たておつ
マーが加わってもSBの総年俸には遠く及ばんのに優勝して当然みたいに言われる謎
マー君のTwitterのプロフィールが「楽天イーグルスの田中将大です」になっててちょっと嬉しかった
高木豊の動画では2/23に合流とか言ってたわ
どこ情報だよとは思ったけど
>>26
一度米国に戻って引っ越しやら
何かで忙しいのかもね日本に戻って来ても
二週間の隔離生活だから開幕投手は無いかな しかしワッチョイなしのスレをわざわざ立てる奴がいるのだろうか
田中の復帰記者会見
センバツ出場校発表仙台育英、柴田
楽天モバイルシンプラン発表
楽天モバイルはゴールデンイーグルスとの
コラボCMとかは全然やらないわな
スタートダッシュ成功してマーが第二エンジンなってくれれば・・・
>>30
そんな真似すんのは在日半島猿に決まってる シネシネくんは楽天ファンのフリしてたかせん荒らすのやめろよ
周囲が何と言おうとレジェンドは戻ってくるしFA取得者が文句も言わず残ってくれるし軸となる若手主力には大型契約を結ぶし内から見たらいい球団なんだなって思う
あとは結果さえ出ればというところ
ヤンキースの元同僚達からメッチャ弄られてるなw
やっぱ流動の激しいMLBで7年もいると惜しまれ方も大分違うな
しかいリリーフが弱いと上位には行けないからな 肝心なリリーフが弱いから先発が期待通りに働いても
4位かなと見ている
>>45
ファンからしたら仙台で野外球場とか罰ゲームに思えるのに選手からしたら魅力なのかね >>45
FA選手は来てくれるし、FA取得選手は残ってくれるメジャーに送り出した選手も古巣に帰って来てくれる
まぁ良い球団よな 去年の今頃も大地、涌井、酒井、牧田からのロメロ獲得でもう優勝しかないと、わしせんも大盛り上がりだったからなあ
補強しても既存の計算出来た選手が足を引っ張って必ず失速するのが楽天クオリティだから今年も何かしらやらかすと見ている
他球団にも不安要素はあるが楽天はシーズン中に修正できない所に弱さがある訳だしな
>>49
クソ寒い中とか雨の中とかはそりゃ嫌なんだろうけど天然芝は魅力なんやろな
でもそれ以上に仙台の土壌に魅力を感じてもらえるのかもしれんなと阪神のお膝元に住んでる俺は感じる
東北に縁のない選手が楽天にきてすっかり仙台のファンになってる様子は何人も見てきたしな
長谷部も「寒いけど本当に仙台は住みやすい、人があったかくてごはんがおいしい」って絶賛してた コピペくんを執拗に攻撃してたのが嬉々として他のスレ荒らしてて草
マー君日本復帰決まっていきなりマスゴミにクソ記事書かれてて可哀想
こういうの妄想で書いてんのかな確かに反応は多くしてもらえるだろうけど
>>54
ワロタw
もうこれうかつに服脱げなくなったなw
田中の乳首を皆狙っている
日本復帰に水差されて田中も災難だなw >>51
最近はガセや嘘記事に対して本人が自ら否定出来るのが大きいわな 田中将大
則本昂大
涌井秀章
岸孝之
早川隆久
楽天が12球団最強の先発投手陣になると
誰が想像した!?
マー君は中6日で真価を発揮できる
よってまだまだ衰えてない
>>61
名前並べるとワクワクするけど、去年は岸の調整遅れと則本の離脱があったし、岸も涌井もいい年だから油断は出来ん
6枠筆頭は健康なら塩見だろうけど、若いのに出てきてほしいね >>59
否定してるのに、まだトランプ・タワーに住んでたと思い込んでる人いるけど >>61
最強ではないな
最も豪華というのが正、歴代パリーグエース級の集合ってだけだし
中身を伴うかは別問題、ただ育成環境としてはもはや究極の域 >>61
どこが最強なのか
則本は既に劣化
涌井と岸は年齢的に2人で1人前
早川に至っては全くの未知数 そもそもまーくん戻ってきて早川優先で育てると思うし空いてる席がほとんどなく辛島 FA取れるかやなあ
1枠はほぼ滝中か塩見やろうしね
>>30
巨人ファンがマー復帰に興奮して立てたとか書いてた >>53
家庭の事情があった美馬と出番無くなった藤井くらいしか出ていかないしなぁ
縁もゆかりもない浅村や大地まで来るし仙台って魅力なのかね 結局のところプロ野球球団がある規模の地方都市はどこでも住みやすそうではあるw
ただ仙台のことはみんな口を揃えて人があったかいって言うな
ヤクルトですが、まーくん専属に嶋をお返ししましょうか?
楽天ファンが望むなら喜んで楽天にお返ししたいです。
>>70
浅村大地はホームの時だけ首都圏から新幹線じゃないのか。 >>74
村上君が欲しいです、代わりに銀次なんてどうでしょう ゴールデンローテ完成したな
田中→則本→早川→涌井→岸→湯気
>>71
肩の荷ってほど仕事してないだろ ここ2年くらい >>77
これで抑え松井は嬉しいね
あとはそれ以外のリリーフ >>77
弓削なんか使うのかよ
そこは瀧中だとおもう まあ6枠目は塩見辛島瀧中弓削の中から誰でもいいと思うとめっちゃ豪華やな
去年はそいつら全部入れないといけなかったのに
>>77
常に一軍にいそうなのは涌井しかいねーじゃねーか >>75
浅村大地とか既に違う人物になっているなあ 弓削は先発は無理だろもう
敗戦処理に回した方がいいわ
いやあ良かった良かった。
これで今年は優勝間違いないね。
他球団にヘコヘコしなくていいのが1番幸せ。
こっちから煽りに行きたいくらいw
例年に比べてショボい補強は全てマー復帰のための布石だったのか
左が早川1枚はないだろ。
塩見は腰痛で無理だよ
まあ瀧中でもいっか
>>89
当然左は2枚いた方がいいけど、弓削じゃ駄目だよ
1人の打者相手するのにフゥフゥ言いながら10球使ってるんだし メンタルも弱い
どうしても左2枚で行きたいんなら、塩見が駄目なら辛島の方がマシ
もしくは新人の藤井もアリかも知らん >>86,91
盲暦の分際で偉そうにすんじゃねえゴミが 何しろ弓削はイニング食えないからな
良かったのって、1年目の最初の頃だけだったよな
初物効果があった時期だけ
>>95
高田は先発、藤井は中継ぎで考えてるんだろうね
どのみちこの2人は開幕当初は2軍だよ 2011田中
2013則本
2018岸
2020涌井
の出来なら優勝狙える
シーズン中にアクシデントは必ず起こるだろうが去年のボロボロ具合見たら先発もリリーフも上がり目しかないから後は打線だなぁ
助っ人がそれなりに順応してくれて茂木が離脱しなければ現実的に2位は狙えると思いたい
順位なんて他のチーム事情次第だけど
田中と浅村の契約が切れるこの2年の間でなんとか優勝しないとな マジで若手は奮起してくれ
>>100
茂木が離脱しない&今年の外国人が順応 の2つが両方実現することはないでしょ 弓削が先発ローテーションに入る可能性より
辛島瀧中が入る可能性のほうが高いな
まぁ、蓋を開けてみたら涌井以外全員違和感でファーム行ってて
涌井、瀧中、弓削、塩見、辛島、福井で回ってる可能性は
大いにあるんであまり過度な期待はしないでおこう
>>104
読者を馬鹿にした書き方だよな
「開幕から白星を積み重ねると皮算用をするのはリスク」とか書いてるけど、
全盛期を過ぎた田中に対してただの1人も皮算用してないわ マー君来たんだから投手はもうどうとでもなる面子だと思うな
個人的には辰己と和基を固定して守りの野球を目指せばいいというのがある
島内辰己和基なら守備は文句無いし打力ゼロではない
投手の力があるならあまり欲張らないほうが無難な気がする
オコエ何とか戦力になって欲しい ポテンシャルは外野陣の中でも屈指だし
やばいなぁ
田中復帰はほんまにテンション上がる
すごいことやで
今年の開幕投手誰か気になる
調子上げていって則本選ばれて欲しい2013の再現や
>>107
今年は田中和基やりそうな気がするんだよね 田中入ってもチーム年俸ソフトバンクより20億も低いの草
どんだけ金あんねんあそこ
>>110
やりそうというかやってくれないと困るってとこかと 肘の具合も気になるところだしな
田中の力で優勝ってよりも、田中が加わることでチームが一丸となれることに期待があるんじゃないか
>>52
これがお前らの現実
vs オリックス
187勝177敗17分
vs ソフトバンク
160勝213敗8分
vs 日本ハム
172勝200敗9分
vs ロッテ
180勝191敗10分
vs 西武
152勝219敗10分
交流戦も貼ろうか?
