!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレ立ての際は本文一行目にこれを入力
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※前スレ
わしせん 8
http://2chb.net/r/livebase/1570259689/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured いちおつ
今日はグリパやイーグルスドームで観戦したぜ
<10/6>予告先発 バンデンハーク × 美馬 学
・NHK BS 1 13:00~16:30 解説/和田一浩 実況/早瀬雄一
・テレ朝系列(九州・沖縄のみ) 13:55~16:30(KBC以外は16:00まで) 解説/藤原 満 実況/近藤鉄太郎
・TOKYO MX 13:00~18:00 解説/松中信彦 実況/山下末則
・FOX 12:45~17:00 解説/坊西浩嗣 実況/信川竜太
>>4
>「絶対に抑えてやるんだ!」という気迫がビンビン伝わってくるピッチャーでした。
>そのことが力みにつながり、結果甘いところに入ってしまって痛打されてしまう場面も少なくはなかったですが、
>相手打者に対する対抗心は人並み外れていました。
変わってなくてワロタ 今NHKで広島のグッズショップ映ったが
楽パのチームショップに比べたらショボかったぞ
楽天もロッテもあまり変わらない気がするが、何が不満なんだろうか
ヤクに行くより人的期待できると前向きに考えよう
これでうちとロッテはMVP交換やな
>>14
在京かそうでないか
子供も生まれるし、嫁が子供の教育のためには東京の方が…とか言い出したら勝てない 美馬は東京に住みたいんだろ
ロッテならいいよ
人的も豊富だし来年以降対戦も多く見れるし
>>1
乙
>>14
首都圏では?
楽天・平石監督 浅村は初回で硬くなるところを1打席で仕留めてくれた。2本目は完全に読み勝ち。(選手たちが)よくやってくれた。(毎日jp)
フォークを決め球にする千賀を攻略するため、楽天ベンチが重視したもの。それが「空振りしても仕方ないくらいの割り切り」(平石監督)だった(アサヒコム) 美馬が対戦相手になるなんて
しかもカモにされそうだよ
>>6
ジャーマンって割とまともな事言うんだな
ジャマハハハしか言わないのかと >>12
ジャンクスポーツの楽天特集で楽天グッズショップが物凄いって紹介されてたな >>12
チームショップは楽天が一番すごいらしい
てか他チームは全選手のタオルが無いことに驚いたわ
普通だと思ってた 楽天も全力で慰留すると思うし、複数年契約と引退後のポジションもある程度提示するんちゃうかな
それでも出ていかれるんだったらしゃーない
ボコってやれ浅村
楽天ファンにもFAは裏切りとか人いる感じか
選手の権利を行使して何が悪いのか
>>26
選手としての前に人間として仙台に育てられたのに東京出てくのはマズイでしょ 楽天キラーだった浅村がいるから美馬が出て行っても意外と打てる気がする
>>21
>>22
広さも壁のスペースも無駄にしない使い方も他が見劣りしてしまう要因かな
たまに2軍コーチやチアのタオルみたいに何だこりゃってグッズもあるけど ロッテ テラス + 美馬 = ホームラン
打てそう
ヤクルトや横浜でもなくロッテか
投壊してる西武の方が活躍できそうだけど、暑いしファンもあれだし嫌だろね
裏切りとまでは思わんけど普通に残念ではある
でもうちも散々獲ってきたんだし、いざ出ていかれるときにわめきたくはないね
思い出もたくさんあるし寂しいけどね
美馬のところはそろそろ子供産まれるし
引っ越しとかバタバタするの嫌なら残留もありそうやけどな
美馬がロッテに行く気配なんてあるか?井口がタンバリン叩いてるわけでもないし
西武も15番空けたからなw
争奪戦に参戦しそう
住むなら23区の東より西の方が落ち着けるし
でも楽天の先発陣もそろそろ世代交代しないと数年後厳しくなる
>>26
善悪じゃなく好悪の問題なんだって何万回言ったら分かるんだ
1から10まで人気商売なのに他球団に移籍して波風立たない方がおかしいでしょ 井口さんサイドと同じ事務所ってことと、個人的に井口と出かけたりしてるからみんな予防線張ってる状態やな
出ていかれてもショック受けないように今からあるであるでと思っておこうって感じ
>>37
悪びれる様子も無く不満げに帽子だけ取った美馬がアップで抜かれるのか >>39
ほんと
マーの穴はでかかったけど美馬の穴なら埋める若手が出てこないと
藤平西口とか >>36
同じ事務所だからね
もう話はしてるでしょ 美馬は功労者だけど来年34歳
FAすれば3年契約で1億越えは固いから宣言しない理由がない
則本が残ることになったから余裕こいてるけど
そうじゃなかったら美馬に出て行ってもいいなんて言えないはず
裏切りとか関係なく素直に残留してほしいけどなー
テラスムランは浅村のライト側なら見えたけど
レフト寄りだと角度的に見えなかったわ
上から見る形だとフェンスの向こうが見えん
美馬がロッテに移籍したとしたら何番手あたりになるんだ?
今のロッテの先発の序列がよく分からん
美馬は好きだけどもう33歳で怪我多いし人的でプロスペクト貰えるんなら惜しくはないな
>>44
それだけよね?まぁ条件次第では移籍するのかな 全楽天ファンにFAしないでって懇願されるくらいのピッチングを明日期待してるわ
明日の今頃わしせんどうなってるかw
阪神と楽天がCS1勝、3位先勝なら突破率92%
https://newspass.jp/a/eokhd
▼ともにリーグ3位の阪神、楽天が先勝した。3回戦制のプレーオフ、CS(セ07年~、パ04年~)は過去27度あり、初戦に勝った23チームが最終ステージに進出し突破率85・2%。3位が先勝したケースは過去13度のうち12度が勝ち上がり、突破率92・3%。 浅村が来たんだから美馬も井口と仲いいってだけで移籍するのはおかしくないと思ってる
千葉も宮城よりは立地がいいと思う
>>47
俺も現地だったけどちゃんと認識出来たのは浅村の1本目とオコエのだな
京セラほどじゃないけどホームランが分かりにくい 明日で楽天美馬の見納めになりたくないな
FAしても良いけど日本一になってくれ
血の入れ替えってこういう事なんだよ
若返りを図るためにも美馬は出て行くべき
>>49
ロッテのプロテクト外でピンとくる選手いなくね? 美馬が出て行ってもFAは選手の権利だから仕方ないわ
そうなると先発枠1つ空くし若手も奮起してくれるだろう
人的なら西武よりロッテの方が豊富そうなんだよな
西武はレギュラーは強いけど選手層自体は厚くないし
>>57
涌井成田山口の誰かは漏れるっぽい
山口は漏れないだろうけど漏れてたら石井なら絶対獲る
成田はいらないけど涌井なら美馬と等価交換になるだろ >>43
則本岸石橋福井藤平塩見辛島弓削
来年の先発候補 >>55
日本一を置き土産に渡米したマー
日本一を置き土産に千葉入りした美馬 >>57
うちがプロテクトリスト作った時みたいに他球団ファンが知らなくても持ってかれたら結構痛い選手は居ると思う
あとはうちの調査力期待だね 美馬さんは良くても悪くてもテンパらないから大舞台に頼りになるよな
2013の田中敗戦の完全終戦ムードで淡々と投げたのあんま言われないけどマジすごいと思う
これまでのプロテクト外で一番の掘り出し物って一岡?
楽天史上最強の強心臓
美馬の畜生力の半分でもあれば
育ったであろう豆腐メンタル選手は数知れず
西武ヤクルトのプロテクト外って絶対うちより壊滅的だと思う
行くなら巨人かロッテで
>>62
美馬取って涌井出したら意味無くね?
山口とかOPS.6程度だしピンとこないなぁ アンナは神奈川出身なのか
10月出産予定だし既に実家に戻ってそうだ
>>27
何がまずいんだよ
ルールの中での移籍だろ
>>40
お前みたいなのが西武ファンみたいに狂暴にブーイングするんだろうな >>52
>3位が先勝したケースは過去13度のうち12度が勝ち上がり、突破率92・3%。
すごい確率だなこれ、もちろん例外もある訳だけど
阪神との日本シリーズ実現するかな むしろ人的補償で成功したのが一岡(大竹)と福地(石井)、せいぜい脇谷(片岡)くらいじゃないか
後ろ二人はベテランだし脇谷はすぐ帰ったし
その次が赤松(新井)と平良(山口)らへんかな?
