「大田が戻ってきても松本は外せないですから」
「ファイターズはなんといっても中継ぎがいいですからね」
適当なことばっかいってやがるわ
これで増井のセーブはなくなったな
出て来ないだろうけど
単純に、麻酔に対する高度な嫌がらせやな
うん間違いない
あれ、気づいたら4点も取られてる
まあ増井のセーブが消えたからいいか
鍵谷がもう少しまともなら公文玉井西村井口の負担減らせるのにアレだもんな
いちおつ
白村は使えないのがわかったのだけが収穫
ついでに清水も2軍で修行してこい
石亮と鶴岡の2人体制でいいからブルペンに加藤入れろ
白村なんて所詮このレベル
数合わせで呼ばれただけ
問題は先頭打者ヨンタマ出し続けるクソ外人だ
>>19
数字的には「中継ぎ良い」は間違ってないんだが
実感としては伴ってないけど この流れは8回裏のゴミ攻撃のせいだな
ギブアップ感丸出しだったし
>>50
防御率大爆発してるの白村と田中豊くらいだからね 中継ぎ防御率はいいよな
問題は要所で打たれることだけ
白村ボールが軽いっぽいな、 最初の打者引っ掛けただけなのに結構飛んでたからね したら案の定すんごいホームラン打たれてますやん
鍵谷いつから登録可能になるんだっけ
今年ろくに働いてないし、そろそろ頑張ってもらわんと
若手ばっかりに任せてんじゃねえよ
延長せずにすっぱり負けるのはそれはそれで効率は良い
結局公文の無駄遣いになったな
馬鹿高梨ークソトンキンーゴミ白村リレーでよかった
盗塁も刺せない守備力清水の糞リードw
トンキンに代えた時から普通は鶴岡に代えるわな
壁清水のゴリ押しで何試合落とすんだww
清水はもういいかもな
こいつが受けると皆打たれる印象
今のオリをスイープできんようでは優勝争いとかおこがましいわ
西武がここまでほとんど怪我人いないのはすごいよな
源田秋山浅村山川はフルで出てるのかな?
森友は捕手だから違うかもしれんけど
うちはちょくちょく離脱するせいで全試合出場の野手がひとりもいないし
浅間の腰痛って元からなの?それともしゃちほこからなの?
打った打った。今日の思い出ができてよかった。よしもう試合終了でいいよ。
よく明日につながるヒットですと言うけど本当につながってるのだろうか
横尾は大差なら打つだろ
どうでもいいところで稼がないと
清水はフリーパスが最大の問題点
走られ放題なんて正捕手としてはありえない
>>77
秋山・源田・浅村・山川・外崎は全87試合出場
森は81 捕手の育成は時間がかかる
鶴ちゃんにはまだまだ頑張ってもらわないと
西武が軽く3タテしたオリに1つ取りこぼしか
あーあ
>>91
秋山、源田の連続出場は将来のお荷物になりそう 正直勝てた試合だったな
そういう試合をポロポロ落としてるからいつまでも西武をかわせないんだろうけど
鶴岡出すの遅い
てか、清水のミス多すぎて泣けてくるわ
>>91
西武は源田が故障したら終わるんだけどなあ
こいつの守備とつなぎのバッティング走塁が辻野球らしさをかろうじて保ってる >>99
いや結構接戦だったよw
先発はこっちの方が楽だったと思うけど >>49
その中でホームの試合は殆ど清水がスタメンなんだぜ
酷いもんだろww
ハムお得意の顔見世興行なんだよ、日曜日の試合は ロメロを暖めて楽天に渡すのか
最下位脱出を目論んでるのに鷲さんすまんね
西武には3つも貯金をあげたのに、うちにはたった一つだなんてまじむかつくわ。
最後まで責任獲らせて清水使ってやれよ、舐めてるのか
>>112
増井を引きずり出すチャンスをみすみす自分たちでつぶしたからな・・ >>114
トンキン出すときに首脳陣も清水の交代迷ってたからなあ
すごいブレブレなんだよね 捕手は簡単には育たない
だからこそ清水には一試合一試合少しずつでも何かを学び取って欲しい
>>103
清水ミスしたか?
捕手の責任の盗塁は1個だけだろ
後は投手の責任 まあ2勝してるから…
ぼろ負けしてるのはムカつくけど
今度の西武との直接対決で勝ち越せばまだチャンスあるけど
どうせ負け越すんだろうな...
>>116
札幌ドームでの日曜日の試合だぜ
最近、清水スタメンの試合しか記憶にないわ トンキンは今年いっぱい敗戦処理でいいよ
そしてクビでOK
便器以外に勝ち越しただけでも本当なら十分すぎる結果なんだけどな
素直に受け入れられない
清水のリード云々よりも刺せない、打てない何とかしろ
壁性能といっても全盛期の信二や鶴岡以下だろ
>>125
高梨は全て清水だけど
加藤は7割方鶴岡 交流戦前くらいまでは鶴岡なんていらね清水出せよって流れだったのに今は逆か
>>131
でも清水は昨日二流投手リレーで完封リレーリードしたのに
ヘイト酷すぎないか? 盗塁許したときもその前後も清水明らかに焦ってたからなあ
顔に出るタイプだからすげーわかるんだわ。あれじゃ上沢の時以外怖くて見れない
便器が猫に勝ち越す訳ないよなあ、良くて1つ勝てればいいな
清水もクビでいいや
打てない刺せないなんて居ても無駄
白村がトレードリストに入った一戦
もう期限ないけど、オフか来シーズンにはあるな
石川亮が調子よかったのに使って貰えなくてかわいそう
来週の西武との直接対決はメットライフだし勝ち越しいけるでしょ
今年は何故か西武の本拠地では強くて札幌ドームでは弱いけど
>>133
ブスだから化粧で化けようとしているんだよ >>128
壁機能はNPB最強レベルだろ
ワンバン逸らしたのは殆どみたことないよ >>135
こないだ勝ち越したぞ
ハムにスイープ食らって死んだけど セカンド問題が解決しないね
誰出してもパッとしないわ
>>138
火曜日の捕球が酷すぎた
あの捕球じゃ低めの変化球が全部ボールになってしまう
まあ、有原と上原の時は使われるだろ 今日ボルシンガーに頑張ってもらわないと、ターニングポイントになりかねないぞ
(金)上沢-今井
(土) 堀 -雄星
(日)高梨-榎田
>>130
鶴岡も加藤は4試合位しか受けてないはず
それもドームでは受けたかどうか?
