■ ■ ,、_. __,....,_ _,...、 ■ ■
■■■■■ ■■■ ■■■ ■ ,} {`i;:r,;'ニ (;;;;、` , r' .■ ■
■ ■ ■ ■ {i' i:.'ー<.・)}:ム ヾi, ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■■■ ■■■■■ノ// -r /:::ミ ('ーヽ■■■■■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■■■ ■ i゙ i:/ /二./ /',=、__ノi/ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ヽ ヽ! {:::} //::::''´`'7!/
■ ■ ■ ■ ヽ、__ヽ!l::i:::::ii;;;;;;;|,ノ ● ●
`ヽ、`ー""ヽ
`'ー-'''
■ ■ ,、_. __,....,_ _,...、 ■ ■
■■■■■ ■■■ ■■■ ■ ,} {`i;:r,;'ニ (;;;;、` , r' ■ ■
■ ■ ■ ■ {i' i:.'ー<.・)}:ム ヾi, ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■■■ ■■■■■ノ// -r /:::ミ ('ーヽ ■■■■■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■■■ ■ i゙ i:/ /二./ /',=、__ノi/ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ヽヽ! {:::} //::::''´`'7!/
■ ■ ■ ■ ヽ、__ヽ!l::i:::::ii;;;;;;;|,ノ ● ●
`ヽ、`ー""ヽ
`'ー-'''
リード厨と佐々豚信者はこの世からいなくなればいいのに
■ ■ ,、_. __,....,_ _,...、 ■ ■
■■■■■ ■■■ ■■■ ■ ,} {`i;:r,;'ニ (;;;;、` , r' .■ ■
■ ■ ■ ■ {i' i:.'ー<.・)}:ム ヾi, ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■■■ ■■■■■ノ// -r /:::ミ ('ーヽ■■■■■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■■■ ■ i゙ i:/ /二./ /',=、__ノi/ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ヽ ヽ! {:::} //::::''´`'7!/
■ ■ ■ ■ ヽ、__ヽ!l::i:::::ii;;;;;;;|,ノ ● ●
`ヽ、`ー""ヽ
`'ー-'''
広110 000 000
横000 000 000
巨000 000 000
横000 000 000
中000 000 003
そして明後日アツとノムスケがFA宣言して悲劇の上塗りまで見えた
■ ■ ,、_. __,....,_ _,...、 ■ ■
■■■■■ ■■■ ■■■ ■ ,} {`i;:r,;'ニ (;;;;、` , r' .■ ■
■ ■ ■ ■ {i' i:.'ー<.・)}:ム ヾi, ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■■■ ■■■■■ノ// -r /:::ミ ('ーヽ■■■■■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■■■ ■ i゙ i:/ /二./ /',=、__ノi/ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ヽ ヽ! {:::} //::::''´`'7!/
■ ■ ■ ■ ヽ、__ヽ!l::i:::::ii;;;;;;;|,ノ ● ●
`ヽ、`ー""ヽ
`'ー-'''
>>8
明日面白そうだな
まあそれなくても面白いのは確実か
いちおつ お前らみたいなくすりまみれは絶対にAクラスにはさせません
セリーグ5球団の総意だからね中日は明日も負けてくれるよ
>>10
それに菊池と首脳陣続投が加わって本当の地獄
豚監督就任が更に地獄 何だろ悔しいとかCS下剋上!とかそういう感情わかないよな
もう今年はそれを上回る不祥事とか土俵外のゴタゴタが多すぎた
大瀬良が丸を4三振に斬ってくれた開幕戦だけだったな今年良かったと思える事は
明日マツダでPVってのも
けっこうおもしろい企画だと思うw
■ ■ ,、_. __,....,_ _,...、 ■ ■
■■■■■ ■■■ ■■■ ■ ,} {`i;:r,;'ニ (;;;;、` , r' .■ ■
■ ■ ■ ■ {i' i:.'ー<.・)}:ム ヾi, ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■■■ ■■■■■ノ// -r /:::ミ ('ーヽ■■■■■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■■■ ■ i゙ i:/ /二./ /',=、__ノi/ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ヽ ヽ! {:::} //::::''´`'7!/
■ ■ ■ ■ ヽ、__ヽ!l::i:::::ii;;;;;;;|,ノ ● ●
`ヽ、`ー""ヽ
`'ー-'''
>前スレ965
「ここ一番の大事な試合」を極力回避してきたからね
早々と上行くか早々と脱落するか、上下両方から離れて中間でダラダラ行くか
菊池の守備にはずいぶん助けられたけど仮に菊池が出るのなら、それはそれでカープが変わる良いチャンスかもしれない
代わりの選手もいないのに良いわけないじゃん
世代交代失敗だぞそれ
>>19
菊池はUZRが
2018 9.8で
2019 4.9
もう新たなセカンドを試す時期に来た感じ
猫が死ぬ前に飼い主から離れて姿を消すみたいに 何回も言うが年上の部下(しかも超無能)を置こうと思ったな
お互い意固地な性格の緒方と豚が合うとでも思ってたのか
豚は養豚場でエサバクバク食っとけや
ドラだけど明日は大野のタイトル確定したら
適当継投になるので期待しないでな
ドーピングしてたんだから
CSとか出ても微妙だわ
辞退すべき
>>32
日本の環境、しかもマツダの環境でUZRって正確なの?当てになる数字なの? いちおつ
明日中日敗けたら暫く此所に寄り付かん方がエエなw
39どうですか解説の名無しさん2019/09/29(日) 17:40:41.45
Dだけどケロカスはここ一番に弱すぎるよな
今日こそ期待していたけど
本当になんなんだよこの試合
完全に惨敗じゃねえかゴミ弱小のクズ
>>33
そもそも佐々岡に投手の全権あったのか?
ジョンソンの代打出す出さないも完全に攻撃との絡みオンリーだぞ 緒方は岩本や松山を可愛がるし豚が好きらしい
野間もきっと太る
今更だけどカープファンは横浜より下の順位についてどう思ってるの?
ドーピングとか関係なしに
>>36
2016の菊池は17.3だった
あとはお察しを 會澤菊池抜けるのにドラフト少人数って結構強気だよな
岩本庄司桑原の成長に期待とか言いだしたらどうしよう
ここで阪神負けからの下克上だろ
究極に挑戦するカープ
誰も食いつかないけど野球みたいな競技でコーチに権力を与えすぎるというのが理解できない
投手の起用なんて絶対に監督が判断すべきこと 不合理なNPBの悪習
菊池會澤抜けたら最下位だろ
今年のドラフト候補見てもセカンド補強とか無理だぞ
CS出ても勝てる気が全くしない
今年は4位でいいよ
>>44
いやだから何?
観測者の主観の数字じゃんそれ
客観的な数字じゃない時点で意味がないでしょ
当然UZRを計算式に入れてる数字も当てにならんかわWARの意味も無いわ まぁCS勝てる見込みないからどうでも良くなってきたな。惨敗とかもあるし。
菊池をポスティングで金かけてとりたいメジャーのチームは無かろうし
金も入らんのにカープ側もポスティング容認はなかろう
菊池自身も今年の成績では無理だと思ってるだろうから
菊池はとりあえず残留だろうと思うよ
明日も勝ってCS行ってくれ阪神
もう緒方のクソ地蔵采配は見たくない
まあどっかで後一勝だけすればいいだけのとこを出来なかったんだから
終盤に来ても7点リードしといて一イニングで追いつかれて負けとか
先発引っ張って負けとか、抑えがリードも守れず連敗負けとかする位だし
野手も相手の谷間Pや二軍でも燃えてる高卒新人全然打てなくて負けとか
菊地、巨人いくんだろ?会沢、巨人いくんだろ?われ、舐めとんか!
菊池に代わって鳥谷とか言う内野なら何処でも守れる奴が浮いてるから取れば
>>56
それならあんな大事な時期にサンタナお試しとかしないから 緒方と佐々岡は責任とらなきゃ駄目でしょ
監督コーチとはそう言うもの
>>41
継投一任は明言してたけどな
変わってたら知らんけど >>26
優勝争いしてたからこそ
菊池の守備が大きかったんでな
5割あたりうろうろするチームなら
戦力的にだけ見ればそこまでダメージない
ファンとしては大ダメージだけどな >>51
外国人補強しなかったらサンタナか羽月を使うしかないね
来年はおそらく僕らのカープになると思う
2016年優勝から憂いていたが
予想通り丸が抜けそして會澤菊池田中と抜けるだろうと 来年
1 中 西川
2 左 野間
3 右 鈴木
4 一 堂林
5 三 メヒア
6 二 三好
7 遊 小園
8 捕 磯村
とかになりかねないぞ!
會澤は打撃でもチーム2番目だからな
相当酷いことになるわ抜けたら
誠也のワンマン
坂倉小薗が覚醒とかそんな都合良いこと起こらない限りは
>>59
つまり力不足だったということ もちろん極めて優秀な監督がいれば、後5勝ぐらいは上積みできたかもしれないけどね 菊池抜けて外人枠使ってサンタナとか確実に最下位じゃんw
>>56
原が苦労してセカンドいろいろ試したが駄目だったので
菊池をとるのではと 1中 西川
2ニ 安部
3右 誠也
4一 ダニエル
5左 松山
6三 メヒア
7捕 磯村
8遊 小園
菊池、會澤移籍でこんな感じやぞ
どこが決める訳でもない
みんな同じ試合数なんだから
最後までやって順位が決まるだけのこと
>>64
変えるならブルペンとベンチの配置転換させて畝にやらせるとかじゃね?今までのこと考えたら
言うか普通のチームならある程度の時期に入れ替えてるわあれは
そもそも普通のチームなら畝をベンチから追い出さんよな 選手も今季は早く休みたいのでは
終盤の負けっぷり見てると
主力の三連覇の蓄積疲労がもろ出たし今年
>>74
ダニエルなど使えん ロイヤルを連れて来い そう、あれは2014年ラストゲーム大瀬良先発3-0で負けた試合も中日。
阪神はん、同じ思いしてくれまへんか?
Dだが明日は大野がタイトル取って、試合には負けますね
>>80
広島のローカルネタは伝わらないから別ので >>41
去年までと比べて投手の起用法が明らかに変わってるから佐々岡が権限を握ったことはほぼ間違いないだろう 100年位Bクラス?生きている間はAクラス無理やな。涅槃で待つ
>>76
条件は違うけどな
うちみたいいに消化試合多いのに余裕ぶっこいてお試ししたりしていた馬鹿なチームと
今の阪神みたいに残り試合多く残したチームが下位の消化試合に総力戦するのとでは CSは優勝してたときの方が観るの嫌だったな
優勝チームの罰ゲームだもん
負けたら、くそみそに煽られるし
そんで勝ち抜けても、次は恐怖のパ・リーグ代表との試合が待ってる
ポストシーズン、観たいけど観たくないが自分の本音だわ
因果応報にしてはバンザイ突撃からの罰ゲームがきついなあ
これはカープ女子もいなくなりますわ
5連勝で5割復帰ッつっても68勝だろ? 大野雄大投手絶対に負けるんじゃねーぞ
>>86
1番いいのは大野が2・3失点して中日が
大野を勝たせるために奮起して試合に勝つことだ >>46
菊池が抜けるは早計と違うか
資金面も考慮しても一番怪しいのは一応巨人だけど来年同じポジションの山田がFAになるからな こんな終わり方したら緒方が責任感じて辞任しちゃいそうだわ…
球団に文句言うより今年會澤のプロユニ買ってないやつはカープファンやめろ!
てかなんで丸抜けて補強しなかったんだ?
サードも小窪or安部の2択ってヤバイし
ドラフト素材オンリーとかやってる場合か
オリックス山本代えてんのか、頑張ったな
つか逆転されたりすんなよ!
明日負けたら衰筋血寡黙ドッテンカープの完成ではあるが(´・ω・`)
来たぁぁぁ
広島、佐々木朗希(大船渡)の右手チェック指令
広島、プロ志望なら佐々木朗希(大船渡)と面談へ
長野がレフト守備上達していたのでレフトで安定してくれれば
Aクラスの望みもあるが
薮田岡田が旅立ってしまったから
なんで丸、アツにお金積まなかったの?
