◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
巨専】 ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1597337022/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
前スレ
巨専】祝勝会2
http://2chb.net/r/livebase/1597325166/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
坂丸が普通に打ってくれたら大丈夫なんだけど
まだ心配だなw
>>11 空気で膨らませてるんだから常時
外気を取り入れてるんじゃないの
かな?
知らんけどw
>>13 その2人はどうせ今季の戦力とは見込んでいない
イチロー以来のなんちゃら、マジ期待しているのになぁ
岡本と山下で今後10数年打線を牽引
してくれると期待してたのに
小林もそろそろ復帰という記事をみたが、捕手運用どうするんだろうか
>>21 いやオーバースローに戻して鍛え直せば
中継ぎとして使える可能性はある
今年山下が怪我なければ原は戦力と考えてたのにもったいない
巨人でこうなると次のチャンスはすぐこないぞ
オフに補強するからな
尚輝もそうだが
ケガが多いと練習量も落ちるから
育成年代の選手としてはけっこう厳しいね
弱い選手に期待するのはやめよう
原は常々強い選手を使いたいと言っている
ウィーラパーラ使うにしてもどちらかにしないと投手かわいそうだぞ
両翼の守備舐めすぎだわ
山下?クワハラ?どうでもいい
中日やっつけて早々と自力優勝消滅させてやろうぜ
条件は巨人の3連勝もしくは2勝1分
最近の中日は与田がいらんことしない限りは普通に強いぞ
外野の守備の人は2軍に落とされてしまったのでしばらくこんな感じだね
>>30 原も連勝し出すと要らんことするから変わらんよ
山田は劣化してるから要らないわ
地雷になる
昨年以外ドームで打ててないからな
とりあえず今は北村若林田中外野しかない
山田のために坂本吉川外野ってヤクルトファンだろwwww
ゲーム脳のバカしかいねえわww
絶不調の山田でも吉川尚より上なんだから仕方ない
坂本や丸の打率が低かろうが出塁率やOPSは高いから変わりがいなかったのと同じ
ショートに自分でも衰え感じてる坂本だからコンバートは不思議じゃないけど
あのセンスならどこでもできるだろうし
増田はちゃんと自分の仕事するね
亀井さんもかっこいい
>>44 何度も書かないとお前みたいなバカが分からないからだろ
来期オーダー
1左 亀井
2遊 坂本
3中 丸
4三 岡本
5右 マーティン
6一 ソト
7捕 大城
8二 山田
横浜は宮崎がどうなるか分からないけど
今の得点力は維持できないだろう
今月終わるころには独走態勢になっているはず
攻守にマギーゲレーロの劣化版パーラよくとったな
地雷
>>23 無理
鍬原は上から投げても下げても打たれるパターンが変わらないから投げ方の問題じゃない
2020年度戸郷翔征【巨人】投手成績詳細(対戦成績)
https://baseballdata.jp/playerP/1800028_5.html 京田 2-1 500 1本
大島 2-1 500
福田 2-1 500
阿部 2-0 000
井領 2-1 500
2020年度松葉貴大【中日】投手成績詳細(対戦成績)
https://baseballdata.jp/playerP/1200098_5.html 坂本 2-0 000
パーラ 1-0 000
ウィーラー 3-0 000
岡本 2-1 500
丸 2-0 000
北村 3-1 333
石川 3-1 333
炭谷 2-1 500
>>60 12日のイースタン・リーグ日本ハム戦に先発し、4回2/3で緊急降板していた。また、右手有鉤(ゆうこう)骨骨折から4日に実戦復帰した山下航汰外野手は、11日の同戦の走塁中に患部を痛め、別メニュー調整となった。
深夜に山下叩きは分かりやすいな別に2年目上手くいかんのは珍しい事でもねーだろ
2アウト3塁坂本
2アウト1,3塁亀井
2アウト満塁ウィーラー
どれが1番勝負ありかね?
てか2アウト3塁で坂本申告敬遠は今の坂本の状態見たらないかなと
しかし相手からしたらやっぱり坂本の名前で判断したんだろうな
>>64 昨日2本塁打含む猛打賞されてる相手と勝負なんて有り得ない
なんだかんだで坂本は今年も得点圏で3割を超えてる勝負強さはあるし
去年の輝かしい成績から一転して今年は怪我ばかりだからね
期待が大きかった分、落胆も大きい
焦ってはダメな選手が焦って
期待通りにもならず崖っぷちが故に肩肘痛めて終わる
色んな流れもあるけど当然なコース入ったら…
高卒野手は長い目で見ないと
岡本も一年目で一軍で一発打って騒がれたが、二年目と三年目は一軍では
言うまでもなく二軍でも無双出来ないで散々ヤバい、ヤバい言われてたし
巨人の対戦打撃成績
横浜戦9試合 .258 11HR
阪神戦7試合 .208 6HR
広島戦9試合 .253 11HR
中日戦9試合 .213 11HR
ヤク戦10試合 .301 25HR←←←
中日戦回ってくるの早すぎ
しかも広島が温めてるというね
やっぱあそこでマクガフじゃなくて中澤だろ
中澤から打てば左から打った亀井がすげえ今年は苦にしないやんで終わるんだよな
マクガフ出てきた瞬間こりゃ勝負されたら絶対いけるわって思ったもん
ああいうときの亀井は集中力段違いだし
まあそれは宮本の解説通りやろな
>>亀井のバッティングも見事のひと言。代打を告げられた後、ヤクルトは大下からマクガフにスイッチ。マクガフは大下より球威があるし、この試合の球審は特に左打者の内角高めのストライクゾーンが広かった。捕手の西田も内角高めに構えていたし、釣り球に引っ掛かってくれたり、ボール球をストライクと判定してくれればラッキーだと判断して要求したのだろう。
カウントが悪くなれば亀井を歩かせ、次打者のウィーラーと勝負してもよかった。そんな状況の中、やや真ん中に入ったとはいえ、見逃せば高めのボールになる直球を仕留めた亀井が、ヤクルトバッテリーを上回っていた。
>>71 ぶっちゃけヤクルトの投手のレベルが低いのが大きいよw
一定レベルを超える投手になると全く通用しなくなる打撃をしてるだけ
ヤクルトで良いと思える投手は小川・清水・長谷川・石山ぐらいのもの
あんな振り回してばっかりの自己中バッティングでそこそこのボールを放る投手を攻略できるかって話
マクガフの初球あれ見逃したらボールかと思いきやストライクコールしそうな球審だから油断出来んよな
1位巨人(44試) 26勝15敗3分.634
2位横浜(47試) 24勝21敗2分.533
3位阪神(45試) 21勝22敗2分.488
4位ヤク(45試) 19勝21敗5分.475
5位広島(45試) 18勝23敗4分.439
6位中日(48試) 19勝25敗4分.432
ネガじゃないけど
5.0差あったら気楽に見てられるね
週末のカードは勝ち越したいわ
廣岡:菅野の二度目の開幕6連勝は球団史上初らしい
だが昔の投手は3年連続20勝をやって初めてフロントに一人前の口がきけたものだ
そういう意味では菅野はまだまだだし、なにより年俸も貰いすぎだ
文句があるならそれくらいやってから言うべきだ
昔と今とでは事情が違う?そんなルールを誰が決めたんだ
高梨が自己ケアが終わったから寝るって1時過ぎくらいにツイートしてたけど
ナイターで投げた投手がやるべきことを全部やるとこれくらいの時間になるってのが凄いよな
前日がナイターのデーゲームの日ってろくに寝られないよね
10時には練習を始めてるんだし
中継ぎの勝ちパはデラロサ以外は150を超える真っ直ぐがない
大事なのは制球力よな
なあ澤村さんよ
球速至上主義はどう思ってるのだろうか
丸と坂本打率ウンコだけどOPSで見ると悪くないんだな
>>84 山下持ち上げてた馬鹿
1軍どころか試合に出るだけでスペ
どうしようもねえな
イライラしてんな二軍シコシコ叩いて一軍でも初回で狂喜乱舞してたら勝っちゃったからって山下に当たるなよ
山下に勝手に過度な期待して裏切られたとか言ってる奴ら
まだ高卒二年目の若手だし今年一年は体の使い方じっくり学んで来年はまず年間通して動けるようになってほしいね
怪我が多い選手は体質もあるが怪我するようなプレイするのよね
守備にしても走塁にしても打撃にしてもね
怪我が多い選手のプレイスタイルを見るとやっぱり怪我するだろうとは思う
まあ実際山下のスペ具合は気になるな
復帰してから数試合でリハビリ組合流って何があったの
7日に亡くなった宮井さんは「攻撃野球」を理想に掲げていた。倉石匠己外野手(4年)は3ランと満塁弾で7打点。
東海大相模出身の森下翔太外野手(2年)にも一発が出るなど5発19安打で攻撃野球を体現し、宮井さんに白星をささげた。
倉石ってどうなん
あと森下はやっぱりいい選手だな
確保しとかないと
山下はしばらく忘れよう
正直今年の流れは話にならない
どんぐり以下
>藤川球児、引退危機 右上肢不調で再び抹消
もうこんな記事が出る状態なんだな
うん
山下のことは忘れた方がいいね
いないものとしよう
>>60 >1軍昇格に備えていた巨人鍬原拓也投手が、右肘を痛めリハビリ組に合流する見通しとなった。
微妙な書き方だけど故障しなけりゃ昇格考えてたって事なのかね
来週ローテに谷間あるし
>>96 でも鍬原ってその前の当番も7回被安打10とかで炎上寸前だったからなあ
まあ2軍に投手いなさすぎるからそんな鍬原でも昇格候補でもおかしくないけど
まあ弾切れ状態だからなあ
鍬原でもある程度考えてたかもしれない
8月の2軍の鍬原
11 2/3イニング 防御率3.86 WHIP1.89←酷すぎるw
こんなの上げる選択肢はもともとないでしょ
>>99 日刊に言ってくれよw
記事タイトルからして「巨人鍬原1軍昇格に暗雲」だし昇格候補を匂わせてたから書いただけだが
野上でいいじゃない
6回3失点でいいからと割り切れば悪くない投手
>>102 簡単に言うけど野上がそれを楽にこなせる力あるなら3年でまともに1軍で稼働した年0なんてことにはなってないと思うんですけど・・・
山下スペっていっても去年高卒1年目でWLでスペるまでほぼフルでやってだしなぁ
>>103 野上に関しては6回3失点じゃダメって上が判断してた感じだと思う
先発としてとりあえず及第点な試合でも投手コーチが妙に厳しい事を言って二軍に行ったりとかしてたし
>>94 残り5セーブなのに引退したらもったいなさ過ぎるな
中島のホームランは全盛期みたいなスイングと弾道だったな
>>106 だなあ
ただ結構キツい内容で書いてあるからなかなか厳しそうだ
無理やり達成した記録に意味なんてないと思うがな
石井一久とか名球会に入ったからってなんの意味があんのってあっさり引退したし
拾い物だが、背中が寂しいな
>>92 牧、五十幡はスルーで構わん
倉石こそ絶対に押さえておくべき左のスラッガーだよ
指名打者だから下位まで残ると思うが、あれはベイス佐野みたいになれる、ヤバい
あと来年は捕手の古賀も押さえておきたいね
スペック高いわ
五十幡って蓋を開けてみれば育成ドラフト1位レベルでしょとは思う
五十幡タイプ欲しいなら下位で先輩の長沢拾った方がいい
>>109 名球会ではないけど100勝と99勝は引退後の仕事が全然違うみたいなことをグラゼニで書かれてたのが変に印象に残ってる
来年も山下は無理っぽいね言ってそうなレベルだなきっと
山下は俺のいう通りスペだったか
スパチビでは話にならない
山下も尚輝みたいに球団あげて身体改造計画立てないとまずい。
ドラフトは今年の若手野手陣次第では上位野手でいいな
投手は下位でも当たるようになったきたから
ウィーラーが冷えてるのが痛いな
今日はどうするんだろう、打順
山下のプレー見たけどネクストの八百板はスライディング指示してないしな
無駄にスライディングして無駄に怪我した感じだな
しかもなんで右手をついたんだろ
まあ投手下位は戸郷みたいに意識高めでスペらないじゃないと当たったことにならんからね。野手は元ピッチャーでスラッガーで小手先じゃない外野手かな。
ウィーラーはクロマティとおとたまが魔法で温めてくれるさ
谷間の選択肢は今村、宮國、野上、宮國今村セットのオープナーぐらいかなあ
二軍ローテの順番からして野上は今日投げるはずだから、それで多分消えるかと思うけど
山下みたいな育成上がりのゴミはどうでもいいわ
中島がいてくれればそれでいい
なんとなくだが今日は左でも吉川使ってくる気がしなくもない
今の状態だと松葉と合いそう
吉川どうなんだろ
去年の故障前が確変してただけに見えてきたな
確変から故障帰ってきてカスって松本か
奴より多少飛ばせるにしても
レギュラーには物足りん
よそ者です
いまさら聞くのも何ですが
ユニホームの前にも番号あった方が良いと思いませんか?
