勝っててもヘイトを溜め、リリーフを疲弊させるアホ監督
―救援陣への負担が増えているが、終盤戦に向けて。
「リリーフという仕事は試合の途中でいくのが仕事。それを担ってもらっている。そこをやってもらうのが仕事。勝つために必要な仕事なので、これからもやってもらう。大丈夫だと思う」
やっぱり上茶谷を投げさせたのは叩かれた翌日だったからで
すぐに忘れる鳥頭だったな
大貫とオースティンには本当に申し訳無いが逆転負けしてほしい
まあいいんじゃない
大貫には来年もがんばってほしいしなんならもう投げなくてもええわ
二軍から阪口とか櫻井とかあげてラミレスの好きなようにとっかえひっかえして遊べばええんちゃう
わりとまじでオースティンのHR率やばくね?
フルで出れたら.250 50本とかやりそう
随分早いヘッスラだと思っちゃったじゃねえか(´・ω・`)
相変わらずホームランでしか点取れないな
来年の新監督にはここんとこなんとかしてほしい
現地も交代に呆れ返っております
近くのちうにちファンが与田のがマシって言ったの聞こえました
ラミレスの采配って落ち着きないよね
これが監督かよ
先発怪我多いしこれでええやろ
酷使言うてるけど今シーズン中継ぎ壊れたやつおる?先発が圧倒的に壊れてるわけで
あとは個人個人の頑丈さ考えたらエスコなんて日本人の倍は投げれる
悲報 田渕ハム時代炎上続けた先発エスコバー知らない
転倒w
完投されたら自分の采配を振るう機会がなくなるから大貫が打たれるのを今か今かと待ってたんだろうな
オースティンの2本目のHRボールは客の飲み物にカップインしたみたいだけど
カップごと回収されたんかな?
大貫、エスコバー乙
ラミレス、お前いい加減にせえよ
どっすが転倒してたの思い出すな
あれはセーフになったのが余計面白かった
>>43
二桁勝利かかってんだよ この試合でこれ以上投げる意味がない 現地ラミレス批判野次一切無いんだけどどーなってんだよ
エスコパーは毎日でも投げたいタイプやろ?
勿論グランドに銭が落ちてるやろが
しじみ習慣って効くなかね?
飲んだことある人居る????
あと2勝する為ならこの交替叩くのは馬鹿って言ってる奴、大貫馬鹿にしてるよなぁ
今100球なら理解できるけど81球だし試合最後締めることも経験値伸ばすには必要な事
オースティン負傷歴を調べてみた
・6/19 右肘張りで開幕スタメン落ち
・6/23 初スタメン
・7/4 左大腿部の張りでスタメン落ち
・7/5 スタメン復帰
・7/11 右手違和感でベンチ外
・7/13 右手違和感で登録抹消
・7/24 スタメン復帰
・8/1~4 首の張りでベンチ外(守備でフェンス激突)
・8/5 首の張りで登録抹消
・9/12 スタメン復帰
・9/29~10/1 左膝負傷でベンチ外(自打球が左膝直撃)
・10/2 スタメン復帰
>>60
81球で1失点の先発を替える意味はもっとないんですがそれは >>61
俺の周りは呆れとるぞ
ただみんな大声出さないだけ >>61
この試合展開で試合中に野次ってる奴は流石に頭がおかしすぎる >>64
木塚はインタビューでエスコバーに毎日でも投げさせるラミレスに忸怩たる思いでいる
できれば間隔を開けさせたいが無視されてる オースティンはフェンスさえ越えればホームランになることを知ってしまったな
エスコバーは今日投げないと中4日空くからって考えなんだろうけど
ラミレスにピッチャーの疲れがどれだけわかるっていうんだか
>>73
これから4試合で2勝しないといけない
少しでも休ませるのは意味あるんじゃね >>54
宇野はショートで最多ホームランにタイトルも取ったんだからさ
もう許してやれよ ―救援陣への負担が増えているが、終盤戦に向けて。
「リリーフという仕事は試合の途中でいくのが仕事。それを担ってもらっている。そこをやってもらうのが仕事。勝つために必要な仕事なので、これからもやってもらう。大丈夫だと思う」
中継ぎは死ぬほど投げろということや
>>61
この時期にこの順位勝ってても虚しい試合だろ ラミレスにも戸柱にも今日に限っては
文句言う奴バカやろ?
>>60
いや、あるだろ
規定投球回もかかってるし球数も余裕あるのに >>74
パットンは減俸で保険として残すべきだと思う
どうせ新しい外人投手を獲るだろうし >>52
完封なんてなんの意味もない
上茶谷はそれで2軍落ちした >>91
戸柱はともかくラミレス何もしてないじゃん
しないほうがチームとして強いだろうけど >>91
初回いきなりチャンスで8Pで畳み掛けられなかったのは非難されてもいいのでは >>82
フェンスを越える打球を打つと外野手がフェンスにぶつかって負傷することはないからという優しさ >>93
規定なんてほぼ無理だろ残り試合全部完投が、さっき条件みたけどそれ達成させようとか
ラミレス以上に無能なのでは? なんで大貫変えたのか?って一瞬思ったけど次の瞬間にはまあ別にどうでもいいか!ってなるよな
オリックスもガルフェスだけど1位が伏見
打てるキャッチャーは人気あるね
9回は暇人三嶋でいいけどな
今週負け続きで予定イニング数消化できなかったのかな
>>79
やっぱり効かないか
CMの人と同じような状態なんだがな 復帰後オースティン
18試合 打率.179(67-12) 9本 23打点 出塁率.244 長打率.597 OPS.841
いやーさすがですわ
セカンドゴロ打たせたら右に出る者はいないな、ガチで
>>131
結局ホームラン出ないと勝てないってな
出てたところで勝てるわけでもなし >>119
佐野もそうだけど二塁打の辺りを初めから決めつけた感じで一塁で止まるのはこのチームの弱点
この走塁はなんとしても改善しないとダメだ
佐野が単打が多いのはその辺
結果的に得点能力が格段に低くなる キタ━━(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)━━!!
本当の意味で文春砲キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ネ申里も来たあああああああああああああああああああああ
>>165
小澤と堤の脱力姉妹の2人ともやってるのは
ちょっとすごいと思うわ ただこの瞬間、オースネ申のサイクルHRがなくなってしまった
こんなんだからちょっといい投手が出てくるとまったく打てないだよ
HR以外でも点とってくれ
まあ点とれるのはうれしい
>>164
センターが直接サードへ投げたらセカンドへ十分行けるよ
サードがセカンドへ悪送球するとサードランナーが返るから投げにくいし これだけ点とっても結局カード負け越し
接戦に勝てない雑魚チーム
ラミレスはイケメンが大嫌いだからな
また干されるぞこれ
中日ファンだけど、3位返り咲きおめでとう!
