◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:とらせん 全レス転載禁止 YouTube動画>3本 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1576545247/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv
とらせん 全レス転載禁止
http://2chb.net/r/livebase/1576505200/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
「油断していたらファームだよ、という明確なメッセージです」と谷本本部長。 目がハートになる
サンズは右っていうのがいいな 甲子園のPFは右が1.0左が0.6だから左の大砲はかなりしんどい
ボーア=バース ガイケル=リッチ・ゲイル サンズ=ウッズ 優勝日本一あるで
もうボラス案件はノータッチと宣言してもええな 代理人が邪魔するような奴は殺してしまえ
>>13 ボーア+サンズ+ガンゲルで1鳥谷やからな
恐ろしいで
#Player HR 1 Park Byung-ho 33 2 Choi Jeong 29 2 Jamie Romak 29←元横浜ロマック 4 Jerry Sands 28←←← 5 Mel Rojas Jr. 24
ロマックまだ頑張ってたんや KBOのレジェンドやな
ヤフコメで助っ人余らせるの勿体ないだの 外国人に頼って生え抜きが育たないだの書き込んでる連中はこの数年試合観てねえのか?
>>11 サンズの外野ポジはライトだから
糸井の故障や足の状態次第でライトのサブも想定してるんじゃない
#Player BA 1 Yang Eui-ji .354 2 José Miguel Fernández .344 3 Park Min-woo .344 4 Lee Jung-hoo .336 5 Kang Baek-ho .336 6 Ko Jong-wook .323 7 Mel Rojas Jr. .322 8 Park Kun-woo .319 9 Yoo Han-joon .317 10 Chae Eun-sung .315 11 Lee Chun-woong .308 12 Kim Ha-seong .307 13 Kim Tae-kyun .305 14 Jerry Sands .305←←← 15 Kim Hyun-soo .304
ヤフコメの奴らはヤフコメだけが世界だから 構わなくていいよ、井の中の蛙みたいなもんだから
右打者の外野てサンズは上位だろ 今年はメジャーが若手嗜好になって30歳過ぎの外国人が豊作の年だし
バースの再来の再来と、ロサリオの再来しか獲ってない
野手助っ人は2人やろうから、糸井は中軸で頑張ってもらわんとな 大山はスタメンとしても6番
阪神・藤浪、米国仕込み動作解析トレ「行ってよかった」
https://www.sanspo.com/baseball/news/20191217/tig19121705020005-n1.html >「行ってよかった。こっち(日本)にはないようなトレーニング、ドリルがたくさんあったんで、そういうのを生かしていけたら」
>>25 なんか得るものがあったんやろか、ほんまに大丈夫なんかいな
ここで誰かを諦めないってレスをちょくちょく見てたんだけどあれサンズのことやっけ?
8高山 4上本 6北條 8近本 9糸井 9サンズ 5マルテ 7福留 3ボーア 5大山 7中谷 3原口 4糸原 6木浪 2梅野 2坂本 レギュラーを賭けた紅白戦面白そうだなwww
プイグはともかくロメロとらんのかいや どりす残留はどないなってん
>>27 最初はジャスティンボーアで最近はドミンゴサンタナかなw
>>20 この2位のホセ・サンチェスなるバッターが欲しかったな
サンズ、韓国リーグでこの打率と三振数は・・・
よしよし、少なくとも来年はDH原口とか見ないで済みそうだな
ロメロ何で取らないんだろう 怪我しがちというのは現場としてはよっぽどマイナスイメージなのかな
>>27 アダムデュバルやろ早々に40人枠入ったけど
ボーアにも言ってた記憶あるけど
~を諦めないスクリプトは ケニバルとかも言ってたよな。 だから信用できない
おまえら報知しか報道してないサンズとか信用し過ぎやろ
>>35 シーズン通して働けないのにふっかけてくる代理人は金輪際ノーでええやろ
中日もそうやけど悪徳代理人は排除していかんとバランス壊れんねん
今年のKBOってホームランは減ったんだろうけど率はそれほど落ちてないように見える
金本「阪神はそろそろ補強で勝たれたほうがよろしいと思います」 「谷本、動きます」
ホセ・ミゲル・フェルナンデス打率.344か やっぱり打ったんだな
悪徳代理人はソフバンと巨人に任せレバレッジええやん 顧客失ったらあぶれて誰も頼まんようになるの思い知らしたらええねん
>>38 そう報知しかいってないのよね
ドリスメジャーもだからそっちもまだなんとも
揚塩が全然表に出なくなって谷本がほんま頑張っとるよ。 揚塩なんかあるんやろな
入団会見とかは普通に対応してるし メディア対応から逃げとる揚塩は
金本の土壇場解雇の件で揚塩は谷本と蔦村に相当ムカつかれてるのもあるんやろうけど
高校生中心のドラフトしてFAにも手出ださなかったんだからこのくらい外国人補強せんとな
惨スポがサンズ、ドリス解雇とか言ってたらみんな絶対スルーするもんな
サンズは代理人ボラスやしロサリオ外した阪神がまたKBOから獲るとは思えんわ ↓ ボラス最高や!ボラスとは縁切れんわ!
サンズをめちゃくちゃ積極的に推しとるわけちゃうから、サンズじゃなくてもええよ ただ右打ちの野手を取る気があるってのはかなりええことや
谷本は外国人について何聞かれても200人いるリストに入ってるとしか言わないし情報漏らさないのがええわ
>>56 読売はサンチェス獲ったぐらいだからかなりKBO情報は入ってくるだろう
まあサンズやと思うけどな サンズには日本の球団が熱心に声をかけとって、サンズはKBOに戻る気もないし MLBにも帰れんからな
サンズもでかいな。 とりあえず、でかいの獲っとけみたいな精神は嫌いじゃない。
甲子園にホームランテラスつける気ないのなら 外人野手3人体制でも全然構わんわ 投手楽しすぎ
>>70 報知は阪神記事で飛ばしたところで、大した意味がないからね
阪神球団はボラスの最大の被害者だから ボラス案件は出禁になってても何の不思議もないが
ボーアサンズはアメリカ人でマルテはドミニカン マルテ浮いてまうやん一番年下やし さらにドミニカンのドリス抜けたら孤立してしまわんか? リリーフ投手はドミニカンの奴にしてほしい
>>35 そら阪神の1番の評価ポイントは
休まない、ケガしないだからな
マルテボーアサンズ3人でシーズン100本塁打あるで
鳥谷でやっとボラスに開放されたのに、またボラスに振り回されるんか 二軍拒否とか止めてくれよ
グリーンウェル二世とロサリオ二世がくるのか 阪神の◯◯二世はアテにならんから来年は期待やなw
ボラスなら一軍確約だから福留はもう日本通算2000本無理だろうな
ボラスもそこまで5000万やった選手に一生懸命になるほど暇ちゃうやろ
谷本サンタが有能すぎて 新外国人がキャンベル1人だった年のオフは絶望してたわ
サンズ「なんか阪神叩きまくるから牧田同様楽天にするわwwwwwwwwwwwwwwwwww」 あるでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
仮にサンズ獲ったら投手登録されてない開幕直後はマジで助っ人3人スタメンの可能性あるのか
マルテも一見コワモテだけどガルシアといると心の陽キャが隠し切れてないからな
キャンベル年もやけど マルテ俺はそこそこやると思ってたけど昨オフの補強がマルテだけな時点で終わったと思ってた
サンズ言うたら わいはカジノのイメージが強過ぎるわ
鳥谷いなくなっただけでこんなに外国人事前に取るようになったから よっぽど外国人以上の扱いだったのか?鳥谷は
ベイ時代のバルが1軍契約で中畑が困ってた 怪我でも1軍ベンチに居座ってたから
BREAKING: Reed Garrett, formerly of the Rangers and Tigers org, is signing to play in Japan next year. Pending physicals @oystermarines 謎の預言者Ed Beenによると、リード・ギャレットが来年日本でプレーするとのこと 今シーズンはDETで13登板 8.22ERA 3A(PCL)では34登板で4.91ERA 今シーズンメジャー初昇格。ファストボールは平均96マイル、スライダーは91マイルを記録するなど豪腕であるが BB/9 は昨年2.95数字を残していたのに対し7.63 3Aでも4.24と悪化
報知はまず阪神情報は外れたことがないからな何故かしらんけど
>>92 単に公称4億、一説では実際はそれ以上の糞高い給料が補強費を圧迫してただけやろ
まあメッセの引退、ロサリオ金本の違約金の支払いが終わったのもあるやろうけど
ジェリーサンズ(キウム・ヒーローズ)
2019
打率.305 出塁率.396 長打率.543
28本塁打 160安打 1三塁打 39二塁打
打席数613 打数525
三振101 四球77 併殺17
対右.330/.423/.603
対左.262/.373/.446
https://twitter.com/hanshinsukoruma/status/1206703456288772096?s=19 サンズも左に弱いのかw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>30 >>32 あーサンタナや!サンしか合ってなかったわ
でもメッセ4億 鳥4億で8億は浮いてるはずやから選手年棒かわってるかも
>>95 まぁどこの新聞も決定的まで書いたらまず間違いないからな
よくある飛ばしパターンは「阪神が○○を調査していることが分かった」だけのパターン
>>99 右に強い方が信用できる ロサは左に強かった
>>103 阪神入り決断の西があったからなんかもう全部信じることにしたわ
サンズの外野の守備がどうなのかって話よ 下手って書いてるヤツや上手いって書いてるヤツ色々居すぎ
>>106 ちょっと球が高いかな?
変化球の動画がないからわからん
PJより球威はありそうやけどね
直球番長かな?
右打者の対左は打席が少なくて得点圏みたいに毎年変わることも多いからな
http://www.brooksbaseball.net/tabs.php?player=657585& ;time=&startDate=03/30/2007&endDate=12/16/2019&s_type=2
リードギャレット、リリースポイントの高さが5.69フィートしかない…
この高さは少し辛いか
サンズUZR
ホワイトハウスの上空にUFOで乗り込んで 要求は一つだけだ フィートはcmに ポンドはkg にしろって言ってやりたい
>>116 リリースポイントの高さは6フィートはほしいところ
キャンベル入団した時ハズレみたいに 言われてたが期待して応援してたが 案の定だったわ
外野手補強出来たのは良かった 二遊間は諦めて自前育てよ
でぶの外野手やからバレンティンくらいの守備やろ 糸井以下な
糸井をコンバートすれば右中間は安心 サンズをレフトで使うと、両翼のカバーで近本大変
>>129 福留も変わらんのよな
近本が不調なら近本→高山はあると思うけど
やっとなんかちゃんとした舞台に立って野球できるな 矢野が運用できるか心配だがw まぁ楽しみましょう
ボーア、サンズ、ガンケル この中で活躍してくれそうなのは誰? 各、評価点数頼む
なんだかんだで、福留は来年も .260 10本はやりそう。
おめ
前スレやたら大山の出番がーとか言われてたけ野手3人試gうって現実的bカゃないよな 矢野も競争させるって言ってるし
3人使う選択肢もあればいい まぁ全員当たるとは思えんしなw
野手3は助っ人投手が壊滅して一軍に一人だけとかにならん限りないと思う
サンズはしかしメジャーでの成績や韓国での成績見たら ロサリオよりかなり格下やな。 といって日本ではロサリオよりはええ可能性もあるしな。 とりあえず田尾には褒められるな。
>>97 7億くらいはもらってそうな言い方してたよな
>>143 ついでに獲ったウッズが
あんな化け物だと思わなかったわ。
【阪神】韓国打点王のジェリー・サンズを獲得へ…マイナー180発の32歳 正直、ハズレ外人臭しかしない…
>>140 大山アンチと虚カスが大山下げしてただけやで
韓国で活躍してもなぁ。韓国野球て基本まっすぐやからロサリオの二の舞になるような気がする
>>144 金村「ようこんなすごいの残っとったなー」
>>144 ロサリオのときとは球が変わってるからな
数打てばいつか当たる方式にしろと散々言ってるのに 実際それをやったら外れそうとか 結局いつも文句言ってるやつっておるよなあ
所詮は保険外国人やしな、ハズレでも痛くも痒くもないわけで… サンズでいくら煽っても無意味やな
近本ってARMでUZR稼いでるから来年心配やわ 再現性低いと思う まぁそれよりも打撃が先やと思うけど
サンズはマルテの保険じゃね 春キャンプ離脱もありえるし
>>155 ハングルなんて読めないぞ、英語に切り替えれるんか?
