◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:わしせん YouTube動画>3本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1572089991/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
スレ立ての際は本文一行目にこれを入力
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※前スレ
わしせん
http://2chb.net/r/livebase/1572065270/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
あれ?もしかして先発完投型を獲得した感じか これ? アマチュアでも10回0は凄いぞ
いい試合で面白いけど、瀧中の肩のためには打たれて終わってもいいのかな…
>>27 2アウト目でガッツポーズはフラグくさいよなw
無縁後の中投手が孤軍奮闘 どっかで聞いたことあるような…
飄々と投げる一面と気迫を前面に押し出して投げる一面と、なかなかメンタルはいいんじゃないか
瀧中10回146球被安打7奪三振10四死球1 素晴らしいピッチングだったな、お疲れ様
ドラフト指名後にアマ時代の投球見て衝撃度は則本が最強
大凶作年の下位指名でこれは掘り出しもんだな やっぱ石井は投手見る目あるわ
阪本がまだ投げるんかい 恐ろしいとこやな社会人野球
高卒は素材型だから仕方ないけど その他の投手の指名は大外れが無いな
貧打すぎてやべえな 外野に打球飛ぶだけで期待してしまうレベル
>>62 一球速報見たら今の回終わって103球だった
えぇ…瀧中続投なの…
HONDA鈴鹿が嫌いになりそう 小深田決めてやってくれ頼む
何度もやられてる あの内角球 ファールにしたらいかんよ
>>86 >>87 >>88 さんきゅー
もっと早く知りたかった
>>85 お前前のスレにも居たよな?
キモいからさっさと死ね人でなし
カメラはホームラン撮影の練習でもしてるのかってくらいボール追いかけるよな
駄目だ身長通りのノーパワー。しかも打ち上げてどーする。
これはプロ入りにむけてのアピール? 普段からこんな投げんの社会人
なんかこの試合だけ見たら凄い大物になりそうな予感がする 先発完投型だしな しかも
平井を作り上げたチームだから心配するな。平井はほとんど完投してたぞ。
小深方は選球眼がなかなか良さそうだな あとはパワーさえあればヒットも増えるんだろうが
竹内とか早稲田の左腕いたよな? なんでひとりで投げさせてんの?
>>111 ホンコレ
辰己みたいなルーキーならともかく
社会人でコレはアカンよ
つか野球脳なさそう
柘植肩弱いな 前スレで褒めてた奴いたけど楽天が指名してたら褒めてないな
小深田だけじゃなく他の野手も全く打ててないんだから単に瀧中がすごいだけだな
>>124 お前精神科受けるか それとも○○するかどっちかにしろよ白痴
瀧中お疲れ様。 残念な結果だが期待できる内容だった。
序盤に1失点くらいして9回で終わっときたかったな ま結果論
瀧中期待して待ってるぞ 本当にお疲れ様 しっかりケアしてな
>>145 普通に投げさせすぎ
瀧中は先発ローテに入ってくるね 則本と同じでスタミナお化けかもしれん
石橋森原高梨弓削とドラフト中下位の社会人投手は成功してるから 瀧中も期待だな
瀧中泣いてるやん その悔しさはプロで思い切り果たすんやで
いいもん貰ったわ
サヨナラ決めた選手のガタイが小深田と似たようなもんだしこっち持っていったらいかんんか
瀧中は8回まではいい球投げてたから 球威さえつけば期待できる
小深田がドラ1?1位は台湾代表の王くんでしょ?皆何言ってんの~
よく投げたわ もう十分見れたから後は休め 小深田のほうもっと見たい
瀧中これからこのバランス維持したまま どこまで球速上げられるかだな ちょっと今のフォームでは限界が見えてる感じだが
このチームでやれるのが最後だから泣いてるのか 悔しいから泣いてるのか
瀧中、次の勝負はプロのグランドで。 期待してるで。
今日で一気にファン増えたんじゃないかな瀧中 オレもちょっと感情移入したわ
美馬残留したら 則本 岸 弓削 美馬 辛島 瀧中 石橋 なかなかいい先発陣になりそうだな なんか蓋を開ければ良さげなドラフトだったりな
悔しさより会社に申し訳ない気持ちなんだよな。瀧中のせいではないけど在籍の三年間チームはいまいちだったし。
瀧中165球もおかしいけど 阪本の11回103球も色々おかしい
瀧中を酷使せずに小深田の打席を見れる機会が増える楽天ファンにとっては最高の展開じゃないか
泣くな瀧中 来年から浅村ブラッシュがお前の味方だぞ
パワーなさすぎ 去年の木浪取れなかったのが不運だな
>>202 今日の瀧中の相手じゃしょうがないかと
それに台湾帰ったばかりの試合だしねえ
小深田打撃は置いといて ハンドリングは軽やかだが やはりショートとして範囲と肩が茂木には届いていない 小柄なショート特有の体全体使った送球は溜めが必要でブレやすい
小深田この間まで台湾で野球して帰国したら大会で中々ハードやね
次の大阪ガスの試合は11/2の9:00~か 見れねーや
コンタクト能力と選球眼だけを誰かに移植させたい選手
打撃は引っ張ってライナー性打てないと通用しないだろうな 流してフライが目に見える
>>175 >>181 気が済んだか? ならさっさと死ねゴミ共
瀧中が目立ったけど小深田は見せ場なかったな 三木に鍛えてもらわないとこのままでは厳しそう
>>203 と、知恵遅れがほざいております(嘲笑)
>>211 つべに上がってる動画見る限りでは引っ張ったヒットが多いぞ
無理矢理小深田でポジろうとしたけど今日の試合見て諦めたわ
クジ外してんだからしょうがねーけど 小深田は可能性感じねぇな 吉持と変わらん
1試合かちょっとしか見てない俺らよりちゃんと見てるはずのスカウトを信じるしかなかろ
プロなんて社会人以上に化け物投手ばっかりなんだからもう少し打って貰わないと即戦力とは言い難いわ
>>231 あのGMと三木が欲しがった人材なんだが
>>231 来たぞ、真性の白痴 下痢ーファーが!
きっしょ
日本代表で毎試合ヒット打ってたのにここぞとばかりに叩き出すのか ほんと露骨だな
>>223 下位でもドラフトかかるクラスだと箸にも棒にもかからない程度のバッティングだったようですね
>>235 そういうもんだよ
WLとかでも和基が凡退した時はレスがいっぱいついたけど打った時は無反応だったし
古川も打たれた一打席だけ大騒ぎされた
シーズンの大半をショートのレギュラーで、と考えると体力面には課題ある感じか
ただでさえ競合して獲っても当たらないケースもあるドラフト1位なのに 独自ドラフトしてきて当てるなんて夢物語でしょ 12球団のスカウトの眼はバカじゃないよ
>>239 今日の小深田のどこがゴミだったのか具体的に指摘してみて
今日は瀧中が良すぎたでいいんじゃないのかな 小深田と瀧中のヒロイン見たいわ
小深田バットの出し方がフライ率高そう 足あるなら叩き付けろと言われそう
>>240 このアホが見てる訳ないじゃん
見てたら大喜びで叩いてるよ
>>240 パワーがない
近本みたいに逆方向に強い打球打てない
肩が弱い
>>245 まさか森林どりで楽天嶋の最後の姿を生で見れるとは思わなかった
>>248 月並みな事しか言えない癖に偉そうに語ってんじゃねーよ白痴
税金の無駄だからさっさと死ね
>>248 レフトフライやセンターフライのことを言ってるんだろうけどあれはしっかり振れてなかったからな
瀧中が投げ勝ったんだよ
捕球から送球に移るときにぎこちない感じはあったけど肩が弱いとは感じなかったな
>>251 来年どれくらいの成績残すと思いますか?
試合見れてないけど小深田どうだった?山崎、村林、藤田よりは使えそう?
小深田は左に強い打球がいかない そこが近本との相当な違い
小深田の身体能力はガチだから安心しろ プロ野球のバトルスタジアムでデモンストレーションやってたけど 運動神経は辰己と遜色ない、プロでも上位も上位レベル まあ、それで打てる!…とは言わないが
小深田はショートで70試合ぐらい出てくれれば及第点 途中交代でもいい メジャーでもやってる休息のためのDHローテーションを 茂木浅村で回してやってくれればいい
>>253 今日見れなかったけど足次第でしょ
盗塁できるなら茂木との兼ね合いでショートになるかサードになるかわからないけど規定乗るくらい我慢起用してほしい
小深田を使い切れないなら三木が来た意味ないし楽天の野球も変えようがない
>>257 今日は5-0(三振無し)でヒットは出なかった。
守備はそんなに悪くない(と思う)から、次の試合以降も見てだな。
瀧中は思ったよりずっと良い投手だった 変化球でカウントを取れることと、時折びっくりするぐらい 良いボールを右打者のインコースに投げ込む コントロールが一定レベルにあって、キレも良かった なんとなく、球速はそこまででも無いけど伊良部のような 肘の使い方をする投手だった
>>261 相手にすんな、白痴なんだから理解出来る訳無いんだから。
>>263 死ねっつってんだろキチガイ
>>258 俺もそう思う
福田みたいなプルヒッターっぽい
>>264 インコースのコントロール抜群だったね
プロでも左右苦労しないんじゃないかな
でも開き早いしプロなら痛打されるだろうなって球も多かった
成績的には美馬みたいになれたら大成功だね
>>258 近本は社会人で4割打ってたけど小深田は半分の2割しかうっとらん
近本と比べちゃあかん、なんで比べるの
>>262 なるほど。他のレスも含めまだわからんけどそんなに期待も、、って感じか。
小深田の最大期待値がオリックス福田だからショックは無いけど ランナー1塁の場面2回あったんだから引っ張って最低でも進める嫌らしさ無いとこのタイプは起用減るぞ
小深田は5タコかまあバックアップ要員だからな村林よりは使えるかな現段階で山崎の方が良いかな
そもそも東北大嫌いで蔑視してるようなゴミが何で楽天ファンのフリしてこのスレに来てるのか理解に苦しむ
>>272 初回から2番が送りバントしたらわしせん発狂しそうだな
下手したら島井と西巻をフュージョンさせたようなのが完成形の恐れもあるのが怖いな小深田は…
>>274 2番なんかあるわけないっしょ。上位は固まってるんだし。
小深田のスイングからは転がそうという意思は全く感じられなかったな まあその辺はこれから三木好みに調教していくんだろうけど
>>276 残念ながら楽天上層部の森井さんって人がラジオで1番か2番想定で獲得した言ってたらしいぞ
本当にスモールベイスボール目指すのかもしれない
出塁率と足があれば1番ってのはいいと思うけどね。 何も先頭打者ホームランが打てなくてもいいからその分出塁出来る選手がいい。
>>278 時代遅れも甚だしいな
叩き付けて転がす!指導なんか今はしないぞ
昭和か?
1位大卒投手 2位古川 3位元山 4位細川 来年こんなドラフトなら100点だな
>>279 想定だけで2番スタメンはないよ。オープン戦とかで結果出さなきゃね
>>285 仮に結果出せばやっぱり2番で送りバントありそう
足早いから転がせってどこかの無能コーチが田中に言ってたな
>>282 昭和とか令和とかじゃなく
小深田にどんな役割を担わせるかで変わってくるところでしょ
三木が目指す野球にどう小深田をはめるのか
とりあえず上位はOPS高目のやつ並べとけばいいよ。
>>288 それで新人王取ったんだよなぁ…
田中みたいにパンチ力あるならミート重視でも問題は無さそうだけど
非力が当てにいくと内村みたいにシフトで殺されそう
助っ人野手はポジションどうすんだろうな。バレンティンは一旦なしで新助っ人(仮)の話し。サード取るならいよいよ小深田出るとこないぞ。
>>257 1試合しか見てないからわからんけど村林よりはスイング良かったよ
うっちーもこの時を思い出して頑張って!
