ウ
ン
コ
Slot
💣🍜😜
🎰🎰🍜
🌸🌸💰
(LA: 1.15, 0.88, 0.69)
ウ
ン
コ
Slot
💣👻🎴
🎰🎴🍜
🌸🎰🎰
(LA: 1.15, 0.88, 0.69)
ウ
ン
コ
Slot
😜🌸💣
🌸🎴👻
🎰💰🌸
(LA: 1.06, 0.87, 0.68)
ウ
ン
コ
Slot
💣🍒👻
🎰🍜🌸
🌸🎰🎰
(LA: 1.06, 0.87, 0.68)
ウ
ン
コ
Slot
💰💰🍜
🍒😜💰
😜💣💣
Win!! 2 pts.(LA: 0.97, 0.86, 0.68)
ウ
ン
コ
Slot
🌸🍜💣
🎰👻🌸
🎴🎴👻
(LA: 0.97, 0.86, 0.68)
うんこは何が目的なんやろうな? 教えてほしいわ 何かを訴えたいんならやり方はいくらでもあるで?
うんこ、
おまえ、何か言いたいんやろ?
なんかいうてみいや うんこだけやとわからんわ
言いたいことを言葉にしたらもっとみんな振りむいてくれるで?
うんこだけやとみんなスルーするだけやで おまえ、その主張は損してるで
まあこのスレをおまえのウンコで染めたところでおまえの自尊心が満たされるのか?
ちゃうよな?
虚しさだけが残るよな?
やったら、もうやめようや。 おまえの居場所は普通にあるし。
現実に俺の居場所がないからこうなってるんや
わかってくれ
>>101
俺に心を開いてくれたってことでええの?
ちょっとここで話せえへん? 俺、おまえと話ししたいわ あかん? あのさぁ
去年片岡批判が頂点に達してる頃さぁ
二軍の濱中は流しの片岡と違って引っ張りをちゃんと教えてる的な声が上がってたんだけど
今の大山流し打ちばっかやってるじゃん
>>117
俺、今の阪神にめっちゃムカついてんねん 打てないし。 イライラする。
君もそういうストレスで? >>148
せやな
大山を使うなとは言わないが4番固定はやめてほしい >>158
なんやw おまえも阪神すっきゃないかwww 安心したわ
それなら、とらせんでその愚痴を言うたらええやんwww
俺なんか愚痴いいまくってるでw そんなやつめっちゃおるしw
だいたいが、にちゃんなんかそういう愚痴のはけ口やから誰も気にしてないよ
どんどん言いたいこというたらええけど、うんこはもうやめようや。みんなええきはしてないから。 ウンコニキ喋れるんか
ならわざわざこんな事せずに堂々と愚痴言ってもええぞ
うんこお前しゃべれたんか
ちょっと感動してしまったで
>>158
正直、俺はあんたのイライラすごいわかんねん。
おそらくやけど野球に精通してるから阪神のやってる野球にすごいストレス感じてるんやとおもう。
俺自身、ほんまに開幕してからストレスたまるわ。ほんまに。OP戦からずっと変わってない。たまたま開幕は勝ったってだけで わりかし真面目に福留4番のほうが怖い
ピンチのとこ大山じゃなくて福留だったらゲロ吐いてた
>>205
大山はオリックスの吉田より打ってると思わないとやっていけんわ
op戦から既に打線はアカンし >>158
俺、とらせんで実はいじめられてたんやんか。俺のIPとか抽出されて俺の書き込みさらされてぼろかすいわれてた
けどそれでもいまでも絶対に逃げも隠れもせんとIPは隠さず書き込みしてるよ
なんでかって?俺の書きこみが間違ってないって確信してるからよ。
別に嘘言ってるわけじゃないし 本心だから。 思ったことなら堂々と書き込みしたらいいのよ うんこ野郎は明日病院に行け
このスレ印刷してもってけ
永遠にさようなら
>>206
そらそうよ
糸井と福留の間に自動アウト挟むてアホとしか言えんわ 面白いこと考えたわ
1近本
2糸井
3福留
4以下残りもの
これなら点が入りそうな気がする
木浪に一本出んかな
モヤモヤするわ
セーフティでもええんやけど
プロ初ヒットがセーフティは
ちょっとなぁ
モヤモヤするわ(´・ω・`)
とらせんて意外とみんなの書き込みコピペしてもってる人いるからねw
ここは精神科病棟ですか?とか不用意な書き込みを一生さらされてもうやめてくれえええとかあるから
俺としては、本心でないなら不用意な書き込みはやめとけよっておもうぞ
おかもと棒球会社
筆頭株主阪神タイガース(・∀・)
大山中谷 引っ張り打ち中心で
打率.250 出塁率.300 長打率.450
これぐらいが安定良好形であり戦力になる
これに不満タラタラで
打率が低いから3割に上げなければいけない
右打ちすれば3割という脳内理論の無能な働き者コーチにかかると
長打皆無の1割打者になるだけというのが現実の実態
録画見終わった!
やはり貧打が響いて、さらに投手も崩壊してるじゃん
こんなの最下位争いだわ
梅野もやばいし
よかったのは、近本、上本、中谷、福留、糸井な
あー、それにしても予想通りにくそ弱いわ
木浪ははよヒットうて
打線が弱くて弱くて
投手がいいとはいっていたものの
一部の投手しかよくない
頭数がいるだけだわ、これは最下位争い
向こうは坂本が2番打ってるからな
打線の厚みが違うわ
>>228
Sクラスの打者の数が巨人は3人
阪神は糸井の1人
Aクラスの打者も巨人が多い
かなりの差だわな >>231
おかもとをSクラスって・・・あんたらのお蔭じゃ。
阪神の成績抜いたらB+ぐらいに思ってる >>231
東京ドームでやったらクラスが1つあがるけどね 234どうですか解説の名無しさん2019/04/04(木) 01:45:34.59
岡本に投げた球、大山もホームラン打つんじゃねーのwwwwwwwwwwwwwww
あんたらのとこ、近本が新人王取りそうだよね
びっくりしたわ。
球の見逃し方、いい打撃、足速。
#チカダンス でツイッター見ろ チカ☆
上本
糸井
福留
大山矢野の意思
近本
北條
中谷空っぽ
坂本
東京ドームとか野球やる球場じゃねえよな
あそこ本拠地なら金本は50本打てたって言ってたけど納得だわ
>>238
カッペかよ、12球団で一番サイドが狭い球場のくせに サイドは阪神、右中間左中間は巨人がHRでやすいが
やっぱり神宮だよ、せめーのは
だが、それを越えるのが、そ毎日HRになる風が吹いてるハマスタな。本当に一番HRでるのは
4 上本
8 近本
6 北條
9 糸井
7 福留
5 大山
3 中谷
2 坂本
1 浜地
明日はこれで決まり
今とれそうなのってプルーフくらいか
もうあいつでええからとってこい
ドームにかぎり
大山中谷陽川エゴ師を
並べとけばホームランでそうな気がするのは
俺だけか
打線も大量失点してから、焼け石的にちょっと返してるだけだからな
全然勝負になってない
>244
糸井・福留を抜いたら駄目なの?
