◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
こいせん祝勝会(予約)全レス転載禁止 ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1557045960/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
※前スレ
http://2chb.net/r/livebase/1557045833/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
今日も勝ってゴールデンウィーク全部仕事だけど、ポプ弁が旨い!
勝った訳じゃないのに
サヨナラの水掛け準備
してるようなチームじゃ
勝ちきれる訳ない
気が緩んでる
スレ主が使ってもらいたくて必死で立てたスレだから何か有効活用しよう
全国放送だからカープ寄りじゃないのは当然だが、日テレの浩二やノムケン
が比較的公平にやってるのに無理やり巨人よりになってる前田が腹立つのよ
今日は中崎と野間が酷かったな
安部もか
って一番酷いのはそもそも中村か
忘れてた
巨人ファンが田口復活!って喜んでるけどアレで復活は笑うわ
まあ前田は引退近くなってヒロインも受けるようになってメディアにいい顔するようになったからな
キー局なら尚更公平に解説すべきだろ
マジで黒田の解説見習え
追い込まれるまでフルスイング
追い込まれてからコンパクトに
基本のこれが出来てるのが曽根だったわ
追い込まれるまで縮こまって
なぜか追い込まれてから豪快にワンバン振るヤツ多すぎるわ・・・
>>24 中崎そんな悪くなかったけどな
イレギュラーがなければ無失点やで
解説なんか試合とは関係ないのに気になるのがおかしい
緒方が盗塁するのは訳ありんか?小林相手に無理なのに
會澤も好調なんだから打たせろや
まじで野間は東出になってるじゃないか
中崎は、もうきついな
だから前田はちょっとアスペ入ってるからバランスの良い解説は無理なんだって
「おほほ~」か「何言ってもダメだぁ!」しかないんだよ
中村祐太先発で負けなかったのは良かった
あそこまで行って勝てなかったのは悔しい
勝てないのにピッチャーを使ったのが残念
明日からが心配 下から上がれそうなピッチャーはいるの?
お前ら前田に八つ当たりするより緒方だろ
なんだよ今日の采配頭緒方が復活してたぞ
まあ中村祐太先発させて引き分けたのは奇跡でもある
去年降格する前のボロボロの状態と同じ
あんな酷いの話にならん
中継ぎ皆防御率良化してて笑う
しっかし明日しんどいのアドゥワ完投しかねえ…
野間も逆方向にファールばっかり打ってて
自分でタイミング遅れてるとか考えないもんかな
どすこいvsゆうた
ってことを思い出せばまあ引き分けでええか
左打者が終わってる
チキン野間に単打マン西川、エラーバカ安部に
フルイニングの聖域、守れない打てない走れない松山
1人もまともな選手がいない
>>34 黒田は野球と解説としては一流
なお前田は野球では天才なお解説
>>42 昨日テレビ観戦して原野球に感化されたんかな…
試合壊してもいいなら薮田でも岡田でもだな
もう焼き畑農業やりすぎてファームの先発ががたがただぞ
前田、緒方に批判がいかないように自分にヘイトが溜まる解説してんじゃないか
野間これで守備指標もクッソ悪いしバント下手盗塁下手でめちゃくちゃ使いづらい
ベンチが雁首並べて攻撃が出鱈目過ぎるわ
きっちりやっていたの細かく考えて継投繋いでなんとか上手くやり繰りしていた佐々岡だけやないか
>>56 西川はまだ強い打球打てるからマシなんだよな
野間のしょぼい打球はもういいわ
>>61 緒方「ルンバ楽しいー!フゥー!」
ってか('A`)
∧,,∧
,,| ´」`| 彡
,ゞ '/⌒/) 俺を呼ぶ声が聞こえる
//;;;;/;:: /./
(;::::|;:: (;: (/
\);;:::.\;\
(;:: ( (<<<ヽ
黒田はバランス感あったなって今日の糞ゴミ解説者を見たら尚更分かるなw
緒方は柔軟な考え方できるぽい口は達者なんだけど実際は全然の意地になるタイプだからなあ
戦略変わんないんだよな変えるときには手遅れになってそう
安部やら田中はいろいろ一回調整した方がいいだろどうみても
無駄な走塁盗塁死が痛過ぎるわ
あれで山口の球数減らさせたしリリーフも温存させたし
無駄な走塁盗塁が相手先発助けるのいい加減学べや
今日に関しては惜しかった気分にはなるけど
内容は負けなくて助かったレベルだぞ
あんなショボいピッチャーがあれだけ四球出してあれだけ打たれて
しかもあんな酷い采配で
むしろ巨人に助けられた試合よ
菊池上本の盗塁失敗と長野の暴走が糞すぎ
野間のバント併殺も
普通にやってればクリーンアップにチャンスに
回ってたのに全部自滅して全くいいとこで
回せなかった
>>63 前田は石原に肩入れしているから本気で會澤先発マスクの試合は負けろと思っている
感情がそのまま解説に出ていたやろう
そんなやつが平気で解説やっているがカープOB
>>68 確かに佐々岡上手く運用してたな
緒方が責めダルマ采配してたから相当難しかっただろうに
>>75 そうそう 読売にはブルペン陣を早く出させること
だけど 今日はあの中継ぎ陣が打てなかった くやしーです
>>77 どっちも酷かったもんなぁ
良い子にには見せらんない試合よー
>>77 まあそれは言えてるわ
序盤に大炎上してもおかしくなかった
>>20 TBS系の新井もかつての衣笠も両チームに優しい解説
まあ前田は基本ネガだし天邪鬼だからカープに優しい解説とかしないよ
カープ後輩にもポロッと毒吐くし
>>77 巨人も坂本丸さえなんとかすれば打線ショボすぎるわ
交流戦崩壊するんじゃね?セリーグ
>>77 まあ今年の山口と中村で引き分けてのは凄い気もするな
誠也の得点圏打数19って数字が全てを物語ってる
おかしいだろ4番だぞ
他チームは当たり前にもう30超えてる
打線の巡りが悪すぎる
ちゃんと4番にチャンスで回る普通の野球やれ
出鱈目な打順を組んでいるから12回もやってバント決めたの最終回の會澤が最初だものな
安部にバントさせないなら會澤を7番にわざわざおくなよ
盗塁死繰り返したのがなあ
日シリで学習してないんか
相手の肩とコントロール考えよう
いつもの得点チャンス潰す盗塁死
野間のバントも犠飛も出来ない打撃
特に上本の盗塁死は分岐点
普通なら延長に行かずにとっくに勝って終わってた試合だな
何だこのスレタイヽ(`Д´)ノ
まあ先発大炎上大敗でおかしくなかったけど
勝てる流れだったろ 「俺達」のような蔑称がついていい巨人のリリーフ相手にだなぁ
こどもの日に子供たちの前で熱い譲り合いを教えてるんぢゃないよ
相互敗退行為合戦だったなぁ
異常に誠也にチャンスで回らないの何とかしてくれ
意地でもまわしたくないのかって思うほどチャンスがない
一番や二番の方がまだいいとこで回ってる
>>103 アウト一つでも取れば野手というものには併殺義務はないので失策は付きません(´・ω・`)
今年万が一にも日シリ行けたとしてもまた勝てないだろ緒方ほんとなんも変わってなさすぎ
ランナーたまってバティや誠也に回るのが相手は一番怖いのに自分から潰すのやめろ
>>106 結局何回やっても日本シリーズで負けて
工藤に笑われるのがオチなんだよな
誠也メジャー行ってほしいわ
あの、ホームラン普通入らんだろ
>>111 エラー4つって珍しいな。しかし福留はいいところでよく打つわ。
…… 最新の順位表 ↓
----- 勝 敗 分 勝率 差
巨人 18 12 01 .600 ---
ヤクルト 18 14 01 .563 1.0
阪神 17 15 01 .531 1.0
広島 15 16 01 .484 1.5
中日 14 17 00 .452 1.0
横浜 12 20 00 .375 2.5
.
上本の打席年間0ペース
こんなもん一軍に置いとくなやアホンダラ
他所のチームはサード固すぎだろ
岡本なら初回の丸のも取ってたな
松山はもう大分年なのもあるとしても
今年になって西川が低打率アヘ単になってるのが一番酷い
ただでさえ外野に回ったら魅力薄れるのに肝心の打撃が劣化って
それで打順は上がってるのが本当意味分からん
>>117 部活じゃねーんだからムードメーカーなんていらねーわ
>>121 田中はムカつくがあのイレギュラーは仕方ないとは思う
>>118 岡本にしても阪神の大山にしても上手い奴は最初から
うまいんだよなあ。送球もいいし。それに引き換え安部ときたら、、、
>>123 いらんよ 田中フルイニだし
何かあったときって言うならその時の翌日登録すればええだけ
>>124 カープより強い正面の打球に弱いサードって他球団で見たことないわ
サード曽根スタメンでいいんじゃないか
そしたら1番菊池2番曽根でいけるじゃん
>>126 サードは強い打球が来るのが当たり前だしね。
ドラフトで上位に指名される野手は守備もうまい選手じゃないと
指名しないらしいが安部の頃はそれだとカープに来る選手が
いなかったんじゃない。
何でまた分裂してんだよ
スレタイに余計な文言入れると使って貰えないこと多いぞ
>>127 >サード曽根スタメンでいいんじゃないか
>そしたら1番菊池2番曽根でいけるじゃん
曽根は野間と違ってバント出来るからこれでええな
曽根良くボール見えてると思う
スタメンチャンス与えて欲しい
>>122 コースケはショートバウンドで取らないタイプだよね
ボールを待って取る
ショートバウンドの方がイレギュラー対応出来るんじゃないの?
