだな
野球を舐めてるとしか思えない 川端は頭にデッドボール当たってからおかしくなったと小川が言ってる
まだ時間かかるらしい
>>706
名前だけ見りゃそうだけど今の状態の小川で勝てるわけねえわ 中尾風張は球種少ないがストレートの被打率が優秀だった気がするから意外と先発でもいけるか?
ただ先発であのストレートを維持出来るかな
>>710
藤井復帰までもうちょいだが今は長期遠征だから現状上げ下げは難しい
戸田も週末遠征するし >>712
わかってるなら2軍で調整させろよ・・・ >>706
この前は年1の出来とはいえ久里に完全に抑えられたからなぁ
この前と同じ出来ならとてもじゃないけど小川では太刀打ち出来ない 原は努力家なんだろうがメンタルが酷いわ
あと中村上田比屋根みたいに慢心と微劣化を重ねて無駄に年だけ取ってく奴らももう駄目だわ
せっかく中日が広島に完勝してるのに、ヤクルトが大敗するのは目に見えてる
ブキャナンの日だけは勝てそうかな
>>715
藤井でも大引よりはマシだよな
臨時捕手でなくあくまで元捕手だから居てくれるだけでもかなり便利 HARAはインコース投げられないもんなwそれじゃ抑えられんわ
原はメンタル以前普通に140キロ代でノーコンだから打たれるてる
あんな甘いコースばっかり投げていいのは150キロ以上のパワーPだけだしとにかく空振り取れるボールが少ないから打者も待ちやすいし絞りやすい
大敗しても中村を出さず、古賀に打席を与え続けたんだな
こりゃ中村は相当頑張らないとまずいぞ
まだ残像が残ってるんだろ
体の開きが早いから外が遠くに見えるって
山田も恐怖心が消えるまで時間かかったもんな
前年度最下位だったチームを
就任初年度に優勝させた真中が
その年犯したガッツポで原樹里獲得という業
原みたいな奴は2軍に落として性根を叩き直す必要がある
小川も執念をというならその執念が全く無い原を何故落とさないのか
8失点なら戸田軍のローテまわしてる連中でもできるだろ
屋宜とかためしにあげてみろ
もう1軍の最後の機会だと思って好投するかもしれん
原に対するファンの期待も最底辺まで落ちたよな
コメントも反省していないし
>>686
打たれて泣くピッチャーなんて他にもいるけどな
石川や松岡、摂津や和田が泣いてるのをリアルタイムで観た覚えあるよ >>695
風張は球種が少ないから
度胸がありそうで魅力あるピッチャーだけどね >>709
勝ちパターンになってるならともかく
そこまでのレベルではないし 原って入団してから毎年最多敗争いしてるから、最速100敗の記録とか目指せそう
そうなんだよな
今のところ風張も中尾も敗戦処理以上勝ちパ未満って感じだから配置転換するなら今ってとこだよな
今日は先発が原の時点で100%負けはわかってたけどさ、
幾ら何でも酷すぎるわ。
少なくても本人としては今の便利屋よりは先発したいだろうよ
勝ちパに入ってるならともかく ただ上手くいくかどうかはまったく別の話だが
長いイニング投げる調整なんて全くしてないんだから本気で先発転向させるんなら二軍で調整させなきゃダメ
年間で1試合くらい谷間で3、4イニング投げるくらいならともかく
>>709
先発に回れば回ったで給料は上がるでしょ 原ってドラフト前から単なるイニングイーターって評価だったよね。
そんでスペ体質揃いのヤクルトにはうってつけってことで指名したんだと思ってたから予想通りの活躍かなと。
古野支配下に戻して先発させる方がマシだな
6回4失点ぐらいにはまとめられそう
原先発で初回からバントはないわ
西浦対左なんだから打たせろよ
本当小川宮本野球つまらん
>>741
2011赤川はロングリリーフからそのまま先発に回って定着したがな 上田はパワーがまるでないのに初球ポップするんだもんな
それがもうメジャー行く青木抜けてからずっと同じことの繰り返しで続いてるんやぞ