それで来年か再来年の優勝目指すと。
マートンみたいなの出てきたらオメーらの球団だって
巨人はちょっと可哀相だったけど、パンダがすっぱり村田切って
村田は本当に残念だったが
おかげで若返りに成功したわ
ただパンダは采配が下手糞だった。今年は原采配でさらにつえーぞ
元木や宮本をコーチにしてゲラゲラ笑ってたのに
なんでこうなった?
>>257
元木はラーメン屋やってうまくいった後に店舗拡大の失敗したり、
芸能界の社会にもまれて成長しつつ、
少年野球の監督教えたりして過ごしてきたんで
ようするに、「大人になった」
プロ野球卒業して、普通の社会人を経験しないままコーチになる連中が多い中
元木や宮本は異色だろう 288どうですか解説の名無しさん2019/04/04(木) 02:07:38.80
>>250
中島補強して何が若返りだwwwwwwwwwwwwwwwwww >>288
補強?何いってんだ、
クビになったの拾っただけで。給料安いし儲け門、代打で使えれば儲け門 そろそろかな、288みたいな奴がいるとは
とらせんの質が下がるぜ。状況判断とか外部環境の把握能力にかけてると言わざるを得ない。
まぁ288だけだと思いたいが。
298どうですか解説の名無しさん2019/04/04(木) 02:12:32.39
1億が安いwwwwwwwwwwwwwww
巨人さすがwwwwwwwwwwwwwww
ウンコとか巨人の話ばっかりだからここ巨専かと思ったわ
なんで途中から長坂に代えたんやろ
坂本以上にキャッチング怖いわ
いくら負けてるとはいえお試しやめてくれや
糸井・福留が引退したら完全に焼け野原っていうか、原野になる
4月2日(二)巨人 vs 阪神 ハイライト| NPB 2019
凄いな
自分のせいで負けたと言っただけでめっちゃ叩かれてる大山
これじゃ阪神なんか誰も入りたがらん
>>309
なんで長坂に代えたかって、坂本に代打出したからだろ
代打で出た中谷の方が坂本より打力があるわけで、こんなん当たり前の采配
実際あそこでの中谷のヒットが3点に繋がったしな
長坂はお試しで出たわけではなく、坂本が退いたらもう長坂しか捕手は残ってないから出たわけ
お前みたいなヴァカはもう野球語るなよ 糸原をショートにやって北條を下げたのが失敗やったな
上本出したならそのまま糸原変えるべきやった
後は打順やけど北條と糸原はやはり入れ替える方がしっくりくる
梅野だったら代打出されてないから、梅野は変えの効かない選手になったな。
梅野だったら代打出されてないから、梅野は変えの効かない選手になったな。
>>314
いや、捕手に代打を出したので長坂を出さなきゃならないんだが、北條のところと糸原のところ、どちらに長坂を入れるかって話になったら北條のところにするだろ
9回の打順を考えたら、打力のないやつはなるべく遠いところにするのは当たり前
もし糸原を代えていたら、9回はノーアウト1、2塁で長坂に回ってきてたわけだが?
そして今は捕手2人制のため長坂に代打を出すことはできない
いやー、アホばっかだなこのスレ しかし原口ガンで梅野骨折と
チームの要の捕手1番手2番手が離脱はツキが無いな
>>318
梅野は試合に出れると言ってたみたいだし
矢野もどうにか一軍に残せられる選択をしたいとも言ってる。 プロ初先発なんて一番打線が弱いチームに当てるのが普通なのに
巨人戦とか・・
矢野は阿呆なのか?
【阪神】 矢野監督 骨折疑惑・梅野の今後 「色んなことを含めて、リュウがこのまま一軍に残れる可能性を探しながら、どうかやね。俺らも、診断を聞かないと分からない部分でもあるから」 (デイリー)
>>323
何がおかしいのか具体的に書いてみろよ
>糸原をショートにやって北條を下げたのが失敗やったな
>上本出したならそのまま糸原変えるべきやった
というレスを受けて書いただけだぞ
お前の土俵で語ってるわけで前提もクソもないんだが 金本が来ていくつかの改革を行ったことで
阪神をとりまくものの常識が変わった
良いように働いたこともあった
例えば強く振る意識、ストレートへのこだわり、ウエイトトレーニングの必要性、高卒野手が結果を残せること
2年目の飛躍に繋がった部分は踏襲すべきだろう
しかし明らかに間違った常識も生まれた
一軍で使えば育つ、固定すれば育つという思い込み、二軍軽視の考え方、直球への執拗すぎる拘り、技巧派投手の軽視
3年目の失速の原因も踏襲しなければいけない
金本政権なんて無理やり若手使っただけでなんの良かったこともないやろ
アホがアホに任せて戦力はダウン
で次の監督へってなっただけ
金本野球を無理して評価しようとしてるのか
お遊戯が上手いですねと褒められたいの?