この紅白戦見たい 8近本・4糸原 4上本・6北條 7福留・9糸井 5マル・3ボア 7サン・5大山 9高山・7中谷 0原口・2梅野 6木浪・0片山 2坂本・8島田
去年の動画見たら動けてるやん サンズの膝が悪いってガセちゃうん 悪かったらあんな動きでけへんで
まあこれでさすがに 一軍でスタメン一塁荒木を見る心配はなさそうだなw
>>162 フリー打撃の〇〇スイング中〇〇柵越えの記事だけ盛り上がりそう
ボーアマルテサンズは 読売の坂本丸岡本に匹敵するわ 投手はこっちが明らかに上やしな、優勝してまうわ
数うっときゃいいんや いつも数うたなすぎなんだよ 今年のやる気を見る限り、よっぽど鳥谷とメッセで金浮いたのかな?笑
助っ人は中南米編成から、白人主義へ マルテが孤立するわ
保険野手外人取ってくれるってだけで大きな成長よな 本命もちゃんと大物やしこれでいいんだよ むしろ今まではなんだったのか
楽天は外人野手3人並べてても最下位だったよな ドリスいなかったら来年はどうなるやら
珍カスなら坂本丸岡本貶したりしないからなw 小林の完全上位互換の梅野に嫉妬してdisるみたいな頭悪い虚カスみたいなこと言わん
今の阪神は社長がお飾りで行事に顔出す担当と鳥谷首宣言したりと泥を被ったりするの担当で 全権力は谷本が握ってるからな
アーロン・アルテール外野手を韓国にとられたからな 1億ならいけたやろうに
谷本は今までに比べたら補強面でよくやってると思うわ
オーナー「野球知らないから構成面はおまかせ」 谷本「マスコミを牽制しながら補強」 ようやっとる
>>181 アルテールやったらサンズのほうがええで
守備力が全然違う
>>84 あの時まともなファーストを補強しとおけば…
しかし投手が弱いな ガルシア、ガンケルと2人とも外国人1枠使うの微妙やわ やっぱ1人は枠確定レベルが欲しい ドリスか、その代わりの勝ちパターンかクローザークラス張れる奴 スアレスは保険の保険ぐらいでプラスアルファなら許容出来るが
キャンベルしか補強せんかった年はどーせお前ら「原口おるから外人なんていらんわ。生え抜きサイコー」みたいな感じやったやろ
>>189 外国人は実際来るまで分からんわと思ってるが、キャンベルだけは最初から結果わかり切ってたわな•••
方向性間違えずにやることやってたら失敗しててもしゃーないし叩かれることもないねん 全然違う方向に補強したりやることやらないから叩かれんねん
ドリスもジョンソンも抜けるならリリーフ外国人は結構重要だぞ 藤川もいつまでやれるかわからんからな
>>188 スアレスも獲得してあと1人抑え獲得するいうてたで
これだけ外国人取ってもとりたに一人の年俸ですむのが素晴らしいよな メッセンジャーとドリスでまだ6億円余ってる
西純矢のインスタのストーリーにバースって書いててワロタ
リリーフはストレートが速くて決め球があるやつを頼む マテオ、ドリス、ジョンソン路線の継続や
2017 キャンベル獲得!→ロジャース緊急獲得 2018 大物ロザリオ獲得!→ナバーロ緊急獲得 2019 マルテ獲得!ナバーロ残留!→ソラーテ緊急獲得 2020 マルテ残留!ボーア獲得!サンズ獲得!
メッセには感謝やわ もう1年やりたいって言ったら残してたと思うし 大幅減俸で半値まで下げても2億はかかってた訳やし そうすると編成や補強面にも影響してたと思う 潔く身を引いてくれて感謝しかないな
>>201 メッセって2.3年前に38歳で辞めるって言うてたよな
冗談やったかもしれんけどそんな記事見た記憶あるわ
>>202 3年契約が終わる2018年シーズンで終えると言ってた気がする
>>204 報知の阪神報道だけは信じられるのはアレやな…
>>201 メッセは引退決断した時も「自分のような高額な選手が働かないと球団が困る」
いうて球団は100勝まで引きとめようとしたのに辞めたからな
ほんと潔かったね
【阪神】大筋合意の韓国の打点王・サンズに谷本球団本部長「最終局面」と認める
https://hochi.news/articles/20191217-OHT1T50048.html 阪神の谷本修球団副社長兼本部長(55)は17日、兵庫・西宮市内の球団事務所で取材に応じ、
入団で大筋合意に達しているジェリー・サンズ外野手(32)=前韓国プロ野球キウム=の契約交渉について「最終局面です」と認めた。今月中に正式契約を結び、発表される見通しだ。
とりあえず野手は決まったな ボーア、サンズ、マルテとなかなかのメンバーになった ガルシア、ガンケル先生、スアレス?、呂のピッチャー陣が弱いから、はよ強力リリーフ
>>200 まあこれだけいれば今年は緊急補強はないやろ
鳥谷4億0000万 +メッセ3億5000万 +ドリス1億7000万 +ジョンソン9000万 +ナバーロ5600万 +高橋聡文5500万 +ソラーテ5000万 -藤川↥6000万 -梅野↥5000万 -ボーア2億7200万 -ガンケル5500万 -サンズ(5000万契約と仮定) -スアレス5000万 計:6億3300万余り。
>>211 望月とか才木とか小野とか
実績あるのが今年は二軍暮らししてたで
>>211 斎藤、福永、谷川、尾仲、馬場、小野あたりか
>>200 何年同じこと繰り返してたんや
ロサリオとホンマに心中してしまったヤニキ可哀想
ドリスPJはメジャーかな あとアダムジョーンズが来日するの当てた例の垢曰く デトロイト支部の投手がNPB球団と契約したとの事だから その選手がウチに来るんじゃないかと思ってる
藤浪は米最新トレとか そういう事やないんちゃうかなぁ 地道な基礎とか反復の繰り返しやろ
PJはcSの時やシーズン最後の時もはっきりしなかったよなぁ 逆に迷惑かかってる事分かってんのかな?
オフはスポニチ、報知のやりたい放題やな デイリー、ニッカンは落ちぶれたな
>>221 溺れる者は藁をもつかむの心境やないの?
何していいか分からんから最新の理論に取り組むとか悪くないと思うで
ダメ元や
>>217 あの年はほんまにロサリオ次第って感じで始まったな
交流戦もCSも抜けるしジョンソンいないのは慣れてるやろしらんけど
ウチはオマケの方が当たるからボーア外してサンズが当たると予想する
>>222 一年でクビになる選手にそんなの関係ねーやら
最初から2年目以降の条件も付けて契約すべきや
例の予言者の言うリードギャレットはそこまでの格ではないみたいだな リリースポイント低いし、もっといい投手を探してほしいわ
フロントがキャンベルの時にこれくらいのやる気出してりゃヤニキもな 外人野手ゼロの状況でキャンベル1人取って終わりとかほんま舐めてたよな 実績も全くないキャンベルのどこに活躍できる要素があったというのか
どこにもいっさい漏らさずガンケル獲得発表したとき谷本テクノブレイクしてそう
PJがウチの補強の人選見てかなり母国のアメリカ人多くて心変わりしてくれへんかなあ。ないわなあ
9糸井 8近本 5マルテ 3ボーア 7サンズ 4糸原 6北條 2梅野 ボーアもサンズも当たりだといいが
DHないセで動けない走れないボーアは打てなきゃ完全なお荷物になっちゃうし サンズでリスクヘッジはしとかないとね マルテともう一人でワンセット
そういえば最初にボーアの名前が出たのも報知だし内通者がおるな
まあ福留ももう年でアカンけさいし 外国人即戦力打者3人は正解やな
>>235 ソースが報知だけどメジャーと接触してるらしいから無理だろうね
巻木スポーツも報知に負けるとは終わっとるわwwwwwwwwwwwwwww 選手仲良しこよし情報だけ頑張れやwwwwwwwwwwwwwwwwww
大山セカンド出来んのかなぁ 糸原からだとそんなに守備も変わらんやろ(鼻ホジ)
ガンケル、サンズといきなり聞いたことなかったのが立て続けに決まって戸惑う自分がいる
>>250 サンズはちょいちょい噂になってた
ガンケルは誰も予想してなかっただろな
【球団発表】 阪神は、荒木郁也選手(31)が東京都出身の一般女性と入籍したと発表しました。荒木選手のコメントは以下の通り。 「結婚を機に何かを大きく変えるわけではありませんが、自分だけでなく家族のためにも、来季結果を残せるようにしっかりと覚悟を持ってオフを過ごし準備していきます」
大山は外野も練習しろ肩は良いんだから 筒香てすら守れるんやで外野て
来年優勝してもオリンピックで紛れそうやけど 優勝狙える時に狙わないとあかん 来年は他と比べて十分戦える
>>248 大山はショートやるしかない。セカンドに行くと
糸原ショートという最悪の選択になる。
>>253 荒木か、まあ一般女性ならいいか
来季は球団職員やし。
>>213 サンズってそんな安いのか?1億以上はいると思ってた
競争で慢心がどうたら相乗効果で実力アップがどうたらも結構なんだけど ポジションは固定してほしい その競争意味あるのかって言いたくなる
荒木郁也選手は、東京都出身の一般女性と入籍いたしましたのでお知らせいたします。
>>264 将来不安なのによく結婚してくれたな
来年お前の夫無職だぞ
うぉぉぉぉおおおおお 5 マルテ 3 ボア 4 大山 6 北條
>>264 アナログタロウが言いそうなどうでもいい情報
3塁大山は方向的にもむしろセカンドよりショート無理か。肩いいから挑戦して見ては
谷本(55)「最終局面ですね。もうちょっと時間はかかると思いますけど」
サンズが打って投手をKOしたら 「三途の川の向こうに送ってやったわ」って書き込んだらええねんな
>>249 同じような体型の浅村にも出来るんだし大山も出来るだろw
大山がもう少しフライに対応できるセンスがあればサブポジで外野もアリだけど あんまり上手くないんだよね 言うほど外野の守備は簡単ではないから
>>253 これほどどうでもいいニュースがあるのか
三途の川を渡って見ればそこは甲子園(鳴尾浜)だった!
大山 足はあんまり動かん 送球の良さでセイバー稼ぐタイプだからセカンドは勿体ない
サンズは間違いなく億超えてるぞ 今年の50万ドルからUPするし、かつボラス案件だし
開幕神宮でもし石川とか来たらボーア4打数3三振1場外ホームランとかありそう
>>272 浅村はあれだけ打つから守備は多少ゆるされてるところあるからな
大山もちっとかわいそうよな 別に自分で望んだわけでもないのに鳥谷押しのけてサードレギュラー与えられたかと思えば 勝手に和製4番任されて結果でなきゃ叩かれてそれでもチーム2冠の成績残したのに 今度はサード剥奪って… 豆腐メンタルならキツいわこの扱い
まぁ使える奴優先するんやろうな 枠的に野手3人は厳しいやろ ドリスはどうなっとんねん
大山は3年やってOPS.700台の選手 クリーンナップ任せるような選手ではない
外国人はコレでいいのよやっと正しい運用をしてくれてる 複数枚取って競わせてガチャ当確の確率を上げることが大事なの やっと学んでくれた
>>282 大山の現状の打撃レベルで浅村程度のセカンド出来るなら問題ないよ
ドリスもジョンソンもMLBに取られる形での退団みたいやから あとは中継ぎ外国人をしっかり引いてくれたら文句なしや そっちは昔から取るの上手いんやし
荒木結婚か後3年はやれるな阪神は優しいから新婚のクビ切ったりせんし 次の年子供生まれれば3年はいけるぞ
今年の安芸キャンプで片山荒木藤谷と写真撮ったんやが、撮影イベント終了後他の選手にはサイン求める人集まっとったけど、荒木だけ誰も来ずに一人寂しく帰っていったからホンマに可哀想やった
>>284 ジョンソンだけやなしに
ドリスにもMLBから話来てるらしい
外国人の中継ぎなんて 100%に近い割合であたり引いてくる球団なんだから そもそもスアレスなんか取らんとご新規2枚ぐらい引けばええねん
>>283 桧山「俺は毎年新外国人と競争してたぞ、もちろん外国人の方が優先でな
それぐらいでめげてるようじゃ俺のような一流にはなれんぞ」
>>294 そこで一転残留がええなあ
地味に長いから情が移ってもうたわ
2010みたいに打てる年は投手がダメになるからな ボーアサンズが仮に当たっても投手陣がえらいことになりそう
ドリスはMLBやパならいいけど巨人入団有り得ないか? 調査してたPJ、ロドリゲスほどの成績ではないけど一段下のレベルで実績で言えば三年働いてるドリスの方が上
ラミレスと原が聖火リレーで走るらしいけど 大阪で阪神関係者は走るんかね?