原はメンタル云々の前に実力だよ
決め球、三振取れる球がないんだもの
>>748
ほんとこれ
メンタルも投球も普通にしょぼい 原を獲ったときの小川評がランナー出して失点もするけど試合をまとめてくれるイニングイーターだったな
なんでそういうPとって一点死守のスモールベースボールにこだわるのか
>>745
原は過去2試合とも自責2なんだからそれは結果論 高山指名が間違いの元だったな
岡田か多和田にしておけば
まあその2人でもクジになったけど
先発中継ぎの配置転換て慎重にやらんと一時的な考えで変えても小川抑えみたいに失敗するぞ
今年は腹を据えて風張と中尾を1軍の中継ぎとして目処を立てる年にした方が個人的にはいいと思うけどな
どう見ても短いイニングならそこそこゴリ押し出来るいい素材なんだから
>>755
先発として何年もの実績がある小川抑えと
今年初めて一軍に定着しかけてる風張中尾のポジションの話を同列にするとかアポロかよ 原が監督はおろか解説にもボロクソに言われてて草生えるわ
>>753
坂口が居なくなるし
その2人はどうせ怪我 原は戸田に幽閉しとけ。
こんなやつに期待するだけ無駄w
決して原を擁護するわけではないが、「何もないです。」ってバカにしてるとかじゃなくて、そのままの意味だろ。。。
本当何もないもん
原とか上田とか見てたらSNSって野球選手やめといたほうがいいわ
その点山田は賢い
去年の山中も中々勝てなかったけど今年の原ほどは酷く無かったぞ
>>762
父親が警察官だからな
育ちが良いのは地味に山田の強み いや、ガチで原って良いところ何もないもんな
原に好意的な人だってはっきりいって無理やり良いところあげようとして無理してるだけで本当は何もないってわかってるんだろうが
>>761
打ったらすぐ吐き出すから野手も何かしらは思ってることあるだろうね
今日も追い付いた途端にやられるし過去もそんなのばっかり >>761
そらそうよ。
味方が点を取ったら失点しないと死んじゃう病だからw
やる気無くすわw 樹理は風張や中尾みたいに敗戦処理からのし上がってきてる投手見てると本当に甘えてると思う
松岡も敗戦処理なのにエラーにキレるくらい真剣に投げてた
今日までは原を擁護してたが今日のでもう庇いきれんと思ったわ
山中がキツかろうが入れ替えればいいんだよ
ここまでずっと原で何も変わらないんだから
>>767
そりゃまたかよとはなるわな 人間だもの 原は去年二桁負けたのに年俸上がったから図に乗って慢心したんだろうよ
時間がかかる奴を1軍に置いておくと回復が早まるという学説は知らなかったぜ
「何もありません」と言うのなら自ら戸田行きを志願しろ。
5/17(木) 試合なし
5/18(金) 対広島 ブキャナン
5/19(土) 対広島 由規
5/20(日) 対広島 小川
5/21(月) 試合なし
5/22(火) 対阪神 ハフ
5/23(水) 対阪神 原
5/24(木) 対阪神 石川?
5/25(金) 対横浜 ブキャナン
5/26(土) 対横浜 由規
5/27(日) 対横浜 小川
5/29(火)~交流戦
ローテ組み換えがないなら普通にこうなる
ブキャナンの時は重苦しい展開にならない
原の時はリードしていても空気が重苦しくなる
原は下で無期限調整でいいでしょ
何なら海外へ武者修行でもいかせたら?
ん?そういやウィンターリーグ行ってた中堅がいたけど今何してんだろうか
>>762
一流選手は基本やってるイメージ無いな
ダルやマーは別として 別に村田取れとは言わんが川端畠山を計算に入れてたってのが最高にマヌケ
原に対する小川のコメント 「ちょっと困った(棒)」
来週どうするかには全く触れてない模様
>>769
風張松岡はやってやろうかって強気だからね
ブキャナンも 去年の契約更改の時に故障以外では2軍に落とさないとかいう契約していないよな?
