◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:
ハム専 	YouTube動画>1本 ->画像>7枚 
動画、画像抽出  || 
この掲示板へ  
類似スレ  
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1537775999/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
 !extend:checked:vvvvvv:1000:512  
 !extend:checked:vvvvvv:1000:512    
 前スレ 
 ハム専 4    
http://2chb.net/r/livebase/1537768982/ 
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)  いちおつ 
 選手がゴミやから野球ができへん 
 のか 
 ベンチがアホやから野球ができへん 
 のか 
 せっかくの休日、こんなクソゲームを最後まで見てしまった… 
 いい加減我慢の限界と思いきや最後に今夜のスポーツニュースの話題を独占するホームランが出て良かった 
 345が打てなすぎ 
 後近藤って3番合わないのでは? 
 なんか来年も期待出来ないメンバー 
 せいぜい清宮の成長だけ楽しむだけに 
 なりそう 
 便器の犬おハム 
 雑魚すぎて話にならんわ。 
 真冬に震災きて凍え死ね! 
 上沢雑魚すぎて話にならんわ 
 あれがエースってダサっwww 
 中田ってなんであんなアホみたいなフルスイングするの?しかもボール球を 
 TVでみてたやつはまだいいよ 
 こちとら高い飛行機代とホテル代払ってこのクソ試合2試合だからな(# ゜Д゜) 
  
 これで『クソ打線』とか言っただけでブロックする馬鹿がいるツイッタ 
 中田もレアードも両方いらないような気がしてきた 
 でも両方追いだしたら最下位になるんだろうな… 
 上沢ってあれでエースなのwww 
 ダサっwww 
 おハムのレベルが知れるわwww 
 当たり前だけどライオンズ戦は 
 試合放棄して全部負けろ! 
 時間の無駄だわwww 
 森60登板 3連投からの3連投 でセーブ王に猛チャージ 
 18日 S / 19日 S / 20日 S / 21休 / 22日 S /23日 S / 24日 S / 
 >>96  多分手配した時はこんな状況で試合するとは思わなかったよね 
 お疲れ様です 
  >>132  ハムを最も恨んでるのは西武ファンじゃなくて増井かもな 
  >>96  クソ試合になると分かりきってる試合になぜ行くのかと 
 飛行機ホテルまでとって行くとかドMとしか思えん 
  乗り込んだ組は時間があるなら楽しんで帰ってきてください 
 中田だけじゃないだろ 
 日替わり戦犯モードなっとんのやから 
 もう首脳陣に責任があるとしか考えられないだろうに 
 >>121  いんじゃね? 
 フロントも監督コーチ選手 
 全てを壊してやり直すのがここのチームだろ 
  >>146  西川大田近藤も大概だと思うぞ 
 5番以降打てなくても仕方ないよねみたいなのしか並んでないし本当に酷い打線だわ 
  >>137  おつあり 
 優勝を争ってるかとオモッテタ俺が馬鹿だった 
  福岡はご飯うまいから、行く価値はあるさ 
 国宝金印も見られるし 
 >>155  初遠征か 
 ふきやのお好み焼きは福岡県人のソウルフードだから寄れるなら是非 
 天神福ビルと博多バスセンタービルに有る 
  中田って本当に必要か 
 チャンスに相変わらず打てないじゃん 
 打撃陣はやっぱ稲葉みたいな人が上にいなきゃダメなんじゃないかね 
  
 逆に中継ぎ陣が(特に公文)いいのは宮西という柱がいるから 
 その前の世代は武田久がいたし、投手陣後ろだけはいい感じだないつも 
 >>197  あのOPSで併殺の多さはマジで終わってるわ 
  北海道に野球で元気を! 
 って一番元気ないのお前らだろいい加減にしろ 
 行った人は今夜は天神あたりに繰り出してパーっといこうよ 
 >>207  来年最下位になれば無事栗山もお役御免か 
 ヒルのようにしつこかったけどようやく終わりなんだなって 
  もうこうなると猫大失速の鷹逆転も見てみたくなるけど 
 うちの4連戦が勝てる気がしないから無理やね 
 写真を一切修正しない下着ブランド「エアリー」は、無理したくない女性たちの心をわかっている 
  
  田中豊や高梨や石井一成やトンキン叩いたりしたけど悪かったよ 
 別にこいつらいなくてもボロカスに負けたし俺の見る目はなかったわ 
 単純にハムが弱いチームだっただけなんだな 
 >>211  最下位になれるかなあ 
 中途半端に勝てるのがハムだから難しそう 
  順位に栗山の去就関係なさそうじゃねえか 
 むしろAクラスで終わらせようみたいな変な思惑ありそうな 
 >>220  ないない 
 あとハムの勝ちとオリの負けが合計3でハムCS進出だもの 
  これだけ地元民を勇気づけない球団もめずらしい。 
  
 被災民のストレスたまりまくり 
 >>225  3つ勝つのはとてもハードル高いように思えるけど、オリが負けてくれるかな… 
  >>223  格が違うよ 
 ホームラン王6度取ってる選手と0の相手を比較することすらおこがましい 
 おかわりからしたらこれでも衰えたって自覚も他覚もしてるだろ 
  良かったな、ホテル帰ってからのオナニーのオカズができて、栗山のクソが 
 こいつが監督になってから、特定の選手でシーズン潰す事がチームの存続意義に変わったからな 
 勝ち負けも守備もどうでもいいんだよ 
 >>228  被災民なんてマイノリティだろもはや堂内では 
  >>230  鴎ちゃんが勝たせてくれるよ 
 それしか思い付かない… 
  >>96  現地は泣いていい 清宮の現地で見れただけでも収穫と思うしかないw 
  あと11試合あるんだから3つくらい勝てるだろ流石に 
 >>232  おかわりを起こしたのはハムなんだけどな 
  >>230  明後日からのオリに2連勝してさくっと決めてくれんものかと思ってる 
  今日の中田の最終打席とおかわりのホームラン 
 これが格の違いってやつですか 
 >>239  結果的に良かったな 
 起こしてなければ今年もソフトバンク優勝だったと思うよ 
  >>228  いやそれほど勇気付けられる必要もないから 
 もう北海道的には大丈夫だからアピールしなきゃならん時期 
  >>248  ずっとどんぞこですが 
 この1ヶ月ずっとだぞ 
  打線とリリーフと先発がそれぞれ絶妙に糞になって負けまくってるの芸術的過ぎないか 
 代打鶴岡より賢介のがやだな 
 一発の可能性ほぼ消える上にいきなり出てきて打てるような選手じゃねえだろ 
 >>238    「栗山監督へ。 
     移動とかカネかかるから今年はもう 
    主催試合の客入りだけ減らさない程度にうまく負けて 
    CS出ずにさっさと秋季キャンプ終わらせたい 
    ファンからのヘイトは全て監督が被ってほしい。 
    悪いけどお願いね。       吉村より」 
  中田は打ち損じばかりだしコンパクトに打ってもヒット止まりでホームランにはならない 
 城石の責任は問われないのかな 
 去年も酷さの余り金子が人事異動したけど 
 今年はそれを遥かに上に行く酷さだからな 
 オリ・ロッテともに残り全試合に勝てればようやく5割ジャスト 
 ハムは2勝すれば残り9試合に全敗しても5割ジャスト 
  
 ロッテには既に対戦勝ち越し決定してるのでマジック2 
 ただしオリ相手だとまだ勝ち越し決定してないからマジック3 
  
 楽天には既に追い抜かれる可能性がない 
 >>259  草生える 
 でも去年の西武終盤に向かって打線ヒエヒエだったんだよな 
 ソフバン打線落ちてないし 
 グラシアルの肉離れにでも期待しとくかw 
  >>262  ほんこれ 
 謎のタイミングで♪デーデーデーデレデレレ鳴ると絶望しかない 
  打撃良い広島西武はともかくソフトバンクも代打にら川嶋とか明石とか長谷川が控えてるんだぜ 
 こっちは長打も率もしょぼい鶴岡と田中謙介 
 >>260  昨日言われてたが打撃コーチ代わってもあんまり意味なくて結局は監督なんだとか 
  >>271  こっちの責任 
 俺が悪い 
 勝ちきれなかった 
 勝たせてあげられなかった 
  よし、これで「猫胴上げin札ド」回避に望みをつないだな! 
 13勝5敗で勝ち越し決めて「SBよえーw」とか調子に乗ってたら 
 そこから7連敗の13勝12敗でフィニッシュ 
 札ドで胴上げしてもいいけど勝って胴上げは阻止したいね 
 まあ今のチーム状態では厳しいけど 
 西武もソフトバンクも勝ちまくってるがどちらも勝ち疲れが見えてきている 
 栗さんの漁夫の利作戦は着々とシナリオ通りに進んでいるようだ 
 なんだよソフトバンクをアシストしてやってるのに全然追いつかないじゃん 
 どうせなら札ドで胴上げ、札幌のホテルでビール掛けやってもらおうや。 
 >>280  マジ次元が違うわな、かたや肝心なときに負けまくってるもんな 
  もう西武ファンに札幌に来て貰って乾杯やら 
 やってもらった方が北海道経済が回る 
 >>280  直接対決が一方的じゃなかったら凄いことになってたね 
  >>293  ふっこう割も使えるだろうしな 
 お得で楽しい旅が楽しめるという 
  >>273  負けた時の栗山のコメントがパターン化してるよ 
 単に栗山の語彙力が乏しいってこと? 
 東京学芸大を卒業してるのにこれではね 
  清宮は昨日散々当たらなかったカットボールを捉えたのが凄いわな 
 監督は両脇にいつもいる城石と厚澤の2人とはいつも話してるが 
 作戦コーチの中嶋ってヘッドコーチみたいなもんじゃないの? 