>>302 投手はもう補強終了宣言しよったやろ虚さん
ガルシアには査定大甘でドリスには厳しいのは・・ てかドリスは2億5000万円くらい要求してるのとちゃうか
原とかいうイメージ最悪のおっさん担ぐのやめろよ 野球のネガキャンにしかならんわ
85年の優勝も先発は大した事無かった 03年が一番バランス取れてたのとちゃうか
ドリスに厳しいんじゃなくてドリスの代理人が毎回ふっかけてくるから
デイリーも阪神の記事遅くなったもんや 他紙にすっぱ抜かれる方が多くなってきた
>>310 ドリスの肩持ち過ぎやてそれは。最終判断するのは選手やぞ。
阪神で成績残せばMLBにも評価されてカムバック出来るなら あっちで燻ってる元有望株のスカウティングがやり易くなるやん 甲子園は投手にとって有利だし
(右)糸井 (中)近本 (三)マルテ (一)ボーア (左)サンズ (二)大山 (遊)北條 (捕)梅野 猛虎打線復活や!
鳥谷キャリアハイ、マートン首位打者、ゴメス打点王の14年も中継ぎボロボロでチーム防御率5位やったからな 呪われたかのように打てるときに限って投手がダメになる
やっとシーズン前に保険の外国人とること学んだか 一昨年はシーズン中にバタバタしててひどかった
まあドリスはここまで稼いだからな もう一生豪邸で遊んで暮らせるからな 現役続けられなくなっても問題が無いんだよな
>>316 ホームで打者有利ななんかしてただけちゃう?
>>316 2014年のチーム得点リーグ3位だからそこまで打ててないんだけどな
ドリスは一度メス入れてるのに毎年よく投げてるからいつパンクするかわからんリスクがある そのくせ毎年年俸上がってコスパも悪くなるし 寂しくなるけどリリースはやむを得ないわ
大山は守備も考えるとサードで育てるべきだと思うがなぁ 大卒三年目でWAR1.5とかだろ?満足ではないがそれなりに育ってはいるよ
>>265 阪神はその辺無駄に手厚いからなぁ、確実になんか仕事くれるやろ
ハングリー精神を育めない原因の一つでもあるような気がするが無責任に放り出してしまうのもね
良し悪しやね
>>291 しゃーない、謎の依怙贔屓でチームの足を引っ張ったのはにわかファンでもわかってることやろ
矢野が悪い
まあぶっちゃけスアレスとガンケルはそんなって感じやし 新リリーフ次第やな
>>327 矢野も3人で競争させたい言うてるからそうやね
セリーグで野手3は現実的じゃないし
投手にも先発と中継ぎに1人ずつ外国人置きたいし
>>326 大砲助っ人は一塁サード外野手に多いから
将来的に考えても大山にはセカンド固定これからずっと頑張って貰いたい目指せ浅村
>>260 残念ながら、糸原はキャプテンで連続試合出場の
記録があるので、外すことはあり得ないのよ。
これが一番の癌です。連続試合出場の記録
なんかいらんのに。大山も続いてるし。
近本は切れたから良かったけど。
ベースとしては 野手2 先発1 中継ぎ1の 2.2体制でしょ その先シーズンに入ってからのオプションとして 3人野手がある可能性は否定しない ド頭から野手3をやれるほど 阪神の先発も中継ぎも盤石じゃねえし
大山よ浅村になれ セカンドで体重落ちるとか言うてる場合ちゃう
そうやねその通りやと思う まぁ色んなバリエーション選択肢が増えるのもいいことやな 状態見ながら回せるのもある 誰か怪我するリスクもあるしな
>>334 野手3人スタメンやって浮かれてる奴いるけど投手がハズレない限りまずないわ
いきなり福留外すことが矢野にできるとは思えないし
大山スタメンで試合出たいなら二塁と遊撃 あいてるで
交流戦とかオールスターで間開く時とかに先発抹消の野手3人とかはあるやろうな 後DHがある試合とか
大山がマルテに勝てるとは思えんしな セカンドのグラブ用意して練習しておいたほうがいい サードは守備固めくらいでしか出れないだろう
まともな外人投手おらんけどな 微妙な成績のガルシア居座って発狂してそう
今年の交流戦は糸井のおかげか阪神のDH成績がめちゃくちゃいい その他が悲惨だが
外人野手ガチャやるならもっと安くて若いのでいいのにな ほんま分かってないわ
ガンケルはかなりやると思うけどな MLB昇格実績ないというだけで過小評価されてるタイプの投手
流石にジョンソンドリス抜けたら中継ぎはきつい 終盤中継ぎで頑張ってたガルシアも先発も戻る訳だし
ガンケル先生はおもしろフォームの一発芸投手やから キャンプオープン戦でだいたい通用するかどうかは分かる
>>353 コントロールは上原より上だしまず日本で成功する
ガンケルは良さそうだよな実際 四球連発の心配がないのはデカい
>>345 2018年は周平がセカンドやったら糸原より守備指標よくて草だった
糸原のセカンドの守備がすごく低い壁であるのは確か
ただ大山がセカンドやっても人並みに守れるかどうかはわかんない
>>354 軟投派で縦変化が今のところチェンジアップしかないから、何とも言えんね
ストレートは142~3しか出ないから、どこまでおもしろフォームで幻惑できるかやな
それにゴロピッチャーみたいやから内野の守備力が(文字数
>>285 こいつまじで欲しいな
楽天も狙ってんのか?谷本これ獲ろう
はっきし言ってドリスジョンソン抜けても 中継ぎの大外れがないのがでかい
ガルシアは外人枠を使う岩田だからね 調子良ければ使えるけどシーズン通しての安定感は全く無い コントロールアバウトだし三振取るタイプでもなし
やっぱりリリーフは良い選手多いな FAの選手狙ってるんだろうけど誰になるかな
>>285 全休って理由が気になるが
故障はちょっと
>>363 大リーグが若手志向になってて
30歳以上の外国人選手が豊富なんだよな今年
アッチソンはメジャー経験そこそこあったから例としてはふさわしくないな。 全くなく成功した言うたら バッキーしか知らんわ
20代で日本に来ようと思う、メジャーリーガーはほとんどおらんからな。
>>360 見た目はかなりええよね
ストレート速くてスライダーとチェンジアップもあるし
魔球ジョンソンの後釜はこれクラスのピッチャーが必要
>>326 warは2.0で同じ歳の近本よりも上や
ここは近本持ち上げすぎな傾向にあるが大山のがいい選手よ
ジョンソンの後釜よりはメッセの後釜がいるわ 本格派奪三振右腕の先発とらなマジであかん
ニッカンによると荒木の事評価してるのは矢野みたいやな
>>326 大山はサードで使うやろ 一軍はボーアとサンズな
もう昔の矢野じゃないから大山悪けりゃスタメン マルテだろうな大山優遇は絶対ない
ガンケルは修正する事が前提の獲得だろ 今現在の投球で何か言う選手じゃない
PJの後釜とメッセの後釜はハードルが違いすぎる メッセクラスの先発なんか阪神に限らずNPB全体で見ても神レベル
最初は新戦力の外国人優先するよ。よってサンズ使ってマルテは2軍やて。
20本打てば大山は来年スタメンだったのにな 右打ちで遊んでるから
外国人投手で重要なのはリリースポイントの高さだよな 日本人はいつまで経っても上から振り下ろす球に弱い 速くても角度がなければカミネロみたいにボコられる
>>378 20本打ってもケースバッティング()を怠ったら問答無用で干して二軍やからな シャーない
>>380 デラロサとかも球速の割にはって感じやな
>>380 それと縦変化な
チェンジアップもフォークもリリースが高ければ高いほど威力は増すから
メッセはここぞで本当に勝負強かったからな 開幕戦、CS、日本シリーズ、こういうのほとんど勝ってたやろ
メッセはリリースが高いとこから、さらに上に抜けるカーブで目線を動かして 高いところからフォーク落として仕留めるという必勝パターンが最高やったわ
http://www.statiz.co.kr/player.php?opt=1& ;sopt=0&name=%EC%83%8C%EC%A6%88&birth=1987-09-28&re=2
今年のサンズのライトのRngR-9.54かぁ…
ガンケル先生先発やっけ? ローテに入ってくれたらええなぁ
>>387 メジャー時代と去年はuzr良かったから今年途中に痛めた膝の状態がどうかやな
その数値でも糸井福留と変わらんしまあええかとも思うが
>>389 福留のRngR調べたら-10.1でサンズより悪くて草
韓国リーグと日本は全然違うって教えておけよ 舐めてかかってくる選手多いから
>>387 守備が上手いって情報はなんだったんだよwww
これならマートックの方が良いわ
まあ膝悪いなら今頃行ってるメディカルチェックに引っ掛かって話流れるだろ
ピッチャーのレベルはロサリオ見てれば日本韓国3Aのレベルが簡単に分かるよな 韓国リーグはウエスタンより全然下 それでも飛ばないボールでマシになったみたいやけど
金本三年、矢野一年の間にレギュラー掴みきらんかった梅野以外があかんわな 大山なんかは自分がいかにいつでも補強で埋められるポジションって口ではわかってたけど本質的にはわかってなかったやろな 本来は打ちたくても打たれへんのが4番で出たくても出られへんのが試合や
>>392 正確にいつとかは分からんけど
ずっとライト守ってたのに今年6月になって急に一塁やらDH起用が増えて1週間休んだ後に代打起用とかもあったしその辺ちゃうかな
でも8月入ってからはライトに戻ってシーズン最後まで通したから良くなってると思いたい
韓国リーグから日本で通用した打者って 結局スンヨプ、イデホ、ウッズくらいか?
>>398 >ピッチャーのレベルはロサリオ見てれば日本韓国3Aのレベルが簡単に分かるよな
ロサリオ3Aに戻っても結構打ててるから適応の問題もデカいんじゃないかな
>>385 勝ってるからこそいわれんけど本当に強かったね
開幕戦もよう勝ってたしエースらしいピッチャーやった
>>401 韓国人抜くとウッズしかおらんのか
サンズに2例目になってほしいところだがな
今年のKBOって加藤球より飛ばない球なんやろ? 巨人のサンチェスも去年は30本近くホームラン打たれてたけど2本に減ったみたいやん
ロサリオはわけのわからん打者だったな あんな外に全く届かない打撃でどうやって好成績残せたんだ
ロサリオはメンタルもあかんかったと思う たまにホームラン打ったらアホみたいにはしゃいで打てない時はベンチで死にそうな顔してた 常に超満員の阪神で成功するにはメンタルの強さは大事
しっかり運用できるかはともかく 3人目の外人野手を取ったという事実だけで泣ける
言いたかないけどロサリオはKKが関与してると思うぜ? 最後もうタイミングがバラバラになってたじゃん 高山がまったく振れなくなったのと同じ症状 誰が見ても打てなかったかもしれんがあれは可愛そうだったな
>>416 ブラゼルは自分が結果出せたのは片岡のおかげだと感謝してるけどな
>>407 KBOは単純に日本よりストライクゾーンが狭い
メジャーは内側にストライクゾーンが狭くなってるから、外を踏み込んで打ちにいける
日本は内も外も広いから、内で牽制されると外に踏み込めなくなる
ヘイグも内側のゾーンに難癖つけはじめてからすぐに詰んだ
日本は世界で一番ゾーン広いからな クロスファイヤーをあんなにとる国日本だけ
そういやブラゼルがツイッターでボーアにアトバイスしてくれてるの熱いよな
なんかうちの選手活躍できなかったらすぐコーチがて言うのもなんか情けないな
韓国の投手はバカだから外に逃げる球投げないんじゃねーの?
ロサリオは一向に配球勉強しようとしなかったし言い方悪いけど馬鹿だった
>>422 それな
よそは外人ハズレてもそんなこと言うファンおらん
まぁそれだけ自立できるコアがいないってだけの話 守備はともかく糸井や福留はそうじゃないわけだからな
「韓国時代のロサリオが得意としていたゾーンは真ん中からやや内側。逆に外側はバットが届かないから、狙って踏み込まないと打てないフォームでした。 つまり外の真っ直ぐと、低く落ちて逃げる変化球。相手からすれば、そこのラインを間違わなければ長打を許す可能性は低かった」 ただロサリオもそれは自覚し、ある程度外角は捨て、打てるコースに狙いを付けていたという。 「でもそれだとヒットは出ても、ホームランはない。またそういうタイプですから、サイドスローは苦手にしていました。外に逃げる変化球には対応できなかった」 そのため、相手ベンチがサイドスローの中継ぎを出したら、代打を出されたこともあったという。言い換えれば、外角に逃げる球種のない投手、例えば左投手の内に入ってくるボールなどは餌食にしていた。 「ただ相手が警戒してくると必然的に外角主体になる。でもその外角を苦手にしていたので。また彼の打球はそもそも中距離打者特有のラインドライブ。 ホームラン打者特有の下から叩いて放物線を描く者でもなかった。もし韓国時代と同じ打撃をしている限り、日本で本塁打はあまり望めないと思う」
>>421 ブラゼルのレフト狙いホームランは芸術やったな
バットの芯に当てるだけで簡単にホームランしてた
阪神きてキャンプインしたてでここまで暴露されてたロサリオ 単に日本では通用しなかっただけやでKKとかの問題じゃない
ベイファンがKBOはロマックでも打てるて笑ってるで
>>424 映像見る限り盛っとるのは間違いない
90マイルも出てへんから
最速150オーバーは、力いっぱい投げれば出るとは思うけど、試合で出せるかは知らん
>>429 右打者相手の甲子園戦なんて必然的に外角攻め増えるからなあ
サンズは膝が悪いから一塁が最適 ボーアは一塁が1番マシ マルテはサードに大山がいるから一塁がいい あれ?一塁の外国人が3人?
