◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
巨専】 YouTube動画>2本 ->画像>12枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1572335428/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
前スレ
巨専】
http://2chb.net/r/livebase/1572312870/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
来季のコーチングスタッフが以下のように決まりました。
(〇は新任、□は復帰、名前の後の番号は背番号)
【一軍】
監督 原 辰徳 83
ヘッドコーチ 元木 大介 77
作戦コーチ 吉村 禎章 87
野手総合コーチ 後藤 孝志 88
野手総合コーチ 〇石井 琢朗 89
投手チーフコーチ 宮本 和知 81
投手コーチ 三澤 興一 73
内野守備走塁コーチ 古城 茂幸 86
バッテリーコーチ 相川 亮二 79
ブルペンコーチ 村田 善則 98
トレーニングコーチ ジョン・ターニー
トレーニングコーチ 穴吹 育大
外野守備コーチも走塁コーチもいないな、タコさんの穴は埋めずか
【一軍】
監督 原 辰徳 83
ヘッドコーチ 元木 大介 77
作戦コーチ 吉村 禎章 87
野手総合コーチ 後藤 孝志 88
野手総合コーチ 〇石井 琢朗 89
投手チーフコーチ 宮本 和知 81
投手コーチ 三澤 興一 73
内野守備走塁コーチ 古城 茂幸 86
バッテリーコーチ 相川 亮二 79
ブルペンコーチ 村田 善則 98
トレーニングコーチ ジョン・ターニー
トレーニングコーチ 穴吹 育大
投手コーチとバッテリーコーチは今年のままで良いとは思わんかったけどええんか(´・ω・`)
いちおつ
原インフルとかだったらヘッドの元木代行監督になるのか
吉村の役割はあんま変わらないだろ
原選手コーチのまとめ役
一、三軍の内野守備コーチが不安だな
名選手=名コーチではないが
さすがに古城、藤村ってのは・・・
超豪華
【二軍】
二軍監督 〇阿部 慎之助 80
野手総合コーチ 村田 修一 75
投手コーチ 杉内 俊哉 85
投手コーチ 木佐 貫洋 78
内野守備走塁コーチ 片岡 治大 70
外野守備走塁コーチ 松本 哲也 84
バッテリーコーチ 〇実松 一成 82
トレーニングコーチ 白水 直樹
【二軍】
二軍監督 〇阿部 慎之助 80
野手総合コーチ 村田 修一 75
投手コーチ 杉内 俊哉 85
投手コーチ 木佐貫 洋 78
内野守備走塁コーチ 片岡 治大 70
外野守備走塁コーチ 松本 哲也 84
バッテリーコーチ 〇実松 一成 82
トレーニングコーチ 白水 直樹
【三軍】
三軍監督 井上 真二 72
総合コーチ □二岡 智宏 76
野手総合コーチ 金城 龍彦 74
投手コーチ 〇山口 鉄也 91
投手コーチ 会田 有志 92
内野守備走塁コーチ 藤村 大介 96
バッテリーコーチ 〇加藤 健 90
トレーニングコーチ 石森 卓
【巡回】
巡回投手コーチ 水野 雄仁 71
外野守備走塁コーチは実質亀井さんに兼任してもらおう
【三軍】
三軍監督 井上 真二 72
総合コーチ □二岡 智宏 76
野手総合コーチ 金城 龍彦 74
投手コーチ 〇山口 鉄也 91
投手コーチ 会田 有志 92
内野守備走塁コーチ 藤村 大介 96
バッテリーコーチ 〇加藤 健 90
トレーニングコーチ 石森 卓
【巡回】
巡回投手コーチ 水野 雄仁 71
※来季からトレーニングコーチは背番号入りのユニホームは着用しません。
>>10 阿部監督のときはこれがそのまま1軍にあがる感じかな
吉村って原の話し相手だろ カルビのように
無能が最終的に逝きつくポジ
準備不足と言われた日シリ対応の戦犯と言われた吉村が作戦コーチとかどういうことだ?
2軍3軍の巡回コーチじゃなかったのかよw
吉村の功績は石川を原に使って下さいと進言し続けたことぐらいか?
高校時代の打撃で比較したら水野と元木どっちが上かな
一軍に外野守備コーチいないのはなあ
重信やシンゴにはきついな
丸や陽や亀井に教わるしかないのか
カルビの次がラーメンとか終わってるな守備ガタガタにしといて
相川そのままって最悪じゃん
またソトとか鈴木誠也にボコられるぞ
DH制うんぬんよりまずはそういうところなのにな
>>26 高田さん退任なのか・・・
よく頑張ってたのになあ たくさん走らせたり
一軍を見据えた起用してたのに
二軍豪華すぎるだろ
てか二軍三軍来季は分けるんだな
3年後
阿部監督
元木ヘッドコーチ
村田野手総合コーチ
亀井外野守備走塁コーチ
杉内投手総合コーチ
木佐貫投手コーチ
實松バッテリーコーチ
ここら辺は既定路線か
何かこう、コーチの面々見たら微妙FA乱獲の弊害をも感じるねー
巨人が良くなら、よりも契約でそうなってるから感が凄い
やっぱいらないって美馬や鈴木。頭大丈夫かなと思うわ
タクローはどういった経緯で巨人のコーチになったのだろう?
タクロー本当に楽しみだな
最下位のヤクルトも攻撃面はいやらしさあったからな
あれを巨人に持ち込めるか興味深いよ
外野守備コーチが1〜3軍合わせてもまっつんしかいないけど大丈夫なんかw
>>27 水野
水野が打者になっていたら吉岡くらいの成績は残したかなと
>>30 元木は信頼していたスタッフにスープの味を変えられたから
潰れたみたいなこと言ってたな
【巨人】来季組閣発表 石井琢朗氏、山口鉄也氏、二岡氏ら入閣 元木ヘッド、阿部2軍監督
https://hochi.news/articles/20191029-OHT1T50136.html 今季2軍監督を務めた高田誠氏はフロント入りの見込み。
>>27 元木てキャプテンのくせに甲子園で内野フライ打ち上げて走らずに内野手落球で一塁でアウトになってたなw
そもそも松本は派手なプレーが目立ってただけで外野守備上手くなかったのにな
>>46 藤村や会田なんかがコーチになってるのに何言ってんだか
石井琢朗のやり方でやれれば相乗効果すごい出そうだけどね
丸と関係深いしうまくやって欲しい…
岡本がまた不調になったら誰が見れるんだ?
原じゃまた壊されるだけだぞ
村田か二岡がいるから来年は安心してたのに石井琢朗は右打者も育てられるのか?
>>36 あの人有能だったよね
ただ2軍の暴走作戦はただひたすら走ってアウトを繰り返してたからそこは気に入らないが
相川はソトの件で首かとも思ったが普通に生き残ってるな
派手なプレーを見ると「この人派手なだけで実は」と言いたくなるのかもしれないな
もうシーズンは終わったんだぞ
書き込みを控えろ
キチガイプロ野球マニアども
さあ散れ
相川の無能エピソード終盤に記事でたくさん見たからなあ(´・ω・`)
1年間攻撃面の対策が出来ないで終わった吉村が作戦コーチw
有耶無耶にしてないで、
お話相手コーチとかにしとけや
日シリ残飯惨敗で補強もウンコ
あぁ〜、こんな絶望感、暗黒懐かしいなあと思ったら
原政権だったわ。コイツ来季美馬や鈴木ポシャったり
残した岩隈中島が結果出せずまた日シリ逃したら来年で即辞めろよ!
お前が全権あんなら責任もお前が取れ!
プロ野球のシーズンは終わったのに
未だにこんなゴミ溜めにやっとくるとか
お前らよっぽど寂しい毎日なんだなw
二岡3軍ってもったいなくね?
吉村とチェンジでいいだろ
巨人のバッテリー外国人打者に打たれすぎな印象あるな
確かソトに対して1番四球少ないの巨人だし
チームの方針として逃げずに戦えって事か?
ソトに打たれまくって日本シリーズでも打たれまくったのは
相川の責任なのだろうか
岡本に必要なのは打撃技術の方じゃなくて体重管理の方だわ
岡本嫁には旦那の体重管理する能力は無さげだしな
>>59 それは派手なプレーに騙されてただけだろww
本当に上手い外野手は前で守って後ろに強い
松本の守備位置はいつも深めだった
三軍やっとしっかり固めてくれたか
打撃コーチがいないような時期があったからな
忌々しくわずらわしいプロ野球シーズンが終わって最高だ
国民に平和が訪れた
元木ヘッド誕生記念
大地と美馬だけどマジでアンチ除く巨専民に聞きたい
入ったばかりの若手を人的な犠牲にしてまで獲る必要が本当にあるのか?
あれクロマティは?
ポジションに納得いかず決裂かw
>>81 カルビ電話番復帰なくてちょっとホッとしてる
今度はコーチ人事にいちゃもんかw
ほんま自称「読売ファン」「巨人ファン」は大変やな
お前ら文句書き込みしなければ生きていけんのか?
石井は元盗塁王だから一塁コーチありかな
三塁は元木そのままで
プロ野球がやってない今のオフシーズンは天国だな
サイコー
二岡は育成やりたいんだし茨城のバレンティン育てるのがメインだろ
夕刊フジが三軍は廃止の見込みって書いてたな
なんだかんだで一応記事として発表してるものは信じてんだけど
去年と今年で高卒乱獲したのもあって
阿部次期監督の最初のミッションは高卒新人を一人でも多く一軍の戦力にする事だな
育成次第で第三次黄金期作れるぞ
糞ばっか呼んてオフにまでファンを苛つかせるのは原政権の十八番
ドラフト外しとセットで盛大な嫌がらせだよ
>>64 でもそのおかげで増田の積極性が一軍でも生きた可能性はある
そもそも他球団ファンや自称「読売ファン」「巨人ファン」アンチにジャイアンツのコーチ人事関係あるの?
>>102 ああそれかw
コーチ発表(それも事前に言われていたメンツ通り)くらいで別に荒れる要素もないのになんでだろと思った
金城はんコーチ歴4年くらいなんのにずっと二軍やんけ
>>79 だな、上手い外野手は目切って背走できるから前に守るよなw
野球の話をせずに誰々が荒しだのアンチだのということばかり気にする人って何なんだろうな
石井琢朗は四球を取る重要性を説いてたコーチだけど
監督が見逃し三振大嫌いなのがすごい気になるわ
四球と見逃し三振なんて表裏一体なとこある
>>92 ついにアホ呼ばわりされてしまったな
丸や秋山クラスなら当然いくべきだけど
美馬や大地だとFA獲得の対象としては中途半端過ぎないかということなんだわ
原ってヨシヨブといい阿部といいなんで無理矢理引退させるん
落下地点の読みは間違えないしグラブ捌きも上手く獲ってから投げるまでもスムーズ、コントロールも正確
松本のどこが下手なんだ?
現役生活にピリオドを打ったワケ〜巨人・阿部慎之助が描く未来
https://t.co/7UUrlMS3LM?amp=1 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01) >>118 阿部は無理やり引退なんてしてない。
原と考えてることが同じだったとちゃんとあほにでもわかるように説明して言っただろ。
アンチってなんでも無理やり引退にしたがるよな
月収20万の単純労働者が安い酒と煙草ふかしながら沸いてきたんだろう
>>115 本当に禁止にしてたの?普通に見逃しする奴多いし
>>107 普段のスタメン、ドラフト指名選手、チーム編成、コーチ人事etc..
全て俺様の思い通りにしろ!ってバカがいくらでもいるんだよ
そんなバカに限って無課金の1円も落とさないゴミクズだけど
>>116 巨人は他球団と違って優勝がノルマだから
個人的には美馬は必要ない
鈴木はポジション的に必要
取りに来てる他の球団には何も言わないんだな
呆れるわ
>>105 増田は元々の才能
松原や湯浅は失敗しても次も全く同じミス繰り返してる印象しかなかった
前半走らせまくって後半は成功させる事に重きを置くとか
そういうスタイルでやって欲しかった
>>124 丸はともかく、若林とかもよくやってたしね。
阿部政権最大の惨事はコレ↓
・小粒ジーさん選手大量押し付け
・第二の村田真一を残してかれる
そうなら間違いなくまた数年暗黒
そして叩かれるのは阿部という
昔爺ちゃんが言ってた川上のやり方に似てそうな原
>>123 障害者雇用みたいのが来てるのがアレだよなw
ジャイアンツファンなら阿部の引退にあたってのコメントやテレビなどの密着見てるから原が引退させたなんて絶対に思わない、逆に師弟関係に安心する。
元木てキャプテンのくせに甲子園で内野フライ打ち上げて走らないやつだからな
こんなやつに全力疾走しろとか言われたくないだろなw
>>51 あんな直前で辞められたら外部から外野守備コーチ呼べる時間無いんだから仕方ないだろ
内部からの配置転換しかないから後藤がやるしか無い
吉村の作戦って
各自狙い球を絞って積極的に振れ
これだけだよな
紙に書いて貼っとけば作戦コーチ要らんのじゃないか
2期までは見逃し三振大嫌いで怒ってたけど、今年はそうでもなかったと思う
四球狙いで見逃し三振も割とあった
来年の開幕戦
9秋山
6坂本
8丸
5岡本
Dバレンティン
7ゲレーロ
4鈴木
3大城
4吉川尚
開幕投手 山口
相川バッテリーコーチ据え置きはやっぱり契約に縛られてるからなのかね
阿部はこの年齢までやったのは松井との対談の影響だろ?
