◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
わしせん4 YouTube動画>1本 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1617517440/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
スレ立ての際は本文一行目にこれを入力
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※前スレ
わしせん3
http://2chb.net/r/livebase/1617514085/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
初回が最初で最後のチャンスだったな
山本より無理ゲー
今日はお客さん多そうだなこれ
西武もロッテもリードで3タテコースだし
おっウーネンテンが絶好機で凡退
ちょっとは意地見せろソフトバンク
宮城に負けても荒れてないが、鈴木が勝ったらお客さんくるぞ
ホント山岡さまさまやこのカード
あそこまで盛大に一人相撲してくれんかったらどうなってたか
このカード全て5安打以下
相手の投手力があるにせよ勝てるわけない
早川単体で見ればよくやってるんだが
宮城はそれ以上だった
>>26 なおなぜか2勝1敗でカード勝ち越し
まぁそういうところがオリックスさんなんだろうなーと
ぺいぺいがまだ分からんね
周東がおもしろいことした
まあ2勝1敗だからよし
早川も6回4失点なら新人だし及第点
sb5連敗しそうだけどそれに比べたらね
ソフトバンクは負けて良いだろ
どうせ上がってくるんだから
茂木以外の打率グロいな
綱渡りで試合拾ってるだけだろこれ
>>28 不思議の勝ちがあるのなら、不思議の負けも必ずあります。
宮城が楽天だったらめっちゃ人気になりそうやな名前的に
まぁ育ったかわからんけど
所沢行ったら打つやろ
相手は松本今井3枚目はだれ?
>>26 オリックス側はなんで負けてんだって思ってるだろうな
>>34 オリは若手と本物がお粗末すぎるが、去年同様互角以上には戦ってくるぞきっと
早く終わるとよその試合のんびり見れるのええね
しかし横浜は今日勝てるのかね…
>>43 不思議の負けなんてねーよ
負ける時は負けるべくして負けるんだから
西武戦怖いなぁ
とりあえず岸で勝って3タテ食らうのだけは阻止したい
西武佐野がちょっとアカンか
ソフトバンクに勝って欲しくないが西武の勝ちパも崩れてほしいし
複雑な気持ちやな
今みで上位が打たないとき下位が帳尻とってたけど横尾とか武藤とか自動アウトレベルがいると一気に厳しくなる
横尾がいらんわ
変わりいねーけどDH小郷でカズキ守らせたほうがマシ
>>48 逆にそろそろそういう試合も見てみたいような見たくないような
岸則本の試合は締めてほしいが
>>51 頭ノムラかwwwww
不思議の勝ちああるのなら、相手にとっては不思議の負けだろ。
不思議の負けがないとすれば、その原因があるのだから相手にとって不思議の勝ちではない。
他人の発言を名言と盲目的に受売りうるのではなく、自分の頭で考えてねwwwww
今は小深田と茂木しか頼りになる感じしない
他はたまに単打あるくらいだし
早川は一周するまで様子見だな
ハム戦も今日もいいあたり相当されてるからはっきりいいとは言い難いが
もっとぼてぼてのゴロとかどんつまりのフライでアウト取れるようになると安心するんだが
宮城あれ高卒2年目っぽくないな
落ち着きすぎ これからうちも相当苦労しそう
まっ勝ち越ししたからそこまで腹は立たないが
こう左腕投手には抑え込まれていては
今後もキツイわな
>>58 去年は若月と宗らへんにやられたイメージだけどな
打つやつが去年とゴロッと変わったなオリックス
>>72 山岡は安定感ないしうち以外には大したことないぞ
早川は凄みはない
基本6回3失点ぐらいでまとめるピッチャー
山本当てられなくて助かったな
鷹戦見た感じあれされたらどこも打てん
>>86 楽パだとまた違うんじゃないかね
あそこまで酷いことにはならん気がする
早川はフォームもオーソドックスだし適度に荒れる感じもないからバッターが怖さを感じてないのかな 宮城みたいな投球術はまだないようだし
早川はまだ伸び代あるってことで
できれば2021年の新人王を鷲の21番が獲って将来的に21勝できるピッチャーになってほしいけどね
>>70 いや負けた時点で1000兆%どっかに必ず敗因となる何かがあるから
>>88 露骨に屋外避けてるからわからん
この3連戦良かったのは大地がオリにも打ててることと茂木や辰巳が調子まだ良さそう
つうか今日ソフトバンク負けてロッテ勝てば3位が3球団とか草
山本に宮城と球界最強クラスの右と左のエースがいるとか普通に考えてヤバいわ
大卒ルーキーなんて誰も彼もまだまだ伸び代あって当然。
早川が一番だと信じて応援するだけだわ。
不思議な勝ち越しではなく
相手がオリックスってのが答えだな
>>90 実際こんなもんやろ
早川ハズレとは思わんけど全く圧倒的ではないわ
日ハム戦も痛打やら連打はかなり浴びてたしな日ハムの暗黒力に助けられただけで
>>77 左腕自体は去年より打ててるから今日の宮城に合わなかった
今後もこれが続くときついけどな
>>69 見たいわ 締まった試合もいいけど展開が行ったり来たりの野球も楽しいしなw
巨やけど
ヤクルトの近藤ってどんな投手?
楽天戦力外になったほうな
平良くんヤベーっす
でも楽天戦ではなぜかおかしくなるんだよね
>>107 いや別にいいけど鈴木の評価たけぇなってだけ。
早川はもうちょい厚みがほしいけど
今後肉体改造するんかな
>>102 そりゃトラックマンだから初速が表示されてるし
戦力外の投手がヤクルト1点リードで出てきたからビビった。どんな投手かまったくわからん
>>119 流石に74キロはプロの体ではない
78キロは欲しい
ハイハイってなんだよ
孫でもなんでもいい横尾を外せ
もう9試合になるけど勝利に一切貢献してないじゃん
今日の敗因
2アウトなのにマサタカに不用意に勝負しに行くといけませんよね
以上
打線は水物やし同点なら漆原を燃やせたかもしれんし
鈴木がすごいのは認めるが
まだ試合中なのに無関係のわしせんまで出張してくるメンタリティは一つも理解できない
鈴木はあそこの人たちが思いっきり持ち上げてるから高く見えてるんちゃうのかと
まぁ早川も4年で評価が急に高騰したタイプだしなぁ…
それまでは圧倒的な競合レベルじゃなくてあくまで数いるドラ1候補の1人って評価だったし
早川は全力投球で150k超のストレートは投げれる。
ただ、腕のふりが変化球のそれと見分けがつくから全力投球できずに140中盤に抑えざるをえない。
>>120 トラックマンのほうが速いのか
球速も話題になるしいいな
>>114 お宅の試合で負けた投手ですので、どうぞご自由に。
結果で黙らせた方が早い と言ってた人が言い訳しまくりwww
347 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 5a16-42Nx [125.13.142.192]) 2021/04/04(日) 07:05:34.38 ID:pC0EBsXx0
客寄せパンダとか言ってるアホがいるんでね。結果で黙らせた方が早い
531 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 5a16-JRL/ [125.13.142.192]) 2021/04/04(日) 15:07:59.54 ID:pC0EBsXx0
>>528 それでも弱いのがオリックス
普通この戦力ならAクラス入れてもおかしくないんだがな
534 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 5a16-42Nx [125.13.142.192]) 2021/04/04(日) 15:13:11.58 ID:pC0EBsXx0
普通宮城に完封させるでしょ。この場面
オリックスさん育てたいのかよくわからんなあ
そもそも早川は開幕前のオープン戦の時点で癖もろバレだとか言われてた割には頑張ってる方ちゃうか?
一当たりしてみてからはどうなるかわからんけど
ライトDHは来週は小郷佳明じゃないの?
左はまたメンバー変わるだろうけど
近藤とかいう謎投手に坂本と岡本が完璧に抑え込まれたぞ。なんでクビなんやww
>>126 とは言えまだ序盤だからな
あれが中盤終盤なら四球ありきでいいけど、3回でランナー更に溜めてジョーンズのHRはもっとマズイし
このキチガイパ・リーグスレで発狂してるけどまたわしせん荒れてもいいってことだよね?
マジで近藤クビはほんと理解できん
楽天で近藤よりいいボール投げれるやつの方が少ないのに
俺が何度も言ってた通り、今年の新人王は宮城で決まりだよ
松井裕樹をさらに強化したような投手だから
モノが違いすぎる
結果で黙らせた方が早い と言ってた人が言い訳しまくりwww
347 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 5a16-42Nx [125.13.142.192]) 2021/04/04(日) 07:05:34.38 ID:pC0EBsXx0
客寄せパンダとか言ってるアホがいるんでね。結果で黙らせた方が早い
531 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 5a16-JRL/ [125.13.142.192]) 2021/04/04(日) 15:07:59.54 ID:pC0EBsXx0
>>528 それでも弱いのがオリックス
普通この戦力ならAクラス入れてもおかしくないんだがな
534 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 5a16-42Nx [125.13.142.192]) 2021/04/04(日) 15:13:11.58 ID:pC0EBsXx0
普通宮城に完封させるでしょ。この場面
オリックスさん育てたいのかよくわからんなあ
>>136 まあ6回4失点なら試合をバキバキに破壊したわけではないしね
打たないのがすべて悪いわ
>>132 オープン戦でそれがバレて結局できずにこの状態
変に矯正したら藤平の二の舞の可能性あるから消極的になってると予想
早川の変化球の腕の振りは今後良くなっていくだろ
則本のカーブなんてフォーム自体が緩むから投げる前からカーブとわかったけど今年はかなり良くなった
>>142 松井とはタイプ違うぞ
三振とったりわざと打たせたり器用だし
>>141 いつもの育成落ちにしようとしたら拒否られた感じじゃないの
335 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 5a16-42Nx [125.13.142.192]) 2021/04/04(日) 06:07:59.79 ID:pC0EBsXx0
今年珍しくええ若手ばかりだし早川世代とか言われそうだね。松坂世代並みに粒が揃っている
石井はヤクルト強くしたかったんだろ
近藤以下の投手ゴロゴロ居るのに
ヤクだけどなんで近藤クビにしたん
まあありがたいけども
早川はちょっと「お行儀が良すぎる」ように思える。コントロールが
いいのは大きな武器だが、ガンの数字ほど球が来ていないように
見える。若干荒れても球にスピンを強く与えるようなピッチングを
心がけてみてはどうか
>>138 だいたい今年の坂本やら岡本全然打ってないやん…
巨人が今の順位で踏みとどまれてるのはウィーラーのおかげでしょ
癖があるってわかっても、それをあっという間に直して見せる事が出来るのはホンマモンの化け物だけよ
そう簡単に直せるなら誰も苦労せん
>>154 まあオーソドックスない左腕だよな
正統派
何で福井とかいう外様おっさん残して生え抜きドラ1切ったんか理解できんな
ロッテ鈴木は平均球速が147?とかだし宮城とはタイプ違うけど普通にえぐいよ
>>129 早川は4年生時の確変だったかもな
やっぱり2年間くらいは安定したピッチャーじゃないと信用出来ないな
しかし辰己といい早川といい、ウチがクジ当てた選手はイマイチだなぁ
ハズレの宮城とか鈴木は当たりっぽいのに
そちらさんの監督は、古巣に気前よすぎヤ
近藤、ありがとう
>>158 谷間くらいならできるだろうって先発と、敗戦処理もどうなのかっていうリリーフで、前者を取るのはわからん話ではない
>>160 早川はここから上げてくるから心配するな
2017開幕○○○○●○○○●○○○○●●○○○○●
2018開幕○●●●●●○●●○△●●●○●●○○●
2019開幕●○○○○○●●△○○○●●○○●○○○
2020開幕○○●○○●○○●○○●○○○●○○●●
2021開幕○●○○○●○○●
ヤクルトのゲームプランどうなってるんや
先発5回でおろしちゃって
次は今野でも出すんか??
