◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
やくせん ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1618572191/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured Pがいいんじゃなくてバッターが打てないんだろアフォ解説
藤浪がヘラヘラヒロインに出てくるんだろうな
耐えて観れる気がしないわ
>>8 せめて打てたらなw勝ててたらなw
まぁ今日はごめんなw
石川は5回が限界であれば、中継ぎに負担かけるし、ちょっともういいかな…
さすがの青木でも藤浪の時は頭突き出すのをやらないんだな
まぁそうカリカリするなよ
今後藤浪は阪神のローテに
残れるかどうか微妙だ
高橋遙アルカンタラチェンが
控えてる今の先発6枚の中で
藤浪が一番安定感が無い
4/17 (土) 13:45 ~ 18:30 スカイA [生]プロ野球 阪神×東京ヤクルト ~甲子園
予告先発 阪神タイガース 青柳 晃洋 vs 東京ヤクルトスワローズ 小川 泰弘
4/18 (日) 13:45 ~ 18:30 スカイA [生]プロ野球 阪神×東京ヤクルト ~甲子園 奥川恭伸先発予定試合
4/18 (日) 14:00 ~ 17:30 NHK BS1 プロ野球2021「阪神」対「ヤクルト」 ~甲子園 奥川恭伸先発予定試合 【解説】武田一浩 【実況】宮田貴行
4/20(火) 17:55 ~ 22:00 J SPORTS 1 [生]プロ野球2021 広島×東京ヤクルト ~マツダスタジアム
4/21(水) 17:55 ~ 22:00 J SPORTS 1 [生]プロ野球2021 広島×東京ヤクルト ~マツダスタジアム 解説:山崎隆造 実況:一柳信行
4/22(木) 17:55 ~ 22:00 J SPORTS 1 [生]プロ野球2021 広島×東京ヤクルト ~マツダスタジアム
別に元山ならもっと打てると思ってるわけじゃないが西浦のパフォーマンス向上の意味でも一カードに一回ぐらい元山でもいいんじゃないか
石川はオープン戦の時に比べたらよっぽどいけるな
ていうか昨年から石川は勝ち星に恵まれないどころこのままだと通算勝率5割切るぞ
元山は親子ゲームで出てる二軍の試合の内容がよろしくないのが問題だな。
打撃も守備も。
今のヤクルトの選手は大人しすぎる
藤浪にこの人に当てたらやべえぞって委縮させれば勝手に崩れるんだし
山田なんか本来はブチきれてヘルメット叩きつけるぐらいはやらんといかんわ
ずっと危ない投球されてるのに大人しいからナメられてるんだ
村上
DeNA3連戦
9打数4安打 3本塁打
阪神初戦
三振 三振 投ゴロ 三振
佐藤か梅野どっちか潰しといた方がいいよマジで
あんなことして平気で藤浪投げさせてる阪神にはそもそも痛い目あわせたほうがいい
平気で藤浪当ててくるし藤浪も当ててくるし山田がいいやつでどうせ怒らないからと舐められてる
青木五番は向いてない
二番が最適
内川はストレートが打てないのわかってる
警告試合にして死球投げれなくするしかないよ。
外国人打者がいないのも舐められる要因。
左の中継ぎって今は坂本だけだよな
近いうちに寺島上げるんだろうか
2012年ドラフトの最大の幸運は、石山が穫れた事でもなければ小川が穫れた事でもなく、藤浪のくじを外せた事だな
こんなのが贔屓の球団にいるとか想像しただけでもたまんねえわ
>>29 梅野にはぶつけといた方がいいんじゃないかな
今日初めて一軍の試合に参加なのにいきなり
球審やらされた水口審判員が梅野のランナーなしの
雑な捕球というか藤浪の抜け球に反応しない事で
3度もぶつけられてるのは異常事態
NPBから厳重注意処分起こっても不思議ではない
自分も取れない突発的なものなので対処出来ないって
芝居にしか思えないしそれの演出のために敢えて
捕りに行かない事でたまにある危険な抜け球も
正当化しようとしてるのは悪質
>>33 > 2012年ドラフトの最大の幸運は、石山が穫れた事でもなければ小川が穫れた事でもなく、藤浪のくじを外せた事だな
> こんなのが贔屓の球団にいるとか想像しただけでもたまんねえわ
よく考えたね~
スッキリした? 気持ち晴れた?
ならいいけど。
呼ぶというか厚顔無恥ゆえにずっと居座ってるのがゴキブリみたいに顔出してくる
ベテラン切って阪神は強くなったのにヤクルトはベテラン優先だからな
とらせんで同じことしてるヤクファンいるからお互い様だよ
さっさとNG入れとけよ
呼ぶというか
阪神がヤクルトの選手に当てると阪神ファンが煽りにくる
巨人は藤浪めった打ちにして、阪神の方が巨人に当てさせないようにしてる
巨人は藤浪はカモだと思ってるし、投げてほしいと思ってるだろうよ
デッドボールだのなんだの以前に、結局は藤浪を打たないといけない
たしかに藤浪は危険だろ
今日の石川とか藤浪の打球が怖いせいで甘い球投げてホームランにされてたもん
やっぱ危険やわ
もう忘れよう このままいけば10月まであたることはない
ズレたら知らん
藤浪は死球ありきで使ってるから当てられたら報復しないと野球にならない。死球の恐怖抱えたままバッティングなんか無理だよ
阪神がぶつける→とらせん民がやくせんに来て批判してないかチェックしにくる
→当然批判する流れになる(これはヤクルトに限らずどこでもそうなる)
→なぜか阪神ファンが切れて煽ってくる いつもこの流れ ぶつけた時にいちいち監視しにくんな
報復やるなら大下が投げる時かな。あとはマクガフが勝手にやるか
ぶつけるのは投げる方も嫌だから若手中心の今のブルペン陣にはやらせないし内容安定してる小川や田口にもそういうことはさせないと思う
こいつらキンキンに冷えてやがる
阪神戦
村上 .067
牧秀 .111
鈴木 .158
今年も最下位確定してるんだから藤浪が投げる時は主力は引っ込めた方がいいな
藤浪に死球食らったらすぐに露骨な報復するんだよ。そうしたら警告試合になる。警告試合になれば藤浪はすぐに退場になるよ
>>46 やくせんどころじゃないんだよなぁ
あらゆるSNSで批判や中傷見つけたらシュバッってくる 数の監視が凄まじい
>>40 とらせん覗いてみたけど恐らく虚の煽りカスが暴れてた以外は特に見受けられなかったよ。
反応するな、NG入れろは賛成だわ。わざわざ触るようなこと書き込んでごめんね
8勝のうち5勝がDeNA
7敗のうち4敗が阪神
阪神とDeNA以外には勝率5割
>>53 2年連続でぶっちぎり最下位な割にはよくやってるな
>>53 ペナント戦う上では如何に状態悪い相手に取りこぼさないか、状態いい相手をロースコアでのらりくらり交わせるかだね。deをしっかり叩いたのは大きいけど、中日1分1敗勿体なかったし、今日も藤浪2ランは避けて0-0狙えた。この辺ツメが甘いのが解消されればだいぶ変わる
藤浪みたいなPを投げさす阪神球団に問題がある
野球に対する冒涜だよこいつらのやってることは
もう許してはならない
しっかり報復すべき
解消って言うけど不調やミスではなく単純に実力だと思う
藤浪はあと一回頭部にぶつけたら野球人生終わるんじゃないかな
当然乱闘にもなるしネットでも炎上する
もう精神的に耐えられないと思う。
阪神の首脳陣もここをわかって使っているのかと
>>59 まぁ確かに。何でもう一踏ん張り出来ない。何でもうひと押し出来ない。ってとこが実力のラインかも。打線はサンタナオスーナでもうひと押し実現するようになるかも知れんが
内川が打てなかったから負けただけでしょ。
高津が内川を使うような
低レベルな監督というだけ
分かってたけどサンタナオスナおらんと対抗できんな
そこそこやれる前提だけど
よく知らないから広島ピレラみたいに怖いもの知らずでいくかもしれない
150越えの速球打てない打者多いし、速球シバけるオスーナが内川の代わりに入るのは大きいと思うなぁ。広島巨人は速球に強い印象ある
>>68 因みにオスーナはピレラに似てるよ。ピレラっぽいロペス。サンタナは変化球打てる廣岡かな。それもう廣岡じゃないけど
チーム打率
東京ドーム.179
甲子園.161
バンテリン.219
これ何とかしないと上位進出はないな
打線頑張ってるように見えてたけど横浜の投手と、広島の一部のショボい投手くらいしかまともに打ててないのが実態
10勝しそうなローテ入り投手、勝ちパ投手には手も足も出ない
西浦の自動アウトっぷりが一番のネックだな、内川と違って助っ人来たら弾き出されるわけでもないしな
山崎の守備みるみる下がってついにダントツ最下位の-6.3になってんじゃん
坂口起用してもここまでにはならないよ
これ仮に今の打撃がシーズン終了まで続いたとしても使う価値のないレベルだよ
いくら下振れと言っても圧倒的俊足の選手、しかも両翼メインでここまでになるかねえ
>>73 そんな球場別に分けなくてもそれは単なる貧打だろ
山崎はサンタナ来たら外れるでしょ
外人様子見してる時間は無さそうだな
>>76 見かけのチーム打率、成績は悪くないから今年の打線は良いって思ってる人も多いと思う
神宮とハマスタ、というか横浜戦で稼いでるのが現状ってことを言いたかった
もちろん弱いところから稼げるだけ去年よりはマシなのかもしれないけどビジターに限っては去年以下
塩見の今シーズンの成績が読めないな
今のところはDena相手に稼いでるだけでBABIPも高いから順当に行けばこれからかなり落ちるけど
なんで調子いいやつ外すかね
ベテラン実績で内川使ってるんだろ
山崎がひどいのはもちろんだけどセンターラインでUZRが+な選手1人もいないのも地味にヤバいと思うわ
西浦とか山田とかこれから先も外せる選手じゃないし守備改善が見えてこない
山田・塩見はたぶん平均的くらいにはこなせる
ショートは元山に穴埋めしてもらうのだ
サンタナ達が隔離されてるのって今日いっぱいで、18日から解放で合ってる?