来期ラストチャンスだぞ!
VIDEO 小深田の良いところを探したいけどあのGM信者ですら閉口する酷さw
>>289 いや、君がどう考えてるかバレバレだし
昭和の野球感ドップリ
>>292 茂木サードのつもりで小深田取ってる上にウィーラー残してんのに外国人サードは取らんだろ
先発か中継ぎ取って投手3枚で回すと思うな
楽天歴代カスドラ1四天王 寺田 武藤 近藤 小深田
SSは小坂の時代じゃあるまいし、さすがにサイズがないと無理だろうよ アメリカでもサイズがないとコンバートさせるしな 今更今年のドラフトをくさすのも粋じゃないし、4巡目ぐらいからテーブルに着いたと思えばいい スカウト部はそろそろ入れ替えた方がええな
>>296 頭ごなしに否定するだけじゃ話にならないよ
リーファーでさえ聞く耳をもってるというのに
ショートはサイズデカイと膝やるリスクもあるから一概には言えんでしょ
>>300 スカウトが有能でも編成が無能だと意味ないよ
試合見て思ったのは守れない三好にしかならなそうって感じだなあ まあ三好より足は良いだろうけど塁に出れないんじゃ意味無いよなあ
>>300 バカ?
100%くさしてるだろ
バカ?
>>297 小深田が1年目からバリバリレギュラー取れる活躍は中々難しいと思うから
サードかファースト守れる外国人取るんじゃね?
別にチビでもいいんだよ 今宮みたく走肩守がぬけてるとかそれにくわえて長打があるとか 小深田は絵にかいたようなスケール不足の小兵内野手だもん
>>298 前評判通りのドラ3相当だなって感じよね
プロのスカウトはよく見てるわ
>>301 他人が擁護するなら聞く耳持つが
自分で自分を擁護、それが答え
小深田の打率やばいよな 今年の社会人での打率2割切ったな
>>304 低い次元でユーティリティな島井だよ
島井だって二軍では結構打つからね
>>299 武藤は1年間だけどまともに働いたからまだマシ入れるなら松崎だろうな
1試合ノーヒットでここぞとばかりに叩き出すのなw こんなのでマウントの取り合いしてまだ先は長いぞ
小深田どうこうよりロッテとか中日のドラフトうらやましいなとか思うだろ それが全てだよね
関西担当の愛敬と九州担当の大久保は来年を待たずクビでいいぞ
たきなか最後はバテてたけど8回までは投げられるスタミナがあるのは良かった 後はプロのゾームに対応出来るかだな
>>309 じゃあ俺が擁護しとくわw
フラレボは推奨派だけど小深田みたいなタイプは状況に応じたバッティングして欲しいかな
ランナー居ないならフライで全然構わないけど
小深田をドラ1だと思い込むから話がややこしくなるんだ 楽天の2019ドラ1獲得権はアマダーのドーピングと引き換えになくなったんだぞ
やっぱり来年のドラフトで元山を獲るべき 小深田では役不足
進塁打が打てるかどうかはわからんけど 下手に転がすとゲッツー量産機になるからなぁ
>>320 それは悲しいすぎるから
FAで野手誰か来たらかなり見栄えが良くなるかもしれない
1位FA選手で2位小深田なら誰も文句無いはず
小深田が代表で打った時は反応無かったのに打てなかったら大騒ぎって露骨だなw
ランナーありで今日みたいな力負けした逆方向のフライでランナー足止めやるようなら打撃スタイルなら渡邉と変わらんからな
>>315 小深田に期待している奴なんか居るのか
どう見てもバックアップ要員だろ
>>325 今日の試合の方が対戦する投手のレベルとしては上でしょ
辰己や太田でそこそこ成功して愛敬枠関西の発言力が強まったのか? でも大阪ってスポーツ大国てすげー野手排出してるわりにはうちの関西人はそこまででもない
源田もプロで揉まれてかなり変わったし 小深田も1年目は守備と走塁しっかりしてくれたら合格 とにかく怪我はするな
津留崎はこの秋シーズン 8回3分の1投げて、2安打1四球で無双してる 秋に伸びた投手を取りに行く方針なのかな?
他のチームは160キロ高校生とか 甲子園最強投手とか六大学ナンバーワンなのにうちだけただの俊足チビだもんそりゃ泣けるわ
>>306 1年間ショート固定でいけるとは思ってないよ
村林山崎小深田(ショート育成トリオのうち誰か)でショート回すのをメインにしつつ
サブとしてショート茂木に入れてサード芋もできるから
内野は上のメンバーを上げたり下げたりしながら回すと思うよ
銀次の刺客は取ってくるのかねぇ、そこより先発のほうが重要だと思うからそっちじゃないかなって思ってる
>>336 まぁそれプラス牧田獲得出来たらいい方か
若手の成長と新外国人が外れるとBに落ちる危険性は出てしまうけど
目玉の選手をくじで外す→チームの二番手的立ち位置の投手や指名当落線上の選手を上位指名で玄人アピール 楽天のドラフトの傾向
>>330 内容は良い打席あったでしょ
結果は最悪だけど
>>325 俺は代表で打ちまくってるから期待したいと何度もレスしてるぞ
>>335 選球眼いい野手好んでるのはワクワクの趣味で
最終年で上がってる選手は島内とかもそうだけど昔から好きそう
>>340 楽天は4位でも比較的好順位だからセーフ
>>339 美馬流出でも無い限り外国人のスターターは取らないんじゃないか?
台湾の子獲得はしてるし今年みたいに外国人リリーバー3人でローテーションすると予想
楽天の失速の原因は野手だからポジションは分からないけど取るでしょう
宮川→育成1位 西宮→5位 池田→2位 高梨→9位 弓削→4位 そんなでもないだろ
>>331 来年25歳のバックアップ要員を1位で取っちゃうGMがいるらしいですよ?
>>347 3位は僕の中ではBクラスとか言ってたのに
4位にどんな言い訳するんですかね
おい里崎よ ロッテは佐々木を育てられんから小深田と交換じゃ
>>347 4位なら石井的には今年と同じBクラスだしいいやろ
ぶっちゃけ中継ぎが半分以上死んでるかもしれない来年に期待なんてできんわ
鷹は中継ぎが壊れたと見るや否やドラフトで外れて外れた結果、最初から潰すつもりで甲斐野やら獲ってるけど
うちは全然中継ぎ補充できてないしな
>>352 同じくBクラスだろ
結局上2つには勝てない分類
>>352 言い訳しないだろ
辞めるか
クビかの二択…4位だったら
2位に大きくゲーム差離されてるから 上位3チームという認識よりは 上位2チームと中位2チームっていう認識だっていう話でしょ
>>352 言い訳もなにもあのGMは出来る限りの補強をしてるんだから順位の責任は現場にあるぞ!なに言ってるんだ!
>>345 2007由規外しててらりゅ
2009雄星外して戸村
2011藤岡外して武藤
2016二番手池田を二位指名
2019佐々木外して小深田
>>355 下げるのが目的だから
今年のドラフトで
後ろの投手取りまくったのがどこかに行ってる
>>351 トミージョンしたのもう四年前だ
別に再発の心配そんなない
なんで楽天はドラ1で168cmクソチビ非力島井二世を指名したの? ねえ 島井二世を1位・・・w
>>361 ほんと外れ一位の指名キチガイじみてるよね
塩見だけだよまともなの
>>355 中継ぎはある程度目処立ってんじゃない?益田調査してないっぽいし
>>355 津留崎、福森、瀧中
福森と瀧中は先発向きぽいけど福森はリリーフでもいけそう
>>361 スカウト陣が丸々入れ替わってる知らない人?
新しいスカウト陣が指名した池田2位は全然普通
中塚でも取れば良かったの???
>>332 上とか言えるほど他の代表の事知ってんの?っていうね
俺も詳しいほどじゃ無いけど見下すほどじゃ無いでしょ
>>358 優勝争いから脱落したAクラスだしな
別に石井は嫌味言ったわけじゃない
楽天ドラフト1位ランキング S 田中将大 A 松井 B 永井、塩見 C 片山、武藤 D 長谷部、安楽 E 藤平、辰己(1年目のみ) F 松崎、森雄大、藤原 G 近藤 H 寺田
>>368 こう見ると石井云々ていうよりも昔からある楽天の悪しき伝統な気もする
>>361 ここ最近は外れ1位指名割と妥当な所しか行ってなかったけど
久々に独自路線言われてた頃の楽天ドラフト思い出した
え?過去にもドラ1で失敗したことあるからあのGMを責めるのはおかしいって言いたいの?
>>366 >>367 今年入ったので森原や高梨みたいな働きしてくれるのが出てくるのを祈るのみやな
甲斐野クラスならすぐ通用しそうって思えるけど
>>320 麻薬でも常用してんのか脳膜炎
>>347 なんカスきっしょ
>>371 酷いな、お前の判定が
なんで辰己がそのランクなの?
野球知らない自白???
>>361 池田は完全に結果論
戸村と武藤も不作で他も死んでるだろ
>>377 まだ70安打4本だから
期待値ならB~C
>>374 石井の意見がどれくらい通った指名かはわからないが今年に関しては当然石井にも責任はある
>>375 甲斐野も四球多いとかパスボール多くてイップスか?とか言われてたりしてて
そこまですぐ通用するって感じでも無かったよ
だから外れ外れ1位評価だったのかもしれないけど
>>381 直ぐに評価変えるとか…
どこまで鶏頭なのか
少なくとも甲斐野はバリバリの1位指名候補でしたけどね それだけのポテンシャルと実績もあったし
順当に投手いっても外れまくってペラペラ 野手とったらあの投手が残ってた この繰り返しだな
>>379 瀧中よく頑張ったな
最後の大会だから気合い入ってたんだな
>>383 実際コントロールは良くなかったけど球威が凄すぎてプロ相手でも通用したね、甲斐野くらい球威があればそこそこノーコンでもリリーフならやれると
>>363 そうなのか一瞬投球回少ないって思ったけど今年の秋リーグだしこんなもんか
四球率高いって言われてるけど2019はそんなこと無いんだよな
>>390 ここ何年かは良かったのにあのGMになったら暗黒時代に逆行したわ
Twitterで我らのシバカワが、ダルビッシュに叩かれてて草
>>390 ドラフト下手くそ
まあ、でもここ3シーズンでCS2回出られたし
ロッテとかドラフト結果意味ないよな
将来がどうのこうのという奴出てくるだろうけど
絶対この先もショボいよ、オリックスと同じさ
>>392 福森が最近投げた試合で154出したみたいだし期待だな
甲斐野ほど身長は無いから苦労はするかもしれないけど5位でこれは楽しみ
>>395 あいつ楽天アンチだろ
ツイートやばすぎ
田中→神 松井→けが心配 永井塩見片山藤原→スペ 長谷部→試合する前に大怪我でほぼ終わった 安樂→ドラフト前から怪我 森→期待はずれ 藤平→ようわからん 武藤戸村松崎近藤→そもそもドラ1レベルじゃない 寺田→論値 まずは健康体の投手が少ないよなあ
>>378 オコエ Dと書かれるとオコエ・ディクソン思い出すわw
ダルビッシュもshibakawaなんか相手にすんなよ
あ、永井がスペってのはちょっと違うかもな 肩やるまではけっこうイニングも投げてたし 肩やるとあかんな 塩見もあかんと思ったけど肩痛い腰痛いといいながらなんだかんだ細々とやっとるね
去年は良ドラフトでわしせんでも期待されてたのにな 太田が叩かれたくらい 逆に引地は期待より苦しんでるが
>>398 ロッテの吾妻くらいやれれば儲けだね
もっとやれちゃいそうな気もするけど
精一杯ポジってみる 岸と浅村FAでとったとはいえ、ドラフト底辺レベル、育成底辺レベル よくこれで最近2回3位になってるな
>>396 再建期のオリックスはともかくロッテは将来普通に怖いかな
井口経由でコーチもドラフト戦略も変わって
いい高校生に突っ込む様になって昔の可愛さが無い
入札外した瞬間に嫌な予感した楽天ファンは多いはず ここ最近はちゃんと村上辰己と行ってたから油断してたわ 寺田や武藤なんかを指名するチームだったわこれ
>>408 ソフトバンクは盤石で西武は近い将来落ちるだろうからロッテが怖いね、良いドラフトしすぎだわ
井口さん普通に有能だよな フロントを変えられる監督 人脈も豊富で他球団からコーチ、選手をどんどんとってこれる 少し星野に似てるかな くじ運もあるし
中位下位の即戦力リリーフは上手くいってるので今後も続けてくれ 一位だけは穴埋めとかじゃなくまず絶対的評価の高い選手とれ 投手でも野手でもいいから
>>405 太田叩かれたくらいでどころか太田叩き一色だったが
ロッテに嶋が移籍したら来年はかなり厳しいな ソフトバンクロッテオリにボコられたらもう最下位真っしぐらじゃん
>>408 オコエ〉平沢
藤平 〉佐々木
近藤〈 安田
辰己 〉藤原
まあ、今年の佐々木、小深田は除くが
トータルで見るとロッテのくじ引き1位ショボくね?
