VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
金本「ラッキーゾーン必要」
赤星「相手のホームラン増えるだけやし反対」
しもた見逃した誰かがようつべにうpしてくれる事を祈ろう
ランナーに変えたらカップルが告白してた・・・(´Д`)ハァ…
赤星は投手目線なんや
甲子園で貧打なんて見たくないが
新外国人野手決まるの遅いと思ったが
去年もこれくらいだったなコンラッドとか
キャンベルが早すぎただけだね
SB のテラスも反対や。メジャーに追いつくのがNPB の理想やろ、
>>24
そのMLBはどんどん球場狭くしてるんだが
打者の向上のために >>26
知ってる、それでもまだまだ向こうのがデカイ。 ラッキーゾーンは必要やろこれやからドラフトで赤星の幻影追いかけて小粒ばかりやん
>>28
そもそも今年のホームラン数は全体的におかしい
確実に清宮球の余りをここに入れたわ ラッキーゾーン賛成派と反対派は先のことを考えてるか考えてないかの違いやな
>>27
なら日本も狭くするのが普通じゃね?
MLBに追従するのがNPBだしな なんだかんだ、狭い球場は打者が育つって面があるからなぁ
そら他のチームがバンバンホームラン打つ練習して甲子園にやってくるのに、阪神だけはセカンドゴロ打ってアウトになる練習してたからな
打てなくて当たり前じゃん
狭い球場の方が打者の意識が高くなる
だからMLBはどんどん球場狭くしてる
ライトだけラッキーゾーン作ったらどうや、
何も左右対称せなあかんことないし。
狭い球場でインチキするくらいなら広い球場で正々堂々勝負して方がマシ
例え優勝できなかったとしてもそれは恥ではない
なんやかんや金本嫌いな阪神ファンおらやろ?
おったら悲しいで
金属バットの反発係数を下げる議論も出てるから
これが変わると高野連の反対もなくなる
とにかく片岡のセカンドレボリューションや
今年はこれだけ
>>32
大きさは近づけなあかんがな、逃げてどないすんねん。 ラッキーゾーンじゃなくてもいいから浜風に対抗する何かをしてくれ。
甲子園で阪神が打ったホームランより阪神が打たれたホームランが倍以上あるんだから狭くしたら弱くなるだろ
甲子園で1番ホームラン打った選手がソトやで
ロッテが狭くするし、それでどうなるか少しくらい参考になるわな
バックスクリーンは遠くないんやから
センター返し徹するとかできへんもんかな
ホーム球場に合わせた練習を普段からして
ソトに打たれたのは無風逆風の9月以降やし
ウチは9月怪我続出で控えがスタメンに出てた
土のグラウンドやから転がしたら何か起こるんや!←間違ってないだろ(´・ω・`)
>>37
狭い球場=インチキってどういう発想だよw 阪神が今やってる野球にラッキーゾーンは要らないって赤星が言ってたけどさ…
出来ることならホームランの出る野球が見たいよな
ラッキーゾーン付けたら、阪神なんかよりスラッガーの多いチームのが喜びそう
坂本岡本ゲレーロにライトスタンドに1イニング3発打たれただろ
ラッキーゾーンなんて要らん
狭くするって言っても昔の市民みたいな異常な狭さにするわけじゃないからな
PFを1.0に近づける動きはやった方が良い
ロッテが数年後にどう変化しってるのか見るつもりなのかもしれんが
とりあえず右にホームラン打つのが極端に難しい状況はどうにかせんと
よそのチームより育成も難しいし対応できる外国人探すのも大変というハンデをずっと背負う
>>43
そんなことはないで
極論やけどフェンスを20mくらいにしたら1番三振が取れる阪神が有利になるんやし狭くなるから不利になるとは限らん >>45
相手も馬鹿じゃないから
配球変えてくるからな 今まで大きな外野フライなのがHRになるんだから単純に点は増えるやろ?
勝ち負けは投手との兼ね合いになる
基本入る点が少なすぎるからPF普通にしてほしいわ
まぁでもどの道高野連がいる限り甲子園にラッキーゾーンができる可能性は低いよな
改めて左で40本打った金本やブラゼルはイカれてたって事がよく分かったよな
打った瞬間ホームランの当たりを打てばいい
筋トレや
>>51
あれは浜風と風が逆の季節な、それ計算して右うちされた。無能のリードのお陰で >>58
移動式にすればいいんやない
ヤフドみたいに 浜風対策するとかなら大賛成やけど
ラッキーゾーンは「ごまめ」感がイヤ
筋トレ3年したけど、撃ち方を指導できる人間が阪神におらへんねん
またに思うけど全盛期の松中でも甲子園ホームやったら40本打てたんやろか?歴代屈指のスラッガーやったけど
筋トレしまくってセカンドゴロ打たせるとか謎すぎじゃない?
>>58
アメリカなんかは木製バットと変わらん金属バット使ってて日本も国際大会で対応できん高校生が多いから反発係数を下げる議論が出てる
ここが変わると反対する理由がなくなるけどそもそも反対してるんか高野連は? 客席の雨除けを建前にして照明の高さぐらいで屋根つけて
客席を覆う感じにしたら浜風浴びても倒れなくて浜風の影響も大分なくなったりしない?
誰が所有者とかもうそういう話しても結局阪神側も高校野球があるからスタンドいじりたくないだろうし
聖地甲子園だからこそってのも多くてドームにも出来ないんだし最終的な限界ってそういう客席の屋根ぐらいだと思うんだけどな
まぁ客席だけの屋根だろうとその高さなら日差しの問題で芝がとか絶対出てくるだろうから透明の屋根にしてメンテ費用もかかりそうだけど
>>58
これな
天然芝のままで新球場作って欲しい位だわ
座席も狭くてあれだし
全ての阪神ファンが甲子園球場のファンでは無いからな
俺は特別な感情無いよ >>66
交流戦で中段に入れたの見てた、球場静まりかえってた。 >>75
テラス無しの福岡ドームで三冠王獲った化け物やったし当時どこに投げても打たれる感じしかしなかったよな >>70
仮に柳田級なのが今後育ってもHR王獲るのは至難の業だよなぁ
なんだかなぁ
統一球前ならまだ可能性あるかもだけど今は無理だわ 西、リンドブロム、メッセンジャー、岩貞、(秋山、藤浪、才木、浜地、青柳)
4糸原
8近本
5大山
9糸井
3レアード
7福留
6北條
2梅野
こんなんかなあ
WMも今日で終わり
で阪神新外国人野手2名契約まだ?
ホームラン見たいけど 今いる面子で
どんな野球するかを考えるべきだわな
金本みたいに大砲もないのに 守備犠牲にして
打ち勝つ野球しようとすれば最下位なわけだし
キャンベルですら甲子園でホ―ムラン打ってたのにロサリオときたら
>>85
ベテラン頼みでは今年と変わらん
若手が急成長して助っ人大当り 甲子園の席が狭いのはマジでなんとかしてほしい
デブが隣に来たら試合見るどころじゃなくなるし
>>83
右のスラッガーはレフトに打たせない配球くるから難易度高いよ
HR以外ならOKと割り切られたら厳しすぎる
右が有利とはいえない
要は甲子園は広さやら風やら色々いびつ >>91
勿体ないよな
解説聞いてても理論はしっかりしてるし阪神にコーチとして呼べないかな >>96
そんな個別にいわれてもなぁ
基本の話してるだけで
単純に甲子園は投手天国で打者地獄が極端って言いたいだけで >>82
自動アウトがないのはええな(プラス思考) でも来年は今年よりはホームラン増えると思う
今年は風向きがおかしかったって高木豊がユーチューブで言ってたし
リンブロはまだしも話すら出てないレアードやたら推す勢力はなんなん
>>93
右のスラッガーとか暗黒時代から言ってる課題だけど なぜか左打者が育つんだよなぁ 甲子園 打率/OPS/得点圏
4糸原 .250/.649/.222
8近本
5大山 .264/.761/.211
9糸井 .277/.785/.267
3外国人
7福留 .260/.765/.222
6北條 .315/.717/.400
2梅野 .230/.617/.170
これはきつい
甲子園は広いから投手力が云々って言うけど守備ド下手くそばかりだから相手だけ点入るよな
ていうか外野広いなら二塁打とかが増えそうなものだけど
>>108
本塁打が減った分二塁打が増えるだけだから
凡打が二塁打になる >>108
本塁打が減った分二塁打が増えるだけだから
凡打が二塁打になる訳じゃない >>106
単打しか狙ってなかった
バントや右打ちやエンドランやってたし 凡打は変わらないにしても本塁打が減った分二塁打が増えてて他所と変わらない横並びなのが問題って話とちゃうん
甲子園広くないやろ、フェンスも低いし
甲子園と同じサイズのドーム作ったらHR出まくるやろ。
問題は風っしょ
>>114
左中間右中間の膨らみは普通に広いって
そこに浜風がでかいわけで >>102
レアードより打てそうな外国人いるか?