弱いにも程があるwww >>107
打てなきゃ勝てないパリーグ
この百姓チームより確実に打つ
(選手能力が高い)チームがあるんだから
妄想空想幻想願望を今は楽しみなさい >>113
監督が平石、三木以下だからな
こりゃBクラスだわ >>110
主力の右打者が浅村だけだから、田中がはまるとほんと助かるのよね
年間20本近く打った実績あるんだから復活してほしいわ 未だにカズキなんかに期待してる人もいるのか
もちろん期待するのは勝手だが
まぁ守備範囲は広いし代走でも使えるけどな
>>104
皮算用や安仁屋算はわしせん民の十八番だけに耳が痛いな… 【ヤクルト】#田中将大 投手、楽天復帰について バッテリーを組んでいた #嶋基宏 選手は…
『凄い決断をしたな。東日本大震災後、10年を迎えますが田中が帰ってくることで東北もさらに元気になると思います。また田中のボールを受けたり対戦できる日を楽しみに、いいシーズンを迎えましょう』#swallows
>>83
一応元気なら左腕のエース格という事で塩見が優先だろうけどそうでないなら瀧中だな 早川にいきなりローテ守れってのも酷だろうし
最後の2枠は相手に相性合わせながら選択してけば良い気はする
>>125
田中のボールを受けたりってどういうことだよ
戻ってくるつもりか? マー、クローザーでも良いような…
8回松井9回田中なら盤石すぎる
>>83
岸は通年働けないし、則本涌井もあやしい
下手すりゃ半分入れ代わってるよ >>140
板野はDINKSで活動していくだろうな 岩隈は帰ってこずで田中マーは帰ってきた
この差は一体?
・通算勝利数
#田中将大 177勝(日本99勝、米国78勝)
#涌井秀章 144勝
#岸孝之 132勝
#則本昂大 85勝
#石井一久 182勝(日本143勝、米国39勝)
ぶっ切りとはいかないだろうけど、優勝は十分あるな。
>>107
和基はもう何も期待してない
ただあの何も考えてないような空振りだけは辞めて欲しい >>121
ノーステップで覚醒?した年の後半からもう化けの皮剥がれてたからな >>134
まーくんの玉(意味深)を自分の体て受け止めるて事かな >>151
Aクラスからあわよくば得意の短期決戦で下克上果たしてくれればええぐらいだよな
去年あれだけ独走してたSBを抜いてリーグ優勝はさすがに向こうの主力大量離脱でも起こらない限りきついわ >>151
3位以上の一般のAクラスなのか2位以上の石井式Aクラスなのか書かないとここのスレではわからないだろ マスゴミの揚げ足取りから広まったそのつまんねーネタいつまで言うつもりなの
>>155
ここ数年でソフトバンクに土をつけたのは楽天だからな 他球団の状況一通り見たけど、オリックスはまた投手王国の住人が増えたな。あとロッテは全体的に調子悪そう。
ぶっちゃけロッテも外国人次第だろ
あと佐々木も重要だろうな
今の鷹にガチで勝てると思ってる楽天ファンそんなおらんやろ
田中がいた7年間でAクラス2回しかないのに
岩隈田中永井と2桁勝利投手が3人いてやっと2位だった
CSでワンチャンあればなって感じ
>>161
ロッテはレアードの手術後どうなってるか次第だな
あとカスティーヨとエチェバリアのキューバ人対決の比較が地味に楽しみw 今年の総年俸が33億からの田中入団で42億
これにコンリーとカスティーヨとディクソンの年俸がプラスされるから45億はいきそうやな
>>165
ここまで補強して3位以下ならまじでヤバいな これでワクワクしない人ってスポーツファンに向いてないんじゃない?
>>169
田中の復帰で皆んなワクワクしてるに決まってるだろ
ただ、ふと冷静に考えてみれば打線が弱い現実もあるからそれがネガ要素と頭をよぎるのが普通だよ
ワクワクだけしてるのは単におめでたい人 打線はもう内田と田中かーが打率低くても長打打ちまくってくれるやろ
と願望を述べておく
>>171
内田は去年で見切りました
当たれば飛ぶけどそもそも当てる才能がないダメならろくに打てない 何だかんだで結局打線は外様と外国人次第なんだよな
茂木の2年目はワクワクしながら、これから20本30本打つようになるんだろうなぁって楽しみにしてたら、反対に年々スイングが小さくなって来てるからな
>>174
打つ才能はどの辺にあるの?
ドラ1だから過大評価してるやろ >>170
ネガティブな事を声高に言ったとこで何がある
ソフバン以外の他球団もアキレス腱はあるだし まあロメロ居なくなったし打てないセンター使う余裕はないやろ
>>178
ポジティブなら先発これだけ揃って試合を壊すような試合ってのはほとんど無くなるだろうな
中継ぎも去年のようなぶち壊した試合も無くなるな
防御率はパ・リーグでも上位じゃないか 今日も夕方の宮城ローカルニューストップは各局田中復帰だが
同じ時間に一斉に始めるから2局くらいしか見れなかった
>>105
球団公式がフォローしてないから偽物じゃね? なんか知らんけどマー君チャンネルで明日16時半から入団会見生配信するらしい
球団の公式HPで選手個人のYouTube宣伝するってすごい良い扱いだな
>>184
店舗特典だから買う店によってどれか1枚決まってるってことかと 前々から決まってたような感じがするな まーくんチャンネルと言い流れがスムーズやね
>>61
実際まともに稼働してくれそうなのは田中だけだから 田中を獲るんだったら嶋も金銭トレードでヤクルトから戻せばよかったのにな。ダルのトレードもキャッチャーと一緒にトレードしたし。
24勝0敗のリードを今の楽天のキャッチャーが出来るとは思えない、あの田中でさえホームランキャッチャー伊志嶺と組んだら
ボロ負けしてたしな
>>196
田中には太田などの若手捕手陣を育ててほしい 今の田中のワンバンスプリットをまともに止められるキャッチャーいないよな
サンチェス状態になるのがオチだね
>>128,129
白痴ダサイタマザルきっしょ嘲笑 >>198
若手キャッチャーを育てるなら優勝どころかAクラスも無理だな。まあ今の楽天のキャッチャーって
誰もまともなのいないからどうにもならんけどな。マジでトレードで他球団から獲るしかない。
ランナー3塁にいたらスプリット投げられないからな。去年パスボールで何点取られたかなあw >>172
さっさとウチのファン辞めて他所のファンにでもなれゴミが >>203
太田は刺してたんだが・・・
周東も太田離脱前は大人しかった >>203
偉そうに評論家気取りしてんじゃねえよクズ >>203
お前が試合見ていない知ったかなのはよく分かったわ嘲笑 >>211
偉そうに評論家気取りしてんじゃねえよクズ >>212
お前が試合見ていない知ったかなのはよく分かったわ嘲笑 キャンプの臨時コーチに新垣を呼んで
キャッチャーを鍛えておけよ
>>198
涌井や岸がやってんだから田中にもやってもらわないと困るわな 西武は森育てながら、SBは甲斐育てながら優勝しとるやんけ
捕手育てながら優勝無理とか単に力がないだけのいいわけ
まーくんありやし
もう優勝以外Bクラスやろ?
優勝以外あり得ねえわ
>>218
涌井ー石原
岸は太田離脱後は下妻だったっけ
田中は誰を指名するのかね
則本もベンチ登録数によっちゃ足立指名できないな ここまで補強してガチのBクラスやったら
マジ平石はブチ切れていいと思うよ
平石ガイジで石井アンチのゴミにあえて乗るけど優勝以外ありえないと断言できる根拠はどこから来るの?