昔みたいに貧乏じゃないのに
投手はそんなに要らんだろ
大社の大砲即戦力を見つけろ
>>84
翌2015年、公式戦最終戦に勝てばCS進出決定。
カードが対中日で山本昌の引退登板と重なり、打線が打てず1安打のシャットアウト負け
結論:歴史は繰り返す >>84
5年前と4年前が変に混ざってる
中日に3-0で負けたのは4年前、先発はマエケン ここ3年とっとと順位決まってつまらんかったからな
最後までペナント楽しめるなんて最高や(白目)
>>103
サードは知らぬ隙にメヒアが守りとインチキヒットの人になっている 最優秀防御率
今日:ジョンソン、明日:大野
CS権利
今日:広島、明日:阪神
広島の立場きっついなwwwwwwwwwww
広島松田元オーナーが、全143試合を消化した今季を振り返った。
「まだシーズンは終わっていない」という前提ながら、4連覇を逃したことについて
「こういう結果になって申し訳ない」と話した。
勝率5割については「出だしが悪かったが、最低限の義務を果たしてくれた」と語った。
阪神が残り2試合のうち1試合でも負けるか引き分ければ、広島が3位でCSに進出する。
メッセの息子が子猿のように抱きついた
日本人の親子にはない光景だった
>>89
投手代えるタイミングと出す投手のチョイスのセンスが無さ過ぎる
余裕のリードしてる試合で島内出して一瞬で燃やしたり
床田が塁溜めるまで待ってわざわざ九里出してグラスラ演出で7点リードおじゃんとか 口だけ出すオーナー
三木谷、ナベツネは金は出すからな
大野が抑えたらKJの最優秀防御率が無しになってしまう
大野が抑えないとカープはBクラスで終わってしまう
\(^o^)/オワタ
>>128
出せる金がありゃ出すさw
それだけのこと どうせ元の事だから緒方退任でも佐々岡残留よね
監督昇格すらやりかねない
佐々岡の何がキツイって進化が兆しすら見えない事
シーズン開始から終わりまで同じ失敗繰り返してるんだよな
>>103
何で補強しなかったじゃなくてそもそも補強しない球団やろ >>92
4年前は阪神が最終戦でカープに負けて
自力3位維持できなくなりカープ最終戦待ちだった やっと最終回点が入ったな
明日は意外に青柳がボコボコかもな
>>135
それが理想だが全くそれができる気がしない >>132
ユニフォーム売れまくり、毎試合観客いっぱいなのに >>129
まずジョンソンのタイトルは持っていかれてしまうな
そんでジョンソン抜いたら即降りるだろうから中日さんは負けるだろて 7回から床田にしなかったのはほんまに意味不明采配だったな
緒方は床田をどうしたいんだよ
>>136
自分が悪いとも思ってないしな
常に選手批判
阪神片岡や巨人カルビ級のクソ無能だろうな
デブは何してもあかんわ >>134
7点取っといて、そっから8点も取られるチームがプロ野球にいるわけないだろ
いい加減にしろ(´・ω・`) >>127
その場その場の問題ちゃうんやで問題は
誰がどこで投げるのか畝含めたブルペンが読めないから準備しようがないんやで
いや佐々岡ですら次の瞬間の自分がどう起用するのかすらわかってないから準備しようがない
フィジカルの準備の問題もあるけどメンタルの問題もかなり大きい
先発が今日はこの球数、このイニングだから終わりだろうからの行け、やっぱええ、やっぱ行けとかある時点で勝負させれる環境になってない ど真ん中になげてホームラン打たれたジョンソンは自業自得だろう
タイトルはなくていいよ
>>149
風の便りで、11点取られたチームがあったって聞いたから(´・ω・`) 北別府も先発あれだけ控えていたのにと苦言を呈しているな
>>144
さすがに5回は投げさすだろうと思いたいが >>140
ほんまに真逆になってんのねw
ありがとう >>144
大野は二桁勝利も掛かってるから5回までは投げるかもね
まぁイニング少々増えてもそんな影響ないかも知れんが 100球前後のエースと敗戦処理クラスの抑える確率ってメジャーで検証されてたよな
佐々岡は知ってるんだろうか
田中菊池は勿論、優秀かつ優勝を狙える戦力だったけど
2人とも向上心、勝利への執念って意味では伸び悩んだ
自分達が試合に出ることがチームの為って方向に舵を切って
守りに入ってしまった
その意味では丸の貪欲さ、向上心は凄まじかった
黒田新井、タクローも勝ちへの拘りが強かった
そういう闘志のある選手は今カープに何人いるんだろうか
>>143
売れてナンボだし
それでも
利益は年間9億前後でしょ?
まだまだ内部留保が足りない自営業者だね >>163
メジャーなんて興味あるわけねーだろ
あいつが興味あんのは食い物と釣りだけだ >>58
バカめが
やる気ないならすっこんどけハゲめが
俺が手本を見せてやるからよー見とけよ
次阪神が負ける確率
00:00:00.【**】% >>143
それでもまだ足りないって事
球団が儲かってはいけない勢力が根強いし >>116
赤松引退試合でとっくに終わった気分だけど
今季はもう選手はゆっくり休んでくれとしか
疲労劣化や故障で離脱者だらけなのに 誠也とか何思ってんだろ
ホームラン打ちたいの我慢して四球選んでヒット打ちまくってチームのためにやってたシーズンだったな…
内心キレてても誰も文句言わないだろ
最終戦のジョンソンには文句はないよ
佐々岡にしかない
ジョンソンにあるとしたら阪神戦の2暴投だよ
>>170
9勝と10勝とじゃ査定も変わってくるんでないの?w まあでもCS行っても横浜に旅行行くだけだもんな
阪神なら間違いなく勝つだろ
ジョンソンのタイトルとか心底どうでもええわ
くだらねー
ジョンソンの投げた試合は特別な試合なんだから起用法が特別でもおかしくないさ
もう、佐々岡を叩くことを前提とした難癖としか思えん
>>174
トリプルスリー狙って無謀な盗塁繰り返してたんだから何も言えんだろ >>165
2019UZR 2016
丸 9.0 11.8
菊池 4.9 17.3
田中 1.3 4.1 >>163
もし事実なら面白いデータだね 漠然と、それに近いことは思っていた。 疲れたエースとフレッシュな2,3流は互角だろうとね 今のカープ、食ってやる出世してやるってギラギラした選手がいないんだよなあ
ショートに定着した頃の田中や神った時の誠也
去年のフランスアみたいな。
そういうのがいないとチームの競争と相乗効果は起きない
緒方や東出が起こさせてないようにも見えちゃうけど
>>156
先発の数揃ってればエエと思ってる時点で時代錯誤だよな
マーティとか畝なんか4月の時点で前半の先発予定カレンダーに書き込んでた程度の仕事であんなもんコーチの仕事の1割にも満たんわ
3%くらいの仕事じゃねその程度
それが100%だと思ってる時点で脳みそ無いってことやんな >>168
営業利益の段階が金満と大差ある
で、金満は税金対策なのか営業外であれこれ目減りして
ソフトバンクなんか最終利益はカープより少ない お前らにカープブランディングを食らわせたい(´・ω・`)
そのジョンソンも勝ち二回は消されてる
まあサヨナラ勝ちしてるけど無援護の愚痴はいただけない
球団発表の利益を鵜呑みにする幸せなヤツがいてわろたw
旨いわなあこういうヤツばかりだと
東出や佐々岡はFAしないかわりにコーチ手形連発がこんな悲惨な結果に
無能であっても辞めさせることもできないのがきつい
>>176
他所は知らんがカープでは変わらん
二桁という数字ではなくそれに至ったプレーの積み上げを評価するわけだからそれで良いと思うがね >>192
数字見んでも知ってたわ
浩二時代に嫌というほど見せつけられた
あと、勝ちパと言われる投手に頼りっきりでヘロヘロでも打たれまくってもこいつしかおらんの念仏で投げさせ続けて潰してたけど
あれだってフレッシュな一枚落ちるやつが投げるほうが結果も良いし勝ちパもヘロヘロにならないからエエし、駒も減らないから再編成への一歩になるのになぁ
バカなんだろうな、この人って見てたわ
戻りつつあるのを実感してた後半戦だったわ >>165
丸とか九月以降は冷え冷えばっかだったじゃん
昨年も日シリで得点チャンスに丸の打席でどんだけ無得点
2014のCSから2015の冷えっぷりも印象的 メヒア狂いのアホがでかい顔できるくらいメヒアが打ててたらな
209どうですか解説の名無しさん2019/09/29(日) 18:05:36.36
Dだけどケロカス弱すぎじゃね?
今日もみっともない負けwwwwwwwwwwwww
>>202
査定が変わらんのなら勝ってもしゃーないな
タイトル料取りにいくだけでいいか 中日に密かに次だけこの助っ人を送り込もう、そうすれば勝ってくれる
00:00:00.【**】
>>199
梵はコーチ断って選手にこだわりを持った
梵のほうが考え正しいのかな? 217どうですか解説の名無しさん2019/09/29(日) 18:06:25.66
阪神がこのままCSに出て勝ち抜いたらビールかけと道頓堀ダイビングする人がでてくるんかな
>>202
一時期落合が噛んでたけど今は抜けて以前の査定に戻ってる可能性高いし中日だと大きく変わる可能性高いな
井端がゴネたらゴネ得だったし基本はどんぶり勘定やろあそこ 新監督は黒田がいいんじゃないか
首脳陣は若返ったほうがいいよ
50以上はベンチにいらない
2015年 若松二桁のために全力で勝ちに来る
2019年 大野二桁のために?
何だかんだで本気でやると思うけどな
>>216
毎年ゴタゴタしてるのはねぇ・・・・
ソラーテや鳥谷君とかね >>214
どちらが正しいとも言えん
コーチの指導方法が合う選手もいれば合わん選手もいるわけだし >>176
Aクラス査定とBクラス査定があってだな・・・
どのみち9勝でも10勝でも同じ >>185
丸は結局、当時よりマークも厳しく環境も変わり
年も重ねて身体に疲労蓄積がある中よくやってるよ
相当意識高く苦労してポテンシャル維持をしてるんだと思う
田中と菊池はポジションの差と怪我もあるが現状維持に徹してしまった 229どうですか解説の名無しさん2019/09/29(日) 18:07:39.19
ケロと違って感動的な引退セレモニーだな
道頓堀なんて飛び込むの有り得んわ ドブだぞアレ
俺は河原の石段降りて間近で観察したから間違いない
>>58
次阪神が負ける確率
00:00:00.【**】%
おら!これでどうだ! >>227
子供にキスしたらアメリカではドメスティックバイオレンスだったはず >>225
梵が正しいんじゃね?
純粋培養は基本的に視野が狭い 緒方の取り柄は審判恫喝でチームの士気を鼓舞することだけだったからリクエスト導入された時点でマイナスしかなくなったんだよね
こいせん的には緒方を辞めさせるために阪神全力応援ってことでいいんかな?
