!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
NG Name
[153.221.245.214]
[175.177.42.21]
※前スレ
ハム専 2
http://2chb.net/r/livebase/1567927129/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured 宇佐見すごいここで評価良かったのに一気に下がったのはなんで?
藤岡トレードして宇佐見取ってきたからいいだろ
宇佐見大絶賛じゃん
俺は全く宇佐見いいと思わんけど
>>2
打撃が売りの捕手だったはずなのに
石川亮並みの成績だからじゃない? 1乙
こりゃロッテCSでバンク倒して日本シリーズ出場あるかもな
その前に猫に食われて終わるかもだが
>>3
リードがいいって評価してただろ
清水叩きまくって
そいつらどこに消えたんだよw >>6
それ先週くらいの話題なのにどんだけ気にしてんだよwww 鍵谷↔宇佐見のドサクサに紛れて藤岡↔吉川な。そこんとこ勘違いしないように
宇佐見に関しては移籍していきなりこんなに使われてるって事を理解してやらんと
ただでさえ現代野球は捕手が打撃練習の時間が極端に少ないと谷繁も里崎も語ってるんだから、相当打撃練習の時間割かれてると思うぞ
まぁ一発くらいはホームラン打ってほしさもあるが
>>2
打ててないのが1番だろな
前スレで書けなかったが そもそもちゃんと調整になるほど打撃練習出来てるかどうか
チーム代わったんだからまずディフェンス面の擦り合わせが絶対必要だしね
まあsageるとすると今季はイースタンでもあまり打ててなかったようだが
何にせよ今年だけで結果出すのは早い
ワンボーロンもね 宇佐見はシーズン途中に加入というハンデもある
キャッチャーとして相手バッターどころか自軍ピッチャーの把握で精一杯だろ
それこそ打撃のことを考える余裕なんてないさ
二岡が打撃を褒めてるんだしインサイドアウトで軌道のいいスイングしてるからダメ判断するのは来シーズンまで待ってもいいと思うよ
宇佐見はリーグも変わったしデータ頭に入れなきゃいけないし大変だろう
それでも石亮よりはストレスが溜まらなくていい
刺せない打てない後逸するは地獄だったし
>>10
木曜日がだれが投げるかだな
先週の木曜日のファームでは北浦が投げてるからもう一度あげるのか、金曜日ファームで3イニングなげた吉川や斎藤なのか、はたま水曜日ファームでなげた中村勝のラストチャンスなのか >>15
26歳が来年に期待とか言われてて草
いつまで若手気分なんだよ 木曜日は北浦でいいかな
斎藤、吉川、中村にはもう何も期待してない
>>17
なるほどな
投げるならたぶん今季ラストだろうし何かいいもん出してほしいな
でないと来季がきつくなる >>22
まあ便器的には3位ロッテよりハムの方が都合良さそう >>20
同意。俺も北浦がみたい。ただ来季の契約当落線上にいたらフロントが来季の編成の為に投げさせる可能性もゼロではないよな >>20 吉川/中村/村田/浦野は、確かに厳しいね
斎藤の待遇は誰にもわからんw
吉川は精神面なのか思考なのかわからんけど・・・治らんわ >>19
キャッチャーで途中加入だから判断は来年ということ
期待するとは言ってない >>27
吉川は栗山が愛してるからなぁ、初年度優勝の立役者だし、ただ年俸がネックか
斎藤佑樹は年俸安いからハッキリ言って首にする理由がないような、球団としては全国区知名度で調子良いときは一軍で投げられる実力あるし宣伝効果は高い ハムにとっては鷹が勝ってオリが勝ってくれた方がいい
宇佐見が良いとは言えないが少なくとも石川亮よりはマシ
来年パリーグの投手の球筋に慣れて結果を出せるかだな
>>29
すげーわかる。普通に考えたら首はないとおもうがフロントはなにするかわからねえからな
もうさすがに吉川をトレードの駒にすることはできないし、他での登板機会をなんての建前に戦力外も可能性としてはありえる >>33
でもチームとしては西武に優勝してほしいからロッテ応援しちゃうわ、今日は元ハム二人スタメンだし ソフトバンクって審判買収してるとしか思えないおかしな判定多すぎるよな
>>22
残り14試合やろ?
ギリギリの最低限で10勝4敗で5割やろ?
それでもどうか?だからまぁ無理やろな(´・ω・`) 岡がOPSもHRも王に圧勝してて笑う
台湾最強打者とは何だったのか
>>38
こっちがそのくらい勝って、ロッテ楽天の失速待ちだから可能性は薄いけど、一応ギリギリ有り得る数字かなぁと >>36
じゃあ日ハムファンやめたら
日ハム中心で考えられないならただの野球ファンで日ハムファンじゃない ロッテのスタメンで打率2割5分超えてるの2人しかいないんだな(鈴木大地と井上)
>>40 鷹の金満は嫌いだけど、
ポイ捨てしてる方が多いのに、意外と最後にも貢献度で金だしてる面は評価してる
ハムが欲しいと言っても、お話にならない相場で、内川にとっても良い条件は出すから残るはず。 >>44
優勝できなきゃ3位でも6位でもどっちでも良いわ。 >>47
3位ならcsで日本シリーズに向けて挑戦できるから可能性は0じゃない限り諦めるもんじゃない
それにここからcs行けば若手の経験になる >>47 オリックスは毎年3位を目指してるのにw
鷹ファンのように贅沢な人だな >>39
ホイコーロンは来季で決まるな。
設定低くして率280、本10。 これはクリアすれ。
ホイコーロンに厳しくないマスコミとハムファンが多いのは、心のどこかに台湾リーグは日本より遥かに格下とか思ってるから。
そんなのどうでもいい。「外国人枠」 だって事を考えろ!と言いたいわ(´・ω・`) >>51
球団はそれでもよしと思って契約している
あんたとファンの一部が面白くないと思っているだけ
否定も肯定もしない
自分は台湾人だからとは思わんよ、陽がハムでレギュラー取ってたんだから
ミートは上手いリストは強いんだから、コンディションをしっかり作れば来季は慣れも出てくるし面白いかと
そらオープン戦ではあるけどあの今永からホームラン打ってるからね >>50
うちも本来は2位3位を目指す球団だよな
なぜここまで慢心してしまったのか >>54
慢心してなきゃ2位3位には入れるってどんだか舐めてる? 岡も直近はいいかもわからんけど
まだ前半が酷すぎて.229だな
直近だけ見てあーだこーだ言うのやめなよ
言うてOPS.700超えてるからなぁ
大王清宮横尾よりはよっぽどマシ
勝手もそうですねが聞けなくて悲しいとか言ってるファンがいて草
寿司ってそもそも1カードで1試合終盤とかのいいところで大きいの打って
数字の割に印象度は高いって選手だからな
コンスタントに打てるタイプじゃない
>>53
だから来季だよね。
王も日本の投手攻め方を把握しただろうし。
逆に相手はデータ取れてるし。
もう一つ。ハムはシーズン移動距離が長いからそれにも対応してるか。後半になれば日本人選手でも大変とか言ってるし。
台湾では考えられないしな。 レアードは印象のいいとこで打つもんだから数字みるとあれ?ってなる
>>64
移動距離はしんどいよね
ましてNPBで1番過酷なファイターズを選んだんだから
まあその代わり蒸し暑い屋外の台湾から屋内の札幌ドームがホームになったけど >>66
台湾よりかはもちろんいいだろうけど、札幌ドームもドームの球場の中では中々暑いよな
あれ絶対ケチって冷房弱めてるわ ソフバン勝てよ!
ウチの自力CS点灯しないやんか!
ホークスのキャッチャーもハムと似たような事やってるな。
>>60
脚と肩あるだけでも違う
大田とったからと出すバカ
ハムに岡を出させたいから大田を送りつけたとしか思えない
それに引っかかるバカ 何でロッテってこんなにホークスに強いんだろ?……
相性もあるんだろうけど、何なんだろうね?(´・ω・`)
>>72
むしろ全然勝てなかった年もあるくらいだから
今年だけの何かかもわからんね
来年はまた来年だし >>71
終盤リードの西川近藤王… の守備と肩を見ると岡が入ればなぁ…はあるよね。特にレフトw >>74
レフト西川センター岡ライト大田ならね
そんでDH近藤で清宮は二軍が一番まとも たまに杉谷が守備固めで入るけど別に上手いって訳でもなく守備範囲は可もなく不可もなくのどっちかと言うと可。 肩はどっちかと言うと不可……
>>73
鷹のコーチ引き抜きまくってるしなあ
鳥越が出て行くとは思わなかった 7回裏先頭打者センター前ヒットを宗が無駄に飛込み3塁打にして2死までいくも結局同点においつかれ
8回表福田がヒットで2塁を欲張り余裕でアウトになった後満塁まで行くも結局無得点
オリさん頼むよ
>>80
まあ元同僚の井口だしね
ハムに置き換えたら結構嫌だな ただソフトバンクは今日でシーズン中のロッテ戦は終了
明後日からいよいよ天王山の西武2連戦(西武ドーム)
これで西武ともシーズン中の対戦終了
残り12試合は楽天と1試合以外は全て5位6位のハムオリ
やっぱ断然有利だわ
増井wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ソフトバンクから見たら勝って当たり前のハムオリ戦が残ってるから焦りはないな
西武は対楽天次第
>>85
なんでこんなにハム檻残しとるんやソフトバンク
工藤の陰謀か >>88
対ハムは7月のままならここが天下分け目の決戦になるはずだったのに…
オリックスは雨で流れた京都の2試合が28,29に入ってる おい!
増井ヒロが全然使えないんだが!
どうなっとんねん!
増井相変わらずでワロタ
何でこんな奴いまだに使ってんだよオリは
こうなっても先発増井を1度も試さないのはFAの時にリリーフ特約がついているのか
>>92
清宮に初球ホームランの時点でお察し下さい 増井好きだったから悲しいわ
やっぱもう歳なのかね
15年守護神増井、16年の先発増井はほんとにすごかったよ
レアードはもうおっさんなのに打ちまくってる
増井は劣化する一方
この差よ
>>79
ソフトバンクの対戦成績
1試合の平均得点
西 4.96点
オ 4.50点
楽 3.96点
日 3.80点
ロ 3.67点
1試合の平均失点
日 3.00点
オ 3.25点
楽 3.48点
ロ 4.75点
西 5.13点
要するにロッテから点取れない点取られる 増井はストレート遅くなってないし指標は悪くはないという
16みたいに先発やりゃいいのにって思う
>>100
ハム戦の前の3連戦の先発が荒西張山田だからわりと困ってる >>105
なんていうか17年から歯車が狂った感じだよね
間違いなく実力はあるんだからなんかきっかけで復活できそうなんだけど ゲーム差はまだ3位可能だけど、
鴎も鷲も両方とも負けが込んでくれないと
こっちは上がれないのよねー
>>110
中田が完全に停止してるからな
調子良いときもソフトバンクからはほとんど打ってないはず
ずっと前から まあ今年はBクラスでしょうがないと思う
8月の堕落ぶりを見たらとてもじゃないけどCSだのなんだのいえない
仕切り直しですわ
>>116
まず柳田が全然戦力になってないからね
今月 打率.160 OPS.596 ソフトバンクの投手のストレートが速いから中田は打てないんだろうなと思う
今季はストレートのコンタクト率は上がったけど相変わらず速いストレートは打てない
清宮YouTube急上昇ランキング1位獲得 質問なんですがハムってビジター最終戦で挨拶しない感じ?