1位はとにかくクジ当てろw クジさえ当たれば何も問題無いんだ
>>413 今回のドラフトは穴埋めに必死になりすぎて結果高値掴みばっかりのクソドラフトだわ
これ毎年されたら将来的に響きそう
井口さん嶋欲しがってるしな したたかな奴だよ 嶋に何度も痛い目にあわされそう 西武時代の直人のように
>>420 井口有能だったら
最後の最後で平石にやられんだろ
取った順位がおかしいっつってフロント叩くなら100歩譲って分かるんだが選手そのもの叩くってほんとどうかしてんな
楽天ドラフト1位ランキング S 田中将大 ← 投手タイトル複数 A 松井 ← 投手タイトル B 永井、塩見 ← 規定投球回到達 C 片山、武藤 ← 1シーズン50登板以上 D 長谷部、戸村、オコエ ← 一応複数年 E 安楽、藤平、辰己(1年目のみ) ← 単年 F 松崎、森雄大、藤原 ← 残念 G 近藤 ← 残念 H 寺田 ← 一軍登板無し こうだな
いきなりこんなクソドラフトになったのは石井の意向なの? さすがに石井1人の力ではこうはならないだろ? むしろスカウトのごり押し?
>>422 盲暦共が幅利かせてるのがマジで腹立たしいわ
>>422 嶋ンコ総出で命の危険恐怖を感じるレベルの叩きだったよね
それでも太田に期待してたのは居た 俺とか
>>417 クジ運の今年の佐々木もだけど2位以降もいいんだよロッテ
こう言うドラフトされ続けるとちょっと嫌なチームなるわ
>>422 指名された時壊れてたのは本当だ
肩手術したというのが記事なってた
まぁ流石にちゃんと投げれるの確認して指名してたわな
そうだ、鈴木大地も出ていくし 益田も流出濃厚 そんで嶋かよ
>>424 平石にやられたっていうより最後順当に苦手なところと当たって普通に負けて
最後にちょっとだけお笑い要素を足しただけのような
>>426 安楽はあれだけど藤平と辰己は来年期待したいよなあ
辰己はもっと打てるようにならなきゃ
>>413 リリーフ取るのはいいんだけど今年は高校生投手もっと取った方が絶対良かったよ、当たり多い世代で後々絶対後悔すると思うわ
>>422 実際怪我してたんだから心配されるのは当然
でも結果的によくやってくれたよな
太田も来年もっと期待したい
>>436 まぁ辰己は何れ規定打席到達はするとは思うけどな
圧倒的な守備が怪我で失われなければ
>>437 競合だったけど宮城や西いってほしかったよな
1位古川 2位元山 3位大社投手 4細川 来年のドラフト(願望) 1位笹倉 2位佐藤隼 3位古賀 4位松本 再来年のドラフト(願望) こんなドラフトなら100点に近いな
>>437 個人的には広島が取った霞ヶ関の鈴木欲しかったわ
2位でも3位でも取れたのになぁ
>>434 本当に有能なら、
あんだけ有利な位置から
転けないわ
楽天ファンが八割方諦めてたのに
平石だったら罵倒してるだろ、君は
>>440 中位から下位でもいいのゴロゴロいたのにまさか育成で1人だけとは
>>441 今年のドラフトで現実見たろ
石井の独自路線だよ
名前の知れてる選手は来ない
>>443 鈴木寛人もめっちゃ良いよね
正直引地なんかより全然上
そもそも石井は石川取りたかったんだろ? スカウトと地元圧力に一発目入札は譲った形だろ 佐々木くじ引き前後の石井のあの死んだ魚のような顔はよっぽど乗り気じゃなかったんだろ
笹倉今はロマンあるけど及川みたいに成長曲線から外れることもあるからなあ 今のところは世代ナンバーワンか?
>>454 他のチームからも指名されなかった浅田指名してどうする
難しい素材だよ、全体的に固い
まぁ石井が投手はなんとでもなる的な事言ってたけど 実際そんな感じはする ロマン求め過ぎるとわからんけど
>>443 自分も鈴木欲しかったな
ただリリーフが必要ってのも分かってたから津留崎指名も分かる
個人的には4位の武藤が東妻、井上温とかスルーしてまでの逸材なのかが気になった
今年のスカウトで絶対欲しい選手の1人だったらしいけど
>>451 もったいないよなぁ
正直黒川津留崎より遥かにいいと思うんだが
鈴木に限らず残ってる良い選手無視であらかじめ決めた選手だけ取りに行くのはどうかと思うわ
>>454 松坂田中世代に次ぐ10年に一度のゴールデンエイジだと思うよ、まじでここまで豊富な年はなかなか無いから
>>453 俺もそう思った
殆どスカウトに遠慮というか任せたんだろうなと
スカウト無視してたら、今後仕事しづらいだろう
にわかだから星野がいかせたのかと思ってたわ 田中から肩作りはじめてたのか
石井一久だけじゃなく里崎も言ってた 投手は来年も再来年もいいの出てくるからって…
>>453 石川4球団競合になったらさすがに狂気だろ
石井もだから当日の雰囲気を見てって言ってたんだし
>>466 ドラフト長年みてたら、投手はいくらでも毎年のようにタマ出てくるしな
>>459 あんなん育成でも余裕なのに何を血迷って4位なんだか
>>463 ぶっちゃけそこら辺はマーが言うのと星野が言うので大分差があるから
>>466 投手は毎年出てくるからな
それに今年は大学生投手が不作すぎた
スカウトに配慮したってスカウトはこんな有名どころ避けた選手しか見てなかったの? それはそれでダメだろ
>>468 明石商業の一番とエース
あと、色々と出てくるだろう
特に投手は
だいたい霞ヶ浦の鈴木なんか去年の今ごろ
誰か知ってた奴いるのか?
>>460 結果高値掴みになるからね
もう読み合いとか完全に放棄してるのはどうかと思うよ
投手は完全に個人技な上に統計的に結果出やすいから 才能が埋もれにくいんだよね 打者は一試合でチャンスが5打席とかしか無いから 中々才能を見極めるのが難しい
>>475 スカウトに問題なければもう少し強くなってるだろw
現地じゃなかったけど中継見てたなあ 仙台いたしチケット取れば良かった
>>475 藤平安樂近藤引地と長身投手の育成が上手くいかないから鈴木とかスルーしたんじゃないか
>>477 鈴木は去年から有名だよ
堀田があそこまで評価上がったのが驚き
>>379 >野手が『負けを付けてはいけない』と思う投手は人間性や品格も伴っていると思う。
良い心掛けだな
なんで楽天はドラ1で168cmクソチビ非力島井二世を指名したの? ねえ 島井二世を1位・・・w
>>471 プレー見たことない!
に5000万ペリカ
良く言うよ…
>>460 その場しのぎはそれはそれでドラフト戦略としてはミスってるでしょ
今年の戦略は投手は即戦力投手と決めてたんだろ
高卒は最初から編成に入れてないと思うわしょうがない
>>483 7戦目はシリーズ始まった時点でチケット余ってたのにな
俺はもしも7戦目開催となればプレミアチケットになると読んでボックス席含め10名分確保しといたわ
>>482 んじゃやっぱりスカウトこそ変えるべきじゃね
素人志向だけど
>>492 お前、少しは工夫して文章変えろよ
しょーもない
>>495 いや余ってないよ
先行抽選申し込んで全部外れて他の方法でも取れなくて姉に譲ってもらったもん
>>493 バッティングは見たよ
とても普通だった
>>497 オリックスとロッテに言うべきだろ
ここ数年の順位評価するなら
>>379 おおすばらしいなこの選手は
がぜん応援したくなった!
>>500 いつ、どこで
Youtube で一打席見た!のかな?
練習から見てるスカウト可哀想だわ、
腐れど素人が上から目線
>>492 お前はさっさと死ねよ 生きてるだけで犯罪なんだから
13年の日シリの田中の映像 何かしらの番組で毎年見てるような気がする
>>478 星野の時のドラフトは比較的まともだったのになぁ
なんか創設時のドラフトに戻った感あるわ
5年後何人残ってるやら
内田岩見といい和製大砲候補がクソ過ぎるのどうにかならんものか
再来年は笹倉が伸びて来なかったら筑波大の佐藤一択よ、こいつはやべぇ
>>423 自演?俺がシバカワだってか?
楽天アンチのシバカワと黒木ダンを、ぶっ壊す!