首脳陣は原に甘過ぎる
>>727
人間の体の仕組みとして一度経験した危険に対して
反射的に回避反応しちゃうからな
意識だけで制御できないのは厳しい つか原を来週これで出したら、原もかわいそうだろ。
嫌味とかでなくマジでかわいそう。
原のためにも2軍落とさないと。
代わり別に二軍の誰でもいいから。
古田に原の投球を見て分析して貰いたい
何故勝てないのかを
どうせ来週も当たり前のように負けて「何もありません」とかほざくんだろうな。
>>767
勝たせてやりたいと思ってるよ
トップアスリートはお前らみたいに性格悪くないからw
妄想炸裂させるな 今の川端は2軍にいても邪魔なんだよな
村上藤井畠山とか1塁と3塁とDHは他に使う奴いるし移動もしんどい昼間の試合でフル出場できないし
そもそも人数が少ないから川端を2軍に置く余裕もないといよく分からん状況
>>791
その2人はほぼ全球団に対策されたから
上げるだけ無駄だな >>780
ダルビッシュや田中将大がやってるなら一流でもやるんだろw
スピードスケートの小平奈緒選手もやってるしSNSやってるかやってないかが一流と二流の差じゃねーよバカかw >>788
いくつかあるんだろうけどとりあえず技術的な部分ではコントロールだろ 館山や山中・成瀬とかの先発できねえベテランが
敗戦処理に回って若手の尻拭いしてくれないかなあ
ノーコンかバッピのどちらが良いか
ドラフトでは即戦力外と将来の贖い枠のどちらが良いか
この2者択一でしかないからな
いつも思うんだがどうして原ってこんなに嫌われてるの?
ファームで一番成績安定してる先発は高橋奎二だけど登板間隔開けまくって大事に投げさせてるような段階だからまだ一軍に上げるなんて先の話だろうな
よって仮に原を落として交代の先発要員が上がるとしたら山中館山あたり
>>790
まあ「表面上」はそうだろうな
「表面上」は
よほどの聖者じゃない限り何も思うところがないわけない 山中、館山の二択なら山中かな。。。
古野や寺島ってわけにもいかんだろうしな
>>799
嫌われてるんじゃなくて勝つ気の無い投球ばかりしている事を咎められているだけ やくせん民が好きで好きでたまらない中村のリードを批判する一般人のツイートにいいねを押したから…
とかなんとかそんな理由
いいねなんてスクロールしてて間違って押すこともあるのにやくせん民は根暗でしつこいアホばかりだからw
>>806
322 どうですか解説の名無しさん (スップ Sd42-tnkd [49.97.111.205]) sage 2018/05/02(水) 20:49:10.65 ID:/4BveDI7d
まあ今日のやくせん見てて分かったよ
原を異常に叩いてるのは中村のファンだってことが
古賀で良いピッチングされたら中村の立場なくなるもんなw >>799
開幕前はここで今年のエース言われてたから
期待の裏返しだよ 来週のマスカットスタジアムの阪神戦に現地行く友達も
火曜だから原じゃなくて良かったって喜んでた
>>802
それはお前の妄想だろw
あるいはお前の願望
今日のピッチングはお話にならないけど坂口やバレンティンや山田のエラーで失点した試合もあったんだから
それなのに「コイツいやだな…」とか思ってたらヤクルトの野手陣は最低な性格ってことになるけどなw >>809
まあそれが正常な感想だよな
折角の地方開催で必ず負ける奴が先発だとそれだけで気が滅入る なんで原に精神力が無いとかグダグダ言ってんだ
ただただコマンド不足
>>812
どうせメッセンジャーに負けるんだけどな 原を過剰に叩いてる奴うざいけど一番のファンだよな
普通はそこまで原のこと考えてないわ
いつも文体が同じだからワッチョイなしでもはっきり分かるな
>>810
わかったわかった俺が悪かったよw
ヤクルトの選手はみんな点とった直後に点吐き出す野球を
何十回見せつけられてもなんとも思わない聖人だらけの集団なんだなw
お前はぜひクソ樹理を応援し続けてくれw 原はヤクルト比では良い球放ってるから期待株みたいに扱われているが、敵からしたら適度にまとまってる打ち頃のピッチャーなんだろうな
まあ今日で完全に見限った人間多そうだけど
>>769
風張ってのし上がってきたのか?