>>122
離脱期間が長すぎるしトレーニングもできない期間もあったからな
本当ならミニキャンプぐらいは必要だけどそれだと間に合わない 栗山が三冠王獲れる能力があるこんなもんじゃないと4番中田を信じ続けて8年目
こりゃもう宗教だな イワシの頭も信心からみたいなもんか
オリックスにはビリになりたいという強い思いと執念が伝わる
まだまだファイターズには足りなかった
さすがだよオリックス
>>133
ありがとうございます。
じゃあ特定の球団だけって事じゃないのか…… 完全体になったバンクが雑魚化してて草w
バンクストーカーの栗山嫌がらせしてやれ
あと5試合あるんだよな
負けまくって西武ファンに怨まれそう
ほんとバカだよね
荻野離脱でロッテなんていつも終了なのに
岡やったもんだからそのまま勢いつけたまま
CS出たら2016日本シリーズ思い出して覚醒するのわかりきってる
大田より絶対いい
ちょっと打ったくらいで岡の方が良いとかひまわり学級からやり直した方がええぞ
明日ロドリゲスか
前回かわいそうだったから勝ち付けてやりたいな
岡が活躍してロッテが3位になって
ハムは5位
栗山辞任なら理想的
自分が名付けた勝利の男神を手放して野球の神様に見放された男の展開希望
大田は前々回の試合5打数4安打してるからな
4打数2安打1本塁打とか大田もよくする内容で大絶賛はなあ
全然試合に出てないし
>>143
更に暗黒の檻にしか勝ってないぞ
ここ最近
鷹に3連敗中
猫に3連敗中
鴎に6連敗中
鷲に3連敗中
檻に5連勝中 >>147
大田盗塁できないし肩も微妙
オデコ狭すぎ もし稲葉が岡を五輪に連れてっても
大田西川を連れていくことはない
控えなら岡の方が使える
「今この瞬間どれだけ集中できるか問われているし、
チームは1回今年で終わるけれど、選手たちにとってずっと野球は続くし、
ファイターズというチームも続いていく。
そういう意味では残り試合が少ないとか全然関係ないので、
一日一日しっかりやっていきます」
栗山のコメントがなんか意味深
>>152
意味深というかそのまんま受けとるなら現体制でやるのは今年が最後で大型刷新しますよってことなんでしょう >>152
これは辞めるね
中田外しはそうだったんだね
8月に清宮育成等優先して競争排除したのがすべてだよ
あの前半でチームが異様な空気になった
今清宮が少し打ち始めたところで意味がない 栗山が消えようがどうでもいいから吉村だけは消えてくれ
こいつ高田山田に比べて明らかに劣ってるし
栗山辞任だと当分優勝は無理だろうな
今年は不運が多かっただけだし
ハムは特定の選手のために平気で試合やシーズン捨てるから
その他の選手の成績など関係ない
こういうことずっとやって当たり前なんておかしい
清宮3年後にモノになったからって3年間捨てて当たり前とかね
バカだよね
これで客から金とるって詐欺もいいとこ
芸のできないサーカス
そのうちうまくなるからと見せてるようなもの
それは二軍でやることだろう
なんのためのファームか一度考えればいい
>>152
辞めて欲しい願望があるから意味深にとれるだけだぞ
栗山にはそんな深い考えは無い
「今年はもう終わるけど野球はまた来年も続くんで、引き続き頑張ります。ショートスターターもやります。四番は中田です」
それだけだ 栗山辞任だけは避けなければならない
吉村木田は辞めろ
>>156
岡捨てて運がなくなったんだよ
そういう見る目が東海大相模への憧れのせいで狂ったってこと
大田とらなきゃ狂わなかったと思う
昔のコンプ思い出した栗山 上沢もマルティネスも無しで戦えってのはさすがにキツすぎ
栗山はドンマイだった
そもそも新外国人がほぼ働いてないからフロント及び海外スカウトの責任重すぎ
どこの球団も外国人が頑張ってるのにそら最下位争いしますわ
栗山は一回退陣してもまたヤル気があるのなら新球場でやる機会はきっとあるでしょうよ
新外国人総ゴミで上沢マルティネス不在で勝てたら奇跡に近いくらい
戦力整っててこの位置だったらもうどうしようもないけど
7月に新しい助っ人連れてこなかった時点で今年は捨ててたんでしょ
>>158
いや、どうにでもとれるしたいして意味ないのかもしれんけど
栗山のこういう言い回し、今まであまり聞かなかったからさ。 ハムはコスパ悪い選手切るからなあ
多田野を一旦切って再契約してガッツリ削った荒業の実績あるんで吉川危ないな
2019年俸
吉川 7500万
浦野 3000万
斎藤 1500万
中村 1100万
パ・リーグ順位
2019年09月09日現在
--------------------
順位勝率 G差 連勝敗
--------------------
1ソ .560 --- 1敗
2西 .555 0.5 1勝
3ロ .504 7.0 1勝
4楽 .500 7.5 1勝
5日 .476 10.5 3連勝
6オ .451 13.5 8連敗
まあでも、岡っていう選手にとっては良かったんだから
決断と選択は間違ってはいないわな。
今までなかった外国人5人(+1人(トンキン))の体制でスタートきった時点で
途中補強の予算なんてなかったんだろうよ
途中補強なんて当たる確率低し、それも一つの手
>>170
岡ほどハムのセンターになりたがってた選手はいなかった
陽になりきってたから
なのに大田来てからカラーも黄色に変えたんだよ
いろいろ思うとこあったんだろう
競争なんて口だけ
栗山の頭には東海大相模の憧れの原の秘蔵っこ大田優先固定しかないのミエミエだから
岡だってわかってたはず
そりゃ空回りするよ
形だけの競争ポーズ
見ててうんざりした 結局岡は大田との競争に負けただけだしな
去年骨折で抜けた後も最後のチャンスで松剛にまで負けてトレードだし
二軍の肥やしになるよりは良かったでしょ
栗山はいつもそうだ
そして清宮にもやって
ついにチームメチャクチャになった
>>173
松本なんて元々固定するきなかったよ
規定行った時も栗山はチャンスがあれば外そうとしてた
周りの声で外せなかっただけ 完全に今年は栗山のせいじゃないのに吉村に代わりに責任を持って辞めるのか
せっかく優秀な監督だったのにもったいない
横尾もトレードに出してやれよ
ハムに必要ないし他のチームが弱体化するしwin-winだろ
入ったとき
栗山は泰示の物語を作りたいって言ってたし
ほんとうに気持ち悪い
映画監督目指せばいいよ
野球に持ち込むな
>>175
そりゃ内野ならともかく外野で単打マンなんて優先度は下がるよだったら助っ人使うからな
だからセカンドの練習もしてたが結果怪我だから持ってないんだろう
これは淺間も同じだけど >>179
だから松本いるから岡出したってのはありえないから
大田を競争のない環境で打たせてやりたかっただけ
2番にしてるのも打席数増やしてホームラン増やしてやりたいだけ
西川と近藤の間だと得意のストレートも来やすかったからね
西川が走りにくくなったなんてどうでもいい
大田の成績優先だから こうやると30本打つはずだったんでしょ
栗山的には
育成年やるのはいいけど投手に関しては有原以外ほぼ何の収穫もないのがね
ロッテの井口は近づいただけで退場とか酷いな
>>152
栗山は常日頃から言ってるよ
我々はサラリーマンと違い
成績は良かろうが悪かろうが毎年リセットされるとな
そういう意味だろ
フロントが離さないだろうし
もし辞めるとしても後任候補が見当たらん
敢えて挙げるならコユキかな? >>178
ねえねえ。なんでそんなに大田嫌いなの? >>182
玉井もいるし杉浦が来年は中6で回していけるか?ってところかな
投手は鎌ヶ谷見てても使い物にならないのが多すぎるから相当入れ替えてもいい >>186
巨人以外行かないって行ったくせに
巨人のせいみたいなこと言うやつだから
ハムでも栗山の贔屓介護あってやっとのくせに こういうやつは信用できないし
こういうのを贔屓優遇してもうけさせるのが嫌でたまらない
しかもそれによって犠牲になる選手がかわいそうでならない
ショートスターターも上沢有原マルティネスいるならありだったんだけどね
ただ毎年怪我人出てるのにこれでいけるとか考えて編成したのはフロントの見通しが悪いわ
2.5億奪って逃走した奴はまだ一軍で発見されないのか
>>191
それに関してはそんなに見通し甘くはなかったと思うけどね
少なくとも外国人野手減らして投手に振ってるんだし。
SSの為の保険はかなり手堅く打ってたと思うよ。
まさか外人投手で使えるのが
ロドリゲスだけになるなんて誰が予測できる? >>148
そのオリにもサンタテ食らった時期があってな まさか「トンキン契約延長の方がマシだったかも」とか
フロントとファンも誰も想定外すぎるやん?
>>198
CSで印象悪くしすぎたのがね
シーズン成績は試合も多く投げてくれてわりと良かったのにな 有原
上沢
マルティネス
ロドリゲス
金子
加藤・杉浦
で回せたらかなり面白かったのにな
トンキンの契約継続が正解だった
連れてきたのはハンコック
シーズン全く働かなかったゴミ
>>202
実績やポテンシャルは悪くなかった
確実にサボりに来た
そこを見極められなかったのがダメだった
まぁ何年かに一人はこういうやつ当たるよ仕方ない >>193
偉そうな態度も嫌い
説教するようだし
リーダーにしてはいけないタイプ トンキンの契約を解除しろと言いまくったファン側にも責任がある
トンキンの契約解除を喜んだ
しかし新しくやってくる選手は全く投げないで帰国する可能性を排除してしまった
まだ契約が残っていた選手を解除するべきじゃなかった
ファンに外国人の批判をする資格はないトンキンって言う最低限は働く選手を契約解除してしまったんだから
金はすでに払ってたんだから普通に残してればよかった
トンキンなんて残していても使えなかっただろ
フォームや球筋に慣れられる移籍2年目は相当良くないと悪化するのが道理
特にトンキンのような変則系はそれが顕著
現に秋吉なんかも慣れられ始めて打たれてるしな
ドジャースのGMになって上手くいかなかったデボデスタと同じタイプ
吉村はアナリストとしては有能でもそれだけじゃ育成やチーム作りできない
現場知ってる人がGMやった方がいい
もうそろそろ栗山の後任の名前出てきてもいい時期じゃない?