むしろ阿部は早く辞めたがってたよなw
パンダは現役に未練たらたらで辞めさせられて監督やらされたけどさw
>>124 アンチは原が見逃し三振嫌いってだけで話を10倍以上に大きくするからな
>>131 原は阿部をどつぼにはめて、阿部下げ自分上げしようとしてるようにしか思えないんだよなwww
>>141 由伸は原じゃなくてミスターが辞めさせた感じだよな
吉村作戦コーチww
一軍外野守備走塁はなしか 後藤コーチが見るのか?
水野コーチは蚊帳の外か
今季は丸ノートのおかげ(逆もあるかも)とにかく主力の山はりが目立っから素っ気ない見逃しが増えたと思うよ(割り切りとも言うが)
原だから全部オッケー、ってのも違う
それしちゃうとお隣の国の体制と変わらなくなる
ファンなら声上げる事も必要だよ
序盤に丸に見逃し三振苦言呈してその後丸がおかしくなってから言わなくなったな
さすがにヤバいと思ったのかも、原は一応常に野球観をアップデートしてるらしいから
>>148 来年優勝頑張れ
こんな巨人に負けたら恥
>>150 クリーンアップが簡単に終わったらダメってニュアンスだったのにアンチが騒いでただけだろw
>>153 強くはないが弱点と言うほど悪くもない
それに松本にはモーションの早さとコントロールがあっただろ
>>139 捕手もいないしDHもあるしセカンド2人いるし秋山いるし
頭イかれてんのか
>>150 全然違うわそれ。あれはチャンスに坂本と丸?が連続で三振したからだろ。
あんなもん見逃し関係ないわ
原は桜井にも変化球投手になろうとしているとか言って、その後桜井ボコボコだたよなw
ヘッドコーチが三塁コーチャーはないよね?
古城か後藤か
今年はどのピッチャーにも球数投げさせて苦しめてたよ
第二次原政権とか、岩隈に5回まで39球で抑えられるとか
あったからな
まあ、丸の影響で投げさせられるようになったんだろうけど、
石井タクローもこの路線だから期待できるな
丸の不調も短くなるんじゃないかなタクローの影響で
阿部村田杉内サネほんといいわ
いつか阿部監督の元、この3人トリオが一軍コーチになるんだろう
めっちゃワクワクするわ
>>155 そして、10日で戻ると連呼していただけの能天気宮本が昇進
>>151 俺は巨人ファンだよ。
考えが合わない人を気に入らないという気持ちは分からなくもない
だが短絡的
まーた馬鹿共が考えなしに西川やソトや福田にパカパカ打たれそうだな
二岡三軍の監督かと思ってたけど総合コーチって事ならまだ納得かな
一軍の外野守備走塁は急な事でまだ間に合ってないだけだろ
阿部杉内村田実松
坂本菅野丸小林
この辺の首脳陣は容易に思いつくけど、その次の世代虚無だな
相川を据え置いたのはなぁ
ホントに同じ選手にボコボコ打たれるし、謎の一球外しやらせるしで癌だと思うが
>>171 実質元木だろうね。
吉村の肩書をなんとか保つために作戦担当てことにしてるんじゃね?
今季は安易にFA獲得せず、ゆくゆくのFA上がりの雑魚コーチ増やさない事も大事
山田と鈴木誠也が取れればそれでいいんだよ
>>162 昨年の秋キャンプ、鈴木尚広が居ないから古城がファーストコーチャーに居たっけ
>>166 そいつらが本当に有能ならな
無能ならとっとと巨人去って解説なりして欲しい
>>175 だよな
ここよ連中の多くは全く問題ないと考えてるみたいでほんと不思議
ほとんどが現役時代知ってるコーチばかりになってしまった
確かに相川に何教えられるのかなとは思うねー
選手たちにもお前が言うなよと思われてそうw
ヤクルトの四死球数
四球570 リーグ1位 死球56 リーグ1位 打率244 出塁率329
巨人の四死球数
四球540 リーグ2位 死球47 リーグ4位 打率257 出塁率335
石井効果あるよなあ
単打=四死球
これが現実やな
打率なんか飾りだわな
出塁率で見ないとダメだわ
>>182 良いコーチ人材取ったな(なお、宇佐見ハムデビュー時サネのユニフォーム借りる)
スコアラーの情報を分析して、バッテリーに伝えるのは
相川と村田善か ここだよな 来季は同じ相手にやられるなよ
>>167 コイツはセトッパー吉川とか坂本工にはどの場面でめ投げてもらうとか言ってたやつだからなwww
>>191 そのくせここの老害は打率しかみてないからw
>>183 実際0-2のカウントじゃ極端にゾーン狭くなるデータ出てたな
みのさん取れない上打たれるリスクだけあって無意味だから三球勝負しないだけだろう
>>176 そうなんかなー元木の野球脳の高さに期待
相川→炭谷は経験豊富な勝てるリード
これが前提にあるから
今さら引っ込みつかんでしょ
>>191 最下位だったけど打線に関して嫌らしかったわ、ヤクルト
素人アンチ原アンチがいくら元木宮本相川を揶揄しようが原の評価が高いのに変わりないからな
原なら二岡が戻る事は無いと言ってた事すら記憶から消すのか?
原になれば坂本成績落とすとほざきまくってた事も記憶から消すのか?
>>187 ウンコで満足しちゃうファンいるのも巨人繁栄の妨げだわホントー
常勝軍団で来季日本一必須なのに、与えられたものでヤッターする単細胞って
ヤクルト応援しときゃいいのにねー
常に厳しい環境で勝ちを求められる球団のファンは当然厳しいの
代打の用意とかは吉村が指示してたからな
まあやるとこは今年と同じか
>>191 出塁率も一応巨人が上、ホームランも巨人が上
それなのに総得点はヤクルトが上
このカラクリをぜひタクローには巨人に伝授してもらいたい
・ボーア 31歳 一塁専 右/左 193cm 113kg
15年 .262 23本 73打点 出塁率.321 ops.800
16年 .264 15本 51打点 出塁率.349 ops.824
17年 .289 25本 83打点 出塁率.366 ops.902
18年 .227 20本 59打点 出塁率.341 ops.746
19年 .172 8本 ?打点 出塁率.259 ops.623
19年(3a) .336 17本 ?打点 出塁率.441 ops.1.104
通算(22K%・11.2BB%)
阪神が本格調査
楽天なども興味
>>203 さあ来年こそ大嫌いな巨人倒して久しぶりの優勝するぞー!
今度こそ!
>>191 石井がヤクルトに入る前からこんな感じだった。
長年ドラフト外して小粒しか居ないって時にFAで同じ様な小粒取ってもしゃあないよ
大物だけにいけばいい
阿部、村田、杉内、木佐貫、片岡、松本、実松
豪華すぎてやばいなw強そう
広島ファン横浜ファンが石井琢郎巨人に拒否反応で嫉妬する気持ちは分かる
>>187 >ここよ連中の多くは全く問題ないと考えてるみたいでほんと不思議
ここの連中が何か影響力があるという前提で書いてしまうスーパーバカ
ここの連中が問題あり!って言ったら巨人が動くと思ってるんか
誤字もそうだし脳障害なんだろうなこういうの
>>202 宮本、元木あたりはそうかもしれないけどさ
相川はどうなの?同じ打者にずっと打たれてるじゃない
>>215 2軍は選手じゃなくてコーチが試合に出た方が強そう
>>195 182.251.250.4 ID:MO4fRHeoa
http://hissi.org/read.php/livebase/20191029/TU80ZlJIZW9h.html ↑
低学歴ド底辺池沼が必死になって原や巨人叩きしてるよw
原、元木、阿部や巨人選手が資産1億以上ある勝ち組だからって嫉妬して悔しいから朝から巨人叩きしてるんやな
182.251.250.4は典型的な惨めな負け犬やなw
朝から引きこもって5ちゃんで巨人叩きしてないで働いて巨人選手より稼いでみなはれwww
読売新聞配達のアルバイトはどうや?
会田がこんなに長いこと居ることになるとは思わなかったなあ
ネットでの声も重要でしょうそらw
ここでいつも皆、ここスタッフ観てるぞとかいってるクセにもうw
バズも必要だよ。巨人はこんな小物FAにいってはいけない
会田はアンダースローで出てきたと思った矢先にイップスで引退だからなぁ
別に相川が投げてるわけでも配球してるわけでも無いから相川1人に責任押し付けても無意味なんだよね
原は立場上バッテリーコーチに苦言言うのは当然として
原は就任時
2軍3軍のコーチは流動的にする方針だったが
転換したのかね
一軍投手コーチが宮本と三澤だけになるのか
水野がいろいろ細かい仕事やってくれて宮本は助かるって
インタビューで答えてた気がするが、大丈夫なんかな
>>214 IsoDだけなら若林や山本は丸レベルだしなぁ
元の打率がヤバすぎるけど
2014年以来の優勝なのに偉そうに書きこんでる奴はなんなんw
>>202 いたなあ。原になれば坂本は成績下がるとか言ってた奴。消えたよねw
ヤクルトは最下位ながら、さらにチーム打率もあまり良くないのに総得点は1位なんだよね
石井琢朗効果だろう
>>237 岡本調子悪いのは原のせいとか頭にウジ湧いてること言ってなかった?
>>239 残念ながら当確だよ
報知が獲得へって報じるんだから
もう話はついてる
>>237 いつもハラシンハラシン、くたばれ辰徳〜言ってる断罪委員会でしょ
ID変えて 「坂本の三振でメシが上手い」
になったり「坂本のコンバート先がなくなる」と心配して見せたり
多分古くから福留とか遊具とか名乗りながら
「坂本の母親は生きてるのか?」とか言ってた人だと思うわ
>>237 吉川坂本工大江でホルホルも消えたなwww
>>240 いたw
今は日シリ4連敗で毎日叩いてるみたいw
>>240 いたよ。山ほど。
原が弄ったからダメとか。
二岡は原と確執あるから戻らないって言ってたのは二岡復帰の記事出るまでいたな
坂本もダメにならなかったし(むしろキャリアハイ)
岡本も2年連続30号だし、
原が戻ってきて初年度に5年ぶりに優勝するし
原の連れてきたコーチ陣でもちゃんと優勝したし
アンチ原の予言は、ことごとく壊滅したな
ざまあねえわ
明日繰り上げ発売の[週刊新潮]
⇒日本シリーズ大惨敗の言い訳か「原 辰徳」のDH導入論
>>234 リーグ優勝なんて日シリ惨敗で吹き飛んだし、原は過剰な戦力ないと何もできない無能証明されたぞw
>>246 大地は在京希望で
セカンド、阿部の代わりを求めてる巨人
もう相思相愛やでー
美馬かー
しゃーないな
仲良しの楽天さんと話しつけて
金銭にしてもらえよ
まあ一年前より静かだけどね
まさか自分のチームが宮本元木以下になるとは想定外だったんでしょw
美馬 来年34歳
18年 79回 4.56 2勝6敗
19年 143回 4.01 8勝5敗 被本塁打19本
>>253 あんなホームランもヒットも勝ち星も
公式記録にカウントされないエキジビジョン4試合なんて
何の価値もないわ
せいぜいサッカーでいう天皇杯みたいなもん
原が戻ってきて即優勝
13年間で8度のリーグ優勝
この偉業は全く消えんわ
原のリスペクトできる部分は補強厨ってとこかな
とれるものはなんでもとるからな
>>230 宮本は半ば素人状態だったから水野を付けてたんだと思うんだよね
水野は小谷さん居なくなったからそっち側に回ったんじゃないかな
三澤がいれば未だに頼りない宮本も何とかやってけるかな
>>251 昔のことはわからないが
菅野は年イチの炎上(花粉症)
今年はこれを越えるバカ発言ないだろwww
>>253 それにな
巨人っつうチームは常に補強して常に過剰な戦力なの
巨人の監督には、それを使いこなす能力だけが必要なわけ
その点、原は巨人の監督として最も優れた監督よ
実績だけだと野上以下だなぁ
まぁ当の野上は起用法が定まらないまま怪我持ちになってしまったが
美馬にはお菓子がよく似合う
悪い事は言わない
ロッテに行きなさい
>>265 そうかね?
腰の異常に気付かなければ
年一回の炎上や花粉症の影響と考えるのは
ごく自然なことじゃね?去年までの菅野を考えれば
あの時点で腰の異常なんて、本人以外誰も気づかんだろ
益田は今年は宣言しないのかな
出るなら絶対獲りにいくはずだし
補強なんてミスターはもちろん堀内の時も由伸の時もやってただろw
原だけが補強してるみたいな事言ってる奴は何なん?
>>253 中卒引きこもり馬鹿ニート年収0の人生負け犬知的障害者よりアホな182.251.250.4 ID:MO4fRHeoa教えて
ID:MO4fRHeoaって生活保護受給してて朝にモス行って食パンしか食べれないから貧困なホラ吹きなのw?
http://2chb.net/r/applism/1560046054/397 昼からずっと引きこもって5ちゃんで勝ち組巨人に嫉妬して必死に叩く典型的な惨めな負け犬wwww
http://hissi.org/read.php/livebase/20191029/TU80ZlJIZW9h.html カルビ→相川で大城は大分成長したから
継続は妥当だろう
別に美馬をとるのはよくない?