金本が無理矢理若手を使ってたってことにしたい奴っておるけどそういう奴ってじゃあ誰を使えばよかったのかってことは言えんよな
まさか伊藤隼太さん俊介今成なんて戦力にもならなければ未来もない面子が金本に使われてた若手よりも良いとは思ってないやろうし
まず言いたいのは、全員同一視して極端な要求をすることは間違いである
全員に直球狙わせる、球のスピード重視、早打ち
合う合わないもあるが、そもそも同じ傾向の選手ばかりじゃ相手もやりやすかろう
それから育成における段階の必要性
早すぎる一軍、4番デビュー
やっと一軍デビューしたばかりで3割30本目指して右打ちさせるとか
希望的観測ではなく、確信を持つことが大切である
金本の3年間で1軍デビューが早すぎたのなんか横田しかおらんやろ
それも結局109打席しか立ってないし
あまりに結果出なければ外したり2軍落ちしてたが?
そこは無視ですか?
おもんな
アホでも分かること何行かかってるの
要約とか国語で習わなかった口か
野球の基本は速い直球を打つ事
振り負けない筋肉付ける
カープの選手はみな速球に強いやろ
野手は上のレベルの投手の球を見ることが重要で下のレベルで段階踏んでなんて時間無駄にしてたら帝王化して腐るってのが今のMLBの育成論の定説になってきてるのに何言ってんだ
阪神の歴史にも思い当たる奴山のようにおるやろ
>>312
大山そんなインタビュー解答してたんか
去年もあまりに大山叩きが辛くて一時期スレ開けんかったから戦犯叩きされそうな時はサッとスレ閉じるようになってもたわ
まあ誰でも阪神の選手ぶっ叩かれは辛いが 加えてスカウト、コーチらをとりまくシステムにも疑問は残る
外国人スカウトの下手さは相変わらずであるが
ドラフトもベテランスカウトを解雇し、コーチも若返りしたが
以前より良くなる算段はあるのか疑問である
そもそも球団や編成がノウハウを蓄積するシステムを構築し、必要な人材を揃える能力を有しているのか
甚だ疑問であるし、そうしたものが稼働した痕跡が見えないのである
阪神の選手なんてたいてい速球に弱くて変化球にも強くないが
どこの球団も役に立たないやつは叩かれまくりだろ
阪神に限った話じゃないし大騒ぎしすぎ
マスコミやファンがうるさくて活躍できない?
いやいや、そんな選手はどんな環境でも活躍できてないっての
>>333
ふむ、上のレベルの球を見ることは必要であるとして
じゃあ上のレベルの球を見たはずの選手が翌年成績が下がる原因はなんなのだ かしこぶりたいけど知識がないからふわっとしたことしか書けないのかわいい
>>339
知らんと思うけど現実の人間はパワプロみたいな経験値システムじゃないんやで >>342
いやそのままやけど
アホのくせにかしこの振りするのやめとき >>339
相手スコアラーが優秀で阪神スコアラーが駄目って事に尽きるんじゃね
対応球団の配置換えで仕事した感じになってるのがもう駄目だろ
まぁコーチも入れ替えただけみたいな状態だしそれが阪神なんだろうけどな 阪神の選手はオフに毎年パワプロにおける交通事故リセットにどこかで遭遇してるんよ
いっつも喧嘩してお前らほんまかわいいな
まとめて俺の靴下の中に入れてやりたい
1年だけ活躍してあとは鳴かず飛ばずなんて他球団にもたくさんいるけどな
所詮その程度の選手だった、で終わる話
>>338
まあねえ
たまに他専見るけど活躍しない選手への叩きはあんま大差ないなー思うわ 阪神がまともな球団なら片岡をのさばらせないし片岡切った後に結局同じ右打ち信者の浜中なんか上げてこないわ
現場に丸投げで球団が脳みそでサポートするとかそういう概念はまるっきりないんやろ
>>338
ネットだけの愚痴愚痴ならええけど実際球場ではここで書かれてるような人間性感じられん野次が多いからな
甲子園と神宮は
カープもちょっと前は酷かったけど今はマシか >>343
つまり一軍の球を経験することに意味がないということなのか
経験も実績もなく、運任せで突然変異のように上手くなるというお考え?
>>344
そういう所にはもっと光を当てて欲しいな
選手やコーチだけでなく
全体で見て悪い部分を見つけていかないと、良い部分まで治療してちゃ一生治らんから 王 柏融 (4/3現在)
打率.238(21打数5安打)
出塁率.238
長打率.238
こいつ究極のフリースインガーでレフト守備もクソ
打撃内容も投手にタイミング外されて、カスみたいなボテボテのゴロばかり
ガチで高山そっくりだから、おまえら是非見てみてくれ
>>352
君ほんまにアホなんやな
ないおつむで考えられへんようやから言うてあげるけど育成ってのは同じことをすれば同じように育つわけじゃないんやで
これは君が金本叩きの長文の中に書いてあることと同じやけど理解できるかな 練習試合みた王はあんなに良かったのににわかに信じ難いな
台湾のレベル考えたら当たり前なんだけどロサリオに懲りずに4割打者に騙されてとれとれ連呼だったけどなここ
そもそも王は去年成績落としててどう考えても日本で通用するような状態じゃなかったからな
練習試合で打たせてオープン戦で抑え方確認して終わりのロサリオコースまんまなだけやろ
>>354
つまり何もしないが正解なのか?
君は賢いから自分の言ってる意味が分かるんだろうが
俺には君が何に対して何を言ってるのか、全くわからない >>358
お前自分がまず何を言い出したかすらも覚えてないんか…
つまりの後に自分の都合のいいように相手の意見捻じ曲げて置く詭弁の作り方ホンマガイジかアスペにしか見えんからやめた方がええで 打撃は上向きだと思いたい
後はマルテと原口の復帰待ち
マルテ未知数やが
>>355
木浪もそうだけど、公式戦はストライクゾーンで勝負してもらえないからな
OP戦なんかは所詮データ取る為の投球だし
まあ大王はOP戦も微妙極まりない数字だったけど
30打席くらい立って四球は1で、打率=出塁率だったからな
フリースインガーはNPBでは成功しない
Pのレベルが大幅に落ちる台湾に戻るかKBOでやるべき >>359
王もオープン戦打ててないで
オープン戦に入った瞬間から明らかに不穏な流れやった >>360
なるほど。お前が何を言ってるのか分からないことが分かった
絡みたくないので、自演はやめてな 原口は大分先やろ 早くて8月 今年は体調次第では無理かもしれん
木浪は精神的なのも大きい かなりの緊張しいらしい。
最近の打席見てると頭整理できてへん。
けどそのうち打つと思うよ。
木浪のオープン戦の数字が全く参考にならないとも思えないんだけどな
ペナント始まってからは確かにボールで攻められてやられるパターンがあるな
なってるぞ木浪
オープン戦からボールスイングする率が高く変化球の空振率も高い
だからシーズンで打てない
わかったか?