一番レアードがベターな気がするんだが >>108
阪神が巨人に相性悪いのも
ツーベース以上期待出来る打者の量の差だからな
少ないチャンスで得点されてる 不人気田舎チームの 「広島」 「福岡」 の やきう日本シリーズ 歴代ワースト3位ww
不人気田舎チームの 「広島 」が勝ったゲームで、日テレ視聴率最低記録出してワロタ
「 広島」 とか 「福岡」の 田舎チームはファンが少ないんだから、有名選手もいないし
世間知らずの田舎者は、憧れの 「 東京デビュー (首都圏) 」して、ファンを増やしなw
「日米やきう」視聴率w BS CS なしwww
11/7 日本代表やきう 8.1%
11/8 巨人やきう 9.6% ←松井を降臨して一桁、巨人ボロ負けw
11/9 日本代表やきう 10.7%
11/10 日本代表やきう 10.1%
11/11 日本代表やきう 8.6%
11/13 日本代表やきう 8.9% ← 大谷特集 大谷新人王速報で 8%台www
11/14 日本代表やきう 7.5% ← 超爆笑www
平均視聴率 「 9.0% 」 悲惨ですねー 不人気ですねー
「巨人ファンしか」見てない やきう 「巨人リーグ」 に改名すればいいんじゃねw
不人気田舎チームの 「広島」 「福岡」 の やきう日本シリーズ 歴代ワースト3位ww
不人気田舎チームの 「広島 」が勝ったゲームで、日テレ視聴率最低記録出してワロタ
「 広島」 とか 「福岡」の 田舎チームはファンが少ないんだから、有名選手もいないし
世間知らずの田舎者は、憧れの 「 東京デビュー (首都圏) 」して、ファンを増やしなw
「日米やきう」視聴率w BS CS なしwww
11/7 日本代表やきう 8.1%
11/8 巨人やきう 9.6% ←松井を降臨して一桁、巨人ボロ負けw
11/9 日本代表やきう 10.7%
11/10 日本代表やきう 10.1%
11/11 日本代表やきう 8.6%
11/13 日本代表やきう 8.9% ← 大谷特集 大谷新人王速報で 8%台www
11/14 日本代表やきう 7.5% ← 超爆笑www
平均視聴率 「 9.0% 」 悲惨ですねー 不人気ですねー
「巨人ファンしか」見てない やきう 「巨人リーグ」 に改名すればいいんじゃねw
ハンリーラミレス連れてくればレアードより打てそうだが
素行悪いから阪神は絶対に獲得しない
>>115
でもセンターもポール際も狭いわけで
普通にドーム化したら広いと感じなくなると思わん?
問題はライトへのHRがライトフライになる浜風 不人気田舎チームの 「広島」 「福岡」 の やきう日本シリーズ 歴代ワースト3位ww
不人気田舎チームの 「広島 」が勝ったゲームで、日テレ視聴率最低記録出してワロタ
「 広島」 とか 「福岡」の 田舎チームはファンが少ないんだから、有名選手もいないし
世間知らずの田舎者は、憧れの 「 東京デビュー (首都圏) 」して、ファンを増やしなw
「日米やきう」視聴率w BS CS なしwww
11/7 日本代表やきう 8.1%
11/8 巨人やきう 9.6% ←松井を降臨して一桁、巨人ボロ負けw
11/9 日本代表やきう 10.7%
11/10 日本代表やきう 10.1%
11/11 日本代表やきう 8.6%
11/13 日本代表やきう 8.9% ← 大谷特集 大谷新人王速報で 8%台www
11/14 日本代表やきう 7.5% ← 超爆笑www
平均視聴率 「 9.0% 」 悲惨ですねー 不人気ですねー
「巨人ファンしか」見てない やきう 「巨人リーグ」 に改名すればいいんじゃねw
今年は飛ぶボールだったからあれだけど甲子園は左右中間がからくり神宮ハマスタより8m広いから、要するにバッターは8m飛ばさなきゃ入らない
>>121ハンラミはお薬疑惑じゃなくて麻薬の売人疑惑だからな。ただでさえ監督選手から不評なのに犯罪者の可能性あるのは絶対取らないやろな。
でも俺はハンラミ好きやで ホセバティスタもレアードより打てるかもだけど
もう39だからね
>>122
センターは狭い言うても4メーターくらいしか他の球場とかわらんからなぁ まあ、ねえ
球場の特質によって、戦力の整え方に差が出るのは事実やけど
それでも甲子園のラッキーゾーンは反対やな
作ると決めたのなら別に反対はしないけど
柳田
2012 05本 .685
2013 11本 .860
2014 15本 .865
2015 34本. 1.101 ←テラス設置
2016 18本 .969
2017 31本. 1.016
2018 36本. 1.092
これは柳田がテラスに打ち込んでるから成績が上がったってわけじゃなくてフォーム固めるにあたって自然にホームラン打てる形になったってことだよな
やはり球場は狭い方が良いよ
今ある選択肢ならレアードが一番ベター
守備もいいし
マルテはフォーム変更が前提の打者だから
有能な打撃コーチが必要
オリ吉田が糸井とトークショーやったとき、
甲子園本拠地ならホームラン30本の目標は無理みたいなこと言ってたらしいじゃん?w
こんなん打者の印象悪くしてるだけだわマジで
吉田正尚も今シーズンテラスに3~4本入れたって言ってたわ
>>138
阪神が使える金額が残り何億円だか知ってるの? >>127
ハンリー・ラミレスよりはエイドリアンゴンザレスの方が可能性はあるけどホームランバッターとは違うかな >>140
そもそもエイドリアンは左だからな
阪神がほしいのは右でしょ
左なら候補は沢山いるし >>136
糸井は最高でも19本しか打ってないから。 >>111
始まるまでG馬場・鶴田vsハンセン・ブロディ見るわ よく野手からラッキーゾーンの要望出ないな
PF考慮した査定やってると思えへんのに
神宮やハメスタの野手は見かけの数字で年俸上がりまくりやで
ライトだけラッキーゾーンでもいい
左右非対称でもええやろ
チェイス・ヘッドリーなんかも年俸安くなるやろ
今シーズンはハンラミと一緒で出番無かった
>>12
>赤星「相手のホームラン増えるだけやし反対」
現役時代の赤星はもっと理知的なイメージだったんだが
引退後はこういうデータ無視の感情論が目立つんだよなあ >>147
金本は現役時代から散々言ってたらしいけど鳥谷とかどうなんだろうな >>134
それに関しては選手会から要望も出た事無いし話題にもなった事ないなら、ありえない。 某オリックスOBがこう言う。
「12年に寺原がソフトバンクへFA移籍した際は、ベテランの馬原を獲得した。
ただ、本当に糸井や鳥谷を取りに行くつもりがあるなら、マスコミにそんな話はしない。ブラフでしょう。
狙いはむしろ、阪神がベテランを優先し、28人のボーダーライン上にいる若手有望株とみている。
面白いのは大卒4年目を終えた江越大賀(25)。
両打ち転向を指示され、結局断念するなどなかなか芽が出ないが、身体能力が高く、肩や足、守備は一軍でも十分に通用する。
矢野監督はそこそこ評価しているようですが、阪神内より他球団の方が評価が高い選手。
課題の打撃もウエスタンでは打率.212ながら、15本塁打でリーグ2位。ノビノビした環境かつ、力勝負が主流のパ・リーグの方がマッチするかもしれない」
江越狙いの記事出てきたなあ
これでもプロテクトしてもらえんかったら阪神では見切ったということやな
糸井「ラッキーゾーン!ラッキーゾーン!」
???「アホが何か吠えとるわ、無視しとくか」
テラスやゾーン作るのはええけど意識が変わって効果が出始めるのは3~4年後以降やろね
そもそもスラッガーがおらんし
左の一塁手ならドゥーダ、アダムス、スモーク、モリソン、フェルナンデスと候補は多い
この前死んだルイスバルブエナも候補の一人だった
>>159
育成で効果出るのはそれ位だろうな
けど外国人やFA野手には即効性有りそう 今の甲子園なら高山はヤクルト行った方がつくづく得だったなとは思う
>>149
1300万ドルだからな
何億円必要になるやら 右打者に対しても甲子園狭くしてライト方向も長打ある環境になれば配球もかわるよ
ウィンターリーグ、まだ2勝しかしてないやん
こら3位決定戦も無理やね
試しに京セラの試合大幅に増やして投打にどう影響するのかやってみたらええのにな
そもそも阪神打者が他所でホームラン打ってるかって言われたらそうでもないからな
じゃあ甲子園をホームにするようなバッティングや守備を意識したチームになってるかって言われたらそうでもないからな
>>165
高山は長距離打者じゃないから、甲子園のせいにしたらあかん。 そもそもベテランより活躍できる若手が誰一人居ないんだから迷わずプロテクトよ
他球団とは違うんだよ
>>167
浜風のおかげで右打者には外スラ安定だからな >>169
夏場に京セラの試合増やす案は結局どうなったのかね
オリの球場利益も上がるから良いと思うんだけど >>171
長距離も中距離も関係ないよ
それなりにホームラン打てる左打者に甲子園はしんどすぎる >>171
でもあのグラスラ未遂を見せられた神宮なら…って思うやん >阪神内より他球団の方が評価が高い選手。
まあ隣の芝生は青く見える典型やからなあ
阪神の育成力では無理でもウチならって思ってる球団は多そう
>>174
来年も中止多かったら流石に考えてくれるやろか 球場に差があるのにボールだけ統一するからおかしな事になるのでは
>>170
金本は、振り切れホームランを打て、やったからなあ >>174
オリックスも涼しいとこでやりたいし。
あとキャパが違うから阪神としては甲子園は減らしたくないやろ、電車賃も含め >>174
夏休みの京セラはライブがバンバン入るから稼ぎ時 >>180
違反球の頃にそれ散々言ったんだけど聞く耳持つ奴殆どいなかった >>170
ようはバランスの問題だからな
投手と守備走塁特化のチーム作っても
攻撃力が弱ければ限界はすぐ来るし
逆に攻撃特化のチーム作っても投手と守備が駄目なら同じ 和田久慈新庄桧山いるころは守備良かったけど激弱だったし
他チーム(特に松山)のあわやホームランの大飛球はよく見るけど阪神のはあんま記憶にない
ドラフトで枝葉ばっかとってるのに球場狭くしても弱くなるだけやん
風が強くて守りにくい
スタンドまで遠くてホームランが打ちにくい
PF見ても得点ホームラン共に数値低い
どんだけ野手嫌いな球場なんだ甲子園
甲子園改修して以前よりもっと風が複雑になった気がする
>>187
中谷や大山や横田のどこが枝葉なんだよ
どんでん時代で記憶が止まってるのか >>187
それは結局阪神投手を信頼してないことになるね
横浜やヤクルトや巨人の投手はあんな狭い球場で頑張ってるんだし 投打バランスが変わるだけなんだから
チームを問わずバランス変わった分だけ数値も変わるだけ
近年の阪神が優勝したのはラッキーゾーン時代に一度
高反発球時代に二度
甲子園とナゴドだけ高反発のボール使こうたらええねん(投げやり
>>187
そうか?