ダメなら二軍に幽閉しときゃいいし
プロテクトで選手とられる事を危惧してるのかな?
うちにはろくな選手いないけどw
美馬がソフバンに結構相性よかったのが決め手かなw
原的には
>>276 補強反対派は結局誰を取られても騒ぐからねw
来年の桜井は期待できないなあ
持ち直した高橋には期待してる
>>271 腰までは特定できないけど、菅野の投球ずっと見てきたら故障を疑うぐらい酷い球投げてたからw
>>278 プロテクト被害なんてたいしたことないからな
確か活躍したの一岡くらいだろ
>>278 内海長野も最初だけ騒いでダンマリ
宇佐美も最初だけ騒いでダンマリ
和田恋も最初だけ騒いでダンマリ
平良も最初だけ騒いでダンマリ
奥村も最初だけ騒いでダンマリ
結局この繰り返しだな
唯一アンチの誇りだった一岡も壊れちまったし、
その年に大竹大復活は、さすが原って感じだが
SBにバレンティン渡したらますます差が開く一方だなw
堀内さんは選手としてはリスペクトしてるけど監督としては気の弱いおっさんだったな
実際問題FAや外国人なんか数打ちゃ当たる精神がなければムリな気がするけどな
ハズレ引いた時の絶望感は凄いけどジャイアンツは長島さんから脈々と引き継ぎ今まで来てるわけやから、なんかFA批判は違和感感じるわ、小笠原や丸みたいな選手がいつも市場におるわけないんやから
美馬「関東希望です。(まあヤクルトは来るだろ、ロッテでも横浜でもいいし、最悪西武でも・・・)
巨人「美馬くん、欲しい!」
美馬「うおおおおおマジか!」
こんな感じじゃねw
相川首じゃないのか
暮らし安心に3本もホームラン打たれてるのに・・・
とりあえず秋山のメジャー確定するまでは待つやろしね
絶対いらないけど美馬獲得で最大限ポジろうとしたら
澤村が更に強化される可能性あるかもと思った
孤独だったところに後輩の鍵谷が来てから明らか成績良くなって中継ぎ防御率1点代まで復活した
これで先輩であり尊敬する師匠である美馬が来ればいよいよ全盛期も近い
>>271>>280
朝から必死になって巨人叩きしてる中卒引きこもり馬鹿ニート年収0の人生負け犬知的障害者よりアホな182.251.250.4 ID:MO4fRHeoaは元木の高校時代に詳しい過ぎるけど元木と同級生なの?
http://hissi.org/read.php/livebase/20191029/TU80ZlJIZW9h.html 元木は巨人ドラ1で10億以上稼いだけど182.251.250.4 ID:MO4fRHeoaは低学歴池沼アスペだからド底辺になったので人生勝ち組元木や巨人選手叩きしてるんやなww
惨めすぎるな182.251.250.4 ID:MO4fRHeoa
元木は10億以上稼いで巨人ヘッドコーチまで出世
元木と同い年の低学歴ド底辺182.251.250.4 ID:MO4fRHeoaは勝ち組巨人に嫉妬して毎日引きこもり必死になって5ちゃんで巨人叩きwしかもハゲてブサイクな182.251.250.4 ID:MO4fRHeoa
こんな惨めな負け犬人生歩みたくないねwww
すまん ガチで捕手忘れた
9秋山翔
5坂本勇
8丸佳
3岡本和
Dバレンティン
7ゲレーロ
4鈴木大
2大城卓
6吉川尚
>>296 美馬中大なのか
阿部派閥を広げていくのは、阿部がやりやすくなるかもな
>>299 もう吉川尚輝という存在を忘れたほうがいいぞ
水野はどうでもいいところに追いやられたって感じだな
>>302 それもあるんだろうね
鈴木大地も阿部が礼儀正しい選手って高評価してたし
>>306>>259
>>266 朝から必死になって巨人叩きしてる中卒引きこもり馬鹿ニート年収0の人生負け犬知的障害者よりアホな182.251.250.4 ID:MO4fRHeoaは元木の高校時代に詳しい過ぎるけど元木と同級生なの?
http://hissi.org/read.php/livebase/20191029/TU80ZlJIZW9h.html 元木は巨人ドラ1で10億以上稼いだけど182.251.250.4 ID:MO4fRHeoaは低学歴池沼アスペだからド底辺になったので人生勝ち組元木や巨人選手叩きしてるんやなww
惨めすぎるな182.251.250.4 ID:MO4fRHeoa
元木は10億以上稼いで巨人ヘッドコーチまで出世
元木と同い年の低学歴ド底辺182.251.250.4 ID:MO4fRHeoaは勝ち組巨人に嫉妬して毎日引きこもり必死になって5ちゃんで巨人叩きwしかもハゲてブサイクな182.251.250.4 ID:MO4fRHeoa
こんな惨めな負け犬人生歩みたくないねwww
>>305 参加させればいいのになあ
若いやつの見本にもなるだろ
巨人にはインコースばりばり攻める武闘派いなかったし精神学んだ方がいい
そのせいでこっちはイン責めされて打てないし、ソトなんかバカスカ打ったし
小林にはルーキー時のような強烈イン攻めリードをもう一度思い出してほしいなあー
>>304 小谷さんの後釜だから全然どうでも良く無いが
そもそも1〜3軍巡回コーチな
>>237>>243
朝から必死になって巨人叩きしてる中卒引きこもり馬鹿ニート年収0の人生負け犬知的障害者よりアホな182.251.250.4 ID:MO4fRHeoaは元木の高校時代に詳しい過ぎるけど元木と同級生なの?
http://hissi.org/read.php/livebase/20191029/TU80ZlJIZW9h.html 元木は巨人ドラ1で10億以上稼いだけど182.251.250.4 ID:MO4fRHeoaは低学歴池沼アスペだからド底辺になったので人生勝ち組元木や巨人選手叩きしてるんやなww
惨めすぎるな182.251.250.4 ID:MO4fRHeoa
元木は10億以上稼いで巨人ヘッドコーチまで出世
元木と同い年の低学歴ド底辺182.251.250.4 ID:MO4fRHeoaは勝ち組巨人に嫉妬して毎日引きこもり必死になって5ちゃんで巨人叩きwしかもハゲてブサイクな182.251.250.4 ID:MO4fRHeoa
こんな惨めな負け犬人生歩みたくないねwww
>>305 シーズンCS日本シリーズと、消化試合以外全部スタメンの
自己管理の天才丸相手に、素人フロントは余計な事しやがって
参加させなくたって、丸は休まず自主トレするだけよ
秋季キャンプの方が設備も整っててやりやすいだろうに
>>195>>167
朝から必死になって巨人叩きしてる中卒引きこもり馬鹿ニート年収0の人生負け犬知的障害者よりアホな182.251.250.4 ID:MO4fRHeoaは元木の高校時代に詳しい過ぎるけど元木と同級生なの?
http://hissi.org/read.php/livebase/20191029/TU80ZlJIZW9h.html 元木は巨人ドラ1で10億以上稼いだけど182.251.250.4 ID:MO4fRHeoaは低学歴池沼アスペだからド底辺になったので人生勝ち組元木や巨人選手叩きしてるんやなww
惨めすぎるな182.251.250.4 ID:MO4fRHeoa
元木は10億以上稼いで巨人ヘッドコーチまで出世
元木と同い年の低学歴ド底辺182.251.250.4 ID:MO4fRHeoaは勝ち組巨人に嫉妬して毎日引きこもり必死になって5ちゃんで巨人叩きwしかもハゲてブサイクな182.251.250.4 ID:MO4fRHeoa
こんな惨めな負け犬人生歩みたくないねwww
>>313>>316
朝から必死になって巨人叩きしてる中卒引きこもり馬鹿ニート年収0の人生負け犬知的障害者よりアホな182.251.250.4 ID:MO4fRHeoaは元木の高校時代に詳しい過ぎるけど元木と同級生なの?
http://hissi.org/read.php/livebase/20191029/TU80ZlJIZW9h.html 元木は巨人ドラ1で10億以上稼いだけど182.251.250.4 ID:MO4fRHeoaは低学歴池沼アスペだからド底辺になったので人生勝ち組元木や巨人選手叩きしてるんやなww
惨めすぎるな182.251.250.4 ID:MO4fRHeoa
元木は10億以上稼いで巨人ヘッドコーチまで出世
元木と同い年の低学歴ド底辺182.251.250.4 ID:MO4fRHeoaは勝ち組巨人に嫉妬して毎日引きこもり必死になって5ちゃんで巨人叩きwしかもハゲてブサイクな182.251.250.4 ID:MO4fRHeoa
こんな惨めな負け犬人生歩みたくないねwww
ここでいらねとか騒いでもどうにもなるもんじゃないし 来てくれたら応援するしかない
あとは二人獲った後に秋山がメジャーで大したオファー来なかったのでやっぱり日本でやりますというふうになった時枠を使い切ってしまって後悔しないことだけ祈る
たしかにまあ元木の高校時代の話とかお前いくつだよって言いたいわなw
美馬は中田翔の骨折って凄まれても平気でまたインコース投げる男だから
巨人ファンの声なんて気にしないで決断しそうw
>>131>>144
朝から必死になって巨人叩きしてる中卒引きこもり馬鹿ニート年収0の人生負け犬知的障害者よりアホな182.251.250.4 ID:MO4fRHeoaは元木の高校時代に詳しい過ぎるけど元木と同級生なの?
http://hissi.org/read.php/livebase/20191029/TU80ZlJIZW9h.html 元木は巨人ドラ1で10億以上稼いだけど182.251.250.4 ID:MO4fRHeoaは低学歴池沼アスペだからド底辺になったので人生勝ち組元木や巨人選手叩きしてるんやなww
惨めすぎるな182.251.250.4 ID:MO4fRHeoa
元木は10億以上稼いで巨人ヘッドコーチまで出世
元木と同い年の低学歴ド底辺182.251.250.4 ID:MO4fRHeoaは勝ち組巨人に嫉妬して毎日引きこもり必死になって5ちゃんで巨人叩きwしかもハゲてブサイクな182.251.250.4 ID:MO4fRHeoa
こんな惨めな負け犬人生歩みたくないねwww
>>320 そもそも丸とポジション被るから来る可能性は0に等しい
あのクラスはポジションずらされるの屈辱に思ってるから
気になる点は
石井琢郎シーズンに辞めなければいいが…
だって原は意見する人嫌でしょ
>>119>>79
朝から必死になって巨人叩きしてる中卒引きこもり馬鹿ニート年収0の人生負け犬知的障害者よりアホな182.251.250.4 ID:MO4fRHeoaは元木の高校時代に詳しい過ぎるけど元木と同級生なの?
http://hissi.org/read.php/livebase/20191029/TU80ZlJIZW9h.html 元木は巨人ドラ1で10億以上稼いだけど182.251.250.4 ID:MO4fRHeoaは低学歴池沼アスペだからド底辺になったので人生勝ち組元木や巨人選手叩きしてるんやなww
惨めすぎるな182.251.250.4 ID:MO4fRHeoa
元木は10億以上稼いで巨人ヘッドコーチまで出世
元木と同い年の低学歴ド底辺182.251.250.4 ID:MO4fRHeoaは勝ち組巨人に嫉妬して毎日引きこもり必死になって5ちゃんで巨人叩きwしかもハゲてブサイクな182.251.250.4 ID:MO4fRHeoa
こんな惨めな負け犬人生歩みたくないねwww
ジャイアンツがポスティング認めない球団で良かったわ筒が抜ける横浜ファンなんかしてたらおっちゃん気が狂うわ、岡本が27歳でバリバリで出ていかれるとか夢も希望もなくなるやん
9秋山
5坂本
8丸
3岡本
Dバレンティン
2大城
4菊池
6吉川尚
7山下
>>56>>27
朝から必死になって巨人叩きしてる中卒引きこもり馬鹿ニート年収0の人生負け犬知的障害者よりアホな182.251.250.4 ID:MO4fRHeoaは元木の高校時代に詳しい過ぎるけど元木と同級生なの?
http://hissi.org/read.php/livebase/20191029/TU80ZlJIZW9h.html 元木は巨人ドラ1で10億以上稼いだけど182.251.250.4 ID:MO4fRHeoaは低学歴池沼アスペだからド底辺になったので人生勝ち組元木や巨人選手叩きしてるんやなww
惨めすぎるな182.251.250.4 ID:MO4fRHeoa
元木は10億以上稼いで巨人ヘッドコーチまで出世
元木と同い年の低学歴ド底辺182.251.250.4 ID:MO4fRHeoaは勝ち組巨人に嫉妬して毎日引きこもり必死になって5ちゃんで巨人叩きwしかもハゲてブサイクな182.251.250.4 ID:MO4fRHeoa
こんな惨めな負け犬人生歩みたくないねwww
>>322 当たり前じゃんw
ただ井口が熱望してるからロッテもあり得る
>>326 憎っくき清武が連れてきた橋上だって3年は続いたんだし
大丈夫でしょ
美馬、福田獲得に名乗り=プロ野球・ロッテ
ロッテの松本尚樹球団本部長は29日、国内フリーエージェント(FA)権の行使を表明している楽天の美馬学投手とソフトバンクの福田秀平外野手の獲得に乗り出す意向を示した。「うちは手を挙げる。今後、調整していろいろな話をしていきたい」と述べた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191029-00000131-jij-spo 吉報
>>328 巨人ファンは幸せだよ
浅村とか丸とか、巨人から坂本が抜けるようなもんだからな
こんな苦痛を味わうことないんだから
さすがに今の人事は原の意向が強いから大丈夫なんじゃないの
>>326 爺になって少しは丸くなったみたいだからやり方次第かな
石井に全部任せれば問題ないけど原家の野球とやらを持ち出してくると石井がすぐ辞めるだろうね
>>333 福田取って鈴木残留ならポジションどうするつもりなんだ?