何で夜中に診断出るねん レントゲン技師も医師も寝てるわ
時間外は急病や事故だけな 梅野のあんな怪我ごときで見てくれんよ
俺 一応その業界やし
木浪はシーズン開幕してからは高山と同じ扱い受けてるからな
フリースインガーのダボハゼやからゾーン内に入れずにボール球ホイホイ振らせてカウント整えてそのままゾーン外で三振狙うかゾーン内で打ち損じさせるか
>>365
いつの情報か分からんが早くて6月頃な
思いのほか手術も早期で出来て順調に回復してるみたいやし 何かスレの最初のうんことの慰め合いの下りめっさワロタ
>>312
大山は真面目すぎるわ
表向きこう答えても内心では平気にしてたらエエんやが
大山の場合はガチで病んでそうやからな
最後の打席も明らかにおかしかったし >>212
片岡もそうだけどこういう無能指導が元凶なんやろな
まず長所を徹底的に伸ばして固めようや
長所も不安定なうちに短所を消そうとばかりして
結果、長所も潰してしまいました…って指導を
いったい何人やりゃ気がすむんだよ >>377
右打ちってよりまずはセンター方向に強い打球を打つところからやと思うんやけどな
片岡のセカレボもおかしかったけど
この球団甲子園がホームの癖に右打ちを美化しすぎやろ >>370
良い数字も参考にせな
そこは伸びしろやな 大山もこうやって潰れていくんだろうな可哀想に
ファン感謝デーで自分が活躍した日はネットで確認してますって言ってたから当然ここも見てるやろな…
おい大山見てるか
打球方向なんかどうでもいいんじゃボケェ!って好きに打て
今の時間帯なら人おらんから言いやすいんやけど
試合中大山叩きのコメントが大半を占めててほんまに辛いわ
クビや息子やと…
大山好きやし、成功してもらいたいからなんとか殻を破ってほしい
大山4番にこだわることないわ
去年もそうなんだけど春先ダメなんかい
>>365
抗がん治療してるんじゃ無いか?薬の副作用が有ると今年は、難しいと思うで。 開幕4試合3点以下は1995年以来四半世紀ぶり
監督中村勝広途中から藤田平 6位 うーーんw
開幕オーダー
1 二 和田豊
2 右 亀山努
3 三 クールボー
4 一 グレン
5 左 石嶺和彦
6 中 新庄剛志
7 捕 木戸克彦
8 投 湯舟敏郎
9 遊 久慈照嘉
ラジオで試合聴いたけど谷繁が大山の心理状態についてここのスレで言われてる事と同じような事言うとったな、自分で自分を追い込み過ぎやと。
とりあえずG+で再放送始まったから映像で見てみる。
大山君は辛いさんOBに相談したらどうか
T岡田現役でもいい
>>380
ファンなんか金持ってくる家畜程度に思ってればいいのに
社会的地位も年収も抱いてる女もほとんどファンなんかより上やねんから
同じ目線で見たらあかんよ、もっと見下さないと タクシー横入りして、「俺はいいねん、誰やとおもてんねん。」
位に思わないと
谷繁のはチラっと聞いたけど、もうちょっと考えろと言ってたな
3打席で5球しか投げさせてないとかこんな楽なことないって言ってたわ、もっと打席で粘れよ
とにかく内容が悪すぎる
>>382
アンチ化しとるのもおるけど去年からモロにサンドバッグ状態やからな… >>391
高山も多分なんも考えてないわ。
今年もう2三振だけど三球三振やもん。
ツーストから様子見のボール球の変化球、あっさり振って三振。
昨日の江越も高めの釣り球振って三振や。
皆が言う通り打線の内容が悪すぎる。
相手チームからしたら全く怖さないもんな。 1番上本が起爆剤や、今日は使ったってな 相手左やろ?
>>391
一回落ち着いて考えられるように打順下げたってほしいわ だいたい期待できそうなの糸井なんだし、糸井と福留はくっつけとかないと
大山は6番か7番で良いや
大山はオープン戦も3本打ってたし絶好調や
実力ってやつ
新庄が言ってた
コーチのかおがこっちではなくフロントに
僕ら若手を指導してますよって顔が
だから僕は反対ばかりやると、そのコーチが
ベンチ裏で
俺の生活脅かす気か
俺やめたら乳飲み子まとめて面倒見て
くれんのかと胸ぐらをつかみ恫喝
この人そんないきおいあったんやなと不思議に感じた
言っていた
フロントらは株主の顔色のみ
コーチらはフロントの顔色のみ
で選手らは首脳陣の顔色のみ
そこにファンはいない
なめてるんよ
>>325
あと、未だにコーチらの全体主義に野球より
性格重視のスカウト
速球を意識しながら変化球をうつという配球を読む
というスコアラーとの共同作業無視や
顔色ばかりの体質
ま、上げればきりはないよこの球団は
もう優勝するには身売りしかないから 03優勝から毎年甲子園満員で他球場もジャックしてきたけどソロソロ客減るやろな
元々和田辺りで客入り危なかった所を金本ブースト使って若手出しまくりで集客しただけやからな
最初っから粘る事が大前提で打席立ってるだろって時以外手玉に取られすぎなのは
やっぱファーストストライクは甘い球が来るからそこを狙い撃てっていう矢野の早打ち指令の弊害なんかね
もうラミレスが去年あの選手抱えて阪神と打撃面でいい勝負してたってのが
1シーズンもかけて証明してくれてるもんなぁ
甘い球を狙い撃てが出来たら苦労せんわっていう話なんだろうなw
甘い球と思って空振ったり討ち取られたりってな
7回終わって87球ってなんなん
一回客減って痛い目にあえばいいよ
じゃないとまじめに動かないだろ
まあそう簡単には減らんやろな
あいつら弁当食って六甲おろし歌えればそれで満足やから
球場いってプラカード作ってテレビ映ったヤッターだもんなw
今更ながら完全な過渡期やろ
広島は三連覇するのに何年かかったよ
仮に同じように育成で強くなろうて言うんならそれくらいは覚悟しなアカンやろな
本気でフロントが今年優勝したいと言うんなら丸か浅村どちらかにも猛アプローチかけるだけでもできたやろしな
大山4番はかわらんみたいだな
今日はなんとか勝ってくれよ
身売りしてくれよもう
やる気あるオーナーのもとで再生してくれ
久万「タイガースなんてちっちゃい会社。強い、弱いと騒がんでええ」
こいつの残党がいる間は無理だな
大山はともかくナバロ―は下げろよ