一岡が強烈過ぎたけどいい若手が漏れててなんて都合のいいことはそうそうない
美馬が出ていくかもしれないのは勿論残念だけどFAした方がいい契約とれるなら出ていくでしょ
地元じゃないんだし義理や人情だけで残留するわけないよ
人的補償なんて枠の無駄使いになるのがオチ
補償は金でいい
>>66
調子の良いときの美馬は手がつけられないからな内野ゴロの山だし。そういえばマウンドの上でピョンピョン跳ばなくなったな ラグビー日本おめ
全くルール分からんけど何かよかったw
アンナ神奈川ならDeもないことはないな
子育てするなら東京より断然横浜だし
東京だとベビーカーで電車乗ると舌打ち食らうけど横浜だと協力的友好的な人がほとんど
藤井の移籍とノリの獲得はナチュラルに無かったことにされる
ロッテの選手はほとんど都内に住んでるからロッテだろうがヤクルトだろうが関係ないよ
>>52
こういう確率をぶち破ってきた阪神と楽天だし
あまり気にしない方がいいけどね 楽天FAの歴史
in 中村紀、今江、岸、浅村
out 藤井
残留 嶋、青山、藤田、聖澤
CS進出なかったらキセノンの断髪式に行ったのかな美馬
美馬は今シーズン岸則本いない中ずっと頑張ってくれたし
CS次第ではそこそこお金積むと思うけどな
出て行ってどうぞといえる先発事情じゃないし
美馬がFAすると浅村あたりを破壊してきそうで怖いのはある
美馬なんか楽天だから活きるピッチャーなのにな
投手王国のロッテ行って出番あるかどうか
楽天はFA宣言したら残留は認めないからな 宣言するには勇気が必要だな
>>61
うちが西武相手に「西武なんか投手厚めに囲っときゃ余裕やろ(鼻ホジ」してたのと同じように
西武なら「楽天なんか野手厚めに囲っときゃ余裕やろ(鼻ホジ」ってなりそう
今年はちょっと特殊やったけどうちと西武の長所短所真逆やからリスト作りやすいよな 何でもかんでも関東東京とか言ってる奴は田舎魂どうにかしろよお前らわらわれてんの気付いてないのか
あ、でも3位が先勝した場合だから2017年は違うんじゃね
西武は2位やし
>>116
あの時の茂木先頭打者HRは所沢市長のおかげやと思う >>122
Viberによるとイーグスルスドームもグリコパークも満員だったよ 楽天がFAで得をするのは、會澤までだろうな
美馬が出ていったら、次々FA宣言しそう
特に松井辛島茂木は宣言しそうだな
ウィーラーのホームランが完璧でライトスタンドの楽天ファンが入ったかどうかわからなくてちょっと時間があいてから歓声が上がったのほんと笑う
昔の楽天の外野手って前にチャージしないから腹立たしかったけどオコエ辰己島内みんな果敢に前に出てくるから嬉しい
>>127
松井と辛島は福岡行きそう
けどなんとなくだけど茂木は残りそうな気がする
まあFAで出て行かれたらその分FAで補強すればいい
幸いこの球団は金だけはあるからなw まあ金や待遇で引き止めはするだろうけど地元に近いとか慕ってる人間がいるとかだとどうしようもないしな>FA
>>132
浅村とペア組んでたの安楽だったんか
Viberで浅村がめっちゃ楽しそうだったから誰かと思ってた 森原かな?ボール先行しだしたとき速攻で村林が声かけに近くまで言ってたわ
金もそうだけどFAしたくないと選手に思わせる環境作りは楽天は得意だと思うわ
則本の7年契約とか普通ありえんし
対モイネロの代打の順番、
下水流、フェルナンドの順だったけど、逆の方がまだ可能性あったな。
というか下水流にはモイネロはどう考えても打てないな。
2013に優勝日本一に経験してる選手は残留してくれるだろう
優勝時にいなかった塩見や、優勝できていない松井茂木は果たして残るか
美馬奥さんと子供は東京に住めばいいんじゃね
関東で試合ある時はうちに帰れるし
その分金銭面では高条件で応えてあげて
現役生活もあと3~4年くらいじゃね?
その間くらい単身赴任みたいなものでも
サラリーマンでもそれくらいよくあるでしょ
ってそんなうまくはいかんだろうな
金といえば観客動員数が日本一の年より1.5倍増えたわけだが、キャパ的にこれ以上きついのはどうするんかね
こんだけ客増えたんだからキャパさえあればもっと儲かるのに
嶋は出ていくと思ってたわ
中日かと思ってたがハム大野に先を越された感があったな
>>141
確かに今年は混んでたけど、例年になくファンクラブの引換券がばらまかれたから収入的にはどうだろね? 内田和田岩見耀飛もダメか
中川西田横川観野山田匠もダメだったしな
結局この球団で大砲候補を育てるの無理なのか
>>132
アングルのせいなんやろうけど浅村小さく見える 森原は今あかんぞあれ
最近良すぎた反動で不調期に入ったとみた
短期は信用も信頼もしたらあかん
臨機応変に対応せんと墓穴を掘ることになるって平石に言っとけ西宮
まぁ十中八九リップサービスだと思うけど松井稼頭央が一番楽しかったのは楽天にいた時って言ってくれるし則本も7年契約だし、渡辺直人もあんな出され方されといて帰ってくるし居心地は良いんだろうよ
>>147
よく松井稼頭央のその下りを目にするけど
ソースが見つからないんだけど何か知ってる? >>139
塩見は、乾いた菓子の厚遇みてたら出ていかないと思うけど。
ほぼ40歳まで1か月間の稼働で2000万円の年俸がもらえ、
その後のキャリアで打撃投手から戦略室でトラックマン担当。
その後DELTAのコーディネーターっていうルートは他の球団で
あり得るのだろうか? >>48
表ローテ
石川、ボルシン、種市
裏ローテ
二木、小島、岩下
入れて5番手あたりかな >>140
FAで来た今江岸は単身赴任のはずやけど子供はそこそこ大きいからなぁ…
奥さんと生まれたばっかの子供と離れて暮らすかね? 既出かも知れないけどCSマルチってやったっけ?
私設応援団じゃなくなったからやってないのかな
美馬は33歳の低身長右腕だし
今は球速、キレ、コントロールあるけど
来年防御率5点台になっても不思議じゃない
>>146
確かに
デスバの打球なんて、ホームラン競争でよくみるミスショットの打球やん >>146
確かに
デスバの打球なんて、ホームラン競争でよくみるミスショットの打球やん 俺は別にどうでもいいけどな 権利だし
FAすんなら就活ハリキって明日ノーヒットノーラン頼むぜ美馬
塩見出て行くのはええけど
一年間ちゃんと働いてから出て行ってくれ
>>152
CSバージョンじゃない普通のマルチなら複数回やってたよ >>145
アングルと安楽の服が広がってるからかなw(´・ω・`) >>152
歌詞はいつものマルチ
コールで絶対いくぞ所沢ってのをやったよ 美馬にはここぞという試合で幾度も助けられてきたからな
ポストシーズンで強い選手は魅力だ
安楽は実際めちゃくちゃでかい
エスカレーターで後ろになったことがある
所沢だと歌いにくいし埼玉だとなんかぼやけるからやらなくてもいいけどな
芋枡HR後の俺たちと行くぞ福岡へは最高に気持ち良かったなぁ
FAって長い間一軍でチームに貢献しないと得られない権利だからな
そこまでやってくれたなら他のとこ行っても応援したい
>>137
直人取ったから浅村来てくれたし
浅村来てくれたから則本も長期契約結んでくれた
この辺り狙ってやったとしたら凄いな 良い選手なら一回は優勝してから出ていって欲しいな
マエケンみたいに出て行った直後に3連覇したのに全部日本一逃すとか悲劇だろ
FA会見で出て行く選手が犯罪者みたいな扱いを受けるのは見てて辛い
>>107
この記事の何が凄いって
高校時代の則本が常時130前半くらいのPだったってこと
千賀も高校時代はそのくらいの球速だったらしいが
しかし、勝負所になると力んで甘いところ入って打たれるのは変わってないのか
らしさにホッとした ホームラン打たれる度解説がまさか千賀が・・・まさか則本が・・・って言ってたけど
割といつもの光景なのではなかろうか
>>140
生活の快適さ
燕巨横>>>鴎>>猫
東京神奈川に比べたら千葉埼玉なんて比較にならんよ
千葉はともかく埼玉は本当になんもねえ田舎だぞ >>170
互いのファンは「あーいつものだ」ってカンジダよな >>170
防御率1点台前半の投手ならともかく
2.8台の選手じゃ日常茶飯事だわな >>140
一番可愛い盛りなのに交渉役にそれ言われたら10年の仙台への愛着も1発で冷めそう 則本も千賀も投げてる球の割に打たれすぎだと思う
150超えの速球と決め球の落ちる球あるのに
美馬はむしろFAすんなら畜生発言期待してる
誠意とは言葉ではなく金額くらいの頼むわ
明日はチャーハン、ブセ、松井にしてほしいな
まあ理想は点差つけてくれることだが
>>167
そうだよ
直人が「オフに遊びたいのに岸はすぐ都内の自宅に帰っちゃう」って言ってた >>140
美馬の師匠の星野でも
それを言ったら、美馬は一発で星野を嫌いになるであろう発言だな >>178
それだけのスピードがあるから落ちなかったフォークが絶好のHRボールに見えてしまうのはあるんかなと思う すげーローカルニュースでファーム日本一の映像流れた
先発に外人枠使わないなら美馬の流出は避けたいところ
誠意を見せてくれ
美馬好きだけど美馬が移籍してアサブラの頭にぶつけたらブチギレるわ
だってしょうがないじゃない人間だもの
>>186
そらそうよ
移籍しても応援はするが、対楽天戦となればボッコボコに打って美馬から勝ちたい でもラグーンはな・・・
涌井みたいになって叩かれてる未来が見える
>>171
80年代後半や90年代前半は
西武はドラフト候補から人気あったのになぁ
まあ西武が強くて西武グループが勢いあり
清原秋山ナベQ工藤がアイドル人気だったし
巨人、ヤクルト、西武はドラフト候補生から人気あったんだよな
日ハムは東京ドームが本拠地なのにドラフト候補からあまり人気なかった
ロッテも小池とかに入団拒否された
時代は変わった デスパイネが明日もウンチパイネであることを祈りつつ寝るわ
>>181
へぇぇ
単身の人は仙台の住まいってマンションなの?ご飯とかどうしてるんだろ
それか寮?VIPな寮? デスパイネや柳田が寝てる間に決めたいね
主力を起こして高橋礼が相手だとキツい
ここまできたら西武線に岸ぶつけたいから二連勝したい
所沢とか辺境すぎるんだよ。通勤大変て選手も言ってるし
埼玉の主要都市の大宮浦和から所沢行くより仙台行く方が早いレベルでアクセス悪いし
ブラッシュは外人ピッチャーに強かったな。明日は期待しよう
セリーグからか
あっちはあっちでめちゃくちゃな試合やったみたいやね
オコエは弱点のインを叩き込めたのがでかい
覚醒するぞオフにリセットされるけど
>>200
今年は無理だろうね
日本でGGとるにはもう少し打てないとなー
源田でも1年目はとれなかったし >>199
明日美馬で落とすと息を吹き返した鷹とやらなきゃいかんし高橋礼出てくるしほぼ詰みやな
今日も明日も負けられないのに変わりないね >>200
記者が秋山金子西川以外に入れようと思う人間なら >>137
則本は2013田中を間近でみていることがでかいと思うわ
あの田中ですらモデルチェンジしてローテ保ってる中自分がメジャー行けるとは思えないだろうし >>193
FAで連れてくるときに球団がいろいろ用意するんじゃない
生活環境を用意するのも契約の一部だろうし、野球に専念できるように待遇すると思う >>200
GGは記者投票だからね
大勢居る外野の中で知名度と試合数の低い新人が取るのはほぼ無理 明日バンデンは助かるな
2戦目にアンダースロー挟まれたら厄介だった
そういや今江って戦力外になってないのか
真っ黒い血が入ったメクラのカスとか要らねえだろ
6日美馬×バンデ○
9日岸×ニール
10日塩見×本田
11日則本×今井
12日美馬×高橋光
13日石橋×松本
14日福井×十亀
明日勝った場合の今後のローテーション予想
>>193
球団側がそれなりの所用意してると思う
FAじゃないけど梨田さんと外国人選手が同じマンション?だったんだっけ?