無いだろうけど
阿部2軍監督(ジャイアンツ最高捕手
元木1軍ヘッドコーチ(タレント
>>334 キャプテンまでした主力が抜けるとかいまいち理解できないわ
阿部や坂本が抜けることを想像したことがない
>>324 戦う姿勢かw
日本シリーズの原に一番欠けてたなw
>>337 鈴木大地残留はあきらめてるっぽいなロッテは
>>337 福田って外野手としてとる球団がほとんどだぞ
>>337 残留させる気ないんだよw
ケチだからw
後はロッテは内野より外野がいない
岡レベルがスタメンでてるし
>>326 原はコーチの意見は普通に聞くよ
宮本の意見だって通してるんだから
そもそも監督なんだから引けないところもあるのは当たり前だろ
>>339 >キャプテンまでした主力が抜ける
浅村
むしろ宮本とか原に意見言ってるし何言ってんのマジで
>>339 金持ちだし人気球団だし
出るメリットがないから、ファンからしてもその点は安心だよね
巨人ファンでよかったわ
>>328 あそこそんなに困らないだろ
ソトや細川やホモビ、そして伊藤裕季也もいる
ロマン枠多くて羨ましい
>>340 金村MBSラジオ
巨人の選手はイタリアンで決起集会してオシャレ
阪神の決起集会は焼肉屋で金のネックレスで臭い、ガラ悪い。だから優勝できない
巨人中大閥
阿部
亀井
会田
澤村
鍵屋
鍬原
美馬?
>>342 ファーストとレフトだと思ってたけど
外野なら一通り守れるのか
夜のダブルスチールが去った代わりに元祖夜の帝王がやってきた
>>13 >>16 巡回コーチは佐藤義則にやってほしかったな
>>353 巨人の選手だって焼肉で決起大会することの方が多くね?
関係あるのかそれw
松井はFAまで待ってしかも日本一や50本塁打を達成して旅立ったからな
ポスティングで出て行かれるのとは違う
>>352 細川みたけどまだまだだね
佐野はまあ分かるが左に弱い
ソトは既に外野だから埋められない
伊藤は内野
>>360 しかも海外だしね
松井が他の球団に移籍してたらすごいショックだったと思う
>>361 ソトがレフトなんだろ?
ライトは知らね
>>353 こんなめちゃくちゃなこと言って金になるんだからもうわかんねぇな…
今はMLBでダメでも出戻りするルートがあるけど
松井の頃は相当な覚悟がないと行けなかったよな
野手総合コーチが2人いるけど後藤が外野守備走塁コーチの誤字って可能性はある?
>>365 いや今年はソトがライト守ってたから
あの選手日本来て外野始めたから慣れてないレフトにしないし二遊間が層が薄すぎてソトが結構セカンドもやってたりだから
>>352 だけどロペスがいる限り佐野細川、セカンド守備論外の伊藤ゆが玉突き事故起こすよ
まあ海外FAよかポスティングの方が恩返しにはなるわな。
ただ筒香は勿体無い。NPBで猿山の大将目指した方が長期的に稼げたろうに。
メジャーだとただの中距離打者。
そいやロペスのじいさんは来年もいるんかな
彼はナイスガイだから結構好き
>>346 松井はやり切った感が強いのとメジャーだから当時もまあ納得してたわ
日本の他球団に行かれるのはやっぱつらい 特に同一リーグはね
いちぐんのしゅびそーるいこーちがふるしろだけってすごいな
>>371 中距離でも打てればいいけどストレートに弱いからどうかな
松井いた時代なんてそれこそプロ野球といえばジャイアンツの時代だからな金も人気も強さもジャイアンツ以外あり得ない時代だ
ソフトバンクやら楽天やら金持ちが球団買収してパ・リーグが力つけてきてネット社会の波に乗って人気をあげていった
逆指名もなくなったし
後藤が実質外野守備コーチでタクローが実質上は打撃上はコーチなんだろ
ロッテ中日ヤクルトとか滅多に獲れない球団がこぞって手挙げる時ぐらい譲ってやれよ
しかも美馬クラスなら
坂本クラスがメジャー行かないって奇跡だよな
正直メジャー行くと思ってたわ
複数年契約結んでだの知らなかった
監督やらせてよくね?
>>377 琢朗がおるから全く問題ないです
守備も走塁も打撃も全部完璧
>>382 坂本は「自分が投手ならメジャー挑戦」って言ってたからな
>>376 松井に関しては同じ
仮に坂本がメジャーとか言いだしたら単に心配になるな
国内で言えば阪神ならなぜか納得しそう
あれだけ日本で活躍してた先輩ショートがメジャーで駄目なの見て行く気にはならんだろうよ
そもそも坂本って元からメジャー志向強く無いし
内野手のメジャー挑戦はかなり難しいからな
坂本は賢いよ
横浜はソトファーストで投手3人にした方が強そうだけどやっぱり中々難しいんだろうね
外国人が不確定要素だから
>>382 大舞台で打てないのが大巨人の監督をやれると思ってるのか
資格なし 由伸の2の舞になる
>>360 松井は周囲への気遣いは満点だったな
02年のシーズン中にFA取得して周囲の喧騒を「シーズン終わるまでは考えられない」
と去就を一切口にせずシャットアウト。
日本シリーズが終わってすぐにFAでのメジャー行きを公言してダラダラと先延ばしせずに
スパッと進路を決定。
松井は10年間巨人のために尽くしてくれたんだから感謝しかないよ
二岡三軍はいいね
岡本を鍛え上げたように来年はバレンティンとアナコンダを育ててくれ
田中貴 吉川大 吉川尚 田中俊 北村 山本 若林 増田大
松井 湯浅 石川 立岡 松原 村上 加藤
プロテクトされないだろうって野手と
絶対プロテクトされると言う程の活躍をしてない位置の野手
ここら辺見て思うのは
数年後、中軸を打つような強打者になれそうな若手野手皆無すぎる
そもそも指名してる選手見ても、将来打てるような打力全振りタイプより
駄目だったとしても、潰しが効きそうな、走守方面の小技タイプを指名する逃げのドラフト戦略に見える
西武は今後投手ドラフトに移って行くだろうけど、巨人は逆に打てる奴集めるドラフトに行った方が良い
国内無双で渡ったマー君とか松井クラスなら納得して応援出来るけど
そうじゃない選手の場合、まず心配になるんだよな
余計なお世話ではあるんだが
>>382 尊敬する松井稼頭央がメジャーで歯が立たなかったのがショックだったんじゃないのかな
阿部も城島がメジャーで通用せずに干されたのみて諦めたみたいだし
なんでもかんでもメジャーに行けば良いの風潮は最近は薄まってきたのは日本人選手の
討ち死にを見てきたからかな。
タコは仕事どうするんだろうな
G+解説も厳しいだろうし
>>367 伊良部がメジャーから国内(阪神)に出戻った時に
「あ、メジャーに行った選手は日本に帰ってきても良いんだ」となんか許された空気に
なった気がする。
それまではメジャーに行くことは退路を断つみたいなイメージだった。
相川じゃだめだろ
村田もどうかと思う
里崎でも呼んでこい
同じバッターに打たれすぎ
アホかと思うわ
井口や西岡と言った超一流でもMLB内野挑戦は厳しかったからな
でそれをリアルタイムで見てただろうからな今の現役は
>>396 野球界も安定思考やね
でも筒合みたいに夢を追うのもやっぱいいと思うよ
ノムケンなら通用したとかよく言うけど打撃が無理だよな
里崎チャンネルはアシスタントのお姉さんがめちゃくちゃ可愛い
ショートで通用した日本人内野手は皆無だからな
打つ方はそこそこでもセカンドに回されてる
メジャーのショートは身体能力的に日本人だと無理があると思う
>>371 筒香は国内でやるなら門田さんの通算HR記録抜けるかもしれないのにな
今後通算500号ホームラン打ちそうな選手って誰がいるかな(岡本は是非とも狙って欲しい)
メジャー挑戦するなら応援はするな
失敗しろとは思わない
ただNPBをディスるような言動はあっちに行っても止めて欲しい
ロッテは、佐々木もドラフト獲得したように、
選手獲得で、今最も乗ってる球団。
その勢いで、美馬を宜しく
侍J松田、ムードメーカー健在「アイキャノン!」「誠司キャノン!」に「掴みはOK」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191028-00588461-fullcount-base ノック中には甲斐に対して「甲斐キャノン!」、會澤に対して「アイキャノン!」、そして小林には「誠司キャノン!」と声をかけて和ませた。
動画
松田って代表に入ってんのか
サードは人材難なんだな
坂本って以前はメジャー志向あったような気がする
いつのまにか消えた
鈴木「監督に申し訳ない」→辞任
カルビ「監督に申し訳ない」→続投
>>417 解説でもコンパクトって言ってたのは笑った
>>421 人材難だしベテランムードメーカー枠でしょ
>>399 去年はあちこちで講演会してコーチよりそっちの方が性に合ってそうだなと思ってたけど
こうなるとなぁ
自虐的に話せるなら野球人と切り離して見てるファン的にはどうでもいい出来事なんだけど
プライドが無駄に高そうだからなw
>>427 稲葉の脳内じゃサードできないんじゃないw
ファーストも空いてるのにw
おまいらよく鈴木大地みたいなシャボい成績の選手取れて勝ち誇れるね
なんか笑える
>>404 坂本の世代の内野手は一世代上の先輩内野手がメジャーで干され壊された姿を見たり
聞いたりしてるからな、メディアには出てこないメジャーの暗部(人種差別)とかも
伝わってるだろうしメジャーが決して野球の桃源郷と思ってないのが今の世代じゃないのかな
>>430 坂本呼んでサードやらすくらいなら岡本呼んで坂本休んで欲しかったな
岡本元気そうだし
>>433 勝ち誇りたいのに大本営が微妙な報道してるから
手を引く可能性あるのよね
実際試合になって吉村が選手や監督にああしろこうしろ言うのは想像出来ないなぁ
原の横に居るだけじゃね?w
>>438 わざわざ山田や浅村にファーストやらせる
坂本にサードの練習させるしやりたい放題
投手の人選酷いし
まあ辞退が多すぎるんだけど
>>420 松田はメジャーに行かなくて良かったな
行ってたら悲惨な未来が待っていただろうしSBで自分の野球を満喫できる人生が良い。
ぐっさん三軍コーチなのか
ハードなトレーニングをお願いしたい
同リーグから補強しまくった結果が日シリでのオールブラックスって・・・・
今更ですがダサいですね・・・・
>>445 前にメジャー挑戦しようとしてた時に原に畜生コメント出されたのって中島だっけ松田だっけ?
どこ守るんだ?…みたいなやつ
>>446 西村なら僕たちを指導する前にそのお腹減っこませようよに
>>438 あまり言ってやるな
小久保も言ってたけど給料安いし各球団に気を使ったりプレッシャーもあったりで相当精神的にやられるらしいから
ほぼ名誉のためだけにやるようなもんだから
セカンドは別に補強せずに若手枠で問題ないと思うんだよ
ハッキリしない尚輝という奴もいるわけだし
尚輝→俊太→若林みたいなリレーでいいとこ取りすれば守備に定評のない大地を高額で獲る必要はあまり感じない
ファーストはハメさんからロペス返してもらったっていいんだよ?
何となく邪魔者扱いされてるし
野手でメジャーに行くなら3年連続3冠王獲るぐらいのバケモンじゃないと無理じゃないかな
さすがにそれだけの成績を残されると国内でやることがもうなくなるだろうから。
>>453 いうほど守備悪くないからな
かもめせんのネガキャンを真に受けてはいけない
そういや中島って原の息子にちょっと似てるなと思ったんだよ
原が中島好きなのはそこなのかなと
>>453 セカンドが若手枠だったせいかベンチの若手が常にぎらついていたな
隙あらば獲るぞって安泰じゃなくて常に競争にさらされてベンチが活気出てた
>>462 息子の育成に失敗したからナカジを息子のように育てるつもりか
ゴジラは守備も上手かったからメジャーでも通用したけど
筒香みたいな選手なら 中堅どころにゴロゴロいるだろ
>>459 田中の守備は地味すぎて評価されづらいんだよなぁ
今年のファインプレー動画みてると尚輝がマジで異次元過ぎるからしゃあないんだが
>>453 本物の若手を使う為には打線の穴を小さくする必要がある
スペ吉川やイップス山本には期待するな
>>465 今打高だから外野なら25本は打てないと価値ないね…
まあドングリは若手って年齢でもないし
FAは縁だからな
今年の市場に出てるのが鈴木じゃなくて
川島や上本だったらまた話は違ってくる
尚輝が休み休み使えばセカンドで1年持つなら良いんだがな
>>469 山本は動き見てる限りショートが一番マシなんかなと思えてくる
立場的にそれじゃ困るんだが
宮本慎也は強くなるためにDH入れることに賛成してるな
年寄り連中は野球界にほんとガンだな
宮本慎也は強くなるためにDH入れることに賛成してるな
年寄り連中は野球界にほんとガンだな
グダグダ言ってんな
鈴木大地は今年のFAで第一候補
議論する必要すらない
他のピーキーを評せよ
筒香のポスティングは青木のときと同じになると予想してる
本人もその覚悟ありそう
>>463 それな
停滞した空気にならないのがいいんだよ
脇谷もいつの間にかスタッフとしてジャイアンツに戻ってたな
内海も時間の問題か
>>480 それは俺も思ったけども大地を冷静に見てる
>>474 ショートはともかくセカンドは山本、若林よりマシだし
普通にサードファーストにも置ける打撃じゃん
阿部監督時は元木ヘッドにするのかな?