>>121 レイパパレの複勝1900円
モズベッロの複勝1600円買ってた
正直まとまってるより一癖も二癖もあるような一芸に秀でた選手のが活躍しやすいと思う
なんでオリックスさんこれで弱いんやー?この先発陣なら普通上位狙えるやろ
>>160 鈴木に関しては早川取れた時点で散々ロッテを煽り倒してたから、完全に因縁だわ
近藤と小野
ほんっともったいない
なんなんだよ石井一久は。
>>170 涌井と岸がそのまとまってるタイプなんだからこの二人から学べばいいよ
ぶっちゃけ苦手なオリックス初めてで4失点なかなかやろ
>>167 2018年以外ビックリするくらい星取が似てるな
>>171 やめてやれよ。負け越したチームをいじめるな
宮城打てるチームはあるんやろか
打の西武もあかんかったし
西武渡部のスイングってインコース厳しいとこでも綺麗に駒のように回るんだよな
この手のパワーヒッターは必ずプロで大成する
>>174 逆に確変とか言ってる奴も根拠ないけどな
事実としてあるのは2試合投げて1勝1敗ってだけ
これと言った武器がないのに生き残ってるという意味では辛島もある意味お手本か
負けたくせにケチつけんなやチンカス
347 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 5a16-42Nx [125.13.142.192]) 2021/04/04(日) 07:05:34.38 ID:pC0EBsXx0
客寄せパンダとか言ってるアホがいるんでね。結果で黙らせた方が早い
531 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 5a16-JRL/ [125.13.142.192]) 2021/04/04(日) 15:07:59.54 ID:pC0EBsXx0
>>528 それでも弱いのがオリックス
普通この戦力ならAクラス入れてもおかしくないんだがな
534 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 5a16-42Nx [125.13.142.192]) 2021/04/04(日) 15:13:11.58 ID:pC0EBsXx0
普通宮城に完封させるでしょ。この場面
オリックスさん育てたいのかよくわからんなあ
>>180 弾道がルーキーの放てる放物線じゃなかったわ
あれ通用すると思うわ
>>175 早川みたいなのはいろいろ経験していって変わるな
大学入ったときもボコボコだったから環境に慣れたりして変わる
>>173 まぁ石井もGMとしても監督としてもキャリアが浅いしまだ勉強中だから長い目で見ようや
それと、インタビュー聞いてもわかる通り今一つ欲がない
宮城って浅村に顔似てない?
いわゆるつの丸系統というか
加藤がロッテの天敵なのは変わらんけど試合はロッテが勝つ
そんな展開になりそう
>>190 前の試合を継投で逃げ切って勝ち越してるし、下手に勝ちパも使わずに済んだからダメージは少なかったね
小野に関しては当時「勿体ない」よりも「まぁ小野ならいっか」の声の方が多かった覚えがあるんだがなー
>>187 飛ばせるポテンシャルさえあれば大砲育成は余裕とのこと
昨日今日のデブとは違う
3年後に.250、40本打ってそう
サード強襲のあたりをいいさばきと送球、普通に走れて守備もいいね
まあまた国産生え抜き4番をしれっと手に入れる西武
つよい
>>199 あそこは中継ぎ使わないと死んじゃう病の重症患者が監督やってますんで…
>>200 俺は小野ならまあしゃーないと書き込んでたなぁ
>>200 小野で酒居くれるんですか?って感じだな
二人ともドラ2だしほぼ等価交換だわ
小野の方が見栄えいいボール持ってるから惜しいが
>>200 藤平内田あたりも当落ラインだったから「あっ、大丈夫っす」の流れだよね
正直楽天に残ってても身体の厚みが無かったからこれだけ1軍で活躍できるとは思えない
小野にしても近藤にしても勿体ないとか
逃がした魚は大きいとは思った事もないし
このスレでもそういう心境の人間はいない
小野は2軍でセーブ王取らせたりしてたからゆくゆくはそういう使い方するんだろうなって思ってただけにプロテクトしてなかったのは意外だったわ
負けたくせにケチつけんなやチンカス
347 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 5a16-42Nx [125.13.142.192]) 2021/04/04(日) 07:05:34.38 ID:pC0EBsXx0
客寄せパンダとか言ってるアホがいるんでね。結果で黙らせた方が早い
531 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 5a16-JRL/ [125.13.142.192]) 2021/04/04(日) 15:07:59.54 ID:pC0EBsXx0
>>528 それでも弱いのがオリックス
普通この戦力ならAクラス入れてもおかしくないんだがな
534 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 5a16-42Nx [125.13.142.192]) 2021/04/04(日) 15:13:11.58 ID:pC0EBsXx0
普通宮城に完封させるでしょ。この場面
オリックスさん育てたいのかよくわからんなあ
>>213 スポナビだから分からんこれ西川なの?どうしたの?小野がスナイプした?
お、ソフバンまた負けてるのか
まあソフバンは去年も序盤はシベリア打線とか揶揄されて冷え冷えで速攻で借金4つ位作ったけど、結局はジリジリ調子を上げて9月からは強力なブーストかけて圧倒的優勝だからな
地力が全く違う
小野なんか2軍でセーブ王までとって
常時150のストレートあって、制球みがけばさあこれから!
って時に…
コーチが育成放棄したようなもんだよ、あのリスト漏れは。
鈴木の勝ち星消えたしこのスレ来てるロッテファンも消えそうですね
>>211 いやもったいないと思ってる奴は大勢いるだろ
小野近藤高梨ウィーラー池田
せめて誰か一人残っていてくれてたら
ハーマンもそうだけど今年は一転して中継ぎおかしくなったなロッテ
>>216 球団としても残せるなら残したかっただろうけど、前年までの投球内容じゃ主力組を外してまでってレベルではなかったでしょ
>>228 楽天にいたころからわかり切ってたやん
ハーマンが脱落して繰上りで8回要員に上がっただけよこれ
>>222 自打球でかなり痛そうにした直後に2ベースの激走
小野って札幌ドーム合わないのかね
楽天時代も散々だった記憶が
>>228 ゴミってこと
安楽や藤平よりはいいがな
しかしこの場面で谷口だからなー
一気に逆転とはならん…結局このへんなのかもな
ここまで書いたら普通は本人が黙るもんだけど 普通じゃないんだろうな(笑)
335 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 5a16-42Nx [125.13.142.192]) 2021/04/04(日) 06:07:59.79 ID:pC0EBsXx0
今年珍しくええ若手ばかりだし早川世代とか言われそうだね。松坂世代並みに粒が揃っている
347 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 5a16-42Nx [125.13.142.192]) 2021/04/04(日) 07:05:34.38 ID:pC0EBsXx0
客寄せパンダとか言ってるアホがいるんでね。結果で黙らせた方が早い
>>240 他のパ・リーグはどこもなかなかエキサイティングよ
楽天オリックスだけは淡々と、それこそ淡々と終わった
宮城を認めたと言いつつこれ
529 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 5a16-JRL/ [125.13.142.192]) 2021/04/04(日) 15:06:43.56 ID:pC0EBsXx0
正直2年目の新人王は納得せんけんどな。島袋2世って言われてなのに
新人王は1年目だけにして欲しい
孫は代打から入った方が活躍できそうな不思議な選手だから代打においとくのが丁度良いさそうだ
加藤続投やろ
敗戦完投させるつもりだったのか
栗山らしくもない
まぁ結局当時のリストが非公開である以上、誰々は守っていて肝心の選手が守れていなかったなどと言ったところで妄想話にしかならん
小郷と外国人いれば田中孫横尾を控えに出来るんだけどな
流石に渡辺横尾捕手の下位打線じゃ繋がらんわ
>>235 ほんとになw
まあ無敵というかただのバカというか
始まったばかりとはいえロッテご自慢の小野も大して防御率良くないな
早川ってなんでこんな球速出なくなってんの
大学4年秋のとき平均140中盤~後半くらいだったんだが
ホームラン打つかと思って書いてみたけどただのフォアやったわ…
>>248 ありがとう、そのようだね。
ハム鴎にするかな。
ロッテは試合前時点で救援防御率が5.84
なんかすげー崩壊してるように思える楽天が実は救援3.90だから、相当ひどい数字
ま、ハムの6.28には負けるがw
>>264 神宮のガンだから?
4年時がキャリアハイだったから
あーあ
近藤頑張ったのにあっさり逆転されてもうたなヤクルト
しかも打ったのが廣岡
これちなヤクの脳破壊されるだろ
>>264 宮城も前回より明らかに急速出てなかったしそういうことだよ
前の試合はストレート130km台なんてなかった
今のところ仕方ないと言える負けしかないから全然イラつかないわ
>>271 プギャ━━━━━━m9(^Д^)━━━━━━!!!!!!
もったいないらしい選手行った球団どっちも勝ち消えて草
>>277 片方はその「勿体ない」って言った選手が原因という
あー杉浦か
昨日も投げてなかったか
大丈夫なんか連投
近藤も小野もうちにいた時にいい時もあれば悪い時もあったからな
>>79 モヤの去年の対楽天OPS1.415 打率.413
なんか宮城も最速144だったし雨もそうだけどやっぱり楽パのガン辛いんじゃないか
強いソフトバンクならここで今宮が走者一掃のツーベース打つけど果たして
さてマスコロ2号さんかな
流石に開幕10試合と経たないうちにサヨナラ負け3回目食らったら当分再起不能になるレベルかと思うが、さて
今日は宮城の一人勝ちかな?