武岡は間違いなく平均以上の守備力ある選手になれるから頑張って欲しい。今年二軍で2割7分以上頼むぞ
元山は俺の中でまだ全然実力も将来性も定まらない謎の選手
>>84 それとも今日から合流して試合に出れるのかどっちなんだろうね
>>84 来日した日が3日で2週間隔離だから今日まで隔離。18日から解放で大丈夫
今日はまだアカンのか
打者陣は明日から二軍戦に出て中日戦から合流で頼むよ
>>88 3日を含めたら17日から出れる計算になるけどさすがに翌日が起算日か
>>90 あー。丸々2週間最低空けましょうね、ってことで3日中の来日なら起算日は4日からだと勝手に思い込んでた。まぁ流石に18からだと思うけど確かに3日含めるとそうか。なんか適当にレスしてごめん
ベテランの力は必要だけど
スタメンにベテランは一人までのルール作れよ
つまり青木だけでいい
内川オープン戦でよくホームラン打てたな
幻なんじゃないかってくらい力感死んでる
内川はワンヒットほしい場面での代打の切り札にすれば良い。スタメンは松本みたいに結果出して来てる若手中心で行くべきだ。
しかし奥川育成失敗が痛いな
その穴埋めで育成成功した石川が好投するもムエンゴ
明日は雪辱を晴らすため勝てるだろ
ヤクルトの選手なんて無名しかおらんし当ててもらった事で注目されたんやから藤浪に感謝しろや
サンタナの守備ってどれくらいなんだろうな
今の山崎くらいか?
ヤクルトって阪神と関係悪いよなドラフトで報復指名したり
今日の阪神×ヤクルト戦を取り上げた
いくつかのスポーツニュースを見てみた
・NHKニュース
阪神が先制すると全勝してることを紹介→藤浪が山田にぶつけるも粘りのピッチング→藤浪HR→阪神勝利→藤浪のヒロイン(塩見への死球シーンはカット)
・ニュースzero(ゲスト高橋由伸)
佐藤輝明特集→藤浪が快投→藤浪HR→阪神勝利→藤浪のヒロイン(死球シーン全カット)
・プロ野球ニュース
藤浪が的を絞らせない球で快投→ピンチも内川を打ち取る→藤浪HR→阪神勝利→藤浪のヒロイン(死球シーン全カット)
全国区のニュースで死球は興味もたれてなかった
それどころかヤクルトが1mmも注目されてなかった
これが現実だな
>>99 むしろ阪神と関係良い球団なんてあるのか
阪神ファンネチネチしててどこからも嫌われてるし
まあ気持ちはわかるが俺らは一生懸命応援しようや
終わった事たから
藤浪、青柳の内角攻めパターンで相手を崩しにくる矢野戦法がヤクルトには有効なのかもな。
虎だが今日もヤクルトの雑魚っぷりに笑わせてもらうで
矢野の美しく勝つ野球をよう見とけ
>>100 阪神や巨人の選手がぶつけられたら取り上げた
人気の差だけではない
今年は阪神の独走が話題の中心
その阪神に全敗のヤクルトとベイスターズは雑魚扱いされても文句言えない
怪我もないのに大騒ぎするなというスタンスだろう
悔しいが試合に勝って見返すしかない
今日の報復は梅野でいいだろ
あんな投球させてるんだから
村上激オコだったし
村上激オコって打てんからしゃーないわ、太った那須川天心みたいでブサイクなだけやんけ
今日はどうせ雨でないから
一緒に仲良くマーの投球でも見たらええわ
>>19 1つ目、梅野?が捕ってるのが凄いと思った(・ω・)
藤浪ガー報復ガー言うけど、死球なくても勝てない内容。
123 名前:代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 9f52-tdH6) [sage] :2021/04/17(土) 05:39:35.45 ID:j97vDVpi0
古田
「おそらくヤクルトファンは藤浪に怒ってるんでしょうが、これも野球なんでね。名前は言いませんけどヤクルトにもいましたから。石川が狙って打者に近い球を投げてアウトコースで打ち取りにいくのと同じなんですよ。
ファンの気持ちはわかりますが、藤浪にホームラン打たれて完封負けのヤクルトに怒った方がまだいいです。ヤクルトを応援してるならね。」
昨日は嫌な試合だったけど、サトテルが石川に手も足も出なかったところは爽快だったな。
蛆浪の汚らしい組立と違って石川は芸術的だったな。
藤浪の投球に問題があるなら球団がNPBに問題提起してる
問題がないから黙ってる
ヤクルトファンはヤクルトに怒れと古田も言ってる
阪神がー藤浪がー梅野がー
阪神が強くてうらやましいんだろって馬鹿にされるわ
勘違いするな
阪神が強いんじゃないヤクルトと横浜が弱すぎるだけだ
>>108 村上は激オコで力入り過ぎたな。
まだ若いという感じだったな。
負けるなら普通に負けて欲しいな
当てられたりすると色々気分悪いからそういう投手の時見ないようにした方が良いんじゃない??
>>116 ビンボールを投げてバッターの腰を引かせて
外角を攻めるなんて汚いにも程があるよな。
あんなの野球じゃない。
>>120 でも抜け球の後にインコース攻めたら、ノーコンにインコース要求するなんて悪質と言うんでしょ?
高津の作戦は右打者が揺さぶって攻略したかったんやろ、途中まで上手く行きかけて絶妙なタイミングの継投で逃げられただけ
ノムの教え子でも投手監督と捕手監督の違いや
右打者への抜け球は多かったが、左打者も何も出来ずに得点出来なかった。
カツオも藤浪への足元への「警告」とも言える球を投げたけど、逆に藤浪に火がついてホームラン。
負けた要因を全て藤浪が悪いと思っている様では先が思いやられる。
ファンはそうかもしれないけど、選手はそうでないだろう。
>>121 別にインコースを要求するのは自由だけど。
大体、あのビンボールはインコースを狙って
投げているのか?