もう違和感ないですか?
阿部「今後、社会人とかアマチュアとやる時はガチでやる。相手に失礼」
「3軍ピッチャーとかは投げさせられない。増田大輝を借りる」
草
吉川はこのままいったらドングリーズか
北村もだけど
吉川も昨日の守備とか素晴らしかったし、今年.260 15本くらい打てばレギュラー掴めそうなんだけどなぁ
若手我慢できない原が珍しく拘ってるから信じるしかないやろ
今日は北村がセカンドかね
もしかしたら若林かもしれんが
大竹も増田もクビにしなくてよかったな
岩隈取ったりモタ支配下にしたり失敗もあるけど、そこを含めても編成ナイスだわ
岡本・大城・吉川尚
こいつらはもっと頭使えば今の数字より3割マシの数字を残せそうなんだがな
長野の系譜は受け継いでほしくないw
中島とか持って後2年ぐらいだから後釜作らないといけないのは確かやぞ
>>142 モタもいつか役に立つ日が来るかもしれん
岩隈は……まあ事故だ気にするな
岡本さんもコイツら呼ばわりとかいったい何様なんだよ
柏田スカウトって鍬原と堀田でやらかしてんのにクビにはなってないんだな
鍬原はサイドにしなければ鍵谷、桜井、澤村、ふるよりはマシだったし
(6)坂本
(4)北村
(8)丸
(5)岡本
(7)ウィーラー
(3)中島
(9)若林
(2)炭谷
丸も完全復調に近づいたし今日はこれでいいだろ
>>147 モタはいつか役に立つか以前にこのままだと今年危ないからな・・
>>152 上手でそいつらよりゴミだから腕下げたんだろ
もう打つ手無しだよ
高橋優も柏田スカウトだったのか
信頼されてるのか近年のドラ1はこの人担当多いな
>>159 松井に対する当時の印象はコントーロールが暴れだすと
収拾がつかなくなるということ。
>>159 そういうレスは自分はアホですと自己紹介してる様なもんだから止めとけ
6坂本
4北村
9石川
5岡本
7ウィーラー
8丸
3中島
2炭谷
1戸郷
石川スタメンはもしかしたらあるかもだけど3番は無さそう
>>160 下手すりゃ高梨の方が上まであるな
ここからホールド数が松井のセーブ数超す可能性もたる
あーいうノーコン左腕は一回落ちるとヤバイ
高卒2年目の山下叩いてるアンチは問答無用でNG行きでいいわ
即戦力を求められてる大卒や社卒ならともかく、選手生命に関わる怪我をしない、抱えない方が大事
坂本1番にすると調子が不明になる丸を3番にせざるを得ないし、パーラ亀井は手負いで、坂本丸繋げるとノーヒットコンビ復活しちゃうだろうから石川3番を挙げてみたわ。
6坂本
4北村
3中島
5岡本
7ウィーラー
8丸
9石川
2炭谷
1戸郷
三番は猛打賞で結果出した訳だし中島で良くね?もともとウィーラーにしてた時点で
走力は二の次だし。石川は二軍で打ちまくって昇格させた訳だから勢いのあるうちに起用した方が良い
ここの住民はちょっと活躍しただけで〇〇より上とかすぐ調子に乗るからなぁ…
ホントアホ丸出しだわwww
山下はいないものだと思うしかないな
高卒でこんなスペが大成したことはない
リリーフなら松井裕樹の方が圧倒的に格上だろw
アホすぎる
高梨はとりあえず1年通して活躍出来るかどうかだろ。
>>177 え、お前に言ってるわけじゃないのに
お前キレてたのかw
こめんなw
朝っぱらからやばいのいて草
ほんま巨人ファンかよw
贔屓目で見たくなるのはわかるがさすがに松井の方が上だよ
亀井の3秒にキレてるのと同じ輩じゃね?
無駄に草生やしてるのもダサい
ウレーニャ 育成枠
打率330 HR6 打点20 OPS923
モタ 支配下枠
打率211 HR1 打点3 OPS768
フロントは支配下にする野手を間違えたのか?
>>158 プロ経験なし、目利き力なし、コネと人脈だけでスカウトしてた山下元部長よりマシだと思ってた時期がありました
ウレーニャは21だしどうせ今年の支配下はない
いい素材だからこそ一年じっくり見たいし
結局大城は体力ないから捕手スタメン2+一塁、連戦の前には休ませると去年の起用法で落ち着いたな
来年の捕手育成は岸田中心に回るだろう
正捕手取るために岸田は今年絶対に怪我をしない事
>>137 ぐんもに
岡本の爆発が見たい今日この頃です・・・
>>184 大森が国内戻ってきたみたいだから柏田海外に回すか
>>192 今日打つよ
前回松葉の時は打線全体が逆バビでめちゃくちゃ松葉が助けられてたからね
(リハビリ組)
鍬原投手が、右肘を痛めリハビリ組に合流へ
山下選手は、走塁中に患部を痛め別メニュー調整へ
>>181 代打要員としてなら居てくれても一向にかまわん
福浦も2000安打までベンチ要員で頑張ったしな
>>185 ウレーニャ118打席
若林46打席 打率.310 HR5 打点11 OPS1.131
こんなんだからウレーニャも当てにはならんぞ
ウレーニャ当初は良く四番打たせてるなってくらいモタと同レベルで打てて
なかったからなあ。日に日に成長して来て最近加速してのこの数字
このまま頑張れば来年の支配下は十分ある
岡本しか見えないからウレーニャも見えるになってほしいなあ
報知の記事には山下の怪我の状態詳しく載ってないけど、病院行ったとか骨折したとかは書かれてないから、軽傷だと信じたい
>>198 年齢も違うし
キャリアも違うし若林とは別問題やろ
サンプルが少ないのはそうだが
>>199 粗削りながら変化球も割とうまく打つし、あとは選球眼とコンタクト率
を磨いていけば支配下登録も意外と早い時期に来るかもな。
若林のワンスリーのヒッティングカウントで当てる打撃の1ゴロは悲しくなったな
原に亀井サヨナラタイムリーの布石のための撒き餌扱い
原も若林の改善は諦めた感あるな
>>203 誰か動画出してたけど、ホームにスライディングした際に変な体勢でタッチしてたからその時かな
>>205 正直なところ打撃技術において亀井レベルの選手は坂本、丸くらいしか
居ないんだから当たり前のこと。
吉川はホームランの魔力に憑りつかれて自分のバッティングを
見失ってしまった
>>211 ちょっとオーバースイング気味の傾向があるな
>>212 ちょっと亀井を嘗めすぎだな。ショートバウンドのボールも
ジャストミートする亀井の打撃技術はチームトップクラス
だぞ。
>>215 インハイのあそこ取られたらおかしくもなるよ
こいせん、はません見たけど巨人の負けを見たいためにわざわざ巨人戦見てたのに巨人のサヨナラ勝ち見ることになってしまってイライラしてたんだなw
昨日の審判は吉川と丸のインコースは取りまくったくせに
高梨の青木に対するインコースは全く取らなかった
久しぶりに主審糞って思ったわ
あれ自分で怪しい判定しといて勝手に意地になってたろ
山下は一回目の肉離れもスライディングだったし、スライディング下手なのでは
走塁はいいイメージだったけど
>>219 ヤクルト使えねえとかヤクルトに期待したのが馬鹿だったとか横浜の方が負けてんの見て見ぬ振りしてんのかな
>>211 .225(102-23)6HRだからなぁ。
ヒットのうちHRの割合でいくと丸と同じくらいという振り回しぶり。
昨日の試合でジャイアンツはリリーフ、代打、代走が充実してるから、後半同点では有利かと思った
再放送終わった
ネット裏のボッチは巨人ファンなのかヤクルトファンなのか
伝え聞くV9の時も、V3の時も逆転勝利が多いというのが強いときの巨人なんかな。
一昨日試合観に行ったけど尚輝は亀井に長めに打撃のこと訊いたりしてたんだがな
もうちょいチームバッティングできるようになってほしいね
陽岱鋼来年は契約
球団に選択権がある説って結局ガセか?妄想か?
シーズンの1/3以上を経過してまだ故障離脱しない尚輝は
去年と比べたら進歩してるともいえる。
勝ったらいいけど最低限できない尚輝あかんやろ
ブンブン丸じゃなくてもっと練習してくれ
山下ひどい言われよう。受ける笑
ここの奴ら、散々意味不明な持ち上げしてたくせに。
16年で1000本しかヒット打ってない亀井の打撃技術www
>>220 まあ明らかにおかしかったな
でもそのおかげで亀井は高め張ってて初球サヨナラできてよかったよ
>>222 対戦前まではヤクルトが勝ち越してたから期待してしまったのは分かる
結果は勝ち星2つ捧げたうえに打線を蘇らせるヤクルトクリニックだったがなw
今日と日曜も現地なんだけど
先週のことがあるから貧打になりそうで心配
戸郷も中日に打たれてるし
ほっともっと神戸2連戦でヤクルトには2タテされたんだよな
その仕返しができて良かった
アンチは2軍の20失点と巨人がヤクルトに初回3失点で負けそうだから1軍も敗北で煽りまくろうとウキウキしてたんだろうな
結果は巨人サヨナラ勝ちでイライラ発狂w
>>239 あと神宮でサヨナラ負けした仕返しも出来たな
やらかした小園が沈黙してるから面白くないんだろうな
ウレーニャの打撃フォームはグリエルに似てる
上半身主体のドアスイング
日本的じゃないからこそ当たればでかいかも..