誠也もとっとと巨人にいけや。
巨人にいくためだけにがんばってるのみえみえで冷めるんや。ボケが。
242どうですか解説の名無しさん2019/09/29(日) 18:09:17.95
ケロと違ってすげえ感動的
>>205
それが丸の唯一の脆さ欠点なんだよな
ただ客観的に総合的なもの物差しでみたら相当優秀だし意識の高い選手だよ
カープではその壁を超えられなかったけど
本人が言う高いレベルとやらでこのポストシーズンどんな内容残すか気になるわ 佐々岡擁護してる奴は身内か去年まで畝を叩きまくって佐々岡を持ち上げてた奴だろうな。引っ込みがつかなくなってるんだろう
>>236
よく見てたね
緒方対策のリクエスト制度 >>220
あそこのどんぶり勘定凄いね
去年の松坂に対する営業査定っていうのは唖然とした
倍増の3000万でも高いのに8000万てどんだけテキトーな査定なんだと思った メッセで一番ウケたのは
小林宏が打たれてベンチに戻ったのを恨めしそうに見つめてたアレだなww
253どうですか解説の名無しさん2019/09/29(日) 18:11:04.20
やっぱ広島は負けて当然だわ
負け犬集団
>>163
エース級じゃなくて並のローテなら敗戦処理クラスの中継ぎのほうが上だと出てたな。 >>189
3連覇の頃は今よりまだレギュラー争いが激しかったけど今年はそういうの全くなかったからな >>218
亀山新庄で盛り上がった時
優勝逃したのに飛び込んだ奴が居た >>235
そもそも何を持って有能なコーチって言うのかも難しいんよな
こいせん公認超一流コーチの琢朗河田引き抜いたヤクルトも見ての通りだし >>244
緒方たたきもアツリード厨の来年はどうなるか気になる まさにドッテンカープな1年でしたな
KJのタイトルとCSを直前で逃す
>>237
このあと佐々豚にスライドするぐらいだったら緒方の方がええな
あの豚を完全に排除したい 265どうですか解説の名無しさん2019/09/29(日) 18:12:42.84
まあ明日もケロはしっかり負けるのは決まってんだから
お前らもう諦めろよザコ
メッセとの思い出って松山が打ちまくって
メッセキラーとか持て囃された途端に全く打てなくなった事と
堂林のプロ初ホームランかなあ
そこまで一方的に苦手な投手の印象がない
天敵能見藤川はよ引退してくれ
>>259
投手は壊滅したけどヤクルト打線は凄くない? >>262
今更3位に固執してないから俺も普通に阪神応援してるで コンビニ弁当は保存料をふんだんに使ってて体に悪いと聞いたが、
ポプラの弁当もそうなの?
とにかく阪神さんには明日も勝ってCSに行って貰いたい。緒方の采配を金輪際見たくないから...
って、来季も監督やったらどうしよう。
>>202
中日は無能だった2軍監督コーチをみな切った
小笠原石井昭森野
セカンド阿部とショート京田は12球団一のUZR
来年以降強くなり優勝に手が届く可能性が高い
ドミニカ在住スカウトマルちゃん(元巨人)の眼力が優れているし ヤクルトはゴミ投手コーチのせいだろうが。タクローと河田を叩いてるなんてほとんどおらんわ。アホ?
3位が決まる程度の試合でもガチガチになって力が出せないんじゃ日本シリーズなんて絶対に勝てんな
しかも毎回、相手はなんの目標もない消化試合
オリックス岸田護、良く知らないんだけど今日引退試合なんか
今投げてる
オリックス勝ち試合になりそうで良かったね
>>259
ヤクルトの場合は圧倒的に投手陣が原因やからな >>259
打撃コーチの場合は難しいよね
具体的に仕事の痕跡が数年後とかに出る場合もあるし
その点投手コーチは継投が見えるからハッキリ駄目なんはわかるんよね
後三塁コーチもゴーストップの判断が見えるから、ああ駄目だなとかはわかる
広瀬は積極性が無さすぎてカープのコーチとしては向いてない気がするわ
佐々岡は論外 >>255
17年の安部も良かったな
ああいう必死感のある選手とそれを引っ張り上げる土壌がない またID無し太郎くんがきてるのか
友達がいないのかな
>>270
緒方が退任したら次は佐々岡だぞ
震えて待て >>260
安仁屋が暗に會澤リードを否定しているからそうなのでは? ヤクルトはチーム得点は巨人に次ぐ僅差の2位
石井河田はしっかり仕事をした
4位になったら緒方含めた首脳陣が100パー辞めると思ってる奴が結構いるな
俺は4位になってもアホオーナーが続投させると思うから3位を願うね
誠也って最低でも2.8億はいくんだよな?
3億ありえないかもしれないけど出してほしいわ
こういう時に内野にネットがあったり外野フェンスがクソ高い球場は萎えるねえ
290どうですか解説の名無しさん2019/09/29(日) 18:15:34.11
Dだけど明日の結果はもう決まっているからな
ケロカスは荷物しまって国へ帰れよな
甲子園はフェンスが高いから誰も花束とか渡せないな( ´•௰•`)
>>285
自業自得と言うべきか
阪神が異常と言うべきか
阪神今日で7連勝じゃろ?w
誰が想像した?! >>267
青木山田バレ村上でイメージはいいけど打率と長打率はそうでもない >>288
1ヶ月半も打たなかった奴に金を出す必要はない >>259
神宮だけの成績なら兎も角
マツダであんなのびのびとバット振って走り回ってる各打者みると
効果はあるんだと思うよ
今年、ほとんどマツダでスワローズに勝てなかったろ
相当ボコボコに打たれた印象しかない >>281
緒方は割と真面目に今年の不振は佐々岡のせいだと思っているのではと思う
だから自分からの辞任をいいだせないのではと >>287
オーナー様は5割で最低限の仕事はしたって評価してるからね 誠也もクソだから、とっとと巨人に移籍させろ!こんな糞炒らん。
>>292
そういや秋の失速が風物詩だったのに今年はすごいな もみ男「最終戦絶対打ちます!勝ちます!頑張ります!」
で、どうでしたか?
>>283
マジで言ってると思っちゃうから冗談でもやめてくれw まさかと思うが緒方が辞めて佐々豚が監督になった方がマシって
おめでたい考えの奴はいないよね?
>>272
成長はしてきてるけど優勝はまだ無理
吉見や松坂や山井を整理できない時点でぬるま湯体質は一掃されたとは言えん
カープに例えたら2008年頃の状態だな今の中日は あとカープはいつもシーズン中に足を引っ張られるような記事が多過ぎる
FA絡みの記事とか記事とか
シーズン終わるまで待てよと言いたくなる
>>306
一言言わせてもらえれば
「誰が監督やっても同じ」 もみ男「苦しい試合が続いてファンの皆さん寝つき悪くないですか?笑笑」
>>283
安仁屋なんかインコース攻めろしか言わん悪質なリード厨じゃんあれ
むしろ安仁屋の言い分の方が受け取れんけどなぁ
そもそもその時のリードをどうの言うならその投手の基本的な配球や勝負するゾーンを明確にして
打者の弱いコースや弱い球種も明確にして、どういうフリをしてどういう勝負をしたかまでの解説を一度もしてない時点で語る資格無いよ やれやれ最後の最後までもつれるとはなあ毎度のカープ
阪神CS進出阻止!! 明日が運命の分かれ目…祈るしかない
>>276
山本由伸が6回1失点で
規定投球回到達&一気に最優秀防御率らしい 誠也は巨人いくんだろ?とっとと巨人にいけや。うざい。
>>309
ガルシアが残留してモヤも残留してたら怖かったかもしれないが
両者ともに故障したからね >>312
マジか
じゃあいない方がマシだな
選手全員で話し合って決めようぜ >>263
佐々岡が監督になるわけないだろ
何でここの連中は佐々岡が監督になれると思ってんだ? >>319
そんなん言ったらカープの野球みてもつまらんだろ >>314
フランスアが楽をしてスライダーばかり投げだしたと発言していたが
フランスアから球種を選択するわけないのに・・・捕手が・・・ >>323
球場にいるファンのアンケ―トで采配とかおもしろそう 4番松山長野とか苦肉の策だしな
バティスタ消えた以上、そうするしかないにしても酷い
ドラフト戦略から失敗してるから量産型東出と迎だらけで
抜擢しようにも抜擢できない
抜擢しても緒方に我慢できる度量がない
最悪の悪循環
最終戦まで甲子園が満員になるんだから、CS制度は大成功よね。
だから、誠也は巨人いくんだろ?とっとと巨人にいけや。うざい。
こいせん民がオーナーやってこいせん民が監督やれば10連覇するんだろ
30億もらって東京で楽しんでる丸見たからカープの選手はテンション下がったんだろ
>>324
記事に書かれていたからではと
カープは長谷川良平以来投手出身監督はないからないと思うが どうでもいいがこれ阪神3位入ったら新人王ガチで近になるんじゃね?w
だから※283は重度の石原信者で石原なら籔田ですら復活すると思ってるおめでたい奴なんだからNGにしとけよ、会話にならないんだから
フランスアは去年で日本人をなめくさって
オフにさぼってたんだろ
途中送信してしまった
3位になったら近本新人王ってある?
>>324
松田が気に入ってるから
実績ではないのだよ、松田に気に入られるかどうかだけなのだよ 安仁屋の解説なんて真に受ける方が間違い
ただの昔プロ野球選手だっただけのお爺ちゃんだから
評論家なんて肩書きだけだ
中崎がどんだけボロボロでも孫のように庇い
フランスアは何から何まで否定してるしきにする方が間違い
>>345
確か阪神にいたゴメスもリストに入ってた
エルの残留が無ければカープに来てたかもしれん >>349
タイトル獲得新人だから近本が新人王当確
残念ながら村上は特別表彰かな 360どうですか解説の名無しさん2019/09/29(日) 18:23:21.23
>>693
Dだけど阪神はいいチームだよな
それに比べて広島w 會澤責める意味わからんわ
どう考えても毎回先頭に四球出しまくる投手が悪いだろ
會澤がボールしか投げるなって言ってんのかよ
鈴木は巨人いくんだろ?うざい。とっとと巨人にいけや。
>>361
むしろジョンソンで3つしか貯金つくれん石原の方が問題だわ >>355
オリックスでネタ外人だったコーディエが実は
カープの外人補強目玉予定だったのに横取りされて
消去法で獲得したのがジャクソンだったり
割とそういう逸話はあるな >>335
難しい玉を葬らんされたんならそう思うけど勝手にフォアグラ出して勝手にど真ん中に投げて葬らんだからな >>363
守備でだいぶおとしていたかな
主犯格はサード安部だったかな >>361
リード厨に「どのへんのリードがダメなの?」って聞いてみ
黙るか「外一辺倒な所」って答えるからw
あと「リードがなあ…」が口癖な >>353
75年のカープ優勝の時は阪神にいて、最優秀防御率のタイトル獲ってたんだな安仁屋さん 監督一年目の矢野の方がよっぽど総力戦してる
五年かけて総力戦(先発炎上まで引っ張る)しか出来ない緒方見てると悲しくなる
>>364
DeNAのブロードウェイも候補だったかな
ジャクソンは4番目だった 安仁屋は安仁屋算以外はまともなこと言っていることが多い
>>367
巨人阿部が外一辺倒が逃げるって考えになるなら野球はどうなっちゃうの?どこが1番安全って言われたらアウトローでしょ?って小林との飲み会で言ってたわ >>192
投手がアップアップになって来てんのは見てて分かりそうなもんなのになあ
球威も落ちて来た球が高いぞ真ん中集まって来たヤバいぞ~はよ代えろと思ってたら
予想通り連打連打で、さらに引っ張ったら最後に塁溜まってドカンで試合ぶっ壊れとか
>>324
佐々岡って言ってるのは単にネガ煽りでは
佐々岡は無いだろ今までの監督の傾向から見ても
そう思えばカープのレジェンドクラス投手OBは適正なさそうなのばかりだな 會澤リードクソ出ていけって流れがオリ伊藤の時と同じだな
結局伊藤が活躍してオリファンは若月をボロクソに叩きまくるというオチ
誠也は巨人いくんだろ?とっとといけや。何がサイコーですか?阿部の真似出来てサイコー?ボケが。
いくらメッセが日本人登録扱いとは言え
外国人助っ人の引退セレモニーが2試合も見れるとは誰が思いまっか?
バレンティンがヤクルトで骨埋めたらやりそうだけどどうなるかな
2ストライク0ボール ノムスケアツバッテリーで相手中日の阿部(だったか右打者)
1球アウトハイに外してさぁ何をどのコースに投げると思う?