山田が巨人に移籍して藤浪にぶつけられまくったらネットや新聞とかでの場外戦盛り上がっただろうなあ
>>52 世界一マナーのいいヤクルトファンがそんなことするわけないもんなw
打席で梅野にバットぶつけてやればいいんじゃないか
手が滑ることもあるだろう
>>114 古田はこういうことをさらっと言うから
選手に嫌われちゃうんだろうな
山田や塩見、あと村上がこれ聞いたら怒るわ
>>132 その程度のことでいちいち怒らないよ。
ここにいる奴より、普通の人は沸点は低い。
蛆蛆浪に対しては沸点超えたけど。
ノムさんは藤浪の時の右打者のインコースに構えない阪神の捕手にぶつけたらごめんなさいでいいから死球気にせずインコース構えろって言ってたなぁ
古田もノムの悪い部分が受け継がれてるんだろう
>>123 逆に高津と矢野が逆やったら藤浪そのまま投げさせて攻略されてる可能大きいやろね
投手目線で采配してると非常には成りにくい、あの継投で梅野も楽になったからな
石川がツーアウトまで行って梅野を簡単に二盗させた時に勝負有りやろ
いずれにしろ、カツオが戦力になることを確認できただけでも良かった。
うちの場合、変則ローテだから隙間を埋めてくれ。
>>134 きっちり制球されたぶつけてもいいインコースの投球と
すっぽ抜けののビンボールは違うからな。
>>135 藤浪なんて攻略しなくてもケガしないで
済めばそれでいいよ。
肉体的には無事だつたけど、山田と塩見は後に尾を引かないか心配。
今日の青柳もきついよな。
雨になってくれれば助かるけど。
>>133 自軍の監督の発言ならどうかな
選手に嫌われたってのはそういう意味
こっちのニ死球放ったらかしてどこも藤浪持ち上げまくってるのが悔しい
勝てば全て許されるのがプロの世界だから仕方無いけど
昨日の石川投手は非常にいい投球をした
攻撃にも参加した
藤浪に打たれた球だけが惜しかった
責められるべきは石川ではない
藤浪の四死球を足がかりに得点していればヤクルトが勝った
藤浪の変化球の抜け玉にびびって逃げ腰になった臆病な野手たちこそ問題
村上がイライラしていたがああいう態度をとってはいけない
あれで梅野に内心を見透かされた
>>138 高津の作戦は間違って無いし勝ってナンボやから無事なら良いなんて愚の骨頂や
石川が粘って出塁したり内野ゴロでも激走してヒットにしてるのに打線がアカン過ぎたからな
苦肉の策で中村2番で良かったけど青木内川使うなら捕手2番は無いわ
たまたまホームランは最悪やけど打者がピッチャーで盗塁なんて絶対させたらアカンし
簡単に盗塁されてインターバルも取らん中村の配給が敗因なんやで
いつかのプロ野球ニュースでもほとんどが「これが藤浪の持ち味」みたいな論調だったけど、真中だけが「アウトコース要求がインハイいっちゃうようなの修正できるまで投げさせちゃいかんでしょ」みたいなこと言ってたな
古田が報復指示して乱闘になった時にぶつけられてたの内川だったのか
チーム防御率が3.45まで下がって広島中日と2点台が見えてきた
まだ藤浪藤浪行ってんのかお前ら
昨日の敗因はチャンスでことごとく凡退した内川だろどう考えても
山田も藤浪が嫌なら今まで通りベンチスタートにしとけw出てる時点で死球覚悟だろ
>>143 お前が愚の骨頂だ。
突っ込み所が多すぎて、アホらしくてやらないけど。
>>147 内川も休み明けにいきなり死神と対戦
させられて評価されたら災難だよな。
青木以外他の主力も誰も打ってないし。
>>149 そうだな
抹消明けでいきなりスタメン起用する高津がバカだよな
まあ冷静に考えた山田も野球に命かけてるって言ってたし死んでも本望なんじゃないの?
それとも山田が嘘ついてるの?
今日は中止やろナイターなら出来るけど
負けなくてよかったな
>>145 内川の背中に当てた後村田に遠藤のカーブが頭にスコーン
>>148 藤浪相手に二盗され前進守備にしてフルカンにされて藤浪なんて振り回して外野へ飛ばす事しか考えてないのに
ど真ん中は配給アホ過ぎると思わんか?落とすボールでも振るやろし、最悪四球でも不振近本勝負やったからな
実力負けなんやから認めるしか無いんやで
矢野も本来使っちゃダメなレベルと認識してるから5回途中無失点で変えるんだよな
報復死球なんて勝ちから遠ざかるようなことはしないでいいが当てられそうになったら脅したりマウンドに向かって警告試合発令させるくらいの狡猾さは欲しいよ
警告試合発令されたら梅野も藤浪にあんな配球させるわけにいかんからな
うちの坂本も今日左打者にぶつけて怪我させるかもしれない
あのノーコン報復じゃなくて本当にやらかしそうだから藤浪には文句を言わないでおく
>>149 復帰後すぐにヒット打つ青木が頭おかしい
>>158 もうそれくらいしか対策ないわ。
山田、塩見、山田、中村、塩見と危ない球&死球とかたまらん。
そもそも死球はルールとして認められてるのに藤浪批判してるやつはその矛盾に答えられないからな
なんでやろ?
>>158 恐喝は野球ルールをこえて犯罪なんだが
大丈夫か?
阪神ファンって自分たちがやられたら死ぬほど叩いてくるくせにコレだから嫌われるんだよ
悔しかったら今日明日くらい勝って欲しいもんだ
藤浪以前に開幕から阪神にボコられてるだけだからな高津め
>>165 そもそも、何でここに来るんだよな。
別にあんな試合に負けても悔しくないし。
>>163 犯罪なら告訴して警察に逮捕してもらえ
なんでで黙ってるんだよ
>>150 左とはいえ、まだキャリアの浅い松本を
藤浪に当てるのは怖い。
結果的に良かったんじゃないの。
UZR
山田 0.0
西浦 -0.3
塩見 -2.6
藤浪、藤浪てw 死球、死球てw 完全に藤浪に抑えられて手も足も出なかったのはお前らだろ? 打ちゃいいだけの話じゃん それが出来ないからって見苦しいんじゃ 7年で40億円貰ってる奴に打ってもらえwクソが
煽りカス多過ぎて慣れたわ
電車にいるガイジ見てる気分
>>173 お前らだろ?って
ファンは選手じゃないぞ
熱くなりすぎ
人間的になにか欠落してるんだろうな
同じ地球にいるのが怖い
巨人だけど死球当てまくってビビらせて勝ってるだけの阪神より正々堂々勝ってる巨人に優勝してほしいよな?
ヤクルトファンの思いも持って虎専叩きに行くわ
昨日30レスぐらい煽ってた奴はIPで鬱病持ちマッチングアプリでマッチングせずソシャゲで他派閥を煽る等々がバレたからな
こいつに同情心抱いてから哀れにしか見えなくなった
村上も雑魚しか打てないよな
阪神の投手相手に1年試合したら川上竜なみの成績になりそう
もう相手すんのやめよーぜ
ことごとくNGにいれてくばかりよ
単芝必死に生やしてひとりで興奮してて草
そんなに藤浪貶されるの気になるなら
こんなとこ見なければいいのに
>>179 次のドームで阪神叩くんじゃなくて
とらせん叩きに行くんかよワロタ
塩見はマイナスだけど、他の両翼との連係ミス以外破綻はしてないからヤクルトでは一番の守備だと思う
ただ山崎は普通に落球するし、追い方も悪くし体勢悪くしたときのスローイングが酷いわ
打撃も単打しか打てないし好調時以外は常にダメだし、やっぱりレギュラーとしての能力はないと思うし、山崎をベンチにする層にならないと勝てんわ
古田の言ってるヤクルトにもいましたからという投手は石井一久かな
由伸が石井はいつ頭に向かってボールが来るか分からんから怖くて嫌いだったと言ってた
>>179 他所からレギュラークラス強奪しまくって、ライバルチームの力を削いで連覇してるチームの何が正義だって?w おまけに便器に歯が立たず、二年続けて世間に恥さらしてご苦労さん
>>149 内川が去年青木みたいな成績なら次もがんばれで済むけど
よくてops650くらいの成績しか残せないレギュラー失格の選手なんだから、特別扱いすること自体がおかしい
今日はずっと雨っぽいし中止かな
小川スライドするのかな
>>188 え、やくせんのひとって阪神の肩もつの?
