★8/13(火)大会第8日目
第1試合「津田学園」(三重)3-7「履正社」(大阪)
第2試合「星稜」(石川)対「立命館宇治」(京都)
解説…大矢正成,アナウンサー…三輪洋雄
第3試合「智弁和歌山」(和歌山)対「明徳義塾」(高知)
解説…廣岡資生,アナウンサー…酒匂飛翔
第4試合「国学院久我山」(西東京)対「敦賀気比」(福井)
解説…印出順彦,アナウンサー…宮田貴行
ABC・BS朝日の放送予定
第2試合:星稜(石川)×立命館宇治(京都) 解説:中村良二(天理監督) 実況:福井治人(ABCテレビアナウンサー)
第3試合:智弁和歌山(和歌山)×明徳義塾(高知) 解説:迫田穆成(竹原監督) 実況:高野純一(ABCテレビアナウンサー)
第4試合:国学院久我山(西東京)×敦賀気比(福井) 解説:小倉全由(日大三高監督) 実況:大西洋平(テレビ朝日アナウンサー)
前スレ
第101回全国高等学校野球選手権大会 ★80
http://2chb.net/r/livebase/1565656566/ 投手の過保護が過ぎるとケガに対する極端なまでの恐怖心が生まれてパフォーマンスが落ちる気がする
野球やってる以上は割りきらんと
腋キタ━━【 ゚Д゚】・∀・】´_ゝ`】`Д´】ノД`】=゚ω゚】━━!!!
おつ
なんか雰囲気的に下位の78は打てそうだわ
四番はよさそうだけど
日本全国のアニオタが立命館宇治を応援している。星稜はヒール役。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
立命のピッチャーはコントロールがイマイチやね
星稜の背11の方がいいかもしれん
キャッチャー大変だね。ストレートは上に大きくそれて、カーブは下に叩きつけてと
>>18
土曜に裸で壁当てしてたら今肩周り日焼けがやばいw ホントに応援歌聴いてるとベイスターズの応援歌、全然やらないな
(´・ω・`)
天野めぐみはスキだらけ 1-0 響けユーフォニアム
東海林くんバッティングいい!
スタート遅い・・(・ω・`)
しかし習志野の悪役商会みたいな監督によくカチ込みかけれたもんだなハヤシ
度胸はあるのか
野手そんな有能じゃないんだから無理に走らせんなよw
キャノン砲キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
このクソPから3球スライダー続いてやっとタイムリーか
コレで終わりそうな予感がするな
>>43
申し訳ないが雑魚チームの応援わざわざやらんでしょ >>2
ピッチングコーチが一番困るのが「違和感がある」って申告なんだが、
違和感程度で休まない昔との違いを現してる >>50 51
上だけだよw
いや暑くてきてられないんだって昼だったし
水飲みまくってもションベン出ないレベルだから 宇治ギリギリ踏みとどまっとるな
後はこの控えPから何点取れるか…
立命館は1回戦で打力ないと思われて控えP出されたんやろな
立宇治なら立命館大学いけるし、野球やめても勝ち組だな
ハヤシは星稜がイレギュラーバウンドして失点したら甲子園園芸に殴り込みに行くのか楽しみ
ことじ灯籠ってしょぼいよね
三大がっかりに入れてもいいんじゃないの
ピッチャーなかなかコントロールいいな
奥川はこれに上背や変化球きれきれストレートの球速150超えてくるチート性能だが
>>51
草野球ならいるけど休日に夏場自主練で誘うのは流石にマナー違反かと… これ立宇治のクリーンナップより履正社の下位や清水の方が打つやろ
てかベンチに入れるんか
>>93
それ見てるほうがおかしい
ABCのアナなんて仰々しいので有名w
甲子園のエンタメ番組編集用で実況してるから失笑もんだぞ >>107
無理やろ
星稜ですら何人入れるか怪しい 敬遠以外で最初から立ってるキャッチャーみるの2回目だ
良くも悪くも素直なフォームだし
角度ない、変化球もちょくちょく浮く
まともなら2巡目から苦しくなりそうなPに見えるが
対策したところで投げるまでもないと思われてるのかw
>>117
だから直球使わないんやろ
2巡目から配球入れ替えるための手法 スラが抜け気味で曲がりきらないからポール際ありそうなんだよな
くらってもいいように援護しとかないと
立命館大って超難関大学じゃなかったっけ
エスカレーターで上がれてエリート確定だし甲子園にも出場できるし
めっちゃ幸せな人生だな
宇治打線酷くねえか
奥川出てたら完全試合だったろw
>>123
弱くはないけど最近は県南より県北が代表に >>131
2010年のせいで愛知の高校でロッテの応援しなかった高校はないくらい流行ったという 奥川くん対策万全なら第二ピッチャーくらい打ちまくれるかと思うんだが
満員だなぁ、昨日から徹夜で並んでいた人たちは元気かな
ずっと奥川対策してきて投げてんのこれやとそら打てんわ
京アニのなんちゃらとか言ってなかった?その要素ある?