現状どのコースきても反応打ちでかっ飛ばしてる感じ
モタは厳しいかもな
練習態度や守備がね
ウレーニャは守備がいいのが可能性ある
そんでパワーもある
>>232 俺は一切評価してなかったし一緒にするな
ウレーニャのフォローしてる人草生える
本能丸出しかw
広島の一軍打撃コーチって現役時代49本しかヒット打ってないって本当ですか?
スキ有れば亀井だの世界の亀井だの
原の愛人とか叩かれてたのが
懐かしいな
>>237 首位独走、チーム防御率トップ
心配は極端な打撃不振が定期的に起こること
小林はまったく帰ってくる必要ないな
パーラまたスぺ 亀井はまだ当分スタメンでは出れないぞ
どうするハラシン
怪我したのは仕方ないが完治してないのに試合に出たところも意味不明だしスライディングする必要のない所でわざわざスライディングする意味も分からないし思ったより自分を客観視出来ない選手なんだなとは思う
野球脳高いって聞いてただけに
原とハラシンはまともにドラ1育ててから威張れやw
桜井は大学生相手に大炎上 鍬原はケガ
小林も吉川尚輝も育成できない原の犠牲者
坂本もそうだが居心地だけは由伸の時がマシだと絶対思ってるぜ
>>85 澤村は球速至上主義のクセに、160km越える球は投げたことないよな
いっそ170km越えるまで鍛え直せばいいんじゃない?
アクセル全開で攻守に鮮烈な印象を残すがすぐにスペる尚輝と、打撃はドングリ、守備も出力抑えて魅力が薄れてるがスペらない尚輝、はたしてどちらがいいのか
2018年組の代表が戸郷になるとは思わなかったな 根尾とか吉田とか全然だもんな
大江高梨中川は初見じゃ打てないな
オリンピックにも呼ばれそう
>>265 得点圏で働か無いのも引き継ぎそうだから
辞めてくれそう言う表現
両方ないとダメなんだよなあw
ただでさえハラシンは大田 内海 長野とドラ1ポイ捨て
坂本らも捨てたら致命傷レベルだな
復帰後怪我するやつを客観的に見てみろよ
これで4回連続だ
昨日のナカジは大活躍やったな
やっぱり巨人はナカジと原のチームだわ
>>64 初回に山田に四球与えたのと一緒
レジェンド選手は名前だけで威圧出来る
まぁ亀井勝負が妥当だろうな
満塁は押し出しのリスクがある
チームの課題が盗塁されまくって失点増えてるなら小林は必要だが現状1番盗塁されてないからな
しかも課題は打撃不振だし
今は6回まで同点だと勝てる気しかしないな
高梨大竹中川で3イニングいけるし延長までいっても大江がいる
延長が10回までってのも大きい
>>270 倉石
左右に2ホーマー7打点
指名打者だから5位くらいまで残ると思うけど、絶対に指名して欲しい
チャンスに強くて四球も選べる
あれはベイス佐野になれる左のスラッガー
岡本の背番号とか変えたほうが良いな
乙女の後継者扱いとかねえわ
>>264 オリンピックは意地でもやるでしょ
あの目立ちたがり総理夫婦()が
中止にするわけがない
任期も来年までだろうしな
>>277 セリーグに盗塁積極的なチームないからね
肩で差がつかない
>>220 今年のヤクルト戦はマジでヤクパイア多い
>>278 もし延長だったら大江は一昨日投げたし、デラロサが肩作ってたから多分デラロサ
で、多分失点して負けてた
>>278 昨日10回デブロサさん行くつもりだったろ
3点以上あるとこで様子見て欲しいわ
>>220 それに漬け込んで西田がインハイに要求しまくって亀井に完璧に読まれて打たれたのはスッキリした
>>277 ぶっちゃけ小林でも近本は刺せないと思う
>>239 あの二戦もパーラの守備妨害とられたり不思議なヤクパイアだらけだったな
>>265 スンヨプも頑丈だけが取り柄だったしなwww
>>281 無理日本しか参加しねえレベルだろ
自分らの汚職踏み潰せても
世界動かす力無いわ
>>287 亀ちゃんの野球脳と、
読んだボールを確実にヒットにする技術には敬服するわ
>>286 一昨日ビエイラ投げたとこでデラロサ投げさせといてほしかったんだよなぁ
>>292 それもそうだな
世界の首脳の中じゃ小物だし
米国の犬としか思われてなさそうだしな
>>294 昇格後投げてなかったし昨日ビエイラがベンチ外になるの確定してたしそれは仕方ないかな
>>294 それな腹見てわろた
故障前見てないんだが
やっぱ太ってんのアレ?
>>260 >澤村は球速至上主義のクセに、160km越える球は投げたことないよな
いっそ170km越えるまで鍛え直せばいいんじゃない?
澤村はプロ入り後、少なくても大きな肩の故障を2回やってる。
その上、ルーズショルダーを抱えている。
その中で、30歳を超えて自己最速を計測するほど強く腕を振れる事は評価できるが・・・
ゴルフで言うドラコンではTOPの選手でも、スコアが求められないので、
試合では活躍出来ないパターンと同じ
昨日は亀井が打つ流れだったんだよ
もし尚輝がバントなり進塁打で増田が3塁に行ってたら、若林のファーストゴロでホーム憤死でチャンス終了
もし若林が四球を選んで、坂本も申告敬遠なら1アウト満塁で、センター山崎は前身守備してたから、亀井の当たりはセンターライナーで、増田もギャンブルスタートでホーム憤死の変則ゲッツーだった
>>297 宮崎が出られないだろうから良い勝負になりそう
>>303 まあ、ぶっちゃけ小林で3アウトを自動献上する方がムダなんだよな
亀井はクリーンヒットしかないし、好きなコースならクソボールでも待ってましたて感じで振りにいくから頭悪いんじゃねwww
最近なら低めでちょっと前ならインコースに曲がってくる球www
昨日も湯浅やアナコンダに打たれてたし、中央大はバッター育成は上手いけど投手はダメなんだな
肩強いのに小林の時に盗塁企図が多いのは
配給が読みやすくなるからだよw
巨人が勝つといつも暴れるアンチw
家族もいないから盆も正月も関係なしやな
どんな人生送ってたらこんなとこで虚しいアンチ行為に勤しむんだよ
パーラは足腰故障してるからもう使わない方が良い
甲子園やナゴドであんなチンタラ歩いて球拾いしてたら3塁まで行かれる
ヤクルトファンになるようなやつなんて総じて脳に障害があるからしゃーない
>>311 そりゃ、同級生はみんな子供もいて、結婚してない奴らも仕事もしていてるのに、アンチはここで暴れるだけ
まさか同窓会で言えないだろ「俺は毎日朝から5ちゃんで巨人の文句言ってるんだ!すごいだろ?」なんて
>>307 逆に投手育成の上手い大学ってどこだろう?
明治大学とか?
山下は潜在能力が高いが身体的に時間掛かるな
故障で別調整の時間が長い分成長のロスに繋がるし
普通なら今後の状況次第じゃ育成落ちとかなんだろうが、山下だからそれは無いけど、多分
まあ今年のドラフトで山瀬のライバルとして高野山の植を指名して、ステイホームさらにリハビリ期間中に人身事故を起こした小林は強制FAかトレードでサヨウナラ
そして来年は中大古賀を指名して田中貴也もサヨウナラ
【記録室】
巨人亀井のサヨナラ安打は、17年6月18日ロッテ戦でマギー連続敬遠の後に大嶺祐から打った逆転サヨナラ3ラン以来、3年ぶり8本目
巨人のサヨナラ安打数上位
①王貞治15
②長嶋茂雄14
③阿部慎之助13
④原辰徳12
⑤川上哲治11
⑥坂本勇人10
⑦二岡智宏 亀井善行8
※亀井が二岡と並び7位に浮上
>>319 投手育成上手いかどうかは分からんが、菅野と中川が活躍してるから巨人ファン的には東海大学のイメージはいいな
ナカジがファーストだと、ウィーラーがレフトになるのが心配
とはいえ、ウィーラー、若林、田中、石川、松原から選ぶなら、ウィーラーだよなあ
巨人の明治出身のピッチャーって鹿取しか思い浮かばん
そもそもなんで慎之助は二軍監督だったんだろう?
一軍でコーチの方が帝王学を伝授するという意味では良いように思うんだけど…。
野手含めてもドラフト制以降でまともに働いた明治出身って鹿取と高田くらいしかおらんのでは…?
次が福王とかそんなレベル
ドラフト下位が活躍してるのはコーチが有能だから?
本人の素質?
>>325 最近の野手だと大学は坂口、高校も大田とちょい微妙な感じけ?
>>331 監督の采配そのものを経験できるからな
ヤクルトの真中高津とか楽天の三木とか
二軍監督出身の監督は多いよね
それと、一軍監督に就任したときに
若手のことを良く知ってるってのも大きい
東海大も東海グループを使って好素材の高校生乱獲する割に育成できてねえよな
社会人を経由してる東海大卒の選手が成功してるイメージ
田中兄や大城も社会人指名
菅野とかよく大学で伸びたよな
>>334 スカウトが優秀なんだと思う
ドラフト下位ってマスコミも騒がないで
スカウトが独自の眼力で取ってくるんだろうし
中川が球界最強の中継ぎ左腕になるとはね
びっくり仰天
中川がツーシームとチェンジアップを使える様になっていて心強い
万が一中川がプロテクト外れてて他球団行ってたらゾッとする
昨日の中川なんてぐっさんが若返って現役復帰したのか
と思うような安心感だった
逆指名1年目なんか三野、柳沢とかだから
今だったらみんな発狂レベル
小久保に振られてベイに行った河原にも振られたから仕方ないが
>>348 山部も狙ってたけど断られたんだっけ
三野は広島から横取り指名した感じ
三野三木村田透鍬原と並べたら桜井さんが神に見えるレベル
>>349 下で投げさせると熱中症になりそうだしなあw
去年8月9日ヤクルト戦
岡本の3ランで追いつく、マクガフから亀井サヨナラ犠打
今年8月13日ヤクルト戦
岡本のタイムリーで追いつく、マクガフから亀井サヨナラタイムリー
>>310 普通の意見でも草生やしとけば、それが正しいかどうか判断できないニワカが勝手に曲解するからなwww
山井が中継ぎで来るのか
大竹パターンを狙ってんのかな
昔、江柄子という東芝のPを取ったけど、
あの投手が明治出身だったような
今年は大卒野手ドラフトしてほしいな
その世代の野手おらんやろ巨人
1位牧がいいな
江柄子とか特にパッとした特徴も無い投手だったな
最後は一軍でボコられてそのままフェードアウトだったような
社会人投手でしょぼくて特徴ないと首一直線だから 指名しないでほしい
エガラシって一軍では酷かったけど2軍じゃ無双してたぞ
>>351 東京都の虹ステッカーみたいにコロナ対策してない所も貼っちゃってしまうパターンか
>>368 1位で来田に行っちゃうのが巨人なんだよな
原は即戦力欲しいだろうし早川とかいってほしいけどなー
名将島岡以後のプロ選手
東瀬耕太郎 今久留主成幸 舟山恭史 三輪隆 古沢淳 鳥越裕介 柳沢裕一
中村豊 野村克則 筒井壮 橿渕聡 川上憲伸 小笠原孝 辻竜太郎 木塚敦志
的場直樹 庄田隆弘 前田新悟 岡本篤志 佐藤賢 牛田成樹 呉本成徳 一場靖弘
西谷尚徳 今浪隆博 久米勇紀 古川祐樹 岩田慎司 江柄子裕樹 荒木郁也 野村祐輔
島内宏明 阿部寿樹 柴田章吾 上本崇司 石川駿 岡大海 関谷亮太 山崎福也
福田周平 上原健太 高山俊 坂本誠志郎 菅野剛士 糸原健斗 柳裕也 星知弥
佐野恵太 吉田大成 齊藤大将 渡邊佳明 森下暢仁
面子がショボい
川上以外は本当に微妙だな
ゲイは明治出身だったのかよ
>>369 まあ来田も本当にスカウトの評価通りなら喉から欲しいポジションではある
即戦力先発も当然欲しいけどねえ
早川に突っ込んでもクジ外す未来しか見えないからな~w
>>343 一岡どころの騒ぎじゃなかったよな
昨日とかホントに中川がいてよかったとしみじみ思った
昨日1回で現地出てぽっぽっ屋食って帰ったら勝っててワロタ
>>372 クジ外して皆川とって鍬原二世になるとか笑えないな
>>370 木塚、野村、柳、森下
投手はそこそこ良いの出てるな
野手は・・・
昨日の中川ツーシームえぐかったな
あれできれば左はもうノーチャンスやわ
>>370 こうして表にしてもらうと確かにショボいなw
むしろ地方の大学からいい投手が出てくる気もする
山下がこんな状態で当てに出来ないし、来田1位も充分ありそうな感じだな
>>376 佐野ゲイ太というベイの4番がいるではないかw
>>369 左のスラッガー外野手が欲しいなら中大倉石を5位くらいで指名しとけば良い
上位はとにかく投手
松葉なんかオリックスからイラネされた投手だろ
今回こそボッコボコにしたいわな
てか来田って高校時代の藤原と比べてもレベル下がるし1位でいかれたら正直キツくね?