それともシーズン順位決まるまで出さないのかな
もう十中八九栗山辞任で決まりでしょ?後任が気になりすぎるわ
ハムアンチがどうしても栗山を辞任させたいみたいだけど、栗山は新球場まで監督だよ
>>210
むしろその考え方が正しいと思ってるお前こそアンチかただの栗信か創価 むしろ栗山が来年やる理由が何一つ無いわw
もう今年までで辞める条件が怖いくらい揃ってる
これで辞めなきゃ仕組まれてるとしか思えない
>>188
また言ってる
前にも言ったよね
巨人以外行かないなんて大田は言ってないし
巨人には感謝のコメントもしてる
嘘まで書いて大田下げするとか最低 ハムに普通の監督が来たらそれはそれで不思議な気持ちになりそう
>>206
何言ってんだこいつ
だったら全ての変則ピッチャーは慣れられて終わるわ
単純に疲れによるものだろ
前半戦は好調だったしもう一年やってトータルで防御率3点台だったら充分すぎる戦力だった
ハンコックの何倍も役立ってる >>213
そんなことはない
憧れがカープの緒方でカープファンだったと言う記事があったとき
コメントにカープファンが
広島出身の癖に巨人以外はお断りと言ってたのは忘れないぞと書いてたからカープファンも知ってるし
トレード前までは原が憧れと言うことになってたはず
ずっと見ててもどうも二枚舌の印象が強い 巨人のコーチがあれこれ言うから混乱したとも言ってたよ
ファンは都合のいいとこしか読まない
>>210
俺は栗山2021迄と決まってるに1票。
ちょうど10シーズンなのと、
新球場初年度はどうしてもCS出場は必須目標なので、
新監督が体制整えるのに1シーズンは必要だと思うから。
札幌ドーム最終年でもあるし札幌ドームにゆかりのある人物で
2022シーズンからなら、稲葉だとしても辻褄が合うしね。 ショートスターターの失敗の責任は誰も取らないんですかへえそうなんですね
チームでトップレベルの大活躍してる大田をよく叩けるわ
打率.291本塁打18本打点73OPS.787のキャリアハイ
今のところ2番打者で中田を抜いて打点トップ
得点圏の数も中田よりも圧倒的に少ないのに得点圏打率.308だから圧倒的に効率よく打点稼げてる
今のところチームで1番活躍してる野手なんだがな
>>219
敗因がショートスターターじゃないから
加藤みたいに長いイニング投げられない選手は中4日で回してなんとかなったし栗山がショートスターターやってなかったら最下位だった
今いるピッチャーを最大限使ってむしろよくやってるレベル
元々このチームは上沢とマルティネスがエースでそれ以外でフォローするチームだったんだから元規定のエース2人も死んでよくやったわ 中継ぎを焼け野原にした責任は誰が取ってくれるんですか?
王みたいなゴミ台湾人やハンコックバーベイトみたいな生ゴミ以下の外人を取った責任は誰も取らないんですね
はーこの球団ほんま終わってるわー(棒)
>>221
長いイニング投げられないと決めつけてるだけ
16回先発して内8回は5回1失点以内80球程度なんだから
100球ちょっと投げりゃ7回までは行けるよ >>225
決めつけてるだけって言ったってそんなの現時点でも投げられない選手いるんだから無理でしょ
もし今7回まで投げられる選手発掘できたら来季の戦力になるけど誰が投げられるんだよ >>223
マルティネスに卵投げまくれ
あいつが全ての原因
他球団見ても去年規定投げて全休してるやついねえよ だから加藤って言ってんじゃん
この前宮西ブチ切れた試合も引っ張りゃ7回余裕
16回先発した中でも半分は7回余裕で行ける球数
そこで栗山が6回以上投げさせたのはノーノーの時だけ
明らかに異常
玉井公文堀みんな死んでるよ
加藤や金子やロドリゲスあたりをしっかり100球先発させてりゃこの二人もシーズンまともに戦えたかもしれんのに
今さらトンキンを残せば良かったとか本気で言い出してる人とは絶対に仕事したくないな…
問題はトンキンを切ったことじゃなくハンコックやバーベイトが外れすぎたことだから
結果論もいいとこだし遡る必要がないところまで遡ってる
そこも問題じゃない
外れるのは仕方ないからな
問題は外れとわかったあと夏に補強しなかったこと
>>229
加藤1人に投げさせたって100イニング以上加藤が頑張れるわけない
中6日にして防御率悪化させて7回まで投げさせても100イニング以上の負債は取り戻せないぞ
それに加藤の過大評価すぎる
加藤が有原レベルに見えるなら病院行った方がいい >>233
例年の有原レベルはやれると思うよ
去年まで加藤のが通算防御率は上だったわけだしな
140イニング防御率4点台後半ならできるでしょ
病気なのはノーノー以外で6回以降投げさせない栗山とお前だよ >>232
マルティネスが投げられますよ詐欺したからだろ
それにバーベイトも復帰して中継ぎや先発で投げてるからな
外国人加入期間の期限が切れてからバーベイトは怪我してるからクッソ無能 >>234
なんで一回もそんなに投げてない選手にそこまで期待できるの?
横尾にお前はもっとホームラン打てるからで続けろって言ってるようなもんだぞ それに金子もついこないだ4回2失点55球とかで変えてるからな
ほんとアホかと
金子も例年の有原のように4点台後半でイニング稼ぎはできる
>>237
だから過大評価しすぎ
金子だって35歳のおじいちゃんなんだからそんな投げられないよ >>236
有原なんかより何回もやってる金子も加藤と同じ起用だよね
使わなきゃ誰もできないよ
そこまで期待って4点台後半の規定がそこまでの期待とも思わんよ >>238
35歳がおじいちゃんっていつの時代の人間だよ
4回55球のやつに100球投げさせろと言ってるの理解できないの? >>235
マルティネスがどうであれ2人とも使えないんだから補充するのは普通のこと
ホント頭おかしいのなお前 >>240
加藤みたいな凡人に期待しすぎ
防御率4点で済むわけないだろww
お前のいうとおりやらせてたら平気で防御率6、7、8点台越えるぞw
見立てが甘すぎ
>>241
オリ相手に91球投げてただろ
金子おじいちゃんはオリックス相手じゃないとまともに抑えられないんだよ 7回も行ける球数って言うけど2巡目3巡目でやたら捉えられる上に80球も投げたらへばるのが加藤
即戦力社会人四年目にして未だに信頼勝ち取りきれてないのが悪い
どんな投手も毎回毎回100球以上投げられると誰が決めたのやら
こんなこと言ってたら頭吉井に頭栗山って言われちゃうやばいやばい
>>243
当たり前ってそんな金満チームじゃないんだよ日ハムは
補充するにも金がかかる
今の選手の年俸でいっぱいいっぱい
何にも知らねえんだな 山賊打線があればそれでもいいけどな
イニング稼げ球数投げろでどれだけ失点するかの想像もできないのやばいで
ハム打線で取り返せるかそんなもん
>>245
こいつは試合見てないんだよ
多分投球数しか見てない 嘘だろ加藤が例年の有原くらいやれる?
去年までの加藤見てたらこの起用も納得とまではいかないけどしゃーないかくらいはなるだろ
何回2回りとか5回すぎて捕らえられてきたと思ってるんだ
あと有原はちゃんと自分の投球できれば今年くらいやれるってほぼ全員思ってたよ。加藤は誰も思ってない
>>244
>>245
頭栗山やべーわ
信頼勝ち取れてないから悪いって信頼しないほうが悪いんだよ
大田が巨人で干されてたのは大田が悪いってか?
それの投手版を加藤に対してやってるわけよ
結局ポテンシャルを勝手に決めつけて制限してるだけ >>248
宮西キレた試合の加藤がどうヤバかったか言ってみ?
その他の5回1失点以下の試合が7試合あるけどどこがヤバかったか言ってみろよ >>250
野手と投手を一緒にする馬鹿発見
社会人のドラ2が即戦力じゃない時点で微妙すぎるんだが
2015年社会人ドラ2が育成ってもうそんな年齢じゃねえから
高卒かよwww 高卒で入った大田と即戦力期待されて社会人から入った加藤を同一視とかガチで会話にならない奴で草
>>249
何回捉えられてたか言ってみろよ
イメージ先行してるだけだろお前
例えば2017の加藤
6回以上投げた試合で4点以上取られた試合は存在しないからな
マジで頭おかしいのな >>252
>>253
即戦力で普通に結果出してるだろ加藤はさ
そもそもその視点が狂ってるわ
新人王のときの有原なんかよりよっぽどいい働きしてたわ 加藤オタっているんだな
今年27歳だぞ
むしろ規定投げられるなら投げてみろよ
最初は完璧なのに球がすぐヘロヘロになって球速落ちて捉えられてるしコントロールが急に悪くなりすぎなんだよ
だからやばいって思われて帰られてる
むしろ防御率悪化しなくて感謝した方がいい
加藤に長いイニング投げさせてたら5勝6敗が3勝14敗になってる
>>256
お前が試合しか見ないでイメージだけで判断してるのはわかったよ
5回まで良くて6回以降に捉えられた試合が何試合中の何試合か言ってみ?
どうせイメージだけでわからないんだろ?
悪いイメージだけが頭に残ってるだけだからな >>255
草
新人賞の有原より良い働きしてたってマジで行ってる?
さすがガイジ >>258
去年ほとんどの試合そうだろ
何回5回以降に取られてるねん 2016加藤
30登板90イニング7勝3敗防御率3.45
2015有原
18登板103イニング8勝6敗防御率4.79
この二人比べて有原のが良いとか思ってるの??