腹立つのは守備が難しいマツダで巨人の内野の方が
上手いってこと。ホームアドバンテージになってない。
今のカープの内野だったら人口芝のほうが嬉しいだろうな。
安部、田中はいつみても自信無さそうだし。
鷹やけど
鯉さんが元気でピチピチしているのが嬉しいよ
交流戦や日本シリーズで鯉さんと会えることが楽しみだよ
上本のせいで今年の登録枠が1つ増えたっていう感覚がない
唐橋ユミさんが一昨日の橘高の誤審批判するツイートにいいねしてて笑った
サンモニの説明に使う小道具とかあの人が作るくらい関わってる人だし、張本さんに思うとこなくもないんだろうなー
中村 この程度のストレートと変化球なら四隅にコントロールできないといけないがコントロールなし
恭平 褒めている人がいるけど球速ほど球威はないしスライダーの切れも大したことはない、ただそれでも左腕で荒れ球なので
今のところは使えている
レグナルト 完ぺきに近かった コントロールに不安はあるが球種が豊富でリードされている試合、勝ちゲーム、いずれにも使える
一岡 昨日は普通の出来、今シーズンは調子が良い 良すぎてややストレートに依存しすぎか
中崎 4連投のせいか球威がなかった 正直かなりやばいと思ったがインコースに突っ込む配球で1失点で逃げ切ったのは大したもの
菊地保 この投手の加入は本当に大きい ロングマンができる使い勝手の良い投手 昨日は調子が良いとは思わなかったがそれでもしのいだのはお見事
フランスア この投手も連投で不安があったが良かった 開幕の頃の調子の悪さから完全に立ち直った
小園in 上本out
坂倉in 石原out
監督に届くまで投稿を続けてる
「延長11回、2イニング目のきっちり抑え出迎えた投手陣とタッチを交わす菊池保(右)」
広島・菊池保則投手が3-3の延長十回から登板し、2回を無安打無失点に抑えた。
十回は岡本、亀井、山本を三者凡退に斬った右腕。十一回は先頭の陽岱鋼に四球を与えたが
「切り替えるしかなかった」とアウトを重ね、最後は2死三塁で代打・中島を二ゴロに封じた。
好救援を果たし、「何とかゼロに抑えられて良かった」とうなずいた。
もう1つ、投稿を続けてる案件
田中菊池堂林誠也松山長野野間會澤
松山⇔バティ
ナゴド3連勝は確定してるようなものだな
左うちわで余裕だろ
ひとつも使い所ない上本で貴重な枠潰してるのまじで意味わからん
田中はもっと分からん
>>155 それなら上本と坂倉交換か
でも坂倉代打でしか使えないからダメか
ビヤとゲレーロ二軍行きだってよ
あちらさんは積極入れ替えするのぅ
それより坂倉も2軍であんまり打ってないんだよな
打ち出したら松山と替えたい
今日中村祐落ちて誰上がるのかね
上げる中継ぎいる??
おはこい(´・ω・`)
ドジャース3ランキタ━(゚∀゚)━!
中田じゃないの?
山口は一軍じゃまだ無理っぽい
ノーコンで加藤が増えるようなもん
昔のカープの内野手はバカな指導法の被害者でほとんど潰れていった印象
中継ぎもう一人くらい欲しいけどな
アドゥワには粘ってもらわないと
>>184 Jスポ3だよ
マエケン6回4失点で降板しちゃった(´・ω・`)
菊ヤスって防御率の割りに、whipが0.5台って凄いよね!
打たれ方が偏ってるんだよね。
まぁ中継ぎだから仕方ないか。
>>185 ありがとう。ケーブルテレビだから3・4見れない…
エンジェルスで我慢すっか、大谷はまだ出場せんよね。
ちなみに上本は昨日広島駅から名古屋に向かう新幹線で目撃されているから落ちない
>>190 まあ、中継ぎ二人上げるなら堂林でしょうねぇ
上がったばかりだけど今はそういう立場だから仕方ない
>>189 家もケーブルTVだけどJスポ123は見れてJスポ4やフジテレビone twoなどが見れないんよ
ケーブルも色々なんだね(´・ω・`)
ゲレーロビアヌエバ両方とも落とすとか原こええええ
選手が萎縮するわ
>>193 緒方なら堂林下げだろうけど
代打でしか使えない松山落とした方が
昨日みたいな展開の時はいいんだけどね。
>>197 なんjでもスレが上がってるね。
しかし、この二人が三連戦でさっぱり機能しなかったのは大きかった。
ゲレーロには開幕シリーズやられたしね。
原も焦ってるの丸出しだわ。
まぁうちは補強してないのもあるが、バティスタを使いながら復活させた緒方は流石だわ。
>>197 打率は悪いけど二人でホームラン9本打ってる。
容赦ないな。
>>198 接戦だと赤松とか上で欲しい所だな
上本とか便利に見えて実は不便
赤松だと外野の守備固めでも使えるのに
昨日の試合もレフト赤松なら坂本の当たりはただの外野フライやで
堂林の打撃は内容がなさすぎるからな そもそも1軍に上げるほうがおかしいぐらい まあバント、走塁、色んなポジを守れるという
便利屋的なものが評価されているんだろうが打撃に関しては酷い状態
原のこのフットワークの軽さが羨ましい
緒方は腰が重すぎて辛い
>>202 守備が出来る分だけまだまし違うか
守備も出来ないのに似たようなのがごろごろいるからな
>>203 緒方は願望丸出しで采配をふるっているからな
歪過ぎてプロとは思えない所がある
>>203 普通の監督なら田中なんて二軍落とすわ
身長位の打率なのにフルイニングって関西メディアでも糾弾されるわ
キクヤスはもっと荒れ球かと思ったらコントロールが結構良かった
打率 .176
OPS .493
失策 5
こんなの一軍で使うほどうちは困ってない
昨日の祐太は素人目でもはっきりウンコと分かるくらい酷かったね
あんな威力の無い球が悉く真ん中に集まってよく2点で済んだわ
>>211 坂本のホームランはやっぱりなという感じだった
祐太以外の投手はよく投げたよ
まーた今日も野間の左方向ファールと落ちる球に
三振、当てただけのしょぼゴロみないとならんのか
バット長くもてよ
ゴキヒット打法に未来はない
https://twitter.com/Deltagraphs/status/1124655479676784641 >2019年セ・リーグ打順別攻撃力 5.4時点
>打順は良い打者に多くの打席をまわすのがセオリー。
>読売はよく打っている打者に多くの打席をまわすことができている。
おい緒方みてるか?頼むからこういうの一読してからスタメン決めてくれ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>201 赤松は今年が勝負みたいな事言ってるから
一度使ってあげてほしいね。駄目なら諦めも
つくだろうし。
解説で祐太は前はもっと横に滑るような威力のある球を投げてたけど、とか言われてたけど何か色々変えちゃったんかね
各球団に緒方ご自慢のキャノン作りそう
小林
中村
梅野
加藤
嶺井
>>218 昨日はコントロールが悪すぎたよ。
戸田とか薮田とかはどうなのかね。
しかし開幕前のカープは層が厚いという評判がいかにうんこかという事を今思い知る
>>223 甲斐じゃなくても刺せることが今年
よくわかった。
>>225 薮田にはもう期待すんな
三振より四球の方が多い投手
投手は一度の失敗で2軍行き
田中は打てなくても守れなくても使います
>>226 これだけ不調者が続出しちゃあな
好調であれとは贅沢だがせめて普通の状態であったなら、だからな
層がうんぬんって話じゃない
全盛期のイチローでもフルイニングなんてチームに迷惑でしかない
本人の怪我予防もできない若手育成もできない
フルイニングやりたいなら本人と監督が年俸半分自ら返納しろバカ
>>196 情弱でスカパー引けなかったから仕方ないけど、そこそこの料金とって見れない試合があったリこのご時世ハイビジョンじゃなかったり…
まぁケーブルテレビはスレチだからこのへんでw
>>229 ピッチャーは勝敗に直結するから
すぐ動くが野手はクリーンアップが打てばそこそこ勝てるから
田中みたいなのが居座るんだよな。
3連覇に貢献し続けてくれた田中をスタメンから外すなんてとんでもない
上本は全力で走ってなかったし油断もあったと思うわ
普通あの局面で二塁に投げてこないから
1、3塁からのセカンド盗塁は状況にもよるけど基本的にはほぼ成功する
サードランナー俊足ならキャッチャーは偽投かピッチャーへ投げてサードランナー警戒ってパターンしか大抵やって来ないからなぁ
前進守備なのにベースカバーに間に合った坂本も凄いよあれ
小林も横向きながらよくストライク送球出来るな
マツダでは3カードで8勝0敗1分だったのか
この調子で頼む
ビジターはイマイチだけどマツダでの圧倒的な強さは戻ったと思う
そこはすごいポジ要素
緒方の見切りの速い遅いは投手野手の問題じゃなくて
実績によるものだと思うの
打者だって下水流の一度のヤラカしで即2軍だし
仮に中崎が救援失敗を続けても降格どころか配置転換もそうそうしないかと
昨日は1点取ればいい場面で、一塁ランナー憤死とか
會澤にバント(後ろは田中曽根野間)とか、先行きが不安になる采配が多くて頭がくらくらした
四球選べた曽根は凄い良かった
下水流に関しては、打席もしょぼ過ぎたからなー。
得意の真っ直ぐにも振り遅れファール繰り返して、ちょっとでも落とされると、全く見当違いなトコをくるくるしてるし。あんな子じゃ無かったのに残念過ぎ
最後出てきた田口の顔なんなんあれw
ガン飛ばしながら投げてたようにしか見えなかった
>>241 マジかよ緒方とは両極端だな
それはそれでどうかと思うが
ピタゴラス勝率は横浜以下だからな
現状でも勝ちすぎで運良く今の位置にいるだけ
中崎はもう限界だろ
中崎が悪いわけじゃなくて3連覇したチームの抑えなんて普通に限界が来る
岩瀬みたいな本物の化け物は例外だが
今年はいつものように使うとセーブ失敗しまくるやろうな
ピッチャーはホントようやってるよ
このゴミみたいな打線と戦えないんだから
緒方は盗塁死で勢いつけようとしてるのかもしれないけど
他にやりかたあるだろ
カッコつけ方が下手なんだよな
>>246 肩は消耗品だからね。今村なんか
可哀想だがもう一軍に戻るの厳しいんじゃないか。
>>214 くだらねえ、半分が青の人材と全員白と赤比べても無意味
>>250 「ゴミ」って表現をスポーツで語る輩か・・・・・
最悪だ
貶すことより更に次元が低いね
>>251 意味が分からん
勢い削ぐだけだろ…
自殺で勢いづくって
田中みたいな糞でも12日連続で見させられると慣れてくるな
>>236 油断ではないだろ、捕手を見ながら走っていたのは投げてきたらどうしようかというのを考えていたのだと思う 油断する場面ではない
結局ベンチの指示が駄目だということ 小林がセカンドに投げてこないと思っていたのならダメだし、投げてきてもセーフになる可能性が高いと思っていたのなら
やっぱりダメ
>>251 単独なのかサイン見落とし
事実を確認してからでもあのプレーの評価をしても遅くは無いと思うが
最後野間のショートゴロ、高く跳ねたし満塁じゃなくて例えば曽根が進塁打で2死23塁とかだったら前進守備じゃないしバックホームもしないからサヨナラ内野安打あったよな
>>253 どうせダメでもダメージは少ないのにな
結局曽根が打てない守れないだとしても、それが標準よ
ハードルはかなり低い
田中が鳥谷の記録を抜くのが楽しみだわ
歴代2位になって歴史に名を残して欲しい
まあ監督の仕事のメインは試合の外だしな
試合では毎試合退場した方がチームに火がつくのではないだろうか
>>214 当たり前の事
出塁出来ない確率が最も高い打者に一番多くの打席与えるとか小学生が監督でもやらない
今年で菊池がいなくなることを考えると曽根にも打席を与えたいところだけどな。サードでもいいから使ってやって欲しい。
1番野間がこんなに打てない選べないなら何かまだ田中の方がマシな気もしないでもなくなってきた
出塁率はそんなに変わらないだろ?
