相模アグレッシブ野球はいいけどもうちょっと落ち着いたほうがよさそうな気がするw
いちおつ
ああいうのスコアラー的にめんどうだからやめちくりー
近江の監督は甲子園初戦で京山(DeNA)温存して惨敗する、キングオブ無能の多賀やからw
スモウライダーは感情を態度に出しすぎだろ
見た目通りドーンと構えとけよ
近江はバッテリーの野球偏差値高いのにもったいないな
いつもの相模。こうやってミスを誘うのがアグレッシブベースボール
ファーストなにしとんねん。
セカンドのベースカバーいっとけや
相模みたいなチームだと金城息子みたいな騒がしいタイプは生きるだろうなw
きっちり2塁に行くのがさすがすぎる
そしてこの結果 2塁進塁が大きすぎる
横浜高校って神奈川大会で何回戦でどこと対戦して負けたの?
2点目だー
遠藤君は同郷のハナコ岡部顔だと思ったー
やっぱ神奈川代表は横浜高校がしっくりくるわ
あのオカマみたいな監督はよやめろ
神奈川とすりゃ相模どーでもいいわ
また大量殺人事件が明日にも起きないかのほうが不安
近江は近畿レベルでチヤホヤされて浮かれてたな(′・ω・`)
何回ショートに飛んでると思ってんだ
右よりに守らすとか馬鹿丸出し
多賀ちんの限界をいい加減気づかないと
ここまで全国大会の常連にしたのは凄いけど彼ではここまでだよ
あれ、神奈川はレベル低い、近江勝つとイキってた人大丈夫?
2巡目で捉えると言ったでしょw
4点差くらいはつけないと
東海大相模は安心できないな
近江の選手って勝手に唐揚げにレモンかけそうなやつばっかだな
挟殺プレーで2塁に投げずにそのままタッチでアウトにしときゃな
失敗も含めバッテリーはこうやって追い込まれてくねんな
>>80
及川くんをまるで育てれなかったのは罪がでかい やべえ!
おれすげえ事に気づいたぞ!
相模の監督極楽の山本ににてねえか?
三遊間めちゃめちゃ空いてたけど
何狙ってたんだろうけど?
【滋賀】近江(私立)
【京都】立命館宇治(私立)○
【大阪】履正社(私立)○
【兵庫】明石商業(公立)
【奈良】智弁学園(私立)
【和歌山】智弁和歌山(私立)○
関西いまだに全残り
今は捕手のレベル低いからガンガン走るのは間違ってない
NHKの小野塚アナってもう甲子園実況しないのか
名物実況を聞きたいんやが
>>107
牽制に入ってたからだけどそれにしても戻りが緩い 普通のストライクゾーンだったら
すでに近江も1点か2点取って展開変わっていたけどなぁ
門馬の積極策って親から100万貰ってガチャガチャやるようなもんだな
どれだけ失敗しても何回でもできる
コレ牽制ろくに入れてないからな
無警戒すぎるんだよ
さっきからショートの子のタッチの仕方が気になるんだよ。
体の前でキャッチして、背中でタッチする感じ。
あれじゃ相当に時間が掛かる。
最終的に4、5点くらい入りそうだな
林君は打たれないだろうがクソ守備と相模の攻めの上手さで。
>>101
松坂世代の小山が渡辺の跡を継ぐって噂があったみたいだけど 林くんはストライクゾーンでなかなか勝負できないからキツい
>>143
万波も1年のときが最高で扇風機に仕上げたからな
ハムが指名してなかったら一生万波()扱いだった ずっとサンテレビで放映してくれんかね
朝日だと1440p
サンテレビフルHDなんだよなぁ
>>148
試合前の門馬 「有馬くんをぶっ壊す!!」 >>125
相模の選手はいきなり1人で全部食っちゃうタイプかw? 近江の林が良い投手とかw
相模来たら3軍レベルだぞ
>>172
この試合だけなら、とてもドラフト掛かる選手に思えんよね チェンジアップって打ちにくいもんなんだな
実際打席で見てみたい
外のチェンジアップが全部同じコース
プロレベルだろこれ
さあここは三振だけど鵜沼がそろそろ学習して右方向にタイムリーかな
>>162
マジレスすると実は左腕のほうが盗塁し易い 近江のピッチャーはあぶさんに出てきそうな顔だな(´・ω・`)
真っ直ぐはインコースの厳しいとこ以外に行くと弾かれるわ
>>163
何が嫌いって鮒寿司の次にその言い訳がましいところ あぶねええ
でも何とか保ってる感じだな、そろそろヤバい
近江のピッチャーは左のワンポイントくらいで使えそう
>>212
試合のパフォーマンスでそんなもん決めねえわ高校野球脳がw
素材とスペックで決めるんだよ高卒は 横浜の平田はもう駄目かな
あの及川の体たらくぶりを見ると
横浜より相模に入りたいと中学生は思うよな
>>208
球速しか見れないカスはどうぞお引き取りください
相模の先発が相模打線に投げてたら今頃4,5点は取られてるわ。 近江に2点はもうキツイやろ
後半まだ点取られそうやし
>>261
ふなずし食えんの?
