997 名前:どうですか解説の名無しさん (バッミングク MM83-teLl [210.190.247.149])[sage] 投稿日:2020/11/04(水) 02:00:55.01 ID:akXlzcgsM
隼太、岡崎、横山
構想外 ちまちま出さないでいっぺんに出せや
フェニックス今年ないんやから数合わせ残しもイランやん
あれだけ活躍した上本にはキッズに野球教える役職で隼太はフロント入りか
上本にアカデミーコーチってバカにしてるやろ
早稲田の上本←アカデミーコーチ打診
慶應のオワタ←?????
>>11
6,7人切るってデイリーに出てたからあと3人は切られるよ
てか今でもドラフト入れたら支配下パンクしてるし >>10
フロント入りって何?
勝手に妄想で叩いてんじゃねえぞ 現在枠78人
確定 球児、福留、能見、上本、岡崎、隼太、横山7人
残り71人
外国人減らすにしても日本人もあと1人か2人は切るかな?
ドラ1隼太横山に自由獲得枠の岡崎をまとめて切ったか
岡崎はとにかく長かったな
岩田「わいは無敵やな、ガハハハ切れるもんなら切ってみろや」
やっとその時が来たんだなって
ハヤタはとにかく切らなあかんかった存在やった
今日は祝勝会やな
今年は阪神のお抱えベテランレジェンド(阪神目線)を容赦なく切るから、なるおじまでメスは届かなそうやな
一軍で活躍できるかが重要だしな
正直一軍で活躍するビジョンは見えない
横山より切るべき奴いる気がするけど仕方ない
>>27
荒木「今、岩田さんとド根性カエル熱唱してま~す」 2軍成績
伊藤隼太(31歳).186 1本
俊介(33歳).252 1本
荒木(32歳).258 0本
走守だめで打つしかないのにこの成績じゃ、まあ当然だわな
使い道がない
そういえば中田賢一さん有名人なのにまったく情報が来ない
俊介はないな
佐藤様に感謝せなアカンわ
実は滝に打たれてたのは俊介だったんじゃないかw
矢野は隼太を全く評価してへんかったな
監督によっては隼太と荒木の一軍試合出場は逆やったかも知らん
>>42
よう考えたらこんなクズが活躍するはずあらへん あまりに遅すぎる惜しまれぬ戦力外であった
ファッキューオワタフォーエバーオワタ
結局横山って支配下なって
巨人戦1試合投げただけでクビか
なんの実績もなく何故37までプロ野球選手やれたんや
平均引退年齢29歳のこのプロの世界で
>>56
捕手やったからなぁ
開幕スタメンもあったよね >>42
こういうクズはやっぱ通用しないんだと良く分かった >>59
これを推してから矢野のことは信用できへんわ >>56
岡崎の後に入ってきた捕手がコンバートされ続けたから捕手が解雇されづらくなったことと
数年前までサードが出来る野手が少なくサード出来て割と上手い岡崎は2軍の試合成立要因としては重宝された 岡崎は1軍の邪魔してないただのブルペン捕手やからそこまでヘイト溜められてないよな
>>65
2017年の日ハムとの試合では2試合連続でお立ち台やったなぁ 横山はマジで上で通用する武器が一切なかったからしゃあない
肩やらんかったらなぁ
岡崎に打たれた日ハムエスコバーさんは横浜行きになり改心して活躍するのでありました
横山は怪我前までは岩貞よりええボール放ってたんやがなあ
>>70
あのサヨナラ13球全部ストレート投げ続けて
エスコバー力尽きて打たれたの草 >>73
あの年のドラフトは一場事件の影響もあってややこしいし
多く手を出した割に断られ続けた経緯もあるから仕方ない
岡崎も実際入ったときは強打の捕手だったし悪い選択ではなかった
2軍で後頭部をバットでぶん殴られてから色々おかしくなったが >>74
緑のユニホームでの巨人戦だったかな
あれを見たときに、これで左右(藤浪と)の両輪が揃ったと思ったけどね 1回にまとめてくれって選手会の要望聞き入れてたら今日中には今年の自由契約全員わかるんかな
難病板ワロタ
0296 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/11/04 02:14:51 id:RsdiWL5f
転移せず死亡
0297 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/11/04 02:15:01 id:JP+lN/YH
遂に逝ったか
ご冥福をお祈りいたします
0300 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/11/04 02:25:09 id:tWn3XJbB
闘病の末亡くなったらしい
合掌
0313 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/11/04 02:36:18 id:rPYFq3AB
伊藤隼太さん戦力外、、悲しいです。
伊藤隼太さんといえばキャンプで子供がサインを求めた時、舌打ちをしてスルーしていた姿がとても印象的でした!
ユニフォームが変わってもあの持ち前の守備と打撃が見れることを楽しみにしています!
0314 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/11/04 02:37:23 id:RkZ1cd+C
癌腫瘍板にスレのある石川雄洋さんと同じ年にサヨナラなんて...
>>78
ホンマそれな
遥人が出て来た時と同じぐらい期待したもんやけどなあ 今年は1期間ってだけで別に期間内なら分けて戦力外出すのもありやで
ヤクルトも既に発表したけどまだ切るかも言うてるし
>>45
二軍で一緒にやってみて
勝つために必要なコマじゃないと判断したんやろうな >>80
1回にまとめる要望飲んでたら解雇するやつ全員決まるまで発表しないだけだろ
隼太さんの名シーンw
まあこれは上空で突風が吹いて誰でも捕りにくい打球ではあったが ハルトの怪我の噂がホントだとしたら矢野は無理させ過ぎ
またぶっ壊す気かな
グッバイハヤタ
中谷もハヤタもこうなったんやから早よ目を覚ましてくれ
ハヤタのツイッター9月13日から更新ないけどそれぐらいに戦力外とか分かるもんなのかね
>>93
流石にその時期にも気づいてなかったら笑うわ 明日には夕刊フジがドラ1解雇した阪神は酷い常識外とか言う記事書いてくる
ヤニキも悲しんどるで
慶応でチアリーダー 日本代表の4番と結婚 誰もが勝ち組と思っただろう
投手はバッティングピッチャーで捕手はブルペンキャッチャーとかで球団に残れそうな気がする
狩野・清水・小宮山ときて、ついに岡崎も切られたか
ひとつの時代が終わったね……
戦力外通達の順番
高給功労者→功労者→ドラ1→と来てる
岩田がこの時点で発表ないという事は残留か
中田、高野あたりも切りたいが2軍の投手回らなくなりそうだから厳しいか
丸2年ハヤタを一切使おうとしなかったのは矢野の数少ない評価できる点やな
>>101
怪我で治療が必要とかじゃないから再出発の時期を一年延ばしただけになったわな
もう期待されとらんのにモチベーション保つのはしんどかったやろうな 打撃×
守備×
走塁×
性格×
ファンサ×
素行×
人工呼吸◎◎◎
キャンプとかでは横山インスタライブとかしてたのにな
中田と岩田は投球数や登板間隔をさほど気にせず酷使させれる
と言う点では二軍のローテ成立屋として重宝すべき存在ではある
若手の肩や肘を守れるし急遽谷間で一軍に呼ぶ事も可能
横山も切るならどっちかは残るやろ
言っちゃなんだけど岩田て糖尿免罪符に生き残ってるだけじゃね
阪神は2年連続育成から支配下にした選手の
クビきったね
去年は歳内
岩田は自由枠やからやろ
糖尿は関係無いと思う
まぁどちらにせよ今年は数イニング食ったから解雇は無いわ
横山はなあ・・・
初めて生で投球見た時バレンティンに神宮のバックスクリーンに2発3ラン打たれてたわ
及川がTwitterで能見まだやれるってツイートにいいねしてて笑った
新井良太で文句言わないんだから問題ないだろ
まぁ南がいなくなったとはいえフロント入りだろうけどな
権力も与えられないまま役職与えられて生きていくここ2年と同じ待遇
いつぞやのファン感謝祭で仮装時に上半身を晒したとき
細マッチョの鍛え上げられた肉体だったから
決して努力を怠ってきた訳ではないと思うよ
ただちょっと野球が苦手だっただけで
高代コーチが退任したんだろ?
そういことなんだろうなあ
とりあえずドラ1とドラ2だから先に名前出た感じかな?
横山は育成落としじゃなければヤクルトが先発要員として獲りそうだわ
能見ガルシア横山全部ヤクルト臭いw
ヤクルトなら横山でも先発5番手くらいにはなるだろうしな
石川スアレスガルシア歳内横山
ヤクルトタイガースだなw
今日の関西スポーツ紙1面全部嵐らしいな
デイリーくらいハヤタ使えやw
大山は4700だから
9000万ぐらいでいいよな
1億?