高梨は鶴岡が1試合受けたら清水に代えられたけど、そんなに代わり映え無しw
清水なんて上沢専用機で充分
あとは石川と鶴岡で良いわ 1 (右) 平沢 0 0 0 0 .224 1
2 (遊) 藤岡 0 0 0 0 .243 4
3 (二) 中村 0 0 0 0 .299 3
4 (一) 井上 0 0 0 0 .294 18
5 (指) 角中 0 0 0 0 .321 3
6 (左) 伊志嶺 0 0 0 0 .474 0
7 (中) 岡 0 0 0 0 - 0
8 (捕) 田村 0 0 0 0 .246 2
9 (三) 鈴木 0 0 0 0 .249 2
7番センター岡きたで
チョンロッテ猫にスカっと勝ってくれたら少しは希が収まるんだがな
>>142
今年に関しては田村、甲斐やろ
まあ、鶴岡と嶋は論外だけど 白井の言う通りバッテリーの未熟さが出たね
試合終盤のしびれる場面だと鶴岡の方が慎重さがあって適当くさいトンキンの雑さを補える
大谷というターボエンジン積んでないから2016年みたいな勢いは出せない
連敗をできるだけしないでツコツ勝ち越しを狙うくらいが精一杯のチーム力
ひと月の貯金目標は3個
鴎も岡に打撃は期待してないだろ。
守備しっかりやれるといいな。
>>132
清水も投手と一緒になってパニックになるとこあるから批判もわかるんだけどね
粘着して責めてるのは1人くらいじゃね 白村も今年で戦力外かなあ
何年経っても成長していない
敗戦処理で大量失点したらもう終わり
一流ダメな捕手をメインで使うのは止めていただきたい
>>149
今までの打撃成績は同リーグなのに無かったことにされるのか? 白村はセ・リーグ向きやろ
セは速球バカは打てないから
どうせトンキンで負けだから白村は増井を出させない最高の仕事したば
>>160
フォークが抜けてばっかりの糞でも通じるのか?セカンドリーグはw >>138
キャッチングと動きが普通に悪い
鶴岡みたいに身体のキレが無いとかではなく完全に技術不足
そこは清水に大きく劣ってるよ
鶴はまあ、歳相応だわ。キャッチはできても縦横の機敏な動きはもう無理だわ >>147
土曜日は堀は抹消したからマルティネスだろうね 日本シリーズは広島と西武でいいわ32年ぶりだしな。
広島からしたら埼玉の極寒山奥よりすすきのがいいだろうがw
清水はキャッチングが良い(真偽は不明)とはいっても
フリーパスで打てないんじゃ帳消しレベルじゃないのかねぇ
なんか清水2軍に下げろって人いるけど、鶴もあの年齢でフルできないのに
石川だけで一軍回せっていうのかな?キチガイすぎるわ
>>169
広島はあの投手陣と短期決戦でパニクる緒方じゃCSで負けそうな気がするけど どうせロッテ戦は岡に決勝打を打たれて負けるんだろう
今年は放出勢に優勝を阻まれる年だ
上がってからの井口のストレートは入団以来一番良いように感じる
2軍で加藤からのアドバイスが良くなったらしいがその加藤はどこいった
>>170
肩は二人に比べて強いしモーションも問題ない。
コントロールは悪いが、近藤のように滅茶苦茶じゃない
今日のトンキンで鶴岡や石川で刺せたか 今年の愛人枠は清水か
捕手を愛人枠にされたらかなりしんどいな
サメさんも清水がリード面では課題があるのがわかってるから
先発投手では唯一そこを補ってリードできる上沢と組ませてると思うが
バッティングも穴だらけでなあ…
優れてるところは体がでかくてパンチ力があることくらいだもんね
長打を打てる城島みたいロマンを清水には求めてるんだろう
きついね
>>178
あなたが清水のことが大好きなのは分かったよ
せめて打てるようになってくれれば良いんだが 高梨のバカで西武に勝とうとか虫が良すぎるよなw榎田が燃えて打ち合いに賭けるしかないな
菊地はボロボロだから打てるやろ
榎田みたいのが打てん
>>185
二段モーション止めてこの前無双してたじゃん >>178
あれは確かにバッテリー間の問題だよね
捕手云々で刺せないとかではないと思うが、清水が焦ってて盗塁警戒できてなかったのは事実
石川は無理かもしれないけど、鶴岡なら刺せてるんじゃないかな?どんな状況でも基本的に落ち着いてるし
清水の問題点は打てないこと以上に状況判断だと思う
個人的にはあの場面で、ロメロの盗塁許したことはショックだったなあ。。
鶴岡が30前後ならフルで出てもいいけど、40手前で清水が否応にも出ないといけないから尚更
因みにおいらは清水も石川も応援してるよ >>181
ただ単にフォークが武器でワンバンが多い上沢、高梨に振られただけだよ 上原なんで故障するんだよ
上原がいるなら来週高梨のところは上原になるのに
>>182
加藤も上原も全く投げてないな
田中と立田はしょっちゅう投げてよく打たれてるけど 上沢もこの前西武にボコられたし
今井みたいな初物にコロリとやられるハム打線だし
初戦も勝てるか怪しい
>>190
故障じゃないよな
休養するほど酷使もされてないし >>192
全部とは言わないけど、あの場面は清水だったよ
てか、別に俺も清水のこと悪く言いたくないからね >>189
有原マル村田上沢堀杉浦と一応高梨外そうと思えば再来週からこのローテ組もうと思えば組めるよな オリ相手の好投なんてまるで参考にならない
高梨ですらなんだかんだ6回2失点、初1軍の堀ですら無失点
白村?
知らんなぁ
>>184
おまえ差別用語と糞だの蔑称だのしか使わねーな
生きてる価値のない最低なやつだな 素直にロッテを応援できるシチュエーションが揃いましたなあ
高梨には復調してもらわないと困るな
杉浦や堀だって何回も投げてたら研究もされるし、この先どうなるかわからんからな
いずれ西武は落ちてくるんじゃなかったのかよ?(苦笑)
落ち目なのはこっちじゃねえか
高梨こそリリーフでやるべき
トンキンが不安定なんだし、八回は高梨でええだろ
>>204
パリーグはどこもリリーフが崩壊して
西武の弱点が弱点じゃなくなったからな 栗山語録
Q.打線は初対戦のローチ投手に苦しんだ
「苦しんだというか、うまく攻撃ができなかった」
Q.6回2失点の高梨投手について
「ボールは良かった。いろいろな見方はあるだろうけど、苦しい中、よくまとめてくれたと思う」
Q.次は道東で2連戦
「大事なところになってくる。ファンの皆さんが喜んでくれるような試合をするためにしっかりやっていきます」
>>205
2016年の先発やる前の高梨はぱっとしなくて今の井口みたいだったけど
先発やると別人になったからな 急に用事出来てテレビから離れて
帰ってきてみたら目が点…
まあ勝ち越したからヨシなんだけど
なかなか大勝ち出来ないね
しかし白村ヤバイな…いいときを知ってるだけに残念だ
今1軍にいる最年少捕手だから清水にベテランのような状況判断を求めるのは酷だわな
今日のような試合を経て徐々に試合勘や落ち着きは身につくもんだろうね
起用頻度が多いからその分不満も多くなる
ジジイの鶴岡がマルと組んで週1でスタメンはいいとして
今日のような終盤同点ゲームでしびれる展開なら抑え捕手として鶴岡を出して欲しい
そういう場面経験して失敗もするから清水の経験値になるのはわかるんだけど
打力考えればこういうゲーム取っていかないと西武を越すのは無理だから
>>208
いやいや、中継ぎでは存在感出してたろ。それに先発を明らかにそのあとやらすための中継ぎ起用でもあった。なにいってんだか 石川鶴岡の打力が良いだけに清水の打力の低さが際立ってしまうな
>>215
ミートの確率が悪いな
パンチ力は1番なんだけどな 5月6日
西武 貯金16(今季最大)
ハム 貯金4
7月28日
西武 貯金16
ハム 貯金12(今季最大)
早打ち指示出たとたん速攻初球に手を出す浅間と横尾に笑った
若い若すぎる
二軍の録画見てるんだが北浦いいねぇ
一年目とは思えないくらい下半身でかいし、コントロールもいい
こいつは結構早く一軍で見れそうだ
岡いきなりスタメン来たな
岡の活躍で西武を倒して欲しいな
>>217
やっぱり落ちてるってこたぁないわな
下との差は順調に開いてるし >>214
全く実績のない投手の割にって感じだよ
今の井口も結構評価してるし。
石川抜けたら井口が抑えだろって思ってたくらい >>216
長打率3割半ばで一番はさすがに無い…
むしろ非力側 今日のスタメン平均年齢も若かったな
若鷹軍団が爺鷹だらけで弱くなり、未熟成のハムは自力がない
やっぱり年齢的に丁度いい西武が強い
火曜日の先発って有原だよね? 有原が悪いままだったら厳しいな
>>225
マリフェスユニ無料配布なんで
ちょっとそれは違う ボル神の時ぐらいは勝てよ
どこまで連勝伸びるかも楽しみだし
>>179
榎田は打てるだろって思ったが
高梨も同じように打たれてるか。 >>224
檻も若手使ってるのにホント鷹だけだね
爺固定 今から4時間ほど当スレは、
マリーンズ応援ゲスト席になります。
>>231
鷹は上林が居るけどね
寧ろ打ちまくってるのに二軍に落とされた江川(長打率2.000)や塚田(OPS.900超)らの中堅が可哀想
岡ロッテユニ似合うな 北浦に比べて2年目の高山はあかんのぉ
球威はないしコントロールはアバウトやし左やのに走られ放題
>>222
全く実績のない投手に割りにパッとしないってどういうこと?