なんであんな長打もない三振マシーンに固執する必要があるんだよwwwww
ナバーロいらないってのはあるな、来年いないし
中谷とか上本使える
俺はまだマルテを諦めてないよ
ナバーロでも打てないなら使わないってことさ
マルテ戻るまでナバーロと心中や
そのための保険としてナバーロは存在しとるんやで
ナバーロって弱点ばれたでしょ、落ちる球にくるっくる
阪急阪神を統合して、令和電鉄・令和デパートにして
令和タイガースにしよう、厄払いや
もう15年も過渡期が続いてるw
打てないクソ外人混ぜるより純和製の方がマシだろなにいってるのwww
マルテが全然間に合わないんだから戻ってくるまでしょうがないだろうがwwwwwwwwww
純和製もクソも枠使って打てないベテランファースト専門外国人なんでどこも使わんわ
外国人ってだけで持ち上げるのも違う
大山お前こそフリースインガーでええねん考え込んだらますます打てんぞ
ナバーロ起用は外国人選手も使って最善を尽くしてますアピール
近本が雰囲気出てきたし大山が少しでもよくなれば全然結果変わってきそうやけどな
打てなくて周囲が何言ってても知らんぷりして堂々とやってたらええんよ大山は
身売りしてもいいけどかなりの確率でタイガースという名前もなくなってしまう
ニートに限って大山大山言うとるんだよな
まともなファンならあんあの誰も見たくない
zozoタイガースええよな
虎からゾウさんにエンブレム変わったら面白い
とりあえず今日は相手が左だしナバーロ使わなくていいわ
糸井福留をサンドイッチしてまで大山を育てようとしてるんだから
一巡するまでは見てやれよ
今日は木浪スタメンでもいいと思うけどな
もちろん7番あたりだけど
高橋から上手いこと打ってたしな
糸原も全然だし今日は上本を使いたいな
やっぱり糸井福留と大山は暫定として左右に応じてスタメン組まないと厳しい
俺は最初から4番大山なんて反対だったしもう耐えられない
まあ大山だけが問題でもないんだが、なんで大山を過大評価するのかわからない
まだ成長してない
大卒2年目でサード守備上手くて.271 11本打ったら期待するやろ
ただし今の大山は守備さえ怪しいけど
>>401
真弓の時も星野バブルよりは減ってた
星野優勝以降数年は異常やった
4月5月の普通の公式戦外野指定席がヤフオクで一枚1万円以上したし
真弓位から原価並みに戻った、和田の時はひどい時は1円スタートの外野指定席二枚組が、1円~数百円で落札できた 4番の仕事は難しい球を打つんやない、甘い球をきっちり飛ばすことや。
おかわりとか見てみい。打率低いけど4番としての仕事はあれで十分過ぎるんよ
>>411
日本人は社会的地位が上がるほど民度下がるからな
政治家や会社の役員とかは朝鮮とかの方が民度上よ >>437
俺も糸原はレギュラーだと思ってる、ナバーロ外せばサード糸原、セカンド上本もできる >>424
近本いいよね
さすが橋戸獲っただけあるわ
.250 20盗位期待できる >>437
.167 OPS.488の外せない要素は?
大山も大概だけど 現状4番は糸井しかおらん
大山は数年前の新井良太と同じ状態
そもそもセカンドしか出来ないおっさんのためにこんな早く糸原退かさないやろ
まぁファースト大山とかいう守備コロする可能性もあるが
中谷と上本両方使うってのなら糸原スタメンから外してもまあいいか
でも安定した数字を残せそうなのは糸原みたいなのだよ、レベル高くないけど
同じ金満補強しているチームのはずなのに
何でこんなに差が出るのか
>>449
阪神はまだ補強が足りてない
外人野手にもっと力を入れなきゃいけない >>449
ポイントがずれてるからやろ
PJ獲って西も獲れたなら、残りの外国人はナバーロ保険+1億の野手二人で結果的には良かった
ガルシアがアカンとは言わんけどこの打線で外国人一人前提なのは破壊力に乏しすぎるわ
まあ巨人も課題の中継ぎが甘いからどこかで苦労はするやろけどな >>439
のむさん 野球ほど間のあるスポーツはなく
私はそれに着目してる
大山で気になるのは、彼は不器用で緊張しい
なんだろう
私もそうだったから
要は何にも考えてないわね
ヤクルト時代の広沢や楽天時代の山崎武司も
そうだった おは朝でオリックスの話題出るときはたいてい阪神が負けた時
ベイスのパットン取ろう
髙山、江越、藤浪たちと芸人軍団作ろうじゃないか
才木とか望月とか小野とか石崎とか秋山はどうなってるん?死んだん?
大山は言うことは一丁前やけどもう少し配球とか読めるようにならなあかんな
野球は打撃やからな
投手はいくら強化しても水物だからどうにもならん
いろいろ記事見たら梅野は軽傷の可能性もあるんだな
そのなかの日刊のチャンスに三振した後の大山の写真が悲壮感漂い過ぎてヤバい
負け方が悪い
序盤から大量失点
絶対追いつかない程度の反撃とも呼ばない抵抗
中谷状態良さそうやしナバーロと交代で
木浪は高橋からヒット打ってるから大山と交代で
熊はなかったんだけどもあったというビビり采配でみかぎられたが全部外れというのがつらい
くじあてた千載一遇は守備範囲がしない場合であるって思ったんだけどもある
>>406
逆指名無くなってから10年だな
そして、元々逆指名の不利益被ってなかった側としては追い風が無くなったぐらいの意味しかない
10年前より難易度上がってんねんで、というかところを理解せんとアカンわ とりあえず20前後の本当に若い野手が少なすぎるから今年来年としっかり指名してほしいわ
とりあえず今年は石川君1位でほんまにお願いしたい
今ハイライト見たけど
1塁3塁の時の大山の三振酷いな
完全に金本の負の遺産だわ大山は
ロマンを全く感じない
おはよー
ゆうべはとっとと寝たけど夜中からひどいことになっとるな(;・ω・)
大山はダメな時軸足で待てる時間がないんだよ。オープン戦でホームラン打ってる時は左足を高くあげて軸足で待ててる時間が長い。上本のいい時もそう。稲葉JAPAN帰国時の感じに戻れば打ち出すと思うけどなかなかフォームが固定されずに力んでしまう
今年は配球も読んで打つってキャンプ時取材で言うてたと思うけど
それが反対にドツボにはまってるんちゃうか?