って話とかここでやっても無反応だからなぁ
リードの話なんかできんくせにリードをわかった振りして批判だからなぁ
フランスアねえ
京セラ大山以外も吉田正山田ビシエドに致命的なHR簡単に打たれてるのはな
ヒット含めたら梶谷やら糸原とか枚挙にいとまがない
他の評価はいいとして
球団だけは會澤を最大限評価して引き止めてほしい
間違っても球団は過小評価したらいかん
緒方地蔵なのは考える頭が無いんよオセロで小学生にも負けると思うわ監督としての資質無し
>>368
安仁屋さんは初優勝の犠牲になった格好
交換で来た若生さんは2球団で優勝経験したベテランだった >>377
2014は全員叩かれるだろそりゃ
そして坂口初め皆出て行った >>365
フランスアがグロいことされてるみたいな誤字やめいw そもそも會澤のリードがクソとは思わんけど、たとえ本当にクソだったとしても球界で2番目に打つ捕手が必要じゃないわけがない
来年から正捕手磯村になって思い知ることになるだろう
ただの興行にマジになることはやめようぜ
これからのプロ野球はそうなっていくんだから
古田や谷繁でさえリード厨に叩かれるんだから
どう説こうと會澤のリード批判が止む事はない
素人からみて文句つけられるとしたら
キャッチングと肩スローイングくらいよ
キャッチングにしたって投手の球質とか状況とか色々重なるから奥深いが
>>368
当時カープから出されたのが悔しかったらしい
確かトレードはルーツが決めたんだよね
だから見返すつもりで阪神で必死に頑張ったんだとか
甲斐あってカープに無事戻ってこれたって 395どうですか解説の名無しさん2019/09/29(日) 18:30:59.10
明日も負けるぞカープ!
しっかり負けるぞカープ!
(´・ω・)CS出場否定派多そうだけど、どの道虎ちゃん負けて出場決まってもフロントの評価は上がらんのやし、今年中に膿を出し切りたいのでCS出場肯定派です。
あとゴキさんに一泡食わせてやれる可能あるんだし。JSでひたすら情けない試合であっても観たいです。
令和元年の日本一になって思いっきり穢そう!
緒方と書いて地蔵と解く。
その心は、意地でも動かんない。
會澤暴投止めるの上手くなったよね
あと個人的に巨人中島に死球当てて乱闘騒ぎになった時に丸と談笑してた選手に注意?に行ったのかっこよかった
>>374
落合も言うてたような気がする
「そりゃ打たれる確立が低いのはアウトローでしょ」って
ただカープのピッチャーはそこに投げるのはほとんど無理なんだけどなw
それでもやっぱり外寄りのリードになるのは仕方ない 俺だけフサフサであと全員ハゲがこいせんの定説(´・ω・`)
會澤はパスボール少ないから少なくとも球をとることできて打てればそれ以外は
みてみぬふりでいい捕手だろう
たまに強気のリードで冴えるときもあるが
>>368
初の日本一の年(1979年)にカープに戻ったので、ある意味チャラ >>382
煽り無しで言うけど来年は単年1億2000万、もしくは2年で2億5000万の提示だと思う
今年が9200万だからよく上げてもここが限界
そして楽天巨人あたりは最低でも3年6億以上出す 鈴木以外全員ゴミ出塁率
タクローの教えとは何だったのか
サザエさんからのレスバトル
先週と全く一緒でワロタ
>>389
磯村の方がリードも肩も上だから戦力は下がらないらしいぞ
俺はそう思ってないがあいつらの脳みそではそうらしい CSを逃すことよりもジョンソンの最優秀防御率を確定させなかったことに腹が立つわ
大瀬良床田野村を使いもせんくせに待機させて、ジョンソン引っ張って勝ち越されたところで床田
マジで意味分からん
勝ち越されたなら普通のリリーフ投手でいいだろ
本当にアホだわ
>>385
2014の伊藤ってベストナインGG最優秀バッテリーだぞ
そのあとリードで叩かれだした >>410
磯村はかつて2軍ではリード良かったが・・・
肩は相変わらず弱いが >>401
二死1塁同点の場面でアウトローオンリーになってもそれを批判してる奴おるからなぁ
いやお前状況わかってないんか?長打警戒なんだからアウトローオンリーで当たり前だろって人もそれなりにいるからまぁあれだけど >>411
あれで床田も規定に乗るならまだしもな
全く無意味な継投 正直、今の戦力で優勝はともかくCSまで逃すとはねえ。
ありえないわ。
>>417
ウェールズが逃げ切ったらウチがCS進出でよくね?(´・ω・`) 野球どころかスポーツやった事ないカスがリード批判しがちよね。通ぶれるからな、運動音痴のくせして
>>410
磯村はなぁ・・・
今年も煮詰まってる時期あったし1シーズンは持たないよあれは
西山も石原もアツも通ってきた道だからそこを超えれば頼りになる捕手になるだろうけどまだしんどいよ >>381
フランスアとか明らかに抑え向いて無いのに
フランスアしか居なかった今季のコマ不足よ
しかし昨年は中継ぎフランスアで後半首位キープ出来た様なもんだし
今年はフランスアでその分試合も落としたからトントンだな >>407
17年くらいまではちゃんと波状攻撃ができたからな
去年からド派手な一発攻勢に魅入られて個人で打撃するようになってた カープ球団の変革の為にもCS出ない方がすっきりするわ バティの件もあるし
広島東洋カープ
3・4月 12勝15敗0分 .444 -3
5月 20勝 4敗1分 .833 +16
6月 6勝15敗2分 .286 -9
7月 11勝12敗0分 .478 -1
8月 13勝14敗0分 .481 -1
9月 8勝10敗0分 .444 -2
来年やばそう
>>379
モッカの例があるから初めてではないけど
こういう流れをつくったという意味で
日本野球史に残る出来事だと思う 427どうですか解説の名無しさん2019/09/29(日) 18:37:13.93
Dだけどケロカスの今シーズンは終わってしまったけど
は来年こそ頑張れよな弱小ザコw
今日のなんたら丸で盛大に首脳陣disって欲しい
ファンが見たかったのは今日の矢野のような総力戦なんだよ
行けるかなーで後手後手に回って致命傷になってから動くのはカープだけよ
磯村が守備面完璧ならわかるが全然そうじゃないからな
リード云々言うなら失点も多いし先発の勝率も低いし
成長してると思うけど
>>428
絶対それは無い
したら出入り禁止になるぞ 4年前は最終戦勝てばOKでホーム、しかもマエケンと若松だったからほぼ確実と見られてたのに落としたんだよな
まぁビデオ判定の誤審が無かったら行けてたんやけど
石原ってFAすると言われていて残留してくれたんだけど石原が残留したときのカープの契約どうだったか
偉い人教えて?
複数年結んだのだけは覚えてる
會澤も当時の石原と同じぐらいは出してもらえると思うがそれでは安すぎる?
当時の額が分からん
>>426
言うてもモッカなんて俺ら知らんじゃん
助っ人2人のセレモニー見れるとか凄いと思うわ
メッセは最初抑えやらせて失敗したんだっけ メッセンジャー上本抱っこ
>>429
誰であろうがレギュラーとして使う時には
結果にゃ拘れん時期はある
特に捕手は最低でも1シーズンはかかろう 菊池ってMLB行っても田中 賢介くらいなもんだろ、行ってみたいだけか。
あんだけ投手に余裕あるのに
石原ジョンソンに代打送らんで
結局回の途中から継投やからな。
ほんと中日だけはクソだな
山本昌の引退試合ぶつけてCS逃したの思い出すわ
>>423
それな
出場しても恥の上塗りみたいな気がするわ
勢いのある阪神が出て引っ掻き回したらいい
緒方は大人しく反省しろ OPS.800越期待出来るキャッチャー流出したらどんだけ戦力ダウンになるのかね…
今年はもうアツ残留したら万々歳だな
ストレート待ちしてる打者を変化球でうまく交わすとかまさしくリードだと思うけど
>>218
2位でCSで読売に4連勝して日本シリーズに出たときは、読売に失礼とビールかけしなかったよ。 谷繁「會澤は1試合、カードを通して意図をもったリードをしてる」
>>423
バティの事は選手も萎えたと思うよ
あれで本当にモチベも無くなったんでは
野間のはまだネタに出来てたけど キャンプ入り直前の緒方
「選手は皆競争。誰がどうとかはない」
2月の時点で大嘘こいてたな
>>445
じゃなんで優勝できなかったのって話になるよね CS出たところでハマスタで恥かいて終わりよ
阪神が出ればいい
>>434
どうせまた去るものは追わずだろ
はよ身売りしてほしいわ 石原のリードは投手に対して優しい
會澤のリードは投手に対して厳しい
どちらが正しいってこともない
まあまあおまえら殺伐とせずこれでも見て落ち着こうや
>>453
彼は独身だしある意味自由でお気楽な身分
マイナーリーガーになって野球を違う意味で楽しむでしょう Twitterで安芸のものが次期監督アンケートしている
ダントツでノムケンになっている
野間は本当に訴えれば良かったのに
まぁあの暴行発覚で一生カープに寄生出来るから人生安泰だから取り下げたっぽいけど
NHK広島がドラフト前日に
生大反省会番組やるらしい
>>458
痩せりゃそれだけで結構見れそうなのに
勿体ないな >>448
野間松山長野田中安部あたりは当確だったね
そいつらと半分位シーズン心中してたし >>437
それは全然いいしそうなったら磯村頑張ってほしいけど會澤より上ってのが文句あるだけ >>424
今年あまりみてなかったが5月以外全部負け越し!? ノムケン絶賛してる奴って絶対ノムケンの監督時代知らんよな
>>450
ありがとう
それでは安すぎるかあ
3年契約はいいと思うが… まあ今季の敗因は中継ぎ崩壊だろ
三連覇の弊害が一気に出た年
>>463
何か毎年生やりますからのお通夜番組やってないっけ? >>467
さすがに會澤より上っていう評は無いわなw >>465
誰だか忘れたけど解説者が言ってたのよ
石原は投手のワガママを極力聞くお嫁さんタイプで會澤は俺について来いのお父さんタイプだと >>477
佐々岡3パー、金本7パーだから当然の結果でもある
その他40パー、ノムケン50パー 日本ハム中島レベルですら争奪戦
FA美味しいな、そらどんどんするわな
引き留めない球団の方が悪いわ
>>448
一戦一戦しっかりしてください戦っていく→しっかり戦ってない
総力戦→総力を全く出てない
おがたはうさつき >>461
続投なくてわろた
中立ぶってたけどアンチなんだね >>434
年俸1億の三年契約プラス出来高やったかな >>473
三連覇全部大差でリーグ独走したからな
バカ勝ちってほんとはしないほうがいいのよね
武田信玄も勝利は6分か7分で止めておけとそう言ってる >>485
それ!選択肢に続投がないのがわろた
追加アンケートでも続投の選択肢がない >>477
慶彦とか落合を外部から連れて来いって言う奴多いよ
現実的に考えて無理だろと言われるとハイ球団が悪いって自己完結する ノムケンは教育者で勝つ監督じゃないよな
大局観はあんまりないよね
もうどうせ菊池が出て、小園の世代の教育必要だしって意味でなら呼ぶ意味あるかも知れんけど
広瀬はたぶん切られるな高校の後輩だけど
ノムケンの野球を広瀬の野球は真逆だったわ
>>487
キャンプ入り前なら松山田中ら辺りも妥当だろ ハム中島セ・リーグ来たら糞面倒だな
露骨なあれやるなら肋骨狙いしてくれ
>>490
万年Bクラスやいいとこまで行くけど優勝できないチームより犠牲を払った3連覇の方がいいに決まってないか 楽天はアツにどんだけ積むんだろうか
年2~3億複数年なら流石にでてくよなあ
>>432
先発は山本昌
からの大野、若松は3番手
マエケンは無失点だったけどカープも無得点 >>437
そもそも磯村を後継が当たり前みたいな雰囲気漂わせているがやたらいるけど
球界見渡しても来年それやったら速攻で球界最弱肩主戦捕手の出来上がりだぞ
捕球もどちらかというと難がある方なのに一体何を暢気に考えているんだか 阪神に勝ってほしいね
今年は教育からやり直せ
文句ある連中はトレード
>>469
能無犬と揶揄されてたの知らないんだろうな
左右病は緒方より重症だったな >>301
秋は失速するが
消化試合になったら
ここ数年連勝エンドらしいで
本当か調べる気力は無いけど >>506
じゃ何で倉と石原がスタメン張ってた頃の投手陣って崩壊してたん?