それに井口が抑えとか見る目ないよ色々と。井口なんか明らかに僅差の場面だと使えなくなるのに >>235
江川も塚田も先ないしな。それに足もなく守備もよくないし優先的に使われない理由がなんとなくわかる。うちでいう去年の大嶋みたいなもんでしょ ってかこの前まで鶴ちゃんがパリーグ盗塁阻止率1位だったはず! しみぴー見習えよ!
盗塁阻止率 7/28
1 甲斐 拓也 (ソ) .400
2 鶴岡 慎也 (日) .387
3 森 友哉 (西) .359
4 若月 健矢 (オ) .324
5 嶋 基宏 (楽) .320
6 田村 龍弘 (ロ) .291
7 清水 優心 (日) .279
8 山崎 勝己 (オ) .143
高濱昨年首位打者だったのに、清宮のせいでやる気無くして今の打率昨年よりちょうど一割ぐらい低いなw
ロッテ2連戦
31有原×石川or涌井?
1 杉浦×涌井or石川?
西武3連戦
3 マル×今井or菊池?
4 上沢×ウルフ
5 高梨×榎田
こんな感じか?来週は
村田、上原あたりも見たいなぁ
中村って信じられんミスするのは新人のときから変わらんな。
岡のスタメンを見れる代わりに西武の勝利を見届けるのか………つらいな。
これでボル神に自責つくとか可哀想 どうみてもエラーやん
ボル神も調子悪いがさすがに不憫よな
ハムにくるべき
岡
「ハムのライトは自分で判断しなくても一塁のジャイアンが
お前が取れ!とか 動くなコラ!とか言ってくれて楽なんだよな」
>>215
清水の長打率考えたらパンチ力も微妙だろう 登場曲なにこれ一瞬すぎてわからん
おーか!コールかよ!
ひろみって言ってくれないのか
スポナビ見てたらお見合いって書いてたんだけど
もしかして岡やらかした?
>>301
あっ登場曲気にしてなかった!
ハムのヤツ嫌だったのかねw >>308
誰が見てもそう思うぐらい酷い構えだもんな ボルシンの防御率は悪化させつつ岡の活躍でロッテに勝って欲しい
>>311
するてえと防御率からいって猫リリーフを大炎上するプランしか思い浮かばんな >>308
メシ食えてないからドッシリできないんや!w >>313
容易に想像できて笑えるな
しかし西武こりゃ止められんね >>322
こんなんでもうちにとっちゃ有原キラーに化けちゃうしなぁ
猫相手にこんな試合すんなら、
小5は釧路帯広でも今日みたいな攻守しないと許さんぞまったく これは終戦か 糞みたいな守備から完全にリズム崩したな
おっし、解散!地元のショボい花火大会でも行ってくるわ
これまずいな
ロッテの連敗がハム戦で止まる悪い流れじゃないかい?
>>223
いや、それはミート確率が悪いせい
捕手陣のなかでは1番飛ばせると見てるよ
石川はアベレージ型だしね 岸もボルシンガーもボコるってこれもう西武優勝だろ
投手とかもう関係ないわこれ
ロッテ守備もひどいな
ここまでボロボロならそのままの状態で釧路帯広来てほしいけど
あと岡はせめて移籍後初ヒットをうちからにせず今日1本打て
ボルは売れなそうなクッションのことで頭がいっぱいなのかもな
>>335
そんなつまらん言い訳されてもな
まともに当たらないなら飛ばせないと同義だろ 西武が試合ない間にコツコツゲーム差縮めたけど今日ですぐ戻りました…
まぁ山賊相手だから6点ぐらいは取るだろ
ただそれ以上に失点しそうだが
>>339
そうなんだけどさ、ロッテは後半戦はオリックスにしか勝ってないのよ..
これは嫌な流れ >>347
でもここから逆転してもロッテは逆転勝ちして勢いがある、嫌な流れだってなるよね >>367
どっちにしてもネガティブになりすぎかね ここでもう猫リリーフかえ
ロッテ勝ちの目出て来たか?
岡の登場曲
Owl City & Carly Rae Jepsen - Good Time
今日浅間スタメンのようだったが良かった?
好調のロメロに中継ぎがやられただけなら
点差程悪い試合じゃなかったのかな
高梨二失点止まりで近藤も打ってるし
西武の中継ぎがちゃんと抑えるようになったらもう無敵やん
ボル神伝説も終わったか
山賊は止められそうもないな
こんな頼れるベテランとか羨ましいな
ウチは賢介とか矢野だもんな…
岡「塁上で味わうこの知ってた感、さほど違和感ないぜ」
>>97
石川の方がイケメソだしね
清水はジャガイモ顔だし >>337
それならそれで仕方ないんじゃね?
そういう流れってあるから
逆転優勝するためには猫屋敷の試合は最低限勝ち越さないとな >>394
賢介も割と最近の打席成績は良かったような >>400
さすがにそれはムリやw
しかし源田や藤岡とか見ちゃうと
プロの育成って何?と思っちゃうな こっちの藤岡と中島ってどっちがうまいの?
教えてくりー
ここからリリーフ勝負ならロッテの方が有利とすら思えるw
俺達はさすがだな
息を吐くように失点する
まだまだわからんなこれ
>>422
たぶん移籍した打力にはまだ自信がないから
手っ取り早くチームに貢献するのに
焦らずに見るスタイルを意識してんだろ
出塁率上げる方向性は岡としては正しい。
ハムではそれやれる場所がなかった。 >>422
てか6番伊志嶺って6番石井くらいヤバくないすか? ロッテずっとチャンスなのにな。まあまだチャンスあるけど。
しかしまー井口は岡に打ってもらいたいと思ってるだろうな
最初見てなかったけどエラー絡みの失点なのか、ロッテ
これで負け投手じゃボル神かわいそうだな
まあハムもロッテを馬鹿にできるほど強いわけでもないから悪口もほどほどにな
>>442
でも釧路空港直行でしょ?
実はさほど・・・ 西武×ロッテ戦ってお互い牽制したらブーイング合戦になるのかな?
ボルシンガー打たれたつっても内野安打や内野のエラーとか打ち取ってるはずのが結構あるな
ボルシンガーってバンデンハークみたいなものだろ
ハムですら土つけてるし大したことない
岡は次の回先頭か
こここそよんたまで出れば褒められるな
デドボwwwwwwww
しかし去年から岡は向かわなくなっている
ロッテひでーな ボル神の負け消してあげようとか思わんのかよ
岡さっそくぶつけられたのか…
西武って自分らは当てまくる割には西武の野手は死球離脱ないよな
避けるのうまいんかね 秋山から山川まではフルで出てる?