マジで頭おかしい過ぎて会話にならんわ
>>260
去年の加藤は去年の有原よりイニング多く投げてなおかつ防御率も有原よりいいけどな 結局イメージ先行の馬鹿共が栗山持て囃してんだろうな
7月あたりでポジりまくってたのも同じ奴らだろうな
ちゃんと先発に長いイニング投げさせないと8月には崩壊するからと言っても聞きやしなかったしその通りになっても自分の非を認めないガイジ
こういう頭の悪いファンが余計に球団をだめにするんだろうな
まともなファンはどんどん離れていってそれが集客にも現れてるけど
>>263
今去年の全イニング見直すから数時間待ってろ 加藤は特別捉えられてもいなく5回あっさり終わってる70球程度でもあっさり交代するからそれはさすがにどうかと思ってるんだけどな
グダグダになりながらも5回投げきったんなら交代はわかるけどあっさり5回投げきれたなら6回はいかせないとリリーフのやりくりがどうしても苦しくなる
何も完投させろといってるわけじゃないが好投してる日で球数嵩んでないときくらいは100球を目安にしたり6回まではってのは基本方針にしないとブルペン死ぬでしょうよ
早く降ろしまくるから公文、玉井、堀がバテバテでどうしようもなかったのは事実
ローテーションで完全休養日なんか設けないと潰すよ
>>268
そんな当たり前のこと普通は指摘するまでもないんだけどな
いつまでも玉井公文堀で先発の尻拭いできると勘違いしてる奴が多いこと多いこと
球数に余裕ある先発にあと1イニング多く投げさせるだけでこの三人の負担は大幅に減るのにな >>261
ホントに加藤と有原を同じように比べてるの?
ステップアップしてローテ定着できなかったのは加藤自身の問題だろ
上沢はちゃんとスタートライン同じでも成長していったけど加藤はいつまでも同じだよ 加藤は1昨年から昨年の途中までは普通に先発で使ってもらってたよ
でも中盤に捕まって逆転負け食らう(毎回同じパターンのを繰り返して中継ぎに降格になったんだよ
試合序盤は割といいので加藤を勝たせるには打たれ出す前に代えちゃうことって判断になって現在に至ってる
有原はスタミナ有るから序盤に打たれてもそこから持ち直したりもするしいい時には手も足も出ないような
ピッチングしてたし少なくとも毎回同じパターンでやられてはいなかった 全然違うよ
まぁ栗山はそろそろ辞めてほしいのはわかるけどな
どうにかヤリクリしてんのはわかるけどフロントの犬すぎてまともな補強すらできない
2018年加藤5回以降毎回失点する履歴
◆4/1西武戦 負け投手
4回まで無失点5回に突如崩れて3失点100球で5回で交代
◆4/15オリックス戦 負け投手
4回まで無失点5回6回に崩れて5失点85球で6回で交代
◆4/29 ロッテ戦
1、2、4、6回に失点の86球で交代5失点6回で交代普通にゴミ
◆5/13 ホークス戦
2回に2失点4回に4失点計6失点117球で7回で交代普通にゴミ
◆6/10 DeNA戦
2回1失点3回に3失点で53球で降板のゴミ投球
はい途中経過
>>272
わかるんだけど5回まですんなりいけた投手は球数にも問題がなければ6回は抑える可能性が高い
加藤をこれ以上引っ張れとは言わないけど使う側は好投してる先発なら6回は投げてくれなきゃ困るって態度で構えてて貰わないと
ビビり采配のそのしわ寄せは全てブルペンに向かう この認識が間違ってるってことやね
>5回まですんなりいけた投手は球数にも問題がなければ6回は抑える可能性が高い
続き>>274
2018年加藤5回以降毎回失点する履歴
◆6/17 ヤクルト戦 負け投手
1回に1失点6回に2失点ランナーを残して91球6回で交代いつも通り6回で崩れるゴミ
◆6/24 楽天戦
1、3、4、5で4失点5回で80球で交代ゴミ
↓ここからしばらく中継ぎ
9/18西武戦 負け投手
1回2回に2失点ずつで即4失点5回にも1失点して5回106球で交代のゴミ
◆10/3西武戦 負け投手
1回1失点3回4回に3失点で7失点109球で5回途中降板のゴミ
5回で100球越えること多すぎ100球前に力つきること多すぎ
去年もう一回振り返ってもゴミでした >>273
補強の権限はさすがに栗山にはないからな
要望は出してもだ
クレカ渡されてどうぞ好きに補強してください状態なのは恐らく原だけ
工藤かてあそこも編成部長が決めてるはず >>275
毎回すんなりと抑えず100球に近づいた6回付近で急に打たれ始めて2、3点吐き出すのが加藤 >>276
時々どこの解説者か忘れたけど
意外と球数よりも投手はイニングで疲労感が来たりするって言うね
山登りの何合めみたいな感じなんだろうか感覚は解らんけど まあそんな傾向だからこないだも77球で代えられたんだし
首脳陣の考えが変わらないならもう加藤から直訴してもっと投げさせてくださいと言うしかない
そして結果残す他ない
>>276
いやそれ自体は正しいでしょ
これが間違ってるなら驚きだわ
完投とか7回8回ならそうなることもあるだろうが球数に問題のない6回ならそのまんま抑える可能性は高い >>283
具体的にそういうデータあるんですか?
加藤は6、7回には100球に近づくからいつも力尽きて失点しまくってるぞ >>281
バルガス高くて草
マルティネスと宮西がイコールで悲しくなる… 個人の能力にもよるんじゃない?
上沢は100球超えてからも粘れるからもう1イニング多く投げさせて貰える
>>281
上沢7000万かぁ
コツコツやってきて一番上がる年に大怪我とかかわいそうだな… そもそも加藤は6回らへんで球数が100球超えるから悪いんだよ
球数多いくせにイニングを稼げない典型的な投手
成績の良くない去年でも有原は8回100球とか球数少なく長いイニング投げて1失点とか出来るし
加藤と格が違う
264 名前:どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Sa0f-q3VC [106.181.213.114]) [sage] :2019/09/10(火) 06:09:01.16 ID:K6h7jTbZa
結局イメージ先行の馬鹿共が栗山持て囃してんだろうな
7月あたりでポジりまくってたのも同じ奴らだろうな
ちゃんと先発に長いイニング投げさせないと8月には崩壊するからと言っても聞きやしなかったしその通りになっても自分の非を認めないガイジ
こいつどこに消えたんだよ
せっかく文字に起こして調べたんだぞ反論してこいカス
栗山は選手の調子とか無視してその選手毎の役割決めて思考停止しようとするよね祭
加藤じゃなくても中田4番やら杉浦の球数関係なく5回降板やら今年の大田2番やら枚挙に暇がない
>>290
杉浦は屋宜みたいな戦力にならないやつと交換して取ってきたんだぞ
戦力外のゴミから大事に使って戦力になってる時点でよくやってる
お前屋宜知ってるか?
俺は知らない 今年は外人がなあ
トンキン→ハンコックバーベイト
アルシア→王
投打ともに両方明確に劣化してるし
杉浦は中10日以上5回までから中6日6回に進化してるから役割決めて思考停止してないよね?
>>295
そこは今年の数少ないしんぽだと思ってるがそもそも気付くのが遅すぎ
必ず0に抑えられなるなら中10の5回固定でも構わんがそんなわけ無いし >>293
まず杉浦と比べられてる時点で酷いと思った方がいい
杉浦なんか戦力外同士を交換して今は中6日に投げて7回まで投げるようになってるんだから急成長
戦力外がローテ級に成長してるんだから
加藤は成長するどころか現状維持以下しかしてない 堀も使い勝手悪いよなあ
先発も勝ちパも難しいとなると便利屋で酷使するしかないし
>>296
気づくのが遅いんじゃなくて肩の怪我持ち選手だから大事にしてるんだよ
てょやジャスティスみたいなもん もっと早い時期に中6日にしようか思案してたって記事読んだ気がするんだが?
>>296
今までがリハビリみたいなもんだろ
さすがにあのレベルの怪我持ちをいきなり今の使い方できるわけないし 杉浦ってずっと怪我で離脱してて一昨年もたった5試合で離脱
普通に使ったらすぐ肩を壊すんだよ
だから去年しっかり1年リハビリして今年からかなり慎重に使ってる
ヤクルトファンが見たら普通に杉浦が投げてる時点で奇跡だと思ってる人多いぞ
>>296
気付くのが遅すぎと言ってる時点で杉浦の肩のことを知らないな 栗山は斎藤に光る部分を見つけてるから昇格させるらしいよ
>>303
いや知ってるが怪我が怖くてああいう起用法しか出来ないなら使い辛過ぎる
使って壊れたら捨てるのがプロの世界だから個人的には普通に使えと思ってたよ >>307
普通に使ったら5試合で怪我
1年の離脱
お前が監督やってたら杉浦も5試合で壊れて終わってたな >>298
使い勝手が悪いんじゃなくて使う側がどう見ても悪い
むしろ使い勝手がいいからなんでもやらせたら疲労困憊でどうしようもなくなっただけだろ
あれでとやかく言われるなら堀はトレード志願でもした方がいいね ヒトをモノとしか見ないからゴミだとか捨てるとか言えるんだよな
まあ所詮趣味で自分の人生に関わらんからね
2017年の杉浦は中継ぎ20日間5試合4回2/3で故障→トレードや
普通以下のぬるい環境でこのザマ
>>274
>>277
君が証明してくれた通り5回まで1失点以内の好投してて崩れたのは1回だけだね
やっぱり突如崩れるなんてのはイメージ先行って自分でよくわかったんじゃない?
加藤が悪い時は最初から悪いんだよね
良いときに投げさせないほうが馬鹿
そしてゴミゴミ言ってるけど2018は有原のほうがもっとゴミだったからな 栗山も怪我持ちの選手には優しいだろ
中田は無理に使うけど
>>284
君の示したとこて5回まで調子良くて6,7回で力尽きたの何回ある?
ワンシーズンで1,2回でしょ
んなもん今季の有原だって何回もあるわw >>288
球数少ないのに即変えてるだけだろ
120球も投げりゃ8回まで投げるわ 今季5回まで1失点以下の加藤は8登板あるわけだけどこれ全部引っ張るのが正解だったと去年の少ない母数からも明らかだわな
去年の話にしても4回無失点から崩れたシーズン序盤の2試合だけのイメージで語ってるからガイジって言われんだよ
その上新人王の有原のほうが2016加藤より上とかほざいてるし頭のどっかイカれてるわ
栗山が加藤に一緒に死んでくれと言ったんだから
責任とってくれるよね
序盤から燃えてる試合持ってきて加藤は6回以降は燃える!なんて主張してるのが頭弱い証拠なのかな
事前面談したのて、ハンカチ、清宮、吉田もしたんだっけ?
>>325
ていうか事前面談自体は誰でもやってる
わざわざ取り上げるのが超高校級ってだけで 恐らく故障隠してるだろう佐々木を今の投手陣の惨状で取りに行く余裕あるのかね?
>>312
は?