たかしと曽根がそろそろ世代交代しそうだな
たかしも危機感持つべき
>>196 知らなかった、ケーブルって無茶苦茶なch編成なんだな
Jスポ3以外はプロ野球セット加入しなくちゃ見れないと思ってたw
>>267 普通に曽根にショートをやらせて田中をサードに回せばいいのにな
どうせ小園が出てきたら田中はサードだしその前に合間があってもセカンドに移しやすくなるし
今より内野守備が格段に安定する
小園が二軍でサード守ったとな
一軍昇格あるか
安部のあの打撃と守備なら小園一軍で育てた方がマシ
しかしサードって事は田中ショートフルイニ続ける宣言みたいなもんだな
>>272 そんな事したら田中さんが狙ってる「ショートでの」フルイニング出場記録更新が出来ないじゃないか!
却下だ却下!
現状の小園を1軍に上げると初球、セカンドゴロの連打をしかねないからな
昨日の阪神福留のサヨナラ本塁打のシーン
2-0から甘い球投げて打たれてた
接戦ではカープ投手陣のように2-0からコース狙って3-0にする
のもアリなのかもしれない
田中のフルイニはショートだから価値があるんだよ
あの激しい守備位置で出続ける事に価値がある
鳥谷を抜いたらショートのフルイニング記録は歴代最高になるんじゃないかな
小園の積極性はいいんだけど現状では7番タイプなんだよな
7番はもう余りきっとる
フルイニング記録自体は金本が化け物過ぎてこれを越えるのは現実的に不可能に近い
>>279 価値なんかないよ
イニフルっていう病気よそれ
中崎責める人いるけど
帰納は、田中のエラー、坂本の当たり損ねでの失点でしょ
確かに三者凡退少ないが
そんなスーパーストッパーは、各リーグに一人いるかいないか
ほとんどのチームのストッパーが4凡、5凡が普通と思う
>>275 エラー王のフルイニング記録なんて球団の恥だぞ
それだけあほな事をしていた証拠なんだから
>>210 ×使うほど困ってない
〇使うから困ってる
フランスアの調子が上がってきたし中崎と入れ替えでもいい気がする
毎回不安にさせるクローザーはどうかと思うわ
ops.49に139打席、しかもその殆どをトップバッターで、与えるんだからすげーとしか言いようがないわな
>>280 田中
3-0 3三振
ダブルスチール失敗 上本二塁憤死
9回のポロっダブルプレーとれず
これの一つでもなければ簡単に勝てた試合
レグナルト菊池の2回回またぎ
休ませるはずのフランスア登板が犠牲になった
中崎が不安なのは確かだけど4連投で失敗したから配置転換な!はブラックすぎるw
代えるにしても今じゃ無いわ
>>262 700をクリアしても
秋山(西武)が約30試合上回って継続中なんで歴代2位はかなり難しい
秋山と一緒に金本を越えるか
秋山が止まってから更に1ヶ月程度頑張るかだね
前者は可能性が限りなく低く
後者はいつ止まるか分からない相手を追い続けないといけないしんどさがある
昨日阿部の打球を併殺取れなかったこと責める人いてビックリ
試合見てなかったの?イレギュラーバウンドアウト一つ取っただけでも
上出来よ
>>292 秋山は今期オフにメジャー挑戦だから途切れる
>>293 坂本にインコース要求した方がよっぽどマズかったのにな
>>283 中崎のwhipは敗戦処理レベル
そりゃ一点差は追いつかれるよ
>>288 8回に中崎が打たれたら、9回にフランスアが投げる機会が減ってしまう。
>>293 ポロっとして焦らなければセカンドベース踏んで封殺できたのにそれすらできなかった
ほんと酷い守備だった
>>293 前に出て捕球しないからイレギュラーをまともに食らうんだよ
7回中﨑
8回フランスア
9回一岡
これがいいと思うが
>>283 他球団の抑えの被OPSは.500台か0.400台で中崎の被OPSは去年も今年.700前後
勤続疲労によりもう力がない
勤続疲労から回復させるには肩を休ませる以外に方法はない
だから中崎にしても今村にしても肩を休ませるために週の半分はノースローで過ごせる先発に転向させるべき
実際今村は2軍で半年ほど先発やったあと再びリリーフで活躍出来るようになった
ちなみに先発成績良かった
リリーフやってる限り毎日のように肩を作らないといけないからいつまで経っても勤続疲労が回復しない
>>293 ただ、最近の田中は慎重になりすぎて
捕球がワンテンポ遅い気がする。
前に出てショーバンで取れるタイミングでも、
待ってイレギュラーのパターンが多いと思う。
何回だからこいつが投げるって決めつけずに、相手に合わせてその都度変えたら?下位だからこの人、上位からだからこの人
坂本ぐらい実績あったら我慢してまで使うかもしれないけど
田中にはそこまでの実績ないからな
現状なら7回を一岡ザキ併用
89はレグフラ
しかしそれをやるとザキが7回で失点を重ねた場合ビハインドへ降格
次は二軍と今村コースになる
それを少しでも遅らせる温情起用でしかないよザキクローザーは
>>300だから試合見てたの?
田中は足の速い重信をダブルプレーとれるように
2塁ベースとの距離計りながら守備してたように見えたよ闇雲に前出たら併殺そもそも取れないでしょう
中継ぎ WHIP
0.82 菊池
0.82 中村恭平
1.02 レグナルト
1.03 一岡
1.33 フランスア
1.50 中﨑
論外
1.93 島内
2.00 矢崎
2.70 中田廉
3.25 藤井晧哉
>>300 昨日井端に同じような事指摘されていた
打撃の不振が守備にも影響してると
足が動いてない
前に出て捕球しないとと指摘されていた
高が守備にも影響しだしたら考えるとか言ってたがスルーしてそのまま
田中に関しては裏事情で誰にもどうにも出来ないんだろう
中崎の13試合12失点(自責4)って普通に抑え剥奪レベルだとは思う
ちなみに他球団の抑え
巨人 中川 13試合0失点
東京 石山 15試合2失点(自責2)
阪神 ドリス 13試合4失点(自責3)
中日 鈴木 13試合5失点(自責5)
横浜 山崎 12試合6失点(自責1)
>>307 平成最後の失策
令和最初の失策の田中がそんなこと考える余裕ないだろうに
島内は2軍でどうなん
オープン戦では無双してたのに
抑えとして優秀な指標になるK/BB3以上、WHIP1.00以下という条件下だと
今のカープで中崎の代わりになる抑えは恭平しかいないw
二軍から今日山口が合流か
中崎とフランスアは今日は登板なしで明日も出来れば休ませたいな
>>310 本当にヤス様様だよ。
ところで、福井は頑張ってるかな?
フラよりザキ
レグより一岡
田中フルイニ
バティより松山(今は解消)
安部スタメン
上本一軍
みんな助っ人より日本人の仕事成績ポジション優先した温情起用だよ
>>314 2軍でも精彩を欠く投球
大学野球時そのままだった
これは一度体作りや球速アップなどリセットしたほうがいいだろう
そもそもイレギュラーバウンドを甘く考えてる人多過ぎてびっくり
あれをプロ選手やコーチで責める人いないわ
>>302 今村って今は使えそうなの?
わりとマジで復活を待ってるんだけど
足が動いてないからそうなるんだよ
守備もグダグダになってきてどうするんだろう←今ココ
緘口令を敷いてそのまっまにするんだろうなあwww
>>306 実績あったらあったで休ませるべきだし
フルイニングなんてクソの価値もない
今年のマツダイレギュラー多過ぎる
砂変えたんだっけ?
設備担当者とグラウンドキーパーが悪い
>>269 打率が1割高い分
野間の方が出塁率高い
原の動かし方を評価する人いるんだ
原の場合編成責任者でもあるからどんどん自己否定なことやってる様にしか俺は思えんね
田中の足が動いてないのは確かだが、あの阿倍の当たりは無理だろ
ゲッツーじゃなければ前出られるけど
今シーズンまだたった二回しかしてない巨人の申告敬遠の一つが田中って
【MLB】元広島ジャクソン、事実上の戦力外に 防御率19.29でメジャー40人枠から外れる
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190506-00365805-fullcount-base あかんかったのう
ブレイシアみたいになれば嬉しかったが
対戦相手はイレギュラーの被害を受けてない印象なんだけど、単なる運の良し悪しなんかね。
それとも対応力?
>>333 最後の菊池が打った岡本への打球も肩の高さまでバウンドしてるイレギュラーよ
直前にグラブの向きを変えて取ってる
まー基本に忠実に正面で取る田中はイレギュラーには対応しにくいってとこはあるかも
イレギュラーイレギュラーってかばう緒方脳が複数いるが
カープの対戦チームでそんなことあったのいないだろうに
>>336 そうなんだ
最後のショートゴロは斜めの体勢からゴロを取りに行ってたね
>>325 砂というより土だが
そもそも全面入れ換えしたのは3年前=換えてから3連覇
今年変わったのはマウンド
各球場で去年の日米野球仕様にするのが流行ってるけど
マツダは既に黒田仕様にしてたからヨソほどは変わってない
影響あるとすればそのわずかな違い
>>336 解説の井端がよくさばいたがグラブの位置が違うと不満だったね
イレギュラーとかいうレベルではなく高次元の守備の話
鈴木誠也って東出のアドバイスは無視してる感じなの?
>>339 守備が最後の砦だったのに守備も糞になってきてるから必死なんだろうw
>>339 いくらでもあるぞ
イレギュラーはプロでも難しい
捕ったら喝采レベル
解説の前田も岡本のプレー絶賛してたろうが
中村恭平は153でててたかな
コントロールは気にせずにど真ん中に放れば結果が出てくる
と過去に同じ文章書き込んだら満塁弾浴びていたうろ覚えが
元々去年は上本と曽根を両方登録している時期はほとんどなかった
こいつらを両方入れてたのは消化試合と日本シリーズくらいだろう
曽根がいない時の上本はそれなりに出番があった
そしてその時の曽根はあまり出番がなかった
今年曽根が使われるようになってからの上本はほとんど出番がない
つまりどういうことかというとこいつらはどちらか1人いれば十分なんだよ
それでも2018年までみたいに攻撃力が基本的に高いチームなら交代要員として価値はあったが
もはやまったくもって無駄な枠
東出の打撃理論なんて無意味だから上達屋に弟子入りすればええんとちゃうの?
.
>>302 1番ショート田中!
2番セカンド菊池!
4番強打者鈴木!
抑え 最後は絶対中崎!