自ら楽天オリックスに負けてるのに
ロッテに文句言うのは筋違い
>>483
関のところを鍵にしたらこれまたよくある光景 とりあえず岡は最初の試合でロッテファンに
選球眼と走塁だけでなく、ブチキレひろみまで見せる事が出来て良かったww
怒りを押し殺しながらワグナーを睨みつける岡の姿に仙闘士の面影を見た
オリに2連勝してようやく縮まったゲーム差1が1日でパーになったな
>>491
う、うううちは今日9回に淺間ヒット出たから... やっぱりメラドで直接叩くしかないのか 大田間に合うんだろうか
斉藤大将にプロ初勝利を献上するのがハムでなくて良かったのが唯一の収穫
>>496
今井にプロ初完投を献上するかもしれんから油断大敵 デビューした時もいいと思ったけど
ロッテの岩下ってやつは普通に石川同等以上の力があるんじゃねぇの?
リードしてあれ出されるとやべぇな
真夏の蒸し風呂メットライフの殴り合いでライオンズをぶっ潰すしかないようだね
西武戦では先発がいかに堪えるかが鍵だね
なおできん模様
投手力もハムが落ちてきて西武が上がってきて差がなくなってきた
西武に怪我人でも出ないと追いつけそうにないな
7月は西武が強かったからなー
どっかで一回落ち着くと思うけど
>>502
西武のヤフド戦績
2017:1勝11敗
2018:3勝4敗
去年ほどのアレルギーはない模様 下痢っクソのクソっぷりに助けられてなんとか勝ち越せてよかったなおまいらwwwwww
今日はタトゥー外人様はサボり&ベンチで試合観戦か
いいご身分だのうwwwwwwwwwwwww
石直が右足あぼん
トンキン試合ぶっ壊し
勝ち継投\(^o^)/オワタ wwwwwwwwwwwwww
ま、選手層のペラペラさからして「優勝」wwwww なんかありえんのだから、
今後はなんとか1カードごとに2-1、1-2でしのぐのを目標にしたらいいんでね?
それも無理だろけどwwwwww
>>513
それじゃ鷹が勝ち越しで御の字ってとこか 今は我慢でしょ
杉浦と堀を中6で回していくべきだしバテてる先発は落とすかリリーフに回ってもらう
ローテ組み替えていかないと
釧路帯広の対朝鮮ガム戦は岡に恩返し喰らって連敗じゃねwwwww
もうマルも化けの皮がべろりんちょだし
性豚に3タテ食らった朝鮮ガムに連敗したらもうさすがにシーズン\(^o^)/オワタ wwwww
>>519
ラッキーパンチで初勝利、それも5回ちょっと投げるのがやっとのヤツらを
中6で、とか
寝言は寝てから言えってwwwwwwwwwwwwwww 便器がこのまま冴えんままって条件付きだけど、運が良けりゃ2位で終われるかもよwwww
そのぐらいの期待で観とけおまいらwwwwwwwwwwwwww
西武が他に勝って下も潰しあうからAクラスはほぼ確定だから無闇に中継ぎ疲弊させんな
再来年あたり優勝だから
>>518
普通に猫が2勝1敗で勝ち越すとか思う。
流石に3タテは無理だろうけど >>523
再来年wwwwwwwwwwwwww
「来年のことをいったら鬼が笑う」って知ってますか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww >>516
透明あぼーんにしたら気にならなくなりますよ
つーても、このレスも見えないだろな 来週は
釧路帯広で対朝鮮ガム2連戦
蒸し風呂ドームで対性豚3連戦
ま、2つ勝てたら出来すぎじゃね。
もし上沢が前回みたく性豚にレイプでもされたら
8月アタマ時点で一気に今シーズン\(^o^)/オワタ と。
ハムは低打率マン多すぎて打線が線にならない
とりあえず清水使ってる場合じゃないんじゃないか
>>527
現実的に考えると・・・
ロッテ戦2勝 西武戦1勝2敗
西武はバンクに2勝1敗 今日終了時で性豚に3ゲーム差ね。
で、性豚は蒸し風呂ドームに陣取って、便器ハムと6戦か。
打線が生き返ってきてるし4つは勝つじゃろ。
一方ハムはよくて来週は2勝3敗。
これでさらに1.5開いて、4.5差ね。
今後戦力の上積みももうナッシングだし、5差近く開いたら栗山は性豚おっかけるのはあきらめて、
Aクラス確保、できれば2位フィニッシュ目標に切り替えるんじゃね
低打率は放任主義の限界
まあチームOPSは.738あるし悪くないが
浅間覚醒しろ
>>529
ロッテ戦2勝という想定がすでに甘いんじゃないかな
マルももう化けの皮べろべろだしQSも期待できんよアレは マル、来年のこと心配する必要なくなったな
普通に今年でポイじゃろ。今の体たらく見てたら
>>524
菊池はソフトバンク相手に投げるのかな? まぁ今は我慢だ
もう一回良い流れは来るだろうし離されないで大田の復帰を待ちたいわ
浅間が覚醒するならそれもよし
恥ずかしながら透明あぼーん知らなかった…
すっきりしたわ
>>537
中7日で金曜ハム戦だよ
ソフトバンク戦回避という意味ではなくより重要なハム戦で投げさすんだと >>542
ハム戦のほうが勝てるからじゃろwwww >>534
ロッテ中継ぎ崩壊してチーム状態ボロボロだから二つ勝てるよ 西川がレアードと中島に打率抜かれそうなのが衝撃だわ
お前が低い次元の争いしてんのかよ
雄星が金曜来るなら上沢土曜でいいんじゃね。休み1日増やして万全に、と。
>>544
便器以外に勝ち越したのこの下痢っクソ戦が久々なんですが
朝鮮ガムのチーム状態云々ってよりこっちのチーム状態もいいかげんクソなんですが、
それは見ないことに? >>547
ロッテは、今パリーグで1番状態が悪いよ。
うちはバンクを3タテしてるしオリックスにも勝ち越したし 榎田は足がつりかけてたのであんな早い降板だったんだな
タトゥー外人様は先週日曜の便器戦第4打席に2ベース打ってから、
まーたノーヒットの泥沼はまってんのかwww
4試合で13打数ノーヒットwwwww
こいつはやっぱりもうダメやね。
口には出さんけど栗山としたら
タトゥー外人様がここまでこんだけダメ、ってのは計算違いじゃろな
「打者大谷の穴を埋める左のパワーヒッター」のはずだったんだし
ほんとに性豚おっかけるなら今日だって落としたらアカン試合よ
8連敗中の泥沼下痢っクソ相手なんだし
それがローチとかがろくに打てんで挙句の果てトンキンが8回に爆発wwww
辻とか観てて笑ってるじゃろ
>>556
まあおまいは来週、朝鮮ガム性豚計5戦で2つ勝てることでも祈っとけwwwww >>533
放任の限界はあるよな
まず打撃コーチ城石ってのがなめてる 前々からトンキンは防御率詐欺野郎じゃねえかと思ってたが
今週は火曜日曜にチームに2つ負けをつけるっていう最高の仕事をやらかしてくれたな
やっぱゴミじゃんwwwww
追いつけそうで追い越せないままシーズン終わりそうだな
>>559
どこのチームにそんな優れた打撃コーチがいるんだよwwwwwww だいたい贔屓チームよりチーム状態が悪いところを探し始めたら
概ね、シーズンは終わりってなwwwwww
さてまた今度は5日(日)の今ごろにでもここ来てあげようかの。
ま、そのころには性豚とのゲーム差、5ゲームにはなってると予想しとこう。
まちがっても今の3差から縮んでることは、ない。
実質上沢1人のハムの崩壊状態先発ローテじゃ、そもそも連勝とかカード勝ち越しなぞ
至難なんでな。
といって8-6とか11-8とかバカ試合上等、打ちまくって勝ってやるわみたいなことができる
打線の状態でもなかろ?