それにしても沖縄産いいかもなあー
宮城も沖縄だし平良もそう内間もそうだしねえー
沖縄取りまくるのもありかもしれん
>>286 ええ…フルボッコやん
俺の記憶力もあてにならんなあ
>>291 既に勝ちパターン全員リリーフ失敗してる時点でかなりヤバイような
去年の楽天ですらもう少し持ったし
>>286 やばいな 昨日も代打されてなかったら負けてたんじゃね 一昨年は抑えてたと思うんだけど
>>292 ここがとっても伊志嶺西村島井レベルだろうしいらんな
勝負のアヤだったね
ここで追い付けないならもはやSBの勝ちは5%もなくなった
西武つえええ
>>296 辛うじてまだ唐川は決壊してない
逆に言えば唐川が最後の砦という
楽パは終速計測なんじゃね
早川もペイドなら150いくわ
ドラフト痔と評価逆転しちゃったな早川と鈴木
早川コントロールはさすがだけどな
球に力がなさすぎる
鷹さんはしばらく沈んでて良い
どうせそのうち上がってくるから
早川は二回とも天候悪いしぬかるんでんだから球速でないだけだろ
アホなこといってんなよ
>>305 あー唐川がいたか
他所の序列はよくわかんないね
うちって雨男多すぎないか?エースになれる素材ってほぼ雨男ばかり
田中にしろ涌井にしろ早川にしろ
則本は雨男じゃないな
ここで中田がチーム初ホームランを打てれば浮上のきっかけになるかもしれんのになぁ
松井も千葉だと155出てたが昨日一昨日と150キロ1球も投げれてないからな
右は平良や千賀が160出してた気がするからそこまででもない気がするが
>>309 もうちょっと身体が大きくなればな 今年のオフの課題だね
宮城前回は130km台のストレート一球もなかったけど今日は19球あった最速も4km落ちてた
早川の球速も他球場なら4kmくらい上がるよ
>>304 うちと違ってソフトバンクは必ず後半強くなって手に負えなくなるんで今のうちに出来るだけ負けといて欲しい
ソフトバンク春先弱いのは確かにそうだけど去年は4連敗もしたっけね?
鷹は圧倒的な強さというより手堅い内容で無難に勝っていくだろうしね
そういう試合するのがハムだったはずなんだが
ベイス流石に今日は勝てるよな
今6裏で3‐0だし
逆にこれでも逆転負けするようならド暗黒
早漏の人って毎回評価コロコロ変えるから大変だよな。ある意味楽といえるけど
一言で言うとアホ
まぁ去年の森下がおかしかっただけで1年目からバリバリやれる先発なんて滅多にいないからな
>>317 水子にはしなかったから雨男じゃないんだろうな
>>324 宮城は今シーズン持つかどうかわからんわな
>>329 一番危険なスコアでは?
石田とかヤマヤスとか出てくるんだろ
三嶋は大丈夫かと思ったら言うほどそうでもないし
>>333 フルシーズン初めての人はみんなそうよ
どうなるかわからん
ここでサヨナラできるようなら、ハムは水曜に同点9回無死満塁でサヨナラしてるわなw
アレは腹抱えて笑ったもん
いや則本も2014~17くらいまでは相当雨男だった
早漏で言えば宮城は過大評価、早川より3段落ちると言い続けてたやつ、今頃泣いてんのかな
>>340 あれは圧巻だったな
楽天でもオリックスでもあの場面ならサヨナラ勝ち出来るわ
>>345 加藤は楽天以上にロッテの天敵だからな
引き分け上等かもよ
小野が打たれたのは残念だが
今週のロッテ
完敗
1点差負け
バカ勝ち
バカ勝ち
快勝の筈が8回小野が3失点してギリ1点差勝ち
僅差ゲームで小野が1失点してとりあえず勝ち無し ←今ここ
溢れ出る2020楽天感
>>349 リリーフ崩壊しながらたまに大量得点で勝つ辺りまんま去年の楽天
今だったら戸崎が居たほうが良かったぜ
渡部が上がってきたほうが強い
ロッテはようやく魔法が解けたね。あの爆発が長く続くわけじゃないし
ヤクルトに行った近藤も今野も活躍しとるやん
嬉しいわ
おお今野踏ん張った
6回以降巨人の主軸は全部楽天産が片付けてるんだが…
なんだかんだ言って西武もロッテも暗黒ハム相手に1つずつ勝ちを取りこぼしてるっていう
それでも引き分けで済ませた分、負けた楽天より傷は浅いのはあるが
菅原は佐藤ヨシが惚れ込んでたし環境変わればワンチャン化けるかもしれない
今野はこの前打たれてから防御率4.50まで膨れ上がってるのか
なんとか下げなきゃな
>>362 ヒラメのせいでしょ
あんま気にならん
それこそ田中で負けてたら相当なダメージだけど
ヤクルトスレの「楽天の戦力外に負ける生え抜き投手どもはなんなんだ」という叫びにはちょっと親近感感じる
楽天スレのキチガイはこの人でした
同じ内容を複数のスレに書くバカ
929 代打名無し@実況は野球ch板で 2021/04/04(日) 16:05:48.44 ID:ZmlbFXzq
客寄せパンダとか言ってるアホがいるんでね。結果で黙らせた方が早い
347 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 5a16-42Nx [125.13.142.192]) 2021/04/04(日) 07:05:34.38 ID:pC0EBsXx0
客寄せパンダとか言ってるアホがいるんでね。結果で黙らせた方が早い
930 代打名無し@実況は野球ch板で 2021/04/04(日) 16:06:07.90 ID:ZmlbFXzq
それでも弱いのがオリックス
普通この戦力ならAクラス入れてもおかしくないんだがな
531 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 5a16-JRL/ [125.13.142.192]) 2021/04/04(日) 15:07:59.54 ID:pC0EBsXx0
>>528 それでも弱いのがオリックス
普通この戦力ならAクラス入れてもおかしくないんだがな
>>363 環境変えて活躍するの多いけど楽天の環境は相当劣悪なんだろうな
たぶん偉そうにしてるフロントがムカつくとかあるんだろう
>>367 今日の試合なんかまさにそうだしな
近藤今野帰ってこい!(Bモレル風に)
マーが登板回避してなきゃ日ハムまだ未勝利だったかもな
別にセリーグで活躍されてもセリーグだからでしょとしか…
高田が活躍してくれないと牧とっとけばってなるからなあ
はよあがってこい
投手より打線が深刻だな
小深田は一日一善たまに固め打ちという打率残せる内容っぽいからB9期待できるかもしれないが他に誰か伸びてくれないときついわ
高田藤井ってルーキー達まぁまぁ下で抑えてるよな
今の2軍ガタガタ守備陣でよくやってるわ
>>380 打てるピッチャーからは確実に打つ、打てない相手からはとことん打たない
ある意味計算できるやつよな小深田って
今日も漆原に代わった途端に打つし
増田出せないからギャレットか
寄せ付けてねーなソフトバンクの主軸を
>>381 前に飛ばされたら野手の真っ正面に行かないとヒットになるからな
何点取られても与四球数くらいしか参考にならんわ
>>380 今週はいい投手に当たっちゃったからってのもあるかな。
おっと、鷹5連敗。
>>380 まぁでも外人抜きの楽天としてはよくやってる方だよ
ヤクルト力尽きたか…デラロサから簡単には点取れんわな
楽天スレで頭の悪いキチガイが同じIDをゲームスレから探してきて晒した気になってるのが残念すぎる
ソフトバンクはハム戦で息を吹き返すかだなぁ
できれば西武より先にソフトバンクとやりたかった
ウーネンテンと渡部を何とかせんと楽天もやられるなこれ
早川もう少し頑張ってくれ
森下レベルとは言わんからルーキー塩見くらいさ
ハマスタ見たら広島のクロンスタメン落ちしてるんやな
オリックスは3位以内に入ったら100%CS勝ち抜けるんだよな
山本と宮城居るから
横尾が悲壮感たっぷり表情で凡退するの見るのは苦痛やなあ
横浜3点リードでセットアッパー山崎にさせてんのかよ
ヤバくねこれ
ノーアウトで出塁許したぞ
次のメラドは3タテ食らわなきゃ御の字だな
まず最初勝っておきたい
西武はほんとに強打の右打ち見つけるの上手いな
羨ましいわ
猫のドラ1おかわり君はソフバン撃破弾でヒーローインタビューかとんでもないな
うちの岩見と交換してくれないかな
渡部のHR見たけどこいつ山川とかおかわりみたいなタイプじゃないな
元巨人の村田そっくりだわ
>>402 過去2回CS経験あるけど、どっちもファイナルにさえ進めてねーっす
2008年はKO松がいたし、2014年は金子と西って2枚看板おったのに
>>404 正直今年ダメなら早い内にクビになりそうな立場だし悲壮感も出るだろうね
>>407 則本メラドとか新たなるスラッガー誕生の予感しかしない
どうせソフバンはハム戦で治療してうちで生き生きするんだろ?氏ねよ
西武は、
松本
今井
上間(谷間)
なので、3つ負けることはないだろう
最初池田で横尾くれんの?ってびっくりしたが
ハムお得意のトレード詐欺だった
>>424 別に池田も活躍してないから詐欺でもないような
>>424 他球団にまんまと騙されてるな
完全に舐められてる
西武キラー茂木に期待だな
メヒアの楽天キラーが話題にされてたけど去年の茂木対西武成績打率.433OPS1.200
>>395 スカウト能力の差
これは10年埋まらない
なんかウィーラーが不穏だな
後々球団から発表があるって原が言ってるけど
ただ単に怪我なのか、ただ単に怪我なのか
ないと思うけどア○ダーやったのか
>>434 自レス
濃厚接触判断なのかって入れたかった
石井さんも、髙田萌はドラ1レベルって原に言われてコロッと騙されちまうからな
根はお人好しなんだろ
>>419 ギャレット 平良 増田で
お待ちしております
>>439 そっちは古川はローテレベルだって言って騙してしまったからお互いさまやねん
>>449 ポテト好調だったのについてないな(´・ω・`)
芋陽性かよ
あんなペッペッ唾吐きまくって飛沫拡散させて、一体何十人に感染させたんだろ
>>449 ナカジが陽性だったんだっけ。
チームメイトに陽性が出たらそらなぁ。
好調だったのにお気の毒にとしか…。
>>458 丸と中島だって
丸はそこそこ出塁してたし打撃好調なのウィーラーと中島くらいだったのに大丈夫なんかなこれ
