◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
はません6 YouTube動画>1本 ->画像>12枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1531734382/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
____
./, - 、, - 、  ̄ ヽ
./-┤ 。|。 |――-、 ヽ
| ヽ`- ○- ´ / ヽ |
| - | ― | |
| ´ | `ヽ . | |ヽ
∩ 人`、 _ | _.- ´ | .| \
| ⌒ヽ / \  ̄ ̄ ̄ ノノ \
1 |´ | ̄―--―― ´ヽ _ /⌒\
\_ _/-―――.| ( T ) `l Τ( )
 ̄ |  ̄ } | \_/
| 、--―  ̄| /
良い歳して声優の野水伊織さんの浴衣姿やエッチな衣装姿で抜きまくってる哀れな珍カス基地外ニートすずはらみさきち ◆5oR0dKBDzY(爆笑wwwwwwwwwwww
https://image.hackadoll.com/thumbs?h=480&;of=jpeg&u=http%3A%2F%2Fhobby.dengeki.com%2Fss%2Fhobby%2Fuploads%2F2016%2F08%2FDSC07865.jpg&w=480&s=16530ffdc169f7404784828e4fee5af6&t=1470823934
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 伊藤くん試合後に8番投手厳しいですね打線の繋がりが全然できていないしみんな自分本位のバッティングしかしない
くらい言ってくれないかなー
このパターンでパットン四球出すと抑えたためしないけどな
試合振り出しに戻るわ
ここまでの中継ぎ陣死に物狂いの継投が全て台無しになりそう
スライダーしか無いゴミ
外人枠で焦ってるように精神も未熟
いらんw
キタ━━o(*^◯^*o)|サ|ク|ッ|と|併|殺|毎|度|あ|り|っ|!|(σ*^◯^*)σゲッツ
キタ━━o(*^◯^*o)|サ|ク|ッ|と|併|殺|毎|度|あ|り|っ|!|(σ*^◯^*)σゲッツ
また奇跡のゲッツキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
(σ・∀・)σゲッツ!!
きせききたあああああああああああああああああああああ
なんか奇跡おこりすぎてヤスアキがなんかやらかしそうで怖い
ここぞで奇跡的な併殺打が出て助かっているな今日の試合
なんだか今日は事が上手く運びすぎてるなあ、相手が連敗中だとこんなものなのか
風呂から戻ったがZombieNationに間に合ったな
この宮崎とかいうカスいい加減にしろだからお前はWARがカスなんだよ打つなら内川くらい打てよ
踏んでないならあれ三塁付近で小躍りしただけかよ
陽気な奴だな
どうせピッチャーいないし9回までで負けといた方がいいな
名将ラミレスの全力で負けにいく姿に涙...死んでくれ
最近ずっと言えることだけどクリーンナップが打たんと勝てないわなぁ
お前の一打で同点になるわけでもないのに、
なぜこういうことになるのか
このスレッジは1000を超えました。
新しいスレッジを立ててください。
life time: 46分 52秒
途中までの運の良さが9回一気にツケを払った感じになったな
まあ倉本のホームラン1本で勝てるとは思ってなかった
酷い試合だった
山崎は当分信用できないが心中するしかないな
まぁAS組はこのくっそ暑い中大阪熊本と移動大変だったろう
まあヤスは今までありえんくらい抑えてくれてたし今日はいいわ
あああひでぇな 守備よりも打つ方で仕事できねぇソト宮筒がひどい
勝ってれば神試合だったが
現実はそう甘くないことを我々は知りつくしている
ツイッターアカウント始めました!じゃねぇよ
アカウント消して解散しろゴミ共
先に謝る。すまんな。まだ連携に馴れてないし、初めてのコンビでヤマヤス傷つけてもうたわ…
柴田はもうスタメンで使うな
今日も当たり前のように四タコで打率もついに.199やぞ
そりゃソロホームランだけで勝てないよ
とにかく点とれないのがどうにもならない
●負け試合 & 後半戦初戦からピッチャー大量投入 w
ヤク 小川、中尾
ベイス バリオス、武藤、須田、加賀、パットン、山崎、三上 ←←← ww
伊藤の出だしがよかったのとバリオスが急遽降板したのにビハインド組が試合作ってくれたのはよかった
まぁ安打数でも負けてたし今日はヤクルトのゲームだったと思えば怒りも少ない
明日からロペ戻って来るんだよな
この宮崎とかいうカスは何回ゲッツー打てばいいんだ?天才とか言われて調子乗ってんじゃないのか?天才なら4割打てよ毎回ゲッツーコースにとばしやがってエラーしまくるわほんまカスだわ
いやいや、レベルの低い野球を存分に見せ付けられたわ。
満塁策の守り方も理解してないとか、
点差もわかってないとか、
オールスターでふざけて球数投げまくってこのざまとか何考えてんだよ
あと怠慢プレー繰り返すやつはホームラン打ってもいらない
ひどい試合だった
こういうことやってるとズルズル負けていく
選手が明らかにへまして負けると
ラミレス云々でもなくなるしなあ
ただいまはません
経過見たが、痛い負けではあるがしょうがないのかな ヤスも人間だな
ゴミチームらしいゴミゲームだったな
ゴミのような試合を重ねてゴミのようなシーズンを過ごしてるな
現地はキレていいと思うんだ
このクソ暑い中クソ試合見せつけやがって
>>173 代わりは石川か?
目クソ下げて鼻クソ出してもしゃーないやろ
クリンナップがこれじゃ勝てませんわ
オールスター出場した後に気が抜ける選手がいるって本当だな
>>172 伊藤は悪くないわ 今日は打つ方も含めて宮崎が完全ブレーキだった
ヤクルトに負け越してるのセだとうちだけだぞ
苦手なチーム2つも作ってりゃ今年はBクラスだな
うん。みんなお疲れさま
もうこのチームに期待する事はやめました。
野球経験ないとファンになっちゃダメってあったし
なんかスッキリー!グッパイ横浜~
>>181 今日は二回もゲッツー取っただろいい加減にしろ
バリオスと小川の時点でほぼ負けは覚悟してたけどやっぱり悔しいわ
1塁にランナーいたら宮崎は外の球打つなよ何がバットコントロール()だよ毎回引っ掛けてセカンドゴロじゃねえか研究されてるのわからねえのかなあこのカスは
オールスター出て休みがなかったからーなんて言い訳になんねえから
伊藤の初陣勝利で飾りたかった、残念
伊藤は良かったと思う
>>173 もう出塁率なんかじゃどうにもならない数字だな
ピロヤス使えばいいのに
野球未経験者がこのスレにいるとは思わなかったな。川崎市民並みに害悪。
宮崎が攻守に足引っ張ったな
宮崎はもっと声出せ!大きくアピールしろ!
ソトは一応二塁打打ってるけどその後ろ二人はほんとにやばいな
ちなヤクだけど、勝ち星ありがとうな。
明日も明後日もよろしくやで。
解説が元ヤクルトの小川の時点で負け確試合だった
長嶋が来ると巨人に勝てない法則と同じ
>>191 こんなんクリンナップじゃねえ
クリンミセスだ
あなたの連敗止めて見せます
あなたの不調止めて見せます
by 横浜DeNAベイスターズ
押され続けて運で乗り越えて最後に決壊か…まあ攻め切れなかったし仕方ねーな明日ロペス戻ってくるし今日の試合は忘れるわ
横須賀ベイスターズの時の宮崎の頑張りを忘れたんか
ひでえやつらばっかだな
とりあえず1回だし試しに盗塁しちゃおっか?
みたいな攻撃をやめて欲しい
盗塁せずにいれば取れた点が取れないからこういう負け方するんよ
交流戦明けとかオールスター明けとか勝って勢いつけたい試合で尽く取りこぼすね
>>177 アクシデント降板なんだから仕方ないだろ…
ヤスアキKOも勿論想定外だし
筒香とかなんであの点差であんなスイングになるの意味分からんわ
これだと途中の変なつきがなく普通に負けてた方がよかったな
オールスター出た後調子乗って遊んでたんだろうなあ筒香も宮崎もヤスアキもこのゲームの戦犯がみごとに結果出してんな
>>199 どうやらそうみたいだな
しかも経験者じゃないと、、嫁も子供も恋人ですらいない扱いされるらしいから怖いわ
やっぱ倉本って怠慢だわ
ここで全力疾走しないやつってプロ意識ないしやめた方がいいよ
これが全力疾走ならプロのレベルにないからやめた方がいい
柴田もベースに入ってアウトのタイミングなのに
何でタッチをしに行かなかったのかな?
ノーアウトで絶対に3塁ランナーはスタートしないと考えて
偽投げではなくて2塁送球を選んでサイン出してたと思うけど。
まぁ田代ノータッチの柴田は何がしたかったのはわからん
宮崎さー自分で踏んでないって分かってるんならランダウン中に三塁ベース踏めよ
この🐷め
柴田は四タコも論外だけど毎試合細かいミス多すぎませんか?
9回の盗塁で何故かタッチしないプレーに谷繁が滅茶苦茶苦言呈してたぞ
宮崎が紛らわしい動きしたから伊藤が騙されちゃったってことでいいの?
>>235 これそもそも外野が処理しないとどうしようもない打球
むしろ邪魔だから追わなくていいまである
>>220 ピッチャーが頑張っただけでしょう。今日もピッチャーが頑張った。それを全て壊したのが宮崎ですよね
せめて最後にツーラン売ってればまだねえ、セカンドゴロじゃねえ笑
>>235 想定内だし梶谷もチンタラしてたな
守備軽視どうなってるの
ラミレスによると連敗の後には連勝の波がくるらしいからサンタテされるね
9回頭から組み慣れてる捕手に代えなかったラミレスが一番悪い
こいつは投手が投げやすい環境とか考えられない
梶谷好きだけどたいしたことねえよな、今年も一瞬調子良かっただけであとは落ちるばかり
守備もピリッとしないしたいしたことねえわ
>>235 いやこれは梶谷にまかせるだろ 思った以上に前に来てたし
>>235 この間のあれがあってこれだからなあ
こんなチンタラする野球選手見たことない
間に合おうが間に合わなかろうが
>>223 立ち上がりの悪い投手を助ける攻撃が多すぎだな
脳みそついてんのかなあの黒いの
阪神巨人戦観たら糸原が5タコ&エラーしててワロタ
やっぱオールスター組は調子が狂うのか?