あるいは元木次期監督
>>482 6(三)若林
7(二)田中俊
8(捕)小林
9(投)
阿部引退でこんな打線になる方が停滞した空気にならない?
いや北村なんて1軍でろくに使ってねえのに
美馬で北村とか絶対損するわ
というか美馬なんていらねえよ
メジャー志望なら英語くらい勉強しとけっての
日本人くらいだろ 通訳が必要なの
>>475 その年齢で休み休み使うことが果たして1年持つというのか?
阿部ならともかく…
昨日わしせんチラっと見たら山本の評価高かった
やっぱりあそこのファン狂ってるかも
>>482 シーズンはいいが日本シリーズでは全く通用しなかったな
ドングリはしょせんドングリだった
コーチ人事決まったのな
水野クビになったかと思ったら一応名前あったわ
>>497 福田に4年5億とか提示する球団のファンだから
>>497 異常に2軍の選手を過大評価してる
下水流、和田恋をあんなに評価するとか
>>493 使ってないっていうかどこで使うねんって選手だから困るんだよ。あいつ山本、若林より守備下手やろ。美馬いらんのは同意
2016 71勝69敗 +2 2位
2017 72勝68敗 +4 4位
2018 67勝71敗 -4 3位
2019 77勝64敗 +13 優勝
「もうこのまま2度と優勝できないんじゃないか」とすら思われた暗黒時代はもう過ぎてるからな
気楽に見守るさ
里崎チャンネルでソフトバンク2位の海野は巨人が海野を狙ってる情報があったから2位でとったって言ってたな。
ブラフ成功じゃん。
>>495 亀井みたいに晩年近くなって体との付き合い方掴むタイプもいるしなんとも
DH制が導入されれば山下とかモタあたりは
一軍戦力になるのが早まりそうだけどな。
>>497 山本や若林は数字見たら打撃は悪くないもん
試合を見てる巨人ファンとは評価が違うんだろう
>>497 (今年の日本シリーズとフェニックスリーグを見ていなければ)
山本は守備も打撃もそこそこやれるいい選手だと思うよ
>>504 ほんとそれ
2軍の試合みたことねえだろって言いたくなるわ
>>492 立岡に代わって陽が外野に入ったけど停滞したままだった
チームをレベルアップさせるのは丸や小笠原みたいな絶対に勝てない特Aレベルの野手
>>491 カルビのような負の遺産にならないといいがな
>>499 来年 原監督 元木ヘッド
再来年 原監督 阿部ヘッド
やはりこうだよな
まぁ2年前の捕手野手ドラフトの同期の中では
北村だけ出遅れた感は否めないね
>>512 導入反対派「わ、ワクワクするから・・。か、駆け引きもたのしいでしょ…」
>>503 恒例の人的補償選手の持ち上げはちょっと楽しみ
奥村→坂本の後継者
平良→菅野になれる
高木→実質トレード
内海→パなら通用する
長野→むしろ丸より活躍する
加藤脩平→丸、堀岡→上原、高田→松坂とかかな
最近動画サイトで巨人が育成2位で指名した
加藤荘太の動画がやたら目につくんだけど
巨人の指名と関係あるのかな
>>515 怪我ばっかだからだろ
しかも陽が故障してても誰も出てこれなかった事実を受け止めろ‼
亀井が引退したら亀井もコーチになりそう
いやまだまだ活躍してもらわないと困るけどさ
まあ流石に楽天でも北村取るなんてアホなことしないよ
プロテクト予想見る限り大江高田が漏れそうだし美馬程度と引き換えにこいつら失うよ
球団が高卒3年目で伸び悩み確定する巨専民と同じとは思いたくないが
>>521 長野の持ち上げ記事連発は引いたわ
巨人にいるときに持ち上げたれよ
実際は元木より
吉村と石井琢朗の意見優先かな
原構想として
二軍の試合あんまり見てないから分からんのだけど北村って順調に育ったら完成型はどんな他の選手で例えると誰なん?
>>530 シーズン途中では野球でほめられなくなったのか
やたら長野さんの人柄ホメる記事がでまくったのも笑ったわ
やっぱり公文のイメージが強く残ってるんだろね
今年の大竹は現役終わる前に見せ場作れて本当に良かった
>>518 まだ一軍でヒットも打ったことなのにDHとかw
北村は守備走力目を瞑る程の破壊力があるわけじゃないから使いにくいよ
これは巨人じゃなくてもそうだと思う
今の出塁能力に和田恋並の長打力がプラスされてようやく我慢しようかってレベル
>>521 野上と高木は実質トレードだぞw
これに関しては早くクビに出来た西武の勝ちか
>>522 そら指名した選手巨人ファンは見るしあなたが普段巨人関連の動画見てるなら関連に出てくるわね
まぁ本当に北村に力があったなら
今年の内野の状況なら
田中や山本や若林のように結構スタメン起用されたはずなんだよな
元木昇格とかマジかよ
吉村もしれっと残ってるし
まあカルビが復帰しなかっただけ良しとするか
>>527 その条件出すのなんて巨人しかいないし、もう確定だろ
今年まで二軍の監督やっていた高田って、巨人で活躍した選手?
全く記憶にない
北村は最低2軍で村上くらい長打打たないとキツいんだよ
>>537 守備をカバーできるくらい打てるなら別だけど
守備難な選手はほんと使い辛いよね・・・1度1軍で守ってたときもこわかったし
>>546 ファン歴〇十年の自分でも
そういやそんなキャッチャーいたっけくらいの、かすかに記憶にあるくらい
>>548 去年イースタン
石川 首位打者
北村 最多本塁打
以上
北村は出塁率高いから周りの評価高いけどホームラン8本しか打ってないからな
IsoPも山下や加藤より低い
>>546 もし美馬を本当に獲得するなら
ぶっちゃけ、来年1年ローテ守れればそれだけでもいいんだよ
高田は肩が弱い左打ちの捕手っておぼろげなイメージだけど間違ってるかも知れない
「鈴木大地みたいな二流選手とっても世代交代が遅れるだけ」
自分「いや、吉川尚輝がああなって、補強しなきゃ来年も田中山本若林になるんだが」
「来年増田陸や湯浅が急成長してセカンドスタメンになるかもしれないだろ、鈴木大地獲ったらその可能性もゼロになるんだぞ」
ある意味格好いいぜ、鈴木大地補強反対派
自分は汚れちゃってとてもそんな夢は見れない
美馬は要らないけど北村は早めに売らないとな
近未来は坂本岡本が一三塁で出番無くなるし和田みたいに若手投手とトレードしたい
広島・長野、FAの態度保留「秘密です。鈴木さんと話をします」
https://www.sanspo.com/baseball/news/20191029/car19102918180003-n1.html 海外フリーエージェント(FA)権を持つ広島の長野が29日、マツダスタジアムで取材に応じ、
権利の行使について「秘密です。鈴木さん(球団本部長)と話をします」と態度を保留した。
巨人に移籍した丸の人的補償で加入した今季は、プロ10年目で最少の72試合の出場にとどまった。
佐々岡新監督からも慰留されている34歳の外野手。30日以降に交渉することを明かし「(決断したら)ちゃんと言います」と語った。
>>553 いや最多本塁打は和田恋だろ
北村は6本だけ
二岡を岡本専属にしろ
なんで石井が1軍なんだ
意味がわからん
>>564 阿部と野球したいけど原が嫌なんじゃないの
去年の今頃だったら、補償選手として松原が人気だったかもね
>>553 え?石川ってイースタンで首位打者とってたのか
あのバッティングスタイルで想像つかないな
山下の首位打者でワクワクしてた気分がちと萎んだわw
>>540 大田公文⇔光夫石川
だもんな やられたよ
北村勝手に右の大砲イメージしてたけど妄想だったでござる
【2軍】
監督 阿部慎之助 80
野手総合 村田修一 75
投手 杉内俊哉 85
投手 木佐貫洋 78
内野守備走塁 片岡治大 70
外野守備走塁 松本哲也 84
打撃兼バッテリー 実松一成 82
トレーニング 白水直樹
二軍豪華すぎやろ
>>558 そもそも鈴木大地が2流なら亀井も二流なるのに頭大丈夫って言いたいわ
北村は慎吾というよりは辻に近いかもしれない
二軍では帝王、守備下手、足もイマイチ
まあ辻は左打ちだったけど
サネには二軍の捕手にリードと守備と打撃を叩き込んで欲しい
>>534 さすがに人的補償の人選を間違えました とは言えないからなw
(実際は大失敗だったんだが)
>>569 堤がどや顔で「球団には反対派もいたが私が決めた」「当初は一対一という話だったが私が石川くんを希望したので今のかたちになった」と語ってたの思い出すわ
そりゃ読売でも左遷されるわ
IsoP
山下.157
加藤.141
北村.138
ファーストあいてるから北村もチャンスあるけどね
やっぱ長打欲しいよ
>>562 長野の性格ならあっさり残留するかと思ったけど。揉めて自由契約で巨人復帰やな。いらんけどもう1度巨人長野は見たいんや
>>581 一塁も下手だからな
まだ山下のが良くねってなってしまう
>>583 相手を油断させる勝利の男神の打撃
スラガガー二世を育てるしかない
>>585 桜井さんもアイドルだったのに少し活躍したら普通になってしまった
【一軍】
監督 原辰徳 83
ヘッドコーチ 元木大介 77
作戦コーチ 吉村 禎章 87
野手総合コーチ 後藤 孝志 88
野手総合コーチ 石井 琢朗 89
投手チーフコーチ 宮本 和知 81
投手コーチ 三澤 興一 73
内野守備走塁コーチ 古城 茂幸 86
バッテリーコーチ 相川 亮二 79
ブルペンコーチ 村田 善則 98
トレーニングコーチ ジョン・ターニー
トレーニングコーチ 穴吹 育大
石井琢朗が違和感www
>>562 佐々岡新監督からも慰留
人的補償で獲ったメンツもあるんだろうが野手の枠を一つ無駄にしてるだけ
広島は松山も残留してくれた恩義で枠を潰してるしV3のメンバーがどんどん
老害になっていきそう。
>>586 相川は普通に打つよ
実松はスラガガーだからレベルが違うよ
当時も、もう大田はうちじゃ育てられないから仕方ないと思ったけど、公文つけるのはふざけんなって思ったし、巨専にも書いたわ
案の定左足りなくて苦労してたし
秘密ですなんておどけた言い方してるくらいだから基本残留する気なんだろうな
>>573 来年高卒2年目3年目の低身長によくそんな夢が見られるね
>>590 こうやってみると
ろくなOBいてないな
加藤は6月くらいまでは山下と同じくらいの成績だったのに
結局最終的には随分成績落としたんだな
とはいえ1年目の3軍成績を考えたら、ものすごい進歩だし、
体つきは凄いから化ける可能性もあると信じたい
ヘッドは元木か。パンダの取り込みに失敗したのかな。松井が帰ってこない以上、原が失脚したときのスペアとして残ってしまったな。まぁ最初から鹿取とくんでれば前回みたいなことはないだろう
長野2億2000万か
197打席 .250 5本 20打点 これだとガッツリ削られるよなあ
そら長野もすんなりとはいかんわな
A検体の時点でバティなんかポイして長野使ってれば良かったのに
>>596 ヤクルトのコーチ陣見て来い。なかなかだぞw
長野は昔好きだったけど
今は嫌いだわ、ざまぁ
優勝最高、丸最高
堤のやったことは巨人を内部から崩壊させるだけだったな。
左遷されて当然
筒香メジャーいくんかい
日本でもストレート打率が今年.238しかないからどうなるか
あと今年は浜スタやドームで外の緩い球を逆方向にフライ上げられてやられた〜と思ったのが
フェンス手前ってのが去年より増えてた気がした
出来高込みで2.2億据え置きぐらいにしてやれよ鈴木
来年も野間使う気か?w
レフト固定すれば.270 15本はいけるよ
>>597 山下戸郷がスゴいだけで普通に順調だと思う
巨人大学3年生は今年2人支配下になったけど
2年生は来年どうなるんだろ
湯浅 比嘉 折下 田中優 山上 荒井
>>601 1億4000ダウンはさすがの長野さんでもオコになりそうやな
北村実際タイプはまた違うけどDe宮崎と比べるとHR数は低いわね。その分選球眼つけたみたいな
ただ、あれは確実にベンチ以上には仕立てあげるべきだぞ。こういう差がセ・パ格差を生む原因だ
今季2億2千万だとすると1億3200万より下提示されると晴れて自由契約の身か長野さん
>>42 元木は原と若手のクッション役なんやろな
この後は2軍監督ちゃう?