俺は反対の印象やわ…打たれるときはきっちり持っていかれてて、球場に救われたってのはあんまなかったイメージ ABC
(今日はジャージで来てますがお休み?)
福留「釣りに行ってました」
(この時期は何を釣るんですか?)
福留「魚です」
(アメリカ時代も含めはじめての最下位でしたけどどうですか?)
福留「単純に悔しいですね」
(今日ドリスとの契約が成立しましたが、彼はどんな選手)
福留「やっぱり頼りになる選手だと思います
ただすぐふざけるのでその時は『ドミニカに今すぐ返すぞ』っていいますねw
なので僕にはいつも立ち止まって『おはようございます』ってあいさつしてきます」
(矢野監督とは中日時代は?)
福留「入れ替わりなので一緒にはやってません
(対戦しててどうでした?)
何考えてるのかわからない選手でした
谷繁さんとか古田さんとかもそうでしたがあの時代は投手より捕手と対戦している感覚が強かったですね」
だから投手も野手も育てるのに
最適なPFに近づけた方が
長期的にチームが安定化し易いかもって話
球場に合わせてチーム作るより速い
生え抜き野手が3割30本打つことを望まない者だけがラッキーゾーンに反対しなさい
広島はホンマドラフト戦略上手いと思うわ
ここ2、3年でも坂倉中村永井小園林と将来主軸になりそうな高卒野手をしっかり確保してる
こういう指名を阪神はやらなきゃならんのに
取られん想定で江越プロテクト外予想やったけど
取るんならどうするんかなあ
高浜や赤松とは一軍知名度全然ちゃうからフロントも悩むぞ
>>200
軸になりそうな選手はここ数年で大勢指名したろ
和田時代金本時代にドラフトは改善してる >(今日ドリスとの契約が成立しましたが、彼はどんな選手)
>福留「やっぱり頼りになる選手だと思います
>ただすぐふざけるのでその時は『ドミニカに今すぐ返すぞ』っていいますねw
>なので僕にはいつも立ち止まって『おはようございます』ってあいさつしてきます」
もう福留監督じゃん
プロテクトされそうにない選手を挙げて
狙ってる選手のプロテクトを外させようっていう駆け引きは常道だろ
オリはピッチャーしか取らんよ
ろくなピッチャーが残ってなかったら、野手にいくでしょ
夢があるなぁやっぱ野球選手はこうじゃなきゃアカンわ
子供に夢を見せるのもプロ野球選手の仕事や
>>207
オリの本部長とかが言うならそうやけど
(ベテラン外して発言)
客観的な意見やから割と真に迫ってると思う
正直とらせんが大事にするほどハマチとか竹安とか評価高くないと思う
一軍出てないし オリは外野の枠既に多いからそこは狙わない
編成が歪に成る
オリはもし補償でピッチャー取らなかったら一体どうやって足りない支配下投手を埋めるのかとは思う
1.取られたくないからプロテクトする選手
2.取られないだろうけどプロテクトしてないことが(飛ばし屋サンスポとかに)バラされたら外野がうるさいからプロテクトせざるを得ない選手
2に該当する選手が多いから阪神のプロテクトは難しい
>>209
うちは漏れてる投手でも江越とかよりよっぽどマシやぞ 人的補償じゃなくてドラフト指名権譲渡じゃいかんのか
9億やとトリプルスリー150打点くらい打たんと
大物助っ人クラスの活躍
各球団、人的待ちでトレードを手ぐすね引いて待っている
野手とっても既存の野手で投手取ればいい
阪神ほど生え抜き信仰が強い球団のほうが少ない
まあ今年はプロテクト楽勝よ
2年前の方が遥かにキツかった
>>216
投手と野手は比べようがないよ
自分とこの投手に比べてどのくらい使えるかだけやから ハマチや竹安をオリが自分とこの投手より一軍で使えるかと考えるかというとそれはない
青柳なら評価すると思う
>>221
向こうと構成被ってるから二人とも取られないよ 実力はともかく金本矢野が可愛がっていた選手ばかりだから
プロテクト外の情は増してしまったな
色んな板で井口の件でスレ立ってるけど
どこを覗いても和田豊再評価の流れになってて笑う
一軍で出られる捕手は投手より希少価値ある
外野とは違う
浜地この前ライナー直撃くらったのに回復早かったな
さっきの縦のカーブよかった
プロテクトなんて基本的にまず投手取る、られるもんだろ
浅村は最大9億円の年棒やったらしいやないか SBが銭で負けるとは
そらウチなんか出馬しててもあきまへんわ。
ウエスタンVSイースタン
先発 浜地
4番サード 藤谷
8番キャッチャー 長坂
日テレG+で放送あり
4番w
>>239
せやせや、岡崎さんは試合に出続けたらゴールデングラブ獲得できる捕手やぞ 離婚→再婚は野球選手にはよくあるやん
秋山、山本昌、谷繁
というか一般人でも普通に多いやん
人的で野手取られたら有望な若手投手で野手トレードしてくればええよ
>>240
なんでわざわざ楽天にと思ったけど納得
さすがにソフトバンクでもここまで出してないやろ ハマチ、ここで言われとるほど良くないな
望月や竹安より上かのような言われようやけど、今日だけ見たら竹安の方がええな
265どうですか解説の名無しさん2018/12/12(水) 19:36:19.32
ハマチは才木に比べたら全然だなwwwwwwwww
オリックスに取られても育成でかなりかかるwwwwwwwww
期待出来る素材ではあるけど今すぐどうこうの選手じゃないからね浜地
今の実力だけなら散々叩かれた馬場より下よ
高卒三年で怪我でもないのに一軍登板ゼロの投手取るか?
絶対はずしてると思うわ
>>269
不倫して離婚してその不倫相手と結婚したのに隠蔽してた >>270
元妻もなんでこんなん協力するんや
子供か金か この件をスクープされ騒ぎになったある朝、息子が朝起きて父親に向かって
「愛しいパパ、おはよー、チュッ(笑)」と父親を煽り、鉄拳制裁を受けたという。
素晴らしい煽りスキルの高さと、家庭問題を笑いへ昇華した行為に、阪神ファンから賞賛の声が贈られた。
一方、和田には娘もいるが、父へのヤジが飛びまくる甲子園で彼女はいつものようにビールの売り子をしていた。
また、和田夫人は「偽物で満足してどうするの、本物を体験しなさい」と夫婦で松田聖子のディナーショーに出かけた。
和田夫人は元CAで、関東-関西間の移動でもチームが新幹線移動にも拘らず、和田は航空機移動するくらいなのに、どこで魔がさしたのであろうか
そして俺たちのスパイス
280どうですか解説の名無しさん2018/12/12(水) 19:47:58.00
人生カネよwwwwwwwww
井口とか大魔神とか若い女を狂わせる何か出てそうやもんな
>>281
井口とか佐々木はデカそうやん
逆に和田はちっこい癖にネチっこいプレイしそう >>263
まがりなりにも1軍で投げてきた望月とか以上ってのは現状あるわけないわな
期待値が高いけど今の実力はまだこれからって感じ >>276
なんか金積んで必死になってお願いしてる井口が浮かんでワロタw
下衆やなぁ 真ん中から低めに落ちる球はノーチャンスやな。全部空振りしそう
濱地も140前半だしイースタンの投手は130キロにも届いてない
ガン辛いのか?
藤谷打者転向した割に大した才能無さそう
デカいから飛ばしそうとかで安易に転向したっぽい
>>291
もうオフシーズンだし仕方ないんじゃないかと思う さっき牽制死したソフトバンクのやつ、前の回に送球取り損ねたやつやろ、クビにした方がええんちゃうか
あー安田欲しかった。安田も藤原もロッテに負けたんやな。
どこでやってんの
>>288
この時期に漏れる名前はまずブラフだろ
まあ、個人的には江越の民のひとりとして取られたくないが
さすがに阪神フロントでもブラフに引っかかってプロテクトするほど
アホじゃないやろ 手榴弾が気になる。口香糖とかドンパッチみたいなお菓子かな
秋山より球速は出るみたいだけど変化球磨かないと一軍レベルではしんどいかもな
>>291
石崎も台湾で無双した時もシーズンより5kmは球速遅かったからそんなもん >>309
カーブはかなりいい
スライダーもキレはいいけどコントロールがもう少しかな
この年代はキャンプでクソ伸びるし来年春キャンプ終えたら普通に谷間投げられると思うわ 長坂はこのまま岡崎さんコースやろな、ワンバンでもないのに取れないとかあり得んわ
長坂はほんまやば過ぎる ここまで捕球下手なキャッチャー初めて見た
二軍要員にもならんレベルやわ 来年クビでドラフトで適当に捕手取れば余裕で変わり務まるわ
>>322
ちょっと酷いね 浜地の少し逸れた球にミットに擦りすらせず後逸 >>323
凄い胸やな
これで井口のをあれしたんか >>323
おっぱいすごいな、こら井口さんもイチコロですわ >>324
なんか今年のオープン戦で坂本も似たようなことしとったのを思い出した
基本ができてないのはいかんね 長坂はそもそもキャッチャーなんか?
キーパーなのに間違えて指名したとかないよな?
>>336
坂本は守備指標ええから話ちゃうで
長坂はマジで高校レベル >>334
お腹も結構ポイント高いわ
若干ボテッとしてるのが堪らん >>323
こんなカラダしてたら夜な夜な街で声掛けられるの待つわ >>338
坂本のフレーミングはうまいけど、単純に壁としてはいいとは思わんなぁ
そら長坂とは比べたらあかんレベルではあるんやろうけど 343どうですか解説の名無しさん2018/12/12(水) 20:32:32.06
>>323
これは福留でも再婚だwwwwwwwwwwww >>342
ドリスの球も普通に止められるし全然悪くない
梅野がうますぎて見劣りするだけでたきゅと比べてもええで 野球選手って結婚の発表はするけど離婚はせーへんなあ
阪神ファンでも実は下柳が離婚してるの知らない人多いのとちゃうか
>>305
球団の人間がブラフしてるんじゃなくてOBの見立てやからな
ええとこついてんちゃう
阪神より他球団の方が評価高いとあるが
どっちかといえば阪神での評価が地に落ちてる感じ
少なくともパリーグならマッチしそうという意見は頷けるので
今回取られんかったとしてもパリーグなら貰い手があるかもしれんね 下柳が離婚して犬とラジオ持ってホームレスやってるってマジ?