今日は勝ったけど
鈴木確かに凄えな
ドラフト時にも早川と大差ないって評はあったけどよ
当たりくじ引けば当たりとは限らんことはみんな知ってるわな
>>340 太田三振からの流れ最高過ぎた
自分のチームじゃわろえないが
辰己花粉に薬無しで立ち向かってんのかw
勇気づけられたわ
下位は最低でも小郷くらいは打たないときやばさがいつもとかわらん
>>449 え今知った やっぱりロッカーで集団感染するんだな
相手が宮城だから横尾は仕方ないとは言え西武の新顔は和田から叩き込んでるからな
思い起こせばルーキー吉田に則本が2本打たれたりハーマンが代打山川に被弾したりモノが違う奴は度肝を抜くパフォーマンスするからなぁ
>>472 それなら平良からグラスラ打った内田さんはもっと芽が出てていいはずなんだが…
>>470 重症のひとは風邪ひいてんのと変わらないからね
>>473 あの後嘘のように三振かショートゴロしか打てなくなったのが不思議でならない
横尾が酷いからと言って岩見和田内田を見たいとはならない
どいつも同じだわ
今オフにはここらへん整理しろよ
両隣りに感染者おったら移るわな
小郷いないといよいよ下位打線がやばいわ
横尾も酷いし
>>480 恥ずかしがらずにみんなに聞けよ
ゲームスレのIDとこのスレのID同じなら同一人物なんだろ? 自信もって聞けよ
相手が宮城とか関係無い
真ん中のストレートに腰引いて逃げてる奴が一軍に居ちゃアカンよ
そりゃ、あんな唾ぺっぺっしてたら周りも感染するわw
ソフトバンクって中日落合時代になりそうだな。世間交代見事に失敗している。加齢臭ばかりじゃん。今のソフトバンク
とりあえず勝ち越したからよしとしよう
来週はいよいよ猫か
>>490 負けてる分楽天より酷い
新人王の礼が即二軍送りの高田レベルで酷いはキツそう
>>491 去年の時点で結構衰え明白になってた感じあったのに、今年も後継者候補が出てきていないってことだもんな…
鷹は負けてても高橋純や田浦みたいなの投げさせて世代交代の準備はできてるからね
FA組やトレード組を常に起用してるうちよりまだ将来安泰だわ
高田早く上がってこいや
やっぱり牧が良かった鈴木が良かったもう聞きたくないねん
>>498 ピッチャーはまあいいけど野手がイマイチじゃねーか
つかそんなことより三嶋…
横浜これでもし勝てなかったら暗黒なんてもんじゃねーな…
だいたい今永いなくてヤマヤス三嶋が打たれるとか
去年の楽天先発に涌井がいなくてブセニッツ松井が連日打たれてるみたいな状況だからな
どうやって勝てと?って話だわ
>>499 高田はまだまだ先だろ
今のところ1軍で通用しそうな変化球はないし、球の勢いや制球もイマイチだしな
少なくとも夏くらいまではプロ仕様にするために2軍でしょ
あと一人だ三嶋がんばれ
ファンでも何でもないのに応援してしまう
拾い物
早川隆久(22)
12回 防3.33 被安打12 11三振 四死球2
被打率.333 奪三振率8.24
鈴木昭太(22)
12回 防1.67 被安打3 17三振 四死球8
被打率.083 奪三振率12.75
宮城大弥(19)
15回 防0.60 被安打7 13三振 四死球3
被打率.155 奪三振率7.80
あれだけドラ1投手を一本釣りしてきてこれとか
本当フロントが無能なんだろうなDeNAって
>>508 エスコバーがブセニッツ相当だから、ブセニッツ合流前で牧田が連日やられてるって言った方が正しいかと
首位の広島に勝ったってとこがポイント高いな
日ハムもこの前西武に絶対勝たないとダメだったわ
来週から西武戦かぁ
勝ち負けより試合が地獄になるの勘弁してほしい
ウィーラーは唾吐きまくってるから感染者増えそうだな
松田は割とちょいちょいタイムリー打って延命を図ってる気がする
勝つときは松田長谷川川島あたりが頑張るチームだしな
あそこまでの勝負強さが若手にあるのか?っていうね
西武よりソフバンと先に当たりたかったな
どうせハムで温まってからこっちに回って来るんでしょ知ってる
>>529 せめて日ハムが表ならなあ
上沢加藤は多分今のSBは打てんだろ
裏なんか誰が投げてるのかよくわからんし
>>531 多分来週前半のハムローテは池田、河野、伊藤の3人じゃないかな
池田今週投げてないっしょ
とにかく浅村茂木以外に打てる奴育てなきゃいかん
今は岩見横尾を我慢して使い続けるくらいしか打つ手がない
黒川がホームランバッターなら上げたいが銀次二世だからなあ
>>533 そうだなぜか吉田が投げたからな
河野はダメくせーけど池田伊藤は割とやるかもな
広島の9回無死12塁でのバントは正しかったのか議論になってるな
2点差だからなあ
横尾も可哀想だわな
去るも地獄残るも地獄
でも実力でのしあがっていかないとなプロなら
やれないなら引退するしかない
>>538 まあ外国人が来たら出番がすっかり無くなるから今しかないけどな
>>537 まぁでも打率が2割をようやく超える程度の田中じゃバントも仕方ない気はするな
後続がセ首位打者菊池と3割行ってる西川だし
>>543 浅村は去年はもう猫投手陣にほぼ抑えこまれてたぞ
去年打たれまくったスパンジーとメヒアがいないのはありがたい
いゃあ宮城くん素晴らしかったわね
途中で負け確信して昼寝するほどだったわ
我が軍もあんな若い投手欲しいわぁ(´・ω・`)
>>537 いい歳したおっさん共がセオリーだのチャレンジ精神がだの喚き散らして
自分の意見に固執してイキり煽り散らしてるの見ると
やきう実況民は民度が低いと言われても残当と感じる(´・ω・`)
パリーグポジション別攻撃力
>>547 頑張って力つけて欲しいわね·····(´・ω・`)
>>545 8金子
6源田
2森
D中村
3呉念庭
9木村
5渡部
4山野辺
7高木
西武予想スタメン
藤平は1年目だけだったなぁ
森はまだいたのって感じ
ディクカスは来日が3/29で隔離解除が4/12だから
1軍合流は早くても4/16の東京ドームからだな
和基、横尾、岩見とか全く打てない右打者は見たくないわ
ソフバン戦は、相手打線を目覚めさせて終わり
西武戦はメヒア1人にやられて終わりだろ
>>555 最速はそこでも、実際はファームでの調整あるからGWに間に合えばいいよねくらいじゃないか
いくらなんでもぶっつけ本番で使うのはアカン
実戦はなれてるのにそんな合流できないよ
つか向こうでどう過ごしたんだろうな
生きた球打てるのか
まぁ宮城はインコース全く投げられないってのが分かったから、遠くないうちに攻略出来るだろ
>>488 恥ずかしがらずにみんなに聞けよ
ゲームスレのIDとこのスレのID同じなら同一人物なんだろ? 自信もって聞けよ
宮城は初見じゃ無理だなあ
他もやられてそっから研究されるはず
弓削が出てきて無双してた時のようになると思う
そんな左腕への苦手意識はなくなった
宮城がいいだけ
>>563 宮城は弓削なんかより遥かにコントロールがいいから比較ぬらないね
>>560 左には肩口からのカーブ、右には足元へのスライダーと外角チェンジアップでコースを散らしてるわ
早川のコメント見たか?
つーかそれ太田がやらなきゃいけない事だろ
>>557 一応4/13~15の鎌ヶ谷での二軍戦で調整させる
3試合の調整は短すぎるけどな
でもペゲーロは2016/7/21来日、7/23,24に二軍戦出場、7/26に一軍戦出場で来日6日で初ヒットとかやってるし
仙台圏病床「ほぼ満杯」 医療関係者に危機感
https://kahoku.news/articles/20210404khn000012.html リッチモンドホテル仙台(仙台市青葉区)には、本来入院が必要な症状の患者が留め置かれている。県によると、3月29日時点で呼吸不全で酸素投与が7人、点滴投与が5人、1週間以上の高熱が5人。先週末には8人が病院に救急搬送された。
>>553 言っても他の奴がスタメンでチャンスけっこうもらってる中岩見は代打しかないからな
アヘ単打線のくせしてこういうピッチャー打てるような技巧派がいるわけでもないの、ほんと最低打線だよなあ
ドーピング検査に引っかからない花粉症薬あるのになんで薬使わないんや?
たしかに満塁の場面でアヘ単で技巧派の彼ならピッチャー返し決めてた気がするわ
高橋由伸は岡本を我慢して使い続けて開花させた
井口も安田四番で使い続けてる
石井に誰か我慢して使い続ける覚悟があるか
そもそも我慢して使う価値のあるやついるのかって話もあるけど
>>577 ワイアレグラEX飲んてるけどドーピング違反やろか(´・ω・`)?
>>573 ペゲーロは来日前までマイナーで試合出てたわけで
ディクカスは今年実戦無し、去年もほぼ無しでブランクデカすぎ
引退して1年間プレイしてなかったのに42本もホームラン打った選手もおるし大丈夫やろ
>>581 ロッテのペーニャはキャンプ不参加で庭で体動かしてただけで来日して
本来の力くらい打ってたぞ
てか太田ももうちょっと早川のストレート使えば良いのに
良い球なのにな
>>584 140前半だからな
癖バレしちゃったから球速は出ねえ
技巧派でいいべ
>>580 EXはドーピングや
処方薬のアレグラはいける
宮城は19歳で普通に緩急使いこなすから30代のベテランがやる投球内容だったな
球速はどうでもいいな別に
何キロ出てようが打たれたらダメよ
今日は単純に4失点したんだからダメ
小深田やったかw小深田って若手って思えないほどベテラン感があるんだよな
明日発売の[週刊ポスト]合併号
⇒ワイド特集:黄砂に吹かれて(抜粋)
▼本誌完全独走スクープ[第2弾]不倫騒動の楽天・則本昴大投手を待つ「こどもの日登板」の試練
則本の不倫に第2弾なんかあるんかw
楽天ぐらいだったら誰かに金握らせて編集部にガソリンもって突撃させればいいのにw
宮城って外れの外れ1位なんだな
世間が佐々木奥川石川に注目してるなかオリはいいの獲ったな
>>587 投球内容も苦労人ぽかった
酸いも甘いも噛み分けたような感じ
>>596 外した河野があの有り様だからわからないもんだよな
雨と初めての楽パマウンドで全く制球に破綻無かったのがすげえわ宮城
多分同条件なら山本の方が勝てたぞ
まさか第二弾があるとは
ポストしつこいな
則本になにか恨みでもあるのか?