これで来年もラミレスと一緒に野球ができるね!
>>210
全ポジションホームラン打てる選手で固まればそれでいいんだが二遊間と捕手はあんまりホームラン期待できんし 現地ラミレス批判一切無くて女の子たち盛り上がってんだけどどうなってんだよ
いい香りのおねーちゃんとハイタッチしちまったよ
どうなってんだよラミレス
なんだよ神里、オースティンのサイクルホームランが見たかったのに
>>207
別に無理して完投させる必要もないが代えるいみもなかったな >>229
お前もういつものやつってバレてるから意味ねーぞ
どうせ現地にもいないだろうな >>224
昨日の高木豊のYouTube見てたら
もう何位でも交代は確定してるぽい
次は三浦 次は菅野だっけ
オースティン1塁に回して神里も使えよ
>>200
神里のあの成績で例の二人と関係を持てるのは凄い
女をケツを追いかける前にボールを追いかけてくれ >>230
エスコが肩の違和感で離脱するかもしれんよ 今週先発が谷間だらけって聞いてるけとわ今日無理に中継ぎ捩じ込む必要あるのか?
大貫は球数も体調も余裕あるんだからあと4試合に大した影響なんかない
どうせならオースティン4本目で幻のサイクルを見せて欲しい
>>247
女が神里の股間を追いかけてくるんじゃね こうなると梶谷帰ってきたらオースティン一塁で ロペスベンチだよなぁ 多分そうはならないんだろうけど
サイクルHRってパワプロのマイライフ思い出すわ
600打点とかなっちゃうしな
ラミレスの言う通りAクラス復帰だな!
カード負け越しだし何の意味もないけどなw
>>245
ロペス下げてリリーフも増やせるし良いことずくめじゃね? >>257
ロペス使うのはもう記録に為以外ないからね Dやけどナゴドやったホームラン無しの貧打戦だったよ
>>245
それインタビューで聞かれて言下に否定してたな 右 神里
中 梶谷
一 オースティン
左 佐野
三 宮崎
二 ソト
捕 伊藤光
遊 倉本
投 投手
強すぎ
>>248
エスコの方が大貫より頑丈やろ、多分。
上茶谷みたいにはなって欲しくないから理解出来る >>263
ラミレス「間隔あいてるな ピッチャー石田三嶋!」 14安打9得点
タイムリーヒットどころか犠打すら無し
こんな点の取り方しかできねーから接戦に勝てねーんだよ
ラミ「連敗の後には必ず連勝が来る。根拠?そんなものはない野球とはそういうスポーツだ」
>>267
弱いわ
守備走塁に穴がありすぎるハリボテ打線 >>247
石川の二の舞になる前にはよ結婚しろ
秋元アナとお似合いだったと思うけどな石川 >>203
はませんも頭沖縄とか神里アンチ多いじゃん オースティン梶谷神里
楠本蝦名細川
やっぱり守備下手な佐野は来年ファーストにするべきだな
外野は普通に守れて他に使うべき選手が多い
>>267
やっぱこれ見ると山賊打線って穴がないわ >>272
低能丸出しの馬鹿なギャンブル野球してるだけだよな 久しぶりのAクラスに落ち着かなくて選手があわあわしてるのかな
オースティンに代走出したら外野いなくなるだろ
どうせ休ませるなら佐野を休ませろよ
まさか三嶋出さないよな?
ヤスアキとかでしめるよな
>>267
基本的にセカンドソトならショートは柴田か大和にして欲しい >>290
佐野はなんか知らんがフルイニングさせることに拘ってるのが最近は なんで余裕で完投ペースの大貫を連打喰らったわけでもないのに代えたんですか?
>>290
山下と中井がいるやん
使わないでほしいけど HRなかったら残塁の山
紙一重だな
浮かれてる奴は低偏差値
まあ仮にソトいなくなっても絶望的ではないな
ソトとオースティン両方抜けることはないとして
右 神里
遊 柴田
中 梶谷
一 オースティン
左 佐野
三 宮崎
二 ソト
捕 伊藤光
投 投手
倉本外し
試合見てるとソトは来年いらんかもしれん
試合見てるとWARが低い理由がよく分かる
>>300
ラミレスは大貫大炎上したと思ってるから ラミレスの言う連敗のあとには連勝が来るなら火曜日菅野に勝てるんだろうね
>>298
なんの意味もないよな
佐野が原因で負けたらどう言い訳するつもりなんだろう 佐野の実力wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
WAR信者って2017年の桑原と筒香だと桑原の方がいい選手と思ってる感じなのですか?
佐野がストレート当たらなくなってるのは疲れだろ
休ませろよ
>>302
別にホームランだけでもええやん
広い球場ならタイムリーツーベースになってるわけやし 佐野はアウトコースのボール手を出すようになって調子落としてきたよな。7月にもそんな時期があったけど、佐野はアウトコースが鬼門だな
佐野は守備走塁クソなんだから変える理由いくらでもあるのにな
鈴木誠也じゃないんだから
>>330
これは仕方ない最近三嶋出てなかったし調整だろ 三嶋週一の男になってんなクローザーなのに
9月10月で10試合目
代打要員がスタメンなっても体力続かんよな
どうせろくに練習してなそうだし
三嶋なんて去年一昨年の疲労蓄積があるんだから少し間隔空くぐらい気にすんなよ
>>339
調整登板もあったのにそんなに少ないんだw 佐野は3番だな
来年オースティン残留なら4番任せて欲しい
日本人の4番とか球団の顔とかこだわらずに勝てる野球の方がいい
ホームランのあと大きなセンターフライだったけど
すぐ出てきたから、三振だったとしても代えてるよね
>>318
打ってる時からだよ
だから危ういと言われてる
基本大して選球眼良くない >>239
おいおい妄想するのは勝手だがwもう少しラクに楽しめよ >>349
3点差以内のリードがあんま作れないからね >>239
チーズバーガー買うのに50分掛かったくらいしか言えねーなぁw お前らが野手余らせると怒るから今日はめっちゃ代えてきたぞ
しかし本当に糞監督だよな
ロッテみたいに登板ルールが全くない
良い打者は調子が落ちてきてもフォア選んだりして打率の下落を抑えられるけど
佐野タイプは調子が落ちるとボール振って一気に打率が落ちてくる
また守備コロかよ
倉本サードで柴田ショートでいいだろ
あんまりポジション増やしてやるなよ
10/4(日)のセ・リーグ公示
【出場選手登録】
寺島成輝(S)
久保拓眞(S)
風張蓮(S)
松本友(S)
【出場選手登録抹消】
星知弥(S)
中澤雅人(S)
古賀優大(S)
太田賢吾(S)
#NPB
三嶋投げさせるのか
まあ、女性客に騒がれながら試合閉めるのは役得かもしれん
>>375
今まで一年通してでたことない割にはよくやってるとおもうで
今まで大きな不調なかったのが不思議なくらい >>374
むしろそれを臨機応変にできてるとか誇ってるからなあいつ >>376
ねーねー現地いるんだけど妄想楽しいー? しかし静かな中で野球見るのもいいもんだな
来年以降も声出しはなしの方向で行って欲しい
>>379
何匹もいるからどの豚のことかさっぱりw >>374
ロッテはロッテできちっとしすぎてわずかな点差でも負けパ出てくるから賛否両論なんだが
まあでも結果出てるからなあ
やっぱ吉井ってすごいわ 以前はサードの守備固めは倉本だったのに
倉本をショートのレギュラー格にしてからは倉本が動くことなくなったな
まだセカンドソトって書くやついるのかw
頭ラミレスだよなぁファンもラミレスと変わらん
>>389
得失点差と貯金の数を見ればその差は歴然 時期的にサードでクソみたいなエラーしてからか?
