◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ハム専 ->画像>9枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1551966215/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※前スレ
ハム専
http://2chb.net/r/livebase/1551772275/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
金子は獲得出来て絶対に正解
投げてるボール見ただけでもかなり復活してそうだし
たて乙
仮に先発で通用しなくてもコントロール維持できてるなら中継ぎでも頑張ってくれそうだし戦力にはなるよな
柿木のデビューは9日か10日と聞いてたけど9日は天気良さそうだけど10は微妙。
いちおつ
>>3 貯金は作ってくれそうだよね
開幕2戦目楽しみだわ
そら柿木は新人の中で一番完成度が高いと言われてたからな
金子なんてパリーグのエースだろ
なんだこのイジり方
意外と金子に勝ってたんだな、もっと負けている印象だったわ
鶴岡
プロに教えるのはあらためて難しい
長年やってきたから(教える相手に)これくらいやれるだろうって思ってやってても出来ないことが多くて
教えるというよりこうやって僕は上手くいったようなアドバイス、経験談の方が多分聞きたいだろうから伝えている
2軍選手を持ち上げる早稲田マスコミの強い信念はどこから来てるんだろう?
>>24 それは宇宙の始まる前に何があったか問うようなもんだ
>>27 むしろiPhoneだと生天目しか出てこないね
なまためって打って生田目にしてる
>>32 最初どう打ったら生天目って出るんだよwwww
って馬鹿にしようとしたら自分で打ったら出てきたわ俺が馬鹿でしたごめんなさい
優勝するには生田目福田どちらかは1年目から40試合くらい投げてもらいたい
明日は西川、近藤いないメンツになるのか
オープン戦最下位になったら荒らしがいっぱい来るだろうな
>>37 左打者欠けのこの状態で相手藤浪じゃなくて良かったな
則本も慢性的に投げすぎだったからなあ
次は菅野あたりがぶっ壊れそう
宮西みたいに去年のオフすぐに手術してれば、開幕間に合ったのにな、則本
0勝4敗の阪神に下手したらハムも最下位有りうるのか
則本の離脱のおかげで岸との対戦数減ったしぶっちゃけありがたや
則本やっぱり故障だったんな
あれだけ投げてたらまあな
ATOKは有名になったら辞書登録される
頑張れとしか言えない
なばため
と思ったら候補にあったわ
ハム的には則本苦手にしてないのでいてくれた方が助かるのだが
強そうに見えても勝てないなにかがある
それが伝統というものだ
岸開幕になったら懸念材料だった怒涛のVS岸がなくなるな
>>57 こういう時にクリニックするのがハムの役目だからね
しかもハンカチ先発というお膳立てもしてくれてるし
てょ打ち崩せず6連敗とかなったらシーズン始まる前に地獄の完成だから...
まぁ連敗止めることに定評のあるハムクリニックで治るやろ
そんなこと言ってたらオリックスの開幕戦連敗もとめちゃうぞ
オリックスは選手個々の能力は高いし戦力はかなりある。ただチームとしては弱い。勝手に自滅してくれるし。
というかパリーグ制するつもりなら嫌でも1番にソフバンを意識しないといけないからね
というか西川近藤いないから阪神に負けても全然不思議じゃないぞ
オープン戦は結果より内容見ないとな
内容が良ければひどい負けはないはず
>>57 だからって勝てるのも当たり前ではないんだがな
ナチュラル上から目線どうにかならんのか
西川と近藤が居ないなら浅間、大田、王で打線が終わってしまうな。
オープン戦でも最下位は嫌だよね
ハムだけはオープン戦負けまくっても大丈夫とはならんだろ
なんか、冗談通じない奴増えたな
いちいち理詰めでレス返さないと気が済まないのか
まあ確かにオープン戦とはいえ最下位はイヤだね
とはいえ練習試合は負けなしだったのだから
ていうかまだ斎藤先発で使うわけ?
もう斎藤なんかがローテ入る余地ないだろうに
>>75 斎藤っていうだけで使わないのなら去年で戦力外にしてるから
ここ2試合好投してるんだから登板機会貰えて自然だろ
開幕ローテーション残れるかどうかはともかく
則本手術か
去年からおかしかったもんな
靭帯じゃなくクリーニング手術だからよかったけど
ここから開幕まで無失点か圧倒するようなピッチング続けられるんなら別にいいんじゃない
先発5枚が期待通りの活躍してくれるとは限らないし手駒多い方が良い
斎藤でも体重移動がしっかり出来たときはいい真っ直ぐが行くんだなとその好投したときの動画で思った
問題はその割合なんだろうけどな
斎藤の投球じゃ制球がまとまってる日しか試合を作れないのは何年も見てればわかるし
それは今年も変わらんだろう
今年は実戦も少ないから斎藤に長いイニングを投げさせるなら西村や杉浦、村田などの状態を確認した方がいいとおもうわ
斉藤のボールはスイングのいいバッターほど1巡目はタイミングが合わないって
FIGHTERS THE MOVIEのディレクターズカット版で言われてたな
金子、日曜先発かと思ったけどオリ相手だから飛ばすかね。
みんな金子に凄い期待してるんだね
ここ数年はもう下降線に入ってるし今年36になるのに
厳しいと見てるのは自分だけか
>>81 基本ヘナヘナ球だからな
もう年も年だし見切りつけてもいいだろうにな
>>83 期待というか、単純に去年よりかなりいいから次の登板もどうなるかすごい気になる。さすがに全盛期は無理だと思ってる。
>>86 下降線といっても一昨年は180イニング投げてるじゃん
去年は成績を落としたがあれは加齢というよりも肩の故障の影響でしょ
その影響が続いてるなら一理あるが今年は既に去年の最速をマークしてるし制球の乱れも見られない
であるなら期待するのも当然じゃん
楽天打線やべーな
つか、ロッテもそうだけど、何でオープン戦バカスカ打てるんだ
金子は去年くらいはやって欲しいなあ
単純に高梨喪失分が同じくらいじゃないか
オープン戦の勝ち負けなんて、なんで気にするの?
ベストメンバーで戦うわけでもないでしょ。
不思議だなあ。
一番注目してるのは王だわ
王が使えないとBクラスもある
斎藤佑樹について岩本勉は絶賛してたし石川亮やブルペン捕手も褒めてたって記事出てたが建山は聞かれて濁してた
あんまり期待は出来なさそうかな
ちょっと待て今日藤浪投げてないやん
明日ぶつけてくる気か
明日は中田復活とレギュラー居ぬ間の若手チャレンジ枠がどうなるか楽しみだな
斎藤以外は誰投げんだろ
阪神、オープン戦で開幕5連敗 12球団唯一勝ち星なし 先発望月4回7失点
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190308-00000084-dal-base 阪神は本拠・甲子園に戻り、9日に日本ハム、10日に巨人を迎え撃つ。先発は9日が岩貞、10日が西の予定。
明日はてょが投げるみたいだけどもし好投するようなことになったら今シーズン期待していいぞ
なんせ相手が阪神だからな お得意様やから容赦なくボコボコにしてくる
千賀がオリのドラ1太田の手首にデドボ
今日は5回5四死球
パ・リーグの藤浪になるか?