 中嶋と相談してるシーンをちょっと見たことないんだけどさ 
 >>298  丁度いい高さに来たから捉えられただけやろ 
  >>284  までも勝ち越した事実は変わらない 
 前半戦ソフトバンク叩いておかなかったら今頃熾烈な3位争いだ 
  >>293  絶対ビールかけのビールをサッポロにしてもらうんだ(´・ω・`) 
  いやCSくらいは見たいぞ 
 去年みたいにシーズン終了で来年まで試合なしみたいなのは嫌だ 
 >>302  つうか 
 3位で移動宿泊費出してもCSで負ければ持ち出しだけで収入にならないから 
 その方がフロントにはいい薬になると思うわ 
  >>307  CSの1st無駄に勝って 
 2stで最終戦までもつれて負ければ最高の薬なわけか 
  後半失速して3位で終わりCSでボコボコにされるのは後味が悪いな 
  
 CSで王者ソフトバンクを追い詰めた2014年の秋は充分に楽しめた 
 優勝できなくても充実した時間を過ごせて、将来ハムがどんなチーム 
 になるのか考えるのも楽しみだった 
  
 同じ3位でも全然違うものだ まだハムの3位は確定してないけどね 
 >>309  松田はテラス 
 清宮は普通にスタンド中段 
  西武とSBの鍔迫り合いはかつての阪神大賞典でのナリタブライアンとマヤノトップガンのマッチレースを思わせる 
 壮絶なたたき合いの末ナリタブライアンが勝利し本番の天皇賞でもこの2頭の争いと見られたが 
 虎視眈々とこの2頭をマークしていたサクラローレルが直線抜け出し見事に差し切った 
 これからは松田もデッドボール責めにしろ 
 「あの時はよくも上沢をやってくれたな」と 
 恨みこめて 
 >>302  絶対に楽しくないんだけどね 
 どうせなら奈落の底に落ちた方がいい理論良くここでは見るけどさ 
  西武は札幌で胴上げの場合は震災に配慮してビールかけのようなハデなことはしないそうだ 
 鶴岡が地震後優勝宣言したときに嫌な予感してたんだよ 
 いやー 今年の失速も凄いね 
 結局はハムお得意のポツン順位になってきたね 
 >>308  そういうこと 
 ペナントはまず2位以上にならないとね 
 3位だとCS勝ち抜いて日本シリーズ行けないなら損するだけだもんね 
  >>319  派手にお金使ってもらった方がいいんじゃないかと 
  ビール1000ダース 
 ジンギスカン200人前くらい食って欲しいのに… 
 ビールかけは別に配慮して自粛なんてしなくていい 
 沢山ビールを消費して金を落としてくれ 
 遠征して来る西武ファンもすすきの等でいっぱい金を使ってくれ 
 本当だよね 
 うちの会社も物流関係でかなり被害出たのに 
 先週送別会派手にやったんだからさ 
 ましては10年ぶり 
 >>331  その後揺れそな揺れだったぞ 
 結果大丈夫だっとはいえ油断できないから 
  >>319  いや、やれよ... 
 サッポロビールでやってくれるほうがありがたいんだけど... 
  まだ道内は揺れてるの? 
 遊びに行きたくても躊躇しちゃうなあ 
 >>333  いわゆる祝勝会はするそうだよ 
 ただビールの発注量はビールかけのそれには及ばなくなるな… 
  名物ジンギスカンにエールの行列 さっぽろオータムフェスト 
 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180924-00010001-doshin-hok    >塩味のマトンを使ったジンギスカンを1皿500円で提供。   
 マトンを塩味ってめずらしいな。 
 本当に糞みたいなチームに成り下がったな 
 この時期だけで比べたら昨年の方が全然楽しかった 
 CSも楽しみという気持ちが全然湧かない 
 1(中)西川遥輝 
 2(遊)中島卓也 
 3(右)大田泰示 
 4(一)中田翔 
 5(左)近藤健介 
 6(指)清宮幸太郎 
 7(捕)清水優心 
 8(三)横尾俊建 
 9(二)田中賢介 
  
 ガッフェ「ここまではお遊び。CSは本気で行かせてもらう。後半戦の借りは絶対に返してもらう。」 
 前に進むしかないんだ 
   https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180924-00000068-jij-spo  栗山監督は「優勝できなかったのは俺の責任。全てを受け止めるしかない」と唇をかんだ。   
   これで2位ソフトバンクとのゲーム差は6。クライマックスシリーズの本拠地開催も限りなく遠のいた。 
 「でも、まだ日本一への勝負ができる可能性がある。何が足りないのかをしっかりと考えて、前に進むしかない」。指揮官は自らを奮い立たせた。 
 ルーキー大谷翔平 
 189打数  3本塁打 
  
 ルーキー清宮幸太郎 
 133打数  6本塁打 
 ビールかけ自粛の記事削除されてるみたいだけど 
 自粛をやめたって訳ではないんだろうな    
>>337  今からでも遅くないジンパに切り替えろ 
 >>344  大谷が1年目から打者のみだったらどの位打っていただろう 
  どうせリセットするなら栗山も中田もレアードも全部なしでいいよ 
 その方が次のピーク来るのもも早くなるだろう 
 清宮を栗山に任せたら中田の二の舞になりそうで嫌だ、もっとフツーの監督がいい 
 勝ってそのテンションのままビールかけするのがいいんだから配慮せずにやってほしいな 
 まあ震度2だった地域に住んでる俺が言うことではないか 
 中田を腐らせ大谷を壊した無能栗山 
 清宮も糞みたいになるだろうな 
 御愁傷様(笑) 
 >>343  大谷消えてこいつも完全に化けの皮剥がれたよな 
  大谷みたいな二刀流育てるのは長期的にはチームをゆがめてしまうんだよ 
 V逸確定に指揮官の言葉もつい荒くなった 
   日本ハム】 リーグV消滅 栗山監督「申し訳ない」  
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180924-00000195-sph-base   2位との直接対決に連敗し、ソフトバンクとは6ゲーム差。CS本拠地開催も、難しい状況になった。 
 「今年の申し訳なさを含めて、それ(ポストシーズン)で取り返すしかねえだろ。それに向かっていくよ。 
 (日本一の)チャンスがある以上しっかりやっていくし、まだまだ日本一の勝負ができるわけだから。必死になって」と指揮官は前を向いた。 
 >>354  笛吹けど踊らずじゃあねえ 
 どうしようもないわ 
  >>354  もういいから、黙って卒業してくれ、中田を付けてやるからさ 
  中田も当たり止まってるし 
 レアードも今こそ居ないがホームラン出ないし 
 大田も春先ほどじゃない 
 打線の核が機能してないんだから勝ちづらくもなる 
 そこにきてリリーフがへばってきたんだし 
 核の誰かが止まっても誰かが補う働きが出来てりゃいいんだが、みんな揃って長打出ないしな 
 横尾や清宮も長打は打てるけどこの二人を4番5番にするわけにもいかないしなぁ 
 >>361  お前はいいかもしれないが栗山はしつこいからなあ 
  猫ですが、鷹のしつこさはなんなん? 
 お前らよくあんなんと毎年のように優勝争いしてるな。 
 栗山野球の閉塞感ってすごいな 
 続投要請されてまだ居座るんだろうか 
 >>360  3番清宮 
 4番近藤 
 5番横尾 
 6番大田 
  1(中)西川遥輝 
 2(遊)中島卓也 
 3(右)大田泰示 
 4(一)中田翔 
 5(左)近藤健介 
 6(指)清宮幸太郎 
 7(捕)清水優心 
 8(三)レアード(横尾俊建) 
 9(二)渡辺諒 
  
 これで良いからとにかく3番に近藤を置くな 
 >>363  それよりもし札幌胴上げになってもビールかけ自粛せず 
 ちゃんとやるよう西武球団に意見しといて 
  >>368  札幌で優勝決まった場合、球場の駐車場でやるんやろか。 
 なんかいい会場あるん? 
  >>369  わからん、猫さんなら札幌プリンスホテルとかになるんでないの 
  >>341  浅間なんて腰の調子見ながらの起用だし 
 面倒くさい 
 数年後トレード要員じゃないの 
 横高ってことで期待したが浅間と高濱は 
 期待外れだったな 
 近藤は当たりだったけど 
 名門横高って言ってもピンキリだからな 
  近藤はロッテ角中みたいなものだと思ってりゃいいのかな 
 打率は高いが長打はまれ 
 >>371  まだ高卒3年目の選手捕まえてなにいってんだか 
 お前は正しいわな 
  >>371  大田の方がいらない 
 こいつ優遇してからチーム崩壊 
  総年俸12球団中10位で3位は十分過ぎる 
 逆に西武の倍以上の総年俸で2位のバンクは無能過ぎる 
 >>369  ビール掛けとジンギスカン200人前食い尽くして下さい。 
  恨み辛みを撒き散らして全く前に進もうとしない 
 死ぬまでやってろ 
 大田の規定打席とかw 
 どこまで優遇する気なんだか 
 だからチームおかしくなるんだよ 
 栗山さっさと大田連れて巨人いけや 
 栗山はもういい加減ベテランに忖度すんのやめようや 
  
 最近の賢介と鶴岡に渡邉清水に代打だす価値ないって 
 なんどそれでチャンス潰してきてるんだよ 
 渡邉清水が100%打つだなんてことは言わんけど満塁で清宮に全部任せるような起用するなら老い先短いベテランよりかは将来ある若手にも任せようや 
 うちの選手が西武で鍛えていたら打つようになっていたかな? 
 逆に浅村や山川や森がうちに入っていたらどうなっていたろう? 
 答えはないんだけどさ、なんか西武の方が打者育成うまい感じするんだよね 
 こんな少ない打席で清宮すでに6本w 
 大田はたったの14本w 
 OPSで見たら 
 清水>鶴岡 
 渡邉>賢介 
 ってことに気づいてないやついそうだけども 
 鶴岡なんて.500台目前だってのに 
 OPSが低レベルの選手同士の比較では長打がちょっとあるだけで、影響が大きく出るだけのことよ 
 OPSで比較すること自体ナンセンス 
 岡追い出してから地震やら失速で優勝無理だったりね 
 悪いことはできないよね 
 勝利の男神と奉った監督が自ら放出とかね 
 監督交代後ならわかるけどね 
 野球の神様っているんだね 
 ひでーよなー、ランナーがセカンドにすら行かない 
 一塁に出ても併殺で終わりだ 
 今シーズンが始まった頃は近藤が打ちまくっていたが、今はそれもない 
 誰一人打つ奴がいない 
 鶴岡はCSに向けてマル以外は休ませるべきだな 
 残り消化試合なんだから石川亮を使え 
 増井も今年はタイトル取れると思っていただろうに 
 気の毒だな 
 福浦消えてから普通に勝ってて 
 老害ととはこういうことかと 
 このチームは定期的にこれでもかってくらい打てない時期が来るねえ 
 なんなんだろう 
 うィアーって寒いからロッテはマリンでは負けた方がいい 
 ロッテ連勝、2試合連続8得点 
 試合数多いソフトバンクは嫌やろなあ 
 >>392  あいつは鎌ヶ谷の犠牲になったのだ…   
 具体的に言うと怪我人だのコンディション不良だのが多くて捕手の郡や石川本人を指名打者にしないといけないくらい人が足りないんだ… 
  中田はようやく長い確変終わったかな 
 今年は成績の見栄えはいいし阪神がとるだろうな 
 石川亮下げてから弱いよね 
 ああいうベンチ盛り上げ要員は不可欠 
 ハムにいる限り4番縛り 
 ファンももう見飽きたからね 
 8年間同じ4番なんて普通はありえないから 
 栗山も辞任してくれ 
 ヒロイン安田に先越されたぞ、清宮は安田より遙かに打ってるのに 
 先輩連中がだらしなさすぎる、しっかりせいや 
 >>395  それ疑問に思うポイントか? 