江越って2軍でずっとOPS.900くらいの成績残してるんだから1軍でOPS.700くらいやってもおかしくないと思うんだけどな
高山あれこれ言われてるがハヤタと比べたら月とスッポンぐらいマシ
オープン戦でも良かったしあのままスタメンで使ってたら何か違ってたかもしれんし
>>137
2軍はテーマや調整主眼で投げたい球をガンガン投げてくるけど1軍はそこに配球も加わってくるからな
だからコンタクト能力や選球眼やファールで逃げるといった能力が更に必要になってくる なんか大山もタイトルとは無縁の選手になりそうだな
無冠の帝王とか呼ばれて、清原みたく薬物とかに手を出さなければいいのだが。。
江越は一軍だとタイミングの取り方がおかしくなるんだよな
147どうですか解説の名無しさん2020/11/04(水) 05:46:41.26
泣くな隼太、竜が待っている
これ以上苦しむ隼太を見たくないと言うとらせんの良心がやっと通じたんや
これで無死満塁の呪いはなくなって猛打爆発間違いなしやで
本人は、「(内外野)どちらでも守れるように準備する」と健気だったが、田中監督は「体が大きくてもグラブさばき、ハンドリングがいい。ショートを守らせるプランもあったほど。決めるのはタイガースさんですし、プロというレベルでの二遊間は難しいかもしれませんが、できれば華のある内野手で活躍して欲しい。三塁には大山さんがいますが、外野を糸井、俊介と近大OBで争うのもよくないでしょう」と、大山と三塁で勝負することを希望した。
俊介残留は近大田中監督が示唆
本人には事前に電話で連絡してんだろうな
紙面で知ったとか恥ずかしいからやめてくれ
これほどファンから愛され、惜しまれてタイガースを去る選手も過去にいなかったよ
隼太お疲れ様
横山クビかよ諦めたか
有原外して、ヤスアキ外して
外れ外れ1位だったな
故障持ちの投手は復活難しいわね
ハヤタも1軍の邪魔そんなしてないしええわ
荒木は矢野がゴリ押しやろうとしてて怪しいけど
ハヤタやっぱり来たか・・・
現役続けて他所でも今みたいな感じになりそうならもう辞めてフロント入って欲しい。
何か予想出来たとはいえ寂しいなぁ
横山早くねと思った俺は貧乏性なんだろうな
ただここまで他球団も例年通りにしか切ってないよな今年
まだいける出品が全然ない
>>111
ファンサ悪くなかったけど。
何でこんなイメージついてんのかな。 163どうですか解説の名無しさん2020/11/04(水) 06:35:08.71
>>161
コロナ騒ぎの時に一軍呼ばれなかった中堅以上の選手は正直今後使うことないだろうな 板山とかあの辺は生き残ったんか
内外野守れるからファームの便利屋か
隼太は俺達の記憶の中で生き続ける
クソ守備
キモ不倫メール
ヤニキのハートにズッキューン
コロナ感染
これでも残り続ける荒木岡崎俊介
驚異の残留力である
「僕は甘やかさないので。独立リーグの子こそ、僕たち(プロ)よりやらないといけない。人に言うなら、自分もやらないとけない。
自分にもプレッシャーをかけれるので。やっぱり(プロを目指して)ギラギラしたものがあるので刺激をもらってますね」
このギラギラしてた隼太どこ🤔
あれだけ叩いてたくせに戦力外の一報が出るやいなやデレて隼太を労うコメントであふれさせるとらせん民ほんま好き☺
\(^o^)/オワタキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>185
現役こだわるなら独立リーグ隼太
阪神残るならフロントは無理でも
コーチは隼太はありうるかもしれんけど 横山もしょうがないとはいえ中田や高野が残って横山が解雇なら納得はいかないぞ
正式には今日発表か…
来季に向けての進退が明らかになるな
ハトヤ指名しないで周平獲ってたら大山はいない可能性がある
そういう意味で一定程度貢献してくれたともいえるお疲れちゃん
>>193
癌ってのはな…
全部取り除いたつもりでもどこぞかしこに微細胞が残ってるもんやねん w >>198
岡崎はそもそもブルペン捕手みたいなもんだったし横山はいつもリハ
伊藤一人で変わるかなって考えたら変わらないだろうから荒木板山あたりもいかないと 荒木も早く切れよ
コイツさえ切ればあとは何でもいいよ
日本人枠で7人退団か
ドラフトで8人獲ってるから最低あと一人は最低切られるな
だいたいキャンプ時には支配下68人にするからあと二人は切るやろ。
一番要らないのは中田だろ
先発でも中継ぎでも使いようがない
中田岩田はどっちか一人でいいと思う
だったら愛着あるぶん岩田残しかなあ
鳴尾浜にいらん奴おおすぎるわ
経験不足のベテラン中堅多すぎ
ハヤタ衝撃の戦力外とかあったけど
衝撃でもなんでもないわ
今74だから
オワタ、岡崎、横山
これで71
あと一人は確定としてまだ3.4人は出るはず
伊藤和雄が残るとは思えないんだけど
こいつハヤタの年の大卒ドラ4だぜ?
ハヤタよりよっぽど実績残してないだろうに
>>192
監督がガッツポーズしたほど獲りたかった高山もつけよう >>212
ハンカチが戦力外にならないことの方が衝撃 >>217
ここまで切られなかったのは不思議やけど、今年に限れば伊藤和よりアカンのが何人もおるからな
高野とか尾仲とか福永あたり >>213
球団からの正式通達まだなのに
全部メディアにだだ漏れもそれはそれで問題 うえぽん来年35歳だけど他球団でやれそう?
鳥谷でもあんな感じだし難しそうな気もするけど
>>214
まだ全日程終了してないから
この3人は、今後いまいる1軍が全員ケガしても出番をあげることはないから、今くび >>214
今日通告だから事前に漏れたんが3人なんだろう
残りは今日にも正式に球団から発表だろう フェニックスが選手少なすぎるから一軍終わるまで野手はとりあえずないんじゃね
外野手がこれで10人になるから佐藤を数に含めるとしてもこれ以上切るのは減りすぎなんで俊介セーフは全然ありえる
>>228
含めてやな
元々70人、ドラフトで+8人、福留上本能見藤川で-4、隼太岡﨑横山で-3で71 >>228
うん
70-4(藤川、ドメ、能見さん、上本)=66+ドラ8=74 元ドラ1が戦力外なんてめずらしいことでもないのに
なんで阪神だとトップにくるのか
完全におもちゃにされてるよね
>>231
あと4人は切るな外人含めると66人くらいまでは減らすやろ ハヤタの思い出語るか
横浜戦のサヨナラホームランが一番輝いたな
選手会が一律年俸ダウン断ったからな
どこも大量にクビ切るわな
板山は内外野守れるから二軍で使い勝手いいからなあ
まだ生き残るんじゃない?
デイリーのおもらしが6.7人予想だから
まあ後3.4人ぐらいは出るだろうね
スポーツ新聞の一番外側に広告入れるのやめろよ
スポーツ新聞買う層は全く嵐なんか興味ない
嫌悪感しかない
>>236
横浜戦のはフェン直やね
あと石山からの代打逆転3ラン
どっちも2017やな 文書で選手に通達で今日事務所でやから
売り出したい選手が洩らしたんやろうなぁ
>>235
はよゴルファーに転向しないとな。
めちゃくちゃ飛ばすみたいやけど >>235
なるおじ消えたらボーダーラインに引っかかる
来年だけど
江越、板山、島田、熊谷
次の野手クビ候補はここらやろ、捕手が指名されたら片山かな 巨人戦で先制ツーラン
→自らのクソ守備で追いつかれる
思い出はこれだな
なんだかんだで、阪神にいた選手が去るのは寂しいな
たとえハヤタでもおかざきでも
>>245
これ確か自分の誕生日やったな
あれ捕ってれば誕生日にヒーローやったのに >>95
冷たい球団とかな。
サラリーマンの生涯賃金に近いくらいに金払ったんやからな。
もう、充分やろ。 俊介は佐藤には感謝してるやろな
とりあえず1年は寿命が伸びたし
責任を取るならこいつやろ
阪神平田勝男2軍監督が、今季限りの退任が発表された高代2軍チーフコーチに感謝した。
高代氏はこの日、鳴尾浜で関係者らにあいさつ。平田2軍監督は「いろいろ勉強させてもらった。内野の守備や走塁のことも含めて。経験豊富な高代コーチ、小幡を鍛え上げて1軍でね、こうやって出られるようになったので。これはもう高代コーチに感謝っていうか、勉強させてもらいました」と語っていた。
藤川(引退) 福留 能見 上本
伊藤隼 岡崎 横山
もう7人か
ハヤタ岡崎横山で血の入れ替えみたいに言うんだなぁ・・
まあまだ終わったわけじゃないけど
>>259
ドラ2の伊藤
ユニフォーム新しく作る必要がなくなってお金ケチれるし 平田が育てたって選手皆無だもんな
何かの番組でそれ指摘されてめちゃキレとったわ
岡崎って矢野が最初やたら持ち上げてたよな
あれなんだったん
>>235
江越は金本のイジりが面白かったから猶予あげてもいいわ 平田は今年のルーキーに対するコメントで今年使ってやったんだから来年からはチャンスがすぐ来ると思うな的なこと言っててドン引きした
久慈もそろそろ追放しろよ
守備が一向に良くならないし逆に悪化してる
GMなり谷本の権限をもう少し強化して
選手の起用方針とか育成方針も決めて欲しいな
平田の発言はまじでドン引きしたし
権限者からこの選手はこれぐらい使えて命令出来るようにして欲しい
荒木は無害だから残していい
むしろ残せ
あのクラスは他球団でも戦力外にならない
>>259
永久欠番にして来年は戦力外になりそうな選手につけさせる 平田と久慈はどう考えても責任取る立場と思ったけど(と、言うか本人から)まだやるんやろな
まぁ矢野政権やししゃーない。
追い出してから矢野は色々言われるん嫌やってんやろ
あと一年の我慢や
流石に来年で矢野は終わりやし次の監督はしっかり準備してやってほしい
金本のドタバタで組閣に色々紛れ込んだしな
>>46
いやこれ自分が映ったから喜んでるだけでしょ QJ残り3戦
ご報告です
しっかりお伝えしておかなくてはと思いまして…
僕が、試合に入るのは今日と明日、それと引退試合の11月10日の3試合になります。
今シーズン最終戦にはいませんのでご理解の程よろしくお願い申し上げます。
広島戦は石原選手の引退試合予定なので応援します!
今日も元気に(^^)
#kyuji22
ハヤタいなくなると高山への風当たりが強くなりそう
リミットはあと3年くらいかな
>>271
荒木にも親族が居るのに
予祝で祝勝会されるオワタときたらホントに >>247
ハヤタに関してはそうは思わない
むしろそのまま土にでも埋めて欲しいくらい 2、4、9の背番号は剥奪して欲しい
糸原小幡あたりに2、4をつけさせろ
堀田を支配下で獲って巨人にバチバチ喧嘩売るような事して欲しい
球界の不文律やし絶対しやんやろうけど
来年
江越、板山、熊谷、島田
再来年
高山、北條、植田、中谷
本人たちが危機感持たずに何もしなきゃ
もうこんな予定の序列ちゃう、その前に売られる可能性もあるけど
なるおじ消えたら、誰かがなるおじのポジションに落ちるんだし
なるおじが一掃されたらされたでその次の瞬間には
高山中谷北條植田熊谷島田あたりへの風当たりが今まで以上にきつくなるだろうな
>>276
情報管理が大事な時代に球団情報ダダ漏れ
本当にこの球団は変わらないよな
コロナパーティーの時くらいか、厳密な情報管理をしたのは >>284
巨人に喧嘩売るような事他球団はやらないでしょ
同じ業界内だから持ちつ持たれつ
阪神と巨人は手を組んで利益上げてるからね >>245
めっちゃ覚えてるわ
あの試合でハヤタは持ってない選手なんやと思った ドラ1情報は一切漏れない
ロッカールームで弁当や解雇情報はすぐ漏れる
これはどういうことか
平田は一回球団から離れるはずが二軍監督誰もやる人いなくて
急遽呼び戻されたの 悪口は言えないよ
ヤネキ乙女にしたやつが一番覚えてるな。
守備は満塁でロペスのフライとれなかったやつやな
結局、平田しかやる人居ないんだよね
やってくれる人が居ない
候補の福留は消えちゃったし
佐藤輝 左打内外野 即戦力
伊藤 左投手 即戦力
佐藤蓮 右投手 即戦力
栄枝 捕手 即戦力
村上 右投手 即戦力
中野 左打遊撃 即戦力
高寺 左打遊撃 素材
石井 右投手 即戦力
退団 (投)藤川能見横山
(捕)岡崎(内)上本(外)福留伊藤
今年は右投手を多めに取ったから戦力外の残りは右投手のうちの誰かかな
あと二軍で使われるであろう中野の代わりに同じユーティリティで左打ドラフト下位の板山が切られる可能性も高いだろうな
FAも取るつもりらしいから
外国人の首も含めて65はいくやろうな
ドラフトで8人指名
自由契約7人
福留
能見
上本
藤川引退
ハヤタ
岡崎
横山
>>306
今年左打の野手しか取ってないから荒木は残ると思うよ 外国人で枠減らす可能性もあるよね。8枠も使ってるし
今日出る戦力外こんなもんやろ
ハヤタ横山岡崎イトカズ高野福永
荒木俊介中田は残るんちゃうか?