他球団に当てまくってる阪神の?
サンタナや濱田が上がってきたら山崎は控えでしょ
坂口はベンチにすら居場所無い
失点はしたが昨日はさすが石川という内容だったな
5回6回しかもたないのは残念ながら他の投手も同じなので
カード頭外して無援護でなくなれば勝ちも拾えるでしょう
>>190 内川も外国人が合流するまでだから、それまでに
少し試合慣れさせてやってもいいんじゃないの。
5番ならお前の言う通りだけど7番なら大勢に
影響はないだろう。
高卒ルーキー成績見たけどやっぱ内山がトップかな
ドラフトで気になってた牧原巧の成績見たいけどソフトバンクって基本3軍だったなぁ
今日戸田軍は試合できるかな
調整するためにも戸田軍が中止が多いとキツイな
助っ人はもちろんロマン砲濱田も早く上で見たい
6番までで得点しないと負ける 内川を外したところで7番に入るのは絶不調西浦だから
>>196 内山は6四球 8三振というところがポイントだな。
SBの井上も800台に乗せていたけど、四球がゼロ
だったからああいうのはどうなるか分からない。
>>195 松本が好調なのにそこまでやる必要あるのかね
もう1週間でサンタナオスーナが来るわけだし、それまでの繋ぎとしては最高だと思うし
内川なんざもともと拾ってやった立場なんだし、生え抜きの川端みたいに手厚く扱う必要もないし今まで見たいに不満を出すならいなくなってもらってもよくないか?
>>200 まあ、君と自分の考えは違うということで、
この話は終わりね。
>>201 そんな捨て台詞吐くくらいなら、「僕の大好きな内川を批判するな」って言えばいいじゃん
成績を見てないで感情論しか言ってないの最初から分かってるし
>>196 秋広優(G) .205(78-16) 2本 3四球 18三振 ops.581
山村崇(L) .167(72-12) 1本 3四球 24三振 ops.436
来田涼(B) .239(71-17) 0本 2四球 24三振 ops.542
元謙太(B) .121(66-10) 0本 4四球 30三振 ops.336
小深田(De) .204(49-10) 0本 10四球 22三振 ops.595
土田龍(D) .196(56-11) 1本 3四球 15三振 ops.577
細川凌(F) .235(51-12) 0本 5四球 13三振 ops.578
仲三河(L) .184(38-7) 0本 5四球 17三振 ops.542
高寺望(T) .242(33-8) 0本 4四球 7三振 ops.675
内山壮(S) .281(32-9) 1本 6四球 8三振 ops.832
山本大(M) .217(23-5) 1本 1四球 4三振 ops.631
西川僚(M) .091(11-1) 1本 3四球 5三振 ops.649
井上朋(H) .357(14-5) 0本 0四球 3三振 ops.857
拾い物だからどれだけ正しいかわからないけど内山頑張ってるよね
>>202 前にも書いたけど、自分は前からチックは大嫌い。
成績とか言っても開幕5試合の数字なんて当てにならない。
そのうち2試合藤浪が入ってし。
ただ、横浜に3点差を逆転勝ちして初勝利した試合で
8回の逆転劇の口火を切ったのは内川のタイムリーだよ。
そういうところも考えてね。
打数少ないからまだまだ参考程度だけど単純にボールへの対応見ててもセンスありそうだし楽しみだわ内山
自分は松本も応援したけど、どうしてもチーム内で対立軸を作らないと気が済まない奴
がいるんだよな。
オリの元は見るからにドアスイングで、2位の頭で指名されたのがかなり意外だったな
まぁでも内川は内野すら越せない当たるだけのバッティングなら若手使えって思うわな
投げる敗退行為のせいで連勝止まって昨日からずっと気分が悪いわ
先発足りないわけじゃないんだからもうあのクソチビを投げさせるなよ
>>211 投手の打席で盗塁されてホームラン打たれるところまできっちり観てたよ
3連勝のいい流れを全部台無しにする最低最悪の内容だったろ
ベテランほど手を抜くところがハッキリしてるからな
小兵にリソース割いてたらスタミナ持たんし
だから石川は藤浪を舐めてたんだろう
#DeNA #baystars
#風張蓮 投手合流しました!
5回2失点援護0で敗退行為と文句言うならそれこそ先発が揃ってる阪神ファンにでもなったらいんじゃないでしょーか
横浜も風張1軍とか苦しいな
エスコバーもまだみたいだし
>>204 今シーズンチーム初安打内川だしな
開幕戦内川のヒットから2回同点に追いついてる
昨日からたまに見るけどベテランに自分の
大好きな若手殺されたんかってくらいに
無茶苦茶な書き方してるの何なんだろうね
というか誰か叩かないと気が済まないのかね
もはや病気だよねえ
>>213 クソバカの極みだな
いくら阪神園芸が優秀でも予報が悪すぎるから中止と思われる
村上も佐藤輝と同じく内角高めの速い球を意識させられて、揺さぶられるパターン。
阪神は加えて140キロ後半以上の投手が多いから尚更苦しい感じだな
2018は阪神に10連勝した事も有ったんだから
もっと野手warを上げるべきでしょ
まぁ髙津では無理だろうけど
藤川だっけ阪神の投手は佐藤の弱点突く投球みんなできるから阪神に入ってよかったって言ってたの
でも村上は去年阪神苦手って感じでもなかったけどな
>>227 青木が本調子になった上で新外国人来ないと
戦力十分でないのにその意見は何の意味もない
ワッチョイの癖が強い
エムゾネって何なの
>>222 打った時/抑えた時ばかり持ち上げられる選手と
打たれた時/打てなかったなった時ばかり言われる選手
に分かれてると思う
ツイあたり槍玉にあげて騒ぐ声が大きいのがいたらあとは数字見ずにイメージだけで叩く人が増えるって感じだね
風張は対藤浪のDeNAの最終兵器だな
報復するコントロールも無いのに糸井破壊したから勝手に阪神がビビって死球出さんだろ
牧のセカンド守備が酷すぎるみたいだな
サード宮崎ファーフトソトで埋まって牧を置くポジションがないらしい
>>225 阪神は無理矢理やるだろうな
3タテできるんだから
今日は中止で良いよ
助っ人の入団会見は月曜日辺りかな
サンタナオスナは2軍の試合出るの水曜ぐらいかな
ところで話かわるけど甲子園が18時OKならもう神宮も1730やめてほしい
現地行けないどころか中継も間に合わない
その分は時間短縮できてた無観客のときみたいに演出とかパッションとか無くして時短で
濱田の続報ってあったんですか?
四月中の復帰は厳しそう?