だから来週はよく勝てて2勝3敗。1勝で普通。上沢がレイプされたら5連敗、と。
じやあのおまいら。
せいぜいがんばって応援してやれな 報われることないだろけどwwww
岡について
井口監督は「4出塁。いい形でつなげてくれた。次回のゲームでも積極的に使いたい」と話していた。
まあそりゃそうだな
>>562
今月は直接対決がほとんど無いからそんな感じだったけど来月6試合あるから頑張ればさらっとかわして首位に立てる可能性だってある 「優勝できなそうだからもう応援しない」 って
ただのミーハーじゃねぇか
ファンなのかそうでないのかさっぱりわからん
間違いなく言えるのはどうしようもない構ってちゃんということだな。
ていうかそんなに苛立ってるならもう来なくていいのにw
金森の指導が噛み合えば岡は化けるかもしれない
これは藤岡にも言える
岡はいらないと去年からずっと思ってたけど必要とされると嬉しいわ
今のロッテ向きの選手ではあるよ
ここまでくると不快を通り越して滑稽ですらある
ウケを狙って書いてるとしか思えない感がありあり
いつもだいぶスベってるけども
金森打撃コーチは去年チーム打率1割台だったロッテを復活させたからな
アジャも覚醒したし
>>573
早打ちに走らず球数使わせて好印象残せたね
ハムだと出塁に拘っても枠が埋まってるけど、
ロッテの中にポンと置いて出塁率を追及してくなら個性が出しやすいんじゃないか スターウォーズ見てたら横尾出演しててビックリしたわ
出て行った後にその選手がどれだけ愛されていたかがスレを見ると如実にわかるな
>>579
むしろロッテファンからは 「ええぞええぞ暴れろ」 言われてたぞ
確かにファン気質には合ってるわww 事故とはいえボルシンの防御率が4位まで落ちたな
あとは岸を…どこか他球団が燃やしてくれるのを祈る
打線の差は歴然としたまま
最近西武の中継ぎが安定してきたからノーチャンスになりつつある
追う立場だし西武との直接対決は勝ち越していかないとなぁ。
西武を追い越すほどの勢いを感じないなあ
一昨年のように
直接対決でなんとか勝てればチャンスはあるんだろうがな
何回も追い抜かすチャンスあったのに失敗しては離されてるからね
もう抜ける気がしない
まあ結果2位でもいいでしょ
最後まで追いかける気でいないと2位も無理な気がするから出来るだけ頑張って欲しいけどさ
西武も一昨年のソフバンほど強くないから全然希望はあると思うわ
大田消えたのにそんなに負けてないし
むしろ1位通過で札ドでCSやるよりも
2位通過でメラド乗り込んだ方がマシという説
>>591
優勝争い破れて勢いもないのに岸則本or石川ボルシンに勝てる気がしない >>591
ハムは1位は100%勝ち抜け。2014年以外は2位以下はろくな結果になってない 金森?岡は糸井の元コーチ大村に指導してみて欲しいけどなぁ
>>590
大田はこのまま出てこなかったりして
フロント的に岡追い出すまでが役目だったりしてね >>594
2位以下で勝ち抜いたのはそもそもロッテだけだしなパは(セは阪神DeNA中日)
ハムは3位ならば2004年以外は全て勝ち上がっている(2位では全て1st敗退) フロントの構想では、今年はもう中田が居ないこと前提で補強していたんだよ
だから中田の後がまに、大田や横尾を用意してたのさ
中田が不振でどこにも引き取り手がなく、おまけにドラフトで清宮がとれちゃって
なんだか大田を取った理由がぼやけちゃったけど
追いつけなーい、追いつきたーいのにっていう神田沙也加が歌う
俺物語の主題歌の歌詞を思い出した
>>603
毒キノコ図鑑とか蛾や節足動物の図鑑を見るの好きなタイプ?
栗山さん! まだ22歳の清水を無理矢理仕上げようと焦って使いすぎだなあ
捕手はさすがに1年位の促成栽培なんてきかないよ
昨日までのスタメンマスク →6~7月(40試合)
清水 50試合(55.6%)→20試合(50.0%)
鶴岡 31試合(34.4%)→12試合(30.0%)
石亮 *8試合(00.9%)→*7試合(17.5%)
黒羽 *1試合(00.1%)→*1試合(02.5%)
バッテリー組み替えて清水40%石亮30%鶴岡30%程度で併用するのがいい
年寄りで代打で使いたい鶴岡のスタメンマスクを増やせないのは仕方ないが
昨日のような場面ではテンパル清水は危険、鶴にしてくれ
いくらなんでも藤岡は白村よりはやってくれるんだよな...?
>>607
下の名前で呼ばれてないなんてタイプじゃ無いのか… >>609
数試合で判断するのは避けたい、が
いいとこの欠片は見せてほしいな >>601
大田が誰かの後釜じゃなく、2番大田というニュースタイルを確立したわけだが
来年の4番はどーするのかな。
中田引き留めるけど出て行ったらレアード?将来的には清宮?
横尾はまだちょっと違う気がするな。 上沢も近藤も色々考えてるし井口は不調後に可動域を広げるトレーニングを取り入れた
我慢強くて頭のいい選手はたとえ不調の時期があっても
アドバイスを参考にしたり自分で色々工夫したり考えて壁を乗り越えて成長する
そういう自主性がハムの育成方針だし選手へ求めるものなんだよね
だから若かろうが他のチーム以上にできるだけ出場機会は与える
このやり方が全ての選手に有効かどうかは不明
すべての選手に通じる指導法はないだろ
学校教育と同じで
>>612
ここから良くなってくれないと、頼むよほんと>白村
>>614
トレード決まった日
日米大学野球や日シリでブチギレた岡の動画がかもめせんに貼られてたんだが
相手に殴りかかるどさくさで清田岡田大地を殴っていい、
特に清田には再起不能なやつ頼むとか
優しいレスがついてたよ 藤岡はやるとおもうな
もう後がないことくらい本人も痛感してるだろう
切羽詰まって本気出すパターンで
打率4位のハムがこれだけ得点できているのは本塁打数含む長打力
中田がFA移籍してレアードまで抜けるようなことがあればがくっと得点力落ちて最下位争いだろう
30発級のHRバッターがチームに2人はいないと優勝争いは無理
試合平均得点(OPS/HR/打率)失点(防御率)
西 5.59(OPS.808/114本/.275)4.75(4.43)
日 4.37(OPS.733/100本/.247)3.97(3.61)
ソ 4.39(OPS.750/124本/.255)4.32(4.20)
ロ 4.12(OPS.707/*45本/.258)3.98(3.76)
オ 3.89(OPS.666/*72本/.240)3.78(3.67)
楽 4.06(OPS.687/*87本/.245)4.08(3.82)
※7/29終了時
中田の後釜に大田取ったとかわけわからんこと言ってる人二人もいるのか
>>618
ワラタw鴎さん愛に溢れすぎw
>>616
身体能力ずば抜けてると、考えなくても何でも出来てきちゃっただろうからな。
自分的にはハムの自立方針は好きなんだけど、
考えた結果、物理的に合わないことやって怪我増えることもあるのかなと疑っている。
猫見てると、技術=無理の無さ=怪我少ないのかなと感じた。
客観的に見て明らかにおかしいのは指導して欲しい。
してるとは思うけど。 >客観的に見て明らかにおかしいのは指導して欲しい
城石「僕には無理だから誠さんか緒方さんに聞いてよ、あ、近藤に教えてもらえばいいかも」
>>624
ではなぜ取ったというのかな?