>>345
捕手なんだから止めるのは当たり前やろ
ただ、坂本も出場少ない割に逸らすの多いよ いつになったら赤星と良太は結婚すんねん
ハヤタもか
>>274
最近増えた離婚しても仲良しこよしや さんまみたいなん
貴乃花みたいな離婚が王道や >>352
暴投発生率(イニング/暴投)
16年 坂本 73 原口 24 梅野 19
17年 坂本 35 梅野 28
18年 梅野 26
捕逸発生率(イニング/捕逸)
16年 梅野 248 坂本 145 原口 90
17年 梅野 203 坂本 160
18年 梅野 211
そうでもないぞ >>323
井口の不倫相手って韓国でチアやってたん? 浜地てキャンプ紅白戦で江越にマルチヒットされてたで
こんなん1軍で使えるわけない
誰かから絶賛されてたし浜地はええ素材なんやろな
誰か忘れたけど
>>364
広島のジョンソンは今年江越にホームラン打たれてるぞw 教育リーグに行かせるぐらいなのだからそらプロテクトよ
数字以上に必要な男ってなんやねん荒木
正直上で見たくないわ
浜地の評価が高いのは制球難と変化球難では無いから
球は速いけど制球難で変化球が使えない先輩が多いからな
>>360
昔湯浅教授ってキモいオッサンテレビに出てたよな >>49
そこなんよな、ファンが何を求めてるかって事やから
赤星然り特に阪神関係者はファンを一番に考えてない 外国人の名前いつ出るんだろな
今週中に出るものと思ってたけど
>>377
まだ芸能活動しとんのか
あの人実は超優秀なインテリ弁護士なんやで >>59
いくら球が違うとは言えあの2人は異常
特にブラゼルなんて本拠地東京ドームなら60発以上行っててもおかしくなかった >>376
ラッキーゾーンいらんいうファンも沢山おるから
決めつけんな 浜地5回で1安打3四球4三振か
ちょっと四玉多かったな
ラッキーゾーン覚えてるか覚えてないかでおっさんかどうか判る
>>358
なんかわかりにくい数値やな
暴投発生率
16 坂本 7.3% 原口 2.4% 梅野 1.9%
17 坂本 3.5% 梅野 2.8%
18 梅野 2.6%
捕逸発生率
16 梅野 0.248% 坂本 0.145% 原口 0.090%
17 梅野 0.203% 坂本 0.160%
18 梅野 0.211%
こういうことかな?
こうみたらやっぱ坂本そんなにうまくねぇな、って感じ 新庄亀山ら辺から応援してるからラッキーゾーン知らない
>>391
そもそもフォークピッチャーが他球団より多い阪神が捕逸増えるのはしゃーねえのよ
藤浪ドリスとか球界最速のフォーク投げるわけやし スンファンの時争奪戦やったやろ よう取れたな
オスンは大阪に以前から良く来てたから愛着あったのかも
>>397
メッセ藤浪秋山才木小野藤川望月能見と主力が全員フォーク持ちという 西はフォーク無かったような 球種がそもそも少ないし
>>398
韓国帰りたいらしいけどもう一回阪神来ないかなぁ >>391
そうじゃなくて
何イニングに1回起こってるか バースは気の毒だな
1985年も140試合制だったら55本超えたのに、最後は王巨人に敬遠されて54本で終了
カブレラとローズは王ダイエーの時に55本で最後は敬遠だし、3人とも気の毒だわ
フォークよりチェンジアップのが負担少ないからええと思う。
西はスラチェンが多くてたまにカーブシュート織り交ぜる感じ
>>358
これ見る限り、良くはないじゃん。
捕逸(パスボール)、ワイルドピッチはここには入らない >>412
暴投(ワイルドピッチ)も少ないでしょ
岡崎や小宮山と勘違いしてねーか? 梅野がゴールデンクラスなだけであって
そこと比較したら酷なだけで、近年のドラで入った捕手の中では
坂本守備出来る方やで
まともにボール取れない、キャッチング出来ない捕手のが多いし
>>415
京セラ中日戦の金本の顔忘れたんか
直ぐチャンス貰ったけどその試合でも逸らして見切られた。 >>416
長坂 小宮山と比較するなよ。あの2人が異常なんだよ。
どのみち梅野と原口がいる限り坂本はある程度打てないと主戦にはなれない >>418
そんな一試合程度上げられてドヤられても困る >>408
あぁ、よく見たら普通に間違ってるな、すまん おいおい捕手煽りとか何処からのお客さんだ?
捕手とか阪神の野手で唯一まともな選手層してるポジションなのに
坂本はスペなのと後援会が厄介なだけで捕手性能は高いやろ。ただ、梅野より優先的に使うのがありえないだけ
こういう話は別に煽りでも叩きでもないやろ
捕手の話だからって敏感になりすぎやわ
坂本意外に打てるしな
矢野の溺愛で逆転に評価落としてる
一軍で使ってもおかしくないレベルの捕手が3人おるって有り難いことですわ
ドリス単年で年俸150万ドル(約1億7000万円)で契約
(Vデイリー)
小宮山さんなんてあの悲劇をずっと語られて一軍に全く上がってこれそうにないのに贅沢だぞ
今回のドリスの再契約に関してはドリスの説得谷本頑張ったな
最初なんぼ提示したんか知らんけど最初からそれくらい上げとけよ
レアード新外国人野手だったらナバーロとなかいいから
うまく馴染めそうだよな
球児が阪神に居る限りは
よほどのことが無い限り阪神優先やろドリス
福留さんにはちゃんと立ち止まって挨拶するドリス
ふざけたら怒られるからねw
代理人は複数年契約要求してたけど
阪神に残りたいドリスがとっとと折れるように言ったみたいのどっかで見た気がする
今の阪神は活躍出来てる選手からしたらある意味最高クラスの環境だからな
ドリスも気に入ってくれて何よりだ
複数年契約って絶対モチベーション下がる奴多いと思うから反対だわ
活躍しても上がらない
活躍しなくても下がらない
どっちに転んでもモチベーション低下
初め複数年て出てたけど
単年に変わったなら本当にドリス側が折れたんじゃねえの
普通は複数年求めるやろし
ドリスは怪我で一旦クビにした時も 阪神のテスト受けて復帰したし 阪神愛は強いよな
えええええええ ボラスの事務所、従業員100人って何なの!!!
>>429
金本は和田がほとんど使わなかった原口や岡崎を使ったから、それと同じ理屈で矢野も小宮山を起用するかも… ドリスのことはマテオの分まで大事にしよう
目もくりくりしてかわいいし
日本のガールフレンドはいないのかな
すっげえ、ボラスのところに巨大、トレーニング施設がある!
交渉中の選手のためだと 専門トレーナーもおる・・・
>>454
そら一流代理人やし
少ないぐらいちゃうか >>438
球児もそうだし、手術しても契約してもらったし梅野もいてるしね ウェスタンはまだ決勝リーグに残る可能性あるんやな
できればもう少し楽しみたいな
>>460
ボラスが経営者で、スカウトとか交渉人とかをたくさん雇っているっぽいなあ
野球以外もやってるのかなって感じがした 9回に胃がキリキリするわね!こんなにドリスが好きだとは思わなかったぐらい嬉しい
>>465
わかるわかる あのドキドキをまた経験できるんだ 広島各スレに執拗にこんなの貼りまくってる虚カスって陰湿だなぁ
721 名前:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 225b-jNbK [59.85.137.119]) :2018/12/12(水) 21:41:32.64 ID:kjaOODRK0
丸と阿部
丸と村田
2003年の漢字は虎か。。。
2023年に18年ぶりに優勝しても、虎にはならんだろうな。。
>>467
仕方ないな諦めないから
というか西強奪してるのに偽善者ぶるなよ >>303
秋山のフォーム見たらわかるけど身長活かしきれん角度無い汚いフォームやろ
タイプ違うわ >>462
ドリスの場合、1点差より、2点差、3点差のときのほうがやらかす感が強いなぁ >>470
偽善者ぶる??