>>133
年間200マソくらい掛かるらしいけどね 高野連はさっさと球数制限と3ファールでアウトを導入しろ
>>133
早稲田実業から早稲田に行ったハンカチはマー君に負けっぱなし人生 >>133
関関同立だから有名校ではあるが超難関ではねえよ
MARCHと同程度 >>133
超難関は東大京大一工医までだな
立命は一年勉強すればどこかしらうかるマーチクラス >>151
私大でも立命館くらいのとこなら十分元とれるよ >>144
中日の相手がロッテだったから流行ったのかなるほど >>145
まぁ二番手も中学日本代表レベルだしな星稜 金髪ニキの体力はマジでバケモンだわ。
1日2試合見ただけでも死ぬほどしんどいのに
TVに常葉菊川の町田君出てたな
なんでプロ入りしなかったのかやっと理解出来たわ
>>145
それだったらもうただの一流強力打線やん >>133
卒業生やけど、全然超難関ちゃうかったw
今は知らんけど、俺らの頃は貧乏な家の子が通う私立って言われてたw
大阪通うのはしんどかった。 >>150
楽しみにしてたけどアニメ見ないから流れてもわからんというやつよ デイゲームなんてクーラー効いた部屋でジュース飲みながら見るに限るわ
石川って星稜、小松大谷、金沢高とか私学しか名前聞かないけど公立で強いところはどこなん?
金沢桜ヶ丘しか公立はわからん
2年前くらいの早稲田の4番が金沢桜ヶ丘だった
昨日現地の三塁自由のアルプスよりで見ていて
アルプスの最前列で、ピコピコハンマーを持って
騒いでいるやつがずっといたんだが、あれは学校関係なく
アルプスに入って騒いでいる元気な人?
金髪豚野郎のすごい所はわざわざテレビに映る位置に座ってること。
ラガーよりすごい。
>>170
この控えP、もし公立にシレっとおったら甲子園夢見ちゃうレベルだわ いや星陵まじで攻撃無能で走力ないんだからさ
わきまえろよ
林采配炸裂してるわ。このまま1-0で踏ん張ればなんとかなるで。
>>164
あのシリーズの試合はおもろかったからな
なお全国視聴率 >>152
ファールって ノー、ワン ストライクからだと ストライク増えるのに
ツーからだと ストライク増えないの? ラジオ第一の実況アナって一体誰?
夕方のローカル情報枠に出て来る若手アナみたいなやたら甲高い声してるんだけど
>>177
確かに笑 アニメ見ないから応援歌流れてもわかんないなこれ 敵は味方にありとはよく言ったものだな
林はあのままクビにして方が良かったんでは?