お前頭悪いだろ
去年も6回途中で交代ばっかりだぞ
6回大量失点でいいのか加藤は
だったら今とほとんど変わんない投球回で防御率も4点後半で変わんねえじゃん 4月だけで2回も4回まで無失点5回で失点してるのにどこで5回まで無失点って間違えるんだよ
馬鹿だろ
>>314
お前馬鹿だろ
5回で失点してんだよ日本語読めねえのか
4月の時点で4回までしか無失点じゃねえの >>312
日本がわからないなら画像で理解できるかな?
4回まで無失点だぞ?
馬鹿だろお前 >>325
清宮とはしてないよ
栗山とオヤジがツーカーだから >>327
今「だけ」考えてドラフトすると即戦力ばっかりになってチームのバランスを崩すよ >>328
>>329
>>330
君は5回まで良くても6回以降崩れるとか言ってたよね
序盤から崩れてるのを引き合いに出されてもはぁとしか
加藤は今季先発して半分は5回まで崩れてないんだけどそれをもっと投げさせるべきって意見に反対なんだからそれの反証しないといけないの?
おわかり?おばかちゃん >>331
5回3失点の試合だよねそれ
5回まで1失点以下で突如として6回以降崩れた試合ほぼないでしょ?
それが君のただのイメージってよくわかったよね? >>335
あのな
加藤は去年で見切られて中継ぎに転向されてるの
そして今年はシーズン前からオープナーとして使うと言われてるんだよ
つまりもうこいつは中継ぎみたいな扱いなんだよ
何年も結果を出さない社会人だから自分の能力のせいでそうなって加藤も納得してるんだぞ >>336
そもそも加藤は失点してない試合がほとんどないからな
もっと酷かったわ バリバリ動けてた根尾や藤原も入団後にケガしてるから
ケガしないやつは居ないんだわ
というか予測できん
佐々木はまだ身体が成長途中だからどこに入っても身体つくりに専念しながらたまに二軍ないし一軍で投げるになるんじゃないか
ハムなら5回投げれる体力つけば一軍で使いそうだが
佐々木くんは2軍漬けした方がいいから日ハム以外の方がいいよな
日ハムだと無理やり使って壊すだろ
>>337
こっちはその中継ぎ転向がアホの考えで今のハムの低迷をもたらしてるって論点だから
まず中継ぎ転向されたから仕方ないという考えが頭栗山の象徴
そもそも去年の成績は加藤>有原だしな >>338
今年はたくさんあるよね
そしてそれで変えるのはおかしいよね
そういう話をしてるのわからない?
去年のキャリアワーストの加藤でもQS,HQSの試合は何試合もあるのにね 徐々に先発整ってきた感はある
糞今更だけど
来年に期待だな
>>341
去年の成績が加藤の方がいいって言うなら話にならんな
もういいわ一生加藤を過大評価してろ
加藤が完投した試合が1試合でもあれば話は別だが一回もしたことはない
ちなみに長いイニングを投げて規定を投げる選手は普通に8回9回過去に投げてるからな
上沢、有原、マルティネス全員ちゃんと投げ切ってる
加藤はプロになってから一回もそんな投球をしたことない
現実を見ろ >>343
もう遅いよね
やるなら最初から先発で使って切羽詰まってCS争いやらになる今の時期こそショートスターターなりで無理に勝ちを拾いに行く時期なのに
最初からやってたから今の時期は中継ぎ疲弊してて先発早降ろしさせるとまともな試合作れない >>342
は?
現時点で短いイニングしか投げてねえのに防御率4点台後半の時点で説得力ねえよ >>345
7回100球無失点でも栗山が引っ張らないからだろw
この前の7回までノーノーの試合も1安打で変えたしな
あの試合普通の監督なら加藤の完投勝利の試合 正直、バベとハンコック切ったら
来年はもう外人取らなくていいから
浮いた金SS陣(中継ぎ)に回してやれと思うよ。
チームのシーズン結果のわりに
上げてやらなきゃいけない選手が多すぎる。
来年はスケジュール上優勝は難しいし、
下手な補強するくらいなら現有戦力に手厚くして
今年の戦力プラス鎌ヶ谷だけで戦ってみるべし。
>>347
4点台後半って誰の話してんだか
頭大丈夫?
そもそも調子いい日に早おろしするから防御率下げる機会も奪ってるだけなのにね >>348
たった1回だけだろ
それまで何年もの積み重ねなんだよ信頼感は
若い選手じゃねえんだから 中島の卒業代+金銭選手をそれに回して
バカ害国人はそのまま解雇で代わりにローテ回せるようなの持ってきた方が良い
>>350
去年の話だよ
あまりにもゴミだから加藤に合わせて調整してくれてるんだろ
栗山のおかげで防御率良くなってるじゃん
去年と同じ使い方だったらもっと悪化してた >>351
積み重ねなしで若手じゃない増井や西野は完封したよね
頭栗山はこれだから >>353
それそのまんま有原に言えるよね
去年の有原は加藤以下だよ
年齢は今年の加藤と同じで >>353
1年目2年目のが成績良いんだけどw
やばいなお前 >>355
は?
投球回が圧倒的に違うわハゲ死ね
>>354
加藤が2016年の増井以下の能力だからだろ
西野以下なんだよ結果を一回も出さない奴が甘えんな >>357
投球回も加藤のが上ですw
西野は先発で結果出したことなかったわけですが
中継ぎに甘えてるだけだよね >>356
お前がやばいよ
社会人1年目2年目がピークのやつにこれだけ期待しまくってるお前の頭がやばい
お前だけだぞ加藤加藤言ってるの 投手の助っ人くらいは取った方がいいよ
外国人投手総コケしたのも今の惨状の一因
ハム以外で外国人投手使ってないとこないからな
>>359
いや、今年普通の起用してたらキャリアハイ行けただろ
ヤバいのはお前の頭だ >>343
投手にとって調整って大事なんだなって
先発として腰据えて中6回ししてる方が投げられる先発増えた
ショートスターターは投げられる先発がいないから苦肉の策だからしょうがない的な擁護を未だに見るけど最初からやるべきことではなかった
開幕して1ヶ月先発やらせてダメならそういう起用も仕方ないなってなったけどもね 佐々木でなくともケガするかも解らんのだから
誰とったら壊すとかケガさせるとかバカらしい
>>361
キャリアハイ行けたは草
どこがこのゴミ成績出来でキャリアハイいける要素あるんだよ
だったら今年の残り加藤は死ぬ気で頑張れや
有原越えろよww ボーロンとロッド残し
マル残ったら最高
あとは中継ぎの外人とサードの外人取ったらいい
現実はマル抜けて先発二人と中継ぎ一人取るんだろうけど
>>363
加藤オタはマジで有原より上って言ってるからやべえよ
どうすれば論破できるのかわからん
ガイジすぎて >>334
その割には既に今チーム滅茶苦茶になってない? 王は来年成績上がるのかね むしろ今よりも成績落としそうな気がして怖いわ
>>365
5回無失点1失点の試合で引っ張りゃ投球回も防御率も稼げるからな
6回以降突如として崩れる試合がほぼない事はお前も自分で調べてよくわかったろ?
まぁ去年までの有原は通算で超えてるよね >>362
確かに最初からやることではないよな
まあ、やってみてあまりよくなかった。ただ勝負どころでは有用かもってわかったからいいんでないかね。
犠牲になった人達にはしっかり査定でフォローしてほしい >>370
ほぼないって失点して交代されてるから崩れてないんだろw
馬鹿かよ >>372
なら5回まで1失点以下で6回以降崩れた試合出してこいよ?
いままでの積み重ねでそうなったんだろ?
どこに積み重なってんだよ?
まーたイメージで語ってるよこのバカは >>373
去年のデータ見えないのかよ何度ループするんだこの馬鹿は
いい加減しね >>369
怪我で成績落としたのか単に攻略されただけなのかによるだろうなあ
戦略にならないと外国人枠無駄になるからキツイね >>369
かつてのレアードと違って適応していくどころか七月以降成績が落ちる一方だからなあ
まあここから劇的に成績が向上するのは望めないでしょ >>374
この馬鹿は何度説明しても理解してない
どうすればいいんだ >>368
どっちかに比重偏ることはあるけど
あまりどちらかに偏りすぎはね
まあ去年高卒5人大社二人だから大社多目でいいのかな >>375
去年のどのデータだよ?
お前が示したやつで該当するの1試合しかないぞ?
たった1試合で積み重ねですかー?
頭悪すぎワロタ >>366
野手の外人はもう要らんわ。
サードは今年の競争では埋まらなかったってだけで
来季は誰かが、セカンドにおけるなべりょみたいな
確変すると思うし、
そこに期待した編成してこそハムだし いや朝の五時からぶっ通しで5chてどんだけ暇なんだよ
仕事ないのかよ
>>378
だからー5回まで無失点か1失点で6回以降崩れた試合出してよー
ほとんどないから出せないでしょ?
イメージで語る馬鹿は黙ってな >>368
めちゃくちゃになるに決まってるだろ
去年の規定投手が2人も死んでるんだぞ
全休してる奴がいるのは日ハムだけ
そんなに急にローテ級の選手なんて出てこないぞ >>382
今通勤電車だよ
10時出勤だからそろそろ消える >>369
今年はケガが多くてコンディション良くないことが多かった
プラス環境の変わった1年だからそこは多目にみたい >>366
流石にマルティネスはいらんだろ…
育成契約で1000万位で残るとでも言うなら別だけど >>382
仕事ないか昼からの仕事か
別に平日休み週末仕事などいくらでもあるし 王が打てなくなったのって1軍復帰後すぐデッドボールの影響なの?
今年全休させたからにはマルティネス残さないとなんの意味もないだろ
>>384
去年は2回だな全体で8回もゴミの内容
加藤が完投するの早く見たいけど一生見れなさそうだな
今年は8月防御率11点台で2軍落ち
まあ加藤にしては頑張ったな
成績は大したことないけど >>393
ほらほとんどないだろ?
イメージで語ってるかよくわかったろ?
良いときは引っ張るべきとよくわかったろ?