北村さんざん言われてるけど自分も結構期待してんだけどなあ
坂本の自主トレについてったりガッツありそうだしさ、まあ今のままではいかんのは同意だけど
やっぱ何か売りがいるわな
大田は割とショックだった
でもうちにいても活躍できたか分からんしな
>>612 ずっと熱が出てて寝ていました(´・ω・`)
そもそも、本気で活躍すると思ってとってるのなら最高にアホだしな
好きだったが、ピークは完全にすぎてたし、外されてもしゃーないと思ってしまったもん
ところで丸代表に出ないけど来年秋山メジャー行くなら出れないし柳田以外のセンターって丸くらいしかいないと思うけど何で選ばれんかったんや
正直足引っ張りそうだけど坂本が出るなら丸も出ればいいのに
>>615 ファンも擁護の仕方が「中島使うくらいなら北村使え!」だもんなぁ
岡本三塁で一塁スタメンを大城と左右で使い分けるとか?
>>617 DHは大きいが現状なんとかしないといかんし、中島に使ってた時間は確実に彼にチャンス分けるべきよ。
>>591 嫌がらせしなきゃ
たぶん 桜井高木戸根チラ國は外れてたのにな
そもそも宮崎ぐらい守れてた山本、若林の代わりに試合出てたんだが
何も知らない奴が口だけ大きいよな
原は独裁のために
ヘッドを置かないか馬鹿を置くかの二者択一だな
>>610 いらないいらない
長野は裏切り者って認識でいいよ
ほんとに巨人愛があったなら赤ユニに袖は通さん
>>622 大城を一塁で使う方がよっぽどもったいないんだが
>>621 情報がパリーグ相手よりもさらに少ない国際試合で丸さんが活躍する気がしない
広島が一生懸命広めてる長野さん聖人像って、なんか実際の長野さんと違う気がしてかわいそうだと思ってるからできることなら回収してあげたいw
北村も大卒だしそろそろ一軍で使えないとクビが涼しいぞ
>>615 守備向上だわ
サード、ファーストとはいえ安心出来る奴がいないし
>>631 二軍で練習して守れるようになったんだが
加藤純一(うんこちゃん) Youtubelive生配信
ゲーム実況
実況パワフルプロ野球2019
サクセスでオールA選手目指すぞ!!放送 その3
(五稜郭高校編)
https://www.youtube.com/channel/UCx1nAvtVDIsaGmCMSe8ofsQ 北村ファームで457打席で出塁率.414で四死球82個と球は見れるんだよな
というか四球70個で死球12個ってだいぶくらってんなあ(´・ω・`)
>>635 さすがにトレード要因にはなるよ
立岡、吉川大、村上らはなぜ残した
>>601 長野は限度額ギリギリでいいと思うけどな
1.3億
割と妥当
>>424 コバキャノンでいいのにね
會澤はアイキャノンなんだし
そもそも宮崎もやっとレギュラーになったの27、28で初規定だし検討違いな書きこみやめたら
北村って去年はショートとかやってなかったっけ
そんなことやらせる暇があるなら一塁三塁だけやらせておくべきだったわ
もちろん守れるポジション増やしてやるのも悪くはないけど今の若手は無駄に色々守ったことあるけど守備力は糞な奴が多すぎる
>>643 亜細亜大学でキャプテンやってたとか、ただもんじゃない気はするよなw
まぁうちはトレードに出した選手には温情を示すからな
人的有りなら動かないだろうけど自由契約Cランクなら回収すると思うで
割と内海長野取られたのはなんだかんだでフロントもショックだったんじゃないかね?
>>578 サネの打撃わろたw
>>624 今年は連続V逸阻止が命題やったから
中島に期待したんだろうけど あいつロクに準備してなかったよな
監督の顔に泥を塗った
来季は二軍慎之助だから 容赦ないよ
>>637 少なくとも頭角表す前の2014の守備率とか北村と変わらんからな。二遊は守備率だけじゃ語れないが一三は当然重要なファクターだからね
とりあえず打席やってから決めてほしいわ。どこの選手も全部いい状態のやつでやってるわけじゃないんだわ
>>653 内海とか不良債権でしかなかったじゃん
こいつこそ複数年契約の悪い例だったわ
>>651 阿部監督への道筋を整えたら球団に残らずさっさと辞めそうな気もするけどな
2代目終身名誉監督とかになってさ
セでは巨人が一番筒香抑えてたのか
たしかに今年はそんなにやられた〜って感じしなかったもんなあ
>>651 だな
まさか若大将がそこまで巨人で出世するとはな
>>546 巨人では活躍しなかった。
オリックスで中嶋を凌いで正捕手になり、巨人との日本シリーズで勝った。
現役ドラフトがあれば北村はかなり人気になるな
特にパリーグは欲しがる
>>393 実際使ってみないと誰がブレイクするかなんてわからないし
その点でセはパより若手のチャンスは少ない
ポスティングダメ、チャンス少ないとなったら超目玉にそっぽ向かれるのもしょうがない
>>666 阿部監督、原GMで鈴木誠也を口説く未来しかみえないわ
もちろん背番号10を用意
>>641 そいつNGでいいよ
中日ファンみたいだから
北村は元々ショート。魔送球連発だったが(笑)
まだ膝の故障治って無いのかね?
>>656 優先順位があるでしょ
北村の成績がそれに値しないだけ
>>546 オリックス移籍後は日高や三輪が出てくるまで正捕手だった
>>655 東スポで「代打難しぃー、でも来年はちゃんと準備しますぅー」とか言ってたなぁ確かに(笑)
>>668 ん?俺がいつ中日ファンの片鱗みせたよ?
お望みなら京田を使って吉川尚輝を叩き荒らしてやろうか?
中島は代打待機するとき阿部亀井と一緒にサウナにこもればよかったんや
>>652 大卒2年目で一軍通算7打席はヤバいと思う
キャリアは山本以下だし
来年が勝負やろ 怪我してる場合じゃない
高山なんかはサネの系統じゃね
当たれば飛ぶが当たらない
そういえば野上って何してるの
未だに巨人の選手って気がしないんだが
去年中島の獲得を狙ってると聞いた時はロートルとってどうすんだと思ってたけれど
流石にあそこまで結果が出ないとは思わなかった(´・ω・`)
>>656 2014に守備で中畑に失格くらって2軍で猛練習して合格ポイントもらって一軍で出れるようになったんだが
ロドリゲスはたぶん全力出せば獲れると思うんだけど
優先順位が秋キャンプの阿部二軍政権とかになってそうでなぁ
美馬鈴木大地は無視してでもロドリゲスに全力だしてほしいわ
>>16 トレーニングコーチでも一応コーチなんだから背番号つければいいのに
背番号無いと選手に壁ができるし
200番台とか
>>679 中井捨てて守れない中井取ってどうするんだと思ったけど中井のレベルにすら到達しなかった驚き
>>676 降格っていうか、小谷コーチの替わりやれるのは
今のメンツだと水野くらいしかいないじゃん
北村は他所の評価は非常に高いのにわかってないハラシン
山本なんかでお茶濁したツケは大きい
ウインターリーグでの北村のショートの守備の下手さはすごかったな
代わりに入った湯浅の守備に感動すらしたわ
見た目的には年の差があるように見えるけど、後藤とタクローはほとんど年変わらんからどっちが主導権握るかだが、言うまでもなくタクローだろうな
>>688 セカンド守れない北村にさすがにそれは苦しい
これからは山本→ナカジにしたまえ
ベンチ入りコーチの人数制限があるから
背番号付けないならスタッフとしてベンチ入り出来るらしい
案外陰で巨人のフロントが北村の高評価を流してるのかもしれんよ(´・ω・`)
このあたりなら持っていかれても致し方なしと考えて
>>393 だから清宮辰巳村上にチャレンジしたけど外した
>>685 そうね
宮本は秋季練習の時からメカニック関係は水野にって丸投げしてたし
なんとなくだけど阿部二軍監督は一年で
来年からはヘッドな気がする
>>487 でも2億は流石にないだろ
ロッテがそこまで払うと言ったなら巨人はふーん
となるとこだ
ロッテの顔だからその金額はロッテではおかしくないけど
あとやっぱり走塁見る人間が明らかにいない
タクローは打撃と守備の指導で忙しいだろうし
>>702 辰徳さんって3年契約だっけ
それなら21年から阿部ヘッドで22年から監督だろうかね
人的補償で流出しなくても北村はパリーグいった方が良いって
いつものハムとのトレードとかで
>>703 いや二億なんて安いけど貧乏球団のなりすましか?
鈴木尚のキャンプでの走塁講座は面白かったのになぁ
走塁に関して色んな引き出しがあったから、辞任はもったいなかったな
まぁ、しゃーないけどな
>>705 あのお買い物守備を引っ提げてよくセリーグ来たよな
としか
>>691 京田 新人王 ショートGG(2019)
吉川尚輝 行方不明
m9(^Д^≡^Д^)9mブヒャヒャヒャヒャ、ブヒャヒャヒャヒャ、ブヒャ、ブヒw
チョーさんカープいたくない、かといって戻る気もないでアメリカに死に場所求めるかもな
>>683 三軍のコーチで90番台使ってるな
90 加藤健
91 山口鉄也
92 会田有志
96 藤村大介
井端弘和が選ぶ歴代ベストナイン
投手:斉藤和巳
捕手:谷繁元信
一塁:小笠原道大
二塁:荒木雅博
三塁:中村紀洋
遊撃:宮本慎也
外野:福留孝介
外野:谷佳知
外野:高橋由伸
高木豊「立浪がいないけど大丈夫?殴られない?この動画を見たら連絡来ると思うよ?」
井端「いやあの、立浪さんは別格というか殿堂入りというか…。もう全然次元が違うんです、立浪さんの場合」
しっかし野球続けてれば巡りめぐっていずれ巨人に戻る可能性だってあるのに
大田は巨人のこと遠回しにディスって大丈夫なんか
矢野を見習えよな
選手の年俸気にする人ってなんなん?
ナカジに1.5億ねえわくらいは分かるけど
>>607 荒井は1年目ほとんど働いてないしな めっちゃ時間かかりそう
石井ファーストコーチャーで
後藤サードコーチャーか
>>709 価値のある選手ならいいけど要らなくなる可能性もある選手にそんな出せねーわ
岡本より高い→実績ガー→.270 一桁本塁打がデフォの実績?→どこも守れるから→実質一、三塁
>>720 むしろ巨人に戻りたくないんだろ
あのプレッシャーに耐えれるメンタルないって、自分でもよくわかってるはず
美馬獲得に賛成な人巨専にいるんかな
高田とか大江持っていかれるで
元木はトレードより巨人を取って正解やったね
まさかラーメンヘキサゴンからヘッドコーチに昇進とか
>ピッチャーのローテーションを1軍にあわせたことで、
やりにくい面もあった
宮本と原氏ねwww
二軍まで滅茶苦茶にしてた
長野は宣言してパ・リーグに拾ってもらえ。栗山が欲しがるかもしれん。
>>724 今岡本がFAしたら2億じゃすまないんだが
FAで年俸なんて変わるって気づいた方がいいよ
>>726 高田よりも野手なら岸田や増田大、投手なら今村、畠辺りがターゲットだと思う
高田はロマンあるけど大成しそうかというと
ゲレーロとロドリゲスがどうなるかはわからないけど、助っ人外国人はどうするんだろうね
阪神なんか大砲候補を2人も調査してるみたいだけど、巨人は遅くない?
確定なのはデラロサとメルセデスだけと一気に減ったよな
>>726 高田や北村持っていかれるなら100歩譲っていいんだけどね
巨専民はもっとOPSとかWRC+とか勉強した方がいい
>>731 そっか、サンクス
原の選手供給源としての2軍をきっちり作ったのに、職外されるとか・・・
長野が宣言しても巨人が獲得の意思見せなかったまためんどくせえことになりそうだな
長野好きだったファンは感情的になるだろし
>>739 よそ行けば大化けする1位と2位の選手だぞw
井の中のカワズ巨専民らしい
鈴木大地いらない派さっさと消えろバカ
とれない事を震えながらビクビク祈っとけゴミがw
>>742 丸の打率が3割いかないから期待外れとか言っちゃうやついるくらいだぞ
打率、本塁打、打点の三冠だけ見ときゃいいんだよ
>>745 なにそのランキング
巨人がバカにされてるだけだろ
>>739 そいつらはまだ痛い方
大江とかいうチビなら大歓喜
北村も24歳で2軍でops.800、出塁率4割超えだから我慢強く使えば他球団なら普通ならレギュラー狙える可能性あるんだけどね
ただ、大地もくるからサード岡本中心になるし空きポジションなんてない
元木がヘッドだとぉーーー? オーマイガー!!
水野はクビか?
>>745 巨専民にとって巨人から出たら大化けすると思われてる選手多すぎだろ
どんだけ人材の宝庫なんだよ
それとも巨人の2軍以下の環境が悪すぎるのか?