福永残して荒木か俊介クビはありそうやけど、中田は無償トレードでとった経緯も含めて最低2年は面倒みそう
外人8枠は多すぎたな
ボーア、ガンケル、ガルシアにルーを追っ払ってあとスアレスがメジャー行っちゃうし
サンズとエドワーズ残してマルテは保険、6枠くらいにしたほうがちょうど良い
荒木の3人ぐらいしか居なさそうなファンも流石に諦めてくれ
>>312
すまん荒木左だったな
長らく二軍見てないから勘違いしてた 慶應はゴミしかいないから
今後一切取らないでほしい
>>307
右打ちと捏造してまで残るんだキャンペーンやらんでも あんなハヤタでもトライアウト受けるんだろうか
どうせ次の仕事はホストとかだと思うけど
まあ多分フロント入りちゃうオワタ
清水も入ったやろ
キャンプでもファンへの対応が最悪だった。
若いお姉さんだけは別人のような対応で
驚いた。
練習態度も素行も悪い。
今まで雇ってくれていた球団に感謝して
去っていただきたい。
返信 61件
6223
748
シェア
>>327
こっちは「ご苦労さん」のあと「他でやってくれ」の一言を待っているというのに・・・
球団に残したら球団体質そのままじゃないか 実績組とドラフト1位組から情報出てるからなんか中田残りそうだな
南が辞めてからフロントの慶応閥って薄くなったんじゃないの?
案外ハトヤは独立でやるような気もしてるんだけど
福留能見球児岡崎ハトヤ横山・・・@二人でええんか?荒木さん余裕で残留やん
成績サッパリのやつクビにして非情通告ってプロを舐めとんのかこの記者は
暮れの戦力外通告の番組
伊藤隼太と西武の相内誠が見たい
ハヤタはロクに打てない、守備ド下手、素行最悪
慶応のドラ1ってだけで9年間もよく生き延びたもんだ
>>336
TBSの戦力外通告
ヤクルトの風張が候補やな
新婚で奥さんは元タレントらしいで 荒木は2軍の二遊間では打率ええ方やからな
2軍の成績だけなら木浪や北條や上本よりいい
もちろん熊谷なんか2軍でも1割台だし足元にも及ばん
スポニチやから横山に向けてやろ
ちゃりこ横山付きやったし
今年のドラフトの時にこの選手たちと野球ができる的なのをTwitterでツイートした時にお前来年あると思ってるのかと思ったわ
>>343
新婚でクビとか最悪やな
確かにテレビが飛びつきそう >>344
若手以外は二軍の成績より一軍の成績で判断するんじゃないの YouTuberハヤタクル━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
なんだかんだ伊藤隼太戦力外で寂しい思いしてるやついるんやろうな
今更後悔しても遅いけどな
岡崎も隼太も矢野政権になってから1軍昇格ないし
横山も1軍思い出登板で被弾してたしな
至極妥当な構想外
すげーな
なんもしてない選手なのになんか阪神の歴史が変わった瞬間って感じだわ
いると時は、早よクビ切れとか言って、クビ切ったら寂しいとかなんて勝手で気まぐれな人たち
ハヤタは名前がいいよな
ハヤトだったりコウタとかならそんなに呼んでない
何故なら知り合いにいる事多い名前だしな
ハヤタって名前は唯一無二よ
隼太は頭も良いし性格も明るいし解説とかコメンテーターで阪神を盛り上げてほしいな 今成とか狩野みたいに
本人がまだ野球やりたいならそれはそれでまた見たいけど
ハヤタってやっぱりコロナ感染が原因?それとも実力で?
他に名前が浸透している選手って球児ぐらいだろ
愛されてたな
>>277
今日明日ならチケットまだあるから10日来られんファンは今日明日会いに行くのもありやね >>360
ドラ1の9年間の成績見てみいや
どう見ても実力やろむしろ9年間も我慢したわ >>277
球団「球児、余計なこと言うな。球児が出る思ってチケット買うてくれる奴がおる」 ヤフーのコメント見てたら、原監督ならこうしてたって矢野監督とよく比較されてる書き込み見るけど、もし原が今年の阪神の監督なら優勝してたのかなぁ
<11/4>阪神 vs ヤクルト
予告先発 藤浪晋太郎 vs 石川雅規
・NHKBS1 18:00~
解説/鈴木啓示 実況/冨坂和男(阪神ファン)
・サンテレビ 18:00~18:17、20:53~
・ABCテレビ 18:16~20:54
解説/金本知憲 実況/北條瑛祐
・GAORA SPORTS 17:30~、DAZN 18:00~
解説/野口寿浩 実況/寺西裕一
・ABCラジオ 17:55~
解説/岡田彰布 実況/伊藤史隆
・MBSラジオ 17:54~
解説/藪 恵壹 実況/森本栄浩
横山はロマンあったな
どうなるか知らんが応援するで
横山は支配下なったばかりだから可能性低いと思ってたなあ
育成再契約もないんだろうし残念だね
>>354
金本初年度開幕、矢野の推しで決まったスタメン岡崎はなんやったんや
って言うか、梅野原口岡崎が一軍で坂本は二軍でレベルアップやったら無駄な論争おきんで良かったのに トランプ勝つかなあ
名前に虎が入ってるから応援してるんやが
>>365
原なら自分の顔で選手やコーチを揃えて万全な体制で臨もうとするだろうけど、穴多過ぎて戦力的に足らないから無理でしょ。
ジャイアンツの看板なしでどのくらい人引っ張ってこれるかもわからんし。 >>357
いやあ全然寂しくねーわ
既婚なのにパーティー参加してコロナ罹るし まあまあ死人にむち打つ行為はやめようや隼太ももう終わりなんや
何年も前から死体が這いずり回ってたような気がするが
ようやくお荷物ハヤタがクビになるな
コロナのこともそうだけど
ほんまにあかんわこいつ
ifやけどハヤタいくなら菅野は無理やけど
野村や今年首になった藤岡や周平あたり
つっこんで今年のヤクルトみたいになっても余裕でとれたよな
横山は1回1軍にあげて、すぐ投げさせたけど
あれは首にするかどうかの確認だったんだな
酷い投球だった
>>370
なんで支配下にしたんやろうと思ったわ本人に希望持たせて残酷やな確かにスペやけどまだ26やから他で
拾われるかな 他球団がポテンシャル買って獲ってくれる可能性あるかな?
でも一軍戦力として考えたらバリバリ投げられるタイプじゃないから扱いが難しそう
横山は残してもいいのに何故やろ
支配下にした理由知りたいわ
もう一年チャンスやれよ
横山はもう何もいいとこが残ってなかったからしゃあない
やれると判断されるなら他球団から拾われるし
>>385
投手欲しい西武やヤクルトならノウミサン含めて
ワンチャンあるで >>358
ハヤタというより流行らせた、だけど
戦力でもないのに変なウイルス流行らせるなよ ハトヤがいなくったことでこのチームのお笑い感が消え失せたよな
横山 拾ってくれる所が、もしあったら本人の為にも
環境が変わるのもいいんじゃない
拾う所がなくて、まだプロに未練あるなら歳内パターン
目指せばいい
平田も星野の運転手からずっと生き残る
コバンザメだな
10日に奥川先発らしいが
初勝利献上に定評のあるうちだし
多分打てなくて負けるだろうな
横山は歳内パターンとはまた違うけどどこかがとってくれればあるいは
何勘違いしてるんか知らんけど奥川の初登板は神宮の広島戦やが
横山はともかく他2名捨てるまで時間かかりすぎや
そら2~3年で見切りつけてる他と比べて戦力整うの時間かかる
藤川さんは今日明日と11日の巨人戦ってことはMAZDAでは挨拶だけかな?!
久保田がコーチ入りするそうだがホークスを辞めた久保コーチは来てくれるのか
香田が辞めたのは朗報
久保Cはちょっと休ませてやりたいけど来て欲しい気持ちもあるなあ
>>392
詐欺った契約金を働いて返す義務があるのでそれはない 30代以上で糸井、桑原は必要で他は不要だとはいえ、岩田は功労者枠で現時点で何もなければ残る、荒木は二軍回す要因と代走守備固め要員で残る、伊藤和は中継ぎお気に入り要因で残るから
ここら辺が阪神が甘いと言われる要因なんだろうなー
来年は今年29世代が一気に30になるから現在の30以上はいらないのに
高代さん辞めるってことは久慈と藤本も当然辞めるんだよな?
>>276
正式な通告前日にマネージャーから肩叩きされてる
今回の3人もトレーニング終えてロッカーでゆっくりしてる所に
マネージャーさんから呼び出し食らって以来、ずっと凹みっぱなしやったと思うで >>294
ドラフトは監督が決める事になってから漏れなくなった
金本の時はわからなかったけど矢野の時は予想当たるけどね なんだ、今日はハヤタ祭りかw
横山の時は、ほんまにヤスアキが欲しかったわ~~
伊藤隼太って東京ドームで8回くらいに勝ち越しホームラン打ったけど
その後自らの糞守備をきっかけに追いつかれて、結局延長サヨナラ負けした試合覚えてる?