 選手見たら当たり前としか思えないんだけど 
  石川亮と清水のガチャが新登場って言ってて必死にガチャやりまくってた子がいたよ 
 石川亮目当てで 
 もっとこういう若いの売り出せばいいのに 
 安田しっかりした賢そうなしゃべり 
 こういう選手はまず大成する 
 今日オリ負けたからCSマジック2 
 明後日からのオリ2連戦のうちに決めたい 
 >>405  実際勉強好きで賢いみたいだけど 
 気を使う安田より 
 ハムには真っ直ぐな清宮の方が向いてるって言う記事あったやん 
  >>343  監督何年目のコメントだよ 
 こいつは引き際ってもんを知らんのか 
  大谷入団させたけど 
 糸井を追い出したんだから 
 評価されるほどじゃないよね 
 >>378  山川「200人前など」 
 中村「我ら二人分にもならぬ」 
  >>383  西武が打者育成うまいというのもあるんだろうけど 
 打線に切れ目ないっていう先入観から 
 先発投手は、ずっとトップギアで投げてて、後半まで持たず 
 本来大したことない野手にもいいように打たれてる気がする。 
  >>413 対象がロッテだけど、CSがM2なのは間違いないよ   
 3位のハム2勝のみで、70勝70敗 同率の場合規定でハムの上位 
 4位のオリ8戦全勝で、68勝70敗 
 5位のロッテ14戦全勝で、70勝70敗   
 どのみちハムが全敗でも、ロッテが勝手にコケるから99.9%大丈夫 
  >>412  まずはビールかけの自粛をやめて 
 ビールかけのビールをサッポロビールにすること 
 自粛するなら道産食材をたんまり食べる祝勝会を企画しろと 
 西武球団に意見よろしくお願いします 
  中田は9月の打率1割台でOPSも5割無いんだな 
 6・7・8月と3割越えしてたのに急に冷えたな 
 CSに向けてパワーを溜めているのか 
 >>417  猫「ハムさん相手なら100%決定なので、埼玉からトラックで持ち込みます」 
  ここまで弱い状態が続くと逆にCSではただでは終わらない気がしてくるわ 
 しかし打てない 
 主力がここまで冷えてるとどうしようもない 
 若手の一発くらいしか得点源がないってのも酷い 
 >>421 猫には勝てないが、鷹には勝てる気がする   
 10/13(土/福岡)  上沢 
 10/14(日/福岡)  マル 
 10/15(月/福岡)  ロドリゲス   
 まあ、打線の調子次第なんだが 
  >>419  いいけどその意見は道民猫も見捨ててるからね 
  上原先発するみたいたけど好投したらCSの切り札にするのかね 
 ここまで弱いとはなあ 
 トレードしてテコ入れしないと無理 
 出すとしたらやっぱり西川だろうが 
 プリンスホテルの地下駐車場あたりでやるんだろ 
 ビールかけは 
 >>425 二軍でもあんま投げてないんじゃないの?   
 久々みてないけど、何時先発? 
  >>425  オリ戦で先発か 
 先発は何枚あってもいいから物にしてほしいもんだな 
  大田がノーパワー 
 近藤は引っかけが多い 
 中田はマン振り 
  
 とまあ三人そろって悪い時の状態になってるのが辛い(中田のマン振りは通年といえばそれまでだけど) 
 主軸に一人打つやつがいないと得点は増えない 
 カブレラとかラミレスみたいなレベルのやつを4番に置いてその前後を近藤と大田で固める 
 となると、右がいいな 
 近藤は疲れてる 
 腰が回ってないから手打ちで長打が出ない 
 ここまで頑張ってきたから仕方ないな 
 >>429 加藤/ロドリゲスが抹消されていないから、 
 檻戦でそのまま投げると思ってた。 で、一旦抹消。   
 その時に、二軍戦が仙台であって、二軍投手も帯同して 
 翌日から、一軍も仙台だから、二軍投手が投げると思ってた。 
  9/26 (檻) 加藤 
 9/27 (檻) 上原 
 9/28 (鷲) ロドリゲス 
 9/29 (鷲) 村田 
 9/30 (猫) マルティネス 
 10/1 (猫) 上沢 
 10/2 (猫) 有原? 
 10/3 (猫) 加藤 
 10/4 (鷲) 上原? 
 ~~~~~~~~~ 
 10/10 (鴎) 若手? 
 10/11 (鴎) 若手? 
  
 一応最後の猫4連戦には一応全力の先発ぶつけられるんだな 
 西武様がビールかけ自粛とか気を遣うくらいなんだから 
 公もCS出場自粛だな 
 不謹慎な敗戦を繰り返して勇気と感動を相手に与えるのが関の山だし 
 >>434  本当なら有原高梨がいるはずなのになあ   
 お試しなら鴎戦は杉浦立田が投げるかね 
  >>434  10/2不安しかねえな 
 まあ札ドならこの前みたいにポンポンホームラン打たれることはなさそうだが 
  上原は良いときのバランスに戻りつつあるから好投したらCSでは切り札にはなるかな 
 >>436  立田にはまず先発させないと思うわ 
 北浦と杉浦ってとこじゃないかな 
 リリーフで立田やエイトは投げるだろうけど 
  >>381  大田の規定打席とかまじでまじでどうでもいいは 
  CS勝つ上で必要なのは打撃力よ 
 寿司は今季絶望みたいだし今いるメンバーで勝つしかない 
 >>436 先日、高梨投げてたし、 
 北浦の幻の予告先発もあったし、 
 鷲戦あたりでわると思うよ    
>>434 マル/上沢は、休養とCS間隔見込んで、数日後にしたい 
  30日 ドームで石井Kの引退会見 
 同日に投げる可能性もある 
  
 引退試合での登録って、昨年から規定できたんだよね確か? 登録人数増やせるんだった? 
 ちなみに今日の鎌ヶ谷 
  
 吉田 6回 2失点 被安打7 四球1 奪三振2 
 石井 0.1回 0失点 被安打0 四球0 奪三振0 
 豊樹 1.2回 0失点 被安打1 四球0 奪三振4 
 立田 1回 1失点 被安打2 四球1 奪三振1 
  
 平沼 3号ソロ 
 森本 4号ソロ マルチヒット 
 熱盛、なべりょ横尾横尾とハムが3連続続いたが 
 上沢の14奪三振こそ熱盛じゃないんか? 
 >>446  観に行きたかったが仕事で行けねえ… 
 去年の飯山の引退試合は観に行けたんだが残念 
  >>449  石井K・鶴岡のバッテリーで、最後の三振を見たかったけどね・・・ 
  >>447  打つ方は1軍同様タイムリー欠乏で競り負け 
  栗山は稲葉とかが監督になったとき再評価されるパターンだろな 
 今のおはDと落合みたいな関係になりそう 
 原とか落合は焼け野原にしちゃったからなあ 
 栗山は育成と勝利のバランスをなんとか保とうとしてるようには見える 
 栗山の野球ってなんとなく粗いんだよなあ 
 緻密なハムの野球をまた見たいわ 
 なんでヒルマンの頃はあんなに緻密になっていったんだろう? 
 粗いというか感覚野球だよね。確率でよりいい方向を導き出すのではなく、こうなるんじゃないか、こうなったらいいな、という。 
 はまったときはすげーだけど大半はダメという。 
 まあ今日みたいに打てないと監督も手の施しようないだろ 
 石井コメントって横浜時代にはノータッチだね 
 移籍して来てハムのファン優しくて感動したって言うとこ見ると 
 どんな扱い受けてたんだか 
 来た選手移った選手辞めた選手 
 みんな口揃えて同じこと言う 
 リップサービスかとおもったけどそれだけでもないようで 
 他のチームファンのどういうとこがアレなのか具体的に知りたいなあ 
 バント否定するのがいるけどこうも完封&ほぼ完封みたいな内容が多いならバントで先制点を奪いにいく野球に回帰した方がいいんじゃないかと思うわ 
 メジャー的な考え方で野球やるには打力足りなさすぎるよ 
 栗山のチームマネジメント力は大したもんだと思ってるが、(監督1年目を除いて)大谷翔平がいたことで「大谷がいたから上手くいっただけ」という声が、今日までの監督としての評価に混じってることは確かだ 
 来年、再来年とチームを成長させて、大谷翔平がいなくても名将だったと言わせほしいもんだが 
 >>403  前半はここまで打てていなかったわけじゃないしさ 
  栗山「ウチは放任主義!放任主義なんだああああああ」 
 城石打撃コーチ「何も教えられませーんw」      
 
  秋山「もっとこうしたら良いよ!」 
 清宮「おかのした」 
 ↓  
 
    ガッフェさん…?大谷で勘違いしちゃったかな 
 先発がHQS2連続なのにほぼ完封負けとか頭おかしいわ 
 世が世なら誰かさんは切腹だな 
 選手一人一人に力がないわけではない 
 しかし全然勝負強くないし迫力もない 
 栗山になってからポジョション掴んだ連中はみんな競ってポジョション取ってきてないからね 
 打てなくてもポジョション失うって危機感もない 
 阪神の和田監督は3位だけど辞めたね 
 Aだから辞めないって風潮、一理もない 
 こんな試合こんなシーズンを繰り返していると 
 いずれ勝てなくて当たり前のチームになるよ 
 負けに慣れるから 
 たんたんと試合を消化するだけのチーム 
 ホークスや西武の相手をして引き立てるためのチーム 
 東京時代の日ハムに戻るだけなんだけどね 
 >>467  秋山って中田や陽も上手く修正してたよなやっぱ打撃コーチとしてはかなりすごいんだろうな 
  >>467 稲葉とか秋山とかにコーチしてもらいたいよね 
 栗山や城石は、練習方法とか指南できても、ワンポイントの指摘ができないよね。      
>>470 それこそ秋山監督は優勝した2014年に辞めてるしね 
 秋山さん、解説も的確(声がコモッてて聞きにくいけどw) 
  監督は采配振るう人だから技術面で放任主義なのは構わないがコーチまで放任主義でどうするんだ 
 城石は具体的に対策とってるとは思えないことが沢山ある 
 アウトローのコントロールが完璧なピッチャー相手ならインコース捨てさせて踏み込ませたりしなきゃ攻略出来ないのにそれもせずにクルクルとかよく見るわ 
 ぶっちゃけ本人さえよければ札幌に新幹線が来るまで栗山が監督でいいよ 
 >>398  また怪我人多くて二軍回せませんパターンか 
 マジで育成システム採用しろっての 
 頭数が少なすぎて支障出まくりなんだよ 
  栗山でいいって言ってる人って自分の贔屓選手が信じてる枠だから監督変わられたら都合悪いんだろう 
 信じられてない大勢の選手のためにも交代してもらいたい 
 福良は続投要請を受けず固辞したぞ 
 栗山も潔く辞めろよ 