まぁ岸の場合は実家あるし先発やから東京の家族のところにも帰りやすいだろうけど >>218
猫の光成はCS間に合わないって記事出てた >>193
マンションだね
外国人ズが住んでる所は球団が借り上げてるのかな
ヨシコーチと阿部ちゃんと恋ちゃんが同じマンションなのは知ってる
今江は奥さんが探して来た飲食店に食事に通ってるってテレビでやってたし、岸は移籍直後は実家から通ってた 西武からニール強奪したいわ
西武ファンの悲鳴をもっと聞かせて!!
>>208
鷹だけど今日見てわかる通りホームランでしか取れないから安心して良いよ
中盤まで馬なりで終盤の甲斐野モイネロで取れるから
宋ブセニッツ森原はお手上げ 美馬がロッテに行ったところで今江みてえな糞ゴミしか補償で取れねえだろ
明日勝ったとして猫屋敷の結構チケット月曜日の朝9時発売とか!
無理ー
短期決戦の流れなんていつ変わるかわからんから安心とか絶対ないな
それこそ試合中でも変わるし6点差でも変わる
今日のDeNAを他山の石とすべし、だな
鷲キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
>>219
ご飯はどこで食べるんだ?それが一番きになるw
食事大事だよね 則本と千賀よく似てるわな
浅村の1本目と内川のHRはどっちも落ちないフォークだったな
2回に内川2ラン打たれた辺りは
コイツまたかよ負けだ負けって思ってたよな
そもそも内川みたいな老人に対して速球派が変化球でかわすようなピッチングしたらだめ
今日の則本はズルズル点取られなかったのはよかった
中継ぎやと森原がちょっと怪しいのが気になるところではある
藤原本格的に肩逝ったんだな
本当に本当にクジ外して良かったな
>>253
仮に怪我でなくともうちは田中が春に足首やっちゃったから
大卒の辰己がいて助かったな 今の宋は手つけられないな
7回じゃもったいないよ
大ピンチの尻拭いかクローザーを任せたい
鷹さんは仙台の大一番の試合といい
ミスがらみで失点してくれるな
らしくないわ
>>256
先発の火消しでも使えるように7回要員なのかな 森原はアレ緊張なのかな
全然ストライク入らなかったけど
守備が堅いソフトバンクも今は昔
今年は結構やらかしてくれるイメージあるね
これにバレンティン入ったら更にザルになるぞ
>>239
ジャーマンや稼頭央なんかはほぼ外食してたはず
馴染みの店を作って通う感じなんじゃないかな >>262
デスパとバレのどっちをDHにすんだって(´・ω・`) >>261
緊張だろうな
森原松井高橋純平は顔面蒼白だった >>261
順位決定日のソフバン戦のときの松ちゃんみたいだったな、地に足がついてなかった
まあ今日がCS初めてだし次は少しは落ち着くでしょう
でも怖いから明日使うなら宋と順番入れ替えてほしい >>262
ぜひ獲得して勝手に自爆してほしい
バレなんか取ったところが弱くなる爆弾みたいなもん 辰己しょっちゅうFPに出るなw(´・ω・`)
年間最多記録は藤田とどっちが多いだろうw
二次会で辰己のコールしてくれなかった
スーパープレーだったのに
美馬も6回まででしょうね中5日で12日に
投げると予想
>>293
明日で決めたいね。
長くなるほど大舞台慣れしてる鷹は怖い。 >>294
美馬って無理に詰めて猫に当てる相性ではなくね
石橋塩見福井則本美馬岸で中6守ったほうが良さそう なんか美馬がロッテ行く流れになってるけど
本当に移籍するの?
こういう考え方は批判されるかもだが
今年の対SB通算対戦成績が今日で五分
明日勝てば今年は勝ち越し
西武にはすでに勝ち越してるから2nd勝てれば当然勝ち越し
上二つに勝ち越して終わるのは来年以降に向けて割とデカい気がする
特にV逸の引導を渡してかつCS1stまで勝てたらかなりの苦手意識をSBには刻み付けることが出来る
ロッテに行こうがどこに行こうが応援するから美馬は明日、明日だけ楽天のために頑張ってくれ
もう、別に負けてもいいよね正直。
今日勝ってそこまで盛り上がった?