>>245 っていう理由をつけてサボったわけだな
部活の俺みたいだな
あれ宮崎サードベースタッチしてるみたい
だからセカンドランナーフォースアウトで山田が生きてるらしい
山崎で5失点もしたの伊藤が初めてだろw
とんだ疫病神だな
今年は怪我人ばかりだし最終的に3位になってくれたらよいかな。
たかが2年連続でCS行っただけだけどCS出るのは最低のノルマになってしまってるし。
伊藤「(なんだこのチーム…)」
ラミレス「ようこそ!光!」
伊藤「!?」
一同「ようこそ!横浜DeNAベイスターズへ!」
伊藤も次から次へと出てくるピッチャーよくリードしたで
不運があったけど気にしないでほしい
宮崎さんバットコントロールに定評あるなら、ことごとく内野ゴロやめてもらえませんかね?
>>235 これはむしろ梶谷もうちょい頑張って走ってほしい状況
いやわからんな 不幸としか言いようがない気もする
>>234 だな
スポーツ観戦好きだけど俺もオリンピックやワールドカップ観れないわ
>>235 福留にしろ青木にしろベイスターズは舐められてるわな、そりゃ万年最下位のアマチュアだと思われてるのも納得だわ
そしてこういうプレーにつながるのよね。ベイスターズって名前の時点でプロとしてかなり不利だよね
>>236 真中が言ってたけどバックホーム態勢してるからセカンドベースに入れないんだよ
183 そう!怠慢プレーに我慢出来ない!
2塁にタッチすらしない柴田もイヤ!ホームラン打っても倉本イヤ
>>266 ようこそ!光!がインターネットの宣伝みたいで草
もし宮崎がベース踏んでて伊藤がホームゲッツー狙ってたら余計悲惨な事になってたからなあ
最悪のパターン想定したらランダンプレー選んだのも仕方ないかな
>>235 倉本も梶谷もお互い取りに行ってないの的な加速に見える
>>260 いや普通に考えて後ろに逃げる球を内野手が追いかけるより、前に迫る球を外野手が前進して処理する方が圧倒的に早い
梶谷がどこで何やってたのかが見えないが、これは外野手に任せないとどうしようもない
流石にプロ野球だから、勝敗は紙一重。
その紙一重のところで、ミス連発していたら負ける。
一流はミスが少ない。それを日本シリーズで見せ付けられたにもかかわらず、
相変わらずこれだよ。
>>236 盗塁を刺すのでは無くてサードランナー釣り出すための送球だったんだろ
柴田はベースより前で正面向いてとってるし
>>243 柴田上手くないよね
細かいプレーは大和に全然及ばない肩も
守備ひでえけど
ヤスアキが打たれすぎだわな
青木のは不運だったとはいえ
>>236 試合みてないの?
前進守備だからそもそもタッチ無理だから
あれはランナーがフェイクで止まったりしたとききかアウトにできません
>>261 TV中継で横浜関係者がいない時は負けるやらせだよ
武藤須田加賀で6イニング0封
倉本HRが見れて面白い試合だったじゃん
この野手陣の意識で優勝争いなんて言うのもおこがましいけど
宮崎いらんわ去年からゲッツー多すぎる足も遅いしマジできついわ打球あげる努力してほしい低めなんか手を出すなよ、僕はなんでも打てるってそりゃイチローみたいにちゃんとヒットにしてくれるならいいけどお前ゲッツーばかりじゃんw
そこまで荒れるような試合だったかな
酷い試合であることは間違いないが
勝てた試合を采配でぶち壊されるよりはまだマシだと思う
そう思うのはチームへの愛着が薄れてきてるのかもしれんが
佐々木は押しも押されもしないクローザーの座についてからは、
年間通してリリーフ失敗はせいぜい2~3回。
それも同点どまりで踏ん張って試合は勝ちみたいなことも少なくなかった。
今日の山崎のようにあんなにずるずる5失点なんてことは絶対なかった。
佐々木は性格は最悪だが、野球選手としては偉大だった
こっちかああ
○8-4 石川スタメン
○6-4 石川スタメン
○1-0 ベンチ
○5-4 ベンチ
●8-13 石川スタメン
●1-2 ベンチ
●2-5 ベンチ
石川ああああ
早くスタメンでみんなで打ちまくってくれえええ
明日は石川の決勝打で勝つ
>>282 結果論だけどツーアウトにはなったよな、、それだとw
>>236 柴田のこと馬鹿にしすぎやろ…
セカンド殺すサインならタッチしとるわ
今チーム状況ヤバイのベイスターズだろうな
ヤクルトも勝てない中日にも勝てない阪神にも勝てない
野球経験のない陰キャが偉そうに語ってるだけじゃ飽き足らず
指摘されたことをグチグチ言ってて笑えるわw
宮崎ベース踏んでないなら、なんで山田が塁に残った?
これ、おかしくないか?
あそこで宮崎一方的に叩いてる奴はなんなんだ?
伊藤光は生え抜きじゃないから叩かないのか?
あれはどう見ても二人の連携ミスと勘違いの結果にしか見えないんだが
>>275 二塁ランナーが到達する前に踏めばアウトだよ
>>285 うん、かなり後ろから来てるね
この動画しか見ていないから何とも言えないけど、倉本も梶谷もしょうがないのか?
まあみんな酒でも飲んで忘れた方がいいかもしれんな
犯人はラミ
申告敬遠でリズム崩さなければ同点止まりだったろ
>>296 まぁ色々悪いことが重なったが あの敗戦処理投手陣がきっちり試合作ったのが救いだわ
宮崎去年は守備頑張ってたから良かったけど今年普通に怠慢多いよな
レギュラーになったら怠慢するのほんと止めてほしい
宮崎は横須賀ベイスターズの時に孤軍奮闘してたからバテるのもしゃーない
問題は4番のデブよ
1-3塁で盗塁したら自動で満塁
不慣れなキャッチャーで満塁で連携プレーしろっていう采配ね
とはいえ戦犯は7月全く打ってない筒香宮崎だね
オールスターでも素直に応援できなかったわ
連敗中のヤクルトにあれだけ負の流れ行ってたのに何で9回だけ向こうに味方すんねんって感じ
他のチームは連敗中の相手から勝ち星稼いでもこのチームは連敗中の相手にあっさり初戦で負けて相手を勢いづかせる
きっちりした野球が出来ないチームだからしょーがないけど
>>308 連携ミスじゃねえよ
なんで三塁ベース踏むフリして踏んでないんだよ
>>286 俺たちは日本シリーズに出た!セリーグナンバーワン!おれたちはつよいんだあああああわあああああ
結果はこれですよ勘違いしたバカの末路。プロはロペスだけだと断言できる
>>305 こんばんわああああ
クララのお立ち台楽しみにしてたのになあああ
倉本の怠慢守備で逆転されんの
日本シリーズでも見たよね
>>290 お前こそ見てないだろ。
完全前進守備だと塁に入れないけどそうじゃないから実際にベースに入ってるぞ。
後タッチするだけなのになぜかしないのはおかしいだろ。
ランナー走ってないのはあの時点ではわかってるわけだし。
ちょっと聞きたいけど4年前くらいの夏の巨人戦で3塁ベースに打球が当たったことなかったか?
何故か思い出したわ
しかし倉本のホームランでのあの喜びよう
負けたけどよっぽど嬉しかったし辛かったんだろうなって思ったわ、、あんなに感情出してる倉本見たことなかった
まぁ負けたけど
柴田がタッチとかマジでいってるの?
ニワカすぎねえ?
たぬきは癒し
ASで大変だったろうけど中の人何人かいるのかなぁ
シーズン前は今年こそ優勝とか煽りに煽ってこの様とか馬鹿げてるな
>>309 ??
打球捕った直後に踏めってことなら飽きるほど言われてる
ランダン中のことならセカンドランナーはサードベースに着いてたから意味ない
倉本も梶谷もチンタラ打球追ってるような立場じゃないってことわかってんだろうか?
未だに自分たちがレギュラーだっていう驕りがあるのかな
もう広島優勝で間違い無いし
今シーズンの順位なんてどうでもいいわ
去年日本シリーズ出たしね
山崎と宮崎はここぞと言う場面で全然駄目。もうトレードでいいだろ。巨人から小林と亀井貰おうや。
>>324 そんなフリしてどうするんだ?w
敵を騙すにはまず味方からっていうラミレス脳か?
踏んだと勘違いした伊藤と紛らわしい動かした宮崎の二人のミスだろ
今日は初回の盗塁失敗が一番腹立つわ
せっかく桑原が先頭で出て小川の立ち上がり崩せたかもしれないのに自らチャンスを潰した
ラミレスってストップウォッチが趣味なの?
>>306 もうつまらないしそろそろやめようぜ^_^
ノリノリでヤスアキJUMPしてたやつらの惨めたらしときたら
宮崎は踏んでないのに
なんでランダウンプレーやってんの
何のための前進守備だー
になってしまうから宮崎がサードベース踏まずにホームに投げるのは間違ってないんだよ
あの当たりなら普通にホームゲッツーも取れてそうだし
宮崎の動きに伊藤が騙された
谷繁 タッチしろ 真中 あれはタッチできない
どっちやねん
バーシー最後タイムリーでいいやんかあああ
ものすごい久々のタイムリーどころかヒット1本損してるううう
>>345 あれは30秒ちょうどで止める遊びだから気にしなくていい
>>295 確実に二桁勝てる投手なら交換してもいいな、うちのクリンナップは鈍足が並びすぎる
巨人です
ヤクルト普通にヤバイやろ?
ハーメン(-.-)y-~
>>314 その前に踏むタイミングはいくらでもあったよ
>>352 谷繁は倉本推しだから
柴田を潰しにきてる
初回
桑原 ヒット
桑原 盗塁死
柴田 三振
ソト 二塁打
筒香 ボテボテの内野ゴロ
この流れがラミレスって感じだわ。このゴミが動かなければ最低でも一点入ってたのに。
>>308 アホか宮崎が中途ハンパなプレーしたから悪いのベース踏んでないならもっとはっきりと足動かしゃええのに踏んだように見せる微妙なプレーした時点で戦犯度は90%宮崎だな後の10%は連携の確認ミス
意図的に3塁ベース踏み外してたよな
何がやりたかったのかテンパったのか
>>321 ただたんに山田をアウトに出来なかったってことだよな
>>344 落ち着いてよく読め
あなたと同じ考えだろその人
いや普通にホームゲッツーでいいじゃん
なんで宮崎はベース踏みに行くの?