巨人・岡本が予言 2年以内に清宮は…
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190308-00000033-tospoweb-base 岡本と清宮に共通するのは近未来のスラッガーとして常に大きな注目と期待を集め、高卒のドラフト1位でプロ入り。想像を絶する重圧とも闘ってきた。
それでも岡本は「同じドラ1ではありますけど、僕とは全然レベルが違います」とキッパリだった。
決してお世辞などではない。昨季はプロ4年目でついに4番に定着し、全試合出場も果たした。
さらには史上最年少となる22歳で「3割、30本、100打点」まで達成。まさに飛躍の年となり、原監督も不動の4番に据える方針を固めている。
そんな岡本をもってしても清宮が持つ能力は、はるかに上との見方。ついには真顔でこうも言い切った。
「一応、今は僕が最年少(記録)ということになってますけど、すぐに(清宮に)抜かれると思っています。マジですよ」
虎ですが明日誰が投げるんですか?
うちに初勝利恵んでくださいお願いします
うんよく勝ったら、
阪神は横浜戦まで勝てなそうだな。
>>99 明日ぶつけてくる気か
一瞬別の意味に取ったw
ウチが清宮、楽天が則本いなくなるなら
柳田、山川、涌井もいなくなれよ
檻は誰が該当するかわからん
>>111 一応明後日は巨人とはいえ西が投げるからそのあとの投手次第では勝てるんでない?
菅野は札幌では投げたことないんだよな
ハムとは1度しか当たってない
菅野降りたあとレアードが追撃のホームラン打ったけど谷口がチャンスで打てず負けだった記憶
離脱の少ないオリやロッテが強いのは当然の話だかラナ
優勝候補ファイターズ!
とか、シーズン前に世間や評論家から言われた事ほぼないよねw
16のハムはソフトバンクの対抗馬だったっけな
前年ソフトバンクがハムに17ゲーム差つけて日本シリーズも多少DeNAに食い下がられたけどあわやスイープだったし
逆転優勝果たしたとはいえ奇跡的なハムの勝ちっぷりがあってこそ
20勝1敗とかとんでもないことやってたもんな
>>128 有能思うなら名前くらい覚えてやれよ
まあ俺なんか檻の監督は福良だと今の今まで思ってたが
菅野も調整段階とはいえ西浦1HR4打点は凄いな。19歳やろ?
オリックス今週6試合、来週5試合、その次週6試合
もうシーズンインしてるんじゃね
炭谷のリードが読まれてるのもあるのかもな。データあるんだし。
>>122 2015年シーズン札ドで投げたことあるよ
近藤がHR打って勝った
新人や若手が菅野から打てばそりゃポジってもしょうがないわ
決まった人間しか打たないウチにしてみれば羨ましいわ
菅野は余裕のスロー調整なだけじゃないの
今までの交流戦での印象からはパに来てたらあれほどの成績は残らなかっただろうとは思うが
栗山監督「甲子園から力もらい」中田の初OP戦期待
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190308-03080734-nksports-base 日本ハムは左内転筋肉離れで1軍を離脱していた中田翔内野手が、9日の阪神戦でオープン戦初出場する。
本人と直接会話した栗山監督は8日、「いくよ。もう(チームから)離れないように」と、再発を警戒しながらも、開幕までに状態を上げてもらうつもり。
くしくも舞台は大阪桐蔭時代に沸かせた甲子園。
指揮官は「野球の原点。(先発予定の斎藤)佑樹も(中田)翔も甲子園というものから力をもらって」と期待していた。
菅野が打たれたのはともかく
オリの足を使った攻撃は要警戒
オリックスは戦力はあるから福良から西村に代わって強くなるかもな。
>>153 ま 勝さんもオールスターで派手に燃えたからな
>>150 オリックスはうちが苦手だからなぁ
ソフバンの犬でうちには勝ち続ける可能性あるね
明日はこんな感じ?
弱そう…
浅間
大田
王
中田
横尾
松本
谷内
石川
中島
>>156 リハビリ中田を4番にするぐらいなら大田4番にしてくれんかなあ
地味な甲子園優勝投手の平沼も明日は先発で使う気がする
松本もセカンドチャレンジすればいいのに
外野じゃレギュラー厳しいぞ
あと大田は今年3割30本やる気がする
>>159 大田が4番で気負わず打てれば中田6番行ける
松本は役割で杉谷と争ってるから打つ方で結果を残す方が大事かと
>>162 その場合の打順は
浅間
西川
近藤
大田
大王
中田かね?
ハムの左打線が左先発の少ないパ攻略の鍵になるかみたいな記事あったけどどうだろうな
阪神って打たれるし打てないしだからせめて最小失点で頼むわ
それよりも侍で怪我だけは勘弁な
>>164 789が雑魚すぎるから良くも悪くもランナー掃除する中田が良いんだよね
6番が繋いだところで何も起こらん
加藤はリリーフに回した方が良いと思う
宮西、公文が両方万全とはいかなそう
>>166 中田の前の打者達が皆走塁上手かったり俊足だったりするしね
翔さんが塁に出たあと6番とかが繋いだところで各駅停車になりそうだし
ガッフェのインスピレーションに引っかかる何かによって翔さん6番見てみたいなぁ
>>156 ほんと西川近藤いないと厳しいや、OPSチーム1位と3位抜けた状態だもんな
ハムは横尾に期待するうようになったらBクラス待ったなし
斎藤がボコられて阪神に初勝利を献上してまたYahoo!トップを飾ってしまうのか
5 淺間
8 大田
7 大王
3 横尾
9 松本
D 鶴岡
4 石井
2 石川
9 中島
>>166 西川の前を打つのが中島でなく淺間になったほうが打線は厚くなりそう
まずは近藤や大田のところで点取って安心したい
さらに残ったランナーを中田が長打で掃除してくれるのがいいパターン
789の打点は臨時収入のオマケ
なんだかんだで今年のてょがボコスカ打たれるのはあんまり見たくないな
だから明日はしっかり抑えて欲しい
マル上沢有原あたりがボッコボコにされたらかなり心配になるけど、
ロドリゲストヨキン斎藤なら、まあ・・・って感じだなぁ
元々一軍の戦力ってわけじゃないし
とりあえず明日は負けていいから誰も怪我せず終えれればいいよ
とにかく右は出すな
斎藤頑張ってほしいが武田勝より球威のないあの球じゃもう無理だろ
>>177 藤浪は明後日だかの中日に投げるんじゃなかった?
安心しきったところにいきなり投入とかしてこなければへーきへーき
斎藤の球は1軍バッターは慣れるまで打ち損じするが
2軍バッターだとボカスカ打つからなあ
清宮離脱くらいしか不測の事態は起こってないのにいつのまにか最下位争いかよ
今年は優勝かという期待感はどこ行った
清宮離脱ってハムファンはガッカリするけど浅間と横尾にチャンスが回りやすくなるしそこまで戦力マイナスと見てないからね
メンドーサがメキシコ代表で来日してるから日ハムの皆でご飯食べに行ったんだな
明日は一軍や夜のメキシコ戦も楽しみだけど、2軍で柿木が投げるんだな
ワクワクするわ
まあ仮に負けたとしても打線が繋がらずなら不安だけど今のところ谷内以外は打ててるし主力の守備エラーさえなければ良いでしょ
翔さんが打線に組み入れられてもその余裕を保てるかな…?