 >>479  あそこはフロントと現場の意志疎通出来てないし 
  7連勝した分を後半戦できっちり返されてしまったな 
 シーズントータルで見ると互角で僅かにハムが1勝上回った 
 ただ直近が7連敗で終わってるのがイヤだわ 
 CSは別物とはいえ 
 おおよそ千賀ミランダ大竹で来るわね 
 しかし恐ろしいのはピースの揃ったソフトバンクの強さよ 
 怪我とか離脱がなかったら今頃余裕で首位独走してただろうな 
 和田と岩嵜とサファテが1シーズンいなくてこれだからな 
 栗山が有能かどうかは別にして 
 正直飽きた 誰でもいいから監督やってほしい 
 中田が1,2塁間をゴロで抜くようなヒット打つようになったら 
 ドツボの不調だろ 
 アウトコース低めに手を出してるってことだ 
 アホだから何年やっても学習しない 
 ○○○○○○○ 
 ●●●●●●●とかワロタw 
 さっさと連敗して来季に向けて猛練習でもしろや!糞ハム 
 >>486  これは一理ある 
 ただもし監督変えて毎年Bクラスのクソザコになったらもう完全に道民の心は離れてしまうだろう 
  無気力にも程があるだろ 
 昨日の中島の見逃し三振の時なんだあれは 
 悔しがりもせず一目散にさっさとベンチに引き上げてきた 
 近藤もそうだ 
 終わってるだろ 
 >>491  北海道に根付いてもう10年以上経つから 
 もう道民も良い時期だけ応援しようって段階は過ぎて 
 どうせ良い時期しか応援しない周りの道民と違って 
 自分は低迷してる時こそチームを支える熱心なファンですってプライドが芽生えてる頃じゃないかね 
  >>492  はええなあ 
 もう1ヶ月前からシーズンよりずっと楽しみだわ 
  >>500  それはない 
 断じてない 
 あるとすればそれは宗教だよ 
  去年は7月途中で野球見るのを辞めた 
 今年は8月終わりで野球見るのを辞めた 
 来年はシーズン最後まで野球見れたらいいな 
 もう上がり目も下がり目も無いんだから 
 札ドでサイレントKの引退セレモニー見てえなあ 
 石井の貢献度凄かったし、鎌ヶ谷だけで終わらせないで欲しい 
 原に来てもらおう 
   12年で7度のリーグ制覇を成し遂げた前巨人監督の原辰徳氏が現場復帰に意欲を見せているという。 
 ただし、「古巣で再びユニホームを着る」という話ではないようだ。  
http://news.livedoor.com/article/detail/15352059/  >>427  あぁ工藤公康現役の時に宿泊先のプリンス行ったな…渡辺久と仲良く行動してたわ 
  >>500  そういう人もいるだろうが、多くはもっとライトなファンだ 
 応援はしてるが、あくまでも娯楽の一部としてだ 
 面白くなければ見には行かない程度の一人がほとんどだろう 
  移転してから最下位はあれど暗黒期はないから暗黒期になっても人が来るかと言えばうーんだな 
 パフォーマンス的なこともやらなくなったし勝つことくらいしか楽しみがない 
 >>510  真のライトファンは、勝ち負け関係なく 
 大谷が出場するってだけで大喜びな連中だ。 
 彼らにとっては、大谷が三振しても、大満足だ。 
  勝ちパターン完全休養でCSに備えてるようだな 
 二位狙ってると思って真剣に見て損したわ 
 ハムの右打者ってベースから離れて立つプルヒッターばっかりだから、 
 基本アウトコース投げとけば安牌なんだよね 
 フォークも面白いように空振りする 
 配球読むの出来ないから同じパターンで何度もやられるし 
 どこの球団も右打者なんてそんなもんじゃね 
  
 四球選べるかホームラン打てるかどうかの違いで 
 大谷の故障と中田がどん底だった去年見て打線が厳しいのは予想できたが 
 レギュラーの選手は今以上伸び代あるわけでもないし 
 外国人を当てるのと若手を育てて打線全体の底上げするしかない状況 
  
 去年からずっと石井と清水に集中的にチャンス与えたが伸びる気配なし 
 来年は横尾(25)渡邉(23)淺間(22)清宮(19)に加え平沼(21)を上で育成するんだろうけど 
 捕手の清水(22)と石亮(23)は平等にチャンスで競争させて欲しいもんだわ 
 投手は堀、北浦、田中瑛が伸びて西村がもっと使えればそこそこ面白くなる 
 大谷打者専念なら普通にメジャーで40本打つんやろな… 
 こんなバッターが抜けた穴が残ったカスバッターで埋まるわけねーわ 
 打ち出したらけっこう続くし残りの試合で25本まで行けよ 
 >>517  そーいや昔、イチローがブレークした時に東京ドームの 
 ライトスタンドにイチロー観たい奴がわんさか来おったな。 
 一応ハムの応援席なのに。 
  >>507  原監督とか 
 まーた大田泰示が萎縮してだめになるやんけ 
  >>525  原が読売以外に行くわけないから心配無用ですよ 
  育成wwwwwwwwwwwwwwww 肥育の間違いだろwwwwwwwwwwww ばーーーーーーーーか 
 大谷セクシーなフレーズ熱唱、恒例新人いじり 
   エンゼルス大谷翔平投手(24)が、メジャー恒例の「新人いじり」を体験し、 
 移動中のバスでカラオケを熱唱した。 
 歌ったのはラテンポップのヒット曲「Despacito(デスパシート)」を歌手のTEEが日本語バージョンにした歌詞。 
 「Despacito あぁ首筋から ゆっくりと 吐息に絡めて耳元 感じるたびにエスカレート」とセクシーなフレーズを 
 チームバスの最前列で、右手にマイク、左手に歌詞のカンペを持ち、体を揺らしながら熱唱した。    
https://mobile.twitter.com/gnarlyalicia/status/1043999260407083009        これは速攻で上沢からLINEが飛ぶなw  
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 
 >>508  稲葉は侍で選手の見る目がないのが証明されてるしな 
 二度も松本なんか呼んだり 
  >>529  出身母体のチームの選手だから呼びやすかっただけだと思うぞ 
  都内雨土砂降り 
 今日は中止たね。 
 振替は来月8日? 
 福良監督をもう一度ハムのヘッドコーチにするのもええかも 
 何かを変えなければ! 
 このレンジャーズのマーティンって投手取れないやろか? 
 何かの新聞の一面に大きく「栗山監督 日本一しか見ていない」って…… 
 今打線が弱い原因は明らかやん 
 森本(2位)松本(2位)渡邉(1位)石井(2位) 
 これだろ 
 まあ「諦めました~適当にやりま~す」なんて言えんし書けんわな 
 >>537  松本…2011ドラフトの野手の中では全体見てもトップクラス(それくらい不作年)   
 渡邉…2013ドラフトの野手の中では上の方でニ遊なら社会人の広島田中に次ぐNo.2 
 (まだ5年目だから他球団も何とも言えない)   
 石井…まあうん、将来ちょっと打てる飯山になれるかもね   
 森本…なにも言わん     
 結論言うと松本と渡邉については他球団含めた同期見たらわかるけどかなりマシだぞ他二人は知らん 
  金で選手取れないんだからドラフトで勝たないと優勝なんて無理 
 他と同じレベルじゃ意味無いし、それなら3位に満足しろよと言いたい 
 どうせFA補強なんてありえんし 
 来ても小谷野とかだろうし 
 ほんとつまらんチーム 
 ドラフトで大当たり引けなかったら何もないチーム 
 >>540  ハム専民がしっかり比較検討してモノを言うわけないじゃん、テキトーな感情論 
  やっぱり森本と松本がなあ 
 折角内野手で取ったのに物にならなくて片方は2軍でもダメで外野手でも物足りない結果で終わったのがきつい 
 >>541 >>542  ドラフトよりも、助っ人に期待した方が良いだろ 
  今にして思えば森本の年は大谷がほとんどだな 
 90%それだけ 
 鶴岡が異例だっただけで小谷野にFA戦士としての能力はないだろうよ 
 1位 大谷翔平 
 2位 森本龍弥 
 3位 鍵谷陽平 
 4位 宇佐美塁大 
 5位 新垣勇人 
 6位 屋宜照悟 
 7位 河野秀数 
  
 どう考えても育成が停滞してるのはこのドラフトのせいだぞ 
 ここ担当したスカウトが憎くて憎くて堪らないわ 
 小谷野戻りなんてあるわけないだろ 
 鶴岡は捕手事情とまだ打撃がマシってのがあったけど小谷野なんてサードはもう守れないし打撃成績なんて 
  
 .210 1本 17打点 OPS.547 
 だぞ? 
 5、6年前のドラフトがダメだとこうなるんだからドラフトは5年くらい経たないと明暗が分からないってのは正論なんだなとは思う 
 >>549  確実にここだよな 
 大谷で元とれてる~とか言ってるやつたまにいるけど実働5年で他誰も働けてないんだから長い目で見たら圧倒的にマイナスだわな 
  2012年ってどこも不作の年だと思うけどなあ、下位で宮崎獲ったベイスくらいじゃねえの 
 ドラフト以外で大して補強しない球団なんだから失敗は他球団よりも重いんだよ 
 僅か1年のドラフトでそこまで大きく左右されんわ 
 別に日本一になれたんだしいいだろ 
 >>548  戦力としてあるとかないじゃなくて 
 出戻り以外FA取らない方針だから可能性があるのは小谷野位だろうって話 
 浅村とか取れる球団は良いよな~~ 
  森本と宇佐美は生まれて来なければよかった 
 そうすれば指名することもなかった 
 >>553  まあウェーバー順考慮したらロッテ田村とベイス宮崎くらいだな 
 広島鈴木と楽天則本は先にとられてるし 
  >>559  昨日の試合なら森本ホームラン打つからアンチなら見ない方がいいぞ 
  森本なんてアンチにならなくても勝手に消えていくだろうに 
 >>549  この年って2012年オフだよな 
 それならばハムは優勝してるんだからドラフトの立ち回りは難しい 
 現状戦力になってるのが鍵谷だけで既に3人退団しているのがな 
  失敗しない年なんてのもないんだから 
 その1、2年で、またはその前年でカバー出来てるかどうかになるな 
 これが何年も戦力になってないと低迷することになるが 
 >>528  はじけてるじゃんww 
 楽しそうで何よりだ 
  2013オフは最下位だから 
 渡邉 
 浦野 
 岡 
 高梨 
 金平 
 白村 
 岸里 
 石川亮 
 ロッテの岡田と大隣が引退するそうだ 
 岡田は今年もヒット打ってないよな? 