オリックス河野当てて日ハムもへんなの引いてくれた方が
4球団に取って良かったな
山本FAしても見宮城がいる
>>594 週刊ポストの編集者がカレンダーを見て
ニヤニヤしながらタイトル考えたんだろうな
ウケるな
2020/10/04 楽天vsオリックス宮城
(遊)小深 3打席 1安打 0四球
(中)和基 3打席 2安打 1四球
(三)大地 3打席 0安打 1四球
(二)浅村 3打席 1安打 0四球
(指)和田 3打席 0安打 1四球
(一)銀次 3打席 1安打 0四球
(左)内田 2打席 0安打 0四球
(捕)下妻 2打席 0安打 0四球
(右)小郷 2打席 2安打 0四球
楽天対オリックス宮城 打率.333 whip2.00
この時はかなり打ったんだけどな
則本なんかほとんどの一般市民は興味なさそうというか誰ソレ状態なのに第2段とかよっぽど他にネタないんだな
22歳くらいまでの半年間なんてめちゃくちゃ成長の幅があるからな
ひと冬越えたら別人みたいになるのも良くあるし、人によっては逆にバランス崩れてダメになるタイプもいる
宮城みたいな左腕欲しいな今年で言ったら
誰だろ石田毛利代木辺りかね
>>610 藤平の初年度なんてロマンあったものな
宮城の初年度なんかより一軍成績も二軍成績も遥かに成績が良い
誰が・・・・
ここまでショッキングな負けはないから精神的には助かるな
先発ピッチャーのクオリティに差があったら淡々とそのまま負けてるだけで
負けるべくして負けるもんはしゃーない
勝てたハズの試合を拙攻とか継投ミスで落とすのが一番堪える
高卒左腕は難しいから上位はやめた方がいい
オリは宝くじ当てたようなもんだろ
>>596 だから宮城はオリックスが育てて作ったんだよ
此処までの選手では無かった
オリックスの育成が良かった
ちゃんとファームで我慢したのは正解
ただ新人王レースしんどいな
向こうが技術が上でスタミナ勝負になった
ウィーラー、今日の円陣までいたけど、
いつもツバ吐きまくりなんだが大丈夫かね
>>549 代打が一番低いのはそれだけ控えの層が薄い証拠だよな
2軍成績眺めてたが外人しか頼りにできない状況に泣けてきた
故障者だらけで環境劣悪なのはわかるがしんどいな
芋はノーマスクだし広めてそうだなあ
悪いとは言わんけど
スポーツ選手の不倫ネタなんて金にならないんだからやめたらいいのに
ましてや愛ちゃんと違ってローカル規模の選手に
てか絶命ってガン辛くね
どの投手も140そこそこしか出ない
代打打率は去年も1割前半でリーグワーストだったよな
終盤のいいところで打った記憶全くねーもんなぁ
中継ぎばっかり問題視されてたけど打線の勝負弱さも接戦に弱かった大きな一因だわ
まぁ俺は昨日ディクソンカスティーヨは外れる確率がかなり高いと言ってた者だけど、それでも何方かはops.730ぐらいは打つだろうから指名打者はそれに頼るしかないな
外国人指名打者なのにops.730だと言うことに耐えられなくてops.650の日本人打者をスタメン優先しないことを祈る
今なら2018ペゲーロでも主力だな
代わりが田中とか横尾だもの
>>627 自安価だけどこれが最悪なパターンで楽天がやりがちな、よくやるパターン
外国人打者が期待通りに活躍しないからといって、自ら戦力を弱くしていくことだけはやめて欲しい
横尾とか岩見以下だもんな
石井くんがかんがえたトレードって成功したことあんの?
伊藤光が抜けて捕手が育つオリックス
嶋が抜けても捕手が育たないイーグルス
チャンスで右の浅デブと横デブが打ててたらいい勝負になったのに全く駄目だったからしゃあない
多分、外国人打者何方も出塁率が低くて得点圏打率も低くなる可能性があるけど、何とかファンも首脳陣も耐えてくれと願うばかりだわ
次はビジター西武戦か
なんとか一勝はして乗り切ってくれ…
横尾をちゃんと低評価してたのが正解なわけだけど
それ以外の奴らって絶対自分の見立てが間違ってたことは認めないよな
ドラフトもそう、答えが出たら結果論、絶対自分の見当違い見る目の無さは認めない
>>549 下妻考慮しても捕手低いなと思ったら太田も1割台になってたわ
▲菊池⇔福井 ちょい負け
=金銭⇔橋本到 金銭だからノーダメ
=濱矢⇔熊原 超ゴミ同士でトントン
=古川⇔和田 ゴミ同士でトントン
=三好⇔下水流 そこそこ同士でトントン
◎金銭⇔涌井 超大勝ち
×ウィーラー⇔池田駿 今んとこちょい負け
✖︎高梨⇔高田 大負け
=金銭⇔ジョンソン 金銭だからノーダメ
△金銭⇔田中貴 ちょい勝ち
=池田隆⇔横尾 ゴミ同士でトントン
涌井が満塁ホームラン過ぎてスコア5-5でイーブン
若しくは勝ち寄り
カード勝ち越しはしてるがなんというか強さを感じないんだよな、運や綱渡りで勝っているような感じだな
ピッチャー陣は頑張っているが、試合があるたびに打線がどんどん低調になっていってるのが気になるわ
次の西武戦で払拭してくれるといいが
ウンチの投げあいか
岸はあのマウンド克服できなかったのが移籍の一因だからきつそう
つーかFA入れたら岸、浅村、大地が入るわけだから石井一久超有能の結論しか出ないぞ
>>641 池田はゴミじゃないやろ
結果だしてたし
>>643 トレードの話やたら当たり前やん?
ぶっちゃけ微妙同士のトレードばかりだしなあー涌井以外
小野とか人的だしね
>>648 飛ばされてるのにどこで結果を出したんや?
FA有能
ドラフト普通
トレードゴミ
これが石井の評価だろ
どこに軸置くかで評価はだいぶ変わる
>>646 条件抜きにして早川にはスタミナが無さすぎる
塩見は4完投してる
エースを獲得した時点でもうトレードは大勝ちでしょ 普通に
トレードでエースを獲得するなんかなかなかないしな。どの球団もね
>>650 2軍で結果残してたぞ
横尾は2軍でもゴミ
島内が早く複調してくれないとね 後、辰己も1番バッターならもうちょっと選べるといいんだけど 中継ぎは先発にとにかく長いイニング投げてもらってなるべく出さないようにするしかないわな
辰己が微妙やと思ってるやつおるのか
率は落ちてきてるけど
内容は抜群でしょ
>>642 飛車角金銀落ちで戦ってるんだから仕方ない
9戦中8戦で先発に勝ち負けがついているからここまではいい運びで来てる
>>652 完投できるのも球の影響あるやろ
釜田ですらができたんだから
そもそもそう言う比較は今やることちゃうわ
中継ぎ要員コースだった涌井が半袖+声援与えた途端
前人未到の大記録達成したエースに育つ
ベテランの域の選手がワンランク上の選手になるとか
普通はない
>>658 辰己のこと変わってねえとか言ってる奴いるからメクラなんだろうよ
凡退の内容が去年とまったく違うのにな
トレードは涌井1人でお釣りが来るレベルだけどそれでもひどいな
放出した選手も高梨以外ゴミしかいないし何とも言えないけど
やっぱり外人の有無はデカイよ
打線の怖さが全くない
モヤジョーンズいる分オリのが怖く見えるレベル
トレード失敗しまくりとか言われてるけど
去年最多勝今年既に2勝の涌井で失敗帳消しでお釣りくるね
今年の辰己って凡退でも外野に飛ばすようになったわな
内野ゴロが大きく減った
>>666 涌井一人でお釣り来るのはたしかだけど交換トレードは余計なことしかしてないからマジでやめて欲しい
高梨ウィーラーの人生にとっては良かったけど慈善事業じゃねえんだから
>669
別にトレードはゴミ処理場じゃないから。石井の場合は選手のために思って活躍して欲しいからトレードに出している。それは巨人も同じだよ
>>668 自分で横尾がいつ2軍に出たかと質問しといてわからないとは?
福井いなきゃ19年3位はないので
成功でいいのでは?
うん菊も今うん菊だし
>>672 普通楽天に来てた時の話するやろ?なんで日本ハム時代?
来週も西武が勝ち越すようだとしばらく走るかもね 山川や栗山や外国人という上がり目もあるし2018みたいに1度も落ちることなく優勝したりしてな
>>643 小野はどっちの評価になるんだ?
今年は結果出てないけど
人的補償はプロテクトリストが予想でしかないから
評価できないでしょ
ロッテでも酒居漏れてるんだから
>>647 むしろFAやドラフトでは類稀なき有能なのになぜトレードだとあんなにポンコツになってしまうのかがわからないw
得失点差
西武 20
楽天 0
福岡 6
オリ 2
千葉 10
ハム -26
ようやっとる
>>664 吉田本物モヤの並びはモヤの状態次第だけどこえーわ
本物さんは基本大丈夫だけどやっぱり長打は警戒しないといかんし
今日は太田が当たって辰己がダメで吉田が当たって浅村がダメで(打順違うけど)
モヤが当たって茂木がダメだった
中継ぎだけ頑張ったけど投手も野手も全部負けてたからガッカリはするけど引きずらない負けではあった
>>679 去年の序盤は得失点差芸人やっててみんな個人成績がおかしなことになりながら上位になってたけど、今年は開幕不調な選手多く抱えながら2位はポジれるわ
>>678 それぞれ人材の次元が違うからだよ
FAはトップで活躍してる人間だしドラフトは新卒採用だし
トレードは石井がポンコツなんじゃなくて両球団で出せる駒同士がそもそもポンコツなんだよ
やるならウェスタンのセリーグのチームだな
イースタン所属は今のところ全滅
小野は楽天時代を思い出してるから乗り越えて欲しいね
現状は勝ちパで投げれてる酒居で満足
出した選手は活躍してる
セリーグだからとかいう言い訳は要らない
選手のためだからとかいうピュアも要らない
戦力的にトントンかそれ以上になる事を目指すのが前提
戦力ダウンしたならそれは失敗
>>689 1軍戦力という意味なら今年は成功だな
池田は残ってても結局出番無いし、横尾は1軍に出てヒット打ってるし
>>684 まあ大成功トレードなんてほとんどないやろしなあ
藤田内村は内村が怪我しなければお互いいいトレードだったと思うけど
あとはせいぜいその場の穴埋め程度やな
でも古川和田とか池田横尾とかはそれなりにちょっと期待してたから今のところ残念
つーか古川はもうちょっとセリーグでやれると思ってたわ
古川わしせんみんじゃかなり後悔してたからなあーこうなるとか思わんやったよ
そもそもトレードなんて基本的にそこまで大勢に影響ないだろ
それよりドラフトと外国人の当たり外れだなとりあえず新外国人早く一軍に来てくれ
>>689 金銭的に放出しているのもいるからな
活躍されてもそれだけ金払ってたんだから活躍するだろって事で
活躍したのはセリーグだからというのは言い訳
とここで主張してる人達に高梨は日シリでも今年のプレシーズンでもパと対戦する度に毎回失点してるよって指摘するとみんなだんまりするのはなぜなのか
4/4 パリーグ先発投手ストレート平均
147.4 鈴木昭汰(ロ)
144.7 平井克典(西)
143.0 早川隆久(楽)
141.1 和田毅(ソ)
140.0 宮城大弥(オ)
139.3 加藤貴之(日)
宮城 防御率0.60 WHIP0.67 奪三振率7.80
鈴木 防御率1.50 WHIP0.92 奪三振率12.75
加藤 防御率2.08 WHIP0.92 奪三振率7.62
早川 防御率3.00 WHIP1.17 奪三振率8.25
和田 防御率4.26 WHIP1.26 奪三振率8.53
平井 防御率1.54 WHIP1.46 奪三振率10.03
新人王は宮城がリードかな
次点が鈴木
早川ってもう少し調子上がったら150出んのかな?