>>218 横浜は弱い
阪神は強い
阪神に二試合完封負けの広島は中日から7点取って勝利
横浜は隔離期間中も練習してたとかなんとか試合中の解説が言ってたけどヤクルトもしてんのかな
木澤2軍成績
防御率4.50 whip1.92 被打率.318
奪三振率4.50 与四球率6.75
ちょっと調べたら
こら時間かかりそうだな
>>239 もうファームで試合は出てるよ
この後の巨人戦パターンでしょ 勝ってる時点で即打ち切り
>>231 試合見る見れないは仕事の関係もあるから
仕方ないとして何かしらにつけて自軍の選手を
執拗に叩くのって本当に醜悪でしかないよね
少なくとも書き込むなら人目のつかない場所で
ひっそりやって欲しいね、Twitterの鍵アカとか
居酒屋でクダ巻いててもここまで酷いと
店主から注意されて最終的には追い出されるよ
>>239 まだ守備にはつけてないけど戸田で試合出てるよ
>>239 打撃が本調子に戻るまで少し時間が掛かりそう
そして外野として出場してない
多分外国人合流の方が先
>>248 石山ドラ1の時も「小川ドラ1石山ドラ2」って
言われてた記憶があるな
元々時間が掛かるのは予想出来てたしあまり気にしない
先発で150をアベレージで投げられるのは才能だし
育てばデカいから緩い期待だけしとこう
>>242 そのために、わざわざ来日日を合わせたんだろう。
>>244 昨日の藤浪の件といい、そんなやり方を繰り返したら間違いなく読売グループの逆鱗に触れるな
歴史通り、圧力でもかかったように巨人が大逆転優勝でしょうね
ヤクルトだけが割りを食ういつもプロ野球
ノムさんがいたときだけは、ノムさんの力で有利な判定が多かったから勝てた。ちゃんと試合を生で見てたら明らか。
>>246 そうそう
家で言ってりゃいいのになと思う
個人叩きはだいたいが「誰がやってるか」で文句言ってるから特に
Twitter調子悪くて見えないけど中止か
小川スライド田口火曜か?
ローテわかんなくなるな
>>204 内川がこの先打てばいいんだけどね
松本と大差ないなら、育成のために松本使いたいよね。内川次第
だからいっただろ。内川、坂口、西浦、石川は役に立たないって。
>>253 常識で考えれば中止だけど、
インチキしても勝つのが阪神だから分からん
とくに今年はなりふり構わない
>>255 小川より井納の方が上、風張戦力外はおかしいとか抜かしてた見る目ない奴に言われてもな
>>255 西浦で買った試合が2試合程あって
森下粉砕した打線を石川が抑えてたのは無視か
少し上のも読まないのかよ知恵遅れ
スカイAもかなり詳しくヤクルトの選手について解説してくれたりするときもあるんだけどな
昨日の実況はひどかった
石川は5回にホームラン打たれたとはいえ次の回に打順回るわけでもないのに67球での降板はないわ
石川は70球前後が限界なのか?
>>254 そいつキチガイだから触らない方がいいよ
>>263 解説にコーチやってた野口がいるから割と優しい
データが18年で止まってるっぽいのがネックかな
解説の黒田も違うアナのときはヤクルトについても相当詳しい解説してくれるよ。
>>261 ありがとう
ウチではスカイAしか見れないな
>>263 ほんとだよね
実況も解説も最悪…
真中や若松はもっとヤクルトに突っ込んだ解説してくれてもいい
中立なのはいいけど実況が話振らないと答えないから監督経験者なのにビジターよりの解説に聞こえてしまうこともある
>>243 >>247 ありがとー
ゴールデンウィークには復帰してほしいなぁ
つうかチックチック言ってる時点で察しだからな
ここはなんJでもアフィブログでもないし応援してるチームの選手に普通の感覚で応援してたら言わねえわ
慶応のピッチャーで活躍したのって見たことないけど他球団も含めなんで取るんだろうな
>>269 地上波はそれでもいいけど有料放送はファンのための中継って意識してほしいよな
石川に勝ちつけてほしかったな昨日
やっぱり村上個人軍だった
>>265 ありがとう。内川推しなんているんだな
ソフトバンクで問題起こして捨てられたからヤクルトに来たのに。事情知らないのかね。
昔のヤクルトなら引き分けに持って行ってるんだがな
いくらなんでも雑魚すぎるわ
>>276 阪神がアストロズになることは確信したけど
最下位横浜だろ。さすがにあそこより下ならファンやめるわ
>>278 昔っていつの話だろうか。
この間までのヤクルトなら負けパターンの中継ぎが打たれて0対5くらいで大敗でしょ
0対2で持ちこたえたのは成長!
>>277 内川好きなら好きでそれはいいと思うし批判されるのが嫌って言うのも分からなくないけどこういう人って正当化させるために他の生え抜き貶めるから嫌なんだよね
他の選手でも変わらないとかそれ以下とか言ってみたり開幕前は塩見とかより内川の方が打つとか言ってたからな
生え抜き功労者の川端とかならまだ分かるけど怖いよね
そういや外国人隔離終了か
サンタナは期待してないけどオスナが20本打ってくれること期待してる
下4桁PWJDのガイジ携帯回線に変えたのかよ
固定回線NGにしたら携帯回線もNGにできる方法ないのかな
>>283 怖いというか、無知なんだろうな。
ヤクルトみたいな発展途上のチームは3年後優勝することを目標に野球をやる。
だからベテランより若手優先になる
これはメジャーリーグでは常識の話。
先の無い内川を期待の若手より優先して使うとかありえない。最下位はいやだからせめて5位という発想も分からない。せめて3位狙いで頼む。
>>288 むしろ最下位にならないと思う方が馬鹿だよ
>>287 昨日はついに結果出してる方を使えとか言うな
実績で使うのは当たり前
私生活の八つ当たりかとか言い出すからね
若手厨とか言ってる自分らの方がよっぽど不条理なこと言ってるのに気付いてない
俺のレス保存しとけよ
6月に5位と僅差の最下位になって10月にはダントツの最下位になってるから
>>284 三浦は想像以上に下手な監督だから、このまま最下位だと思うよ。休養もあるかもしれないレベル
>>290 気持ちはわかるけど、今年の横浜はあまりにもやばい。ラミレスの前までは横浜最弱だったし
>>293 ヤクルト最下位で横浜5位だろうと思う
ヤクルトとは地力が違う
>>264 この間の奥川みたいに援護があったら打順回るとこまで引っ張れたけどね
昨日の状況だと小川以外なら変えたのでは
石川だから5回で下ろすと言うなら援護貰える土日に回して6回7回まで投げさせるようにベンチが考えんとなあ
>>287 じゃあ、内川控えにまわしてまで使いたい若手って誰よ?言ってみ?
>>292 オッケー!保存しとくわ
そのかわりもし横浜が最下位だったら、きちんと謝ってね。土下座しろとかは言わないから
まーたメジャーでは君か
放映権分配も完全ウェーバーも指名権譲渡もルール5ドラフトもないってのに
>>294 まあこの先シーズン見てれば分かる
ヤクルトの層の薄さが顕著に出てくるから
まだ告知ないがファームは中止っぽいな
ツイッター情報だけど現地の人が関係者から聞いたらしい
>>297 今なら松本友でいいでしょ
若手が止まってから内川使えばいい
>>298 いいぞ
その代わり俺の言う通りヤクルトが最下位になったらお前が謝れよ?
ほんで今日できるの?
中止延期になると振替日によっては助っ人も合流してるし有利といえば有利だよね
日程キツくなるけど
外人が大外れ
スアレス離脱
塩見離脱
山田コンディション不良
小川夏終わったらバッピ化
よくある不安要素並べてみたけどこれ全部実現したら最下位って感じかな
>>260 買った✕
勝った○
変換ミスするほど焦ってレスしなくていいだろw
>>305 少なくとも阪神間は、どしゃ降りだよ。
西宮は知らんが。
まあこのスレの一部頭おかしい人らは結果出してる選手より出してない選手使うのが当然でそれを批判するのはヤクルトアンチらしいからな
数試合の成績で若手を叩くのはオーケーだけど特定の1人は数試合の成績で叩かれてる時だけそんな試合数で判断するなと言い出す
基本誰が叩かれてても擁護はしないけど内川の時だけ数人がかりで擁護しだす目的不明の謎の集団
D専民が上から目線でヤクルトと横浜語っててワロタ
.143の外野をスタメン固定とかホームラン3本のお前の貧打をまず心配しろよ
>>306 かつ横浜がV字回復しないとな
いくらうちが弱くなっても、横浜が弱ければ関係ない。ダントツの5位 借金20くらいかな
甲子園球場は14時台で2ミリ、15時、16時台で1ミリ、その後は降り止む予報
ワンチャン強行試合開始はあり得る
>>313 あそこは投手がいいんだよ。うちらより破格にいい。結局野球は投手さえよければなんとかなる
>>309 じゃあさすがの阪神園芸でも無理かな
2軍も中止だと暇だなあ
最下位確定と豪語する人は
投手と野手の根拠を挙げてください
負けるとネガヤクと煽りカスが湧いてくるいつもの光景よ
>>315 どんどん雨が早まってるな
阪神は今やれば3タテ確実だし、やらないわけないよな。中止にしなきゃいけない義務もないし
>>313 一々他所で勝手に言ってるの報告しなくて良いよ
ここに来てる恥垢共と同じで気持ち悪い
阪神タイガース
@TigersDreamlink
4/17(土)、対ヤクルト戦(甲子園)は、天候不良のため中止が決定しました。
悪しからずご了承ください。
午前11:40 2021年4月17日
負けていれば巨人戦みたいにいきなりノーゲームにすれば良いからな
>>319 層が薄いのが理由らしいよ。
てか最下位って相対評価だから、横浜が強くなる根拠のほうが聞きたいよね
内川は2割後半打ってもOPS.600前後っていうのがなかなか辛いよね
一昨年と一昨々年のソフトバンク時代もそうだったし今の打撃見ていてもコースヒット・ポテンヒットしか狙ってないように見える
>>327 お!ラッキー!
