◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
こいせん 全レス転載禁止 ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1572243103/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured 宮崎県さん 優勝チームには500万ぐらいくれよ( ´•௰•`)
栗原はせっかく東北に戻ったのに今更広島に戻る理由ないだろ
優勝賞品は宮崎牛20キロだったような
ちなみにカープ今年が初優勝みたいね
栗原3軍とか見れなくなるやんやだやだ
見に行ける2軍か1軍にして
新入閣
横山[投]
永川[投]
赤松[野]
栗原[野]?
退団 空ポスト
緒方[野] 1軍投手コーチ
青木[投] 3軍投手
浅井[投] 3軍統括
永田[野] 3軍野手
天谷によると、打撃コーチは代わるみたいだから、配置換えもあるな
>>14 ついに永田が退団したのか、、、言うか浅井は野手じゃね?
>>14 何だ、じゃあフルボッカー東出氏も叩かれることがなくなるのか
今シーズン活躍した選手たちを讃える表彰式「NPB AWARDS 2019 supported by リポビタンD」を11/26(火)に開催します。観覧チケットは先行抽選受付を11/1(金)12時から11/7(木)まで行います。一般販売は11/16(土)10時から。
アツさんの睨み…今年はないか…
天理大9回表にだめ押し食らう
勝ったら神宮大会決定だったけど無理そうだね
赤松引っ越したってテレビで言ってたから、関西に戻ったのかと思った!
石原が引退すればバッテリーコーチになるだろうから、植田もそれまでかな
赤松は守備鍛えてやってくれ
主に野間の打球判断がおかしい
投手コーチは畝を戻すか、幹英か菊地原を抜擢するか、
打撃コーチは栗原を抜擢するか、広瀬、朝山、森笠の誰かと東出、迎と異動させるか、
新入閣
横山[投]
永川[投]
赤松[野]
栗原[野]?
退団 空ポスト
緒方[野] 1軍投手コーチ
青木[投] 3軍強化
浅井[野] 3軍統括
永田[野] 3軍野手
>>6 大好きな女優さんだった
ご冥福をお祈りいたします
>>27 でもあのあとも、ローカル番組でレポーター仕事やっとったし
調べたんだがもしかして広島がフェニックス優勝したの史上初?
永川のフォーク伝授するのはいいけど、捕る方も伝授しないと
>>34 フェニックスリーグ公式も初優勝いってるしそうなんじゃね
>>6 とても綺麗な女優さんだったよね
>>6 大瀬良並のいい人な感じだが、悪役やったことあんのかな?
栗原みたいなゴリラタイプがカープの打撃コーチになったことが近年はないから
コーチになってもらうべき
頑張れば監督の道も見えてくるだろう
関西大と天理大の神宮大会関西第一代表決定戦は3-1で関西大の勝利
天理大は大阪商業大との第二代表決定戦に回ります
フェニックスリーグてどこもうちみたいにアンダー22みたいなメンツなん?
この世代ほんま期待出来るな
>>47 496 名前:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ bfd2-9r9C [211.14.243.35])[sage] 投稿日:2019/10/28(月) 10:18:28.52 ID:/laPXB9S0 [4/9]
https://twitter.com/yan33_jakee/status/1188607419514908672?s=21 天谷なに漏らしてんねん
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
いちおつ
栗原のカープ復帰も楽しみだけど、
変わると噂されてる新ユニも楽しみだなぁ…
連覇は途絶えたが、あれこれ変化あってええやね
八千草薫はあの頃の俳優で水戸黄門にも必殺シリーズにも出てない珍しい立ち位置の人
>>60 新ユニ来るんだとしたら
會澤ユニの注文待とうかな
暗黒戦士が次々とコーチ就任することだし
ビジター用ユニフォームも当時のグレー地にしてはどうだろうか
>>62 俺もアツのは買おうと思ってる
現ユニでもホーム&ビジターが揃ってるけどもw
変えるなら、
アンシンメトリーで赤白紺を大胆に配色してほしい
永田と浅井退団は報知の記者が漏らしてたのかどっちも長すぎ
選手時代対して活躍してなかったのに
天谷はエゴサーチしたりお漏らししたりで問題が多いな
天谷はファンに指立てたり・・・まあそういうところ嫌いじゃないが
>>60 そろそろ新ユニも見たいなぁとおもうね
とりあえず待ってみて會澤野村のユニ買おう
>>63 ホームを赤にして、ビジターを他の色にするのはありだと思う
>>72 野球規則で原則ホームユニは白って決まってる
>>74 >>75 そうだったのか。知らなかった。。
赤松は先週のトークショーで「一番期待している若鯉は大盛、自分が教えてみたい」と言ってたし、
希望が叶いそう
>>70 今のは今のでええんだけど、
さすがに新しいのも見たいよね
残留組のを買いたくなる気持ちも同じだわw
失敗
ユニホーム変わるとしたらファン感でお披露目なのかな
来年のキャッチフレーズも楽しみだわ
やっと永田切ったってところか?
他に切りたくてもってコーチいるっけ
>>85 今年のは発表の時皆笑ってたからな
来年のは真面目なやつでお願いしたい
大島は別にごねてる感じないけどなあ
前回はあんなひどい扱いなのに出ていかないのかってくらいだったし
正当に評価されただけじゃないの
>>75 もうそれもどこもイベントユニ乱発でガバガバになってるんだよね
色かぶりするからビジターチームがホームユニ着たりもあるし
クロスプレー時に審判の誤認を防ぐためにビジターの白ズボンだけは禁止にしたほうが良いと思うんだけどね
MLBだとそこはきっちり守られてるけど
會澤やノムスケの残留が
大島の決断を後押しした側面は有るかも
FAで出たら元の球団ファンから確実に顰蹙買うし
同一リーグ移籍だとブーイングも確実だもんな
パ球団から好条件のオファーが無いのなら
残留が賢い選択かと
佐々岡ってなんとなくALL-INみたいなシンプル系好きそうだから佐々岡の意見も聞いてやってくれ フロント
大島って来年35才だぞ、地元でコーチ確実なのにFAはしないわ
>>93 ホームは色つきビジター白にしちゃえば良いと思うんだけどね
そうすればイベントユニも自由に使えるし
チームカラーユニこそ一番試合数の多いホーム球場で着るべきだと思う
コーチ人事正式発表が気になるね
栗原招聘あるかなあるかな
>>98 カープだと正式な色は紺になるんじゃね?
カープイコール赤ってイメージ強いけどさ
西口アナは体育会系でしっかりしてるから菊池と結婚させよう(´・ω・`)
>>45 こう言う人の良さそうな人こそ
腹黒かったりするんやで・・・
栗原って
何気に結構FAの目玉だった年あったよな?
打点王になりそうだったとき
それを結構簡単に残ったんだよね?
栗原こそ大事にすべき存在だった
大事にはしてたろ
本人が現役に拘ったんだから仕方ない
栗原は大事にされてたイメージなんだが…
何でもかんでも球団を叩けばいいってもんじゃない
>>90 おふざけもいいけどそろそろかっこいいやつがいいね
明大が立大に敗れ4回戦へ 広島1位森下「投げたいです。試合に出たくて仕方ないです」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191028-00000207-spnannex-base こういう子は佐々岡とフィーリングが合ってしまうので危ないな
本人のやりたいようにやらせちゃうと
トミージョンコースに入ってしまう
>>90 笑うに笑えんかった
理解できずにポカーンとした
打てなくなってからも4年間契約してたよな
アレで文句言われるのは敵わん
ドッテンカープはろくでもなかったな
バティはドーピングするわカープ芸人は脱税するわで
>>81 今の好きだけど新しいのも欲しいよね
あと野村も會澤も現行ユニ持ってるから出来れば新しくなればいいなとw
スローガン
ワンチーム
オールインワン
ホールインワン
オールフリー
リーチマイケル
どれでも好きなの選んでね(´・ω・`)
本当に変わるのなら今のユニからの変更はかなりのハードルの高さだな
大島みたいに残留なら電話でもおかしくないけど、FAするなら電話ってことはないよね。
よって菊池は少なくともFAはないな。
あとは菊池の去就だけか
この流れだとお菊も残留だろう
個人的には胸に「C」って付いてた頃のユニが果てしなくダサかった
今のデザインに少し手を加えるだけでいいよ
中国新聞が速報で負けるの、「お粗末な守備」で炎上したからじゃね
上の許可がないとツイートできなくなったんじゃなかろうか
菊池や秋山はカナダ相手に全く打てなかったらメジャー考え直すんだろうか
>>123 限定ユニで評判良かったのベースに作ればコケること無いだろう
ネームが黒のcarpの奴とか袖に黒ライン入ってる奴とか
中国新聞は「あなたとは違うんです」の時がピークだろうね
ホームでノムスケが二桁二回とか言うて不満言うてるけど2度の9勝の年はムエンゴムエンゴで相当勝ちを消されてるんだからしょうがないだろ
むしろ8年で実質4回二桁だろあんなもん
赤道直下ユニは1番カッコイイわ
あれシーズン通して使ってもいいくらい
赤線で放射線描くのはデザイン的には優れてるけど
めんどくさい因縁付けて来る奴らが居るから採用は出来ないだろうね
>>55 ワロw
現役の頃からうっかりさんだったがほんと全く変わらないなww
限定ユニなら実はカ舞吼が一番好き
派手すぎずシンプルでありながらもカッコ良い
>>134 首相に「他人事のよう」と聞いたヤツかw
なんであそこに来られたんだろう
>>109 栗原のブログ見返してた
広島を離れる時のもの
>ただひとつ僕が胸を張れるのは、
必要とされている時に逃げず、不必要とされた時に別れを告げる、それほど僕はカープが、広島が好きだったという証拠になると思っています。
心からありがとうございました。
>必要とされている時に逃げず…
FAの意味だね
>>150 今年の8月だけブログ書かなかったのは忙しかったんかな
>>128 電話で済ますようなことではないってことでしょ
球団も、栗原を普通に戦力外としてもおかしくないところ
話し合いのうえ「制限超え減俸拒否による自由契約」とした
功労者への配慮
菊池はあまりにも情報がなさ過ぎるね
菊池本人にも本部長にも熱が感じされない
もう既に残留決まってていつ発表しよーか、って感じかも知れん
旧市民ラストゲームのクリムランは気持ち良かった思い出
>>156 まあ普通に考えたら後継者候補は若くてまだ育ってないし来年ポスティングかけてやるから今年は残って じゃないのかね
>>158 来年は海外FAだからわざわざポスティングかけてもらう必要はない
菊池、明後日ぐらいが期限じゃないの?はよ決めてくれ(´・ω・`)
大瀬良は優しいというか優しすぎるな
阪神ファンにメガホン投げられた時も怒らなかったし
>>159 海外FAは再来年だよ
来年はまだとれない
菊池はここまで情報出ないならFA移籍はないのか?