プロとしての実績どころか所属チームすら触れてくれない中村良
>>223
仙台育英とか星稜とか明徳あたりがやりそう >>209
スリーストライクせいだからね
大昔のアメリカでは8ストライク制とかでだんだん減って今になってるらしいよ よく止めた
けど間に合わないかと思ったら間に合った
>>209
そう ファールは三回目以降はカウント変わらない >>227
林のいないときの方が打線は格段に良かったぞ >>268
どうしてフォーボールを
ファーボールと言ってるの? 40年ぶりの対戦とは。
朝日放送はいつもすごいデータを引っ張り出してくるなぁ
石川と京都は福井をはさんでるだけでそんなに遠くない所の対決
継投はいるかもねえ
星稜もうちょっと点とってやらんときつい
>>275
石川って人いたの?
別荘しかないもんかと >>221
まあ主人公が進学コースに通ってるがり勉って設定なら泉丘の方が近いか 京都は平安といい後ろ見すぎ
だから違うとこに来たら反応出来ないんだよ
>>281
(´o∀o`)ファーwwwww ってノーコンをバカにしてるから >>208
視聴率というかスポンサーが付かなかったのが痛かった >>176
そう。理系しかわからんけど、今でも関関同立の中では1番安い。
大学院さえ行かなかったら関東私大の学費に比べたらマシもマシ。 昨日の智弁の審判ならガバガバだから全部ストライクだなw
山下の息子が代理監督してたけどまじでハヤシの存在価値ないくらいまともだったな
ほんまハヤシってなんで監督やれとるんやろな
>>263
>>268
スリーストライク目のファールもストライクにすれば試合時間短縮できそうなんだけど
バッター有利なんだな >>271
壊れさえしなければ一位複数指名クラスじゃないか >>308
だから休ませようと思ったんやろ
どうなるかまだわからんが >>276
同感
優勝できるチームではない
今日か次で負けると思う >>311
そんな事なってたんだ
ならなんでそのまま世襲させなかったんですかね… あっぶねぇ
ケガするなよ
風邪引くなよ(・ω・`)
ショートばかかよw
そういう体制になったらもう外野にまかせろよw
お囃子は喋るの耐えられないみたいだけどな
>耐えて勝つ
>>281
フォアカード的な感じじゃね?
後ろにボーがあるからいいやすくする為にもフォアボールのほうが楽
フォーボールは語呂が悪い 星稜のザル守備知らないのか
必ずどこかでやらかすぞw
甲子園で優勝したこともない石川になめられるとは京都も落ちたもんだ
いや、普通にいいピッチャーや。
真っ直ぐ投げへんのかな?
星稜打線がショボイから奥川が0で抑えるしか勝ち進む方法ねえな
カメラが最初からセンター追ってれば普通のセンターフライだな
>>309
てか私大って関東関西問わず卒業生も生徒数も多い名門ほど授業料安くて、偏差値落ちてくほど高くなるイメージだったが 耐えて勝つって、昔の広島監督だった古葉監督のモットーだった
しかしこの立命館が決勝で負けてたら校歌がハングルの高校が出場してたんだよなあ
なんにも知らん甲子園実況民たちがどんな反応すんのか正直見てみたかったw
送りバントはセイバーの観点ではうんぬんかんぬん(・ω・`)
セカンドに進めたらバッテリーエラーで三塁は取れると踏んだな
一回戦と違ってバントは成功するな
荒れ球相手に必要かとは思うが
甲子園に出てくるチームでクリーム色のユニのとこって星稜位かな
サイン盗みがいやなら乱数表をグローブに貼ればいいのに
>>394
あの学校、最初参加した時はアホみたいに弱かったのに
在日の子供集めて強化してるのかな? >>394
スゲーな、流石京都… 立命館も仕事してきてたのね… >>415
石川って他に強いの三校もあるの(・ω・`) 立命館宇治、みんな小さいんだな。
良い選手は皆他の県に取られちゃったのか?