今なら阪神勝てるのに笑
スライドなら青柳(1.35)、スライドなしならガンケル(0.96)どっちになるかな
詳しい球団別防御率は知らんけど小川は阪神戦結構打たれてるイメージあるなぁ
飛ばしてもいいぞ
>>326 先発は薄いと思うが中継ぎと揃った時の打線はだいぶ厚いと思うけどな
代打に内川 坂口 川端だぞ
外国人は未知数なんで計算に入れられないというならそう言ってくれ(^^)
>>328 内川なんて過去の栄光だと思うけどね
嶋をやたら褒めて中村叩いてた連中だからな
もう少し野球見てほしいね
>>317 なんとかなってないから七年連続Bクラスとか去年も五位とか今年もベイに負け越しとかやってんじゃないのか
改めてサンタナオスナ加えた戦力で阪神にやり返してほしいわ
あっちだけ外人が打線にいてセコい
>>333 外国人が計算できないのはヤクルトも横浜も同じだからね。
個人的にも、他球団のスレの評価も、今年のヤクルト外国人は脅威という感じだけど、まあ黙っておくわ笑
ラミレスのいない横浜なんてTBSとかわらん
>>338 ヤクルトが抗議しないし報復もしないから
舐められてるだけ
明日奥川か小川が当てまくれば、次から藤浪はヤクルト戦避けるよ。野球の歴史は報復の歴史
筒香がストガイばかりの阪神に弱かったけど村上も傾向はあんのかなあ
将来考えたらそこは違って欲しいが
直球殺しのオスナ、変化球殺しのサンタナ
早く一軍に合流してくれ
>>322 俺の書き方が悪かったが一応ID:NomCWU7L0のこと言ってた
、D専じゃ石川は希望とかポジポジしてるのにやくせんじゃこれだぜ
流石に他所のスレでだけ言ってることなら文句は言わんよ、 ID:NomCWU7L0みたいにこっちに煽りにくるやつくらいは何か言わせて欲しいが
>>336 今年は阪神と巨人でセリーグを盛り上げようってNPBの方針だからな。あと4チームは不利受けまくるよ(まあ弱すぎるうえに強くする気もない、カネも出さないじゃしゃーない)
明日青柳がスライドしてくるかガンケルかなら、どっちがいいかな
>>345 中日はなんだかんだ最下位になってないから現実が見えてないんだよ
このままでいい。中日がBクラス確定だと助かる
>>348 巨人阪神に比べたら遠く及ばないんじゃない?
今年だけの金額じゃないしな
>>348 というか残留させたのは金出したとは言えない。最低限。これは個人的な意見だけどね
来週からいよいよオスナサンタナ始動なんだな
高津も初の外人スラッガー導入でウキウキだろう
1993ヤクルト 80勝50敗2分 .615
vs中日 11勝15敗1分
vs巨人 12勝14敗
vs阪神 17勝9敗1分
vs横浜 22勝4敗
vs広島 18勝8敗
今年これ再現ある?
>>354 今日の中止で奥川来週だから、そうなるわな
勘違いしてるやつわりといるけど
今年は全試合が「連盟管理節」やぞ
つまり試合中止の判断は阪神じゃなくてNPBが行ってる
降雨コールドとかも全責任をNPBが負う形になってる
>>345 追っかけずにNGにしとけ
追っかけて晒す真似するから気持ち悪い
普通の人は他球団のスレには行かない
小川田口
スアレス高梨でいい感じで裏表別れてたのに崩れちゃうな
>>354 カツオは予定通りだから心配ないね
そのための川端枠外帯同だし
明日は誰だろう
長く投げられる小川は火曜に持ってきたい
それがエースの仕事でもあるし
明日田口なら来週はスアレス小川奥川金久保高梨田口になるのかな
スライドせずガンケルだとありがたいな
青柳だとまた怪我の心配しつつ見なきゃならない
3タテ回避で命拾いしたなあ雑,魚,ル,ト
昨日の藤浪打てないとか相当カスだぞ
勝手にランナー貯めて自滅するパターンなのに
腐っても広島だから一戦流れたのは結果的によかった
おまえらは3ボコしてやらないと損だけどw
カード頭の火曜金曜は小川スアレス、3番手6番手相手の木日に金久保奥川あたりの育成P、水土を田口高梨高橋石川、という感じで回したい
大喜びも金曜でなければ去年もっと勝ててたしね
野球の球団の強い弱いでマウント取ってる奴って一体どんな暮らししてんだろ
今日の中止はヤクルトにとってはツキがあると思うよ
今の阪神とは試合したくないからな
交流戦で阪神の調子が落ちるのを待つしか無い
阪神まだ新外国人も控えてるし後に回してもあんまり変わらなそうだけどな
こっちの先発が調子いいうちにできれば試合消化したい
>>378 悲惨な暮らしだと思う
そこくらいしか優位に立てるものが何もない
とはいえただの応援してるチームで
他人より優位に立つとかないけどね
>>375 了解!
今日は中止だし、薬飲んで早く寝ろよw
>>378 政治でもなんでもそういう思考の人は一定数いるよ
認知バイアスの一種じゃないかな
>>382 阪神にここから新外国人加わっても使えるのは一人だけ
二人三人いたところで使うには今いる内の
選手を抹消しないと使えないし全員好調
だからむしろマイナスの部分も出てくる
ウチは四人中三人使えるし代わる選手も
太田内川と金久保奥川のどちらかなので
ほぼほぼプラスにしかならない
阪神の凄さは中継ぎ登板数を極力抑えてるところ
ヤクルト中日横浜は投げすぎ
https://baseballdata.jp/cgsu.html はぁ?関西そんな雨降ってるん?