海外志向強いしどんな形でも行きたいのかな
>>161 ああ見えてド変態であさまゆと首輪プレイとかしてるかも知らんやん
>>157 旧広島市民球場公式戦ラストHRに加え
マツダスタジアムのカープ初HRも栗原
美しい流れだった
>>45 悪役つうか、不倫して家が台風で流される役はやった
ポスティングとFAって同時に申請できないの?ポスティングになんかルールあんの
>>171 嫁がそろそろ帰りたいと強制帰広wかもしれない
>>182 楽天のコーチ辞任+辞任理由は妻子が広島在住で単身赴任やめたいってことだけじゃね
楽天ってコーチが退団したら真っ先に発表するんだけど
栗原だけはなんで発表しないのかな
>>182 広島で家族と一緒に暮らすって事は、、、
という憶測でしょうな
>>182 楽天退団したのと打撃コーチが変わるという天谷のお漏らし
2006年のロッテとの交流戦で栗原がホームラン打った時は感動したな
千葉県から遠征して良かった
>>168 ただマツダ1号は和田さんの印象が強すぎて・・・
カープ1号はちょっと霞んじゃったのが残念
一 新外国人(3A)
二 大地(ロッテ)
三 岡本
遊 坂本
左 ゲレ(中日)
中 丸(広島)
右 陽(日本ハム)
捕 炭谷(西武)
投 美馬(楽天)
ユニフォーム変わるってマ
くっそ在庫ありそうなのに
クリムランといえば2009開幕戦でマイケル中村から打ったやつも激アツ
>>193 当然じゃ
天谷嫁あやねあずみんトミーといて見ずにいられるかよ
今日の正随のホームランは左中間に特大の一発だったらしいよ
代表で會澤と山口(どす)のバッテリーが見れそうでちょっと楽しみ
巨人との開幕シリーズで栗原シーボルのホームランで勝ったのも2009年だっけ?
>>203 それにアツが激怒してマウンドにいくんだな
栗原家族って仙台に住んでたはずなんだけど今年帰ってきてたのか?
単身赴任て間違いじゃね?
ノムスケ出る気満々だったんだろう?
何で残留した?
キャッチフレーズみたいにユニまでふざけたらさすがにドン引きするわ
シンプルにカッコいいやつにしてくれ
>>207 学校行ってるお子さんは母方実家に預けて
未就園児だけ連れて仙台に行ったという話は
聞いたことある
いろんな事情あるんだろうね
赤松のコーチは嬉しいね
現役時代も出番減ってからは、投手の癖やモーション盗みで一軍の座を確保していたって話していたから
新しいチームの力になるだろうしな
>>196 一般開放されてた頃のスポーツバーから栗原のホームラン見てみんなで盛り上がったのはいい思い出
>>210 そういえば奥さん元ホームランガールだっけ?
>>202 あんなのも代表かよ
あらためて情けない
>>202 オールスターでも回避したし意地でも組まんと思う
>>217 ごみ売に選手が集まるのを防ぐ、こっちの選手がとられなえしなければ
あれはあれでこっちにメリットがあるのかもしれん
>>213 元ホームランガールだったよ
2年くらい前に写真見たけど
幸せなんとかで幸せそうだったなw
>>206 偏球を山口がとり損ねて頭に当たるかもしれん
旧市民で栗原がホームラン打つと観客が一斉に立ち上がるんだ。
あの光景は忘れない
2008年カープ
1番 東出 打率.310 *0本 *31打点 出塁率.341
2番 赤松 打率.257 *7本 *24打点 出塁率.317
天谷 打率.264 *4本 *24打点 出塁率.326
3番 オチョア 打率.306 15本 *76打点 出塁率.345
4番 栗原 打率.332 23本 103打点 出塁率.389
この1~3番で103打点上げた栗原凄いなと思うのと
この成績のアレックスと翌年契約しなかったのも凄いな
>>224 とりあえず短い回を思い切りからやり直して
あと単純に今中継ぎ手薄だしな
先発が駄目で中継ぎや抑えを経験して再び先発に戻って活躍するのは
カープの伝統芸でもあるしな(´・ω・`)
栗原がもし帰ってくるなら栗原のユニフォーム買うぞ
一番苦しい時に投打でチームを引っ張った栗原とマエケンは俺の中で特別
今の岡田の制球変化球じゃあ6回投げるなんて厳しいしね
永川も厳しくって言ってんのか
ついこの間まで2軍の奴ら見てきてるからマジで厳しくやりそうだな
横山もシメていくだろうし、投手陣は雰囲気かわりそうだ
>>217 行使すれば補償対象外になる
完全にプロテクト対策でもあるね
岡ちゃんは中継ぎでやってもらうのか
先発だと3~5イニングあたりでよんたま病が発症しそうだしいいんじゃない
新任コーチの横山、永川、赤松の就任コメント聞いた中では赤松は有能っぽいよな
赤松の「選手をサポートしたい」「不安あるが選手の相談に乗りたい」とか主役は選手という意識あるから多分良いコーチになる
無能っぽいのは横山と永川で「鬼軍曹になる」とか「厳しく行く」とか言ってるのは大概無能臭がする
まだ永川は若干マシな感じがしたが横山は多分かなりの無能
コメント聞く限り横山は責任を選手に丸投げするよ
岡ちゃんは発症したら試合中には戻せんからな
先発はちと厳しい
>>234 本文読むと見出しの取り方がおかしい感じだぞ
ユニは白とかいらない
真っ赤にして欲しい
威圧感が必要
巨人澤村に中継ぎできて広島岡田にできないことはない
それを上回らなきゃおかしい
横竜の解説聞いてる感じだと回の途中で投手交代増えそうな気がするな
だいたいお前らと同じようなタイミングでこれはもう代えた方が良いとか言ってるし
岡田中継ぎ明丈
19年 1試合 0.1回 打者*4人 被安打1 与四球2 奪三振1 失点3(自責3) 防御率81.00 MAX152km
18年 2試合 1.1回 打者*4人 被安打0 与四球0 奪三振0 失点0(自責0) 防御率0.00 MAX151km
17年 中継ぎ登板なし
16年 3試合 5.0回 打者17人 被安打3 与四球0 奪三振7 失点0(自責0) 防御率0.00 MAX151km
サンプルが少なすぎて分からんな
ただやってもらわねば困る
>>248 ありがとう!
岡田を後ろやってもらうのは良いと思う
横竜は佐々岡以上の行き当たりばったりな投手起用やると思う
恐らく投手起用に関してビジョンも何もないこれは解説聞いてて大体分かってた
滅茶苦茶な投手起用して打たれたら選手の責任で選手個人糾弾もかなりすると思うよ
解説の時からネチネチ選手批判してたし
>>239 赤松は話が巧い
引退スピーチも見事だった。
厳しくやってもいいしやらないとこのまま消えそうな3人衆
岡田薮田矢崎
横山は中継ぎの話ばっかりしてたしコーチはブルペンの方かと思うけどなぁ
ベンチに置くのは畝にしとけ
そもそも横竜は一軍コーチなの?
まずは下でやってくれよw
>>253 赤松は行ってほしいんじゃないか
菊池のディナーショーにゲスト参加した時そんな感じのこと言ってたし
なんかwi-fi繋ぐとこいせん見れないんだけどなんでだ?
>>255 球辞苑で話してた感じは
理論派っぽい感じで良かった
>>260 今騒動になっとるよ
DNSサーバーの指定が必要みたい
>>255 赤松はコーチ就任会見聞いててもコーチは選手のサポートという意識持ってるからね
話も巧みだからいい指導者になると思う
「厳しいコーチになる」とか宣言してるのは大概にして自分のことしか考えていないから大体失敗してる
自分の信念をゴリ押しするだけだから失敗するんだよな
九里は球種多くて先発が良いのかも知れないけど敗戦ロングに配置出来たら理想だよ
たらればだけどこやまるや島内が先発の枠に入ってくればありがたい
>>260 うちはWi-Fiつなぐと5ch見れる
4gだとサーバがなんたらでるわ
>>264 島内は中継ぎしか無理だと思う
中継ぎでのブレイクを期待してる
そうなれば中継ぎかなり厚くなる
>>260 あ、俺もそう
Wi-Fi切ってやってる
「厳しいコーチになる」とかは何を基準にして「厳しい」のかを明確にしないと今の選手はついて来ないと思う
おいおい 投手全員永川になっちゃうじゃないか(´・ω・`)
>>262 出来れば詳しくお願い
wifiやパソコンから見れないから困る
浅井も「厳しいコーチ」になると宣言して失敗した典型的な例だよな
>>262 そうなんか
そしてmateもダメになった
復旧するまで待つか
浅井は高卒1年目の強化指定選手担当だったから「厳しく」は悪くないと思う
横竜は1軍コーチだとすると空回りの不安少しあるかも
結局栗原はカープのコーチやるんだろうか
楽天スレだと若手や外国人の面倒見良かったと見るけどカープいる時はショーゴと絡んでた記憶しかない
>>176 やろうと思えばできるけど
出て行くのをそこまで“サポート”する球団はまず無い
海外FAなら獲得球団は譲渡金払わんでいいし
ポスだけなら国内他球団に獲られん
ポスでマイナー契約されるくらいならFAで国内他球団の方が“儲かる”
ポスティングて長期契約が大半でしょ
海外FAなら黒田みたいに1年ごとの契約で勝負できるのがいいよね
フォークは永川さんに習うよりヤスに教わったほうが良さそう
永川さんのフォークは特殊な気がする
>>272 俺もようわからんが、iPhoneなら1.1.1.1ってアプリをApp Storeから検索してダウンロード
起動して素直に手順を進めたら繋がるようになった
自宅Wi-Fiは戻ってから検証する
>>282 従来はそうだったけど
長期契約したら契約総額がデカくなり
譲渡金が増えるので、短縮傾向らしい
赤松コーチなら、菊池の国内同一リーグ移籍は消えたな
>>280 アンインストールして再インストールしてもダメだわ。なんなんだろ
鈴木大地って巨人っぽいな
ロッテがやはり似合ってるような気がするけど
菊池は新井さんも好きで廣瀬も好きで赤松も好きで実はホモなんじゃ…
今年のFAはソフトバンクの福田だろ
セリーグなら普通にレギュラー
IPv4
8.8.8.8
8.8.4.4
IPv6
2001:4860:4860::8888
2001:4860:4860::8844
>>292 また洗濯されたような
小綺麗だけどつまらん選手になるんか
陽岱鋼もチャラくてかっこよかったのに
>>286 そのうち復旧するみたいな情報もあるし少し待つか
長谷川昌幸は少し巨人に行って洗濯された方が良かったと思う
巨人も着実に老人ホーム化が進んでるな
来年田中取ってくれるなら更に良い若手が漏れてそうだわ
>>284 じゃあ、ノムにお化け、松井に究極、と呼ばれたフォーク使いの横山だな
カープ投手陣はみんなフォークとカーブは覚えたほうがいいよ
ソフトバンク投手陣はみんな投げてる
週刊プレイボーイ プロ野球ストーブリーグ令和の民族大移動!!現場で取材する記者たちの大暴露!