>>435 そうそうだからロサリオに限らず
阪神は左打者地獄だから右を揃えろと言われても
ツライダーに左右されない、ミートの天才みたいなん引けないと安定しない
たとえばマートンとか
そのマートンでも引っ掛けて苦しむ時期はあったし
まあKKは無能で確定してるから言うまでもないけど ロサリオに対して外スラは絶対振るな次振ったらクビやって言って的を絞らせた正田と 外スラも打たなアカン右に打てって言ったKKの違いはあるわな 片岡なんか暖かくなれば打つとか訳わからんこと言ってたし
>>436 サンズが一塁しか守れないならマジでいらん
>>439 関係ない
韓国のレベルならそれで打ててもNPBじゃ通用しなかっただけ
ガンケル先生は本国に送還されると間違いなくまたバイト暮らしになるから やる気は満々なのは買い材料 アメリカのウーバーイーツなんか、怖くて誰もやりたくないやろからな
ロサリオはツーストライクからフォークを投げられて切れた 馬鹿丸出しのポンコツ
暖かくなれば打つの元祖は落合 中日監督時代によく言ってた
甲子園で右打者に右打ち狙わせるのは中距離以下の打者でいいんだよな スラッガーは打率犠牲にしてでも引っ張りに徹するしかないわ
外スラだけでなく日本の変化球のほとんどについていけなかっただけだからな 舐めプして攻めてきた横浜伊藤がアホみたいに内側構えたら打ってた ロサリオのツボはそこだけ
暖かくなれば打つてのは本人を追い込まないように言ってるだけじゃないの? 今結果残せって言うのはきついからな
>>405 ロッテ西武楽天にいたフェルナンデスもKBO産
>>446 でもその後3AのILで成績戻してるんだよなあ
サンズの守備stats
http://www.statiz.co.kr/player.php?opt=1& ;sopt=0&name=%EC%83%8C%EC%A6%88&birth=1987-09-28&re=2
外野はかなりヤバそう
ロサリオは日本の投手の配球を本気で勉強する気もなかった マートンがどれだけ必死に日本の投手と向き合ってたか知ってるやろ なんでもかんでもKKのせいにしてたら楽やろけどな
>>436 膝が悪いならメディカルチェック通らんだろ
>>441 いや関係あると思うで?w
片岡なんか足上げ指導してたもんな
余計難ししとるやんってな(笑)
マートンはゾーンの文句もめちゃくちゃ言うとったけどなw
>>449 ILも打高化してるし、wRC+とか見たら別に打撃そこまで抜けてる訳じゃないし
成績落ちてメジャー堕ちKBO寸前もマイナーでは打ててたからなAAAで打ててるからNPBで打てないのはおかしいとはならないぞ
サンズ去年はそこそこ守れてたのに今年は落ちてるのは膝のせいか?
>>454 ないよ
まあKKは無能やと思ってるから二度といらんけどロサリオに関しては外国人ガチャで変化球無理なタイプが普通にそのまま打てなかっただけやろ
特にセは変化球でかわす投球が多めだから
ロサリオに最も向いてないところに来た
>>455 初年度は真面目だった
だんだん日本の野球に慣れて壊れた
もうMLBより日本の方が外広いからな 田中もマエケンも言ってるけど ちゃんと分析して打席立ってるマートンが文句言うのも分かる気がするわ 白線のところストライク取られたら打てないで
マートンは実力もあるけど甲子園には一番向いてるタイプの右打者だったからな
>>460 マートンが外がうまかったから、内をゴリゴリ攻められはじめてから壊れたなw
強打者の宿命や
>>459 まあロサリオが打てなかったのがKK全く関係ないって思ってるキミがすごいわ
いじりまくってたんやからあるに決まってるやん
あとキャンプ当初の褒めっぷりね
見る眼もなかったなあ....
サンズの走り方糸井みたいなぎこちない走り方してるな
韓国人以外では成功例はウッズ、フェルナンデスのみか 厳しいなやっぱ
>>458 マジで壊れてるなら要らない
まぁ、メディカルチェックぐらいしてるだろうけど
>>465 だってロサリオはもうキャンプと練習試合までやからな3月のオープン戦でもう変化球アレルギー出てた、成績もメンチそっくり
もうただの外れ外国人臭出てたのにうるさい黙れロサリオはいずれ打つとポジってた連中の成れの果てがKKガーやと思ってるから
>>467 ロッテのナバーロもあかんかったな
まぁ3番手の扱いやしええやろ
外野手の外人ほしかったけど、サンズは守れるか微妙だね まあ、マートンもあれで守備は酷かったからな
>>471 だからってKKが全く関係ないことにはならんわな(笑)
>>470 戻るなら元の球団しか無理だとか
そこは新しい打撃専で埋まってたと聞いたが詳しくは知らんな
戻った先のツインズで
2人のロサリオがおるという記事は見たな…
かつてはこっちのロサリオのが良かったが今はええロサリオがツインズにおるて
>>471 さすがにメンチと一緒にされたらロサリオがかわいそう
確かに6月23から30日は出場してないしこの間に怪我したんかな 復帰戦も途中から9番やし
>>471 KKって言われるのはしゃーないやろ
試金石って言われてた高山が復活したからな
>>474 ないやろ
外国人野手なんて毎度ガチャみたいなもので、さらに当たりなんかなかなか来ない球団で
ロサリオだけは逸材だったからと諦めきれずにKKが潰したに違いないと囚われすぎてるだけ
実績ある外人に口出しなんかせーへんやろ普通は もう壊れてたロサリオ直せんかったから無能は流石に可哀想やで
こいつもうKK言いたいだけやろ 何を今さら言い出してるのか知らんけど
>>380 ぜひ藤浪にそれを言ってほしい
なぜあの身長であんな角度のないストレートなのか
外人が外れたらコーチがーなんて言われんのこのチームだけ
>>479 してないやろ3年目がやばすぎたけど
今年はアヘ化は進んだが選球眼が向上したみたいでOPSが1年目程度に回復しただけで元から大したことない
それ言い出すと近本とかもこのままではいかんレベルやが
>>475 そうなんか
韓国球界も自信満々で送り出したロサリオがまさか一年で帰ってくるとは思ってなかったろうしな
>>476 メンチって言ったのはたしかロサリオが打率打点とか見た目のオープン戦成績が全く一緒やったから例に出しただけや
>>485 高山3年めがひどかったのは誰のせいかね(笑)
まあ本人もなんとなく言ってるけどなあw
>>484 それは知らんが
阪神だとマスコミがやたら騒ぎ立てるから過剰に期待される傾向はあるな
>>465 まぁKKが下手なことしなければ15本くらい打ってたかもな
打率はもっと低かったかもしれんけど
それでもまぁどのみちクビやろ、普通にハズレ外人やったと思うわ
万能なコーチなんかおらんから、指導の合う合わんは誰でも出るよ
>>489 本人やろ
元から長打の足りない振り回す系が泥沼になってただけ
今年は出塁能力がついたことでマシになったのも本にの努力だろうな
クソ外人はオープン戦で兆候でるからな ディアーとかメンチとかオープン戦時点で終わってたし クルーズみたいな例外もあるが オープン戦が勝負やな3人の競争は
サンズこれでメディカルチェック通らんかったらどうするねん
マートンはオープン戦3割以上打ってたしな ロサリオはオープン戦の頃にはヤバいぞって空気になってた ゴメスはオープン戦サボってたからボロカスに叩かれてたw
>>493 あーあ
意地でもKKの関与認めないつもりだぜ(笑)
立花孝志みたいなやつだわ
>>494 オープン戦でバカみたいに打ってたキンケードとかいうのが
そのゴメスなんか使うな新井貴浩を使え とめちゃくちゃ言ってた人がもう監督やから 時間が経つのも早いね
>>497 そらそうよ
ロサリオなんてクソやっただけやし
マートンはOP後半に打てなくなったけどその後盛り返してシーズン入ってたな
ロサリオはDeNAの京山のスライダーくるくるでこれ大丈夫かってなった
ゴメスマルテと最近の当たりはちょっと出遅れるのがトレンド ゴメスは開幕間に合わしたしマルテは遅すぎるからちょっと違うけど
>>498 OP戦で打ったからシーズンでも打つとは限らないけど
OP戦で打てないとシーズンでも打てない可能性は高い
そらコーチの責任もあるだろうけどひたすらKKがーって言ってる奴みると恥ずかしくなる
>>500 あーあ開き直っちゃったw
ロサリオが嫌いなのかKKかばいたいのか(笑)
そもそも今の時代コーチの言う事全部取り入れる奴なんかおらんやろw 本人がやるかどうかだろ
オレはロサリオ嫌いだったっていう理由なのも痛いなw
メディカルチェック拒否とかここでいわれてたけどマジなのか?
メディカルチェック拒否したのはKBOには戻らないから拒否したのであって阪神入団時にはやるぞ
>>506 元からロサリオは変化球が苦手なただの外れ外国人
それを期待値を上げすぎた為に未だにKKガーに囚われるのはおかしいと言うてるだけやで
高山に関しても似てるな
1年目に天才高山の新人王で高く見積もりすぎた
吉田おろか茂木に打撃スタッツ負けてる時点で天才ではない
>>511 KBOのメディカルチェックは拒否したらしいが、阪神のを拒否したかどうかは分からん
>>510 キッズなんか?
好き嫌いとかに話を逸らしてるけどロサリオは外れ外国人だっただけだぞ
むしろロサリオのおかげでボーアに対する変なポジがないから助かってるよ
日本語怪しいレスしちゃったけどわかってくれたならよかった
もうロサリオも片岡も居ないんだからどうでもよくね?
>>517 なんでお前ごときに指図されなあかんのや
なんであんなクソ黒人についてレスバしてんねん アホらしくならんか君ら
KK去っても野手WARは最低やし 阪神にとことん野手戦力がないのは編成のミスなんやが未だにKKでリラックスできるやつは逆に幸せやと思うわ 頭に花が咲いとる
>>524 山本昌が投げた球に当たりに行ったんだけどストライクだった
>>523 痛いやつがおるなあw
殴られて痛かったん?
ロサリオ嫌いなんて当たり前やろ あんな奴好きな奴いるかよ
まあ阪神のメディカルチェック拒否してもうたら入団不可やからな はなからKBOに残る気がなかったってだけ
まあ好き嫌いは思い入れの問題もあるやろ 福袋買ってロサリオユニばかりでてきた人は胸焼けしたかもしれんがな
流石にロサリオは始まる前から外くるくるマン言われてたからコーチ云々関係無いわw
>>526 自分だけが正しいこと言うとるって思ってるタイプやな
立花孝志かwきみ?
サンズ「阪神のメディカルチェックなら甘そうやから大丈夫やろ」
甲子園といえばラッキーゾーン云々もあるけど 甲子園ボウル見てたら内野に芝生あるのもいいよな 野球でもそうしてほしいわ
うちのチームてコーチ誰もやらなくなるぞw めんどくさいw
>>536 こういう根拠レスのネガ妄想も長年続く阪神ファンの病気だな
>>527 結局デッドボールで指折ってサヨナラw
今、マリナーズのマイナーで打撃コーチしとるみたい
デッドボールの受け方とか教えてんのかな
叩かれるコーチはちゃんと無能やしな 山脇八木藪中西KK... 久保高代和田の打撃あとは筒井か 有能は評価はされてる
>>537 きちんとした野球をする事を色んな方面から邪魔してくる球場だよな甲子園は
>>513 届かないスライダー空振りして、なんで?球どこ行ったの?ってキョロキョロするロサリオ可愛かった
>>290 ソフバンから来た
新婚の中継ぎ速攻で首にしてなかったけ?
久保は外国人だけって叩かれたけどな 高代も今無能て言われてる
いくら有能でも魔法使いじゃないんだからすべて育てるなんて不可能だし でも久保がファーム投手コーチになってから明らかに球速が上がったのは事実 多分高橋建は有能 安藤香田は怪しいな
伊原はランコーは超一流やったけど監督やらすとダメとか 久保は育成はうまかったけど、継投はダメとか 香田もカーブ教えるのは上手いけど…みたいに、それぞれ適正はあるよ
S サンズ M マルテ B ボーア C 近本 銀行打線や!