そんな器用な真似が巷で「馬鹿の代名詞」と呼ばれる田舎雑魚球団阪神のファンにできるわけがない
間違った日本語を使わないように ドリスは悪いときは点差関係なく全く修正きかんからな
糸原デーの9回表は悪夢やった
ドリス7敗やろ
無理して引き止める必要もなかった
クローザーにしては安定性に欠ける
>>469
5年後に優勝なんてできるわけがないから無用な心配だよ ドリスはいつかの発熱→病み上がりでろくに調整せずすぐ試合出たのがアカンかったんかな
>>473
ドリスはリードされてやらかしたのは3回だけ
同点が大問題 残留決まった途端いらないとか言うなよ
まずいることが重要なんやから
>>477
サファテも7敗してるが、ホークスファンは同点で使う首脳陣が悪いと批判し
工藤もシーズン途中から同点では使わなくなった。
7月の時点で7敗(全て同点の場面)
今年のドリス6敗が同点の場面 >>469
というかプロ野球だけの話題の漢字なんてもうない
ここまで認知されたら
虎が採用できたのもM-1でますだおかだが優勝できたようなもん >>484
ノーコン君は狙ったところになんて投げられやしないんだから、たまたまそこいっただけだなw 2003年は正しく阪神フィーバーやったからなぁ
みんな毎日学校でも阪神の話ばっかしてた
>>488
田舎の話はしらないけど、東京ではまったくそんなことはなかったね
ところで、日本一にはなれたの? 突然やって来ていきなり田舎者とか罵って来るなんて、都会の人って怖いなw
こんなんずるいわ~ 万年最下位のチームが優勝したんだからそれなりに話題性はあった
近本の身体能力化け物すぎて草
垂直跳び92cm30m走3.87ってどんだけだよ
>>496
でも、各球団に5人位はいると思うよ。
阪神だと江越 糸井 鳥谷 福留 横田など >>501
いないぞ 垂直跳びに関してはそれまでの阪神最高の横田の80cmを12cm更新してる
プロの垂直跳び平均が65cmやからな
30m走に関しても植田江越と同レベルやから他球団にもそうはおらん >>506
なんかそこまで数値が高過ぎると測り方合ってるか疑問に思えてくるわ >>507
垂直跳びなんて測り方ミスりようがないから正規の数字やろ
いうてもバスケのトップクラスはもっと飛びよるからな 小柄でドラ1になるようなやつは身体能力凄いわ 辛いさんが骨折しない、矢野も元気、能見さんも元気だったら
普通に優勝できてたような
このころはまだタイガースナイターのころやんな?ベースボールパークでは
なかったとおもう
>>506
確かルーキー時の糸井が87cmくらいだからかなりのバネだな >>515
歴史にタラレバはないけど、2008、2010年は
「~さえあれば、なければ優勝できたのに」 ってなるわな。 これに関しては来年期待したいなw
最近の審判は露骨に阪神に厳しい判定することがあるからな、一発かましてやってほしい
特に秋山のど真ん中ボール判定とか北條のスリーフィートやらかした飯塚あたり
矢野イケメンやったからなー、当時付き合ってた彼女もテレビで矢野見てずっとキャーキャー言うとったわw
バレンティンとの乱闘は矢野が悪い
余計藤浪を苦しめた。
暗黒阪神の選手なんかほとんど五年連続最下位味わってるんちゃうんか?
>>540
真弓監督の頃までは戦力揃ってたし面白かったな。 >>544
もうその頃にはボチボチ世代交代しないとヤバいぞと言われてたから今までよく持った方やなと思う >>513
近本の数字が嘘とか言いたいんじゃなくて単純に垂直跳びの話だけど
学生時代に垂直跳びの数字よくするのにちょっと腕とか足とか曲げて最初のマークつけて測ってたりしてるのいたろ? エンジョイシンジョイ
新庄の野球は見てる方も楽しかった、日ハム時代は
>>552
学生が学校でやる測定とプロスポーツ選手がやる測定一緒にしてどうすんねん… ピノやっぱり寮入らへんってな。
夫婦仲悪したくないねんって
近本くんしっかりしてそうやな、やっぱ社会人出身はしゃべりがうまいな
寝よとおもてたのに目がさえてもうたやないかい
来年はええ夢見せてや新監督
近本バカでは無さそうやしプロにも順応してくれそうな気がする
中居正広が選んだ2018ベストナイン
>>569
放送されるか分からんって言ってたからな
記事には成ってたからカットされたんだろ 結局FAは家族(嫁)の地元か誠意(金)のどっちかだな
ケロが丸を批判するのは御門違いだな
>>580
そもそも本来は批判される理由ゼロだし
舐めた契約提示したカープが悪い >>92
客(ファン)を金持ってくる家畜かなんかとしか見てないからな阪神は、選手含めて
そうじゃなきゃあんな席にもならんし、あいつら呼ばわりもしない 取った側が言うのも何やけど西武もオリも悔しいやろに、ここまでケタ違いにキチガイみたいに騒いでんのケロだけやで
丸が叩かれるのはしゃーないとして巨人が叩かれるのはお門違いやわな。
金も誠意の一つやし。マツダがバックアップせんのが悪い。
金の亡者丸、略して金丸
読売が読売らしくなってなんか嬉しいわ
ラスボスはこうでなきゃな
>>584
今まで補強とかあまりせずに、育てては取られを繰り返してずっと低迷してて自前だけでやっと黄金期作ったのにまた取られやからしゃーないとこもあるけどね そもそもがくじ引きで入団決められて更にFA権みたいな
実質10年近く一軍戦力にならないと移籍すら出来ない業界なんだから叩かれるって時点で頭おかしいんだよ
今までありがとな、新天地で頑張ってやで終わり
今オフの野球番組で阪神の選手が持ち上げられてんの見たことないな
打たれたり三振取られてる映像は何回も流れてるけど
ヘッドハンティングされて二回転職した俺から言わせれば
丸が金で選ぶのは当たり前
読売が誠意を込めて金を出すのも当たり前
責められるべきは広島球団だろうに
カープファンは批判する相手を間違えてるな
阪神入りを決断しているファーストとレフトの外人の発表はまだかな?
ナバーロ以外で。
>>589
打たれたシーンで梅野が同じ反応してるわ >>593
そろそろWMが終わるから動きが出てくるよ 近本が赤星クラスで 西が井川クラス
新外国人がマートン&ブラゼルクラスやと 優勝できるな
>>592
情けないなあと
同じプロのチームやのに 近本は赤星より中日大島みたいになってくれんかな
あわよくば長打もあるみたいな
クリスチャンウォーカー活躍したらリノ産野手で初かな
>>600
赤星が大島だったら赤星の方がいいな
大島は出塁率が低い 谷本っていつもその辺の適当な阪神ファンのおっさんでも言えそうなことしか言ってないな
ガルシアいらんから野手2人獲れ ガルシアは滅茶高いし。
西入ったから先発はもうええ。
候補の名前上げるのにも苦労してるし野手どうせ1人やろな...
今頃ガルシアの名前出すのも遅いし、決裂したん大分前やろ
動き遅いからどうなることやらやったけど、なんやかんや補強に金使ってんな
>>556
いや別に近本だってプロ入ってからプロの環境で測定したわけちゃうやん ガルシア 13勝9敗 防御率 2.99
ナゴヤ 防御率2.20
東京ド 防御率0.56
ハマスタ 防御率3.86
神 宮 防御率3.86
甲子園 防御率7.20
2億円3年契約要求
メッセンジャー(日本人枠)
ドリス
ジョンソン
ガルシア
ナバーロ
バランス悪すぎやろ
この間 名古屋CBCラジオ 若狭敬一のスポ音
捕手の松井雅人
・ガルシアは安定感もあって良い。真っ直ぐも強いしスライダー、ツーシーム。同じ様な軌道で
内側に曲がったり外に逃げたりそしてズドンと来る。
・ガルシアがシーズン中盤から後半にかけて勝てなかったのは、イライラして首を振るとツーシームを
投げたがるのが他球団にバレた。
>>619
>イライラして首を振るとツーシームを投げたがる
ドリスも似てるんだよなここ >>621
ドリスは違うよ。バラバラ
藤川は首振ったら殆どストレート 金本は打つ方にこだわり過ぎて守備が死んだ
矢野は投手陣にこだわり過ぎて守備が死んだ
ガルシア来たら
開幕からのローテいい感じ
ヤ メッセ
ヤ 西
ヤ 秋山
広 ガルシア
広 岩貞
広 メッセ
巨 西
巨 秋山
巨 ガルシア
ホークスに勝って西獲得
沢村賞とったジョンソン獲得
セリーグで実績のあるガルシア獲得
谷本優秀過ぎるわ
外人野手の補強に一番力入れるべきやと思うんやが
ウィンターミーティングか知らんけどそれ終わったら本気出してくれるんやろうな?
ずっとジョンソンって広島から阪神が強奪するのかと思ってたけど違ったんだな
何で叩かれないんだろうとふと思ってたけど
ガルシア取るなら戦力だし嬉しいが、中日とは仲良くしたいしあんまりピリピリはしたいでほしい
何で中日と仲良くせなあかんのや
そんなお嬢様野球は嫌いや
どれだけ投手集めても今年の野手陣から補強なしで上積み期待出来ないから勝てないだろ
外国人野手が開幕ナバーロ1人とかになったら爆笑するわ
ガルシアは複数年なんかしたら間違いなくサボる
てかガルシアとるくらいなら外人野手二人とれバカタレ
阪神は投手育成はできるし先発補強は西だけで十分
点を取れって毎年言ってるのに結局貧打で先発見殺しばっかりやんけ
>>637
それはないわ。
ナバーロは保険で、本人も開幕二軍でも良いと言ってるくれてるのはありがたいと矢野が言ってたやん。 >>638
ナバーロともう1人取るから2人だけど?
出来高などで上手いことやると思うよ。
阪神の助っ人で複数年した途端サボった選手っていたか? >>640
ナバーロはあくまで保険
新外人野手二人とって競わせろ
どう考えてもこのチームの穴は野手なんやから >>641
投手が良ければ上に行ける
中日巨人ともそこまで得点力に差はない >>643
広島とヤクルトは流石に差がある
下にDeNAがいるが、中日と巨人とはそこまで差がないと言ってるだけだが、、
あなたって全て否定的なこと書きますね 中日なんかと差がないとかなんの意味もないんだが?
阪神と1ゲーム差の雑魚チームと差がないからなんになるんやww
ガルシア強奪ワロタ
この流れだと、レアードもあるかな
てか記事読むと来季の新先発候補にガルシアが入ってるってだけの記事なんだよな
ただ候補の一人ですよってだけでガルシア獲りってタイトルになるのが阪神らしい
まあ調査だけはしっかりやるチームやしな
イコール取るではないが
少なくとも調査が出たら、レアードよりは信憑性がある
試合を作るのはピッチャーやからピッチャーを補強するのは間違ってないと思う
しかしその一方で阪神は貧打でピッチャーを見殺しにしてきたのも事実
助っ人野手は是非とも4番を任せられる大砲を獲ってきてほしい
レアードだと4番を任せられるか疑問なのでレアード獲得はどうかなと思う
野手を二人獲れとの意見が多いけどナバーロを残しているし 早くから外国人
補強は野手一人、先発一人、中継ぎ一人と明言してたのでそこはぶれないと思う
レアードなんか今朝のガルシアみたいに本格調査の記事にすらなってないのにあるわけない
それなのにしつこくレアード言う奴が多いのはなんなんやろ
野手と違って投手は聖域にならないし何人いても困らない
この段階で本格調査されるって
ガルシアは当初引き抜かれるアテもなく強気に年俸交渉してたのかな
>>648
だから?