倉本がサード守らなくなったの
>>374
中6日空いて明日休みなら調整に良いんじゃないの
登板数の査定だって暇人だと上がらんし >>395
そうだね
神里をセンターから退けたのと同じ
記憶力ないくせにくだらないことだけは執念深く覚えてるのがラミレス 大貫に勝ちが付いてなによりですね
しかしシーズン途中でここまで極端に覚醒てするもんなんすね
>>397
殿堂入りしたんだから自分語りしたいんだろう >>395
サード倉本がないのは打撃好調でスタメンで使い始めたからだろ >>404
国吉の薦めでオーストラリア行ったのもよかったみたいよ >>396
でも前半は武藤と平田が暇人と化してたしそういうのを細かに気にする監督じゃあないんだよな >>239
つかあなた誰だかわからんが覚えてくれててありがとうw
乙坂打球取った位置にゴミ落ちててワロタ 間隔開けるとこういうことあるから調整登板必要だって真中が言ってたな
大貫の球数コンディションを見て完投させる事よりも三嶋の調整登板を優先する本末転倒脳
ラミレスは何が一番大事か全く理解してない
全く柔軟に動けずプランどおりにしてでもチームの勢いに冷や水ぶっかける
>>423
もうキャッチャー以外は野手が中井しかいない >>433
肩はすごく弱い
だから櫻井を外野にして欲しい 大量点での調整っ山崎もそうだけど無駄だったな
単に点取られてただけだった
あぁそういえばヤスアキ打球直撃して降板してたの忘れてたわ
∧_,,∧
(≦・ω・≧)
.| ̄.U ̄ ̄ ̄U ̄.|
.| ベイ勝った☆ . |
.|_______|
(ノ⌒ヽ )
今日投げさせておいてよかったな
競ってるときにこれじゃ怖かった
田淵そんなデブアキに思い入れあったの
カッタデー
>>437
いやまあもしいればてこと
まええわおめ だから来年は佐野をファーストにしたら良いんだよ
佐野なんて下手すぎて外野に置いておく意味ない
>>404
カットボールが使えるようになったのも大きいんだろうね >>442
むしろ嫌なイメージが残ったかも
大差でアドレナリンが出てないとヤスアキも打たれてたし >>445
ねーねーおれも一緒に妄想遊び楽しませてよーw あーあ2.60だったのに3点台
調整当番だからわかるけどこれは三嶋が悪い気合入れろよ抑えはセーブ機会でしか出ないって勘違いすんなよ
まーたソトがたぬき持ちだしてると思ったらエス子が渡してた?
外野で既に下手すぎるのを一塁とか狂気の沙汰ほど面白いレベルだわね
勝ったベーイ
最近負ける時は接戦か追いつかない程度の反撃、勝つ時は大差
まるで暗黒時代みたいだ
>>425
クローザーって地位になっている三嶋への配慮待遇と
負け試合のリリーフ要員とは扱いが違うでしょ 佐野のファーストってあんま覚えてないな
レフトの下手くそはまだ機会少ないだけいいけどファーストの下手くそって実は致命的だぞ?
今週また中継ぎフル回転になるのに大貫8回でよかったのに
もう消化試合なんだから別に調整登板とか
いやぁ、藤浪の顔芸は見てて楽しい。あと一押しですべて崩れそう
今日の調整登板は全く意味がない
調整登板は賛成だけっど大貫完投可能な日にぶった切ってやる必要ない
他の日にいくらでも三嶋捩じ込めるだろ??
エスコバー使ったのが無駄過ぎる
何でラミレスってじっとしてられないのかな
檻監督代行の中島って阪急で捕手やってた聡か
調べたら一瞬だけ横浜にもいたんだな
>>460
今くらい打てば別に許されるよ
てか元々ファーストだし 連敗ストップしたな
>>305
梶谷は得点圏打率低いですよ、ホームランもソロばかりですし
1番梶谷が天職 >>482
今まで黒が多かったみたいなんですがそれは……? てか見事にホームランばっかの点数だな…ラミレス的には最高なんだろうが
>>389
昨日石橋貴明のYouTube見て吉井が話してるの見て羨ましかった >>463
周平の打球は佐野以外でも誰でも無理だったなぁ >>453
でもプロの投手が感覚が空きすぎると肩が軽くて良くないって言っているのに素人断言するのもどうかなあ ・足遅い
・肩弱い
・元々ファースト
レフトは空いてたからやってるだけ筒香と同じ理由
ファーストに大した選手いないなら来年からファーストで良い
あと4番固定やめろ
>>468
エスコバー使うのは悪くない
8回大貫9回エスコバーならわかる、S子は感覚空いたらボコボコに打たれるから大貫下ろしたのがキチガイだね
ラミレスクビ!w >>473
そりゃそうだよね
現地白い大きな玉がね9つ並んでるよ
楽しもうなw ホームラン打たれたのはキャッチャーにも責任があるのでは?
>>499
こいつラミレス以下の脳味噌レスしててワロタ 三嶋の登板は仕方ないかと
先月27日以来登板無かったんだし
それより完封ペースだったのにソロ1発で交代する監督がやべえわ
完封じゃないと交代って意味分からん
打席結果や投球結果のメモ帳読み上げてるだけのインタビューって意味あるの?
インタビュー中に画面外からラミレスに誰か右ストレート左ストレートかまさないかな
>>487
横浜は吉井が来てもラミレスと喧嘩別れで終わるんだろうな いつも言っていますがどのようにシーズンを終えるかなので
連勝することもあれば連敗することもある
アナザーデイ
ラミレスって本当に今年までなの?
不安になってきた…
連敗の後は必ず連勝とか言うけど
1個勝ったらまた連敗かもよ?