>>162 4番中田の代わりより2番大田の代わりがいない
久のラジオ面白かったなあ
コーチとして戻ってきて欲しい
浅村を1打席とはいえ三振させてるしなんとか頑張れさいてょ
プロで大成できるポテンシャルなんて元々ないのに
30歳過ぎてもこれから良くなると信じてるなんてすでに宗教の域
>>199 そこなんだよな
中田を4番から外せってすごい言われるけどじゃあ2番3番どうするんっていう
どうするんだも何も西川王近藤大田でも淺間西川近藤大田でも西川近藤王大田でも西川淺間近藤大田でもなんでもござれ
わざわざ打線アンバランスにして大田を4番に据える意味
中田5番以降にしたいだけなら西川大田王近藤中田でいい
左右病乙
対左が駄目なのは中島西川くらいでこの二人を9番1番に置くなら何も変わらない
近藤は中田よりよっぽど左得意だしな
打線はレアードの穴を埋められるか?くらいの話に戻ってしまったな、、、
大田、浅間、横尾、なべりょうの上積みで何とかなるか?
それ以上は結局、中田次第になりそう
>>210 アンバランス?
高い出塁率を見込める3人を前に並べて長打力もあってチャンスに強い大田を4番が一番バランスいいんだけど
中田がレアードの立ち位置になればいい
打てばラッキー程度のびっくり箱としてね
>>214 あの選球眼考えたら出塁率.360以上は固い
打線が話題の中心だったけど今年は投手陣も期待できると思ってるけどね
上沢の安定と上原の覚醒を
>>213 実際去年だって高梨に近藤12回西川8回当てられてるんだぞ
間にいた大田は5回、近藤の次の中田は3回のみ
2番が大田じゃなく左の王ならワンポイントに収まらずもっと当てられることになる
>>213 >>218 一応書いておくが近藤.182西川.000ね
対左を苦にしないと左キラーを打てるは別だものね
左キラーは左打者を抑えるのに特化した存在な訳だし
何故プロがジグザグにしたがるのか
それは実際に左右によって打者はかなりやりにくいから
単純にならした数字でさほど差がないように見えてもやってる方としては嫌だしもちろんパフォーマンスにも影響する
それをわかっているからなるべく左右バランス良く組むわけだ
ゲームみたいにはいかないんだよ現実の競技は
どの打順にはめこむかは別にして西川大田王近藤と4人を順番はくずしてほしくないな
今日は西川と近藤はサムライで阪神戦はいないんだよな
中田を4番からはずしても行き先は5番ぐらいしかないのが現状だしね
4番から外すことが主ではなく得点力が上がる組み方でそうなればいい
パは左キラーは高梨嘉弥真といるが右キラーは比嘉平井くらいしかいないし
右が続くことは心配してないが左はあまり揃えたくないな
いい左腕投手が少ないとはいえ
松本杉谷谷内の誰かがが左キラーキラーにになれば試合後半の作戦の幅が広がるんだが
そいつらが多少左キラーに強くなっても上位打線の選手とは変えたくないだろ
その後も試合は続くんだから
ゲームと現実は違うというならば2番にバントさせるのが正義なんじゃねえの
こういう記事も出てたな
日本ハム「左地獄打線」菊池雄星消えパは右腕傾化
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190307-03070059-nksports-base 栗山監督は「もっと並べたかった。並べきれなかったな」と意味深長に振り返った。
打線を左打者で固めていく「左地獄打線」が19年パ・リーグを勝ち抜く武器となる。
昨季、パの先発投手で規定投球回をクリアした左腕は西武菊池ただ1人。剛腕がマリナーズへ移籍した今季は、各球団の先発サウスポーは手薄な状況。
打線を組む上で、左右の打者を交互に並べるジグザグ打線がセオリーとされているが、当てはまるとは限らない。
>>229 もしここで同じ発言したらパワプロ脳だのゲーム脳だのと批判されそうな発言だなw
>>214 王のスイング、打ち方見てないんかな?
.285(ルーキーイヤーの淺間)以上、HR10~15本はやるよ
あれは本物
いつもの栗山が大好きなリベンジ登板だろ
去年交流戦でいいとこなくボコボコにされたしな
そんなことしてもたいてい上手くいかずに返り討ちに遭ってるのに
>>212 投手陣が去年より少し良くて、西川、近藤、中田、中島は去年並み
大田.280/20本のキャリアハイ、新戦力の王.290/10本以上
渡邉.270/10本、淺間.285/05本、出遅れ清宮.250/15本で優勝だろ
王はケガさえなけりゃ数字残すと思うな
ミートがうまい奴は大崩れしない
近藤みたいなもんで
王が日本に慣れてきたら
左の内川みたいになるかもしれんぞ
王は日本の変化球や配球に苦しめば.290程度そこが慣れれば.320は打つ
>>236 交流戦打ちまくって翌年レギュラー意識しすぎてポシャったマツゴー.274、5本よりは
最初ダメで打席重ねるごとに良くなったナベリョのが期待できそうだけどなあ
ウェイトの成果?コンパクトで去年以上に力強いスイングになってたが寒いアリゾナで張りきりすぎ
>>241 セカンド石井谷内横尾になるより渡邉のほうが期待できるな
ナベリョは外崎~中村奨吾くらい打てる内野手になって欲しいわ
二人よりまだ3つ若いし一応ドラ1なんだからさ
宮台来てないの?
県大会はベスト8までだっけ?
甲子園で投げさせてあげたい
デーブはハムに対して辛口評価だな
【2019年パ・リーグ順位予想】
1位 ソフトバンク
2位 楽天
3位 西武
4位 ロッテ
5位 日本ハム
6位 オリックス
ロッテは今年からラッキーゾーンができるので4位。5位にした日本ハムは単純に上位予想チームが強くなったから(笑)。オリックスは勝ちパターンが分からないチーム。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190309-00000004-baseballo-base なんだかんだでも
ちな公にとっては中田4番が一番しっくりくる
8 西川
9 大田
7 近藤
3 中田
DHボーロン
4 横尾ナベリョ
5 浅間
2 鶴岡
6 中島
キヨが帰ってくるまで
ジグザグで、大王には極力負担少なく
F5で見た淺間に期待!
大王の応援歌歌うの恥ずかしい人いない?
なんか中国語の歌詞が小恥ずかしい
三 浅間
中 大田
左 王
一 中田
指 横尾
二 石井
右 松本
捕 石川
遊 中島
ロッテのラグーンってどう考えてもマイナスじゃん
あそこの投手陣のWARってリーグ最悪だったし火に油を注ぐだけやん
居酒屋の親父の言うことなんて論議する価値もないので
ホームランと防御率なんて球場次第でどうとでもなるからな
ソフトバンクが分かりやすいわ 球場小さくして投手が弱体化して打が強化された
ロッテに限ってはPF見れば分かるけどパで一番のピッチャーズパークであの投手陣だから正直どうしようない…
ディクソンが石川慎吾に死球
ツーシームが食い込んでいった
まぁロッテは攻撃にステ全振り球団になるんだとは思うがw
(三)浅間
(右)大田
(指)横尾
(一)中田
(中)松本
(二)杉谷
(左)谷口
(捕)石川亮
(遊)中島卓
P.斎藤
大王怪我ではないでしょ
谷口試したかったんじゃない?