 散々言われてることだけどハムは若手使ってるから育成上手いと思われがちだけど使わざるをえないだけで育成できてないからな 
 そもそも基本は選手個人任せだから環境を整えるだけで育成はしていない 
 >>568  まあペナント下位で得するのは偶数順位だけだけどな 
 1位を除く奇数はペナント上位のが優先権高いし 
  >>572  そりゃそうだな 
 4位よりはCS出られる3位 
 最下位よりは5位でいいからなりたい 
 どこもそうだろ 
 ソロバン弾くのはフロントであって現場はひとつでも上の順位を目指すさ 
  >>571  で、どこかにもっと育成して強い球団があるんすね 
  多分一軍しか見てないんだろうけど一軍で教え込む指導をするコーチなんてどこの球団にもいないよ 
 では何のために1軍打撃コーチが存在してるのだろうか? 
 >>571  これドヤ顔で語る奴チラホラ見るけど他球団も実践して強いんでしょうね?ってなるんだが 
  >>577 練習の補助とか監督の付き人でしょ   
 打撃の技術教えられるOBって居ないでしょ 稲葉ぐらい? 
  >>577  野手のスタメンを決めること 
 選手の調子をみて、データや出身地や親が来てるかとかいろいろ考慮して 
 最終決済は監督がやるけどな 
  明日の先発 
 公 加藤 
 檻 榊原 
  
 前回榊原にはボコボコにやられてるからきちんと研究して攻略してくれることを祈る 
 2戦連続で2年目の若手にやられるようじゃいかん 
 >>582 あの一族はみんな厄介   
 一茂と一緒で、特殊な環境で育った典型 
  教え込みはしないけど 
 大田が言うように取り組みたい課題に対してはちゃんと親身になって教えてくれるとかって 
  
 それこそ大田の場合は巨人で型にはめられ続けたわけだからな 
 城石がメインだけど緒方も野手総合コーチとして打撃も見てるからね 
 終戦のわりに今日動きないな 
 一応二位狙うポーズか?でも落としたいやついても下で試したいやつもいないしな 
 うちは確かに打てない 
 低打率のやつばかりだ 
 その辺はどこに原因があるのか 
 選手の能力が低いのか、チームのデータ分析がだめなのか、やる気がないのか 
 >>586  いうて試合がない日に動かすか? 
 動かすなら明日と西武戦終わったあとの楽天ロッテだろう 
  福良退任なんてニュースなんて出たから今日オリに勝ってもらわんと困るな 
  
 また栗山が情けをかけて負けるなんてことしたら 
 育成うまいとか言ってるが近年は二軍もボロボロだしそろそろやばいんじゃないか 
 西武とホークスは今同じ気持ちだろうね 
  
 西武「こんだけ勝ってなんでマジック減らんねん」 
 SB「こんだけ勝ってなんで追いつけへんねん」 
 >>576  岡は鴎行って指導してもらってるんじゃないの? 
  >>593  二軍強くていい若手がゴロゴロいて 
 尚且つ一軍は首位ってとこなど一昨年のソフトバンクか 
 あと広島ね 
 このチーム以外は誇大広告もいいとこだね 
  ハムの二軍が弱いのなんてもう10年くらい続いてるし今さら 
 2011年のイースタン優勝以外ずっとBクラスぞ 
 逆に二軍で強いのはロッテと巨人だ 
 来年は高梨が復活するし、有原もエース級の働きするさ 
 上沢マルティネス、ロドリゲスと合わせて磐石の五本柱だよ 
 打つ方も中田とレアードのブレーキコンビがいなくなれば打線がつながるだろうし、大田、近藤が大活躍して、清宮が30本打つだろう 
 なにより新助っ人が大当たりしそうな気もする 
 なんだかんだ今年より20は貯金増えるんじゃねーの 
 ちなみに今年のイースタン優勝は巨人で 
 ウエスタンは阪神 
 ようは一軍ですぐダメなら二軍からすぐ替えが出てきてすぐ大活躍出来るような環境や育成でないことがおかしいんだろ 
 >>598  俺はノーだなぁ 
 清宮かてなんら1シーズン安定してホームラン打てる保証はない 
 大田だってケガする前からホームラン止まってたしw 
 近藤も言わずもがなだろ 
 技術もだけどコンディション調整じゃないのかなぁ 
 ハムの宿命である長距離移動と固いコンクリート床は避けてとおれない 
  北広島の新球場予定地から遺跡が発掘されたってよwww 
 ソースはイチオシ 
 一般人の土地で発見されたら費用は土地持っている人間負担だったような 
 >>603  移転計画がなければ見つからなかったかもしれんわけだな 
  >>604  来年きっちり戦力になりそうなのは上原くらい 
 将来性あって万が一にも来年出るかもねってのは   
 投手 
 北浦、瑛斗、立田   
 野手 
 平沼、姫野 
  >>604  投手は北浦田中、怪我したけど杉浦鈴木宮台も期待できる 
 野手は… 
  >>604  野手だと平沼。投手だと北浦と田中瑛かな。 
 西村はいつでも一軍OKレベルなんだけど、なかなか声かからない。あと立田は何かつかみつつあって調子いい。 
 数年後まで広げると郡、難波、姫野あたりは化けるかも。 
 ってとこかな。 
  言うて鎌ヶ谷は見所あるやつはいるよ 
 ものになるのは2,3年後になりそうだけど将来戦力に成りうるのは確かにいる 
 >>610  大砲がいないのが、自分は危惧してるかな。高濱が伸び悩みしているのがいたい。 
  平沼(21) .268 3本 16盗 OPS.672 守備率(遊).962 三振率7.41 BB/K0.50 
  
 平沼はそんなに期待できるか? 
 1軍のレギュラーになる高卒は3~4年目には2軍でやることがなくなるような選手が多いぞ 
 平沼でギリギリボーダー、他は見込み薄だろ 
 来年はなべりょが楽しみだなリセットされてない事を祈る 
 >>612  もう少し長打のある中島の後継者になれたら平沼はいいかなって程度の期待値はある 
 でも高卒は予想からどう化けるかわかんないから面白いんだよね 
  姫野は誰よりも先に球場に来て最後に帰るぐらい練習してるそうだし 
 そういう人はぜひ出てきて大成して欲しいね 
 >>611  清宮いるけどたしかに一人じゃな 
 だからこそ将来のサード右打ち大砲候補の野村のどちらかが欲しいが果たして 
  なんだいこれは 
    
  >>603 遺跡発見のネタ 
 長澤まさみのconfidencemanで見たな 
  >>603  遺跡見つかったんなら発掘するだけだな 
 どうせ場所変えられないんだろうし来年から埋文センターが発掘やるんだろ 
  ゴミコーチと無能監督は首で 
 福良みたいに辞めちまえよ 
 マジで遺跡を上手く取り入れるべきだわ 
 子どもたちの校外学習とかにも使えるし 
 今月2本以上ホームラン打った選手 
 レアード 2本 
 渡邉 2本 
  
 海外では 
 大谷 6本 
 >>625 1アウト1・2塁 
 ハムだとノーチャンだけど、 
 西武だと40%ぐらい得点できそう 
  ほんまに相手を絶望のずんどこに突き落とすような勝ち方しよる 
 楽天ファン「参ったよ・・・」だって  泣きそうな顔してた・・・ 
 16年もそうだったが優勝する時は何やってもうまくいく 
 例外は14年オリくらい 
 >>639  あれはもう死神が首根っこ鷲掴みにして離さなかったな 
  勝ち方が性格悪いよなコイツら 
 最終回まで点取らないとかゴミだろ 
 初回に4点取れば諦めもつくのにさ 
 結局猫ドームで西武が3タテしないと 
 札幌胴上げは決定的か 
 >>639  優勝出来なかったってことは何もかも上手くいったわけじゃない 
 最後は糸井がケガで強硬出場してたしリリーフが酷使無想だったし 
  こりゃ中日がサヨナラしないことには今日のカープの優勝はないか 
 猫鷹に勝てないのはハムだけじゃないということでw 
 おっオリ一点返した 
 >>656  じゃあその瞬間だけチャンネル換えればいいんじゃね 
  ソフトバンクは結局森出すのかよw 
 この後12連戦ほぼ全部勝ちに行かないといけないのに 
 村上は清宮安田と同じ道たどってんな 
 やっぱ最初の昇格では打てないよな 
 ま、他より早かったけど 
 今年の西武は1985年の阪神や2001年の近鉄っぽいが来年はどうなるかだな 
 森 7試合連続というセーブ記録  こんなんホークスでしか出来ない 
 ハムからすれば西武に鷹を3タテしてもらって現地で胴上げしてもらったほうが嬉しいのかね  
  
 2位の可能性も少なからず出てくるし 
 オフの間までネガティブになることねーと思うんだな 
 むしろオフの間こそ薔薇色の夢みよーぜ 
 わずかでも可能性があるかぎり、表向きはあきらめないということだろうけどさ 
 俺的には心はすっかりオフシーズンだなあ 
 >>677 もうどっちでも良いわ 
 逆に、ホークスが3連勝してくれると面白い   
 8月9月絶好調のホークスに、 
 8月9月絶不調のハムが追いつくわけない 
  札幌で胴上げでも仕方ないよな 
 もうあんまり悔しさもないかな 
 今年の西武は強かったし 
 カープは、ホームで9連戦なんだなw(明日からヤクとの3連戦) 
 勝って胴上げの方がよかろう 
 >>681  もっともハムの勝ちを見たいというところが1番底にあるからなぁ 
 宗教と言えば宗教でいいさ 
 他所の強いとことやらに乗り換えるつもりもないしな 
  さすがにヤクルトの10連勝広島の10連敗は重ならないだろうから広島の優勝は早いか遅いかの違いだろうけど 
 まるでDeが優勝するかのようなカメラのスイッチングやめろw 
 >>688 そうそう 
 でも、せめて後半戦は5割以上の勝ち越しで進捗してくれたら 
 来期の希望も湧くけど、8月9月とかなり負け越してるから辛いのよね 
  >>692  2011の地獄のような負けっぷりから翌年優勝してるんだからあんま関係ないと思うよ 
  去年の7月月間5勝 
 2011年8月下旬からの6連敗6連敗9連敗 
 これが移転後辛かった双璧かなあ 
 >>677  そりゃそうさ。   
 そこで決めてくれりゃ主力が何人か 
 札幌来ない事もあり得るわけだし 
  ファン目線では他チームの胴上げは見たくないけど若い選手は目の前で見ておくべきだなとも思う 
 そういやまりあちゃんが昨日の福岡に見に行ってたらしい 
 しょっぱい試合だったが清宮のホームランだけでも見れてよかったな 
 広島負け 
 ヤクルト10回に3点か 
 明日からはマツダで直接対決 
 >>695 もう西武は 
 札幌では主力休ませても良いだろw 
  ハムにはレギュラーシーズン勝ち越しと3位 
 を決めてくれれば言うことないよ 
 もしそうなったらCSはオマケだと思って気楽に観戦する 
 栗山の采配に疑問を覚えることも多々あるけど、 
 チーム全体で見ればなんだかんだで頑張ってる 
 元々今年の開幕前は戦力的にBクラス脱出は難しいと考えていたからな 
 >>694  去年は辛かったね… 
 4月の10連敗?だかも辛かった 
 前年良かっただけに尚更 
  ソフトバンクは死力を尽くして優勝を狙いに行ってるね 
 最後の最後までもつれたら相当疲弊するな 
 普通ならCSでハムにもチャンスが出てきそうだが今の無気力打線が上向くとは思えないのがな・・ 
 てかお試し誰か上げれよ 
 クソ山以外マジでもうだれも二位なんて期待してないから 
 2アウトになって待機していたお客さんも帰りはじめた 
 なんか中日見てたら俺ってハムに色々求めすぎな気がしてきたわ 
 中日よりはマシだけどなんの面白みもないクソみたいな野球やってるのは事実だけどな 
 もう順位どうこうてよりどこで戦うことになろうともチームの、個々の状態を上げていく事が必要かな 
 ただ勝っていかないことにはムードも良くならないしな 
 いつだか宙ぶらりんの2位になってロッテにCSで捲られたことあったし 
 >>708  中日は今年Bなら5年連続だからな 
 道民ハムファンには未知の域 
 てかこれからも知りたくはないが 
  今怒りに満ち溢れてるやつらって去年どうやって過ごしてたんだ…? 