マーがいてもチーム年俸はまだまだ負けてるSBにどこら辺がまさってるのか具体的に挙げてから煽れよ
>>224
無能な平石が監督やっても3位になれる戦力
これに去年の補強分にプラスして
ガチ有能な石井監督に神の子マーくん
こんなんもう優勝ですやん >>220
誰もそんなこと言ってないけれども?頭馬鹿なの? 開幕…金曜日
は則本でいいかな
借金5くらいで、150イニング食ってくれればいい
8勝13敗155回3.68
>>225
自チームの事情じゃなくて他球団と比べてと言ってるからそれは答えになってない
順位の話なら補強でプラスだの現有戦力がどうだのだけじゃなく他チームの強さに左右されるって分からないの? 田中からすれば銀次、島内、岡島辺りは誰だっけ?レベルやろな
涌井、岸、則本、松井辺りと会話する姿は想像付くが
>>230
他チームより飛び抜けて補強してるからなw流石にBクラスの3位以下じゃカッコつかないでしょ 元の戦力差は歴然だけど今オフに大補強してるからSBより戦力も年俸も超えてなかろうと順位は超えなきゃいけないとか無茶苦茶すぎて草
石井憎しで脳味噌溶けてるやん
1位福岡 65億
2位巨人 44億
3位楽天 42億(田中込み)
バンクが異常すぎんねん
そもそも無能過ぎた三木が監督してたから
ガチのBクラスやったけど
涌井がきて大地が来てで小深田大当たりで
前年の3位以下になる方が難しいくらい戦力揃ってたやん
>>238
石井信者によれば平石時代より戦力は落ちてたらしいw >>173
ごもっとも。田中和、内田、岩美、和田、オコエ、藤平あたりは頭数の戦力に数えちゃいけない Aクラスじゃないとおかしいって話ならそりゃそうよ
>>237を見て優勝以外恥ずかしいって論調なのは無理があるでしょ 先発1位
打線6位
先発投手が良くても打線がな
ディクソン辺りに頑張ってもらわないと
あと茂木がいるかいないかで得点力が
全然違うからスペらないようにしないとな
鷹だが、オタクは、ウチからデータ盗んで得た利益でマー君の年俸出すんやろな。
直接ではないが大きく見ればそういうこと。
>>241
S級戦犯伊藤智仁(永久追放済)はレジェンド過ぎて記載されてない感じ? >>240
殺すぞ白痴成り済まし
野球ファンでも無い癖に偉そうに能書き垂れてんじゃねえぞゴミが Jスポーツのキャンプ中継
ギャオス内藤→川崎憲次郎→高橋雅裕というガッカリローテのようだ
今年のキャンプは最終日まで放送するから
楽しみだ紅白戦も練習試合も観られるし
マー君の日本復帰の反応が凄すぎるな
野球界初め芸能界、政治界、YouTube界
球団が地味で不人気なのに1人の選手でここまで全国的に注目集めるのはオリックスのイチロー以来だな
正直な所は今のアメリカに家族置いときたくないのかもな
まあ単にいいオファー無かったのかも分からんが
>>262
楽天見るならスカイA!
ジャーマンのイメージ >>259
去年は前年好調だった銀ブラの活躍無しに12球団1位の得点だったの凄いわ
銀ブラの穴を大地ロメロで埋めた程度になるはずが 楽天TV解約しちゃったわ
>>267
やっぱり試合(まともな数の)したいんだと思うよ
ダルやマエケンでも200勝目指してるんだからもちろんマーもだろうね
メジャーは去年はたった60試合、今年も不透明
おまけに2022年は26年ぶりのスト突入の可能性もあり
まだ20代ならともかく30歳過ぎての1年は大事だし無駄にしたくないんだと思う 始まる前から最下位の可能性あるはネガりすぎ
始まる前から優勝間違いなしはポジりすぎ
ノルマAクラス、客観的視点で見れてる
こうかな、あくまでウチは威勢だけはいい結果の伴わない挑戦者の立場だし
>>272
マー君チャンネルならYouTubeで見れるぞ チナ他だが2021年シーズンブッチギリの優勝おめでとう。できれば日本シリーズでセリーグチームを4タテして欲しい。
>>279
ネガっている奴らはわざと嫌がらせでネガっているだけだろうよ 田中が帰って来たからって何も変わらないと思うぞ、田中が7回まで無失点で交代しても
8,9回で10点近く取られるリリーフ陣持ってるんだから、抑え松井に戻しても8回の1イニングで
5,6点取られる自信はあるだろうな楽天のリリーフ陣は。なんせキャッチフレーズは「逆転負けの楽天」だから
>>274
いろんな要因があってこれって単純に言えるものでもなさそうだよな
里田まいがNY以外嫌って言ってるっていう記事もあるし(ああいうのは話半分に聞いとくに限るが)
ブランド云々じゃなくても今のご時世小さい子供を連れて見知らぬ土地に行きたくないやろし
金の条件がよかったのかもしれないし、試合数の問題かもしれないし、震災10年の節目にもう一度東北に貢献したくなったのかもしれないし
それ全部かもしれんし、明日全てが語られるわけではないと思うけど田中の口から聞けるのが楽しみ 打線が機能すれば問題ない
則本も田中が戻れば昨年までのような態度は出来ないし
石井一久にハッキリと釘刺されたし
8回に1点差でソンが出てきてソロホームラン、9回同点で松井が四球連発からの2点タイムリーで負け
こんな展開が今年も見られるはず
余裕かましてシーズン前半に戦力放出して
シーズン中盤以降ケガ人離脱した時の穴埋め要員誰もいませんでしたにならないようにしてもらいたい
>>260
ギャオスって去年はキャンプ解説だけで、楽パの試合の解説は一回もやってないよな
何かやらかしてクビになったのかと思った マー君チャンネルまだコンテンツがないのにもう9000人登録者がいるw
マー君は来年のメジャー復帰視野に入れておそらく球数制限があって、それを他球団に知られれば待球作戦かまされるのでよくて7回2失点。
岸は相当体力的に落ちたのでソフバンの和田のような起用法だろう。
則本は去年素人トレーナーのフォーム改造を受けて失敗w 後半某メジャー選手のアドバイスを受けて復活したので今年はエース格
涌井も去年ほどはやれるはず。
まあ楽天は抑えの松井が壊れたら3位以下、壊れないで1年間抑えができたら優勝だろう。
>>275,277
簡単にデータ持ち出せる様なそっちのセキュリティを棚に上げて偉そうに荒らしてんじゃねえよ白痴嘲笑 >>299
犯罪を正当化する犯罪集団。
どこかの国と同じだね! >>299
飲酒運転して「酒を売ってる方が悪い」って言ってるレベル。
飲むのが悪いん・で・す・よ! >>282
性根が腐ってるのは伊達じゃないからな笑 ま、よかったじゃん。
その金でコロナ禍の日本を明るくしたんだし。
俺らは暗いけどw
>>301,302
はいはい、さっさと涙拭いて巣に帰れや白痴成り済まし嘲笑
鷹ファンもお前の振る舞いの方がよっぽど迷惑だろうぜ ソフトバンク 柳田 周東 千賀 リハビリ組みらしいな 春はいなさそうだわ こいつら
>>305
ごめんね、論破して。
しかしアンタ誰に対しても怒ってるんだね。
流石犯罪者一味だね〜 オリンピックブレイクは年齢層高めの楽天先発陣にとって
プラスに作用しやすいんじゃないかと思う
>>310,311
と、発達障害の犯罪者予備軍が己の低能さを晒しております嘲笑 >>312
今の状況じゃオリンピックは結局中止になる可能性大だと思うぞ? >>315
いつもそういう普通の書き込みをお願いします
ちょっとやりすぎだと思うよ >>315
シーズンが予定通りに進むならオリンピックのあるなしにかかわらず
ブレイクはあると思う。オリンピック中止が早々に決まれば日程の
再編成はあるかもしれないが >>316
そうそう
理性というものがあったんだね! >>314
今年はアンタらウチに何勝できると思ってんの? プレーするのは選手なのにウチにとかいう自己投影っぷりきっつ
いくら贔屓チームが強かろうと自分自身の人生と地位は何も変わらないんですよ^^;
流石にこれは嵐が正しいわな
ウチとか抜かしてるうましかは早く寝ろ
まーさま復帰記念に、ペパロニサイズのデカ乳輪AVでなんかいいのない?
最後に『生え抜き和製大砲の誕生』にも触れたい。
球団創設以来、年間20発を放った生え抜きがいない。
このオフに24発を放ったロメロは退団。
代わりにディクソン、カスティーヨといった新外国人2名を補強した。
しかし彼らは強打者タイプではない。
ロメロの穴を埋めるためにも、
昨年、平良海馬(西武)の155キロを満塁弾にした内田靖人の、今年こその覚醒に、いやが上にも期待は高まる。
田中のスプリット ちゃんと止められる捕手って誰やろな
ちょっと遅くなっちゃったけどメジャー田中が復帰したので優勝候補筆頭になりましたね?みなさんはどんな感想ですか?