昨日の試合でも三軍筋肉が大竹の場面で投げてたらそら追い付ける試合も追い付けなくなるな
普通に島内とか岩田とか活躍してるしお前らが知らないだけでしょ
今年のドラフトは即戦力投手しか取らないでしょ
阿部をパンダと同じ目に遭わせられない
あんまりアマの事分からんけど
中京の高橋君がプロ死亡届け出したら1位指名でそれ以外は牧がいいな
まぁ菅野次第か
流石に菅野はあいつみたいにドラフト後にメジャー行くとか言い出さんやろうし
>>384 明石商にスカウトべったりって話は中森本命だと思うわ
高卒ピッチャードラ1って余裕ないんだけどな
まぁ、早川か来田ちゃんと取れるなら最高よ
牧も打てるなら外野でいいし
このチームは先発のチームだから
先発が抑えれば勝てる
>>390 とにかく目玉がほしいな
佐藤はあれやが
牧って守備どうなんだろ
あんまり上手くないなら手薄な外野にコンバートされるかな
巨人の場合狙ってるドラ1で狙ってる選手予定通りドラ1で指名出来れば、ある意味それだけで成功と言える
>>389 まぁ、そんな感じはするわな
一本釣りいけそうだし
あんまり投げ方好きじゃないんだけどねぇ
投手(早川or山下舜)
五十幡or秋広
氏家
下
山村
倉石
植
シャピロマシュー一郎
湯浅兄
ドラフトはこんな感じかな
五十幡は昨日の試合で評価落としたからウチの2位で拾えそうだな
中森は波があり過ぎるし、進学じゃなければ中京大中京の高橋欲しい所だけどなぁ
>>398 先発は防御率セ2位
救援は防御率セ1位だし、
どちらかと言えば救援のチームだね
https://baseballdata.jp/c/ ドラフト単体で楽しむくらいにしとけばまあ誰取っても問題ないな
村上>>>>清宮安田なんて言ってたスカウトは当時いなかったし今から2年後とか3年後この3人がどうなるかもまた分からない
結局即戦力投手以外は基本何も分からない
>>395 ショートじゃなくてセカンドなんだよな
肩や脚力は微妙そう
散々馬鹿にされてた小深田や近本が普通に通用してるから無駄
巨人・岸スカウト|20/8/3
「期待に応えるスター性は持って生まれたもの。丸みたいになれる可能性がある」
巨人・榑松スカウト部次長|20/7/11
「来田君は、パンチ力とか馬力がすごい」
巨人・榑松次長|20/6/16
「来田君は将来、チームの中心になれる選手。中森君は早い時期にローテーションに入ってくる力を持った投手。もちろん上位候補」
巨人・長谷川国利スカウト部長|19/12/2
「足があって、馬力がある。野球をものすごく、楽しそうにやっているのも良いですね。木製バットに対応できそうなスイングをしています」
来田にも結構熱心だよな
てか明石商に一番張り付いてんの巨人阪神だな
小深田や近本がバカにされてたのは指名順位の問題だろうな。
育っても脇役にしかなれない選手に1位枠使うのは勿体ないって意味で。
早川は早稲田でドラ1とかロッテか日ハムのイメージしか無いな
巨人は無縁だ
また下位指名の有能っぷりを楽しみにしとく
>>380 あ、佐野すっぽり視界から抜けてたわw
あとは中日の阿部くらいか
今年はコロナのせいで甲子園のスターが現れなかったから各球団どういう指名するか気になるわね
ロッテって誰かなと思ったが中村奨吾って早稲田だったか
>>414 体格だけでアヘ単だの雑魚だの馬鹿にしてるようなのがネットスカウト(笑)のレベルだからw
牧は地雷だやめておけ
内角に難があるし手でこねてる
まぁ、村上も担当スカウトはゴリ推ししてたみたいだけどね。うちや鷲もそうだし広島のスカウトもゴリ推ししたけど却下されたらしい
来年の事だけ考えて投手投手と言ってたら野手が枯渇していくからな
2軍のメンバー見ても寂しいものがある今年は将来性ある野手が欲しい
牧は長野出身だから
直江と気が合いそうだし
これで直江覚醒!とかならないか
ぐっさんが育成で中川は7位か
ホントついてるわ
ぐっさん以前は伝統的にうしろがやばくて
上原も全然勝ち増えなかったからな
村上は実際見た井上と岡崎が惚れ込んでたんだよ
まあ清宮じゃね
あの時清宮回避するのは巨人には無理だった
近本対巨人
2020
打率286 HR6 打点16 OPS707←今シーズンの成績
打率167 HR1 打点2 OPS435
2019
打率245 HR0 打点3 OPS665
巨人戦の近本しかほとんど見てないから何でこいつがこんなに打ってるのか理解できない
別に近本を良い選手だと思ったことがない
あと変換しづらいからイラつく
ぐっさんは大魔神が横浜のテストに連れて行ったのに不採用。
一説には横浜高校人脈を優先していたのでY校(横浜商業)の山口はハブられたとか。で、巨人のテストへ。
>>413 3位とかで獲れるならいいが
守備難レフト専を上位はキツい
個人的には中位で山村に行って欲しい
>>429 内野安打、バントヒットでそこそこ稼いでる
>>435 リハビリ組に合流は
当面試合に出られる見込みがないってことじゃね
>>420 森下は再来年
来年は捕手の古賀が欲しい
選球眼、捕手の能力が高い
球種が多彩でエース様みたいな右腕がいい加減欲しいわ
内外角のボールの出し入れできる右の中継ぎが大竹だけとか異常
大竹が引退したらマジで誰もいないぜw
>>434 来田はスルーでいい
倉石のが間違いなく即戦力になる
あれは必ず指名すべき
>>419 牧も良くて中村
まあせいぜい中日阿部くらいが関の山
松井 ◎ ドラ1
阿部 ◎ ドラ1
坂本 ◎ ドラ1
小林 △ ドラ1
岡本 ◎ ドラ1
>>439 今年なら東洋大村上かな
低身長でネット上ではあんま人気無いけど身体もピッチングも桑田タイプやね
抑えと言えば尻も一時やってて、ウッズに優勝決定のグラスラ打たれてたなw
翌年のCSと合わせて虚カスはウッズにトラウマを植え付けられるのであったwww
他やけど、亀井とかいうレジェンドが今年ようやく一億のったとか驚愕
ずっと一億くらい払い続けてもよかったやろ
将来コーチは確定やろ?
牧は悪く考えれば大卒だからノビシロあんまないってことだからな
>>445 低身長右腕が最近軒並みダメだからね
特殊な武器があるか変則じゃないと通用しなくなってきてる
山本ですら慣れられたのか最近怪しいし
投げてる球ヤバいのに
>>448 亀井さんは若いころいっつもケガで離脱ばっかりしてたからしゃあない
牧ってそんないいかな
足も遅いし、大学時代の北村とあんま変わらんイメージ
代表4番というけど、大山ほど長打力もない
投手(中森or山下舜)
五十幡or来田
氏家
下
山村
倉石
植
シャピロマシュー一郎
湯浅兄
甲子園の結果によっては来田は2位まで残るかもしれないし、下の評価も変わるかも
年齢的に田中貴トレードor戦力外の可能性も高いので、高崎の下、戸丸をバッテリーごと指名しておくのもアリ
高崎はウチの4軍扱いだから容易に囲い込める
>>445 東洋大の投手は間違いなく地雷
絶対にスルー
中央大倉石ってレフトかDHなんだけど
これ守備力は大丈夫なん?
>>448 怪我ばっかの若い頃
下半身を徹底強化してから怪我に強くなった
>>446 基本指名打者か代打要員だから下位まで残る
>>364 それこそ高梨や元SB摂津みたいな掘り出し物いればいいんだけどね
甲斐野 梅津 上茶谷
ぶっ壊れたりで勝者なき東洋三羽烏になりそうね
甲斐野はもう投手生命やばそうなのか
ペナント 日シリ プレミア12で酷使無双だったよな
>>448 ここ数年を除くと亀井が1番輝いていたのは2009年だけ
当時は東都のイチローここにありと言われたものだが、その後は調整失敗や相次ぐ故障やケガで中々レギュラーを獲得できなかった。
根尾は入った球団間違えたな
味噌のせいで野球人生終わったわ
今日ダイナマイトスタメンならウィーラー外れるんかな、ナカジはそのままスタメンだろうし
怪我で評価落ちた東海大山崎を3位ぐらいで取れればお得だけどな
>>343 >>373 まあ中川が他球団に行ってサイドにしてたかどうかは微妙じゃね?