あんな美味いもんはないわ しかし相模の各打者が相変わらず引っ張り方向に打っているのが気になるな。
いつもなら2塁ランナースタートで見事なライナーでゲッツーなんだけどな
今日は朝から満員御礼か
相模と花咲出るから当然かな
>>225
投手豊富だし2回戦からだし次の相手どちらも弱いしここ乗り切ればいくだろ >>215
そうか。となると今年は東妻と星稜の子か。 >>272
もう、そんな事解ってるって
だからわざわざ「この試合だけなら」って付けたのに・・・ 門馬だから近江のショートと自分とこのショートの動き錯覚しちゃった可能性あるな
この人達ってほぼプロにもなれないし、高校の大事な時間で勉強せずに野球ばっかやってたんだよな。
それを炎天下で見世物にされてるって。酒が進むわ。
東海大相模、智弁和歌山共に省エネモードの奥川さえ打てんかもな
問題は星稜打線と林監督の糞采配
>>223
相模オタのなりすましをしようとしてるけど
今年の相模の投手陣がエース作れなかったことすら知らないアホにしか見えん いい当たりすぎたな
相撲の応援歌はもうちっと変化が欲しい
近江ショート予選で見たけどめっちゃ上手かったからエラーしたの驚き。まあ打球飛んできすぎやな。
なんで変えたから知らんが
どうせ控えの層も激アツなんだろう
酷いな近江の打撃
秋田商業の成田状態だなこのチーム
>>335
まぁ予選と甲子園じゃ相手のレベルが違うしな >>323
大エース作るより、このくらいのレベルの投手を複数揃える方が強いよ。 相模の遠藤が投打で走り回ってんだけど
これじゃ体力もたねえよw
>>338
野球やったことあるやつなら低めの変化球の見極めが難しい事くらいわかると思うけど?テレビでしか野球また事ないん? 東海大相模は日大藤沢で獲った点の10%をこの試合に残しておくべきだった
>>347
ごく一部の超エリートは東海大
その他は国際武道大とかいうど田舎の刑務所に隔離
甲子園優勝メンバーも例外ではない くそみたいな打線
これで何故打って点とろうと思ったのか
打線はどっこいどっこいだよw
近江のほうが自滅してこの差ってだけだから
大会7日目 明日のおしながき(2回戦 4試合)
第1試合
宇和島東(愛媛)× 宇部鴻城(山口)
第2試合
海星(長崎)× 聖光学院(福島)
第3試合
智弁学園(奈良)× 八戸学院光星(青森)
第4試合
神村学園(鹿児島)× 高岡商(富山)
完全に東海大相模ペースになっちゃったねぇ
これ逆転するの相当難しそう
近江の前評判高いのを笑ってる人結構いたけど納得だわ
遠藤って4番手くらいのピッチャーやろ・・・
エースとか出てきたらどうするんや
>>322
林は四天王ではないし
プロは注目していない投手
フィジカルないからな >>392
そういや小笠原吉田世代のキャプテン杉崎は元気かね?
東海大だったよな 本来のショートは今投げてる投手なのか。
それなら交代は一時の守備固めなのかな
近江ファンって自己評価が無駄に高いけど
しょせん滋賀なんだよなぁ
俺のサリーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
いいなあ甲子園行くような学校できゃっきゃしたかったわ
東海大相模はピッチャー控え厚いけど
変な継投をしそうで怖い
>>392
東海大に進学できるのって5人くらいらしいね
まぁ系列校いっぱいあるししゃーないか >>392
サンガツ!