>>275 ワッチョイ見たらいい
いつも張り付いてる最下位スップくんだよ
俺はそいつじゃないよ
間隔空いてるのに休ませる必要ないでしょ
清宮が打撃練習回避した時も手首やったか?って書いたらぶっ叩かれたの思い出した
ゆうちゃんは今年こそピシャリと課題を見出さないと、大谷はおろか菅野やバーランダーまで背後に迫って来てしまうかもしれないな。
金豚ってオリアンチだったのに今年からオリックスファンになったらしいじゃん
スタメンで高校時代に甲子園経験してないのは中島くらいか
もう田中には絶対に投げることのできない甲子園のマウンドでゆうちゃんが輝く!
キャンプからずっと懐疑的な目で見てたけど、今見てたらなんか本当にそこそこやりそうな気がしてきた
132キロのストレート、何か寂しい
高三の時は147キロだったのに
今は良いけど、配球や変化に慣れられたら滅多打ちされそう
阪神ファンやけど斎藤応援してるで。
急速ないけど抑えてるのはテンポがいいからって言ってるやついたけどそうなんか
オープン戦1勝目ください。よろしくお願いします
>>286 大田行ってなかったな、失敬
淺間は行ってる
ハンカチなんかストレートと変化球の速度に差がないな
大きく曲がるスライダー126kmとストレート132km
コントロールミスしたら一気に打たれそうだ
谷口ってあの力ない逆方向のフライか内野ゴロしか打てなくなったよな
>>302 アンダースローの渡辺俊介が言ってたな
ストレートはもっと早く投げられるけど、変化球と差が無いほうが打たれにくいって
極めて普通のフォームのハンカチでどこまで通用するか
137km
渾身のストレートでこんなものか
コントロールはど真ん中
けど夢はあるんじゃないか
今や150が当たり前の世界で130そこそこしか出ないピッチャーが活躍したら
>>314 むしろ遅すぎるからタイミングが取りづらいのでは
なんか遅い割りに伸びが少しあるし130km前後でチョコチョコ動かしてるし
掴まったら滅多打ちのいつものパターンだけどね
今のところパーフェクト
上手くボールを動かして打ち損じさせてるんじゃないか
まあ相手の問題もあるとは思うが・・
今日はコントロール悪いな
前回登板は言うこと無しだったんだが
一瞬桑田のように見えたから
目が腐ってるんだと思うわ
延長15回引き分け再試合の斎藤さんじゃないですかー
いいやん
2.3点ビハインドの中継ぎとして使おうや
ストライク勝負出来なくて球数増やしてた頃とは違うのはわかった
球速が全てじゃないのはわかるんだけどさ
流石にもうちょっとなんとかならんのかね
130キロ代のストレートがストライクゾーンに投げ込まれるたびにヒヤヒヤする
1回のピッチングは2012年春みたいに1-1、2-2にカウントコントロールして攻めていけてた気がした
速球速い先発→ハンカチ→速球速い中継ぎ
ハンカチの後のピッチャーは異様に速く見えるだろうし
H2で似た展開あったな
>>329 同点で延長になってまた会いましたねって奴だっけ
まあムービング投手の狙いはそれだしな
打ち損じ狙い
いつでも打てそうなのにアウトばかり増えていく
>>337 今のは打った木浪がよかったろ
アホちゃう?
( ´梨`)変わっていきなり長打を打たれるなんて超ダサい
>>321 桑田の若い時はスピード出てるし、晩年ならもっとコントロールいいし、なんか背が小さくてスピード遅い右腕をなんでも桑田に例えるのはやめてほしいわ。アホちゃう?
鎌ヶ谷で投げてる安楽も140出ないわ。5回に出た海老ちゃんの詰まったヒットだけしか打ってないが。
>>333 オープン戦で実績作らせているところだろうね
シーズンで投げさせたい栗山の親心だろ
シーズンで駄目ならあきらめもつく
オープン戦で引っ張って滅多打ちくらって、二軍暮らしで一年終了じゃ悲しい
一回二回で滅多打ちじゃどうしようもないけど、とりあえず二回完璧に抑えた
ノーヒットのうちに交代させて、シーズンで投げさせたいのは良くわかる
>>350 お前もう栗山だな。本当その通りだと思う。頭いいな
上本の打撃フォームって下半身だけ見るとトイレ我慢してる男子小学生だよね
斎藤球速より速く見えるな
140出てもおじぎしてるイメージだったから良く見えた
>>356 バーベイドがどうだとかじゃなく、上沢ともテンポ悪かったって話よ
マーチンみたいな余程いい球持ってない限り、マウンドでイライラして自滅するタイプの助っ人はいい加減向こうで選別しろよ
バーベイドは敗戦処理からのスタートかな、エスコバーのように
7千万だし、先発が6枚揃えられたらロドリゲスよりは優先的に使うだろうな
>>363 イライラしてなくないか?バーベイドはコメント見てても緊張しすぎなタイプだわ。自分の立ち位置理解してて結果欲して余裕がない
オープン戦クソだったボルシンガーがあれだけやったし外人はシーズン始まらんとわからんよ。
バーベイトはカーブがいいからストレートの状態が上がれば使えそう
制球球威含め開幕してもストレートこのままなら状態上がるまでは二軍でいいと思う
本番で力入れるタイプかもしれないから開幕直後で一度は投げさせるかな
第3戦とか
>>367 斎藤はテンポ大事にするタイプで、去年一昨年も鎌ヶ谷でもあまり首振らない。あとは石川とは鎌ヶ谷でよく組んでるからもうすこし違う投手とのテンポを石川は大事な気する
真面目にバーベイトなんかより斎藤を優先的に使ったほうがマシだな
>>374 ストレートもそうだが、落ち着きがないのが怖いな。去年OP戦微妙だったボルシンガーも落ち着きはあったからな
今年は交流戦甲子園だっけな
一回行ったがもうええわ
>>382 やきうファンなら一度は行ってみたいわな
>>379 結果は残してるけど、球のスピードやコントロールみてると通用するようにはみえんけどな。
もちろんローテには入って欲しいけど
打たれたら反射的に捕手のせいにする人はよくいるがなぜだか鶴岡の時は現れない
ボルシンガーなんて例外中の例外だろ
基本OP戦でゴミだった投手はシーズンでもゴミ
打者とは違うんだよ
>>382 高校野球で行くのとアウェイで行くのは全く別物だからな
うん公死ねよ珍カスなんかに負けんなよクソが
ほんとこのゴミ球団空気読めねえよな
去年の巨人の連敗もてめえらが止めやがったし
ほんと死ねよ北海道に大地震起きて死ねゴミ共
>>387 今NPBやMLBにいる投手で例えるならエスコバーもマシソンもマイコラスもいくらでもオープン戦ダメでシーズンいい投手なんていくらでもいるけど?アホちゃう?