正直根尾なんてどこ入っても同じにしか思えない
元々魅力を感じる選手じゃなかった
>>466 メス入れずに保存療法にしたからいつ爆発してもおかしくない
>>462 2009年はMVPにあげる人も結構いたからな
セコいバントばっかやってたけどwww
怪我で評価落ちるやつって結局プロ入り後も怪我するんよな
中日
岡 田 22試合 317球
祖父江 20試合 282球
福 20試合 342球
マルティ18試合 316球
ゴンサ 15試合 272球
巨人
中 川 17試合 272球
鍵 谷 16試合 201球
宮 國 14試合 271球
高 梨 11試合 136球
大 竹 11試合 149球
大 江 10試合 182球
わが軍の投手コーチ優秀
>>470 スライディングかなんかでまた痛めたらしいよ
>>469 ぶっちゃけ三振多すぎるし松原すら超えられないと思う
根尾は体のバランスがおかしい
篠塚みたいな事言うが画面越しに見ると中学生が打席立ってるみたいだ
逆に石川は雰囲気あったね
山田てっと取りに行くのかな
外野が穴だからハム西川強奪してほしいけど
亀井は怪我もあったけど
2010の大不振に併せて長野加入があって
レギュラー枠がなくなり
そこから4年くらい低迷したのがね
>>474 割とまじで大野くらいじゃないか
怪我持ちから成功した選手
>>475 中川だけだな
デラロサが去年通りなら負担軽減できるんだが
>>475 思ったよりも宮國投げてるな、んで炎上してないから今年はいいね
甥っ子がパワプロで遊んでて「山田最初強いけど年数経つとどんどん弱くなる」って言ってたな
所謂早熟タイプらしいが、コナミもそういう所はちゃんと分析してるのかね
高卒野手は打線に余裕があるからスタメンに入れてみようかな程度でいいのに中日は救世主みたいな扱いするんだもんな
そりゃ打てんてww
牧の身体は岡本さん級
山下はやっぱりあのスライディングか
半端に滑って右手打ってたな
ならもう期待できんな
はっきり言ってあれで怪我とかバカとしか言いようがない
間違えたこっちだ
それ柳田
まぁ山下くんは1軍の優勝が決まった後ぐらいに上がって来れればいいよ。
もう過度な期待はしないでおく
>>489 目玉がいなかったとしか
ドラ6の戸郷が活躍してるしわからんもんだ
>>475 宮國、中川に次いで2位かよ。1球差だしほぼ1位か。
ビハインドエースとはいえ、この調子でいけば給料上がるぞ!
>>492 高卒野手でも石川たかやや岡林は可能性を感じるが、
ねおは感じないんだよな。
名古屋はなんであんなのが好きなのかね
>>490 村上になれそうなのは来田より二松学舎の秋広かな
2メートルの左打ち
>>503 準地元の岐阜だし、仕事先の人も期待してる人多かったよ
亀井なんてレジェンドでもなんでもないし、1・5流の見本みたいな選手www
>>494 柳田こんかガリガリだったんかw
確か高3引退してからジム通ってあの身体になったんだよな
やっぱ筋肉て正義だな
山下みたいなのを急がせて失敗するのは戦力のないチームがやる事
それが成功する事もあるが基本はやっぱり潰してしまう
>>496 もう2年目は活躍してくれんとわからんな
奥川も消えるだろうな
前科だらけの球団に入ってしまったから
スライディングでケガするって笑
ガチで打つことしかできねーんだな
そりゃドラフトで取られないわ
亀井は今活躍してようやく2010年のツケが払えてる
あの年優勝できなかったのは亀井のせいでもあった
山下はスライディングの仕方とか走塁の仕方とか
守備とかやること沢山あるってことだな
ほんと打撃だけの特化型
>>510 2軍は貧打すぎて戦力無いから急がせたのもあるんじゃないの
>>494 岡本って広島商業出身で左打ちだったのか
村上は高1の夏以来全国に出てこなかったからな
代表も選ばれず映像もなく謎扱いされてた
ただ最後の予選のホームランのTwitter映像がここにも貼られて
何やこいつ大谷みたいなホームラン打つなとざわついたの覚えてる
>>463 坂本が19歳の時には
頼れる先輩選手が沢山いて本当によかった
>>516 あそこでステップアップできないのが1・5流w
ニワカは亀井を過大評価し過ぎ
山下はDHあるパ・リーグがええやろ
ハム近藤みたく打撃特化マンになるしかない
化ける可能性あるから
微妙だけどトレードもあり
内海は見た目より小さく見えるんだよね
186ぐらいあるのに
山下みたいなゴミを支配下にしたこと自体が間違い
中島さんと張り合おうなんざ100年早い
>>497 マジかよ
小池さーかんべんしてよ
いつまでこんなクソドームで野球やんだよ
100億かけて改修ってそうとうアホだよな
>>71 まあ半分は神宮のせいだな
あそこのPFやばいだろw
>>530 プロ入って1年と半年しか経ってないのにトレードとかアホか
我慢できないやつ多すぎ
根尾はどうか知らんけど
近年ドラ1で期待通りに上手く行ってないのは意中の球団じゃないからってのがあるかもしれないよね
平成以降の高卒世代なら憧れが強く、理想が高く、夢見がちで
ただ目の前の現実を見てるだけでフリーズしてる子がいてもおかしくないわ
中島昨日でもops8割こえてないのかw
今までどれだけ足引っ張ってきたかわかるな
山下の走塁や守備が劇的に改善するとは思わないんだよな
まだ19歳で若いけど
根尾、藤原、奥川がクジ引き終わった瞬間、顔が死んでたもんな
露骨にマジ勘弁って顔してたもん
逆に山瀬は指名の瞬間、満面の笑み
山下は怪我を完治させるのは勿論だけど
1軍に行きたきゃ無難に守備をこなせないとダメだわ
やはり守備が第一でそこをしっかりやってくれないと
上で試すとかまずやってほしくないね
原だろうと誰だろうとそこはしっかり指摘してもらいたい
>>79 廣岡さんの現役の頃のラーメン一杯30円。それに当時は
プロ入り時の契約金で都内の一等地に一軒家が買えた
らしいじゃん。菅野の年俸が貰いすぎなんていうのは
当時の物価水準のと今の違いが判らない証拠。
>>463 くじ引きだからなぁ
本人に非が無いのが可哀想
今年は明石商の中森と来田を両獲り出来たら、上出来。
>>541 スカウティングがゴミなだけだろ
高卒ドラ1なんて甲子園補正やメディアの取り上げ方とかで過大評価される事が多いし
結局清宮もハムで完全にベンチの置物扱い
そのせいで1軍に上がれない2軍連中からクレーム付けられてるし
松坂や清原みたいな化け物なんてそうそう現れないんだから
高卒はじっくり二軍で育てるのが良い
でも根尾は仮にプロ野球選手終わっても
一般社会人として成功できそうだしな
すぐ管理職クラスいくだろう
昨日の西田の左打者へのインハイのフレーミングやりすぎじゃなかった?んであれでストライク取ってくれるなら巨人もあからさまにやるべき
ダルビッシュ有の捕手並にやるべき
>>548 根尾は中日ファンらしいから身内は嬉しかったんじゃない?
育成力を考えたらとんでもないところに入っちまったって思ったろうけど
>>542 村上が巨人ファンって本当なの?
聞いたことないんだけど
>>383 今日は誕生日登板らしいから、トラウマ植え付けるくらいボコって欲しい
ウィーラー8月
37打席 打率.229 出塁率.243 長打率.257
これ守備に目をつむって使うほどかね?
>>545 でも岡本さんは守備上手くなったから分からんよ
>>566 大野日曜日みたいだな
連続完投で疲労考慮みたいだ
梅津勝野故障したからな
>>558 ピッチングとかキャッチングとか毎年すごい進化してるのに
年寄り審判に判定できるのかね
>>563 芋は取説によると不調に入ると長いらしいな
高卒2年目で先発ローテ入って投げてる戸郷は化物と言ってもいいな
>>561 ウチが優勝した時にTwitterで原の胴上げの様子を呟いてる
巨人は山田獲り動くよ
セカンド穴だし固定できとらんし
DeNA宮崎大丈夫みたいだな
梶谷とソトも今日から戻るし一気にくるぞ
>>512 原の公開説教ってどういう話だったのかな?
>>558 あれはミットずらしだな。下手過ぎてフレーミングですらない
ミットずらしで騙されるとか今年の審判はレベル低すぎるよな
真面目にフレーミングやってる選手がかわいそう
逆に山田程の大物を巨人がスルーすると思うか?
ありえない 100パー動く
今年のFAだと
山田、西川、大野、小川、増田、田中、松永、ロペス
西川はメジャー志向だし
山田くらいかほしいと思えるの
>>578 藤浪、お前は阪神球団に払わなきゃいけないツケがあるだろ
山田がFAしたら必ず動く筈
ただし丸と同じような長期契約は避けるべきだ
それで来なかったら縁が無かったということ、他に1番出来そうな奴をターゲットにするか
生え抜きを育てる方向に舵を切ってもらうしかないね
>>585 あの守備力でメジャー行きたいのかアイツw
バカそうだし英語しゃべれなさそうだけど
OPAS公式戦代表遊撃
既にプロ入って坂本は1900試合以上出てる
山田は二塁でその半分くらいでボロボロ
地雷でしかない
山田<<<<<両翼
巨人は間違いなく両翼が弱点なんだよ
>>588 左の先発ほしいし大野もありか
>>589 ポスティングでメジャー志望があるとかなんとか
有原といい日ハム選手は実績抜きにして
なんか勢いだけでメジャーいきたがるな
平良は斎藤雅樹がアドバイスしたのか体が出来てきたのもあるが
2014 長野.297 坂本.279 村田.256 片岡.252 阿部.248
2015 坂本.269 長野.251
2020 岡本.274 丸.242 坂本.240
3割打者ゼロで 必ず短期決戦でボコられるんだぜ
くたばれ辰徳~
>>374 昨日のあんたか!勿体ない事したね。
せめて5回まで観てれば良かったのに。
電話番は中川も自分の手柄にしようとしてたほら吹き
次の監督の座を狙ってる
斎藤佑樹
澤村拓一
岡本和真
菅野智之
メジャー志望
今のMLBの事情知らないのか?無知としか言えない
メジャーの放映権元が離れてる
下手したら来年はリーグ数マイナーも枠も減る
ドラフトも上位しか取らなかった
山田と大野とらんでも来年も優勝確定だしペナントなんて実質オープン戦みたいなもんだな 日本シリーズでやっと本気出すみたいな
>>596 今年はまんま2014みてえな打線だなw
チーム打率も.250切りそうだしw
村上はマウンドにもよく行くしベンチでも感情をあらわにしている。
山田はなかなかマウンドに行かないってヤクルトファンがぼやいていたが。
原は短期決戦弱いうえ若手育てられない、セリーグでお遊戯するしかできないからなwww
>>561 Twitterのアカウントまだ残ってるぞ
>>596 これがタクロー効果ってやつ?