候補だから獲りにいくし
獲りにいくから候補なんだろ
球団と選手の動向は記事なるだろうよ
意味不明な絡みだな 外人野手はもう取らんのやな
ロサリオ違約金のせいやな
ロサリオ どうせ違約金払うなら置いておいたらあかんの? その上で新外国人も
ウィズダム(三/一)→レンジャーズ獲得
3A(PCL):打率.288(371-107)、15本、OPS.843
MLB(NL):打率.260(50-13)、4本、OPS.882
マルテ(一)
MLB(AL):打率.216(194-42)、7本、OPS.644
ホワイト(一)
3A(PCL):打率.333(255-85)、14本、OPS1.013
MLB(AL):打率.276(210-58)、12本、OPS.888
ウォーカー(一)
3A(PCL):打率.299(324-97)、18本、OPS.922
MLB(NL):打率.163(49-8)、3本、OPS.614
でもガルシアってドーム専なんだろ
パに行く方がいいのでは
ドリスもドーム専だが最低限やってる
かつてはスタンがナイター専言われてたし
陽川は昼専言われてた
西にガルシアまで取るなら
戦力になってない若手投手は安心して外せるな
浜地青柳竹安とか残しても出番こーへん
若手が使える見込みないから投手補強してるんやで?
若手取られたくないならFA取るなって話よ
FA取るなら取られるのは諦めな
投手なんて毎年いくらでも入ってくるし
2、3年後のためになんて言うて温存してたら気が付いたら戦力外や
あとはトロウィツキーとガルシアを獲るだけか
開幕スタメン
1二上本
2中近本
3右糸井
4遊トロウィツキー
5一大山
6左福留
7三糸原
8捕梅野
9投ガルシア
仮にガルシアいくならレアード難しいんじゃね
そこまで金に余裕あるとは思えん
むしろオリがガルシア取ればいいのに
金余ってるんやし
アホなのかあそこは
>>685
外国人先発3人にする方がアホじゃないか? >>686
いっぺんに使わんでええやん
登録抹消を繰り返せば >>685
だってオリは外国人先発投手2人いるじゃん
先発ゼロリリーフ1 なのに呑気に西待って動いてないアホ阪神と勝手が違う とりあえずこれでオリに行くのが投手に決まって一安心やな
誰でもどうぞ
西、ガルシア獲りか
ええよ
先発がしっかりするとチームは強化される
とくに中継ぎが楽になるからな
あとは外国人野手やな
ナバーロは保険扱いっぽいから
2人は欲しい
>>687
外国人野手2人使えなくなるとDHにも困るようになる
中島いなくなったからな ツーカーの球団同士なら人的は下交渉ありらしいから
実際にはもう投手10人位で候補絞れてるんだろう
投手か野手かも分からん状態で更にガルシア行くとは思えんからな
外人野手2人体制にせんの?
ナバーロ保険でそれ以外の2人の外人野手
阪神こそ糸井 福留同時離脱あるんだから
外国人野手3人制も視野に入れて準備だけでも
せなあかんのちゃうか
ナバーロと新外国人野手ともう1人育成でもいいから大砲 ペレスみたいなんでもいいわ
今頃ガルシアの名前出すか?
ウィンターミーティングで大物釣るのはどうなったんや
SEAが菊池獲得すれば、リストアップしてた先発左腕ロエニス・エリアスが獲得できるはず
ガルシアて甲子園のマウンドに合ってなかった印象しかないわ
別に本当に西、ガルシアが加わるなら大歓迎だけどな
ローテが全く変わるしチームが変わる
まー打者が結局どうなるかが大事だが
いくら失点抑えても打たないと勝てないのに投手ばっか底上げしてどうするんだろ
秋山とか7回2失点のHQSなのに援護0で敗戦投手に2回もなってるのに
>>704
エイドリアンゴンザレスとかドゥーダとかトゥロウィツキーとか行き先決まってないだろ? >>705
ガルシアがドーム専だから出番更になくなるな 日刊はおはよう朝日の前にやってる番組(タイトル忘れた)のスポーツコーナーに出てくる記者のオッサンが偉そうだから嫌い
>>698
そもそも2人にしようって意思すらないのに何言ってるの? まあガルシアはリストアップしてた投手誰も獲れそうにないって時の保険的なあれだろ
候補はけっこう挙がってるが今のところ交渉が前に進んでる案件はなさそうだからな
先発ーメッセ、西、ガルシア、岩貞、藤浪、秋山、小野、才木、高橋遥、(望月)
中継ぎージョンソン、桑原、能見、藤川、岩崎、(望月)
抑えードリス、(藤川)
これだけいるなら他は一人なら誰取られても問題ないな
>>704
お前、昨日もろくな選手残ってない!とか言って具体的な名前出されて黙り込んでたよね メジャーのカブスやアストロズのように、野手中心ドラフトで生え抜きの若手野手
でどんどん固めていって投手は数多く外部補強していくのを完全にパクっている
外国人打者は
レアード
マルテ
この二人取るの決まってるよ阪神安心しろ
まぁ割と支配下枠カツカツ成ってきてるから
プロテクトも編成考えると予想どうりの28人に成ると思うわ
>>721
投手ひとり減らさんと編成上マズイから
何とか投手にしてもらうリスト出すやろね >>720
サンスポが阪神入りを決断してるって言わないから信用できないなー() とりあえずとらせんでは、阪神入りを決意しているマルテ、阪神入りを決意しているレアード、って呼ぶかw
活躍してる外国人野手は0から一人はかなり変わるが一人から二人に増えてもそこまで得点変わらんからな
取り敢えずまず一人当てるのと後は日本人野手の奮起に期待しないとかぁ
>>712
ガルシアの記事見れば野手とるって書いてあるだろ >>725
もうその2人の名前出さんといてくれる、無いし。 サンスポと同レベルの信憑度を誇るとらせん
新聞と同レベルだぞ
誇れよ
ガルシアの要望は3年とかやろ、そんなん絶対やめとけ。
単年に限る。ガルシアはいらんけど。
>>728
お前にそんな権利はないし、来る前の外人を外れ、マルテはこない、なんの根拠もないことしか言わんやつに配慮してやる義理もないので嫌です 735どうですか解説の名無しさん2018/12/13(木) 10:08:24.36
石崎をお得だと思うオリックスは必ず酷使して潰すwwwwwwwwwwww
>>710
今日木曜は寺尾さんか ワイも嫌い
高原さんはやさしいやろ 2軍~1軍半レベルから誰か選ぶんやからどないしてもお得になるよ
ならん場合はよっぽどリストの作成ミスってる場合だけや
>>734
おめえの来るっていう根拠もねえだろ。マルテに魅力感じるのは素人。
あの打ち方見てみ、もう球団はスルーしとるわ。 >>736
高原でも寺尾でもないニコニコしたメガネのおっちゃんは好きや >>739
ど素人が何言ってんだ…勘違いしすぎやろ、どんだけ自分に自信あるねん… まあマルテもビヤヌエバもブラッシュも素人目に見たらゴミ
指標見ても打撃フォーム見てもNPBじゃまず通用しない
先発 メッセ、西、ガルシア、岩貞、秋山、藤浪、才木、青柳、小野
中継 能見、球児、桑原、岩崎、岡本、望月、ジョンソン
抑え ドリス
捕手 梅野、原口、坂本
一塁 新外人
二塁 糸原、上本
遊撃 北條、植田、鳥谷、熊谷
三塁 大山、陽川
左翼 福留、新外人
中堅 近本、島田、高山、江越
右翼 糸井、中谷、板山
やっぱり外人野手2人+ナバーロにしたいな
>>745
ガルシア、ジョンソン、ドリスを上で使うつもりなら、野手は1人しか使えんし2人獲るだけ無駄やん >>748
メッセ 4億
ドリス 1億7000万
ジョンソン 9000万
ナバーロ 6000万
ジョンソンは若いし安いし保険扱いやと思う
ナバーロも保険やし
外人は1軍登録できる数は限られてるけど
飼えるなら何人おってもええ
投手2人、野手2人でもええし
投手3人、野手1人でもええし 素人の事をもっと理解しよう!
素人の事をもっと知ろうっと!
金かけて取った選手は全員同時に使うべき
保険?余剰?そんなの論外
というしみったれドケチ下品関西丸出し
経営の毛の字も知らない野球オタクのニートのおっさん共がなんか言っとるわ
阪神の鳴尾浜前提の契約って昔から50万ドルクラスやん
モレノもそうだったし
それからするとジョンソンは約倍だからな
相当高い
>>694
そうなると69人になるから野手は追加1人 だいたい外人が故障離脱しない不調に陥らないっていうわけでもないしな
実際外人野手外れてばっかりやねんから複数おったほうがええ
巻木の居場所的に今日が能見糸井梅野の契約更改かな?
残りの契約は外人投手1人、野手1人
これ以外はありえんから
外人野手2人っていう奴は妄想で語ってるの?