>>395 主力が抜けたら終わり
ベンチがクソだわ
オープン戦とはいえ岩貞くらいは打って欲しいなあ
特に右打者
ボテボテのゴロとひょろひょろのフライしか打てない打線とかマジヤバいな
西川 近藤は侍でハッスルしなくていいからな 無事に帰ってこい
松本ってダメになるの早すぎるわな。
まぁ何年もレギュラー張れる選手とも思ってなかったけど、主力が休みの時はカバーできるくらいの選手になれるとは思ってたのに
>>404 なんかこんな状態なのに背番号変更って、最後にグッズ売って金儲けしたろってのが露骨でそこは冷めるわな
>>410 明日京セラだしそっちで出すんでしょ
西川近藤の補充で上げてきた人たちにもチャンスあげたいし
>>381 メンタル的な部分もあるんかね
宮西と同じ部屋にしよう
やっといいとこ決まったなストレート
これが使えると変化球も効果的
谷口松本どっちも出場機会に恵まれなさ過ぎてな
岡みたいに放出されてもおかしくない
まぁ谷口は伸び代が見えないが
>>414 なるほど。
変化球はなかなかいいと思った。
>>421 今日の打線は点取る気を感じないから
横尾の一発くらいかね
>>419 さすがにその二人は我慢して起用して大きく育つような選手に思えない
突出した力ないし
斎藤を先発で使うことに固執してる栗山って選手の見極め完全に間違ってるよな
斎藤は短いイニングで持ち味を発揮する投手なのに、2,3周りで必ず捕まる斎藤に先発は無理だよ
逆に1イニング限定なら無敵に近いだろ
それでなくても左飽和状態なのに谷口は無いわ
一応使っておきましたって体で出してるとしか
谷口岸里森山
ここら辺は、一軍で通用するイメージが全く湧かない
松本でギリまだ期待したい気持ちが残る
>>427 まぁ俺もお前と考えは同じ。ただこればかしは肩の怪我してて現場にしかわからない斎藤の体の状態、事情もあると思う
>>427 球遅いからリリーフだと打ちやすくなっちゃうのでは?
オープナーで2イニング限定が最適なのかも。
>>431 岸里は守れるし走れるし肩強いからまだワンチャン紺田枠にはなれそうな希望あるけどな
むしろ松本の方が打てないなら、大して走れないし外野守備がそこそこうまいってだけで使いづらいと思うわ
堀は内容良くなったにしても交代のタイミングが変だけど怪我じゃなきゃ良いが。右打者に左の福田だし。
>>433 オープナーってただ週一で2イニング投げるだけなら中継ぎの負担かかりまくるからな?
かといって斎藤が週2日ほどオープナーで投げるほど力あるかといったら微妙だし
ハンカチやっぱりニュースになってた
宣伝効果衰えないなw
バーベイトって先発調整してるんだっけ
中継ぎ要員かと思ってた
バーベイトはとにかく落ち着いて投げればいいんだよ。ロドリゲスよりはポテンシャル高いんだからさ
>>431 そいつらまず全員外野手だから出られるポジションがないな
>>445 それこそオープナーを本当に実現させるならオープナー登板の二番手とかに使われそう
その他の日は中継ぎ登板も備えてブルペン入りさせてさ
外国人だしその辺は怪我の心配とかあまりしないで雑に使いそう
そもそも阪神は全然打ててない訳だから2失点のバーベは微妙だわ
ハムの本社社員は甲子園来てるのかな
梅田から甲子園なんてすぐだし
>>451 うわぁー中継見れてないか、野球を見る目ないんだな…相手が打ててる打ててないで判断するんじゃなく、投手が投げてる球で判断できないんだな?アホちゃう?
大田はほんと怪我さえなければ絶対キャリアハイ更新できるんやから...頼むで今年はね
日ハムは北海道に移転してからエンタメ重視の球団になったよな、その最たるものが斎藤だよ
戦力にはならなくても少額の出資で最高のCM効果だろ
大田中田→ON砲
おにぎり中田→ON砲
組み合わせ色々有るぞ!
>>474 まだやってんのかよ
こんなんネタやろ
契約するほうがバカ
>>504 >>505 出てきた時も抑えたときも凄い歓声だわ。観にきて良かったわ。
松本剛と谷口はまだまともにバットに当てられていないレベル。やばい。
>>512 サボってようがサボってなかろうが靭帯やってる選手じゃもう無理だろ
>>514 どこがとる?さすがに左の靭帯やってる外野手なんか貰い手あるのか?
シーズン中谷口みないで済みそうでなにより
ずっと2軍で愛想振りまいててくれ
斎藤もう1イニング投げさせても良かったのに
もしかして、アクシデントでも有ったのか
>>523 それしかもう生きる道ないからね。本人も立場はわかってるのにさっぱりなのが悲しいわ。
まぁ元々実績ある選手ではないんだけどさ
>>522 交代のタイミングおかしかったからね。緊急登板でやらなかった福田は素晴らしいわ。肩できるの早そうなのは良い。
柿木はあの沈むカッターがいいなあ
もうちょい馬力上げたら
>>528 バーベイドのイニング確保優先だったかと
>>527 ベビーフェイスで人気はあるからな
背番号変えてグッズ売り上げに貢献してくれたらいいよ
今日の感じだと、斎藤は中継ぎ調整で、バーベイトは先発若しくはロングリリーフ調整なんだな
自分は逆のイメージ持ってたわ
>>533 でも1年目井口みたいな使い方はしないでほしいわ。大事に使えば宮西の後釜になれそうな素材だし
>>529 入った時からそっち目指してたら違ってたかもしれんわな
足速いからって安易に当て逃げ路線にしたのが残念
>>542 オープナーの意味わかってるか?斎藤が週2くらいでこんな起用されるとは思えんわ。
オープナー登板って抑え並みに絶対的な信頼ある投手を使わないと投手使い潰す羽目になるからな
白村貫禄四球で二人出て万波。ホームランなら逆転の場面。
セカンド候補が全然アピール出来てないよね
怪我明けのナベリョがすっぽり収まりそうなレベル
>>545 同い年の西川を意識してたのもあるだろうし、レギュラーとるには率残せる方が早いしな
岩貞はいいピッチャーだったな
セカンド1番手は渡邉で決まりだろう ただ外崎には十中八九なれないと思うが
>>549 すまん、言葉足りんかったな
斎藤がオープナーとして通用するとかじゃなくオープナー戦術としての流れが使えるか試してるんじゃねってこと
オープナーって試合数や連戦多いのにベンチ登録人数少ないメジャーの苦肉の策だと思うんだけど
NPBでやる必要あるんだろうか
今年ベンチ人数1人増えるし
>>560 そういう事な、すまんな。まぁ日本ではオープナーは、はやらないと思うわ。なんだかんだ記録や数字は大事にされる文化だし、本来サーブを稼げる抑えやホールド稼げる勝ちパの中継ぎが本来つとめないとなんも意味のない戦略だし
やるメリットは金子のチーちゃんがメジャー行きたがっていてこんな事もできますぜくらいじゃ
>>562 どうだろうな
少なくても試合展開がまったく読めてない段階で勝ちパクラスは出せないし
あんまり利点がわからないんだよね
>>562 意味ないし、もっといえば1~3番にいい打者がいて抑えるから意味があったり、序盤の得点率を数値化して高いところに当てたりとか相当細かい試算の基やってるらしいしな
>>562 >>563 実際の運用はやっぱり無理があるよなあ…
公文(上沢)辺りにも言えることがだが1年それなりに投げて2年同じく続けられのかってはあるんだよな
オープナー実際にするとすればポストシーズンだろうか
>>567 序盤の得点力が高くて、後半の得点力が低いチーム。
最初の打席では率が高くて、打席重ねると率が低くなる傾向の打者が上位に連なってる。
こういうチームには効果はあるらしく、メジャーにはそういう打者が多い事もあってハマった戦略って猪瀬は語ってた
抑えって取り敢えず石直だよね?オープン戦の出来いかんに関わらず
ペナント始まっても駄目だったらハンコックとかになるのか
幾らオープン戦といえどビリは流石に・・・
この連敗ストッパー力なんなんだろうな
>>575 だろうな。ただそれを本来のオープナーとは違う気もするけどな。シーズン通してやるから画期的な戦略であって
>>582 だろうな。ただ抑えに拘ってた吉井がいなくなったから分からんけど
>>587 怪我人が出たらこうなりますよって事だろ。
その辺がバンクや西武とは違うってこと。
>>587 オープン戦は1軍選別のためにあるから勝ち負けはあんま気にしないでおこうや
>>593 こういう時にこそ控えや新人のアピール欲しいけどな
横尾もおかわり山川アジャみたいにもっとデブればHR増えるかね?