・補強の主役はやっぱり巨人。ただその中身は流動的。本命は西武の秋山、広島の菊池だが共にメジャー志望。
メジャー相手だと返事が12月になることも多い。そこまで空けて待つリスクを巨人がどう考えるか。他に巨人の
獲得候補はロッテの鈴木、西武の十亀、楽天の美馬が候補。十亀はヤクルトも興味を示しているがCランクで
獲りにいきやすい。いずれにしても巨人はFA獲得枠をフル活用するはず。
・広島の佐々岡新監督は評価はイマイチ。今季は1軍投手コーチだったけど記者の前で投手の実名を挙げて
批判していた。気が早いがポスト佐々岡は誰が候補になってもおかしくない。普通に考えたら次の本命は
前田智徳だが、意外にも松田オーナーは前田より東出1軍打撃コーチを評価しているようです。案外、前田よりも
先に監督になるかも。ファンは黒田、新井、金本あたりを希望してるかもしれないが現状は可能性は薄い。
>>307 鈴木大地取るなら山田は脈ナシじゃないの
>>305 佐々岡は最初はスライダーが武器だったけど、
後半はメジャーリーガーに絶賛されたカーブ使いだったんだがなあ
ハジメオーナーの人事センスの無さは異常だよな
いつまでオーナーやるつもりなんだろ?
福田は出場機会求めての移籍だからまず巨人には行かんだろ
本命は西武じゃね
>>269 浅井は地元だから悲しいわ
町田浅井のツープラトン代打が忘れられない
鈴木大地は2塁の守備あまり良くなくて1・3塁がメインだよ
山田と両立は可能
浅井の引退試合で前田が鬼のように打ちまくっていたのが懐かしい
試合後は涙の抱擁
>>306 > メジャー相手だと返事が12月になることも多い。そこまで空けて待つリスクを巨人がどう考えるか。
WPBはバカなのか?
浅井の引退試合は泣いたわー
前田神がベンチで最期の打席を目に焼き付けて泣いてたから
>>305 マエケンは毎年フォーク覚えようとしてたが結局会得出来なかったんだよな。
投げ方とか指の長さとかで得手不得手はあると思う。
まあフォークじゃなくても落ちる球は持っていたいいけどね。
東出とかファンから最も無能認定されてるコーチなのにな
実際はやっぱり有能なのかな?
永田コーチ、浅井コーチお疲れ様でした。
コーチ人事も着々と進んでいくね。とりあえず1軍の打撃コーチを3人体制にしてくれたらいいわ。監督が野手から投手出身にもなったから、今後2人体制だと負担が大きいだろうし。
>>305 フォークは練習する投手多いけど、安定した武器になるのはなかなかいないから難しいんでない?
中崎もたまにしか投げなかったのは自信なかったからだろうし
赤松コーチ就任嬉しい
ただ阪神時代アホ松と呼ばれていたくらい頭より感覚でプレーする選手だったみたいだけどコーチ務まるんかのぉ
>>308 ホントはケツの穴に指じゃなくてアレをぶち込みたいってことか・・・・・・
>>315 二遊間ならともかく、.270、5-10HRの1・3塁手なんて、
いくらなんでも・・・
亜細亜ボール
福山のおっさんのパワーカーブ
永川フォーク
いろんなスキルが身につくな
>>318 わかるわ
当時高校三年生だったわいは次の日から中間テストだというのにも関わらず学校おわってソッコーいったわ
あの引退試合が1番感動したなぁ
次に前田2000本かな
いやでもやはり2016優勝決定試合だ
>>320 西武のスレで、
コイセンでは畝が無能で河田が有能っていわれているぞw
て書かれているのを見たな
外から見たらまた違うもんなんだろ
>>326 永田は愛人引退で植田が正愛人に昇格(´・ω・`)
>>322 佐々木が投げられない人はどんだけ練習しても
投げられない(教えても)って言ってたよ
そんな人の為のチェンジアップ
>>311 死ぬまでだから
あと20年は間違いない
>>305 フォークって肘やりそうだけど
まあ、芯さえ外れればフォークの落ち気にすること無いんだけど
>>228 旧市民で本塁打ゼロの東出
長打を捨ててるとしてもこれは
こんなショボい成績で6年間ほぼフル起用してもらってるのに
何に不満があるんだろうね
>>328 亜細亜ボールって東浜が後輩に伝えたから、九里や薮田は投げているけど永川は違うんでない?
>>329 田中 .262 .193(膝故障)
安部 .236 .254
菊地 .261 .271
西川 .309 .297
誠也 .320 .335☆
野間 .286 .248
松山 .302 .259
會澤 .305 .277
磯村 .215 .278
連続MVPを失ってもっと打てたはず、とはどゆこと?
>>331 畝のデータに基づいたマネージメントの成果は確かにあったな
とにかく近年走塁誰が教えれるの状態に感じてたから
赤松か梵のどっちかは絶対にコーチして欲しかったけど
赤松決まって本当に良かった
出来れば一軍で見たいけどどうだろうな
>>335 それは流石に無理があるw
だが、FAで取るならCランクなら、だな1・3塁だと、
鈴木大地ならロッテに残った方が生涯年俸一番いいでしょ
キャプテン、選手会長やった選手だし
目先の金に釣られたら失敗したらあの人は今モードになる
栗原戻ってきてほしいな
本当に功労者だし、1回他球団でやってるのも魅力ある
梵もなあ…暗黒期のショートを支えてくれたから
コーチで戻ってきて欲しい
>>345 巨人やソフトバンクをその気にさせて
引っ張れるだけ引っ張ってロッテに残留したら面白い
お前らの希望を全部叶えてたら
今に選手よりもコーチの人数の方が多くなりそうだな
>>346 長谷川もそうだけど嫁が出しゃばりの奴は可哀想だわ。
プロで活躍してる人はみんな控えめな奥さんだけども
ずっとガラガラの球場で野球するのも辛いんだろ
ロッテは本拠地変えてもダメだな
パワプロの最新データにバティが居るね
消されなかったのか
>>352 石原に巨乳の嫁がいるなんてほとんど知られてない
こんな感じがええんやな(´・ω・`)
>>347 梵は練習熱心で、ショートの守備は梵を参考にしろっていわれるくらいと聞くけど、人に教えるのは苦手そう
他方リーグ行ってそこはかわったのならいいけど
>>348 巨人のコーチになってベッキーと結婚もした
まぁ、いつもどおりに最後まで世話してもらえるし本人的には良いんでない?
ところでもし万が一菊池が流出したら
亀澤あたりでも取りに動くべきと思う?
それとも若手&安部上本で何とかして欲しい?
岡田はカープの日本人では一番球威あるからハマれば守護神もいけそうだけどな
守護神適性ってよくわからんからな
フランスアも全然駄目だし
>>355 そういった意味でも畠山は広島には来ないだろう。移籍やな
>>345 本人の成績の問題もあるんだけど、
毎年ポジションたらいまわし、今年も控えスタートだったし、
扱いの悪さもFA宣言の要因みたいよ。
>>351 現役コーチはクビにしまくるからそうはならないんじゃ?
永川と赤松コーチにするならフェニックス行かせれば良かったのに
ヤクルトは畠山が33のユニフォーム着て打撃コーチやってた
>>361 突発四球がネック。裏で誰か肩作らないといけない守護神はうーんって感じ。やってみたらはまるかもしれんけど。
>>361 フランはセットアップも怪しかったので、ポジションの問題じゃないのでは?
>>357 エルに満塁ホームランと連敗ストップありがとう
未だにYoutubeで再生してるわ
>>369 赤松はあんま遠征とかさせたくない・・・
>>365 巨人とかでも同じ扱い受けそうだけど。お金か出場機会か、何を選択するかによって移籍先がきまりそうやね。
>>360 亀澤じゃ菊池の穴は埋まらんよ。
どうせ来年は優勝は無理だし、
田中の状態が復調するならセカンドコンバート、
将来的には羽月とか若手の成長に期待した方がいいんじゃないかな。
>>360 判断ミスを繰り返す亀澤なんか必要ないだろ
枠の無駄にしかならんから現有戦力で何とかする方がマシ
>>382 >>384 ふむ、亀澤は中日の選手では21番目くらいに好きな選手だから
格安で取れるなら、と思ったが・・・
イスラム国って親日だってニュースで言ってた(´・ω・`)ほんとかな
亀澤やらすくらいなら安部のほうがいいだろうな
打の方ではあまりマイナスない
>>386 トヨタ車乗り回してるからな(´・ω・`)
フェニックスリーグは優勝、今年はオープン戦も優勝とシーズン以外ではいい成績なんだよな。来年は若手がどんどんレギュラー陣を脅かして欲しいわ。
>>388 へぇ
被災地に炊き出しもしてるらしいな(´・ω・`)
>>386 サダムフセインがそうだったけど、
小国なのに無謀にも米国に挑んだってとこを評価してるのでは?