吉川と石川慎だしてまでして 大田は中田出ていった後の右の長距離砲候補として取ったっていうのは当たり前の話じゃないの
そこのところ理解してない奴がいたなんて
>>630
なにか別の理由でとったと考えている人がいるようですよ
人それぞれいろんな考えがあるだろうから、別の考えも聞いてみたいと思うわけです >>627
金子誠より城石のほうが年上ということがビックリだ
野球ニュースで今年一番のビックリかもしれん 大田はツーストライクになると、急激に打率が落ちる
外角低めの変化球に対応できないから、しょうがない部分がある
そのせいで打席数のわりに四球が少なく出塁率が低い
一発長打の魅力と打席でのもろさが共存している打者だ
今は二番で使われていることが多いが、それは向いているからではなく他にいないからだろう
呪いの装備外すとかついに本気を出す時が来たようだな
矢野1軍なんつう舐めプしてるかぎり絶対本気で応援はできないと思ってたから良かったよ
>>633
出塁率.350って全然低くないわ
むしろ西川大田近藤ってチームで3人出塁率高いやつ上位に並べれるのは理想的だろ 鍵谷上げるんじゃないか?たぶん明日からちょうど上がれるはず
>>634
西武 「重い装備をはずして身軽になりましたか…ということは
さらにスピードに磨きがかかったことでしょうね…
そうとうの自信がおありになるようだ…」 二番打者として、送るわけでもなく打ってるだけで6割5分アウトになる打者が理想的だと考える人もいるんだな
世の中いろいろだ
大田は誰かの後釜で取りに来てないだろ
芽が出ればいいなぐらいのガチャ枠
矢野は今シーズン末に引退試合があるだろうから
それまではなんとか顔を見ずに済む…はず
まあ栗山のことだからまたしれっと一軍登録しそうだけど
とりあえずは清々したわ
>>633
今年の大田の出塁率は.350
2番打者として充分だと思うが
一部で絶賛の去年の松本の出塁率は.314だぞ >>647
その程度の打者だとして、それをとるために吉川を出しちゃうっておかしいと思わない? 大田2番松本6番がベストでしょ
近藤DH、アルシアバイバイ
大田が一番はまるのは二番ではなく4番だろう
それでこそ長打力が活きるし得点力も上がるというものだ
二番はバントもやり、右うちもやり犠牲になる打席が多いんだから松本や中島でいいと思うね
パリーグで代打専置いてるのハムくらいだけどやっと縛りプレイやめたのか
白村はもうダメなのかねぇ個人的にはケガしてんじゃないかと思うけど
2015年は毎試合普通に150キロ投げてたのに今は147くらいがやっと
平均球速は相当落ちてると思う、あのストレートはどこに行ってしまったのか
白村は2015と比べると右足の蹴り上げが大分弱くなってる気がする
石川も去年そんな感じから直してきたけど白村は変わらないな
>>662
28日の会見からすでに帯同はしているのでは? 矢野や賢介は泥水すすってもらうポジションだからな
それでいて若手の手本になってもらうと
STVどさんこワイドにて白井一幸が栗山監督にインタビュー
白井「一位から5位まで混戦状態が続いているがどうか?」
栗山「現状はどう抜け出すかよりどう離されないかの方を重点に考えている。
どう連敗しないかの方が今は重要」
白井「優勝へ必要な選手は」
栗山「けが復帰待ちの大田と浅間です。」
白井「西川が試行錯誤しているように見えるが」
栗山「そろそろ何か手を打とうと考えている。西川は優勝への鍵と考えているので。」
白井「清宮はどうですか?」
栗山「調子がぐーんと上がってくればですね。秘策中の秘策ですね。」
白井「2016年の11.5差を縮めるような秘策のようなものは考えているか?」
栗山「そうですね。8月ころまでには1枚1枚カードを切っていきます。」
>>668
これ昨日の試合前に流れていたインタビューと同じかな
予定通りに堀と杉浦を切ってきてる
期待してる淺間がどれほどやれるかなぁ 大田と淺間か
あっさり外したし栗山の中でもアルシアは評価してないのかな
>>670
栗山は優勝の逆算で考えてるから
コイツは使えないから外す
ではなくどうこの戦力を使えば優勝出来るか
だからアルシアだって使いきるつもりでしょ
それがずっとスタメンていうことではなく ね しかし大田と浅間ポジション被ってるし使いきるにしても難しいやろ
浅間松本横尾の内だれか一人でもモノになればアルシアは切るだろう
やっぱ投手3野手1が一番バランスがいい
西川って再来年FA取得だよね
後継どうするんだろ
それが浅間?
アルシアが残るためには
手がつられない程打つ状態をどこかで見せておく必要があったと思う
>>675
藤原恭大でいいやろ
東洋の投手怪しいし、ハムが高卒ショートなんて育てられん 岡がホームラン打ったらどうせサイレントマジョリティーやるんだろ
それだけは回避しないとな
>>668
>>670
>>671
大田と浅間には当然期待してるだろうけど、TV番組だぞ?
ある種高度な情報戦に突入してる時期で、しかも聞いてるのは白井w
絶対に
白井 「ソレはホントだけでコレはブラフでしょww」
栗山 「もちろんww」
ってお互い手の内分かりつつTV的な無難なインタビューにまとめてるよなw
これ2人ともタヌキだぞ、気を付けろwww >>679
サイレントトリートメントな
勘違いして号泣するぞ 前回石川って何かあったの?
普通の顔して明日出てくるとか有原で勝てるわけないだろ いい加減にしろ
>>658
大田くんは犠打やるのかな?小技うまいのかな?
ほんと一部しか理解してないよね >>680
もちろんw
全て話すようでは将としてどうよ?w
そういうのを考えるのも面白いけど
戦力はフル活用して使いきる、そこは信じてる >>674
うーん、アルシアとはそもそも役目が違うっしょ
アルシアは大谷の長打力の分
を補うためだからさ
まあそれに近いのは横尾なんだけど 昨日の浅間の一打席目はアウトになったが、いい打撃だった
素晴らしい集中力で
やっぱ才能あるわ
大谷の代わりなんか無理だー
そんな奴日本中探しても無理だー
>>688
二打席目以降は早めに打ちに行け
を勘違いしたのかなんでも打ちにいっちゃってたな
技術活かすのもやはり思考か >>689
いやいやw
そりゃ大谷の完全補完はムリにしても
役割の補完だと考えれば 栗山の秘策が次の西武戦で見られるのか
そりゃ楽しみだ
松本と横尾と杉谷と石井と
セカンドやらせたら誰が一番チームのためになるのかねえ
太田もあっさり抹消しちゃったけど、もちっとチャンスやってもよかった気がするなあ
大谷が野手としてどこにも代わりがいないような成績残したのって2016だけじゃね
>>684
そういう野球をやりたいならね
でも大田2番にした理由は違うから
>>686
出塁率の高い奴が1~3番でチャンス作って4番以降で返す
理想的ですやん >>693
守備が売りの太田があんなにエラーしちゃなあ
そら抹消もされるがな >>684
犠打小技よりヒットのほうが点はいるしね 大田2番は実質的な3番でもあるからな
中島が2割5分打てるようになってる今は2番でも得点力が必要
まして後ろを打つのが近藤だから相手は近藤には回したくないってのはあるからね
>>698
そりゃ打って繋げるのが一番だし全打者ホームラン打てるのが理想だからこそフライボール革命なんてなってきてるんだろうしな
とはいえいつもホームラン、ヒットはいつも打てるわけじゃなし(打てるやつでも3割がやっとで7割は凡退)
故にアウトと引き換えに確実に進塁させるバントってのが必要になるんよな >>700
その確実に必要なバントが1試合何打席あるかって話だよね
大田がピンチバンターに変わったのなんて確か1試合しかない
大田の殊勲打が多いってことは今のハムの2番は得点力の方が大事 俺は大田が戻ったら二番ではなく4番で使えと言いたい、今よりよっぽど点がとれるよ
それがほんとの意味で大田を使いきる道
あ、中田は六番でお願いします
>>702
その大田実質的クリンナップ起用法は、打順としていびつだろ
下位が作ったチャンスを活かす、それなら今の下位打者を初回から出す打線の方がいいじゃないか 中島は上位に置くにはパンチ力足りないからね
9番だと実にイヤらしい打者だ
大田の殊勲打決勝打の割合が打率本塁打の割に高いことからして成功してるだろ、今の打順
主に後ろに近藤がいるお陰で高くなってるんだろうし
後ろに中田がいる近藤は出塁率ばかり高くなってる
9番は普通はサクッと打ち取れて当たり前だけど
中島は良いときならファウルで「粘る」し、出塁したら足は速いしな
最近は強い当たりのヒットも出るようになってるしな
栗山にはセオリー通りにやって欲しいと思う反面
俺らが 「はあぁ????ww」 ってなる斜め上采配で勝って欲しいと思う気持ちもある。
さすがに5年以上見てると
トンデモ采配に右往左往するのがちょっと快感になってきた。勝てばなおさらだし。
>>701
キツいよね
石川→涌井?→菊池→ウルフ?→十亀?