後藤の方が有能かもなww
>>587 坂本は吉川と二遊やってる時は楽しそうだよな
よほど期待してる
2014は早打ち単打打線
今年は長打重視だから全然違う
>>613 志望だけで到底不可能な夢だよ
何もできずに帰ってくるハズ
打撃”急減速”原監督「個人より巨人」裏目
https://www.zakzak.co.jp/spo/news/200812/bas2008120006-n2.html >チームの勝利を最優先した自己犠牲の姿勢が、復調のきっかけを
失わせる悪循環を招いたというのだ。
>聖域を認めない大胆な采配で接戦をものにする首位街道は、2014年と重なる。
この年の優勝後、9月に本紙が東京ドームのファンにアンケート調査した結果、
MVP1位はエース・菅野、2位は代走の切り札・鈴木が入り、3位は該当者なし。
>だが、めまぐるしい打順変更や、サインによる制約も多い打席を重ねた
野手陣の消耗は激しく、翌15年も貧打に歯止めがかからずV逸。10年の長期政権
が終焉している。
>いつか来た道をなぞってしまうのか。
高田が居たらそろそろチャンスありそうだったなと思う反面、高梨居なきゃそれどころじゃなかったと言う
東京から北の大地に移籍した人もメジャー志望なんでしょw
試合前村上は坂本岡本丸とずっと喋ってたな
いつかの誠也を思い出した
>>616 俺らがどう思っても
結局は年俸と本人の意思だしなあ
メジャーもなんだかんだで若いFA選手は甘々だし
2014 エース菅野 代走鈴木
8月に坂本が20打席以上無安打
39歳コンビの高橋由と井端を重用
2020 エース菅野 代走増田
8月に坂本が20打席以上無安打
38歳コンビの中島と亀井を重用
なーにも進歩してませーん
今プロ野球ニュースの録画見てたが、パーラやっぱり守備で走れていないな。外野1人補充するかな?
重信落としたばかりだから、加藤あたり?
ライト壊滅状態だし
一回加藤で夢みたい
どうせ松原や若林なんてそこが知れてるし
ハヤトくんも柳田鈴木吉田正のように安定感が欲しいね
https://baseballdata.jp/c/ クソバカアンチは打率wとか言ってんじゃねえよ、昭和かよ
得点
巨208
横198
神194
ヤ195
広202
中147
OPS
巨759
横767
神713
ヤ709
広768
中631
パでの経験考えたらウィーラはシリーズまである程度我慢すべきだけどパーラどうする?ずっと守備マイナスだけど
守備すらマギーゲレーロ以下じゃん
>>628 ポジションでの負担が全然違うからな
源田とかフルで出過ぎてボロボロだし
パーラは元々酷い守備に
足の不安
もう肩の強いラミレスや
>>617 まぁ坂本丸は自由に打たせた方が打つタイプな気がするな
岡本さんは自由に打たせたらまだまだ粗すぎる
王選手だって世界新756号で年間50発の77年だって5月の北陸シリーズの頃に23打席くらいノーヒットだった。
別に恥ずかしい事では無い。
いかに抜け出して復調するかが重要。
>>624 一応陽もいれとけ
守備だけでも投手は違うからな
もうパーラは守備が我慢できんな
いないとか関係なく半端になるなら落としたほうがいい
あんなんライト無理
>>628 そいつら遊撃か
ハヤトくん急いで頑張ります
>>637 パーラが無事ならパーラだろうけど
出られなけりゃ若林か松原になるな
>>630 パーラは足腰がヤバいからもういらないよ
ウレーニャ支配下にしたらどうかな?
まもなく左からモタ、丸、ウィーラーの外野が見られる・・・?
甲子園で左から矢野、上坂、広澤 をやった汚珍珍笑えんわ
パーラーはホームラン打てない右投手しか出てこない痛い痛い言ってるチャンスに弱いラミレス
ライトは石川でしょ。今日は。
中日もアルモンテレフトだろうけど、福田ライトで出すのかなあ。
>>637 基本パーラだけど、無理なら左投手だから石川か若林だろうな
おとといのスタメン発表後、
選手叩きしかしないクズアンチが坂丸パーラを叩きまくる
→ 坂丸パーラ3人とも猛打賞、パーラムランと坂本2ホーマーでクズアンチ敗走
昨日のスタメン発表後、
選手叩きしかしないクズアンチがナカジを叩きまくる
→ ナカジが猛打賞と1ホーマーでクズアンチ敗走
さあ、今日はどうなるかな
>>646 レフト石川
ライト若林
ファーストウィーラー
中島は左腕苦手だし昨日スタメンだったから休ませると思う
>>641 ウレーニャはずっと頑張ってるな
モタより可能性ある
>>649 ライト石川とか
よく考えてものを言ってくれ
アレにライト守らせたら試合壊れるぞ
>>653 岡本でも叩いとくかw
パーラどうなったの?2軍逝きかなぁ
ウレーニャは阿部がその時になったらショートで使う筈だから
下手に上げて原に失格食らいたくない
ウレーニャ支配下なんてしなくていいわまだ
四球そんな選べないしクソボール振るしまだそんなレベルにない
>>656 別にきつくないよ
原が陽を何で落としたか理解できないの?
中島パーラーは少し打ったところで近年最悪の一塁手と外人野手なのは間違いないしops8割いかない限りこれからも叩き続ける
サカマル叩いてるのは巨人ファンではない
てか新球場の話進んでたけど小池のせいで白紙になったのかよ
陽の守備を言ってるのに打撃投手以下ってガイジかな
最近だけでなくパーラはずっと守備マイナス
守備を考えたら名前出すのは当たり前だろ
>>659 原の要望で阿部は2軍監督になってるのに
1軍事情で阿部の育成の邪魔されたらたまらんな
昨日のホームランと猛打賞でパーラ叩きがやっと消えたと思ったら
足腰の不安が分かったらまた湧いてきやがったかw
もう支配下にしたい育成はいないな
あと1枠どうするかだね
谷のトレードの時の逆バージョンで陽、澤村、小林辺りで若手を2人貰うか、金銭で誰か獲得するかだね
個人的にはオリックスのモヤ欲しいわ
ファースト、レフトにライトも守れるし肩強いし
ウィーラーも休めるし
>>86 清原も巨人入った2~3年は打率が低くて叩かれてたけど、
OPS見ると普通に優秀だね。
>>670 当時はOPSなんて指標は多分なかったからなあ
>>666 スタメンに投手2人並べるようなもんだぞ
どうやって点取るんだよ
ウレーニャはちゃんといろんな面でケアしてあげて欲しい
モタのあの程度で支配下になれるのになんで俺は!とかなったらめんどいぞ
>>668 お前って打率ホームラン打点ops
数字わからないジジイ?www
>>674 ダルにまた喧嘩売ったかw
つーか、これが阿部のスタイルで喧嘩売ってるのはダルだからな
中島パーラウィーラー
この3人はWAR0にしかならんから
試合出ている限り叩きは続くと思うよ
>>668 いや守備指標開幕からずっとマイナスだけど。。
パーラと陽はOPSで0.1差があるが陽の方がwar高そう
>>675 てめえよりは分かってるよ
スッコンでろクズ野郎
>>672 両翼の酷さ考えたら候補にあげるくらいはしてもいいだろ
>>680 なるほどね
まあ、罰走とも取れなくもないかw
昨日の試合前の中島叩きはすごかったなw
試合後はそいつらダンマリで 1試合だけの活躍じゃぁ・・・理由に復活したかw
今のナカジは調子いいのかもよ そういう奴がいたら今までの数字悪くても使わなきゃ
采配の意味がないわw
アメリカンノックって。罰走よりもきついんじゃないかwどこがアメリカンなんだかw
>>669 3人で5~6億
楽天ですら高田池田二人で3千万
トレード相手は巨人じゃないんだぞw
>>664 オガラミとかサカマツとか10年以上前からあるんだがw
昨年のゲレーロくらい打ってようやくプラスマイナス0
それがパーラの守備な
現実見なさい開幕からずっとマイナス
中島を右の高梨相手に使ったという事は一応データは参考にしてるんだな
後はその中島をデータ通りに今日スタメンから外せる勇気があるかどうかだね
>>686 そもそもナカジにファンとかいないし叩かれるか何も言われないかの二択しかない
>>688 何で3人を足した?
その内の1人って意味だったんだけど
>>497 移設費用を築地打って相殺するつもりが
売らずにテーマパーク()で6000億丸抱えする小池知事パねえわ
>>694 そもそも高梨から前回打ってるからね
まあデータ見てるなら対左で使わないけど床田で稼がせたな
陽は4か所まともに守れるし
打撃さえよければいいのだが、打撃が数字以上に使いづらいタイプなんだよな
で、その数字も落ちてる。2軍で鍛えなおすのは当時は残念ながら妥当な判断。
こんなに外野が足りなくなるとは思わなかったが。
現状では石川若林よりは総合力でライトとしてはマシかも。
最後吉川は送りバントだろうと思ったけど下手くそだったな
今後の相手先発と対巨人戦成績
松葉 1-0 0.00 被打率.190
大野 1-1 1.13 被打率.164
ロドリゲス 0-0 2.84 被打率.095
高橋遥人 1-0 0.00 被打率.125
ガルシア 0-2 4.80 被打率.250
青柳 なし
森下 0-1 3.60 被打率.235
大瀬良 なし
遠藤 1-0 3.21 被打率.212
石川の守備そんなに悪いかねw
ウィーラーぐらいはやれるだろ
>>704 不調期に当たった奴らばっかだから数字は参考にならん
>>701 インハイのあのボール取られちゃな・・・
対応できたら評価爆上がりだったが
マツダ戸郷の時にパーラの糞守備擁護してた奴等はどこへ消えたんだ?
原がなんで陽を落としたかって陽に期待してるからこそ下で状態上げて来いってことなんやろな
俊太上げたのはただ便利なだけだからだろうな
>>697 一人でもねーよ馬鹿
なんで巨人以外が億ロートル取るんだよ
楽天ですらコストカットしてるのに
松葉今日誕生日なのか 打ってやりてえな(←中日ファンのセリフとも取れるなこれぢゃ)
パーラはカットマンにオナニー肩見せてるだけで大学生より守備下手
>>706 不調を抜けたとでも
打てたのはヤクルト相手だったからのは明らか
巨人の対戦打撃成績
横浜戦9試合 .258 11HR
阪神戦7試合 .208 6HR
広島戦9試合 .253 11HR
中日戦9試合 .213 11HR
ヤク戦10試合 .301 25HR←←←
>>705 レフトならギリ許容範囲内
ライトはアマチュアレベル
入り方を見誤ってシングルをツーベースのを何度か見た
味噌はスレ過疎だからな
たまに来てるけどすぐ分かる
オリックスがボコボコにされるところでも見ますか...
>>709 便利かなあ?まあ代打の代打送られても文句言えない立場。ある意味便利かw
Yahooニュースみたけど今年は高卒取らなそうだね
>>709 逆だよ
陽を厄介払いしたいだけ
野上もだけど自分が獲得を希望した選手じゃないから本音は早く切りたいんだよ
パーラーはホームラン打てない右投手しか出てこない痛い痛い言ってるチャンスに弱いラミレス
これ事実だから絶望的だよww
阿部は優しさのある監督にみえんな~。俺が嫌いなパワハラ型ではないかと心配だわ。
澤村に対しても「このままじゃ終わる」なんて発言したしさ。そうじゃないだろ。
「このまま終わる投手じゃない」と希望を持たせろよ!