相手のキャッチャーが強肩だろうとなんだろうと自分たちの野球(足を絡めた攻撃)をやっていく!
負けたら また明日から一戦一戦しっかりやっていくだけ!
数年前とはチーム状況が大きく変わってるのに戦略一緒使ってる選手一緒
頭が凝り固まった緒方が監督やってる間はチームは劣化の一途をたどるだけ
今すぐ監督辞めてもらいたいわ
高が馬鹿だから去年までの戦い方を踏襲して上本を入れ続けて
役割が被るけど使いたい曽根もいるから両方入れて上本が常に余るというアホみたいなことになってる
高が悪いわ
代打チョノさんは右方向にキレイにヒット
守備固めで入った小窪もヒット
左腕苦手な曽根は田口から粘って四球を選べた
田中・・・原が四球で歩かせて甘やかした
NHK広島
ガンダムオリジンの再放送が急遽
「5分でカープに聞いてコイ!」に変更…orz
高は去年までの戦い方に固執してるからベンチメンバー編成を去年までと変えようとしない
丸が抜け新井が抜けて構成が変わったのに同じことをやろうとしている
この間「右打ちの内野手が欲しい」とか言い出して0割の堂林を入れたのがいい証拠
自分が今までやってした編成に固執している
緒方が退場しても同じような戦い方だったし硬直化したアホみたいな運用はこいつのせい
ただし緒方に試合中の運用を任せるとそれ以前の問題なのは永田時代にわかっていることなので
結果的には石頭な高にやらせるのがこのチームでは消去法で最適解ではあるのが悲しい
昨日は野間でしょ
何も出来ず空気ならまだしもバントミスでマイナス
1番が駄目だとアカンね
>>352 長野の右方向はアウトになっても巧いと思ってしまう
スムーズにできるんだよね
昨日の野間のバント失敗で曽根を責めるのはそもそも間違い
打ち上げた野間が全面的に悪い
まあバントも相手は全力で阻止させようとしてくるからね
だから俺は走塁ミスの方が痛かったと思うよあれは
バントを100%成功させれる選手は存在しないけどあの走塁は100%防げたもん
>>359 100%は防げない
もし止まっていたら小林は捕らずに落としていたからああなったら詰みだよ
東出から漂う浅井コーチ臭
監督候補から一転来年は三軍送りかな
>>366 せやな とにかく動きが早いね
ビヤヌエバまで落としたのは意外やったが
ゲレーロは結局、去年とあんま変わらんかったな
(だったら、開幕戦あんなに打つなよ!)
>>367 そして何故か浅井昇格とかないよな?
いいイメージが全くないが
今日の1番はどうするんだろう
緒方は野間には結構厳しいのでスタメン落としてきそうだけど
不人気ケロのせいでナゴドのチケットが
全然売れてないんだが責任とれよカス
安仁屋さん
野球ネタよりもスマホネタ
家庭の事情でスマホ持てない 中学生のフォローは学校はしているんでしょうか?
そんなので虐められたら貯まりませんよ
社会派安仁屋さん
昨日みたいな打撃しかできないなら野間ははずしていいよ
追い込まれてもないのにチャンスでファールを打ちにいくような打撃をするような奴にスタメンの価値はない
昨日野間の大ブレーキのせいで引き分けたんか
酷過ぎだろおい
球界最高 誠也 wRC+ 214
球界最低 田中 wRC+ 29
>>373 家庭の事情でスマホ持てないってどんな事情なんだろ
流石に金銭的な事情じゃないし
まあ操作を覚えるのが面倒だからそう言ってるだけか?
>>370 浅井は「バカーズコンビ」の時のコメント聞くに
無能上司典型のコメントしかしてなかったな
こんな状態でも田中が使われ続けるのは 明らかに異常
カープが闇の勢力に脅されているに違いない
野間って現状育成失敗な気がする 身体能力高いのに守備指標悪いしopsも7以下だし もっとやれる選手だとおもうんだけどなあ
野間にはガッカリよ
もっと強い打球打てんにゃ未来はない
東出打法ほんとくそ
野間は8番にされたり左相手には外されたりしてるからな
不調と判断すれば緒方はすぐに動くだろう
田中のが遥かに問題
学生時代はガラケー全盛期だったけど持ってない同級生1人いたわ
片親っぽかったから持てなかったのかな
曽根の走塁はどうしようもないだろ
ワンバンで捕球されてゲッツーにできる小フライだとランナー迷うよ
>>377 教育方針で持たせない親は結構いるよ
その方針が正しいかどうかは置いておいて
田中が拍手で迎えろと丸の件で言ってたが実は自分の事だったとはw
拍手しろーーーーー
どん引きwww
ケロファンなら貧乏人の気持ちがよくわかるんじゃねえの
スマホなんて使わせようによっては万単位だろ
ケロファンみたいな知恵のない親ならそれくらいかかるわ
つか統計的にノーアウト1塁でバントは意味ないって
その意味ない行為にバント下手だけどゴロ打つのがうまい野間とバッティング好調な會澤を消費したのが愚の骨頂
今夜はフランスア中崎はベンチから外しておいてほしい。
居たら頭に血が上った緒方が使ってしまいそう。
てか、「一岡はまだ3連投か。あと1試合は行けるな」とか思ってたりして。
田中が絶不調なのもあるが
今年はめっきり盗塁減ったよなぁ
しかも盗塁死も多いし。
原因あるんだろうか
控えの磯村曾根は1打席に必死に食らいつていたのにレギュラー選手は淡々とアウトになる、、みんなが一打席しかチャンスないと思って必死にやってたら巨人のリリーフから1点も取れないなんて無かったんじゃないの
ワシは田中の守備がそれほどいいとは思っていない
三遊間がら空き 弱肩 田中の代わりに守れる野手は本当にいないのかな
2割5分打ってくれればいいよ (いや、やっぱり2割8分)
東出は監督手形持ちだから一時的に外で勉強(解説者)はあっても出世街道からは外れない。
佐々岡監督だから東出が辞めるとか達川の復帰は可能性0
>>397 フランスアと中崎を使わないとなると
展開によって一岡使うのはやむを得ん
野間は盗塁3-3とかじゃなかったか?
タナキクが年言ってからはずっとカープは盗塁下手だろ
数はいつもまあまあだけど、盗塁王の田中様も7割切っててマイナス行為だしな
正面に入るとグラブの可動域が狭まるからな
前に出て半身で捌けば少々イレギュラーしても対応出来るんだけど失敗するとうしろにそらすデメリットもある
坂本なんかはそれがうまいんだけど今の田中じゃリスク高すぎるわね…
まあ、とりあえず打撃コーチはなんとかせんと
去年はタクローの遺産でなんとかなったけど
野間も西川もどうしていいのか分からなくなってるんじやないか?
田中は知らん
>>365 谷繁があのフライだとゲッツーは取れないって言ってたぞ
西川は去年一回下に落ちて調整して良くなったと本人も言ってるから連戦終わったら落とすのもありかも
巨人のバッテリーがショートに打たせる配球してるのかは知らんがこの三連戦ショートゴロ多かったな
>>379 ただコンビ組んでた町田が三菱重工広島で監督やって結果出してるから次期監督とかで戻ってきて欲しいとも思うけど難しいか。
>>407 野間が走ってたらの話じゃないの
あれはコーチが怒ってやらないといかんわ
>>367 打撃コーチをメインで張るのはダメっぽいな…補佐か他の分野で頑張れ
安仁屋「田中はケガ以外では絶対外しちゃダメ。記録ってのは簡単に作れるものじゃない」
堂林が残ってて、磯村を使ったのは英断だった。
ぼくこくぼよりも右の代打切り札に向いていると思う。
今年のケロはふた回りも三回りも弱いよな
今日はナゴドで惨敗だろ
>>415 さすが広島阪神がフルイニング記録ランキング埋めてるだけあるわ
>>382 昨日のスイング見ても、追い込まれたら振り抜くスイングができていない。昨シーズンの前半はできてたわけだから、東出がテコ入れして狂ったとしか思えない。
>>382 まあセンスも無さそうだし器用な選手じゃないよね
しかも余裕が無くて目の前の事で精一杯て感じ
>>411 「バカーズコンビ」で浅井を残して、町田を切ったのは
未だに納得出来んのだよな
浅井もFA封印でコーチ手形あったのかな?
大下容子ワイドスクランブルはじまた(´・ω・`)
>>415 じゃあ尚更今の成績で記録作っちゃダメだろ・・・
フルイニング記録作ることに何の意味あるの
本塁打数とか安打数ならちゃんと貢献した上での記録だからチームにもプラスにしかならないからいいけど
昨日の野間の中途半端なスイングは何狙いだったんだろ
野間ってゴロ打つのだけは得意だし
あの下手くそなバントするよりランエンドヒットのほうが走者進められるんじゃね?
あの王や長嶋ですら、フルイニングについてはランキングに入って来てないもんな
ケロは注目度が少ないからフルイニングとかいう
どうでもいい記録が達成できるんだろ
Dみたいな人気球団は勝ちにこだわるからな
>>416 去年も結局回らず実現しなかったが最終回に堂林も残ってたのにNEXTサークルに磯村でザワザワしたことあったよ
あにやんの言葉を聞いて、フルイニとは「ケガをしない丈夫な選手」の証かなと思ったよ。
本来は「一軍レベルの」と言う言葉が入るべきだけどね。
>>427 分かんね
でも衣笠でも古葉監督にフルイニ外された時は号泣したらしいから
選手にとってはプライドや大きい意味があるのだろう
>>416 状況と残りの面子考えたらあそこは磯村一択で
堂林を代走要員で残して当然だと思うが
>>428 ベンチからの指示で「とにかく当てろ」と言われたんだろう。
あの場面で外野フライの可能性を消したのはもったいない。
読売の外野なら浅くても生還できるのに。
>>437 号泣どころか
裏でモノ投げて大荒れ(江夏談)
>>423 広島一筋と移籍有の違いなのかなと。
町田もFA行使せず残留したけど金銭トレードでの移籍だからそこは微妙な所だけど。
フルイニングって小学校の健康優良児とか
くだらん皆勤賞とかヒマ人が作る記録じゃね
はあ月曜日は試合ないし退屈だなあ
だから日曜は勝ちたいんだよね
打つ打たないはしゃーない
ただ今年は広島野球とはかけ離れた雑なプレーが多過ぎる
失策数リーグ1位
盗塁死数リーグ1位
逆にお家芸の盗塁数がリーグ5位
チームが乗れない1番の理由が打てない事よりエラーや無駄な盗塁死だろな
緒方の「投手を中心とした守り勝つ野球」の真逆の野球しとるんやから
>>441 そう言えば、町田は阪神行ったんだっけ?