ソトが巨人行くようだったらファースト佐野でいいかもしれない
3日連続で連敗のあとは必ず連勝が来るコメント
語彙力も戦略もなさすぎだな
>>514
来年も続投したらファン辞めれば良いだけだよ
諦めつく >>500
S子だすなら頭から出せばいい
大貫休ませて次にかけるのが目的なら最初から七回までで替えればいい。回途中に交代とか中途半端なことやるから一貫性がないと叩かれる
はません民の愛読書
みんなもちろん買ってるよね? >>506
現地白い玉もう一つ増えて10個になったよ
楽しもうなw だから5割しかいけないんだよ
わかってんのかこいつ
>>468
>>500
登板が開くと調子が狂うエスコバーにとっては必要な登板
三嶋も一週間以上間が空いてるから必要な登板 >>494
クローザーで間隔空いたときは試合前にブルペンコーチが話してその試合展開関係なく投げるか投げないか聴くって言うしね >>489
梶谷復帰すれば控えの乙坂の控えに戻ります 連勝できないのは調子が良いのに糞監督がスタメンをいじるからです
もう来季の事考える時期だわな…
ヤスアキ大幅減俸をどうやって納得させるか
その分を石田三嶋なんだけど上げ過ぎてもなんだかな
>>522
有能だけど使うの難しい人材なのよね
選手すら上手く使えてない監督には荷が重い >>526
そうだな
もうとっくに限界きてるし最近はスポナビ実況でしか追ってないんだ…これ以上は無理
三浦監督になるまであきらめるわ >>540
でも実際オースティンとの二択なら外れるんでは?
あれ?この場合梶谷との二択か? >>537
直近の調子よりも球場別打率(笑)だからな うわあ、6点差でソロホームラン打たれた!w
大貫の投球数も80球投げてるしワンナウトランナー無しの大ピンチで次は投手・・・代打出されテシマウ・・・よし、大貫マッショウ!!ピッチャー交代!!!
控えめに言ってガイジ
これで6打点なら
ローズの10打点ってどうやって取ったんだ
なんか勝つとキチガイみたいなゴミ信がでてくるな。昨日とか一人もいなくて平和だったのに
ドラフトにラミレス同行するのは辞めて貰いたい
新しい船出感が無くなる
オースティンはラミレスの言うこと聞いてないのがいいんだろ
阪巨はもう決まったしヤク広のデスマッチは18時30分からか。飯食ってこよう
今日も巨人が勝ってるのか
はよ優勝決めてくれ最短でたのむわ
火曜菅野なんだよな
オースティンが打ってくれれば負け付けられるかもね
>>572
怪我する4番とかないわ
責めてソトだろ >>538
納得させるも何も制限いっぱいでも二億以上もらえるのに何をごねることがあるんだ
問題はフロントが甘やかさずきっちり大幅減俸できるかだろ 昨日か一昨日勝ってりゃ三嶋投げてる
連敗で来たのが悪いわな
>>572
>佐野が4番で絶不調になるかラミレス解任しかない >>554
ほんとそれw
ヒロインしてるスポンサー書いてあるボードの裏でスタッフ3人で抑えてるよ >>577
巨人ヤクルト戦には全く打てないからオースティンは 康晃ってでも冷静に考えると悲しいよな
楽しませてもらったなあ
復活してほしいけどな
今の彼は中日の田島のようだよ
>>581
減俸させたいけどなぜか知らないが登板数が多いからな
この防御率の選手にしてはありえないくらい
なんでだろうなあ >>528
ニワカか?通は「これ」
トイレで読むと良い
>>573
その通りだわw妄想遊びもさらに盛り上がるしなw 梶谷が怪我しなけりゃ神里の今日の活躍はなかったんだよなあ
オースティンはフォークとスライダーだけ投げてれば抑えられるに
中日の攻め方がおかしかったな
>>585
佐野の首位打者と最多安打、大貫の二桁勝利とゴミの解任くらいしか楽しみがないから奪わないでほしい… >>595
ほんとだわw妄想遊び邪魔するやつは許せねーよなw >>596
ちょっとだけ読んでみたい
そして破り棄てたい ∧_,,∧
(≦・ω・≧)
.| ̄.U ̄ ̄ ̄U ̄.|
.| I☆YOKOHAMA.|
.|_______|
(ノ⌒ヽ )
オースティン「なんだこれ?いらね。誰かやるよ」
山崎「!」
今日もチャンスで8番投手に回るという
最近チャンスで8番投手率高すぎだろ
┌───────┐
│ I☆YOKOHAMA.│
└─∩───∩─┘
カメラマンしょーもないことさせんな
と思ったけどオースティンがいい笑顔だからいっかw
こういう地元枠なら大歓迎
FA流出も低いのが地元の魅力
>>619
ポジションが無いから仕方ない
佐野かオースティンファーストにして外野開けるしか無いね 大貫完投させろよ
せっかくエースの階段登ってるのに
巨人と9試合も残ってて草
最下位だとラミシンはどんな擁護すんのかな?
都合悪いからいつもみたいにスルーかな?
1梶谷2オースティン3佐野4宮崎
5番以降は神里倉本柴田捕手を調子いい順に
来年はこれで行って欲しい
>>580
調子のいいほうでいい
なんせ4番は威圧感ないとあかんわ 佐野はショートバウンド捕るの下手くそだから一塁は無理
>>577
菅野は失投して高めに投げるとか無さそうだし
もし調子が悪ければ勝負せずに歩かすと思うよ >>628
完投させて怪我した上茶谷忘れたんか?
完投なんて無意味 菅野-坂本
田口-武藤ブルペン
サンチェ-濱口?
西-井納
ガンケル-濱口?平良?
秋山-大貫
>>512
「そして連勝の後には必ず連敗がある」
こうですね?5割大好きラミレス監督 >>642
うちの子が見たら泣くかも
ピューロランドのキティちゃんもデカすぎて泣いて怖がってたし >>640
だよな
ラミレスにそういう考えはないよな >>627
ライトソトでオースティンファースト
新監督がやってくれるかなあ こういうのもまあいいけどカラオケってのがなあ
生バンドも付けりゃいいのに
青山テルマに大原櫻子…年を追うごとにゲストがショボくなってんな
金無いからか
ファーストばかりはある程度できる人じゃないとストレスしか溜まらんと思う、いくら打ってても
確実に打席より守備機会の方が多いわけで
佐野もやるならがんばってな
砂田いまも大原櫻子好きかな
一時期登場曲にしてたなディアマイドリーム
>>655
コナン君の着ぐるみがでけーんだよなぁ
ドラえもんとか案外ちっちゃめで頑張ってんのに ナイトゲームじゃないと盛り上がらんよ?