自分で調べてここまで言ってわからないなら本当のバカだよお前は >>391
確かにだけど
あの復帰戦でいきなりクリーンヒット放ってて
よしやれる、って時に千賀にやられたんだよね
その後数試合休んでやっと出て来たら以前よりもさらに糞化してた まず悪いときの有原といいときの加藤で比べるってのが汚い
都合よすぎ
>>394
まあもう疲れてきたわ
加藤に能力がないからこうなってるだけだからお前がいくら期待しても有原みたいにならんぞ
一生栗山恨めばいい
岡ファンの大田アンチと同じだな 有原が加藤より良いのって2016と今年の2回じゃん
新人王の年の有原が初年度加藤より上とか言ってるバカもいるけど
>>397
スケール感で能力を決めつけてるところが栗山そっくりだな
武田勝も栗山政権の元で育たなくて良かったわ >>401
普通じゃねーよ
こんなショートスターターの使い方してるチームなんてメジャーまで見てもどこにもない ちなみにだけど武田勝は梨田政権のときのほうが早く下ろされてたんやで
栗山初年度に180イニング投げたこと知らんのかな
上沢とマルティネス抜きでよく頑張ったよ
ハンコックとバーベイトは速攻でクビにしろよ
ショートスターターやって 宮西が中継ぎ陣よくなっているなって言っていたなw
現場はヒーヒーいっているぞw
2人は契約しないのは確定としても来期も1人1億近く払って使い物にならないの連れてくるのもほぼ確定しているってのがね
別に斎藤の役割なんて生田目とかがやるような誰がやっても大して変わらないところだろうしいいんじゃね?
外国人打者は絶対に要るだろ
一番飛ばせるのは中田だが中田が4番やっているようじゃいつもと同じだろ
近藤こそ3割30本100打点の力があるのにね
最初から四球狙いで追い込まれたら逆方向に当てるだけ
本当にもったいないと思うよ
引退、戦力外は誰になるのかな?
賢介は確定として中村勝とかはどうなるのか
近藤の理想形って森友哉だよね
打撃も上だしキャッチャーもできるし
>>406
そりゃあ中継ぎは良くなってるよ
ドラクエで言えば、低レベルのキャラを
戦わなくてもいい場面でも常に前に出して戦わせてたようなもんだ。
レベルもサクサク上がるだろうよw
実際、先発が早めにコケた時にも慌てないブルペン陣になってるもんなww 上位互換は森だね
大阪桐蔭最高傑作の名は伊達じゃない
ID:x9LHjbA80は今日も元気だな
毎日毎日いつ寝てるんだっていうくらい多レスして暇なのか忙しいのかわからんな
近藤出塁は立派だけど3番打者ではないんだよな
点取れよ
最低70打点はないと駄目
得点圏129で55打点とか中田笑えねえわ
どう使ったら佑樹らしくなるのかチームの宝物になるのかを残り試合で探していくのか
栗山さんは選手想いだな
斎藤一軍にあげるのか、ついにその時が来たんだな
もちろん先発で使うに違いない
栗山流集大成として満を持してショートスターターだろう
先頭打者一人とったら下げるみたいなさ
で、花束もらって大声援の中ベンチに引き上げると
ありがとう斎藤ってスコアボードに大きな文字が出てさ
>>427
君のあだ名は今日から「野暮(やぼ)」だ >>400
武田勝やヤクルト石川のような技巧派がエース級に上り詰めるなんてレアケース
大半は有原のような本格派タイプだし
加藤のようなタイプは制球力や変化球がよほど良くならなければエース級なんて無理
あまり現実的な話ではない 斎藤より先にクビにできる選手がいよいよ少なくなってきたな
中村勝くらいか?
斎藤には引退してもマスコットのさいてょくんの中の人として残ってもらわんと
光山や岩本も2軍中継ではよく言ってるが
真っ直ぐを軸にできなければ一軍ローテで回るのは無理なんだよ
大半の投手は直球が一番投げる球であり、最もカウントを稼ぐ球(ゾーンで勝負する球)だしね
そこがわかってれば一軍で通用する投手と通用しない投手の見分けなんて大方絞られる
>>434
鎌ヶ谷で可能性あるのってそれだと北浦吉田くらいしかいなくない? >>424
そこはほら四番に打点譲ってるということで 斎藤はCS目指す公にとって重要よ
リードしてりゃ用ないけど
敗戦処理でスタジアムの空気を変えられる男
CS進出と栗山残留の最後のピースとなれるか!
>>435
その2人と田中瑛だと思う
最近はイマイチだけど序盤は140キロ台後半のストレートでグイグイ押せてたしね
ただ田中は制球や決め球に難があるから中々簡単な話ではないだろうけど ファームスタメン
(遊)石井
(左)岸里
(指)王
(中)万波
(一)今井
(三)高濱
(右)海老原
(捕)黒羽根
(二)難波
先発P. 田中瑛
田中瑛斗は結果は出てないけどボールの質はいいので急に覚醒してもおかしくはないかな
フォームをちょこちょこ弄るとノーコン化したりゾーンの高めに集まりやすくなったり細かいコントロールをつけるところまではまだまだいってないけど
有原のストレート投球割合って30%しかないんだけどね
有原はカットやツーシームがあるからね
綺麗なフォーシームはそのくらいでも組み立てられるってことなんでしょ
最下位なら
栗山は来季の熱闘甲子園MCに返り咲きか?
今井またホームラン
昇格させてもいいんじゃないのかな
王より見たいよ
あっ…
>>458
スイングスピード上がってていい感じ
昇格あるかもね >>458
9月は神モード
清宮より期待できる
田中は典型的ノーコンだな
球に力はあっても、一度乱れると修正できない
このまま二軍に埋まる危険性がある 見てないけど田中8は反動で投げるようなフォームだからコントロールつかないよな
コーチがフォームをいじるからみんなダメになるんじゃないの
まず正しいフォームを身につけさせたいと思ってるんだろうけど
ことごとく球速は落ちコントロールもすぐに良くなるわけじゃないから結果が出ない
高校生とはいえ何年もやってきてるわけだから今までのフォームで投げさせてやればいいのに
めちゃくちゃノーコンってわけでもないんだけどね
細かいコントロールはこれから
20歳なんだから長い目で見てやれよ
1軍で迷惑かけてるわけでもないのに
>>471
昨日も試合したし疲れてるだけだろ
決めつけんな >>472
してなかったわ
まあ移動で疲れてるだけだろ 今季もなんだかんだあと現地は4試合か
今年が終わるのもはやいな
今日から3連勝と来週のメットライフ勝ってくれ!
>>445
は?パリーグ で50パーを大きく下回る投手なんて滅多にいないが >>476
王っていっても向こうでは実質3年間しか働いてないし、言うほど月別で数字が特化してるわけではないからな だから何のデータの裏付けもない
>>434 こんな老害の意見を間に受けるなよ ストレートストレート!空振り空振り!三振三振!先発は長い回、
テキトーに念仏唱えてるだけだろ老害解説陣なんて
今日のエイト、多少荒れてるけど、
いい時のフォームに戻りつつあるように見えるな。
一時の絶望感がだいぶ薄らいだ気がする。
>>487
修正できたのも良い
落ちる球一つでも覚えたら勝てそうだなと感じる >>488
だね。
球速表示がないから数字はわからないけど、
今日のストレート+落ちる球のコンビネーションなら
そこそこいけるかも、と期待してしまう。 エイトは早く1軍組みと合同練習させて上沢にフォーク、金子にチェンジアップ、ロドリゲスにナックルカーブを教えてもらえ
>>491
楽しんできてね
大丈夫だよ、根拠はないけど… 今日は暑いけど、明日は湿度がさらに高くて嫌な天気だな
どうでも良い話だけど
東京ドームの入口出口の「ブワッ」て気圧に押し出されるやつ
入場はいいんだけど、帰りに押し出されて場外に出た瞬間…なんか現実、日常に戻るよね…
あれが寂しいというか、哀愁感というか、なんともいえない気分になる
野球だけでなく、ライブでもプロレスでも何でもそうなんだけど…夢が覚めてまた明日から仕事かあ…みたいなね。
田中瑛斗の初勝利消えそう
柿木は球威落ちるけどセットの方がタイミング合わせにくいと思うんだけどな
あの山なりフォークじゃ打たれるよね
ストレートの軌道から落ちるフォーク投げないと
高卒右腕は長身細身を獲っておけばいいんだよ
高校時点ですでにガチムチのやつは伸びる気がしない
>>494
そりゃあ週末台湾イベント開催するんだから抹消するわけないのは誰でもわかるわな >>508
下げるにしてもロドリゲス、加藤、その後の投手の登板後では?
来週が火水試合ないから、来週のローテから外れる奴と交代かと >>495
ドームに入った時のあのぶわっは世界が変わる感じ好き
試合終わって帰る時の水道橋駅に向かう道のりと上野駅で乗り換えする時の寂しさは異常 >>510
同調してくれる人がいて嬉しい…大げさだけど浦島太郎の気持ちがわかる
東京ドームの非現実感が落差を生むんだろうなあ… 席はずして戻ったら逆転してるんだが
誰も谷口ムランのことカキコミしてねえw
前回の東京ドームの時よりかはやっぱりかなり人少なさそうだな
今日横のおっさんめちゃくちゃ栗信っぽい格好してるわ
会話に気をつけないと
>>519
栗山のレプユニ着用して、栗山のフラッグを3本持ってる
そして最後に自分で作ったのか知らないけど、カバンに80栗山英樹という刺繍がされていた
新聞も持ってたから聖教新聞じゃないかだけ最終確認中 王って2軍じゃ即ホームラン打ってOPS1.以上だし2軍じゃ調整ってレベルだな
1 三 淺間
2 右 大田
3 中 西川
4 一 中田
5 DH 近藤
6 二 渡邉
7 左 清宮
8 捕 宇佐見
9 遊 中島卓也
投 ロドリゲス
1 中 加藤
2 一 鈴木
3 二 中村奨
4 DH 井上
5 左 清田
6 右 マーティン
7 捕 田村
8 三 レアード
9 遊 藤岡
投 石川
浅間谷口王横尾と二軍だとあんまやることない組が覚醒してくれたらなあって
「谷口」でレス抽出したら>>514さんしかカキコしてない…
これがハム専の現実か >>518
正確には
「北海道の田舎に住居構えてくれ。年俸予算は毎年28億しかないけど我慢してくれ。
監督のギャラ1億も出せないけどオフに本出すなり適当に稼いでくれ。
選手の1軍2軍の上げ下げはこっちで決めるので与えた戦力で頑張ってくれ。
ショートスタート戦術とかやるのでよろしく。グッズ売れる選手を優先的に起用してくれ。
適当にトレードするけど恨まれないように気の利いたこと言ってフォローしてくれ。
失敗したら采配が悪いで通してくれ。ドラフトのくじ引きは参加しないでくれ。
MLBに高く売れそうなやつは売っちゃうので残った戦力で宜しくお願いします。
FA選手とかは取る気ないです。あ、優勝はしてくださいね」
って球団で監督なんか引き受けてよくやってる、って言っとけww 谷口は今年が最後かもって思ったけどある程度一軍経験のある帝王も必要だなと感じてる
一軍経験させたい若手がいないうちは帝王使うべきだし
浦和
9表、1点ビハインド2死走者なしで郡のボテボテ三安→代打谷口起死回生の逆転2ランか。
こんな試合を一軍でたくさん魅せてくれればな
へー 平沼外すんだなあ
1軍ショート初期の中島くらいは出来るのにな
中島や渡邉同様に試合出さなきゃ今より上手くならんよ
>>533
谷口は膝怪我してるし年齢的にも大田や西川や近藤の後釜って言えないからなあ >>534
全部別にハムが特別なことなんてないと思うけど、ショートスターターくらいか、
あれも途中やめられるんだから強いられてるわけでもないだろうし
まあ栗信的思考だとそうなるんだな 谷口は今季復帰して上でもOPS.670
もう一年くらいは見てもらえるんじゃないかな
いなきゃいないで層がペラペラ過ぎる
00:00:00.XY←中田翔が4打席で8つのアウトを献上する確率
最早csすらキツイ現状で27歳が下でちょっと打って何を喜べばいいの
中島はスタメンで出る以上はエラー、走塁ミス、バントミスは許さない!