嶺井を使わなかったことが入んだと思う
いくら伊藤でも組んだことないやまやすをりードするのは難しいだろう
余裕のある3点差とかならともかく1点差で緊張感あるなら余計慣れている奴使わないと
>>291 そうじゃなくて小川とか言うのが意味わからんってことよ
さすがに小川とか真中を間違えるってことじゃないだろうし
>>345 ストップウォッチは有能に見えるから持ってるだけ
まぁ伊藤獲得はよかったじゃん
これからどういう捕手起用していくのかな
まぁ、さすがに今日は選手もかばえねぇな。それも含めてラミレスが死ねばいいだけだけど。
>>367 そう山﨑が挟殺で山田殺せなかっただけ
山﨑のミス
>>365 というかあの打球は俗に言う紛らわしい動きをしないには一回転してホームに投げるかなぜか二塁方向にステップして投げるしかないんだがな
送球方向にベースがあった不幸
>>352 谷繁はそもそもそんなこと言ってないだろ
宮崎、一瞬踏みに行って
「あっ踏んじゃいかん」って思ったんじゃないの
ヤマヤスって基本的に相手見下して投げるからな
だから舐めた相手に打たれる
宮崎がベース踏んだ時点で全走者タッチプレイになるの?
>>348 陰キャがネットだからって気が大きくなったか?
立場をわきまえれば文句言わねえよw
キャッチャーから見て踏んでるか踏んでないかなんて見えるわけがない
>>370 でも画面見てただろ?
宮崎はわざわざ戻って右足ベース付近に近づけてるんだよ
結論
最大の戦犯は倉本の怠慢守備
大和が居ればなあ
セカンドとライトがとろとろの前に
ピッチャーがとれなかったか
最初の青木のもそう
>>329 前進守備だから下がりながらボール取ってるんだよなー
タッチしに行って追いタッチなんだよなー
ただ今日みたいな試合はアナザーデイで済ましちゃいけないとも思う
凡時徹底でお願いします
>>345 これなんだよな
あれがなきゃずいぶん楽になってた
ラミレスみずからきつい状況にしといてなにイライラしてんだかあのクソ監督
巨人です
関西で借金完済
ハーメン(-.-)y-~
>>354 ノーアウトだから二塁で刺すサインだろ
だからベースに入ったのに何故かタッチしない柴田の糞プレーですハイ
って谷繁が言ってた
>>307 あぁそうか 田代がアウトの時点で疑問に思うべきだったけど挟殺ぷれーやん
ところで試合見てないんだけど、9回のキャッチャー前内野安打って何?
ラミレスのアナザーデイは、次の日切り替えて勝てれば良いんだけど、負けると引きずって負けるだけになって全然アナザーデイにならないのがムカつく
>>345 あれは柴田の打席にも影響与えてたし結局空回りしただけだったな
>>376 だよな
セカンドランナーがしつこくサードに残ってるのって審判注意しないのかね
だから勘違いしちまったんじゃね
クララは去年の夏場から何度も何度もお立ち台に上がって
挽回したからなあああ
今日は惜しくも逃したがこれからもバリバリ活躍するだろうなあああ
>>321 違うよ
山田が残ったのは三塁に走者が2人いて
元々三塁走者の山田が塁の占有権を持ってるからバレがアウトになっただけだよ
敗因 宮崎、山崎
こいつらゴミ監督が前半のMVPにあげてたやつね。疫病神クソ監督早くくたばれ。お前なんかより観てるファンのほうがイライラしてんだよ!早く死ね
>>347 この前のボロ負けした広島戦以来の現地観戦だったけど、それと同じぐらいのクソ試合だったわ
今年ホームで観る試合は酷いのばっか。ビジターの方が面白い
運が向いてたから良い勝負になってただけで普通に負け試合
采配とか選手叩きするよりもチームが弱いことに気づいた方がいいよw
カープが普通くらいで他5球団は最低レベル
うちが強くなったと言うより他が弱くなって相対的に普通に見えるだけ
>>370 いや宮崎はホームゲッツーのチーム指示に従ってベース踏まずにホームに投げたんだよ
動きが紛らわしくなってしまっただけ
ラミレスと倉本がゴミなのは論ずるに値しないから話するのも無駄だよなすまん
宮崎と伊藤は実績もあるし今後頑張って欲しいし
ヤマヤスはダメだな。野球舐めてるし
早々にトレードで放出したほうがいいわ
>>350 宮崎が踏めなかったのも伊藤が挟殺始めたのはもうしょうがないけど1番の問題はそこだよな
ホームベース踏むように言えばあんなに時間かかることもなかったのに
>>394 このチーム序盤にノーアウトで出塁しても自爆して活かせないの多過ぎだな
ベース踏みに行ったんならちゃんと踏め
踏む気がないなら最速でホームに投げろ
>>370 普通に考えたらホームだよな一点でも取られたらきつい場面だからどんなランナー残ろうがホームを確実にアウトに取るのが普通だわ宮崎がおかしいよベース側に守ってすぐ確実に踏めるところにいるならわかるけど。
宮崎ちょっとおかしいよ今年野球なめてるよ。個人プレーに走りすぎ
>>304 やっぱり選手をコロコロ代えすぎたよ、今年は。
まあもともとあまり練習量の多くないチームなのに、こうポジション、打順、顔ぶれが
変わったら、ミスも増える。
去年は不満もあったが、ある程度固定を貫いたところが一つのポリシーを感じたけれど、
今年はもうめちゃくちゃ。
呼び水となったのは、やはり大和の加入だろうけどね。
果たしてうちjにとってプラスだったのか?と思う
1回の盗塁死もアホだよな
手堅く行けば普通に点が入ってたのに
>>371 嶺井だと青木ゲッツーが得意の一発病で青木3ランで終了してるから
>>416 今年は桑原の成功率良いみたいだし試したくなったんだろうな
俺はため息しか出なかったけど
ヤスは心中するしかないからいいけどパットンがずっと不安定なのがな
>>401 てかサードの塁審もアウト宣告してないからランナーもわかってなかったんじゃないかな?
なんにしろ康晃は追い返すんじゃなくて挟んでるんだからアウトにしなきゃダメだよね
わざわざ勝ってる試合しかも接戦で嶺井に代えたら怒るよ
ゲームの流れってのがあるんだから
>>421 ホームに投げないと満塁策にした意味がなくなる
>>383 いや、サードランナーだけタッチプレイ
ちょっとこのプレー見てないけど、ようは満塁からサードゴロ打って、
宮崎がサードを踏みに行って踏まずホーム送球→いろいろってことなのか
あとで動画見てみよう うーんセカンドベースといい、9回表だけ魔境に放り込まれたみたいな状態だな
倉本嫌いやけど、
今日は梶谷の怠慢
宮崎の大失態
ヤスアキの自意識過剰
この3つだよ
>>320 マジレスすると負を呼び寄せるようなプレーしたからに尽きる
責任全部おっかぶせて、ラミレスクビにしたほうがいい
楽天のように流れが変わる可能性がある
なんの迷いもなく取ってすぐホームに投げるのが最適解だったんだろうな
>>381 この時点でバカだろ何を想定してたのかまったく有り得ない。レベルは違うがよそ見事件と本質は同じだわ自分の思い込みこうするだろうって思い込んで全く何も考えてない。
野球脳で言えば倉本レベルだわ宮崎は
役立たずのデブ二匹はASで強振ばっかしてたからタイミングもスイングもてんでおかしかった
ヤマヤスといいお祭りではしゃぎ過ぎ
あーあ、クソ監督早く辞めねぇかな。とはいえ今日は初回の盗塁くるいで、後は選手がクソだったな
まあ9回まで倉本のHRの1点だけってのも情けないわ
抑え5失点は、誰がエラーしようが判断ミスしようが関係なく抑えの山崎が糞なだけだけどな。
>>430 今年の桑原の盗塁はなんかドサクサ紛れの場面で走っててあまり信用できんわなw
>>436 いやいや9回だけ慣れている嶺井と組んだほうがよくね
いまだにこのコンビだと無失点だし
普通の監督なら久しぶり1軍で伊藤に8回までご苦労さんで終わりだろう
>>422 俺もそう思う
競争?させたくてやってるのかもしれんが桑原以外全く上がり目見えないのがな…
柴田固定して連携プレイをうまくできるようにしてほしい
どうもノロノロした感じに見える
>>422 俺も大和の獲得に大反対してた香具師ですが
それは別にタケさんの邪魔になるからではなく
過大評価しすぎだからだぜええええ
バーシーも粘りのある打席に最後実質タイムリーだし
ラミちゃんも信頼してるようなのでバーシーの控えとして
がんばってほしいぜえええ
>>445 ASで一番はしゃいでたのはラミレスだけどな
オールスター参加の3人が結果く酷かった
東は大丈夫だろうか
>>401 宮崎はサード踏んでないんだからそれはおかしいよ
バレは二塁に戻るかそのままタッチされるかの二択だから
>>451 良くない
別に嶺井だからって抑えるわけでもないし
ヤスアキジャンプじゃなくてヤスアキ飛翔を楽しみにしてる
大和が入りゃなあ。セカンド柴田ショート大和だったのに。こういうところでも内野は本当に大事
そもそも大和をオープン戦からフルで酷使したアホが監督やってる時点で今シーズン察するべきだったわ
禿げてても蔑まれるし…
デブでも蔑まれるし…
俺はどうしたらいいんだ…
>>422 いや大和の加入は明らかにプラスだろう
大和の加入と選手コロコロは別の問題として考えないとダメだと思う
ラミレスが結果を欲しがりすぎなんだよ今年は
>>361 宮崎は塁審をごまかせたと思ってプレイしてたんじゃないのかな
9回だけ嶺井に代えてたらそっちの方が荒れてただろw
あの場面って宮崎が三塁踏んでた場合でも
なぜかフォースアウトになった二塁ランナーの田代が三塁にいつまでも突っ立ってる
↓
野手陣は田代がまだアウトになってない一塁ランナーだと勘違いしている
↓
山田を三塁に追い込んでタッチすればランナーが重複しているためツーアウト目が獲れるが実際は田代はもう既にアウトになっているためこのプレーでアウトはとれない
ってことなのか
>>451 まあ大量店で勝ってるなら伊藤慣れさすために代えなかっただろうが
1点差でしかも合流して直ぐの伊藤なら代えた方が良かったかもな
宮崎のアレは明らかに「踏みにいったけど足が届かなくてアウト取ってもらえなかった」だろ
あの場面見てた人は全員が踏みに行ってるって認識したでしょ
>>452 柴田固定って頭わいてるのか…打率.199なんですが柴田
120打席立ってこれって捕手や投手より断然打ててないって事だぞ
今日はラミレス悪くないだろ
この展開で三嶋砂田使わずに9回完走は普通の監督には出来ないぞ
…… 最新の順位表 ↓
----- 勝 敗 分 勝率 差
広島 44 32 01 .579 ---
巨人 41 41 01 .500 6.0
阪神 35 39 01 .473 2.0
横浜 36 41 02 .468 0.5
中日 37 44 01 .457 1.0
ヤクルト 35 42 01 .455 0.0
.