今日はマーさんの記者会見楽しみ
ヤ軍の15億オファーを断って楽天を選んで
くれた事に感謝
さっきニッポン放送の徳光の番組でデーブ大久保が
「楽天監督になれたのは三木谷会長の独断だったので
就任オファーの時に某球団幹部2人から『非常に不本意ですが決まった以上は応援します』と言われた」
>>337
大久保って本当人望がねえよな
田中は当時上手く逃げ切れて良かったと思ったわ 田中は浅村を苦手にしてたんだな
西武に弱かった一因だろうから味方になっててラッキーだ
力はだいぶ落ちてる。あんま期待し過ぎると、泣きをみるぞ。
せいぜい19勝3敗2Sくらいのローテの谷間埋め要員だ。
>>337
2015年に関しては監督を断らなかったあいつが一方的に悪い
三木谷以外あいつが球団に居座ってることを誰も望んでなかったからな
しかもそれを武勇伝みたいに面白おかしく語ってるとかアホかよ あのデブが人気ユーチューバーになってるのが腹立たしい
捕手とリリーフ、外人野手が弱いから田中復帰しても今年はあまり期待してない
3位に入れたら御の字
>>339
最後はないがそれ以外は正しい
あとはセンターラインを若手に頼りがちでそこがどう出るか
まあ結局これだけ穴があるんだから冷静になれば優勝なんてまだ早いって分かるんだけどね
周囲は煩いだろうけど歴史浅いんだからしょうがない というか先発が強いだけで、先発の通算勝利数が多いだけで勝てると思ってる人らは頭お花畑やな
今の野球はリリーフ、守備(特にセンターライン)、打線の得点効率の良さ これが大事
楽天はこの3つがリーグ底辺クラスだからほぼBクラスだと思うわ 2013年は守備もそこそこで打線もAJ,マギーという
核が居た ディクカスとか比べ物にならん
ディクソン←アメリカ版内田
カスティーヨ←アメリカ版下水流
田中将大←アメリカ版美馬
つよい
下水流とか2人とも要らねええええ 本家なんてクビにならなかったのがおかしいレベル
>>349
周囲がどうこう言ってきたら
「裏金ドラフト」「囲い込みドラフト」「黄金期西武の力で再生した弱小ホークスの経緯」
と言ってやりましょう、オメエらの方がズルして強くなってるのを棚に上げるなと キャンプ中継はJスポ4がメインか
プロフが野球セットじゃあかんのか
去年はチームが機能しなかったりそもそも運用がまずかったりで補強選手がプラスにならなかった
補強した分最下位にはならなかったがなかなかしんどかった
補強組がダメでもAクラスに入れるチームにならなきゃね
その為には若手や生え抜きがスターや逸材の加入で奮起しなきゃいけない
だから今年は新戦力の台頭に期待してる
>>353
今年3位くらいで泉口か井上狙ってるんだろ。若手内外野の補強は必要だしな 去年勝ちきれない試合が多かったのは、勝負どころで出せるリリーフ左腕と右打者が居なかったからだと思う。
新外国人と新人左腕二人の出来がかなり左右することになりそう。
>>356
正直石井が一軍監督が初めての三木の託したのが
一番ダメだったと思う
ソフバンみたいな盤石な戦力ならまだしも >>339
誰がどう見ても捕手がクソだよなぁ
なんでここに危機感抱かないんだ石井は >>358
藤井もコンリーもノーコンだから勝ち継投は厳しいと思うよ 変化球も動画見た感じだとショボいし とりあえず三木、カツノリ、伊藤の3馬鹿が消えたからな
>>360
去年のドラフトで古川とか捕手指名して欲しかった ドラフト前から石井はあっけらかんと捕手獲りませんとか宣言してたからな >>361
都市対抗見なかったのか?
藤井はコントロールは悪くないよ
心配なのは球速、球威不足なところ 評論家様が多くてええなここは
現場の人たちよりよく見てはるようで
参考になるわ
>>363
当たるまで取れよなぁ
太田が及第点レベルまで育ったとしてひとりで回すつもりなのかよ >>359
そこはやってみないと実際分からない部分だからなあ
三木さんは1軍監督には不向きだったと分かっただけ収穫、下でどんどん技術指導してもらおう >>366
年齢ダブつくのはリスキー
巨人みたいに複数獲得してもばらつかせないと起用する側が困る
捕手の育成には我慢と時間が必要、まずは軸が離脱しない事が第一
FAとかで取れれば手っ取り早いけどそれは計算出来ないしその選手が最初から移籍する気なしならお手上げ(會澤、伊藤) 正捕手不在状態長い日ハムもだが
あそこみ苦しんでるな
「すぐに使える捕手がほしい」
これを満たすにはFA補強か2捕手制を引いているセのチームから大損失覚悟のトレードするしかない
育てるにもポジションの特徴からすぐには埋まらない
小関をちゃんと育てられなかったツケがまだ響いてる
>>368
去年の投壊具合じゃまず投手の補強が急務だしな
今まで嶋以降の正捕手を育てて来なかったツケを払わされてる状況を石井ガーってのはさすがに無理ある >>363
これな
捕手は指名したくないから田中貴獲得
巨人から金銭トレードで楽天に加入した田中貴也捕手(28)が30日、オンラインで入団会見を行った。
石井一久GM(47)は獲得の狙いについて「太田選手、足立選手のケガというところも1つの獲得の部分には入りますが、そこだけじゃないかな。
むしろそこはそんなに比重を占めていないというか、ドラフト戦略に一番の比重があった獲得だった」と説明した。
10月26日にドラフト会議が行われるが、そこでは捕手以外の獲得を中心に行うことを明かした石井GM。
中期的なチームづくりの構想も含め、「こうやってスローイングなどの精度の高い捕手がドラフト前にうちに来てくれるのは、違うポジションのドラフト戦略ができるので、そこはすごく合った獲得」と話した。 >>368
誰も育たない事の方がリスキーだろw甲斐という軸がいて栗原や九鬼の有望な次世代捕手までいるのに危機感持って捕手取ってるソフトバンクに習えよ
捕手育成は時間かかるんだから石ころなんて磨いてないでダイヤの原石を磨け >>361
コンリーてパリーグの打者はブンブン振ってくれそうだけどな
それに多少甘めでいってもそこまで連打される感はない 太田でも別に不満はないけどな
別にリードが試合を作るってのもある意味都市伝説だし
更に言えばウィークポイントを挙げて叩いているだけの奴らの
気がしれん
>>371
今年状況によっては福井が欲しいって思ってます
打てるし補強経験値も高い、肩はそこまでだけど森タイプはチームに必要
堀内が想定以上に打てないのもある意味誤算 年齢だぶついても良いから海野、古川とかいって欲しかったわ 正直、堀内、下妻、石原とか正捕手になれるポテンシャル無いわ
育成の下手なチームなのに
>>374
ほとんど補強ポイントのないSBと比較されても
あそこ次世代の強打者以外補強ポイントないじゃん!
去年先発不足が深刻だったから田中貴也で先に指名ポイントを埋め重点的に先発強化に専念したって分からない? 捕手の年齢
足立32
田中貴29
下妻27
太田25
堀内24
石原22
水上20
江川20
別に大卒指名しても年齢ダブつくとは思わないけど
>>372
田中貴獲得で仕事してますアピールしてるくらいだから石井が捕手軽視してるのは間違いないな >>376
嶋と同じで儀式のように同じところ三連続はやめて欲しい
そりゃ普通はそこに張ってフルスイング行くよねって
バラけさせたら別にいい >>378
必ずしもそれが現場の考えと一致してるとは限らない
彼らの事や現場の意見をどれだけ知ってるの?
全体的に若いんだから必要なのは見本だろ 岡島 内田 岩見 田中(和)
オコエ 藤平 釜田 森原
この人達は恐らく今年が正念場
ラストチャンスだから奮起してほしい
巨人は捕手層厚すぎるから
田中貴は楽天の中でも結構上の捕手になるかもしれん
捕手軽視ではなく捕手は我慢って事でしょ
海野や郡司、佐藤都を見て即戦力ってどれだけ無茶を言うか分からんかね?
田中貴也は打撃がいいから明確に差別化できて使いやすい、それこそ古田とか阿部クラスの化け物でないと新人は意味ない
一度批判食らった捕手乱獲ドラフト後に炭谷獲ったらり
巨人も迷走状態な気がする
太田はソフバンの工藤と城島の様に
田中将大に育成してもらったらいい
>>393
あれも結果的に上手くいっただけだと思う
結果だけで文句を言うのは誰でも出来る
捕手が打てなくなってる理由は投手のレベルアップに打撃を合わせるだけの時間的余裕がなくなったからだろうし
森は逆に守備が批判されてるし おまえら田中貴也を過剰評価しすぎや
金銭ってことはどこもトレードでは欲しがらなかったって事やで
>>395
森は打てる下妻だからな・・・
去年冷えた時期長かったから下妻と変わらん
そりゃベンチ行けってなるよ 欲しいのは守備型プロスペクト捕手の太田と対になる選手、古川は欲しかったが先発優先するって決めたから田中貴也を獲得した
福井は小さいけど森タイプの打撃型だし慶應の豪華投手陣の球をずっと受け続けてるからプロの投手への適応も早いと思う
ただウチの捕手事情が変わるかもしれないからあくまで現時点での話
>>398
あれ炭谷要らなかったのでは?