超エリートで東海大
泣けるな 気合いれwwwwww何いってんのかわわからんwww
>>392
東海大系列の親分岩井が最近は良い選手を武道大に根こそぎ取っちゃうぞ コレバウンド予測誤ってるんだよな
グラブの揚げ方のタイミング狂って抜けてるんだからw
俺が現役のころは近江といえば滋賀の滑り止めだったが
今は当時より事情が違うらしいね
スポーツか進学か目的がないと居づらい雰囲気と聞いたんだが
>>392
優勝時の4番豊田が何で武道大送りだったんだろう 完全に序盤で打って点とっておけばって展開だな
エラーも酷いがいつまで打ち損じてんだか
相模は小笠原が2年のとき140カルテットとか言ってたもんな
確かその時は全員出す前に負けたけど
>>403
うん
絶対に点とって先手とるべきだった
そしたら守備も余裕出てたはず 相模のPは秋田出身なのか
しかも父親が金足農野球部だったとか
これは近江は負けられんな
>>402
夏ゼロ勝の明石商業はこれより上らしいし。 >>442
あんだけ猛チャージしてるからバウンド合わせるの難しいけどな。野球やったことある? もし神奈川の代表が東海大相模じゃなくて横浜だったら
既に及川が崩壊して5回で3−9くらいのクソ試合になっていたと思う
相模の別のPが見たいから継投してくれ
どうせ打たれんから
>>411
誰が出ても大差ないぞ。むしろ一年の石田がいい 林くんのお兄ちゃんか普通にかっこいいな
野球やってないのかな
>>455
野茂ジャパンの石田な
神奈川で140キロ出したで >>463
サードにいる
あと弟が今年入学したからスタンドで応援してんじゃね 東海大相模も投手陣がパッとしない
こんなの星稜でも5点取れそう
林監督がなんにもせず選手に任せればな
>>446
東海大系列から東海大に進めるのは入学時点でほぼ決まっているようなもんだからな。
東海大菅生でU18の勝俣だって国際武道大だし。 ハヤシくんは52kgから60台にはなったから多少は太ったんだな
>>471
バーカ
難しいなんて抽象的なこと行ってんじゃねえよ
あそこでバウンドが上がると思って予測誤ってその下抜けたって話だろw
ろくに野球やったことねえな
ありがちなミスなんだよボケ >>392
東海大の付属なのに東海大いけないって詐欺だろww
東海大なんてあほなんだし吟味してる場合かよ >>473
相模原に負けてるんだから
あの試合勝ったとしても代表にはなってないと思う チアスレでは東海大相模に比べて、チアを出さない近江の評判が悪いw
林が2個しか三振が取れないから守備のボロさが目立つ
滋賀大会ノーエラー?w
滋賀大会の記録員はメクラだったんじゃないの?w
エラーをヒットにしてたろw
野球は一人でやってんじゃないんだなあというのがよく分かる
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´;ω;) (・ω・´) ∧∧
( `・ω) U) ( つと ノ (ω・´ ) 監督が氏ねって!
| U ( `・) (・´ ) し と ノ
u-u (l ) ( ノ u-u
`u-u'. `u-u'
思わず最弱スレがざわついてしまうほどの守備の不味さ
これ 飯山高校に林君がいたらどうなるかってシュミレーションしてるのか?