まだ他にいないからレベルだろ 予告先発の良い部分は明日の先発を見て現地行くかどうか決められる点だな
原が先発の時は現地なんて以ての外
ジュリと言ってた知り合いが、今日で原呼びになってた。
明日は無しで明後日ブキャナンか~~。
勝ちたいがマツダなんだよな~
原川端2軍で入れ替えは宮本か谷内で中継ぎのカラシティー辺りを1軍で
原はテンポが悪いから野手のリズムも悪くする
エラーも多くなる原因
今の原を叩くのはわかるけどクビにしろとか引退しろとか言ってる奴はやくせんくるなよ
松岡がクビがかかってるから必死って言ってたの聞いてたのか原は
ドラ1だからって甘えてんじゃねーよ
ブキャナンが先発なら現地行くしテンション上がるけどな
なんJもやくせんも小川とか原を延々と叩いてるだけでヤクルトファンおらんやんけ
お前らが一番頭おかしいんやと
これから神宮戻るまでのアウェイ6戦は貯金は期待できないだろうな
>>830
ツイッターにでも行ってろ
原がゴミなのは事実 >>830
選手や監督を叩いたらファンじゃないというのか
勝手に頑張って誉めまくって応援してくれ >>830
そりゃ毎回糞采配&糞投球見せられたら頭もおかしくなるだろ
何かのせいにしないとやってられないよ >>830
通算5勝24敗の奴が最もおかしいだろ
普通に投げててこんな成績は出せないぞ 去年なんてずっーーーと山田は叩かれ続けてたからな
そりゃ結果が出ないなら叩かれるよ
それが嫌なら戸田に行くしかない
>>836
去年96敗してるんだから開幕前からそんなの分かってるだろう。 >>830
その調子で変わりに叩かれたら良いんじゃないかな 原は打者が打ちやすい球を、ミットを目掛けてただ闇雲に放り投げているだけ
ゲームを作ることなんて滅多になく
10試合投げて1.2試合勝てば御の字という、異次元の雑魚だよ
こんなのが平然とローテの一角を担っていること自体が異常
金を払って見にきたファンに失礼なだけ
叩かれるようなことしてるから叩かれる
当たり前のこと
原って順調に劣化してないか?
最近じゃ5回持たずにKOなのに
援護しないと野手叩くくせに投手叩くなとはわがままだなぁ
原が打たれたのは悲しいよ。
泣いたってのも悲しいし。
こんなの望んじゃいなかったよ。
>>848
昨日古賀をだしにして中村叩いてるやつがチラホラいたような 原のおかげでサード大引スタメンという狂気が批判されずに済んでいる
1年目 2勝8敗 借金6
2年目 3勝11敗 借金8
3年目 0勝5敗 借金5
改めて見てもこんな悲惨な投手は滅多に出てこない
最近は不愉快な失点さえなければ許すってところまでハードル下がってるんだけどな
それすらもクリアしてくれないんじゃどうすればいいのか
>>847
泣きたいのはせっかく見に来たファン達だろ
9回やまーだてっと!って応援してた子供達見て何も思わなかったか?
最後まで応援してくれるファンに勝ち試合見せたいと思わなかったか?