運営はアホ
ドラフト前には次期監督発表しとかないと指名選手に嫌な顔されるぞ
ファースト守れないなんてもはやプロ野球選手じゃないわ
やっぱりソトセカンドだと打撃のパフォーマンス落ちるんだよな
外野で神里使いたいからオースティンファースト
ソトはサードがいいかな
宮崎は代打
セカンドは柴田をじっくり腰を据えて育てたい
なんか客席にいたピンクのハッピの人ガチファンだろうか
今期のソトの感じで1.85億からdeどれだけ出せるか
来季は新体制で大貫今永平良東濱口上茶谷井納坂本ドラ1の先発陣が万全なら言う事ないんだが
tomorrow is another dayって歌うのかと思ってびびった
大原が登板する時に大原櫻子って書いてる人がいたから名前だけ知ってる
顔は初めて見た
中継ぎの大原さんは小柄で痩せてたよな
よくあんだけ投げたよ
いやー現地楽しかったわーw
チーズバーガー1600円払った甲斐あったわw
ガールズデーとかいってもオバチャンばっかりなんだから
光GENJIとかのほうがよかったんじゃねぇの?
ラゾーナにイベントできてるときにチラッとみたが
ライブじゃなくて何故かトークショーだった
俺が帰った後に少しだけ歌ったらしいが
>>599
オースティンがファースト守らないと無理だなあ
監督はまったくやる気ないしインタビューでも否定してたし
佐野にファーストやらせるしか >>699
読売が倍積みそう ソト居なくなったらまた横浜銀行化するだろうし
なんか懐かしくなって探してきちゃった
DeNAはなんでファン感ですら大原にセレモニーやってやらなかったのかなあ
大原どころか下園高崎にもやってないし何考えてるのかわからんわ 9月以降のおーすちん12安打でホームラン9本とかワロタ
>>716
キラキラネームならもっとあるんじゃないの? やっぱ神里はスタメンで使ってナンボだよな
代打で結果を残せるタイプじゃない
>>720
下園は現役続行希望だったし
高崎はどうだったか覚えがない >>724
桑原とかもそうだが走塁いい選手を代走に送らないラミレスには豚に真珠だな で11月の予備日別の対戦カードになるんだな
巨人か?
>>725
下園は結局早い段階で引退決めてるよ
高崎は最初から引退で球団職員 先発予想
坂本一菅野 ブルペンデー(武藤)一田口 谷間(濵口)ーサンチェス
井納ー西 京山(平良)一ガンケル? 大貫ー秋山
日曜以外勝てる気があまりしない
明日発売の[週刊ポスト]合併号
⇒ワイド特集:ロスが止まらなくて(抜粋)
▼発覚スクープ:横浜DeNAの新守護神・三嶋一輝を襲った現金30万円紛失大騒動
>>720
高崎大原加賀の大ファンだったけど加賀引退セレモニーは2人の為のものだったとも思ってる
グラウンド一周してベンチで最後の最後に高崎大原が迎えてボロボロ泣いててさ
3人で抱き合った後記念撮影してたからあれ見て納得した >>733
案外坂本菅野で勝ったりするんだよ
そして勝てそうなところで負けるんだよ
そんな気がする >>720
その辺は打診したって聞いたけどな
普通に本人達がいらないですって言ったんだろ オースティン
対巨 .160 1本 6点
対ヤ .056 0本 2点
対中 .400 6本 16点
対神 .355 3本 10点
対広 .211 3本 4点
そろそろタケの引退表明きそうで嫌だな
なんだかんだで悲しい
ピープルはトレード疑惑の後完全に行方不明になったので
故障の可能性もあり
>>739
その話は確か引退試合はいらないです、だったろう
ファン感は別にやってもいいじゃん
ま、終わったことだけど引退グッズとか出しゃ売れたろうにな特に下園なんかは >>743
戸柱もうそうだけど
坂本含めて全員谷間だしな >>732
リーゼントの人みたいに前々から決めて色々グッズ作るような時間がなかったんだろ 三浦のせいで二軍の髪型が酷いことに
こいつ無能だろうなぁ
>>744
石川「僕も辞めるので監督も辞めてください」 >>725
高崎大原はCSがかかっている公式戦だから辞退じゃなかったかな >>632
東・今永・平良・上茶谷・・
京山は抹消中だが不調でもないし目処が立ったから次は阪口頑張れよと 坂本は戸柱でいいけどあとは伊藤でいいんだけどな
もう戸柱はいいや
>>751
そりゃあいつは作られるだろうなあ
さすがにそれくらいはしてやってほしいね
ただ上がってくる時は絶対髪切ってこいよ >>737
違うよ
2人は一年前にひっそり横須賀で引退したじゃん
だから加賀の日にバックスクリーンにも戦友として出られてベンチにも呼ばれて良かったなと >>757
ファンが満足したなら良かったな
自分はなんとなく引っかかってたよ
功労者で引退も決めてたのにファン感ですら何もしないのかよって >>736
菅野は上茶谷の時にあと一歩までいったのにねえ >>758
それ分かるわ、怪我したらしょうがないみたいな風潮は無いな
怪我するのは下手だからだわ オリックスまた勝ったのか
農業高校出身の中嶋監督有能だな
須田のベイスターズのラスト登板を横須賀で見られてよかったと思ってる
なんの告知もなかったけど打者一人で下がってベンチ前で大勢と握手してたのをみてそこで察したけど
>>763
まじか見逃してたわじゃ火曜ピープルだね >>768
その書き込み覚えとるよ
はませんに書いたじゃろ? >>757
CSかかってたからセレモニー断ったんだよね
高崎加賀大原は忘れねえ >>770
知り合いといたから
須田引退だわとは書いたかも
実際は社会人に戻ったけど CS導入されてシーズン終盤まで楽しめるようになったのはよかったけど
ベテラン選手の引退試合がやりにくくなったんだよなぁ
今年はセはCSないからチャンスなんだけどタケヒロさんはどうするんだろう
>>768
須田の代のドラフト、もう福山しか残ってないんだよな
福山は福山で育成落ちしたり波乱万丈
この時は高卒が取れなかったし仕方ないかもだが安定した社会人から来てくれた連中には感謝だね >>755
なんでパスボールで捻挫長期離脱する羽目になったのと組ませるんだ?