>>388 何でボンゴは人気ないんやろ( ;´・ω・`)
ボンゴフレンディーのAFTから
120迫撃砲がニョキって
突き出すような戦闘車両が欲しいお
>>385 亀澤が今までにやらかしたボーンヘッドをカープでやらかしたら野間や堂林どころじゃないほどアンチが大量発生するだろう
>>392 そこなのかいw
東京五輪ではおとなしくしてくれてるんじゃないかって言ってた(´・ω・`)
もし菊池が出る場合に獲るのなら川島やろ
まあウチはFA参戦無いけど
>>393 ボンゴの4速ってさ
ギヤボックスの中心よりちょっと右にない?
なんか間違えて2速に入れることがある
>>393 ランドクルーザーは丈夫だから by Top Gear
>>392 一応当時世界第三位の海軍を持ってた国なんですが
満州国も含めりゃ勢力範囲は米国と大差ないし
実態は兎も角として
>>397 守備だけでも若い頃の菊池に匹敵する戦力外選手落ちてないかなぁ
>>393 やはり車はBMWやな
いま代車で軽かりとんやが
走らなすぎてやばい
>>408 かりた代車はなんと15万キロ走行の
ミラ?とかいうやつで20キロくらい出したらカタカタ言ってた
>>407 やべーなこりゃとんでもない奴らが入ってきたなw(´・ω・`)
>>410 KJの代役でオスカル登板くらいやばい(´・ω・`)
自分がFA持ちだったら、行使して巨人と交渉して入団会見の場で契約書を破いて残留宣言したい。
>>396 そりゃ1000年を軽く超えるスパンで命懸けで戦い続けてる民族にとって、
たかが70年なんて昨日今日の話。
ビンラディンはちゃんと日米同盟でみて日本も敵視したけど、
>>408 前にかなり古い型のバスに乗っていて急勾配の坂道を登り始めたら
ブルブル震え出して壊れると思った。怖かったわ(´・ω・`)
TENGAって外国でめっちゃ売れてるんだって
今ニュースで言ってた(´・ω・`)
>>407 羽月は羽月言われんと誰か分からんけど小園は一目瞭然で笑う
巨人にFAしたい気持ちも分かる
FAしなきゃ・・って思えるのはFAした人間だけ
>>417 1000年戦ってたら疲れちゃう(´・ω・`)
赤松コーチ就任か
これで外野手の打球判断がクソなウィークポイントが改善されるな
俺はバティスタが来年活躍してくれたらもっとカープを好きになる
そういうチームこそ愛したい
>>415 誰か一人くらい出てきてくれてもええよな
「金だけもらってもしゃあないと思い直しました」とかいう奴
猿芝居でもいいわ
>>419 トヨタは世界でも有数の車メーカーだからね
>>425 本人の能力と指導力は別だぞ。
廣瀬も打球判断とかは上手い部類だったし。
赤松には頑張ってほしいが。
赤松は引っ越しったていうから療養のため過ごしやすい田舎にでも行ったのかと思ってた
デレビでみるに一軒家ぽかったからそれを売って
それか働けなくなってローンが払えなくて今の家を手放さなければならなくなったって思ってもいた
いいコーチになりそうやから頑張ってほしいね
>>425 宇草が肩が弱いので同じ赤松もアドバイス送れるだろう
>>403 当時GNP比で50:1
大和一隻作るのに国家予算1年分、
大型艦を1隻失うと、補充困難。
陸戦ならともかく、海戦は結局資金次第。
無理。
来年カープ優勝無理とか言う人いるけど今のセリーグは優勝の絶好のチャンスなんだからバシバシ優勝決めないとダメだわ今年の取りこぼしは絶対に許されない
>>423 1000年とかヌルいヌルい
記録に残る限りで最古の育毛剤は、紀元前15世紀の古代エジプトのものなんだぞ?
いまお前がやってるのは、3500年もの間続いてる戦いなのだ
もう少し自分に誇りを持て。
>>433 国民保険の範囲で治療費はなんとかなるが
がん保険入っておらず特殊な治療を受けたら数百万円単位でお金かかるから
家売ったんだろう
別に本人が現役時代打てたから打撃コーチとして有能とは思わんけど選球眼糞で感性だけでやってる奴は打撃コーチ向いてなさそう
東出より廣瀬の方がええわ
>>425 西川なんて一年で丸より上手くなった
要はセンスの問題
打撃コーチは東出迎を放逐して無所属になった栗原梵が入ってくるのかな
東出迎の今後の取り扱いがまだきまっていないのかな
浅井永田をきったからありうるかな
背番号10といえば巨人は阿部には永久欠番やらんのか?
十分資格はあると思うが
原の優勝実績なんてほとんど阿部のお陰だろ
>>450 阿部の提携先アンダーアーマー子会社のナノドーピングのおかげ
おそらく阿部が黒幕
バレたから引退
森下にいきなり18番は早すぎる
他に良い番号無いかなぁ・・・
>>406 弘法筆を選ばす、を実感したのは車の運転だった。
大学のとき、バイト先の繋がりで、族あがりと友達になった。
長距離運転手やってて、まあ、アホだったけど、
運転の巧いのなんの。
妻子がいて、一応おとなしくはなってたが、
リアル藤原拓海で(流石にあそこまではいかないが)、一度本気で走ってと頼んだら、
同乗した俺らは、池谷先輩状態になった。
で、その車運転させてもらったが、なぜあんなに速いのかさっぱりわからん普通に非力な.6ファミリーカーだったw
栗原はカープ末期の二軍時代も
若手を指導してたりしたからな
面倒見は良いんでしょ
楽天でもオコエも徹底指導してたはず
まぁ効果は余りでなかったけど
巨人は今後原でしか優勝できへんかったらどうすんのかな
片っ端から強奪しても5年も遠ざかったし金だけじゃないからね
>>455 俺の筆も使ってみたら凄いんだぜ(´・ω・`)
>>455 広島に、「藤原とうふ店」ってドアのとこに書いてるハチロクにのってる人がいる
>>452 11番
今年の六大学は低反発球で打低超投高
だから活躍できたとかならなければいいが
オコエもカープ来てたら育ってたかも
アドゥワにケムナもいるし(´・ω・`)
>>454 うーん・・・
コーチになった永川がそのまま付けていて欲しい
オコエはせめて人並みに練習すれば㌧でもない選手になれるのにな
>>463 ありゃ素行が悪いからな
矯正出来る人ってカープにいるかねえ
>>408 流石に車による。
新車じゃないので車自体の性能ではないが、ダイハツの某車両はそもそも3桁なんていかなかったり、
逆にスバルの某車両は軽でも余裕でオーバー100クルージングできてた。
走行音はうるさかったが、車体のビビりなどはなかった。
>>467 八村塁と代えてもわからんのじゃないか?
ダルですら矯正したハムに行けばオコエも凄い選手になってたかもね
>>465 さすがに現役時の背番号が許されるのは浩二だけだわ
そうか素行か(´・ω・`)
小園ぴと羽月とかきゃわで平和やな(´・ω・`)
2020年のカープカレンダーにちょのさんが居るってことは、
出て行かないってことですかね
しかし誠也もまかり間違えば、って程の関東ヤンキー
強いチームにいて自然と自覚して真面目になったようなもんだろな(´・ω・`)
>>478 高卒2年目で女にはしってダメになった
堂林がノムケンから女遊びをするなといわれたのに女子アナさがしをしてダメになった
>>479 他の球団でも稀だな
でも個人的にだが20番は永川以外ピンと来ないんや
森下は確実にいいピッチャー
野村か上手くいけば大瀬良にはなれる
長野がどこに出ていくんだよ
今年活躍したならともかく
>>495 多分
NHK出てるぐらいだから受信料は払ってるだろう
読売もプロテクト外にした選手を一年で呼び戻しはしないよ
出しといてそんなブレブレな事できんわ
>>460 備後にも、痛車は走っとるよ!
出典が何かはさっぱりわからんが、そいつよりは塗装に金掛けてるのは間違いない。
>>503 契約の時にトレード拒否条項も入れてなかったのかね
ほんと奴隷契約だなもう帰ってこい
長野がFA出たら流石に笑う
何しに来たんだあのおっさん
>>508 年季はまだ半分でしかない・・・全くなんつー契約だよ
笑いもしないけど別にどうでもいいけどなw
人的で若い選手もらえたら得
長野はとりあえず残留が最良の選択肢であることは間違いないね
まあ残ると思うし来季はもうちょい頑張ってもらわんと(´・ω・`)
>>503 マエケンは結果出しているのに扱いが悪いよな
今のベンチによく思われていないのかしら
契約途中のトレードの場合って残りの契約年俸は保障されるの?
>>503 金銭トレードだとおいくら万円で買えるのかしら?
松山はまだ老け込む年齢じゃないよな
林が一人前になるまではスタメンで頑張ってもらわんと困る
>>520 2017年中日ゲレーロの給料はドジャースがもっていた
>>516 日本に大枚はたいて取ってきたんだから、働けこのやろう!
なのでは?
>>523 >>525 なるほど
その契約引き継いでも欲しいって思われるかどうかか
>>516 先発としはてイマイチだったからな
ポストシーズンのリリーフとしては完璧
ポストシーズン糞になるカーショーとは真逆
つーかマエケンって日本人が住みやすいロサンゼルスに拘って
あんな奴隷契約でドジャース行ったわけだろ?
その上でロサンゼルスから出されるとか余りにも酷すぎね?
あれだけの酷い契約内容だからトレードだと破棄できても不思議ではない
むしろマエケンの為にもFAにしてやれよ
>>531 まるで、西日本の某球団と某球団みたいだな
フェニックス優勝おめ
今年は一軍も二軍も苦難の一年だったが、最後にささやかな喜びが生まれて良かった。
後は赤松がコーチになったのは楽しみだね。
永川はようわからんが、まぁがんばれw
あとは菊池がどうするかだけだな。
まぁ、なんとか残留してくれることを願おう。
メジャーはしらんが、国内で一番膝にええ球場はマズスタだぞ、菊池。
永川コーチで中崎クローザー
3凡で閉店する確率は5%くらいか
マエケンの嫁が西海岸が良いとか言い出したからあの契約になったんやろ・・・
>>532 LAに拘ったなら、トレード時は契約自体見直す、とか条件にあるかも?