糞守備した時、鳥谷がライト見ながら首傾げていたような
>>413
ちゃんと事前通告があるんやったらよかった 年齢上から切られるなら横山より中田なんだけど2軍でちょいちょいやれてたから残しちゃうんかね
>>408
なら無報酬で働け
無報酬でもあれだけ悪影響与えるんじゃ切った方がマシだとは思うが ハヤタはファン対応があまりにも糞だから擁護のしようがないよな
横山は球速が驚くほど出なくて
二軍レベルでは何とかなっても一軍で使えそうな感じが全くしなかったので仕方ない
怪我はほんまあかん
伊藤という結構似たタイプの左腕をドラフトで取ったのも大きかったかな
今年もし大丈夫でも高野、尾仲も首の皮がむっちゃ寒いだろうな
>>413
凹みっぱなしって・・・こいつら来年も契約してもらえるとでも思っていたんだろうか
成績残してもいないのに覚悟決めてないんだろうか うおおおおおお
球団に辞意を伝えていた阪神・清水雅治ヘッドコーチ(56)が、残留する意向を固めたことが3日、分かった。この日までに球団の慰留に応じ、退団が決まった高代コーチに代わって、2軍総合コーチへの配置転換を受諾したとみられる。
香田が消えるのがホントありがとうとしか言えない。
長かった。
力なないから解雇されたより、コロナで解雇されたの方が納得しやすいやろうな
これで阪神2軍は若返る
守備コーチ有能なのたくさんおると
指導方法の違いとかで迷子になりそうだから
高代切ったんかなぁ
ハトヤ「なんでや、ドラ1やぞワシ。ちょっと素行が悪くてちょっと夜遊びしてちょっとコロナっただけやないか。野球で活躍できんから解雇ってあんまりやろ。」
藤モンの三塁コーチは安全重視ですぐとめるから面白くない。
高代さんの両腕クルクルが可愛かった。
清水は2軍にいたほうが1軍の矢野との意思疎通出来やすいかもな
今季は1軍2軍の連携取れてたのかあやしかったし
清水が二軍監督で良かったんじゃないかこれなら
OBが怒るからあかんか
藤本が欠陥なのは
足速い選手はストップさせて、足おそい選手にゴーさせるところ
本当に頭が悪い
清水と矢野って仲良かったはずやけど、ベンチで喋ってるの見たことないな
>>434
三塁審判のジャッジにプンスカしてるところが好きだった >>434
高代さんも3塁コーチ最後の年は酷い赤信号で、球場行ったら周りの人達が凄い文句言ってたわ 高代さんは明らかにコリジョンルールに対応できてなかったから
俊介はもし佐藤が二軍の場合のお目付け&相談役として
もう一年残す感じかな
近大田中監督への配慮も兼ねて
まあ一軍戦力には関係ないしどうせ来年か再来年には
切られるから今年はどっちでもいいわ
香田は嫌いじゃなかったけどな
矢野がバッテリーコーチだったとき投手運用にまで口出してくるのと必死に闘って投手陣守ろうとしてたイメージ
解雇候補が多すぎて
今年誰かが助かったことで誰か首切るのは勿体ないってのが押し出されるってことが
まずないのよな、うちの場合って
あと二年ぐらいでほんまチームとしては若がえりそうやね
去年解雇してたら3月のコロナパーティー騒動はなかったんやろうか
みんななんでそんなにハヤタが嫌いなんや?w
とらせんはハヤタの打席で盛り上がってたし愛されネタキャラやと思ってたが勘違いやったか…
ハヤタがミスター・サタンとか言われてたのが遠い昔のようだ
>>449
若返るのはいいことなんやけど、あくまでそれは第一段階であって、そこから放置してたら次世代ナルおじが出来上がるだけになるので、更新サイクルを早くしていくのも更に重要やと。 まあ元ドラ1としては最大の配慮はしたわな
今年アピールできればそれこそ目もあったのに結果を残せなかったんだから
仕方ねえわ隼太は
二軍の浄化もええけど阪神の場合は91世代がピークのこれから数年以内に勝負かけんとまたチームが下り坂に入る時期にさしかかっていくで
実績ある高代コーチが退団ってどういうことだよ
何で契約延長をお願いしないの?
退団どころか一軍に配置転換して鬼コーチで鍛えてほしいんだが
>>458
別に豊作年というわけでもないのに
八人もドラフトで本指名したことにいい変化を感じたなあ
とにかく新陳代謝早くすることの初手は大量採用だからな
これを続けていってほしい >>461
高齢のコーチに2軍の炎天下で試合や練習はきついよ
よくやってくれたよ本当 若さなんか言うほど武器じゃないよ
あとベテランの立場や年上がいなくなれば当然若い選手の責任は増す
それで潰れていく選手も出てくる
自覚持ってそれぞれ頑張って
ハトヤ解雇が非情とか言われるの
非常に違和感あります
まだ横山とか馬場とかおるしなぁ高山も将来怪しい
ドラ1
上本最終戦1打席くらい全然いいのになあ
なんか喧嘩別れっぽくなちゃうんだよなあ
>>467
本人が断ってるんだからしゃーなくない? 高代さんは最後の二年小幡という教えがいのある素材に出会えて
無事一軍に送り出せてよかったな
470どうですか解説の名無しさん2020/11/04(水) 10:46:22.10
ハヤタのこと死体が這ってたとか言うやつが
上本ケンカ別れとか言うのか
どんだけ上本は実績者なんだよ
甘い球団ですなぁ
まだまだ1軍で通用しなさそうなのがゴロゴロいるのがすごい
そりゃ 一辺には切れないよ
ただあと3年もすれば別のチームになる
バンデンハーグが仮にリリースされたら真っ先に取りに行きそうだな
でホークス投手のゴミ拾い化とする
中田賢一、スアレス弟
正直コーチの有能無能はほんま外から見てるだけでは分からんわ
ここでよくくそみそ言われてる久慈だって
木浪の守備が良化して、糸原の守備もそこそこ上がってることには
あんま言及されんしな
バンデンハーク、交流戦で当たってチンチンにされたな~
荒木「隼太が戦力外になったようだぞ」
俊介「ククク・・・奴は四天王の中で最弱」
中田「われらの面汚しよ」
>>470
在籍10年で100試合以上でたの3回だけだからね上本 中田切らないのならソフトバンク選手をもっと迎え入れたいからってのもあるかもね
1年で切る球団だとイメージ悪くなるし
>>465
残念だなあって思うのは横山ぐらいだな
ハヤタ岡崎は去年時点で「まだクビじゃないのかよ」な選手 清水残留で2軍か
こうなると久慈も藤本も切れなくなっちゃったな
公式が平田にインタビューして来季のコメント残させとるし残留やな...
>>479
ぶっちゃけエラーが多過ぎる最大の原因は矢野の守備コロやと思う 上本はつくづく2018シーズンの怪我がなあ
打率4割超えOPS1超えして絶頂の時の怪我
好事魔多しとはまさにこのこと
ある程度複数ポジションやらせるのはしゃあない
植田熊谷なんか外野くらい守らんと使い道ないし
試合出る為の守備コロならまだしも
今思いつきましたみたいな守備コロだもんな
上本が怪我してなかったら2018はセカンド上本ショート糸原の二遊間になってたな
それはそれでヤバい
補欠に複数守らせるのは当然だよ
レギュラークラスじゃないんだから
大山を動かすのはおかしいけどね
>>479
結局やるのは選手やからね
どんなに熱心に指導してもらっても上達するかどうかは本人の問題
コーチ達は手を豆だらけにして毎日ノックに精を出してる、練習でやれる事はやって来てると思うわ コーチも内部昇格と配置転換でお茶濁しそうだしなんだかな
>>426
平田の代わりに次期監督候補入れようや。
清水がお目付役でいる間にさぁ。 巨人 阿部二軍監督
横浜 三浦二軍監督
ヤク 池山二軍監督
西武 松井二軍監督
ロッテ 今岡二軍監督
ハム 荒木二軍監督
阪神 平田二軍監督
岡田矢野みたいに時期候補二軍に置けばええのに
平田就任当初はドタバタしてたからしゃあない思ったけど流石に3年目は違うやろ
>>500
他球団も入れて煽ろうや。
中日の仁村とかさ。 ハヤタさんの次の職場はユーチューブか女子タイガースコーチか、、、、
岡崎は年齢的に仕方ない
横山は残念だったな
お疲れ様でした
>>496
特にそれを否定はせんけど、キャンプとか特守見てると
脳死でノックだけやるんじゃなくてもっと連携とか力入れて欲しいかなあ
反省に乗っ取ってのチームや個人の課題解決とかが見えないのよ 今岡→ロッテに行く
鳥谷→〃
ドメ→コロナもあり退団
球児→一度球団出たい
主だった時期監督候補みんなね、うん
もう居ないし
複数ポジションを選んだのは選手本人やろ
どの球団かてユーティリティ枠はある
複数ポジションが理由で守備難になるのは本人が悪いわ
岡崎もいなくなったら
05年の優勝を知る選手はいなくなるな
井上が一軍ヘッドコーチ兼打撃コーチになるのは確定なのかな?
正直今の状態でも采配が雑で頭が回ってないことが多い思うので
これだけは絶対反対だわ
井上の昇格は認めるとしても打撃コーチは専任を一人新規で補充
隼太の場合成績もクソなんだけどコロナ合コンやらで阪神の悪いところにドップリ浸かってるのが印象最悪なんだよな
阪神って今若手多いしそいつらに影響出て欲しくないからさっさと切って正解
さっさと と言ったが、もう手遅れかもわからんけどw
>>509
一昨年見てても絶対失敗するわな
片岡のやる事が多すぎた 監督候補すら暗黒で空白だからな阪神
今岡に逃げられたのが効いてる
井上ヘッドで北川良太が打撃コーチとしてしたの打撃コーチは誰読んでくるやろ
満を持して関本桧山あたり爆誕か
上本はあの意外なパンチ力を若手に伝授してもらいたいわ
二軍打撃コーチで頼む
上本はワンちゃんお帰りくんする可能性も
どこも無いと出戻るやろ
開票速報
米大統領選、伊藤隼太
すごいなぁハヤタ
失って気付くネームバリュー 阪神の岡崎太一捕手(37)、伊藤隼太外野手(31)、横山雄哉投手(26)の3選手が来季の戦力構想から外れたことが3日、明らかになった。今季限りで現役引退する藤川、来季構想から外れた福留、能見、上本らに続く血の入れ替え。05年から15年間遠ざかるリーグ優勝へ、かつてのドラフト1位選手にも非情通告をし、嵐のオフを迎える。
>>479
木浪糸原の守備って相変わらず12球団最低レベルやろ 濱中藤本も戻ってきてるし大和上本はそのうち帰ってきそうだな
鳥谷はコーチとか絶対やらなそうだけど
浜中藤本とは出て行き方が違うから大和だけは分からんな
>>514
あー桧山怪しいわ。
そろそろありそうやもんな。 >>523
大和的な感じやと平野おるやん
生え抜きではないけど 上本と横山はどこか取りそう
福留はもう選手としてはキツい気がするけどコーチとしてなら欲しいとこ多そう
大和は奥さんの都合もあって在京なんやろなんでわざわざ田舎の関西に単身赴任するわけないやん
一軍ヘッド 清水→井上
一軍打撃 井上→北川
二軍総合 高代→清水
二軍投手 香田→久保田
二軍打撃 北川→
空いてるのはここだけか
これコーチも逃げられまくってるんじゃない?