>>747 未だに昭和からアップデートしてない老害はみてて痛いだろ
>>726 高田は一軍デビューが早すぎたのか、打たれる恐怖にびくびくしながら投げてるからもう終わりかもしれん
プレッシャーのかからないチームに行った方が良いかも
そういう意味では内川に打たれて凹んでる戸郷も不安
ここは何気に色んな人来るから、丸が三割満たさなかったから残念っていう人もいていいよ
まぁそれを巨専の総意みたいに言われたら違和感あるけどな
>>755 2軍でそのタイプの守備難は何処でも2軍だよ
戸郷にダメだし
これだから高卒が育たない
16年から去年今年までしょうも無いドラフトしたツケは阿部になって回るぞ
>>757 若手厨のマスターベーションだよ
若ニーしたいだけw
ゲロゲロ、ゲロゲーロ、オェーッ
>>757 まぁ実際平良とか2年連続5勝で指標も悪くないし
>>760 そういう奴に限って口だけデカいのがなw
そう言えばフロント入りの高田さんは、珍しい法政大から直で巨人入りの人だったな
江川の件でずっと法政と巨人は冷えた状況なのに
>>766 声な
スティーブンタイラーじゃねえんだから
>>765 故障で全然投げれないし後半滅多うちだったし
巨人の層でも出れないレベル
打率だったらまだいいよ
少なくとも無意味な指標ではない
酷いのは打点や投手の勝敗な
こんなの個人の能力の評価には使えん
打撃は石井琢朗と後藤か・・・
まぁ実績あった吉村が散々だったからな
まあでも美馬を取るって事は戸郷はもう一年くらい身体作りをさせようとしてる事だと思ってるけどね
原が長嶋に育てられたように今度は阿部をって言うけど正直監督ってそんな風に育てるようなもんじゃないと思うんだよな
原が結果残せなきゃクビにすればいいけど結果残してるのに阿部が控えてるから阿部にってのは変だよね
平良は完全に出る喜びだな
巨人なら今頃クビだろ
巨人は山口取れたしWINWIN
後、個人的には奥村がここまでやれないとは思わんかったな
>>762 基本的にバカアンチが跋扈してるけど、たまにガチでライトなファンくるからな、ここ
>>766 口ってなんだよw
>>771 規定にほど遠い奴を過大評価するのとかもあるし
走塁コーチが古城で大丈夫か? 石井琢朗はどういう変化をもたらすか楽しみ
水野は巡回コーチなのね…
>>769 24歳で5勝でWHIP1.21なら充分当たりでしょ
巨人の人的は宝とか思われても仕方ない
>>776 平良は阿部が鍛えたいとか言ってたから巨人に残ってても出番自体はあったと思う
ただ横浜みたいにローテを守れてたかというと微妙かなあ
吉村って何のために一軍に残したんや?
正直一軍コーチが大渋滞してるから吉村も巡回打撃コーチにでもやって代わりにちゃんと外野守備や走塁を教えられるコーチ入れてほしいんだが
他球団は巨人に染まりきってないやつを取るべき
今村とか宮国とかちょっと実績あるだけの頭打ち取るとバカを見るからな
下にしかいないやつとったほうがマシだよ
格が低いから使えなかったら即クビにできるし
>>756 巡回投手コーチ(一番下に書いてあるから見落とす率高い
>>775 川上➡長嶋
長嶋➡原
原➡阿部
いつの次第もこうやって
引き継がれていく
>>781 それもだね
早稲田は今は問題無いけど桑田と尾藤の件だったし
>>780 たった70イニングの5勝6敗を評価しすぎ
今村以下だわ
監督もスター選手の一子相伝みたいなの
いい加減にやめてくれないかな
誰が喜ぶんだろう
煽りとか抜きで2007年以降のドラフト基本的に酷いよね 高卒組殆ど育たないし2位で遊ぶし 最近少しマシになってきたけど
>>737 畠は大卒3年目で毎年成績下がってるから
もういいわ
緒方耕一声かけなかったのは意外だな
タコ辞任の前にヤクルトに決まってたのかな?
>>790 逆に24歳までで巨人でそれだけやれる投手どんだけいるのって話だけどな
ドラ1位桜井ですら5勝超えたの26歳だし
>>790 平良ごときに嫉妬すんなよ
みっともない
>>787 長嶋は監督としては失敗だし
原は長嶋じゃなくて親父の影響だし
これ成功してるとは思えないんだよなぁ
名将だった藤田は別に誰かに育てられたわけでもないし
ってか他所の名将言われてる人見たってノムも落合も星野も誰かに監督として育てられたなんて無いでしょ
>>792 くじも当たらないし最近良くなったけど一時期酷かったね
>>775 監督をやり続ける体力やモチベーションが失われつつあるんじゃないかな
>>793 畠は肘やっちゃってたから仕方ないでしょ
>>736 だから価値のある選手と価値のない選手の違いな
>>792 2位が誰それ多くてきつかったね
ほんと最近の2位はマシになったわ・・・怪我するのもまあいるけど
>>797 失敗かもしれないけど
巨人の監督なんて
物凄い重圧だぜ。
やはり小物では勤まらんとは思う。
工藤監督は勝手に育ったぞ、秋山も。監督育成、帝王学って時代錯誤もいいところ
とまぁこうして色々な意見が出るくらい今の巨人は過渡期だよ
山下には岡本の次の時代を担ってほしいなぁ
>>803 畠の場合はネズミだからそれ自体は深刻な故障じゃない
>>795 そもそも勝ち数を異常に評価しすぎ
田口、澤村、高橋優、畠、宮国等
軽くあげてもこれだけいるな
2軍コーチ陣の方が将来性を感じる印象だね
阿部監督の下しっかりやってもらおうということか
>>807 2016 71勝69敗 +2 2位
2017 72勝68敗 +4 4位
2018 67勝71敗 -4 3位
忘れるな
畠は補償で取られたら活躍する気しかしない 逆に残ってもスペってまともに投げられる気がしない せめてもう少し意識を高くもってくれ
>>808 山下とか一軍で結果だしてからアゲろやボケが
岡本と同等に語るな
隠善が首位打者とったときもそんな心境だったのか?
長嶋は名監督じゃないと思うぞw
とりあえず戦力の物量与えとく作戦でなんとかなったけど
ちなみに今のSBもそれだと思うぞ
畠ももう期待出来ないなあ
オムと一緒で池沼キャラやってるうちに本当に馬鹿になった駄目な奴だろあいつ
山下のミート力は本物だと思う
岡本以来だな、才能を感じた若い打者は(その他には感じないということ)
>>810 手術やその後自体は深刻でないけどやっぱり成績に悪影響出るでしょ
畠は去年も初年度と大差ない成績だし今年の分は肘のせいだと思って来期は期待してる
>>816 一軍きたあたりから落ち目だけどな
山下劣化はやすぎワロチ
巨人 戦力外通告がわずか5人の静かなオフも…安心するのはまだ早い
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191029-00000029-tospoweb-base >別の球団関係者からは「人的補償はあったとしても(それとは別に)大きなトレードがあっても不思議ではない。
>ウチが何人か出して“大物”を獲りにいく可能性は十分あるでしょう」との声も上がっている。
>セ王者に返り咲き、一見するとナギ状態にある原巨人ではあるが、今後はまだまだ波乱含みだ。
誰狙ってるんだろ?
ドラフト制度は欠陥制度だからな
他人のくじで全く同じ成績を残しても生涯年収がものすごく変わってしまう
そして変な球団になったらあっという間に潰される
この制度をそのまま残すならFA可能年数をもっと下げて
宣言するのを選手の判断に任せて優秀な選手は早く好きな球団に行けるようにするべき
賞味期限切れてからやっとFA権が獲れるとか選手が気の毒だ
>>821 いやある意味名監督だな。
FAをすべて成功させる
落合すら動かすカリスマ
采配はあれだが
いや由伸だって原の元で兼任とはいえコーチしてるんだし
継承のうちに入るだろう
そういう人事をやめろって言ってるの
>>819 高卒ルーキーの二軍首位打者はイチロー、中日の高木守道以来の3人目
羨ましいだろ〜
過渡期で前回最終年のままの原だったらみんな阿鼻叫喚だったね
坂本や阿部が言うように原も優しくなったみたいで時代と逆行してなくてよかったわ
>>823 二軍の成績でよくポジれるな
一軍じゃその片鱗も見せてなかったぞ
>>567 石川 2018二軍 .336 12本 首位打者 最高出塁率
原はまぁ監督としては平均点あるだろ
GMとしてはマイナス点だが
>>819 首位打者獲得時年齢
隠然 27歳
山下 19歳
>>593 公文はタブロイドソースで闇カジノKとアンチに粘着されてたしハムに行って良かったよ
案の定巨人辞めたら言われなくなってるしw
>>811 どれもドラフト上位じゃねーか
巨人の人的ならドラフト上位レベルの選手漏れるって言ってるようなもんだしそりゃ他球団も期待するだろ
>>826 大田泰示!
・・は来年だろうな
原監督ラストイヤーには代償払ってでも取りに行くと思う
>>833 おまえにレスするのは本意ではないが、
1軍の打席を見て感じたんだよ、ミート力
畠はいて1、2ヶ月くらいしか考えられないもん
野手だと吉川尚みたいな
2度追い出された原監督は
これからは自分から辞めることがあっても
クビはないと思う
別に補強を否定するつもりはないし勝つためにやってる事だから全然良いんだけど2015年のある試合みたいに殆ど外様で生え抜きほぼ0は流石に萎える
どっちにしろ、今の小粒雑魚が氾濫する状態は常勝巨人としては良くないねー
やっぱり優勝、日本一が最重要なチーム
ドラフト制度も見直しが必要だし、FAも小物いってる場合じゃないわ
丸一人でこの効果だからそれくらいは分かるだろう
中島炭谷しか獲ってなかったら大惨事だった
美馬やら鈴木やら獲るのは知らんが、ちゃんとロドリゲスだけは取れよ
もっと言えばメジャーダメなら秋山もいけ
来年からは山田鈴木誠也だけでいい。それらがメインで小粒ついてくるのは目をつぶってもいいだろう
地元密着じゃねーから勝たなきゃ意味ねーわやっぱりよ
日本シリーズでも惨めだったしな東ドスタンドもそうだったろう
葬式みたいだったじゃねーかよ。原、後2年、責任でけーぞ!
相川金城みたいかレベルのに声かけてる場合じゃねーべ
お前は大物で勝つタイプなんだよ、頼むぞお前!
工藤は自分が現役の時自らの体使って調整法探求しまくったし、その経験生かして巨人だと山口鉄也を育てたからな
山口自身工藤を「恩師」呼ぶ状態だし
監督以前に投手コーチとして優秀
>>829 ほんとは2016年を継承の年にするつもりだったんだ
山口や堤が無視したけど
北村宮國今村アタリを使えばちょっとは使えそうなピッチャー獲れるが、ここらが大きなトレードとか言えるレベルじゃ無い
金銭で飛ばして支配下枠空ける可能性は有るけど
>>838 あれだけとられて平良だけなのが現実
しかも70イニングがやっと
欠陥ドラフト制度なんかがあるから
広島みたいな金あるのに選手には払わないとか言う悪徳企業がはびこってしまう
ここのせいでDHの障害にまでなってるからな
亀井が来季もライトレギュラーだとすると誰が代打の切り札的存在やるんだろう
>>851 だから広島除け者にしてDH導入しろって
人的の選手を持ち上げたり逆に下げたりする人は何がしたいのか分からん
育成と強奪は両立できる。ソフトバンクの層の厚さを見たら良く解る。
FAで選手が育たないなんてナンセンス
>>803 だからプロテクトはずしてもいいし
採った球団はハズレつかまされる
>>847 根尾るかもしれんよん
フェニックスリーグでも糞だったらしいねあの子
>>854 ドープ無視して5球団の多数決でDH押し通したらどうなるん?
去年あれだけ長野内海で煽っておいてどの面下げて今年も保証で煽りに来るかね
>>853 逆じゃないか
巨人から何人か出して大物一人狙い
もう巨人に人気一局集中の時代じゃ無いって言われてんならドラフト撤廃で良いだろ?
高橋は失敗だったけど監督やるならあの形の方が良いと思うんだよなぁ引退即って意味じゃなくて
今のように原が阿部を後継に育てるってルートを作っちゃうと阿部の野球じゃなくて原の野球が続く事になるよね
その原の野球で結果が出てるだけに阿部が監督になった時に自分の色を出していくのが凄く難しくなるのでは
>>856 SBは育成も物量作戦やろ、とりあえず身体能力高そうなの山ほどとって鍛えに鍛えてそのうち何人かでも出てくればOK的な
逆にドラフト上位が育たないのは、さすがにそういうバクチみたいな鍛え方ができないからだと思ってる
>>864 にしても巨人からも1人は目玉を入れるだろうね
誰だろう?
鍵谷←→宇佐見
古川←→和田恋
みたいなWin-Winトレードもっとしてほしいわ
ほんとうに広島はセリーグから追放してもらいたい
せめてDH制は導入して使いたくなきゃ使わんくてもいいよくらい脅しても
問題ないだろ
つか多数決で決めろよ全部賛成とかできるわけないだろw
とにかく岡本以外の若手野手がドン引きするくらいレベル低いからなんとかして欲しいな
まあトレードの駒としては 屑は別として
投手で 澤村、今村、戸根
野手なら重信、小林、山本
ぐらいやなー
結果的に宇佐見⟷鍵谷は大成功だったよね
ハム産のトレードが成功するなんてのは古城實松以来じゃない?