あれのせいで二カ月棒に振って、まだ3勝だよ・・あれさえなければ今ごろは森下達と新人王争いとかしてるだろうに >>775
まあ今年はどう考えてもやりやすいわ
CSあったらまた最後までグダグダしてるんだろうけどもうほぼ優勝無理だしな
盛大に送り出してやれよ >>777
それは阪神との契約でわざと遅くしてる(他の放送局のほうを優先してる)
諦めろ マエケンノーノーの翌日
8回か9回まで神ピッチングしてたのに
援護なくて負けた試合見に行った
高崎と大原は永遠だわ
巨人だけが楽しいセ・リーグが戻ってきたなー
他のチームがんばってよ
>>776
高卒取れなかったとかすぐバレる嘘つくなよゴミ >>786
そう聞いたけど違うんすか?急にゴミとか言われても
たまたま高卒取らなかっただけなの? 1位と2位が13.5ゲーム差になってしまうw
こんなの何の参考にもならないわ…
巨人だけが意味のあるシーズンだった
昨日今日と観戦したが昨日も最後は盛り上がったし今日は面白かったわ
しかし応援ないとちょっと寂しいね
ところで大原櫻子って初めて聴いたわ
でも良かったわ
甲子園の声援例年のベイスターズ戦とたいして変わらんな
確実にラミレスを首にするために巨人には確実に3つ負けたいところ
でも巨人や阪神には負けたくないというジレンマ
巨人も田中豊樹まだ諦めてないんだな
まあベイが次打てるか自信はないが
大貫、チェンジアップ完全にマスターしてるな
器用すぎる
コロナでボロボロの阪神が意外と健闘してるの面白すぎる
どのチームも割と一軍がごそっと抜けてもなんとかなる説あるんじゃないの
>>802
まあ言うて抜けたメンツ別に、、、な感じだしな野手は
投手もマシンガンでしばらくはなんとかなる綻び出るのはもうちょい後だろ >>803
胴上げ見届けだけは勘弁してほしいわ
何もいいことない >>805
去年も見たけど今年に何も繋がらんかったしな 今永と平良が離脱してからは予告先発見比べて今日は勝てそうって日が無いわ、せいぜい大貫くらいか
投手陣が糞すぎる
>>804
なんにせよ藤浪が後ろに回されたことでわりと復活気味なのが嬉しいわ
堂林とかもそうだけどなんだかんだ1度ダメと言われてからの復活劇は他球団でもいいものだ
筒香もそうだったし 巨人が脇役陣で藤浪から3点取ってたが、ただ漠然と打っていった結果じゃない
スペシャル代走増田大だして足をちらつかせながら打者が打ちやすい状況を作り出してた
来年のウチに求められる野球だろう
今の体制ではやろうともしてないから無理だが
>>805
胴上げするのか?
密を避けるためにやらないのでは? >>808
まあ筒香はそいつらほどそんなにダメな期間長くなかったと思うがw >>810
横浜に増田はいるだろうか?と思うけど、多分ああいうのっているんじゃなくて監督が作るものなんだよな
足が速い選手は数多くいる訳だからさ >>802
コロナで抜けた面々に代わるだけの戦力があったということかな
あるなら最初から使っとけば…まあどこかの監督みたいに勝ち負けより好き嫌いで選手起用してたのかな ソーシャルディスタンスを十分取って、無音でバンザイだな
ビールかけもなしな
>>811
今年は胴上げナシだろうな
グータッチして終わりの祝福も虚しいが仕方ないよな オンラインビールかけ(ファンも参加可能)はちょっと面白そう
ファン参加のビール掛けは楽しそうだよねw
家の中大変なことになるけど
オースティンは女好きで、ガルフェスで燃えたのかも
神里しかり
>>794
あと江川も評価してるよな。やはり選手層は厚いよ。 >>819
ビールキンキンに冷やすなよ
風邪ひくぞ >>802
日本一レベルにファンが来場して金があるし
本気の強化はしないけどFAの糸井福留西はかっさらえるし
ボーアなんてソト、オースティンよりもはるかに高額の助っ人も獲れるからな >>820
もう毎週ガルフェス開催でいいな
ホームでしか勝てなくなりそうだが オースティンって米製多村だろ割とマジで
2年目はポスター撮影とか気をつけてくれよ
今日の猛本塁打でオースティンは来期の契約勝ち取ったかな
理想はオースティンソト二人を残すことなんだけどどちらか一方残せて保険として日本人扱いロペス残せば
そこまで戦力の低下にはならなそうだよなそもそも外国人野手はスタメンに一人でもうちの場合よさそうだ
それなら先発1、リリーフ2あるいはリリーフ3人と贅沢に投手の外人に枠を使えるし
オースティンのスぺ具合が目立つからアレだけど
シーズン通してリタイヤしない梶とか今季変則日程でしか見れないかもだぞ
ヤクルト高津は最下位で大負けの八回に青木を打席に立たせるわ、今日は西武の守備固めをクビになった田代が一番打者だわヤベーな
原は3回で戸郷降ろしたんだな
新人王争いもあるのに鬼だな
>>837
続投は早めに出ても今季限りの場合はなかなか出ないんじゃないの
特に横浜はそういうの隠すイメージあるわ オースティンの3本目、インローボール球144キロをバックスクリーン右ってヤベーな
あんな打ち方したの見たことない
>>839
あれは解説の田淵も褒めてたな
投手からしたらあれをホームランにされたらお手上げかな オースティン3本目は凄かったなぁw
神里の駄目押し弾も良かったし同じファンにどうせ現地にもいねーだろとか妄想ふっかけられたりと色々楽しめたわw
本来なら戦力外とっくに発表されてるが今年はいつになるんだろね
悲しい季節やね
>>839
実況中も書いたけど又吉からの3本目が一番価値あるな
逆の見方すると又吉は悪くない 神里って近本みたくなれる選手だろ
いい加減固定しろや
秋山のモノマネやめて当たりが出だした
梶谷より才能ないけど適応能力は高いと思う
神里は,誰もが思ってるだろうが安定感だよなぁ
1番で猛威を振るうなら,固め打ちタイプよりは1日1善タイプの方がいい
梶谷抜きでも神里使えるのは心強いが、出来ることならオースティンソトと4人併用出来んものかな
オースティンは待ち焦がれた動ける中軸だし残留させてほしいわ
来季ロペスがいなくなるか保険扱いになってソトオースティンが残って新監督になれば
9梶谷
8神里
3オースティン
7佐野
4ソト
5宮崎
6柴田倉本大和
2伊藤光(嶺井)
こんなスタメンになるかもな
>>851
セカンドソトファーストオースティンで外野空くから使える事には使える。
DHでソトとオースティンを休ませながらファーストで使うのがベストなんだろうけどね。 しかし今日はなんで守備固め使いまくったんだろ珍しい
ライトで観てたが山下はあれ追いかけようともしなかったが取れたんじゃねえか
>>858
123がこれなら糞詰まり打線にはならないだろうし
てか今でもこれできるだろ >>858
これなんだろうな
全然安定感ないな
多分二遊間が怖すぎるからだろうな >>858
佐野は4番にこだわることないと思うが、3番だと左3人続いちゃうからそれが無難か
三浦は梶谷神里か神里梶谷固定しそう ラミレス以外にセカンドソトやる奴いるわけないだろ…
三浦は佐野4番にしそうな気がする根拠ないけど
筒香の後釜は弄りがらなそう
ラミレスの後は穏やかになれそうだよ
とりあえず俺が俺がの奇抜采配じゃなければいいや
多分文句も言うだろうけどw
俺三浦はどうせ柴田や大和を二番にするタイプだと思うわ
>>858
そうだな、別に来季でなくても普通の監督ならそんな感じにやるだろう
アレは何があったか知らんがオースティンのファーストはしないとか言ってるし
◯◯に付ける薬がない 2番大和は愚作すぎる
柴田は7番あたりで気楽に打たせた方が本人のため
というか左でも使ってやれや
結局二遊間がいないとどうしようもない
平均以上に守れた上で長打力か走力ある選手が出てこないと
>>874
それは贅沢
まあ平均レベル守れて出塁率が高くて足が遅くないくらいで安定するやつが出れば ラミレス大貫代えたのはウケたよなw結果オーライなってけどw
いやもう年齢的に柴田をセカンドで固定にして育てなきゃいけない時期だよ
ソトはサード
そうすればソトが去った後ユキヤや他の選手にスムーズに移しやすい
優勝目指す上で宮崎は足手纏いになるだけだよ
今の横浜で補強ポイントって
ここぞって時に脚を使える選手
精神的支柱になれるベテランぐらい?