明
>>506 武藤は星野の時のドラフトだけどな…
くさしても良いけど
せめて来年の今ごろだろ
24勝0敗でチーム優勝させた投手とか 100年後も語り継がれてるよ
昨日のサイン会担当は午前則本、夕方直人 どちらも片手の指で足りないくらい既にサインもらっているけど、それでも嬉しいモンだね
>>511 映像見たことなくても成績だけで化物のって分かるな
井上温のマークは沖原だったな なんでスルーして左の高校生外野手をとりにいったんだろうな
>>515 今年は有能沖原がマークしてた選手全スルーだったね
>>497 楽天はどちらかというとスカウトというよりスカウティングの方が問題だわな
チーム作りのビジョンがあやふやなままきてたからね
田尾が言ってた、三木谷オーナーは待てない人だというのを信用するとすれば、オーナーの顔色を伺って短期的にチーム強化するためにはドラフトは投手中心で、中軸は外人任せという基本的なフロントの方向性が構築されていったのかもしれないとも思う
今は少し違ってきたけどな
>>478 そこら辺の駆け引きとかは下手なんだろうな
まあ小深田とかも阪神が2位に残ってたら取ったんだろうが太田や吉持や去年の檻の太田とか他球団に上手いことやられてる印象がある
>>519 別にどこ出身だっていいわ
東北出身だって他のチームでは大成してる
使えないやつを指名するのが駄目
>>508 佐藤は仙台出身だったな仙台高校出身でプロなら98年の丹野以来か
>>520 石井はくせ者で実は頭が切れるってのはなんだったんだろうwむしろ他所のブラフに引っかかりまくってる気がするわ
小深田がドラ2には残らないって言ってもそれなら仕方ないって思える程度の選手なんだが フロントからしたらそこまで欲しいものなのか? 控えのユーティリティなのに
マジでどうにかして関東チャンテ復活させられないものか つべでAJの優勝決定打見返してたら、やっぱり感動モノだわ
>>522 そうそう
代表で見たけど全盛期のミツオが思い浮かんだよ
星野はまず投手優先 石井は投手出身なのにレギュラー候補の野手のほうが少ないので優先してとりにいくといってた そこに気づいてるGMだから期待してたんだけどね 控え評価で繰り上げ一位指名したらあかんわ
>>510 星野は武田翔太欲しがったけどスカウト連中が即戦力で使える藤岡欲しがって星野が折れたから仕方ないね
小深田は実績で来年の今頃にゃこいつらの手首の関節を外させてるよ 妖怪手のひら返しどもが
>>529 まあそれで星野が次の年に選んだのが森だからなんとも言えないな
まだ石井もスカウトを掌握しきれて無いでしょ 小深田が駄目ならまた一人発言力を失うだけだ
>>519 来年は山野元山楠本の福祉大トリオと仙台大の宇田川はプロの評価が高いし再来年はもっとヤバイ特に高校生藤森松本野呂田笹倉伊藤に筑波大の仙台出身の佐藤と逸材揃い指名しない方がおかしい
>>532 だから、打つって……・
いい加減にしろよ、楽天低迷希望民
スレ保存しとけよ
沖原が特別に有能なんじゃなくて誰が見たっていい選手を追いかけてるんだろうけど 沖原枠がないと2017年っぽいよな
少しの映像しか見てないけど滝中は思ったよりも技巧派だね。小深田はファールもわりといい当たりが多くて三振が少なそうな感じした。ただ打球が伸びなかった印象。
小深田が西巻より守れるのは当然として、より打てないなら大失敗ドラ1だもんな そりゃ俺でも大叩きするわ
>>539 俺がかつて上司にそう告知されたように
楽天球団には長島へお前はこの会社のガンだという人はいないんかな
>>541 82打席で打率.247だからそこまで低い壁でもないという
Sp77-hBOPで過去スレ検索すると凄いなコイツ
パワハラで辞めたけど、お前を訴えてやると息巻いてたな 同じ街に住んでるからたまに会ってしまうこともあるけど なんか上司面して偉そうにしてくるので大衆の前で毅然とした態度をとってやったら あのとき訴えが認められてたら今頃おまえは塀の中だ犯罪者が!!だってさ普通に名誉毀損 話はあんまり関係ないけど、しがらみがないのが楽天球団の良いところだと思ってたんだけどな
Sp77-hBOPは木曜から小深田と石井をただひたすら叩いてんだな ヤベェわコイツ
>>547 3f9a-vu2gなんかは前スレ一人で100レス消費だぜ ガチだって
>>547 そいつはもっと前から叩き続けてるよ
もう病気だよ
クソな順に まさし>(生理的嫌悪の壁)>リーファー>(※人間として越えてはいけない一線の壁)>>>>> >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>Sp77-hBOP>その他 ※あの大震災や茂木の心臓絡み
今日楽天生命パークへ秋季練習見に行く人は大学女子駅伝の交通規制に注意な 仙台はハーフマラソンがわりと有名だけど男子や駅伝女子のイベントももちろんある
小深田もとんでも指名された挙句こき下ろされるなんて不憫だな
>>561 選手に罵詈雑言浴びせる神経してるクズ共をどうにかまとめて粛清出来ないもんかな?
>>562 三木谷のアンポンタンに直接言えよ
まともなやつはいなくなって煽り屋の比率が高くなって煽り屋同士でぶっ叩き合うという世紀末状態。めっちゃおもろいやん。
おう、じゃあ割と好きな席種の話してみようか 自分は3塁上段を勧めてる!全体が俯瞰出来て 価格もあまり高くなく完売しにくいからね
そこ好き 一塁上も 後半行ってたのは芝生 双眼鏡を使えばテレビカメラと同じ目線で見られるし、足腰伸ばせるし
>>361 オリ民だけどワシさんもなかなかですな…
立地で不利なのはもう仕方ない 楽天戦以外で頑張ってね
森山投手コーチもソフトバンク一軍コーチに招聘ってやりたい放題だな
ドラ5をドラ1で指名すりゃそりゃあ叩かれるわ、守備、走塁要員を1位で指名するって前代未聞だよバカGM
西武が動くなら今しかないって感じだけど、美馬が西武行く気あんまりせんのよね どう考えても一番可能性高いのは巨人、時点でロッテ、関東でヤクルト
残念だけどようやくここまで来たとも言える、物凄く悩んだ末の結論なら尊重しなきゃね さて先発の穴を編成はどう埋める?
巨人なら内野が浮くね、北村弟とか獲れるかも ロッテだと旨味ないなあ…
美馬好きだからセリーグ行って欲しい そこのチームも贔屓にするよ
美馬が生え抜き初のFAか 楽天もついにこの段階まで来たかと思うと感慨深い
ドラフトで巨人が指名予定なのをかっさらったという話もあったしね
美馬は出てくよねそら くじ運が強いロッテさんの方がお宝漏れまくるだろはよはよ
井口がトチ狂って涌井角中清田プロテクトして山口漏れないかな
ロッテファンは人的補償までして美馬いらないから巨人行けの声が圧倒的だし益田が残留濃厚なら美馬は巨人濃厚で楽天ファンもロッテファンもWinWinになるね
規定0日本人二桁勝利も3年いない球団がいらないとかよく言えるなと思う
どう考えても美馬は来年100イニングも投げられないし 年齢考えたら止むなし
藤平と西口が出てくるから問題ない 先発の外人も取るだろうし望まれて行く球団で頑張れ
藤平はまだしも、西口に過剰な期待するのは吉持やアキトを彷彿とさせるな
これで捕手欲しいからっつって吉田とかわけわからん捕手取りに行ったらさすがにキレるぞ
中央大コレクターの巨人かもわからんよ 阿部監督ならかなりの可能性だったろうな
ついに美馬宣言したんだ 巨人美馬なら見てみたいなw
美馬残留させれないのに 上位で先発候補獲らなかったんだ 理解できないドラフトが更に理解できなくなる
在京思考で夏辺りからずっとFAするって言われてたしさすがにわかってるでしょ… わかってるよね…?
アーリーワークの復活と夜間練習キターーw 糞みたいな若手どものぬるま湯体質の脱却や
美馬FA行使したのね 中央学閥の巨人か井口のツテでロッテか ロッテファンからはローテ入らないから要らないと散々な言われようだけど
巨人はトレードで朝井行ったから美馬行っても違和感は少ないはず それにしても朝井と栂野のトレードはこっちのマイナスだったな
とうとう澤村とのマッスルブラザーズが結成されてしまうのか 同じ大学の阿部監督にいずれなる巨人入りのほうがうま味はあるんじゃないか、嫁さんもスポーツ選手の妻キャラでワンチャン狙ってそうだし
石橋もまだ一年活躍しただけだしローテ不安しかないなあ
東北大事にしろ東北大事にしろと大騒ぎで石井をぶっ叩いてる皆さんが、関東行きたいとFAする美馬に対してどういうスタンスなのか非常に気になります
ローテから美馬が抜けるって相当キツイからな その穴を藤平安楽菅原で埋めなきゃならん こんな時に古川がいないとか馬鹿すぎる
関東がいいと言われれば引き留める手段が無いし諦めもついたわ 人的補償だけを楽しみにしておく
ローテは誰で埋まるかなぁ キャンプで活きのいいのが出てきたら嬉しいね
>>628 巨人が美馬取ったら人的補償で古川取るか!
ローテは則本 岸 辛島 石橋 (塩見)は確定としてあとは競争だからな この4人も揃って全員活躍なんてまずありえないし若手が伸びないと火の車だ
来年の話なら美馬の穴は則本岸で埋まるんじゃね セに行って欲しいけど美馬クラスの選手が巨人行くってもう失敗の前例がありすぎて やっぱロッテ本命なのかな
関東と濁してるけど要は東京がいいんでしょ 意中の球団は巨人かヤクルトだと思うけど…
いつ壊れるかも分からん投手に金を積む必要無いわ 本当に楽天にとって必要な選手なら則本みたいにシーズン中に話合ってるはずだし
>>636 ただそれで今年と同じだけやるにはリリーフも今年と同じだけ頑張ってもらわないとダメだからなあ
今年の美馬は6回もつかどうかって感じだったけど若手のみなさんは3回どうなのって感じの人ばっかりだし
関東言っても埼玉や千葉のド田舎なら東京いくだろ美馬はせっかくのFA権なんだし 巨人かヤクルトで頑張れ
今年は辛島を中継ぎで遊ばせておくくらい先発に余裕があったわけだしな それに藤平や西口が加わるわけだから美馬の穴なんて余裕で埋まるでしょ
このオフ何もいい話題がないんだがw 来年大丈夫かよ・・・
先発の話になるたび西口出てくるけど 去年消化試合のオリックス戦で一試合投げただけなのに無駄にわしせん評価高いのがわからん
>>646 ついにはわしせんでも則本岸の復帰と若手でローテ埋まると言われだしたな
>>642 千葉って言う程ど田舎なんかね
東京から25分だし東京に住むやろし
ロッテは益田荻野残留で美馬獲らなかったらロッテにとっては大勝利になるな 益田荻野の代わりはいないけど鈴木の代わりは安田がいるし こうなったらロッテに無理矢理美馬獲らせてダメージを与えるしかないな
個人的にはロッテの方が補償が美味い気がするなぁ ドラ1当てまくってるから プロテクト厳しいっしょ
>>651 東京に住んで東京に仕事場があった方がいいじゃん
>>648 涌井だったら成績的には美馬が残留して年俸が二倍になる感じだな
関東って言葉出てきたなwやっぱりアンナのせいか ロッテは美馬を獲りやすくするのと情報が欲しいのとで嶋を狙いそう 残念だけどロッテ美馬ならボコれそうだしいい補償がとれそうやな
巨人はちょくちょくFAで補償獲られてるから あんまり良いの残ってる気がしない まぁ選手知らないだけってのもあるんだけどw
FA人的補償で取った選手が活躍する可能性ってどれくらいあるんだろうか? 2%ぐらい?
通算成績見ても肘と年齢のこと考えても美馬がローテ守れるのなんて後1回あるかないかってとこじゃね それにしても楽天初の補償発生FAはめでたいな 美馬よく頑張ってくれたわ
>>662 一岡とか一部のインパクトが強すぎるだけであんまり期待はできないと思う
今年の内海と長野もさっぱりだし
あんだけ騒がれた尾仲とか奥村とかもみんな忘れてるし
今までの行動見れば石井じゃ美馬引き止めなんて無理だからな 逆に追い出してるのかもしれないが
>>663 言われて見てきたけどほんまやw
ええやんうちと鴎さんとで日本シリーズMVP交換や!