力負け感が・・
>>417
在日韓国人のためにつくった学校なんだって >>430
うちの母校、歌詞の途中に英語が入っているんだけど
テレビで表示するときどうするのか見たら、カタカナに表示を変えられてた・・ 奥川君以外にもいい選手がいるのがいいな
大船渡とは違う
遊ゴロで三塁行かれる
ワンバウンドであわやワイルドピッチ
変化球甘くなってタイムリー
一貫して少しずつ甘い
北陸のレベルたっけー
新潟・長野がセンバツに出られないわけやw
間違った正面で捕るの典型やな
外人なんか正面でも逆シングルで捕るのに
指導者が正面に入ればっかいうから今みたいなやつも無理に正面で撮ろうとしてこんな事なっちゃうんだよな。
星稜普通に打ててるなこのPがダメなのか旭川のPが良かったのか
>>472
まだ正面伝説が根強いよな日本は
練習のころから足使うのは間違ってないが逆シングルのクオリティも求めないと >>485
なんだか袋ラーメンが食べたくなってきた(・ω・`) 平安はこんなカス投手を打てずに負けたんか?
京都のレベル落ちた?
星稜はロック路線か。紫の炎に、ワイルドで行こうに。
>>477
奥川温存でこんだけ圧倒されちゃうとこ見るとやっぱり地力の差があるね 東海林くんドラフト候補なら打ってほしかった(・ω・`)
2-0までやな。このままなんとか。これ以上は無理や。
ほとんど打ててないわww
この程度のピッチャーも打てないのが星稜だよ
石川大会のウンコPすらろくに打てないからな
>>495
ワイルドでいこう!/ステッペンウルフ Born To Be Wild/Steppenwolf - YouTube
&hd=1 >>472
逆シングルで斜め向いてても、捕るところがヘソの前だったらOKってやつですね。 >>495
サッポロみそラーメンの期限が8/10のやつがあと3つ残ってるから今日も消費予定 履正社打者を見た後だと、スラッガー呼称には違和感
パンチ力もある好打者なんじゃ
>>517
いいなぁ
ちょうどビール無くなったから後で買いにいこう(・ω・`) >>520
ノーヒットで1点取ったチームもあるし… >>515
思ったよりはいいPだぞこいつ
急速はないけどコントロールがいい >>475
別の学校です。
最近は出れてないけど。 >>418
いまはそれなりにスカウトして強化してる。
日本人が多いな。
たしか学校は東山の上やんな。
清水五条の駅でいかつい高校生はだいたい国際やw 履正社はじめ大阪の高校ってみんながタイいいけど、京都の高校ってそんながタイいいイメージないんだが、大阪と京都でこんなにちがうもんなのかな。
>>506
ラーメン食いたくなってきた
愚将はエース温存してあっさり先制され流れを戻せず負けるが
抑えてリード、ハヤシ名将なんじゃね?
宇治打線よ
いい加減にしろよ
奥川が出る展開にしてくれや
>>509
PL中村監督の名言やね
中村監督は一年でもシートノックは上級生と一緒にやらせて後ろから見て学ばせてると言ってたな
30年前から逆シングルオッケーなんて先見の明があるわ 2点目もらって落ち着いてきたか
精度良くなってるな
星稜はエースは?温存してるのか?
弱小県の京都相手なら温存は普通か
>>545
もう出ないな
野手としてすら出ないかもしれん >>515
左で130km/h台後半出るし、変化球もあるからそうは打てんぞ
もうちょい球速あれば普通にドラフトに引っ掛かるレベル >>543
Spectrum Sunrise - YouTube
&hd=1 今年の星稜は投手力のチームで
その中で甲子園先発に指名された投手やぞ
なめとったら奥川抜きで完封リレーされるわ
星稜のストッキングのラインって昔はもっと上の方だった気がするが
駒澤と同じな感じの
ええいトランペットはいい!ユーフォニアムの娘を写せ!
奥川対策に150キロのスピードボールを打ち込んできたのに、球が遅くてタイミングが合わないんや。
というかこのピッチャー結構いいな
変化球のコントロール
奥川がいなきゃ普通にエースだなこの子
当たり前だけど(・ω・`)
ど真ん中のスライダーに空振りとかwwww
どうにもならんな
奥川以外のPも普通にいいんだよ
問題は点がとれない
4、5点取ってさらに控えに継投したいところやが
とれるかな
大振りいらんねん
2アウトになってから待ち球になるのもようわからん
>>540
他の県に行ってたりするんじゃないの?