武藤、倉本、加賀が奇跡的な働き見せ、新戦力の伊藤もいいスタート切ったと思ったのにこの結果はつらい
>>451 そういう起用は基本的に望ましくない
先発捕手がその日のゲームプラン立てて投手陣をリードしてきているのだから、炎上させたならともかく無失点の捕手を代えるのはない
>>462 ハゲデブ乙
色黒だったら煮卵で三重苦だな
宮崎はどうも好きになれん
走者埋まってるとビクついてて小心者だし、おまえ走者無ししか力発揮しねーのかよ
大和獲得は倉本をショートから追い出しただけでも意味がある
>>470 .202だぜえええ
チミは微妙にバーシー下げてきますなあああ
伊藤は良かったね
初打席で50打席ぶりのヒットが出たのも切り替えられて良かったんじゃないかな
キャッチングもうまい
まあ今日の三本間は連携不足だからしゃーないな
明日だ明日
西武が明後日菊池かどうか注目だな
またSBから逃げるのか...メッセは今日もう投げてるぞ菊池
>>451 >いやいや9回だけ慣れている嶺井と組んだほうがよくね
>わざわざ勝ってる試合しかも接戦で嶺井に代えたら怒るよ
伊藤が初めての今日に限ってはどちらも正解だと思うけど
結果的にはラミレスに勝負勘がないとしか言えないなw
倉本石川はゴミだから論ずるに値しないが宮崎にはがっかりだわサードレギュラー掴んだらとたんにこれだもんなあ松田とかは結果出ない時から守備頑張って30本打つまでなったきチームのキャプテンになったくらい献身的なのになあ
本当に宮崎見てると自己中な打席守備だよ本当にガッカリした今日のプレーは、あの這い上がってきた根性はなんだったんだ
>>470 打率は確かに悪いけど他に誰入れるのって現状だし育成込みで使えばいいんでね
大和がもっと打てればいいんだが
>>472 読売が団子から抜けてどんぐりが争ってるな
>>467 踏んでたら絶対山田を殺さないと行けないよね
山崎は塁審がアウト宣告してないの気づいてたんじゃない
>>398 青木がツーシーム当たりそこねのゴロ。バッテリー間の真ん中当たりに転がる。
キャッチャーの伊藤があわてて処理、ちょっと足を滑らせ一塁送球がそれて内野安打
佐伯「満塁前進守備はベース踏んでからホーム投げちゃダメだぞ」
西浦に打たれたコースはいいコースだと思ったんだけどな
>>467 >なぜかフォースアウトになった二塁ランナーの田代が三塁にいつまでも突っ立ってる
そもそも田代は三塁塁審がアウト宣告してないから三塁に突っ立ってたわけで
フォースアウト取れてたら帰ってたでしょ
>>470 >>483 このやり取り毎回みるけどこのまま打率0割台に落ちるまでやってそうだ
ロペス帰ってくるまで宮崎のデブをファーストに回すとかできんのかね
毎回打球がサードに行く度にハラハラしてしょうがないわ
巨人が2位確定だろこれ
3位もメッセのいる阪神に勝てるわけがない…
>>467 俺もこれだと思うけどなぁ
宮崎が踏んでたから田代がアウトなわけで
山田を塁間でタッチしてれば併殺完成だったと理解してる
つまり塁に追い込んで山田をセーフにした山崎初めランダンプレーに絡んだ内野が悪い
伊藤が中継ぎ陣と組んで無失点で抑えたのは良かったな
武藤加賀の状態が良かったのかリードが良かったのか或いはどっちもなのか分からんけど
>>491 すげえイケメンだったなw
早くも人気が出そう
この宮崎のプレーは佐伯と同じくずっと語り継がれるだろうなはませんでも、倉本の茂木セカンドゴロより衝撃的だった
田代サードベース踏んでなかっただろ?
ベース手前で立ってたように見えたぞ
交流戦を敗けで終えた阪神
9連敗のヤクルト
連続無安打の巨人岡本
ほんとプロリハビラー(´・ω・`)
>>484 伊藤は谷地に打たれたストレートだけ反省して欲しい
何でも振ってたんだからツーシームで良かったしストレートならインコースに構えて欲しかった
選手は揃ってきたと思うけど、監督が悪いのか何なのか全然勝てないよなぁ
>>498 あん時すげー戻って踏んだからなぁ
あそこまで突き抜けてたらしょうがない(笑)
>>462 ピクシーズというバンドのボーカルを見てみよう
伊藤や大和がCSでプレーしてる所見たいんだが
無理そうだな
いい機会だからこのまま連敗してラミレスクビにしろそして最下位になって大河神里を使っていけもうそれしか楽しみがない
>>497 サンクス
光もいきなりベイスボールデビューか、チームに馴染んだなw
>>507 立ち上がりよくなかったけどギリギリで修正してた
テンポよく投げさせて結果的に抑えてたように見えたが
>>501 いやバーシーは数字ほど悪い印象はないぜえええ
2番は致命的に合わないが、下位なら当たり前のように打つはずだああ
>>501 柴田ファンが訂正してくるのが面白くて大好きなんだ
何よりもその訂正した成績も最低の糞ゴミっていうのがね
打率.202ってちょっと信じられないくらい悪いよ
伊藤は期待できるよな
キャッチングも送球もいいし何より少なくとも嶺井や戸柱より打ちそう
あーあー
案の定嶺井厨暴れだした
あの展開で捕手変えるのは難しいわ
1~8回を0点に抑えても
9回に5点も取られたらまったく意味ないし
伊藤起用は失敗だったとしか言えない
>>505 なんで?タッチして初めてアウト宣告されたでしょ?
てことは二塁走者はあの時初めて殺されたって事じゃん
田代は先の走者優先のルールで死んだんだよ
>>519 今年は厳しいわね
2位は巨人で3位はうちに取りこぼさないとこだろな
>>513 絶対それはある
アイラブ横浜を暗唱してたはず
守備軽視で去年CS行けたのはどすこいがやらかして謹慎してくれたおかげだし
何の反省もせずに現状維持ならCSなんていけないよ
ラミレスクビにするのが一番の補強
ドラフト優先権ももらえるし最強やん最下位
宮崎筒香
ソトも内野連携ヘタだし打たないとと割に合わん
伊藤も捕手前内野安打以降オーラを感じなくなったのは気のせい
8回リードで27勝ゼロ敗だったんだけどな今年
まあいつかとまるとはおもったいたけど
ヤクルト戦はなんかツキもないよな
2015年の再来だよ相手の詰まった辺りが悉くヒットになる感じが
>>517 飽きたとかじゃなくて大和取ってなかったらショート倉本だからな
>>506 それは流石に見なくなったな
伊藤がいい滑り出ししてくれたんだからそれが継続してくれることを祈る
>>476 基本的、にはな
ヤスアキの持ち球癖普段との球の違い走り、その辺りが伊藤光にわかるのかって話だ、ただでさえヤスアキは特殊なツーシーム二つあるのに。
バッテリー毎変えるのは普通だと思うがなあ
伊藤光説明書
リードは良いがピンチになると悪化するときもあります。
肩は中の下です。
疲れると打球を無理に追わないです。
打撃は期待しないで下さい今季.000。
しかし選球眼と粘るのが上手いです。
>>523 まぁベイスボールって言うほどでもなかったけどな
ちゃんと投げられても微妙なタイミングだったし、躓きながら投げたのが
妙にかっこよかったぞw
>>514 ヤスアキは捕手との相性がモロに出るからな
馴染み深い嶺井が一番相性良いのを考えると、今日突然組ませるのはキツかったか
ましてヤスアキのツーシームは魔球だし
まあ経験だな
まぁ阪神以下4球団でgdgdしそうだなぁ
煮卵今日の継投は良かったよ
てか継投権取り上げられたか?
>>544 ただのフォークをツーシームって言ってるだけだろ
>>466 なんで?
リリーフキャッチャーってよくあるし相性の良さ的にもそこまで荒れないだろ
阪神日曜にメッセ当ててくんだろな
そんでいつものとおり凡打の山築いて負け
もう希望ねーわこりゃ
ラミレスいつクビにすんだよ
流れ変えるとしたらこれしかないだろ
よく考えたら中日戦を負け越したというところからもう終わってたんではないだろうか
青木の内野安打でノーアウトランナー1塁
山田のセカンドへのタイムリーツーベースって速報アプリでなってるんやけどどゆこと?
どうなったらランナー1塁がセカンドへの安打で帰ってこれたんや?
>>469 何年と守ってきたサードで自分の今いる位置から足伸ばしたら届かないとか怠慢どころかアホとしか言いようがないね宮崎のよそ見のつぎに踏み忘れかこいつはとんでもない選手だな
>>554 メッセキラーのタケさんスタメン見たいなああああ
横浜DeNAベイスターズ 石川雄洋選手vs阪神タイガース R.メッセンジャー(2017.7.5)
伊藤もとりあえずホーム踏んでから三塁投げれば良いのにな
>>527 倉本がホームランだぜえええ
今日は8回でコールド勝ちと思っとこうやああああ
>>555 最下位独走とかじゃない限りシーズン終了後
>>560 セカンドベースに当たって倉本と梶谷がチンタラ追った
>>544 そんなことやってたら嶺井先発試合でビハインドの終盤に代打出せなくなる
抑えに専用捕手なんてやってられん
失点シーンの倉本の怠慢ひどいなあ
こいつやっぱり一軍いちゃいかんでしょ、士気が下がるわ
>>551 いやそういうのいいから。物事の本質を見ようね今は呼び名とかどうでもいいよ君が好きな方で呼んでもらえればいい
ロペスが離脱した時に終わったのさ
いや三本柱がいきなり揃って離脱した時からか
今日の結果で9回リードでは嶺井にかえるとおもう
あるいみ指針が出てよかったんじゃね
巨人はヤクルトに連勝しといて
きっちり青木、山田には火をつけて
いったからな
うちはそのとばっちりをもろに
うけているんだ
>>557 これな
横浜が勝てるチームなんて巨人と中日のみ
その中日に連続負け越ししてる時点でよくて5位だよ
>>519 CSから日シリ行くと翌年ピッチャーがやばいっての横浜が証明してる
今年は行かないほうがいいんじゃないか
ホントは今年こそ優勝の年だがな
今永、ウィーランド、濱口、大和、倉本が期待以下の成績
ロペス、梶谷、大和の怪我
予想外の活躍は東くらいだからこれじゃ無理だわ。ラミレスの采配もひどいし、とりあえずラミレスが辞めて来年以降に期待。
加賀 武藤 須田を上手く操縦するのは伊藤がうまくやったけど
捕手が余計な事する必要のないヤスアキは 峯井のが上手く扱えたかもってことだろう
まぁ試合後コーチとヤスアキと伊藤で話し合って修正してくるはず
>>566 週刊大衆あたりがなんか不祥事スクープしてくれよ
宮崎今年は範囲も狭いし凡ミス多いしでGG賞は与えらんねーわ
でも対抗馬いないし獲っちゃうんかな…
>>542 不要なところで荒れそうなこと言い出すから
>>517みたいに言われるんでしょ
>>557 交流戦あけは宮崎くんと二軍の役立たずたちでしたしね…
>>564 クララはこれからどんどん上げてくるぜえええ
となると、タケさんの1000本安打は遠のくばかりだがあああ
ホアザチームのタケさんも神ベンチで盛り上げるさあああ
>>572 物事の本質見たなら球種の少ないヤスアキはそこまで難しくない
結局は落ちるかどうか
まぁ伊藤がかなりハイレベルなキャッチャーというのが分かっただけが救いな試合だったな
しかしソトがいるから一塁埋められてなんとかなってるんだよな
ソトいなかったら誰が一塁やってるんだよ…
>>573 ラミレスが反省とかするわけないだろ。
初回先頭出塁でいきなり単独スチールしてアウト・・・今日で何回目だよw
煮卵の中身空っぽのインタビュー全く必要ない
あれ聞くたびに胸糞悪い
ただ試合経過を言って良かったです悪かったですよくあることです、と幼稚園レベルの感想
英語があれしか話せないならせめて母国語でやれよプライドだけ高い見栄っ張りが
>>558 それはもちろん
荒れる荒れないの話だけども
倉本はあれなんか梶谷もなあ
ダブル怠慢が出てしまったわ
>>518 巨人ですが、フランクブラック?