おれは9月に燃え尽きぎみだわ。
>>301
贔屓球団の野球が見れて楽しいから勝ち抜いてほしいけど
2013ほどの感情はないね 俺は3位になれば即負けても満足ってシーズン中何回も書いたよ。残り2戦で敗退してもそれは変わらん。
ソフトバンクの守備が怪しいのは同意。
今宮と柳田の足の動きがずいぶん怪しいし、今日は悪送球二個。
松田以外、全員下手とかやばくねぇか。
2013年はペナント優勝なんだから今年が同じなわけない。
SBは加齢がね
原が言ってただろ我々も勝ちすぎて反省した。SBも3年くらいしたらツケが来るって
>>307
怪我人が出ると彼は連れション感覚で一緒に怪我するから… というのも実は俺は西武ドームで負けて、
今年もありがとーをやって2019の終わりを見届けてストーブリーグで盛り上がりたい。
2017のときはものすごく勝ってほしいと思ってたけど、今年は勝てればラッキーくらいの感覚
優勝できるかも…?からの3位と、Bクラス覚悟完了からの3位じゃこっちの気分も全然違うな
>>298
岸や浅村の時もそうだけど移籍の噂が出始めた時点でもう決定なんだなって感じがする
岸はともかく浅村はまさか来る訳ないよなと思いながら来てくれたからなあ 2017は途中まで優勝本気で目指したし、
ソフトバンクにうち以外どの球団も負けやがる、かつ2013以来の快進撃だったからクライマックスも本気で勝ちたかった。
今年は来期に向けてストーブリーグで盛り上がりたい気もある。
>>301
激しく長いペナントで燃え尽きた、ってのは同じく。
3位になって嬉しい、と言うより呆けてしまった。
ただ選手にはいい経験だしファイナルには行って欲しいもんだす。 則本岸美馬にとっては2017のCSのリベンジだから燃えてるだろう
2年経った今、やり返したいと思っているはず
>>305
内川も相当上手いやろ
シーズン中もヒット性の当たりを内川にかなり殺されてる
今日のアレは、取れたんじゃねーのとは思うが >>305
だっておっさんだらけだもん
守備のピークはせいぜい27,8ぐらいまでだし ソフバンは甲斐野 高橋純まで工藤が壊そうと酷使しまっくってるし
その二人が壊れたらさすがのあの選手層でもさすがにヤバいと思うけどな
一番は来季以降柳田が徐々にフェードアウトしていきそうな感じすらあるのが何気ヤバい
岩村もだけど一回膝やってしまった選手が元の活躍出来るのは難しい
長谷部は短期間だけど中継ぎで復活したけど
>>318
そのうっちーが1塁にいてくれるお陰で色々使い勝手悪くなってるよね。
西武も来年秋山抜けて外国人当たらなきゃやべーだろうし。
来年はチャンスだ。 録画見てみると千賀のボールくせえ球がかなりストライク判定されとるな
今日勝たねえと潜水艦野郎に撃沈されそうだから今日にかかっとる
ソンさんの日本での伸び方みると、ワンさんもそうなるとええな
むしろソフトバンク来年4位ぐらいまで落ちそうだけどね。
浅村さんと西くんがソフトバンク振ってくれたのがでかすぎる。
今年は夏前にヤバい時期があったけどチャーハン
今はホントに文句のつけようがないな
8月くらいから失点の記憶があまりないような
チャーハンが2017のCSでやられた内川を見事に抑えてリベンジしたのは良かった
あの時点ではチャーハンがここまでチームの主力級に育つとまでは思ってなかったわ
10/6(日)放送予定 CS1st 楽○・-・・ソ
対ソフトB ヤフオクD 13:00PB 予告先発(楽:美馬 ソ:バンデンハーク)
天気:晴れ26℃
CS・ネット
FOXスポーツ<無料>・パTV・DAZN・R TV・パLIVE (解説:坊西浩嗣 実況:信川竜太) <12:45-終>
地上波・BS
NHKBS1 (解説:和田一浩 実況:早瀬雄一) <13:00-終>
KBC・KKB・NCC・OAB・yab・KAB・QAB (解説:藤原満 実況:近藤鉄太郎) <13:55-16:30>
MXサブ (解説:松中信彦 実況:山下末則) <13:00-18:00>
ラジオ
TBC (解説:山崎武司 実況:飯野雅人)
RKB (解説:岸川勝也 実況:田中友英)
KBC (解説:西村龍次 実況:居内陽平)
Rakuten.FM (解説:聖澤諒 実況:鈴木光裕)
>>131
それめちゃくちゃわかるわ
島内も範囲は広い訳では無いがセンター辰己やオコエだとしっかり後逸恐れずチャージするし球際も強い方だから外野飛んでも割と安心して見れる 甲斐が悪送球したのってやっぱり島内の妖しい動きにつられた感じに見えるな
わりと運動能力高いのに挙動不審だから相手も呼吸が狂うんだろうか
わけもなくプンテ使いなわけじゃねーな
>>306
13年はサイドストーリーが沢山あったからね
田中のラストイヤー、長谷部の親が亡くなっての登板、
ラズナーが離脱した時にラズナーが泣いてたら、今までありがとう!また治して戻って来い!と星野も男泣き
美馬の確変
CSやシリーズでもドラマを見てる感じだったわ >>320
松田の丈夫さをなめたらあかん
松田は三年後もレギュラーやってるよ
あの人は銀次以上に体丈夫だよ 松田大きな故障ないからな
毎年30本打つ機械になっててすげーわ
おかわりが代表出てくれないからいつまでも代表サードは松田
ちなみに 09のCS1stのラストバッターも松田
センターフライでゲームセット
いつまで元気なんだよw
10年以上バリバリじゃねーか
松田はホントにすごい
あとSBなら中村晃がすごい
この二人が湿ったままなら何かCS1stは突破出来る気がする
晃どうしたんだろなしかし…SBの中では好きな選手なんだが
勝ち抜けて当然みたいなプレッシャーない分気楽に見れてる
1つでも勝ったらラッキー、負けても3位やししゃーないなって思える
2009はとにかく采配がバシバシ決まりまくりしかも初のAクラスできもちよかった
2013はもちろん応援してきた中で1番興奮した
2017もジェットコースター乗ってる気分で楽しめた
今年は新たな可能性感じるシーズンでクソ楽しい
楽しめるシーズンの感覚が短くなってきてるのが凄いわ
>>338
来年はもっと上に上がれるといいな
マウエ↑ >>336
中村晃は自立神経失調症になっちゃたからね…川崎と同じ
小谷野の記事でも思ったけどプロは常にストレスとの戦いだから大変だな おまえらがそろそろ忘れてそうな助っ人外人
チルダース
ダックワース
>>340
そういや昨日のスポるたんでも則本が8月に負け込んでた時に
相当メンタルに来てて平石と森山が信頼してるって励まして思わず泣いたらしいね 今年はとにかく選手層の厚みを感じ始めたからドラフト、トレードで血の入れ換えはずっとやって欲しいね。
福井とったトレードは中々ナイス。
もう所沢いけたら思いきって第三戦福井でいーよ
SBってユニフォームが12球団一ダサいからね
あれ着たいって選手いないわ
>>341
ダックさんは忘れないわ
仙石線で娘さん連れて松島観光した話はほのぼのしたw >>341
前者は語るに足りん。
西谷だっけ?が活躍した2009の横浜戦で投げてたな。
ダックさんはすごい実力者だった。 >>343
福井 なかなか
下水流 そこそこ
菊池 最高
三好 まあまあ
まあ若干広島の方が得してるけど悪くない 菊池中継ぎは楽天でも試すべきだったかもな
でも福井の対西武戦4勝?に貢献がなかったらBだから福井に感謝よ
そろそろ忘れた助っ人と言えば。。。
ブリガム。
確かこのブリガムが一勝もできてないお陰で楽天の外国人先発の最後の勝ちはレイだったはず
福井も春先に猫に勝ってたのは中田賢とかのノーコン荒れ球にありがちな運ゲーっぽく見てたけど、9月の3イニングは内容的にも最高だった
ガチで忘れられてる助っ人はフィリップス
楽天 フィリップスでググっても電動シェーバーしか出てこない
>>349
菊池も三好もうちでは絶対に活躍してないからこれはうちからみても成功よ。
出した選手が出した先で活躍するのは良いことよ。 >>353
俺はなぜか忘れたがフィリポって呼んでたので微妙に覚えてる ブラウンがつれてきたフィリップスね。
靴下あげるわ軽く降るスイングだわで力感がまるでなかった。
でも広島戦でうったんだっけ?
>>350
うん菊中継ぎは猫屋敷で見てて盛大に火に油を注いでた記憶
つか今年もパ相手には大炎上してたしどっちにしろ鷲じゃ無理だったな 美馬FAとかなあ
普通に先発いなくなって困るから金積めよ
ロッテだってマネーゲームになったら絶対についてこれん
友達のために1億不意にできるならやってみろ感覚で積め
サンチェスの実力は見てみたかった
結局日本にアジャストできないまま帰ってしまったが
あ、でもゴーホームズさんはべつにいいです
>>341
挙げるならグリングウィンとかポポララでしも
チルダックはわりと記憶に残るほうやね 菊池は来年うち以外に対して活躍してくれればよい。
しかし今年もトレードありそうだな。
個人的には會澤とると山下あたりが出されてしまう気がする。
>>359
毎年、いつ見ても防御率4.00みたいな投手って非常に扱いに困る
一応ウチのイニングイーターだから必要な選手ではあるが金も出したくないという >>356
確かそれが唯一の輝きだったような前年に広島途中加入で15本打ってたから
1年通してなら20本後半は期待出来ると思ってたんだけど…
当時はパの先発が強すぎるし球場も投手有利な所が多かったからしょうがないか 會澤獲得派めちゃくちゃ多いけど
盗塁阻止率が31の時点で2割5分…
割とマジで何年正捕手できるのさこれだとコンバート案件になって代打今江みたいな感じになりそう
ブラックリーみたいな不良債権に1億だして美馬にケチった年俸掲示したら許さんぞ
>>362
もしの仮定として會澤が来たとしても堀内か太田さ足立が下に行くだけだから
山下は大丈夫だと思う
捕手陣は進退は無さそうだけどあるとしたら嶋と下妻かな 美馬は隔年投手だからな
来年34で働いて再来年1回だろうし長期契約は怖いわな