内野が雑すぎる
そんなに厳しい打球ではないものばかり
近江の糞守備陣wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
守備型チームでエラーなんてしてたら勝てないぞ
前橋育英なんて弱小国学院久我山にすら負けてたしww
ノーエラーのチームがエラー連発すると浮き足だってくるよね。
近江のエラーせいで相模のセカンドが交代させられる・・・
西川合ってないからバントでいい
山村、金城で2点取る
>>603
それに負けて東海大相模が最弱とかなるんでしょ >>599
6回で緊張してる奴甲子園出したらあかん 既にエラー四つで、全く打てず
こんなの勝ちようが無いわなぁ
101回の中でエラー4個以上して勝ったチームはない
これ豆
>>584
割とあるよ
ノーエラーのチームが甲子園でミスりまくるって >>473
公立相手に5点差をひっくり返されるんだから実力はお察し >>584
今までミスがなかったから理由つけてミスにしなかったんだろう。
メガバンクと同じシステム そんだけエラーしてこの点差ならまだ挽回できる
普通なら致命傷だわ
中軸でも内容次第で誰でもメイデンされるのはいつものこと
甲子園の土は難しいんや
今年から甲子園見始めた人ばっかやな
へー近畿チャンピオンってことは
大阪にも和歌山にも勝ったのか
林くん腐るなよ
ショボ打線とショボショートが悪いんや
組み合わせで注目された試合って
注目度ほど良い試合にならないことが多い
キャッチャーもランナーもナイスプレー
結果送りバントかよw
>>505
ありがちだが下抜けるのはダメだな
下に出しっぱなしで上に弾くほうがまだ可能性ある
リプレイ見ると顔上がるの早いしランナー意識しちゃってるわな すげえええええどちらも
タッチアップくるとはすげえええ
キャッチャーファールフライでタッチアップ
すごいプレーだ
飛び込んで取ったー
二塁もできるかと思ったけどセーフか
あんまり期待してないと去年みたいな快進撃
満を持して登場!みたいな期待されるとこの様
やっぱ滋賀って事ですわ
>>637
いや、あそこは投手だけは全国レベルだから
勝てる相手は結構あるよ
仙台育英がヤバすぎなだけなんだよ キャッチャーフライでタッチアップw
これだから高校野球は面白い
今日の熱闘甲子園で泣きじゃくる近江の姿が目に浮かぶ
東海大相模あんな監督と原なんかを崇拝してるのが笑える
堅守とか嘘つくのは良くないわ
バッテリーが良かったんだろ
>>736
全国レベルが20点も取られる訳ないだろ 隙あらば走塁は昔のヨタの十八番だったのに今じゃあ・・・
近江の二遊間はああいう時ベースの前に立ってたら
絶対追いタッチになるからアウトに出来ない
ベース跨いで待たないと
履正社みたいに振り回すだけならこわさはないけどそつのない野球はこわい
プロの審判でも誤審だらけだから高校野球なんかすごいだろうな
>>739
ルール通りではあるんだけどプロでは見かけんよね ほとんどのチームは今のでタッチアップできないだろうな
素振りだけ見せて二塁には行けない
意識が違うな
キャッチャーフライでタッチアップとかめったに見れん
■平均身長 (最高-最低)
・相模 175.8cm (186-168)
・近江 174.7cm (183-165)
■平均体重 (最重-最軽)
・相模 74.4kg (92-65)
・近江 72.2kg (87-63)
近江の内野が下手なんじゃなくて
甲子園の内野がクソすぎる
人工芝にしろ
まあアウトやけど高校野球的にはそういうことなんやろう
>>734
近江、くじ運よくて準優勝したことあったね
くじ運よくても勝たなきゃ決勝まで行けないけど もしかして近江の野手って飯山と入れ替わってないか?
林だけ正規の近江だろ
>>727
2塁塁審が東海相模閥だとあらかじめ知っていたとすれば... キャッチャーもわかってるようにすぐ投げたな(´・ω・`)
有馬にプレッシャーをかけたらチームが壊れるってことか。
>>745
誰と戦ってるのか知らんが笑えて良かったじゃねーかw 東海大相模、付属から大学へ進む場合でも、
医学部へ進めるのは学年でも成績がトップクラスなんだろうね。
>>756
だから仙台育英がヤバイんだよ
飯山が好投手ってことすら知らないってニワカだなw 手当のときは全員下がって給水タイムってどっかの地方大会でやってたけど
甲子園でもやるべきじゃね
有馬は高石太みたいに腹を出してあつあつあつとやって欲しかった
>>764
かなりじゃすまないな
レフトが脇目も振らずセカンドに返球してる間に3塁で止まりかけてたランナーまでホームインとか笑うレベル せっかく死ぬ気で取ったのに結果二塁に行かれて精神的ダメージがデカいな
西川に送りバントとか神奈川大会じゃ考えられない采配。
それだけ近江の林が良いってことなんだろう。
まだ6回だしここで踏ん張れば相模のピッチャーも打てると思うんだけどな
エラーのショートが2塁ランナーとヘラヘラ喋ってんじゃねーよw
近江ちょっとは覇気みせて声出せや
去年の兄ちゃん達はもっとアホ元気やったのに
おかしいな
近江をSランクにあげてるマスコミすらあったのに
>>820
智弁和歌山はずっと演奏してたことあったな 送球やバッティングに影響出るからな
ますます走られまくるぞ
普通にタッチアップありだけどな
ファールフライで体制崩れてのタッチアップは良くある
>>854
ショート「これで妹は助けてくださるんですよね」
ランナー「お前の働き次第だ」 /|
/ |
/ '-―-、
/ , 、 ヽ
/-、ヽ/へ、ヽ !! i
|r_ヽ .r_ヽ j. ii !_______
||gi ||gj <_,-、 _,,-''
( o____, θノ-''^
\. ヽ_ノ ノ'-'
,,〉┬--┬'^ヽ-、
滋賀県の甲子園枠はムダだから来年から神奈川にまわすべきだな
とりあえず内野に転がしたらなんか起きてしまうというね
>>821
近江が堅守という前評判みたいなもんだろ >>871
そもそもファールフライはタッチアップが基本よね 甲子園のマウンドは日中65℃まであがるらしいからな
土のグラウンドは確かに難しいが高校生は前出過ぎのプレーしすぎてるのもある
正面に入りすぎるやつも多いし
まぁ走者が全力で走るしプロ並の肩はないからしゃあないが
>>886
だから知らないなら黙ってろ
飯山の投手陣なら勝てる相手はいるからw
ろくに見てねえなこのバカは知ったかしやがってww なんかテレ朝のアナ、マスゴミらしさ全開でさっきからちょいちょいイラっとくるコメント言うな
どこ守ってんねんw
でなんでバックホームするんや
ホンマ守備よ
間に合わないのにバックホームするなよ2塁いかれちまった
あんだけ相模パイヤやられたら勝てんやろ。
1点目も今のも得点ランナーが誤審やん
セカンドの守備位置もバックホームするライトも酷い
まさに全員敵
間に合わへんねんからホームに返すなや
野球脳なさ過ぎだろ
気持ちは分かるけど間に合わないホームに投げたらアカンわ
>>891
水分だけを補給すると塩分やミネラルがどんどん抜けてしまうので
あながち間違いではないいんだけど
それでも水分補給無しよりはしたほうが良いけど。
特にスポーツだとミネラルが抜けると足が釣りやすくなる。 滋賀県民の人はゴメン
琵琶湖とTM西川くらいしか思い浮かばないw
相模の選手は門馬に動かれないようにはよ点取ろうと必死やな
>>952
いや、最早ショートも目立たんようになってきた
それぐらい全体的に雑 . __
___ |\_/ \_/|
;;;;| |ワー \_| ▼ ▼ |_/
;;;;|__| ワー ,-ーー>、 皿 ∩"
;;;;| | ,ー-/~∀⌒ 人_)
;;;;|__| し-し、_,∠__...⊆⊇ニニ)
バッテリーが去年から変わってないのに
どうしてこんなに弱くなるんだよ
やっぱり一方的になってきたな
前半バントでも何でも良いから得点しておかないとこうなる
これだけインステップがきついと
決まれば打てない球になるけど
少しの投げそこないでも甘くなっちゃうから
難しいのかもなあ
今のただのセカンドゴロやったやろ