すっかり忘れてたw
泣くくらいなら打てばいい
カープは田中のフルイニ達成のためにあるんじゃない
一応今日月曜だけど試合あるんだが
いかんせん対戦相手が不人気だから
ナゴドがガラガラなんだよな
坂本と比べたらアカンわ
ありゃあ10年に一人おるかどうかの選手よ
DQNだけどな
>>344 東出が鈴木誠也に教えられることは何一つ無いだろうね
連続出場記録って絶対ケチつくよな
衣笠も金本もそうだったがこの2人は田中よりは打ってたからマシだった
鳥谷みたいに外せよ
町田は引退勧められけど、まだやりたいって言うからトレードになった
西山とかと似た感じ
緒方もキャラ変わってきたよな
審判にイチャモンつける姿でチームをまとめようとしとるし
やり方がちょっと強引な気もするが
ほかに引き出しがないんだろうな
>>449 最近はカープが1番ナゴドの空席埋めてるの知らないのかよガイジ
ナイターだからな
せめて昼なら見に行ったかもしれんのに
>>450 でも坂本も若いときは鳥谷と比較されて守備が下手くそって言われてたんだよな…
一岡の4連投は避けんといけんよ。
今調子が良すぎてパワー全開で投げ続けてるから、肩や肘に相当負担が来てるはず。
矢崎は抹消?だったら加藤を上げよう。
Dみたいな人気球団ってどこのことやろう?
俺の知ってる2球団は5,6位で甲子園じゃ未だに2区画しかもらえないぐらいの動員力のはず
>>452 衣笠がフルイニングストップした時に2割行ってなかった打率が
最終的には2割7分まで回復してるからなぁ
しかも骨折離脱まであったのに
今日試合あるじゃんwそういえば12連戦か
甲子園にナゴドと厳しい戦いが続くなあ
今の感じならマツダで6連戦とかあれば一気に上に行けそうなのに
>>423 町田はコーチとアマ監督時代に選手に手を出してる
>>416 第三捕手だから普段はあの采配はしにくいよ
緒方はよく守り勝つ野球守り勝つ野球というけど全くそういうチーム作りしてないよな
キャンプの守備練習1つ見ても本当にそういう野球やってるソフトバンクや落合中日とは次元が違う練習やってるし
昨日も僅差リードでちょうどその前に打席も回ってきた安部に7回から守備固めも出さずに
日ハムとの日本シリーズで高すぎる授業料払ったのに何か悲しかったわ
何で見て分かり易い荒らしにわざわざ触ってるのいるんだろ
丸が抜けたらチームがガッタガタだよな
さすがゴミ売りの下請けだわ
>>449 4時か5時開始にしておけば関東のファンが見に来たかもな。帰りの新幹線に間に合う。
そんな俺は深夜バスで帰って朝会社に直行
フランスアって昨日の初球136キロとかだったけど何球か投げたら153くらいに戻ってたけど肩消耗しないように独自の調整してるのかな
ブルペンでは殆ど投げずにマウンドで調整するとか
今日は投手2人で試合をまわしてくれ
勝ち負けはいいから
>>449 12連戦にしたのは今日の祝日のためと言っても過言ではないけど、正直あまり意味がないよね
ウーン…明日仕事が休み、もしくは今日デーゲームだったら
ナゴヤドーム行ってたけどね
今日と明日はスラィリー登場だから行きたかったがあまり無理はできん
球場いったけど田中にも声援すごかったわ
特に女ファンがこうすけこうすけ
菊池保って楽天時代も今みたいな活躍だったんかな
正直リリーフ陣の中ではトップクラスに貢献してて普通に優秀だよな
まぁイニング跨ぎすると怪しくなるけど
ゴールデンウィークの12連戦
昨年優勝チームが4ゲームのうち1ゲームしか無いって
ちょっとした嫌がらせだよな
問題: ビアヌエバ を使って短文を作りなさい
A 「新しく買った服のサイズが合わないよ!」
B 「そんなんもうびあぬえばいいじゃん!!!」
昨日の試合見てるとやっぱり信頼できる中継ぎはもう1枚いるから九里は上で中継ぎで使うのかな。
谷間先発は次は6月だけどそこまでに誰が出てくることを期待。
>>469 去年からその傾向あったよな
8月の登板増えたときに
今日の東がどのくらい戻ってるか大事だな
去年巨人から5勝してるらしいし今年もいけるとなればラミレスの事だし巨人戦にどんどんあてるだろうからウチとしては助かるね
>>475 イニング跨ぎで怪しくならない奴なんてそうそういないし。
任せられるってことは相当信頼できるって
ここの人間は降格してもまだ田中に固執しているけど降格で使い続けるというのは普通の采配 よほど力のあるライバルがいない限り。
そして昨日はベンチの上本を走らせた采配が敗因(負けてはないけど) あれは意味不明
>>465 高い授業料なんて思ってないぞ
自分の采配は間違いなかったし今年だめでも来年切り替えていくだけ、やぞ
緒方が学んで正すということを、期待する事自体いい加減やめないといけない
バカは解任されないと治らない
>>468 そこまでカープのためにするとはすごいな
わいは無理
>>462 連戦ではないけど
ナゴヤドームの次が2カードマツダ
>>481 東邦の石川くんはまさに堂林思い出すタイプだな
ナイターにするなら無理して今日試合をするのはあまり意味がないと俺も思う
>>481 林がスラッガー候補だとみんなwktkしてたじゃん
>>452 金本だから鳥谷の記録切れた
生え抜き監督はしがらみがあるから無理
ケロファンてマジでどこから湧いてくるんだろうな
チームの寄生虫みてえにウジャウジャ出てくる
緒方が1回外から野球見ないと変わらんよ
盗塁の損得分岐が成功率7割ってことすら知らないんじゃない
知っててやってるなら救いようがないけど
>>489 林の打球はガチ
林くんは3月打ちまくってたのに最近さっぱりよね疲れたんかね
まあ一昨日は野間のヒットからサヨナラ出来たわけだし、あんま責めんでもw
まだまだ発展途上なんだよ
今日は活躍してくれる気がするw
>>495 そんな悠長なこといっとる場合やない
まあ田中よりはマシ
コースケはプロに入って初めて壁にぶつかってる、と言っていいな
毎年大なり小なりレベルアップしてた
恐らくフルイニングは継続される
となると、今期のカープは今後のコースケ次第であるな
プラス松山が5番で復調出来るか
ようやくだが・・・見立て通り防御率はセ界トップになったしな
田中には謝りたい
昨日はラジオで聴いていた
ハイライトでみるとイレギュラーをなんとかとめて一塁アウト
ギリギリのプレーで最善だった
中崎も坂本に対しては投げミス。ただ連投を考慮すると致し方ない。
当たっている丸を控えていたのでプレッシャーもあったと思う。
>>493 知ってるわけないじゃん
OPSもwhipも絶対知らないぞ
打率打点HR失策数盗塁数しか見てないと思う
横浜はラミレスが暴走して先発落としまくって次のうちとのカード誰が投げるのか全くわからない状態らしい
>>480 下ではイニングを伸ばしながらもう5試合投げてて見切り発車ではないからな
平日ローテで回ればカープと当たることなく次回の巨人戦も東今永を当てれるので結果は分からんけどありがたいことよ
東邦の石川は堂林と似ているけど堂林ができないことをしている 腰を回転させて投球を待ってバットが出始める
堂林は腰の回転と同時にバットが出る だから変化球が打てない
今年の小林の盗塁阻止率は6割以上なのに、1死1、3塁なら何となく成功しそうと思うのが浅はかよね。
>>476 12連戦の始まりが週末になってしまったから仕方ない
1週目水曜~2週目日曜または1週目木曜~2週目月曜だったら
ホームビジター半々になってたはず
いや緒方は3連覇してるし余程成績が落ちない限りは続けて欲しいけど
もっと守備面走塁面起用面で色々出来るんじゃないかなとは思うんだよな
新人の墓場ケロさんは名古屋の秘宝堂林も潰してまったしな
田中もあれだけど、レフト候補がクソなのがきつい
打撃で貢献してくれないと困るポジションなのに
>>503 まあそういうこと
で緒方に教える人も周りにいねえんだな せめて盗塁の損得分岐点教えるだけでも全然違うだろうに
緒方は足絡めた攻撃がうまくいった時の気持ちよさが忘れられないんだろうな
パチンコやってるやつみたい
この3連覇なら、マジな話こいせん民が指揮奮ってても優勝してたと思うぞ
逆に3年連続ポストシーズン4連敗敗退ってアンタッチャブルな記録作れるやつはなかなかおらん
>>506 石川君は変化球に狙い定めて打ってると公言してるな
プロのキレにどこまで対応出来るか解らんが
日ハム大田みたいになれたら成功やな
まあ、俺はそれでも西川は賭けるだけの価値はあると思うよ、現状、代わりはいないからな 相手バッテリーからすれば
打率以上に怖いと思う なんだかんだで打線は上向き、それをベンチが盗塁のサインで勢いを止めている
知った上で目先のことにとらわれずチームを作るのが緒方流だしな
>>504 リリーフも色々落としてる
この前砂田落ちたし、昨日は井納が落ちた
>>516 でもサインすらだせないじゃん
指揮できないじゃん?
石川は1位でないととれんだろう
1位は奥川にいきそう
西川やバティスタの守備力が上がって、松山の居場所がなくなったと思ったけど、野間が脱落して西川がセンターに回りそう。
西川
菊池
誠也
バテ
會澤
長野
小窪
曽根
今日のスタメンらしいぞ
去年の成績でも西川と松山ってそんなに変わらないしな
守備で差があるなら松山を使う場所はない
去年ようやく規定到達した程度の選手だし仕方ないな
>>498 何でも取り揃えてる巨人軍は、近いうちそっち系にも手を出す気がするなw
>>524 なくていいんじゃね?