アンナむかつくと思ってたけど鴎さんがいらん言うてるなら俄然行ってほしくなったわw
補償誰やろなあ
>>665 調べたら過去FAの人的補償で移籍した11年で28人
まぁそんなもんだよね
福地一岡赤松とかしか思い浮かばないな 竹安と平良は今年結果残してたから補償としては十分かな
一岡って一岡が素晴らしい活躍をしているというより大竹の方がクソっていう印象 丸と長野、炭谷と内海なんて比べる次元にないし、巨人から補償もらうときはよく考えないとな
俺はずっと美馬残ってくれと言ってたが、当然のように肘逝って死刑囚になって叩かれてる美馬を見たくなかったからだし、正直戦力的にはノーダメどころかプラスまである 来年の美馬の穴なんてFAしなくても最初から空いてんだから
2019先発投手成績 塩見 050.1/08 平均6.3回 WHIP1.01 防御率3.22 岸岸 093.2/15 平均6.2回 WHIP1.12 防御率3.56 石橋 114.2/19 平均6.0回 WHIP1.16 防御率3.69 弓削 041.1/07 平均5.9回 WHIP1.14 防御率3.70 美馬 143.2/25 平均5.7回 WHIP1.18 防御率4.01 則本 068.0/12 平均5.7回 WHIP1.00 防御率2.78 辛島 098.1/18 平均5.5回 WHIP1.43 防御率4.30 安楽 021.1/04 平均5.3回 WHIP1.36 防御率5.91 古川 038.1/08 平均4.8回 WHIP1.51 防御率6.34 近藤 009.2/02 平均4.8回 WHIP1.71 防御率8.68 菅原 034.1/08 平均4.3回 WHIP1.57 防御率4.19 釜田 021.2/05 平均4.3回 WHIP1.71 防御率5.40 福井 033.0/08 平均4.1回 WHIP1.67 防御率5.18 熊原 003.1/01 平均3.3回 WHIP2.10 防御率5.40 藤平 008.2/03 平均2.9回 WHIP1.85 防御率10.38
先発の椅子が空くってことはそれだけ若手が台頭するチャンスでもあるからな 来年は育成年のつもりで若手をどんどん使って欲しいわ
美馬移籍されると来年塩見岸辛島離脱した時点で終わるな
美馬のイニングは則本が埋めるとしてあと一人若手が出てこないとしんどいな 来年は藤平と心中かな
美馬移籍すると思ってたけど感無量 あと銀次も続けばチームもよりずっと活性化するだろうに
塩見辛島が多分来年もある程度離脱する事考えると2人出て来ないと辛い
美馬は隔年で正直来年は期待できないから 他行くなら仕方ない
岸もこんな時期まで働かされて来年無事でいられるかどうか 6回まで試合を作る右バージョンの強化版辛島くらいに思っておいた方がいいかも 辛島といえば来年辛島もこの流れだったら多分出て行くやろなあ…それが痛い
松井が先発回ってくれたらそれで済む話だなそういや もうそろそろ良いんじゃねえのか
五輪があるから来年松井先発は無理でしょ 1番速くて再来年 五輪でケジメ付けて2021シーズンは先発やるって算段じゃないかな
美馬は来年以降に今年以上のパフォーマンス出せるか微妙よな。年俸貰えて打線も援護ありそうな巨人がええな。人的補償もいいの居そうだし。
結局美馬のラストピッチはあのCSでのアホンダラか 鷹を起こすだけ起こしてうちはもちろん猫と巨人にも迷惑かけるだけかけてw 6年前、勝負所のCS第3戦で一世一代の完封やって、日本シリーズではMVPになって 僕の勝利数は背中に書いてますなんて大嘘つくこともあれば ちょっと衰えが見えてはきているけど今年もうっかり完全未遂やって最後はアレって まあやっぱり面白い奴だったわ 寂しい、ってのが偽りない最初の気持ちやな…
>>684 投手取った方が良さそうだね
野手は結局プロテクトから漏れるような小粒しか取れない
成田とか原とか下手したら土肥が漏れる可能性すらあるしどれもうちの二軍投手より期待できるよ
>>685 人的なら最近ドラフト当てまくって若手投手も数人漏れそうなロッテの方が断然いいで
将来スタメン張れるような野手や先発出来るような投手はプロテクトされるから中継ぎが狙い目かな
松井は250セーブ到達迄抑えの座を譲る事は無い 執拗な拘りを見せてきた 奴にとってチーム事情等知った事ではない
そうね美馬って単純な戦力として以上に、良くも悪くも引っ掻き回してくれる選手で見てて面白かったわ 残って欲しかった気持ちもあるけど、在京志望は仕方ないし井口の友達らしいし
確実に投手行けるところがいいから西武かヤクルトには頑張らないで貰いたい
西武は投手の焼け野原のリストになりそう・・・w ロッテがいいのう
美馬FAか…イニングイーターがいなくなって則本と岸の負担が増えてシーズン果たしてもつかな 突然変異の石橋に弓削、福井のイロモノコンビ、妖精の塩見、辛島が駄目なら高齢先発陣終わってるやん…
うちが西武相手のリスト作るの簡単ってことは逆もまた然りやからなw 美馬がクソバカ低脳でなければわざわざ投手の墓場西武に行こうとは思わんと思うけど 立地もクソだからアンナちゃんのお気に召すところは通勤大変そう ロッテの立地も大概だけど、中央区あたりからなら車通勤でそこまで苦労はしない
美馬がイニングイーターとか冗談もほどほどにしとけよ 将来性ある若手かそこそこ使える中継ぎかどっちかはロッテ漏れるな 俄然楽しくなってきたわ
>>697 FA慣れしてないウチだから人的にワクワクする気持ちは分かるけど所詮は人的
あんまり過剰な期待しないほうがいいぞw
事実として今年一番うちでイニング食ったの美馬やろ 最低防御率様舐めんなよ
今年は美馬がいなかったら死んでた スペだから嫌がられてるのかな?飛翔癖かな
心配しなくても野球選手が関東っていったらほぼ巨人だから
ロッテファンは嫌がってるけど 肘が逝かなければ絶対に今の先発よりは活躍するはずなんだけどなw 評価してやってくれよ
今年の美馬は「何回同じことやってんだよ」ってのが多かった
>>699 今までのほのぼの人情ぬるま湯楽天イーグルス球団なら平石も嶋も美馬もずっといたかもな
俺地元ファンじゃないしどっちがいいのかは正直わからんわ
古き良き楽天のままじゃ今後成長は見込めないのは今年よくわかったから大鉈振るう必要はあるけど
もし失敗したら大量失血死するだけやしね
プロテクト 「投手」 千隼 石川 唐川 東條 酒居 松永 土肥 岩下 種市 有吉 二木 西野 東妻 小島 中村 古谷 土居 「捕手」 田村 「内野」 藤岡 安田 中村 平沢 井上 「外野」 荻野 岡 藤原 清田 山口 漏れ 「投手」 涌井 大谷 山本 南 渡邉 原 石崎 内 成田 田中 「捕手」 吉田 宗接 江村 柿沼 細川 「内野」 細谷 三木 香月 松田 「外野」 角中 加藤 三家 菅野 涌井 角中は高年俸 FA取得済の選手
>>706 この中なら成田だけど、あのGMがまた独自路線行かないか怖いわw
瀧中と福森はなんだかすぐ1軍で戦力なってくれそう 小深田は石井が意地でも使うだろうけど無理そう んでこいつ引っ張ってオールスターくらいまでに借金10とかありそう
則本、岸の2枚看板が2人とも1年フル稼働はまずない、 美馬が3番手で、たまに2人の変わりになっていたのは大きい。 美馬の変わりになる投手がでてこないと来年は苦しいと思う。
炎上したせいでドームは苦手そうな印象になってしまった
人のこと言えんが勝手にロッテ確定させてんのどうなのw
ただよく考えたらロッテとうちとならうちの方が金は出す やっぱり巨人なのかもしれんな そしてまさかの残留宣言でズコーからの来年隔年のクソ年で出て行けばよかったのにとか叩かれたりしてw
プロテクトリスト漏れないから独自路線もクソもないよ 今江取ったときに美馬は確実に漏れてるとか言ってたやつもいたが真相は闇の中だからな
もう巨人で決まりだろう、 日本シリーズのあの投手陣で、取りに来ない訳がない。
宣言残留出来るようになったのは良かったね 選手にとっても
複数年の好条件提示したとあるし ちゃんと今年規定投げた分の評価は楽天側がしてるのは良かった そこら辺はきっちり公平にしてるな流石に
美馬はもう高齢だし次肘逝ったらお終いだからね その割に防御率いいわけでも貯金稼げる訳でもないからロッテファンが補償取られてまで必要と思わない気持ちは分かる 若手の先発も出てきてるしな
思えばうちが今江を獲得したときも補償考えたらいらないとか島内取られたらどうしようとか言ってたし気持ちはわかるわ まあ貫禄のキンセン選手だったんだけど 悪いけど巨人もロッテもそうはいかんからなw
>>714 残念ながらうちが金出すのは田中則本岸浅村級の選手にであって美馬に相場を超えた提示はせんだろ
いくら巨人でもそろそろ同じ失敗繰り返すとは思えんが、唯一不安なのはWBCの記憶で岩隈中島を取ったように、13年MVPの記憶で原が美馬を欲しがるかもしれん
>>722 ロッテと金銭面で天秤にかけたときにその条件面ではうちの方がええやろっていう話やで
関東に行きたいけど給料は安い、生え抜き特権もない、となったらロッテより巨人かもしれないなと
巨人なら金銭面でうちを上回るアホ提示してくれそうやからなw
まぁ銀次はここまで報道出ないとそもそも宣言すらしないだろうな
美馬は惜しまれてなくて草だな 年齢怪我リスク人的のが楽しみ
巨人のほうが投手必要としてそうだなあ ヤクルトもか どうなんだろ
選手の権利を行使するだけだし惜しんでもね なら気持ちよく送り出した方がいいでしょ?
めっちゃ惜しんでるぞ俺 寂しいし現実的に来季のローテ考えたら不安 ロッテに行くと同一リーグになるし巨人だと補償がゴミ この二択なら…浅村さんがボコってくれることを祈ってやっぱりロッテかなあ ロッテのリストどうやっても成田か土居かが漏れてるからおいしい
素人の妄想人的リストでキャッキャしたい気持ちの方が高いだけで残ってくれるならそれに越したことはない
最近のFAの言い回し、というか隠語だけど ちょっと前まで在京球団志望だったよね それでヤクルトに何人移籍したかというとまあ、アレだから 去年は丸も関東って言ってなかったっけ
>>725 ロッテは井口による私物化が進んでるから金も出すし生え抜き特権もあるんじゃね?
石井みたいに騒がれてないけど井口ヤバイでしょ
リーグのことや補償のこと考えると ロッテ>>巨人>>>>>>>>>>>>>>ヤクルト>>>>>>>>>>>>西武 まあ投手の墓場西武と、キング成瀬の末路が見られるヤクルトはないよな多分
丸パターンで巨人だろ ロッテなんてわざわざ関東の球団って表現するわけないやん
美馬がFAするなら余計に西巻育成にする必要なかったんじゃねって思うわ、そんな補強する選手残ってる?