て噂もあるからせめて5ゲーム差以内に踏み留まって欲しいね
西武は一気にローテずらして勝負に来るかもね
鷹戦おもいっきり取りこぼして欲しいわ
ハムも秘策無いのかなぁ… 俺が生観戦して一度も勝った事ないんだよな・・・、明日球場行ってくる・・・
>>703
大田4番になったらぶくぶく太りそうでやだ >>714
覚醒有原に戻ってくれればワンチャンあるな 前回のいつもの有原なら負け確定 >>719
平日だもんな
シフト制ならともかく土日休み固定だと休み取るの難しいよなあ >>674
>>676
>>687
レアード1年目も3~6月までは本塁打こそ12本打っていたが打率は清水レベル
7月から打ち出して月間打率が3割超え、後半戦約3ヶ月の成績は別人になった
(打率.278、22本塁打、64打点、OPS.945、出塁率.338、長打率.607、得点圏打率.311)
バッター大谷の代わりなんて夢物語は別にしても
外国人DHで守備の貢献もないアルシアは低い長打率と一発の怖さがないのが致命的
インコース攻めまくる制球のいい日本投手相手にあの欠陥スイングじゃ無理だ >>703
ぜってえ巨人大田の二の舞だわ
あいつはプレッシャーに弱いんだから4番なんてつぶれるわ 今年のドラ1は誰かねえ
頭抜けてる!てやついないよな
予想だと即戦力先発とりたいだろうから日体大の松本か東洋大3羽烏のどれかだと思ってるんだが
>>724
即戦力のしかも先発って最近ほとんどいないからなあ
ドラフト前にそういう触れ込みでも全然なことばかり
単純に素材が1番良さそうなの指名してほしいかなやっぱり
誰行くか全然わからんけどw >>724
その年一番の選手を獲りに行くのは鉄板だから
やはり根尾君だろう
他なら外野手が飽和状態と言われているが
岡の放出と20年には西川もFAだから
実は補強ポイントなんだよな
俺は藤原君を指名して欲しい
ダメでも外れ1位で甲斐野あたり獲れないかな?
かなり望み薄だけど 即戦力先発で安定して複数年成績残せるのなんてそれこそ菅野クラスになるからなあ
有原は前回絶好調楽天打線相手だったからな
明日こそ真価を問われる
根尾なんて投手でも野手でも中途半端なのになあ
まだ投手行ってクジ外したら藤原に行くとかの方がわかる
難波の母校創志学園のピッチャーのガッツポーズで笑ってしまった
根尾横尾の字面が紛らわしいな
釧路は有原頑張ってくれ 相手石川だし援護運の見せ所でもある
外野は他のポジションからのコンバートでどうにかなるところがあるから、やっぱり積年の課題である二遊間もしくはレアードが抜けた後の三塁手として根尾が欲しい
背が小さいぶん打撃は苦労するかもしれないが、強肩の内野手って貴重だよ
守備がよければ我慢して育てられる
今日でトレードやら新外国人獲得終了か
代打枠で村田欲しかったな
矢野よりは働きそうだし守備うまいし
谷元(1軍) 14.90 2勝0敗9.2回22被安打3四球20失点 WHIP2.59
谷元(2軍) 7.20 0勝4敗20回24被安打5四球17失点 WHIP1.45
ハムの見切りすげーとかレス欲しいの?
もういいよ、こういうのわ
貢献してくれた選手に失礼だしそっとしておいてやれよ
しっかし2017年からの谷元のあの衰えっぷりにはビビった
2016年時点では主力中の主力だったのにどうしてああなったのかねえ…?
一億円プレーヤーになったり、いい背番号もらったりしたから達成感だけが残って燃え尽きてしもうたのかね
まあ単純に肘とか肩にガタ来たんじゃないの、便利屋家業が長かったから登板数以上に消耗してるでしょ
それが分かってて売ったんだとしたらひでえフロントだよ
やっぱり勤続疲労なのかねえ
それにしても一気にガタがくるもんだなあ
公文も今のままじゃ30まで持つかどうか不安だよな
榊原とかもすぐにガタがきてしまって残念な思いをしたもんだ
宮西とか増井が丈夫すぎたから感覚が麻痺してる感あるわな
鍵谷もそろそろヤバイかもしらん
>>679
ロッテは日ハムやSBやDeと違って陰キャラチームだからそんなことしないぞ
岡「ぅぃ」鈴木「うい」角中「うい」で終わり 西武との天王山は上沢とマルティネスをぶつける
残りもう一人は誰や?
まずは1勝1敗で乗り切ることだな
道東の試合はかなり相性悪かった気がする
選手たちは濃霧による飛行機トラブルで疲労困憊
監督は電車移動のため元気いっぱい
>>749
濃霧w 朝一番の飛行機は欠航したw
でも雨は降らないから大丈夫。 明日の帯広は30℃超えの野球日和になりそうだ
最近ずっと曇ったりなんだりでパッとしない天気で25℃前後の推移だったのにな
ハム 西武
3月*0-*2 *2-*0
4月14-*9 17-*5
5月15-10 10-14
6月12-10 11-11
7月*9-*8 12-*5
春先に次いで7月の西武は好調だったが一気に突き放すには投手力が不足してると思う
8~9月ハムが負け越さずコツコツ貯金して9月終わりの札幌を天王山にできればいいな
目の前で人の胴上げを見る西武の持ち芸を見たいね
ローテ的にこの先岸や石川や雄星と当たりまくるのにコツコツ貯金なんかできるのかな
>>763
最近ほんと涼しかったのにここ2~3日でまたぐっと暑くなって来てダルいわ
しかも試合終わった次の日辺りからまた気温ぐっと下がるし
まさに野球のために暑くなったと言っても過言ではない…はず 北海道民には分からんだろうけど
殺人的な猛暑が続いていた時は
早朝の30℃が涼しく感じた
>>743
今思えば増井のクローザーへの執着は
流れで便利屋化→消耗を回避するための現役戦略だったかもしれん
2016の先発に関しては調子を戻す為のステップとして納得したのかもしれんが >>774
それなら週一登板な先発ローテの方が消耗が少ないのでは? 3/30vs西武 開幕戦ロドリゲス先発で敗戦
4/18vs西武 8点差をひっくり返され敗戦
斎藤を使った2試合
この4試合のせいで優勝できなかったなんてことにならないで欲しい
あ、間違えた
斎藤は2試合のうち1試合は勝ち試合だった
巨人の勝利の方程式だったスコット鉄太朗も崩壊したし結局中継ぎは酷使したら壊れるしかないんよね
>>779
最初から最後まで、ずっと壊れっぱなしで頑張っていた武田久は本当に凄い選手
あんな姿を見せられたら、ただただ応援するしかなかった
札幌ドームで汚い野次に晒されている久を現地で観たときは・・・
ああ、思い出しただけで腹が立つ 改めて日本地図観たけど札幌釧路って
東京名古屋くらいの距離があるんだね
でっかいどーはほっかいどー
>>762
石川も雄星も絶対的なエースではない
こっちの投打次第じゃ充分勝てる
それよりか岸の方がヤバイわ >>777
おい、最初斎藤使った試合は勝ってるだろ >>785
汽車だと4時間くらいかかるな
車だと6、7時間くらい? >>776
たしかに先発の方が消耗少ないよなw
でもリリーフの中ではクローザーは比較的消耗の少ないポジションではあるな
主な出番と言ったら僅差の勝ちパターンと同点時の最終回ぐらいぐらいだもんな
でも当番準備で投げ込みするからなんだかんだ大変だわな >>784
またオマエか
インスタ削除でもしたのかw >>787
先発復帰後は立ち直ってるじゃん
前回は楽天ブーストに飲み込まれただけでしょ。 >>789
汽車って言ったらバカにされるぞ!