好き好き
>>568 そのための第3捕手でしょ、そもそも今の代打陣でまともな奴がいないって話だしクローザーが追いつかれた時点でもう半分負けみたいなもんだからここは勝つために変えるだったと思うけどな。
倉本「ヒロインでたくないんで同点にさせました。さーせん
いやいや主力が軒並み好調でもまだまだ優勝できる戦力ではないでしょ
広島の壁は厚すぎる
しかし、オールスター休みって昔はもっとなかったっけえええ
中1日で試合無理してやらんでもいいのになあああ
>>584 該当なしもあるし巨人阪神パワーで大山かマギーが濃厚なんでないの
>>585 スルーすりゃいいじゃん
いちいち絡んでくるから荒れるんだろ
宮﨑のあれはともかく、山田のセカンド二塁打は失点防げたんじゃないかなあ
あんなことやってちゃそりゃ勝てないよ
>>547 ウィーランドは高城を気に入っていたようだった
浜口も高城と相性よかったのかな?
果たしてトレードが吉と出るか否か
やっぱ大和はベンチでもいた方が良い
精神衛生上その方が良い
やっぱり弱いな!
ミスは多いし、貧打だし
さっさと首脳陣はチェンジしてくれ
自分も大和はいらないと思った
年間3000万の単年契約ならいいが、それならどの球団も欲しいわなw
実質の価値はそれくらいだよ
守備固め でも守備固めとしては価値があるので、年俸が上がるだけ
伊藤はトレードだからいいけど、
あのまま高城にかけたほうがよかったんじゃないかな
煮卵にストップウォッチ渡したの誰だよ
意味わからんとこでクイックがどうとか言い出すし走らせるし
バカにこれ以上オモチャを渡すな
>>605 交流戦ができてからなくなったかなぁ?
じっさい大阪熊本って移動して普段と違う環境で試合出て選手も大変だな
>>588 あの倉本がホームランだぜええええ
乙坂、佐野、山下、中川もきっとホームラン打つぜええええ
きっと…(´・ω・`)ショボーン
>>613 大和派もそれがし含む反大和派も
結局最後に去年の貯金8を超えて、かつそのときに大和が主力に
ならないと勝ち負けわかりませんけどもおおお
>>616 オモチャ与えないと暴れるから
精神安定剤だよ
つーかヤスアキってヤクルト阪神相手はランナー出してめちゃヒヤヒヤする場面のイメージしかない広島と巨人はサクサク、中日は出す時と押さえる時極端。
>>573 なんのために柴田を2番に入れたのか意味わからんよな
初回に点を取る形を想定して打順組むものなのに、その初回先頭出塁したときにバントさせるために柴田を2番に選んだんじゃないのかと
山﨑「ツイおもしれーSNSおもしれーASおもしれーwww後半戦?セリーグの選手なんてみんな雑魚っしょよゆーよゆーwww」
可愛い画像でも見て心を落ち着かせようぜ
>>614 それみえてたから倉本は任せたし 仮に走って取ったとしても振り向いて投げるから間に合わないだろうな
とにかくついてねぇな
まぁ白崎高城のうち以外なら完全に2軍の2人で伊藤を取れたのは本当に良かったな。
損のしようがないトレードだろう。
>>607 燃料投下するけど反応したやつが悪いってw
>>627 初回崩せたかもしれないが自ら投げ捨てたからな
>>621 明日はハマの大仁田ことハマちゃんだからなあああ
去年もチームが危機的状況のときにハマちゃんの熱投で
一気に息を吹き返したこと信じようぜえええ
バリオスの怪我はどんなもんだろう
交代待ってる間に伊藤がマウンド行ったとき内野陣と距離感あったし
ぷーさんしか話し相手になってなかったけど早くなじむといいな
>>625 ええと思いますよ
でも「ヒーローを無理やり作る」ベンチワークが裏目に出ましたなあああ
>>610 濱口って高城以外と組んだことあったっけ?
まあでも今年はウィーランドぱっとしないし捕手との相性がーとか言ってられないかもよ
>>598 何度でも言ってやるが、抑えのための専属捕手なんてのは下策すぎて話にならん
チーム編成にへんな縛りを入れても弊害しかない
>>600 どんなに頑張っても7-8番で打線が途切れるもんね
つつごうが役に立たないこと多いし
おいおい、檻白崎ベンチ要るやん
さっそく使う気なのかw
>>646 実に白崎らしい打席をすでに披露してましたよ
>>635 いや荒れるからどうとか言い出すから
荒らしたくないなら普通スルーするでしょ
明日も伊藤だとおもうが うまい事濱口をリードして立ち直らせてほしいな
濱口は相性よりも本人の調子だからな
四球出しまくって捕手に八つ当たりしたりと気性が荒いから伊藤に任せるしかない
>>617 メッセを先発させる阪神の監督は何考えてるんだろうな
金曜日に2イニング全力で投げたばっかりじゃん
>>644 まあ佐々木も最初谷繁拒否して秋元に代えてたんだけどね
>>633 ノーアウトなんで倉本が全力で追ってればもしかしたらギャンブルしなかったかもしれない
そういうたらればの可能性すら捨てた追い方だったね
明らかにボールに早く到達するのが梶谷の方だから
倉本は梶谷の邪魔しないように速度緩めるのは普通のことじゃないの?
中継で解説が怠慢を指摘してた?
>>614 最初はセンター後方に回り込もうとしていたのかな?
センターのバックアップのために
そこから打球の向きが右中間方向に変わってダッシュした感じ?
>>643 高城と組んだ時のウィーの機嫌がよさそうだったから
まあ良かった日だけ見れば誰だってってことかもね
元々倉本と梶谷って怠慢多いけどあの場面で必死に打球を追えないっていうのはなんかもう見限っちゃったな…
まあぶっちゃけヤスが燃えなくても本来ならあの調子のパットンが打ち込まれて負けてただろうし
倉本なんかのソロ一本じゃどのみち負け試合よ
>>656 してないよ まぁ何言っても倉本責めるやつは責めるだろうし仕方ないよ
あれはどっちにしろアウト取れねーし
あれは
宮崎は
トリプルプレー狙えんだよ
サード踏む
ホームになげる
ホームから
一塁に投げる
慌てたんだろ
(-_-)
>>642 中川代打のタイミングがまさにそれだな
今こいつが打てばチーム盛り上がるぞおおおおってのが見え見え
ランナー無しの中川は期待できんわ
ヤスアキ先生のSNS講座
ゴージャスとかが途中までとてつもなく勝負弱かっただけで
クララのホームランがなければ全然点入らなかったことを反省しようぜえええ
伊藤しょっぱなからタフな試合になったなw
おつかれさん
明日からもよろしく
>>648 そもそもいらんとこでいらんこと言うなって言われてるんでしょ
>>666 サード踏んだら本塁フォースアウトにならねーよガイジ
中根「個で見るといい選手がいるのに、チームとして相対したときに分が悪い。
ラインナップ9人のうち、4人は打率が低く、アウトを計算できる選手なので『宮崎や筒香との勝負を避ける』という選択肢を与えてしまう。
仮にクリンナップが出塁しても足が無いので、安心して後続との勝負に集中できる。それでは大量得点は望めません。
また相手のマウンドには常にいい投手が上がっている状態ですから、若手の野手陣、代打陣はさらに苦しむことになります」
今の横浜DeNAは「チームとして分が悪い」中根氏 チーム力向上の鍵を握るのは「ビッグイニング」!?
https://www.google.com/amp/s/amp.amebaownd.com/posts/4475581 >>652 いいときの伊藤を知ってるから
なおかつまだ若いから
>>665 あの場面は進塁をどれだけ防ぐかのプレーな
チンタラしてたからランナーが緩めずに全速力でホームに帰った
伊藤は早く防具一式をハマ専用にせんとな。そしたら呪いの装備が外れてより良くなる。
>>661 もしかしたら伊藤光と組んでもウィーランドの機嫌が良くなるかもしれないw
打つのはいいんだけど、投げる方もどうにか気合を入れ直してほしいわ
筒香って結局ロペスの打席で相手投手が神経すり減らした後じゃないと打てないんだろうな
ギア上げられたら終わり
>>679 新たな呪いにかかるから今のままがいいや
宮崎は
タッチプーレと
勘違いしたような
動きだったな
(-_-)
最後は普通に嶺井で良かったな 初マスクだし
慣れるまで徐々にってのがないんだよなこのチーム
>>671 いらんことって何?
大和獲ってなきゃ倉本ショートってのは事実だしそれだけでも大和が居る価値がある
何か問題でも?
>>643 戸柱とスタメンで
嶺井とはCS中継ぎで
9回伊藤すごい速さでベンチ戻っていたわ
キレてたのかな
ロペスうううううううううううう
早く帰ってきてくれええええええええええ
>>666 サード踏んだ時点で、本塁はフォースプレイでなくなりますがそれは?