 ここには今年からだから去年を知らないのよね 
 >>706 加藤/ロドリゲスは投げるし、   
  先発:高梨/北浦/上原/杉浦/ 
  中継:西村/エイト/斎藤/ 
 この辺から数人は投げるよ 
  北浦、8、怪我が大丈夫なら杉浦上原がみたい 
 中継ぎで斎藤でもええぞ 
 大野って全然出てないんだな 
 何があったんだろ?って今更かもしれんが 
 藤岡来年10勝してくれるんじゃないかと思ってる 
 加藤コーチ頼むで 
 ロドリゲス矯正できたんやし 
 >>718 調子良さそうだね、あえて候補に入れなかったけど 
 斉藤はもうダメだけど、大温情で顔見せあるのかと思ったので候補にしたw 
  >>726  なんか惜しい感じだよね 
 もうちょいって感じ 
  >>724 エスコバーも二軍で育成してほしかったわ 
  >>708  そらセリーグ5球団とパBクラスよりはマシよ 
 ただ良い時のハムを知ってると今のハムには物足りなさしかないわな 
 単調な試合も多いし 
  中日レベルの暗黒期が来たら耐えられる気がしないけど文句いい続けながらも見るんだろうなぁ 
 あんな暗黒期体感したくもないけども 
 >>727  >>728  そうなんだ、厳しいな 
 ハムに残ってても出られたかは謎だけど 
  >>733 無理でしょ 肩イカれてるのが1番の原因 
  個人的期待してる二軍選手 
  
 投手 
 ☆ 上原/堀/北浦/瑛斗 
 ◎ 西村/杉浦/立田/藤岡 
 ○ 高梨/田中豊/斎藤/宮台 
  
 野手 
 ☆ 姫野 
 ◎ 平沼/郡/石川亮 
 ○ 難波/石井一 
  
 2,3年後楽しみにしてるぞ頑張ってくれ 
 今年だめだった選手こそこのオフに死に物狂いで鍛え直すだろうさ 
 大野だってこのまま消えていくのは悔しかろう 
 >>736 
 2位 鷹 75勝 55敗 1分   残12 
 3位 公 68勝 61敗 3分   残11  6.5差 
  
 絶好調の鷹が7連敗して 不調のハムが7連勝すれば逆転 
 (1%ぐらいは可能性はあるのかな)   長期間続く低迷ってのは、原因は現場じゃなくフロントにあるんだろうと思う 
 >>738  鷹がメラド3連戦の死闘で3連敗し力尽きて7連敗する可能性は少しはあるが、ハムの7連勝はちょっと天変地異レベル 
  アルシアとレアードは来年はもういないとして、新助っ人がくるだろ 
 そこで、中日の情報をいただけると見てる 
 なんせ岩瀬の貸しがある 
 すごく打つ助っ人が来たりするかも知らんし、来そうな気がしてる 
 >>739  ドラフトが悪いせいだろうとしか思えないな 
 なのに責任を一軍の現場にばかり取らせてるのが暗黒感ある 
 5年以上Bクラスが続くのは編成が悪いからとしか 
  今年も優勝争いの蚊帳の外になってしまったが鷹猫の争いが白熱してる分去年よりは楽しい 
 1 西川 
 2 中島 
 3 大田 
 4 ウッズみたいに、でかくてごっつい黒人の選手 
 5 近藤 
 6 清宮 
 7 なべりょ 
 8 横尾 
 9 捕手 
 こんな感じになると予想する 
 >>742 ハムと大野は、 
 不良品とわかっている商品を中日に高く売り払ったんだから 
 信用できない取引行為だよ 
 更に岩瀬の仮なんて、どの面で言ってるの状態 
 俺が中日ファンなら激怒 中日球団はどう思ってるかしらんけどw 
  https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180925-00000061-tospoweb-base   「中村の当たりがイレギュラーして、これは何か起こるかなと思って。投ゴロを捕られてゲッツーのタイミングがズレて、エッとなってランナーが残った。岡田、源田がつないで一死満塁をつくったのがうれしかった。 
 そういう舞台をつくったのは大きい。秋山がまずヒットを打って、同点にしてくれればと思ってたけど。あそこは今日伸びてたんでね。風が左中間の方に吹いてた。まあ、見事です」   
 「今日勝ったのはウチにとってはものすごく大きい。向こうも西武、これは負けるんじゃないかと思っていたと思うし。当然気になるもんね。まあ、でも強いから負けないと思ってウチはやっている」   
   続けて「劣勢に立たされても選手は明るい。中村のあのラッキーなヒットで非常に雰囲気もよかったしね。負けたら負けたでオレも腹くくってたし。大きいでしょ、今日の1勝は」と辻監督。27日からは本拠地で、7連勝のソフトバンクと最終決戦を迎える。 
 「全勝同士が当たるんだから、向こうも調子良さそうだし…」と舞台は整った。宿敵に3連勝すれば29日、10年ぶりの悲願がホームでかなう。 
  >>745 それでチーム打率と総HR数はどの程度の予想? 今季より良さそう? 
  >>748  4番に助っ人が来るってとこ以外は適当なんで、あんまり真面目に考えてません 
  >>746  FAした選手を中日がとっただけやん 
 でもってうちは、保護してない岩瀬を要求した 
 どこにも変なとこなんかないやん 
 中日の面子守ってやった貸しだけが残ってる 
  真面目なはなし中田レアードが抜けたら20本打った実績あるやつが一人もいなくなるのやべえよな 
 レアードはもう仕方なしにして中田は全力で引き留めないとやばいわ 
 大田や横尾、渡邉、清宮、新助っ人が打つとかいう希望的観測しかなくなってロッテ楽天笑ってられねえよ 
 阪神が浅村全力なら中田は大丈夫そうだけどな 
 ソフバンから横槍入って阪神怒りの撤退なら中田はありほう 
 >>750 例えば、メーカー物の電化製品を身内が何十万円で買って 
 クソの役にも立たずに捨てた。 
 また、そのメーカーで買おうと思う? 同じこと言える?   
 買った方も単なるバカだけど、信用してたんだよ。 
 で、その信用を失って、同じ取引をすると思うか?って事を言っているのよ 
  旭川大の沼田くんプロ志望提出したんだな 
 線が細いなかで良いストレート投げてたしガタイつければ良い投手になりそう 
 下位でとらんかな 
 >>755 騙された方の立場になってみたらわかるよ 
  中田はどうするのかな 
 キャプテンにもなってるし球団が無下に扱わなければ残りそうだけど 
 素人でもわかるような超目玉ドラフト候補指名してるだけの球団だから育成力なんて期待するだけ無駄スカウトとコーチ大幅に入れ換えろ 
 中田は金額のいいところに行くだけじゃねーか 
 うちが一番の条件を出せば残るだろうな 
 栗山って大田にそこまで大きな期待してるようには思えんけどなあ 
 >>747  何か辻のコメント見ると差は開いてるのに妙に切迫してるな 
 今日負けてたらマジック消えるけどまだ5ゲーム差あるのに腹くくってたって 
 首位の西武の方が誰よりもソフバンの力を恐れてるように見える 
  トレードされた谷元でとやかく言われるのは分かるが大野はFAだからハムは別に悪くない気が 
 >>756  FAとトレード勘違いしてるのか? 
 それともただバカなだけ? 
 トレードの勘違いだとしても相手の選手もまともに調査できない無能球団ってだけなんだけどな 
  なぜポジションが被るとダメなのか 
 普通はレギュラーと次世代選手が被って少しずつ世代交代していくもんだろ 
 清宮なんて主力としてはまだまだだろ 
 >>765-767 わからんか・・・ 
 良いとか悪いとか言ってないのよ そこを問題にするから時差がある。   
 「信用」の問題って言ってるっじゃんw   
 FAだろうがトレードだろうが、 
 どうでも良い相手には情報与えないけど、 
 今後も付き会いたい相手には、良い情報も悪い情報も与えるのよ 
 それを踏まえてFAでもトレードでもするわけ。   
 大野の悪い情報を隠した事で、信用を失ったと言っているだけ 中日にはね。 
 信用したり、調査も怠った中日はバカだけど、信用してたからって理屈もあるでしょ。   
 社会でも同じ事は多々あるよ 
  >>771  それを実証するなにかをくださいな 
 まさかなんの裏付けもない持論じゃないだろうし 
  中畑が無難だろうな 
 しっかりした指導による育成できるし、ファンサービスもいい 
 そして怠慢行為は絶対に許さないし、やった瞬間にフロントに言ってトレード、クビにさせるくらいだし 
 ヒルマンに似てるからオイラ的には、まだ立て直せるとは思う 
 あのさ、友好な取引って知ってる? 