楽天にくれよ >>399
西武のカモになるベテラン捕手はもう結構です… 嶋は去年も怪我で離脱してるし
体がもう悲鳴上げてるでしょ
>>383
西武からカモにされる理由は嶋の単純リードですからね…
智弁和歌山監督とのバッテリーの時はそこまで酷くはなかった筈 そもそも太田って肩の関節唇やって元に戻るの?
阿部慎之助が若い頃肩やって目に見えて肩弱くなったでコンバートさせられかけたくらいには
>>407
送球よりも打撃に影響するんじゃないの? >>399
壊れて開きっぱなしのETCゲートなんかいらんわ 正捕手筆頭が離脱、さらに足立も離脱して本格的にチームが壊れたからなあ
嶋は移籍先は争奪戦だった
嶋クビにしてどこも欲しがらない田中取って満足してる方がおかしいだろ
まぁ田中貴も金銭トレードで出される位だから、大した捕手でないのは間違いない
リードは知らんが盗塁は全然刺せなかったしな
太田の成長に賭けるしかないよ
コブちゃんにはなんの不満もないけど
佐々木引いてたら毎日楽しみで仕方ないローテになってたな
嶋を試合で使うのはきびしいが
みんなを引っ張るベテランが足立というのもきびしい
>>421
FA獲得はノーチャンスだったからしょうがない >>424
即戦力投手必要でしょ
先発投手陣の年齢を考えたら 堀内は去年は手術のリハビリもあったからな
今年は結構1軍での出番はあるだろ
元々期待はされてたんだし
こうやってみると捕手は誤算続きだなw
ここが安定してくれれば今年のやり方ならそう落ちる事は無いと思う
打線も足りてるとは言わないが流石に銀次の3・5番はないと思う(本人が奮起して鈴木大地以上に打つ場合は別)
佐藤はいいいねぇ
筑波大だから20年後の幹部候補としても文句なし
>>387所沢は練習場と隣接は今も昔も同じやし
その間に隣のドームで活躍しようと練習してる選手はいるし、山川とか森が試合後も練習してる姿見てたらそんな事は思ってられないんじゃないかね
だからこそ抜けても抜けても次から次へと穴を埋める選手が出てくる 今ジャパネットたかたの番組でテレビの紹介をやっていたが
謳い文句に「野球ファンのみなさん!メジャーから大型選手が帰ってきましたし」って
マー君の名前こそ出さなかったがセールストークに使われていた
一方普通なら言うはずの
「オリンピック中継を最新型で」
みたいなことを言うことはなかった
商売人は正直やな
要らなそうだからってポンポントレード出してたら去年のうちみたいになるだろw
>>430
国産打線で銀次使うなら2番しかなくないか?
5番以降で好きに打たせるより2番でエンドランやら小深田の盗塁助けるやら
浅村とか後ろに繋ぐ役割徹底させた方がいいだろ
長打力不足が目に見えるから島内茂木大地は長打意識させるしかないだろこれ 明後日からキャンプか楽しみだな
所でマーはいつ合流するんだ
マーって2年契約なのか
2年もいたらアメリカ戻ろうとは思わんだろ
>>438
銀次がその役割果たせるなら大地さん獲らんかったろ
銀次がそういう細かいチームプレーするイメージ無いわ 今オフって12球団でトレード自体なくない?
吉川くらいか?
>>443
危機感あるからやるんじゃないのか?でないと長打力ないし使ってもらえんだろ
大地にはある程度長打も期待したい 銀次は危機感とかそういう問題じゃないでしょ
単に年齢的な劣化
>>446
危機感もってすぐプレースタイル変えられるなら誰も苦労せんのよ
皆クビ切られてから気付く
銀次なんて器用なんだからもっと前から出来るようになってなきゃいかんかった
奴が意識改革するのを期待はするけども
辰己やら小郷やら佳明もチームプレー出来るようにならんといかんな 普通に2月頭から参加するんじゃないの?
無駄な時間置く意味あるかな
佳明てあいつ引っ張れないのか?逆方向にカーンて当てるのしか打たないが
間違いなく
問題は捕手だよな
三流捕手ばっかりで優勝なんて無理だから
野村も言ってただろ?
野球は捕手キャッチャーだって
よくて3位ぐらいだよ
>>453
高校時代から逆方向ばかりだからな佳明は
今さら変えられないだろ
非力なタイプは絶対逆方向中心の方が結果は出せるよ
迫力は皆無だが ゆうてもお金はまだまだ余裕あるんだな
野手の補強もお忘れなく
石井的にはウキウキだろうな
15勝は狙える田中に2桁勝てそうな早川
先発は一気に底上げされた
>>459
打線からロメロが抜けたのが致命傷すぎる >>455
去年あんだけ弱体化した西武にすら順位負けてるの見てもう無理やなって >>413
中継ぎが変わらんと無理やろ補強が下手やねん >>455
5位予想だったけどマー獲得で3位かな
2位以上じゃないと恥だが >>415
ドラ1とメジャーリーガー一人で優勝できたら誰も苦労しないんだよなぁ
イニエスタいても生え抜き糞の神戸と同じ 近年で新人1年目で優勝した監督なんてあんまりいないんだし3位ぐらいだろうね
中継ぎを生かすも殺すも先発次第
去年は中継ぎを自分達が潰すようなやり方だったし
三位も厳しいと思う 俺は良くて4位 悪くて最下位予想 ハムもオリも今年は普通に強いよ
>>469
ハムは新球場完成まで育成モード
オリックスが簡単に上がるなら6年連続Bクラスなってない 最下位は補強組生え抜き全滅とかアキレス腱の選手全滅とかかなり悲惨な状態にならないと
まず頑丈な浅村、鈴木大地、島内がいる
先発投手も万全でないながら一流揃い
最下位になるにはド貧打、大型連敗、投手崩壊のいずれか2つの条件が必要
まあ打てない抑えられないが続いた結果大型連敗になる、が正か
あとは貧打の編成に不向きな打撃コーチ
15、18年はまんまそれ
脇役は揃ってるから外国人で得点力が倍増するか半減するか決まるのが楽天
去年の下妻
二塁への山なりスローイングでフリーパス
後ろへ後逸ポロポロ
こんなの見ておまえらもがっかりしただろ?
間違いなく弱点は捕手キャッチャーだよ
優勝したい気持ちはわかる
けど総合力でソフトバンク西武には負ける
個人的には浅村が不安なんだよな
太りすぎて今年も二塁メインでやらせたら膝逝くだろ
せっかく田中が復帰するのに、外国人打者がディクソンとカスティーヨじゃつまらんな
浅村にはファーストかDHいってもらって黒川英才教育したい
>>477
石井GM肝入りの太田田中がなんとかするんだろ 3位でCS
これ希望
短期決戦なら楽天投手陣でワンチャン突破
日本シリーズ進出期待するよ
まず2軍で鍛えるのが先
1軍で鍛えるのしくじって清宮ルートはまずい
>>481
黒川はまだまだ守備が1軍レベルじゃないから無理だ
まだ高卒2年目だし、あと3年くらい待てよ 意味不明楽天ファンなら夏には岸涌井辺りが消えて福井だの弓削だのが投げてんの想像出来るだろ
そういう悲観的な考えより田中復帰でチームに勝つメンタリティを入れて不振だった選手が奮起して主力の離脱を埋めるとか考えたいな
>>486
マーが消えないことを祈りたいな
2年で20勝じゃ採算あわないしな
もっとも勝ち星以上に価値のある獲得だとは思うが
YouTubeも自由にやってほしいわ、ファンの裾野を広げてほしい あら入団会見今からなんだ。RakutenTVで中継あるの?