長野は再昇格後はレフト並以上に守れるようになってたし後は春先から8月レベルで打ってくれれば文句無いんだけどな
春動けないのが蓄積疲労なのか何なのか
実際東は気候的にもキツいからな
田中マーはその意味でも尊敬に値する
>>535 ポスティングせずに1年待ってFAだったらよかった
選択ミスが多すぎる
PL学園もなくなっているし
>>536 今年2冠目か!オープン戦とフェニックス
>>541 ライト誠也センター西川レフト長野で固定でいいと思う
野間はサードでもいい
>>545 ロッテはクジ当ててる割には出てくるのが遅い
鈴木大地は本人がポジションどこでもやってくれるのいいことにたらい回ししてたからな
固定される守備力無いのが悪いといってるけどどのポジションでも一番手に勝てないならそういう人の為の制度だし逃げられてもしょうがないよなっていう
>>551 春もかなり寒い
ポストシーズンの10月も寒い
ま、田中マーもそれで4月の成績悪いけどね
>>555 そんなどこでも守れることが売りの選手が他所に行ったら有望な若手出たらお終いだろ
スーパーサブでFAなんて幸せになれるわけ無いわ
>>550 平沢大河
佐々木千隼
安田尚憲
藤原恭大
当たりすぎ
>>556 寒い期間が長いんだな。寿命も縮む。
よし、南部に行こう。
オコエって年俸以上の値段の車を2年連続で買うような10年に1度レベルの大馬鹿だから
栗原も苦労したろうなあ
>>557 巨人参戦してきたからなあ
ロッテが3年6億みたいだから巨人なら4年12億とか平気でやるんでね
ワールドシリーズで如実に表れた米国の“野球離れ”
メディアも非情の無視…国民の興味が希薄になるワケ (ベースボールチャンネル)
https://www.baseballchannel.jp/mlb/73624/ スーパーサブというかどこでも守れるし打力もあるから他の選手との兼ね合いで
監督の好きなところにスタメンで配置できるゲーム的な便利キャラだね
交流戦でレフト鈴木大地にファインプレーされた試合あったな
なんかほんと運もなかったな交流戦
巨人が美馬鈴木福田取り宣言か
原になって完全に元に戻ったな
>>556 札幌で野外やるようなもんです。
ニューヨークやボストンは。
永川って良いコーチになりそうだな
先発、中継ぎ、抑えの経験があって、本格派から技巧派への転向も見事にこなしていた
しかも怪我も経験してるし引き出し多そう
幽遊白書の曲で1番の名曲は間違いなくデイドリームジェネレーション
ロッテ戦は荻野もファインプレーあったな
まあ打線もしぶとく打ってくるしほんと強かったね
ほんと巨人ファンて勝てば満足なんだなつまんない野球の見方してるな今更だけど
>>568 何と言うか、計画性もクソもなく
取れるもんは全部取ってしまえって感じやな
まだ、ちゃんとエースと四番に絞ってたセゲヲの方がマシだったんでわ
>>239 永川には四凡の大事さを全投手に叩き込んでほしいね
>>568 こんな感じかな(´・ω・`)
>>575 もうホークスファンになってるんじゃない?
>>566 それが嫌でFAするんじゃねえの?
最大のセールスポイントが嫌というのはなんというセルフミスマッチ
巨人がいくらやってもセ・リーグの方がいいよな
西武とかソフトバンクには勝てそうな気がしない
桑田真澄と清原和博の名前を組み合わせて
桑原和真なんだよなぁ
幽白では桑原が一番好きだけど
桑田も清原も大して好きじゃない自分が居る
>>460 以前八本松あたりで86レビンにトレノのロゴを付けてるのがいた
俺らはそれをトレビンと呼んでいた
>>568 そういう中くらいの選手集めても、強化にはならんのじゃないかねえ、
とりあえず盗まれる球団じゃない場合は痛手ではないが、
富樫は阪神ファン
鳥山明は中日ファン
田中宏は広島ファン
>>578 ×ほしいものは、
〇ほしくなくてもそこにあれば、
>>575 >>579 オールスターとかドラフト会議で12球団のブースがあって巨人のには人が寄り付かないとかいう記事前出てたけど今の若い子で野球見始めたら巨人ファンになるんかね
松井時代までの人気という名の貯金凄い勢いで切り崩してる気が
>>526 基本の年俸は3億だけど、今年もこき使われたから色々な出来高を満たして10億円くらいになるってニュースで見たような
>>531 マエケン本人は先発のがよいだろうけど、メジャーで投げる喜びを感じるタイプだろうから気にしてないんだろうけどね
コナンの作者は主人公の名前が長嶋しげおの野球漫画書いたり
怪盗キッドに一茂の応援させたりしてたなあ
コーチ枠的にはもう1枠あるから栗原有力なんか
勿論、戻ってきてほしいが戦略担当が欲しいよ
東出迎の戦い方じゃ無理だ
>>594 俺、あの頃の高卒すぐに酷使された大竹のイメージあるから今でも嫌いにならないわ
>>595 試合自体、地上波でもあまりしないからあまりファンが増えていないのかも。視聴率落ちて試合観客数は伸びてる現状から、地元密着でないとこれからのプロスポーツは難しいのかもしれないね。
>>603 戦略?戦術じゃなくて?
ヘッドの仕事では?
>>602 そりゃ岡田のポテンシャルなら来年はやってもらわんと困るよ
個人的に岡田は意外とリリーフが合うと思うんだがなぁ。まあ反対意見のが多そうだけど
>>609 高橋陽一はどう考えてもサッカーでしょw
>>568 そういえば原になってから収まってた巨人嫌いが再発したわ
結局、巨人の選手とヨシノブは同情もあって嫌いにはなれんかったな
死ぬほど嫌いなのはクソシゲオと原黒野郎と渡邉オーナーだけだわ
カーチカチここ最近フェニックスリーグの結果はスコアだけしか載せてないしほんと使えんなあ
>>611 佐々岡は岡田を後ろに回してみたいとは言ってたぞ
先発で見たい奴は多いだろうけどここ2年くらいの岡田見てたらちょっとね
>>595 松井に“逃げられた”のは痛いよね巨人は
生え抜き全国的スター選手って、阿部引退したから坂本くらいか
ドラフトで有名なのが入って来んし、何だかショボい
>>611 去年の日本シリーズで156kmとか出して可能性は見せてくれたけどね
不運な安打があったとはいえ1イニング持たなかったからなあ
●が反社球団にタンパ移籍したばっかの頃はスーパースターとか囃してたけど
あの顔でかは華がなくて愛想もないからスターとかいうタマじゃないよな
>>614 そりゃ、高橋が監督してた間とカープの選手のFAが被らなかっただけじゃないの
監督が高橋のままであっても丸は移籍したんだろうし
ドコモは繋がる
WiMAXは接続エラー(´・ω・`)
>>616 構想はあるのね
オープン戦の間は失敗してもリリーフで使い続けてほしいな
少し前に丸は巨人の名誉生え抜きみたいな記事が出てたな
>>618 バティスタ現在
11試合 25-4 .160 0HR 3打点 長打率.160 OPS.427
贔屓起用もされなくなり解雇寸前
巨人でスター選手になろうと思えば成績だけじゃ無理だしなぁ
例えば、もし村上が巨人に行ってたら大スターになってたと思うけど
菊池は巨人行くんかな?
もしそうなったら嫌だけど、キクマルがいる巨人倒して優勝はなんかちょっと燃える
小園羽月でドヤりたいわ
DNSをGoogleのにしたら繋がるようになったわ
>>622 そうだろうけど、多分情夫の糞野郎がやるのと、由伸でやるのとでは、
印象相当違ってたと思う。
しかしまぁ
Bクラスしかも優勝から転落してのオフはたいてい荒れるものだけど
思ったより平穏な日々が続いてるw
来年へ向けて見通しが明るいからだけど
會澤超早期残留表明が偉大過ぎる
ドラフトも3番人気を射落としたしね
2位の宇草は賛否別れるけど
それ以外は20世紀風味に言ってパーペキだし
鈴木大地とったところで日シリストッパーの●を置く限りソフバンには勝てないだろ
>>630 今の巨人に菊池が入ったところで何番打つんだ?
2番には入れんだろう
下位では成績伸びん気がする
カープに必要な補強
黒田臨
時コーチ
日本語とスペイン語話せる元プロ
データ分析のプロ
外人の大砲とクローザー
バティ激ヤセらすいが、なら彼が言ってたのが真実で反省してるとみて残留させるべき
バティスタは反省の意も込めて1年間は育成降格だろせめて
>>638 山田坂本丸岡本の並びはエグいな
まあもう二、三年で坂本丸のピークは過ぎるだろうが、
そうするとうちの巨人ファンの4番がFA取得というね…
>>632 変わらんよ
山口獲られたベイファンもゲレーロ獲られた中日ファンも
巨人のことは嫌いだ
>>643 筒香がメジャーで通用せず一年で帰ってくる恐れもあるしな
つまりその並びの岡本の後ろに筒香がだな・・・
>>642 いや首にしろよ...