高橋建は有能、ハルト育てたし 香田は少なくともブルペン管理は有能だったな
>>557 藤川が「今はブルペンで肩を作る試合が全盛期より多い。普通の投手なら潰れてる」
と言ってたけどあれは何が理由なんだろうな
香田のアドバイスが役立ったみたいな記事今年だけで二人くらいは見たぞ 少なくとも無能じゃねーわ
Twitterの外人マニアも言ってるね 今年になって膝壊れてから守備指標が激減したと
あの虚のMLB好きはどこまでKBOのことわかってるかだわな
サンズの守備は膝の不安があるということだが 打てればスタメン、打てなきゃ二軍なことは変わらんよ
ルーは下半身全く使えてないな アマチュアの時から何も変えてないのはなんでなんやろ
>>558 そうなん?
なんか肩作るのも含めて管理してるからブルペンが厚いって聞いたけど
>>561 そいつただの読売ファンやから、サンズを読売が獲得してたらドンピシャな補強!としか言わんかったと思うわ
いい加減に甲子園の浜風対策にフロントは何かしろや 右打者も広角に打てないと外人でも今の球なら30本は打てないぞ 右のフライがホームランにならないからや 広角グラシアルも激おこですわ
>>547 変に歴史があるから、しがらみがあるのよな
そんなに歴史や伝統が大事なら、遺産にしてしまえばええのにっていつも思う
阪神の外人ってなんでもかんでも求められて可哀想やな 外人なんかソラーテみたいなどこもまともに守れない奴ならあれだが打ってなんぼやろ ボーアも別にそんな守備酷くないのに来る前から貶すアホいるし サンズも守備ガーって文句言われて 糸井の守備見慣れてるんだから大丈夫やろ あれより酷いわけがない
そんなに良い外野守備を見たいなら江越を使えば良い話やがな
ボーアは塁上で置物確定だから後ろの打者が打たなきゃ余裕で散歩させられる
まあ例えuzr-10とかになっても福留糸井となんら変わらんし打ってくれたらええ マルテを外野に回してもそんなもんやろうしな バレンティンやらソトやらはもっと酷いし外国人なんてそんなもん
サンズ逆に言えば守備に影響出るくらい膝痛めた上に加藤球以上のボールであれくらい打てたのはええな
ガンケルは化けたらいいね程度 サンズは保険レベル ハズレてもダメージは小さい
令和のバ―ス ボ―ア 令和の山脇 荒木 令和の吉田康 岡崎
打てばいいけど甲子園ですし 出塁率高くても文句言われるポジションだから 打ちたがってフォーム崩れてくのがねぇ
>>537 甲子園大改修のときに案としてはあったけど高野連に拒否されたんだよなこれも
球場を狭くするのがトレンドになってるから追い風ではあるんだよな
ただで甲子園使わしてやってるのに高野連のいいなりになるなや
>>565 そうなんだけど少なくとも藤川に関してはブルペン投球が昔より増えてるみたいだな
VIDEO ラッキーゾーンに入ったらローカルルールで エンタイトルの3塁打にしようや
>>588 ラビット使えた頃は打線に夢があったよな
まぁそれとのバーターで当時使えた先発投手が安藤くらいやったが
まぁブランディングは一朝一夕ではでけんし 一度確立するとデカイ金が動くからな。 気持ちはわからんでもない。 ペイペイドームみたいな名前に 価値はついてこんからな。
藤川もTJしてやっぱり3年後からきっちり戻してきたしな 枠あるんなら格安でスアレス獲ってもええと思うで
ラビットの時は藤本も3割打てるわ ブラゼルは47発打つわ 最高やったわ
ボーアが阪神タイガースと契約したことが更新されてるw
まだ契約できてないFA選手多いけどなぁ、サンズと契約とか焦りすぎちゃうかね 安かったんだろうか
https://www.mlb.com/news/2020-mlb-free-agents-by-position ラビットなぁ それこそ他球団もバケモノになってしまうからなぁ 今の野球は昔より普通にレベル高いから
スアレスってデビュー時の印象からイイ投手ってイメージだけど、初年度しか働けてなかったのね まぁ復活したら大きいから保険なら欲しいかも
BREAKING: Reed Garrett, formerly of the Rangers and Tigers org, is signing to play in Japan next year. Pending physicals
ブラゼルが47本打った時はラビットじゃないぞ と言っても十分高反発だけど
タイガースってデトロイドのことかいな びびったわ まだ阪神とか限らないね
リリーフ取りそうなチームは他に結構いるし 阪神とは限らんな
Yoshihisa Hirano は獲得するには年俸高いのか?
猛暑で高校球児に無理させるな! それならドームでも使えアホ 球数とか言う前にやることやれ
https://twitter.com/amane_preached/statuses/1206851433594671104 ファン感で伊藤隼太にサイン貰おうと思って列に並んでた子がいてやっと順番が来たと思ったら「もう時間だから」
って無下に断られて涙目でまだサインを書いてくれてる選手の列に並び直したんや。伊藤は断った後にも女のファンにはサインしてた。
こいつは人間のクズやと思うで。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>601 球場の仕様が全然違うのにボールだけ統一してどうすんだって
統一球導入当時に散々言ったけど同意する奴は少なかったな
http://www.brooksbaseball.net/tabs.php?player=657585& ;p_hand=-1&ppos=-1&cn=200&gFilt=&time=month&minmax=ci&var=traj&s_type=2&startDate=03/30/2007&endDate=12/17/2019&balls=-1&strikes=-1&b_hand=-1
リードギャレットは150くらいの高速スライダー投げても空振り率が5%しかないのが凄い気になる
広い球場はなんぼでもある が
こうしてみると甲子園の形は異様
左右中間が異常に膨らんでる
サンズはロサリオにすらならなそう…ロマックだろあれ パーラみたいに確実性があって守備が上手い奴が欲しかった…
サンズとパーラが入れ替わるボタンあったら連打したい
ジョンソンは向こうにいる時はコントロールがイマイチだったけど 三振率は高かったんやなかったかな 異様に三振多かったから凄い球投げるんちゃうかって 期待してた記憶が
保険にまで要求したら外国人枠足りなくなってしまうんですよ それを分かってない人多すぎ
>>608 加藤球がクソすぎて一刻も早く違うのにしたかったとかかねぇ
>>619 なんか保険レベルばかりだな…
確定なのはジョンソンくらいか
パーラはゴロヒッターだからウチにはいらんなぁ 使い続けてても日本人使えって言われそう 球場盛り上がりそうなのは良いけど
保険ってのは多少もったいなくてもいざって時のために準備するもんで 使えんショボい保険ならゴミなだけやん
すまんけどパーラよりはオースティンのほうがまだ欲しいわ ごめんな虚カスくんわざわざ来てもらったのに
ボーア1軍 サンズ1軍 ガルシア1軍 マルテ2軍 ガンケル2軍 呂2軍 スアレス2軍 あと1枠誰が獲るかな?
パーラは今年メジャーで274打席で9本塁打か普通に長打もあるんだな
>>630 クアーズよりホームラン出やすい球場だからね
そしてそのうちの8本が直球系
クアーズは両翼105m中堅126mか 甲子園より広いな
呂は切って元中日のチェン取りに行くべきやったな なんぼかかるか知らんけど
巨人もパーラ程度で満足していたら一生ソフトバンクに勝てないぞ
>>629 ルーはまったくいらんわ
将来大エースになる片鱗くらい見せてくれたら
ええけど 今のところ日本人以下やし
虚カスの相手なんかするなよ ゴミみたいな補強しかできてないから不安で仕方ないんやろ 自信があるなら黙っとるやろ、開幕したら結果出るんやし わざわざ他所まで荒らしに来るのが自信のなさを証明しとるわ
育成の石井って左で150出るし来季後半ぐらいにお試しで一軍に出てこないかな?楽しみにしてるんやけど
クアーズフィールド(高地で気圧が低いため空気抵抗が少ないから)ホームランが出やすい よく覚えておくように
MLB通算成績 パーラ 1446試合 打率.276 88本 出塁率.323 ops.727 ボーア 559試合 打率.253 92本 出塁率.337 ops.794 阪神が欲しいのは長打力
>>641 まずは1軍で見てみたいと首脳陣に思わせることやね
またアヘ単取って精神異常来した虚さん来てんのか ガイジだなあ
そういえば今日はマルテに村を燃やされたニキはまだ来てないな
クアーズって気圧はよく言うけどそんな高い所にあるんか
>>641 カタログスペックが備わって来てるなら
後は結果を残してくれたらねキャンプ、オープン戦
そこで漏れても二軍でと
したら挙げれる
島本に続いて中継ぎ能見さんの後継者として 石井まで使えるようになったら夢あるな。
>>646 矢野は2軍にも目配ってそうだし魅力は感じてると思うけどね
育成からのサクセスストーリーとか好きそうだし
>>650 まあ来季ファームの前半戦で結果残せたら上がれるわな
突っ込みたくても突っ込めない程度に論を揃えて他球団スレに乗り込んでくる奴ってほとんど見たくないな そこまで悪知恵が回るような奴は乗り込みなんてアホな事はやらんて事なんだろうけど
ここにくる虚カスは電車にいるガイジと同じだから触れたらアカン
パーラは低めの変化球をほとんど打てないので、変化球攻めされた時が凄い微妙なことになりそうなのよね
守備力求めるなら中谷でええしな 外国人は打ってくれればそれでええねん
>>660 ボーアなんでどのコースの変化球も打てないが?
>>655 1600って凄いな
空気薄そうだし色々運んでくるのも大変そうなのによく野球チーム出来るくらい発展してるな
電車って謎な奴ほんまにいるよな 知らんおっさんに握手求められたり、男に痴漢された事あるわ
クアーズのサイズ出してくるのは流石に笑ったわ 初めて見たわそんなやつ
パーラベタ褒めするのに他球団のパーラタイプはまったく評価しないという そういうファンにはなりたくないよね
NPB外国人好きが良く紹介してるレイ・ブラックとかあれでもMLBに定着できないってんだからスゲェよな ストライクゾーンの中で95マイル以上のボールをグネらせなけりゃあ通用しないんだろうな
>>662 それは今年だけだろ
パーラは今年だけじゃなくずっと打ててないんだ
ボーアは昨年はスライダーもカーブも打ててたんだぞ
埼玉浦和のきったない旗竿地の吉田君も寂しいんやろね
外人動画40時間くらい見たわいが こういう凄い結論に至るまで来たんやが 外れ パーラ、ボーア、エスコバー、アダムジョーンズ、広島の安い奴ら 当たり サンチェス アダムジョーンズ去年の前半と後半でスイング鈍くなってる気がするんだよな
開幕外国人野手3人スタートかな それで1ヶ月くらい戦えばいい
>>668 コマンド不足って言ってるからゾーン内に投げ込む最低限のコントロールはあるってことだよな
藤浪じゃなくドリスみたいな
ドリスの上位互換みたいな奴ですら定着できないって凄いよな
ようやくマルテに寂しい思いさせなくて済みそうだな ソラーテいた頃はマルテ楽しそうだったし
>>655 日本で1600mのところの街ってあるか?
マルテとガルシアは2軍で話相手になれると思う。 多分、ガンケルのが働く。
>>676 ほんまあの雰囲気良かったわ
矢野ガッツみたいな空回りと違うしソラーテには活躍して欲しかったな
サンズって何番打つんだ。 打点王ってぐらいだから5番か
マルテに目の前で両親を焼き殺されたくらいでそんなに憎まなくてもええのにね
>>677 日本で一番標高が高い市町村で長野県の川上村で1185メートルだってさ
一点買いをやっと辞めてくれたのはホント良かったね ほぼ当てる中継ぎ投手と違って 外国人野手は特にガチャ回さないと複数で
これでマルテが離脱しても外国人枠余らせることはないやろ マルテは去年今年と2年つづけて離脱しとるからサンズは間違いなく出番あるわ
でも今年外人野手マルテとナバーロで開幕したこと考えたら成長したよな
>>686 今思えば20172018あたりはほんとおかしかった
当時から貧打だったのにリスクヘッジという発想がなかった
サンズって雰囲気や打ち方がエバンスにそっくりだな。何か暗黒時代にいたっぽい外国人の雰囲気がある。
外人1人体制は交流戦ボロボロになるんがほんま嫌やった
マルテは若いからこれから先も期待出来るわ まだまだ成長するよ
サンズは内角に強いみたいだけど外角がどうなのかね 逆方向に柵超えしてる動画はあったけど
-‐……‐- / \ . / ∨ | x─‐ ┐ ┌‐‐=ミ、 | | { :::::::::::: } {::::〇:::::} | Υ ゞ===彡 △ ゞ===彡' く { ←┬┬┬┬┬┬→ } サンズ加入ときいて飛んできました!! ┌─{ >ー┴┴┴┴< }─┐ |::::::≧=- 、___ ___,,... ィ :::::::: | 人⌒ゝ:::::::::::: \¨¨¨/::::::::::::/⌒¨´\ / { ´ ̄ ̄厂}} {{ ̄厂 ̄` }. ` , .. く __{ ̄ ̄ {:::::}} {{:::::}  ̄ ̄} } .. \ :{ {:::::}} {{:::::} } }
来年はもうなるおじ連中の顔一度も見ることなさそうやな
近本 木浪糸原北條 糸井高山福留 ボーア サンズ大山 マルテ大山 福留大山 梅野 来期の野手www
糸井 ボーア マルテ サンズ 福留 この3~7の並びで名前だけ見たら凶悪な打線に見えるけど実際はどうなんだろう
>>702 福留はもうops.600台になるやろ
今年ですらギリギリやし
>>691 去年はあれだけど金本時代のことなら監督が嫌がったんじゃなかったか?