今って143くらいしか出てないよね
>>681 形は違えど、2018年に山賊打線と言われたときもそんな論調だった気がする
失速に期待するのはいいが、こちらで出来ることもしてかないとだな
なんかもう勝ち負けよりコロナ感染者出ないでくれって願うほうが大きくなってきた
失速は楽天が一番懸念しなくちゃならない死活問題だしな…
早川はスピードで押し込むタイプじゃないだろうしどうでもいい
>>701 もう、運が悪かったら普通に生活しててもかかるレベルだからね もし今楽天から集団感染が出たらいよいよファームは試合できなくなるね
>>698 先輩の和田みたいって言われてたけどなんか数字まで似てんな
>>706 コントロールで勝負する変化球投手でしょ
今日は調子がいまいちだった
ただそれだけ
今日は茂木がゲッツー取れてたら3失点だし浅村の守備範囲やべえし援護も全く貰えない中でようやった方やろ
>>704 主力野手ででたら、岩見、田中和、横尾を中心に先発に名を連ねる
創設1年目を彷彿とさせるグロ打線になるな...
早川の最大の敵は楽パのクソ球場
ドームなら勝ってもおかしくない
>>710 そうなると捕手のリードが試されるな
太田とかリード微妙な気がしたが
貴ちゃんねるず
楽天2戦目に行こうとするも田中不在でキャンセルする
ただ石井監督がロッテばかりじゃなくウチにも来てと催促したので次回楽天に行く可能性有り
2戦連続雨が降る中でかわいそうな登板になったが宮城は同じ条件下であの投球やからなあ
早川もフォークあたり覚えたら面白いが果たして
早川は制球とストレート命の投手でしょ
今日はストレート死んでて三振も少なかったから被安打も嵩んだ
オープン戦は変化球死んで燃えたけど
今回ストリート婦長で失点
安定させる勉強必要だな
とりあえず早川どのみち細すぎるわ
下半身も上半身ももう少し太くしてくれ
ストレートが140キロ前半しか出ない時は
宮城みたいに100キロくらいのカーブで緩急を使っていくのがいいけど
そんなオッサンみたいなピッチングはまだしなくていいかな
宮城くんはあの若さでいろいろ経験しすぎて背負いすぎてるからなあ
ちょっとやそっとのことじゃ動じないからオリ向きのメンタルかもしれん
うち向きでもあるが
でも早川も今日は負けたけどまたリベンジの機会はあるし賢いから宮城に勝つ云々より
次の登板は今日の反省点を生かしてくれると期待
>>722 母校「宮城!先輩の大城頼んだ!」
宮城「」
あの話だけでも十分可哀想
普通逆だろ
宮城にとっては悪天候も満塁も全くピンチじゃないんだろう
たった19年で様々な苦難味わってきたのだろうから
野球以外で苦労することなく生きてきたエリート坊っちゃんらとは違うんだろうな
顔色一つ変えず投げてたわな
早川は元々はコントロールと変化球に伸びのあるストレートでまとまったタイプだったけど大学3年から4年の間に平均球速が伸びて変わった
早ちゃんはコントロールがいいだけに今日ぐらいのスピードだと安心して踏み込まれるわね
意図的に内角えぐったり足元動かすような球投げてかないと打たれるわね
今のところ、新人はハムの伊藤、ロッテの鈴木、オリの宮城がいい感じか
今季、3年継続していけるか
>>728 そうだね、それは凄く感じた
相手を仰け反らせたり足元動かすような嫌がる球を投げないね
ストライクゾーンに揃えすぎるから怖さ感じないんだと思う
一久もゾーンを広げて行こうと早川に話した言ってたから
次回はそれを踏まえてどういう投球してくるか楽しみだわ
今日は宮城に負けたけど早川だって素質は負けちゃいない
まだまだ対戦するだろうしやり返して欲しいな
>>732 すでにクローザーだもんな
チームの勝敗を任されたポジション
先発のエースみたいなもんだよな
もし持続できれば、あるな
横浜の牧が打率4割超えてる
>>730 もう少しビビらす球がないとって感じか
プロだから生活かかってるし優しい球ばっかりいらないわな
早川いい球投げてるけど左腕なのにあんまり打者が怖がる反応しないからな
腰引きながら空振りというのはあんまりないし踏み込んでスイングされてる
早川がコメントで二塁が空いてたから吉田との勝負を慎重にすべきだったと言ってたけど
太田のリードが真っ向勝負し過ぎだわな
去年も柳田とかメヒアとか歩かしでもいいのに勝負して打たれてたろ
今のオリは吉田とモヤ以外怖くないから無理に勝負することなかったわ
>>730 それやな
まとまり過ぎてた
宮城とは投球スタイル違うし内角を直球ズバッっといけたら相手もビビる
宮城のカーブは左はみんな腰引け手たし、内をえぐる球が必要や
ここの住人は鈴木や宮城は早川より格下!とか宣ってたくせに実際は早川が一番格下っていうね
どんな気持ちしてるんだろうな
後は投球が単調
追い込んだら大体落とすパターンだし俺にも分かるからもっと幅を持たないといかん
今時点で対左は.280だな
三振も少ない
左打者にスライダーで空振り取れないからしんどい
12球団ドラフトスレでも早川は球速出なければ特徴に乏しいって言われてたな
破格の成績と速球が4年次の確変で無ければ良いけれど...
>>742 単調でも打者を怖がらせたら大抵何投げても打ち取れる
その制球力がおそらくまだないし無理にイン攻めてもカウント悪くしたり当てたりするから難しいところ
負けて悔しいは悔しいんだけど、若くて気持ちのいい素材どうしが戦うのを見るのは眼福もんやね
早川は育ちも性格もよさそうだからもう少し畜生になってもいい
もちろん宮城の性格が悪いと言ってるわけではなくてw
>>739 石井のコメントのケアするボールにすべきとかゾーン広げるかって
太田の問題のような気もするんだけど早川に言ってんだよなあ
早川に求めすぎと思うけどこれは石井の期待の高さの表れなのか
https://www.sanspo.com/baseball/amp/20210404/gol21040417040004-a.html?__twitter_impression=true --早川の投球について
「内容的にはそんなに悪くなかった。2点目、4点目と打たれたボールもそんなに悪くなかった。
彼には『勝負球としては間違えていなかったけど、もう1個ケアするボールにするべきだった。
投げたボールは悪くなくて、もう少しいかにゾーンを広げていくか』という話をしました」
>>741 シーズン終わってみないと分からないけど
癖を見破られないようにするために敢えて腕のふりを抑えて全力投球を避けてるなら本末転倒だな
シーズン途中でフォーム矯正なんてリスクがでかすぎるし
>>750 インハイでもボールにして相手をのけぞらせるような球だよ
新人のボンボンが日本を代表する打者に真っ向勝負とか甘いよ
西武の投手陣中々いいのは分かってるんだが相性とかあるし、次の西武戦で打線に関しては少し成績良くなると思うわ
でも防御率は破壊されると思う
>>753 松本今井後は上間って予想されてる
全員右投手
松本は去年結構やられてるから今年は打ちたいな
全員右投手だから小郷佳明がスタメンか?
オリックスよりはやりやすいと思う
ストップThe西武楽天が止めるしかないわ
このまま走らすわけにはいかない
こんなときに小郷ケガとか持ってないな
西武相手だと辰己小郷が暴れてくれそうなのに
>>759 正直今がプロ人生左右する局面だと思うから本当に運が悪いとしか
ツーアウトで一塁空いてて次はジョンソンなのに吉田勝負するかね
一球目ボールになったときに凄い嫌な予感した
うわ勝負するのかよって
振ってくれたらラッキーぐらいなボール球を要求するべきだったよ
まぁ過ぎたことは仕方ないから太田は勉強してほしいね
岩見も二軍で4割2本打って一軍に上げたのになんでこんなやる気を削ぐ起用しかできないのかね
まあ西武戦は先発を打ち崩すして打ち勝つしかないからな
打つべき人が打ってくれるのに期待だな
小郷には同情できないな
ただ打球追うだけで足捻ってコケるとか
台湾のボコボコの球場じゃないんだからさ
オープン戦でもなんか知らないけどコケてただろ
>>759 西武戦出れるやろ
捻挫してリカバリーしてるだけ石井はそう話してた今日宮城だからベンチで控え
西武戦に出るためと思ってるけどね
吉田を歩かすか勝負するかなんて早川太田の判断じゃなくてベンチの指示だろ
リーグを代表する強打者と勝負したい!みたいなことならやめてほしいけど、早川のためにチームがあるわけじゃねーしな
あんなもん誰がどうみても歩かせ一択なんだから
西武は後ろに増田平良ギャレット森脇がいるから
5回までにリードされたらきついな
>>761 この前楽天との2軍戦で投げてたな2回2安打無失点だった
チラッと見た程度だが正統派って感じしたわ
吉田そもそもインサイドで勝負すべきじゃないしインサイドならボール
基本アウトサイドでヒットならしゃーなし
インサイドはホームラン打てるツボ持ってるし
>>771 上がってきた投手なのか。
そりゃ記憶に無いハズ。
ありがとうございます。
正統派?の方が対処しやすいかな?