>>706 三家柿沼菅野辺りも有りだよなぁ
投手だと若手か即戦力かで変わって来るな
年俸との兼ね合いも有りそうだけど成田原かなぁ
丸のときも井口がどうとか監督手形がどうとか実家千葉だからどうとか言ってたけど結局ロッテは歯牙にもかけなかったな 巨人だとすれば補償誰やろなあ
ぶっちゃけ美馬は来季成績落とすし再来年は36歳でどれほど投げられるか分からない ここでトレードにしてもらったほうが良いね FAの方が戻って来やすいし
残ってくれたら応援するしFAするならその後のことを考えるし両方考えてんだよ 複数年結んで肘手術して、まあ美馬だし仕方ないよねって言いたかったけどFAしたもんはどうしようもない美馬の権利だし 来年から3年美馬が元気でローテ守り続けて大赤字だったら土下座でもなんでもしますから美馬元気で頑張ってな
さようなら、美馬 来季は楽天戦で投げてね 種市とか、左腕の3人、小島、土肥、中村稔とか投げてきたら厳しいからね あと後半戦復調した石川や、後半良かったな西野とかも、なかなか打てなかもしれない 岩下ってのも、今季は対戦少なかったけど、対戦したらどうなるかねw
石井のせいでみんな楽天から逃げていくwwwwwww
ロッテはかもめせん見たらリスト上がってるけど巨専は全然ないな そっちの方が知りたいのに
投手からすればリーグはまたいだほうがデータ的に得だから おそらく巨人に買い叩かれる形になってどこまで納得できるかだと思う ロッテが巨人以上の条件だせるか分からないし 美馬を取れるとしたら鈴木大地と益田が100%移籍確定してからだろうね
もし鈴木大地が巨人入りしたらロッテファンは堀岡が欲しいと大人気 美馬が巨人入りしたら誰を貰おうか
移籍先で肘の爆弾炸裂して移籍先はババ引いた形 楽天なら美馬の手術は一種の恒例行事だけど 移籍先は発狂しそう
まあ残念ながらFAで人的のほうが活躍するシチュなんてほとんどないからな 結局はFAなんて宣言されたほうが大幅に戦力ダウンするだけだよ 特にウチみたいに若手投手がなかなか育たないチームは美馬みたいな存在はどんなにありがたい事か
巨人のプロテクト漏れは微妙って書いてるけど リストがないから分からん この前みたロッテの漏れはなかなか良さそうだったけど
辻は楽天の人的補償disってだけど、西武の人的補償ってもっとウンコだろ。内野のスタメン以外カスだから一軍の控え熊代永江でも要らねーぞ。愛斗とかがプロテクトされるレベルw
巨人入りしたら山下溢れたりしないかなあー? 溢れたらとって欲しい
サンデーでハリーが言ってるよ 足の速さと肩の強さは持って生まれたもの この二つを持っていれば技術はプロに入ってから 教えられるだと 早いとこオコエと辰己にいいコーチつけてくれよ
>>722 原の記憶にはすごい厄介な投手として残ってるだろうな
ソフトバンク得意なイメージもあるし
>>757 逆に何故漏れると思う?というレベル
意外と捕手が穴かも
瀧中なぁ、今年の離脱してた則本並みの成績残してくれねーかな
>>760 欲しいからに決まってるやろ 小林をわざと溢れたりしてな 原監督嫌ってるらしいし
うーん、スタメンすらスカスカなのにさすがに西武の人的補償は煽れないわ・・・。
>>622 そういえば朝井何してんだろう
まだ巨人のお世話になってるの?
もっと考えると今年もFAはABランク二人までだよね 巨人が秋山まで視野に入れてるなら話も変わってくる Cの福田取れるはずなのに静かってことは 一応秋山に枠開けてA相当の誰かってことかな
>>762 若手の野手の有望株なんか漏れるわけないでしょ
投打の主力と若手の有望株は基本プロテクトされる
小林は実質トレードだからそれもない
美馬は関東でプレーしたいとか、 うちに愛着ない感じだしまあ仕方ない ただ先発はやはり不安だし、 久しぶりに外国人先発ほしいなぁ 他はブラッシュ、ブセ、ソンで
一昔前は「巨人のファームには他球団レギュラークラスや金の卵がゴロゴロ余ってる」なんて言われてたものだが 最近はどうなんだろうな
銀次は三木の野球に適応するための練習スタートとか記事出てたから釣り上げ目的でちょっとFAチラつかせただけだな
俺が美馬好きなのは関東行きたいってキッパリ言ってサバサバしてるとこ 球団愛とかごちゃごちゃ言い訳しないし自分のせいで二軍幽閉されたのにチャンスが無いとかしょうもないことも言わない 心の底から将来帰ってきてねって思えるわ
美馬のFAなんて最初から予定されてた。 石井に嫌気がさしてとか石井に絡めたい奴らがいるようだが、そんなくだらねえ仲良しクラブなら一度壊れた方がいい。 こじつけがすぎる。 鈴木大地、益田はロッテの誰かに嫌気がさしたのか?楽天だけ全て石井絡みにされてるな。 嶋放出しても浅村ブラッシュでまだまだ石井人事はプラスだからな。来季見れば嶋の放出自体プラスの可能性も濃厚だしな。
オフはソフトバンクがニヤニヤする展開ばかりだなしかし。元監督とコーチゲットに加えて何も手を下さなくても苦手投手がセリーグいっちゃうんだから。
素晴らし過ぎる秋の楽天新喜劇 ・最下位→Aクラスに上げたイケメン監督を労いもせず1年で解任、女性ファン中心に失望させる ・あのGM、怪文書にて言い訳するも元スカウトらにもメディアで批判される ・手なづけの後輩を監督にするも地味すぎてリアクションもらえず ・他球団中心のお仲間人事でチーム組閣しファンをしらけさせる ・功労者のミスター楽天を無下に扱い退団決定、長年のファンを激怒させる ・ドラフトで独自性溢れ過ぎる指名を敢行し敵味方問わず困惑させる ・弱冠2年目の選手含め地元宮城福島の選手を四人戦力外、地元ファンを失望させる ・合宿前日に内外3名の代表選手が辞退、代替えは担保せず他球団ファンを敵に回す ・全国人気の球団選手の登場曲を批判、老舗ファンまで敵に回す ・前監督と投手コーチを同一リーグの球団に奪われる ・ローテの柱に逃亡される
美馬はあんだけの回数のリハビリ耐え抜いてFA権獲得したんだから マジで大したもんよ 力も別に落ちてる感じしないしな
>>771 妻子持ちが関東行きたいんだったら逆にもう帰ってこないんじゃないかw
皆人的保障に期待しすぎだろ ドラフトすらまともにできないあのGMが人的保障でまともな選手拾えるとは思えない 変な中堅選手取ってきてわしせん萎えさせそう
>>774 着実に崩壊に向かってるような・・・。お祓いしてもらった方が良いレベル
>>768 巨人のトッププロスペクトの和田が微妙だったからなぁ
来年はわからんけど二軍フェニックスで微妙
>>771 わかる。一年間の競争の結果が阻止率0割台、2軍で打撃も守備も山下に負けってことなのに、CS前に一軍の練習に参加できないとか意味わからんというか、女々しくて情けなかったわ。
一年間フラットに、いや、嶋正捕手というゲタ履いて競争した結果がアレなんだよな。フラットに競争したら阻止率0割台は育成だよ。
>>771 あいつ性格もピッチングスタイルもそんな感じだから
クソ駄馬ピッチでもなんかしょうがねえなあ〜もうって思っちゃうんだよなw
FA宣言にしてもそんな感じ
古川は漏れるかもしれんが石井は死んでも獲らんだろ。自分の補強が失敗だったと認めるようなものだ。
オリックスみたいに若手投手が奮起するでしょ(絶望感満載
今の時代誠意とは言葉ではなく金額とかハッキリ言った方が良い 家族を盾にしたりした方が叩かれる
つーか初めて補償ありのFA選手が出そうなんだから人的誰とか議論したくなるのは仕方ないだろ
>>784 石井ってそんなの気にしないイメージある
リストの中で古川が1番良かったらとりそう
>>774 浅村、ブラッシュ、ブセニッツ、由規が来て則本が長期契約するが嶋、美馬、西巻、平石、森山良二が居なくなるボタンと
浅村、ブラッシュ、ブセニッツ、由規が来なくて則本がメジャー行くが嶋、美馬、西巻、平石、森山良二が残るボタン
どっち押す?
ワイは前者を押す
>>791 浅村は直人が囲い込んでたから石井GMじゃなくても来たよ
美馬はきっと「井口さんを男にしたい」とか謎の男気を発動してくれる たのむぞ
>>781 同じタイプが糞過ぎてね。今の石井・三木体制の序列
和田、フェルナンド>内田、岩見、耀飛
>>791 そこに由規入れてるあたりが地元にこだわり感じるけど
由規なんてどう考えても大きな戦力ちゃうやろ
>>792 どうかね
石井来るまで15年間浅村クラスをFAで取れてないし
>>768 岸田とか漏れそうだな。巨人は頑なに上で使わないし。
>>784 別にそんなことないだろ。古川使えないという評価でトレード出したわけじゃないし。あくまでクリーンナップ候補とローテ候補(石井はエースになるかもしれない投手と色付けてたが)のトレードだったわけで。
>>786 そう?妻子持ちなら在京球団や阪神、あるいは地元がいいってのも十分わかるけどな
西も鷹蹴って阪神行ったけど福岡より西宮がいいって思うのは当然やし
>>795 西武キラー福井と、久し振りの左キラー下水流は良い補強だったと思う。
来年は島内がFA取得なんだっけ? 美馬がしたからよし俺もって感じで一気にFA続きそうだな
来年の3本柱(つまようじ) 則本→岸→弓削 か 則本→岸→藤平 か 則本→なし→なし おまえらどう?
>>795 由規は興行的にめちゃめちゃ美味しいし戦力的にも抱えてて全然プラス
由規引退登板なんかした日にゃあ今騒いでる奴ら全員吹き飛ばせるくらいの最強カードでしょ
まあルーキーズ3人のいずれかに割り込める奴は漏れてるだろ 個人的には捕手漏れててほしいけど無理かなー
>>804 それが怖いよなあ
今までなぜか国内FA持ち全員引きとめられてたけど
ただ投手の美馬と違って乙女肩でアホの島内だから銀次と一緒で補償ありならどこも二の足ふむかもしれない
>>801 あーいや、家族を盾にするって子供がいじめられるかもとかどうとか言ってる奴な
それは別に
>>799 戦力的にはそんなでもないんじゃないか
防御率4点代だからなぁ・・・
島内はかなり痛い事にはなるな 来年の若手の成長次第では喜んで送り出すが まぁそんなに都合良くはいかんだろう
島内だってまともに活躍した年少ないのに なんかムカつくよねこういうFAされると
楽天打線は美馬みたいな投手得意だろうし 人的補償も貰えて更にプラスまである
補償有りの島内は流石に厳しいし普通に残るんじゃないか 島内のFAより島内を控えに追いやれない未来の方が俺は心配だわ
FAするには この一言でいい 「評価が高い球団に行きます」 評価が高い=金が今より高い だろ?