  
 発端は、「中日に貸しがある」という発言だよ 
 俺は「無い」と対応した。 
 まずはその貸しがあるのかを実証するのが先だろ 
 >>775  お前それ以前にハムがやったのは不良債権と分かっているものを高い金云々信用問題云々言ってるわけだが 
 俺にとっては貸しどうこうはどうでもいいんだよその話しはしょっぱなレス返してるやつとやってろ   
 そんで不良債権云々の話しに戻るがハムが中日に対して大野の過剰広告でもしたのか? 
 2017シーズンの大野の成績や身体の状況を隠すことなくさらけ出したうえでハムでは使えないから控えに置いといた選手 
 そいつが自分の意思でFA権を行使してそれに中日がアホ面かまして食いついた   
 ここのどこにハムの瑕疵が存在する? 
 まさかFA権を行使した選手に対してこいつ使えないよ!とらない方がいいよ!ていう選手にとってのネガキャンをするのが正しいと? 
  >>776  お前の過去レス見たら一発だったよガイジ 
 ワッチョイの仕組み調べてこい 
  FAで中日行く 
 OKわかりました 
 ってだけじゃね 
 なんでわざわざこの選手はコレがダメとか言わないといけないのかがわからん 
 出ていく選手にそこまでする義理はないと思うんだが 
 仮に逆のことになってもハムの見る目がなかっただけとしか思わん 
 >>771  全然分からんな 
 そもそも大野の悪い情報ってなに?肩とか阻止率とか?または配球? 
 そんなもんパリーグみてるファンなら誰でも知ってることだけど 
 そんなのに信用もなにもないよね 
  >>777 論点をすり替えるな   
 誇大広告なんてしてネーし   
 中日から信用を失ったと言っているだけで 
 俺を叩くなや   
 正しい取引は、そのネガティブも含め、メリットも教えるが、今後の友好関係と言っているだけ。 
 お前の方が酷いこと言ってるぞ 
  そもそもFAっていう戦力の引き抜きに友好も糞もあるかボケ 
 >>771  それにハムが大野を中日に行かせたわけじゃなくて中日がFAした大野を選んだんだよ 
 中日と大野の契約にハムは全く関係ない 
 やっぱりただのバカなのか? 
  >>780 中日は観てないだろw 
 だから中日が数字とメリットだけの信用だけで買っただけ   
 買われて得したのは、ハムと大野で、 
 損したのは中日   
 信用関係が何処にある? 
  >>783 黙って買ったと思ってんのか バカなの? 
  栗山はフロントの続投要請を受け入れたんだっけ? 
 続投するに決まってるんだろうけどさ 
 >>786  他にいないからな 
 話題に出る稲葉も暫く無理だし 
  >>785  黙って買ったとかもう何言ってるのかさっぱり分からん 
 中日は観てないとか信用関係とかこんなやつもいるんだな 
  続投要請の記事出た時ってまだ西武に食らいついてなかったか 
 今の惨状をちゃんと分析してねアホの栗山 
 >>769  清宮はたまたま今年1軍で出す為にこうなっただけで 
 ファースト専やDH専で育てるなんて絶対しないだろ   
 そんなんでMLBなんか行けるわけがない 
  >>793  勝さんもワンチャン 
 今石川で監督してるし 
  トレードは日ハム球団と中日球団の取引だけどFAは中日球団と大野(個人事業主)の取引だよ。なんか間違えてね? 
 移転の前後2年くらいはかなり大事だからそれまでに戦力を整えられる監督がいい 
 できればフロントにしっかり意見が言えるような外国人監督がいいな 
 >>788>>789
>>790  西武の優勝が決まるまでは公表しないのかもな 
  頼むから栗山辞めてくれ 
 思考停止の4番中田は見たくないわ 
 日本語しゃべれない外国人は選手との距離が通訳挟むぶん遠くなるイメージあるからなあ 
 その点ヒルマンってどうだったか 
 >>796 間違えてないよ 
 その後の関係性を考えればわかる話 
 どうでも良い球団と、今後も友好関係を築くかの問題   
 中日球団に借りがあるとか言ってるから、信用問題もあると答えた 
  >>800  割と近かった 
 てか、そこは外国人関係なく監督によるよ 
  >>796 >>804 君は間違ってないし、否定はしないよ 
 それが普通の考えだし、 
 買った方と売る方、それは自由だからね   
 今問題にしているのはその話ではないんだわ、 
 FA制度を利用して奪うか、それとも友好的にFA制度を使うかの話を問題にしているだけの話 
  悲しいかな 
 肩を消耗したくないってのが信条で高校選んだのにプロ入りしてから二軍の酷使枠になってしまう立田 
  
 期待してるぞ 
 >>794  DHはないな 
 外野は下手くそ、内野なんかもっと下手くそだから一塁で使うだろうな、それしかないよ 
  下手くそもなにも高卒1,2年目なんて基本守備下手くそだろうに 
 鷹さんに言われて気付いたけどヤフドレギュラー最終戦挨拶無しの件 
 考えてみたら逆転2位なら札幌→所沢なんだからやるべきよな 
 栗山的にはもう万歳状態なのは分かるけど可能性有るのに否定するような行動はいかん 
 あと鷹逆転優勝なら所沢敗退でやっぱり福岡のファンに挨拶出来ない事も有るんだし 
 >>806  登板試合数が一軍のリリーフ並だし一軍でやっていける体の強さは証明出来てるんじゃないか 
 立田は実践積んで良くなってるし 
  >>811  普通にレギュラーシーズンはレギュラーシーズンなんだからやるべきだと思うよ 
  負けが決まった瞬間、ベンチ裏に行った 
 栗山は萎えたわ 
 挨拶もできないのかね 
 ヤフドの挨拶の件、とっとと鷹のセレモニーが始まったからとも考えたけど、それ以前にもうベンチ裏に引っ込んだよなー 
 ベンチ裏で何かミーティングでもしたかったとかそんなところかな 
 浅尾に稼頭央に大隣に岡田と一気に引退報道が来て 
 いよいよシーズンも終わりだなあ 
 福良が正式に辞任したが小谷野はハムに戻ってくるのだろうか 
 間違いなく退団するだろうけど 
 松井は楽天戦が終わってから引退表明かよ 
 それなら見に行きたかった楽天ファンも居たろうに 
 >>819  どうかな 
 戻るとしても代打屋ぐらいしかもう役割が見込めないが 
 矢野よりは守りも見込めるが 
  来月3日にさんまが札幌ドームに観戦に来るらしい 
 プライベートということらしいけど何かイベントやりそうだな 
 >>811  完全にファンサービス無視してるよなあこれ 
 梨田ですら退任前はしっかりやってたのに 
  続々と引退表明する選手がいる中で一向に引退する気のない斎藤佑樹ってどんだけ図太いねん 
 自分が戦力になってない事を完全無視で来年もいけしゃあしゃあと現役続行かいな 
 入団時の契約で球団側がトレードも戦力外も出来ない事に甘えまくってるな、マジで50歳まで続ける気だわw 
 栗山は去年も挨拶してなかっただろ 
 そういうやつなんだよ 
 早くシーズン終わってほしい 
 これ以上哀れな醜態をみて惨めな気持ちになりたくないよ 
 >>826  急遽プライベートで観戦するってことになったらしいから仕事入れるならこれからオファー出すんじゃない 
  ドラフトしか楽しみないよ 
 早くお試しで若手見たい 
 CSも期待しないし 
 栗山辞めろ~ 
 外様でもいいから 誰か連れてこい~ 
 もう飽きたぞ~ 
 >>787  ワロタwww 
 (︵)’・▲・‘(︵)大野奨はん人気全くないよん   
 現地さんいわく 
 平田リンと亀沢くんとは仲いいけど 
 投手とかに歩み寄ってるの見たことなく孤立してるって 
  挨拶とか言うけど、プロ野球選手ってスターでエリートだから 
 口ではどう言っても基本的に選民意識があって、ファンや客をバカにしてるんだよ 
 挨拶をしないとかむしろ自然ですよ 
 栗山の後任金子とか胸熱 
  
 ヒルマン並みのつまらない試合しそうだけど 
 大谷まじか… 
 やはり投手は捨てられないんだよな 
 どうなろうと応援はするぞ 
 もう消化試合なんだし淺間使ってやれよ、代打ですら使わんし冷遇しすぎだろ 
 大谷、来年5月くらいからバッター専念で40本打ってくれよ 
 ハムは来年も3位が限界だ 
 明日からの西武ソフト三連戦楽しみだわ 
 ソフトが三連勝したら全力で西武イジメしてほしい 
 >>843  10連勝以上のどうやってブースト掛けると 
  面倒くさいから岩本を監督にしてヘッドコーチ幸雄 投手コーチ西崎 守備走塁コーチ稲田にしたら最下位だろなw 
 >>852  それ今考えられる最凶布陣だな   
 現実的には栗山監督、金子ヘッド、吉岡打撃C、飯山内野守備Cがいいね 
 栗山の思い込み感動野球にリアリズムで対抗できるのは金子しかいない 
 城石厚澤なんて単なる栗山の話相手だもん 
  >>855  強い時代のドラゴンズメンバーみんな引退したのかな 
  大谷、別に酷使されて訳じゃないのにトミージョンとか、投げ方変えないと手術しても投手としてやってけないだろな 
 >>304  >>333  >>417  サッポロビールは本社東京だから札幌関係ないぞ 
  2008年も西武は札幌でビールかけしとるだろ 
 たしかプリンスホテルだったと思ったが。 
 >>484  西武以外はどこも怪我人だらけだしタラレバ言ってもしょうがないだろ 
  >>858  人間の腱が160を投げ続ける事に耐えられないんだろう 
 mlbだと下位打線でもバレンティンやレアードが並んでるようなものだから息を抜ける場所も無いし 
  >>523  シーズンフルで出たら体力持たないから成績落ちると思う 
 近藤がいい例 
  ただ東スポしか報じてないから岩瀬荒木までは本当なのか…いやまあそうなっても不思議ではないし 
 5年連続Bグラスが濃厚となればベテランは整理対象になるからなぁ 
 整理というか平成最後ってのが効いてる気がするわ 
 潮時としてはこれ以上ないタイミング 
 >>863  俺もそう思う 
 狩猟で槍投げしてきた民族と、稲刈り田植えしてきた民族の遺伝子の違いだな 
  >>861  やるとしたらプリンスホテル地下の駐車場特設会場だな 
  二軍スタメン 
  
 1 (遊) 平沼 
 2 (三) 高濱 
 3 (右) 姫野 
 4 (中) 谷口 
 5 (右) 森山 
 6 (一) 森本 
 7 (指) 郡 
 8 (捕) 石川亮 
 9 (ニ) 難波 
 P (投) 堀 
  
 今日堀ってことは来週まーた西武にぶつけるかもな 
 一切酷使されていない大谷がアメリカに行ったのは良いサンプルケースになったと思うぞ 
 大谷が故障したのはスペ体質によるところとアメリカのボールがクソという可能性が高い 
 大谷だって毎度160出しているわけでもないしもし速い球が原因なら他の150そこそこの日本人投手の怪我は少ないはずだし 
 二軍堀が打たれてるってのもあるけどスリーベースが連続で出るって守備もさあ… 
 怪我したらなんでも怪我しやすい体質とみなすとは短絡的ではないか 
 一人一人みんな違うのだし 
 大田をスペっていうのは違うよな 
 あれはデドボだのによる外的な要因によるもの 
  
 真のスペは肉離れとか肩壊すとか外的要因でなく疲労等による内的な故障を言う 
 >>876  2013年04月 右足首捻挫 
 2015年03月 右脹脛の攣り 
 2015年06月 右足首捻挫 
 2016年10月 右足首捻挫 
 2016年11月 右足首捻挫 
 2017年01月 両脚の張り 
 2017年04月 左太腿肉離れ 
 2017年09月 左太腿裏に違和感 
 2017年10月 右足首の三角骨骨棘除去手術 
 2017年10月 右肘靱帯損傷でPRP注射治療(グレード1) 
 2018年04月 左足首捻挫 
 2018年06月 右肘靱帯損傷(10月のものとは別の場所)   
 マメやこむら返りは加えていないが 打撃の方が才能あるんだし打撃1本に絞ったほうが良いんじゃないかと思うけどね 
  ま、どんだけ投手の能力が戻るかでないかね 
 160は出なくなるかもわからないが 
 TJやって逆に球速上がるのも居るようだし 
 >>863 相手が当のエンゼルスだったら、 
 手抜きしまくれるのに・・・ 入団誤ったな 
  高濱って今年1年何やってたんだ 
 去年は期待されてたのに 
 さいちょ またこんな感じだった? 