バッターもピッチャーも先発も中継ぎもなんだかんだ言ってそこそこ揃ってる
あとは怪我させない体力づくり
セカンド伊藤とかゴミ屑やんww
守備も最悪 打撃はファームでも打てない
ゴミゴミゴミゴミゴミゴミ
まーたソフバン優勝かよ
ロッテ食いついてたのにかわいそう
伊藤ゆ.250 7本塁打 22打点
カープの高卒2年目の林の方が打ってるじゃん
普通に伊藤裕大ハズレじゃね?
もしかして今年宮崎ってヒーローインタビューないんじゃねえ
>>895
今シーズン最初の勝ちは広島の森下から宮崎のサヨナラヒットのはず 林って和歌山出身でリッキー二世と呼ばれDeNAが上位指名候補に挙げてたやつじゃん
森と伊藤裕って両者とも評価低くて案の定両者とも大ハズレだから目も当てられない
素直に林2位指名しときゃよかったなあ
伊藤裕もう林に打撃抜かされてるし
>>884
大学の頃守備が良くないのでプロ入り後にはサードと思われていたくらい
去年宮崎が故障離脱した時にはサード起用と思われるもまさかの筒サードであえなく
結局当分の間宮崎いるだろうと二軍ではセカンド特守しそれなりに上達してはいるけどね 宮崎も3割20本打ててもチャンスに弱く守備走塁はリーグ最低レベルとなるとそこまで絶対的な存在じゃないんだよな
まあ来年ちゃんと途中交代してくれるような監督になればパフォーマンス上がるかもしれんけど
伊藤裕の去年の一軍成績見たら期待するなっていうほうがおかしい
林なw智弁の練習試合見に和歌山行ったわw東妻も頑張れやほんと
宮崎のチャンスでのパフォーマンスは,それこそ今年だけのものかもしれん
過去の年ってここまでチャンスでダメなイメージなかったが,どうだったかな
>>905
伊藤裕、大ハズレって言いたいんでしょ
わざわざガイジに餌やらんで構わんほうがいいよ >>906
それな。
超鈍足なのと異常にチャンスに弱いのはキツイ 伊藤ゆは今年は中井ポジションでやって欲しかったんだがな
守備は仕方ないにしても、右の代打枠が薄い状況なのに割って入って来れないようでは厳しい
下位指名ならともかく、ドラ2でこれでは困るよな
>>911
あーなるほどね
完全に裕大で読んでたわ なんで伊藤裕にハズレと言ったらガイジ扱いなのか?
都合の悪い現実から目を背ける方がガイジじゃね?
背けてどうにかなるならいくらでも背けばいいけど
中川燃えてたのかストレートは速いけど空振り取れる球質じゃないっぽいのは気になるな
森も伊藤裕もドラフト前それぞれ1位2位候補とは云われておらず
うちが異常に過大評価して案の定爆死するとか無様にも程があるやろ
>>913
そこに関しては,もしかするとチーム方針かもな
ドラ2だからこそ,次のレギュラー獲り目指して今は下で徹底して鍛える時期だと
個人的には,代打で待機するよりは下でレギュラー張らせた方がいいと思う 大卒ドラ2が2軍のレギュラー(笑)優先のチーム方針ww
ガイジすぎるwwwwwwww
ハズレだとしても居残り特守したあと伊藤ゆが心込めてグラセンしてたの見ると応援したくなるわなw
結果残すほかないとこだし叩かれたとてしゃあないが
またハマスタ沸かせて欲しいわ
戸柱ですけどヤクルト6番西田、広島5番藍澤で
ワシが6番だと何が不満なんですか?
まあ横浜ってほんと内野育てるノウハウないからね
ある意味気の毒よ、選手サイドも
そもそも伊藤裕 森とも上位の素材じゃないからなあ
明らかな逸材を潰したのは関根くらいじゃね?
あとは素材がそもそもゴミ
>>916
中川は中継ぎだな
一軍で先発やるような力はない そら内野育たないでしょ
だってまともな奴取ってないじゃん
育つわけがない取ってないんだから
>>913
まあ結局ラミレスにとって二軍の選手はあくまで一軍のスペアだからな
一軍枠がいろんな思惑で埋まってるなら二軍の選手につけこむ余地がない ゴミだろうが頑張ってる人は応援したくなるけどなぁ
それぞれの楽しみ方かw
>>929
俺はお前みたいな一律で叩かないで応援する奴はリスペクトできる >>923
内野ってーか野手は大卒でも時間かかるよ
倉本柴田は戦力になってるし、そんなに悪くない
百瀬とか知野みたいな下位の高校生とかは出てこなくて当たり前
松尾だけは誤算だったな 松尾大河もそもそもあれもしょぼいだろ
なんであんなのいったのかね
ゲームじゃないんだから全ての若手が育つなんてことはないんだよ
ドラフト指名して入団した奴の7割くらいは1軍でロクな実績残せないまま引退するものだ
>>930
ありがとなw妄想因縁ふっかけられたりするけどみんなベイスターズファンだてのは間違いねーわw 野手はほんとここから
その意味では,2軍の巌ヒロヤス体制がどこまで機能するか
1軍の野手指導者組がお察しなだけにまずは下で鍛え上げ,
なんとかその間に1軍の指導者を整えたいところだ
ここからも何も
開花しそうな素材いねーじゃん細川くらいだよ
将来可能性ありそうなの
>>936
コーチの弱さは何とかしないとね
自前ではなかなか難しいな、他方から持ってきた方が効率いい コーチはやる気ないだろ
持ってくる気ないから無理でしょ
安上がりうちの戦力外雇用
この吉田と大貫はいつになったらアベック勝利するんだ
まあ伊藤ゆとかカープでは取れない逸材だしDeNAは恵まれてる
タクロー加入した巨人は攻撃に隙ないもんな
タクローすげーわ
そりゃ柳田・一輝体制で育つわけがなかった
ユーティリティ並べてどうするのかと
>>938
この球団出身ではほぼ絶望的だと思う
タクローは奇跡的存在といっていいのでは
できれば,現役時代もしくは指導者時代に
常勝だったチームに関わっていた人材だといいんだがな ポンコツの方が多い場所だししゃーないw
ヘイトは好きではないけどポンコツダチョウだけは可愛いからなんか許せる
オースティンがもう宮崎とホームラン並んで打点でも6打点差しかない件
そう考えると宮崎って主軸任せるにはしょぼいな
オースティンってとんでもない打者なのかもしれない
オースティンてファースト出来んの?