若手にフタをするとかなんとかで
>>705 純粋に金が無かっただけでしょ メッセと鳥谷いるんやで
阪神も黒字と言えど無限に金あるわけ違うからな
近本 .310 10本 65打点 45盗塁 糸井 .325 10本 80打点 ボア .289 28本 94打点 サン .316 16本 80打点 マル .290 17本 70打点 大山 .268 32本 102打点 これくらいやってくれたら優勝できるが実際糸井しか働かないとかそういうのなんやろなぁ
メッセ鳥谷浮いたのは確かにでかいと思う この二人だけで8億くらいコストカットできたわけだし
パーラは.290 30本ぐらい打つんちゃう? ウチは ボーア .200 4本 7点 マルテ .280 10本 40点 サンズ .185 2本 3点 このぐらいはやるんちゃう?
サンズ今年は膝痛めて出場してない期間があるからなあ でもそれでもHR28本打ってるのはすごいな
藤浪って、頭でっかちで 何もわかってないね 問題はそこじゃない シンプルに基本の基本を叩き込んで 感覚を取り戻すべき 背伸びして新しい理論を取りいれて迷宮入りしているわけだから やっぱ、考え方って大事だな 藤浪はあと2年ぐらいこんなことやって トレードで終わりだろう
3糸井 4ボーア 5サンズ このクリーンナップは破壊力あるわ
>>283 ドラフト指名されただけで叩かれ
新人王に勝手に珍カスひいきの記者に投票されてネットで馬鹿にされて叩かれ
岡本と勝手に比較されて叩かれて
中堅層が情けないから4番に座らされて実力がないだの言われてほんまに可哀想
この打線だと何勝ぐらい出来る? 西川 大島 村上 ビシエド 岡本 5月バティスタ 會澤 小園
スペア野郎は打席で頭部死球喰らって三途の川を拝み迎えそうだなナマンダブwww
歴代3文字で真ん中に「-」が入る外人野手 デード バース★★★ マース ムーア★★ シーツ★★ ボーア???
歴代最期に「ズ」が入る外人 ジョーンズ クソ外人 クルーズ クソ外人 コールズ クソ外人 サンズ
>>688 ポンポン山ならポンポンホームラン出るかもな
原とかラミレスとか新井さんとか 各地で聖火ランナー選ばれてるのに 阪神からはおらんのか?
>>723 そりゃ大阪兵庫走るときには呼ばれてるんちがう?
まあマートックでも良かったけどサンズならまあ最低限 今年のマルテ一本足考えれば夢見れる マルテには気の毒だけど
VIDEO サンズKBO時代のホームラン
なんだろう誰かに似てるなぁ
北條と高山がウエイトトレーニングやってるね!いいね
VIDEO ボーア2019年
雰囲気ブラゼルに似てるなー
楽天時代のマギーに似てる ちょっとヒッチしてるところとか
サンズは外角を無理に追いかけなきゃそこそこやりそうだけど
ボーアとブラゼルの比較動画は見ない方がいい 期待することさえ出来なくなるから
外国人って外にまっすぐかスライダー投げて ストレート見逃したら減点 スライダー振ったら減点 のテストでええよな
遊北條 二糸原 右糸井 左大山 三マルテ 中近本 一ボーア 捕梅野 近本は出塁率をどうにか出来なければ下位におくべきだと思うわ この上位1~3番なら得点数不足にはならないはず
>>736 ロサリオに毒されすぎやで
ソトだって外スラブンブンやった
MBS 金村「マルテを残してボーアをとって今度はサンズをとった?この3人分合わせたらオリックスにいったジョーンズとれたんちゃうの?金はあるやろうに サンズは韓国にいたやつやろ?もうロサリオのこと忘れたんか?wこういうのを安物買いの銭失いっていうんやけどなぁ・・・」 金山アナ「先週梅野と北條のトークショーの司会をしてきましたけど北條が出てきただけでキャーキャーと声援が凄かったですよ あと局にも阪神の選手とオリックスの選手がきてくれましたけどその時のマスコミの差がすごかったので驚きましたよ」 金村「はぁ?そんなもん当たり前やん、何を今さらいうてんねん!わかってていうてるやろお前 オリックス選手なんて吉田正尚でもせいぜい数人やん 一方阪神は2軍でも局長とかがわざわざあいさつにきてるやんか、これが阪神病になる1番の原因なんやけどなぁ」
>>736 ブラゼルもキッチリ内角高めにストレートきたらごめんなさいやったやん
>>740 ああジョーンズに金村の呪いが
サンズセーフ
金村とかいう阪神と縁もゆかりもない寄生虫はよ駆除しろよ
開幕戦 6月 遊北條 中近本 中近本 遊木浪 右糸井 左福留 一ボーア 一マルテ 三マルテ 三大山 左福留 二糸原 二糸原 右高山 捕梅野 捕梅野 こんな感じになるかな?
サンズってエバンスに似てる・・・・・・。 すごい外れ臭がする。
阪神の話ししてくれんの金村ぐらいしかおらんぞw OBの話しおもんないし
外国人なんか結局やって見んと誰にも分らん プロが見ても当たらんのに素人風情がハズレだ何だとこんな時点でネガるのもアホらしい
阪神OBでもないのに阪神に寄生して金儲けしてる金村 Youtubeでも阪神の話だと再生数稼げるから阪神の話題ばっかりする 結局人気球団に集ってるだけ
クラインって名前の投手横浜にいたよな 指標がかなり良いから絶対活躍するって言われてたな
ボーア 224 12 37 一軍 サンズ 270 21 68 二軍 こんな感じになりそうw
◻︎個人的な理想 中近本 右糸井 三マルテ 一ボーア 左サンズ 二大山or糸原 遊北條 捕梅野 あまり期待しちゃいけないが大山が二塁できるなら一気に打線に厚みが生まれる
みんな近本1番or2番って何もそこまでして矢野リスペクトしなくていいのに
>>767 ◻︎現実
遊木浪
中近本
右糸井
三大山
一ボーア
左マルテ
二糸原
捕梅野
北條花粉症で春先うんこ、木浪が2割前半で固定される
糸井はGW明け頃に怪我で離脱するが矢野が投手の枚数を減らせず福留が代役
マルテは夏前に外野守備の影響で足の怪我が再発
ボーアは当たりともハズレとも言えない微妙な成績を残す
結局大山は四番固定でプレッシャーとマークが集中して伸び悩む
という今年の再現
>>737 実際去年後半この上位打線で点取れてたからね
ケガで抜けるまでは
サンズって50打席から100打席程度しかチャンスないよ
>>757 >阪神OBでもないのに阪神に寄生して金儲けしてる
福本さんのことですね?わかります
>>776 コーチやったことあるもっさんと野球漫談家を一緒にすな
有田もコーチしてたけどあいつも金村と一緒 もっさんは選手としては超一流だし
4糸原 6北條 9糸井 7マルテ 3ボーア 5大山 8高山 2梅野 これが1番無難
コーチだけならお前らが大好きな有田ですらやってるんやでw
>>740 こいつは逆神
キャンプで楽天の辰己を持ち上げて近本を貶してたからな
07年の高校生ドラフト1巡目指名で阪神に入団した高浜も、腰痛を抱えながらのプレーが続き、6日に徳島市内の病院にて、全内視鏡下腰椎椎間板ヘルニア摘出術を受けた。術後3カ月での実戦復帰を目指しており、100万円減の1000万円で再契約。
https://www.sanspo.com/baseball/news/20191217/mar19121715590002-n1.html >>783 だからジョーンズはハズレ確定してしもた
サンズって中南米出身思ってたけど画像見たら違うねんなロマックみたいなものか
ガルシアは西と二人で先発引っ張る事期待されてるだろうし 抑えセットアッパーどっちか知らんが勝ちパに外国人いれないとは考えにくい サンズが1軍上がる時ボーアマルテどっちかが微妙な時
阪神調査サンズは「若いマギー」あるぞ重量打線形成
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191217-12170947-nksports-base 谷本副社長は「基本は2(投手2人、野手2人)でしょうけど、いろんなバリエーションがあり得るのかなと
想定はしています」と来季のオーダーをイメージ。サンズは「第7の助っ人」になる。残す外国人補強はあと1人だ。
すでにソフトバンクを自由契約になったスアレスの獲得は秒読み段階。最後に狙うのはポスト・ジョンソンとなり得るリリーバー。
同副社長は「はい。追いかけています」と話し、最終局面か、と問われて「半歩遅れくらいです」と明かした。
>>740 はぁそんなもん当たり前やんのところプロニューで大矢辺りに同じ事言われたら絶対そんな返しせえへんやろw
半歩遅れなら日本行き噂されてるギャレットじゃなさそう
サンズは膝が悪いならレフトしかないな マルテはサード ボーアはファースト 故障してない調子のいいのが2人一軍やな 投手は、先発がガンケル、中継ぎがガルシアってとこやろ、あと一人抑えを取るみたいだが
>>781 足使いたがる矢野がこういう打線組むとは思えんな
開幕は絶対近本入れてきよるよ。しかも上位打線で
序盤戦は今年みたいに近本と心中して星を落とすことになりそうな予感はあるな
>>796 契約間近のサンズを最終局面って言い方したからそれよりも交渉が遅いって意味やろ
>>796 多分そういう意味じゃなくてまだ決定的ではないが大詰めに向かってるて感じだと思う前後のニュアンス的に
>>795 あとオープン戦でよっぽどの事がない限り
糸原、大山、福留、糸井はスタメンやろ。
またKBOからとるんか? オレオレ詐欺に何回も合う年寄りみたいやな、阪神球団って
ボーア、マルテ、サンズ 結局ファーストだらけになるな。
ジャスティンにジェリーにジョーにジェフリーにJがいっぱいやね
サンズは膝が悪いなら、しっかり治して 7月ぐらいに出て来てくれればいいよ。
他ファンからの煽りのレベルの低いこと サンズ1点買いで心中するならやばいけど保険で獲ってる格安助っ人やぞ
>>740 サンズに大当たりフラグキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>804 マルテはサード、サンズはレフト、オーヤマはセカンドや
大山はレギュラー無理やん 代打 守備固め ヤバイな
2019年よりは野手の層が厚くはなった 1番→8近本・4糸原 2番→4上本・6北條 3番→7福留・0糸井 4番→3ボア・5大山 5番→5マル・7サン 6番→0原口・2梅野 7番→9高山・9中谷 8番→2坂本・3陽川 9番→6木浪・8島田
>>802 そいつらスタメン確定なら外人が1人しか使えないやん
アヘ単パーラと低反発球詐欺サンチェスでポジってる巨人さんw
矢野が糸原贔屓してるから 嫌だけど絶対セカンドは糸原やろ
大山はセカンド無理かね 高橋周平もセカンド普通にやれてたし
つーかさ スぺな新外人獲るんならロメロで全然よかったよなw
連続試合はともかくセカンド糸原起用のなにが贔屓なんやろ
外人全員当たるはずないし大山は他にやらせるにしてもレフトでいいでしょ セカンド糸原は物足りないけど現状最適解だから仕方ない
>>781 おっジグザグ打線やん マルテはボーアの前がいい
ボーア マルテならゲッツー増えそうやし
江越と島田のガチの1軍争いやな 代走 守備固めならどっちが良いかな?