【ソフトバンク】王貞治球団会長が楽天・田中将大撃ちへ大号令「これは強敵。やる気が出る」
1/30(土)23:55〜25:05
Going! Sports&News 総力特集『楽天・田中将大』電撃復帰の舞台裏
▼きょう入団会見!Going!の質問にマー君の答えは…
▼「復帰決断のワケ」アメリカ緊急取材&どれだけ活躍できる?岩隈久志が分析
塩辛滝中石橋弓削にルーキーも居るから流石に福井さんは出番無さそう
福井なんかが投げる事態になろうものならダントツで最下位だよ
辛島や弓削が投げる事態なら5位以外が決まり
高木豊の動画を見たら田中の経済効果は凄いらしいな
話半分に聞いても元は取れそうだ
年中批判中心のスレ
日頃のストレス発散させてる奴多すぎだろw
>>337
草
立花がめっちゃ距離とって表情固かったけどガチで嫌がってたのかw
翌年の梨田の就任会見と全然違ってたわ >>498
批判やネガティブな事しか言わない奴は
ファンでもないただのアンチだから
無視でいい >>337
当時、嶋がFAで出ていっても已む無しって思われてるくらいにはファンからも人望無かったな・・・
アーリーワーク導入とかコーチ時代はいい点もあると言えばあるんだが わしせんはとうの昔に去ったデーブをいつまでもネチネチ叩いてる陰湿なやつ多いよな
>>337
デーブは裏方にパワハラして星野にも怒られてたし最後の本拠地挨拶も酷すぎたから仕方ないね… それくらいあの一年は地獄だったからな 後にも先にも野球見る気失せたのはあの年くらい
>>499
あったあった
ほんとにきらいなんだなと思ったわあの距離と顔つき 自分は黒川は一軍派だな
内田は二軍慣れし過ぎて苦しんでるところがあるし
代打で藤田や小郷出すなら黒川にやらせてもいいんじゃないかと思う
毎日石井叩きしかしない病人ササが陰湿とか言うと草しか生えん
>>508
職業柄、楽天ファンの9割が石井アンチというデータを持っている(キリッ
とか平然とホラ吹くやべー病気持ちだからなそいつ 野球に興味なさそうだった狩野英孝が石井に会ってから鷲ヲタになったようだが、どういう経緯で会ったの?番組の企画?
>>506
代打小郷出すならって、小郷後半戦だと打率3割3分の大活躍で
むしろスタメンの大本命じゃん…
誰かと間違えてないか >>477
下妻が性保守の時点で優勝は100%ないと言い切れる
達川にアマチュアレベルだと完膚なきまでにこき下ろされたからな。 入団会見楽しみ
則本と直人あたりが脇で待機してそう
パリーグはセリーグにほとんど外国人獲得されて苦戦してるな
>>515
東京で会見だからそれは無いでしょ
選手コーチは今日沖縄に移動するのかな 今年1番楽しみなのは小郷だな外国人来なかったらライトスタメンだろ
外国人2人とも来なかったらどうなるのか気になる指名打者浅村で二塁小深田一塁銀次かな
>>521
なぜ銀次を使おうとするのか
茂木サードで全部解決だろ 島内がバリバリのうちに打力で島内超える外野手が出てきて欲しい…
>>505
いい大人で立場もある人がああいうのもちょっとどうかと思うけどなw
まーそんだけアレが嫌われてたんやろ
選手はよう耐えた
特にまっちゃん >>522
外国人来なかったらあり得るよ
どのみち茂木がどこかで離脱するから、ファースト銀次は普通にある >>526
楽天の生え抜き脇役連中の中では、の話しだよ 鷲田中
鷹マルティネスwww
はやく開幕して欲しい
>>527
つまり茂木が離脱しなけりゃ鈴木大地はフル出場確定だから
銀次は代打以外出場機会が無いな
そもそも小郷がライトのスタメン確定したら外国人が二人余っている >>530
去年のマルティネス
対オリ 3.22
対西武 5.11
対楽天 5.79
対千葉 6.30
対ホークス 3.55
どこで使うのよw 下妻は元々鉄砲肩だったのに故障したのが勿体ない…
でもまだ26だしタッパはあるから、まだまだ成長できるさ。そもそも一軍でちゃんと出たのが今年初めてだし。
育成から這い上がってきた根性で貶してる奴ら見返して欲しいわ
>>531
そうだよ
茂木さえ離脱しなかったら銀次はベンチになるね
あと、ライトは一応カスティーヨなんだろ 正直な話すると、デーブは嫌いだったが
デーブは少なくとも無茶な投手起用で中継ぎにダメージを与えて
翌年に渡すような事だけはしなかったから、そこだけは擁護するわ
結局三木伊藤体制のヤバさは、優勝できない上に
後年に勤続疲労でボロボロのリリーフ陣を残した事にある
>>535
デーブの投手運用てクルーズやら武藤やら無茶苦茶やってリリーフ潰してたイメージしかないんだが >>535
大久保の野球って毎試合CSみたいな感じで
後先考えない感の無茶っぷり どうせジーンズ終盤は5番ヒュースト銀次や炉wwww
>>543
自分で見れば?
PCでもスマホでも見られるんだし 楽天TVやマー君チャンネルなど媒体でカメラ違うのな
やっぱり三木谷は残留希望してたか
そりゃそうだけど
>>579
三木谷自身が「ルールが変わってどうしようってなったときに星野さんがいかせてやってくれと言ってきた」と言ってる 9億もポケットマネーで出してるんやから1時間ぐらい話しても罰は当たらんやろ
結婚式の主賓の長い挨拶みたいやなw
はよ乾杯したいのにっていうw
石井マーと並んでひけをとらない三木谷って体格良いんだな
ドラフトのときも思ったんだけど、石井はあんまりトークが面白くない
>>587
全国区の有名人を9億で独占して広告に使えるなら安いもんだと考えたんかな ミキダニ会長、こっそり外人野手もっと連れてきてくれ
打力が足らんぞ
>>583
マー君センターにして映すとなると席の場所的にしゃーないな つまり(表向きは)震災から10年だから帰ってきたと?
「楽天ファン」じゃなく「日本のファン」と言える心遣い
>>617
実際楽天ファンじゃないけどマー君ファンってのは一定数おるしな マー君チャンネル
社長を頑なに映さない
喋っているのに
立花「金ないけど獲ってええですか」
三木谷「絶対獲れ」
サンキューオーナー様
メジャーで燃え尽きて出がらしになっててもオファーするわ
すごい、壇上の4人の中で一番田中の受け答えが素晴らしい
右の人の方が空気だから、左3人にカメラ移動してほしい
アメリカでチャンピオンなると、やり残したことがあると、そこは言ってくれて逆にありがたい
落ち着いたらまたメジャー戻るかもな
別に納得出来るわあっちの状況考えると
代表質問とは言えがっつり聞くのな
他の人質問ないだろ
>>661
オープン戦始まる前くらいからチーム合流の予定らしい マー君、涌井、岸、則本、牧田、浅村、鈴木大地がそろってるチーム
今年こそ優勝してくれよマジで
>>662
キャンプ中はほぼ自主トレなんだ。なんか残念 >>665
まぁ外国人選手が途中合流するのと同じようなもんやろ 河北くそみたいな質問だな
しかも何だよ、大きな大舞台って
おい記者の人たち絶対に斎藤佑樹のことは聞くなよ!絶対聞くなよ!!絶対聞くなよ!!!
田中はこれまで、自分の言葉が独り歩きして嫌な思い散々してきたんだろうなー
ってことがよく分かる会見だわ
データの話が出た途端にロッテファンがマー君チャンネルでスパイスパイ言ってて笑た
やっぱり石井がメジャー経験者でなおかつ活躍したってのもデカいよなぁ
>>695
高校生の頃からマスコミの嫌な部分見てるからねぇ >>697
これだから半島猿はゴミ以下なんだよ嘲笑 三木谷はラリーガ見てるだろうからあの技術入れてくんないかな
芝にデータ表示したりカメラがペナルティエリア中心に回ったり凄いわ
ラスボスはソフトバンク。
ソフトバンク倒さないと日本一どころじゃない
24連勝以上を求められて
それを飛び越えてやろうと思えるのが並みじゃないな
>>724
三木谷マネーだからむしろノリノリじゃね イニエスタともツーショットあったし、これは外せないだろうな
チームメイト皆嬉しいだろうけど、松井は特に喜んでそうだよな
入れ替わりでメジャー行って同じチームでやれなかったし
ユニがTANAKAになってるけどやっぱM.TANAKAになるんかな?
田中が天狗になるリスクも涌井の存在でほぼないのがよいな
>>748
新しいユニ買わせる為にそうなりそうな悪寒 やっぱ田中は楽天ユニが似合うわ
見慣れてるせいだろうなw
良い会見だった
淡々と喋る言葉に力が籠ってる感じ懐かしくて涙出てきたわ
目標タイトル日本一即答は感動した
日本一になったらまたMLB、なれなかったら2年目って感じかね
嬉しさと来年にはいなくなることがほぼ確定した寂しさで情緒乱れるわ
まだMLBでやれると思ってたから野心が見えて嬉しい
もし今年優勝日本一したら戻るかもしれんがそれが出来んかったら即戻りは絶対無い
>>770
むしろ腰掛であってほしいわ
本人の希望通り来季はヤンキースで投げてほしい 2年後が海外FAってちょっと前に聞いた気がするけどオプションで破棄した場合はポスティングになるの?