来週は松本今井上間石川高橋和田か右投手が5人だからやりやすいやろ
今週は左4人とかちょっとキツかったわ
来週は打ち出すと思う
今日の出来で判断するにチャーハンと福山はもう僅差リードでも使わんとしゃーない感じなのかな
ものすごく怖いけどブルペン事情がなあ…
>>775 今週はなんだかんだでいい投手に当たったと思うよ。
>>746 12回投げて12奪三振でwhip1ちょいの時点で確変ではないやろ
西武戦 メラドーム
まあ打ち合いの試合になるかな
派手な打撃戦が見れそう
猫さんとこの先発Pはムラっ気ひどい印象だから
どう転ぶか分からん
>>651 石井のトレードをゴミというのは涌井をゴミと言ってるようなもんだ
涌井に失礼
涌井1人で楽天が出した総ての選手と金に匹敵しても余りある
>>749 太田に注文つけてるのもあるし期待も大きいんだろうね(´・ω・`)
古田「カズのやつコントロール悪いんですよね。無いくせに内角とか投げたがるんですね!ベンチのオマリーとかいつ飛び出そうかウズウズしてるんすよ!もうこっちは生きた心地しないの。」(原文ママ)
>>784 あれはあれで相当打ちづらそうだw
点とれるか別として塁は賑わしてくれるだろう
>>563 お前あちこのスレにどんだけレスしてんだよwww
>>767 だったらええな
そうなったらライト田中でDH小郷っていう開幕戦みたいなオーダーになるかな
>>781 佐野宮川平良ギャレット増田これだけ
豊富な中継ぎ陣がいるから6回までリードしたい
西武戦の次は調子悪そうとはいえソフトバンクだからな…
来週は2勝がノルマって感じで見とくかとにかく外国人が来るまでは粘りたい
>>789 そうね
今は西武よりも、弱ってるSBに当たりたかったけどこればっかりはな…
そもそも日ハム→ロッテ→オリックスの順に当たってる時点でかなり幸運な日程だし文句は言えん
>>790 ライトは今日みたいに佳明かもなその場合
>>776 西武戦でチャーハン福山とか想像しただけで死ねるなw
岸には完投、則本には7回までがノルマになってまうわ
瀧中はまあ好きにしろ
>>794 せやな
展開によって守備固めで田中が出てくるくらいでいいかもな
猫屋敷では俺の辰己に期待したいわ
辰己が湿ってるのはそれほど気にならんね去年までとちがって
だいたいにおいて誰も打ってねーしな今週は
打たん時はみんなして打たない楽天特有の現象やめてほしいけどオリックス苦手な大地が要所で打ってくれて勝ち越し拾えたのは助かった
>>793 何かのほほんといよいよ上位チームと対戦ダァ、位に思ってた。
貯金生活してるのウチと猫だけだったのね。
(もちろん早計だし、鷹も怖いわな)
早川は完全にガチャ男やな ソコソコは勝つだろうけど
調子悪いなりに試合中に修整する術を身につけられるかが問われる
>>797 しかし打率が237まで落ちてんな大地さんと差がもうない
山川居ない西武とか恐れるに足りずやろ
なぁにウーとかマグレマグレ
アイツが本物ならもっと前に覚醒しとる
偶々当ってる期間なだけ
大地さん苦手と言われてるオリックスから455
流石やなこれがプロ
>>801 たまたま当たってる期間に当たるなら恐るに足ると思うのですが…
>>801 ウーは明らかに身体つきが変わってるんやが…?
>>803 だとしても山川外崎居ない西武とか森友哉とおかわりとウーと渡部を警戒すればいいだけや
イケるイケる
呉はもともと選球眼は悪くなかったしミートもうまかったよね
栗山型の打者と認識してたよ
ただ打球が野手の正面ついたりパワー不足感じてたけど
去年も後半あたり期間は短かったけど活躍してたよね
四月は西武が首位臭いな
楽天と対戦した後得意のロッテだし順調に勝ちそうや
西武を止めないと
去年の二軍成績
.383(60-23) 5本塁打 13打点
11四球 5三振
出塁率.479 OPS1.162
今年覚醒しても割とおかしくはないね。昨年からいい感じの成績に残している選手だから
辰己こぶ島内の上位が頑張らないとな
次の西武は活躍して点取らないと
吉田の場面はコースギリギリ、モヤの場面はボールにミット構えてるんだよね
だからリードと意図としては前者はボールでも可だから間違っても甘く入るな、後者は絶対ボール球でということ
石井が早川に言ってるのはそこを汲み取れよってレベルの高い話よ
>>812 そのリードなら吉田もボールに構えるべきやろ
つうか吉田の方がホームラン打てるのだがモヤはずっとあへたんやぞ
まあ宋が投げる展開にはなって欲しくはないが台湾対決も少し見たい気もする
つうかモヤの方が身長あって手足が長いから外角届いてヒットにしてるから窮屈なインサイド攻めた方が良いと思うが
吉田はリーチ短いからインサイドの方が得意だし
8辰己
6小深田
9島内
4浅村
D茂木
7内田
3大地
5黒川
2太田
このスタメンが見たいぞ内田黒川はファームで
酷い成績だけど上げる価値は有ると思う
早川は来年こわいな フォーム探しの旅に出ちゃう気がする
辰己小深田島内は西武戦では活躍するだろ
打つ方はそこまで心配してないんだけど
問題は守れるかどうかよなあ
ホント毎年キツいわ西武戦は
>>817 フォームめちゃくちゃ綺麗で制球完璧なのに大きくいじる必要ねえよ
youtubeの貴ちゃんねるず見てて石井監督と話して今度楽天の試合見に行くみたいじゃん
牧田酒居松井この継投で逃げ切るしかないな
酒居が投げられるかは分からないけど
ソンと福山が計算出来ると大きいんだけどね
フォアボールアホみたいに出す奴と出さない奴が極端すぎんだよな
早川なんか四球上等でちょうどいいくらいじゃないんか
西武を見ていると楽天は2軍で優勝するんじゃなく各自個人が圧倒的な成績残した方がええ気がするなあー
現に2年間2軍が優勝しても誰も育ってないのがその証拠やね
>>810 たった70打席の覚醒なんて内田も年に1回はある
ないと思うけども?ops1000超えたことあったけ?
ウィーラーガッツリ陽性じゃねーか
丸本当に何やってんだ
確変でもいいから短期間活躍してくれるだけでもいいわ
内田は活躍してくれたけど岩見和田は全くその気配がない
もうめんどくさいから岩見スタメンで4打席与えて打てなかったら落とすをやればいいと思う
代わりにあげるやつは知らん
>>830 ディクソン・カスティーヨを上げるまで野手は変えなそう。
例年のファームの成績に限れば、岩見>内田≧和田だけどね。
岩見 率.400 本2 点5 OPS1.300 振4 併0 失0
内田 率.205 本0 点5 OPS.580 振11 併1 失1
和田 率.244 本0 点3 OPS.498 振10 併0 失0
革新的な案を思い付いたんだが岩見の打席での期待値が太田、田中貴より低い(個人的感想)現状、岩見を落とし足立か堀内を上げて捕手4人体制でやるのはどうだろうか
そうすれば捕手をDHで起用したりできるし代打代走も出しやすくなり起用の幅が広がるのではないだろうか
則本専用捕手を上げるのもアリですね。
岸・則本day 8番DH太田or田中貴 9番2下妻or足立
その他 8番DH田中貴 9番2太田
>>792 これがあほ
ノルマなのに負け越し設定するあほ
ID:oOSrEKN0p
てか、こいつただの馬鹿だった
特に7つめのレス
>>823 やっと気付いたか
2軍なんて優勝や個人タイトルなんか、どうでもいいんだよ、1軍で活躍する為の育成 調整の場でしかない
>>828 ウィーラーのツバペッッペ、ヤヴァいんじゃないの
>>838 あれドームでやられると清掃スタッフ不憫だよね
外でももちろん嫌だが
>>838 選手もホームヘッスラ絶対したくないよな
>>838 ウィーラーはペッッペレヴェルじゃないからな
>>842 石井「辞めてくれないか(唾吐き
芋頭「ヤメタクナイヨー(やきう
石井「巨人でやってくれ(唾吐き
芋頭「ハイワカッタヨー(やきう
中日がウィーラーの唾吐き問題にしてるみたいね
何しろ陽性になってしまったからなあ
明日から西武戦かー。
またうるさいニートが荒らしにくるんだろうなぁ
IPでNGしても回線変えてくるしどうしたらいいんだか
交換選手に問題あるけど、ウィーラー出しておいて良かったな。
クラスター拡散で叩かれる所だった。
マーさん次の土曜が濃厚なのか。ホームで復帰登板を、って
ことで急がせたりしてないか心配は残る。拙速にならない
ことを祈るばかり
>>839 ヒラメ筋やらないように最初は80球くらいかな?
でも楽しみだなあ
>>852 仙台の田舎にいればコロッてないでしょ
芋がいれば訳分からんトレード繰り返して右打者難にならなかった事実は変わらない
土曜日みんなふつうにベンチ入りしてるしな
一軍選手全員感染しててもおかしくないな巨人
坂本とか免疫あるかもだけど変異種に対しては無効なんだろし
ふくらはぎやったのにそんな早く戻って大丈夫なんかな
降ろして誰あげても暇人になりそう
ワンポイントが複数いるマシンガン前提なら中継ぎ10人いてもいいけど
まあ守備固めで村林が使われることすらほとんどないからな
ウマヒラメのせいでろくすっぽツイート出来ないマー君かわいそう
いらぬストレスためてそうではあるな
なんせ9億だからな
多少無理しても田中には出来るだけ早く復帰してもらわないとな
ウィーラーは遺伝子的に重症化のリスク高そうだから心配だな
>>869 代わりがいないから横尾をスタメンDHで使う惨状になっとるんや
岩見で良いじゃん
あれだけ下で打ってんのに代打での3打席だけじゃ可哀想
>>872 岩見は1軍のピッチャーには対応出来ないだろ
4球団競合ドラ1の早川が外れ競合ドラ1の鈴木に負けたらショックだろうなー
清宮が安田に負けるようなもんか
レベルうんぬん別として
もしかしたら宮城が村上かも知れんけどw
>>873 松本も今井も二軍の投手みたいなもんだろ
去年も打ってるし
岩見満塁の時打てば評価は変わってたんだけどもあのザマだしねえ
岩見は守備が崩壊してるからスタメンはないわ
代打のチャンスがあるかどうかだな
西武のリリーフは左腕はいたっけな?
1打席で厳し過ぎるだろ
二軍で結果出したやつを一軍である程度ちゃんと使わないと二軍全体の育成能力に影響する
二軍の選手のやる気が無くなる
早川は身体が華奢過ぎるわ
球質が軽いのはそのせいもあるんじゃじゃいのか?