福井とか大阪の学校に行ってそうな気がするけど。 秋田相手にタイムリーエラーの一得点だけの打線だけあるわwww
こんなのだしちゃう京都のレベルの問題
星稜もこんなのに競り合いだし
>>572
じゃあ決勝までこの子でいけるな(・ω・`) >>570
昔決勝まで進んで松坂にノーノー食らったのが京都だっけ 奥川君に注目を集め他のPも実力ぞろい
これぞ強いチーム
>>575
佐々木が5競合、奥川は3か2競合ぐらいか?大学、社会人しらんが。 星稜のぴっちゃー完全にモーション途中で止まってるから抗議せえや
>>563
今年のっていうか星稜は付属の星稜中が長年軟式日本一だから毎年のように好投手が入るよね >>472
なんでも噛んでも「正面でとれ、正面で取れ」って弊害だよな さっき星稜の二塁ランナー、ヘルメット触ってたぞ。いいのか?
リッツ大丈夫や
あのスライダーは全部振れ。
真っ直ぐ混ぜられると終わりや。
>>602
智辯かもしれないし
どっちが来ても星稜じゃ歯がたたないよ
弱小2校に接戦レベルだから まあ奥川の速球対策に時間かけたのに
意表を突かれて空回りしてるのかも知れんが
>>615
習志野は触らないように心理的プレッシャーを受けたのにな 林監督のクソ采配が星稜の最大の弱点
今日もありえない継投が炸裂するのは間違いない
集団で集まって直訴しないといけない部活動って
江戸時代かよw
>>597
京都成章か
初出場で決勝まで行ったけど松坂に全部もってかれたんだよな 井端の書籍買って読んでるがいつの日か日本の正面で取れがヘソの前で取れになってほしいwと言ってたわ
>>599
どうだろ、即先発ローテに入れれそうな奥川と2~3年はかかりそうだけど器が測れん佐々木
あと甲子園に来れなかったけど素質じゃ引け取らん西
正直奥川・西にいくような気がするけどな、佐々木・横浜の及川は相当に時間がかかりそう >>619
京都からわざわざ田舎の方にいくのか…
田舎もんにはわからない心理だな。 途中で書いてしまった。
前投手もドラフトにかかるか。max152kmだっけ?
昨日何処かの学校がアンダーソックス履いてた
今は履かないのが主流?
星稜は⒊4番の二年生がホンマしょぼい
体も小さいし
>>632
最強のスタンドの一角だと思う(・ω・`) 星稜が2番手ピッチャーも出すのはわかってたと思うけどなー
>>599
大学にも森下とかいう超目玉クラスがいる
分散しつつ競合とかいうハンカチ世代が大卒の時みたいなドラフトになりそう >>599
その二人に明治の森下が絡む
佐々木の競合恐れて奥川と佐々木競合数変わらんオチありそう Deep Purple - Burn - California Jam '74 - HD - YouTube
&hd=1 >>570
京都セイショウが、甲子園の決勝で松坂にノーヒットノーランを・・ >>636
佐々木は育てるの難しそうよね
藤波みたいにならんでほしい >>655
風だけで10mも飛距離落ちるわけないやろがね >>639
福井とか鳥取とか学校数も少ないから
甲子園行ける確立が高くなる >>631
春初戦2-18で惨敗
それが夏これだから決勝行ったのが奇跡だった >>659
あんなインステップのノーコンと一緒にするなよw >>653
佐々木って絶対メジャー行くしハム以外ノウハウ無いから難しい素材
避けるとこ多そうだね(・ω・`) 星稜凄いな控えにこんな好投手を
隠しもってたのかよ
星稜のサードの安心感wwww
こいつだけは味方やな