>>589 そう。だからただオープン戦のように2イニングくらい抑えてくれそうな投手を使うと、そいつがKO食らったらその後の中継ぎに負担がかかるのはもちろんだが、その投手がうまくいったとしても後半の中継ぎがKO続いたら中継ぎの負担がめちゃくちゃ大きい戦略なんだよね
杉谷も打ってるけどこいつレギュラー組だったのか
知らなかったぜ
ビリは歴史に残るし他が気にするし嫌でも目に入る煽られる
オープン戦最下位も団子状態とかならそんな気にならないかもしれないけど、去年の阪神みたいに2勝しか出来ないとか、打率2割そこそこで防御率5越え状態とかだったら
シーズンAクラス絶望的だわ
この状況でも二塁での起用もない松本って本当価値低いわな
うん公ってパリーグの恥だわ
日シリもうん公だけ負けるし
>>604 杉谷は守備のやら菓子がな
0か100みたいなタイプだから
これでも走れない松本ってなんだよ
オープン戦なんだから走れよ
まぁ今年29になる世代の杉谷が今更レギュラーでなんて無理な話だわな
初球振られてこれだと公文の調子がイマイチわからんな
レギュラー未満だけどレギュラー狙ってる野手が、去年から全く進歩してないのがヤバいわ、このチーム
>>632 角→王
金→近藤
銀→西川
こんな感じか
>>634 なんか良くも悪くも自分の立ち位置理解してそこに満足する選手多いんじゃない?
投手の方がギラギラしてる気がするわ
>>638 それは言い得て妙だな
良く言えばチームプレー精神が旺盛なんだろうけど
公文はオープン戦で数度打たれたところでどうこうという投手ではないな
疲労によるものなら怖いが
セカンドへのヒットはもうどうしようも無かったしな
良かったんじゃね公文
杉谷みたいな芸人さえやってりゃいいみたいに思ってるやつはとっととクビにしろよ
西武が開幕でSB叩いてくれんと
じゃないとSBが独走しかねない
ここまで打たれてるピッチャーって
上沢公文石直→調整中
ハーベイト→適応中
ロドリゲストヨキン→そもそも論外
派手に燃えまくったのがトヨキンだけだから、まあそこそこ順調か
ハムの飛車角は西川近藤
金が王清宮
銀が渡邉清水でええな(適当)
>>651 谷口フルイニで試すって相当戦力ペラいよな
今年の西武はどうかなあ
ピッチャーがやばそうだけどな
>>655 別にロドリゲスは論外レベルではなくないか
フォーク投げさせないようなカウント作ったのはえらいわ
よくこんな選手くれたなと思ったけど
山田がいるからか
2ストライク目見逃した時点で諦めてたけどwよう打った!
>>681 関テレで矢野は名球会達成させてあげたい発言はしてた。もちろん状態がいいならって前提で
なんやこのガバガバ速報
試合前に谷口谷地の谷谷コンビで1点取ると言ったらウソつけと言われそう
今の谷内のランナー帰そうと右打ち意識した打撃良かったわ
>>695 別に突っ込む気も起きないほどどうでもいいコンビだわ
>>693 飛び抜けたものは無いけど守備はおちついて普通レベルだし
>>705 今日もし引き分けたら練習試合いれて阪神と全くの互角だなw
連勝含め引き分け挟んでも継続されるんじゃなかったっけ
>>705 明日負けたら引き分けをはさんで6連敗とか言われるんだぜ
いい練習シチュエーションだ
オープン戦は結果より
こういう経験値稼ぎの場面をどんだけ作れるかが肝。
結局今日のニュースは斎藤くんのナイスピッチングだけか。
王は練習には出てたのか
単純に今日は試合出ない日だったんだね
結果的に緊張感もあったしいいな
結果出せなかった控え組は反省しろ
せっかくのチャンスに控え組があんまり結果出てないのはネガ要素わね
まぁ悪くはない結果か
これだけ抜ければさすがに打線はキツイけどそれでも9安打だからな
斎藤はロングリリーフやオープナーならアリ
このメンバーでよく戦えるな
なかなかやるやん控え組も
浜地相手にしたときの大田、中田とその他の打者の差がね。
中田のフォームがマイナーチェンジするのはいつものことだけど今のフォーム悪くない気がするな
翔さんが1軍復帰初戦でいきなりHR打ったのは良かったな
正直翔さんHR打ったのが出来すぎだと思うくらいには怪我明けで心配してたし嬉しかった
あと大田はやっぱりすごい
無理無理
今日の当たりだって札幌ドームじゃフェン直二塁打よ
復活を目指す9年目。先発ローテ入りをアピールし続けている右腕について、栗山監督は「佑樹は甲子園に対して、いろんな思いがあると思うけど、それを出してくれてうれしかった」と満足げ。
結果を出し続けていることについて「ボールが本当にいい。質が違う。そこは大きく評価している」とうなずいた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190309-00000099-dal-base 負けないって素晴らしいけど、阪神の落胆は大きいだろなw
>>762 3イニング目に行かせなかったのが全てでしょ
週ベの「野球浪漫」姫野の記事読んだけどめっちゃいい内容だったわ
斎藤がローテに入ったら他球団喜ばせるだけだけど栗山は先発で使いたいんだろうな
なんせ高校時代田中より斎藤を評価した自分が間違ってないって今でも思いたいって思ってるアホだし
>>766 田中よりすごいってことは絶対に無いけど
こうなったのは怪我が原因だからね
>>768 斎藤がどうこうよりも上本のフォームの気持ち悪さにしか目がいかない
>>758 行けるとおもうよ
タイプ的にはウルフみたいな感じだと思う
イニング食えないけど5~6回2~3失点にまとめるってかんじ
今年のてょは球速以上に力あるんだろう
変化球のキレも悪くないし、ボールがよくかかってるんだろうね
>>766 肘のけがでも連投きかなくなる投手もいるんだし、肩の怪我した斎藤は先発でしか使えないって考えにはならないのか?ゲームじゃないんだぞ。アホちゃう?