永遠ドープ言われるぞ
逆に首にしたら一年で忘れられる
>>614 自分もほぼそれ
ただナベツネは昔とだいぶ変わったのかな、て思う
外の血を入れようとしたりしたけど失敗してるのよね長嶋一派のせいで
>>645 海外FAから1年で戻ると補償が発生するけど
ポスはそれが無いからね
バティスタはもういいよ
1年喪に服したところで、打ったら「またドーピングだろ?」って言われ続けるのは目に見えてる
さっさと切ってダニエル(仮)を探すべき
ああいうことがあった以上バティスタはもう使い物にならんと思う
それにぶっちゃけもう研究されまくって弱点がハッキリして最後のほうは通用してなかった
新外国人を探したほうがいいよ
>>612 代表作がサッカーなだけで無類の野球好き
クリス・カーターって調べたら16年ホームラン王にはなってるが打率は.222で三振は206とか凄まじいな
ランスみたいな選手だ
ランスって聞くたびに、キャプテンストライダムってまだ活動しとるんかなって気になる
>>654 お前らが散々欲しがってた
ホームランか三振かって外人だぞw
>>650 そういう輩は、また別のネタをひっぱり出してきて難癖つけるだけ
アンチがうるさいからバティいらないとか言うのはアンチの思う壺
バティは残すべき
岡田はどこかのイニングで突然崩れてそのイニング修正不可で次のイニング何も無かったかのように投げてるからリリーフで1年やらせたらどうなるかは興味ある
今年こそ本当に来そうなカーター
ファースト空いたし多分巨人だろ
>>655 ユニコーン好きな人ははまってたよなあのバンド
>>661 そしておそらくフジファブリックも好き
今調べたらもう活動してなかったわ
根本的に、今のバティが一軍で外人枠を使って良い
レベルの実力を保持しているか疑問だからなぁ
日本に来た頃はメヒアや、現在のサンタナとどっこいの選手で
それなら内野を守れる彼らの方がずっと良い。
バティを残すなら残すで構わんが、様子見で育成に落とすべきだし
仮に育成に落とさないにせよ、他の本命級の外人野手を確保しとくべきだ
>>650 > 1年喪に服したところで、打ったら「またドーピングだろ?」って言われ続ける
そんな事はどうでもいい
問題は打てるか打てないか、
唐突にバティの話題ぶっこまれても暇だからって釣られないでよ
>>614 その三人は憎まれっ子世に憚るを体現しとるな
>>641 まあ20億置いて行けるようにメジャー行ったのはマエケンの優しさだね
在籍中は率先してカープの広報担当してメジャー行ってからもカープの後輩達気にかけて
毎年8.6には広島にお祈りしてくれてて何だかんだ情も礼儀もある人
>>644 昨年丸の事あったから巨人との確執はカープがやたら言われたけど
横浜も村田と山口強奪あったりで巨人嫌い多くてファン同士険悪だし
中日も良い外国人すぐ巨人に獲られるし巨人阪神への流出多いよなあ
>>666 三村「古田を潰せ(怒」
ま、自分にとってはそう言うイメージだな
むしろカープは巨人に選手を取られたことは少ない方の球団な気はする
川口、江藤、大竹、丸、ドラフトでも三野、二岡くらいだし
あと、地味に巨人に外人選手を強奪された事は一度もないんだな
>>666 中村とかわらんな、ノーコンPでお構いなしに死球上等のイン攻め
バティは経営判断で切るに決まってるぞ
来年勝とうが負けようが経営に支障はないが
ファンでも賛否あるこのご時世で経営にマイナスになる判断なんてする訳が無い
勝ちに近づける為だけのファンの願望なんて聞く訳が無い
人事やらトラックマン否定見てればわかるはず
>>669 そもそもカプの外国人で強奪されたのってシーツぐらいじゃね?
他は解雇したのを拾われたぐらいで、
もうこれ坂倉コンバート不可避やろ。その為に石原New取ったんだろ。
フェニックス打撃成績(打席数準)
羽月 打率.283(53-15) 0本 *3打点 出塁率.321 OPS.642
小園 打率.255(51-13) 3本 12打点 出塁率.269 OPS.799
正随 打率.294(51-15) 1本 14打点 出塁率.308 OPS.739
林晃 打率.235(51-12) 1本 *8打点 出塁率.250 OPS.564
永井 打率.292(48-14) 1本 *6打点 出塁率.327 OPS.764
中村 打率.289(45-13) 0本 *1打点 出塁率.333 OPS.800
坂倉 打率.405(42-17) 0本 *8打点 出塁率.479 OPS1.027
中神 打率.216(37-*8) 0本 *1打点 出塁率.210 OPS.454
大盛 打率.139(36-*5) 0本 *1打点 出塁率.200 OPS.422
サンタナ打率.437(16-*7) 0本 *4打点 出塁率.471 OPS1.095
桒原 打率.333(15-*5) 0本 *3打点 出塁率.375 OPS.842
FAで巨人にいったやつの末路ってことごとくロクでもないよな
某国歴代大統領と同じ運命
>>673 外野でも内野でもいいけど守備厳しそうだけどなあ
坂倉は打球上がらんのが気になるな
ホームランもう少し欲しい
羽月は思ったとおりアヘ単だな
>>673 データ古くない?これ
正随なんか今日のが二本目のホームランだったはずだし
會澤ももうしばらく正捕手だろうしな
坂倉は後3年4年くらい半端な起用するより一旦別ポジションでレギュラー打席立ってほしいわ
どうせレフトもサードもガバガバだし
>>673 うーん坂倉は一軍クラスになると途端打てなくなるしまだまだ信用度高くないけどな
それに0本塁打なのも気になる
あとこいせんは中神推し多かったけどこの成績じゃ話ならんなぁ。壁にぶち当たってるのか?
テーマがあってそうならいいんだけど軒並み出塁率低いタイプなのがちょっと気にはなる
>>671 一部のこいせん民やファンはもう二度とドーピングはない前提で考えてるのがそもそもの大間違い
見方によっては隠蔽工作しとるし二度と引っかからない確証なんてどこにもないのにな
万が一もう一回やったらNPBや他球団オーナーも黙ってない
オーナーの首が飛ぶリスクをとるほどの信用はないな
>>673 サンタナは支配下にするだけのものは持ってるのかなやっぱ
息子が産まれるんだが名前どうしよう
候補
流星
暢仁
義実
>>683 外人なのにホームラン打てないのは...
正直首でいいわ
>>662 キャプテンストライダムのキミトベは名曲
PVで何故かカープぶっこんで来るという
>>682 そもそもバティを残す価値ないのでは?
去年までの成績が薬ありきだったのならもし来年残しても大きく成績を落とす事は目に見えてる
>>688 「ありき」ならそうだね
信じてあげたい気持ちはあるけどもう100%引っかからない確証がないことに尽きると思うよ
わい、先程、美間がソフトバンクから戦力外になったの知る。
恐ろしいところやなソフトバンク
セカンド候補は
田中・小園・安部・サンタナ・曽根ってところかな
しかも全員が同時にサード候補でもある。うーん…迫力がない
だからこそ坂倉サードコンバートとか西川サードに出戻りみたいな記事が出るのよね
>>674 某かケチが付くか寂しい引退するか、たいていどっちかになる
最も成功した部類の川口でさえカープOBの顔が消せなくなってしまった
村田は大丈夫かと思ったらああなったし
山口は改めて書くまでもない
大竹はとりあえず一岡に年俸抜かれた
ガッツはなんで中日におるんやろね
巨人FA大成功の部類やろ
まだ来年の小園は甘く見積もっても
.250が精一杯だろうし
菊池抜けたら田中が完全に復調しないとマジでしんどいわ
>>692 美間は選手層の最も厚いチームにトレードはツキが無かったな
もしカープに残ってたら解雇は無かっただろうに
大竹クラスは違うかもしれないけど、丸は公表4.5億だけど、7億×5年らしいし
どんな扱いされても問題ないくらい裏でもらってる可能性はあるよな
>>695 ん?
ついこの前、日ハムに戻ったんだが
>来期一軍ヘッド兼打撃コーチ
中日行ったのは事実上戦力外
表向きはFAだけど
永田コーチアウトはビビった、元は弱味を克服したんか
で、永川さんは何を教えはるの?赤松はともかく
>>698 優勝旅行での新井を茶化しての本部長発言が
実は意味深でもあった>5年50億
※「新井の現役復帰は?」と振られて
「5年50億要求されるから無い」と言った
永川は背中で語る男だったらしいけど見た目とイメージに反して理論派でもある
怪我の経験やフォークPからスライダーPに変身したことも含めて色々と引き出しは多いんじゃないんだろうか
広島の永田といえば広島エフエムのDJを思い出したわ
へーガッツ北の侍にもどったのか
しかしFA成功功労者のガッツをもポイ捨てる巨人に行きたい選手多いのは
やっぱり現役時に稼げるだけ稼ぎたいんやろね
永川&赤松はまだ囲み取材だけなんだな
記者会見済の横山と何が違うのか
丸は間違いなく優勝の原動力にはなってたけどな
去年もそうだけど日シリにクソ弱いのはまた別の話
>>711 最後は6.5ゲーム差か
結局アレだけの差だろうな
丸の弱点はインコースらしい
タッツが居った頃からソフバンは対策してたんだと
あとCSの頃から調子落としてて、あのセーフティバントは絶賛されてたけど自分が打てないと思ったからバントしたんだと
朝のラジオで赤坂英一が言ってた
赤松コーチ就任は菊池の要望をきいたはず
これは菊池残留でしょう
>>696 田中なんて復調しても250か260くらいだろ
田中は怪我さえ治ればやれるよ
流石に衰えるような年じゃないし
菊池は完全にメジャーか残留だから
こんなにのんびりしてるんでしょ
電話しますとか焦りが全く感じられない
メジャーならまだまだ時間はたっぷりあるもんな
まあ間違いなく現時点の小園よりは打てるだろ
小園は正直まだ一軍でやるのは早い
>>714 “グシン筒香”じゃないんだから
イチ選手にそんな権限ないだろうに…
>>724-725 中日(というか与田?)から声掛かったから、パリーグで東北の楽天よりは広島にも来やすい中日なら行きたいってことになったんじゃね
だからさ、次の椅子が決まらんうちに自ら退団なんてことはしないわけよ。
クリが次の行き先を決めずに退団して、それを中日にかっさらわれたなんてことはねえからさ。
中日に別に縁もないのだろうか?
だとしたら高評価ってのは本当かもしれんな
>>728 2軍じゃほとんど広島に来ることもないだろうに
栗原は中日なら同じウエスタンリーグだから広島遠征で家族のいる広島に行くし家族に会えるからだろう
>>728 サワーグレープでいいわ
まだ引き手あまたの名コーチ、ってワケでもなしw
だが、4人退団の3人入閣じゃ、増やすどころか減ってるが、どうすんだ?
栗原はどう考えても楽天出身の与田繋がりだろ
他に接点ない
>>732 あれは打コが代わるってことしかわからん
単身赴任が嫌で楽天退団で中日入りってどういうことだよ
中日なら会える頻度は増えるだろうけどどっちにしろ単身赴任だろ
与田はしかし、選手として活躍したの2シーズンかよ
あれほどスターのオーラと実績がかけはなれてる人間も珍しい
さっさと声かけておけば広島に来たんでないの
迎とか一軍コーチで使ってる場合かよ
>>746 まあルックスがいいからな与田
チャゲ&飛鳥に似てるし
しかし栗原はがっかりだな
せっかく戻ってくると思ったのにー
カープだったら栗原好きだったから来て欲しいっていうのは分かるけどD専は困惑してそう
誰かを育てたとかいう実績がよく分からないんだよね
声がかかるということは評価されてるんだろうけど
なんじゃい栗原戻ってこんのかい
んじゃ金本打撃コーチでよろしく
天谷って、ただ「新監督」って言おうとしたのを間違えて「新コーチ」って行ったんじゃないの?