>>771
野手陣皆がマーとお立ち台立ちたい!って奮起して欲しいわ 石井はマーを特別扱いしないって言うなら
明日から沖縄行ってキャンプ初日から参加しろって言わないと
オプトアウトなんて本人は口にしてないし、ただの便器の妄想だから
せっかく田中来たから補強して欲しいよな
田中を見殺しとか許されない
>>776
契約にもよるが今回の話なら自由契約でしょう >>784
そうか良選手がFA縛られてるのが普通だけど、自由契約任意引退とかならメジャー交渉も自由なんだな ちな巨やが絶対にバンク倒せよ
日本シリーズでは一勝はさせろよ
>>780
則本と岸は険しい表情してたな
なんか闘志がみなぎってるって感じだった 入団会見で「今回の復帰は腰かけになるかもしれません(意訳)」って言っても、ファンがあんま怒らないってのは凄いことだなと思う
新外人がそれ口にしたら速攻フルボッコ間違いなし
くそーユニ姿のとこだけ生で観れんかった
スポニュー楽しみ
>>772
他のMLB球団からのオファー蹴るぐらいヤンキースに拘りあるんだろうけど晩年になったらまた帰って来て欲しいなぁ >>788
そういう言い方はしてないし誠意を感じたから文句が出ない >>789
ビジターユニは胸に18が入らないんだろうか?
FUNS’ユニにしようかな >>788
ファンも「あっちにも未練はあるだろうな」って推測は当然してたわけだから、変に言葉を濁さなくて正解よ >>772
マーの性格上それっぽいよな
2位で日本シリーズにも行けずとかなら残留だと思う てか今年の打線でどうやって日本シリーズに行くんだって話
打線どうすんだよ
ディクソンはまだしもカスティーヨとか100%外れだろ
野手もう1人取れよ
クソ打線でマーに恥をかかすな
田中って自分で自分のことマー君って言ってたんか・・・・・・・・
てっきり他称だと思ってた
実際には今年はBクラスフィニッシュの可能性の方が高いわけだが、田中どうすんのかね
サイン入りユニフォーム欲しいけど、開幕3連戦のチケットついてても他県から3戦も行けない…
お前ら、球場正面の上に飾る主力選手のデカい看板のど真ん中に田中がいるんだぞ
こんな嬉しいことあるか
例)大地 茂木 則本 マー 岸 浅村 涌井
でも俺は1年でメジャー戻ってほしい
>>805
法律に抵触しない範囲で転売したら良いじゃないか
それか俺にくれ まーくんは、ピンクの電話のよっちゃんの旦那だけで十分
今年一年もどったのが奇跡やからな
またmlbだとしてもその契約きれたら今度こそ楽天で引退するのは間違いないし
仕事終わって帰宅後マー君チャンネルで入団会見見てる途中なのに
スポルたん始まってしまった
ぶっちゃけ来年アメリカのコロナが落ち着けば、楽天での今年の順位関係なくメジャーに復帰するだろ
今年優勝してマーさんには1年でアメリカに気持ちよく戻ってもらおう
多分!かなり身体はボロボロだぞ…
リハビリしてメジャーじゃないか?
2013で1回日本一に立っているから、絶対に頂点に立つまでメジャー戻りませんってほどかというとそうでもないような気もする
Bクラスに終わったけどメジャーからいいオファーあったから戻るよ、は性格的にやらないと思うけど
将来見据えるなら30オーバー4人先輩って若手育たないだろう…
石井さん目先の保身に走ったな
>>818
育てる若手って早川以外いないじゃん
藤平でも無駄に育てるのかい? トレードでいい話しなかったからね。メジャートレードだからね。
2013は藤田のプレーで助けた試合も多かったからな
守備で足引っ張らないかが心配ではある
正直今年優勝できるとは到底思えないし、一年だけ帰って来られてもなって気はするよな
打線がクソ過ぎるわ
>>818
三木谷から優勝を厳命されてるのに若手育てる余裕ないわ
そもそも育てるに相応しい若手が見当たらない 将来は見据えるものじゃなくて自分で掴み取るものだよなと、去年の小深田とそれ以外を見て思う
あの会見の雰囲気の中
笑いを取りに行く石井はさすが吉本芸人
タナカマサヒロがいるだけで雰囲気が変わったのは大きいわ
GMが将大って呼んでるのは意外だった
よほど密にコミュニケーション取ってたのかな
MLBから良いオファーなければ2年いる契約みたいな感じか
田中は他にもいるしまーくんという年でもないしなんと呼ぼうか。そうなると将大かな
まぁでもこうなると三木を去年で降格させたの結果的に大正解だわな
マーとほとんど面識ない三木じゃまず間違いなく扱いきれんかった。まだ平石の方が望みがあったレベル
モバイルも1GBタダの大逆転プランだし流れが完全に来てる
これは内田も覚醒するわ
>>836
期間限定やろ
去年も1ヶ月だけ良かった 先発は5枚居るけど涌井岸はお休み入れながらローテーション入って行くだろうし谷間には若手が投げる事になるだろう
まあでも去年とは雲泥の差リリーフもそこそこ揃ってるし去年とは違うな
一回優勝したらまた数年のんびりできるんだから育成なんかしなくていい
そもそもジジイどもに勝てない時点で育成する価値もない
打線は落ちる可能性があっても爆発的に覚醒する人間が居ないのは辛い所やな
ディクソンがせめて西武のスパンレベル打ってくれないと困るな
チビデブティーヨはまず無理やろな小郷にも負ける
メジャー球団で抑えでオファーがあったけど断って楽天ていう記事があったよ
200勝達成するまでは先発にこだわるでしょう
若手厨って誰使えば文句言わないんだ?内田藤平のあの有様見てまだ言う?って感じなんだが
>>835
とりあえず「俺の成績を超えてから文句言え」って言える監督にやっとなってよかったわ 今177勝だから楽天で200勝は2年いれば可能性ある
内田w
まだこんなトロいヤツに期待してる人がいるのか
マーくんが昔楽天にいた頃の活躍を生で見てた人このスレにも少ないでしょ
若手は無理に一軍で試合出すより仁村に寮長でもやって貰った方が覚醒しそうな気がする
>>852
流石にもういないでしょうね
You Tubeとかで田中の楽天時代は見たことあるって人は結構いるかも >>852
いやふつうにいるだろ
2009年のCSから観たけど新参の方だわ やっぱり2年目はオプションみたいな感じの契約みたいだね
今年が終わったらオフにまた話し合いしましょうみたいな契約だってさ
まあ楽天にこんなに愛着もって帰ってきてくれただけでも嬉しいし
こんな情勢下だから一年日本で様子見して残るなり、また行くなりしたら良い
むしろ一年後には、田中が後腐れなくメジャーいけるくらいの成績残してて、コロナも好転しててくれんかなぁ。
一年日本で羽休めして無双すればいいさ
アメリカで去年怖い思いもしたと聞くし
家族の事もあるから色々あったんだろう、その後の事はまた考えたらいい
正直ライトは小郷、カステラ
センターは辰己、田中和での競争しか無いだろうな
小郷の打撃センスはその中でも一番上だと思う
辰己と田中和は小郷に打撃で負けるような事があれば
もう厳しいかもしれん
そんな気持ちでやるしかない
カステラがそんなに打つわけ無いだろうし、マジで激戦区だ
小郷の打撃はかなり期待してるわ
後半の守備固めは絶対出して欲しいけど…
小郷は打撃の弱点はっきりしてるからそれがどうなるかだな
田中も注目だけど
カステラも含めた外野4人組のキャンプ、OP戦からも目が離せないわ
田中和は去年も評価を下げたし、辰己も不本意なシーズンだった。
小郷は大活躍したがまだ試合数が少なくシーズンを戦ったことがない。
皆一軍には入るとしても誰がレギュラーを取るかな?
オコエがほとんど見向きもされなくなってるのが悲しい
>>852
何言ってんだ、むしろ見たことないやつのほうが少数派だろ >>871
だな
とりあえずホームユニと東北ユニ買った
東北ユニは出来れば緑のやつを復刻して欲しかった >>857
そんなことないだろ
俺元近鉄で創設時からファンだけどそんな奴いっぱいいるよ 俺は沖原がトレードで来た時からのファンだからどちらかと言えば新参
>>869
キャンプ初日にコンディション調整組にいそう
オフの間一才姿見せてないから、なにしてんだか 俺は田中入団と同時にファンになったからまだまだ青いな
昔は親が巨人ファンだからなんとなく巨人ファンだったのが楽天が創設されて気付いたら楽天ファンになってた地元民は俺だけじゃないはず
>>879
同じく因みにわしせんの存在を知ったのは
3年前だからまだ新参者です 日本一後のファンと新設当初からのファンでは
温度差があるか?