>>547 魔球とかw
ファンタジーに生きすぎ。年々劣化してるし。
専属キャッチャーを必要とする抑えなんかいらねーよ
今のチームだとドラフトで最下位を有効に活かせるかもしれないね…
伊藤はウィーランドをディクソンと思ってリードしてくれればいい方向に行くんじゃない
ウィーランドもディクソンもパワーカーブが得意で打撃が高城や山崎勝より良いし似たようなもんでしょ
>>692 ロペスううううううう
の代わりにタケさん落ちなければ
早く帰ってきてくれええええ
みんな切り替えろ
明日のハマグチェが快投を見せてくれる!
>>691 多分キレてない。プレーの確認したいんだと思う。キレてたら逆にうつむいて遅い。
>>638 やくせんさんが「明日はブキャナンだから1点で勝てる」と言ってるぜえええ
ソトと梶谷のソロホーマー1本ずつで勝てるってことだぜえええ
ふとっちょは四球か見逃しでOK
>>404 ・野球はツーアウトから
・野球は9回までわからない
このへんは今年のベイみると悪い意味でよくわかるな…
昨年とは真逆の感想だわ
>>697 タケさんはもう引退だよおじさん
ラーメン屋開店するってよ
>>674 今年は3、4点とってもホームランばっかで7回100球ペースだもんな
先発から勝ちパターンに繋がれるばっかで弱いとこが出てこない
>>680 まあ初日だしね
別に毎日伊藤さんになるわけでもないし
>>704 ラーメン屋のコスプレは似合いそうだが10年後くらいでいいぜえええ
>>660 現地と言えどもどうしても打球を見ちゃうので
打った直後の梶谷の動きはわからなかったです
梶谷を見たときは、すでにボールに向かう蒼い韋駄天でした
さすがにそれまで無失点に抑えてる捕手を代えて嶺井出してたらってのはタラレバが過ぎると思うけどな
>>687 普通じゃないだろ
別に今までもヤマヤスのときだけ嶺井にスイッチなんてやっていないが
攻撃で捕手に代打送って最終回嶺井がマスク被った展開はあっても代打なしの守備交代で嶺井出したことが普通にあったか?
>>666 おまえバカだろ
ほんとすながルールも知らないど素人と自爆した瞬間である
間違いルールで偉そうにしてて恥ずかしくないのか
>>699 良かったw
今後ベイスターズは伊藤を怒らせるようなプレーたくさんしちゃうかもしれんな
ここまで打線が繋がらないチームも珍しい
四球からのヒットとか連続ヒットでプレッシャーかけるとかないよねこのチーム
はっきり言って倉本がヒーローになって勝っても面白くないよな
そういう気持ちが出た9回だったな
ウチの野手はあまりにも走り込み足りないんじゃねーか?
スポーツ選手か?おじいちゃんの集まりじゃねーか
と光を見て思いました
まあ
よくやったよ
選手も
来年頑張ろう
(-_-)
せっかくヤクルトがやばい感じで
今日勝てれば明日もいけそうだったのに
流れ変わっちまったな
>>711 謝ってるじゃん
>>714 静岡出身だからおでんベースのスープかな?
専属キャッチャーとか必要な抑えはいらん・・・ってのはそのとおりだけど
1点差で上位打線だったから今日に限っては嶺井に代えてもよかったかな?
伊藤もパからセに移ってきたばかりだし。
でもあのまま伊藤で抑えてたらチームに勢いも出てただろうしね。
結局一番悪いのは結果的に悪い方を選択する勝負勘のないラミレスだろw
>>666 ファーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>709 ヤスなら失点しても1ぐらいに思って見てるもんね
まさかヤスアキ大爆笑の言葉が生まれた試合を見ることになったとは
あのまま勝ってたら倉本と伊藤がヒロインだったと思う
伊藤見たかったなー
しかし今日は運に左右されたな
バリオス怪我からの相手の併殺や走塁死に助けられ無失点
倉本のまぐれホームランで勝ち越し
青木の捕手内野安打から山田の二二塁打で同点
最後は宮崎と伊藤の不慣れな連携ミスで終了
>>715 得点源が中軸にしか無いのにうっかりギャンブルしちゃってランナー消しちゃうからね監督が
>>727 倉本ホームラン打った時ベンチで見たことないくらい嬉しがってたからな
見たかったわ
こういう時はロペスにシメてもらわないとな
筒香じゃ足りない
抑え捕手の件でよく佐々木は秋元指名してたって話になるけど
あれだってずっと秋元と組んでたわけじゃなくてちゃんと谷繁鍛えて谷繁にシフトしていったわけでしょ?
>>713 ふて腐れてる時は半笑い。キレてる時はうつむき歩き。凹んだら天を仰ぐか背中が丸い。そんな感じ。
>>717 怠け者に見えるのがベイスターズ
本当にロートルで瞬発力が衰えているように見えるのが巨人
まだ希望が持てますかね(´・ω・`)
>>672 山崎邦正にしか見えんわ
とっちゃん坊やになりかけてる
>>721 だからさ、ヤスアキが不調なら嶺井でも点取られるから変わらねえっての
ヤスアキはそもそもそんな複雑投手でもない
正直、移籍後初スタメン、後半戦スタートの大事な試合、
そんな中先発がアクシデントで降板、あとから出てくる若干怪しい投手たちを懸命にリードして見事勝ちゲームを作る、
ここまでやって9回はい嶺井に交代ねってやったら伊藤がどんな腐り方しても文句言えんと思うがどうだろう
>>719 流れはおいといてブキャナンも1発病発症してるからどうかなぁ
うちも日本記録保持者濱口だし 伊藤のリードしだいかね
飯の
米のスイッチいれ
忘れて
頭にきてて
真剣にみてねーよ (-_-)
メッセ、またムエンゴで敗戦投手になってるけど
本当に中5日なのかなぁ
ベイ戦で投げたら勝ちゲット出来るからくるわな・・・
>>721 伊藤は今年ほとんど試合出てないし
合流して直ぐでオールスター出てるヤスとロクにキャッチボールもしてなかっただろうからな
8回パットン出した辺りからお疲れ様で良かったと思うよ
今日はね
>>743 ほんと何でもやりたがりで誰も信じてなくて最悪だわ
早く辞めて欲しい
>>746 うるせーはげエセファンがディアーナからはげはげ
伊藤は悪くなかったよな
本当はみんなわかってんだろ?
素直に言えよ、リードもキャッチングも打撃も嶺井や戸柱より期待できるって
>>727 伊藤の I☆YOKOHAMA 早く聞きたいわ
>>674 クリンナップの後の打順から始まるイニングはまずゼロが計算できちゃうんだよな、相手目線だと
あれは相当楽させてると思う
しかし下位が貧弱な打線ならそれが当たり前なので、クリンナップだけでも打ててるだけマシと思わないとやってられない
ラミレス語録
伊藤は普通にいいでしょ
ヤスアキがうんこだっただけだし
ヤスアキって毎シーズン糞な時期があるよな
もうこの1ヶ月は信用しない方がいいだろうな
>>752 もちろん
落ち着き度が全然違ったわ
やっぱ実績あるだけある
伊藤にとってはドラマチックな横浜移籍第1戦だったな
結果はこうなったけど、ぶっつけ本番にしては上出来だったんじゃないかな
>>752 伊藤は疲れるまで固定でいいわな大差で負けてる時に二番手がちょろっと出るくらいで
>>744 これから先も考えたら伊藤でよかったし
次回は上手くリードしてくれるとおもう
まあ
あの
不細工な
であーなが
運悪くしてるよ
今年で
さよなら
な
(-_-)
濵ちゃんはリードっつーか気持ち良く投げさせられるかどーかだからなー
伊藤光って最高の捕手になりそうやな
ヤスほんま気合い入れなおせよなナックルなんか投げて遊んでるから
伊藤は最高の働きしたじゃん
今日は嶺井戸柱の時のイライラがなくて負けたけど清々しいくらいやわ
宮崎は野球のルールすら理解できてない
あのよそ見事件の再来レベルのチョンボだよ
伊藤は完全にベース踏んでると思ってた対応だったわけだし
だよな、ここのみんなの総意は伊藤良かったで、まとまってるんだよな。
あとはコミニュケーションと慣れだけだわ
>>766 みんなのお母さん高城はもういないの(´Д⊂ヽ
>>644 そりゃ三点二点差ありゃ良かったと思うよ伊藤もヤスアキも安心して投げられるわ、長期的に見れば伊藤を使うのが一番なのは一目瞭然だが移籍していきなりヤスアキの球を受けさせるのはどんなもんかとは思うがね
しかも伊藤は二軍暮らしで一軍から離れてて試合勘も不安はないとは言えないわ
9回までうんこどもをリードしてきてくれてここで変えるってのも残酷だから難しい話はあるが
宮崎は今日のチョンボでまた一皮剥けるかもしれないぞ
伊藤はハードルが地に埋まってる時にきてくれたからたいてい何やっても褒められるわ
ナックルで遊んでたから感覚狂ってツーシームが真ん中にことごとく集まったんだろ
不抜けてたんだよ
>>742 伊藤もそうやって干されたんだろうか
伊藤もまだ1試合だからここから何かある可能性が無いとは言えないけど
鍛え抜かれたミートと鍛え抜かれたミートは
鍛え抜かれたミートの結晶の証だー
今日は武藤良かったな
3イニングとか多分初めてやろ
不細工な
上に
コンコースで
はしゃぐ
あれでなにが
勝利に導きますだ
今年で
さよなら
だ
ブスーな
(-_-)
まあ明日は勝つでしょおおお
あのまま勝ってればクララ>>ゴージャスだからなあああ
9回は不運な安打2本とゲッツー取れないミスで終わったね、、
現地でよく分からなかったんだけど、宮崎ベース踏んでなかったの?