あそこで泣くのは自分勝手すぎる
原が打たれて負けたって決まっても野手は泣いてないし最後まで諦めなかった
あれは失望した >>851
通算10勝を達成するまでに50敗は稼ぐだろうな 試合後
原樹理「古賀のリードも顔面ホームベースと大差ねえわw」
いつかの石川は開幕6連敗から13勝8敗と盛り返したけど、原は投げ続けても24敗無勝するだけだろう
背に腹は代えられぬとはいえ杉浦を放出したのはもったいなかったなあ
暗黒時代と言われる80年代でも原みたいな成績の投手は記憶に無いぞ
原は防御率6点でもいいからもし今後も使うのなら毎試合完投させろ
それだったら勝っても負けてもどっちでもいいわ
スタミナ頼りで使い捨てでもいいくらい
>>862
館山が2007年に3勝12敗だが
館山の場合中継ぎもやったりと厳しかったが >>861
それは結果論
投げられないどころか治るかもわからない杉浦を放出して投げられる屋宜を獲った判断は間違っていたとは思わない 原はよくメンタルがどうのこうのいうんだけど
実際は技術的な問題なんだよな
ランナーが出た時のフォーム
それを冷静に分析する必要があるよコーチと共に
というかこんなに負けさせてもらえるってのがヤクルトの暗黒面を強調してるよね
選手層の薄さが如実に出てる
配置転換するしかないんじゃないかな
立ち上がり悪いとか知らねぇし
>>865
館山の場合は不運だっただけ
だから翌年の2008年は12勝3敗と勝敗が逆になった 数年スパンで見てこんなおぞましい成績ってのは思いつかんな
普通なら先発させてもらえないもんな
原を使うくらいなら古野を支配下登録して投げさせた方が良いんじゃないの?
原をエースだなんだと開幕前に持ち上げすぎたやつら見る目なさすぎだろ
ファンになるのは勝手だけど、他の投手特に小川やブキャナンを貶めて指標持ち出して原持ち上げてたの覚えてるぞ
原せめて中継ぎ適正あれば奪三振率高いし使えそうなんだけどな
こいつ中継ぎに回すと立ち上がりうんこが爆発するからもう手に負えない
>>879
ビハインド限定のロング要員ならいいのでは
どうせブキャナン以外イニング食えないし、もう風張中尾近藤石山酷使は勘弁なので、せめてビハインドでイニング食ってくれれば >>878
原は大瀬良くらい勝てると言ってた奴もいたなw ヤクルトキラーの原で案の定負けたか
ブルペンエースの異名を持った花田の現役時代の方がマシだな
原解雇まで待った無しだな・・・・どうしてこうなった
坂口を獲るために必要だった
と思えば怒りも湧かないよ
中日は去年のドラフトで即戦力の柳、京田、鈴木と外国人当てて確実に1軍で使える駒を増やして建て直してきてる
本来ウチもこうやって立て直さないといけないんだけどここ2年のドラフト選手は中尾以外1軍の試合にもほとんど出てないし外国人枠は余らせてるしで後何年かかるやら
そんなに悲観しないで
もうすぐ西浦規定、山田3割、坂口首位打者、バレホームラン王、青木復活があるじゃないか
ウチの一本釣りはあかんな。。。
これからはクジ当ててくしかない。
だから村上は外れ1位とはいえ、クジ当てたから期待しとくぜ
阪神Vデイリー ヤクルト・原 大炎上8失点KO 小川監督あきれ顔 ローテはく奪も
ロースコアで競り勝った前夜の流れが、あっさり途切れた。ヤクルト先発の原が3回1/3で8失点の
大炎上。まさかの背信投球に、小川監督も「序盤の失点がすべて。あれだけ打たれりゃ仕方ない」と、
あきれ顔だった。同点の四回。先頭の阿部から4連打を浴びると、送りバントを自ら三塁に悪送球する
適時失策。さらに連続適時打と止められなかった。試合後は「特に何もないです」と肩を落とす
しかなかった。今季6度目の先発でも勝ち星をつかめず5敗目を喫した右腕に、田畑投手コーチは
「同じ失敗ばかり。成長のあとが見えない」とおかんむり。「次回?どうしようかな」とローテから
外す可能性も否定しなかった。最下位からの浮上へ、先発の踏ん張りが求められる。
他に居ないから!といっていつまでも原に投げさせるのもどうかと
梅野や高橋にローテ取って代わられりゃ奮起するかもしれん