>>878 岩見はもう我慢起用するような年齢でもないんだし、たった1打席でもきっちり結果を残さないとダメなのは当たり前
身体はもっと大きくするべきだと思うけど左ピッチャーでコントロールがこんだけ良いならやりようはあるだろ
競争になってる選手の中では小郷が一番期待できると思う 対左でも
島内より打つで
まぁ火曜日は横尾が3タコしたから指名打者は岩見
外野残り1枠は小郷が出れるなら小郷、出れなければ佳明と予想
まぁ身体作りはこれからやるとして、早川を見てると、綺麗な投球フォームから糸を引くような
綺麗な球を投げてるけど、これが実は欠点でもあるんじゃないかね
なんというか、相手バッターが全然威圧感を感じてないというか、タイミングが取りやすいというか
>>884 でも代打ですら使われないってそういうことでしょ
てか小郷の足さえ回復すれば、横尾も岩見もいらんわ
相手が左ピッチャーでも小郷を使えばいい
>>868 そうか、とりあえず良かった
急変する場合もあるから感染した選手たちの無事を祈るよ
岩見を使わないのは二軍の選手に「お前ら二軍で頑張っても首脳陣の胸先三寸で使わないからw」と言ってるようなもん
楽天の育成能力全体に影響する
>>894 そこまで思うならこんなところで書き込みなんかしてないで球団にメールでもしたら?
岩見は明日からの西武戦でDHで使われるでしょ
横尾は使えないのが分かったんだし
昨日宮城から1番良い当たり飛ばしたのは岩見な気がする
取られたけど
8辰己
6小深田
7島内
4浅村
5茂木
3大地
Dディクソン
9小郷
捕手
今年はこんなんでいい
カスティーヨが打てそうなら儲けもんくらいで
>>899 くそ浅いライトフライだった気がするが記憶違いかな
ディクソンは四球選ばない低出塁低打率(低得点圏打率)タイプだからなぁ
長打打ってops.700ちょいぐらいは出すもののベンチもファンも耐えられないと予想
石井一久の方針はわからないが楽天ベンチってops.750の外国人使うよりもops.600の日本人打者を使う傾向にあるじゃん
新外国人なんかギャンブルみたいなもんだし使ってみないとサッパリわからんよ
3Aの数字や昔のメジャー時代の数字なんかアテにならない
>>904 すっごい三振するタイプだよ
ops.730ぐらい出すもののチャンスで三振されてベンチ耐えられなくてops.600の佳明使ってるよ多分後半は
岸岸ー松本
則本ー今井
瀧中ー上間
石川ー涌井
田中?ー高橋
早川ー和田
外国人無しで西武SBにも勝ち越したら今年はいけるかも
しかし昔に比べて日本に来る外国人バッターはレベルが下がったな
今は年間40本以上打てる助っ人皆無だもんな
まぁ日本のピッチャーレベルが上がったのもあるんだろうが
そもそも辰己田中小郷を育てる為にわざとそこそこの外国人取ったってGMが言ってるのがおかしいわ
>>853 営業面で急がせるくらいなら開幕カードで顔見せくらいはしてそう
田中の調整に誰も口なんて挟めないからそのへんは大丈夫やろ
ぶっちゃけ11月になるまで来年の監督が誰になるか教えて貰えず、時期監督を決める権限さえないGMが、実際何処まで選手編成を主体的に決めてたかかなり怪しいわ
宮城は奥川より当たりかもしれんな
次回はしっかりリベンジしてほしい
まあ岩見も二軍では打ってたから、3打席で結果でてないというのも酷だろ
横尾と併用でもう少し打席与えてもいいんじゃないか
>>912 当たり外人はGMのおかげにするのに都合悪くなると逃げるよね
宮城はカーブかスライダーを左打者の背中側から曲げてきてたし右にはカット系で食い込んでいくしでどうしようもない
ストレートもチェンジアップも決め球に使えるようだしな
いやー
来年の監督を誰にするかをGMが知らない所で話合われてて、ギリギリまで教えて貰えずに突然知らされ無理やり決められるとかビックリだろ
現場の監督コーチが明日のスタメンと先発投手決める権限無くて知らないみたいなもの
>>917 そもそもギリギリまで教えて貰えなかったんじゃないから
経緯確認したほうがいいよ
>>918 突然役員会議でやれと言われたんだろ?
役員口裏合わせて
>>916 キレや曲がりは早川も互角以上と思うが、制球が抜群だったな
高めに上ずる事ほぼ無かったし
横尾みたいな天井見えてるゴミより岩見に30打席くらいチャンス与えて欲しいけど石井じゃ無理だろうな
横尾も岩見も打席与えなくていいわ
どうせ誰出しても打てないんだから田中か村林でも入れて守備固めたら?
小深田と浅村の守備やばすぎだわ
解説の梨田でさえあんなにブチ切れる岩見を我慢できるやつおらんやろ
アプローチ悪すぎなんだよ
典型的二軍の帝王
守備気にせず使う星野のセンスで選んじゃうと現場は困るね
田中や下妻我慢するのと訳が違う
あそこまで梨田にボロクソ言われた選手岩見くらいだろうな
浅村昨日は良くなかったね
飛びついたらワンチャンあったかもって打球も諦めてたし
アウトに出来なくてもチームの重鎮が気合い入ったプレー見せるだけでも士気あがるからな
来週からまたいいプレーみせてほしい
>>928 野手2人はもう入国してるんだろ
2週間の隔離期間を経て、2軍に合流して調整してだから
1軍合流は早くて今月末、遅くても5月中旬かね
首脳陣はそう思ってないよ
期待してるならとっくに石原を上げてるはず
外国人遅れてる今しかチャンスないのに横尾とか岩見とか何してんだよ
今結果出せねー奴は一生ムリだわ
岩見ってこのコロナ禍でガムだかわからんが噛みながら打席入ってるんだ
成績振るわないのはそういうとこだと思うがな
>>936 岩見がパッとしないのはガムのせいじゃなくて反射神経の鈍さのせいだと思うがな
石原ってお前らイースタンの結果とか全く見ないわけ?
>>939 俺は全くではないが、2軍の試合も数字も殆ど見ない
2軍の成績とか余り参考にならんしな
>>887 早川は高校の時からテンポで行くタイプだったから何かクセが付いてしまったのかも。
長所から短所を直す感じで良いような。石井一久が監督だから壁にぶち当たれば何らか教えてくれる筈だし。
>>939 お前こそ石原の教育リーグの成績見てないのかよ
>>934 小郷なんかこんな時に足捻ってるのがな
野球人生の岐路というのに
西武以外どこも貧打だね
>>902 ジョーンズとかブラッシュみたいな選球眼タイプが大外れしないってなんで学ばないかね、ほんと。
明日発売の[週刊朝日]
⇒ワイド特集:視界不良(抜粋)
▼楽天・則本昴大投手が快投で白星スタート!不倫報道でも称賛の理由
https://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=22841 石原 .500 本1 四5 三0 OPS1.917
怪我する前の石原の成績
>>945 球団も分かってるんだろうけど、コロナでウィンターミーティングに行けないわ、視察にも行けないわで
売り込みしか新外国人の入手ルートがないんだしどうしようもない
テレビでみると奥川の変化球ってかなりキレてるようにみえるけど割と見切られてるのは曲がり始めが早すぎるんやろか?
早川とかより大分曲がってるようにみえるけどあんまつられないよね
8辰己
6コブ
7島内
0浅村
5茂木
2石原
3大地
4吉持
9小郷
来年はこんなオーダーを見たいな
石原吉持は期待しかない
>>955 来年も貧打日本人だけのオーダー見たいのか
>>954 奥川のはデカく曲がるけど球速早くないし曲がり速いんやろな
高校の時から言われてたで
プロは見切るって
マジで池田は無償トレードの方が良かったわ
枠が空いたほうがマシ
今からでも遅くないんじゃない?
横尾を追い出させるよう署名サイト立ち上げたら球団もさすがに動いてくれそう
それこそ他球団に無償トレードで良いわけだし
里崎のチャンネルで太田の事言われてるけど3戦目はちょっとリードよくなかったな
太田は連戦させるとリードが煮詰まるのか良くないのかな
現状その位の実力しかないし打撃も良くなくなるし連戦で出すのは辞めたほうが良いわ
捕手は覚えること多いし何年もやって経験積まないといけないから大変だね
三連続起用は辞めた方が良いわ二連戦までかな現状
そこらの起用は考えた方が良いわ
下妻とか居るし
クビ候補はかなりいるがドラフト不作っぽいから大量解雇大量指名はなさそう
横尾とか失敗トレードの産廃をごり押しするならまだ使える田中貴使ってやれよな
>>971 そうなのよ今年は不作だから大量解雇は
しないと思う
独立リーグとかで居る選手を育成で取った来週良いんではと思うけどね
特にピッチャーは育成からでも一軍で投げれる選手って出てくるし
DH岩見使っとけよ 駄目ならどうせディクソンなんだから
岩見横尾より田中貴也DHで出した方が打ちそうだわ
捕手2人になるけど
オープン戦の時から考えると思ってたより中継ぎが良くて思ってたより打てない
まあこのままシーズン進むとは思わないけど
左ピッチャーの時に横尾使ってるけど左ピッチャーが苦手なタイプなんじゃね まあ右バッターでそれだと使い道に困るんだが
不倫離婚騒動の楽天・則元昴大を待つ「こどもの日登板」の試練
https://news.yahoo.co.jp/articles/f469e4160bd530f2e0db713b485bdc0e75534ddb 「事情を知らなかった若手選手たちは驚いていましたが主力選手たちは『知っていましたよ』と淡々とした反応が多かった
家族ぐるみで付き合ってきた選手の中には離婚した時点で則本とは距離を置いている人も多かったようです」(楽天担当記者)
主力で距離を置いてる選手って誰だろな
田中マー浅村銀次塩見島内辛島岡島辺りかな
(主力じゃないのもいるけど)
>>981 浅村家だろ
淡輪さんのTwitter露骨に則本の話題避けてたで
>>971 同じゴミなら新しいゴミの方がいいけどな
淡輪さん、先週の岸の好投はすげー嬉しそうにしてたけど
則本は完全スルーで笑ったわ
>>972
田中貴は左打ちだからな
それもあって今は敗戦処理担当なんだと思う ジグザグにするためにも右で12番打てる選手おらんし外国人上がる前に吉持試してほしいな
吉持支配下は茂木小深田が二人揃って長期離脱した時のBプランでしょう
1.2週間なら大地サードで乗り切ると思うわ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 1時間 53分 40秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250819123709ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1617517440/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「わしせん4 YouTube動画>1本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・わしせん
・わしせん5
・わしせん
・わしせん
・わしせん 3
・わしせん3
・わしせん6
・わしせん
・わしせん4
・わしせん
・わしせん2
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん3
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん5
・わしせん
・わしせん4
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん 2
・わしせん
・わしせん3
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん2
・わしせん6
・わしせん2
・わしせん
・わしせん2
・わしせん
・わしせん4
・わしせん5
・わしせん
・わしせん
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん5
・わしせん
・わしせん4
・わしせん5
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん2
・わしせん2
・わしせん3
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん3
・わしせん2