ただいま、めったに見られない試合を見たという事にしとこうw
伊藤は格が違うな、あのポンコツリレーで7回まで無失点とか信じられない
>>752 文句ないわ盗塁も刺したし何ひとつ文句ない
>>780 そもそも嶺井が干された事なんて一度もない
なんだかんだチャンス貰って自ら手放しただけ
今年だって戸柱が自滅して大チャンスだったのに逃したからな
>>788 踏みに行って届かなくて慌ててホーム投げたってのが真相だろうね
キャッチャーの場所からあの宮崎の動きされたらベース踏んだと思うに決まってるわ
最初にベースの方に足動かしてんだもん
テレビ見てるおれでもそう思うんだし
伊藤光ってなんで干されてたんだ
これで試合に出られなかったら横浜の三馬鹿なんか一軍にすら上がれないだろ
山崎で5失点したのが嶺井や戸柱なら死ぬほど叩かれてるわ
伊藤は正捕手張ってただけあって壁性能だけ見ても嶺井戸柱高城とは全然違うわ
全く危なげがなかった
>>774 そこまで面倒臭い投手ではないぞさすがに
牽制投げられない、狙ってインコース突けないといった弱点はあるが、それでもストレートとツーシームのコンボだけでここまでやれた投手なんだから
>>778 ツーシームが真ん中に集まるのは開幕からそうだよ
山﨑は去年もオールスター以降に打たれてるな
オールスターで他球団の選手との画像をツイッターにあげるなどの広報活動を辞めて
>>784 バレのバットが直撃したふりして裏に下がって時間を作った伊藤の行動もナイスだったな
ベイの捕手ドングリーズには出来ない芸当だわ
まぁバリオスが2回で降りたにしては最後まで楽しめたよ
でもミスで負けるのは萎えるよね
>>802 まあなただ後半戦一点差初バッテリー上位打線ってこと考えたら変えるのもアリだったんじゃないかって話
今日はデブアキが悪すぎたから嶺井だろうと誰だろうと炎上してたと思うけど
飛び出せ社会主義
稼げグリエル自由に
額に流れる汗が
今金になる
加賀も近藤も気持ち良さそうに投げてたわ
捕手でやっぱ変わるもんだ
いやあ、はません7と8見てきて大体流れ分かったわ
光はこんなしょうもないチームを引っ張る起爆剤になってくれ
何箇所か見返したいところあるのに今日の録画試合終わった瞬間消しちゃった
TBSCSってなんで直後に再放送しないんだろう
他のCSチャンネルがやってるみたいに
ヤスアキは毎年オールスターでおふざけして7月の後半と8月は糞
9月前半までは話にならないからこういった逆転試合は増えてくる
打線が打ちまくらないと
>>808 2軍の捕手が深刻(2年目と育成2人だったか?)らしいからしばらくは2軍専従になるかもな
名手のトシローや絶対守護神だってこういうことはあるぜええ
だからこそ打率.333、4四球出塁率5割、スタメンで出た試合すべて5点以上の
タケさんを有効に使うべきだぜえええ
>>794 ごめんそういう意図じゃなかった
伝聞が本当なら嶺井なら9回抑えられた的な発想を伊藤がオリ首脳陣にされてたのかなと思って
嶺井が干されてたという印象がないのは同意
あと敬遠申告マジで点になるからやめてほしーわ
今日もランナー帰ってきてたし意味ないどころか不利でしょあんなん
>>819 試合出れるだけマシだな
横浜にいたらずっとベンチだったし
>>806 ああいういい意味での賢しさは流石正捕手張ってただけあるなw
>>800 全部前に落としてたよなびびったわ嶺井と高城なら後ろに飛んでいってるだろw
明日の濱口で真価が問われるわなあ濱口のベース上に叩きつけるフォークは圧巻や
珍しくラミレスが余計なことして足引っ張らなかっただけで救われる
強いて言えば初回の桑原盗塁ぐらいか
ただ桑まだグリーンライト持ちだっけ
>>828 31本だぜえええ
ある程度スタメンでコンスタントに打ち続けないと
きついぜえええ
高城はトレード直前に谷繁からボロクソに駄目出しされてたのが印象的
まぁ今日も打線だよな
初回と7回無死一塁からのゲッツーが全てだった
皆
ヒーローホトだと
思い
集まってたたろうな…
であーなホトで
我慢しなさあーい
(-_-)
倉本最初から必死こいて追ってりゃ
青木に回られなかっただろ
山崎オールスターでナックルなんか投げまくってるから
リリースが微妙に狂ったんじゃないか
>>830 ただ濱口もそうだし伊藤もけっこう頑固で熱くなるタイプらしいから楽しみではあるが不安でもあるw
いつもラミレスはおかしいとは思うけどあの場面で申告敬遠は普通だろ。
実際宮崎がハッキリしたプレーしてたらダブルプレーだったし。
押出しが怖いから満塁策取れないとかそれこそ抑え失格だぞ。
初回は盗塁バントでワンアウト3塁にしたかったのか?
梶谷ロペス戻ったんだから2番にカス置くのやめろよ
なんならまたソト2番にしてもいいし
>>836 解説谷繁で誰もぼろくそに言わないことの方が珍しいと思うが
>>808 あそこも実績の割に寵愛されてる捕手いるからな
横浜と違って二軍暮らしが長くなるだろうから
そこで腐らないで欲しいな
>>834 クローザーが投げているあの局面で塁埋めない監督のほうが珍しいぞ
でもある意味申告敬遠すると負けるとすぐにわかるからいいよね
なぜわざわざ負けに行くのかは知らないが
ラミレス今日の采配!!!
先頭打者桑原ヒット2番柴田でバントともさせず盗塁させる!!!(もちろん失敗)次のソトがツーベースを打ったので普通に送りバントしとけば一点入る場面をゼロ点にする素晴らしい采配
でもさ
ああなった時点で
辞退する人も
いるんだよ
オレもそう
(-_-)
今日のラミレスは初回の盗塁以外は変なことしてないと思うが
武藤4イニング、須田2イニング、加賀2イニングの中から加賀2イニングを選んだことはびっくりしたけど
>>613 高城なんて出れば叩かれる状態だったのに
見返してみると、宮崎
別にベース踏みに行ってるわけじゃなさそうだな
>>836 谷繁は何しても失敗したら叩くからあてにならん倉本は褒めてるしこいつが監督になったらラミレス政権が続くだけだから絶対にヤバイ佐々木と谷繁は追放したほうがいい
>>811 いや初めてだろうがなんだろうが、普通は先発捕手が事前に相手のデータ見ながら1試合9イニングのゲームプランを立てて投手陣をリードしてきているから
無失点で8回まできたのに、代打ではなく守備交代で捕手を代えるには、お前のゲームプランは使えねえんだよと断定するだけの理由がないと
>>854 何回も繰り返してるし本人も学ぶ気ないわ
>>845 投手の
経験すれば
いやなのわかるよ
(-_-)
普通に伊藤めっちゃ良いな。
もうずっと固定でいいわ。打席の期待感とキャッチングが他の連中と次元が違う。
申告敬遠のペース減らしたら失敗を認めることになるから
今後もバンバン活用するんだろうな
>>843 関係ないね
6月ぐらいからストレートがしょぼくなっててツーシームばっかでなんとかごまかしてたが
今日は青木の内野安打からのあれこれで一気に崩れただけ
>>865 何か思った以上によく分からないな
何で挟殺辞めてるんだこいつら
>>864 でも前までだったら1アウト2,3塁山田のところは申告してたと思うんだよね
逆にびっくりしちゃった
>>797 「踏んでない=フォースプレイ」と判断して動くのはリスクが大きすぎるからな
伊藤が山田をサードに追い詰めた時点で「俺踏んでないよ」ってハッキリ伝えるとか?
あの状況じゃそれも難しいか
>>849 何かおりせんで福良とシドニーあほみたいに叩かれてるよね
白崎が試合出たと聞いてスポナビで打席見たらラミチル全開でワロタ
>>863 嶺井のポロポロと適当な打撃見てたから尚更そう思うわ
伊藤って去年から50打席ぶりのヒットだよ
ヒット打ったのはどうせただのまぐれ
すまん。見てないんだが9回青木の捕手前安打はスレ見るとベアハンドで投げたみたいだが完璧送球でも間に合わなかったのか?
>>873 ラミレスがバッティングに期待して獲得したて言ってたで
>>823 1点サヨナラでもない場面でランナー増やすのはねえ
たしかに本塁フォースアウト体制にすれば内野ゴロ生還は防ぎやすくなるが、得点期待値は無死23塁より無死満塁の方が単純に上がってしまう
>>870 今日の打席で白崎の実力がちゃんと認識してもらえたようでよかったわ(´・ω・`)
>>874 完璧に送球してもタイミング的にはセーフ
真中もそう言ってた
申告敬遠のランナー帰ったらラミレスにも自責点つけろよ、防御率おかしくなるだろ
>>873 そのあと2軍では.280打ってるけど?
死ねよ伊藤アンチ
自殺しろ
>>877 ついでに言うと山崎も酷いなこれ
何でランナー3塁に帰してるんだよ
>>877 審判よくみてたな あの角度だと踏んだように見えてもおかしくなさそうだけど
現地で伊藤見る限り、トバミネジョーとさして違わんとしか思えん
ピンチのときのビビり方とか見てると、そのうちゴミルとか言われそう
>>884 石川のベース踏み忘れも見抜いてたし、審判は基本有能やね。というか横浜がベース踏み忘れ多すぎ
伊藤光はいい選手だよ
問題点は狂信者が過剰援護して
伊藤を角材にして周りの選手や首脳陣を殴りだす部分。
キャッチャーへの内野安打って何どんな当たりだったのよ
申告敬遠ってできるけどする必要はないんだろ?
ボール四つ投げたほうがいいと思うんだが
ラミレスの申告敬遠って投手本人も知らないうちに行使されてて気持ちを整える時間がない
ラミレスから投手への攻撃にしかなってないわ
>>879 白崎をうまいこと改造してくれるといいんだけど・・・
>>882 二軍なら3割打たなきゃ打ってるうちに入らんわ
>>888 横浜はベース踏み忘れ常習犯とか目をつけられてそうで嫌
いい選手ならまったくもって問題ないな
狂信者がどうとかここだけで収まる話だし
>>889 その3つのリハビリに付き合ってくれたところがあるんだよ
>>877 もう目の前なんだから踏めばよかったのに
佐伯みたいに戻るわけじゃないんだし
>>893 ピッチャーとキャッチャーの間にボテボテの当たり
>>883 それは良いんだよ
ヤクルトのセカンドランナーが三塁まで来てるから、もう山田は三塁に戻れない
三塁に送球する必要性が全くない
>>864 8番ピッチャーと申告敬遠と1塁進塁失敗からの盗塁はラミレスのアイデンティティだからなどんなことがあっても変わらないw
執拗に伊藤叩いてるのってオリックスファン?