リードで料理してくれよ ブラウンが耕し、ノムケンが種を蒔き
緒方が収穫
次はまた耕す人か。
>>511
2016年は最後7連勝したよな
2017年は優勝だといっていた >>513
その言い回し本当嫌いだわ
ブラウンにもノムケンにも二度と監督してほしくない >>504
浅村に9億払う球団の時点で、、、イルハンには移籍金5億、年俸2億でコリもせずにイニエスタに年33億だからなぁ
浅村にちょっかい出そうとしてホークスがあっという間に撤退したくらいだからカープに太刀打ちできるわけないわけで マエケン若松のマッチアップはちょっと前にマエケン自らHRで勝ったけど野手が全然打てずで最終戦のやばい兆候がビンビンに出てたからなあ
大野村いわれてたけど
佐々緒方とかはいわれてないな。
ブラウン上げは全くわからん
野村が監督の時は中継ぎはみんな壊れてただろ
リード厨って批判する割にその投手が対戦相手に今までどう打たれたすら覚えてないのにストレートばっか使いやがってとか言うからヤバイ
プロがどんだけ浅い知識でやってると思ってるんだ
>>490
競り合いになったら
多分捲られてたぞ
大逃げからの大差勝ちしか
勝ち方が無い >>517
宣言しないでって願うしかないか…
アツでてくと色んな意味で悲しい カープの4位が確定したら西武が日本一になってくれや
辻監督も選手の中にも好きな選手多いからそれでいいわ
山川の号泣が見てみたいわ
>>506
石原が1イニングの失点記録保持捕手だという事も知らんのと違うか カープ祈願
>>522
いや来年佐々岡がコーチやったら待望論出てくるやろ普通に
マーティをしてなんやコイツラ疲れすぎやろだったやろファーストインプレッション
疲れた原因の時代の起用してる人がおるんだから疲労を抜く人が必要ってなるでどうせ >>512
その時は巨人と中日が強すぎたから
今は一流はみんなメジャーに行ってしまう時代だからな・・・・ >>490
(´・ω・)その3年間他5球団が情けなかっただけやろ
雑魚ばっか相手にさせられたらプロでも上手くならん >>522
ノムケン政権の時の中継ぎといえば、真っ先にNPB記録となったマリスタの大量虐殺試合を思い浮かんだ(´・ω・`) >>525
オレはもう諦めて堀内か小野とれねぇかなぁって思ってみてる >>507
そんな弱肩捕手が何試合もマスクかぶれるものだ >>531
と巨人ファンは言うけれど
あの頃カープと横浜がアマチュアみたいなレベルだったからなあ >>513
耕す人なら
緒方耕一を招聘しよう
続投派も満足 球団「丸だけを特別扱いはできない。」
球団「あと菊池、野村、會澤、大瀬良、一岡、中崎、九里、鈴木誠也だけを特別扱いはできない」
そして誰もいなくなった
大野雄大って確か阪神ファンで、ドラフト前に指名してアピールしてたのをスポーツ紙か何かで見た記憶があるけど、明日は変な猛虎魂出さないでほしいな
>>523
まず自分のが正しいと思っている時点でな
どれだけ思い上がっているかまるで気付いていない >>523
違うぞ
ストレートで打たれたら変化球投げさせろ
変化球投げさせたらストレートで良かっただろ
逆の選択が正解だと思ってるアホだぞ
しかも後付け 残留に資金積むなら先に球場のキャパ増やすとかチケ値上げで
球団の財務体質強化とセットだろうけど
元ちゃんその辺りには消極的なのよね
>>542
自身のタイトルかかってるのに
そんなことしないだろ。
明日は押さえるよ >>541
丸と誠也だけは特別扱いでいいくらいの成績ではあったね な?リード厨とリード厨厨が會澤石原磯村の貶し合いをするだけだろ?
こいつら荒らしだよ
>>542
大野はカープに指名される夢をみたゆうてたから
カープ入りアピールしてたで >>411
ホンマそう
佐々岡緒方の頭と機転の悪さとタイトル軽視
ジョンソンが気の毒すぎる 梨田はどうかな。2年ぐらいならやらせてもいいような
>FA年オフの石原の契約
当初、8000万(×3年)と言われてた
1億だと判明したのは1年後
>>517
そのイニエスタが試合で広島来るらしいが
CS初戦の日なのでカープがCS出たら注目度下がるw お前はリード廚はNGでいいなと言ってるんだから見えないはずだろww何気にしてるんだw
>>530
いや、だからブラウン時代に永川もシュルツも限界迎えてたやん 次は誰が監督になっても貧乏くじだし、思いきってオーナーの慶応つながりで存在が浮いてる高橋由伸に。
話題にはなる。
>>554
タイトル軽視はないんじゃないかな?
あれだけ田中の記録にこだわったし。
本気で勝ちにいった結果でしょう。 >>533
受け継いだ時は
梅津も横山も使いもんにならなかっただろ リードが云々言ってる奴ってピッチャーやったことないやろ
>>563
ハゲてねーよ、ちょっと薄いだけや(´・ω・`) >>545
10年は草も生えなくなるがそれもいい気がしてきた でも會澤と石原の打力を埋めるほどのリードがあったら凄いことだよな
城島リーダーですら24歳年下のグラドルに中出しできるというのに
お前らときたら…(´・ω・`)
>>380
に対してやっぱり無反応なんだよな
これほどわかりやすい配球してるのに次のボール何か?って考えれても無いんだからリードについて喋れる奴なんかおらんってことよ 緒方はもういいや
長期に渡るシーズン中の選手をケアしながら戦うのは良かったと思う
ポストシーズンみたいな短期決戦は多分10回やったら10回敗退すると思う
第二次山本時代にフロントがコンディショニング管理を強化し
ブラウンが投手運用を大転換し、ノムケンがブラウンが緩くした野手育成を
自分が鍛えられた時代の7割くらいまで戻したのが3連覇に繋がった
4回まで大野投げて5回からピッチャービシエドでいいよもう
>>547
値上げは「儲かってるのに何事か」とキツく批判されるからね 大野雄大が3回1/3を抑えてもその後出てくるドラのリリーフ陣が抑えてくれるとは思えん
>>577
数年付き合ってたらしいやん
光源氏も真っ青 だから昨日
今月一杯こいせんは中日を応援するスレに
なるって言っただろ
>>582
消費税上がるし来年はさすがにチケット代とビールとかは少しは上がるんじゃないかな 次期監督はノムケンでいいんじゃないか
タナキクマル育てたように小園林羽月を育ててくれるだろう
リード厨は質問返しには弱いからなw
リードで何とかなるんなら毎年いいピッチャー入ってこねーかなと願わねーよw
カープは特に深刻だわ、スカウトがノーコンばかり欲しがるばっかりに
また4年ケニー野村がやって5年後緒方が再登板して刈り取るのか
今季マツダでのvs中日、10試合やって9勝1敗
そして最後の最後、何が何でも勝たないといけない試合ではきっちり負けるあたりカープらしいわ
2015と何も変わってない
あそこのタイムリー打たれた時点で代えてれば
次が帰しても自責三で抑えたら自責二やったのにな
>>491
そりゃ「次期監督」だからだろ
来年の監督は?っていうアンケートじゃないんだし 今永KOした試合勝てたらAクラスだったのに梶谷とソトに阻止されたな
>>591
下位指名から東出出てきたら万々歳じゃん ノムケン復帰なら首脳陣全とっかえでいいよ
ノムケンに全権握らせるかw
とにかく緒方と豚はもうええわ、特に豚は朝の釣り番組で騒いどけ
どうせ俺はみねーし
>>587
オレもノムケンが良いと思うんだが次期監督は佐々岡で決まりみたい
佐々岡の次は東出という流れもできているみたい >>584
24歳に数年程度なら光源氏はう~ん俺なら上手く切るけどなぁやろ
郭源治なら知らんけど >>591
いいとこ東出っていうが規定で3割打った選手だし東出
ドラ7が東出になればええことよ そもそもな、監督やめる気無いってコーチが言うてたけどww
明日の中日vs阪神戦は談合しないかチェックしないとな
大野の時は無気力に打たずに、最優秀防御率のタイトルの権利獲得→降板して2番手投手に変わって急に打ち始めたら怪しむべし
まあ大相撲やロンドン五輪のバドミントンみたいな誰がみても露骨にみえる試合はしないと思うけど
>>604
大嘘やで
某コーチが監督やめる気無いよ言うてたもん 糸井村上ロペスよりOPSが高い會澤をベンチで温存するスタイル
来年もフツーに緒方じゃねえの?来年だめならさすがに総退陣するとは思うが
リード廚は割とマジでピッチャーのコントロールも改善できると思ってるからな。キャッチャーって魔法使いじゃねーんだよ
監督:佐々岡
ヘッド:東出
打撃:迎
投手:小林幹
バッテリー:植田
内野守備:山田
外野守備:廣瀬
走塁:玉木
こういう布陣っぽいんだよな
もし今の阪神の立場がカープなら明日絶対負けるのになぁ
東出を馬鹿にしているが通算で268は打っているからな
まだこれから衰えていく菊池でも現状で通算271
あんまり東出を馬鹿にするなよ
阪神5連勝中の勝ち投手
西ガルシアガルシア西ガルシア
明日止まる気がしないでもないな
>>586
スタジアム内での飲食にかかる消費税
・外のスーパーで買って持ち込んだ飲食物
(アルコール除く)→8%
・フードコートで買った食べ物をコンコース上で立ち食いするか
自分の席で食べる→8%
・フードコートで買った食べ物をコンコース内の座席で食べる
→10%
・売り子から買って自席で食べる
→8%
・どの状況でもアルコールは10% ほどほどカープファン歴の俺の思い出打線
野村・・・監督済
正田・・・コーチ済
前田・・・兼任コーチ済
江藤・・・コーチ済
ロペス・・・コーチ済
金本・・・監督済
緒方・・・監督済
西山・・・コーチ済
みんな何かしらしてたわ
>>586
中国新聞に出てたけど>消費税増税対応
今年はCS開催された場合のチケットだけ値上げする予定だった
公式戦振替が10月になった際のチケットやビールは価格据え置き
グッズは今売ってるものは価格据え置き
来年2月発売の新グッズから反映 巨人吉川尚輝が外野コンバート
流石に菊池獲りには来ないよな…
現役時代の東出は野間みたいなまんま打率詐欺の選手だったな
3月29日開幕で9月27日最終戦って最短記録じゃないか?
毎年10月までダラダラ試合するのが普通だったが。
盆の京セラで2試合連続で土壇場でひっくり返されたのが痛かったな。
野間のくそ守備もあったし
東出の評価やたら高いけど選手としてもコーチとしても過大すぎるだろ
>>626
全く泣かない
コージさんにもしもの事があったら大泣きするけど 大野も点取られるけど中日勝ちが理想なのか
そう上手くいきますかねえ
東出って何であんなに過大評価なの?
現役時代もコーチ時代も見ていてイライラする選手の典型だった
明日の今頃は大阪におる
どんな気持ちになっとるんじゃろう
ブラウン批判こそ理解できない まあ今年の佐々岡批判を見ていても、戦力が足りなくてもとにかく監督コーチでなんとかなるとでも思っているのだろうが
>>633
二岡にフラれて傷心だったカープに来てくれたから 東出も、8番に置けるような打線なら普通に必要
1番はNG
>>635
同一リーグから乱獲がチームの方針だから 緒方の次はノムケンか佐々岡で確定みたいな流れになってるけど高ヘッドのことを誰も話題に出さんのは何故
緒方もヘッドコーチから監督なのに
24歳差ってきくとペタジーニを思い出してしまう(´・ω・`)
上下反対だけど
田中菊池丸誠也アツが読売で集結とかになれば
さすがにげんなりやな
>>529
すまんが、この「カープ祈願」とか言う変な画像貼るのやめてもらえんか?