>>773 ただ球を見てるとコントロール甘いし、西武ソフトバンクあたりにはカモにされるのは容易に想像できる
柿木普通に抑えたんだな
今のところめちゃくちゃいいじゃないか
柿木の活躍はある程度想定内だろうな
「伸びしろ」っていうフワフワした概念でドラフト評価は低かったけど
柿木は高校時代も初回抑えるから二巡目以降雑にならないか課題。先発でいくならね
>>776 そんで毎回中2~3日あけるのか?
そんな中継ぎ使えんわ。アホちゃう?
>>780 68レスもしてるやつにアホ言われたくないわ
まあ斎藤使うとしたら谷間投手だろうな
このまま無失点なら加藤や村田による介護込みで開幕6枚目に投げたりとかするのか?
>>777 正直今日の相手は山田堀内下妻だし微妙。にしても初登板で三人で抑えたのはたいしたもんだ。
ディクソン肩の怪我なんだな。エップラー降格の記事を見たがまた再度上げるかロメロ上げて野手3にするかどうだろうな。
不人気田舎チームの 「広島」 「福岡」 の やきう日本シリーズ 歴代ワースト3位ww
不人気田舎チームの 「広島 」が勝ったゲームで、日テレ視聴率最低記録出してワロタ
「 広島」 とか 「福岡」の 田舎チームはファンが少ないんだから、有名選手もいないし
世間知らずの田舎者は、憧れの 「 東京デビュー (首都圏) 」して、ファンを増やしなw
「日米やきう」視聴率w BS CS なしwww
11/7 日本代表やきう 8.1%
11/8 巨人やきう 9.6% ←松井を降臨して一桁、巨人ボロ負けw
11/9 日本代表やきう 10.7%
11/10 日本代表やきう 10.1%
11/11 日本代表やきう 8.6%
11/13 日本代表やきう 8.9% ← 大谷特集 大谷新人王速報で 8%台www
11/14 日本代表やきう 7.5% ← 超爆笑www
平均視聴率 「 8.9% 」 悲惨ですねー 巨人におんぶにだっこw
「巨人ファンしか」見てない やきう いつまでも 巨人に寄生してるプロ野球www
不人気田舎チームの 「広島」 「福岡」 の やきう日本シリーズ 歴代ワースト3位ww
不人気田舎チームの 「広島 」が勝ったゲームで、日テレ視聴率最低記録出してワロタ
「 広島」 とか 「福岡」の 田舎チームはファンが少ないんだから、有名選手もいないし
世間知らずの田舎者は、憧れの 「 東京デビュー (首都圏) 」して、ファンを増やしなw
「日米やきう」視聴率w BS CS なしwww
11/7 日本代表やきう 8.1%
11/8 巨人やきう 9.6% ←松井を降臨して一桁、巨人ボロ負けw
11/9 日本代表やきう 10.7%
11/10 日本代表やきう 10.1%
11/11 日本代表やきう 8.6%
11/13 日本代表やきう 8.9% ← 大谷特集 大谷新人王速報で 8%台www
11/14 日本代表やきう 7.5% ← 超爆笑www
平均視聴率 「 8.9% 」 悲惨ですねー 巨人におんぶにだっこw
「巨人ファンしか」見てない やきう いつまでも 巨人に寄生してるプロ野球www
不人気田舎チームの 「広島」 「福岡」 の やきう日本シリーズ 歴代ワースト3位ww
不人気田舎チームの 「広島 」が勝ったゲームで、日テレ視聴率最低記録出してワロタ
「 広島」 とか 「福岡」の 田舎チームはファンが少ないんだから、有名選手もいないし
世間知らずの田舎者は、憧れの 「 東京デビュー (首都圏) 」して、ファンを増やしなw
「日米やきう」視聴率w BS CS なしwww
11/7 日本代表やきう 8.1%
11/8 巨人やきう 9.6% ←松井を降臨して一桁、巨人ボロ負けw
11/9 日本代表やきう 10.7%
11/10 日本代表やきう 10.1%
11/11 日本代表やきう 8.6%
11/13 日本代表やきう 8.9% ← 大谷特集 大谷新人王速報で 8%台www
11/14 日本代表やきう 7.5% ← 超爆笑www
平均視聴率 「 8.9% 」 悲惨ですねー 巨人におんぶにだっこw
「巨人ファンしか」見てない やきう いつまでも 巨人に寄生してるプロ野球www
侍スタメン
西川春はゴミクソになるから侍にしなくても良かったのに…
1上林誠知 2西川遥輝 3近藤健介 4岡本和真 5吉田正尚 6中村奨吾 7村上宗隆 8甲斐拓也 9京田陽太 P今永昇太
10日のプロ野球オープン戦6試合の先発予想投手。
▽オリックス(榊原)-日本ハム(有原)=12時、京セラドーム大阪
1 右 上林 誠知
2 中 西川 遥輝
3 左 近藤 健介
4 一 岡本 和真
5 指 吉田 正尚
6 二 中村 奨吾
7 三 村上 宗隆
8 捕 甲斐 拓也
9 遊 京田 陽太
投 今永 昇太
不人気田舎チームの 「広島」 「福岡」 の やきう日本シリーズ 歴代ワースト3位ww
不人気田舎チームの 「広島 」が勝ったゲームで、日テレ視聴率最低記録出してワロタ
「 広島」 とか 「福岡」の 田舎チームはファンが少ないんだから、有名選手もいないし
世間知らずの田舎者は、憧れの 「 東京デビュー (首都圏) 」して、ファンを増やしなw
「日米やきう」視聴率w BS CS なしwww
11/7 日本代表やきう 8.1%
11/8 巨人やきう 9.6% ←松井を降臨して一桁、巨人ボロ負けw
11/9 日本代表やきう 10.7%
11/10 日本代表やきう 10.1%
11/11 日本代表やきう 8.6%
11/13 日本代表やきう 8.9% ← 大谷特集 大谷新人王速報で 8%台www
11/14 日本代表やきう 7.5% ← 超爆笑www
平均視聴率 「 8.9% 」 悲惨ですねー 巨人におんぶにだっこw
「巨人ファンしか」見てない やきう いつまでも 巨人に寄生してるプロ野球www
度胸良さそうな柿木はリリーフ向きだと思うけど本人が先発希望なようだし今は先発でもいいかな
2年後くらいはセットアッパーとかやってそうな気がするけど
>>786 オリには悪いがディクソン怪我は朗報すぎる
うちはディクソン苦手にしてるバッター多いからな
不人気田舎チームの 「広島」 「福岡」 の やきう日本シリーズ 歴代ワースト3位ww
不人気田舎チームの 「広島 」が勝ったゲームで、日テレ視聴率最低記録出してワロタ
「 広島」 とか 「福岡」の 田舎チームはファンが少ないんだから、有名選手もいないし
世間知らずの田舎者は、憧れの 「 東京デビュー (首都圏) 」して、ファンを増やしなw
「日米やきう」視聴率w BS CS なしwww
11/7 日本代表やきう 8.1%
11/8 巨人やきう 9.6% ←松井を降臨して一桁、巨人ボロ負けw
11/9 日本代表やきう 10.7%
11/10 日本代表やきう 10.1%
11/11 日本代表やきう 8.6%
11/13 日本代表やきう 8.9% ← 大谷特集 大谷新人王速報で 8%台www
11/14 日本代表やきう 7.5% ← 超爆笑www
平均視聴率 「 8.9% 」 悲惨ですねー 巨人におんぶにだっこw
「巨人ファンしか」見てない やきう いつまでも 巨人に寄生してるプロ野球www
バンデンお前もか
【ソフトバンク】バンデンハークが腰痛再発 開幕ピンチ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190309-00000193-sph-base キャンプ序盤に腰を痛めて別メニュー調整を続けていた助っ人右腕。キャンプ終盤からブルペン投球を再開し、この日は打撃投手を務める予定だったが、朝に再び不調を訴えて回避した。
「明日(10日)の状態を確認しないと、何も言えない。これ以上(調整が)ずれ込むと、開幕にいないことも考えないといけない」と倉野投手コーチ。
城石は清宮骨折の時もニヤニヤしてるよな~
まぁ仏頂面よりはいいんだろうけど
へー先発メンドーサか
でもメンドーサだと旧知の投手だよね特にパの打者は
>>766 高校卒業時点なら間違いなく田中と双璧をなす評価だったろう
おいテレ朝
メキシコ国歌の間にCMいれるのはあまりにも礼を失してるだろ
メキシコの国歌の時だけ映さないのはひどいな
敬意に欠いてるわ
まあ怪我はあるけどハムでヤバめなのは清水くらいだな
メンディーキタ━━━━(゚∀゚ )━━━━!!!!