クラリネットのくらたてさん
絶対名前から「お前クラリネットな!」て決められたな
>>659
育成がダメな所はとってもまともに育たずに潰しそうだしね
故に取るところは相当な覚悟が必要になりそう >>631
そのあとの国体でも決勝に上がってきたあたりさすがであったが、またしても横浜に負けたという >>636
言うても横校の子は即プロ入りするとプロで伸びるからなあ
出て来るまでに時間は確かに掛かるかもしれないけど バリーボンズ、落合博満
もっと肉ついた年代じゃないと厳しいような
>>652
森下投手に「超目玉」呼称は怖いような、本格化したのは4年になってからっだし トーナメント表見たら
旭川ごときに1-0の接戦でようやく勝った高校と
秋田ごときに1-0接戦でようやく勝った高校
さてはこいつら弱いな
でも来年の星稜のエースはこの投手ではなくて寺西だと思うの
エース温存して、してやったりとほくそ笑む林とか見たくないが
宇治にそれ覆すのを期待するのは酷の様だな…
なんで外に逃げるって表現になるねん膝元に食い込んで落ちとるやんけ
>>672
ていうか週刊誌情報ではハムと西武がお互いそれぞれ佐々木を囲い込もうとして争奪戦の様相と化してるとか >>688
及川君は制球ある程度どうにかしないとなぁ、ストレートの制球にも難儀するような有様だし
制球育成に定評のあるとこはいれば化けそうではあるが >>659
藤波みたいにスリークォーターじゃないから、コントロールは大丈夫な気がするけど >>688
乙坂もいつの間にか3割近く打てるようになってるからなぁ 今は我慢や勝負は終盤や林が勝手に試合壊すの期待するんや
>>688
横校の子は即プロ入りするとプロで伸びる
え?
俺が追いかけられないのかな。最近の例が思い当たらない >>642
この両校もそうだけど、ソックスとストッキングが主流。
色目で見にくい学校もあるな >>685
ほっといても成長するタイプなら今の時点でもっと完成度高いだろうしね
ハムあたりがとってある程度経験積ませた後にメジャーいかせるのが無難な気がする >>685
藤平の球速10キロ落とした楽天には逝ってほしくないね >>708
言いたいことに対してていうかって接続詞おかしいよ(・ω・`) スピードスター原曲
Oi-SKALL MATES / Bring On Nutty Stomper fun - YouTube
&hd=1 >>685
育てる余裕があるとこ行かないといきなり1軍で使われそうだしな(´・ω・`)
そうすると日ハムかソフバンかカープくらいか 高校野球で同じチームから1番手2番手投手がプロ野球に行ったとこってあるの
このリリースのフォークは野田岩隈系統だな
打てそうで打てなくてついつい手が出る
ハンカチ世代ドラフトは澤村の囲い込みでどっちらけ
早稲田三羽烏は大会前で取材一切受けなくてマスコミ誰を取り上げるか困ってた
楽天で藤平は酷いことになってるぞ
昨日の2軍戦でボコボコにされてた
スコア同じなのに試合内容が・・・とか言われてたからな
>>694
あれでもアマではあれ以上の投手はいないって評価だぞ >>708
昨日のドラフトスレではそこにソフトバンクも参戦するとかしないとか >>720
見にくいだけか
昔ははっきり見えたから
ありがとうございます >>716
最近の横浜の選手は小倉部長に「まるで成長してない」って言われるレベル 常に画面にラガーが写ってないのがいかに快適かあらためて思うな
>>737
昨年の大阪桐蔭柿木と横川は?