いつもこれ貼られて、そのあとカープにとって嫌なことばかりある
今日も貼ってたろ?でもそしたら阪神が爆勝ちだったじゃん
何度も何度も、呪いの画像みたいだよ
こいせんは女の子もたくさん見てるんだから、こんなの不要 監督やヘッドはもちろん大事だけどコーチのほうが重要だよな
ハジメが死んだらこいせんは祝勝会スレになるだろ
松田一族なら誰が死んでも喜びそう
監督:ノムケン
ヘッド:高
打撃:東出迎廣瀬
投手:佐々岡
バッテリー:植田
内野守備:山田
外野守備走塁:天谷
これだと思う
>>616
あれだけ不遇な時期があったのに通算1300安打だからね
HRや打点以外の多くの項目で通算成績が二岡を上回ってる >>616
東出を馬鹿にする奴は菊池も馬鹿にしてるんじゃないかな
2人に共通するのは打率というより2番打者とは思えないほどの低出塁率低OPS
ちなみに東出の通算OPSは.627で菊池よりも更に0.08も低いけど カープの野球が好きなだけで球団のお偉いさんのことは正直興味がないからよくわからないんだがオーナーってそんなやばいん?
>>633
打球音がいつも「ペチッ」とか「ポコッ」
で鈍足、弱肩
ホント、暗黒を象徴する選手だった >>626
甥っ子が世襲するんだろ
北朝鮮の人間みたいな心境だよね >>659
流石にOPSは菊池のが現状は大分上と思っていたけど四球の差か? >>659
菊池と東出では大違い
守備力がダンチだし、試合を決める一打を打てるのが菊池 打てる打者が増えて金が嵩むからDH反対するオーナーのどこがいいのか
何でカープは選手にお金出さないの
価値ある選手には巨人やソフトバンクより出せよ
ショート二岡を指咥えて見ながら
東出で我慢しているカープこそプロ野球の真髄
>>664
その頃は随分役にたっていたぞ
守備も上手かったし忍者とか褒め言葉で言われていたぞ 菊池はなんだかんだ毎年二桁打つからな
まあその二桁があるからポッパーになるんやけど
巨人
DeNA
阪神
中日
ヤクルト
広島
って感じかな
オーナーが変わらない限り何も変わらんよ。
とにかく金出さないんだから。育成を強調してるが
物になった選手を全部よそにとられてるんだから。
3割でも真ん中周辺しか打ってない打者は雑魚
雑魚である安部田中東出とかに高い給料を払うのがこの球団
>>677
今暇そうだし
来てもらってもかまわん
無理か >>667
単純に長打率の差
出塁率は2人とも.310程度で互角
2人とも守備は上手いし8番打者なら俺は文句は言わない 東出の全盛期は守備が安定してたし三振率もメッチャ低かったんだぞ
単打マンと言われるけど繋ぎ役やチャンスメーカーとして働いてたことは疑いようもない
首脳陣として嫌うのは勝手だけど緒方や佐々岡共々現役時代を貶めるのはよくない
東出は外野フライを打てなかったよな
だから犠牲フライも打てなかった
別に東出じゃなくても良かったのにとも思っていたが球団が無理矢理使っていたイメージ
まあ野間みたいなもんか
ヤクルト宮本は自分が本塁打打つと不調の証拠だと言ってたな。
宮本は徹底して転がす主義。
ドラフト1位候補を明言
佐々木奥川森下河野、少し評価下げて西(逆に言うと獲る気ないとも言える)
この中で一本釣り出来そうなのは河野と西
>>672
と、思ってるファンが多いんだよな
「元ピッチャーだから肩はいい」ってな
ところが肩の劣化も早くてゲッツー崩れがホント多かった 直接対決だったらまだ良かったのに見てるだけとかきつすぎんよ~
>>28
今勝ち続けてるのは阪神のパターンだよ。
15年 3連勝でシーズン終える。
16年 7連勝でシーズン終える。
17年 4連勝でシーズン終える。
18年 2連勝でシーズン終える。
19年 5連勝中 ベイスは来年落ちるだろ
つっつ抜けるしロペスも衰えてる
まあ選手としてと監督コーチとしての評価はごちゃまぜにしてはいかんな
緒方もカープの選手としてはあの世代の野手では個人的には江藤金本と並んで一番上位で評価している
佐々岡も大野並にカープの投手としてトップクラスで評価している
東出もピーク時は歴代のセカンドに決してそんなに劣る選手でも無かったよ
緒方→達川
佐々岡→北別府
東出→大下
廣瀬→山崎
これで勝つ
>>704
なんかタクローが次期監督って噂あったよな?
消えたんかな? >>705
達川は指導上手そうだし選手には慕われるだろうけど
それ以外との軋轢が多いから
臨時コーチくらいが丁度いいと思う 緒方が名選手であったことには異論は無いな
全盛期は確かに凄かった
走攻守においてハイレベルで完璧な選手だったな
吉川尚は腰壊して外野転向
ほんと指名しなくてよかった
まあ 大方の予想通り 佐々岡監督 東出ヘッドコーチでしょう
第二期ノムケンは最後のカード ここでは切らないのでは
>>698
いや、外野やってるときから悪くなかったぞ
東出が弱いのは肩じゃなくて体幹と手首
ノーステップで強い球投げれないから併殺が取れない
もしかしてパワプロで肩力って書いてあるから全部肩の力で投げてると思ってた? 来年も緒方か、まぁ2年連続Bクラスで退陣確定でもええわ。
>>714
んだ
でも高卒で入ってすぐにってわけでもなかったし
ケガも多くて苦労人の部類だね ハジメオーナーの意向が
監督:佐々岡
ヘッド:東出
だから恐らくこの路線だろう
オレは最悪の人事だと思うけどね
来年は鈴木の三冠王とトリプルスリー同時達成が見たい
>>702
ロペスといえば
無失策記録がストップした途端にエラー増えた印象 >>725
盗塁は上手じゃなかったけどコンスタントに2桁走ってたし速かったよ >>714
緒方は足怪我前は走の選手で、怪我してからは打の選手になった
俺は走の緒方が好きだった CS出ても無抵抗で終わるだけ
今はこのチームはガッツがない
鈴木誠也
盗塁25
盗塁失敗16
成功率.634
毎年こんなもんだな
>>698
しかも荒木より肩はいいと自分で豪語する始末 >>722
津留崎の名前まで出てるしなぁ
慶応コンプ 結局オーナーが最大の癌なんでしょ
後はどうしようもないけど広島って立地
>>653
耕平じいちゃんが亡くなったときは悲しかったわ
殿堂入りするぐらいの人やったから >>738
オフに盗塁スキルを身につけて欲しいな
赤松コーチにしてくれ まあ流石に今年からはハジメに集中されるだろう
今までは隠れてこそこそと甘い蜜吸ってきてたがな
>>204
九里とか野村あたりのレベルの3回り目くらいなんてそのイニングを防御率に直すと塹江や島内以下だろうな
多分6.00あたりより悪いだろ
並レベルの先発が敗戦処理以下なのは俺の感覚通り そろそろグッズもテコ入れしないのかな
ちょっといいなと思ったものは限定で売り切れ
定常販売してるものに目新しさが無いから
グッズショップ行っても欲しいものが何もない
>>741
松田一族じゃなかったら今頃広島に球団なかっただろう ハジメの辞任 → ありえない
緒方のクビ → 続投確定
バティスタのクビ → 切らない可能性あり
本当真逆の事しか起きないな
>>748
多分そこは危機感あるだろね
品切れの棚が少ない、
簡単なのはユニデザイン一新かな >>722
今年も柳町とツル崎リストアップしてる
後者はこいせん民に好かれそうだな >>744
ほどほどにな
トリプルスリーにかまけてムリすると古傷再発する危険あるしな 今年は散々だったけど最後に佐々木か奥川が指名できて歓喜って流れだな
>>744
赤松コーチなったらええなぁ
TSSの番組で選手らの赤松へのメッセージは「また一緒に仕事できたら」みたいなコーチを期待してる感じだったね >>747
防御率4.50くらいの糞中継ぎでも防御率上、2回に1回、1失点くらいだもんな
普段見てて、並レベルの先発が6回くらいにつかまったら平気で2、3点持っていかれる
昔からずっと思ってたが裏づけが出てきてそりゃそうだろという感じ >>748
赤い物ばっかりでそろそろ欲しくなくなってきた
紺白で普段から使えそうな物のが売れそう >>758
100歩譲って下位なら許せる
上位だけは勘弁 >>757
世襲制の市民球団とか聞いたこと無いよな ちょ、、阪神今日も勝っとるじゃん…明日勝たれたら広島CS出れんのじゃろ?
ほんま最終戦勝てんかったのが痛いね
>>750
ゼンカモンみたいに売名行為で使われるのが関の山 ここでめっちゃ悲観的な事言ってる人おるが現状なら早々ほぼ3位の戦力が最下位まで落ちることは無いよ
>>760
今もあったかグッズ売っるけど去年もあったし、2つはいらんし >>751
3位でCSに
會澤出るやろ→残る
菊池はポス→国内FA
野村は需要ない→3球団から打診 そもそも市民球団じゃないんだけどな
ハジメも自分から市民球団なんて言わんし
さすがに同じユニが10年以上も続く異常事態w
そろそろデザイン変更あっていいじゃないか?
希望的にはホームユニ赤面積増やして欲しいわ
>>773
マツダというより新車が出ない日産みたいだな そもそも年間そこそこローテ守ってそれなりの確率でCS達成して
今年は少なかったけどだいたい150イニングで10勝10敗の投手が需要ないとは思えんけどなぁ
3・4番手なら優秀なんだし欲しい球団普通にあるやろ
アツは楽天が出馬の時点でアキラメロン
そういえば入団テスト受けた中越高校の投手は合格したのかな?
>>757
いいんじゃない
若いからメジャーの流行とか知ってるだろうし
トラックマン買うかもしれん 1位 中村奨成 112打席 .279 2HR 5盗塁
4位 永井敦士 190打席 .250 3HR 9盗塁(外野手)
>>772
散々自称してるじゃん詐欺師のオーナーが
そもそも株式の割合見てもマツダからの出向のほうが自然やろオーナーは 何がムカつくって緒方が最後のスピーチでなんだかんだCS行けるやろと思ってたっぽいとこ
黒統一のユニもなかなか
>>782
で、マツダがオーナーになればバラ色なの?w >>784
オールブラックスみたいにカープも毎回ハカをしよう 會澤の場合はカープが勝手に石原の試合数を強引に増やして年棒を押さえ込んでいるだけやからな
適正年棒積んでくる球団があったら勝負にならない
カープは今まで自分で押さえ込んでいたの棚にあげて會澤には大した額提示しないやろうし
阪神負けてカープCS行ってほしい
どうせCS行っても今のカープじゃ勝てんしいっそ阪神勝てよ
やっぱ阪神負けてカープCS行ってほしい
でもどうせCS行っても今のカープじゃ勝てんしいっそ阪神勝てよ
それでもやっぱ阪神負けてカープCS行ってほしい
いや待てどうせCS行っても今のカープじゃ勝てんしいっそ阪神勝てよ
↑俺の頭の中で無限ループ中
>>782
成立ちが市民球団だとは言ってたが、今もそうだとは言ってなくね >>785
今の独裁政権じゃなくなるだけマシやし
少なくともトラックマンは普通に導入するやろ
広告費期待できるし 俺が記憶してる限りハジメが市民球団を自称したことはないぞ
広島に残す使命があるとは言ってるが
慶応の選手はハズレでもなかなか切れないのがなあ。
阪神のハヤタだって年いったさらに守備の下手な高山なのに切れないからなあ
會澤の去就はまた11月の下旬までヤキモキか
ベストナインはあるかもだし
もしかしてビジターの赤ユニが人気だから
ホームも赤メインにするとか??