リンデン→フィリップ→ルイーズ→ガルシア
日本2年目でどいつもこいつもいなくなる。
ふと思ったが、セ・リーグよくてパリーグでならダメと言えば村上がパリーグ相手には全然ダメそう。
>>364
美馬の代わりが藤平近藤安楽だぞ
絶対無理でしょ
三年六億積んでコーチ手形出せばロッテも手が出せねえよ 今年規定到達してるの美馬だけだしな
いくら隔年投手つっても美馬いなくなるんなら上位で即戦力取るかFAで補強するかしないとキツくなる
>>364
いや金出すべきだよ美馬には
イニング食えるのがまずデカいし、オリとかロッテ相手に謎の炎上するから防御率は平凡以下でも格上SBに強い、プレッシャーがかかる大舞台に滅法強い強心臓は買える
プロ野球選手の移籍を決めるのは何だかんだ嫁さんだそうだから、まあ最終的には本人の意思を尊重するとしても、球団として最大限の誠意は示すべき 美馬はそう高くは買えないな。
勝ってもくれるが負けるときは、つるべ打ちされてくれるから試合が壊れる。
忘れそうと言えば美馬は入団時、抑え候補だったのにいつの間にか先発。
中継ぎでならまだまだ需要あるがやってくれない。
ドラフト1、2位が誰になるかは美馬次第だと言っても過言ではないわ
そうはいっても楽天を日本一にしてくれたのは他ならぬ美馬なのでボロボロになったら戻って来たらいい。
>>374
データ見ればわかるけど楽パとヤフオク以外では軒並み炎上してるからしゃーない
楽パ限定ならスーパーエースだぞ 美馬は金で残るなら残るだろうし金じゃないなら無理、それだけだろ
>>371
いくらなんでもそりゃあ積みすぎだ
今年の則本で25000万だぞ? >>362
一軍経験のある中堅捕手はそう簡単には切らんと思う
余っているようでも2人くらい怪我するとすぐに支配下で回せなくなるのが捕手というポジションだし 美馬もだが気合いで押すが攻め方が単調なピッチャーはホームラン食らうからなあ。
則本、美馬、石橋、藤平
他球団だと千賀、十亀など
美馬FAしたところでもう30過ぎてるしメス入れまくってボロボロでどれだけ投げられるかわからんのに獲得する球団あるかね
>>276
ヤクルト優勝した2015は怪我でほとんど出てなかったしな… 微妙だよなぁ
隔年っぽいとこもあるし
出せても1.5億×3年か
>>383
高城切ったオリックスは捕手の目処立ったのかね
それともチームの雰囲気に合わないから他所でやれと温情で出した? オリックスは光出すくらいだから
高城は掘り出し物かもしれんよな
>>388
伊藤光を放出して伏見寅威をコンバートして高城を切る球団の考えはようわからんね
普通あんなに捕手を立て続けに減らしたらチームはキツいはずなんだがオリックスの編成は謎 >>390
伏見が逝って慌ててMMさん取ってくるくらい何も考えてないフロントだからな
おかげで中堅がダブついて外様の高城を切ったのだろう 浅村今更ながらやっぱり太りすぎだったろ
今日の試合見てたら若干痩せてる
楽天で一番有名な助っ人と言ったらやはりドミンゴだろうな
なんJで~ンゴを流行らせた業績はとてつもなく大きい
高城はファームでファンサ良かったから頑張ってはほしいが、太田に堀内を中心に育てて使っている現状からすればうちで獲ることはないだろうな
普通にAJマギーウィーラー辺りだと思うけど
ドミンゴなんか知らない人の方が多いよ
>>396
JKがンゴって使ってんだぜって当時の人に言ったら何言ってんだこいつってなるよなw ンゴとか今普通に誰でも使ってるもんな
由来知らない人も多いよな
有名ななんj語とその由来となった人の知名度が比例してない度ナンバーワン説ある
美馬はFAするなら今日は良い脚見せだしとにかく頑張って欲しいね
笑顔で送り出したいもんなぁ
ダメですレズ
って自己都合で帰った投手いたな
いま韓国だっけ
ンゴとか使ってるJKにドミンゴバリのダッシュで近づきたい
>>359
いくらマネーゲームでも7年20億の則本よりは詰めないしなぁ 年齢的にも成績的にも美馬の最初で最後の売り時だからなぁ
FAは選手の勝ち取った権利だから尊重するべきだとは思う
>>341
チルダースは投げた試合勝って
これからよろしくチルダースと2次会で歌ってた
それ以降見てない
あと、グウィンはいつも嫌そうな顔で投げてた 松井 1.94
森原 1.97
青山 2.70
ブセ 1.94
ハー 3.04
ソン 2.18
高梨 2.30
久保 2.82
しかし楽天の中継ぎのレベルやべーな
>>411
数字は飛び切り凄いのに松井だけが西武やSB相手だと打たれる気しかしない
とくに西武戦で1点差松井登場なんて負け確みたいなもんだ スポーツ報知
「前日(4日)には「そこは全然意識してないです。相性が悪いとかいうのは、レギュラーシーズンとは切り離して考えてます」と言い切っていた。
さらに「早めに1本打って、ピッチャーに先に1点を取ってあげたい」とも話し、先手を取ることの重要性も力説していた。」
ニッカン
「CSで自身初の1試合2発。プレーオフ、CSの1試合2本塁打は14人、16度目のタイ記録で、楽天の選手では初めて。
これで浅村のCSの本塁打は、17年2本、18年2本、19年2本で通算6本。通算6本は歴代9位タイだが、3年続けてCSで2発以上は浅村が初めてだ。」
>>407
もっと出してるだろ
20億ベースに出来高もりもりじゃないとサインしねえよ普通 >>413
今年の松井の対ソフバンシーズン失点総数は11階登板して1点だけ、出たら全部勝ち
自責は0 ホールドしたうえでその後引き分けとか後続が打たれたのはあったかもしれない
サンスポ
「大事な初戦を前に、平石監督は選手を集め「思い切りいく。思い切り攻めよ
う」とハッパを掛けた。落差のある“お化けフォーク”を操る千賀に対し、
小谷野打撃コーチは「三振を恐れるな。空振りをしてもいい。目付を低くし
ろ」と強調していた。」
3位とか2位で日シリ出場とかも見てみたいから頑張ってくれ
スポニチ
「甘い球は見逃さない。浅村が真骨頂を見せつけたのは初回の初打席。初球か
ら2球続けてバットが空を切った。これで吹っ切れた。
「中途半端にボール球を振ってしまった。甘い球を前に飛ばすことだけを意
識した」。千賀が4球目に外角に投じたフォークが抜けた。迷わず強振すると
、打球は右中間のテラス席に吸い込まれた。」
>>410
小山福盛チルダースで当時有名だった阪神のJFKに対抗できると思った >>131
これこそ本当のプロの外野って感じだよな
あとは打撃もついてくれば完璧 でもなんで則本、ウチなんかと7年契約結んだんだろ…
メジャー無理でも、則本クラスなら巨人や阪神、S B、
F Aで散々金積んでくれるだろうに
菊池(保)
1勝3敗15H
登板 58
防御率 2.80
被打率 .188
移籍して良かったなほんと。
>>435
PL入る前の八尾フレンド時代からの付き合いだから相当長いぞ
中学生からの知り合いだし 平石にあっぱれキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>432
則本ほどチーム愛のある選手はなかなかいないけどな
ここで出てく出てく言われてる辛島もああ見えてチーム愛ある方だし
辛島が仙台への思い語ってるの見ると普段とのギャップに驚くわ >>431
未だに総合力で鉄平聖澤牧田の外野陣を越えられないのがもどかしい
辰巳かオコエがもうちょい打てるようにならないかしら >>435
平石が「消えた天才」で取り上げられた時、他局なのに映りこむ上重がいい味してたわ >>443
辰己はルーキーだしオコエもまだ4年目
二人とも来年はやってくれるだろ ヤンキースも頑張ってるしイーグルスも勝ち上がりたいね
どんどん平石監督の評価が上がってるぞ
世間は続投して欲しいという意見が大半だ
さてどうなるか
>>445
長打期待できるのが浅村、ブラッシュの二人だけだから仕方ないよ!
しかも、ペナントレース中はバント自体の失敗が多かったが、
昨日は失敗は1回(ただしダブルプレイ)
バント進塁得点に結び付かなかったが、得点圏にきっちり進められると、相手にはプレッシャーになる。
つまり最低限以上。 >>441
移動中で見れなかった
どの辺にアッパレだったって? >>449
解任してほしいと思ってるのなんてお前くらいだぞ 惜しまれながら監督辞任
最高じゃん平石
ファン
「なんで辞めるんだよ」
「平石監督辞めないでくれよ」
平石
「この1年で戦えるチームに成長しました。来期は更なる成長するために新体制で頑張ってもらいたいと思います。」
古田
「頑張ります。」
あんなバントバントで中継ぎ酷使の采配でも支持される声が圧倒的なんだから続投してやれよ
ここまで続投の意見なら来年は一切文句も出ないだろ
平石は若いし10年政権確約でじゃんじゃん行ってほしい
昨日ライブビューイングいったけど平石がバントさせるたびに非難囂々だった
みんな平石バントには思うところがあったんだな
>>452
1割台のオコエと終盤絶不調の茂木を相性で起用した点 他球団ファン
「なんで辞めるんだよ」
「平石監督辞めないでくれよ」
>>459
世間では続投の声しかないらしいぞ
だから続投でいいんじゃね?
どんなにバントバントバントバントしてもいいんだろ 惜しまれて辞めれば次があるからね
win-winよ
別に平石の作戦を褒めたわけでもないんだよな
ただ茂木とオコエが打ったってだけw
しかも昨日の試合だけと強調される始末
何でもかんでもバントってどうなのそれで昨日ゲッツーじゃん打者とランナー考え無しに無差別でやるから批判されんだよこんなの石井がよく思うわけない
茂木は誰が監督でも使うだろw
他に藤田村林しかいないぞ
西武くらい打てばいいよ
打たないからバントするんだろ
>>464
昨日の試合だけで続投
負けてたら平石辞めろの大合唱
バントしても1点も入らなかったのになw 今日は流石に孫ベンチだよな?