まあ美馬みたいに関東でプレーしたいってのは割と普通よね 改めて去年の浅村が異常だった
忘れられてるけど美馬がFAしたら十亀と牧田を獲得すればいい 二人は制限なく取れるし
つーか来年考えなきゃいけないのは辛島の方やな スペで持って6回までだけど、高い確率で試合は作るし投げてる球はキレもある 10勝させてもらえなかったからへそを曲げるとかそういうややこしい奴でもない (逆にあれはお前チャレンジさせてもらえよ!なんでいらんねん!と突っ込まれるところ) ロッテ美馬はボコれそうでも辛島に投げられたら打てなそう
>>811 美馬に加えて則本と岸込みでようやくローテ6人何とかなるって状況で「戦力的にそんなでもない」はないだろ…
菅原藤平のどっちかがものにならんと来年マジでローテヤバいぞ
>>820 辛島も嶋追い出したり福山育成にして必死にBラン調整かけてるからな
美馬はいなくなると思うと寂しいねぇ。 とはいえ、うちだって浅村が来てくれたりしてるんだし、どの選手も生涯最初のチームにいるとは限らない世界なんだから受け入れるしかないもんね。
わしせんって美馬の評価低いよな 美馬より石橋の方がいいとか言うやつまでいるし 出ていくとしても石井は精一杯の提示をにしなきゃだぞ
先発の層うっすいな 美馬残留でも薄いくらいなのに 石橋や弓削が今年以上にやってもらわんと困るな
関東行きたいつってんだからあっはいとしか言えん ただシーズン序盤に浅ブラにシュートはやめてくれ
>>824 いや、今年唯一の規定だし評価しない訳が無い
残ってくれるならそれでも構わん
てか美馬の方が心配だわ うちのホームランPFは並くらいだけど、 関東の球団なら大体球場狭くなるからな・・・
>>822 もちろんみすみすCで逃げられるようなヘマをあのGMがするわけないけどBでも欲しがるところはあると思う
通算成績の見栄えは悪いけど鷹ならとっくに10勝してそうな内容の年もあったしな
投手陣改めてやべーわこれ
島内は普通に需要ありそうだけどな ただでさえ層スッカスカなのにガンガン選手に出ていかれたら常勝球団なんて一生無理だわ
先発の薄さを例えるなら松井級 更にここから進行する これがハーマン級ならただ剃ってるだけだから問題ないんだが
本人が関東に戻りたがってるんだからどんな提示しようが出てくに決まってるがな 2億だせるわけじゃあるまいし
美馬が27日、今季取得した国内FA権を行使することを表明した。
「結論はまだ全然なんですけど、宣言残留も認めてもらってますし、一生に一度の権利なんで、
他の球団の評価も聞いてみたいなという気持ちで宣言させてもらうことを伝えました」と話した。
楽.天は複数年契約を提示しており、宣言残留を認めた上で引き留めを図る。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/201910270000155.html >>818 浅村はぬるま湯でとりあえず気楽に個人成績あげて、チームは何年かかけてジリジリ上がるつもりが、予想外に途中まで首位でその後も熾烈な三位争いってのが予想外だったかもね。
バレンティンとってブラッシュと日替わりDH くらいじゃないと優勝は狙えんよな Aクラス争いでいいならバレンティンとかいらないけど
島内や辛島は普通に出ている覚悟で準備した方がいい、特に投手はどこも欲しいだろうし その辺を見据えた動きをどうやっていくかが腕の見せ所
>>832 出ていく選手が多くても西武は強いよ
そこを常勝球団にするのが石井の役目でしょ
>>811 規定回以上投げる4点代の先発がどれだけ重要か
記事みると美馬に宣言残留認めてるみたいだけど まあ残留は無いだろう
fa流出なんてどこも経験してることでうちだけが特殊じゃない 一方的にとりまくれるのは巨人だけ
複数年提示の上宣言残留認めてんだからこれ以上何も出来んだろ お互い情なんかクソくらえって感じだから石井と美馬の間に確執があるとも思えん つうか美馬と石井って気が合いそうだけどな
金額は提示してBランクに調節 それでも出て行かれるのが関東なんだからGM云々じゃない 鷹だってそれなりに出て行かれるしくるのは地元が多い
何でもかんでもGMの行動に結びつける輩にはイラッとくる 現場の雰囲気見てこいや
最終的に出ていくとしても、それは本人が選んだ道であって外部がとやかく言うものではないってのはあるんでそこは仕方ないと割り切れる ただ出て行かれても問題ないは強がりじゃなければただのアホ
ロッテファン全く歓迎してないし、美馬は行かない方が良いぞ 巨人のがまだマシ
>>805 今年
なし→なし→美馬
最悪の場合そこから美馬が抜ける
>>805 いまだに3本柱なんて言ってるの張本くらいだろ
>>843 交渉で頭おかしいムーブかまして結局残留パターンも
横浜手挙げたら横取り出来そう
岸さんや浅村さんや秋山さんという一流選手に出ていかれる猫さんとこのGMはさぞかし人望ないんやろうなあ… 違うものはないけど人望がないっていう話は聞いたことないですねえ
ロッテで飛翔王の称号を不動のものとするのもちょっと見てみたい テラス+美馬=飛翔力
西武だけはほんとにやめて欲しい 美馬だと確実に投手力アップするし
ジャンクスポーツで石井さん来てチームの雰囲気良くなったと言って出ていく嶋
>>861 そりゃまぁチームの雰囲気と自分の出場機会はまた別物やろと
>>860 関東行きたいって言っても水道橋神宮幕張から声かかってる中で所沢は地理的に選ばないから安心しろ
幕張から2ランク落ちる
防御率4.01で143イニング以上投げられる投手が 今年まだ出てきてない若手にいるんなら 美馬が出ていっても問題無いけど 基本的に戦力は絶対にダウンするからな
>>857 人望があろうが無かろうが今後選手に必要なものがないから出て行くわけで
また有力と言われる全ての選手が宣言する訳でもない、出ると思った選手がチームに感謝して宣言なしで残留というのも起きてる
要は選手の権利で決めるのは選手自身でしかない
シーズン中に美馬FAの話題になるとあんな故障持ちどこも需要がないとか不要論が多くてびっくらこいた記憶がある 案の定、いざFA宣言したらスカスカの高齢先発陣を思い出したか慌てる奴が増えだしたけど
>>861 良くなってるなら良いことだ
ここではぶっちゃけ悪い面しか聞かない
>>861 空気の読める賢い嶋絞り出すようにいて話してたような
嶋と一緒にヤクルトなら応援するけど巨人なら知らん
来年優勝目指すなら今年の戦力は落としたく無い 則本、岸がフル稼働しても美馬がいないんじゃなー
関東でやりたい気持ちもあるって程度だから条件次第で普通に残ると思うけどな、みすみす唯一の規定達成投手は逃さないでしょ
ロッテ移籍なら若手守るために涌井プロテクトからあえて外して獲得とかありえそう。外せば西武案件で石井は手を出す可能性あるからな 実績あるけど成績的には下降気味だし、昨年巨人の内海と長野が年俸に見合った成績残せてないし(今季の涌井の年俸2億3勝7敗防御率4.50) ただ生え抜き出ないとはいえ千葉出身の功労者だから幹部候補に入ってるかどうかだけど
宣言残留とか保険つけてないで胸はって他球団行ってこい美馬
茨城県出身の美馬は今季25試合に登板し8勝5敗、防御率4・01。序盤に岸、則本昂が長期離脱する中、 チームでただ一人、先発ローテーションを守り、規定投球回(143回)をクリアした。 中大を経て、東京ガスから2011年に入団。169mmと小柄ながら、打者の内角を突く強気の投球で、 17年には自己最多の11勝を挙げた。 13年には球団初のリーグ優勝と日本一に貢献し、日本シリーズMVPを獲得した。 実力派右腕の争奪戦は必至。ロッテなど複数の球団が獲得に動くとみられる。
セならいいが 西武なら4点台でも二桁いく ロッテは想定されるAクラス争いライバル
>>866 投手の需要と選手の評価を舐め過ぎ
活躍してるのだから高く見るところは当然ある
獲ってもメリットの少ない銀次のようなタイプは別だが
>>866 このスレ見てるとそんな慌ててる人いないような…
もし島内に出ていかれるとルーキーズ3人に加えて打率2割前半がもう一人加わるのでAクラスが厳しい
巨人が参戦するかは益田次第でしょ 巨人は安定したリリーフが補強ポイントだから益田行使したら、恐らく最優先で獲得で、残りを鈴木大地か美馬になる 一方益田残留なら大地と美馬の両取り(さらには福田も獲得)で、他球団は太刀打ちできないかも
>>867 悪く言ってるの外野ばっかで球団内部から何も聞こえてこないぜ?
なんか火種が有れば匿名でもなんでもいろんなゴシップ記事書けるのにここまで見事に何一つ無いんだから
ドラフトの件以外で石井にごちゃごちゃ言ってるのはっきり言ってアホだよ
>>870 関東の球団と同等の提示なら移籍、残すなら明らかにそれを上回る評価じゃなきゃ無理ってことだ
そんな提示するとは思えないな
島内はあと3年は居て欲しい 3年あれば外野手がなんとかモノになってるはず・・・
美馬を楽天打線は打てるかな?なんとなくボカスカ打ちそうな気がしないでもないw
>>874 西武入りなら西武との対戦が無くなるから防御率3点代になる?
西武ファンも美馬取るよりその金十亀に使え言われとったな
>>885 浅村ブラッシュが一番得意なタイプだろうし
絶対にボコれると思うわ
>>885 浅村さんおるから大丈夫やろ
茂木と島内と銀次も打てそう
辛島は茂木も島内も打てなそう
なんとなく銀次が打てるかもしれない
来シーズン34歳なんだな美馬まぁ頑張ってくれ 人的で誰獲れるか楽しみにしとくか
>>681 今年は夏までお休みだったから、浅村の方が心配だな。
>>879 ドラフトだって一昨年の選手がアレなの考えるとスカウト陣にだって責任あるからな。山崎以外一軍の活躍は厳しいだろう
担当選手が当たりまくってる沖原とかはまだしも、今関とか他のスカウトは一新してもおかしくないぞ
昨年のドラフトはまあまあ一軍に出れてたからスカウトは粛清されずに済んだけど
>>883 3年で辰己オコエ田中らを筆頭に誰も一流にならず島内まで抜けるなら最下位球団まっしぐらだ
今江もここでイランイランの大合唱だったな 美馬もイランって言われてる所行くくらいなら残ればいいのに 歓迎するぞ
かもめ専阿鼻叫喚で草 美馬で人的補償はありえんわな
>>890 ブラッシュはインコースせめられてぶつけられて
調子崩すだろ
行きつけの店に良く来てたけど 物凄い嶋と投手コーチ信者だったから 金+感情で移籍しそう
>>884 則本と岸が誤算だったのがな
それでも2010ロッテみたいに下剋上日本一らありえたろうけど
>>887 これで美馬で涌井とか取れたらめっちゃ気分ええわwww
今江faより数倍マシだけどな 明らかに衰えてたのにあれで2億×3
10勝10敗で大事に使えばイニング食えるんだから居たらどこでも重宝する
>>901 美馬はそれが怖いんだよな
ブラッシュだけの話じゃなく浅村壊されたらタマラン
>>902 へぇ見舞ってそうだったのか
嶋をこれからとる球団や森山が行ったSBが美馬移籍の有力なんだね
>>900 プロテクト漏れで美馬よりいい投手もいないくせに
>>883 それ2015オフに今江と内田の関係で同じこと言ってたような記憶が…
ツイッターで美馬って入力すると 美馬 いらない って出てくるからなw
>>895 ドラフトもいずれ意図が分かると思いたい
ただ今年の補強は誰にいくとしても一筋縄ではいかなそうだ…もしかしたら會澤に見切られた時点で最小限しか補強しない(出来ない)かも
井口の力でロッテ濃厚なんだろうけどアソコは若手先発育ってきてるからファンからしたらオッサンはいらないよな ヤクルトのほうがファンに歓迎されそう
>>860 あくまで都心が目的地として、所沢から西武線と仙台から新幹線の場合、
新幹線グリーン車or指定席のお金があるならば、寧ろ仙台からの方が楽だろw
だから、漏れないって… いい加減にしろよ、お漏らし民 スレ保存しとけよ
涌井を何とかプロテクトさせる方向に持っていって 有望な若手を漏れさせたいな 平沢は流石に出してくれんよな
>>908 ヒロインでもしばしば口にしてたが
めちゃくちゃ嶋信者
鷹が取るとは思えんけどもしその辺のことで
感情的に楽天以外でって思ってたら
楽天以外でそこそこの値付けてくれたとこいくんでない
子供産まれたばっかだから今の楽天は怖いだろ
楽天はイーグルスもヴィッセルも三木谷に好かれるか、方針が合うかどうか いくらファンに好かれようが嫌われようが三木谷から見捨てられたら終わり そして歴代でも三木谷と合ってたのは立花ぐらい 石井は変人だと思うし、良くも悪くも狂ってるけど、オーナーがアレなので常人ではこの球団仕切っていくのは難しいだろうな 立花も相当クセのある人だし
内海も漏れるんだから涌井漏れないかな? まあどっちにしても井口以外が要らんと言ってる選手を保障付きで押し付けられるんだから気分爽快♪
美馬は巨人だな 巨人が狙ってた益田残留だし 美馬と鈴木狙いで楽天とロッテは巨人から人的補償1人ずつ貰える
塩見なら楽天打線は完封されそう 美馬ならボコボコ打てそう
プロテクトに関しては仮にウチが獲られる場合を想定すれば良いと思う ウチなら釜田、岡島、ひょっとしたら内田あたりがボーダーだろうね
>>919 石井「実績のある投手が欲しい」
とでも言うか
昔オリが若い選手が欲しいってブラフで馬原獲得してたっけな
>>896 ほんとそれなんだよ
手術しようが何だろうが一つも文句言わないから残った方が絶対幸せだって
どうせ美馬の試合なんか毎試合G1馬か駄馬かのバクチのつもりで見てるんだから、3年契約馬券なんか余裕で買うっつうの
美馬は銀次と一緒だろ 銀次も楽天ファンには評価高いが、他ファンにとっては鈍足アヘ単一塁専だしな
>>920 今年のヒロインはサイコウデスの印象が強すぎて他をあまり覚えてないわ
ロッテで1番金貰ってんのが涌井の2億だからな 楽天が金払いでロッテに負ける訳は無いけどロッテなんだろな
>>916 誰育ってるの、ミサワか?