阪神でコーチやりたい人いないのかも
>>525
平野の場合は西岡来るし上本も台頭してて居場所なくなった感じで藤本と似たような感じだが、大和は必要戦力だったからなぁ 木浪糸原なんかどれだけ上達してもこんなもんやわ
そもそものポテンシャルが他球団の二遊間と比べてダンチ
アマ時代はサードやで
小幡を下手に育てたら無能認定でいいが他はみなこんなもん
>>528
金本の事件見たらそりゃ誰も来ないわな
もう外部筋なら中日関連頼るしかないような 久慈は、最低限2軍行きやろ
2年連続エラー数日本一やねんぞ
独立でどうしたいのかも分からんからアレやけど
コーチ人材でいえば一応西岡あるかな
木浪や高山などあんなクソみたいな守備やったのに大分良くなってたからコーチが悪いとは一概にも言えない
>>533
一軍守備コーチがいないくなるから残留だよ
新しいコーチ呼べよではなく誰もきてくれないだよ 糸原もサードなら守備は上手いんやがチームの兼ね合いで仕方なかろ
セカンドでもまあ試合ぶっ壊すようなタイムリーエラーはせんわ
あの打力は今のチームには必要
>>533
クソみたいな守備力の選手使ってるからな
マルテ1塁だったり >>412
肝心なそこが何も報道されないのがな
二軍はシーズン終わったから発表されやすいってのはあるけどもしかしたら来年もこのままかも・・・ 植田も熊谷も2軍の時から見てるが全然上手くなかった
小幡だけは最低uzr10クラスに育てないかんし多分久慈でも勝手に育つ
結局選手の能力がほとんど
コーチングよりスカウティングが遥かに重要
やーっと隼太クビか
あんなのに金使ってるから優勝でけねんだよ
ハトヤはいっちょまえにまだ体が動くから他球団で現役続けるって言いそうwww
二軍は二軍で小幡以外の守備力が改善されてるかどうかもよう分からん
こないだもエラー祭りやったし遠藤とか酷いだろ
現場が誰も
弱点の責任取らん体質は変えなあかんで
制服組の社長に責任取らせるだけでは強くならん
>>515
なんか寂しいな福留の時もあっさりらしかったし
フロント最悪なんやろうかこんな環境でコーチとか働きたくないわな
早稲田だし他の球団職員とかあるかな >>542
植田は足速いだけでなぜか守備上手いと思われてたよな 熊谷はポカやるけど上手いぞ
小幡も最初ポロポロしとったし小幡と同じくらい使ってけば全然プラス出せると思うわ
打撃がカスすぎるのと年齢でもう見切られてるけど
中日の戦力外の投手の名前見たら結構良いボール投げてた印象の投手が多いんだけど誰か採れないものなのかな?
まあ故障とかもあるんだろうけど
>>366
折を見て金本が今年のドラフトどうみたのか聞いて欲しい 贔屓目なしで30overで実績0の隼太を欲しがる球団あるかね
トライアウト出ても電話かかってこないやろ
>>541
誰もコーチやってくれないのに
久慈も藤本も切れないよ
コロナ禍の中、コーチなりたい人
そんなにおらんわな >>550
持ち替えの速さだけで上手いと思われてたな 俊足強肩の外野手!(守備ができるとは言っていない)
快足を飛ばせる内野手!(走塁ができるとは言っていない)
こういう選手を過去に取りすぎたよな
>>549
本人が現役にこだわるのを止めることはできんやろ。
しょうがないわ。
他の球団もやっとることや。 高寺がセカンド守れるかどうかギリギリなところやから、何とかして平均レベルに守れるとこまで育てて欲しい
横山はドラフト時の投球映像見てこれは凄い投手採れたなって思うほど躍動感あるフォームでキレのある球投げてたのにな
結局平田に潰されたってのが因果よな
090-4696-7742cedia-wagon6329@docomo.ne.jp
板山荒木もドラ1じゃないだけで普通に切られると思うが
今年は左打の野手しか取ってないからな
ヤツは野球実績0なくせに不祥事実績は立派やしな
それで30歳超って脳みそ阪神でも獲らんべよ
>>528
高代と香田は金本が辞めさせられた時、自分達から辞める言ってたのをわざわざフロントが引き留めたんじゃなかったっけ 今度は心置きなく辞めれてよかったね 思うけとすぐやめささず下に送るのは情とかでないと思うよ。
機密事項の漏洩を薄めるためや
仮に清水すぐに切ったらDeNAなんか情報とりにきたいやろ
>>568
ポジションちゃうけど同郷やし色々教え請うたら良いと思うわ。 >>568
青木は宮崎出身だからなあ
小幡も大分だけどすぐ隣の宮崎の延岡学園出身だしな 575どうですか解説の名無しさん2020/11/04(水) 11:50:55.79
>>515
あんま阪神に愛着なさそうだったから、出られて清々してるんかも 鳥谷の退団が1年遅ければ小幡ももう少し話せたのにな
惜しい
上本後輩に慕われてたしオリ経由で寄り添い属性のコーチやりそうやけどなぁ。
鳥谷おったら小幡は一軍に上がってないな
鳥谷は鳴尾浜に足踏み入れないし
昨年のフェニックスも小幡は日ハム近藤から打撃教えてもらってたわ平田経由で
>>394
現役時代は掛布のコバンザメやってた印象強し >>581
阪神での扱い見る限り、小幡は可愛がられる
能力持ってるなぁ 小幡のハングリー精神というか貪欲さは好感持てるな。
阪神の若手で珍しいんちゃう?
大山みたいになって欲しいな。
大山も真面目に黙々と練習に打ち込んでて結果だしとるし。
やっぱ人気に浮かれた奴とはこんな明確に差が出るとわな。
リードオフマン 近本
強打の4番 大山
あとは好打好守のショートや
そうなれそうなのは小幡しかおらん
伊藤隼太さんは誰よりも練習しててあれだぞ
結局この世界は才能だよ
自分に合った練習法取捨選択できる脳みそとかも含めてな
秋山翔吾に弟子入りした板山
源田に自主トレ同行植田
伊藤隼太も練習の虫とか言われてたけどやっぱ人の話をどこまで聞いてどれだけ取り入れるかっていうとこも才能よなぁ
野球脳ないと駄目やね
ポジション別エラー数
一 14
二 10
遊 17
三 09
外 13
捕 03
投 17
>>495
矢野の中では大山は補欠やもん、別に不思議なことじゃない >>590
投手の守備てやっぱり投手コーチだよな
教えるの。
あとショートとファーストか
イメージ通りやな。
木浪はメンタルブレすぎや ポジション別エラー数(巨人)
一 06
二 05
遊 05
三 09
外 08
捕 05
投 01
>>590
投手、ファースト、外野多すぎよ
セカンドショートも多いけどさあ 投手の守備も内野守備コーチが管理すべきやわ
投内連携あってのものやし
>>528
×阪神でコーチやりたい人がいない
○矢野の下でコーチやりたい人がいない >>594
外野3人やねんから脊髄反射すんなよ
まあ糸井がかなりの割合やろうけど >>595
1番守ってる機会多いの木浪やからあながち間違えいちゃうやろ >>590
投手の多さが異常だよな
キャンプで真剣に練習してるの何て見た事ないから当然だわ
ヘラヘラニコニコしかやってないもん 隼太も代打中心でそこそこ成績残してた後地味に肩スペったりしてたしそのあたりで劣化したんかな
別にスペらなくても3割20本打つような逸材ではなかったからたかがしれてるけど
北條植田小幡だって結構してたのは知ってるけどやっぱり木浪よ
集中力とやらかしたあとのやらかし
これははよ克服せんと
FA獲得時のコーチ手形と縁故コーチとで、枠が無いのが問題では
その隙間を自陣で埋めるのに矢野さんがたいへんなのかな
知らんけど
総合守備コーチ
内野チーフ守備コーチ
内野サブ守備コーチ2人
外野守備コーチ
これくらいやれや、矢野
サンズとボーアってどっちに投票したんやろか。マートンはバイデンに投票してそうやけど
>>598
近本3
糸井、サンズ2
福留、井上、島田、植田、陽川、中谷1 >>606
上から
清水
久慈
藤本
筒井
が担当しててこのざまやぞ >>608
※記録上エラーにならないやらかしは除く マートンは見るからに宗教保守やから
隠れトランプかもな
>>600
秋季も春季もキャンプ観に行ったけど、
矢野が言う楽しくやる野球を一部履き違えてる
選手がおる気がするわ
ニコニコするのとヘラヘラするのは違う
阪神はヘラヘラ多い気がします >>489
皆指摘してるけど絶対これも要因よな
そしてエラーして怒るとかアホ指揮官すぎる 小幡以外他に期待できるショートいないんだし
成長してもらわないと困るわ
とりあえず
強い打球をノックできる奴を連れてこい
ゆる球じゃ練習にならんねん、いつまでたっても上達せんわ
>>608
見事に外野守った選手はみんなエラーしてるなぁ 伊藤隼太は初めて公式戦でバッティングを見た時にこれは絶対に活躍できない打ち方だと思ったのが印象に残ってる。その後10年間一瞬たりとも伊藤隼太に期待したことが無い。
でも大学時代の成績は優秀なんだよな。プロ入り後変にフォームをイジられてしまったのかな
>>616
ゆるたまで基礎固めてるんよ
いつまで基礎固めるんかなぁ
長くても20年やのにこんなんやってる間に
選手生命終わってまうよ 内野ももちろん大事やけど
外野エラーは大量失点につながりやすいから雑にしないで欲しいわね
>>593
タレントとして遊んどった宮本がコーチでもピッチャーのエラーは1コだけか
やっぱり巨人は色々厳しくやっとるんかな >>590>>593
エラーだけでもこんなに差がある。穴だらけで対処しようがないな
互角なのはサードで勝ってるのは捕手だけか・・・・ >>622
そのくせ捕球の仕方やステップの基礎が疎かになってるやつが多い気がする
基礎ってその辺のはずやと思うんやが…ちゃんと指導してんのかね
ノック打って仕事した気になってそう つか、子供の頃かやってきてんのに何で基礎できてへんねん
ドーム本拠地の球団とのエラー比較したいならこっちも本拠地ドームにしないと
巨人はOBの引退後の雇用のために三軍とジュニアチームを作って指導者させている
三軍とジュニアは実は選手育成が目的ではない
さらに巡回コーチという謎の役職もある
これで生え抜きだけでなくFAで獲った選手の引退後の面倒も見ることができる
>>628
アマからの守備の名手みたいなやつじゃないと身体能力任せでプロまで来て基礎が疎かになってるやつは結構おるんちゃうか?
ある程度やれてくると基礎って意識しなくなるもんやし… >>615
佐藤がショート挑戦するみたいだけどどうなるかな?
最終的にライトに落ち着くと思うけど
中々小幡を越えるのは大変だよ >>631
余裕があるところはええな。
飼い殺しもできるし。 エラーの少ない和田時代から久慈は居るのに、今季もエラー王国化
矢野と選手と藤本の甘さにも責任あるな
宮本とか元木とかゴマスリだけで生きてきた人間やんけ
こんな奴らが言ってても説得力ないわ
>>634
ショートなんかやらさんやろ
サードやらしてその後レフトやな
ライトもやった事ないんやろ >>639
そらショートに鳥谷おったのと今のメンツとじゃそうなるやろ
まず選手が違う ポジション別エラー数(広島)
一 10
二 03
遊 14
三 24
外 09
捕 03
投 07
阪神の次にエラー多くてドームじゃない広島出してみたけど特殊過ぎて参考にならないw
>>639
これだけエラー多いと自分だけとかの
恥ずかしさないんやろね
みんなやってるから気にしないって感じ >>634
最初から可能性を潰して限界決めてしまうのは嫌だし
ショートでもセカンドでもやらせてみたらいいと思うな >>636
中軸でチャンス作っとる感じか。
そらきついわ。 ライトぐらいはやったことなくても普通にやらせるし出来る
レフトは外国人やから佐藤はライトやらすやろ
>>611
日本人は無宗教多いってのもあるけど言っちゃ悪いけど宗教ってちょっと気味悪い
全部偶像崇拝だし、仏教もキリスト教もオウムも創価も違いがわからないな
仏教、キリスト教のお偉いさんが高級車乗り回して女侍らせてるの見てからさらに >>648
なんいっつも大山先頭とかやってる気がする まあキャンプではサードかやりたけば二遊間やらせたらいい
オープン戦途中からはチーム事情で動いてもらうしかない
戦力外の第2弾あるだろう?