平石ならスタメンで使いそうだけど
>>435
上重が日テレのアナウンサーになったのに影響されて平石は毎日放送のアナウンサー試験を受けたらしいな >>460
ファンも不安に思ってた所かな
その2人で2ホーマーだから結果オーライか やっぱり平石監督は続投
辞めさせたら絶対ダメだね
なんだかんだ言っても成果をあげてるよ
CSがどうこうじゃなくてAクラスの時点で続投だから
そもそもおまえらは負けを諦めてる連中なんだから平石は続投でしょ ここまで結果を出してるんだからな
シーズン終盤のBクラスの危機
あれを覆したのは大きい
並の監督なら今季Bクラスだったよ
楽パのライブビューイング
昨日かなり集まったからか内野席の一部開放だって
矢野と平石は最終盤の追い上げでガラッと評価が変わった
>>454
もっといるだろうが少なくとも俺と石井GMはやめてほしいと思ってるからクビだよ
日本一になればかわるかな?w >>482
そりゃそうだろう良い判断
昨日イーグルスドームは座席が足りず立見多数で満杯
グリパも溢れんばかりの人、人、人
日曜日で、しかもCS突破が決まる今日となればその人手を超えることが予想される 平石は退任報道出てからの作戦の嵌りっぷりが異常レベルに達してる感はある
なんかもう6割か7割近く采配当たってるんじゃないかってくらいに
そもそも1年でクビってなんだよ
監督任せた以上は2.3年は様子見るべきだろ
>>312
既に山は越えたw
既に焦点は西武戦のローテ
予定通りか変えるか >>462
日本シリーズまで行けば続投やむ無しだけど、そうでなければ解任
それが現地ファンの素直な感想だもんな >>487
いくらバントやエンドラン失敗しようが関係なく勝ってるから逆に怖いわ 平石持ち上げまくってるやつは他球団の工作員だと思ってる
まぁ続投の方が確率高いだろうけどねぇ
平石バントがいくら足を引っ張ろうが勝てば良い
って分けでも無いんだよな。疲労は確実に蓄積する
絶命パークいく奴アホやろ、普通に家で観戦しとった方が楽やしいいやん
パブリックビューイングとか回りうっさくて集中して見れん
>>488
こういうとなんだけど、デーブの1年解任も本来なら悪手の部類なのよな
まぁアイツは一軍監督に据えたこと自体がそもそも悪手だという話もあるが FA権取得の広島・会沢 球団と公式戦終了後初の交渉「いい話し合いさせてもらった」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191006-00000022-dal-base
リーグ奪回を目指すチームにとって、会沢は欠かせぬピースだ。今季は自己最多126試合に出場し、打率・277、12本塁打、63打点。
プロ13年目で初の規定打席に到達し、キャリアハイの104安打を放った。
勝負強い打撃でクリーンアップも任され、日本球界屈指の「打てる捕手」として、不動の地位を築き上げた。
人望も厚く、17年オフに選手会長に就任。リーダー、精神的支柱としてチームを引っ張ってきた。
この秋も侍ジャパンのメンバーに選出されるなど、他球団にとっても魅力的な存在だ。FA宣言すれば、複数球団による争奪戦に発展する可能性が高い。
>>490
フラグが立った!
こっからひっくり返してくるのがSBってチームだぞさんざん学んだだろ 普通の監督だったらオコエと辰己スタメンやろ
わざわざライトに守備下手雑魚バッターおかんわ
>>497
ネットでギャーギャー言うよりもみんなで集まって観戦した方が楽しいって決まってるやん 渡辺は島井枠だから
下水やフェルより優先される理由もわからん
>>497
周りのファンとギャーギャー騒ぎたいから行くんだろ
楽パでポストシーズン開催してたら現地で見たいなら尚更 もうファースト勝ち抜けは大丈夫
ファイナルも則本なんとか1戦先発で投げてもらおう
無理なら、2戦で4戦以降で中継ぎが無難なところか
>>490
9日岸×ニール
10日塩見×本田
11日則本×今井
12日美馬×松本
13日石橋×十亀
14日福井×ニール
ローテーションはこんな感じかな 家でいいって言ってるのは引きこもりだよな
生で見るからいいんじゃないか
>>509
塩見福井辛島石橋で十分でしょ
縺れない限りすやすや眠っていい ニール攻略できたら西武はかなり浮足立つはず
去年のことがあるからな
>>511
普通に勝ち越せそう
でも1勝のアドバンテージが西武側にあるから普通に勝ち越すだけじゃダメ
圧倒するくらいじゃなきゃね 平石は渡邉スタメンとかいう舐めプしても勝てるから凄いよな
名将かもしれない
>>482
まてよ、これは罠か
内野席観戦でいいやと俺での出足を遅らせてイーグルスドームの座席を確保しようって算段だな知ってるんだから
急ぎ球場へ向かうぜ 辻「最悪4点差までなら松井出た瞬間メヒアで望み繫げる」
割とこう考えてそう
おまんこハゲ以外の抑え要員用意が欲しい
渡邉が定着するようでは未来がない
牧原重用する鷹とレベル変わらん
勢いは圧倒的に鷲
監督の采配レベルも
鷲>越えられない壁>鷹
というのが確定してるから
ここから連敗はあり得ない
思い切りボコって辻がわけ分からんタイミングでメヒア使い切ってくれるのが理想
9月下旬の試合みたいに
>>518
辻の妄想が現実のものとなったら俺が現地で豊田真由子になってやんよ 浅村栄斗「気を抜くことなく、また新しい気持ちでやりたいと思います」
>>399
えっ、中日横浜にもいたから野球ファンには名が知れてる方だろ 実際佳明が偶然でも得点圏でそれなりの打点あげて結果残したのは事実だし、そらここ数年活躍してないフェルよりはルーキー使われるのはしょうがない
>>23
そりゃあまりにも早計過ぎやしないか?
だからと言って 「何とかなるさ」 って楽天的なのもいかんのだろうけど まあ藤平が出てこないと先発は苦労するな
岸も加齢でかなり未知数なところあるし
>>516
実際終盤に辰己が守備堅めに入って勝てたし >>530
なぜか終盤に辰己のところに際どい打球が飛ぶっていうね
他の選手なら絶対取れないような 昨日の右中間も島内がセンターやってたころなら割られてた
今年の交流戦
対巨人 1勝2敗
対DeNA 1勝2敗
対阪神 3勝
先のことを考えると阪神が勝ってくれたほうがいいな
松田がスタメンを外れてグラシアルが3塁を守るようだ
楽パ混むのか
子ども連れて遠巻きにゆるく見るつもりだったけど甘いかな
>>533
まあでも流石に巨人勝つと思うぞ…
阪神とか普通CSに来られるようなレベルじゃないし 今日民放でやらねーのかよ
おい!ミヤテレ!日本戦のラグビーの試合ならまだしも
外国同士の試合を放送してる場合じゃーねーだろ
>>539
宿敵巨人をぶちのめすも燃えつきて
334以上の惨劇で散る阪神を煽る
ハリー見たい >>537
逆に、ぺーぺーは自腹ってことだよな
そもそも年俸低いわけでかなりの負担になりそう
プロはやっぱり甘くねーわな 田中のまーくんは本当に大舞台に強いな
岩隈も大舞台に強かったから
エースにはこのレベルを求めてしまう
だから大舞台に弱い則本にはガッカリさせられることが多かったけど、
昨日は大舞台で初めて及第点レベルの仕事をしたな
やっぱ短気は損気だね
則本は短気起こして気持ち切れて、投球が単調になることが多かったからね
高校時代の恩師にも指摘されてて
そこから成長してないのかよって笑うけど
美馬と安楽が登録されて久保おじが外れたな
久保おじにアクシデントでもあったのか?
>>500
千賀-則本の初戦が最大の難所だったからな
後はフツーにキビシイ試合 >>537
こんなルールあるんだ
札幌とか福岡に遠征するときは若手呼びづらいとかありそう 則本はカーブよっぽど自信ないのかね
ロッテとの最後の直接対決じゃ有効に使ってたのに
あれがあるとストレートが多少甘くてもそうそう打たれなくなるんだがな
>>537
逆にすればいいのに 結構大変じゃないのか コメント読むと本来バス移動のところを
新幹線移動を希望しても球団が出してくれるようになるって話らしいよ
普通に考えれば球団指定の移動方法を個人的に希望した場合ってことでしょ
カーブ使わんかったのは謎だな
デスパが地味に不調だから良かったものの135超える速い球種ばかりだと普通もっと打たれる
>>559
逆にしたらモチベーションにならんでしょ
1軍で活躍したら新幹線自腹かぁ…やだなぁ…って絶対強くならんわ >>558
福岡みたいな遠隔地は今回のようなファーム選手権くらいじゃないの
普段はイースタンのエリア内だからせいぜい関東までだし、二軍がチームバスで遠征してるのはよく見るよ >>526
今打てなくなってるのは疲れと研究されたから
研究されてないセリーグ相手のシリーズでは使っても面白いけど、少なくともCSでスタメンはダメでしょ なるほど
皆バス移動の中タダで新幹線乗れるなら責任自覚するわな
>>564
球団持ちでも普通席までじゃないかな
そういや鉄平は年俸が上がったからいい席に吸われますと言ってたな バンデンハークも美馬も一発病持ちだから今日もホームラン多く打ったほうが勝つだろう
バンデンて一発病のイメージないわ
そんなに打たれるっけ
一軍の試合なんか業務命令なんだから若かろうが交通費くらい出すべきじゃね
出張命令だけど若手には新幹線代は出しませんとか合理的なのかね
ルーキーばっかり出すのは経費節減のためだったりしてな(笑)
>>112
金無しのまわし者か?