>>713 神戸の時は見事に打てなかったじゃん
巨人の弱点は、冷えてる時は冷えてる時なりのアプローチで戦えない事
今日は石川5番でもいいくらい
丸と中島の打順動かしたくないなら
まるで野上が上げてもらえないのがおかしいみたいな言い方だな
>>719 大社中心ってのは昨日の試合以前から予想されてるから
高卒か大卒か、なんて、そんな大事な方針が昨日の1試合でかわらんよ
ゲンダイがいつものように巨人のちょっとしたやらかしを大袈裟に報じただけ
単に、プロのレベルに達していないと判明した、巽、高井、山川のオフの処遇が決まっただけ
もうこいつらにはチャンスやるのも惜しい
まあ3軍の数合わせであと2ヶ月プロ野球選手の立場を楽しめ
冷えてる時にそれなりのアプローチで戦える球団なんか今ねえよw
他球団にそんなのいたら巨人に走られねえからw
そんなの2012巨人とかめちゃくちゃに強い球団しか出来ません
高卒なんてほとんど当たらないし馬鹿みたいにとりまくるもんじゃないな
>>722 甘いね
結果出さなきゃ終わる世界なんだから、お茶を濁さずにちゃんと現実を突きつけるのは立派
生温い優しさは毒にしかならん
そもそも高卒ばかり取ってもね
バランスよく取らないと
>>731 ソフバンスカウト部長「………………プッ笑」
正直数合わせしなきゃやっていけないような3軍とか
必要なくね?
根尾2軍落ちてたのかよ
どこもうち相手ばっかり本気出しやがって
スタメン根尾使えや
戸郷田口大江 坂本岡本が高卒か
当たるとでかいんだよね高卒は
三軍は試合多すぎるんじゃねえの
基礎をみっちりやる場でいいだろうに
にっこにこなんで誰かわからんかった
亀井シワシワだな
オリックスは選手揃ってるのに
なんでこんなに弱いんだよこれは首脳陣の責任なのか?
ウレーニャ,330 6本 21歳
来年出てきそう?
>>730 打線が冷えてる時に限って早打ちで凡退重ねてなす術も無く負ける野球イライラするから辞めてほしいんだよ
直生始まっとる
ポストゲームショー復活って難しいのかねー
>>750 まあ二軍の打撃成績は参考程度ね
ネオも二軍であれだけ打ってて一軍では打撃にすらなってなかった
柳田、モイネロ、森
現状いまのソフトバンクはこの3人だよ。特に森はすごい、どんなに荒れてる
試合でも涼しい顔して最後を締める。サファテよりも息は長いと思うよ。
ソフトバンクも5番が川島とか6番今宮とか、かなり苦しそうなんだけどなあ
イースタンのレベルは今年下がってる気はするな
一軍の枠拡大と過密日程で
ここんとこソロホームランが多くてなあ昨日も二本打っただろ
絶対ゲレーロの呪いだわ
>>197 福浦はロッテの顔だったからね
なんで巨人の顔阿部を追い出して中島なんかにそんな厚遇する必要があんだよ
普通におかしいと思わんの?お前は
>>752 冷えてるんだろ だから早打ちで凡退重ねるんだよw
言っとくが、山賊打線ですら冷えてて全く点取れないで為す術もなくやられる時期はあるからな
イライラするからやめて欲しいって長いシーズンなんだからそんな時期は毎年あるわ 人間がやってるんだから
ゲームのシステムじゃねえんだよ、スポーツは
昨日10回あったらデラロサだったんだろうかね。そこ知りたかったわ
ソフバンも上林1割台、栗原.251OPS.732で無理やり4番で育ててるから相変わらず若手野手厳しいんだけどな
投手は湧いて出てくるけど野手育成が下手だから高齢化でいずれ弾も尽きそうだが
>>763 確かにな
一人か二人、とはいえ、二軍の中では1番主力の存在を抜かれるわけだからな
巨人の一軍に例えたら菅野と坂本を抜かれてるわけか。
もちろんレベルは違うが。
>>698 小池なんて今やってるステッカーとかもいいかげんで、何でもかんでもやりっ放し。
あんなもん信用しちゃいかん。
>>713 先月末の神宮3連戦は11発でたのかな?
2019
涌井「有くん投球フォームの動画送るからアドバイスくれ!」
ダル「ええぞ!」
2020
涌井「めっちゃ調子ええわ!!!!」
ダルビッシュてマー君にもチェンジアップ教えたし野球の天才やな
根尾こそ投手コンバートすべきだろ。この前10回裏田中と闘った時に
ストレートにかすりもしないようでは、プロとしてはきつい
根尾は2軍成績もしょぼいぞ
なんで上がったのか不思議なレベル
.280 2本
根尾って去年二軍で三振ばっかしてて小笠原に呆れられてたよね
>>778 そんなすごい打者なのに日本一とは無縁。現役時に唯一の日本一だった1994年も
日シリではDHでの1試合だけがスタメンだったからな。っで監督でも2位からの日本一のみ
とことん、チームによる真の頂点とは縁のない男よ
>>774 小池にしても国会議員にしても
横文字多用する人ってアホっぽく思えちゃうな
本人たちはそれ使うのが頭良いと思ってんだろうけど
日本語でわかりやすく説明できないんだろな
>>777 こういう会話系のネタってくそ寒いよな
どうせ肥溜め(なんJ)からの転載なんだろうけど
>>783 澤村にチェンジアップ教えてやって欲しいって意味か
今のソフトバンク、って柳田中村の2、3番でしか点入る雰囲気ないな、って書こうとしたらほんとにそこで入ったな
根尾昇格は本社からの圧力があるんだろうなw
opsは.753
ゴミだ
マツダではスタメンだった根尾がなぜナゴドの巨人戦ではスタメンにしてくれなかったのかと
ギータが指名打者て完全に打撃に集中させてるのか
別に守備は下手でもないのに
>>793 涌井はフォーシームの投げ方教えたらめっちゃ良くなったらしいから澤村ならできるかもしれんな
>>796 根尾本人がかわいそうだよ
たぶんコツコツ力を蓄えるタイプだろうし
根尾も今日スタメンだったら、日テレが試合開始から終了後まで延々と根尾根尾連呼してくれたのにね
亀井って昔は原の愛人扱いされたり隙あらば亀井とか言われてたのにここまでの選手になるとはなあ
>>791 その前打ってただけで全体では
.282 2本 ops.753
まあ上がる数字ではないw
完全に根尾はパンダ扱い
行く球団間違えたな
根尾みたいに自信満々でマン振りして着払い空振りするプロは
見た事がない
柳田は今のうち全力疾走して短期決戦になるころにバテてくれればええよ
味噌は根尾より石川1軍で育てればいいのにな。
一時期上げて使ってだけど、アレは将来必ず出て来るだろうな
ここのレス見ると
根尾はなんだかんだで人気あるのか
>>789 そんなに落合を憎々しく語らんでも。年齢近いの?w
俺は落合は好きだな
選手としてもだけど周りの顔色伺わないタイプは基本的に好きだな
愛人枠って要は才能を見込まれて贔屓されるわけだからなあ
それに応えられなければ消えていくだけ
>>753 今年はむずいかもね
コロナ禍だと夜遅くまで阿出川さん拘束できないだろうし
>>811 うん嫌いだよ。まあ世のなかそういう奴のほうが多いよ。どうみても
ノムさんとはちがうわな
根尾はクジ当たってればウチの一員になってたかも知れない選手だからな
>>810 甲子園のスターだったしな
普通に応援してる
>>805 大人が少し急いだだろうしかわいそうだな
大事にいけば外野ならいずれ出てこられるのに
>>814 野村のほうが俺は嫌いかな
長嶋は一口食べてやめるんだ、食べ方が汚いんだよとか言いながら自分は凄まじいクチャラーというオチ
人の批判ばっかしてるだろアイツ
>>790 アポとかサジェスチョンとかコンセンサスとか
北村は左でも 今日はスタメンじゃないのか
先に控え組と打撃練習してるぞ
>>810 中学の頃から有名で順調に育ったの見てるから愛着みたいなんがある
>>816 スターだったことに加え
小中時代からいろいろ実績あるにも関わらず
天狗になってないとこがまたいいな
1位巨人(44試) 26勝15敗3分.634
2位横浜(47試) 24勝21敗2分.533
3位阪神(45試) 21勝22敗2分.488
4位ヤク(45試) 19勝21敗5分.475
5位広島(45試) 18勝23敗4分.439
6位中日(48試) 19勝25敗4分.432
柳田に関しては2004年や2005年ごろの松中化を期待するしかないな
松中
2004年・・平成唯一の三冠王をとりながらプレーオフでは19打数の2安打
2005年・・2冠王とりながら、プレーオフでは1安打のみ
>>821 こんなの公共の電波で伝えたところで
都民、国民の何割が理解できるかってな
落合は本人も嫌いだけど、それ以上にファンが嫌いだわ
神格化しすぎてて宗教みたい
>>813 だよねー 阿出川さんも本当はやりたいんだろうし
>>824 北村は一昨日スタメンで全タコ昨日も代打でタコったから1ヶ月はスタメンはないよ
松葉 2勝2敗 2.42
右打者.255 左打者.294
ホーム ERA0.79
ビジター ERA4.09
>>662 まぁOPSなんてどうでもいい数字だけどな
問題は中島もパーラも出場機会の割には貢献度が低いって事なんだよな
中島はファースト限定でもう上がり目のない38歳
この年齢だと亀井の様な活躍をするか常時3割打てるくらいでないと普通は使われない
パーラも外国人枠消費してまで使うような成績じゃないからな
ウィーラーかパーラかどちらか1人残すか?の選択になった場合現状だと落ちるのはパーラだろう
高卒は使えば育つと坂本でどこの球団も勘違いしただけ
長い目でみないと
>>842 パーラは足腰の状態が良くない
抹消した方が良い
>>826 西谷は中田森みたいな図抜けた才能はないけど才能は吸収力と言ってた
だから時間かかるというようなニュアンスで言ってたよ
まぁ上で普通に活躍するには5年はかかるんじゃないかな
パーラは今日はベンチだろうから
ライトは石川なのか若林なのか
>>842 どうでもいい数字なのは確かだが
そこのラインを超えると貢献度がプラスに転ずるのは確かだろ
マスコミは少し仕事してくれないかな。去年、散々広島の肩を持つような発言したやつが
今年はだんまりじゃないか。
「どっかの球団は選手を集めてるようだが、広島4連覇の可能性は非常に高い」
「大きな連敗しないだろうなってのは広島だけです」
「練習量を減らさないこと。ドーム球場のチームには負けるな」
ウィーラーとパーラの打撃成績はよく似ている
最終的にはパーラの方がむしろ上なんじゃないか
ヤクもウィーラーにはシフト敷いてきた
>>851 器用じゃないし頭はいいかもしれんが野球脳は無さそうやで?
昇格させた石川はとりあえずスタメンで一回使ってみると思うから今日やらせるんじゃないかね
今年レフトの守備そこまで悪くないけどライトでどうなるか
根尾みたいなタイプって最初に屈辱を味わってしまうと這い上がれなそうなんだが
何やってもなんでも出来て周りに称賛されてきたんだろうから
ナカジは一回活躍したからご褒美で10数試合はスタメン確定だろうね
>>841 松葉も左に弱い左だからね
間違っても石川、中島、炭谷なんて並べたらいかんよ
横浜は左5人並べてボコってたし
>>789 週刊文春で「嫌われた監督 落合博満」って連載が始まった。
>>835 下々の人間が理解できるかなんてどうでもいいんじゃね?あのお方にとっては
>>855 パーラーは今好調だけどウィーラーは不調だからなw
増田のスタメンなんてよほどのことがない限りもうない
クロマティずっと日本にいるけど家族とか大丈夫なのかな
孫もいる可能性あるし、家庭では隠居の立場かな
>>850 努力家なのは素人目に見ても伝わってくるから
首脳陣には長い目で見ていってほしいね
中田森のように金のネックレスじゃららんキャラには
なりませんように笑
>>859 中島ありきだからな
去年は打たないから良かったのに今年はそこそこ打ちやがる
そこそこに過ぎないのに優先して若手を後回しにするからタチ悪い
増田はここぞという時の代走
タコの後継者
野球脳のあるタコとか最強やろ
>>863 結局そういうことだよな
自己陶酔してるというか「横文字言える自分かっこいい」みたいなもんだろう
増田はスキャンダルだけは気を付けてな。単身赴任はしやすいからな・・・
>>857 だから石川のライトなんかやる価値無いよ
マジでアマチュアレベルだから
増田大は育成出身だし、レギュラーになれなくてもスーパーサブ&代走の切り札で後7~8年活躍出来れば充分成功したと言えるな
>>875 俊足=スキャンダルのイメージついちゃったからな
パーラ出ないと今日の2番誰なんだ
もう坂本戻す可能性あるか?