横山 戦力外と言ってる人いなかったよな 石井もいらないけどな
>>639
久慈より矢野と藤本やと思う
球辞苑でノッカー特集やってる時に他のノッカー達はすごいとか言われてたのに藤本の時は里崎含めて皆半笑いでバカにしてたし 今で枠71やからここからあと日本人3、4人は切られる
>>654
左腕不足してたし支配下になったからね
クビ予想はし辛い アマとプロじゃ打球の強さもも一塁到達時間も平均が変わってくる
アマのときは回り込んで落ち着いて守れたのにって選手は多いだろう
メジャーで日本人内野手が躓くのと同じ
>>654
バカトレードの人たちは全部切っていい
人的の尾仲もイマイチ >>641
足も肩もあるからライトだろ
レフトは身体能力低い奴がやるポジション 阪神は捕球エラー、送球エラーどちらが多いんやろか。
送球の方が多そうなイメージなんやけど。
>>645
お疲れさん
サード酷いな・・・w
あと菊池はエラーも記録員の忖度でヒット判定されてることまあまあ多い気がする >>645
お疲れさん
サード酷いな・・・w
あと菊池はエラーも記録員の忖度でヒット判定されてることまあまあ多い気がする 木浪も糸原も植田も熊谷もいくら上手い奴がノックしたってここが限界や
根本が下手やから無理
ライト守らす前提やのにキャンプまで内野やってそこから外野とか意味なくねーか
とらせん民が一番嫌いな守備コロになるぞ
それなら初めからライトさせればええやん
>>663
送球やろな
投手のエラーはほぼ送球やしポロリよりどこ投げてんねんが多い 右投手で切られそうな奴いる?
今年右投手多めに取ったからたぶん2人は逝くと思う
レフトは全盛期金本クラスじゃなきゃ助っ人用に空けときたいわな
>>667
矢野はそのつもりちゃうの
ドラフトの日から外野て言ってるし 別に両翼なんてそんなキャンプでみっちりやらんでもできるから
>>670
高野はサヨナラちゃう
福永ももしかしたらあるかも >>669
矢野守備コロと投手エラー
あと控えが結構やらかす 始めからライト固定の方が酷いよ
佐藤の選択肢潰してる
近大の監督が言いたかったのはそういうことで選択肢の幅を広げてほしいってこと
陽川見たら分かるが外野コンバートなんかいつでもできる
>>669
ゆるいキャンプして楽しい旅行気分だから 福永も同じ独立出身の似たタイプとったし若い方優先するやろからクビかな
ぶっちゃけ何の武器もないし
高野はシーズン終盤何回か打ち込まれてベンチでめちゃめちゃ凹んでたな
なにか言われてたりするのかな
青柳って別にイップスとかちゃうやろ
一塁送球あんなんじゃ今後やばいやん
>>403
もしかして矢野の下でやるのがしんどかったんか?w >>677
二遊間は流石にやるわけないしサード大山ファースト外人おるからしゃーない
もう大山はルーキーと争うような立場ちゃうから >>654
支配下上げてその年限りで戦力外は阪神では過去になかったはずやからな >>666
下手なのに守備位置コロコロする理由が分からん
どこも出来るわけがねえ そもそも佐藤はそんな早くからレギュラーになるわけではないやろうし焦ってキャンプから外野コンバートさせんでもええねん
エラーは若いチームやからしゃーない部分もあるけど投手陣と守備固めの杜撰さは流石になんとかせーよ
代走もうんこやし意識低すぎる
>>659
やっぱりセンスと言うか生まれ持った球際の強さがモノを言うんやろうな
プロでも適応して余裕を持って捌ける名手と
際どいとすぐあたふたしてしまう守備難 >>689
ほんま厚かましいと思うわあいつ
お前はなんも大したことない人間やろと >>686
そら植田や熊谷は複数ポジション守れないと使いもんにならんから
ここらのランクの選手が色々守るのは当たり前 >>687
でもサードやらせるのは戦力にならないじゃん 横山、石崎のドラフト1、2位コンビも退団しちゃったか
中野って結構楽しみやな
島田が.356
熊谷が.227だった去年のウィンターリーグで.371打ってる
もう打撃は一軍半以上はあるということ
>>693
でどこも守れない阪神特有のゴミ選手が完成!
ほんま無力 >>693
ほんまそれよ
守備コロじゃなくて枝葉はそれくらいやらないと生き残れないし、他のチームの枝葉はちゃんと自覚してやってる
うちじゃ代走すら満足に出来ない枝葉だらけ
控えが守備走塁もまともに出来ないのはドラフトがクソな証拠 そもそも佐藤は1年目からやれそうにないしなあ
開幕2軍もあり得るレベル
まずは2年目井上に勝てるかどうか
選手がみな怪我なくやれると思わん方がいいぞ
今年だって糸原をレギュラーとして考えてロクな後釜もつくらずのんびりしてて、いざ離脱したら悲惨なことになったやろ
佐藤も一応はサード守れるようにしとかんと
>>699
そいつら二軍でくそみたいな打撃成績なんやけど
なんならウエスタン全体でみて下位の打撃だぞ
阪神のうっすい層のおかげでなぜか一軍にいれるだけで 可能性を潰すなよぐらいのニュアンスなら
別にこれまでの指導者でもあるし構わん思うわ>田中
ただそれを尊重する必要は全くないというだけ
>>697
しゃあないやろ
改善するしかない
ショートで固定できるほどの格ではそもそもない >>699
島田が二軍で全く通用してないからその数字出されてもなんもわからんが... >>689
ほんとそれ。
>決めるのはタイガースさんですし、
プロというレベルでの二遊間は難しいかもしれませんが、
できれば華のある内野手で活躍して欲しい。
三塁には大山さんがいますが、外野を糸井、俊介と近大OBで争うのもよくないでしょう
これとかほんま意味わからんわ。
近大OBで争う云々なんかほんま「知らんがな」の一言やわ。 うちでショート専任できる素材なんて小幡だけ
他はサブポジ1つや2つつけないといけない選手
>>710
明大や早稲田くらい名選手輩出してるならともかくたかが近大ごときが何言ってんだって感じ 言葉足らずかな
二遊間でこれだけ打てれば少なくともうちで一軍控えで
レギュラーを刺激するぐらいの存在にはなれるだろいうこと
なかなかホームランの映像が出回らない社会人の選手で、中野は既に3つ上がってるしそこそこ期待してる
>>711
でいざ守備機会があれば
少ない機会でミスを量産すんじゃねーか・・・ >>713
一軍でops.500くらいの二遊間守備微妙なやつが刺激ねぇ あんまり焦らせすぎると佐藤もハヤタの二の舞になりかねない
マスコミの煽りに惑わされずフロントと現場が一体となって腰を据えて育成すべきやな
佐藤はショートやりたいっていうてるから鳥谷二世として開幕からショート固定で育てるべきやな
打撃悲惨だけど守備はガチ評価の小川が3位で中野からショート取ってる元山が4位だから中野はまぁショートは無理かなって感じやし
そしたら打撃で糸原に勝たなあかんからな
まぁ選択肢増えるだけでいいが
もし大山が怪我したとしても佐藤をサードで使う事はないやろ
同じにしたらあかんやろけど高山とかハヤタも外野守備でつまづいたやん
ほとんど経験のないライトをキャンプすらやらせずに勤まるとは思えんわ
でもうちのショートは今木浪なわけやし中野も十分ショートでチャンスあると思うよ
この2人の守備力はどっこいどっこいや
中野の方が上かもしれん
>>506
流石にそれはない
それにそういう問題でもない
チームの敗因の大半がエラー。原因は?
↓
コーチの指導不足と守備コロが原因
って話に選手が悪いと言われても、じゃあそんな選手使うなよって事になる
守備が悪いのは選手の責任だがチームとしてエラーが多いのは責任者たるベンチの責任やで >>717
ハヤタは素材もウンコやったからどうでもええけど藤浪ルートだけは絶対アカンわ >>722
小幡やろなぁ来年は
ショートは守備からとここでもよく言われてるしな >>710
近代監督からしたら佐藤は売り物で阪神に売ったったって感じなんやろな
昔高野連のやつがNPBの球団に「もう選手売ってやらんぞ」的な発言してた
お前らの売りもんじゃないしましてや人身売買 >>712
大してうまくも安くもないマグロ作っとけて話やな 守備コロするな!って言ってじゃあ熊谷をショート専任、植田をセカンド専任とかやるんか?
そんなん使いづらすぎるやろ
あと専任させたからって必ず上達するかというとそうでもない
上本はある程度の打力があったからセカンド専門でやってたけど結局守備はずっと下手なまま
打撃より守備の方が練習したら上手くなるっていってなかった?
高山は上手くなったよね
>>723
守備コロ出来る選手がいれば
とりあえず人数圧縮できて
鳥谷枠や福留枠設けやすいけど
どこも守れない奴が増えてる責任を取るべき奴が
必要やと思うわ >>723
ないない
主力下げる展開でエラーボロボロされたらベンチもお手上げやろ
責任取るのは選手自信の首と守備コーチくらいやわ 8月ぐらいまで木浪の守備安定してたのにな(範囲はプロちゃうから知らん)
北條も頑張らんと春安芸スタートで誰かが怪我したときにしか呼ばれんなる荒木ポジになってまうぞ
高山は元々センターライトはそこそこ守れてた
今でもレフトは下手
>>737
別に大山がファースト、糸原がサードいってもそこのポジションでエラーはしてないし >>730
俺は高山の守備がまともになったから有能と判断した 佐藤をサードにしたら大山ファンは許せないだろうな?