野間以下じゃん今の松山
緒方はピッチャー起用は結構いいと思うんだけどなぁ
野手起用だけ原かラミレスにしてもらいたいわ
林は打撃フォーム改良に着手したんだったっけ
コーチ主導による抜本的な改良だと成功率は高くないと覚悟はしている・・
誠也レベルの潜在能力を持つ逸材を今季ドラフトで頼むわ、苑田さん
岡ちゃんは中継ぎでは大いに期待しているんだがな
中田廉は球速出てるんだよなぁ、1軍で貢献して欲しいんだが・・・
廉が戻った以上、今村にも来年以降に球速が戻る事を祈るだけ
>>530 緒方ノータッチじゃなかったけ
投手のことは知らないから
>>516 お前は本当に頭が悪いんだな
そしてこういう奴が一番声がでかいという現実
とにかくリーグで1番得点数が少ないのがダメだわ
3年連続で1番点取ってたチームが今1番点の取れないチームになった
>>532 今更当たり前のこと言われてもな 3年くらい前ならともかく
>>475 菊ヤスはサインも写真も一緒に撮ってくれるし嫁がキャンプ行って凄い喜んでたわ
>>536 去年の丸、松山、田中、西川
抜けたようなもんだしな
>>534 完全ノータッチなんだっけ?じゃあいいとこないじゃん
>>535 禄に反論することができずに人格批判しかしないなら黙ってろよ
ただ打線は4月のどん底だった頃に比べればマシになってる
投手はむしろ去年より良い
首位まで3.5。どこも決め手に欠けるし、まだまだチャンスはあると思う
00:00:00.xy
今日カープが勝つ確率はxy%
ゾロ目なら田中が爆発する
00:00:00.xy
x・・・カープの得点
y・・・中日の得点
ラミレス今永中7でうちに当てる気かよ
菅野だから確実な方とってくるとかうざいな
明日と明後日はナゴドがらがらやろうな。
あの地域はカープは対戦相手としか認識されてないやろうにそれでもある程度はファンくるからな
>>543 反論に値するようなことを書きなよ
授業で習ったことを得意げに話す小学生みたいなことしか書いてないのに
>>507 確かに緒方、喋りは達者になったな
ヤクルトの真ん中マンもあんなに喋れる人とは思わなんだ
西川はこのまま伸びないと思う
四球選べるようにモデルチェンジ出来ないとな
良くて松山で終わる
まだ若いから可能性はあるが、本人がよほど変わる気がないとアカン
よし、やることはやった
これで負けるなら仕方がない
だいたいの人が明日から仕事なのになぜ今日に限って夜なのか
ジャクソンわずか3試合でマイナー降格実質戦力外だって
>>558 打てない守れないの松山も見習って落とせよ
レフトに置物が欲しいのう。
レフトの俊足好打タイプはもったいないわ
ジャクソンが巨人に狙われる前に西武あたりが取ってくれないかな
>>553 そこも含めてホント誠也と成長曲線そっくりだよな
>>536 金丸が抜けたらこんなにも変わるものなのか
打線良くなってると言ってもまだ3点しか期待できないからな
常に2点に抑えないとってのは厳しいわ
日本とアメリカのレベルの差は絶望的だな
埋めがたい差がある
結局高橋大樹は2軍で姿さえないけど理由はなんなんだ
インフルとかマジでトレードとかか?
>>487 石川欲しいけど多分縁がなさそうなのがなぁ
せめて履正社井上、山梨学院野村辺りは欲しい
>>539 よくわからんうちに写真撮ってたんじゃ…(´・ω・`)
今永カープに回ってくるらしいな。
確か横浜に新潟の投手がおったから
ねじ込んでくるんかな。
>>516 こういう頭悪い奴ってこれまでどうやって生きてきたんかね?
よくそんな恥ずかしげもなく思い上がれるなって思うわ
こいつの親がガイジなんかね?
高卒野手は去年たくさんとったししばらくいかないんじゃない
野手取るとしたら大社
21~23才くらいの野手ってめっちゃ少ないよね
曽根と桒原くらいしかいない
>>575 飯塚?が確か新潟出身
去年巨人戦で投げてあわや凱旋勝利だった
>>494 ハム野村も同じ感じらしい
パタッと当たり止まってるとのこと
疲れはどうしてもあるよなあ
>>551 知能が小学生並だから無理だろ、
言葉や数字は覚えていても、それだけで現実社会が動かせると思い込んでる程度なんだから。
今年大学生野手だとよく名前見るのは東洋佐藤、慶應柳町、早稲田加藤辺りかな
恭平があんな凄い投球したのに誰も勝ち試合で使おうとか言わない当たりよく訓練されてるわね
153のストレートと140のスライダー投げる左腕なのに
>>520 こういうのを聞くと我慢がいいのか見切ったほうがいいのかわからんね
現状チーム状態が良くないから首脳陣批判も出るだろうけど
自分が監督でも三連覇できたとかそこまで思い上がれるかね
ネットとはいえ恥ずかしいと思わないのが信じられない
ファンが見たいのはボロボロで記録達成する田中ではなくフィールド上で躍動する田中なんだよ
休ませろ
チームのために
恭平や矢崎はスピードボールをガンガン投げ込むスタイルだから打たれても気持ちいけど
薮田は完全にモデルチェンジしちゃってたね、もう戻らないのかな
恭平は良かったね
一時期コントロール重視の指導なのか140そこそこしか投げてなかったから
がっかりしてたんだが、やっぱり左の150は夢があるわ
今日山口が登録されるらしいが
すぐ投げることになりそうだな
カープって登録した敗戦処理が必ず登録日に
投げてる気がする
つまり負け試合
D→ナゴド、東京ド、ナゴド、ナゴド
ケロ→神宮、甲子園、広島、ナゴド
だっさwww
>>588 職場ではさぞかし優秀なモチベーターなんだろうよw
中村恭平はカープじゃなかったらとんでもない投手になってただろうな。
しかもまだ伸びしろがある。床田みたいな下半身に仕上げたら160は出るだろう。
素材的には雄星をしのぐだろうな。
とりあえず河田抜けてからの走塁タクロー抜けてからの打撃みるに
外国人1人位より遥かにコーチの方が重要だと思い知らされたな
というか新井コーチは何でOBでもないのにカープ来てくれたんだっけ?
ノムケンの人脈だっけ?
>>585 恭平は期待され始めると打たれるからな
これまでと違うか焦らず見守りたい
残念ながら恭平も高橋こうやも、力んで高めに浮く傾向にある。メンタル面がプロ向きではない。
高橋こうやは下半身が出来上がってるしクソフォームだから床田のようにリハビリで化けることは無いであろう。
吉川FAで欲しいって言ってた人ここでは多かったけど
レグと恭平でお釣りが出るくらいの戦力アップだったね
>>585 今までが今までだから誰も信用してない
球速はガンの故障・誤作動扱いされてたし
中村恭は好投で期待され、やっぱり駄目か・・・を繰り返してきたから、何回か好投するまではなかなか安心できない
昨日の試合はコンスタントに150出ててマジでへロ二モ恭平だった
ナゴドで150連発出来たら認めてあげたい
中崎の抑えは大野が疑問視している。
大野によれば常に9回3人で抑える努力をしないと1点リードではやられる可能性が高いとの事。
自分が抑えでタイトルを取って優勝した91年の結果と比較すれば、中崎の抑えは不安なんだと思うが。
結局コントロールあんま改善されとらんしな
球威戻しただけでも十分だけど
3分間クッキング
広島風お好み焼きって 広島人激怒だなw
1.曽根(6)
2.菊池(4)
3.バティスタ(3)
4.誠也(9)
5.會澤(2)
6.長野(7)
7.野間(8)
8.小窪(5)
今日からこれで池
そういえば通訳で思い出したが先日、親戚の人と話していると同時通訳を雇った話が出たんだよね
とんでもなく高いんだよな 時給10万だったか、しかも20分ぐらいで交代だから3人はいるとか、
場所が海外だから交通費(ビジネスクラス)宿泊費もいるから相当な費用になる。カープの通訳は幾らだ?
>>610 生地→炭水化物
麺→炭水化物
肉→脂
ソース→砂糖
まるで中崎みたいw
>>609 まあ、ぼちぼちクロスにいい球行くだけでもましにはなってるわ
あそこに行く確率がとにかく低かったし
スライダーもあそこに投げられればいいんだけど
原に比べると緒方はあまちゃんすぎる
人格はともかく、あの非常さは大事やな
床田はけっこう四死球出すのだが、狙ったところに投げれるからな。特に左バッターのインサイドにあそこまで投げ込める左腕はなかなかいない。
技術的にいえば、床田のほうが恭平より無理してる壊れやすいフォーム。恭平は30でもフィジカル的には若いニートみたいな投手だ。
度胸がなければ技術はついてこない。
恭平もトミージョンかなんかで身体作る期間あった方が良かったかもね
入った時186cm74kgって高校生でもいないくらいの痩せ型
今でももう少し太っていいくらいだもの
>>612 時給10万だとコースケより高いだろマジかよ
緒方の良いとこ
こいせん民がうらやむ髪の毛フサフサ(´・ω・`)
あぁ新井コーチは浩二人脈か
FA補強は絶望的だけど他球団OBのコーチは前例あるしまだ希望があるな
誰も覚えていないかもしれないが小窪のヘッスラも良かったよ
タイミング的には全く必要なさそうだったが
>>612 そらそうだろ、立派な会議になればなるほど通訳も立派なのを雇わないとということになる。
そもそも天皇が雅子様に会ったのも通訳としてだったし。外務省官僚が通訳とか結構な年収の人ということになる。
ただ時給10万でも、しょっちゅう仕事があるわけじゃないから、年収にするとそうでもなかったりする。
3分クッキングでお好み焼きとか絶対に無理やろ(´・ω・`)
>>610 激怒は「広島焼き」
そんなもの存在しないからね
「広島風」は何もおかしくない
負けはないノープレッシャーの場面で当てるだけのクソみてえな打撃
野間もいつまでたっても一本立ちせんのう
まあ田中や安部より全然よくやっているとは思うけど
床田 KJ 恭平 レグ フラ
地味に過去最高クラスに左腕王国
広島の家庭に中濃ソースなんて存在しない(´・ω・`)
>>574 うむ…その可能性が高いなw
でもこんなに活躍するとは思ってなかったから嬉しい
中村裕が抹消されるらしいが、
次の谷間先発候補が上がってくるまで
永川さんが上がってくるとかないやろか?