もうオリックスと関係ないんだからほっといてほしい
しつこすぎ
>>889 悪い状態のチームや選手をうちが勝たせてるってことでしょ
バレンティンの前に申告敬遠して怒りの復活も追加で
>>893 高いバウンドでちょうどピッチャーとキャッチャーの間に落ちた
伊藤がキャッチして即投げたけど青木の足が勝ってセーフ
>>893 ヤスが低めのツーシームがバットの先っちょに当たり投手と捕手の間にいやらしく転がり
伊藤がベアハンドで体勢崩しながら投げるも青木の足が勝る
送球も少しそれてソトの足がベースから離れたらしいがどっちみちセーフ
>>906 あーなるほど山田は自動アウトで
宮崎がベース踏んでなかったから山田アウトしかあり得ないのか
今日の守備は色々と仕方ない部分もあるのかなと擁護はするけど
相変わらずの雑な攻撃は前からのことだしどうにかしろとは思う
捕手が打てるようになったところで肝心な部分が抜けてる気がする
>>908 オリックスファンじゃなくて単に伊藤アンチだと思う
オリックスファンは伊藤に同情的な人が多いイメージ
>>898 こいつ有名なおりせんの伊藤アンチ?すなと保菌とインティライミとセイロンとインフェルノと石川ガイジがいる動物園はませんに来たからにはタダで帰れると思うなよ
谷繁も最近山崎ツーシームに頼りすぎと言ってたな
ツーシーム一本に絞って狙い打たれてると
>>908 ご名答。
オリックスで完全にキチガイ扱いされてる人だよ。
その青木の当たり、次の山田の当たりと、とにかくツキもなかった
満塁からのプレーはチーム内でしっかり反省すればいい
また明日よ明日
伊藤は
ベンチに戻る時
投手と
打ち合わせする
シーンコミニケーションとってないのが
気になった
ピンチでも
内野の輪に入らないよな
(-_-)
>>889 不調や連敗に泣く他球団の選手を蘇生させる
ベイスターズは優しいティーム
やくさん復活するなら巨人に勝ってよっつか勝てよw
あ、中日の小笠原くんもとうとうベイスターズに勝ったね
中日一トレードで横浜に来ることを切望されてる投手
現地いて腹たったのがバレンティンの態度の悪さだな
ボールボーイ?にバットとか道具渡す時態度悪すぎだろアイツ
嶺井や戸柱叩く時とは違う
異質な感じの伊藤叩きが試合中ずっとあったけどアレか・・・
アンチってどこまでもついてきて怖いなぁ・・・
>>899 ベースの踏み忘れってリプライ検証に含まれる?
つかぶっちゃけみなしアウトで踏み忘れって判断されるようなことになったらヤバイよな
>>913 そゆこと
本当に危ないのは伊藤からの送球を受けた宮崎が山田をホーム側に追い詰めてる場面だと思う
宮崎は自分がサードを踏んでないことを知ってるんだから、あれはおかしい
今日はベイは負けるし、マサ斎藤の突然の訃報に気が動転した1日だったわ。
>>913 塁の優先権とかでサードでアウト取ると田代がアウトになるってのを初めて知った
ホーム踏んでたら山田がアウトなんだろうけど
ヒカル命のババアがここに引っ越してくるとは聞いていたけどアンチババアまで引っ越してくるとは聞いてない
>>916 やめやめ
んなことより明日あさってと阪神さんへの対策を
ラミレスのやることは全て裏目に出るから
伊藤の正捕手もきっと裏目に出ると思うわ
だいたいまだセの打者や投手の特徴を理解してないのに
勝てるほど甘くないよ
伊藤を育成してる間に負けまくってシーズン終わりそう
どうせ動物園だしみんな来たらいいよ
楽しく語りましょう
>>924 リクエスト制度によってもうみなしアウトなるものは事実上存在しなくなった
その代わりの怪我防止策としてコリジョンや殺スラ禁止があるし
>>934 それがしを応援ありがとおおおおだわんにゃおがおおおおひひーーん
ででーっぽーっぽーっ
>>933 それはそれで来季のためにラミレスが捨石になってくれると思えばw
伊藤アンチはおりせん荒らしな
オリファンでもなんでもない
おりせんでは臭作って呼ばれてる
今日投げた投手のうち練習で伊藤がちゃんと球うけてたの何人いたんだろうなw
>>924 見なしアウト自体がなくなったんでしょ
知らないのは石川だけ
宮崎はバックホームのつもりで送球したけど、
伊東は宮崎がサードを踏んだと思って山田を挟殺プレーで殺しに行った
宮崎はセカンドランナーがフォースアウトの判定されたと思って挟殺プレーに加わった
これ以外に説明できんな
誰も悪くないようにも思えてきたよ
宮崎が紛らわしかったかもしれんが、あの打球処理したらあの体勢になるよなあ
>>928 マサ斎藤まじかよ…スコットノートンをぶん投げてたの覚えてるわ
NHKのプロフェッショナルでヒカルやってるな
おもしろい
>>947 もう戸柱と嶺井はイニング間のキャッチボールでしか見れないよ今年は
>>906 かりに送球すると思って山田が本塁に突っ込んだら送球それてたらとんでも無い大チョンボだったってことだよな。全てにおいて
捕手はしばらく伊藤出ずっぱりで様子見するんじゃ
>>950 細山田いろいろ言われてたけど個人的には好きだったから頑張ってるのは嬉しいわ
>>920 はげすぎて脳細胞が死滅したか?ちゃんと髪の毛にも栄養与えような髪の毛にトゥモアナはないからな
>>954 鳩に餌やりすぎて捕まったおっさんおるから正解だぜえええ
キジバトじゃなくてドバトぽいがあああ
ででーっぽーっぽーっ
伊藤の方が素質あるんだろうけど
今日の山崎での5失点とか見るとやはり不安だよ
濱口とか絶対やばそう
>>831 明らかにスタート遅かったし途中でスピード緩めようとした感じがあったから
エンドランか何かの指示が出てた可能性はあるな
>>958 どっちみち明日からしばらくお休みだしなぁ
>>511 なんか辛いわ って、ヤクルト9連敗ではなく8連敗だよね
まあ
選手は
悪くない
深刻敬遠ばかりで
負ける
ラミレスが
悪い
(-_-)
>>937 まじかもうWBC菊地みたいなプレーしたら普通に踏んでないことになるのか、このチームルール知らなかすぎるわなんか恥ずかしいなヤスアキにしろ石川にしろ。監督バカにしてる前に選手がダメだな
>>961 保菌にすら毎日構ってるしIDコロコロの石川ガイジにもいちいち反応するしはませんはサラダボウルだな
監督もキチガイみたいだしちょうどいいや
>>966 あぁわりと重症なのか・・・ 初回完璧だったしうまくいかないなぁ
>>808 オリ2軍は捕手がいないんで伊藤の代替わりとなると当面2軍暮らしになりそう
西村が2軍落ちしたから伊藤がいた時よりましかもしれんけど
>>971 ロペス上げるためには元々抹消する気だったでしょ
明日ロペス上がるか分からんけど
>>931 おりせんにいって光ガイジの判別方法聞いてこないとな、うちの動物みたいに特徴があるとありがたいんだが
>>961 本スレもキチガイだらけだぞ。すなもいるしな
>>971 上げるんじゃない?
今日の時点だとトレーナーはまだもう少しって言ってるらしいけど
インプレイ中に塁審に判定を確認することはできるの?
しかし
今年の
でーあーな
で
でーあーなホト
言われてもな
(-_-)
監督 性病ピータン
先発 虚弱外国人
セットアッパー 偽将軍
抑え 指差しフィリピーナ
最悪だな
伊藤がベンチにカエルシーンで投手とコミュニケーションしてなかろうがベンチでほぼ全員と即おさらいしてたけど?
加賀や武藤なんかとも話し込んでたし
何かの縁があってベイに来たんだから、伊藤にはがんばってほしいが、
センターラインを安易な補強策でどうにかしようとするフロントは何を考えているのか
まさか東京五輪後に親会社がベイを売り払うわけでもあるまいに
まぁ今日のMVPは武藤だわ
スクランブル登板で良く3回抑えてくれた
すみません
辞退します
毎回
3人は
いるよな
でーあーなホト辞退するの
(-_-)
>先発・バリオス選手の緊急降板後、武藤・須田・加賀・パットンの4投手が力投を見せるが、
>守護神・山﨑康選手がスワローズ打線につかまり逆転負け。
公式の今日の結果書いてるだけなのに表現が悪いって噛みついてる奴いるんだな
盲目なファンはアンチと同じくらいめんどくさそう
>>990 武藤は戦力外とは思えないくらい働いてくれてるよな150出るしフォークも聞いてたら鼻くそとか中日ファンはいってたけどしっかり空振り取れるしいい拾い物したよほんと
ウィー阪神戦にまわすのかな 阪神のが相性よさそうなイメージあるし
>>992 バカなてーべーけとされ同じな
お前
(-_-)
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 8分 46秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250410055218caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1531734382/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「はません6 YouTube動画>1本 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
・はません6
・はません6
・はません6
・はません6
・はません6
・はません6
・はません6
・はません6
・はません6
・はません6
・はません6
・はません6
・はません6
・はません6
・はません6
・はません6
・はません6
・はません6
・はません6
・はません6
・はません6
・はません 6
・はません6
・はません6
・はません6
・はません6
・はません6
・はません6
・はません6
・はません6
・はません6
・はません6
・はません6
・はません6
・はません6
・はません6
・はません6
・はません6
・はません6
・はません6
・はません6
・はません 6
・はません6
・はません 16
・はません 6くらい
・はません16 延長
・はません 上茶谷 6
・はません6 CS ワッチョイ
・はません6©3ch.net
・はません6 反省会 ラミレス
・はません 濱口離脱😢
・はません remember 2015/05/16
・はませんワッチョイ ©3ch.net
・【朝鮮人はカードを作りません】SBJ銀行★36
・関西ローカル69784◇わたしスレ立ては絶対失敗しませんので
・瀬戸内寂聴 戦争する日本を残しては死ねません 2019/08/08 06:00
・須賀原洋行96 謝罪するようなことは書いていません
・【れにちゃんは】ももいろクローバーZ潜入捜査官13026【ブレません】
・実況 ◆ TBSテレビ 32620 江藤愛の梅雨明けは当分ありません
・僕「すいません60番のタバコ貰っていいですか?」店員「はい450円になります」
・【医学】「食べたら治った」 体験談は根拠になりません[18/01/26]
・任天堂「ソニーとゲーム機は作りません」→ソニーの作ったPS1が大ヒット、N64は死亡
・SIE盛田「ライバルは大谷翔平と乃木坂46。一緒に戦っていきましょう絶対に皆様を一人にはさせません」
・「お客様の中にお医者さまはいらっしゃいませんか!?」「はい」「俺もだ」医者60人が殺到する
・今日はコンサータ63mgも飲んじまった…頭の中が澄みわたる感覚!仕事が捗りまくるから手放せない 麻薬だろこれ
・【経済】象印、持ち運んでいるうちにカレーができあがる「おまかせ保温調理」フードジャー 価格は6,500円