ちなみにわしは野村監督2年目からのファン
>>882
最下位脱出となるジャーマンの魂のゲッツー崩しか >>928
自分は個人的に東北グリーンとブラックを上手い具合にミックスさせたユニでも出して欲しかったかな?
楽生パークの天然芝と土のグラウンドをイメージした感じでさ >>879
元巨人ファンだけど星野阪神が優勝してブチ切れて巨人ファンやめたわw
その10年後に星野楽天に泣かされることになるとは思ってもみなかった >>879
多分東北民はそのパターンが最多なんじゃないかね。
テレビ巨人戦しかなかったもんなを >>869
オコエはとにかく怪我しない事
まずはこれに尽きる 2月1日(月)発売の[週刊ポスト]
⇒ワイド特集:男と女の延長宣言(抜粋)
▼「田中将大」楽天復帰を熱望していた「マー君塾」塾生と「そのライバル」
>>820
見る目も無え盲暦の分際で偉そうにすんなクソが >>839,843
猛虎弁キモいんだよ白痴なんカス
いい気になって罵詈雑言抜かしてるとその内罰が当たるぞ >>893
隆さんマー君の特別コーチとしてキャンプに招べばいいのに >>892
ナベツネさんどうしてるだろうな
まだヤクルトにいるんだろか >>847
今年は良い意味で裏切られると思うな、
あくまでも 「そんな予感がする」 ってだけなんだけどさ >>898
したり顔でコメントしてるので飛んできましたw 「あれ〜、これマー君楽天にくるんじゃね!?」って予感がしたのはドラフトの時と2回目だな
>>879
うちは親父がいまだに兎派
YGのキャンプかぶって犬の散歩してる 会見見て確信した
来年はメジャーに戻るつもりだなマー君
それでもいい
今年一年は奇跡のシーズン
いや外国人来ない場合ショート茂木サード大地になってファースト空くだろそしたら銀次か内田もしくはサード渡邉から選ぶしかない
則本昂大投手「8年ぶりに一緒にプレーできることをとてもうれしく思います。
僕自身とても心強いですし、今からレギュラーシーズンが待ち遠しく思います。
また、今年、震災10年になる年でもあるのでファンの皆さんと一緒に喜びを分かち合いたいと思います。
日本一目指して一緒に頑張って行きたいです」。
>>898
100%日本球界復帰は無いって言ってたくせにw 個人的には開幕投手涌井でもいいと思うんだけどな
まあ面子保つためにはマーにしそうだが
>>910
ないとは思うが早川にしたら面白そうだちょうど2013年のように >>912
小深田セカンド浅村DHで考えてたでもそうしなかったらDH島内レフト小郷か? >>905
6小深田
5大地
D茂木
4浅村
7島内
8田中和
3銀次
2太田
9小郷
外国人選手が来日出来なかったら
多分こんなオーダーかな 地味球団のウチが全国メディアに出る方法
・田中将大
・FA補強
これぐらいしかないな(悲)
>>860
高校時代の初登板(1年秋の神宮大会)からのファンだわい
まさおが入団したから楽天ファンになったくちです >>916
うっせーぞ不人気陰湿性豚
選手に嫌われてる自分のチームの心配しとけ(笑) >>919
佐賀県人で楽天ファンってどういう理由でなるの?
会見場のホテルに入るとき「おかえり」と言ってグータッチしたの誰かわかる? 指標だとサード守備って茂木>大地だけどスペがな
ほんと扱い辛い選手になったな茂木
サードの中距離打者でスペじゃ格段に価値が落ちる
浅村も限界きてるから来年小深田茂木に黒川絡ませた二遊間とかあるのかな
>>929
もちろん可能性はあるよ
しかし、外野が弱い。それと右打者いなすぎ。 >>840
早川以外に瀧中塩見いるから少し安心はしてる
あと開幕ローテは無理かもだけどドラ2の高田孝もおそらく今年ローテで投げるだろうし >>869
まずはみんな言ってるけど怪我せず下の試合に出続けてアピールし続けること
石井はオコエのこと見てくれてるのは伝わってるから少ないけど絶対チャンスはあると思う 去年のドラフトで投手乱獲したし早川は当然としてもう1人ローテ入りしねえかなぁ
まずシーズン序盤センターは辰己で途中田中に代えて田中の好調期終わったらあと辰己でいいだろ
田中は調子落とすとそのまま終わるから辰己鍛えた方がいい
田中が24勝した年、8勝が日ハム戦ってことほとんど知られてないよね
>>939
流れ?田中は好調期使えばそれでいいだろ岡島と一緒 >>943
一番当てられたハムが最下位、2番目に当てられたオリは5位やったなw
オリは途中から金子をずらして翌日に勝つ作戦に切り替えてきた
ハムは当時本当に投手がいなくて最後はトーマスとかいう謎外人当てられた 太田に直人に今日の球辞苑は楽天色が強い
そもそも石井はエンドラン掛けるのか?
>>957
どうなんだろうな
野手はヘッドか作戦コーチに任せるんじゃないだろうか >>959
真喜志ヘッドはエンドランよりバントばかりだったよな >>962
だから、イメージなんだよ
わからんかね… たとえマーがメジャー復帰を望んでも
今年圧倒的な結果出さないとメジャーから声は掛からん
20勝して日本一になってメジャー復帰するか
10勝で日本一逃して生涯楽天になるか
ファンはどっちを望む
田中がメジャー帰りで他球団に行くっていう最悪のパターンは回避されたから
どっちでも受け入れるよ
つーか監督の役割ってサッカーと違ってあんまないからいかに戦力集めるかが問題だと思う
>>970
でもチームのモチベーション上げ
戦力を上手く使う事が出来るかどうかも
監督の仕事と思うのだがなあ はぐらかさないでちゃんと闘志剥き出しにしてくれる所がマー君の良い所だよな
>>966
ここぞでは決して打たない浅村
今とかわらんな >>966
この7年間で数百回は晒されてきた映像だけど今年も何度も流れるんだろうな
今度は良い意味で 数百回ってのも引っ掛かる
こういう時は、幾度となく
とかが正しいだろうな
>>977
お互いに良い意味でって事で
少なくとも浅村にとってはあまりいい気はしてないだろうし >>979
それが、なぜ今からは変わるの
単に君の感じかたが変わるだけでしょ? >>970
野球の監督の仕事はモチベとコマの使い方だけだが
そのコマの使い方が一番大事。特にリリーフの使い方な ユニフォームの値段ってどこも一緒だと思ってたけど、調べたらイーグルスは2番目に安いんだなぁ(ネット購入に限り4月からは一番安い)
それよりロッテの14,000に驚いた
今まで雲の上のような存在だったけどいきなりマー君チャンネルも出来て一気に身近な人になってしまった
このまま神格化していたかったという気持ちが少しある
あと浅村はここぞでは打ってたぞ2020年以外は
どうせ茂木はスペって行方不明で外人もこない
石井は自分が引っ張ってきた選手に謎の自信を持ってるから和田と田中貴は意地でも使うだろうからこうなる
小深田
大地
島内
浅村
銀次
和田
辰己(小郷オコエ)
田中貴
田中和
Bクラスは固いな
5月の風に吹かれて 朝日のような紫色の夕陽を1塁側に眺めながら 僕はレフトスタンドでビールを飲むんです
野村も星野ももう居ない、梨田もコロナで死にかけた。楽天の監督は呪われてる。石井も早死するかな
このスレで汚い言葉を吐いてる人達、果たして自分の子供の前でも同じことが言えるのかな……?
>>994
5ちゃんで汚い言葉を吐くような人はそもそも結婚すらしてないでしょ lud20220420121117ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1611854482/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「わしせん YouTube動画>1本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・わしんせ
・わしんせ
・わしんせん5
・わしんせ
・わしんせ
・わしんせ
・わしんせ4
・わしんせ3
・わしんせ
・わしんせ
・わしせん3
・わしせん
・わしせん2
・わしせん5
・わしせん2
・わしせん
・わしせん6
・わしせん5
・わしせん
・わしせん3
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん4
・わしせん
・わしせん3
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん2
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん3
・わしせん
・わしせん6
・わしせん
・わしせん4
・わしせん
・わしせん
・わしせん6
・わしせん
・わしせん
・わしせん5
・わしせん 2
・わしせん
・わしせん
・わしせん4
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん4
・わしせん