やれるだろ昨日の倍返しかましたれや
ぶつけ返す必要はないけど、「お互い様だしぶつけても良いくらいの気持ちで思いっきり投げていい」と長谷川や高橋奎二に言えば覚醒するかな?(阪神戦限定で)
中野が守備であれだけやれてるのがポジ要素
直接対決で2年後輩の元山がショートを奪ってる
中野も社会人で成長したんだろうけど、元山もプロで更に成長すると思う
村上は昨日はやられたけど彼はやられたらやり返すタイプだから今日打つ予感しかない
西浦見てると、去年最下位だったの納得するよな。
西浦とか雄平が5番の打線は厳しい。
まあ西浦自体は必要な人材だけど西浦が5番打ってたらそりゃ弱いよね
去年の西浦5番打線とか目眩がする酷さだったから今年は天国
ショートって本当育成難しいんだな
坂本の偉大さがよく分かるわ
選球眼なくて言うほど長打がないところは似てる
バットに当てる巧さは断然雄平
外国人揃って中村の出塁率がキツくなって下位に戻すとしても西浦の成績があまりにも酷ければ7番中村8番西浦だな
4/18 (日) 13:45 ~ 18:30 スカイA [生]プロ野球 阪神×東京ヤクルト ~甲子園
4/18 (日) 14:00 ~ 17:30 NHK BS1 プロ野球2021「阪神」対「ヤクルト」 ~甲子園 【解説】武田一浩 【実況】宮田貴行
予告先発 阪神タイガース J.ガンケル vs 東京ヤクルトスワローズ 小川 泰弘
昨日の件は相手ばっかり責められないよ
うちはうちで成すべき事を成さなかった
藤浪対策はスタメンで左打者ばっか並べるのが素人でも思いつくような策でも結構有効
哲人塩見が調子良いけど藤浪引きずり降ろしてから投入で良かったんじゃないか
崩されたり壊されたりするリスク考えたらね
https://www.sanspo.com/baseball/news/20200731/swa20073105000003-n1.html 4/20(火) 17:55 ~ 22:00 J SPORTS 1 [生]プロ野球2021 広島×東京ヤクルト ~マツダスタジアム
4/21(水) 17:55 ~ 22:00 J SPORTS 1 [生]プロ野球2021 広島×東京ヤクルト ~マツダスタジアム 解説:山崎隆造 実況:一柳信行
4/22(木) 17:55 ~ 22:00 J SPORTS 1 [生]プロ野球2021 広島×東京ヤクルト ~マツダスタジアム
4/23(金) 17:20~22:30 フジテレビONE [生]SWALLOWS BASEBALL L!VE 2021 東京ヤクルト vs 中日 ~神宮球場 【解説】谷沢健一 【実況】田淵裕章
4/24(土) 17:20~22:30 フジテレビONE [生]SWALLOWS BASEBALL L!VE 2021 東京ヤクルト vs 中日 ~神宮球場 【解説】田尾安志 【実況】中村光宏
4/25(日) 17:20~22:30 フジテレビONE [生]SWALLOWS BASEBALL L!VE 2021 東京ヤクルト vs 中日 ~神宮球場 【解説】井端弘和 【実況】西岡孝洋
火曜のスアレスは動かさないだろうから奥川水曜 田口木曜かな?
>>411 高梨も動かさないんじゃね?田口は週末カードまで飛ばすと思う。
来週のローテが読めなくなってきたな
金久保が落ちてないから来週からは
田口→スア→奥川→高梨→金久保→小川とずれてくのかな
小川スアレス田口高梨は表裏で分けるはず
>>409 スカイAの解説のオッサンが右打者には気を使ってて
左打者には伸び伸び投げられるって言ってたぞ・・・
村上全然打てなかったし
>>405 外国人も二人とも使えるかどうか分からないし、
慣れるのには時間が掛るから、そのへんは柔軟だな。
>>409 怪我のリスク想定して忖度したスタメン組まなきゃならないって時点でもうおかしい話なんだけどね
少なくとも元ブラジルの四番様による精神論じみた対策よりよくね?
連続QSの田口は広島で使うんじゃないの
ついでに言えば地元だし
ドラゴンズのスタメンは、昨年のスワローズかな?
留さんが上位だ
外人いないし中継ぎ酷使してるし中止でよかったわあ明日も中止にならんかな
マーくんは東京ドームでハム主催か。
だと、実況はまたあの鼻声のワンツースリーの人か?
>>412 そうなると・・・
広島はスアレス 奥川 高梨で
中日は田口 金久保 ライアンか
>>397 今日は試合がない
>>402 ショートやっててあれだけ安定して
高い打撃成績残してる選手は彼だけ
現時点でリビングレジェンドの域に来てる
来週は火曜日から田口スアレス奥川高梨金久保小川の順番かな
西浦がスーパーサブにいるようだと強いチームなんだろうけどね
元山次第かな
>>409 藤浪は昨年途中リリーフに移って
投球スタイル見直して変わった
それは変わる前のデータ
>>422 ゴーンヌ近藤アナだな
>>409 死球を武器にするピッチャーとチームって異常と思わないの?
名前の通り本当に死ぬ可能性あるし、怪我してプロ野球人生終わる可能性もある
昨日は抑えられたけど間違いなく打線は良くなってるから期待したいぶっちゃけ西浦じゃなくて元山でいいと思うけど。後川端は守備付けるなら内川の変わりに出て
内川スタメン確約でもあんのか?
バットに当てるだけやしホンマに要らんのやが
>>432 ないけど内川以上が今はいない。松本ら高津ポイント低いし川端は体ボロボロだし外人来るまでの我慢
ぶつけられてもいいから右打者並べたら調子崩すって発想で内川入れたならまあいい
>>428 重要なのは抜け球で荒れる点じゃん、そこは全く変わってない
既視感半端ないわ
田口はキャンプちゃんと消化してないし
一回飛ばすくらいが良いように思われる
>>430 異常なP出すな、異常なチームとは戦らないと言って済む問題なら良いけどなww
>>409 逆や
右打者並べて投げにくくするのが一番有効。左相手だと楽に投げられる
ヤクルトが12球団随一のビビり打線だから踏み込めずに打てなかった
藤浪相手じゃなくても大して厳しくもないイン寄りの球をオーバーリアクションでのけぞって避けようとするのヤクルトだけだよ
だから平気で内角攻め食らうし結果ぶつけられることも増える
>>441 明日奥川なら火曜に小川もってこれるし丁度いいのにな
今日は岩本かうるさいな。
岩本って自分では面白いことを言っていると思っているんだろうけど、
ほとんど刺さらないな。
あと説教が多いよな。
フルメンバー揃えばさすがにバカ津も
中村
村上
山田
オスナ
西浦
青木
塩見
サンタナ
をスタメンにするだろうから、こいつら使えばどんな打順だろうが最低限点は入るわ
ただ昨日みたいに村上青木って順で並べる最高にガイジな打順だけはNGだが
逆ならまだ良いけどな
>>438 ルーキーイヤーから去年まで8年連続で左の方が被打率高いんだけど
今年ももう左の方が被打率高くなってるし
右打者並べるのは完全な逆効果
藤浪に右打者が踏み込めとかいうのは二百三高地の世界だな。
銃弾に対して突っ込めと言っているようなもん。
>>439 奥村の親と高津が知り合いだから
これはガチ
>>433 高津ポイントが低いから内川以上がいないというパワーワード
せっかくエスコバー坂口が居なくなったのにね
去年二人に押し付けるなとかキレたベテラン好きも青木以外のベテランいなくなって勝てるようになったら黙りこくって腹立つわ
>>448 ユウイチ風情がマジで偉そうでムカついたなアレ
そこまで言うならお前が右打席に立って踏み込めよ
楽天の黒川って、奥川くんと誕生日一日違いのハタチか
興味無いけども
日ハム打線ひどいな
野村いなくて近藤も不調でどうやって点取るの
>>452 まあ、それは外部のコメントだから仕方ない。
そこでケガしなければいいとは言えない。
沸点低いな。
村上4番変えないなら外人来るまではこのジグザグ打線にしろ
2中村
7青木
4山田
5村上
8塩見
9山崎
6西浦
3松本
中止かい
頭冷やすのにいいのかもしれないけど、モヤモヤした週末だ
いやー今日中止で良かったわ、一日経ったくらいじゃ冷静に試合楽しめんもん
なにが一番ムカつくかって、煽りに来たり逆ギレかます一部の阪神ファンだわ
なんで一方的に当てられて煽られなあかんねん
昨日は石川藤浪なんだからぶつけられたら早々に警告試合を宣言させる展開に持っていかないといけなかった
強いチームなら正攻法で圧倒すればいいけど弱いチームなんだから阪神のようにルールの範囲内である程度ダーティな戦法で臨むしかない
>>409 右で揺さぶれると思ったけどリスクデカすぎたね
これなら山田塩見は絶対使わない方が良かった
どうしても右打者使うなら荒木しか無かった
ベイスターズは何が悪くなったんだ?