でも大山自身はポジションに拘ってないと思うよ
サード ファースト 外野 スタメンで出れれば気にしないよ
よく考えたら
岡崎、ハヤタ、横山と
ドラ1を3人切ったのか
凄いな
唯一坂本鳥谷級とまでは行かなくても田中広輔レベルの総合力持ったショートになれた可能性の北條がもうショート無理っぽいし
もうショートは完全に守備重視だな
>>733
間違いなく疲労の蓄積
なぜか木浪だけは何があっても替えないフル稼働で、大量リードかつ雨の広島戦でも最後まで守らせていた
ショートの負担を軽く見過ぎやベンチは 746どうですか解説の名無しさん2020/11/04(水) 12:57:13.11
高山より中谷陽川の方が余裕で上なんだから外野専にはなるなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
終盤にサード糸原で守備固めほんと草
糸原、別に肩強くないからサードゴロからのふんわり送球やったなw
>>745
木浪はシーズン前に全試合出たいって言ってたのもあるんちゃう そもそも植田をセカンド守らせて守備が固まってるという
認識がおかしい
>>745
まあ守備固め出す奴出す奴エラーするからな・・・(どんなチームや) 小幡は試合に出てない分トレーニングしてるだろ
身体がまだまだ出来てないんだから焦る必要はない
>>741
ヤクルトとかハム行って欲しい
活躍してるとこ見てみたい >>739
でもわざわざ動かす必要あるか?
控えのやつ動かせばいいだけじゃん
もう阪神的にはそいつら不動のレギュラーでいいわ
坂本とかも別に他のポジションやらねえし 糸原サードは大山がファーストに回るから仕方なくやるだけ
外国人に代走の送った後は絶対誰かをファーストに置かなあかんのやから
大山が嫌なら木浪にでもやらすか
糸原に守備固めで植田出すくらいなら守備固めなんかいらんよな
>>745
他にショートやらせると試合にならんからなぁ
普通は小幡みたいなセンスあるやつが育成枠で一軍いるから交代出来るんやけど >>747
セカンドを守備固めしたいけど打順回る可能性あるなら糸原下げたくないんじゃねえの
実際困ったでしょこの数日
それにサードUZRはずっとプラスやで糸原 隼太は故郷愛知の中日ドラゴンズで第二の人生を頑張ってほしい
>>754
荒木一軍いたら叩かれるけど間違いなく島田とかコロナ前の福留とかよりは必要だわ
ファーストに外人置く編成なら 大山は送球難あるから
最近は小幡が出てからサードは大山→小幡やな
木浪は250以下の早打ちで四球皆無で守備は並!走力は普通(マスコミでは俊足w)これで不動のレギュラーは可笑しい。
公平で競争させろ!まあ矢野ならどんな戦力でも優勝出来ないから@1年我慢か・・・年寄りには辛い@1年だ
>>748
本人が言ったからってどんな大物なのかそれとも贔屓が過ぎるのか https://news.yahoo.co.jp/articles/bea08ec15c0c718fdef8777afc4221c00180078d
「藤川は引退後はユニホームを脱ぎ、外の世界で見聞を広めたい意向を持っているが、将来の指導者候補とされてきた福留、能見に対してコーチ打診は一切ナシ。
特に福留はホテルに呼び出され、話し合いはものの10分で終わったそうだ。
しかも、阪神が福留に用意したというオファーは、甲子園球場や甲子園歴史館など、球場施設のアドバイザー的な仕事で、能見もアカデミー関連のアドバイザーという“名誉職”だったそうです
選手、関係者も『なぜコーチなど、しかるべきポジションを用意できなかったのか』と、呆れていますよ」
矢野監督の意向に配慮した
特に福留に関しては、球団内でコーチ打診が検討されていたとの話もあるが、
「矢野監督が来季、3年契約最終年を迎えるにあたり、コーチのテコ入れを最小限にとどめ、気心知れたコーチで勝負したい意向を持っていることに配慮したそうです
生え抜きで通算100勝をマーク、先発、中継ぎともに実績のある能見にしても彼がコーチを務めれば、矢野監督や他のコーチがやりづらいから、敬遠したのでしょう」 >>763
ファースト守れる代走は割と有能やし必要やね
島田より荒木の方が使えるてのは俺もそう思う だから守備力を上げなきゃ行けない守備固め要員をコロコロさせたりするのも問題だし
そもそも
頻繁にエラーする様な選手をなんで守備固めで起用するの?
で、結局使う方が悪いって話になる
そもそも糸原は守備固め必要な程おっさんか?
大山の送球なんて範囲内やん
鳥谷は三年目ぐらいまで安定してなかった
>>768
矢野の意向にツッコミ入れたいとこだが、ソースがゲンダイなので無視 >>761
実は「勝つぶぁい」でおぼっちゃまくんをリスペクトしてる説 >>767
別にどっちとも思わんけど多少は考慮するやろ
2年目の目標としては全試合出たいってのは妥当 糸原に植田で守備固め()したり小幡をサードやセカンドやらせるのは俺にも分からん
>>769
板山を荒木のファーストみたいに内野のどっかしらは確実に守れるようにして後継者にして欲しいわ
あいつも足は速いから代走も行けるし >>777
ロッテ時代の写真も上げてるってことは引退なんかね >>774
目標は勝手にすればええけどそこをちゃんと管理するのが上の仕事やろ >>778
そうなるんかな
見返したらツイ消ししてたからフライングか チームの主軸の藤浪世代と梅野世代が脂乗ってる年齢の内にまじで勝負かけて欲しいわ
ここのがしたらまじでまた10年は優勝遠のくだろ
>>776
板山なら最低限の打力もあるしええね
ライトもちゃんと守れるし ドラ1て戦力ならなくてもある程度置いとくよな
そのために契約金1億やってんだから早く切りゃいいのに
第二の人生歩ますためにも早く見切ったほうが双方のため
糸原は「ちょっと無理させている部分もあるんで」とか言ってたから
体はまだ完全じゃないんやろね
>>781あるかも女子チーム
スケベそうな顔してるからダメだけど ふと思ったけど退団する選手にコーチになって欲しいけど今のコーチは変えたくなくて枠がない場合ってどうするんやろうな
別の役職探してとりあえず球団内にいてもらうんかな
引退後はポスト用意しろとかいうけどさ
それも限界あるやろ
他の球団だってわりと放置してるやん
いくら野球しかしてこなかったと言ったって
自分の人生なんだから自分でなんとかしろよ
なんで引退後のことを球団が面倒みるのが当たり前って風潮なのか
そもそも入団するときに契約金やら支度金を払ってるわけやから
これがいわゆる退職金みたいなもんやろがい
球団に文句言うんじゃねえよ
小野はオフには昌さんに預けよう(藤浪より酷い奴が出てくるとは正直思わんかった)
才木は育成になって もとに戻らなく横山みたいにクビになるんだろうな
糸原は規定未満だし
コロナがなかったらな・・・
万全じゃないといいながらここのとこ良く打ってるよ
才木も一年目終わってバトルスタジアムとか出てたなそういや
ドラフト1位を怪我以外で育成に落とすの は担当スカウトの責任問題
福留は100歩譲って仕方ないにしても能見にコーチ打診すらしなかったのはアホにも程があるわ
そら他球団で見返してやるって気持ちも生まれるわ
812どうですか解説の名無しさん2020/11/04(水) 13:32:29.88
能見残留って言ってたゲンダイを信じるのかよwwwwwwwwwwwwwwwwww
キャンプの内野守備練習ん時阪神園芸がぴったり付いてきれいにならしてるねん
ホント2、3球ごとに過保護チックに アレじゃ甲子園でイレギュラーやハーフバウンド
に反応出来ない でもキャンプ中継見てても守備特訓あんましてねえけど
>>805
才木はヒジ、横山は肩だから全然違う
ヒジで保存療法した田中将みたいに復活する可能性は十分ある >>814
SNSはほんまアホには使わせたらあかん 30歳オーバーを結構切るんやな
無駄に高いしな
コロナでコストダウンやむなしや
そしてよその戦力外をお安く仕入れそう
>>730
近本も守備上手くなったし高山も上手くなった 才木はフォームから作り直さんと無理やで
ぶっ壊れるフォームで肘を犠牲に球速出すタイプやし
才木と違って横浜の今永は肩だから
D浅尾みたいに3年ぐらいグダグダやって引退コースに既に入ってる可能性がある
>>827
そうか今永も肩やったか
あれだけの球が投げられるのに勿体ないよな 今永もったいないなあ
いい選手だった、まだ若いしセカンドキャリア頑張って
岡崎 1300万
隼太 1800万
横山 700万
岩田 3800万
中田 3500万
高野 1000万
高橋遥人も虚弱体質だからやばい
投げ抹消繰り返して年15~18試合先発でいい投球してくれたら十分
ローテに入れて中6たまに中5とか、扱い方が悪過ぎ
何も分かってない
狩野みたいなんでも引退後は子沢山やからガッチリMBSと繋がって食っていけてるからな
みんなそれぞれの道で頑張ってくれ
阪神ドラ5の東洋大・村上は今季最終戦もベンチ外 「上の世界でできれば」プロへ視線
開幕戦だった9月22日の中大戦で握力の低下を理由に4回で降板。右前腕筋の肉離れと診断されて以降は戦列を離れていた。
この日の試合前、報道陣に対応した。「いまはもう治って野球、練習させてもらっています」と自身の口から状態を説明。キャッチボールのみで投球こそ再開していないが、「万全に臨めるようにしていきたい」と新人合同自主トレに照準を合わせて調整を続けている。
コロナ禍や故障で、大学ラストイヤーは不完全燃焼に終わった。「やっぱり投げられなくて、今もムズムズしていますし、これは次の、上の世界でできれば」。4年間で磨いた配球面などを生かし、プロの世界では即戦力として1年目からの活躍を誓った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/57750124d6f28183f4a6bdf0953bf22d549ba55b >>835
17年19年のドラ1を解雇して育成契約にした球団はほめてた不思議 糸井 4億 大幅減
暴亜 2億7000万 戦力外濃厚
球児 2億 引退
ガル 1億6000万 戦力外濃厚
福留 1億3000万 戦力外
能見 9500万 戦力外
上本 4800万 戦力外
挟殺、投手、二遊間併殺の守備連携はせめてプロレベルまでして欲しいけど
現状みな、打球を捕ること送球することで一杯一杯やしなぁ
伊藤隼太のスカウト評
スカウトってアホばっかりだな >>840
上本が意外に年俸高いのよね
141517とスタメンだったから スカウトで思い出したけど平塚ってスカウトやってたんだな
とっくに阪神から離れてたと思ってたわ
>>845
スカウトのコメントなんてみんなこんなもんだよ >>851
指名しなきゃいいだけで悪く言う必要ないし >>848
歴史館アドバイザーの件は刺されるやろなあ ゲンダイに本当に提示された役職を話したんだとしたら今後就職活動するうえでも信用無くすのは福留能見の方だからな
普通にガセ
>>855
隠れトランプ多過ぎてワロタw
アメリカ人見栄っ張り過ぎるだろ 近本が1番で出塁して佐藤・大山・井上の和製クリーンナップで返すのが将来の阪神の理想形
福留に球団施設アドバイザー打診とかマジなんだろうか
福留はドラフト前から俺なら大阪ガスの近本を1位で取るって言ってたもんな
とらせんでは近本取った時非難轟々だったけど
コーチで阪神に残って欲しかったな
いずれコーチ監督までお願いしたいが喧嘩別れだから無理だろうな
小幡は青木に話しに行けるって相当図太いよな
セリーグのベテランで1番話しにくいやろ
ゆにばーすはらが投手コーチか。
なかなかの期待値。
>>861
福留って打撃コーチ出来るの?
生まれ持った才能が違い過ぎてトラがチワワに狩の仕方教える様なもんだろ 小幡って2軍でもちゃんと.288ぐらい打ってるし優秀だわな
>>858
トランプ派って公に言ったら襲われるかもしれないからね >>863
秀太によると図太いタイプらしい
阪神の他の若手は皆ハイ、ハイということ聞くのに、一人だけ
はあ、という雰囲気とか >>864
盗むというより普通にパワハラだな
選手の靴を勝手に履いて球場来るとか隠す気ないし
パワハラに耐えかねて選手が球団に訴えたんだろ
平尾は元々埼玉のDQNヤンキーだし >>866
>久慈、藤本両コーチから指導
この文だけでマイナスに思える不思議 オリックス山崎勝己が引退 東明、左沢ら戦力外
オリックスは4日、山崎勝己捕手(39)の現役引退と、8人の選手に来季の契約を結ばないことを通達したことを発表した。
東明大貴投手(31)、左沢優投手(25)、飯田大祐捕手(30)、白崎浩之内野手(30)、
小島脩平内野手(33)、比屋根彰人内野手(21)、松井佑介外野手(33)、根本薫外野手(22)の8人で、
白崎と東明は現役続行を希望している。他の選手は未定。
山崎勝は6日、引退会見を行う。
>>871
矢野派って言ったらとらせん民に襲われるのと同じ >>872
そういや小幡って近藤健介にも話しかけてたな >>859
外国人パワーに頼らないのが良いわけではないと思うけどな。和製へのこだわりは無駄 >>857
阪神なら何書いても許されるって思ってるからなあのゴミ共は >>859
佐藤大山井上の3人がスタメンでレフトとファーストに助っ人を入れられたら近本梅野でほぼ打順埋まる 佐藤はサードで大山に挑んだらええやん
大山がしっかり返り討ちしてやればいいこと
もし大山が佐藤に譲ってやるならそれもいい
数年前は将来は高山原口中谷辺りで和製クリーンアップやとか言ってたし上手くいかないもんや
>>877
白崎は阪神が上位で指名する話出てたなぁ 902どうですか解説の名無しさん2020/11/04(水) 14:58:30.94
2年目の選手でコロナかかって解雇とか悲惨wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>857
なにも選手本人とは限らんよ
提示した側にネタ流す輩が居ても不思議やないし >>836
日ハムの杉浦がそんな起用法である程度回ってるね 普通に考えて福留に記念館アドバイザーなんかできるわけない
そんなオファーなんかするわけない
よっさんみたいな生き字引の役職やろ、それ
気心知れた久慈は継続ってマジ???????????
次の監督時に入閣させたくて阪神との繋がりキープとか浅はかな思惑はあったりするかもよー?
>>908
大物の施設アドバイザーなら分かるw
去年も契約更新時に二軍の施設とか食事に注文したらしいから >>877
あれ、根本オリックスファンが一時期絶賛してたのに 守備崩壊してんのに守備コーチが自分から辞めないとか恥ずかしくないのかね
濱中が大分まともに思えるわ
>>296
平田は自分から矢野に二軍監督やりたいってごま擦って就任だぞ
本当気持ち悪いわ死ねばいいのに 平尾の場合、盗んだというよりはボケたつもりだったのかな?
普通盗んだ靴履いてこないだろw
>>910
継続というか久慈しかいないよ
来季優勝出来ないのに
コーチやってもクビになるだけやん 球場施設のアドバイザーてなんやねん
コーチさせるの気まずいとかほんなら矢野が辞めればええやん
まぁ監督候補も誰もおらんけど
>>923
アホかいな
囲いこんでおいて
次期政権で入閣やろ 1軍の試合が終わればさすがに久慈は自ら辞めるだろう
そこまで厚かましくないだろう
なっ?
本社球団も大赤字
もう功労者は特別扱いの慈善事業じゃなくなったんだよ
生え抜きOBからしたら外様の矢野に優勝なんかされたら面白くないんだよ
ドラフト1位を5人解雇やんけ
ドメさん ノウミサン 岡崎 ハヤタ 横山
930どうですか解説の名無しさん2020/11/04(水) 15:19:52.55
OBが現場の足を引っ張ろうとする面白いチーム
そりゃ外様なんか絶対に来たがらない
>>929
タマジ入れたら6人や。
今年はどこもガンガン切りまくってるよな。 >>919
柿澤だって盗んだ服そのまま着てたんだからそもそも感覚がおかしいんだろ
多分初めてじゃないと思うわこういう奴は ソフトバンクは4日、本拠地PayPayドーム内の球団事務所で2014年ドラフト3位の古澤勝吾内野手、
2015年ドラフト2位の小澤怜史投手、堀内汰門捕手ら育成選手8人に来季の契約を結ばない旨を通告した。
古澤、小澤、堀内のほか、渡辺健史投手、野澤佑斗投手、大本将吾外野手、清水陸哉外野手、日暮矢麻人外野手の5人に通告がなされた。
・堀内汰門→現役続行希望
・古澤勝吾→未定
・野澤佑斗→現役続行希望
・渡辺健史→現役続行希望
・小澤怜史→現役続行希望
・大本将吾→現役引退の意向
・清水陸哉→現役引退の意向
・日暮矢麻人→現役続行希望
それなら益々中日閥の福留は大事にせんとアカンかったのと違うか?
最後のドラ1 岩田 その次のドラ1 藤浪
最後のドラ2 北條 その次のドラ2 坂本
若返ったなあ
坂本スタメンの時は打力低下からショート木浪もわからんでも無いが、今日スタメン梅野の時はショート小幡やんな?矢野ちゃんよ?
>>863
地元が近いんじゃない? 郷土の先輩なんやろ
話聞きに行くというより挨拶に行ったようなもんやろ 940どうですか解説の名無しさん2020/11/04(水) 15:24:38.32
育成は早く決断してあげないと第2の人生に関わるから
タニマチにチヤホヤされてるハヤタや高山みたいな訳にはいかないの
松井佑介切られたか
オリックスって一軍帯同長くても普通に切るんだな
去年も鈴木昴平切られててビックリしたけど
>>939
バッティングのアドバイス貰ったらしいで ハヤタはなんかのポジション与えるんやろ
球団職員 スカウト スコアラーとか
今の所、他所の首見ても欲しい奴いないな
中日のドラ1だった鈴木がまだ若くて手術明けで、こいつが
もしかして使える可能性あるかどうかかな
>>945
18どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 5f84-yDfy [60.130.97.39])2020/11/04(水) 02:10:34.56ID:h3DrVD7T0>>454
>>10
フロント入りって何?
勝手に妄想で叩いてんじゃねえぞ 巨人の加藤はとったらええんちゃうぐらいで後はめぼしいのおらんな
隼太は野球関係じゃなくてHDの方で
普通にサラリーマンやるんちゃうか
高山3年後クビなら規定打席にも到達した事ない江越が先にクビやろ
>>957
精神的な病気な人に阪神の環境は無理そう 川原陸が社会人相手に久しぶりの登板で3者連続三振
どんな状態か心配してたが良かった
来年こそは一年通して下のローテ守って欲しいな
>>949
巨人もそうだよ
でもどっちも強いという >>954
まじで阪神の首の選手が1番拾われる可能性が高いな 横山はぱっと見の成績だけ見たら魅力的に思われるかもな
大型左腕でウエスタン防御率2位
まだ26やし
>>967
リハビリで育成に落とすだけじゃなかったっけ 平田の悪行一覧
・星野の鞄持ちから明大閥のコネを最大限に活かし首脳陣入り
・3回二軍監督をして計8年間指揮を振るうもその間レギュラー野手を一人も育成できない
・試合後炎天下の中罰走を命じること多数
・3回目の二軍監督就任時にOBの狩野から今の時代に合わなさすぎると苦言を呈される
・ルーキー北條の体重管理をせずに体作りをさせないといけない時期に10kg体重を減らし大問題に
・2020シーズンに臨時打撃コーチをした和田豊を完全無視
・何度も守備コーチを任されながらも右手でボールを上げてノックが出来ない
・守備理論はとりあえず前に突っ込んであとはボールに聞けという雑な指導しかできない
971どうですか解説の名無しさん2020/11/04(水) 15:35:29.64
阪神が宝の山に見えるならいかにベテラン頼みだったかってことだね
育成に落とすには自由契約挟まなあかんから巨人堀田もとれんことはない
>>967
あれはドラフト前から怪我しているの隠して巨人騙した
悪い奴やで 来年も投げられないし いまどき左でもストレート140km出ない横山なんかどこも要らんだろ
星野ノブや石川雅みたいな特殊な投球術あるならともかく
>>973
それするとややこしくなるからな 堀田も巨人でリハビリしたい可能性あるしな >>888
キャッチャーとしては坂本より劣るからなあ 隼太のインパクトの瞬間に首を傾ける妙なクセは結局治らんかったな
>>919
俺の連れは俺から盗んだ腕時計普通に大学にして来たよw 能見も最初怪我で遅咲きやったんじゃなかったかな
横山はまだ26やし
飯田なんか微妙なピッチャーだったけどトレードで取るしな 左は思ってるより評価される
川原て怪我してる間に
体重増やして88キロぐらいあるらしいな
西純も既にそれぐらいあるのがええわ
体はあるんやから後は技や
>>970
大山が本塁打争いしてるのにマルテをサードで仕上げ1軍に送る 横山は怪我して球速落としてるからなぁ…
能見とは違う
横山 今年1軍で1イニング投げたけど、あれ酷かっただろ
矢野も福原も、そりゃ入らないって見切りつけるわ
横山雄哉
26歳の大型左腕
ウエスタンで67回 防御率2.54(2位)
max151(だった)
こう書くといい選手に見える
>>991
まぁこの成績残せないピッチャーばっかりやからなファームて >>991
数字だけ見ると、阪神何で首にしたのってレベルだな
2軍って本当にレベルが低いんだな >>993
二軍で三振取れないと一軍じゃとても通用しないからな これを見ると遠藤は遠からずクビだな
あいかわらず熊谷小幡の特守記事でて感心するけど
島田は特守してねえのかなあ
lud20201116095100ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1604422853/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「とらせん YouTube動画>1本 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん9
・とらせん
・とらせん2
・とらせん
・とらせん5
・とらせん2
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん6
・とらせん
・とらせん9
・とらせん
・とらせん9
・とらせん
・とらせん2
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん4
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん3
・とらせん
・とらせん4
・とらせん7
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん6
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん2
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん8
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん3
・とらせん4