春の花粉対策西川
近藤もランナー返す能力はそこまでだよなぁ
正直近藤4番だろうが中田4番だろうがハムファンの感じるストレスは大して変わらない気がする
まあ日本首になってるからこんなもんよな、今復帰してローテ任せたら防御率5点越えるわ
代表クラスとはいえボール球は全く振ってもらえないし捉えられまくる、これメンドゥーサ公開処刑くるな
パワーフォルムとテクニックフォルムのコンスケだけど使い分けが難しい
>>842 恐らくだけどファンが満足するほどタイムリーやホームラン打ってたら相手にしたら8割近く得点圏で打たれてることになるんでないか?
なんかメンディー打たれたら打たれたで複雑な気持ちになるな…w
もしメンディーから西川とかコンちゃんがホームラン打ったら
感情がどっちに傾くやろか?w
近藤はめちゃ技術高いが思い切りや積極性あたりの部分で
中軸としての物足りなさは感じる
今日のメンディーには上林や吉田の思い切ったフルスイングが合ってる印象だけど近藤の打撃スタイルが悪いってわけじゃないはず...
ハムファンが見慣れた攻撃だった
違うのは5番の吉田があそこでちゃんと先制点奪えるところ
あの役割を中田や大王にやって欲しいんだよなぁ
監督が稲葉でピッチャーがメンドーサでランナーが西川か紅白戦かな?
山岡のスライダーは慣れたらある程度見切れるイメージなんだが
不振でもいいからとにかく怪我しないで帰って来てくれ
春西川なのはともかく近藤がブサイクなのは気になるわ
どこかに西武ソフトバンク完封しつつホームラン打てるピッチャーいねえかな
メヒコ相手にならない。4番だけは凄い。こいつスカウトできねーかな。右の大砲だ
冷静に考えて開幕戦ド派手に負けそうじゃね?
>>889 今日は元々出場予定なかったんじゃないか
練習には出てたみたいだし
このメネシスって外人に開幕戦でやられそうだな
吉田とアベックアーチとか
山岡ってんのも打てそうな感じがしない
素材はいいの揃ってるからな
監督でかなり変わるだろ
開幕カードは普通に負け越しだろの
いつものことだが
2戦目の金子で勝てるかどうかってとこ
今日ロートルの鳥谷に簡単にまっすぐはじき返されてるあたり石川直は今年はダメっぽいの
てか宮西はオペ上がりだしブルペンなにげに崩壊してね?
計算できるの今のところ一人もおらんやん
おい高橋礼、アンダーからこのオリ外人の顔面にでもすないぽしとけ
開幕戦出てこれんように
>>902 どうせ公式戦入ったら去年のアレ、に戻るんでないの
脳が25㌘のPだからしゃーない
こんなヤツと開幕カードで当たるとか
吉田とセットで打たれまくる光景しか浮かばんな
去年1.5億でサボリ魔を買ったチームがありましたとさ
メネセス開幕カードでやられまくりそうだ
右打者だから有原のツーシームでも試したかったな
>>915 昨年3Aで3割を打ちながら本塁打/打点王を獲得した優良物件となっておりましてこの価格での獲得は例年なら考えられません!ぜひ争奪戦への参戦を!
>>919 明日は格好の機会だったがこの試合のせいで試せないな。
>>920 今年もトンキンに1.2億払ってるんだよな...奴がいなければ....
メキシコの4番差し込まれてもポールギリギリのライトもってたり選球眼もいいしあれはバケモンだ。カブレラ級なるかもしれん
というかそもそも4人目の外人P要らんかったやろと
その枠で使えそうな野手獲れよと
別に打てる打てないとか以前に代表になんぞ誰も出んでええんだよな
クソのメリットもねえだろ
>>916 なんでかな
トカダだけは抑えて他には打たれそう
オリは1、2番が機能したらやっかいだな
福田、西浦の若いのがシーズン持つとは思わんが、調子乗せないことだな
>>947 よそのこと笑ってられる状況じゃねえけどな
計算できるの誰がおる?
小林って脳が55㌘しかなさそうだな
肩は脳関係ねえからな
こんなクソしょぼい試合、高いチケット買ってわざわざ見に行くヤツらの気が知れんな
ネットでタダ見してるだけでもダレるのに
西川も近藤もゴロばっか打ちやがって時代と逆行しすぎだろ
期待感の無さ凄いな
来年じゃないと盛り上がらんだろうし
西川近藤に再度挽回のチャンスが来るかもしれない恐怖
タッチアップ1塁から2塁はさすがに舐めすぎ
盗塁した方がいいだろ
戦犯回避にはなったが西川と近藤が引きずらなければ良いんだが……。
戦犯はハムだな
特に西川酷すぎ
左投手だと踵体重になってるの気付いてないのか
春西川を考慮しても内容が悪すぎ
西川から俊足とったら侍なんて一生呼ばれんレベルのバッターだろ
何をいまさら感
ハムありがとう。岡本が悪目立ちしなくて済んだ。ありがとう
花粉症で年々目出し帽グラサンマスク姿に磨きがかかるハルキだからね
近藤も状態上がらんな
一昨年から去年前半にかけての振れば当たる打ち出の小槌みたいな雰囲気が去年後半からずっと感じられない
1年戦うためのスロー調整ならいいんだけど
石川亮のフレーミングなかなかだよな
ゴロの割合が多すぎるんだよ
内野の頭超えるライナー性の打球じゃないといくら打球強くても率伸びない
近藤に関しては技術的な完成度は群抜いてんだから
体の問題さえ出なければ何の心配もないけどな
去年の後半よりはいいと思うけどな近藤
左中間ライナー性多くなってるし
期待も多分に込めてるが
去年前半のとにかく左中間に飛ばす大明神感は今んとこあんまり無いな
まぁ調整中だと思っとこう
結局これに落ちつきそうだな
西川
大田
近藤
中田
王
浅間
渡辺
鶴岡
中島
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 0時間 58分 26秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250411122529caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1551966215/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ハム専 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専