>>822 菅野塾で増量自主トレやって ひとりだけ痩せたという宇宙人が畠👽
>>875 戸根は西武なんかが高く買ってくれそうだよね
バティスタが顔の形まで変わってたのにはワロタ
どれだけ強烈な筋肉増強剤を使ってたのか
>>868 それはトレード相手の球団によるんじゃないか
西武なら投手一択だし
>>873 練習不足でしょうどう見ても
入った時の能力はそんな低い奴らばっかりじゃないし
うなぎはさぼってる奴はどんどん干してもらいたいわ
原は組織の統率者として優秀なのであって
野球の監督としては微妙だろ
そもそもリーダーの資質って教えられて身に付くものなのかね
>>865 だよな、我が巨人が悪の軍団っつーなら
撤廃したら正義の広島行くんだろう
少なくとも、競合したら選手に選ばせろよ
選手もかわいそうやろが
>>871 何があっても動かない
自分たちで勝手に動いて
何球投げても菅野は完封しろ
>>866 その理屈で言うと長嶋の野球と原の野球が同じってことか
>>875 澤村は阿部政権確定でトレード候補から一気に幹部候補生になった気がしなくもない
>>891 排卵誘発剤飲んでたし、無事出産したんでしょ
皆足並み揃えようって時になんでドープだけ反対ばっかりしやがってよ
無視してドープ以外でDH使ってもこっちゃ問題ねーんだぞ
薬絡んでる以上3連覇も調査入れた方がいいぞ
>>875 レギュラー1月でばてた大城に全盛期より衰えの見える炭谷
小林出して捕手回るわけないぞ
>>890 原が阿部を後継に育てるというルートを作ったという理屈なら
原を後継に育てるというルートを作ったのは長嶋だろ
>>865 まさにその通り
ドラフトは廃止又は指名重複したら選手が選択できる制度にして
FAは5年在籍にすればいい
北村は個人的に楽しみなんだけど、取られるのを覚悟してるわ
ショートは無理だけど右の鳥谷になれるんじゃないかと思ってるんだが
>>897 今年育成2名しか指名しなかった
→三軍廃止するんだ!そうに違いない!という先走り
>>827 けどドラフトの縛りを少しでも緩くしようと逆指名とかあったが裏金問題起こす欠陥球団達のせいでなくなったんだよな。
まずはそういう球団をNPBから追放してからが筋だろうな。
ドープは長野強奪しといて制限超える減俸とかしたら鬼畜すぎる 見る目ない自分が悪いんだからちゃんとお金払ってあげないと長野可哀想
>>875 何で沢村とか小林がはいってんだよ バカなの?
>>897 二軍のスタジアムパーク建設、現ジャイアン球場を三軍専用と言う計画が進んでるんだから、三軍廃止は噂でしか無いよね
>>904 自由契約なったらうちに戻ってきたらええやん
右の代打の切り札で丁度いい
>>905 西武からヤクルトの外野手を宮國、田原あたりでうまく釣れないかなー
>>717 元盗塁王の石井がファーストコーチってのはいいな
ただ、サードは元木のままのほうが良かったな
暴走もあったが、成功も多かった
元木の野球センスはすごいんだよ
サードコーチの申し子だったのに
過去にも近藤昭仁とか、ヘッドやりながら
サードコーチやってたし
元木サードコーチで良かったのに
小林とか出すわけないわ
誰かが正捕手やれるくらいになるまでは
>>903 ブーメラン刺さってるぞ
どの口が言うか
>>903 栄養費使いまくって、義理人情でぐるぐる巻きにして、プリンスホテルに就職させて飼い殺しって、滅茶苦茶な球団あったな。
親会社一族ががつぶれて今は見る影もないけどな
>>909 大城、炭谷で一年回すとか補弱以外の何者でもない
小林は絶対出すわけない
>>902 育成で投手2人くらい指名すると思ったんだけどな 今年三軍投手足りなすぎで身体作ります満足にできてない高卒投手が投げてたし
小林トレードはありえるとか一体何を見てるのかねぇ…
球界全体見なよ オリックスなんてフロント叩かれまくりだからな
高卒3年目なのに高田見切るの早すぎだろ
この若さで二軍でタイトル取っても33歳4点台の美馬の方が良いと言うならドラフト参加しなくても良いんじゃね
伊藤光を出したオリックスはどうなりましたか?
ハラシンらしい私物化の発想
いや小林は営業面でも貢献してるし
しかも週3で出てるレギュラーキャッチャーだろw
まぁ俺は大城推しだけどw
>>902>>906
笹森ホントどうしようもねーなw
>>918 今年も最もスタメンが多かったのは小林だしな
原も、言葉は厳しいけど小林を一番捕手としては評価してるはず
宮國+山本あたりで藤波獲れないかな 巨人ファンだった藤波を悪の巣窟阪神から救い出してあげたい
三軍は廃止の方向ってだけで、すぐになくすわけじゃないだろ
原は前にも三軍廃止してるんで、三軍制をよく思ってない
>>922 高田取られたらアホだよw
プロスペクトランキングにも入ってるのに
>>915 今村と宮國で西武の木村とかくれへんやろか?
巨専は忘れてそうだが
一番の期待の若手が据えられるヤングジャイアンツカレンダーの4月
来年は鍬原だぞメチャ期待が高い
>>930 珍さんは内野のユーティリティと中継ぎは困ってないだろ
外野の右打者石川慎吾と後誰かだろうな・・・
>>934 今年桜井さんのまさかの覚醒があったから、、
来年鍬原覚醒だって、あるかもしれんわなあ
>>783 元木だけだとダラけ過ぎるんじゃね?
なんかもう学校みたいになってきたな
>>924 全球団同意という規約を多数決で変えたらええやんけ
ドープがゴネるならセリーグから追放したらええ
金持ちIT企業に新球団作ってもらおう
捕手通算OPS
山倉 .670
村田 .690
小林 .571 ←併殺王、バント下手
はやく次の正捕手育ててくれー
大城のが見ててマシ
鍬原はまぁどうでもいいが、桜井は何とかして復活させたいね
いい変化球を持ってるんだから、直球の威力が持続すれば
藤波は貧打解消の切り札だから、打者じゃないと交換してくれないよ、西武かな
>>939 古城はなんとなく来年井端加入までのつなぎのような
今は井端侍のコーチだしなあ
ズムサタは、焼け野原リリーフ陣をある程度は立て直した功労者と
評価されてるんでしょ
右で低身長は決め球になる落差のある球身につけ無いと桑田のカーブみたいな
鍬原はどうしようも無い
>>797 興行的に言ってもミスターってのは大事にしていきたいんやろ
長嶋の次は原だしその次は阿部ってこと
もちろん藤田みたいな人材もいるけどね
お前ら細かいけど藤浪だからな・・・・
藤波だとマッチョドラゴンだから
小林出したら 大城と岸田併用で炭谷は予備 2軍は田中と高山、3軍は山瀬、広畑で十分だよ
小林みたいな守備専捕手はもう時代遅れだな
ただ村田野手総合はどうなん
得点圏で打てない豆腐メンタル打者しか育たなそう
ミスターはXデーが近い
即位関連も王さんは来てるがミスターの姿はない
まあ小林はトレードはないが
来年FA獲得だし出番を減らすのはリスクマネジメントとしてはあってるな
昨日宮川カーブ投げてたけど打たれてたなw
ホント外れて良かったわw
昨日見た印象では澤村未満鍬原より多少マシかなって感じのピッチャーだった
>>951 日本シリーズも王さんは見かけたが
ミスターは見かけなかったな
優勝決定のときは、原や阿部とのハグがあったのに
何かご病気になったかもしれんな
>>949 小林をトレードするとしたら、相手は相当大物だよ
しかもあっちのチームが捕手日照りという条件
>>869 どっちもCSで出場ゼロだった時点で
古川と恋はWin-Winとは言えないぞ
岸田君おるしコバなんかFAでどっか行けばいいよ
捕手なら欲しいチームたくさんいるだろ
>>949 来年岸田が併用で使えるとか頭お花畑やな
小林いなくなったらどすこいは絶対に成績落とすぞ
来年再来年かけて大城の成長に加えてデラロサどすこい菅野とも相性が合うことがわかって初めて放出を検討してもいいレベル
>>957 まだ評価できないね
若いしこれからだろ
ちなみにヤングじゃアンツカレンダー
1月:高橋優貴
2月:吉川尚輝
3月:堀岡隼人/直江大輔
4月:鍬原拓也
5月:北村拓己/岸田行倫
6月:古川侑利/松井義弥
7月:大江竜聖/高田萌生
8月:松原聖弥/湯浅 大
9月:増田 陸/加藤脩平
10月:谷岡竜平/ 坂本工宜
11月:戸郷翔征/横川 凱
12月:山下航汰/村上海斗
10月…
そんなにDHあるリーグがいいなら我が軍とロッテあたりをリーグトレードすれば解決。
他のセファンも全員大喜びだろw
弱体化させて金銭優勝しかできない球団と同一リーグでやるメリットゼロだろうしwww
>>946 鍬原のシンカーは奪三振率高くて決め球にはなるぞ
ただしコントロールがどうしようもない
大城正捕手みたいに言ってる人いるけど
捕手としてのスペックはどのレベルなの?
具体的に炭谷と比較して上の点ある?
アンチが小林を巨人から追い出して弱体化させようと必死やな
岸田なんかまだまだ下で鍛えないと無理やのに
>>963 10月まずいだろ
坂本工は戦力外だっつううの
小林はプレミア12のほうで活躍しないと
アピールする場所がないぞ
鍛えるより前に岸田はまたフェニックスで故障して東京に強制送還だろ
尚輝の陰に隠れてるが中々にスぺ
大城は肩弱すぎて捕手やらせるわけがない
数年したらコンバートかトレードよ
>>968 今年相当成長したと思う、意外なくらい成長した
ただ、体が細すぎる
今オフは食べて食べて食べまくってかつトレーニング
>>967 数少なくなったスター選手だから腐っても。
>>968 炭谷よりは上
だいぶリードの精度も上がってきたし、後は壁機能をもっと高めればどすこい、菅野以外は大城に任せてもいいかもしれない
>>970 そもそも同一リーグで弱体化って論理的におかしいからな
セリーグからパリーグに流出するならセのリーグの弱体化になるだろうが
同一ならプラマイゼロにしかならない
>>970 育成する気ないのは事実だろw
原は育成に無関心だからな
豪華なコーチングスタッフなんだが
みな一番期待してるのが、唯一巨人で選手経験ない石井琢朗だという・・・
>>968 壁性能、経験からくる引き出しの多さくらいしか負けてないんじゃない?
藤浪トレードあるかもね
こちらの放出選手は宮國&田原で
>>919 3軍創設時は頭数揃えるために独立から指名しまくったけど今はそんな事やっても無意味
今年はリストアップしてた選手がみんな先に取られたみたいだからしょうがない
育成ドラフトは指名数競うルールじゃねえしな
>>981 あと守備にも無関心、あれだけポロポロエラーしたのに
>>968 去年よりはよくなったがいかんせん体力がない
夏場とかお前だれだくらいゲッソリだから正捕手はやっぱり厳しい
どの球団も捕手は併用でしょ
壁性能にも差がないじゃん
むしろ大城のが逸らさない
炭谷が上なのスローイングの精度だけだろ
今年大城は炭谷こえたわ
炭谷も何気に今年打撃覚醒してる
この傾向が来年も続くかは微妙だが
来年は
山口、菅野→小林
それ以外→大城
これでいいわ
オープン戦では山口、菅野で大城試してほしいわ
確かに、大城ファーストじゃ意味ないという意見が正しかった
ファーストに置けるほどの打力がいまのところない
捕手ならアドバンテージになる
まあ比率は炭谷一番少なくして来季も併用でいこーぜ
体力的にもそれがいい
小林の年俸なんて炭谷や中島よりはるかに下じゃん
ようはそう言う評価ってこと。炭谷と年齢あんまり変わらんしな
読売が土下座してまで原復帰させたのって
ミスターナベツネが両方同時にいなくなる事態が現実的だったからだよな
さすがにそれに耐えられるのは原しかいない
>>970 育成なき巨人とかよく言えるな
坂本岡本と30本以上打てる高卒生え抜きを二人も育てた球団が
巨人の他にどこにあるのか
中川桜井田口を育てたのはどのチームだよ
戸郷を高卒一年目でここまで育てたのはどこのチームだよ
吉川尚離脱の後、若林田中山本という生え抜きが頑張らないと優勝もなかったし
何が育成なき巨人だよ
大城重信小林亀井澤村という大卒生え抜きもきっちり活躍してる どこが育成なき巨人だよ
今年活躍した補強選手なんて、外国人除けば大竹鍵谷丸炭谷陽の5人くらいだろうが
ふざけた記事書いてんじゃねえよ
そもそもファースト経験ない捕手にいきなりファーストやらせるなと
パワプロじゃねえんだから
阿部だって苦労してたのに
lud20251110042607ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1572335428/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「巨専】 YouTube動画>2本 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
・巨専】 4
・巨専】 3ワッチョイ
・【腐女子専用】新劇の巨人わいわい愚痴スレPart.427
・巨専】
・巨専】9
・巨専】 7
・巨専】3
・巨専】2
・巨専】8
・巨専】5
・巨専】9
・巨専】6
・巨専】☆2
・巨専】13
・巨専】2
・巨専】★2
・巨専】ワッチョイ
・腐女子専用】進撃の巨人わいわい愚痴スレPart.158
・巨専】祝勝会
・巨専】ゲレーロ
・巨専】 非ドラ
・巨専】10
・巨専】6
・巨専】7
・巨専】6
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】2
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】