ただの天谷の言い間違いの可能性も高そうだな
天谷がコーチ人事知ってるとも思えないし
あーなるほど、楽天時代一緒にコーチしてたから与田からお声がかかったってことか
来年も東出でいくんかのう
今年は最初から最後まで決定力不足が解消されんかったから心配だわ
2016/01/20(水)
広島を退団し、楽天に新加入した栗原が大阪府内で自主トレを公開。仙台と広島で離れて暮らすことになる2人の娘のために、定位置奪取を誓った。
「上の子は覚えているが、次女は僕が1軍でやっている記憶がない。良いところを見せたい」。
3人姉妹の父親だが、小学4年の長女・心愛(ここあ)さんと1年の次女・心暖(このん)さんは学校の関係で広島に残り、
妻・聖良さんと昨年生まれた三女・心杏(みあん)さんの3人で仙台で生活を始める。
2人は聖良さんの両親が世話をするという。13年5月を最後に1軍出場がなく、当時まだ4歳の心暖さんはパパの勇姿を知らない。
遠く離れた広島に元気な父親の姿を見せるには1軍で活躍するしかない。
長女は中3(広島母方祖母)
次女は小5(広島母方祖母)
三女は幼稚園(仙台)
上2人は小中学校の4年間を両親と離れてと暮らしたのか・・・
真打撃コーチです
>>768 中日はわざわざ外部から召集しなくてもOBでコーチ出来そうな好打者たくさんいるイメージあるんだがな
和田とか
>>769 和田ハゲさんや昌じゃ実績ありすぎて与田の下に付くの嫌なんじゃないの
コーチの玉突き異動状態だな
ヤクルト
↓
西武→楽天→中日→阪神
↓
ソフトバンク→ロッテ
>>772 可能性あるかもよ
監督やらせるつもりならコーチからってのは普通の考えだし
>>774 もうそれぐらいの博打しか弾を思いつかん。
監督までやるとは思えないけど、
※グロ注意
逆に泣かされたわ
栗原は平石の件で石井に愛想つかしたんだろ
丁度与田から話来て渡り船で逃げ出しただけ
コーチ監督当事者からしたら低迷してる球団の方がやりやすいのもあるだろうな
少し若手が台頭したり3位になれば名コーチ扱いされるしカープみたいな強いイメージすっかり染み付いた球団ではね優勝から順位落ちたらそれだけで叩かれる
>>727 家族が広島におる時点でどうせ戻る気満々やろ
俺はあんまり指導者として評価してないから縁が切れてるなら切れてるでOKだけど
もしかしたら今オフ
FA選手よりもコーチの動向が面白かったりして
根尾と石川育てたら生涯名コーチって言われ続けるだろうからやりがいありそうだな
栗原はコーチとしては良い話も悪い話も聞かないな
来てくれりゃ嬉しかったけどまぁ仕方ない
>>765 栗原の単身赴任やって自分自身で言うてるやん
奨成をレフトで坂倉をサード守れるようにしてみてはどうか
この2人の打撃は下じゃ抜けてるね
栗原嫁はブログのプロフィールで
長女二女は広島、自身は三女連れて仙台で住んでると書いてるけどな
愛知の広島ファンとしては栗原がサンドラとかで見れるのは素直に嬉しい
これで天谷入閣なら内部昇格ばっかの完全暗黒軍団になってしまう
栗原すらこのタイミングで他所に行くのか
仮に栗原来る事があるなら
他球団でノウハウ学んで来てくれた方が良くね
佐々岡政権与田政権どっちもそんなに長くないだろうし
おはこい
あさチャンで熱男
曾澤のことを
曾キャノンだって
栗原が中日コーチかよ
単身赴任を理由に楽天のコーチやめたのにw
てっきりカープのコーチになるんかとおもた
>>765 嫁が問題やな
普通自分も広島残るやろ
このパターンなら
浮気防止でいったんやと思うが
当時親方と言われていたのが懐かしw
>>798 ほんとにな
ヽ(・ω・)/ ズコーってなるわ
栗原来ないのか…残念
打撃コーチコンパクト過ぎて先が見えないの困る
単身赴任が~って言うから帰ってくるのかと思ったら中日かい
中日に取られるなよ~
楽天のデータ野球のこととか取り込めるチャンスだったのに
>>789 16年に乳飲子と旦那についてったんだからそのときには閉めたでしょ
>>800 乳飲子もいるし、基本一家で仙台の方針だったところ、女子2人が、
両親より学校の友達を選んだんじゃね?
まあ楽天出るのが優先って感じか
どっちにせよ石井体制では栗原には良いことないからな
>>800 んで、末っ子が大きくなってから、嫁と末っ子は広島に戻って、
そのときからは単身赴任になったのでは?
東出迎みたいな暗黒集団のせいで今シーズン貧打になったのになんでテコ入れしないんだ…
>>365 会見で本人が起用法に文句があった訳ではないと明言してたよ
東出は暗黒時代を支えてくれてた1人だから悪くは言えん
早く黄金時代の選手がコーチになるといいね(´・ω・`)
おはこい
ふざけるな
栗原中日に奪われるな
フロントは何をやってるんだ
中日は石川育てるための万全な体制つくったのかもしれん
>>817 そんなに速く月日が経ったら俺らどんどん老人になっちまう
まぁ選手に素質がないと育てるもないのかもね
栗原の力量は判らんけど
カープはもう栗原に声かけすることはないのかもね
しかし中日与田は最終戦の時以来スカン
今更だけど長井クビになってたのか
すごい期待してたのになんでぇ…
本当の理由はどうか知らんけど単身赴任が理由で評価されてる栗原中日に取られるとかアホとしか言いようが無い
東出が2軍降格なら由宇かナゴヤ球場で談笑する栗原と東出が見れるんか 暗黒時代知ってる人からしたら胸熱
栗原、中日かよ
シラけるわ
なんで東出迎体制継続なのかホントわからん
>>673 フェニックスは基本データなど活用せずに
相手投手も力任せだったり変化球試したりで
打者の成績は関係ない
>>830 何で栗原中日だったら東出迎体制継続になるの?
>>818 栗原はコーチとしては無能で
かつての栗原組だった美間庄司が解雇
残すは髙橋大樹
そもそも東出はセカンドで守備の人だったのに打撃コーチにしてるのがなあ
東出はコーチとしてはだめ
迎も緒方新井コーチのクッション役だっただけでもうお役御免だろう
中日かあ
いやまあ別に栗原がコーチとして優秀かは怪しいが気持ち的には戻ってきてほしかったな
>>824 オコエの1000000000倍はやる気あるだろうから
栗原のモチベーションも上がりそうだな
なんだ栗原来ないのか
仕方ない岩本で我慢しよう(´・ω・`)
>>840 相手が理解できるように説明する能力というのが
やる→させるの時に求められると思うが
前田は装備してるんだろうか
プレーヤーとして東出を上回っていたことは確実としても
>>846 結局伝達能力高くないと意味無いしな
何で迎と言われてるけど昔からメディアでのトークメチャクチャ上手かったし
ラジオで喋らせたら分かりやすいが
>>845 岩本は新井さんと街ブラ番組やったら
面白そう
栗原中日のコーチかよ
カープはこういう功労者大切にせなアカンよ
W健太で売り出してた頃もあったろが…
コーチの人事は
①フロント主導の引退後の就職先あっせん
②監督との友人関係
③能力の高い評価
栗原は②か?
広島に家族残してるからって話じゃなかったんかい
そりゃ仙台よりは近くなるけど名古屋だって
気軽いつでも帰ってこれる距離じゃないじゃん
単身赴任が辛くて退団する←わかる
家族がいる広島に戻らず再び名古屋でコーチをする←え?
単純に「旧知の与田に引っこ抜かれた」ってだけで
我々ピュアなカープファンは「単身赴任が辛い」って憶測記事を信じて
勝手に期待しちゃっただけなのよね
>>850 カープじゃなかったら2年は早く戦力外だったよな
与田と繋がりあるから声掛かったってだけじゃないのか?
そもそも「単身赴任が辛い」というのが日刊スポーツの記者が妄想なわけで・・・
>>856 それは記者の妄想だろうな
だいたい栗原がカープに自分から売り込んでたら断らんでしょ
与田が呼び寄せただけだろうな
>>863 「新監督」を「新コーチ」と言い間違えた説が濃厚かな?
まあやるのは選手
今更タクローを讀賣に抜かれたからってイライラせんやろ
ただ来てくれる人少なくとも内部で色々工夫しないとね
今季は明らかに失敗だったんだから
>>866 結局ヤクルトの打線もそんな伸びてないしな
カープは呼ばなかったんだろ
そこを楽天抜けたがっていた所を元楽天の与田が声をかけた
まあ与田さんも色んなとこ渡り歩いてるから人脈が豊富よな
世渡り上手やね
いまさらだけど小園ってめっちゃポジれるね~
ありがたやありがたや
朝山は下で育成上手くやってるみたいだし動かしてほしくないな
栗原は完全に来るもんだと思ったからほんとビックリや
となると天谷の新コーチがどうたら口滑らせたとかいうのは何だったんだ?
デマ?
ここからまさかの新井さんが1軍打撃コーチとか起きないかなあ
>>864 かもねえ、でもこのままだとコーチの数が減ったままということに、
秋季キャンプまでには組閣官僚するかな。
左が伸び悩んでるからな
本音は前田か金本がいいんだろうがあり得ないしない
コーチなんて主たる業務は選手管理業務なんだから
誰がやったってそんなに変わりはしないんだがw
西武の十亀剣投手(31)が、今季初取得した国内FA(フリーエージェント)権を行使した上で残留することが28日、分かった。近日中に記者会見を開き、発表する。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191029-00010000-nishispo-base >>881 ゲームだと選手の成長に結構影響力がある
って事は東出、迎は合格点を出してるって判断になるのか。
来年きついだろうこれじゃ。
秋季キャンプ限定でもいいから前田、新井にでもコーチ依頼したらどうなんだ
>>870 村上のHRで得点は維持したが、他の数字は下がってるね。
それも村上のせいかもしれんが、
翻ってカプは、ほぼ丸の分の数字が下がっって、
個別にみると、
>>341 カープってコーチに関しても引き抜きって一切ないよな
引き抜かれることはあっても
今の選手はコーチじゃなくて
誰とオフに自主トレやるか、の時代なんだがな
1人のコーチが何十人もいる野手の中でいったい何人
の選手に「合う」アドバイスができるのか?