市民球団とか言ってんのは憲法9条の話とか好きなファン・メディアの方々に多いと思う
そのほうが色々都合がいいからな
>>793
それをメディアに言うこととどう違うんだ?
完全に刷り込み終了じゃねぇか
ますます詐欺師じゃねぇかよ
達川もビックリだわ ここ数年ファンになったにわカープには分からないかもしれませんけど、広島カープってこんな球団なんです
金出さないクソオーナーをはじめとした無能集団の集まり 誠也みたいな向上心ある選手は出ていくのも無理もない
それでも応援してくれるというのなら歓迎しますよ
>>794
昼間にらしいらしいとどうでもええと突っ込んだら
語尾をみたいに変えてきたような奴だしな >>794
なんか壊れたラジオみたいに同じ事ずっと言ってるよね どういう心理状態なのやら >>717
知ったげにwww
手首が弱いのは元からだろ、ヘッドが立たないんだから
肩が強くて手首が弱かったってか?
パワプロとか知るかよ 別にCS出なくても良いかな
ズムスタじゃ無いし、出ても連敗だろうし。
ちょっと早く暇になっただけ。
今年は高みの見物、気楽だわ。
ドッテンカープというくらいだから、
阪神がCSに行くと見せかけて、
ドッテンカープがCSに!という流れなんじゃないかと思っている(´・ω・`)
明日阪神負けるかね?
負けてくれんと困る(>_<)
ハッキリとそのイメージを利用してる時点でなぁ
確かにマツダから追い出される時の条件ではあったけどさすがに2代で十分マツダはギリを果たしたやろ
その時に生まれても無かった世代の甥っ子まで当たり前にオーナーにすべきか?言うと違うやろ
>>800
それとこれとは話が違うだろ
都道府県に球団を残したいとかは別に他の球団のオーナーも言ってる
新潟移転言われたヤクルトとかも >>767
ヤクしかり普通に落ちるぞ
中継ぎ崩壊したしさらに要2人抜けるし もし4位になって今シーズン終了になったら
わしらで来年のキャッチフレーズ考えようや…
>>798
実際、今のユニにした時に赤をホームにしようとした
もちろん野球規則に反するので却下 >>811
受けとる側の受け取り方が違うからな
あのオーナーが自分の世代でそう思うのか勝手だしマツダを追い出された経緯からしてまぁお前まではおってもしょうがないわ
だけど、次の世代まで世襲は図々しすぎるだろ >>788
黒田前田野村ジョンソンともうまくいっていたから
別に強引でもなんでもないと思うけどね
今年なんてジョンソンだけだし一番出てた2016年だって今の會澤より試合に出ていなかったよ
それを言うなら去年大瀬良と組んでた磯村可哀想てなるしね >>808
最近別に利用してるイメージもないけどな
ファンに対してはけっこう対応が雑だし
チケット関係はめちゃくちゃだし散々要望されてるファンクラブ無制限も拒み続けてるし
わがままな私企業って感じ >>813
水金地火木スッテンカープ考えたやつ首にしてほしい >>804
虚言癖みたいな病気だと思う、あの書き方。
まともじゃないよ >>819
まあなら言わんほうがええわね
そいつと変わらんくなってしまう 最近の奇抜なスローガン路線が絶対ダメというわけではないが
「ドッテン」みたいな不吉な要素を連想させる単語は入れるべきではないな
>>820
だからなおさらじゃん
本音が透けて見えると言うか
口じゃエエこと言うても本音は違うってのが浮き彫りの時点で何を持ってあの一族が仕切るんを指くわえて見てないといけんのや? >>805
まぁまぁこれから勉強していけばいいよ君も
今回は知らないからテキトーに言っちゃっただけだろう >>736
入団して数年だけな
そのお陰で盗塁を刺されまくってた頃も「俊足東出」って言う解説者もいた >>809
マツダに最大株主の松田家をどうこうできるん?
できないなら義理も何もないわな 緒方は15年の失敗生かして16年で結果だしたから
体調悪くなかったり、リベンジ自信あるならいいや
ただ、今のコーチ体制はてこ入れしろ
>>821
なんかファン感であのプレート持った會澤の表情、決意したような感じだったよな >>798
赤道直火ユニ格好良かった
選手は暑苦しそうだが >>828
そら言うだろ
辞めるよ言うたら大事だよ 阪神CSっぽいな。今年のカープ本当呪われてるわ。3連覇で運使い果たしたようなシーズンだった。
>>825
俺はハジメは嫌いだけど
ハジメもカープ球団も別に市民球団とは思ってないしそれを利用してるそぶりも最近無いから
市民球団みたいなこと言ってるのは一部のアホだけで
ハジメが糞な理由とは関係ないと思う >>788
ほんこれ
會澤の年俸の上がり目を潰してるとしか思えん >>808
5位確定した中日がどこまで本気でやるかな
根尾で遊ぶだろうし >>809
ただ、お前誰やみたいな縁もゆかりもないのが上に立つ方が多分揉める >>834
言うてたの本人ちゃうちゅーに
周りに居るんがやめる気無いわよ言うてたんやで
なんか騒ぎになってるからなんで?って感じだったみたい >>792
外野は常に前進守備だから
そのお陰で三塁打王になったことはあるw >>818
2016年に石原が頭バットで殴られた時1週間休んでいたけどその時會澤は小川マイコラス菅野から
1週間で三本ホームラン打っていたからな
こんなの石原がピークの時でも間違っても出来ないで
それを日本シリーズ全試合普段組んでいた投手が主戦投手ばかりだから全部石原先発になっただろう
そんなの本当に正しいと思うか?
巨人が3年前菅野、マイコラス、田口の小林Aで貯金30個くらい作っていたけど
それ以外の先発で負けまくって小林Bが借金30個くらい作っていた
小林Aが上手く行っていたからと暢気に何も考えていないだけの発言や 明日の中日と阪神は点の取り合いで中日の大野が自責点を増やし無事にジョンソンが防御率トップに、そして最終的には中日が勝って広島がCSに。
となってほしいけど、まぁCS無理でもジョンソンには最優秀防御率あげたい
會澤と石原の件についてはそもそも、最近あるローテ投手の専属捕手みたいなものは一般的ではないことについて考えた方がいいと思う
他球団も近いことはやってても、25試合全部とかじゃなくて半分くらいは控え捕手が、みたいなのが主流
>>841
いや本人ちゃうのはわかっとるわw
だから周りの人間が今の段階で辞める辞めないなら辞めるよて漏らしたら大事だろて
ほんまに辞めないでも辞めない言うてたほうが無難だろ >>826
お前のような臭いファンにならないよう気をつけるわ 規定打席クリア捕手
會澤 .277 12本 63点
中村 .269 05本 36点
梅野 .263 09本 58点
ベストナインは會澤確定だろ
梅野がCSで大爆発でもしない限り
>>849
石原はともかく磯村のスタメンとかは會澤のコンディションが悪かったから
オタ以外分かってること >>833
あのデニムて
アメリカかどこかのダサいユニランキングに
ランクインされたような >>850
まぁ何を持ってそう判断したんかは知らんけどね
ただやめる気無いよって普通に
そもそも続投要請を球団がして本人が何も言うてない時点で黙って待てよって話だしなぁ 阪神がCS行ったら、横浜には勝って巨人にはボコられるのが目に浮かぶわ。今年は阪神が完全に巨人の犬になってて悲しかった。横浜と広島には強いし。
ヤクルトは全球団に等しく弱いから許す。
>>846
東出って非力で引っ張れんから外野は前目のレフト寄りだったような
ノムケンがようやってたアウトローをチョンと当てて三塁後方にポトリのヒットも東出だとレフトに捕られてしまうっての多かったんよな
まぁそのうちウェイトして改善するわって思ってたら多少ゴツくはなったけど結局打球の弱さは全然変わらんかった >>854
あれは下を普通の白いのにすれば見られたと思う
てか上下同色はダサく見える 3位なんかになるなら4位でもいいよ、どっちでもいい。
と、思っていたけど、こうして真綿で首を絞められるようにAクラス危うくなってくると、明日中日に勝ってもらって阪神なんかにCS進んでほしくないな。
やはり、来月も野球楽しみたいよ!
阪神は2014年CS東京Dで4タテしてるし
野球は何が起こるか分からん
3位なら試合見れるし
4位ならドラフト有利になるから
正直どっちでもいい
自分らに決定権がない分ほんと好きにしてくれって感じ
>>847
でも連敗してたし石原に戻るのは不自然な流れじゃないと思うよ
會澤の個人成績だけの為に試合に出させろて言ってるみたいでおかしいよ
相性のいいバッテリーで會澤石原磯村を使い分けるべき 開幕6連敗以後の阪神対巨人10勝9敗
後半は普通に阪神が勝ってんだよな
浜スタ横浜は当然蹴散らすだろうしこりゃ日シリ濃厚だな
大野の最優秀防御率もかかってるから最初はガチでしょ
ただ防御率が決まったら大野2桁を選ぶか根尾お披露目するかは与田次第
身長
田中=菊池=東出
体重
田中>東出>菊池
パワー
菊池>田中>>>>>>>東出
東出って言われてるほどセンスねーよなって今にして思う
>>867
そんな事をいっているのと違うで
1年ローテの軸の投手を石原につけて日本シリーズで6戦ノーヒットで會澤の打撃を無効化して
敗退していたからな
戦略的には相当大きなハンディを背負って戦っていたということやからな
それの原因がシーズン中の極端に面子の偏った併用 >>867
ただでさえポイントゲッターに困ってるのに
ロペス糸井よりOPS高い會澤を使うのは当然でしょ 12球団見回すと、一時期広まった捕手分業制は少し落ち着き加減で、
専属捕手については完全に廃れつつある印象
正捕手以外と組んで15先発以上してんのはジョンソンだけだし
正捕手がいないor微妙なチームは専属捕手作るってよりはいろんな捕手と組ませるほうが主流みたい
最近は33−4も知らないのが増えてきたからな
時代の流れは早いもんだ
負けたら終わりからの5連勝!
残り1勝で逆転CS!
これで最終戦大差でボコられるのが阪神やぞ圧倒的な自信がある
ちな虎
>>876
ジョンソン無援護のときとか自業自得だろとしか思えんわ >>878
予防線など張るんじゃない
いったらんかいや! >>873
で、會澤スタメンの日本シリーズ勝ったか?w >>878
いやもうおたくらが行けよCS
こっちは監督含めやる気ないから >>839
明日も中日とやるんじゃ?(>_<) もう中日やる気ない感じじゃね、、 >>878
3回くらい迄に大量失点でお通夜みたいな空気になって爆笑してるとらせん想像できる >>880
ジョンソンの援護率は大瀬良と変わらんぞ 勝負勘が1年目矢野>>>5年目3連覇監督緒方なのどうなの? CSは行ってほしいけど、まあそこまで熱くはないというのも事実かな 戦力があれば違うけどね
正直、リリーフ陣が崩壊しているからな
ジョンソンが一番貯金作ってるのにジョンソン石原批判してもね
その前に會澤の入った強力打線とやらで床田にもっと勝ちつけてやれ
>>568
ジョンソンに対してだよ
全然タイトルの事なんか考えてやってないじゃん >>878
最下位になったらまたお家騒動が起きるぞ、頑張れ! >>882
それ言ったら誠也が4番で勝てたか?ってのと同じで話にならんわ なんかマジでもうどっちでもいいな
3位でも4位でも変わらんわーいという晴れ晴れとした諦めがある
まあ正直4位の方がいい気がするな
選手も3年連続ポストシーズンでヘットヘトだろ
>>892
そもそもバティスタ使って勝った試合がたくさんあるから
嫌がらせとか言う権利はカープには無い >>878
ククク、それに関してはこっちのほうが負ける自信あるわ
直接対決なら絶対に負けてる
お前ら瀬戸際四天王の中じゃ最弱なんだよ所詮
直接対決だったら絶対に負けてる ズッ友の阪神に最後は裏切られる
これもまたドッテンカープ
>>896
大瀬良・ジョンソン・床田3人ともそこそこ投げてるからもういいかな >>892
勝てる試合を何度も落としてるカープに言え ジョンソンってタイトルのインセンティブとかあるのかね?