大山。
矢野教えたれよ
坂本の二塁送球普通に真ん中に投げてりゃその後の2点なかったやろ?1点なら昨日のクックの精度なら全然わからんかった。だから梅野の離脱はじわじわ聞いてくるんよ。糸井離脱するより痛い
投手は良いと言うけど結構打たれてるよな
おまるポーズとかされて悔しくないんか
あんなおまるポーズとかされて
センバツは東邦優勝
やはり三塁側のチームは強いね
プロ野球も一緒
レジェンドシートにいた岡田彰布が×ポーズしてたわ、昨日。
しかしあの人髪の毛なくなってしまったんだな・・・。
石川はもう2位は無理
1本釣する球団有ると思うが無くても外れで消える
>>802
アマから外野専はいらんよな
打てそうな内野手と捕手獲ってコンバートする方がいい 捕手の緊急トレードあるかな
オリに行った高城とか不要なら欲しいが
交換要員はお好きなものをどうぞ
まあ、野球は気楽に見たらいいんだよ
人生に関係ないんだし
まあ打線がうん○なのは確かやからしゃーないな 今日は勝ってや
甲子園開幕までに今シーズンが終わっとるなw
間違いない
試合1時間後からテレビ中継する局みたいなもんやw
打線がう〇こなら1度出たらドバドバドバっと出そうやね
3点くらい取られてもいいって向こうは考えてる状況での3点やしなあ
山本昌がもう少し現役続けてれば、昭和・平成・令和の3時代で白星献上になったのに
今でも阪神相手なら5回2失点くらいでいけそう
一軍がこの状態で、二軍も中堅の調整?場になってるからな
それこそ北條や中谷や在りし日の陽川江越がいた時のようなロマンが無さすぎる
今年石川君と東妻君、来年来田君獲ってくれ
植田の後小幡まで高卒野手入ってこなかったとかそんなのもうごめんやで
>>863
まあ普通3失点は計算するわな
どんなチーム相手でも 捕手1人離脱したくらいで大騒ぎって
阪神の編成さん仕事してるの?
投高打低 左打者ばかり 小粒な同じタイプばかり バランス凄く悪いと思いますけど
>>865
二軍も12球団最低打率という悪夢
面子みても夢も希望も無い 昨日ヒット数は巨人より上なのか
大きいの打てるのと打てないの差はでかい
>>857
とは言ってもこんな打線見せられたらそりゃストレスもたまりますわw 長打は正義
4安打しないと行けないチームは絶対Bクラス
一番解せないのは二軍の空洞化は
はっきりとこの数年でわかっていたことなのになぜドラフトで野手を大量に、それも高卒を指名ないか。
なぜ6-7人位で辞めるのか
フロントは責任問題やろ
昨日の敗戦は仕方ない。あれは打った丸が凄かった。その時点で勝負ありだし
青柳次頑張ってくれ
2軍のベテラン陣が路頭に迷うなら
そいつらを寄り添いコーチ(技術面でなく練習に寄り添うコーチ)として雇用すれば良い。
生え抜き育成を掲げときながら
やるべき事をやっていない。
>>878
一瞬「長野久義」に見えた
あれだって阪神なら四番なんだけどなあ 阪神の編成で1番おかしいところは
使えない野手を飼い続けるところやな
よその球団ならとっくにクビにしてる連中をずっと2軍に放置し続けてる
元々青柳上げる代わりに岡崎落とすつもりだったけど
梅野怪我で長坂上げることになってその割を食ったのが馬場ちゃんということでいいのかな?
ほんといろいろ祟られてるなあ
広田神社もうやめたら?
>>879
選手を集めれないから 荒木や森越や山崎みたいなんかでも切れないで二軍でレギュラー張ってるしな そしてロサリオみたいなゴミ外人に3-4億も出すなら有能打撃、そして一向に上達しない外野守備こ有能コーチに払う。
スカウトに至っては
2択を外し続ける平塚と九州界のコネだけしか長所のない秀太、こいつらは肝心の目利きが無いからクビ。広島のスカウトを召喚。
おとなしい関西圏外人獲得は止めて輩の客と喧嘩できる関西人を獲ってこい!
昨日は試合見れなかったから今から録画見る。
木浪がそろそろ打つか楽しみだ。
>>879
プロでやれるだけのポテンシャルのある選手なんて毎年決まった人数しかいないわけで、よほどの当たり年以外は野手の大量指名とか意味ないぞ
プロで通用しないゴミをいくら獲っても無駄 >>867
一人ちゃうやろ、原口も岡崎も離脱しとるんやから3人や
支配下なら全部で6人しかおらん捕手の半分離脱してるんやから大騒ぎになって当たり前やろ >>891
オリとかDeNAは7位や9位で拾いもんしおるわ >>859
ゴールデンウィークまでとか、夏のロードまでとかじゃなく、甲子園開幕までかw
今日負けて、広島で甘めに見て負け越しでも借金3で甲子園だもんな。
借金3とか返済不能だろ? 1年で若い選手をたくさん獲ったところで、どうせそいつらは荒木や森越や山崎レベルにも育たない
選手の入れ替えを測るなら長いスパンで変えていくしかない
あと鳴尾浜は閉鎖して僻地に2軍移転しろ。練習終わって嬉々として大阪市内に繰り出す意識低いやつが広島のど田舎で脱獄図るために黙々と打ち込む奴に勝てるわけが泣い
問題は矢野がこいつら使えるとか
もっと成長したらどうなるんやろとか
お花畑なとこやな
普通なら監督受諾する条件で 打線強化は必須で頼むやろに
>>437
今年糸原選球できてない。
単打。守備難。脚難。
打撃見直さないと厳しいだろあれ。 どうせ最下位なんだし、4番大山は最後まで通して欲しいw
去年の梨田みたいに交流戦中に借金20とかなったら、途中休養で思いの外、早い最後が来そうだけど。
熊谷とか後他の2軍メンバーでUSJ行ってたよなインスタにアップしてたけど危機管理無いよな
なんか変な鳥捕まえたんだけどわかるやついる?