中村だって「(ハッキリ言って全く1軍レベルにない)古賀を使うぐらい、お前の信頼は地に落ちたよ」と首脳陣にレッテル貼られちゃったんだから
同じくらい厳しくやらないと
久保康友とってこいよ 試合にならないだろ
成瀬とか去年のうちに首にしておけよ
>>888
どうしようかな?じゃなくて2軍に落とすと言ってくれよ いやもう二軍に落とすってはっきり名言しろや
大卒3年目だぞ
>「次回?どうしようかな」とローテから外す可能性も否定しなかった。
ぬるすぎワロス
普通のチームなら問答無用で2軍行き案件だろう
ここまでの原
よっしゃ中日相手に4点リード!後は落ち着いて試合作ってくれよ!→うんちぶりぶり
9回2死から奇跡のサヨナラ!来週から反撃開始だ!→うんちぶりぶり
青木HR!ハフ初勝利!これで波に乗っていけるぞ!→うんちぶりぶり
10勝しても10敗するようなピッチャーを門倉と呼んで馬鹿にするような風潮はあるが
こんな9割型負けるような異次元ピッチャーなんか、どう形容すればいいんだろうか
しかも負け運が強いとかではなく、ほぼ投げれば炎上して、当たり前のように負けるカス
木谷も初回7失点とかしたら落とされて、もう上がってこなかったんじゃないかな。
前回の小川政権の出来事
古賀が駄目でもまだ松本も井野もいる
3試合ずつ組んでからだな原の処遇は
今永も2軍だが、ラミレスは自分の目の届くところにということで、1軍帯同で練習している
後半戦で必要な戦力だからということで
原は無期限2軍
原ホンマ腹立つ 普通ならとっくに二軍落ちしてる筈なのに
何で先発ローテに居座り続けてるんだよ
藤浪と原トレードしようや
藤浪はヤクルトでのびのびとやれて覚醒
原は阪神で厳しくしごかれて覚醒するかもしれんぞ
>>899
まだ捕手云々言ってるキチガイいてワロタ
池沼なんだろうなぁ 二軍に落とさなくても敗戦処理やビハインドのロングから勉強し直せでいいと思う
ただ小川まだ全然なのと由規も似たようなもんなのに厚遇しちゃう?ってのがあるからな
>>888
投手コーチも頭が痛いわな
梅野を投げさせりゃストライクすら入らない
原を投げさせりゃいつも同じパターン
寺島は2軍で炎上
館山山中しかいないけど投げさせりゃファンに失礼な試合展開になって育成にもならない
伊藤智仁といいヤクルトの投手コーチは大変だわ 10勝10敗できるような先発があとふたりいればなあ…がヤクルトの現実だったりするんだけどな
同じ失敗ばかり。成長のあとが見えないって投手コーチが言うのも無責任じゃねーか?
それを何とか修正するのもお前の仕事だろうがよ
>>908
2014年もいまみたいな惨状だったけど、
高津はここからリーグ優勝する投手陣を作ったからな。
高津の指導能力は抜けてるわ。 >>907
それが原は苦手だし向いてないと言っている >>886
投手のポジ要素もいれてくれませんかね。。。 ランナーが出ると腕が縮こまって手投げになるんだよ原
こういう投手はすごい打ちやすい
しかし田畑も無能そうだな
過去の内容からして中継ぎの、それも勝ちパですらない役割まで落としてもそれで結果が出せるようにも思えないんだよなあ
困った投手だよ
>>913
そうだった
ブキャナン最優秀防御率があったな そもそもこんな惨状の投手陣に有能なコーチがくるわけないしヤクルトの投手コーチなんてわざわざキャリアに傷つけるだけだから
琢郎と河田みたいに希望勤務地が合えば来てくれるかもしれん程度
>>915
だから2軍落とせばいいよ
3年やってこのザマだからな
同じように何年やっても全く成長しない上田
3年レギュラー貰ってライバル不在をいい事に慢心ばかりで全く伸びなかった中村
既におじいちゃん守備の大引
この辺まとめて2ぐん 途中送信してしまった
育成のシーズンと謳ったんだからこの辺の未来に繫がらない且つ客に見せるレベルでもないのは1軍で使うだけ無駄
知的障害者って毎回同じ事言ってるし慢心って言葉大好きだな
感情だけでしか物事を考えられない朝鮮人丸出しだし
大引はいらんわな地面と脚に磁石付いてるんじゃないかってくらい横に動けない
サードは川端がいるから村田なんていらねーよバカ
川端 打率178 OPS541
ファーストは畠山がいるから村田なんていらねーよバカ
畠山 行方不明