なんで左バッターでベースより守ってるんや
結局、県大会でよかったのはバッテリーということなのか?
-curl
lud20200130081759ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1565491099/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「第101回全国高等学校野球選手権大会 ★50 」を見た人も見ています:
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★71
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★93
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★39
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★37
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★97
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★81
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★82
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★85
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★65
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★98
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★30
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★94
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★67
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★91
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★80
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★92
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★64
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★60
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★68
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★49
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★33
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★28
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★51
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★96
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★99
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★59
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★29
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★76
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★69
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★95
・第101回全国高等学校野球選手権埼玉大会 ★5
・第101回全国高等学校野球選手権東東京大会
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★188
・第101回全国高等学校野球選手権東東京大会
・第101回全国高等学校野球選手権埼玉大会 ★2
・第101回全国高等学校野球選手権埼玉大会 ★1
・第101回全国高等学校野球選手権千葉大会 ★1
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★172
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★182
・第101回全国高等学校野球選手権千葉大会 ★4
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★164
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★100
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★179
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★185
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★181
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★161
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★174
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★173
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★165
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★170
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★166
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★184
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★175
・第101回全国高等学校野球選手権埼玉大会 ★8
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★160
・第101回全国高等学校野球選手権千葉大会 ★6
・第101回全国高等学校野球選手権埼玉大会 ★9
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★169
・第101回全国高等学校野球選手権 愛知大会
・第101回全国高等学校野球選手権埼玉大会 ★6
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★3
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★9
・第101回全国高等学校野球選手権 地区大会総合
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★6