さっさと失せろ 不快なんだよ >>572
通算被本塁打率1超えてるから間違いなく一発病だぞ 江尻慎太郎「美馬投手は今日は絶対に抑える」
信じていいんか
>>571
ってなるとやっぱり今日も浅村とブラッシュがキーマンだわなぁ
HRは向こうのが打てる選手が多いからしんどい
ブラッシュは外国人Pに強いけど、どう出るか >>573
いや、一軍の試合は球団が出してるに決まってるだろ
2軍のって書いてあるやん
2軍はバス移動が基本だから 一軍 当たり前だが全て球団持ち
2軍で一軍経験の多い選手 新幹線手当でる 新幹線移動
2軍専門 バス移動
こういうこと
>>540
東京だって地上波で放送あるよ
宮城は大変だな >>561
昔青森県営に川岸が調整登板で来て格の違いを見せつけてから
一人だけ先にタクシーか何かで球場出たのを見送ったことがあった
1軍の人は鷲バスじゃなくて自腹で颯爽と帰るんだねとか思ったけど球団が出してるんだね >>575
被本塁打率とか気にしたことなかった
一発病持ちなら全然あるな
疲れる前に変えられる可能性もあるがそこでホームラン打ち込めばいける CSってロング要員より敗戦処理以上勝ちパ未満を数多く入れるほうが理にかなってる気はするけどね
まさか血行障害が再発した?
おまえらもう西武とやることばっかり考えてんのか?
よく考えてみろ
これからソフトバンクが2連勝する可能性が大だからな
今日は駄馬の大合唱する気がする
>>133
松井裕はFAして移籍するんであればベイスターズじゃねえの?
下らない妄想だけどさ。 久保さんも年だし怪我かもなぁ・・・
ここであえて安樂にする必要性あんまないし
>>588
横浜民「仙台・・・クローザー・・・とりあえず大魔神以下ならクビな」 ここが浮かれてる時は大体負けるからねえ
今日ヤバいかも知らんね
<捕手>
70 石原彪
139 下妻貴寛
<内野手>
36 内田靖人
67 西巻賢二
008 吉持亮汰
129 南要輔
133 松本京志郎
<外野手>
13 岩見雅紀
50 燿飛
51 小郷裕哉
54 和田恋
57 卓丸
134 中村和希
>>585
気にしなきゃダメだわそれは
いかに効率よく失点するかって指標なんだから
楽天で言ったら美馬と、岸や塩見あたりも見てて分かるくらい被弾しやすいし今年の披本塁打数リーグ1位は石橋だし
って並べると楽天先発ってHR食らいがちよなぁ…リリーフはそうでもないのに >>445
まあ平石の言う攻めるってのは一球一球の配球に対しての細かな対応の部分であって
バントか強行かとかの目に見える部分では無いだろ
状況によってはバントだって立派な攻めの一手だ
もちろんペナント含め平石はバントに頼り過ぎとは思うが 去年フェニックスリーグ参加してもクビになった奴居たよね
久保おじ、ファイナル間に合わんのだな
よし、久保おじの為に日シリ行こう!
昨日のスタメンの中村って誰だろうって思ってたら育成にいたのか
NHK BS-1
【解説】和田一浩
【アナウンサー】早瀬雄一
東京MX-2
【解説】松中信彦
【実況】山下末則
【リポーター】柳原亜希子
今年の楽天で被本塁打率が悪いのはこの3人
青山 1.35
美馬 1.19
ハーマン0.95
昨日は西巻は好守備連発で良かった
あと燿飛もタイムリー
二軍は三木監督の元で着々と力付いてるね
内田と和田次第で今年石川取るかどうか決まるんだから頼むよ
>>604
ハーマンはこれがなあ
勝ちパだけに一発でリード吹っ飛ぶからなあ ◆ 楽天
(左)島内
(遊)茂木
(二)浅村
(右)ブラッシュ
(一)銀次
(三)藤田
(指)ウィーラー
(捕)堀内
(中)辰己
先発P.美馬
#rakuteneagles
◆ ソフトバンク
(二)牧原
(左)中村晃
(中)柳田
(指)デスパイネ
(三)グラシアル
(右)福田
(一)内川聖一
(遊)今宮
(捕)甲斐
先発P.バンデンハーク
#sbhawks
>>614
なかなか見事な二枚舌を使うので注意だよな >>616
福田か…もともと楽天に滅法強いうえ就活もあるしヤル気マンマンだろうね
つか牧原好きやね工藤って… 美馬は立ち上がりを乗り切れるかどうかだな
内野守備固めたのは良かった
>>619
ルーキーとか関係ないよ
スタメンで結果がでなかったら叩かれて当たり前だし使った首脳陣もたたかれる まあ普通にいつも通りだな
比べて鷹は余裕がないのか普段やらない奇策に出てる
当たれば強いがギャンブルだなぁ
>>629
向こう見てきたら松田は美馬に今季.111らしい >>629
スタメン落ち
グラシアルがサード
もともと本職は内野らしいけど普段やってないのはどうなんかね 牧原を9番にして他の打順を1つずつ上げただけで脅威になるのに何で駆動はやらないのか
これまでの短期決戦負けってのは不振のレギュラーと心中ってパターンが大半だったと思うけど
ずいぶん今年は野球変わったなあ
今年の藤田はかなり悪いのに
銀の後ろに雑魚置いてバントさせるのがマイブームらしい
マルチ打ったオコエ外してブラッシュ守らせてまで藤田使うか
銀次とウィーラーくっつけないのは普通にバントさせるためだろうな
オコエ使えよ
こいつはノリに乗ってる時が使いどきなのに
芋DHか
ブラッシュ守れるけどDHの方が最後まで出られるからいいような気もするが
ここでオコエに調子に乗らせないのが平石流のマネジメント術なのか
オコエと辰己は一緒に出したくないんだろ
外野の控えが糞になるから
んで今日は辰己を選んだと
>>653
んなことやってる場合かな
昨日あんだけ活躍したのに今日外されたら普通は腐ると思うけど オコエは千賀との相性で使ったんだろう
調子がよいとゴロが多い美馬は内野の守備が大切
何故か美馬の時はエラーが出る事が多いし
藤田の去年の対バンデンの成績8打数4安打なのか
多分そこ見ての起用だろうな
どうしても辰己とオコエのどっちかは代走でとっておきたいんだろうな
山崎がいればなあ…
島井? 誰ですかそれは
ブラッシュ外野はハイリスクローリターンだろう
代走の切り札なんてしょーもないことに固執してしまった
>>662
ファイナルステージで出れたら出すだろうよ 特に平石事前練習で調子良かったとかの理由で起用していない
あくまで相性のデータで事前に決まってる
色のない傀儡の監督だから言われたとおりに
>>659
ぶっちゃけ6番以降は誰が入っても雑魚にしかならんだろ >>638
島内が出塁したらアホアホ連鎖でエラー希望 バンクって割と貧打だからバントしまくっても何とかなるけど対西武でもこの戦いしてたら普通に勝てないんだよな
渡辺と比べたら下水やフェルの方がうまいしなんなら二軍の選手で渡辺より下手な選手探す方が難しい
>>670
幻術使うからな島内
ただ、グラシアルはサードけっこう上手いらしいよ見たことないけど
まぁ松田に比べたらどうなのとは思うが 王手掛けての美馬はシナリオ通りだけど、負けたら明日は高橋礼だし一気に厳しくなるな。楽天がファイナルに進むには今日決めるしかないがヤフドのバンデンは手強い。
>>673
なお俺達
2-3や3-1で喜ぶ西武だぞ 今日も6番で送りバントの作戦か。
チャンスの芋なんてどうせ打たんのに。
今年のオコエを干してたって言う奴がいるのが驚きだわ
CS決まった試合から見始めたのか?
>>687
どう見ても数字と内容悪いから2軍落ちてただけだよな オコエは昨日調子良かったから勿体ない感あるけど今日のオーダーが今年の楽天ベストオーダーでしょ
短期決戦はラッキーボーイが肝なのに、わざわざラッキーボーイ外して流れをチャラにする頭平石
使って欲しくない時に使って使って欲しい時に使わんなぁオコエ
>>680
オコエ本人が平石監督がずっと期待してくれてるって言ってるのにバカなんですか 久保さん今日の練習にいるのに抹消なのね
練習は関係ないの?
前日仕事した選手を翌日外しただけで干してるとか騒ぎだすのはなー
相性とか試合前練習での状態とかそういうの考えないんかなと思う
>>693
やたら厳しいけどな、平石はオコエに対して
春先の試合で(オリだったかな?)オコエと銀次が走塁ミスやらかした時にガチギレしてたのが印象に残ってる
期待の裏返しか、ただ嫌いなだけなのか知らんけど
オコエがそう言うなら、そうなんだろう 浮いた変化球がポコポコスタンドに入る球場で2番と6番に当然のようにバントさせる首脳陣たち、そりゃ解任報道も出るわな
わしせん民が目の前のものしか見えてないのも今に始まったことじゃないだろ
今やってるファーム日本選手権で久しぶりに藤平見たけどくっそ劣化してね?