金村の逆神っぷりは凄まじいからオリのジョーンズはご愁傷さまやなw キャンプの時の金村の近本への暴言は凄かったしな
Jerry Sands メジャー成績 1B 133.2Inn UZR 1.9 UZR/150 14.8 LF 382.0Inn UZR -3.2 UZR/150 -11.0 RF 339.0Inn UZR 4.6 UZR/150 22.1 膝故障前でもレフト苦手やのに、これは糸井をレフトにコンバートしかないな
金村がサンズもボーアもあかんやろ言うとったから期待してる
上本が復活したら糸原 上本 どっちやろ 長打力 走力は上本のが上っぽいけど
ロメロはどこも取らないんだからそれで察しろよ いつまで言ってんだよ現実を見ろ
サンズってサンチェスに相性いいんだな 去年ホームラン打ってて今年も5の3らしいやん
>>836 後出しジャンケンにはそういうところもあるわな
サンプル少なすぎてまず当てにならんがw
野手2投手2なんか 金額的にマルテvsサンズになるんかな野手は
マルテ、サンズ、大山で競わせて勝った2人がレギュラーかな マルテとサンズがどちらも調子良いなら野手3でも全然かまわん
勝ちパターンが一気に2人抜けるんだけど大丈夫なのかね リリーフが生命線のチームなのに
金村がマルテ、ボーア、サンズと貶してくれたおかげで来年が楽しみになってきた
火力に全振りしようと思えばガルシア落として野手3人でもいいし色んなバリエーションが選べる 落とした一人がファームで打ちまくってもったいねえってことになりそうだけど
スアレスなんて補強にも保険にもならんぞ 育成契約でいいyとうな奴 故障してないちゃんとした奴を取れ
サンズはかなりやる気で阪神に来ると思うんだよね、今年はKBOには残らず日本行き以外の選択肢はないという感じだったらしいし あんまり無下にするとそれこそモチベなくす可能性もあるから矢野がうまくやってくれることを願ってる
>>843 結局守備との兼ね合いやわ
ファーストレフトで二枠外人で争わせるのが基本やな
交流戦入ったらDH上手く使って野手3出来たらいいな
●虎将確信!ボーア80打点イケる「相当パワーある」 ●イケるでボーア!本塁打量産で得点力不足解消や ●ボーア速い!セクシーバファロー走法に虎将仰天 ●虎ボーア豪弾15発!矢野監督菅野撃ち指令 ●ド迫力の虎新助っ人ボーア、併殺崩し任せろ ●乱闘任せろ!ボーア、虎の魔よけや!! ●虎将も合格点!ボーア変化球イケるやん ●虎将安心「4番・ファースト」ボーア"一発合格” ●死角なし!阪神・ボーア安芸でも25発 ●絶好調!阪神・ボーア鳴尾浜でも余裕14発! ●巨体ボーアが激走!ド迫力ランで一気生還 ●本紙評論家田尾氏、ボーアの活躍に太鼓判! ●ドドドドドッ虎・ボーア走る凶器や ●虎将唸った!“猛肩"ボーアが上本殺した ●虎将不敵!007歓迎、ボーアの弱点探して
●ガンケル速い!セクシーバファロー投法に虎将仰天 ●虎ガンケル豪球15球!矢野監督坂本打ち取り指令 ●ド迫力の虎新助っ人ガンケル、併殺任せろ ●乱闘任せろ!ガンケル、虎の魔よけや!! ●虎将も合格点!ガンケル変化球イケるやん ●虎将安心「先発ローテ4番手」ガンケル"一発合格” ●死角なし!阪神・ガンケル安芸でも25球 ●絶好調!阪神・ガンケル鳴尾浜でも余裕14球! ●巨体ガンケルが激走!ド迫力ランで一気生還 ●本紙評論家田尾氏、ガンケルの活躍に太鼓判! ●ドドドドドッ虎・ガンケル投げる凶器や ●虎将唸った!“猛肩"ガンケルが上本殺した ●虎将不敵!007歓迎、ガンケルの弱点探して
社長捕まったプレサンスコーポレーションってサンテレビでよくCM してる会社だよなヤドカリのやつ
ドリちゃんPJメジャーの同じチームで阪神みたくセットアップコンビやってくれたら胸熱だなあ どうせならマートン大将擁するカブスあたりで どちらかでも残ってくれるのがそりゃいいけどね
ガルシア 呂 ガンケル マルテ ボーア サンズ スアレス? ドリス? ドリス現状可能性どっち?
一人2軍にして腐らせたら意味ないし、開幕からしばらくは野手3人でいいやろ 5月くらいから野手2投手2にすればいい
外人野手補強は大事やが外人しか強打者おらんチームはクソ弱いんだよな
>>854 意味わからんそれ外人投手が腐るだけやんけ
野手3人は最終手段や
>>852 ジョンソンはメジャー球会わないで向こうでクソノーコンやったのが小さくて握りやすい日本球で改善したからキツイやろなぁ
夢と希望に満ちとるけど 野手の外国人が全員当たりなんてあるわけないがな 心配せんでも何人か脱落しよるよ
呂が一軍で活躍する未来が見えない 良くてジェンみたいな扱いにしかならんやろな
MLB時代のマギーは直球とスライダー以外は全然打てなかったんだよな サンズも直球とスライダーは悪くない成績 マギーみたいになれたらいいが
とりあえず最初のほんと数試合ガルシアかガンケルが先発するまでは野手3人でいいんじゃね?
>>839 競争の激化で大山が成長してくれるのに期待
>>839 そしたら内野崩壊するで
まともな内野守備大山北條くらいしかおらんのに
>>858 ガルシアやドリスは2軍スタートでも腐らんやろ
>>867 調子いいのに二軍なら腐るわ
野手3人とかアホらしくて話なんねえ
>>850 どこかで聞いたことがあると思ったらこれだったか
阪神Vデイリー 阪神 助っ人野手3人目は韓国リーグ打点王サンズ 獲得交渉で最終局面 阪神が新外国人候補として今季の韓国リーグで打点王に輝いたジェリー・サンズ外野手(32)= 韓国・キウム=の獲得に乗り出していることが17日、分かった。交渉は最終局面を迎えており、来季は 新加入のボーアと、残留するマルテと外国人野手3人態勢となる見込み。助っ人3人を並べた強力打線が 組まれる可能性も出てきた。谷本球団本部長はサンズとの交渉について「最終局面です。もう少し時間が かかると思いますが」と説明。サンズは今季、韓国リーグで139試合に出場し、打率・305、28本塁打、 113打点を記録した右打ちの強打者。メジャーでは通算156試合で10本塁打ながら、マイナー通算 180本塁打を放っている。球団は7月末の韓国球界視察で熱視線を送り、新外国人の有力候補として リストアップ。外野を守れる新助っ人として、白羽の矢を立てていた。
阪神Vデイリー 阪神 助っ人野手3人目は韓国リーグ打点王サンズ 獲得交渉で最終局面② 今後も順調に交渉が進めば、来季は矢野監督の選択肢が増える。1軍の外国人登録枠は4人。投手2人、 野手2人が基本線となるが、谷本球団本部長は「いろんなバリエーションがあり得るのかなと」と3人の 外国人打者が並ぶ打線も想定していることを明かした。3人を同時起用する場合は、ボーアが一塁、 マルテが三塁に入る。外野は中堅・近本が確定。42歳・福留、38歳・糸井は体調を見ながらの出場に なった場合、サンズが外野の一角を担う可能性は十分にある。
>>873 基本はそれやな
DHないセなら野手1投手3のところも多いが
だから新外国人野手なんて高確率でハズレなをんやから3人でスタートしてもすぐに誰かしら脱落するだろ MLBで少しでも実績あるのが日本で2軍スタートは受け入れられんやろうし、かといってマルテも納得せんやろ 矢野は3人で競わせるつもりじゃないか
>>875 いやスタートとかじゃないから
アホなんかお前は
1 遊 北條 2 中 近本 3 右 糸井 4 一 ボーア 5 三 マルテ 6 左 サンズ 7 二 大山 8 捕 梅野
マルテが今年レベルのOPS維持してボーアがホームラン打たないと
>>877 サード大山レフトマルテサンズファーストボーアやな基本は
セカンドは糸原入れるしか現状ないわ
まぁ外人って実際使ってみないとわからないからアレやけど なんか新しい外人2人は期待感が感じられんなあ
巨人との助っ人バトルは心配ないわ はっきり言うてうちより何倍も取るの下手くそでハズレばっかやし煽られると考えるだけ無駄やで 負けようがない
ボーアはまず開幕1軍やろうからマルテとサンズで1枠を争う感じになるんじゃないの マルテが勝てばレフト大山か福留、サンズが勝てばサード大山
オープン戦は外人3人打線で試して、その結果いかんで開幕一軍の二人を決める感じになるだろ
>>880 キャンプ次第 谷本も言ってるが基本は投手2野手2や
野手3人とかDHないセじゃメリットあんまない
現段階で誰が二軍とか言ってるやつは何が見えとるんや 外人は実戦で見てみないとわからないということを学ばなかったのか
>>884 仮にボーアがオープン戦で打てなかったからといって開幕2軍はない
DHあるパでも一過性のもんやしな機能しても その後に確実に野手不足のツケを払うことになる 楽天がやったばっかりだよ
>>888 野手3はDHに1人置く前提やないと無理やね
ボーア以外は競争ちゃう まず間違いなく開幕にいるのはボーアやと思うよ マルテもオープン戦怪我してサボったり調子上がらんかったら二軍もあるやろね
>>889 ガルシアが6戦目に投げて開幕野手3人はあるかもしれんけど
シーズン通して3人はないぞ
>>889 だからねえって
1人で何言ってんの 球団社長が基本線言ってるのに
谷本が言わなくても ベースが2.2なんてそら考察考えたら分かるだろんなもん そんな楽観視できるほど投手盤石じゃないよ阪神、1になんてできん 野手3もそもそも指名打者ないセじゃかなり難しい
ボーア確定でマルテ、サンズで競争 シーズン入って糸井が離脱すればスタメンに3人並べるのもあるやろな もしくは交流戦入ってDH使えるようになれば
投手盤石云々の話じゃなくている面子やろ そらかつてのメッセおったら新リリーパーと2人でええけどガルシアガンケルやぞ?
>>895 DH使えるようになればとは言っても投手1人落とさんとあかんからな
先発と中継ぎに1人ずつおらんと厳しいよ投手も
大谷出場試合今見てるけど、一塁とDHにプホルスと大谷いたらボーアなかなか出れんわなあw
>>895 そういう割合変更はシーズン入ってからの様々なパターンによるオプションやろね
色々なケースが起こるだろうし
その都度じゃあどうするか?みたいな
>>895 シーズン入ってしばらくしたら外国人の誰かしらは鳴かず飛ばずのゴミなのが明らかになっとるよ
もちろんガルシアやガンケルがOP戦でめっちゃ良かったならなんも文句ないけど絶対2.2って訳では無いやろ
>>887 お前がそう思うならそうなんだろうな、お前の中ではな
もう少し周りの意見に耳を傾けろよ
来年の基本線は先発1リリーフ1野手2 メッセ呉昇桓ゴメスマートンみたいな活躍頼むわ
社長が2.2と断言してるのに メンツがどうしたとか、誰が言ってるのか知らないけど3人と断言とか←誰だよ言ったのは あんたらが何の話してんだって話なのよ
>>905 だから断言じゃなくて基本的言うとるやん
結果出なくてもそれに固執するの?って話
ボーアもサンズもヒッチするな ヒッチといえばヘイグを思い出すわ
>>896 そうなんよ
ガルシアなんか正直使う意味あるんかなって思うよな
岩貞秋山がしっかりしてくれればガルシアいらんってなるかもしれん
競争しろと言っておいて誰々は固定とかわめくのはただのダブスタだよ 実績あるボーアを信用する気持ちはわかるけど、オープン戦終了時点でボーア絶不調でサンズマルテ好調ならサンズマルテ一軍スタートになるのは当然だろ むしろそこで無理にボーアを一軍に上げてろくに調整もできないまま試合に出し続けることのほうが愚か
大体今の時点で誰々を二軍とかそんな話してたらこのスレの存在意義ないんですが
>>908 先発が揃うことなんてほぼありえないから安心しろ
5枚揃ったことある球団すらここ20年でほぼないやろ
オープン戦で競争っていってもプロの世界で30打席くらいの数字は偶発的なものしか出ない そこで判断するのは不可能
ソラーテが居ても扱いに困って結局マルテしか残らんかったのに急に野手3とかやっても上手くいくとも思えない
ポジションあれば野手三人にするときにDHあるかどうかは関係ないやん 特にどうしても出したい選手もいないし 実際は外人投手4.5人になるらしいし2:2やろ ボーアマルテ優先で行って欲しいけど 大山をサードにという事ならボーアサンズになるのか
マルテがスペってもサンズおるから安心感あるな 矢野の時の野口みたいなもんや
基本オプションが2.2で それこそ先発のメンツどうしたこうしたが弱かった場合の話は シーズン入ってからの話やろ 今それこそ言うことかな ベースは2.2やろなて話してんだし、みたいだし
>>914 ポジション空いてないから言ってるんやで
まさかwar2稼げる大山外して外人にして勝ち積み重ねられるとか思ってる頭お花畑なら知らんが
勝手にこのスレの存在意義を定義してるやついて笑うわ
>>902 いやボーアはおそらく開幕1軍やと思うぞ
3億近く使った外国人を開幕2軍とかありえん
何でみんなこんな極端なん? この球団のこと知ってるだろ? 想定してることなんて全て叶うわけないから 2番糸井構想とかして3年間出来ない球団だぞ
6北條 .285 7 40 3 .372 9糸井 .316 9 52 11 .405 7マル .292 17 73 0 .389 3ボア .264 31 102 0 .382 5大山 .273 16 75 5 .330- 2梅野 .289 12 67 13 .341 4糸原 .256 1 22 4 .359 8近本 .242 3 19 15 .293
野手3人使えるようになったら考えたらええ そんなん嬉しい悲鳴やん
別に2:2でも3:1でも色々想定できるだろう 2:2じゃなきゃありえないってのはどうかと
>>917 まぁそれはボーア獲得で散々言われてたことやしな...