ディーゼルだから汽車だけど。 ライブカメラ見たけど、釧路はガスかかってんな
やれるのか?
2試合好投
1試合炎上
なので今日はどうなるか
去年も釧路は有原で好投したけど打線はリレーで完封されて天候以上に寒い試合だった
今日はせめてハム打線の方は爆発してくれ
対戦チーム別防御率(被打率)勝ち○負け●
【高梨】
西 2試合 2.63(.178)○
ソ 3試合 7.56(.269)●
ロ 1試合 7.20(.400)●
オ 3試合 2.11(.208)○○
楽 4試合 2.39(.276)○●●
メットラ2試合 2.63 ○
ヤフオク2試合 9.31 ●
ZOZO1試合 7.20 ●
京セラ0試合 ----
楽天2試合 2.25 ●
試合のつくり方要所の締め方が下手でいい投球から急にバタバタする試合が続いてる
ストレートは上沢とくらべても遜色ないがそれに頼り気味の単純スタイル
若い清水と組んでも上沢の方は捕手をリードできるんだが…
今日は淺間じゃなくてアルシアか 昨日ヒットも出てたし浅間スタメンかと思ってた
1 中 西川
2 右 松本
3 左 近藤
4 一 中田
5 三 レアード
6 DH アルシア
7 二 渡邉
8 捕 石川亮
9 遊 中島卓也
1 左 平沢
2 遊 藤岡
3 二 中村
4 一 井上
5 DH 角中
6 中 伊志嶺
7 右 岡
8 三 鈴木
9 捕 田村
今日で支配下登録期限だけど
村田取るところは出てこないか
ホントに引退しちゃうのかね
2000本まであと150本くらいだっけ?惜しいな
>>803
こんだけ出てこないってことは
犯罪系の何かがあるとしか思えない でも月末と月初めで地方試合とか民間だろうが公務員だろうが休みは取りづらいな
>>803
人間性としか思えないんだよなぁ
成績で言えば今でも代打要員で巨人にいていいわけだし >>806
まあこう書いててなんだが
三塁の空いてるチームで貧打のとこが現れなかったのと
村田がケガで1ヶ月休んでたのが痛かったかなぁ
あとそこまで独立でいい成績を残せなかったとか?(そこまでは知らないが) >>812
わざわざ遠征に帯同させないって気遣いかと
これが札幌での試合なら杉浦と直接入れ換えたろうが
去年帯広での北海道1000勝は矢野が同点タイムリー打ってからの大谷特大ホームランよなぁ てか、早速岡は恩返しチャンス(ハムにはピンチ)なのな
>>810
関東のチームじゃなきゃダメよ縛りがあるんじゃなかった? 有原登板試合
11勝3敗(先発10試合、救援4試合)
謎の勝ち運に賭けよう
岡なら玉井でも抑えられるだろ。
白村だけは打たれそうだが。
今日は余裕で勝てるだろ
てかロッテ如きに3タテできんようじゃ優勝なんか無理
いうても岡は流石に打てんやろ
有原の縦変化にクルックルで評価ダダ下がりするんじゃないか?
有原が第一打席で岡に死球与えたらどーなるか見てみたい
岡の一軍出場めちゃめちゃ早かったな
藤岡も早く見たい
>>823
3年かけて改修して去年からまた公式戦やってる 対戦チーム別防御率(被打率)勝ち○負け●
【有原】
西 1試合 14.4(.400)
ソ 3試合 6.06(.343)○○●
ロ 2試合 4.05(.255)○○
オ 2試合 0.53(.138)○○
楽 3試合 6.08(.286)●※救援1試合
メットラ1試合 14.4
ヤフオク1試合 5.40 ○
ZOZO1試合 2.57 ○
京セラ1試合 0.00 ○
楽パ2試合 5.40
対ロッテ負けなしの勝ち運に賭けよう(但し相手先発は唐川)
一応被打率はオリに次いで低いし
勝ち越せれば文句無い
スイープはそうそう出来るもんじゃないし
>>823
釧路って公共施設立派なの多いんだよな
スケートリンクとか博物館も立派だった 石川から今年はまだ点とれてないけど
防御率5点台だった去年ですら対ハムだけは0点台で抑えられてんだよなぁ
>>844
北海道唯一の屋外全面人工芝に生まれ変わってる ローカルルールで丹頂鶴がボールを咥えたら・・・・・
明日は涌井じゃなくて有吉なのか、これはラッキーなのか
さてー、ハンバーガーとコーラを食べながら野球観戦でもしよーかな!!平日の昼間に最高だぜ!頑張れ!鶴ちゃん!
パリーグ動画見てるけど、何となく画面がもやっぽい。
札ドのブス地獄よりもかわいい娘がおる・・・暑くて目がおかしいのか?
この前の有原が5点取っても負けたのは忘れてねーからな
西川は3塁で止まるような走りしてたら
緒方が回してたのであわててホームまで来たみたいだったな
レアードって足遅いけど、いつも気迫溢れる走塁するのが好きだわ(´・ω・`)
今日の釧路と、
明日の帯広と、
両方行く人も、いるんだろうな~
ぶつかったとこ、紫色に内出血してるけど大丈夫なのかね?
ちょと心配
>>906
青たんなら平気だ
中田みたく骨も痛いとなると長くなる やっぱパリーグで打線に自動アウトがいるってのはキツイよな
ウチのネコが「こんなのハムじゃない」ってキャンキャン泣くんだが
今日、見に行ってる人、
盛り上がってるんだろうな~
有原「ちょっと5失点くらいしてもバレないだろ...」
これ初回だけど石川降りるんじゃないか?
西川ホームランで締めてくれ
なんか面白い展開になってる聞いて網走監獄からちょっと抜け出してみたよ
では、(=゚ω゚)ノぃょぅ
せっかく地方なのにこんなバカ試合見せられてかわいそうに
>>918
俺の地元じゃそれ12月の気温なんですけどw@奄美 こういう場面で強振して引っ張れるようになった中島いいわあ
有原の打線バフはなんなんだw
パワプロでも特殊技能つくレベル
マルティネス
「俺ノ時ハ何故コレガデキナイ?!!」
-curl
lud20200106083213ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1532850253/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ハム専★2 YouTube動画>1本 ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専2
・ハム専
・ハム専2
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専2
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専3
・ハム専2
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専4
・ハム専
・ハム専
・ハム専2
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専2
・ハム専
・ハム専
・ハム専