自動アウトなんだから。
百歩譲ってショート中島でもいいけどサード平沼だよなあ
まあ栗さんがそう決めたならそれに従うしかないが
建山「平沼が卓からショート獲るなら.350打たなければならない。」
ロドリゲス抹消で木曜北浦上げかな
有原中6中5中6であと3戦投げると思う
気持ちの強い平沼は栗山は愛情持たないだろうな 先生は何かしら足りないとこがある子に萌える 強い子には興味なし
淺間と平沼の三遊間の方が下でやってるから連携できるんじゃないの?
サードはそんなに併殺関与しないからどこまで捕りに行くかの決め事だけだよ
平沼 ショートだとキャッチングの心配よりも
盗塁時とかセカンドとの連携が練習不足な感じだな
渡邊がエラーしちゃった時も、送球ってよりパスというかトスのような感じで・・・少年野球かよと
まあ、中島は長打無いけど、ここんとこ安打出てるし どっちでも良いかなと
浅間と平沼でノーエラーやってるんだから終盤だし固定してほしいなあ
9月.333打ってるんだよな平沼
外すべきではないが
消化試合なのに若手育成の邪魔をする中島横尾が害悪すぎる
>>563
ほんとだよな。中島なんか見たくないわ。 まあ、内野ゴロ捌いてくれないと
ピッチングにならないロドリゲスだからな
なべりょと平沼のコンビも試合で熟成させなきゃものにならんけどな 練習では限界がある
平沼2塁打も打ってるしどんどん使うべき
ここから1敗でもしたら固定してくれ
まあ、9月は中島.500なんだから、落ちるまで待て
平沼のショートが見たいけど
サードは平沼じゃなく淺間の方が良いの?
中島使われてるってことはFAしないつもりなのかもな
>>572 今週中に落ちるわ! ずーと5割な訳無いじゃんw
万が一、5割のままなら起用は大正解だろ! 月間MVPだろ >>573
試合前のハイタッチの二人としてさっき出てきたからほぼ確 北浦はもう一軍でバンバン使う段階まできてるし残りは普通にローテさせてほしい
淺間はかなりサードのセンスあるよ1年目とは思えない
まだ下手下手だけど上達がはやい
来年には近藤より上手くなるかもしれない
平沼は栗山にとって一番関わりない選手だし何としてでも使って成長させたいという熱がないわな
渡邉はさすがにドラ1だから去年は我慢しても使ってたけどさ
ロッテと4.5差になれば完全終戦宣言受諾か
玉砕覚悟で勝て!
浅間のサードにロマン感じるのは分かるけど強肩外野手が枯渇しそうな今は外野で大成してくれたほうが嬉しい
浅沼の守備が安定して安心したら平沼使うってルートなのかもな
サードで平沼使わないってことは逆に言うと平沼はショートで使うつもりってことだから
>>582 そうなんか?
甲子園好きには平沼最高じゃん このあと週末3連休が2週続くから
そこは杉浦有原金子で確定として
来週の木金がこの三連戦の二人が濃厚
そう考えると24日以降の最後の3試合がお試しの枠かな
野球と関係ないけど
鎌ヶ谷の台風被害で落ちた梨
売ってくれるなら買うぞ
>>585 競争があるって良いな
石井も頑張ってくれ >>581
中島は二塁もまもれるでしょ
それに大和は一年持たない
それこそパンクしたら替えがいないから終わる >>557
足りないものなんて何一つない子が居たろ >>587
近藤はノーコンオナバク野郎だか除いてたん 3位になれないならドラフトに向けて最下位を目指すべきだがオリックスがそれを許さない
浅沼って高校生ドラフトの下位でも一応上でヒット打ててるし、運は良かったよな
浅間がなんで浅沼になったんだ、、、自動変換仕事してくれ
ショートは石井と平沼と中島の争い
サードは浅間と横尾と石井の争い
やっぱり競争は重要
家に回線引いてないしスマホキャリア回線も解約したから自演もできない俺は負け組
平沼は全然ダメでも信じてるとか栗山が気持ち悪いこと言って使い続けなくても普通に使えば自分で伸びてくタイプ(じゃないと甲子園で北陸勢初優勝のエースになんてなれない)栗山にとっては面白味がない選手
>>596
おおなら良かった
別の地域の梨は酷かったから >>619
4Gだけでやってると料金が恐ろしい
動画はまず見れん >>621 ギガモンスター+(ギガ放題)で良くね? 東京ドーム観戦6連敗中だし今日くらい勝って欲しいわ。
中島vs石川って9打数4安打なんだな 平沼は5の0だからまあデータで行けば仕方ないか
それでもサード平沼でいいと思うけど まあルーキーイヤーを目の前で見てる栗山だけに浅間にかける思いは強いんだろうね
そろそろ西川の打席だと思ってTVつけたらもう中田じゃねーか
スポナビ遅れすぎだろ
結局、全部差し込まれ気味で打つから打球が弱いんだよ
ロッテ浦和
----------------
日010 030 002:6
ロ020 000 300:5
----------------
勝:立田48試合4勝3敗1S
SV:福田46試合2勝3敗5S
敗:大谷33試合3勝3敗7S
日本ハム
----------------
得010 030 002:6
安021 030 013:10
四100 000 100:2
----------------
2回今井7号ソロ/涌井
5回王柏融2号3ラン/涌井
9回谷口4号2ラン/大谷
投:田中瑛》柿木》立田》福田
捕:黒羽根》郡
>>638
柿木蓮(2人目)
投回数 0回+0
打者数 5
被安打 3
奪三振 0
与四死 2
失 点 3
自責点 3
防御率 9.34 ええ外国人やな。
ただメジャーからまたオファー来たら戻るのかな?
さすがメジャーで今シーズン出ただけある
シーズン途中でメジャーリーガーとかずるい
今井が切られるわけ無いだろ
これまで怪我がちだったが3年目にして目に見えて成長してるのに
マーティンはレアードからアドバイス貰ったら覚醒したんだよな
何言ったんだろ
率は高くないけどホームラン打ててチームプレーも出来る。何より守備が上手くて肩はNPBでも屈指の肩だよな。
>>654
SUSHI
SAMURAI
NINJA CS諦めたら見たいオーダーはこれ
1 (三) 淺間
2 (遊) 平沼
3 (二) 渡邉
4 (一) 清宮
5 (左) 谷口
6 (右) 万波
7 (指) 今井
8 (捕) 郡
9 (中) 杉谷
ロドリゲスは5回1~2失点ピッチャー。
まぁ今のハムには貴重か(´・ω・`)
どうせ中田で切れるんだから近藤から始めるのはアリだな
野村にも期待してるけど内野手というポジションから見れば野村より万波の方が1年くらいは早く出てきそう
まあしっかり怪我治して3年後にボチボチ1軍で見られたらいいさ
楽天ファンがイライラしてるみたいだから
このまま負けてもいいかな
助っ人が総ハズレだとわかった時点で
別の助っ人連れてくるとかしなきゃな
うちのGMは無能だわ
誰か二軍から上げて「これは来季上手く行けば少しは出て来るんじゃない?」って期待の出来る若手出てこないかな?
まぁ二軍みてると燦々な感じなんでいないか(´・ω・`)
>>673
吉村はGMの器じゃないよ あくまでもデータに強い強化担当アナリスト 詰まってたよね。 中村が上手いけど走塁もね。。 でも自分も抜けると思った。
渡邊 自分のセカンド守備を想定して抜ける!と思ったのか
なんだか今日のロドリゲスは身ぎれいだと思う
とこやいったのか?
>>674
郡は石川より打てる(.250~260)キャッチャーになるだろうし
万波は5年後ホームラン15本は行けるだろ 来季右打ちのサード外国人野手必須やな。
レフトは近藤浅間王の争い。ファーストは中田と清宮の争いやな。 ファーストは交互に休ませたりすればいい。
四球からの被弾も痛いし、飛び出しゲッツーも痛い。痛い痛いが重なって負ける。
>>664
安定してその成績ならどのチームでも貴重だと思うぞ >>691
ロドリゲスの場合髭剃ったら色んなもの出てきて片付けるのめんどくさいから剃らなくていい >>688
出来れば今出て来て欲しいよね。誰でもいいし片鱗だけでいい。 オッッって思う選手。 この点差ならまだわからんけどこれ以上失点は出来ないな
>>697 ロドリゲスは不思議と2失点で抑えてるw ロドリゲスは5回2失点ピッチャーだから5回迄はこのままじゃね?w
>>696
渡邉平沼浅間清宮清水が若手でないと申すか 白井みたいにチームを引き締める怖いおっさんがいないもんミスしてもしょんぼりするだけ
金子もやりたくもない打撃コーチやらされて借りてきた猫だし
大王は近藤二世! 宇佐見は近藤に似てる!
何故なのか?(´・ω・`)
しっかし追い込まれるの早いな。そんなに石川投球いいのか?
>>702
平沼忘れてたわ。スマンナ(´・ω・`)
なべと清水はもうレギュラークラスだし清宮は別だし…… 浅間は先ずケガ体質治して(´д`|||)
二軍で今呼ばれて片鱗見せてくれる若者いないのかしら? 直前に札幌遠征で3連勝観戦できてるから気楽に見れてるけど、本当今年の関東の試合はクソの試合ばかり
関東ファンにとってはしんどい年だったわ
>>719
内野手20代前半がほとんどで全球団で1番若いんだから
これ以上若手求めても渋滞だろ 平沼1番か2番9番浅間で良くね?