外野で2枚とってきた方が良かったけど候補おらんならしゃあない
>>922 チームがヤバイ証拠やと思うで
それやったチームどこも崩壊してからやし
DAZNで矢野も 3人制にして(スタメン野手3人制の意味ではないよ)競争させる言うてたし 外国人も競争よ
もはやここの人の予想オーダーも近本を1番にする人なんていない けど肝心の矢野が近本1番固定やめてくれるか心配だ…
ソラーテも調整不足のまま一軍に上げて、得意のはずの左打席でなかなか結果出せず守備も内野外野のたらい回し、やっと左でHR出たと思ったら二軍降格、それでも二軍で結果出し始めてた 最初からもう少し二軍で調整させておけば回避できたはずの事態なんだわこれ
>>921 近本そんなんなら高山のがまだマシそうやな
外人野手3人スタメンとかどのチームもそうそうないし どこもそれが続いてる事はない そういうことだよ
>>917 別にマルテサードの方が活躍するとは思ってるけど
>>920 だから開幕3人想定してる奴に球団が2人言うてるからないみたいな返し来るのがありえへんねん
別にそう思うこと自体はええけどな
まあガンケルスアレスは正直厳しそうやし 新リリーフ外れたら野手3人制濃厚やけどな
>>930 近本にもうちょっと返す役割与える打順にしてほしいよな
シーズンのオプションでの野3投1は 正直起きてほしくはあまり無いけどね けが人出てるかよほどのド貧打か 外国人投手がそれするレベルでハズレだったかのケースが想像できるから
>>935 無理やな 一塁ですら指標あんま良くないしもう三塁もキツイやろう
今年のwarペースで考えたら大山とほぼ変わらんしマルテ三塁にして野手3人にしてもトータルで外人枠1つ無駄に食うだけや
>>932 ソフトバンク地味にやばなってきてるやろ
ここ2年くらい怪我人だらけやし野手高齢化しすぎやし
ケガ以外で開幕2軍があるとしたらサンズかな 去年それなりにやったマルテを開幕2軍するのは難しいやろ ソラーテみたいになる可能性がある
>>907 人数おるんやから多少打てなかったくらいで修正しようとするのはやめてほしいわね
まずは好きに打たせてダメだったら二軍で修正してる間にサンズ上げてとかでいいわ
外人3人とかハリボテやからな 外人は活躍したら高騰するし複数年契約要求でサボりだす だからすぐ崩壊する
球団構想と ベンチの構想を一緒にしてる馬鹿いてワロタ
キャンプの泡盛体験と大阪場所見物は禁止でお願いしたいわね
サンズなんぼか知らんけど、たぶん一番安いやろ? いうて2Aやアメリカ独立リーグでやっとった選手やし
>>951 多分億行くんちゃうかなあ
50万ドルやけど、残留交渉で100万ドル提示蹴ったとか言う話が
サンズが安いならサンズは保険かな ケガの自己申告以外でマルテの開幕2軍はない
まあ、野手3人制はよっぽどのことがないとそうならんわ マルテがどこかで絶対脱落するやろうしな 何やかんやで3人ともどこかで1軍に上がって試合に出れるやろうから、 腐るということはあまり想定せんでもいいと思う
外野手の新外国人取ったんやな 高山中谷江越はどうなるんやろ?
>>927 実際ヤバいしそれでええわ
大山とか近本育てるにしてもそいつらに重圧かけずに経験積ませたいわ
阪神はなぜか実績もまともに積んでないうちから1番や4番でプレッシャーかけまくって「育成や!」とか言ってるから育たない
他球団のしてるように下位打線で伸び伸び経験積ませて成長してから上位にあげればいいのに層が薄すぎてそれができない
マルテ今年も1ヶ月くらいは微妙やったし優先はしてあげて欲しいな 実績はあるわけやし
>>956 野手3人にしたら大山使わんということやで
仮にもレギュラーでやりきった勝負の4年目を日本人やなくて外人で弾き出すとか何の意味もあらへん
ボーアは出来れば右で挟みたいんやけど3番マルテ(サンズ)5番大山が理想かね
>>955 高山は入り込めるとは思うけど
後の二人は崖っぷちだね
>>955 外人野手3人が盤石の体制になったとしても糸井福留がどっかで怪我するし
近本が順調に成長するとも限らんから絶対に出番はある
新外国人達に江越の圧倒的な三振力を見せたって欲しいわ
>>954 日本人の常識は通用せんで
外国人はプライドが高かったり気分屋だったりする
>>955 あの成績で打者として外野で起用されるわけない。守備固めにエゴシ。中谷は出番なし
>>958 補強の仕方がそうなんだから大山が最初外れるのは仕方なくね?
糸井福留枠とファーストに外人使うのが1番良かったけど
>>931 ソラーテはどこも獲らんから、何やっても
意味なかったと思うよ。モチベ下がったって
言うのは、もう家族観光旅行終わったから、
帰りたかった理由じゃない?
>>958 そういう温いこと言うから育たんねん
投手ダメで野手3になっても全員レギュラーにしなきゃいけないってわけじゃないんだし
争いに勝てばいい
>>949 ボーアはオープン戦ノーヒットとかノーホームランとか極度な不調以外は、とりあえず開幕スタメンやろ。
>>960 残るのは高山だけか
中谷江越は年齢的にも優先されないから二軍やろなあ
大山は物足りないけれどOPS.700の守れるサードとして既に貢献度はレギュラークラスなんだけどな それを外して外国人が打っても戦力はそう+になるのか?って感じる
まぁマルテ大山はオープン戦から競争やろ 負けた方が外野でまたポジション争いよ
ポジション開けても定着出来ないのが金本のお陰で分かったし補強に躊躇しなくてええわ 出てくるやつは勝手に出てくる
>>966 いやいやレギュラーじゃない外国人野手を1軍に置く意味ないぞ
さらにマルテも阪神で貴重なOPSが良くなりそうな打者なのでとりあえず使わないと勿体ないという 打てなくなれば別やが
大山使わんということやでって全員が元気にフル出場なんかあるわけないし 大山にも十分出番あると思うけど 福留は来季開幕からは無理やけど徐々に代打の切り札になっていくと思う 層を厚くするってそういうことでしょ
サンズは2軍スタートもあるから、 交渉遅れてるんちゃう? 飲むのか飲まないのか。
2017の中谷がええ例や 多少期待はされてたけど今の時期ほぼ福留高山糸井ファースト原口キャンベルで埋まってたようなもんやったからな でも終わってみれば規定チームホームラン王
>>973 今いる素材は全員我慢したからな
もうこれは補強するしかない
我慢するのは今の高卒がまた上がって来る頃や
まあユウスケはやる奴やで だてに白鵬大の四番張ってないわ ありゃあ来年三冠王いけるタイプや うらのファン歴60年のジイさん言ってたから間違いないやろ
>>976 まあ福留がスタメン張ってるようではあかんな。
さっさと代打に追いやらないと。
でも2000本安打あるから、ある程度贔屓される
と思うわ。
マジレスすると マルテが絶対に一年皆勤できないから ボーアとサンズの布陣で行く試合は結構でてくるかと
近本、高山、福留、糸井、大山か外国人。ここに割って入るのは大変だな
大山も糸原も開幕戦で連続試合出場止めて くれたらええんやけどな。 マジで連続試合出場は癌やわ。
>>976 大山は既にレギュラークラスやで
野球は打撃だけちゃうねん 総合力で他球団でもレギュラー張れる数字や
そこを外人にしてもあんま上澄みない上に外人枠ひと枠消費するだけやからな
>>974 投手使えないやつばかりで枠空いてるならええやろ
代打でも使えるし左右で変えてもいいし
>>970 大山外して外国人打者入れて得られた上積みより 大山入れて外国人P入れた方が現実的に見て戦力upやわな
2018開幕前は中谷俊介高山いて外野溢れてるとか言ってたけどシーズン始まったら全員コケてセンターナバーロとかセンター西岡とかやってたな
>>961 >>963 中谷より江越の方がまだチャンスあるんやな
江越はチャンスを掴めるかなあ…
>>964 それやと全くプラスにはならんだけって話や
今年の大山でも筒香より総合力で上やったわけやしな
>>987 その通りやな そこを変えてどうするって話や
レフトがガラ空きなんやからまずはそことファースト優先やわな
>>982 マルテがケガで離脱する頃にはボーアかサンズも実力不足で脱落しとる
最悪のパターンは外国人ハズレでマルテもOPS落としてスペるとかやな 恐ろしい
みんな好調ならこの打順やろうな。 6北條 8近本 9糸井 3ボーア 7福留 5大山 4糸原 2梅野
ウチやったら新井さんや村上みたいな選手は育たんやろな 弱いチームやから我慢して育成出来る
>>994 これだけ手を打ってそうなったのならもう仕方ない
>>994 やることやってそうなったなら仕方ない
後手後手でそうなるのが一番アカン
>>996 そもそも市民と神宮やろ
本拠地もやはり育てやすい感じがあるよ
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 13時間 38分 16秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.25 2025/07/21 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250816160610caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1576545247/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。 TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「とらせん 全レス転載禁止 YouTube動画>3本 ->画像>6枚 」 を見た人も見ています:・とらせん全レス転載禁止 ・とらせん 全レス転載禁止 ・とらせん 全レス転載禁止 ・とらせん 全レス転載禁止 ・とらせん 全レス転載禁止 ・とらせん 全レス転載禁止 ・とらせん 全レス転載禁止 ・とらせん 全レス転載禁止 ・とらせん 全レス転載禁止 ・とらせん 全レス転載禁止 ・とらせん 全レス転載禁止 ・とらせん 全レス転載禁止 ・とらせん 全レス転載禁止 ・とらせん 全レス転載禁止 ・とらせん 全レス転載禁止 ・とらせん 全レス転載禁止 ・とらせん 全レス転載禁止 ・とらせん 全レス転載禁止 ・とらせん 全レス転載禁止 ・とらせん 全レス転載禁止 ・とらせん 全レス転載禁止 ・とらせん 全レス転載禁止 ・とらせん 全レス転載禁止 ・とらせん 全レス転載禁止 ・とらせん 全レス転載禁止 ・とらせん 全レス転載禁止 ・とらせん 全レス転載禁止 ・とらせん 全レス転載禁止 ・とらせん 全レス転載禁止 ・とらせん 全レス転載禁止 ・とらせん 全レス転載禁止 ・とらせん 全レス転載禁止 ・とらせん 全レス転載禁止 ・とらせん 全レス転載禁止 ・とらせん 全レス転載禁止 ・とらせん 全レス転載禁止 ・とらせん 全レス転載禁止 ・とらせん 全レス転載禁止 ・とらせん 全レス転載禁止 ・とらせん 全レス転載禁止 ・とらせん 全レス転載禁止 ・とらせん 全レス転載禁止 ・とらせん 全レス転載禁止 ・とらせん 全レス転載禁止 ・とらせん 全レス転載禁止 ・とらせん 全レス転載禁止 ・とらせん 全レス転載禁止 ・とらせん 全レス転載禁止 ・とらせん 全レス転載禁止 ・とらせん 全レス転載禁止 ・とらせん 全レス転載禁止 ・とらせん 全レス転載禁止 ・とらせん 全レス転載禁止 ・とらせん 全レス転載禁止 ・とらせん 全レス転載禁止 ・とらせん 全レス転載禁止 ・とらせん 全レス転載禁止 ・とらせん 全レス転載禁止 ・とらせん 全レス転載禁止 ・とらせん 全レス転載禁止 ・とらせん 全レス転載禁止 ・とらせん 全レス転載禁止 ・とらせん 全レス転載禁止 ・とらせん 全レス転載禁止 ・とらせん 全レス転載禁止 ・とらせん 全レス転載禁止