一番二番かは知らんが >>748
SBは投手とってないで野手をとれ
今のスタメン衰えたら後釜がいないぞ >>750
及川も万波も高校時代は一年がピークやったからな
平田は何も育てられん >>741
あれ、去年のピッチング見てたら今年は期待できそうだったのに・・ 試合出てないのに奥川の話題多すぎだろ
このインタビュー
>737
1984年の箕島高校
の背番号1の嶋田が阪神に
背番号7(第二投手)の杉本が広島に入団
奥川最初から投球練習してるけどもう100球くらい投げてんじゃね
>>760
横川はわからんが柿木は2軍で炎上してた >>748
ソフバンの場合金はあっても人の繋がりによるツテはあんまり無いからなあ >>760
根尾も入れると1番2番3番手がプロに行ったことに >>708
西武こそ奥川か森下行けやって思うんだけど・・・(´・ω・`) >>737
小笠原、吉田凌
吉田よ、今年も全然あかんなw >>760
去年は1番手が根尾で2番手が柿木みたいなインパクトだったし、どーなる事やらな 藤平って言うほどいい投手だったか?
甲子園でも140前半くらいしか投げてなかったような。
maX150は一回でも出したら言えちゃうしな。
ストレートの平均球速表示もしてほしい
>>742
第一試合の履正社みたいな派手さもないし
昨日の第三試合みたいな馬鹿試合でもなければ第四試合みたいな堅守プレー合戦でもないからな 胸のRITSUMEIKANが、なんからしくないんだよな
>>764
今年になって台頭して来ている柳とかいう投手が中日にいてだな >>706
藤平は既にその系譜からはずれ始めてるのでは
まだ3年目だけど、順調じゃないよね >>737
PLの三本柱から野村と橋下がプロ入りしたのがパッと浮かんだ アニメを見ないのでどれがユーフォニアムなのかわからない
この高木がプロ志望出しても
さすがに指名する球団はないか
>>797
この子が可愛くないなんて誰が決めると言うのかね(・ω・`) >>785 吉田凌君、今年はファームで好調やで はよ一軍上げたらいいのに >>740
二年目以降の澤村が1番どっちらけだよw
西武のあいつはカーブ覚えたら真っ直ぐカスになって消えたし…
斎藤は壊れてたが福井が1番頑張ってるのが笑うよね >>780
西武は素材いくより即戦力とるべきだよね
ローテが壊滅しとる >>790
悪い意味でプロ野球みたいだ
淡々とすすんでいく そーいえばPL3本柱の野村橋本はプロ入りしたけど
もう一人の岩崎ってどうなったんだろ
星稜の控え投手みたいな方が、プロ注目の本格派より甲子園で勝ち進むイメージ。
>>803
いや、個性的なお顔立ちしていらっしゃると、 >>813
微妙なピッチャーだったから、野球続けたかも微妙だな。 >>812
まるで阪神とオリックスの交流戦をみてるような貧打戦 >>780
ナベQがかつての自分に似ている本格派投手を高く評価しがちだし
フロントも松坂の夢よもう1度という気持ちをいつまでも忘れられずにいるからな
投手コーチに無能なのばっかり宛がう所といい現場の実情を何も考えていないというか >>813
2人の投手がドラ1とかとんでもない高校だったな
おまけで野手でもドラ1いたっけか ていうか立命館弱すぎるだろ
よく甲子園出てこれたな
>>810
まぁでもトップが高卒のナベだしどれだけ辻の意見が通るかは今後の順位次第か 構えだけで1ストライクまではあんまりする気無さそうだな
>>840
この子エースでどうやって予選抜けたんだろ
試合終わらんやろ(・ω・`) >>811
ラグビー部の監督に「大畑、アイツすげえからスカウトしてこい!」
って言われたのが建山の控えだった上原浩治 >>802
>>807
増井亡き後、中継ぎ、抑えは火の車や。
もうこの星稜の2番手でいいから欲しいw 星稜が貧打だから助かってるようなもん
こんなクソPじゃ光星や仙台育英あたりなら滅多打ちだよ
>>814
なんだかんだで本格派はよほどでもない限り打っちゃうよね(´・ω・`)
左技巧派みたいなのは実際の球筋見てからの対応力が必要だし高校生はそういう方が打てなさそうだよね 高木は京都決勝でも100球いく前から肩で息して
体力が持たない感じだった
腕の振りが落ちて来てるし手首で投げてるわ
よく考えると、格上の星陵に立命館宇治はがんばってるな 0-2
奥川君が投げてても、結果はこれ以上ないんだし。
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
あんなに伸びるんだ
風が強いから想像以上に伸びるな
大した当たりじゃないのに
ランナーw馬鹿かよ
あしおっせー 何でゆるめてるんだよ
>>838
立浪片岡が同じ世代
立浪はドラ1 片岡は大学経由でプロ入り こうやって、着実に加点するんだから
星稜の監督は良い采配をしているよ
エースを温存できるメリットはすごいが
それだけに次りせいしゃ?打ち込まれたら言い訳できない
>>855
このコントロールなら球速磨けば中継ぎでやれそうだな
育成枠で検討はありかもしれない 初戦はライトの逆風に助けられ2回戦は追い風に助けられる神風か
奥川の出番が無くなりました
使えねえ京都代表の面汚しどもよ
>>853
やっぱそうなるよなw
大田もどっかの外人ラグビー監督に日本のフィジカルのトップはここにいたのか…とかショックうけてたし ほんと弱えわ
予選から見てたけど立命館が出てもなぁって感じだったし
どんなピッチャーでも常にパフォーマンスを出せるわけじゃないんやで・・・
>>928
宇治がどんなに弱くてもそれに負けた秋田のほうが弱いのは今大会確定です >>928
宇治がどんなに弱くてもそれに負けた秋田のほうが弱いのは今大会確定です これで奥川出したらアホだぞ
宇治なんて誰が投げても点入らんのに
>>967
春はそこそこやるイメージ
龍谷大平安とか 去年の済美パターン再びの可能性も。林はドラマを作る男だ
奥川は今後に備えて早引きして宿舎で寝てろw(´・ω・`)
宇治なんて飯山や誉や佐賀北あたりでも勝てるレベルだもんなw
明日は台風の影響でむっちゃ暴風
明後日は全試合中止か?
-curl
lud20200117041521ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1565660069/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「第101回全国高等学校野球選手権大会 ★81 YouTube動画>6本 」を見た人も見ています:
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★33
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★50
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★91
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★71
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★57