増田はあの嫁さんいたら普通はしないだろw
あんな献身的な嫁中々いねえぞ
>>876 俺も別に上手いなんて思ってもないがレフトで多少上達が見えるしどうなんかなと思っただけだよw
youtubeで笠原が鈴木尚を諭していたのは
さすがに笑ってしまった
>>874 以前某駅でルーキーの頃の森を見かけた時はミルクティーかなんか持ってたなぁ
それが金のネックレスキャラになるなんて
>>884 球団の質もありそう
西武はいかにも緩そうだしなー
未成年でやらかしたの何人かいるし
六本木でタバコ歩きしてたホストぽい人もいたし笑
>>874 >>884のレス先間違えちゃった…ごめんなさい
どこにレスしようとしたかわからなくなってしまった…
>>878 そういやタクローも現役時代なかなか派手だったような記憶
相手チームは増田大出てきたらヒエエエ~ってなってきたな
ピッチャーもバタバタしはじめる
6 坂本
4 北村
7 ウィーラー
5 岡本
3 中島
8 丸
9 石川
2 炭谷
1 戸郷
>>887 CoCoと離婚してフジのアナウンサーか
今はいいパパなんだから、いい嫁なんだろうな
練習見てると現地行きたいわ
チケットも2次で手に入らないからキツい…
>>885 伊原の管理をチーム成績悪くすることで全力で回避したからな
中日のロドリゲス良い投手っぽいから来年キューバ政府と交渉してうちが獲ろう
セペダとかふざけたのしかいなかったからまともなのを頂こう
もしかして森友哉って中学時代ヤンキーだったの知らない人居るの?
>>887 横浜から広島行くとき広島の女性は逃げてー言われてたなw
俊足の奴って足だけじゃなく手も速いんだろ
古くは高橋慶彦
高木豊もアレ相当やべーわ
>>894 森の時代でもこんなことやってるんだよな
もう恥ずかしいから辞めてくれよこれ なにもカッコよくも怖くもねえし、ただの黒歴史になるだけよこれ
>>895 高木豊は違うけど、みんな俊足プラスイケメンだから
>>896 死球にキレて選手時代の井口にキレられてたよな
相手が左だからといって右を並べるのは愚策なんだよなあ
パーラは出れるなら出した方がいい
今もヤンキーって生息してんだな
周りで全然見かけないんだが
>>892 なるほど
伊原監督と球団との間で軋轢があったんだ
>>899 高木もイケメンだったぞw違うってなんだよw
オリのジョーンズてひっそりとヤバいな
期待値からのガッカリ感凄そう
>>905 そうかなー
屋敷はダンディでカッコよかったけど、高木豊はそういうイメージないなー
高校四国選抜に選ばれ近大進学も中退
野球断念しとび職、結婚
野球への情熱捨てきれず徳島インディゴソックス入団
巨人に内野手で育成指名
支配下を勝ち取るも昇格なしでクビ候補に
原監督復帰で一軍抜擢、脚のスペシャリストとして優勝に貢献
甲子園で登板時の人に
増田の人生面白いね
本で読みたい
ウィーラーのレフトに打てば全部ツーベース
パーラのライトに打てば全部スリーベース
>>902 千葉の木更津方面行けば今でも多数生息してるぞw
>>900 あれ当てたロッテの伊藤も帽子とらなくて
結構、双方で荒れてたな
>>902 東京近辺だと足立区と川崎の工場地帯あたりはまだいるはず
普通にヤクザの傘下みたいな感じの年上に引き込まれるんじゃないの
>>913 その昔、木更津にはヤンキー服専門ショップもあった
>>911 由伸監督時代は全く1軍に上がれなかったからな。
増田は原監督なってよかったな。
>>901 パーラはそもそも左に弱いから出さなくて良い
>>910 屋敷は野生味溢れすぎてて女受けする顔じゃなかったろ
高木は優しい顔で女に人気あったやんか
>>894 渡部建「嫁が元◯なのに俺もよう不倫しまくったよな」
タバコと言えば、昨年の原が岡本を晒し者にして煙草禁止令だしたよね
何故か堀江のゴミが意気揚々と叩いてて笑ったわ チーム作り知らない奴は黙っとけって感じだったが
尚輝も丸リスペクトするならやめるべきだよね
>>902 少なくとも群馬はまだいるよ
ちなみに大半の奴らは半グレ連中に金や人生を巻き上げられることをまだ知らないw
木更津は神奈川、東京方面から小中富裕層が移住してきてるから
一昔前よりは落ち着いてきてるな
駅前だと大学生とJKがつるんでるけどw
>>921 高木豊は打ち方がカッコよかった
あの頃のセカンドは篠塚とかテクニシャンが多かった
そういえば篠塚もプレイボーイだった
>>913 爆音鳴らして房総…いや、暴走バイク何十台も通過するな
>>926 両足って聞いた
筋肉系のトラブルだろう
要は走れない
森は年上だけど同期入団だからって言って4才上の山川にタメ口使ってるあたりがな
>>868 クロマティはメジャーの年金も62歳から死ぬまで年2.300万円貰えるし悠々自適だからね
>>925 わいのエリアに暴走族か知らんけど、珍走団みたいなのいるな。
爆音バイクで徒党をくんで蛇行走行してるみたいなゴミ。事故って死ねばいいのにと思って静観してる。
未だに八の字シャコタンの車とか見かけるからなw
ヤンキーはなかなか絶滅しない
>>934 クロマティはメジャーでも1000安打以上打ってるからな
バリバリのメジャーだな
>>930 篠塚は俊足でもなければイケメンでもないのであんまり関係ないな
田舎や地方で豪邸建てたりとか高級車乗ってるやつは
たいてい土建業か産廃業なんだよな
半グレ、ヤンでもそんなに起業しやすい業種なのか
>>920 パーラの対左は.267だから完璧に投げられたら打てないけど失投を仕留めるレベルにはあるよ
>>942 プレイボーイつながりで思い出した
火野正平か篠塚かって時代があった
>>940 MLB通算1000安打超えてる現役NPB選手
ロペス アダムジョーンズ エスコバー
こんなもんか?
>>944 使わないでしょ
満足に守備に付けないようじゃ
岡本さんの右への打球エグいな・・・試合でもこれがでれば復調かな
今度(8月17日)発売の週刊プレイボーイでキン肉マンの新シリーズ掲載されるな。ネットのは継続配信されるけど。
パーラはコンディションが良ければ結構やるのかもしれん
凡打して悔しがるところを見ると打てるイメージはあるんだろう
>>606 村上もいただきか、もともと指名したんだし
>>936 そいつら、交通ルールわかんないゴミ共だから、1人だと一車線の道路で追い越しとかやってくるんだよな
その場合、ぶつかったりで事故ったら金ふんだくれるぞw
>>943 建設業なんかで起業する人は元ヤンだろうと努力して技術身に付けてんだから褒めようぜ
>>948 パーラ…
>>956 引っ張りばかりで凡打の山を築く岡本を見るとフルスイングで引っ張り中心で3割打ち続けたガッツとか半端ねえんだなと思った
>>959 いや、そういうのは良いんで結果出して下さい
そういえば横川はちゃんと育ってるんだろか
桐蔭にいる松浦って選手が今2年で140中盤出してて
小深田も差し込まれてたくらいだから
ウカウカしてられないな
岡本とか陽とか頭の悪い奴に限ってなぜか調子落とすのと同時に引っ張りに拘り出すんだよな
>>960 村上も丸みたいに大好きな巨人に来るためにひたすら実績を積み重ねるパターンか
>>965 投げる指打球当てて暫く投げられない(爪割れて流血)
西武のスレたまに見るんだけど、あの森友哉も引っ張りにかかりまくって今全然ダメみたいだな
なんかあるんだろうなこの辺の問題は
>>963 あの時代は球が飛んだからね
ガッツの打ち方なんて今一番やっちゃダメな打ち方
森友哉は昨年のセイバー見ると今年は大きく成績落とすの目に見えてたからなー
>>966 調子悪い時無理に逆打ちしようとするとスイング中途半端になるんだろうな。だからせめてスイング強く振れるようにいつもより絞りまくって決め打ちするんだとおもう
>>969 うっわ、まじか
早くても来年デビューか
今日は立浪が解説か、そんなに不快にならずにすむな(´・ω・`)
>>975 骨や腱、神経がやられてないならOKだ
足腰と体幹を鍛えまくって食育に励んで欲しいね
>>966 そもそも陽に調子が良かった時期などない
>>977 ホームなのに相手OBしか解説にいないってなんなんだろな
直生でパーラはフリーバッティングもこなしてたから
普通に2番スタメンじゃないかな?
>>981 マギーと1,2番やってた時はちょっと調子良かったろ
>>974 そういやぁ福田っての巨人にも居たなぁ~
岡本は2018からプルヒッターだろう、しっかり捉えた打球は広角に飛んでいくというだけで
調子の悪いときは引っ張りにかかるんじゃなく、調子のいいときは引っ張りの打球がきちんと抜けていくだけ
中森or来田
五十幡or秋広
氏家
下
山村
倉石
植
シャピロマシュー一郎
戸丸
湯浅兄
>>981 2017年の8月
巨人デビューしたての一瞬だけ輝いてたイメージがある
>>983 出れるなら出てほしいよ
亀井が出れない以上パーラ以上のライトは今のうちにはいないし
終盤に守備固めは出す方針で
岡本は本人が右に打てるのが自分の持ち味って言ってたろ
>>991 でも打ってないからしゃーない
いや厳密には、原に指名されて上で使われてた時期は右打ちしてたよ、それでヒットになっていた
しかし18年から、岡本の打球がどれくらい一二塁間抜けていった?ちょっと印象にない
ホームランは右にも出るけど、基本は三遊間を抜く打者だよ
陽岱鋼って通算成績見ても年俸3億は不釣り合い過ぎだよな
5年15億とか考えたの誰だよ?
>>994 それがFAってもんだろ
中日に行った大野とか1億だぞ
競合するから値があがる
大和ですらな
村田みたいに息子の病気があるから在京で優勝出来るところ
と最初に言う事がどんなに良心的だったか
立岡使うか
陽獲るかの二択だったから
足元見られた
パリーグTVのファインプレー集見て決めたんだろうな
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13時間 54分 30秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250512113046caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1597337022/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「巨専】 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】