特に今日の試合とか
アドゥワ先発なのに中崎フランスアお休みとかだし
>>612 通訳オンリーだと高いから落合時代の中日なんかは選手と裏方ドミニカンで固めて裏方をスタッフ兼通訳兼ブルペン捕手兼打撃投手にして金抑えたとか言ってたな
選手も裏方も集団で母国語で話せるからリラックス出来てたとか
原も外国人選手の扱いが上手いとかリリーフ整備が上手いとか言われてたのにこの現状だからなw
クックなんて明らかな仮病だし
結局名将とか幻想なんだよな、それで緒方の3倍も4倍も給料貰うっておかしくないか
>>639 需要と配給考えたらどうしても単価が高くなるんだろうな
冠婚葬祭みたいなもんか
>>612 知り合いに通訳目指して専門言ってた人
いるけど(大卒英文科)
ペラペラやけど一番下のクラス言うてたな
自分等は将棋の奨励会で
同時通訳者なんてA級リーグの天上人なんやと
金田なんて、ドラ1の加藤が、どうやったら左バッターのインコースに投げれるんですかと聞いたら、
左バッターにぶつけるようにして投げろと言ったらしいからな
そんだけ考え方に違いがある
実際は、ぶつけたくないと意識したほうが、ぶつけるようになる
意識というもののコントロールは技術的な部分がある
>>645 家に無いからオタフクソースで済ます(´・ω・`)
>>645 オタフクトンカツソースだろ、アホか(´・ω・`)
西川って長打率.284なんだな、そら打席見ててワクワクしないわ
>>622 昔の根本さん広岡さん関根さん
ちょっと前の中さん松原さんなど
実は色々例がある>他球団OBのコーチ
そもそも広島県人はトンカツを家で食べない
(´・ω・`)
左腕は菊地原の影響が地味というか普通に大きいと思うな
床田のリハビリ担当も菊池原だったし
というか本格的に左腕出身コーチを2軍に置いてくれて昨秋喜んだ記憶があるけど
やっぱ打者でも投手でも右なら右、左なら左が基本だと思うわ
山本和行なんかもコーチで来たことあるよね、あと中日で監督してた中も来たことある
なんとなくだけど中日と西武は昔から結構くるイメージ
>>644 単に通訳できるだけじゃなくて野球経験してないと細かいニュアンス伝えないといけないからな
だから通訳で野球に精通してるの探すより野球やってて通訳の役割出きるのをスタッフにするという発想になったとか
そういやスーパーで惣菜のトンカツを買っても付いてくるのはオタフクソースだな(´・ω・`)
>>660 そうなると迎は割りと有能と言う説も
長野は特殊案件
>>650 二軍でも抑えてないからもうオワリネ
通訳としての勉強に切り替えた方がいいと思う
>>666 大規模なフォーム改造すべきだと思うけどな~
腕下げるか上げるかとか、二段にするとかね
頭空っぽすぎるわ
ケロファンはなんでもオタフクソースかけて食べるしな
今日の継投はいったいどうなるんかね。
アドゥワ6回、恭平1回、菊地ほ1回で済めばいいが、勝ちパターンでレグ抑えか。
万一アドゥワが初回危険球退場だったら、堂林初登板かな。
>>659 スーパーで買うことはあってもうちの母親はうちでは揚げなかったなあ。
関東に来てトンカツ屋の多いことに驚いたよ
有能なら左でも右投手の方が参考になるだろう。コピペ脳では身に付かない。
家で揚げ物やるメリットってあんまないだろ
脂っこいもの食ってばっかの奴にはわからんだろうけど
12連戦は結局中止なく締めがナゴドか
なかなか大変だが何とか勝ち越して欲しいなあ
中村恭平の大学時代のストレート、あれを見た時にダイアモンドの原石を掘り当てたと感じたね。1位の野村なんて、恭平に比べりゃ石ころ同然だ。
しかしながらダイヤモンドの原石も磨かれなければ意味がないということだ。
ナゴドは1つ拾えれば良いと思うけどどうせなら今日勝って欲しい
明日から仕事辛い
言わないがお袋の味とか言うけど、昔の母親の料理は美味くはない レシピなんて知らないからな
若い母親は違うかもしれないけどな
>>672 レグも30球くらい投げたし厳しくね?
多少ボコボコにされてもアドゥワ引き伸ばして藤井ロングで勝ちパ完全温存なら良い負け方なんだが
>>682 ウチのかーちゃんのメシ、クソまずいしな(´・ω・`)
>>639 ルイス君ならもともとカープにいたんだよな
今日は接戦でもフランスア一岡断固休ませるべき
大量リードでないとかなり厳しいがシーズン先は長い
中崎?何それ
そもそも日米野球含めて去年がっつりリリーフやってた岡田を先発に戻したのが大きな間違い
たかしって野村が明治じゃなきゃ指名されてたんか?
野村は早稲田のセクション落ちたらしいけどな
抑えって育成するものなのかな
佐々木や岩瀬の初期ってどんな感じだったんだろう?先発失格からのって感じ
緒方が怒った次の日は大体雷が落ちるんだな 広島いきなり嵐www
球威を無くしてまで身に着けるコントロールや変化球など存在しない
もっと球威を上げる方向に、考え方を変えるべきだね
今日晴れ予報で0%なのに天変地異ですよ
緒方キリスト怒らせんほうがいいな
今日、由宇の駐車場は満車ですか?満車だったら帰るしかないんですか?
スタメン
①中堅 永井
②遊撃 サンタナ
③一塁 林
④三塁 メヒア
⑤左翼 下水流
⑥捕手 坂倉
⑦右翼 正随
⑧二塁 中神
⑨投手 薮田
だって
変化球とは速いストレートがあってこそ意味があるのだ
薮田MAX153平均149くらいで完封してくれないかな(´・ω・`)
■巨人キラーDeNA東克樹が今季初登板/セ見どころ(日刊スポーツ)
<DeNA-巨人>◇6日◇横浜
DeNAは東克樹投手(23)が今季初登板する。
同投手は昨季11勝を挙げて新人王を獲得。巨人戦では6試合で5勝0敗、防御率1・33と無類の強さを誇った。
今日も巨人を相手にキラーぶりを発揮して、今季初勝利をつかめるか。
セは全試合夕方からか
山口ってマジなの?
直球の威力は1軍クラスだけど例によってコントロールがまだあれで四球の心配があるから
この苦しい時に採る采配じゃないというか水曜に113球投げての今日で中4日だし
この前の2軍戦の出来、コントロール、経験考えると中田以外無いと思うんだけど
ロング要員重視でかつ2人上げとかの可能性もあるのかな
今日もほんこんは使われない
三軍におるわけでもないし これはトレード待ちなんかなやっぱ
あと小園もスタメンにおらんがこれは休日かな
>>608 一理ある
余分なランナーを出してるから
いざ不運な当たりやエラーが出た時
致命傷になってるとも言える
藤井サゲと山口アゲかな
たかしと堂林が名古屋入りしてるから小園アゲはなさそう
四球祭りは終わりそうに無いな
交流戦までになんとかしてくれい
緒方機嫌直してくれよ・・・・買い物に行けねえじゃねえか(´・ω・`)
山口がひとりで新幹線に乗れんから、小園が付き添いで切符買ったりするとか?
福井一軍戻れたね!
菊池保も頑張ってくれとるし
お互いに良かったと思えるといいな
永川 大魔神佐々木ブームのあとに最初から抑え候補として獲得の大卒即戦力
今の山崎康晃 甲斐野と同じ
カープは永川のあとに時代に逆行して高卒先発育成から漏れたのが後ろに回る
ようになった
上本は昨日の安部の守備固めにも出されず
オマケにある程度経験ある選手としては一発降格レベルの走塁死やらかしたのに残るんだな
あの枠ずっと持て余してるんだし今の投手事情考えても10日だけでも投手枠に使って欲しいんだけどな
とりあえず早打ちしてくれるちうにちさんに期待するしかない
確実に野間のせいだな
バント失敗するまでは良いとして走らないのは即二軍でもおかしくない
■全国で10人…中日阿知羅1勝/主な珍名現役選手(日刊スポーツ)
<主な珍名現役選手>
広島 塹江(ほりえ) 約40人
広島 下水流(しもずる) 約300人
DeNA 筒香(つつごう) 約10人
DeNA 戸柱(とばしら) 約150人
巨人 折下(おりした) 約80人
巨人 与那原(よなはら) 約100人
中日 井領(いりょう) 約150人
ソフトバンク 二保(にほ) 約70人
ソフトバンク 嘉弥真(かやま) 約40人
西武 国場(こくば) 約120人
楽天 安楽(あんらく) 約150人
楽天 赤見内(あかみない=銀次) 約40人
ロッテ 宗接(むねつぐ) 約100人
※日刊スポーツ調べ
>>727 丸は珍しくないんか?(´・ω・`)
沖縄の名前はたいがい珍しいし。
>>721 ヤマヤスは最初先発候補での獲得じゃなかったか? キャンプだかオープン戦で後ろに回った覚えが
>>725 失敗はやむを得んとしても
やるべきことやらなかったのは
古葉時代だとベンチ裏でぶん殴られとるな
今のご時世拳はアカンだろうが
厳しく指導をしないと
細かい野球なんて身につくはずが無く
【セ・リーグ新人王候補成績】
▼ 村上宗隆(ヤクルト)33試合(111-27)
打率.243 8本塁打 22打点 16四球 0盗塁
出塁率.341 / 長打率.541
▼ 近本光司(阪神)32試合(117-37)
打率.316 4本塁打 18打点 11四球 10盗塁
出塁率.375 / 長打率.513
▼ 床田寛樹(広島)6試合(40回2/3)※5QS
4勝1敗 自責点7 38奪三振 与四死球17
防御率1.55 / WHIP 1.06
速い球より10キロ遅くて腕の振りが同じ、できればほぼ同じ握りであればいいからな。昔の江夏の曲がらないスライダーとかでも三振バンバン取れてたらしいから。
中南米の選手なんてそういう投手が多いだろ。レベルが高くなればなるほど変化球は自己満足にしかならない。技術的に限界があるからな。
今村は先発やらせないなら早めに抑え固定すれば良かった
何を考えて有望な高卒ドラ一を便利屋で終わらせてしまったのか
ベースアップできれば、変化球もコントロールも良くなる。なぜなら真中に投げ込む勇気ができるからな。ストライクさえ取れればいいのだ。
考え方を変えるべきだね。
村上は眼中にない 40本打てば別だが
近本は怪我したらしいぞ
>>643 情夫は成績出てない選手をガンガン切って入れ替えてる
緒方は打てなくなったV戦士をひたすら我慢して使い続ける
前者をやって欲しいからなだけ
>>679 ナゴドで勝ち越しなんて奇跡レベル
毎回1勝が精一杯
最近ナゴドで3連戦の頭とった記憶ないわ
>>736 床田は防御率2位なんだね
菅野、山口を上まってるのは凄い
一位は今永
バケモン的な防御率だから抜くのは簡単じゃ無いけど
>>728 丸姓は千葉に多いが、なんと全国に約4,500人も
力まず150オーバーをコンスタントに投げれるようになれ。
山口上げか楽しみやな
小園どしたんか?
昨日上本も堂林も新幹線で見た情報あるし、入れ替えはないやろ
>>748 まあ本人やれると言ったら出すんだろうねぇ
だんだんペース落ちていくと思うけど
>>743 べんちにはいるらしいし軽い怪我なんかな
>>729 梵(そよぎ)さんの【全国人数】 およそ10人
今年のドラフト1位は佐々木しかありえない。12球団全て競合してもいくべきだ。
>>743 正直正随や永井より実力では全然上だと思うが
使われないってことはより若い選手の育成に
二軍の方針がいってるということかもしれんな
GetSports面白かった?
なんで誰も起こしてくれないの…
上本っていつまで一軍にいるの?
一年一軍にいさせたら明治の森下がカープ以外は拒否しますとか言ってくれるの?
>>732 は~い、確かに少ないですね
正随(しょうずい)【全国人数】 およそ10人
失礼します。楽天サイドです。
ところで、菊池保則のグッズは売れてきてるのでしょうか?