投手陣もゴミ野手のせいでもうボロボロだな
一切打ってくれないからプレッシャーはあるし、木浪大山はそもそも守れないからゴロで打ち取っても駄目
>>905
加東市辺りにとばしておもちゃ王国にでも行ったらええねん >>894
指名する可能性のある選手にはスカウトが事前に挨拶してるわけで、そういった選手が全員指名されてしまえばもう選択終了になるのは当たり前
9位で指名できるってのは、他球団が目をつけてない有望な選手をスカウトが見つけていたから出来たこと
阪神の場合、実績のない選手、いわゆる掘り出し物的な指名はスカウトの強い縁故からのゴミ指名ばかりだったから要らないだろ >>911
だからスカウトから見直せって言ってるんだが >>905
若い奴らは西成に連れてって金を稼ぐ辛さってもの教えてやった方がええわ
完全に浮かれとるやろこれもファンが甘やかした結果や 今更選手育てても遅いんだよな
数年後は
福留糸井鳥谷メッセ能見藤川が引退
今の打線はまだマシな方だろうな
この先さらに酷い地獄が待っているのは間違いない
鈴木山田岡本筒香平田
阪神以外侍レベルの野手は育ってる
ここ10年以上、阪神が育てた野手は一人も居ないからな
これが現実
育成育成簡単に言うができない事をやるな
柳田→2位
山川→2位
筒香→単独1位
山田→外れ1位
森→単独1位
鈴木→2位
岡本→単独1位
クジ引かなくても獲れた大砲は山程おる
スカウティング能力と育成力が無い
どれだけ編成と二軍スタッフが腐ってるかの証拠
縁故と無能OBばっか入れてるからや
もっと外部から招聘しろや
>>911
九州枠とかイランな広島の坂倉は阪神がリストアップしてて先に取られたし九州枠を優先するから有望なのを他に取られるんや >>918
九州枠なら村上やったな
くじが当たらんことにはどうにもならんが 確かに捕手難だが
何で小宮山が生き残っているんだよ
第2の鈴衛でも狙っているのか?
あれ松山でやらかした時に即刻解雇するべきだったのでは
二軍を僻地にしろっていうやつ必ず湧くよなあ
便利な環境にしないと色々非効率が生まれて練習の効率とかにも支障すんのにな
根性論とかほんま金本以上にダサい
>>912
なら>>879にそう書けよw
大量指名できないのはスカウトの問題
6-7人指名をやめるのは、その時点で80人前後は消化してるわけで、もう目をつけた選手が残ってないだけだぞ
なぜ、もクソもない オリ見てわかるやん。ほぼノーノーやって勝てんって
貧打こそ悪なんだよ。まずは投手じゃなくまずは野手って感じで補強しないとね
>>884
一軍に微妙な二軍選手がいるだけで二軍のベテランはウエスタンの試合を消化しつつ今秋にはピカピカのドラフト生と入れ替わる大事な要員 929どうですか解説の名無しさん2019/04/04(木) 09:21:54.51
ドラフトで野手を指名と言っても今年は高校BIG4を中心とした投手豊作の年だから1位は投手でいくことになると思うよ
>>924
江越待望論みたいなものか
たまに湧いてくる、ってやつ 931どうですか解説の名無しさん2019/04/04(木) 09:22:00.63
金本「補強で勝たれた方が良いと思います」
言ったとおりwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>924
それで結果出ないからの話だろ
でどこに効率が見えるの今の二軍に? 育成路線を継承と言いながら
何も環境整えてないのが本当に意味がわからない
>>926
オリにはとらせん絶賛の吉田正尚にメネセスいるし、長打のあるトカダやマレーロ、絶好調リードオフマンの福田までおるんやぞ
全然貧打じゃないわ、むしろ投手がおらんなやっぱり勝たれへんってのがよくわかるレベル >>924
オリのファームって大阪市内ながらとんでもない場所なんだよな
車がなければまず行けない、という
近くにあるのは大阪湾に面したキャンプ場か ソフバンも広島も巨人だって
二軍施設は繁華街からはるか遠くに設置しとるわ。
941どうですか解説の名無しさん2019/04/04(木) 09:26:26.49
金本は巨人に弱いから見てて面白くないって声が多かったがこの2戦見ると矢野は金本以上に巨人にカモにされそうだなあ
>>939
あそこは車あったらすぐ梅田出れるやんけ。 まあ現実的な線はピッチャー出して野手取るトレードちゃう?
岩田とか守備難のうちではなかなかきついゴロPだから他なら出番あるはず
>>940
今のファームで割と立地がいいのは中日くらいか 945どうですか解説の名無しさん2019/04/04(木) 09:28:26.39
>>940
巨人もそうなん?
なんか巨人は二軍選手も毎日繁華街で遊び歩いてるって印象やが 本当、大山ひでえな。
外の変化球をただ振ってるだけじゃねえか、あれ素人のスイングだろ。
当てろよ最悪
>>946
大山のスイングだと構造上当たってもバットの先やねん外角変化球は
巨人もヤクルトも完全に分かって攻めてる そもそも舞洲はUSJのおかげもあって鳴尾浜からも10分でいけるし利便性の塊やぞ
>>945
京王よみうりランドの駅から石段を300段近く登る。スロープ状の登山道も出来たけど。
おそらく東京唯一のゴンドラも駅前からあるけど、あれに乗ると球場の真上を通り越して遊園地まで連れてかれる >>951
ストップかからなくても普段考えたら全試合スタメンは無理やな 他球団は追い込まれるまでは体がねじれるぐらいのスイングするのに
阪神の選手は追い込まれてもないのに
追い込まれたときのような合わせたスイングしかしない
出来てるのはドメと糸井だけ
955どうですか解説の名無しさん2019/04/04(木) 09:36:13.07
>>951
2日で戻ってくるって無理しないほうがいいぞ
全力疾走したら悪化する恐れがあるぞ >>947
右打ちの指導に定評のある打撃コーチを招聘せなあかんな >>956
今の浜中が右打ち大好きで秋から右打ち強制した結果がこれやから方針を根本的に間違えてるだけやと思う >>955
鳥谷「余裕だろ」
金本「指の骨折なんてかすり傷」 むしろ今回の骨折疑惑で梅野の評価が高いって事が証明されてたな。
昨年13勝のガルシアで9失点の梅野がどうかしたの?