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★58
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★67
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★64
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★87
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★69
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★56
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★36
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★98
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★96
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★77
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★95
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★28
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★93
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★59
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★49
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★82
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★63
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★68
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★99
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★39
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★33
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★26
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★75
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★89
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★167
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★161
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★182
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★173
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★181
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★168
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★101
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★159
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★169
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★101
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★183
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★174
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★100
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★165
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★175
・第101回全国高等学校野球選手権大阪大会 準決勝
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★32 修正
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★84 修正
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★35 終了
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★177 修正
・【sage】第101回全国高等学校野球選手権大会 ★5【マターリ】
・【sage】第101回全国高等学校野球選手権大会 ★9【マターリ】
・【sage】第101回全国高等学校野球選手権大会 ★2【マターリ】
・【sage】第101回全国高等学校野球選手権大会 ★14【マターリ】
・【sage】第101回全国高等学校野球選手権大会 ★4【マターリ】
・【sage】第101回全国高等学校野球選手権大会 ★3【マターリ】
・【sage】第101回全国高等学校野球選手権大会 ★10【マターリ】
・【sage】第101回全国高等学校野球選手権大会 ★15【マターリ】
・第104回全国高等学校野球選手権大会組み合せ抽選会
・第101回全国高等学校野球選手権大阪大会 準々決勝 2
・【sage】第98回全国高等学校野球選手権大会 ★7【マターリ】
・【sage】第98回全国高等学校野球選手権大会 ★2【マターリ】
・【sage】第99回全国高等学校野球選手権大会 ★1【マターリ】
・【sage】第98回全国高等学校野球選手権大会 ★18【マターリ】
・【sage】第98回全国高等学校野球選手権大会 ★10【マターリ】
・【sage】第98回全国高等学校野球選手権大会 ★15【マターリ】
・【sage】第98回全国高等学校野球選手権大会 ★20【マターリ】