ソト残留よりオースティン残留の方が現実的じゃないか
ベイは野手と捕手育成には定評がある球団なんだよニワカ乙
>>945
タコさんどうなのだろう
優しくて向いてないって話も聞くが 3回くらいで離脱してたけど
オスンティン今日はモ-ホ-塁打賞だったんだ
>>925
自分で怪我して潰れたんだろ
コーチ関係無い カスを指名して薬物入れてサイン盗みで打たせるのは赤い球団の十八番
>>947
宮崎は主軸任されて長いけどまだ70打点以上あげた年0なんだよな
もうちょいチャンスで仕事してくれればな ロッテが悲惨すぎる
ここまでペナント頑張ってきたのに主力が強制退場って
そもそもオースティンの本職ってファーストだぞ
外野だとハッスルしすぎて怪我するから来年はファースト固定で安全に使ってほしい
オースティンてヤンキースデビューでファーストやってよなw
ドラフトってのは金と人脈で、カープは両方ない上に田舎で再就職保証も出来ないから
良い選手はなかなか取れない
>>956
ツーベース少ないわけじゃないのに宮崎の打点の稼がなさってなんなんだろうな
その点オースティンはランナーいるとホームランしか打たないから効率よくていいわ 明日は阪神巨人戦だけか
なんにしろ中継ぎにはいい休養日になるな
>>945
内川がそろそろ引退だろ
まあ彼はソフトバンク生え抜きなんで関係ないか >>950
タコさんは今はBC神奈川の指導者なんだっけ
最初は少年たちの指導から戻ってこないと思っていたんだけど,
独立の指導者やっているならいずれNPBでってのもあり得るのかな オースティンはDHで良いよ
ナ・リーグがついにDH導入したから、日本も追従して来年からDH導入だろ?
>>945
ひ弱だからゴミレスの言いなりだ。
ゴミレスはもとより、言いなりのコーチも責任重大。 >>963
内川はもう福岡に家もあるらしいからね
横浜に戻る気はさらさらないでしょ
個人的には新井さん的な戻り方してほしい気もするけどね >>964
その独立のチーム優勝争いしてていい感じよ
選手かなり打ってる
だから指導いいんじゃないかと >>967
クソ顎と新井さんを並べるとは新井さんに失礼だろ。
クソ顎には、決定的に足りないものがある。それは人徳。 内川もポジション過多のファーストか外野なんだよな
代打の切り札で良ければ空きあるけど
今日のオースティン見てると来年はとんでもない成績を残しそうな気がする
アホみたいに落ちる球振って三振してたのはほんとにスランプなだけだったのかも
今日のインロー救いあげてバックスクリーンにはたまげた
あんなん出来る日本人はいないわな
タコさん見たくてBC2試合見に行ったけどさすがにベイスターズの方が強かったなw
>>957
今日はベンチ入りの投手が少なかったけど、
美馬が完投勝利
やはりベテランは頼りになる >>968
独立とNPBは指導の仕方が全然違うでしょ。
アマチュアの方が合ってるなら、アマチュアでやってて欲しい。 活躍した日に言いたかないけどオースティンはヤンキースいた頃お荷物言われてた
けどあの時は今みたいにサボりはなかったな
日本来てからは明らかに半分狙ったサボりだから来年も肝心な次期にはいないはず
あと今の成績はそのサボりで充分充電した上で出したもので何なら酷暑の時期はほぼいない
来年残留しても頭数に数えるのはリスキーすぎる
>>974
いやホント打球すげーよオースティン
ソトの打球もすごいし
ブランコウッズも楽しかったけどさw 要は内川はロペスと一緒だろ
パワーがなくなり.250で単打しか打てなくなった鈍足マンはさすがにいらない
>>965
セは広島が反対してDH導入ムリっぽいな 山下なんか1軍に置いておくぐらいなら内川獲得した方がいいよな
代打の切り札ならまだ使えると思うし
>>981
上で新井さんを引き合いにしてるから、あえてするなら
周りを引っ張るようなカリスマ性が全く無いのが内川。 >>980
打球の強さに関してはブランコよりすげぇと思うわオースティン
メジャートップクラスの期待値だったのはこういうとこなんだろうな >>964
タコさんが監督なったら俺は絶体叩かない >>977
独立って一応プロじゃね
野球でお金もらってるし >>983
丁度来年背番号空きそうだしな
ロペス雇うなら内川に帰って来て欲しいわ
またあの応援歌聞きたいし 来年からラミ得意のワンポイント使えないんじゃなかった?
MLBに合わせたルール
>>984
新井さんはアホの子だからカリスマ性はないよ、それと家族は神戸の芦屋だ 背中で引っ張るのが新井さん
口先で引っ張るのが内川
>>985
ああその通りだ
インすくい上げの逆方向はなかなか見れないもんなぁ 新井さんは軍曹がいじめてな、練習で誰かがエラーすると新井を殴ったり
基地外軍曹でも記者に言えない様な事までしたらしいからなあ
ヒロシマだからな、倒れた新井さんに至近距離でボールを打ち込んで(デフォ)
しょ○べんでも掛けたとかだろう
>>987
独立にはファーストしか出来ないが打撃凄いヤツやサイドスローで150km以上連発するのとか
変わったというか一芸に秀でた選手がいるんだよなぁ そんな横浜と関わりない人の家族とかそんなの知らんわwwww
オースティンの打球を見ていて思い出すのは,個人的にはブラッグスなんだよなぁ
あの時以来の衝撃があるわオースティンの打球は
lud20221024020621ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1601795313/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「はません3 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・はません3
・はません3
・はません3
・はません3
・はません3
・はません3
・はません3
・はません3
・はません3
・はません3
・はません3
・はません3
・はません3
・はません3
・はません3
・はません3
・はません3
・はません3
・はません3
・はません3
・はません3
・はません3
・はません 3
・はません3
・はません3
・はません3
・はません 3
・はません 3
・はません3
・はません3
・はません3
・はません3
・はません3
・はません3
・はません3
・はません 3
・はません3
・はません3
・はません3
・はません3
・はません3
・はません3
・はません3
・はません3
・はません3
・はません3
・はません3
・はません3
・はません3
・はません3
・はません3
・はません3
・はません3
・はません3
・はません3
・はません3
・はません3
・はません3
・はません3
・はません3
・はません3
・はません3
・はません3
・はません3
・はません3
・はません3