ここ妄想はNGな
759どうですか解説の名無しさん2018/12/13(木) 10:37:11.29
アホなファンは本当にウザいな
生え抜き若手が信用出来ないからもっと5人ぐらい外国人野手取ってくれと素直に言え
妄想NGなら朝方のほとんどの書き込みがなくなってそう
アホなファンでも阪神の今の支配下の人数は理解してるからな
外人野手は当たれば1人でも別にいいんだよ
当たりさえすればな、ほんでナバーロはその当たった外人の保険枠や
>>763
とりあえずあと二人とってくるってソースがないなら語っても仕方ないし 外人厨は何がなんでも外人野手を2人取らなければ気が済まないのが特徴の1つなんだな
保険と言われてるけど数字上は阪神の歴代助っ人では当たりの部類
ナバーロって225打席立ってOPS.717のファースト専だからな
こんなん使うなら陽川のがずっとマシな件
>>757
そこに育成枠で外国人いてもいいだろ
保険がナバーロだけたし 二人離脱したら外国人枠余すことなるし 近本はスポーツ内閣でも走塁について語ってたけど
理屈語るの好きそうやな
大きい選手は筋力でなんとかなりますが、僕みたいな小さい選手は骨格を上手に使って対応しないと勝負になりません
打つ瞬間にバットのヘッドを立てるには、(左打ちの場合)左腕の橈骨を意識するのがコツです
前腕には尺骨と橈骨の二本の骨がありますけど
尺骨側で打とうとすると、ヘッドが寝てしまいます
橈骨を意識すると親指が立って、バットのヘッドが立ちます
橈骨で縦にバットを入れるとレフト線の打球が切れずに入ってくれます
今年の都市対抗で打ったホームランもそういうイメージです
なんでもブライスハーパーを体の使い方の手本として研究してるとか
ここで外人外人言うのも阪神がさっさと補強せんからやろ、やらんならもう終わりました、いうたらもう誰もなんも言わんようになるやろ
つまり谷なんとか編成が悪い
阪神が育成枠で外人なんて過去にやったことないだろ
そもそも育成取ることすら消極的なのに
時間かけて吟味することも許さないとは
阪神ファンって害でしかないな
>>768
育成枠の外国人なんて獲っても無駄だし、その予定があるならとっくにメディアに漏れてる そもそも育成を外人枠で取る理由は支配下枠の外人の保険扱いとしてなんだから
それはナバーロで事足りてるから論ずるに値しない話だぞ
夏に大阪ドームをたくさん使う案って何かソースあるの?
大阪ドームは実質阪神の本拠地みたいなものだし
相性いいから大賛成
なんかスマートニュースにおかしな写真を見つけたんだけど・・
コレって・・
>>769
ハーパーって春先調子良くて夏場に失速して終戦してから打ち始めるから嫌いやわ >>780
ハーパーの悪口言ったらオリ吉田がキレるぞw 育成外国人も保険を複数も現在当たり外国人を保有してる事が前提だからな
今年これから来る外国人野手が当たりだったら来年検討すれば良い
来年は上位というかほぼ全部投手ドラフトするらしいから
今年一人くらい若手投手取られても全然平気だな
>>782ハーパーは悪くないんだけど期待値からするともっとやって欲しいんだよね。ストラスバーグもだけど もう交流戦すぎくらいまでに外人野手の補強決定してたもんやしかなり期間もあったからきっとどえらい大物くるで!
あたり外人引いていてもスカウトは仕事してるはずやしな!
タイラーホワイトはTwitter覗いてると
日本なんてまったく眼中になさそうなんだが…
球団は植田か熊谷どちらか不要と
考えてるだろう両者プロテクト外すと思う
島田江越ハヤタ俊介も同様かな
この中で一人は不要
じゃないと今年のドラフトと辻褄が合わない
もう去年のドラフトはなかったことになってるんでしょ
熊谷島田取ったのにまた似たタイプの近本木浪に小幡まで取ったんだから
最近の投手とりまくり方針見る限り
とっくにオリとは下交渉で投手で決まってると思うよ
投手だけ15人くらい載ったリスト渡して決定の流れや
島田近本はともかくまあショートはいくらとっても困ることは無い
阪神て投手の方が切られるの早いよね
野手より1,2年早いペースで切られてる
戦える駒があと2つ欲しい
そしたら巨人に何とか太刀打ちできそう
あたり外人引けておじさんズが極端に衰えなきゃ太刀打ち出来ると思うけどそれが難しい
育成枠の外国人バカにするけど
他球団で活躍してる外国人も保険や育成あがり多いし 外国人だけは誰が当たるかもわからんからな
メルセデスや広島の外国人も保険やろ
巨人と広島と潰し合いを傍目に見て、
阪神は3位にどう滑り込めるかを考えた方が良いと思うぞ
仮に今年大当たりの外人を引いたところでそれでも優勝できる気はせんで
育成枠ってことは海外でのデータがほぼないわけやからな
世に出てきて一年は結果出すだろうが
ローテやレギュラーになって研究されたらどうだろうな
>>798
3位はぶっちゃけどの球団もいけるやろね
流出ばっかして来年戦力になる補強ほぼしてない中日はしらんが こんなんナバーロがホームラン打つ練習するだけで勝てるやんけ
守備?知らん
バティスタ、メヒア、フランスア、メルセデス、全員カープアカデミー出だろ
あそこで目についた選手なんて阪神には来ないぞ
>>787
アストロズで4番打ってる奴が来るわけないだろたわけ FAが重なる年は漏れを全員集めて人的ドラフトやったらええのにな
そしたら補強ポイント無視になるからそこそこええ補強ができるのに
>>799
つーか 舐めてくる実績組より
日本で頑張ろうと覚悟決めてくるハングリー精神あるやつのが成功する場合もあるぞ
ドリスもマテオの保険で化けたら面白いで獲得した外国人だし 中日やSBみたいに中南米のコネを作るか
巨人や広島みたいに独自の育成システムを作るか
あるいはハムみたいにメジャーの準一線級をレンタルしてもらうか
阪神も何らかの仕組みを作らないと外人なんて一生当たらない気はする
メッセンジャー
岩貞
秋山
ガルシア
藤浪
小野
あれ?強くね
つか バースもジェフも一緒に来日した外国人より格下だったし メジャー実績とか関係ないぞ
今季甲子園のホームランはソトが単独トップだが、
他球団の選手が単独トップってのは史上初の恥ずかしい記録らしいな
試合数1/5くらいなんだから本来あり得ん話なんだが。。。
>>810
浜地は普通に数年後のエース候補やからどうでもよくはないな 球速上げた秋山になれる ガルシアが去年の実績で日本野球舐めてくるようなら来年は地雷かも
>>813
数年後には即戦力の大卒や社会人にポジション取られてるよw
秋山みたいに若手誰もいない時代じゃないからもう 北條上本が復活して糸井が怪我しなけりゃ最下位は脱出できるやろ
>>789
ショートなんていくらとっても取りすぎなんてことはねえよ
島田は二軍で全然やったし所詮四位やしそら近本取るわ これが普通 藤浪は最初からローテで計算したら痛い目にあうわ
ダメ元で考えておかないと
熊谷や植田、島田ら本塁打のないほぼ二軍野手は獲る意味ないだろ
投手をがっちり抑えられたても獲らない。江越なら獲るけど。
>>815
ないない 二軍成績で浜地よりいい大卒やら社会人やらいないのに何言ってんの >>815
おまえ浜地のピッチング見たことあんの? >>817
馬鹿かそんなドラフトしたらどうなると思う?
どうにもならない単打マンが大量生産されるだけやぞ 西忘れるくらい楽しみなやつが多いのは分かる
大砲さえ当たれば...リセットなければ...
ああ毎回湧いてくる浜地青柳アンチか
昼間っからご苦労だなこいつも
ハマチって秋キャンプの紅白戦で江越にマルチヒットされてたぞw
西にガルシアまで来ると来年再来年は一軍登板ほぼなしかもしれんし
このまま2軍にくすぶって終わると思う
>>824
ショートなんて単打マンでいいんだよ
守れて走れて単打打てればそれでいい
近本はパワーあるから単打マンでもないし何言ってんの >>827
なお広島のジョンソンは江越にホームラン打たれた模様
プロ野球引退した方がええな() >>830
一度ならマグレとも思えるが
マルチヒットはガチやんw ジョンソンからホームラン、将来エース期待の浜地からマルチヒットの江越には魅力を感じない不思議w
>>828
だからそんな単打マンを大量生産してどうすんの?って話をしてるんだが
それに君のショートなんかいくらとってもいいなんて発言に対してのものだから近本は関係ない 西が来る実感がまったくないわ。
入団会見とユニフォーム姿まだよね?
>>834
ショートで守れて長打打てる奴なんて日本に坂本しかいねーよ 単打マン量産もクソもショートは守れて走れて単打打てればwar4近くいくんだわ >>806
>阪神も何らかの仕組みを作らないと外人なんて一生当たらない気はする
当たった外人を総スルーしてるからこういうこと言えるんだろうな >>833
ハマチの評価が高いならそれを打てる江越も守られるんじゃないん?w
ハマチの評価が高いなら、やけど ガルシアか…ええのとったな.
ガルシアは巨人と広島は打てないよ
巨人戦は、4登板で3勝(1完封1完投)対巨人防御率1.80
広島戦は、4登板で3勝
対広島防御率2.88
濱地が漏れるとか言ってるのは
馬鹿の阪神アンチで発狂死寸前
ざまぁみろ精神障害者め
>>839
江越は来年27歳になる世代やからそういうのも関係してくるよ
浜地はまだ20歳やし話違う ちなみに阪神の二軍で一番いい成績なの浜地やで ヒット一本ならマグレだが2本ならガチとかさすがに釣りだよな
>>841
なんの意味があって浜地のアンチなんてしてるんやろな
おそらく評価を下げたいオリカスかまず間違いなく外れるであろう竹安尾仲ファンか
どっちにしても醜いわ >>844
学年で言えば中谷江越は糸原と同じ27の年 >>844
江越は早生まれやで
世代的には中谷も江越も来年27歳の世代や >>840
ドーム球場ガーとか言われてるが
投げた試合の3分の2ぐらいがナゴドだからそうなるのは不自然でもないんだよな ガルシアなんて勘違い野郎要らんて
それなら適当にドミニカンでも連れて来いよ
ドリスもマテオいなくなってあれやろ
>>853
間違ったらすまんでええのにどうしてこういうガイジはガキみたいにつっかかるんや ウインターミーティングも今日で終わりで明日あたりから外人獲得の動きあるんかな
間違ってないよ来年シーズン中は26やん
そういえ意味で書いたんや
ガルシアは複数年を自分から要求してる時点でおサボりする気満々だぞ
それにドーム専、特に甲子園で分が悪いから絶対取っちゃダメやろ
森繁がふざけんなって言うだけのことはあると思うぞ
阪神と中日の内野守備ってそんなに差があるか?