即戦力は必要だろ弱いチームは夢ばかり見るからな
>>917 西武の家族持ちの選手ってあんま所沢住んでなくね?
前に共有スレで西武線沿線で
池袋か新宿にアクセスいいとこが多かったような
>>799 どう考えてもヤバいと思うけど何故かワクワクというか楽しみになってしまうw
>>930 複数球団に調査される時点で美馬と銀次じゃ格が違うけどね
今江は選手としては本人にも球団にも大失敗だったけど、それを乗り越えて楽天残ってくれたからセーフ
>>934 所沢民の代表が中村だっけ?
若獅子寮組はともかくFAなりで来たのが
あの僻地に住むのは勘弁願うだとう
西武投手陣に死球上等の美馬が加わったら面白そうだし二桁もあるがあそこは美馬獲るなら今の若手使うだろうから獲得には動かないだろうな
銀次はCランクで年俸2000万くらいなら左の代打として取りたい球団はありそう
>>799 里崎も言ってたけどいなくなれば代わりの選手が出てくるさ
今年の楽天投手や西武の打者みたいに
それよりも美馬の穴を埋める補強をしていく必要がある
>>934 西武の選手は東京に住みたいけどあまりにも都心だと通勤が辛いから間をとって半端なところに住むんだよな
吉祥寺とか杉並とか
行くなら人的投手下さい以上 石井は今年のハムみたく中継ぎゴリ押しでいいとか考えるなよ
>>937 他球団の一流選手が多少酷な交渉してもウチに残ってくれるんだからありがたい話
>>939 西武はロッテと違って人的しょぼいから楽天と同じでノーリスクで選手獲得出来るし投手warも最下位なんだから1番取るべき球団だと思うがね
グッバイミマ 今までありがとうね さーて補償で誰貰えるかなあ
>>940 一塁守って盗塁も考えずに単打打つだけなら島井でも.290打てるからな
そりゃかもめせんからしてみると涌井が増えるだけだからいらんって言う奴もいるだろう
>>937 今江はそもそも病気怪我で残留しようが
どの道今年ユニフォーム脱ぐでしょ
こればかりは回避無理特に病気の方
>>924 仙台での試合に限って平沢はよく活躍してるイメージ
何年も続けて最下位のチームを解体して作り直すならわかるけどいい感じに力を付けてきているチームを解体するのはわからないです
美馬は今年出ていったら最高のコスパな選手になるな 引退後は仙台で解説かコーチしてくれればさらにいい
まあ石井擁護民は則本岸があんな体たらくでも石井のおかげで3位になったって主張し続けてたんだから美馬が抜けても大補強でAクラスだな
>>942 素材の問題もあるだろうけどポジションコロコロ変えたりベンチに座らせるだけだったり変な育成してたからなあ
18の時ならまだしももういらんね
美馬は「投げられれば」間違いなく戦力 ただし7回も手術してるぐらい怪我がちで、低身長だから武田久みたいにいつ衰えがきてもおかしくない FAじゃなければ複数年大型契約はリスクが高い選手。年俸はいっぱい貰っても良いと思うけど
>>929 お前本当に気持ち悪いわ
生理的にキモいからNGね
>>954 それまでの過程が散々だからそこは変えないといけないのは事実
楽天てたまにAクラスには入るけどいい感じに力付けてきたAクラスってないけどな 翌年必ず最下位になってるしハプニングなんだよ
3年契約したら37だからな しかもFAだと1.5億くらいは超えるだろうし さすがにちょっとね
涌井欲しいって言ってる奴いるけど漏れてたら明らかなトラップだからな 石井だと引っかかりそうで怖い
>>962 今までのやり方で確実に成長してきているのに解体する意味ある?
川崎憲次郎化する可能性あるから獲得する側はそのリスクを飲まないといけない しかも当時よりプロテクトできる人数少なくなってるから人的補償の可能性高いわけで
>>956 今年の補強はどう考えても厳しい、ドラフトで毎回クジをひくようなもん
全滅だってありうる
>>952 去年の大減俸あっさり引き受けてくれたしね
もちろん他に取るチームも無かったんだろうけど、泣き言一切言わなかっし
病気のことは本当に残念
しかし人的を楽しみにしてるおめでたい人もいるんだな 人的なんか戦力外ギリギリのゴミしかいないんだよ
交流戦頃手術→あり得る 手術なしで偶数年恒例の駄目なパターン→あり得る 去年か来年オフFAならやばかったけど 真価問われるの再来年のシーズンなんだよね・・・ 来年獲った球団のファン発狂させてくれ
>>972 宝探しのようで楽しい
ドラフトと似たようなもん
>>972 初めての事だしはしゃぐ人が多いのは仕方ないよ
後半については同意だけど
他球団ファンが揃いもそろってイラネと言われてる奴を流出させた事で石井叩いてるのが笑えるw
>>938 仙台から遠征する時はそう感じるかもしれんが
国分寺の方からならすぐだぞ
吉祥寺に住んでた時はメットライフそんな遠いと思わなかったな
ゾゾは遠すぎて行かなかったけど
>>963 戦力に対して勝ち過ぎると翌年死ぬからね
来年がそうならない保証は何も無い、が補強市場も厳しい
GMはこの苦境をどう切り抜けるか、時には辛抱しなきゃいけない時もある
>>972 プロテクト可能な人数制限強化されたせいで
当たり引く率は増えた
この辺三木や石井の眼力次第
>>972 戦力外を楽しみにしてた頃に比べればまだマシだし
>>963 それこそが選手層
計算できる選手がいないのに銀次を過小評価
ロッテの人的は個人的にめちゃくちゃ楽しみだわ これでもかというくらいプロスペクト目白押しなんだから
>>981 去年オリが西の人的で取った投手もまあまあ活躍してた気がすんな
>>979 幕張とかそもそも東京都じゃないしな
水源云々で多摩地域と一緒に東京になり損ねなた所沢エリアと違う
>>973 星野の手柄って言いたいわけ?
交渉したのは石井だぞ
>>972 相手球団によるよ
ドラフト上手く行ってる球団は美味しいってだけ
>>986 それなら西が良い感じで燃えてニュースなってたし
オリックスファン勝ったと爆笑してそう
戦力外は支配下70人枠の最底辺レベルが主だけど、プロテクト漏れは大体一軍枠28人から漏れてくるレベルまでランクが上がるから 案外掘り出し物が眠っている可能性はあるわな とはいえガチ一軍枠との交換になるから、多少なりとも戦力ダウンになることは避けられないが…
>>976 リスト作ると、当然ながら欲しいところは徹底マークされ中途半端な主力が浮くという非常に厳しい選択になるからね…
世代交代を進めてるのに補強ポイント外の実績のある選手を獲るわけないし、ただ外す側にも功労者を外すリスクはある
長野とかが典型的
>>944 へー吉祥寺住んでたけどそれは知らなかった
まあそっちからだと近いからな
てか普通に仙台よりでかいし
その武蔵野三鷹エリアは高級住宅多いから
選手は住みやすいかもな
>>967 今までのやり方で15年やって連続Aクラスなしだったんだけど、どこが成長してんの?森の身長?
人的補償で移籍した選手は活躍するのか? 引退の巨人脇谷は代表的な成功例
https://full-count.jp/2018/09/21/post208923/ 一岡とか脇谷みたいなのはそう居ないよな
美馬いなくなったらローテに大穴開くけどどうするんだろう
>>992 21人目、しかもそこからまずはチームとしての体をなすよう選ぶ、
もうプロスペクトも何も残っていなかった球団創設時の分配ドラフトに比べたら……
あのとき上位20名を好きに選べた球団は優勝の常連になったのかな 音沙汰がなくて分からない
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 13時間 42分 20秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250302133228caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1572089991/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。 TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「わしせん YouTube動画>3本 ->画像>3枚 」 を見た人も見ています:・わしんせ ・わしんせ ・わしんせ ・わしんせ ・わしせん ・わしせん ・わしせん ・わしせん5 ・わしせん2 ・わしせん ・わしせん ・わしせん5 ・わしせん ・わしせん ・わしせん ・わしせん ・わしせん3 ・わしせん2 ・わしせん ・わしせん ・わしせん4 ・わしせん2 ・わしせん ・わしせん5 ・わしせん2 ・わしせん ・わしせん3 ・わしせん6 ・わしせん ・わしせん4 ・わしせん4 ・わしせん5 ・わしせん ・わしせん ・わしせん ・わしせん4 ・わしせん2 ・わしせん5 ・わしせん ・わしせん3 ・わしせん ・わしせん2 ・わしせん ・わしせん 2 ・わしせん7 ・わしせん ・わしせん2 ・わしせん2 ・わしせん ・わしせん4 ・わしせん ・わしせん7 ・わしせん4 ・わしせん4 ・わしせん5 ・わしせん ・わしせん ・わしせん ・わしせん ・わしせん3 ・わしせん2 ・わしせん ・わしせん ・わしせん3 ・わしせん3