外人って契約には超うるさいから取れるならアピールすると思うけど
>>892
そのチャンスを与えたバカ監督と無能コーチが悪い >>874
その會澤が今年は試合に殆ど出てるのにこの順位なわけで
會澤が打っても勝てない試合が多かったんだから
9回の守りまで會澤に拘らずに
塁に出た時はスパッと代走送って点を狙いにいくとか何かやり方があったんじゃないの?て思うけどね >>905
會澤石原云々じゃなくてこのチームただでさえ余計な代走策多すぎるのにこれ以上いらねーよ
取れるかもわからん1点の追加点より延長見据えて攻撃力落とさない選択肢の方が正しいわ 今の阪神は2015年のカープの状態なわけだ
確かあの時はカープが負けて阪神の選手が「てっきり広島が行くもんだと思ってた」という位士気が微妙な状態でCSに臨み、散った
嫌がらせも何もジョンソンを6回で降ろせば良かっただけじゃん
>>878
2015の甲子園最終戦
藤浪と黒田先発で松山大活躍でウチが勝ったけど
次のマツダでの最終戦中日に負けたのよね >>892
CSがかかってりゃそんなこと言ってられんがこれはBクラス確定したチームだからできること
個人タイトルのためにこういうことやるのは個人的には関心はしないけどね
こういうことやってフォアザチームなんか言われてもハア?って思う しかし、大野雄大といえば名古屋強制送還
名古屋強制送還といえば大野雄大だったのになぁ
しかし、何故にあそこまでターゲットになったんだろう
選手会長になっても強制送還の刑食らってた気がする
>>892
与田は例の件で好きじゃないけど、これが人間らしい普通の対応やろ
ウチの佐々豚か緒固か知らんけどジョンソンに対しても他の選手に対してもアレはないわ 代走多すぎは本当に思う
野間と曽根と上本が出てきた場面の半分以上は不要だったと思ってる
>>900
シーズン最初からズッ友とか言っててここまでくるとはなあ、感慨深いわ >>898
それは大きく関係あるわ
石原は3年前の日本シリーズで6戦全部ノーヒットやったけど
會澤は昨年の日本シリーズで4戦先発で5安打だろう 2015って田中広輔幻のホームラン(結果三塁打)が順位まで響いた
一死三塁で得点できないカープも悪いが
バティスタがまだ薬中じゃなかった時に
7回くらいで2死1塁2塁とかで歩かされたバティスタに代走出して
9回追いつかれて延長で負けた試合とか馬鹿かこいつらと思ったもん
>>913
そうそう10勝かかった福井待機させてて結局登板過多でヘロヘロの大瀬良が登板追加点取られて終戦
何も変わっていない >>907
そうよ
訳わからん代走多かったから余計に會澤の方に代走出せばいいのにて思ったわ
意味わからん盗塁死も多いし自滅した試合ばかりだった >>921
関係ないよ
あそこで仮に勝っててもプレッシャーでちょうど出れない程度に負けてる >>914
強制送還なんて首脳陣によるパワハラみたいなもんだからはっきり言って嫌い
見切り発車で上げといて打たれたら広島に帰れなんてことやった佐々岡は緒方の鉄拳と同じ様に罰せられるべき >>905
何を寝惚けた事をいっとるんや
會澤の試合全部石原だったらもっと打てなくてヤクルトと最下位争いしていたのと違うか
それくらいチーム全体成績も軽く打撃は最下位まで簡単に落ちる程度しか今年は打ててないからな 田中と野間の寵愛のせいで何試合落としたか分からねえ
ヤフコメの「カープファンですが、阪神がCSに行ってもらいたい」ってコメント、キモいよなw
>>910
あの時の松山のバット投げが一番カッコよかったわ
黒田も新モナ岡をゲッツーとったのがめちゃカッコよかったわ
これが本物のメジャーリーガーとアメリカまで不倫相手を呼び寄せたマイナーリーガーの違いなんかとおもったわ 番組表的には朝の4時~深夜4時が1日の区切りになってるからか
木曜深夜0時って書いてあるのは実は金曜の0時なんだよ
そこがどうも慣れないというかややこしい
4時~28時という表記にしてもらえないもんかなあ
木曜24時ならまだ分かるんだ
(事件前の)バティスタも、最近なら長野やメヒアも
別に代走守備固めはよ出さないとヤバイくらい破綻してるわけでもないのに
速攻で下げて後半の打力落としてるからな
んでフランスアが糞漏らして延長で死亡
何度見たことか
>>725
応援歌は、緑の芝生を走れ!東出だから、チンタラ走るな!キビキビ走れ!!っていう意味かと思ってたわ >>916
「代走→守備固め」の後で同点逆転されて、
五番野間とかいうパターン多かったもんな
それも5回6回の攻撃時にやるんだから、
采配がヘタクソと言うしか無い
いくら野間が使いたいからと言っても >>892
嫌がらせって床田に規定投げさせない、ジョンソンの防御率破壊した佐々岡の事? ヘル坊はほんと勿体ない使い方したな
早く使えよと
この判断は佐々岡の仕業か
これで三連覇は糞緒方の手腕じゃなく選手がピークだった事と運が良かっただけと証明されたわ
とどめさしたのが佐々岡と言うゴミカスだけど
>>923
6回位から松山下げて隙間してた試合が多いイメージ
案の定レグかフランスアが打たれて同点になり、反撃するにも火力が足りずに競り負ける こんな試合が多かった 来期巻き返しの話するべきなのにドラフトも少数FA関流出のみ外人アカデミー枠多数トラックマン無しっていうつまらん未来しかないのが辛いな
>>944
緒方が無能なのは短期決戦で証明されてるじゃん
今年も絶不調の選手をずっと変えなかったしな 結果的に5月の快進撃もあったが今となっちゃあれも茶番 はっきり言って大野が爆発炎上してくれるなら阪神が勝ってもいい
トラックマンがないなんて 今時スマホがない中学生みたいなもんだろ
カープの選手 みんなグレるだろ 不良になるだろ
そもそもプロ野球は采配云々よりまず選手の力
離れて運そして采配じゃないの
ヘル坊がマツダに荷物取りに来ただけの時
切なかったな(´・ω・`)
インスタでヘル坊は初勝利とても喜んでたよ
3連覇、厳密には2018年は丸と鈴木個人軍だったから2017年までは
全体的な打力がかなりあったので
守備走塁が悪い奴はさっさと変えてもよかったが
メンバーを考えずに今年、同じ采配を続けてるんだもん
上本がずっとベンチにいたのとか馬鹿馬鹿しすぎた
緒方の早めの代走は一岡フランスア中﨑が盤石なら成り立つんだがな
単純にアホなんだろう
糞緒方カープは惨めな負け方多い方だったけど今年は特に多いし酷いのばっかり
最後が余裕のはずだったCSに指揮官すでに逃亡のCSでれず
>>951
今年は戦力落ちてるから采配の重要性が相対的に増すんだよ
緒方は5年やってる監督と思えんほど勝負勘が無かったから叩かれる >>854
デニムは別の年だな
赤道直火のは上下赤い >>951
その選手の力の判断ができないから石原使ってるんだろうな
相手チームからしたら石原先発ならジョンソン相手でも競り勝てるかもと思うんだろうな >>947
まさか一人の成績で勝ち負け決まると思っているのと違うやろうな
會澤は3打点だけでなく得点にも日本シリーズで何度も絡んでいるぞ
ハムと競り合いばかりしていたけど1点でも余分に入っていたら全然変わったかもな >>959
簡単に加点できないとわかってんなら無闇に打力を下げるべきではない
さらにリリーフも微妙なのに CSなんて持ち出しだろ
ハジメは出たく無いに決まっとる
ジョンソンのタイトルも無くなりゃオーナー様には最高の結果だろ
4位なら年俸も抑えられるしな
會澤も菊池も出て行って総年俸も減って笑いが止まらんな
>>954
去年も去年で下位の野間會澤西川がよく点取ってたんだけどな
今年はバティスタか鈴木が打てなきゃ勝てなかったけど 誠也も1番着けるにはまだ早かった
いくら一見opsとか数字良くてもあんなにチャンスに弱いんじゃ問題外だわ
数字低くても得点圏.350以上ある方が4番らしい
>>961
こいつは勝敗から意味不明の逆算しとるから相手しても無駄やで 阪神ようやっとるな
終盤までもつれる試合してほしい
バティスタが消えてから早めの代走は減ったのは良かったかな
割と終盤まで松山長野が打席に立ってた
>>933
黒田も打席で粘ったり、エルちゃんも好捕したりええ試合やったわ
ちなみにその前のマツダの試合は酔っ払ったヤクルトに負けた、さらに前の試合はマエケンのホームランで勝った
2015は面白かったで 金だせば選手残ると思ってる単純な奴等もどうかと思うわ
緒方クビのマジック1!
明日阪神勝ってカープのBクラスが確定したら祝勝会じゃ
>>961
2016年の日本シリーズはリリーフ対決で負けたんだけど何寝言言ってるの? ジョンソン先発時に石原以外の選択肢を見いだせない首脳陣がな
そこまでジョンソンのご機嫌伺わないといけないのか
あんな天候や味方の拙守で簡単に崩れるピッチャー
3連覇時代のノリで用兵用の選手をベンチに入れすぎてたんだよね
上本とかまさにそうだけど
おかげでセリーグ内でもダントツで代打打率終わってるし
スタメンの打力が低いならベンチにそういう選手を入れてちゃダメだわ
>>975
一番貯金作ってくれてる投手になんて言い草だよ
まず改善しなきゃならないのはジョンソン以外の場合だろ >>970
ちょうど野間がやらかし連発して守備固めから外された時期だ
解説で地鶏が怒ってたが首脳陣もあれが決定打になって守備固めでも使わなくなった やはり達ちゃんの鈴木誠也三冠王とかいうのはフラグになってしまったなw
そもそも貯金3つのレベルで捕手指名とか許すなって話よ
>>977
好きなら梅雨時にバテてる時にサッサと落とすかペース配分考えて使っとる >>983
昔からだよ
交流戦優勝予想からの最下位とか >>981
違う
ジョンソンを評価してるからこそそこで取りこぼしたくないってこと 最後の方、松山わりと終盤までラインナップに残ってたけど別にたいしてやらかしてねーしな
守備固めなんて本来はそんくらいの価値しかない
今年のフランスアの糞ピッチを守備固めで防げたことなんかないし
>>990
でも結果論の日は守備固め出さんで負けたよ >>989
ダメだね
評価するんならまず床田に勝ちつけてからだよ ジョンソンは2軍暮らしの時船越とも相性よかったが會澤は・・・
ジョンソンが嫌がっている
>>992
今果たして同じ解になるかはわからんよ
リリーフも打力も違うんだから >>987
来年は余計なこと言わないでほしいな
もうカープが最下位で誠也ノーヒット記録更新でって全部逆に言っててほしいw >>996
なるよ
あの日見に行ってたけどなんで抑えが出て逃げ切り体勢なのに守備そのまま?って言うてたら打たれた >>991
あの時点では栗山との経験値の違いだったはずなんだが、去年も… -curl
lud20200217124350ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1569746014/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「こいせん 全レス転載禁止 ->画像>19枚 」を見た人も見ています:
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん3 全レス転載禁止
・こいせん6 全レス転載禁止
・こいせん3 全レス転載禁止
・こいせん6 全レス転載禁止
・こいせん3 全レス転載禁止
・こいせん6 全レス転載禁止
・こいせん3 全レス転載禁止
・こいせん6 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん2 全レス転載禁止
・こいせん4 全レス転載禁止
・こいせん7 全レス転載禁止
・こいせん1 全レス転載禁止
・こいせん5 全レス転載禁止
・こいせん5 全レス転載禁止
・こいせん6 全レス転載禁止
・こいせん1 全レス転載禁止
・こいせん1 全レス転載禁止
・こいせん10 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止 ワッチョイ