こんなしょぼい球投げる奴じゃなかったやろ
>>684
芋と勝負させない事によって打順を回す事が出来る位しかメリットを感じない 今のチームで干されてたと言えるのは藤田くらいな気が
>>709
牧原と内川使うだけで大暴れだししゃーない >>712
今年茂木が好調過ぎてへばった終盤以外ノーチャンだっただけ >>708
昨日はクソ守備祭り過ぎて論外だろ
則本岸美馬でもあんな事やられたら気持ち切らすと思う >>715
序盤は茂木の休養日にショート入ったり代打→守備固めとか割といい感じに使われてたよね
怪我で下がったあとは芋の代わりのサードでも結果出なかったし 松田外しても牧原一番じゃ意味ないだろ工藤さんよ
まあ助かるけど
>>711
足立よりは間違い起こる可能性高いね
ちょっとだけだけど 牧原を上位起用する工藤は有能!平石にはできない発想!とか言ってた人元気かなあ
さすがにその人だけだと思うけど
藤田は休み休み使うならまだやれると思うよ
シーズンフルで使うのは厳しいけど
何だかんだ言ってホークスは短期決戦に慣れてるからな
工藤が動いたのにはそれなりの根拠があるってことだ
美馬は牧原苦手だったような
なんかシングル打たれてるイメージ
藤田はベテランだから大一番で頼りになるんだよ
大舞台でテンパらないだけでも違う
工藤は去年はポストシーズンに西田起用して大当たりだったし侮れんわ
>>730
3割超えてるな
あと甲斐が5割打ってる
何か美馬はこの二人に打たれてる気がしたんだよな… 両軍の力は拮抗してるからミスした方が負ける
ミスはしないこと
それだけ
美馬ってホークスの主力完璧に抑えてるんだな。これは勝ったか。
調べたら牧原は美馬に相性がいいようだ
.316(19-6)
松田.111(18-2)を外してるし他も美馬との相性で決めてそうなスタメン
>>702
開幕得点圏オコエと言われてた時もちょっと打たなくなったときですらすぐはずされたし一回二軍から上がった時もずっとスタベンで全く使われず代走ですら島井優先ですぐ二軍落ち
対して渡辺はどんなにどんなに守備でやらかしてもスタメンごり押し 割と薄い内野陣
併用策いける選手欲しい
ホモ藤田だけはきつい
去年も松田の打順下げたりオーダー変えたら打線が繋がるようになったからな。短期決戦の鬼が開き直って動き出したのは不気味。
鷹さんが1番アカンのは中継ぎだと思うのだがそこにはテコ入れしないのな
これだとハンバーグが最低7回まで投げないと勝ち筋無さそう
改めて見ても森原のヒョロ球やべえ
いつもの球が投げられないなら今日以降使えねえよ
渡邊が新たな叩きの対象になったか
意地でも誰かしら叩かないと気が済まないのか
>>736
伏兵にはけっこう打たれてるってことよ
なかなか大量失点にはならないから目立たないけど オコエが活躍した時だけワシが育てたアピールをわざわざ記者に書かせるただの実績泥棒
やってることが卑怯なんだよ平石は
レフト島内ライトブラッシュとか辰己死ぬなこりゃ
負担でかすぎ
>>744
楽天打線にしたらソフトバンクも西武の中継ぎレベルでしょ
御自慢の甲斐野燃やしたりモイ川ネロ児と煽る事態にしたり
どっからから確保するしかない チアの太ももアップになった画面すぐにスイッチングすんじゃねえよ
今日のスタメンは納得だわ
オコエは千賀との相性で起用されたのであって
本来なら辰巳の方が確実性ある
>>744
毎年おもちゃにして一人は壊すからもう駒がいないんだろ 森原は最低でも今日は休養日にした方が良い気が
短期決戦では悪い選手を見極められず使うと逆シリーズ男になる
渡辺は打率低くて守備下手な銀次なんだから叩かれて当然だろ
主な打者の美馬との相性(10打席以上)
甲斐.500(12-6)2本
中村.357(14-5)
牧原.316(19-6)
福田.300(10-3)
グラ.231(13-3)
デス.188(16-3)1本
内川.158(19-3)
松田.111(18-2)
今宮.091(11-1)
これ完全に美馬との相性で打順も決めてるね
オコエ外して勢い削いで打線沈黙
慌てて3戦目オコエ使っても流れが変わらず負け
何故かオコエがシリーズ戦犯扱いまで見えたわ
島内は頼むから声かけて守備やってくれよ連携ミスがいつまで経っても直らない
>>759
3試合しかないCS1stだとそんなことやってる時間的余裕ないってか、本当に不調なのかどうかすら判断付かないような >>759
緊張なんだろうけどね
一回は登板したわけだし、こんなもんかと開き直ってくれりゃいいんだが ライブビューイングの仙台民のためにノリのメッセージ流れた
ブラッシュの守備普通に平均くらいはあるだろ
よしあきより安心できる
>>751
内川は宋の速球が全然見えて無かったな
でも半速球や緩い球に強いのはさすがだ 相性いいとか悪いとか短期決戦となるとわからん
何が起こるか
>>751
松田は大きい故障はしないし
毎年30本は打つからな、悪い年でも20本代は打つ
OPS見ても衰えを感じない おまいらキモいな
3位からなんだから謙虚に正座してみとけ
これだから雑魚天ファンは嫌われるw
相性で打順決めるなら昨日も対則本にめっちゃ合ってる福田使えばよかったのに
今日は内川にかわすような投球要らんからな
スライダーやフォークなんか甘く入ったらまた運ばれる
>>746
島内(銀次)→堀内(銀次)・太田(銀次)→浅村(銀次)→ブラッシュ(銀次)→辰己(銀次)→ウィーラー(銀次)→孫(銀次)
こんな感じだったかな 去年のデータしかないけど対バンデンは茂木浅村芋が全く打ててないな
>>771
ブラは守備上手いよ
守らすとバテるだけで なんかキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
バントガイジきたああああああああああああ
もうそんなにバントしたいなら2番藤田にしろ
>>746
こういうやつって理由もなく叩かれてると思ってそう
まあ俺は渡邉よりもスタメンで使う平石に嫌気が差してるけど 徹底してる
バントならバントでいい
しっかり決めるんだ
バンデンヤフオクで2戦2勝といっても交流戦の中日相手と
失速した日ハム相手だし
ストップウォッチに夢中なんだからサイン無視してもバレないぞ
一回の表からバントやめろって
星野だって1回は勢いがつかないからってしなかった
送っても送らなくてもホームランかエラーじゃないと点入らないし
平石にはとりあえずアウト取りたい先発の気持ちとかわからないから仕方ない
>>849
去年今年で相性変わってる可能性はあるけど、これはバントやむなし相性 まぁ浅村の出来がいいなら
この犠打は許せると思ったらうつんかいw
>>857
ヒーローヒーローになる時、あーあーそれは今♪ 美馬のタレ目を見ると俺の中の乙女回路が動き出すんだが
作戦としては良かった
バントと決めつけさせてからの…惜しかったな
銀次のときも藤田のときもそうだったけど
鷹はバントシフトが極端だから
しかし6番から9番が安パイってヤバすぎるな。2軍でも永遠の期待の若手内田くらしかいないしFA補強だけじゃとても間に合わない。
>>883
こんな速い投手でバスターしたらあっちしか飛ばんような >>888
バント失敗してなかったらアウト献上してるやんけ クイック下手なのに頑張って フォームが完全に崩れてしまってる
さすが天才
エンドランかけられてうっかり振らなかった
フルカンスタートはこれがあるから比較的低リスクやねん
調子よさそうだったけど
平石采配で浮き足立ってきたな
┌─────┐
│打って欲しい|
└∩───∩┘
ヽ(`・ω・´)ノ
立ち上がり不安定なわけだから
簡単にバントでアウトやるのは愚策
-curl
lud20200220192631ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1570274823/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「わしせん ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
・わしんせ
・わしんせ
・わしんせ
・わしんせ
・わしんせ
・わしんせ
・わしせん4
・わしせん5
・わしせん
・わしせん3
・わしせん
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん2
・わしせん7
・わしせん
・わしせん3
・わしせん
・わしせん3
・わしせん
・わしせん
・わしせん2
・わしせん2
・わしせん5
・わしせん
・わしせん6
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん5
・わしせん2
・わしせん3
・わしせん5
・わしせん 3
・わしせん5
・わしせん5
・わしせん
・わしせん2
・わしせん
・わしせん
・わしせん5
・わしせん
・わしせん4
・わしせん2
・わしせん2
・わしせん4
・わしせん 2
・わしせん2
・わしせん2
・わしせん
・わしせん
・わしせん2
・わしせん3
・わしせん4
・わしせん2
・わしせん3
・わしせん5
・わしせん2
・わしせん5
・わしせん3
・わしせん
・わしせん
・わしせん2
・わしせん