どっちにしろ機動力使える訳じゃないんだし。 浅間楽な所で打たせればいいのに。
ハム選手はスイングスピード遅すぎて毎日毎日セカンドにファインプレーされてるな
>>725
今年最初の東京ドームで上沢で勝っただけ。 ファイターズらしい野球
・先制される
・併殺する
・要所で凡退残塁稼ぎ
・栗山が動く
・トドメにエラー
>>743
まぁ今のは当たらなくてもセンター前かぬ? まぁ6000万だからな。 良くやってるやろ(⌒‐⌒)
田村って後半戦急に打撃良くなったな(*´・ω・)クソガッ
>>738
楽天スーパーナイターで勝った
ビジターだけど >>755
このカスどもちゃんと守れや!
てとこか このバッテリーは得点圏で追い込まれた田村がどういうバッティングするバッターかわかってねーな
ロドリゲスにはマウンドに木田が行くんじゃなくて、師匠宮西が行った方が良いな
>>762
そんなわけない
絶対点入れられたくなくて点を入れられ自分にイライラして吠えただけ 普通にキャッチャー宇佐見じゃなくて清水でいいのにいるまで2軍レベルの宇佐見使ってるんだろ
>>775
有原タイトルとっても最下位なったら恥ずかしいとおもふ アホらしいなよく現地行く気になるわ
って言うか八百長でしょ?
>>780
清水はホームラン打てるからな
宇佐見ホームラン0で長打が打てないから下位で点取れない 正直お盆の東京ドームより良い試合観れると期待して来たわ。
圧倒的に選手層が薄い、一人でも調子落ちたり怪我したら終わりのチーム
楽天といい勝負できたら良い方
前任のGMと監督がつくったチームと大谷使わなきゃ一度も優勝できないのが吉村栗山クオリティということ
結局オリックスにだけ勝ててただけ
栗山そろそろ責任とれや
>>778
正直優勝以外ならそんな変わらんと思ってる
言い過ぎならBクラスならに直すけど
何もなしの方が寂しいさ >>796
ピッチャーが悪い キャッチャーが悪いと言ってるのは頭がおかしい >>796
競馬と同じく8:2で馬=投手なんだろうけど >>780
清水だったら全部ピッチャーのせいにするぞそいつ >>811
どのキャッチャーでもキャッチングミスとかじゃない限りピッチャーのせいだよ >>805
東京ドームの悲惨な試合は見慣れてるわw ショートスタートじゃないのに結果ショートスタートになってしまう
5回もたしてよ
>>806
正式には有原でしか勝てない
オリと2カード週末ローテで有原とそれに金子がいるから勝てるけどオリにも平日ゴミローテでは3たてされてるし こんなこというのも何だけど、この回2アウト走者なしからこれだぞwww
やっぱりロドリゲスも先発無理だったな
意外とショートスターターも間違いではなかったのでは
3連勝した時、相手はオリだし…
と思ったのは正解だったw
新谷さんはロドリゲスと審判の相性悪いとは言ってるね
石川は審判の癖とかどこ取るとか修正出来るけど
ロドリゲスはそれが出来ないからと
>>824
そこはもちろん残念だがこちらが0点の方が寂しいわ ロッドも8月入ってからは悪くはなかったけど
今日みたく打たれだしたら歯止めが効かないってんじゃ
先発でずっと回るのは無理だわな
技術が足らんのか気持ちの問題か
>>828
コントロールが悪いってのを言い換えただけ 対ロッテは6つ勝ち越してたのに今日負けると
1つ負け越しになるのか...
なんなの?呪われてる?今年駆除したクマにBB混じってたんじゃないの?
やっぱり宇佐見も捕手としてはまだまだ
と(配球を審判に合わせてコントロールできない)
ロドリゲス栗山続投なら開幕リベンジワンチャンあったのになぁ
ちょっと打たれただけで先発無理とか栗山脳過ぎませんかね
直近一ヶ月の成績で見直してきたらいい
>>837
関係ない
リードが悪いんじゃなくてロドリゲスの能力が足りなくてコントロールが悪い >>833 ロドは、ランナーだしたら凡Pなんだよ・・・
123はよくやってるから オリックスにしか勝てないチームを作り上げたんだよバカ山は
こいつ今年で切らないと大変な事になるわ
>>843
そういうレスいらん
あぼーんするのも好きにすればいい
5chなんだから 高田みたいなフェローとして最後もう一回山田にチームつくってもらおう
吉村栗山のやりたい放題でチーム壊しやがって
この二人は韓国の大統領と法務大臣コンビみたいなもんや
>>844
それじゃ先発難しいよな
リリーフで1イニングしっかり抑えてくれるなら別にそっちでもいいけど マーティン12号って凄いな
王なんか4年契約の合計でも打てないだろ(笑)
やっぱり打線に外国人が活躍してるチームは強いわな。
ハムのホイコーローはどうしたんだ?
新谷さんのロドリゲス評
「今日は審判との相性が良くないね。辛いコース取ってくれないからイライラしてる
その点石川くんは試合の中で修正できる。
それをキャッチャー(宇佐見)も修正出来ないから、イライラしたまま打ち込まれる」
中田翔「併殺打はこうやって打つんだ。よ~く見ておけ!」
>>850
出た全否定マン
こういうと俺はずっと言ってるとかいうんだろけど >>854
シーズン途中に取ってくるのは素晴らしいよね
栗山野球の打線もあんまり「策」が無いけど
GMもシーズン途中の補強しないとかね >>862
あぼーんしてるから見えないって書いてるだろw 大丈夫か?
延髄斬り?延髄蹴り?よりは痛くない感じか
まあロッテ楽天最後まで3位競ってもらって
ブルペンとか消耗してもらうか
中田はいつも走り出し遅くね?今のが、入ると思ってるのか?
中田もこんな感じで風船がしぼむように今年終わるんかね
さまにならんな
中田の打球も飛ばなくなったよな。
筋肉が固いんやろうな。 エモやんの言葉借りるならw
野球の場合サッカーみたいに治療で下がって人数減ったままプレイみたいな事はルール上不可能なんだろうか
>>882
脳が揺れる ボクシンググローブで殴られるのと同じ マーティン怪我したのか?
マーティンって肩いいだけで守備相当下手だよな
点差とか考えずに無意味に全力プレーする選手ってどこにでもいるんな
王が傷んだのだってそれだったろ
守備でダイビングして
>>896
でもあれ取らないと長打でファーストは多分ホームに帰ってくるぞ >>879
全てのプレー始動がトロい
体もあちこち痛いんだろうけど、怠慢だと思うよ
少しは松田を見習えと言いたい 日ハムが勝てるのはオリックスぐらいか。
プロはつえーなぁ
近ちゃんって得点圏3割ないんだな。出塁率はトップなのに。
クリーンアップじゃなく実は2番がいいんじゃないの?
あと13試合
もう中田はひっこめて賢介DHにして1500本達成させてやろうぜ
あと7本だっけ
50打席ぐらいやればなんとか打つだろ
今週でシーズン終わりで来週から消化試合か
チームを何とかするイメージは栗山にないのか
>>909
今日で終わりじゃね
長くても明後日で終わり オリックスに勝っても嬉しくないんだよな
オリックスに負けても上位に勝ってかき回して欲しいのに
まあcsの可能性なくなればサード浅間、ショート平沼に出来るでしょ
こんな試合してたらまたえのきどがブチ切れコラム書くぞw
なんか石川も毎年打ててねぇなぁ
初回10点くらい取った事もあったような気もするけど…
やっぱり外国人いないと辛いわね(´・ω・`)
チーム打率はロッテより良くてもチーム得点が70点も差があるしな(´д`|||)
ヤクルト羨ましい
さっと首脳陣一掃しろや、クソチームが
>>922
変えても毎年最下位付近だから全く意味ないよ まあ金払って観に行くようなチームじゃ無いわ。
タダ券貰っても行かないけど。
>>926 年々悪い選手獲ってるから
もっと悪いの来るよ・・・
で、王がロッテで活躍するとか・・・ 王を切っても契約が残ってるからチーム全体の年俸圧迫するんだよな
補強費が決まってるから王を外しても補強できるか微妙
井口は疲れはてて球速10キロ以上落ちてる
来年大丈夫かな
斎藤で集客狙ってるんだろう
もうそんな力ないと思うけど、球団としてはとことん絞り切りたいんだろな
とりあえず王は飼い殺しでええやろ
他で覚醒する可能性ゼロじゃねえし
バレンティンは、中田の髪型真似したこともあるくらい中田が好きらしいし
秋吉もいるから、ハムなら来るかもしれんぞ
>>935
マルちゃんの2億5000万切れるで(⌒‐⌒) 王は来年はBCリーグあたりに派遣すればいいんじゃね?
>>942
まるちゃんの費用は投手補強だろ
野手補強に使ったら投手いなくなる先発いなくなる 手堅いってか三番にランナー二塁でバントさせるか普通
>>926
年俸8000千万円の選手を無理して切る必要が無い >>949
日本を経由してメジャー行くとは何だったのか・・・ たんたんと試合を消化するのみ
目標のないチームなんてこんなもんだな
>>932
トンキンいらねー。
契約解除→やったーー(^o^)
代わりにカンコックとバー米土。
二人全く活躍しない→トンキンの方がまだマシだったw
何故なのか?www まずチームを何とかするのが監督のお仕事でしょう
低迷してるんだから誰かを何とかしようとか言ってる場合か
>>956
先発育てる気もないしな
ロドリゲス晒し投げでもいいのに ハム相変わらずの棒振り打線、
それに負けるオリックスはよっぽど暗黒だな。
>>941
怠慢プレーするけど日本人扱いだしまだまだ25本くらいは打ってくれそうだな >>965
勝手に落ちてきたのに持ち上げてくれるオリックスも大概だよな バレンティンは守りたがりなんだろ
ファールゾーンが広い札幌ドーム向きじゃないって
>>968
そしてくるのはテギュンみたいな中途半端なデブ >>973
あんだけ打つならDHでいいでしょ。
本人が守りたがるなら考えものだけど >>978
メヒアもスタメンならそこそこ打ちそうだけど。今の西武だと居場所ないから安く取れるなら
まぁベネズエラ人だから北海道は寒すぎて無理かwww 大王一年目活躍出来ないのはある程度分かってたし、そう思ってた人も多いでしょ。だからこの契約なんだし。
問題は来年。そして再来年以降。
求められるハードルはどんどん高くなる。
一年目の今年はプライドも多少あっただろうけど日本のレベルを体感出来たでしょ。
苦手な縦の変化球の精度が全く違うとwww
後は移動距離だな。 台湾の端から端なんて北海道で言えば函館から旭川だし。
しかも台湾はあの国土で新幹線。移動なんてほぼ無いに等しいし、日本の野球の移動にも慣れないとね。 問題は結婚山積みかもな。
>>962
楽天ロッテは西武戦多く残してるから西武がフルボッコしてくれればワンチャン
自力は無理 lud20220416055648ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1568022966/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ハム専 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専