  
  12球団生え抜き打撃3部門でタイトル狙えるスラッガー達  
  
  巨人 坂本 岡本  広島 鈴木 丸  中日 平田 高橋  
  横浜 筒香 宮崎  ヤク 山田 川端  
  
 ハム 中田 近藤 清宮   西武 山川 中村  
 ソフ 柳田 中村   マリ 井上 角中   オリ 岡田 吉田  
  楽天 岩見 銀次  
  
  阪神 一週間考えたが誰も思いつかない  
   
 >>879  スアレスは相変わらず150後半投げて 
 中村勝は相変わらず140出るか出ないかくらいを投げてたなw 
  >>885  どこかのコピペだろうが岩見入れていいなら中谷や大山入れていいだろって思う 
  >>886  引退 
 ☆ 石井裕 
 ◎ 矢野/實松 
 ○ 賢介 
 戦力外 
 投手 
 ◎ 新垣 
 ○ - 
 △ 中村/高良 
 野手 
 ◎ 大嶋 
 ○ 森本/岸里 
 △ 大累   
 個人的にはこんなになるんじゃないかなと 
  鎌ヶ谷見るに野手をお試しで二軍から上げるのは先の話になりそうだな 
  
 西村あたりは今日昇格しそう 
 >>890  実松大嶋二人をいっぺんに切ると捕手キツいだろ 
  >>892  二人とも今シーズン捕手としてはあまり出場してないし大嶋にいたってはずっと試合にも出てないしでな 
 ドラフトで一枚取ればいいし   
 1軍 鶴岡/清水/石川 
 2軍 郡/黒羽根/新人   
 これでいける 
  >>893  居なかったから問題ないではなくて 
 捕手って代えが効かないから何人いるかってのが大事なんだろ 
 今年大丈夫だから減らしていいやってんじゃ今年の最初のソフトバンクみたいなことになるし 
 ひとりは切っても二人目はドラフトで確保してからだわ 
  高濱って兄弟揃ってプロじゃだめだな 
 弟はドラフト7位だからまだ傷は浅いけど 
 兄は阪神ドラフト1位だったから 
 通用しなくて阪神ファンからボロクソに 
 叩かれてたのは見てられなかった 
 高濱守備下手だから1軍で機会も与えにくいのがな… 
 一応2軍だと打撃は問題ない横尾も同じポジションいるし、よっぽど打たないと機会こないぞ 
 怪我もあったからもう絶対無理とまでは言わないが 
 >>863  ノーランライアンとかランディジョンソンとか聞いたことないの? 
  西川がトレードってないわ 
 グッズ凄い売れてるのに 
 西川くらいしか女が騒ぐ選手いないし 
 >>902  >>900  ワッチョイ見るに西川アンチだからNGするか無視しとか 
  >>901  そりゃ個体差もあれば欧米と日本のDNAの違いもあるだろうし 
 単純に向こうはTJ受ける人の割合が多いから投手にとって苛酷な環境ってのもあるだろう 
  おり専のぞいてみたけど、CS絶対行くぞ!みたいな覇気が全く感じられなかったな 
 まだ試合前だからかな? 
 >>907  そういう釣り臭いことは書かなくていいから 
  確かに外国人との体の作りが日本人とは違うってのはあるな 
 ただ大谷は手術しても再び怪我する可能性相当高いと思うけどな 何故か否定したがる人間いるが体質アレだし 
  
  
 ハムだって相当前から優勝するぞ!みたいな気持ちがなかったのか同じじゃないかw 
 >>859  >>910  なんで自称メジャー通のわしせん民がここで暴れてるの?   
 58:どうですか解説の名無しさん (スッップ Sd03-0lzu [49.98.165.155]):2018/07/02(月) 11:57:23.64 
 メジャー通の俺から言わせてもらえばオコエみたいなのはこっちの世界なら陽気の一言で済むがな    
 心気臭くて真面目な日本人には受け入れられないだろうな    
 まあ日本人がクソ真面目に働いてもアメリカの経済から見れば日本なんてカスレベルだが    
 だから日本人は海外から見下される    
http://www.nitei.net/ntread?id=44&;no=1530456072 
  【スタメン】オリックス-日本ハム(京セラD大阪) 
 ◆ 日本ハム 
 (右)浅間 
 (中)西川 
 (左)近藤 
 (一)中田 
 (三)横尾 
 (指)清宮 
 (二)渡辺 
 (捕)清水 
 (遊)中島卓也 
 P.加藤 
 #lovefighters 
 明日有原かと思ってたけど上原か 久しぶりに見るし楽しみだな 
 今日二軍で立田投げたんだけどさ 
  
 1回 0失点 被安打0 与四球3 奪三振3 
  
 という微妙に評価に困る内容だったわ 
 >>915  また今日も立田投げたんか……。ちょっと投げすぎだわ。 
  キヨはもう今シーズンは出し続ける指令でも出てるんかな 
 二人とも外野だしな 
 順位確定したらあるんじゃないか? 
 浅間ですら出番が中々来ない外野で姫野と谷口の出番はない 
 >>923  超低打率でももうフロントと栗山の滅多なことじゃ外さない枠になってるから無理ぞ 
 去年の中田を見てみい 
  姫野はど真ん中空振りしたりくそボール振ったりするから 
 まだまだ時間がかかる 
 姫野は将来陽になれるかもしれない逸材だけどいかんせん選球眼とミート力が欠けすぎてるから時間はかかるぞ 
 9月は中田.190中島.204大田.190だから新人の清宮が.129でも恥ずかしくは無いな 
 大田 この休みで規定無理だな 
 昨年はギリギリ取らせてもらえたのに・・・ 
 3割近く淺間や二軍の外野の誰かが打てるなら話も変わるが 
 250そこそこなら1割前半でも1発あるやつに賭けたいのか 
 もちろん上からの清宮育成指令もあるかもしれないが(そこは内部の人間でない限り断定できない) 
 近藤はOPS9を確保してフィニッシュしてほしかったけど無理か 
 今日の谷口 
 打 率 0.299 
 打 数 5 
 安 打 3 
 今日の斎藤 
 投回数 2回 
 打者数 12 
 被安打 2 
 奪三振 2 
 与四死 2 
 失 点 1 
 自責点 0 
 防御率 3.09 
 >>939 谷口 かなり上がってきたな   
 淺間/大田/松本/谷口/と競争激しいな 
  >>938  俺は近藤ヲタがうっとうしかったから、OPS.900切ってくれと祈ってたよ 
 まあ、データ的には切るはずだったしね 
  今日の堀 
 投回数 3回 
 打者数 13 
 被安打 3 
 奪三振 3 
 与四死 1 
 失 点 2 
 自責点 2 
 防御率 4.35 
 加藤は昔の立石見たくどんなに良くても5回までと割り切った方がチームにとっても良さそう 
 清宮トリプルキターーーーーーーーーーーーーーーーーー!!! 
 >>959  ザ・ドリフターズのデビューシングルかよ 
  近ちゃん 何コケてる・・・ 
  
 グラブ裁きは上手いけど、ステップが悪い近藤 
 京セラリハビリセンターで調整して 
 札幌で西武にひと噛みぐらいしよう 
 >>983  札幌で優勝させて消費経済に貢献してもらおうぜ 
  >>987 観客減るかね   
 ハムファンは、胴上げ観たくないから減って 
 猫ファンは胴上げ見たいから激増 
 
mmp
lud20251031040743caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1537775999/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ  TOPへ  
 
	  
	
	
	
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | 
	Youtube 動画 
	>50 
	>100 
	>200 
	>300 
	>500 
	>1000枚 
	新着画像
 ↓「ハム専 	YouTube動画>1本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・ハム専 
・ハム専 
・ハム専3 
・ハム専6 
・ハム専2 
・ハム専 
・ハム専5 
・ハム専 
・ハム専 
・ハム専 
・ハム専4 
・ハム専 
・ハム専 	
・ハム専2 
・ハム専 
・ハム専2 
・ハム専 
・ハム専 
・ハム専 
・ハム専 
・ハム専6 
・ハム専3 
・ハム専5 
・ハム専9 
・ハム専6 
・ハム専3 
・ハム専4 
・ハム専5 
・ハム専5 
・ハム専7 
・ハム専 
・ハム専8 
・ハム専8 
・ハム専 	
・ハム専 
・ハム専 
・ハム専2 
・ハム専5 
・ハム専 	
・ハム専 
・ハム専4	
・ハム専3 
・ハム専5 
・ハム専 
・ハム専 
・ハム専4 
・ハム専6 
・ハム専2 
・ハム専4 
・ハム専 	
・ハム専3 
・ハム専3 
・ハム専 
・ハム専 
・ハム専 
・ハム専 	
・ハム専 
・ハム専 
・ハム専 	
・ハム専 	
・ハム専 
・ハム専 
・ハム専 
・ハム専 
・ハム専3