草
クローザーの投球マップ
山崎康晃
ドリス
鈴木博志
中崎
九里は2軍で7回被安打1四球1三振6で無失点
格が違ったよ
>>767 昨日勝ち投手になってればな
いや出ないか
>>718 緒方がこの雷雨降らせてんの?
緒方って雷神だったのか
>>772 こないだも怒った次の日天気荒れたしな
今日なんて雨の確率無いって予報が言ってるのにこれだし
>>608 実際
6.7回 一岡、中崎
8回 レグナルト
9回 フランスア
こんな感じの方がええよな。レグフラは逆もありやけど。打たれたらフランスア使えないとか言ってる人いるけど、フランスア消耗して負ける方がよほど痛いに決まっとる
緒方もたまには雷落とさんのかな
選手と直接コミュしない方針とか聞くけど
全く何もってのは無関心と取られかねん
単なる屋根の鬼瓦
昨日はフルイニ様がゲッツー取ってたら終わってたんだろ
凄いわアイツ
小園は怪我なんかな
昇格なら山口みたいに発表されてるだろうし
細い投手は一年ぐらいみっちり基礎練漬けにしたいけど、それを許せないぐらい投手層薄いのが悪いわ
アドゥワとか去年二軍で体作らせとけばもっといい投球できただろう
>>778 そしてこれをやると中崎勝ちパ脱落もあり得る。それならそれでいい。どうせすぐ上にあげることなったとしても、ビハインドとかではなく二軍に落として休ませるべき。
でも明らかに投手陣は去年よりええよな
レグナルトなんか素晴らしいやん
緒方采配の如何によっては全然4連覇あると思うで
立花宗茂のドキュメンタリー見たけど
慕われる上司ってやっぱり普段からコミュニケーション密にしとるんやね
緒方真逆や
>>758 下水流使ってるし仮にもドラ1の24歳にそんなことしたらやばいことなる
楽天4位に落ちてるんか
まあ2位以下はあんまし差は無いけど
レグフラ中崎3本にしといて、相手の打順見て一番楽なところに中崎当てればいい
緒方が選手とコミュニケーション取らんて言ってるのはどこソースなんや
監督室に呼んでじゃなくて、外で色々話すと以前のアスリートマガジンかなんかに書いてたような
>>787 盗塁減らす
中崎の見極め
この二つが特にキーになりそうな気がする。出来れば安部田中がこのままなら曽根や他の選手をもう少しうまくつかってほしいが。
連休最終日、何もしなさ過ぎると明日キツいからウォーキングしてきた
暑いので今ビールをプシュと(´・ω・`)
田中って、セ・リーグの規定達してる中で長打率圧倒的な最下位なくせに三振数は二位なんだな。なんでこんなん使ってんだ。
id見えないのってどうやってやってるんだろ
どうせ禄なことじゃないのは間違いないけど
>>740 30でも有力やろ
二桁勝つやつは毎年出るぐらいやけど
資格者で30発なんて稀少種やで
>>796 ウォーキング前の状態にリセットだねニッコリ
リリーフの福谷は打てなかったけど
先発の福谷はどうなんやろうか。
中日のリリーフでうってるの谷元ぐらいやな。
>>796 ビールじゃなくてアクエリアスにしろよw ビールだと歩いてきた意味ないやろ
>>794 監督室で話すと萎縮するからって言ってたね
>>803 今年の谷元はハム時代の良い時期に戻っとるけどな
馬鹿はテイクバックを小さく担いで投げて隠した気になっているが全く隠れてないからな。身体を使えなくなり故障渦に悩まされる原因だ。薮田や中田がそうだ。
担ぎ投げのデメリットとしてはトップに力が入りすぎることだ。
トップに力が入らずリリースに連動してきた力を爆発させることができなければならない。
テイクバックで隠すのではなく、リリース直前の動きの中で頭の後ろに隠れないと意味がない。
>>803 はっまさかこれがいわゆる
オーブナーとかいうやつなんか
スーパーエース福井キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>812 これでチューチュートレインやったら目が回りそう
>>814 そんなこと言い出したら床田だって一年持つか分からないわけで
いつものゴミ福井キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ソフトバンクが13塁から重盗成功しててワロタ
オリの守備が下手過ぎるのもあるが
>>814 床田の方が佐々岡豚のせいでよっぽどヤバい
床田は中5日であんなに投げて影響出ないと良いが
何年か前九里がそれで死んだ
そろそろ楽天ファンの皆さんも
気がつく頃かもしれない
大型小型関係なくトレードで来た選手はみんな活躍してるからどんどんトレードしよう!
>>835 全試合イレブンスポーツで配信してほしいわ
福井が大振りパ・リーグ打者に通用するとは思えないんだが
>>844 投球内容はカープ時代と変わっていよ
色々恵まれて勝ち付いてたけど
まさに福井って感じだな
荒れ球だから西武捉えきれてない
モギッモギッ復活したんか
一昨年の茂木ぺゲーロの恐怖の一二番は凄かった
トレードはwin-winがいいから頑張ってほしいわ
西武のケイスケ本田もゴミだから福井勝てる可能性あるぞ
名古屋在住でこの3年間勝ちを目の前にしてないんだが今日の試合見に行ってもいいかな。チケット今からでも買えそうなので。
わしせんでは福井は
強運の持ち主として
認識されているようだ
>>890 いいよ
敗戦処理山口とか見れそうじゃん
>>820 雰囲気気持ちそろそろ当たるはず野球じゃなくてデータでちゃんと理解して合理的に動いてるから
>>890 やめとけ
俺もただ券くれるというのを
我慢したのに
>>819 昨日たかしが暴走したのダブルスチールならどうだったんだろ
>>890 比較的この3年間は勝ってる試合もあるのになんで全試合見に来ないの?
もっとやる気出せよ
楽天の山下って習志野時代に投手恫喝した奴だな
それが原因で選抜選考漏れしたの思い出すわ
>>914 今年サイン盗みした高校か
そういう教育してんだろうな
>>903 普通にホームでアウトになったと思うよ
ツーアウト二塁から再開
>>914 地元じゃ知らない人がいない札付きのワルって話もあったからな
>>903 小林が明らかに3塁ランナーの動きを見てから送球してたから
ギャンブルスタートなら余裕で挟まれるだけだし
小林の送球を見てからスタートしたなら余裕でアウトだし詰んでた
>>841 中国新聞(ケーブルテレビ)「ダメです。」
左打ち強打のキャッチャーって魅力的やな
會澤と森友が喧嘩したらどっちが勝つやろな
>>919 三塁走者を牽制しながらなのに送球早かったよなあ
パリーグって毎年SB対どこかの構図で
今年はそのどこかがいないバージョンだな・・・早くもシーズン終わったねぇ
ジャクソンの末路見てるとフランスアも来年くらいにはもうダメかもな
>>928 間違いなく大成してない
あんなフルスイング阪神ならさせないだろ
>>926 信憑性は疑問だが、1年先輩の藤浪が「さん」付けしてたとか
松山は一回フェイスガード外してみればいいのに
大好きなインローのボールが見にくいやろ
鈴木100号本塁打記念グッズ発売。tシャツ3000円とフェイスタオル1500円。7日の正午から通信販売で受付。枚数制限はありません。
https://t.co/KIkqbv3gCc 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01) ふっくんは「適当に散らばって時々ズドンと来る良い球、独特な投球内容ですね」
>>933 森のインスタライブで阪神来てのコメントにも
死んでも行きたくないと答えてたのは笑った
>>926 ヤンチャだったみたいな話はテレビでしてた
福井ってカープ時代やけに擁護されてた投手だったな
投手版堂林って感じだった
>>929 あれ暴走扱いだけど小林が凄かったよ
本来はセカンドに投げさせないプレイのはずなんだが
広島0-0阪神 1回表 投手 薮田 島田 左飛 熊谷 b(バント構えのみ)ssb右飛 ナバーロ s中飛
広島0-0阪神 1回裏 投手 湯浅 永井 kff空三 サンタナ skfb(捕手の遥か上、捕手触れず)fbニゴ 林 bbfbff空三
広島0-0阪神 2回表 投手 薮田 陽川 sfb空三 俊介 fbb二飛 山崎 一邪飛
広島0-0阪神 2回裏 投手 湯浅 メヒア 二飛 下水流 fbkfbf一邪飛 坂倉 b二飛
広島0-0阪神 3回表 投手 薮田 荒木 一ゴ 坂本 skbf中前安(二遊間真ん中あたり狙った感じ 小幡 sk右飛 島田 b(ワイルドピッチ走者進塁)左邪飛
広島0-0阪神 3回裏 投手 湯浅 正随 bb左前安(熊谷、すぐにマウンドに) 中神 bbsfff空三 薮田 bs(バントかまえのみ)三犠打 永井 bf右飛
広島0-0阪神 4回表 投手 薮田 熊谷 bbbssf一ゴ ナバーロ ssb空三 陽川 b遊ゴ
広島0-0阪神 4回裏 投手 湯浅 サンタナ s中前安 林 bfb中飛 メヒア sbbb三ゴ併(5-4-3 三直気味の打球を落としたので併殺)
広島0-0阪神 5回表 投手 薮田 俊介 bsf右前安 山崎 bbs二直 一走戻れず 荒木 s左飛
広島0-0阪神 5回裏 投手 湯浅 下水流 bf一直 坂倉 sbbs右前安 正随 中前安 1・3塁 中神 b一飛(インフィールドフライ?)
薮田 fs三塁線二点適時二塁打 広島2-0阪神 永井 b左飛
福井失点キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>956 暴走扱いなんて誰かしてたっけw
まあ、もう少しギリギリのタイミングにはなって欲しかったな
カープの選手はなんであんなに盗塁下手なんだろうな
>>956 プロはアマみたいに13塁になると無条件で2盗みたいにはいかんよ
阪神が大瀬良外しても森友残ってるやろ思うたら
西武が一本釣りしたんよな。
柿田もはずしたのは阪神たすかったよな
>>970 小林に限らずまずサードランナーってのが基本だけど牽制した上で
・セカンドに投げる
・上本を刺す
ってのを自信持ってやれるのが凄いって話ね
仮にキャッチャーアツか磯村だったらセカンド投げてないと思うで
外崎が.206とか言ってたが
それでも好打率に見える俺w
先発しか出来ないノーコン福井と中継ぎでロングもいけて下手したら先発もいける
そこそこコントロールのいい菊池だとどう見ても得した感があるなw
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20時間 1分 55秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250310173010caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1557045960/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「こいせん祝勝会(予約)全レス転載禁止 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん 祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん 祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん 祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん 祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん 祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん 祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん3全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん5 全レス転載禁止
・こいせん3 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん2 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん1 全レス転載禁止
・こいせん2 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん4 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん4 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止