一塁 ビシエド・新助っ人
二塁 高橋周・糸原
三塁 福田・大山
遊撃 京田・北條
>>854
投げたのたった2試合で1試合はQSだったし
マツダで打たれてない投手の方がずっと少ないんじゃないのか 江越は来年期待できそうやね
あの浜地からマルチヒットは凄いよ
>>856
世の中には煽られたと思い込んだら殺してでもその事実をなかった事にしたいキチガイが溢れている
だから煽り運転は無くならない モチベ云々はともかく
野外球場は6試合しか投げてないからあまり参考にならん>ガルシア
ガルシアは正直ちょっと不安だなぁ
サボるとかは置いといても甲子園と相性悪げなのが気になる
ガルシアはナゴドのマウンドの高さに慣れすぎてるから他が合わないだけで慣れたらええんや
西、ガルシア、メッセ、浜地(ここまで確定)、藤浪、秋山、才木、小野
5、6番手は藤浪秋山才木小野で競争やな
>>875
東京ドームでは2試合で防御率0.86だから、
純粋にドームが合うんだろ 岩貞忘れてたわ
藤浪秋山才木小野岩貞で5,6番手競争
凄い層の厚さや
能見さんダウンかいなw
絶対上がると思ってたわ、ロサリオの影響かなw
ガルシアいなくても先発層の厚さはすごいのは同意
先発1枚犠牲にしてもいいから是非野手(できれば内野)とのトレードを敢行してほしいもんだけど
浜地には来年ローテ4番手で固定してもらって
2年後にはエースになってもらわんと
濱地は覚醒しても2~3番手だろ
エースクラスのスペックには見えんが
ただ望月・才木・濱地
みんなタイプが似てるのが気になるところではある
>>892
望月才木は剛速球の右投手しか共通点ないし
濱地に至っては剛速球ですらない フロントは投手が足引っ張っての最下位だと思ってるっぽいから投手はみんな渋いよ
浜地は数年後のエースだから今一軍登板ゼロでもプロテクトしないと
>>881
ナゴドと東京ドームのマウンドが高くて自分に合うって山本昌が言うてた 億超えてる人らは結構下がってるな
超えてない人らはちょこちょこ上がってる
>>892
その中だとまともな変化球持ってるの浜地だけだからな
才木は球種1つ増やすだけで化ける可能性高いけど
望月はあの小難しいフォームではダメだろう >>898
そんなん甲子園登板の日だけ高くすればいいのでは? 能見「2カ月くらいは戦力になっていなかったので、ダウンという形になりました。来季に向けても、リリーフで勝負しようかと思っています」
>>903
藤浪秋山が糞だった今年すら出番がなかったのに
更に西や外国先発入ったらどうなるかな? >>900
それでも能見は絶対上がると思ってた
タマジサンはあれやけど >>890
エースクラスのスペックがよくわからんが浜地は総合力高いタイプやで
球速上げた秋山になれば普通にエースクラス 望月はあんなに速いのに二軍の時からバットに簡単に当てられるんよな
開きが早くて見やすいフォームなんかもな
>>901
才木も望月もいい変化球持ってるよ
特に才木は奪三振率先発で9超えてるしフォークは今はチームナンバーワンちゃうか >>907
秋山クラスの速球のキレで球速も上がればそうなるかもな >>912
てか今の時点で秋山クラスのキレと秋山以上の球速あるからな
後は変化球のコントロール ウインターリーグでの浜地の投球見たら誰だって期待する
投げてるボールは全く問題ない
馬場、竹安、福永、谷川、守屋、尾仲あたりのゴミ共と比べたら浜地は数段上
最下位なんで下がるのが普通
最下位は選手の責任でもある
野手ファンが圧倒的に多いから
贔屓が守られる前提で投手を有難がる傾向はあるよな
そうだぞ
その浜地を打ち崩した江越さんにも来季期待せざるをえない
・・・わけないw
>>918
台湾の動画見てくればいいよ ようつべに上がってるし
矢野が才木よりキレは上と言うくらいやからな 浜地浜地言うてるのササガイジちゃうか
秋山から乗り換えたんやろな
>>921
松田とか竹安とか投手見る目半端なくあるからな秀太 ショートは北條怪我したらマジで終わるのがなぁ
木浪マジで頼むわ
浜地見たことないやつ用に貼ってやろう
阪神 期待のエース候補 浜地真澄! 2018台湾ウインターリーグ対KBO選抜
ガルシア活躍できるかな。
後半は初回にボコボコにしてた印象。
動画集に騙されるなってロサリオさんが教えてくれたはずなのに
ウィンターリーグの打者よりは江越さんの方が上ってことか
馬場とか獲ってきたん誰やねん
あれは現場やなくスカウトが悪いわ
しかし高卒右腕ローテ候補が秋山藤浪望月才木浜地とかほんま豪華で期待できるのばっかになったな
藤浪獲得する前の不毛地帯思い出したら寒気するわ
>>933
馬場はぶっちゃけ期待してる
あれ原樹理みたいに数年後にでてくるやつやろ ガルシアが虎入り決断したら先発王国になるねこれはw
馬場なんかやたら叩いてる奴いるけど別に悪くないやろそんな
>>933
葛西? 東北出身がいまいちだね 横山 熊谷 長坂 馬場 >>933
外れ外れの大卒一年目に何を言ってんねん 馬場は球速あんなもんなのか?
もっと剛腕投手だと思っていたのに。
台湾ウインターリーグの浜地て防御率3.97やろ
プロテクトは漏れないし力はあるけどまたまだ一軍ローテには課題あるよ
金本は選手見る目はあるから
近年ドラフトなら素材は間違いないと思うよ
金本は適当な名誉肩書き付けてやって
スカウト部長やらしたらええねん
金本って就任前はドラフトはピッチャーキャッチャーショート獲る言ってたのに
ショートは3年間で熊谷だけだったな
>>941
オリのスター候補で一軍でも抑えてる榊原がボコボコで防御率9超えてるからボール悪いんちゃうか 2016年ドラフト3位の高良とかもう解雇されてるもんな
才木がとれなかったと思うと震えるわ
>>945
ヤクルト村上が打率220くらいまで落ちてたし
飛びすぎるってことはないだろ 投手は3年で一度でも一軍戦力にならないと将来性で残してもらえなくなるからねえ
>>943
GMでええんちゃうかなぁ
編成方針は間違ってないし
人事権はあげられんが >>947
まあいうて平均142-3はあるんやけどな
浪人した菅野が一年目の平均球速144やで 馬場は球速表示自体は145以上出るけどな
球速表示はそこそこ出るのにキレが全くなくてお辞儀してるようなストレートだから終わってる
馬場なんか入る前中継ぎタイプとか言われてたしその内中継ぎで出てくるんちゃうか
今年は1年目やからずっと先発やらせててまあ無難な成績やったけど
>>948
飛びすぎるってか質がね
握りにくいんかなと 馬場は調子悪いと全然球速でない素材型て言われてたろ
菅野には制球力と緩急つけられて精度の高い変化球があったからな…
馬場にはそれがあるのだろうか
とらせん民が思い描いてた馬場、分かるで
150kmの速球にカウントが取れるスライダー、カーブ、加えて空振りが取れるフォークを操り
コントロールもそこそこの剛腕
こんな感じやろ?
>>954
今の阪神はドラ1中継ぎはそうせんからな 馬場は蕭一傑と変わらん
一軍戦力になることなく引退する
断言してもいいわ
>>951
菅野と比べてもなあ
あいつの特徴はスピード以外がエグいから 尾仲もプロテクト予想で入ってることが多かったし
ファンが思うほどフロントは投手ガチガチに守らんからなあ
今回も漏れ確実じゃない投手が取られるんだろうな
馬場が悪いと言うより阪神投手基準がおかしいだけやないやろか
オリックスに好投してたし
>>963
だから球速に言及するのはちゃうでって話 >>965
ほかの球団ならもっと使われてるやつ二軍にゴロゴロおったしな
小野だけは1回調整に出せってずっと思ってた >>964
尾仲は6位の大卒やし漏れ濃厚やったで
しかも身長小さい伸び代に疑問タイプやったし 馬場は二軍日本一のときヤバかったな
緩めのローテに入れて調子合せるようにできたらな
>>969
ベイスファンの予想ずっとみてたけど6割くらいは入ってたよ >>945
キャンプの紅白戦で阪神打線にボコボコに打たれてたし 球が良いから打たれないかというとそうとも言えんし
悪いから打たれるかとというとそうでもないし
判断難しいよね
岩田 竹安あたりとられても痛くないな 島田 植田 あたりを守ろう
能見は2ヶ月戦力になってないからって言ってたな
にしても厳しい査定
ウィンターリーグって毎年ウチの野手ですら4割とか打ってたのに
今年は投高ボールなんかな
来年の先発中5で回すと
メッセンジャー
岩貞
西
ガルシア
秋山
あれw藤浪さんが先発入れないくらいハイレベルな阪神投手陣
フロントとしては
1年出番がほぼないかもしれない立場の投手と1年のうち最低でも4,50試合は何らかの戦力として計算してる野手
天秤にかけるとどうなるんかね
先発はめちゃめちゃええけど
無援護が目に見えてるのが嫌やね
本人が2ヶ月働いてないと納得してるんならいいけど
ファンなら減俸評価するやつは皆無に近いんじゃないの?
能見さんここまで残ったのは下交渉に時間取ってたわけだし問題ないでしょ
>>992
オリスレも投手野手ともにチビは要らんって見るわ >>944
昨日インタビューでドラフトの自分の希望が通らない時があるとか言ってたな ドラフトが監督の思い通りになるものと思ってること自体が認識おかしい
選手は球団のものであって監督のものじゃない
本当に辞めさせて良かった
-curl
lud20191230190247ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1544600765/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「とらせん ten金本 YouTube動画>2本 ->画像>35枚 」を見た人も見ています:
・とらせん 金本死ね
・とらせん 金本が反省しろ
・とらせん 無能金本マジで辞めろ!!!!
・【乱闘】金本が実は矢野を倒してて糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん