◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
こいせん 全レス転載禁止 YouTube動画>1本 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1606769712/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
前スレ
こいせん 全レス転載禁止
http://2chb.net/r/livebase/1606726494/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
今日は新語流行語大賞発表か
ソーシャルディスタンスかな(´・ω・`)
田中とかどうせ来年も聖域化して無茶苦茶脚引っ張るし
別に引き止め無くても良かったのに
今すぐ上で使いたいと思うような若手もいないからなあ
いちおつってところだな
>>3 松山を頑なに1塁で使い続けた馬面だからなどんなに糞でも聖域あるで
というか他コーチ陣の言いなりだったのかもしれんが
>>3 条件次第だけど残るなら残ってくれた方が良かった、そこまで破格とは思わないし、スタメン確約さえなければ残留は歓迎。
>>6 澤村
宣言は増田もするみたいよ。即契約するけど
西川茶髪だし巨人向きじゃないなあ
宣言しないか海外で巨人は梶谷獲ってベイスの戦力落として欲しい
讀賣はプロテクト対策だろうが切り過ぎだろう
こんなんじゃ嫌われるで(´・ω・`)
なんか今日朝から走ってる人が多いなと思ったら
今日から12月か
>>5 3連覇時代のコーチ河田が来たからには守れんヤツをスタメンとか駄目だしして欲しい
野球ごっこ監督ごっこは今年で終わりだ
>>17 今日から皺簾かあ…コロナに振り回された1年だったな
来年も頼むぞ
コロナ
【中日・ソフトバンクでの争奪戦?】アンディ・ロドリゲス (キューバリーグ) ピッチングまとめ
これ、中日が獲ったらやべぇぞ
SBに勝てるとは思わんけど
どうしてもバティスタ復帰してほしいならまず金満巨人で洗ってからにしろよ
未練たらしくてマジで情けないわあいつ
今日は誰が契約更改かな
そういやフェニックス組が終わっていないか
ソフトバンクみたいに金をかけて補強して優勝して欲しいとカープファンは望んでいる。
おはこい
西武増田も残留か
読売様の補強計画ががががが・・・(´・ω・`)
生え抜きのみの優勝を味わってしまうと
FAでシャバシャバに希釈された優勝では満足できない体になっちゃうから
ロッテボロボロだな
FAで福田取ったのがここまで効くとは
ケビンクロン鈴木誠也西川バティスタの並びならSBにも勝てる
新井さんの丸擁護の記事のコメント欄荒れてるな。
新井さんの記事で荒れるの珍しいな
>>30 リアルでもいるだろ?
自分の考えた事に固執して周り見えなくなるやつ。
もう、一種の障害だと思って生暖かく見守ってやるくらいのお大人に成るしかない。
>>31 おはよ
真実を知らないネットファンが自身の想像決め付けで
歪曲してのことでしょ
たわいもない匿名烏合の衆
ロッテ7人抜ける可能性あるらしいぞ
カープだったらと考えたら
恐ろしすぎるだろ…
ああいう野球の基本さえ吹っ飛ぶほど丸はテンパってた
故意じゃないよ
蹴鞠のことまだやってんの?
あんなの4連敗に比べたら些細なことだろ
ポストシーズンになるとまるで役立たずになる毎年4連敗のクソっぷりを叩くべき
増田残留なのか?
吉報だね
小川も残留すると思うけどまあ単なるカン
>>34 カープはフロントと選手の信頼関係が築けてるんじゃないかな
年俸も球団規模の割には結構頑張ってるし
FA戦士とれるの1球団で最大二人って縛りなかったっけ?
>>40 ランクA・Bまでが2人までではなかろうか
>>40 ランクA(年俸上位1~3位)とB(年俸上位4~10位)含めて2人
ランクCは制限なし、なので井納は都合がいい
讀賣の理想は
梶谷、西川、井納
梶谷、小川、井納
どっちやろかね
菅野メジャーなら先発足りないから小川は欲しいか
出そうな気はせんけどね
外人はロドリゲスとマルチネスって名前やつとってれば当たりそう
スコットは外れ
2017に野上ドスコイ森福採りしてるな。
ロッテの交流戦煽りポスターで煽られてたような
小川は中日戦以外バッピだから補弱にしかならんと思うけどな
>>34 抜けたらトライアウトでごみ拾いするんかな
>>46 3人獲りしたのは16年オフの山口森福陽
山口と陽がBランクで森福はC
野上はその翌年
流行語大賞って間違いなくコロナなのになんで候補にないの?
>ソフトバンク内川聖一「ヤクルト内定」……工藤監督との“確執”
内川はどこでも確執がおこるんだな
澤村もちょっと数字が良くなるともうアレだもんなあ
パのファンは何か賞賛してるが、何年も見てきた身として
なんともなあ
>>51 2回とも捨て台詞吐いて出ていくから正確に問題ありなのは間違いない
まだ獲得決まった訳じゃないけどヤクルトが調査進めてるドミンゴサンタナってのかなりやると思うよ
助っ人外人野手で1番実力ありそうに見えた
ちなみに2番目がケビンクロンだったけど
>>51 横浜を出る喜びを声高に叫んだ畜生だからしゃーない
良くも悪くも腹芸しない人なんだろ
>>12 戦力ダウンはせんやろ
働けるならwarプラスになるだろうから
センター丸のままなら右中間か左中間が空きやすい隙はつきたい
>>57 楽天から飛ばされた渡辺直人も横浜の練習に文句言って干されたし
内川だけが暴言吐いてる訳じゃないだろ、タクローも愚痴ってたし
中日石川はめっちゃいいと思うよ
周平よりいい選手になるかも
西川は陽みたいになりそうだけどな
増田残留なら巨人が小川取ろうか考え出したら笑う
中日石川はいきなり15%減俸が不憫。元が高いと言われればそれまでだけど、どうにもあそこの基準はデタラメ。
石川の場合、社会人経験無い高卒1年目だから
適当な事言って無理九里納得させてる気がしてならない
>>62 高卒1年目がどれだけの成績を
残せば現状維持できたのか、詳しく聞いてみたいわな。
高卒に満額だすのどうなんだろ
ドラ1でもほとんどが数年は一軍で出てこんし
高橋選手も既に来季ダウンになると言ってるようなもんですな
>>59 出ていく時に連続でこういうこと言うと、横浜が本当に特殊な環境であっても、本人の性格の問題と取られてしまう
>>65 高卒満額は松坂とか藤浪みたいに1年目からローテ前提でなきゃね。
石川に規定打席のレギュラーを期待してたわけじゃないだろうに、満額はあり得ない。
札幌ドームのバティスタがホームラン打ったときの緒方のおどろいた顔を佐々岡でみてみたい
バッターはクロンで
佐々岡はベンチで寝ていて見過ごすかもしれんがw
確かに中日に限らず高卒に満額契約するってのも考え物だよな
殆ど即戦力にならんのに
中日石川についてはいきなり軽い背番号やったりとかかなり違和感あるよね
中日の地元枠優遇は凄い
ちなみになかなか人気上がらないから地元優遇ってそこじゃない気が(´・ω・`)
高卒ドラ1ルーキーに満額出すと決めたなら
1年で減額するようなケツの穴の小さな真似するなって話だわな
>>70 小園に満額出さなくてケチ、みたいに言われるのがほんと腹立つよ
高卒に満額出す方が下品だろといいたい
大野残留でフロントよくやった!からの今の評価の転落ぶり笑うわ
各賞の発表って通常だと今頃だったよね
今年はいつ頃になるんかな
高卒の野手(打者)は本当に分からないですね
高評価で入団 ほとんど結果を残さないまま退団した選手はいろいろ思いつきますね
ハムに入団したあの選手も実績もないうちからあんなことを言わなければいいのにと思っていました
そういやスカパー解約したからnpbアワード見れんことに気づいた(´・ω・`)
去年までは11月やったからね
ケーブル契約してる嫁の実家に頼むこととする(´・ω・`)
高卒投手はたまにいきなり活躍したりするけど打者は厳しいな
いちおつ
今更ながら背番号20を永久欠番にしていただくことは出来まいか(´・ω・`)・・・
>>83 そういえば新人森下に18やった事
延々文句言ってたマエケンオタってすっかり見なくなったな
>>80 俺はトライアウト見れないことに気がついた
HuluとかNetflixでいいからやらんかねぇ
>>83 北別府引退時にしてない時点であり得ない。
今したら、永川で永久欠番だぞ?
永川が悪いとは言わないが、ちょっと違う感じが半端ない。
>>76 おそらくカープ球団は81億円有る利益剰余金を崩して
選手に還元してるけど
中日は大野の残留資金を借金して用意する事になった
そのしわよせが他の選手に行ってる
それだけの事
>>87 予算が尽きた、で現状維持査定されたの今の監督だっけ?
北別府さんが監督就任して日本一とかなったら永久欠番も有り得る
、が体調からして現場復帰はないとおもう
永久欠番って出来るだけやらん方が良いと思うのよね
その選手や、その選手を知ってる人たちだけで番号を独占して
後世のファンに無理矢理強要することになるから
カープは親会社無いのが今回は結果的にプラスだったな
一部の球団は親会社ヤバイから年俸下げざるをえないし
ただ来年もこんなん続くとカープも死ぬが
>>70 加藤は石川を減額した理由を一年間一軍にいなかったからだと言ってる
流石にバカ過ぎるわ
背番号20って、カープと中日では良番だけど、他のチームではあんまり印象ないね。
今いる選手で永久欠番が発生する可能性は
・誠也がカープに骨を埋めてHR600本
・森下がカープに骨を埋めて250勝
これくらいじゃね
乱発すると空きが無くなっちゃう
日本シリーズを語るカープよしひこチャンネル面白かったw
前からカープ付いてたっけな
単に成績が良かっただけで永久欠番ってのはちょっと違うよね。
球団の歴史を変えるとか世界記録級とか。
個人的には黒田の15は準永久欠番の黒田預かりで十分だったと思う。
>>75 ケチはケチだろ
ウチ以外は満額出すんだから
自分が就職する時のこと少しでも想像できればそんな宗教じみた考えになんてならんわ
カープ好きなのはいいけど良くないところも当然ある
相対的にモノ考えなさいよ(・ω・`)
俺も永久欠番は反対派だけど、でもしゃーねいんじゃないかね
反対派でも感じるのはやっぱ背番号ってそれぞれ格があるでしょ?
その番号にふさわしいふさわしくないっていう
急に野間が背番号1つけたら反発おおいだろうし、メヒアが18番つけたら何でやねん!ってなるでしょ
そのふさわしいふさわしくないの最高潮が欠番ってわけで
>>31 新井さんていつもほんのりズレてるからな
そこが癒しでもある
>>98 15はそれで良かったね
番号継承していくほうがロマンがあって好きだなあ
wiki見たら楽天の10番とか意味わからんな(´・ω・`)
まあサッカーで言うところのサポーターの為の番号だってさ
三木谷らしいっつーか
>>98 でも15を例えば戸田が復帰でつけたら嫌じゃね?
>>104 そんなん黒田預かりで黒田が認めないでしょ。
もう8番と3番はある意味神格化しちゃってるけど
15番はそれにふさわしい投手が現れたら付けても良かったね
今更だけど
メジャーで活躍して20億蹴って復帰とか今後出る気しないからしゃーない
>>107 ふさわしい選手が出ないだろうっていう敬意が込められてのことでしょう
番号って受け継いでいくもんだから永久欠番には基本的に反対だな。
ジャッキーロビンソンの42みたいな野球の文化に影響を与えたとか、沢村栄治の14みたいな戦争を忘れないためとかなら良いけど。
白濱といえば裏感謝祭でトーク聞いてると
後輩から愛されてるのは解るな
引退したら大野寮の寮長コースだわ
>>76 出し過ぎて今期の出せる予算カツカツになったからしゃーない
大野が残ったせいで年保を上げる余地がほとんど無い
むしろAクラスになったのが誤算
>>112 あそこまで荒れるのならついでに祖父江も微増の評価にして欲しかった
新井さん預かりで25を凍結したらハードル高いよね
・ダブルプレーをかなり打つスラッガー
・フォルダーを常に更新できるくらいのプレー
石川、誠也と自主トレか。
中神、正随も参加させて欲しいわ
>>108 黒田級は今後絶対に現れないが中日大野も良く残ったってとは思うがな
阪神ならもっともらえたんじゃね
ただ最後はゴミのように捨てられるけど
>>115 ヤンキースは1桁が全滅だな
あれはメジャーのロスターが40人だから出来ること
日本だと背番号が足りなくなるかも知れん
人は誰でも永久欠番さ
と中島のみゆき姉御が仰有ってます
巨人は4とか13とか忌み嫌う意味の欠番なんだっけ?
それからすると、カープも9を…。
要するに人をみてるってことだから
その人に期待する期待値が前任レベル
でも浩二越えそうとかの期待は浩二に失礼と感じてしまう人が多いだろうという評価から欠番
欠番無くすには人見て判断せずロッテやソフバンみたいに新人や外様にでも誰かれ構わずポンポンあげてくしかない
ただカープはそういう雑な扱いするスタイルの球団ではやっていけんかもしれんし、ファンも過去の選手それぞれの敬意を大事にしてる傾向あるから、その最高位にあたる欠番が出てしまうのは仕方ない
ヤンキースは欠番だけ文字の色を変えるとか
漢数字ローマ数字にすれば良いんじゃね
>>54 んー微妙だな
何か掴んで活躍されても困るよ
だがスポンサーが一緒だし頼まれたら仕方ないのかね
昔はともかくこれからは永久欠番なんて増えないんじゃないか
今だとポスティングでメジャーいくし
菊池のノーエラーって糞だろ
冒険してねえだけじゃねえか
吉川のほうが全然いいわ
永久欠番トークしてるあたり今日は平和なくらいネタないな
もうオフの補強は完全に終了だろうしなぁ
>>130 全然試合見てねえな
日シリで現実見せつけられて発狂してんの?(笑)
>>128 アワードで特別表彰して貰えると嬉しいね
つべのお薦めにこやぶるスポーツてのが出てきて山本由伸がゲストで話が面白かった
フォークもカーブもめっちゃ速いんだね
やるとしても車内までにしておいてほしい。他スレまで来ると公然猥褻じゃなくて、もう強制猥褻だよね。
誠也も内川との自主トレで覚醒したしそういうのは回るもの
合う合わないはあるし本人次第
カープの若手も教えを請えばいい
樹也も今永とやってるし
他球団が敵みたいな意識はファンと違って選手にはないんだろう
>>129 SNS名に24を付けてるらしい
*4.小窪→
*9.緒方→
10.ピレラ→
12.九里→大道
13.矢崎→森浦
20.永川→栗林
24.横山→クロン?
25.新井→バード?
42. K.J.→Dネバ?
53.戸田→小林
61.坂倉→矢野
68.平岡→行木
>>98 黒田は成績だけじゃなく、男気でカープに戻ってきたことなどを含めたトータルでの評価だよ
全国的なカープ人気をゆるぎないものにした功労者であり、永久欠番になってよかったよ
もしならなかったら、次に15つける人はプレッシャー強すぎて誰もつけたがらない
だからこその永久欠番
>>138 リングでは喧嘩してる悪役レスラーが仲良く同じ移動バスから降りてきて落胆した小学生の話を思い出した
公立高1年生に1人1台PC配備
カープは高にしか配備されない
ソフトバンクの全投手全球種が練習できるバッティングマシンはよ
広島・田中広が残留 「小園をどうしよう…」来季も育成法が難題に
>>148 どうしようも何も本人が変な女と遊びながら2軍でウダウダやってたらどうしようもないわ
小園のプライベートにグチグチ言ってる奴は風俗嬢に説教してそう。
矢崎がいつの間にか2軍のエース格になっていたんだな
昂也が二番手で期待の玉村コルニエルがそれに続く感じか
>>112 まあカープだってポッと一年 Aクラスなっただけじゃ大盤振る舞いしない
広島県もコロナ感染者がじわじわ増えて来て
なんか嫌な感じ
>>142 カープが一番苦しい時に出ていった黒田よりも
残ってくれた佐々岡さんや横竜の方がずっと男気あるし
背番号でプレッシャーを感じる人もいれば
粋に感じてくれる選手もいるだろう
緒方の番号がその後の丸で汚れたケース見ると
そういうリスクを避けるためにそもそも誰にもつけさせないってのはありだと思うわ
>>151 結果出しゃ何も言わんよマエケンもそうだったろ
>>158 3月と一緒、感染爆発地域からの持ち込み。
広島駅やバスセンターとか確かに外来客らしき人は減ってるんだが
黒田は何か記録を作ったというわけじゃないし
ずっとカープで過ごしたってわけでもないから3と8に比べたら違和感はあるけど
カープの15に関しちゃ黒田以前は移籍者でコロコロと変わってた番号で
他の若い数字に比べて前任者のイメージみたいなのがないから永久欠番にはしやすかったんだろうね
小園選手も堂林選手みたいに
28,9歳辺りで覚醒するんかな
午前様
田中の残留で小園はどうするか
2軍で経験積ませるか 一軍で他のポジション守らせるか
そうするにしても内野は一塁しか余っていない
首脳陣は河田ヘッドをはじめ小園を次世代の不動のショートとして育成したいから悩ましいところだってよ
個人的には北別府も永久欠番にしとけばバランスが良かったかなってぐらいだな
>>160 背番号9は単純に野間が将来付けるために空けてるだけだよ
野間のために空けてるだけで深い意味は無い
>>116 そういえばバティスタって新井さんの背番号を熱望してたよな
新井さん本人も「いいんじゃないですか!」って乗り気だったし危ないとこだったな
【広島】バティスタ、新井の背番号「25」熱望
https://hochi.news/articles/20181106-OHT1T50266.html >>54 ゴリラがゴリラに弟子入りか
最強ゴリラ誕生の予感 ((( ;゚Д゚)))
こぞのは気持ちが切れない様にたまに登録して田中か堂林の休養枠
来季いっぱいはこれでいい
当然2軍で大したパフォーマンス出せなきゃそれもない
小園がマエケンと違うところは自分から発信してるところ
つまり全世界に向けて見てほしい、一生残したいと思ってアレを投稿したってこと
>>148 今の小園のモチベーションだと田中いなかったとしても2年で仕上がる感じはしないな
広島の島内颯太郎投手が1日、広島市内の球団事務所で契約更改交渉に臨み、400万増の1600万円で更改した。
今季は待望のプロ初勝利を手にするなど38試合で1勝0敗、4ホールド、防御率4・54。シーズン途中には結果を残して勝ちパターンの一角を担うまでになった。
来季へ向けては「今年は開幕1軍入りができなかったので、来季はキャンプからしっかりアピールをして開幕1軍をとれるように頑張りたい。1年間を通して勝ち試合で投げさせてもらえるように、ホールドという部分でも、もっともっと数字を稼げるように頑張りたい」と力を込めた。(金額は推定)
女ができただけで「小園を見限った!!」とかとんでもないこと言ってた老害が多かったのは忘れない
島内+400万の1600万で更改
そりゃこんなもんだろうけど、制球はいつになったら安定すんの?(´・ω・`)
>>169 いや、空けてるのはつけにくいからだってことじゃなくて
そういう選手が出た時点で何か9の価値が下がっちゃったなぁって意味
他所だと巨人の背番号5とかドーピングに覚醒剤でもうデロデロに汚れてる
>>170 ほんとそういう意味では危ないとこだった
小園はまだ1軍で我慢して使うレベルにもないよ
下で羽月に負けてる状態だし
せめて2軍の帝王くらいになってから悩むべき
島内は160キロ投げてほしいわ。
打たれると思わなければストライクも投げられるようになる。
島太郎結構上がったけどわからんのぅ(´・ω・`)
大盛くんの倍増もわからん
>>179 野間のために背番号9を空けてるということは野間に背番号9の価値を回復して欲しいという願いも込められてるんでしょ
長野さんも背番号9を付けたかったみたいだけどカープ球団の強い想いを察して遠慮したくらいだし
島内を2位指名した時のドラフトって、
栗林とどっちにするか迷って島内を選んだらしいね
結果的には両方とも獲れて良かったわ
2人には縁を感じて切磋琢磨して欲しい
大盛500万アップってどうなんやろな
倍増は倍増だけど、次倍増しても2千万か
大盛り1000万あっぷはコレ期待されてますねぇ
一軍で普通にやれてたしフェニックスだと簡単に打ってたし
若い外野おらんから超期待
野間いらね
大盛は元々が安いからなー、契約金も雀の涙だし
これでも一軍最低保障年俸にもまだ届いてないという
小園二軍の帝王にー
っていうけど一軍でバリバリやってる村上とか2割5分くらいで上に上げたんでしょ
期待できるポテンシャルある選手こそさっさと一軍で鍛えるのがいいんでないの?
大盛は倍増というか1軍の最低年俸にしたっていうことなのでは
島内はメディアが注目するSB杉山に匹敵するポテンシャルを秘めていると思うんだが
どちらが先にモノになるか見ものですわ
>>190 村上は打ちさえすればそれが価値だけど
小園はそう言うわけにもいかんし
>>193 ショートで上げるなら守備の方が大切だからね。打ちまくってサードで上げるのも手だけど。
>>191 一軍最低は1600万なので、来季一軍レギュラーとは考えてない
今季の結果の純粋な査定な気がする
ただ、一軍には届かないので、何か不安な面があるんだろうね
こーすけいるし
>>196コレでもいいんでないの
二軍で温い打球捌いてても成長するとは思えん
もう3年目だし、せっかく高卒で取ったんだからそろそろ上げたい
というか単純に一軍でみたい、見てみたい
>>198 大盛の話なら売った分も含めての倍増掲示かと
三振で盛大にマイナスされているような気もしなくはないw
水島新司引退か
ドカベンプロ野球編の小林幹英はちょっとチート過ぎたけどピックアップしてくれて嬉しかったな
81歳ねぇ
81歳まで働かないといけないって漫画家って地獄なんだな
>>190 一年目村上
打率288(3位) 長打率.490(2位) 出塁率.389(1位)
本塁打17(2位) 二塁打21(3位) 四球58(1位)
さすがに二軍に置いとくの無駄だって成績だろ
>>203 カープに来たのは
犬神微笑水原だけかな?
>>190 二軍の帝王目指す意味なんて無いよ。
二軍で結果を出すこと目標にするとむしろ成長に悪影響。
だって二軍で結果出そうとすると投手の失投待てば良いんだから。
二軍投手の失投をどれだけ打ったところで一軍では打てない。
結果が悪くなることを恐れず二軍投手の中でも一番良い球を狙って打つような選手が一軍でも活躍する選手。
>>206 戦力外通告してないからね
しなくてもいいけど、普通はするw
>>209 そうそうこんな感じで二軍慣れして欲しくないんだよ
初年度だってホームラン打ててたし、シーズン通しで2割打てるなら8番に置いとけばいい
>>206 まあ2軍回すのも仕事か…
今放たれても困るよね(´・ω・`)
文句付けてる人は大盛に3倍あげとけとでも言うのか
そこまでの活躍でもなかったろ
>>211 どこ守らせるんだよ
流石に2割前後なら8番にも置けない
大盛はこんなもんでしょ
来季フルに1軍いれればプラス600万だしね(´・ω・`)
>>208 確か
俺プロ野球編しかまともに見てないわ
大盛の年俸で文句言ってるのは
カープファン歴が浅いか根っからのクレーマーだわ
何年カープ見てきたんや
まあ、とにもかくにもフェニックスリーグを見た限り小園の打撃は慌てて1軍に上げるようなもんではないな
>>220 これまでずっと悪いことしてきたから今後もしていいことにはならんけどね
クレーマークレーマー
フレンチトースト(´・ω・`)🍞
>>221 あの追い込まれてからノーステップに変えるのどうなんだろうな
>>208 シーズン中にトレードで来て翌年FA
現実に起きたらどうなるかな
>>223 何で悪いことなのよ
大盛はとっても妥当だと思うよ
>>224 当時中学生のわしにはフレンチトーストしか記憶に残ってない(´・ω・`)
離婚訴訟の映画だっけか(´・ω・`)
プロ野球は自分で好きなチーム選べんから査定基準はなるべく近い方がいいんだがな
>>225 なにそれそんなくそみたいな打撃仕込まれてんの?
>>228 わしもフレンチトーストしか知らんw(´・ω・`)
遠藤、1,000万円アップの推定年俸2,400万円で契約更改
>>218 ちと調べたら
トーナメント編
中々豪華な面々がカープにも来てた
どんだけキャラ生み出したんのよ
あの人w
福山って大きな工場多いから
他県からの流入多いもんな
福山は会社でクラスター発生したんだっけ?
そうなったら家族に蔓延するよね
>>197 1軍最低年俸にも満ちてなかったのね
中村祐太なんかもそうだけどスタートが低いとしんどいわね
頑張ってFA権獲得するしかないな
>>235 菊池のポケットマネーで雇うか?(´・ω・`)
>>231 見てないのか。よく偉そうに言えたもんだ
広島県「ステージ2」へ引き上げ コロナ拡大、病床と療養ホテルの使用率26・2%
2020/11/30
広島県は30日、県内の新型コロナウイルスの感染状況を、政府の分科会が示す4段階の基準で下から2番目の「ステージ2」へ引き上げた。新たな感染者や入院ベッド(病床)使用率の増加、福山市でのクラスター(感染者集団)発生を受け、専門家の意見を基に判断した。県民には、日常生活を続けつつ感染防止対策を徹底するよう呼び掛け、拡大地域との往来は慎重に判断するよう訴えている。
虚カスよけの●●●●が●●●●●●●●となって入力がめんどくさい
サード兼コースケ休み時のバックアップしか選択肢はないかなまあ小園だけでなく三好曽根上本がもっと打てればそこらの争いも高いレベルで激しくなるんだがな
現状は低いレベルだよね
>>248 春キャンプまで残り2ヶ月だからしっかり休んで
>>185 >野間のために背番号9を空けてるということは
なんで球団がそうしてると云う前提で話進めるのかな、いつもだけど
それは長野さんに9と5を提示した時に、長野さんが9をその時の期待の若手だった野間が将来レギュラー取れるほど活躍した時にでもと断ったと云う話だけでしょ
なんで球団がそう決めてると決めつけてんの?
26.2%って実際は50%超えたって意味だから注意。
ベッドの数だけあってスタッフが居ない。東京でも帳尻で数だけ出しているが実際に使えるのは半分
>>250 そして二月の佐々岡
キャンプの立ち上がりが悪い
遠藤をフェニックスで投げさせる意味なかったな
岡ちゃんでも出しとけばよかったのに
>>252 野間が一レスで二回出るヤツは無視した方がいい
中日の藤井の今年一軍出場なしの二年
契約現状維持ってすごいな
ちなみに東京では軽症、中等用の病院でICUに入れて気管挿入している。これは重症ではないらしい
>>185 > 長野さんも背番号9を付けたかったみたいだけどカープ球団の強い想いを察して遠慮したくらいだし
なんで話を勝手に作ってんの?w
小園をはじめポジションをわざわざ開けてまで与えてやるもんじゃないわな
堂林で懲りてるわ
選手として下り坂になるだろう田中から2年の間に奪えなきゃそれまでの選手
医者も専門科では足りないので外科医らを動員、看護師は地獄
ホーリーは午後かな?どんだけかね(´・ω・`)一千万かの
遠藤選手来季は最優秀防御率狙って一気に7000万くらいになってほしいわ
小園っちが野間化してしまいそうな気がしなくてならない・・・
>>151 風俗嬢から嫌いなタイプに指名された現コーチの元投手の悪口はやめたれ
>>248 これも高いのか安いのか分からんな
阪神はちょろっと出てきてトンネル量産してた小幡が350万増
近本は初年度1500万から、今年4500万、来年は更に上がるだろ
東京の重症者が70人でもう少しで限界に到達する。
東京でそれだから広島なんか瞬殺されるので注意
>>245 俺は週末と来週末は東京やわ、他大阪京都も行く。
すまんな
誰も何も言わないが長野さんはどうなんだ
交渉はしてるんだろうか
>>273 トイレで観戦しやすいらしいので
気をつけて!
福山なんかあっという間だろうな、対策できる病床が少ない
>>274 もう引退までカープでしょ
コーチで読売戻るかもだが
長野なんか3千万ダウンだろ
松豚でも現状維持、堂林で4000万やな
ベテランはまだまだでしょ(´・ω・`)
12月下旬まであるから
>>258 39歳の控えに二年契約って斜め上過ぎる発想には理解に苦しむわ
そら若い選手は不満持つわな
こんなのが威張りくさって若手に説教してるんだぜ
森下なんてタイトル料含めるだろうから
アワード終わってからやないか?
17日やけど
コロナ対応で看護師不足 大阪の若年がん病棟が一時閉鎖
12/1(火)
新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、大阪市立総合医療センター(大阪市都島区)が、がんなどを患う15~30代半ばのAYA(思春期と若年成人)世代の専用病棟を12月上旬に一時的に閉鎖することがわかった。新型コロナ患者の治療に当たる看護師が不足し、専用病棟の看護師で補うためだという。大阪府の感染状況が最も深刻な「ステージ4(感染爆発段階)」に迫る中、一般患者の医療の質の確保にも影響が出ている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/554dc35e90795abf2c980efa0870885a0dde4c1a 府は新型コロナ対応の重症病床を206床確保するが、実際に運用できる病床は143床にとどまる。府は医療機関に運用できる病床の拡大を求めており、これまで患者を受け入れてきた公立病院などが病床確保を急いでいる。
同センターでは、新型コロナ対応による看護師不足のために4月にがんの緩和ケアや整形外科を中心とする病棟を、8月には婦人科病棟を同様に閉鎖している。機構の担当者は「新型コロナの治療との両立で、一部の病棟を縮小せざるを得ない。あくまで一時的な対応として患者さんに理解してもらいたい」と話す。
大阪は始まった臭いな
>>285 まあほぼ間違いないから含めるでしょう
万が一億が一取れなかったとしてもそれだけの活躍してるし
>>258 まあ複数年なら仕方ないんじゃね破棄したって払わないとでそんなことしたら信用度下がってFA取ったやつでていくだろうし
「ここの医師やスタッフは寝てないんじゃね?」みたいな病院も出てきてる
>>159 > カープが一番苦しい時に出ていった黒田よりも
あんたいつもそういう言い方するが、メジャー黒田に夢を託した
カープファンだって居たんだぜ
>>294 つか、いつだってくるしいのに、どこが一番なのやら、
カープはケチだとか言われるけど、コロナで収益減してもFAで引き止めにある程度お金出せて他の選手にもしわ寄せこない程度に払えるのは大したものだな
塹江は50試合以上投げたし、勝ちパターンで価値も高いから、2千万は出してやってほしいな。
カープが弱くても見捨てなかったファンは立派
にわかはファンじゃない
みたいな発想が透けて見えると駄目だな
佐々岡が現役時代は本気で金無くて年俸上げられなかったけど新球場とマエケンでだいぶ風向き変わったな
このまま低迷したらチケット売れなくなってあの時代に戻るから立て直してくれ
昨日は曇空で終日どんより寒い日だったけど今日は冷たいながら快晴で気持ち良い
小春日和て言うのかな
カーブも何となく今は小春日和みたいにのどかだ
>>293 嵐じゃなくて実際にもうコロナが暴れてるだろ
設備のない地方は弱いぞ、広島は比較的ある方だがコロナの方が圧倒的に強い
東京でこう
自宅療養1,015 人
入院・療養等調整中623 人
https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/ つまりコロナが歩いてる
>>301 旧市民球場時代は年間の観客動員数100万人割れする事も有ったけど
マツダスタジアムになってから150万人を割れこんだ事は
コロナ禍の今年だけだからな
【独自】PCR検査拒否に“罰金”5万円以下も 都条例提案へ
そんな中、東京都では、保健所からPCR検査を求められて拒否した場合、罰則を科すことを盛り込んだ条例案の提出に向けて、協議が進んでいることが、FNNの取材でわかった。
https://www.fnn.jp/articles/-/109845 中国新聞のカープ70周年の記事
1950年勝率.299
41勝96敗1分
優勝した松竹に59ゲーム差の最下位
たる募金は今でこそ美談になっとるがものごいしとるようなもんじゃけえね気持ちは複雑じゃたよ
田中は河田が来年必要と力説するから金払って留めたんだろうな
そうでなければ勝手にさせてた
金の亡者めカープ愛とか戯言ぬかしやがって
遺体の感染検査、保健所拒否相次ぐ 法医学者依頼に―独自実施の大学も・新型コロナ
亡くなった人の死因を調べる全国の大学の法医学教室などが今年1月以降に扱った遺体で、新型コロナウイルス感染の有無を調べる検査を保健所に拒否される事例が相次いでいる。独自に検査を始めた大学もあるが、法医学者は「遺体でも感染の有無は重要な情報で、検査を徹底する体制を国が整備すべきだ」と指摘する。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020050700133&;g=soc
ニューヨークでは警察の死体安置所が満杯で冷凍トレーナーに入れて普通のトラックに積んで
それでも収まらないので袋に入れて埋めてる。
>>187 大盛「多くは望みません、今年は倍、来年はその倍、再来年はその倍でかまいません」
なにかあれば後で掘り起こすそうだが東京だとどこに埋めるのか
毎年1着はユニフォームも買うし
球場行けばごはんを食べてねえちゃんからビールも買う
いいとしこいたおっさんだからグッズとか正直いらねえけど必ずなんか買う
お布施だと思ってる金出さずに文句ばかりいっても強くならんぞ金だよ金
今年は2回観戦にいったがそれまではチケットが手に入らなかったから
試合ないのにわざわざ球場に行って買い物してむさしでうどん食った
>>310 明確にあらしだな ID:revFYOIr0 ここは野球のスレだ
明らかにコロナによる異常増加だが検査してないのでカウントはされてない。
共同墓地に重機で100mの溝を掘って、そこに遺体が入った袋を並べて埋めてゆく
袋にはタグがついていて、後で掘り起こす時に判るようにはなっているがそれを半年以上毎日埋めてる
ハマッピは愛する☆がてんやわんやなんだからはません盛り上げてやれよ
あっちでもNGnameされてるけど(´・ω・`)
西武の熊代FA権行使で残留ってどゆこと?
行使する必要あるのこれ?
>>308 よくそんな憶測と妄想だけで現実世界で活躍してる選手を悪様に言えるもんだな?
一度病院で見てもらったらどうだ?
>>314 こいせん(というかカープ関連の5chのスレ)に来たらまずハマッピっていう20年近く荒らし続けてる天然記念物の存在とそのIPを覚えた方がいいぞ
そしてNGする
>>321 西武にメリット何もないような・・(´・ω・`)
>>320 球団はが自分に対してどれだけの評価をしてるのかを確かめたかったとか、FAを残さないでファンに安心してもらいたかった。とか、色々な理由がある場合はある。
年俸アップ
遠藤 1400→2400万(+1000万)
坂倉 *800→1800万(+1000万)
ケ誠 *750→1650万(+900万)
大盛 *500→1000万(+500万)
祐太 1000→1500万(+500万)
島内 1200→1600万(+400万)
上本 *900→1200万(+300万)
三好 1200→1300万(+100万)
黎來 *450→*500万(+50万)
1000万超えが量産されてるわね(´・ω・`)
>>325 何もないけどそういう制度があるからしゃーねぃわ、てとこやろな
宣言残留認めるとそうなるね
田中はフルイニの時みたいな糞まみれの成績でも出し続ける忖度が無ければいいよ
誰でもいいけど若手がポジション奪ってくれるのが一番いいけど
ドラ1だし小園に頑張ってほしい
>>325 熊代って日産→王子を経て西武入りしてるから
将来の幹部候補かもしれない(´・ω・`)
>>325 選手に愛されてる球団という印象は残るかも?
特に西武は流出多いから、プラスになるかもしらん。
>>96 もう加藤じゃなくて矢口だろ
名前くらいきちんと言ってやれよ失礼すぎるわ
>>332 書いた後で、それじゃ宣言は必要無いかと気が付いた。
ベイスターズファンは基本大人しい。基地外は大体カープファン
>>329>>331-332 通算502試合に出場し打率.225、0本塁打29打点
守備の人とは言えこれで宣言残留は
???となってしまったのよね
新型コロナ 広島市で新たに14人感染 クラスターではない 12/1(火) 13:29
広島市は1日、新たに14人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表しました。
感染が確認されたのは、広島市に住む20代7人、30代2人、40代2人、50代3人の計14人です。全員に発熱などの症状がありますが軽症です。
このうち10人がこれまでに感染が確認された患者の同僚、知人、家族。1人が発症前の14日以内に島根県・鳥取県・福岡県に往来歴があり、残る3人は他の事例との関連を調べています。
これで、県内の感染者数は再陽性を除き累計863人になります。
なお、現在の患者数は、30日に時点で入院84人、宿泊療養12人など計113人です。
宣言残留したら次の資格再取得は3年後だから、球団としては3年間は保有権を持てるメリットあるんじゃない?
例えば松山みたいに行使せずに単年契約だと、来年も他球団のタンバリンと天秤にかけられて年俸釣り上げの道具にされる。
ロッテっておせちの販売までしてるのね
白い重箱に違和感(´・ω・`)
中日以外は大物の契約更改がないので現時点での印象だけどカープは比較的出しているほうかな?
年末は広島も帰省客でごったがえすのだろうな。大阪や東京から帰ってくる、そして滅びる
>>343 増田なら宣言残留はもちろん十分理解できるけど
熊代が?って感じなのよ
>>345 でね、元ちゃんが貯蓄しておいた内部留保取り崩してるだろうけど
中日と☆が人件費削減指令でてるのか渋め
阪神も放漫経営を阪急から突き上げ喰らっててごたごたしてる
ヤクルトは本業の好決算から今年は資金結構出せてる
巨人は・・・・まあ概ねいつも通り
新型コロナ 福山市の会社クラスター 関連16人に 広島 12/1(火)
広島県福山市は市内の会社で発生した新型コロナウイルスのクラスターについてさらに3人の感染を発表しました。これで一連のクラスター関連の感染者は16人になりました。
福山市によりますと新たに感染がわかったのはすでに感染が判明している会社員の濃厚接触者で50代と10代2人の合わせて3人です。
10代の2人は城北中学校の生徒で1日は消毒作業などのため臨時休校しました。再開の時期は決まっていません。
これで福山市の会社で発生したクラスター関連の感染者は16人になりました。
また、広島市では新たに佐伯区の小学校の児童の感染が確認され、学校は1日から2日まで全学年を臨時休校としています。
家族感染が始まってる。これは野火のように拡がる。学校があるからね
暇だから今シーズンを思い出してるけどノムケン緒方一年目ほどビッグインパクトのある出来事は監督回りでは特になかったなあ
個人的には1番ピレラは勇気を与えるが1番面白かったかな朝山だけど
>>344 ビエネッタ柄にすればいいのにね(´・ω・`)
>>352 いりょーりょーじしゃが一番衝撃だった
もはや日本語すら満足に話せんのかと
>>352 延長10回裏のサヨナラのチャンスに、坂倉が残っているのに上本に代打を出さなかったのが記憶に残っている。
第3捕手はベンチに残しておくべしという佐々岡ベーシックプログラム。
>>355 馬が日本語喋れるって相当頭良いぞ
アーモンドアイでも怪しい
投手がもう1イニングぐらい投げれそうなときにチャンスで回ってきても代打出さないよな。
仮契約で何回も0の数数えた栗林
>即戦力として期待される右腕は、役割をいとわない。
「1軍で活躍できる場所があればつかみ取りたい。先発なら10勝、中継ぎなら最優秀中継ぎのタイトルを取れたら」。
1年目から守護神を担った永川コーチは、その年に25セーブ。大役を任されれば「26セーブを目指して頑張る」と力を込めた
どういう所でどういう働きをしてくれるか楽しみだ
悲報 広島県、新型コロナの実効再生産数、4.86と全国トップ(厚労省資料より)
【実効再生産数】
「1人の感染者が何人にうつすか」
広島県は1人の感染者から5人近くに感染を拡めている
→このままでは患者数急増・・・(ToT)
>>355 それ結構言われてるけど噛むくらい別にいいだろよ
田中だって残留会見で初っ端噛んでたぞ
広島県民の汚らしさがまた証明されてしまった。トイレの後に手も洗わないんだろ広島土民は
代打の使い方は終始ヘタクソだったが投手出身一年目で代打一番手が左右ともに捕手ってのは使う側は難しいだろうなあとは思いつつ見てた
高がサポートしろよとも思っていたけどw
栗林は永川のセーブ記録を調べるくらいだから、ストッパー起用も本心で覚悟してるね。
ドラ1だから賛否はあるだろうけど、ストッパーを経由して先発転向も悪くはない。
栗林は中途半端に便利屋中継ぎで使うくらいなら
先発調整だろ。それか本当に抑え適性あるなら
勝ちパターン担ってもらうか。
>>355 俺も今言ってみたら
いりょーりゅーじ茶になったぞ寒いせいや
>>366 代打からそのまま守備つかせても影響があるというのは投手出身故によくわかってしまうという
大瀬良復活して裏のエースになって
森下がエースになって九里栗林で四人
あとは祐太野村遠藤あたりで2枠争えばめちゃくちゃ魅力的なローテやな
>>368 その心配は無用だと思う
栗林が中途半端な4番手以降の中継ぎにはならないはず
力を認められての入札指名だしね
先発もしくは勝ちパで間違いないよ
個人的脳内シュミレーションでは開幕からセットアッパーもしくは抑え
セットアッパーでスタートしたとしても数か月以内には抑えのポジション奪ってる
抑え適性は勝ちが掛かった本番で投げるまで判らんのが怖いな
島内もボール自体は凄かったからいきなり勝ちパスタートだったけどあの有様だったし
何にせよ楽しみや
>>299 >>317 保の年俸そんな高かったかなと調べたら2900万だった
確かに島内ともとが違ったわ汗
>>328 半沢直樹でいうと猿之助ぐらいの年収かいな
栗林は良い球を持っていると思うけど、どの程度やれるのかは分らん 全体的に高めに集まるように見える
>>376 塹江 進学校出身だけあって大人のコメントだな
>>376 後半パフォーマンスが落ちていった自覚をきちっと持ってるしええことやな
疲労残らず来シーズン入っていけたらいいけど
ドラフト123が機能しないと森下が死にそうではある
塹江、やっぱり後半は体力的にキツかったのね
体に問題ないなら来年もやってくれるでしょう
栗林ストッパーでもいいけど誰かみたいにどんどんお腹が出そうw
>>347 熊代に対してのボーナス的な意味で球団側が提示したんだろうよ
西口おかわり栗山あたりの西武残ってる選手は全員宣言残留だし
>>381 初めての経験やったしね
何年も勝ちパでフル回転してる投手は凄いわ
全国感染者15万人近くに 田村厚労相「非常に危機感もっている」 都 重症病床数150床から200床に要請
12/1(火)
また、全国の重症者数も472人と過去最多となっていて、重症者が連日増え続けている現状について、田村厚生労働相は強い危機感を示した。
田村厚労相は、「今、500人近くに重症者が増えてきているということ自体は、非常に危機感を持っております」と述べ、自治体には、重症者向けの病床やコロナ患者の病床も早めに確保してほしいとしている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/99b97eac5d715f1e331a7cc5f303fbf29e64d49e 足りないのは人間でベッド数だけ増やしても
首脳陣からしたら本人が先発にこだわりない宣言を内外にしてるので、抑えのテスト登板させやすいわな
うーん、塹江は2千万に届かずか。
セットアッパーは毎年続けてフル稼働するのが難しいから、働いた年はもっと上げてやってほしいな。
「コロナの影響で苦しい部分もあると思うが、その中でプラス評価してもらってすごくありがたい。」by 塹江
大人だね
塹江は来年が勝負だな
来年も一軍で頑張れば年俸もグンと上がる
>>294 そう言うファンが多かったのは確かだけど
そうでもないファンも居るってことさ
一番苦しい時にカープに居て
そして建て直してくれたのはマエケンだ、
黒田ではない。
年俸アップ
塹江 *850→1900万(+1050万)
遠藤 1400→2400万(+1000万)
坂倉 *800→1800万(+1000万)
ケ誠 *750→1650万(+900万)
大盛 *500→1000万(+500万)
祐太 1000→1500万(+500万)
島内 1200→1600万(+400万)
上本 *900→1200万(+300万)
三好 1200→1300万(+100万)
黎來 *450→*500万(+50万)
ここまでは中崎の減俸分(5800万)と相殺(´・ω・`)
>>391 上がらないよ
カープは中継ぎも3年活躍しないと上げない、となってる
だから廉はあの程度、イッチーは3年目に上がってる
正直野手や先発はともかく中継ぎに関しては一年持てばもうその時点で評価すべきだと思うけど
塹江には頑張ってもらわないと中継ぎきついからな来年も
ビハインドの展開で出せる中継ぎ皆無だから異様に弱いわリードされると
ホンダ熊本はイッチーの後輩の投手か
梅田学園からの補強だから沖データから自動車学校か
塹江はこうも言っとるよ
「この先、チームのことを少しずつ考えられるような選手になりたいと思っている、ということは伝えました。
(16~18年の)3連覇のときに1軍に行かせてもらって、強いカープの雰囲気を自分たちで作り上げていくのがすごく楽しみだし、やってやりたいと思っている」
と常勝軍団を目指すチームの屋台骨となることを宣言した。
夏場に弱いのを何とかせんとな
塹江は右打者への対応よね。被打率.309じゃ8回は任せられない。
チェンジアップを覚えられないものか。
>>392 そのマエケンも出て行った
そしたら3連覇
「向いてる方向が違う奴」が居るのは組織としては宜しくない訳で
将来カープ復帰して優勝に貢献しない限り年月とともにマエケンの功労は減退する一方
2014年が不甲斐なくメジャー挑戦を延期し
2015年に沢村賞まで獲って結果残したエースに行くなとは言えんわな
塹江は壊れかけてるのになゆっくり休んでもらいたいが
マエケン本人は最後は日本がいいって言ってるしまぁ帰ってくるんだろうな
しかし現状バリバリ通用してるし高くつきそう
我ながらカルシウムが足りんな
いまは深く反省している
島内とかに期待してるバカまだいるのかよ
チキンが治るワケねーだろう
中村の方がまだマシ
>>397 すばらCね
ネクスト世代だな(´・ω・`)
>>405 日本ゆうかカープゆうてほしいよな。
黒田は他球団も狙ったみたいやけどカープしか戻らないから交渉しなかったらしいな
>>409 まぁカープって本人も思ってるだろうしほんのり似たようなことは言ってるけど直接言っちゃうのはまずいからね
>>392 逆指名が出来て以降でチームがどん底の時って、三村最終年度~のコージが監督の時だと思うけど
三村の最終年度は全球団負け越しの5位だったんだよね
あの時は落ちるとこ迄落ちたなって思ったわ
達ちゃんが監督の時は本当に投手が居なくって、
前日9回に投げた投手が翌日先発したり、
先発した黒田が翌日だったか翌々日だったかに中継ぎで投げた試合が有ったと思う
コージの時エースとして孤軍奮闘してたのが黒田やね
どん底具合から行くとマエケンより黒田の頃やけど、どちらも頑張ってくれたよ
マエケンはポスティングでチームに沢山の移籍金も残してくれたし
チームの建て直しなんて一人が頑張ったからってどうにかなるもんでも無い
1番はぎゃくしめいが無くなったのと新球場が出来た事やと思う
マエケンって、オフは広島に帰って(来て)るんだっけ?
黒田は広島で自主トレやってたよね?
カープ復帰会見のマエケンの前に
黒田がサプライズ登場し
背番号15のユニフォームを手渡す
というドラマチック展開がいい。
>>415 マエケン「15はいらないので18ください」
>>409 オフレコか何かで「カーブに」と言うたんやなかった?
違ったかな
一番苦しい時期を勝手に決めるなって話だよな
市民球場最終年以前の動員ブービー争ってた時期が球団的には一番苦しい時期だろうに
樽募金の時代を苦しいとするか
逆指名ドラフト時代を苦しいとするか
ま、人それぞれ(´・ω・`)
1番つまらなかったのは今年だな
仕方ないけどその暗黒時代よりも
平和だなあ。過去の回顧録とか数年先の話題とか。
田中次第では今頃プロテクト名簿の予想一色だったろうにね。
馬を馬鹿にするがガリバー旅行記での馬の国は人より遥かに高潔な民の住む国なんだぜ
最後は日本でできるならカープに戻りたいが、その時に声掛けて貰えなければ戻れないし
だからまた声かけて貰えるように頑張りたい
てマエケンは言ってたと思うが
>>355 カープファンでこんなこと言うてる奴がいるんだな
いい間違え等はいくらでもあるし、場を考えたらそんな悪口は言えん
>>402 タイトル獲りまくりが凄いだけで一軍実働たった8年
通算97勝程度のカープOBなら他にも居る
>>422 そうか?
今年ほど若手投手がワラワラ出てくる年も珍しいぞ
>>426 佐々岡や野間になら何言ってもいい
っていう馬鹿が一定数いるからな
佐々岡憎しで歴代最低にしたがる奴がやたらいたけど
比較できる程お前らちゃんと今までのカープの監督知ってんのかって感じではあった
>>425 マエケンの若い頃と違って若手に有望株がテンコモリだし
3年後マエケンいらなくなってるかもしれんからね
塹江は後半も球速は出てたけど球威は全然なかった気がしたな
>>419 どいつもこいつも、報ステ見とらんのか、
重い球
軽い玉
普通に佐々岡は最低次元の監督でしょ
あらゆる媒体で無能認定されてんじゃん
あんだけ無口な緒方が
流行語大賞もらってるってのも
すげえ話だよな
一番つまらなかったのは
ノムケン2年目
その次が今年
ピーコ第二次とかはとりあえず除く
>>364 悪意さえあればどんな些細なことでも揚げ足とる材料にできるんだから構わん方が良い。
阪神 背番号変更(抜粋)
梅野44→2
北條2→26
ユニ買わせるためだな
まぁカープは年俸下がりにくいってのも結局気のせいだよな
そもそもドライな査定する為に鈴木本部長がいるわけだし
>>442 今思えば何であんなに扱われたんだろうね
そりゃこいせん界隈では流行ったけどさ
下がりにくいのはたしかだろ
絶対に大幅に下がらないわけではない
他は限度額普通に越えてくるから相対的に見て下がりにくい側なのは事実
でも当たり前だけど大幅に下がらないわけではない
>>444 自分もシーズン中は采配の馬鹿さにイライラして散々辞めろ辞めろと言ってたが
こないだのファン感で最後に弱々しい笑顔で一生懸命来期のキャッチフレーズ織り込みながら
挨拶してるの見たら胸が痛んだよ
どうか来期は手のひら返して土下座させてほしいわ
今年はやれてない人が多めに下がったって感じだけど、特に異論はないだろ(´・ω・`)
半減提示されて佐々岡が泣きを入れたり
永川が3年計画で1/4になったり
野間と加藤だけは異論あるわ
あいつら何かやったのか?
>>446 そりゃすまんかった。
CM中の推測の部分はあるが、智徳がはしゃいどったのは間違いない。
安部ちゃんはタイム風呂敷で足だけ17年以前に戻せば成績上向くんだが
>>460 腰はうまく付き合えてる気がしないでもない
足は死球以降うまく付き合えてないように見える
>>451 こいせんだともみってるに変換されちゃうんだよなぁ
広島市で14人 新たに感染確認 県内の感染者 計863人に
新型コロナ、1日も新たな感染者が出ています。広島市は、新たに14人の新型コロナウイルス感染が確認されたと発表しました。
年代の内訳は、▽20代が7人で最も多く、▽30代と40代がそれぞれ2人、▽50代が3人となっています。いずれも軽症で、重症の人はいません。
県内の感染者は合わせて863人となりました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b5c897b2793a69b7ba042731c1759aaa0ef1c6b2 >>463 神ってると乳揉み案件は同じ年だったっけ?
>>457 野間はイライラさせられるけどよっぽど何かやってるだろ
こういう言い方するのもなんだけどこの手の話題で高橋が空気なのは得してんなと思うよ
それこそ初登板で1勝分の矢崎の方が貢献してる
>>462 程度もわからずw
軽はずみな書き込みはネットならではあるけど
河田には佐々岡よりも朝山と広瀬をコントロールしてほしい。
>>470 来季から外野守備どういう方針になるのかねえ、廣瀬は就任時に河田のやり方否定してたけど
またチャレンジして前に突っ込むようになるのかな
>>471 今の外野、(特に西川センター)では、そこまでチャレンジを指示はし辛いんじゃないかな?
出来て大盛くらいじゃない?
>>472 デイリーは金額間違いぽいけど
確認飛ばしてすぐに記事UPしちゃうのね
>>472 1505万だと減額制限超えちゃってるな
安部はよく1050減で済んだな
今年なにもしてないのに
>>471 センターが俊足なら間の当たりにガンガン突っ込むのありな気はするんだがどうやろね
投手陣ボロボロから始まったけど終わってみれば貧打(決定力不足)で負けたようなシーズンだったな
ネットの記事なんかでも野手のせいでダメだったカープみたいなの多く書かれてる
>>472 1050万減だね
そういえば最近妙に5万円単位が増えてきた
推定でそんな細かくできるのか
単純に25%減でそうなったのじゃない奴がある
広島・安部 減額制限いっぱいのダウン「危機感ばっかり。来年ダメだったら、わかっている」
https://news.yahoo.co.jp/articles/426d6af12907691c6fd62de259e19e59f2c61391 「危機感ばっかりなので。じゃあもう来年、ダメだったら、おそらくそういう事だとわかっている。もう一踏ん張り、はい。やってやろうかなと」
と、自らに言い聞かせるように語っていた。
>>480 序盤戦のスコッチや菊池保や一岡が抑えで炎上したから投手が悪いって印象あるけど
年間とおして足ひっぱったのは野手のほうだな
投手は後半戦はよく頑張ってた
井端ってやたらカープ贔屓だけど現ソフバン監督の工藤も解説者時代は井端みたいにやたらカープには好意的で称賛ばかりしてた
その解説者時代の工藤のイメージあるから未だに工藤を否定できない
>>480 開幕から中継ぎ抑えを中心とした投手陣の醜態によって
野手の気持ちをへし折ったという意味では正しいのでは?
>>480 守備の酷さをあんまどこも触れてないのが不満だな
UZRは是非あるし1シーズンだと母数が足りない指標だけど、
DERも12球団で下にはヤクルトだけだし
指標としては野手が問題なのは間違いないが貧打ってか明らかに守備が問題なんだよなあ
打撃系指標はわりといい
>>472 安部の存在忘れてたわ、あいつどこなら守れるんだ
朝山も結構問題だよな
なんにも出来ないコーチというイメージ
チーム出塁率も良かったんだっけ?
どうもあまり歩けてない球数稼げてないイメージがある
安部はファン感のとき
膝サポーターしてたけど、最近の怪我?
それとも古傷
誠也も今年下手やったよな
打球に届いてるのに落としてそのまま芝生にゴローンよく見たわ
>>493 ヤスは投手なんで4はないかなあ?と思ってる。
>>485 むしろ工藤のどこに否定要素あるんだ?髪の毛フサフサで悔しいってことか
速報 北海道、最多の14人死亡…旭川市だけで8人死亡、感染ついに9000人超
1日、北海道の新たな新型コロナウイルス感染確認は206人に上りました。最多の14人が亡くなっています。旭川市だけで8人が亡くなりました。また、北海道内での感染確認はトータルで9000人を超えました。
新たな確認は、札幌市が141人、旭川市37人、函館市1人、小樽市1人、北海道発表分が26人でした。
8人が亡くなった旭川市。北海道内最大のクラスターになっている吉田病院で3人死亡、感染は7人増えて計162人。旭川厚生病院でも1人死亡、感染は16人増えて156人に上りました。このほか亡くなった4人は非公表となっています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7664d6e25f225673e7d16101a58c6f7ce9f58a5c これヤバイやつだろ
>>361 ハングリーで良いね
大卒社会人まで待ったんだから当然か
>>361 中継ぎに抑えなんてやったら4年持たんぞ
井端は中日退団した後うちからのオファー断固拒否してゴキ入団したから印象悪い
守備が酷すぎたからな
走塁面でもクソみたいなミス目立ってたし
いかにも弱い野球って感じ
>>485 井端は高校(堀越)大学(亜大)の監督が双方とも広島出身の広商OBなので
“広島野球”に理解がある
守備率1.00のセカンド菊池が居るというのに他が堂林田中松山の内野というね
>>498 全ての人間を否定から入る人なんじゃね?w
お、HONDA追い付いた
アツがなかなかにクソな走塁を繰り返してた
アレを叱れるコーチがいないんだろうなと思って見てた
>>494 四球数は下から数えた方が早いからその認識は正しいよ
打率で底上げして出塁率を上げてた感じ、IsoDはかなり低い
それが良いか悪いかは知らん、個人的に選球眼もないと良い投手は崩せない気はするがデータはない
安部ちゃん頑張ってほしいわ
普通にベンチにいてくれたら助かるし
代打でもいいから戻ってきてくれ
守備がよくてそこそこ以上打てる選手がろくにおらんからな今のチーム
そこそこ打てるけど守備に問題がある選手は多いんだが
>>512 ロッテが四球数断トツで打率や得点は大したこと無かったんじゃ?
それでパの2位だもんね
あと四球が少ないってことはP/IP(打席あたりの球数数)も当然少ないだろうから、
球数制限が厳格な現代野球の攻略法として、粘ってエースクラスを交代させるって展開が少ないのも割とマイナスな気もする
繰り返すが印象論であってデータはないけど
得点数を平均じゃなくて分散や標準偏差で見るといいかもね
>>509 ボーンヘッドもあるんだろうけどその前に体ボロボロなんだろうな思う
坂倉との併用は選手生命延ばしくれるかも
>>503 井端にオファー出したっけ?全く記憶に無いわ
安部がベンチにいて
助かるのってファースト守備くらいだろ
他の守備や足なんて他のやつらの
ほうがいいだろうし
打撃はもうウンコだし
守備面に関しては一塁三塁センターが下手と課題がハッキリしてるから
そこを守る人が上手くなるように練習してもらうしかない
>>517 印象でしかないけど
よんたま選べるかは別にしてP/IPは羽月がすんごい数字になってそう
>>494 個人で言えば誠也と田中は当然として、菊池長野のフリースインガー組が改善してたり、堂林がレギュラーになったりってとこかな
相変わらずなのは松山ぐらい
>>521 過去のことでしか語れない人は
生身の人間のやることの話しなんてできんでしょw
打てるようになればまずは代打から
安部も小園もね
そこからチャンスを掴んで守備にもつけるようになるかどうかが始まる
代打事情では右打者もう1枚ほしいところか
>>522 センターは大盛使う試合は大盛でいいと思うんだよなあ
西川センターでレフト大盛だった試合いくつもあったけど本当に意味不明だった
>>522 擁護が出るけど遊撃もやばいぞ
難所にしたってリーグブービーだったのは事実だからな
特に攻撃に関してはそこまで悪いとは思わない
少なくとも去年より良くなってるわけだし
守備走塁投手陣の改善が先だろう
>>526 西川はセンターがいいんだって
守りやすいから
先輩優先だろ
>>526 1軍では大盛の守備良く無いし
慣れてないせいか、廣瀬のせいかは知らないが
>>528 いうて守備率は京田とそんな変わらんしなあ
坂本が凄いだけで残りはどんぐりの背比べでしょ
数字には出ないけどキクのお膳立てもこなしてるわけだし
どの道大盛も
いうほど大して守備うまくないの
露呈したし
>>529 しかしなあ
遊撃は代わりがなく三塁は打てるやつがおらず
外野も大きくメンバーは変えられないし
練習だな
>>531 二軍でも大して良くないぞ
ここのやちらが拡張してるだけ
あれだけエラーの多い阪神がなにゆえ2位なのかを
考察するのもおもしろいと思う
>>530 西川本人の希望なのか
なら仕方ないんだけど大盛には負けないで欲しいわ
>>531 返球は確かにミスあるけど守備範囲は広大だからなあ
精度の改善は要るけど肩も強い
正直宇草や西川と違って経験でどうにかなる課題ならどんどん積ませてあげて欲しいわ
田中は倉本みたいなヒットが出るようになってるのが困る
大盛はタイプ的に比較対象が野間になるから
過大評価されがちではある
自分が気に入らない選手は徹底的に腐す場所、それがこいせん
松山、野間、安部あたりにはいくら罵声を浴びせても構わないと思ってる
こう言うと「叩かれて当然」と正義感ぶる奴が出てくるまでがセット
>>541 根本的に野球が好きじゃない人だね
そういうやつらは
守備は上手くなる選手はどんどん上手くなるし大盛は伸びるやろ
丸だって最初の頃はフェンス際のフライビビッていつも落としてたし
>>541 松山は正直今年は試合に出過ぎたんだと思う
守備はもう目を瞑るとしてあんなフル回転してそこそこの成績残したのは年齢考えりゃ立派よ
ただ恐怖の代打として置いとく方が絶対貢献度は上がる気がする
アッべはまじで今年どうした?ってくらい覇気がなかったなあ
堂林にサード奪われたのはあるにせよ代打で期待出来ない年は今年が初めてだわ
まだまだ老け込まんで堂林と争って欲しい
野間は……ごめん、流石にちょっと擁護出来ない
現状守備固め以上の運用が出来なさすぎる
あと嫌いな選手をうわごとのようにトレードに出そうとするアホいるよね
北條とかタダでもいらんわw
誠也の不調は絶対メンタルなんだよなぁ
去年の国際大会MVPが悪い意味で重圧化してる気がするな
オープン戦の頃から確かに不調だったが今年の前半戦は打てなくとも四球にしてたのが後半明らかに自分のストライクゾーンそのものがズレてた感じがするし
>>543 丸は最初から打球方向の感は冴えてたと思う
身体能力抜群だけど明後日の方向に走っていって捕れないって選手も多いからね
そういう打った瞬間にここに飛ぶぞって判断は練習で上達するのかな
>>545 別に擁護しなくてもいいと思うよ、野間にも足りない部分があるんだし
俺は「嫌いだから」その一点で叩きまくる輩の事を言ってるわけであって
まだ身長が伸び続けているらしい
今187っったかな
結局安部は今年何だったんだ?怪我?ただの不調?
こいせん見てたら行方不明とか言ってたからこの間のファン感に出てきてビックリしたわ
昔は短足尻デカこそがピッチャーの理想体型って言われてたけど遠藤はモデルみたいな足の長さ
遠藤入団時184だったのが3cmくらい伸びて187cmくらいになったとのこと
シーズン中、身長高く見えたのは足長くて細いからだけじゃなかったのね
>>550 それは何なんだろうね、見てる側からしてもわからんよね
大盛はそこが優れてるから期待してるんだわ
誠也は上半身に筋肉付けすぎたせいかインコースの速い球が捌けなくなってるのが響いてると思う
元々ドアスイング気味だし
だからボール1個分ベースから離れて立って
1センチ長いバット使えばまた打てるようになると思う
フェニックスの巨人戦の中継中一軍のPと強調されててなんかニヤニヤしてたわ>遠藤
対戦するのもいい体験ですよーとか言われてたし
遠藤も140後半のアベレージ出せたら
エースをねらえるな
>>545 たまに批判しないと擁護だっていい出す奴もいるけど
無理の褒める必要も貶す必要も別にないんだけどな
ゲームしないのかー
アレくらいしか発散出来ないじゃん
先発がいなかったせいもあるけど遠藤は今年は打たれても打たれても使われてやっと終盤に良い投球出来るようになった
何か掴んだなら来シーズンに期待出来るなあ
安部ってショートもうできないんかな。
ショートできたら非力三兄弟のたかし
三好曽根よりは打てるからメリットあるのにな
遠藤デカいな。
この高さ、腕の長さが武器なんだろね。
こればっかりは矢崎に真似できない。
ゲームなんか中学生までよ
大人になってまでやるやつなんてあほよ
>>575 元々ショートだし出来ないことはないだろうけど守備範囲狭いだろうなと
遠藤は二年目で中継ぎ三年目で先発ローテってびっくりするくらい順調に成長してるよな
千賀の真似して失敗したときはどうなるかと思ったが
>>449 減額制限こえた減俸あまりしないだけまだ他よりホワイト
入団時のイメージはもっと時間がかかるかと思っていたらしい
広島のお気に入りのスポット
宮島は好き
揚げもみじ好き
あこがれの背番号
(躊躇したあと)「11番が……」
ドラえもんが叶えてくれるなら
「森下さんのストレートを投げたい」
「どうやって投げるんですか?」
森下「気持ちだよ」
右投げになったきっかけは
「ボール持ったときから右でした」
(書くのは左利き)
オフはゆっくり温泉に入りたい
物欲はあるが買いたいものはない(今は考えてない)
堂林をレギュラーにできたらずば抜けて強い打線になるな
代打も豊富だし
湯布院の温泉手配してらればいい
坂倉と2人で密を回避して・・・
栄「来年は二桁で」
遠藤「もちろん!」
出演終わった
>>621 アドゥワ
ビールかけできずに風呂場で炭酸水かけ
次から次へと話せるタイプじゃないけど
TV出演もインタビューも無難にこなせるね>遠藤
若いのに凄いわ
脇見も全然してないっぽいしw
高卒ドラ5で4年目年俸が2400万なら上出来よね。
>>617 1年目(前回優勝年)は二軍漬けだったからね
すごい将来性がある伸びそうな子だった
大切に育ててほしいです
>>623 アドゥワも復活してもらいたいよなあ
あの長身は魅力的だわ
遠藤といい祐太といい坂倉といい、関東の高校出はトークが垢抜けてるわ。
>>623 ありがとう
唯一の若手は今リハビリ中かぁ・・・・・
>>628 塹江もだけどアドゥワも
塹江が2連覇のときでアドゥワが3連覇のときじゃなかったかな
遠藤くんは立ち上がりをなんとかしないと
1点台なんて単なる夢物語よね
2点台を目指したい、でも結構言うなあって感じやんに
>>633 まあ立ち上りと制球力アップは今後の課題やね
>>632 調べたら塹江が2016年でアドゥワが2018年だった
ちなみに両方とも一岡がかけてた
関東出身者は今の波が収束するまでは
広島で過ごさないとな
>>632 塹江は3連覇1年目
胴上げの時、20歳に5ヶ月足りず
まあ年間通して活躍してビールかけを味わえなかったのはアドゥワかな
確か野村か誰かがアドゥワに炭酸水持っていってあげたはず
遠藤って結構ビッグマウスだよな
大志を持つのはいい事だけど
東京都での1日の新型コロナウイルスの新たな感染者は、372人にのぼっている。
東京都の新たな感染者372人の内訳は、20代が最も多い93人、そして、30代が81人と続いている。
重症化リスクの高い高齢世代では、70代が18人、80代が24人となっている。
新規感染者が数が比較的少ない火曜日としては、8月4日に発表された309人を上回り、最多の感染者数となった。
これまでに全国の感染者数は830人にのぼっていて、国内での累計の感染者が15万人を超えた。
「医療崩壊の瀬戸際」大阪で何が 吉村知事に高まる批判
大阪府で新型コロナウイルスの感染拡大が止まらない。人口当たりの新規感染者数や療養者数などの指標は東京を上回り、「医療崩壊」の懸念が高まる。
春の緊急事態宣言時には、全国に先駆けた対応で評価を上げた吉村洋文知事だが、今回はなぜ抑え込むことができていないのか。医療現場の声に耳を傾けると、瀬戸際に追い込まれている状況が浮かび上がった。(共同通信=大野雅仁、山本大樹)
https://news.yahoo.co.jp/articles/62d03d50e4ce32e230eb45758bb17753398541f9 >>644 プチ茨城のヤンキーだった過去がバレてたな
ハマッピはIP連鎖であぼん→ (ワッチョイ 9384-C0hB [221.18.35.47])
貯金+2桁勝利+防御率1点台>遠藤の来シーズン目標
確かにビッグw
遠藤セ・リーグ1位
与えたフォア
G戦の完投勝利数
打ったヒット数
巨人戦に強いかどうかの前に
巨人と対戦し過ぎ>遠藤
そりゃ足し算の成績は伸びる
>>532 結果は結果
どう考えても京田の方が範囲は広いし
人工芝補正だけで片付けるには差が大きいと思うけどね
>>644 投手は負けん気が強い方がええよ
打たれてもすぐに立ち直れる位強く無いと
>>649 會澤といいやっぱ茨城はヤンキーのメッカなんか
温厚なキクヤスもまさかの過去があったりして
森下は投球回数が多いからなあ
ヒット打たれても肝心なところは抑えてる
一番西川
二番堂林
三番誠也
四番クロン
五番坂倉
六番菊池
七番田中
八番大盛、林、正瑞
>>663 費用はどのぐらい掛かるのかな。曽根も体を大きくしてもらいたい
うちの投手はどうしてこうベイ打線にだけ弱いんだ?
秋山も問題だが、これ何とかせんといけんやろ
何だかんだで佐々岡が厳しくしてた投手は割りと芽が出てきたな
やっぱり投手見る目はあるんだろ
野手と采配は河田にかかってる
遠藤の完成形って誰だろう?
個人的にはDenaの井納みたいな感じかなと
>>664 4番クロンって来日1年目で4番打てる助っ人って何人いた?
広島市+14人なら県では20人超えかぁ・・・・
続くようだと緊急事態宣言も視野にはいってくるな
打線はそんなに問題じゃないな クロン次第でだいぶ違うが
やっぱ救援陣だな
今はもう焼き畑後だし
先発は7人か8人でいいから
救援陣15人構想をぶち上げろよ
また西武から出て行く奴がいるのか
あの球団異常すぎるな
>>675 まぁ3連覇してくれたからそこは報われておる
大盛.259まで落ちてたか そこまで見てなかったわ
だがまだまだ何段階もブレイクできるはず
>>671 最近覚えてるのは2003新井が4番で機能しなかったから、シーツが途中から打ったのかな。
>>671 打てるかはともかくグスマンは開幕4番だった
>>667 佐々岡は投手の編成とFA引き留め直談判の仕事はええんよ
監督よりフロントの仕事のが向いてそう
開幕4番助っ人かぁ。
開幕じゃないが、なぜかニックを思い出した。
ついでに福井とブラゼルも。
懐かしいな。
>>681 熊代が宣言から宣言残留になってた(´・ω・`)
>>678 強いときに勝ちパターン酷使は致し方ないところあるからなあ
勝ちパターン級が5人も6人もいるなら負担分散もできるがそんなのまず無理だし
カープは誰も出て行かないよね(*´▽`*)ホクホク
皆カープ大好きなんだよ
>>693 カープのことみんな好きなのは間違いない
ただ好きでも出ていく人もいる
>>674 中日は余所と比べさせない為にサッサっと済ませようとしてる感
阪神は親会社が360億円だかの赤字らしいし
>>677 あの球場を引っ越して作り直さない限り無理だろな
>>692 勝ちパターンいるかな?って時に
それ以外の奴で切り抜ける場面が欲しいんだよ
全場面で岩嵜モイネロ森じゃなくて
嘉弥真だったり高橋礼だったり上手く使って切り抜ける
それを生み出すのが首脳陣の仕事
>>696 あの人は分からんねホントに
単にカープにもゴキにも均等に恩義を感じているようには見えるけど
長野は達観してる感じがするが
内心はアツいものを持ってるだろう。
打倒・原巨人の精神だと思うよ。
>>690 そか、あまり知らない選手やった
そんなに試合出てないんやね
>>707 あんな成績でねえ キムショーパターンになりそうなのに
それでも出て行きたいんかい(´;ω;`)ブワッ ってなってた
緒方は上手くやってたけどな
ちょっと点差が開くと一岡やら今村で回を消費してた
アメリカはコロナ禍ヤバいし
マイナー選手がどんどん切られて
直近NPB07のKJは
ツラいタイミングだったな。
>>708 出て行く気は無かったんじゃないかな
ググったら元々ピッチャーだけど内外野守れる守備の人?
良く知らないけど球団やファンには愛されてたのかな?w
社会人から入ってるからその内スタッフや職員にと?
全然知らんのやけどw
投手の使い方を暗に決めて行かないとな
A:抑え B:セットアッパー C:勝ちパ D:イニングイーターだとすると
一岡はABC、今村はCDみたいなね
今年はヤスもそうだけど、塹江もケムナも酷かったよ
佐々岡がアホみたいに溺れてたんだろうけど
3人を藁にすんなボケって場面がかなりあった
FA宣言後の残留って、カープは認めてないんじゃなく
そういう展開にならんってだけだからね
残留するなら宣言の必要ナシ
佐々岡は投手出身監督だから
打者起用はわりとバランス良かったが
投手運用は変なこだわりや思い入れが
出ちゃってたな。
まぁ1年目監督だから仕方ない。
原も工藤もそういうところがあったから。
>>718 本部長が言ってることだからセーフ
現場がどっちもできるとかオープン戦で決めるとか言い出したらヤバイ
>>718 同本部長は「九里が(11番に)動いたので(12番が)空いた。13は矢崎(41番に変更)が付けていたが、左のイメージ(菊地原毅ら)がある」と語った。
下らねぇ理由だなぁw
>>721 佐々岡も最初は色々使ってたよ
ただ投手陣は酷すぎた
>>722 「オープン戦で決める」と言ったらなんでヤバイんですか?
>>719 というか他と交渉しない残留前提の宣言以外は残留したのが全球団で2例しかない
たしか金子と番長
つまり宣言≒移籍と思って差し支えない
俺は先発も守護神もやった お前らもやれよ はやめて(´・ω・`)
佐々岡様の現役時代は神の所業でした
人間には出来ません
だから悔い改めろや毟るぞ
1990年 44試合(先発13) 完投6 13勝11敗17S 151.1回 防御率3.15 WHIP1.16
現代野球でこんな使い方されたら非難轟々よな(´・ω・`)
>>727 先発の北別府と抑えの永川が着けてた番号だからじゃないのかな
森浦は24でよかったと思うねえ
他人の番号奪うのはあまり気分のいいもんじゃないだろう
矢崎もまだチームにいるわけだし
先発で行ってダメだったらずっと2軍にいろってことですか?
>>733 これは酷い 労基に電話しよっかな(´・ω・`)
>>738 1991年 33試合(31先発) 13完投 17勝9敗 240.0回 防御率2.44 WHIP1.06
国連人権委員会へ申し立てましょう(´・ω・`)
大卒社会人はゆっくり待ってられないから使えるところで活躍してもらわないと困る。
だからどっちでも試してみてっていうのは当然あると思う。
>>741 カープではジュネーブ条約が適用されないのだろうか(´・ω・`)
栗林の投球スタイルは抑え向きだと思うし、抑え抜擢は十分考えられること
佐々岡的には大瀬良野村が万全なら栗林を後ろで
そうじゃないなら前でっていうプランなのでは
>>744 バーゼル条約は適用されます(´・ω・`)
でも当時は佐々岡酷使に文句言う奴いなかったような
佐々岡最高とかすげえばっかりだったような
まず抑えはフランスアでええやん
今年はかなり安定感増してたぞ
春はエンジンかからない疑惑あるけど
と言うか24、34、47を
左腕投手以外が付けてたら
毛根がムズムズするわ
>>746 大瀬良野村が開幕間に合わなくても、先発はコルニコル、ネヴァラスカス、矢崎、祐太、薮田、大道
などなんとか回せる
去年の二の舞だけは避けるために抑えを固めたいと監督が考えると予想
>>722 両方できる方がチームもありがたいし
実績ゼロなんだから
オープン戦で投げてみんと決められんと思うが
>>747 (´・ω・`)えー
来年も成長してなかったら釣り船から蹴落として投棄しようと思ったのに
栗林はどっちでもいいけどネブラウスカスほんとに先発させんのか
全ては春季キャンプの実践練習~オープン戦で
布陣決まるでしょ
今現在ではただの机上の空論
森下みたいに一年目からバリバリやれる方が珍しい訳で
栗林が先発3番手レベルに難易度が高い抑えを
いきなりこなせる可能を高くは見積もれんと思う
社会人No. 1だった日ハム河野の成績見ると
栗林も心配になるな
大卒時点では島内如きに負けた男だし
花の89年ドラフト組1年目
佐々(広島) 44試合(13先発) *6完投 13勝11敗17S 151.1回
与田(中日) 50試合(*2先発) *0完投 *4勝*5敗31S *88.1回
西村(東京) 31試合(25先発) *7完投 10勝*7敗*1S 177.1回
野茂(近鉄) 29試合(27先発) 21完投 18勝*8敗*0S 235.0回
潮崎(西武) 43試合(*1先発) *0完投 *7勝*4敗*8S 102.2回
小宮(川崎) 30試合(22先発) *6完投 *6勝10敗*2S 170.2回
酒井(日公) 27試合(24先発) *9完投 10勝10敗*0S 171.2回
佐々(大洋) 16試合(*7先発) *0完投 *2勝*4敗*2S *47.2回
この時代って恐ろしいな(´・ω・`)
>>258 藤井は何らかの事情で干されているらしいよ
藤井も意地でもやめないだろう
>>753 達っちゃんや軍曹とか佐々岡を海外へ出しちゃダメよ(´・ω・`)
外国人も新人も投げてみない事には
わからんな
スピードガンでは150キロだしてても
ピンポン玉みたいに打ち返される
選手もおるし
外国人5-4制度が続くから、外国人投手は先発の方が入れ換えはやり易い。
とはいえ、
今の編成なら、新人と外国人は全員後で投げてもらった方が有難い。
そうでなくなるのは、
九里森下遠藤床田祐太大地野村籔田から6人選べないとき。
>>759 ハズレって言われてた阪神の葛西も長年戦力だからね
>>763 マホームズのインパクトは凄かったわ
150越えをポンポン投げる投手なんて滅多に居ない時代
ものすげー速い球を投げてるはずなのに
その球をバンバン弾き返されてた・・・
>>748 オオッと思ったのはV6胴上げ試合の中3日先発くらいかな
当時としてはそんなに酷使でもない
中5日でさえブーブー言われるようになったのは最近10年前後
>>758 セガサミー戦でホームラン打たれたがもう一本あわやホームランわずかにファールがあった
プロなら仕留めてだろう
栗林を凄い投手と決めつけないほうが良いと思う
>>768 中4でイニング食ってくれたバリって数字以上にありがたいピッチャーだった
社卒投手ってほんま怖いわ
高卒大卒で指名されなかった選手だし所詮
田島山岡は高卒社会人だし
>>699 そいつらカープなら余裕で勝ちパターンなんだがw
ちょっと前、栗林はD1だから当然先発、
とわめく思考停止がいたが、
本部長の言う当たり前に噛みつく連中も似たようなもんだな。
クロン背番号24説も出てるし今年だけで20,11,12,13が一片に使われたし
来年の上位指名の投手用番号が無くなるな
野手は無駄に空いてるのが残ってるのに
栗林のフォークはアマチュアだと簡単に空振ってたのも気になる
2軍級の選手は仕留められるとおもうが好打者相手にはどうだろうか
>>772 ミンチーの中4日はむしろ迷惑だったな
1人だけ中4日やるもんだから他の先発は間隔が不揃いになり調子狂った
>>781 ブラウンは初年度黒田ダグラス大竹に3人を中4で回す予定だったんだよね
それくらい徹底すれば運用しやすいか
佐々岡は2年目の酷使がなかったらたぶんもっと突き抜けたエースになれた選手なんだが、
本人も周りも当時の環境からしてそんな疑問持ってないし
そのまま指導者になっちゃったのが不幸だな
実際、先発抑えは勿論、中継ぎですら機能しない可能性があるからな。
カメハウスで修行する必要すらあるかも知れん
そういや紀藤って渾名がカメだったけど
何でだったんだろう・・・?
>>784 むしろカメ以外のあだ名付かない苗字だと思うが
子供の頃まったく気にならなかったがきとうってエロい名字だったんだな
以前の先発は頭数すらいなかったからねぇ
今は少々離脱しても何とか6人立てられる
蓋を開けてみれば来年もホリケムフラのままになりそう
元祖ムービングファスト「パルプンテボール」の紀藤?いや、総本家外木場よ
中日・藤井の“上から目線”に苦笑
>保留者に「納得するまで話すべき」
アンタはいいよな一軍ゼロでも複数年だから
>>759 >野茂(近鉄) 29試合(27先発) 21完投 18勝*8敗*0S 235.0回
こいせんの奴らこんな使いかた見たら失神するんでね
>>793 簡単に中継ぎは翌年も活躍すると思うなよ
>>761 現場としては要らないけど球団としては地元の絡みで切れないってとこかね
色々とおかしな球団やねえ
>>797 佐々岡とか一年目の澤崎の方が言われるわ
シーズン中の配置転換ほどクソなものはない
野茂とか規格外の化け物だからね普通は伊藤智とかみたいにブッ壊れる
ケビンクロンは背番号9なんじゃね?
もしかしたら西川が来季から背番号9になるかも知れないけど
>>735 そうはいっても、そろそろ発破かけられても仕方がない。
これで矢崎が奮起してくれるといいという球団側の思惑もあるだろう。
>>803 西川は7が欲しい模様
西川7、堂林25で良いと思うんだがな(´・ω・`)
こんこい
他球団の契約更改を見るにつれ
カープがずっと身の丈に合った条件提示してきたのが際立つね
減額するにしても限度は守ってるし
無理して大盤振る舞いしてたら
いきなり50%減とか提示してるとこもあるし
>>802 規格外(ちょっと違う
来年のFA組引き止めは大丈夫そうだな
大誠良 嫁の力とマンション購入
九里 背番号渡しと広島愛
堂林 年俸ならある程度出せる
12/1
安部 ▼1050 3250
矢崎 ▼200 800
高橋昂 ▼50 700
塹江 △1050 1900
島内 △400 1600
山口 ▼50 700
鈴木寛 ▼50 550
田中法 △50 500
大盛 △500 1000
遠藤 △1000 2400
FAで移籍した選手の背番号は一旦外人に与えるケースが多い
江藤の巨人移籍後の背番号33をロペスに与えたり新井の阪神移籍後の背番号25をシーボルに与えたり
浄化作用とかの意図もしてるのかもねw
背番号9は恐らくクロンが背負うと思われる
>>812 鈴木寛人は来年育成>再来年解雇なんだろうか?
それとも来年いきなり解雇?
>>807 高卒新人なんて本来活躍する方が珍しいのに
いきなり「活躍せんかったから減俸」はアレだな
>>816 まとめサイトってほんと害悪だよな
育成は3年経てば自動で自由契約だろ
佐々木はナックルに行くしか道がなかったのかなぁ、上背はあるみたいだったし筋肉つけてどうにかならんかったんかな。
>>817 若い選手は早めの人生リスタートをさせるために
早く切る傾向はある
もし来年ダメなら即自由契約かと
>>822 なんだ、戦力が言ってあったから正式に通達されたのかと思っちまった。
>>818 高卒新人に一年活躍することを前提にした年俸だったから下げたってのは何だかなあ
今年中日に入団する選手の親は不安になってんじゃね?
こんな球団に息子預けて大丈夫やろか?って心境になってそう
>>825 実際石川の年俸って高卒の新人としてはどうだったん?
>>811 堂林が来シーズン.280 20 60 20盗塁 くらいの成績残したときどうなるかだな
たぶん今年の契約更改は2000UPで3700くらいだろうし
どう考えてもCクラス
>>825 根尾に続いて石川も
結局いきなり下げる羽目になってるし
>>825 育毛剤に勝手に期待して勝手に失望するこいせん民みたいだ。
>>825 自分が親だったら中日からの指名は事前にお断りだわ
>>826 高卒に満額出す球団は中日に限らないけど一年目から一軍の試合に出てないから下げるなんてことやるのは中日くらいだ
普通なら一年目は現状維持
大卒でダメなやつはダウンくらうことも珍しくないけど
中日の契約更改を見ると
相当切羽詰まってるのかと心配になる
>>821 まぁこのままだと早晩クビだと悟っての生き残り術だろうから・・・
年俸2000万円以上は常時一軍クラスと言ってた本部長の伝統は
今も受け継がれている
50の上げ下げって実際あるのか微妙あくまでも推定だからな
鈴木寛人はもっと長く面倒見るだろ3位だし霞ヶ浦はパイプ作ってる感じだしね速攻で戦力外とかはないだろう
>>835 平田に大野奨に山井に藤井と給料ドロボーを抱えてたらそりゃ苦しくなるだろうよ
広島市は安佐南区の市立中学校の生徒1人が新型コロナウイルスに感染したことを発表しました。
症状はなく、他事例との関連や県外などへの往来については調査中だということです。
この中学校は施設の消毒や濃厚接触者等の調査を行うため、2日から4日までの3日間、全学年を臨時休校にするということです。
県内の感染者は865人になりました。(再感染を除く)
不満あるから保留出来る中日のがましだろ
保留したら下げるからこの球団
今年のドラフト投手は佐々岡の意向も大きいだろうから期待してる
>>846 マエケン「わし保留した時に給料下がったっけ?」
>>841 これっすか?
中日の柳は6勝7敗
6勝のうちの3勝はカープ
カープ以外には通用してない
こんなヤツを評価できるわけない
奨成が頼んで参加する事にした巨人小林の大阪日本生命の施設での自主トレには例年、
中日の 高橋周平、 遠藤一星 、 加藤匠馬
ロッテの井上晴哉、オリックスの小林慶祐投手、鈴木優 投手
横浜の神里、ソフトバンクの九鬼と、参加選手はバラエティに富んでるんやね
此所で何か掴めると良いね奨成
>>851 ひどいな
カープが協力してやらなかったら給料どうなるところだったんだ
宇草が育ったとして守備がアレでは悩ましい
打撃や走塁がいいだけに
>>812 ホリエの上がり方がすごい
ローテ守った遠藤より評価されたんだな
安部はどうするんやろ
いっそ外野手で勝負か
それとも小窪や堂林みたいに一・二・三・外守れるユーティリティ選手として
活路見出すのか
速球派の先発多いからそろそろ野村みたいな先発投手一人欲しい
,-彡⌒ ミ-- 、
/ (-ω-` ) /
r-くっ⌒cソ、 /
遠藤のフェニックスに参加して
「シーズンが143試合だと思って投げた。これが1年間戦ったら、こんなに疲労がくるのだな…と実感した」
なんて殊勝なコメントだと感動した
ケガだけはしないでおくれ
>>859 SB見てみろ
和田以外は速球派をずらりと並べて
そして強い
>>853 その中なら周平に聞くのが良さそうだけど左なのがなあ
でも経済圏としては
名古屋の方が上な訳だし
あんま中日バカにしてると後々意趣返しされそう
>>858 安部はまず打たんことには
打てば使いどこは後から付いてくる
代打で使った俺がバカだった
みたいに思わすバッティングしとれば
そら使われなくなる
>>867 広島はちっさい町だから
無理はできないよね
広島は逆立ちしてもう名古屋には勝てん
仙台と同レベルだし
調子に乗らない方がいい
三原市長がホームテレビの吉弘アナと結婚したら吉弘吉弘になるな(´・ω・`)
その経済圏で馬鹿にされることやっとるんだから馬鹿にされてしょうがないだろ
>>866 右の中距離打者って事で同じく広島出身のロッテ井上が良いんじゃないか
誠也、會澤、堂林とチーム内にも手本にすべき右打者は多い
>>630 広島と違って都会だから普段から慣れてるのかな
安部は3連覇の頃は勝負強かったんだがなあ日本シリーズとかアレなんかよりよっぽど頼りになったし
遠藤「球団からは柱になってもらいたいと言っていただいた」
球団「(人)柱になってもらいたい」
>>865 本格派の中に技巧派左腕の和田、ムーアを挟んでくる
理想的な先発陣だな
カープで言えば玉村あたりに期待する
来年のドラフトでは佐藤隼輔もよろしく
広島のJKはお好み焼きか牡蠣かカープの話しかせんからな(´・ω・`)
>>853 結構色々な選手が参加してるんやね!?
色々学んできて欲しいね
広島駅の新幹線ホームにやっと可動式の柵ができてて草w
>>878 出張のお土産にもみじ饅頭を買ってたら
女子高生に「もみまんダッサ」って言われたぞ
>>882 お前をもみまんしてやろうか!
って言ってやれ
>>882 ちゃんとクンニをせんからや(´・ω・`)
来年の巨人の打線www
梶谷
西川
坂本
岡本
丸
ソト
大城
強い
下ネタ言わんと死ぬ病気の人いるよね
老人ホームとかでたまに見る
町中華で殺ろうぜファン感謝2時間SPみよっと(´・ω・`)
>>869 ここ数年県外のカープファンが
大挙してマツダスタジアムにやってきてくれてるから
超満員の年が続いてるけど
広島県内のファンメインで回すようになったら
集客的にはかなり厳しい
>>882 広島チョコラ喜ばれるぞ
と首都圏在住の私が言ってみる
>>881 この前柵の側で笑顔の長野さん撮られた時はまだ稼働してなかったんだなw
>>895 ほんとやっとって感じだよね(´・ω・`)
新型コロナの死者、全国で41人 過去最多
12/1(火)
新型コロナウイルスによる死者は1日、北海道で新たに14人が確認されるなどして全国で計41人となり、過去最多になった。死者の累計は2206人。これまで1日あたりの死者は5月2日と11月27日に記録した31人が最も多かった。
新型コロナ】広島県で16人感染 県内865人に
12/1(火) 20:27
広島県内では1日、計16人の新型コロナウイルス感染が判明した。県内の感染確認は865人(再陽性を除く)となった。
広島市は15人。10代1人、20代7人、30、40代各2人、50代3人。10代は市立中学校の生徒で、この学校は2~4日臨時休校とする。いずれも軽症か無症状という。福山市は1人。詳細は調査中。
高い炊飯器買ったから
10年20年使えるって訳じゃないのにな
バティスタはどうでもいいからメヒアを育成に落とそう
矢先800万か
暮らしていけるのか?
契約金があるから大丈夫だよね
>>906 矢崎は嫁さんが金持ちじゃなかった?大丈夫やろ
>>816 育成で再契約の意向って大本営に出てたぞ
>>893 税金が余計にかからないように………ってネタが古いわ
>>907 マックとかでパティ抜きで頼む人とかおるんかな(´・ω・`)
櫟のワッフルなら嬉しい
昔西広島らへん住んじょったから
懐かしいのもある
>>908 大丈夫やろね
あと頭脳を活かして投資とかしてそう
>>911 近所のマックではパテが無くて、ハンバーガー関連全品売り切れなんてこともありましたね
>>911 天ぷらそばから蕎麦を抜いた天ぬきがあるんだからパティ抜きのバーガーがあっても良いと思うの(´・ω・`)
矢崎が入団時に持ってきたのは税理士の本(´・ω・`)
肉うどんからうどんを抜いたのが肉吸い(´・ω・`)
むしろパティ2枚でパンズを挟んだ
ハンバーガーが有っても良いんじゃないのか?
>>919 そういやこないだの町中華でやろうぜで焼きそばのそば抜きを頼んでたわ(´・ω・`)
名古屋のいいところ
いいバンドが発掘される
鳥山明の生まれ故郷
他にある?
>>924 おったらわるいんかハゲー(´・ω・`)
確か姫路だったと思うが麺抜きのタンメン出してる店あったわ
>>924 光ってるんだからわかる
夜でもほんのり明るい
>>929 人を古い街灯みたいに言うなや虫とか蛾が寄ってくるやん(´・ω・`)
今はLED灯に変わりつつあるから
クワガタを待ち伏せしても飛んできてくれんのよな
>>925 地下街
大須商店街
ナゴヤメシ
あとナゴドも天候に左右される事がほぼ無いのもありがたいし
名古屋のホテルは広島と違ってどこか空きがある
矢崎総業説は、読みが違うから否定されたんじゃなかったっけ?
>>915 加藤は中学時代オール5偏差値70越え塾高から慶應進み野球ドラ1。姉は東京工業大理学部物理学科卒の中学教員。
この家柄の長男を婿養子にできるとかマジですごいよね。加藤家も息子は一人だけなのに
>>938 加藤スーパーエリートじゃん
どうなってんの
二物を与えるやん
>>918 遊撃固定される前、少しサードにも入った。
当時、守備率は一番よかった。
姉が中学教員てそんなにかな?
どこかの研究員ならわかるが
>>934 逆だろ?
貧乏人で苦労人だったはずだが?
>>939 頭脳は父、身体能力は母譲り
母は水泳の五輪候補でモントリオール五輪選考会優勝したが、記録が派遣記録を切れなくて出れなかった
>>943 なるほど、カープスカウトお得意のあれか
>>942 おかあさんありがとうで特集されそうやな
矢崎はなかったかw
ブラッシュ
2018 AAA 83試合 打率.317 29本塁打 68打点 OPS1.131
↓
2019 NPB 122試合 打率.261 33本塁打 95打点 OPS.937
クロン
2019 AAA 82試合 打率.331 39本塁打 105打点 OPS1.226
↓
???
>>910 自分の財布から20万円出してでも目指す金額
>>816 これ戦力外通告されたわけではないよね
びっくりしたけど、佐々木よかった
加藤が褒められてるつーことはストーブリーグやな、うん(´・ω・`)
>>957 最近、ストーブって家庭であんま使わないよな
アベックホームランもそうだしそろそろ新しい言葉にした方がいいと思うの(´・ω・`)
>>764 あれはほんまにひどかった
えらそうに言うてるけど、自分もそこまでのくせに
>>964 おお
焼きそばさんにはぴったりや
ハゲリーグにすっか(´・ω・`)
>>960 代わりに薪ストーブが台頭。
HRは~連発としか呼んでなくね?
>>960 エアコンリーグ
カップルホームラン
締まらない
ファンヒーターリーグ多いな(´・ω・`)
>>969 俺はフサフサリーグやぞ(´・ω・`)
虎やけど直球のキレが良くて何か決め球持ってる中継ぎおらんか?
広島ファンも知ってるやろうけどウチが育てた中継ぎ外人投手次々とメジャーに略奪されとるんよ…
塹江上がりすぎじゃねーの
まだ強いチームなら敗戦処理以下のレベルで
ファンがキレッキレの直球を投げる外人投手がうちにはおってだな…
>>981 リリーフは防御率悪くても僅差で投げたら査定ポイントある程度稼げるのかな、と予想
年俸もまだ安いし
>>981 うちのリリーフの査定ポイントは登板数と投球回数の2つがメインだったような
1シーズン壊れずに投げ続ければ給料は上がる、成績が酷いと下に落ちるから
登板数と投球回数は伸びないからな
今年は中継ぎがボロボロ過ぎて落ちようがなかったな
フランスア以外似たり寄ったりで
勝ちパターン3人くらいはしっかり形つくらないとな
ここが固まってないと同点ビハインド第2先発が2軍投手みたいな状況になるからな
リードされたらほぼ負け
>>995 勝ちパ2+準勝ちパ2みたいな感じで組めると中継ぎローテ組めそう
フランスアバード
ケムナ塹江(島内など)
みたいなね
2020熱盛グランプリセリーグ編キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16時間 58分 44秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250310093244caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1606769712/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「こいせん 全レス転載禁止 YouTube動画>1本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止