人にアドバイスするってのは1人相手でも
難しいのに
簡単に考えてるひとが多いのな
丸の代わりなんかすぐ出てくるはずがないのに補強しなかったオーナーの責任だわ
緒方程度の力じゃオーナーに声は届かない
まずはタクローいた頃のバット振る量に戻してみてほしいな
逆に
栗原本人的に
単身赴任自体は全く嫌じゃなかったとも考えられるな
むしろ名古屋ぐらいで止まって助かっtゲフンゲフン
>>885 3連覇中と考えると数字は下がって当然なところもあるな
まぁ西武打線見てると言い訳無用だがw
4位なのに秋季キャンプが若手主体なのが驚いた
タクローいた頃はみんなすごいバット振らされてなかったっけ・・・
今年も緩いキャンプして来年は5位ですかね・・・
来年のキャンプでも達川が練習に苦言呈したら終わり
実際シーズン入ってもゆるゆるプレーでエラー繰り返しやがったし
>>896 主力は疲労でヘロヘロなんだから
休ませてやれよw
>>896 元々若手ばっかやん
主力はみんな湯布院リハビリキャンプ行ってるイメージ
カープの背番号85のコーチが退任すると同時期に楽天で85背負ってた栗原が広島に帰りたいからみたいな報道で退団ってなったらそりゃカープに帰ってくるものと思うわなぁ。
名古屋で途中下車しちゃったか。
実際の栗原退団理由はあのGMとのホニャララだったりするのか?
阪神が調査してるジャスティン・ボーア良いなぁ
ブラゼルみたいな雰囲気あって上手くいけばランスみたいになりそう
>>904 カープ・・ジャスティン・・
うっ原因不明の頭痛が
毎度のことながらコーチ人事は全く期待できないな
どの球団も数人は外部の人材を入れるのに
現場が跳ねのけるくらい頑張るしかない
>>896 秋季キャンプは元々若手が行くもんでしょ
主力は湯布院
>>904 ボーアはイチロー信者だから日本でプレーは普通にありえるね
タクローいたころの主力は若かったからな
タナキクマルがまだ20代半ばだったし
今は誠也西川以外の主力はベテランだし温泉つかってる方がカラダにいい
結局打撃コーチはそのままなんかな…
なにも変わらんじゃん
>>909 守備走塁は平均以下と左腕に滅法弱いって評価もあるみたいだけどあのパワーはヤバイ
イチローとほっともっとで練習してたりしたみたいね
日本で見てみたい
ガッカリすべきはチームの成績だけ
個人的選手のファンの人はその選手の成績も気にはなるか
他にはそうなる要素は無いね
加藤氏ね氏ね
ほんとにほんとにおまむこおおおおおおおおおお
パの野球を肌で感じてきた人材を招きたかったような気持ちもなくはない
実際にはなかなかないのかも知れないけど交流戦一人負けってのは怖いし
みんなで負ければ怖くないのかと言われると
それも嫌
【OUT】
緒方 監督
佐々岡 1軍投手
青木 3軍投手(強化担当)
永田 2軍外野守備走塁
浅井 3軍統括
【IN】
佐々岡 監督
横山 未定
永川 未定
赤松 未定
少なくとももう一人はINするわよね?
>>927 と思うけどねぇ
じゃなきゃ永川赤松inの時点で配置も発表してるんじゃ
坂倉は木村一喜みたいな位置になって消えそうやな
守備が壊滅的だわ
永川や赤松が悪いわけじゃないんだけど、ポスト未定ですけどコーチ就任ですってのもどうなんかねえ。
普通はここが足りないからそれを解決できる指導者を配置するってのが手順なんじゃないのか。
それとも内部ではとっくに決まってんのかな。
足あるのに盗塁出来ない連中ばっかりだから赤松には期待している
菊池は今日くらいに返答するのかな?
菊池は全く無反応だから心の内がサッパリ読めない
残留してほしいがどうなるか
本日の神宮大会関西第二代表決定戦、天理大対大商大は雨のため明日に順延になりました
>>936 バティスタクビにするならとるししないならとらない
>>932 そうなんだよ。コーチやスカウトのポストが
再就職先に使われてるのが駄目なとこなんだよな。
他のチームはいいコーチを取り合ってるこの時代に。
菊池に関しては表向きは巨人が動いてる様子がないのが救いかな
もし動いてて丸が一緒にやろうぜとか言ったら菊池もグラリとくるかもしれない
>ウォーミングアップから積極的に周囲に言葉をかけると、シートノックでアクセル全開。捕手勢の甲斐、会沢、小林を順に
「甲斐キャノン」「アイキャノン」「セージキャノン」と名付け、盛り上げた。「言われた3人はうれしそうだった」と満足げな笑みを浮かべた。
そこはアツキャノンだろ
長距離砲を育てられるコーチが一番欲しい
宇草は絶好アヘ短にしたらいけない
>>924 栗原のコーチングみたことないからわからんけど
東出よりはマシかもな
>>936 どのみちバティともう一人必要だと思うが…
>>936 さすがに獲るとは思う
狙ってる選手が獲れるかどうかだと思う
獲れなかった場合を考えてバティスタの処遇を保留してるのかと思う
阪神は次々と新外国人候補の名前が出てていいな
カープも何人か候補を出して盛り上がりたい
後手後手だよなぁ
本来〇が出て行った段階で補強しなければならなかったのに…
新外国人野手はウィンターミーティング明けかな
投手に比べると野手獲得発表って遅い印象
>>927 ○○氏が三軍統括となって
若手や故障者に体のケアをびっしびし叩き込む鬼軍曹となる
新外人かバティを6番あたり据えると厚みが出て面白いんだが
野手の場合は高額だから当たるわけではないってのはよく分かってるけど
獲得出来る選手の選択肢を増やす意味でも多少高い金額出して獲ってきて欲しい
1億のグスマンが外れたから最初から高いのは獲りたくないのかもしれんが
メヒアはもうあんなもんやろな
外国人枠を潰す堂林とか要らんわな
ローレンスとかレグナルトとかヘルは残留かクビか
発表あったんだっけ。
菊池と長野はどうする気なんだ
もう締め切りまで2日しかないが
>>953 てか1億なら別に高額にならんでしょ
カープにしちゃ高額だけど外れても仕方ないレベルよ
元木がヘッドコーチになったのはセリーグの
他のチームにとっては朗報じゃないかね。
そういや金本は結局どうするんだ
番組打ち切ったからコーチやるのかと思ったがどこもそんな話出ない
楽天の予定だったけどあのゴタゴタ見てあ断りでもしたのか
正直打撃コーチとしてなら金本には来て欲しいんだけど俺だけ?
おれも監督経験あるし金本ヘッド兼打撃コーチでもいいと思うんだけどな…
金本が惚れ込んで付きっ切りだったドラ1高山大山が大成してないし打撃コーチとして無能でしょ
>>962 打撃コーチとしては能力ありそうな気がするので来てほしい気持ちはある
ただいずれ阪神に戻るであろう人だからその時に選手引き抜かれたりとかデメリットもありそうで怖い
>>968 現役時代から金本がおちょくってるほどだから仲は悪くないと思う
>>969 おちょくる、いじる方は楽しんでやってるかもしれんが
おちょくられた方、いじられた方はどう思うかわからんしな。
神戸の教師いじめもドン引きの内容やったろ?
>>970 佐々岡のほうが年上で先輩だからね
金本といえどもさすがに信頼関係がなければ年上はおちょくれないかと
レグちゃんいい左なんだけどやっぱりロドリゲスみたいな速球派左腕がいい…
変化球頼りの投手は打たれ始めたら止まらないイメージ
>>973 速球ビシバシで三者凡退だと、試合が終わった感が出てくるからねえ
これが出せるリリーフは超貴重
2018はフランスアで無駄に遊びすぎた
もっと大事に使うべきだった
外国人選手の来季契約、去年は11月14日に発表してるね
>>977 2018フランスアレベルの外国人欲しいな
>>983 東出2軍降格キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
生え抜きと言えば福地は戻ってこないんかな
もうヤクルトのチーフコーチになったから来年は無理だけど
また石倉論争が巻き起こる可能性・・・(´・ω・`)
しかしコーチ能力は置いといて凄い暗黒メンツだな
めちゃくちゃ弱そう
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20時間 3分 45秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250706175919ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1572243103/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「こいせん 全レス転載禁止 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん7 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん1 全レス転載禁止
・こいせん4 全レス転載禁止
・こいせん3 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん1 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん8 全レス転載禁止
・こいせん3 全レス転載禁止
・こいせん8 全レス転載禁止
・こいせん1 全レス転載禁止
・こいせん3 全レス転載禁止
・こいせん1 全レス転載禁止
・こいせん3 全レス転載禁止
・こいせん8 全レス転載禁止
・こいせん6 全レス転載禁止
・こいせん6 全レス転載禁止
・こいせん6 全レス転載禁止
・こいせん3 全レス転載禁止
・こいせん6 全レス転載禁止
・こいせん7 全レス転載禁止
・こいせん2 全レス転載禁止
・こいせん9 全レス転載禁止
・こいせん4 全レス転載禁止
・こいせん2 全レス転載禁止
・こいせん12 全レス転載禁止
・こいせん3 全レス転載禁止
・こいせん13 全レス転載禁止
・こいせん7 全レス転載禁止
・こいせん8 全レス転載禁止
・こいせん8 全レス転載禁止
・こいせん5 全レス転載禁止
・こいせん反省会 全レス転載禁止
・こいせん18 全レス転載禁止
・こいせん14 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止 IPあり
・こいせん 練習試合 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止 祝勝会大瀬良
・こいせん 3連覇達成☆☆☆祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止