別に居なくっても梅野の家族以外困らないと思うけど
961どうですか解説の名無しさん2019/04/04(木) 09:40:48.16
>>959
何が高まったの?一昨日の記憶も消えたの?
大体足の指の負傷ぐらい出れないとかw
小指が重要な相撲じゃないだから関係ないよねw >>931
金本続投だったら 散々苦労したし
かなり打線は補強したんやないかな
矢野は二軍で勝てたもんやから甘くみたんかな 最下位の責任を打撃コーチのすげ替えだけでごまかそうとして(当の片岡は二軍監督というポスト用意)
それで済まなくなりそうな気配を察して監督を挿げ替えて、コーチ陣の上下入れ替えだけで済ませた
本社、フロントやからな。
正直ここが癌だと思うわ
矢野とか選手を責める気には到底なれん
球威コントロール共にクソだったガルシアのあの投球を見て梅野批判するのは無理がある
今年始めてローテに入れたハゲで6失点の坂本
中日で13勝もできた黒い菅野であるガルシアで9失点の梅野
どっちがマシか幼稚園児でも分かるんじゃないの?
6と9ってどっちが大きいの?おぢさん
捕手荒らしもうっきうきやんけー
負けるとほんとこういうのばっかになるな
足りないのは長打打てる野手
糸井個人軍では苦しい
近本はようやっとる
怪我してる梅野に出ろとか
アンチよりウメキチの方が人として終わってない?
まーたアホみたなレスはシナモンハゲか
こいつレスは直ぐ分かる
977どうですか解説の名無しさん2019/04/04(木) 09:50:29.11
とにかく今日はどんなことがあっても巨人に勝たないと
3連敗したら取り戻すのに2勝1敗が3カード必要になるんだぞ
浜地が怪しいようなら早めの継投で巨人を抑え込まないとダメだ
一応リリーフ陣は巨人よりは強力なんだからそこを有効的に使わないと
中日は打撃コーチ変わって堂上高橋が打てるようになったで
アルモンテ外しても問題ない打線になってる
>>977
燃え盛ってる巨人打線相手に初登板の浜地で初物に弱い阪神打線
まあ無理じゃね?そういう意味では気楽に見られるな! まずは追い込まれた後を考えずに追い込まれるまでにくるカウント球をしっかり振って捉えることやな
何故それを見逃すって球ばっかり積極性のかけらもない
984どうですか解説の名無しさん2019/04/04(木) 09:59:30.86
元ヤクルトのスカウトの片岡に大山がディスられてるw
センバツV東邦“二刀流”石川の打撃センスは「落合プラス広澤」
「センターより右へ2発。あれだけ打てる打者は高校生では最近見たことがない。
リストが強いことに加えて、技術がある。強引にフルスイングして引っ張るパワーヒッターではなく、バットに乗せて運んでいる。
右方向へ打てるのは、右の大砲がプロで成功する条件。巨人の岡本和真でさえ、
5年目になって、やっと膝に体重を乗せて右へ長打を打てるようになったが、石川は、すでにその技術とセンスを持つ。
落合博満の技術と、広澤克実のパワーを足して2で割ったような大型野手だ。
ピッチャーもバッターもできるのだからセンスの塊だろう。
阪神の関係者には怒られるかもしれないが、ただ振っているだけの4番の大山悠輔よりも石川の方が間違いなくセンスがある」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190404-00010000-wordleafs-base 1番は近本と上本どっちがええんやろな
打率
上本>>>近本
長打
近本>>上本
得点圏
近本>>>上本
出塁率
上本>>>近本
選球眼
上本>>>>近本
脚
近本>上本
四球選べるのは上本で併殺無いのが近本
こうなると高出塁率の上本1番で左打者の近本2番がええのかな
>>977
早めの継投って、3点取られた時点で終戦だぞ
間に合うわけないだろ
下手したら初回で終わる スカウトも一掃しないといけないな
秀太とか下柳にもキレられた奴が役職あるとか阪神だけでしょ
寂しいけどシーツやジェフも
フロントをOBに固めたいのはわかるけど仕事できないんだったらクビ切るべき
首脳陣も外部から招聘しろ積極的に
チームの勝利よりフロントの顔伺いか、そりゃ強くもならん
990どうですか解説の名無しさん2019/04/04(木) 10:02:26.02
>>982
阪神の打者は鳥谷に代表されるように基本的に“待ち”の打者が多いと思う
ノーコンの投手相手ならその“待ち”が効果的でフォアボール貰えるんだが
コントロールの良い投手にはそれが効かない 1戦目 初回で試合終了
2戦目 3回で試合終了
今日は5回くらいまで試合してほしいな
994どうですか解説の名無しさん2019/04/04(木) 10:08:11.41
>>991
ほんま情けない
巨人を喜ばせるだけの2試合だった
今日こそは勝って意地を見せないと 他ファンだけど大山は被害者だろ。少ない実績とツボにはまれば長打があることとドライチで育って欲しい願望を足して考えて6番か7番あたりで使うのが普通だろ?こんな使い方してたら仮に将来性あっても潰れてしまうわ。
>>893
岡崎離脱なの?
単に二軍落ちじゃなくて? >>997
大体の人間が打順下げてやってほしいと思っとるで -curl
lud20200203041829ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1554303902/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「とらせん YouTube動画>1本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん7
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん2
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん4
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん3
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん2
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん9
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん6
・とらせん
・とらせん