おととしとか優勝予想もあったのに
>>462 やっぱり外野のファイヤーフォーメーションよりも内野ザルの方がピッチャー嫌かな
ベイは内外野ヤバい気もするが
横浜は先頭の松原のセカンドゴロ、あれが抜けちゃうのはセカンド牧ファーストソトにしてる弊害だよね
打線は強いだろうけどあれじゃ上位は無いでしょ
牧が横浜に行ったのはヤクルト横浜双方にとって不運だったな
うちだったら山田いるからセカンドで使われることはなかったのに
大卒ドラ1位木澤よりも高卒ドラ3位内山の方が先に一軍デビュー果たすとは思わんかったわ
そりゃ2人もFAで出ていってるのに補強が風張宮國だけじゃ無理だって
横浜だけじゃなく広島中日もコロナ減収でチーム維持するのに精一杯だからヤクルト浮上はあるよ
>>468 先発投手と野手がマイナスという詰みっぷり
一位レベルの社会人野手って爆発力ないけど、成功率が高い
古田とラミレスは他球団にとられる前にヤクルトで確保してほしい
>>491 ヤクはコロナ禍で儲かってるんだよな確か。
まあヤクルトもセンターラインほとんどUZRマイナスだからあまり横浜のこと言えないんだけどねw
今永は今日二軍で先発してるんだな
順調なら再来週のハマスタヤクルト戦なんだけど初回から満塁作ってるな
牧すごいな佐藤なんかよりずっと活躍しそうなビジョンあるわ
牧は凄いけどリーグの打点王を2番に置くところがアホだよな。
リーゼントではダメだな。
まあオープン戦で一発打ってたし
良いイメージ持ってたんだろう
むしろ何で今まで打ってなかったのかという
本来日本トップクラスの能力なんだし
牧はソフトバンクに指名して欲しかったな
松田の後継者に困ってるソフトバンクが牧をスルーした理由が判らない
楽天には悪いけど
楽天の実績ない捕手陣じゃプレッシャーで劣化したまーくんを操縦するの無理だろ
牧からは村上が孤軍奮闘してるようなシンパシーを感じるな
牧よりハムの伊藤のほうが良いけどな
1伊藤、2牧が正解
明らかに打者欲しがってるソフトバンクオリックスは痛恨だろ
特にオリは2位で獲れた
>>519 んなこと言ったら清宮指名したチームはどこも村上指名できた訳でな
後から言っても仕方ない
>>519 FA山田抱えているから
最初から指名枠の外
ルーキーで3割30本100打点いけそうだよな牧
日本人だと初だろ
>>493 山田がこのほど0になって西浦はどんどん改善してるからいいんでないの
塩見は他のセンターが良すぎて平均的に下がってるって面もあるけど、両翼との連携が改善されれば上がると思う
一三塁村上オスーナで二塁山田なのに牧指名するわけ無いやん
まだ五十幡のほうがわかるわ
古田GM、高津監督、ラミレスヘッドのトロイカ体制がベスト
去年のドラフト予想でもソフトバンクは佐藤外して牧の予想が殆どだったのに
>>528 まあ本人もハムファンらしいし突っ込む勇気はないわな
でも近い将来、山本に次いで今井と伊藤がパリーグ引っ張ると思う
>>512 まあ、別に牧の打点王をとらせるためにやってる訳じゃねえからな。
オースティンとソトが加わったら、そら打順は変わるだろう
去年のドラフト予想でもソフトバンクは佐藤外して牧の予想が殆どだったのに
>>526 オリックスドラフト後サードセンターの即戦力ほしくて佐藤牧のツートップの評価だったけど佐藤外したら即戦力野手もういないから山下行ったとか訳の分からないこと言ってたしな
元が2軍で順調ならまだしもそうじゃないし
やっぱりドラ1ドラ2で投手野手1人ずつとって欲しいよな
投手野手でも野手投手でもいいが
>>524 嶋はバッテリコーチで必要だから手放さないほうがいい
>>533 でもまぁ五十幡は打撃が神宮にマッチしなすぎ棚
塩見がセンターに定着してポテンシャル通りの成績残したら、山田や古田みたいに後継者に不満タラタラになりそう
センター候補は今年も指名して欲しい
塩見は今はセンターだけど本当はライトに置くのがベストな気もする
明確な指名拒否は無くても指名自粛要請を忖度しろとかはあるかもしれないからな
牧は中央だからな。
小川GMの後輩だから小川が知らないはずはないんだけど、
逆に上位では指名しづらいというのもあるかもな。
>>533 ドラフトの時点でオスナ獲得してないだろ
根尾も上茶谷も悔しかったけど、最近上茶谷より清水マシと思えてきた。
根尾は痛いけど
>>528 あの大学今年から駒大系列から外れたが
元々監督が素材をもったいないと系列に
逃した形なので駒大案件なんだろうね
少なくとも太田誠が荼毘に付されるまでは
駒大案件は手を出すのは無理
来年は蛭間ドラ1確定として
今年は2位あたりで大社の野手欲しいわよね
>>531 塩見は連携とかじゃなく普通に下手だから下がってるんだぞ
今のgif作られるレベルの西川と同じくらいで下手下手言われる藤原以下
五十幡ってまだ下にいるのか
即戦力みたいに言われてたが
>>542 たぶん、そんなに引き出しはないと思うよ。
>>548 あの年は根尾を引き当てて清水を2位で取るのが正解だったな
清水はヤクルト以外に外れ1位や上位指名の噂も無かったし可能だったはず
>>548 あの年は根尾を引き当てて清水を2位で取るのが正解だったな
清水はヤクルト以外に外れ1位や上位指名の噂も無かったし可能だったはず
>>548 上茶谷は、東洋大病
(これだけ短期間で壊れる奴ばかりなのは最早、病だろ?)
さらに古川も内山で良かった。
もちろんまだわからんが。
古川はハムいなきゃとってたもんな
>>556 それと上茶谷は血行障害持ちのマイナスもあった
上茶谷と清水の比較なら頑丈な清水の方が良いって意見も多かった
>>555 あの年ヤクルト2位だから取られてた可能性もあるがそれできたら最高やったね
清水は他球団も12人評価してたし2位なんて無理に決まってるでしょ
最下位ならまだしも2位なんだから尚のこと
引き出しがないコーチと取っ手しかないコーチどっちが良いのだろうか
清水は2位の後半には余らんなさすがに
まあ結局清水は中継ぎになってしまったし、根尾は欲しかったけど
根尾と石川で二年連続号泣動画をあげてて去年もウキウキだった鈴村一発の笑顔のためにも頑張ってあげてほしい
>>570 あの人わりと好き
ヤクルトとわりとリスペクトしてるんだよね
マー君わざわざ日ハム戦に合わせてきたのに日ハムにもボコボコで草
田中は全然調整できてないな、強みのコマンドがダメダメだ
2軍に登板させるべきだった
>>574 奥川獲ったときに喜んでたのが印象的だったな
これで田中の次回当番が無期延期とかなったら松坂コースやな
正直日ハムにボコられるのはまずいやろ
日ハムは明日もう新外国人先発させるんだな
昨日は隔離明けすぐのバーヘイゲン先発させてたしスニードやバンデンも早めの先発あるか?
古田は甲子園ナイターの後は東京ドームデイゲームとか大忙しだな
>>578 ヒラメ筋傷めてるならそもそも復帰も早すぎよな
二軍調整も無しとか本人もチームも焦りすぎや
>>585 まあ今のところ投手に困ってないもんねうち
>>581 別にボール自体は破綻してないからボールそのものがしょぼすぎる松坂みたいにはならんと思うがね
フォーシームはばらつきがあるけど速い時は速いし
ただ日本時代に良かったコマンドがダメで甘いとこばっかりいくし、スプリット投げてないから張られてる
マー君はMLBでも後半は被弾癖ついてたしコントロール劣化してるのはありそう
クジさえ外してなきゃ清水じゃなく上茶谷だったんだよな
>>584 解説者なんてMLB中継みたく画面見ながらリモート解説でいいのにな
今って試合前練習とかの取材制限もあるんだろ?
昨日のNHK中継とかでもクソ狭い放送ブースにちっこいアクリル板立ててるだけで何が防げるねんと
今年は東京ドーム主催試合が何気に楽しみだわ
来年はディナーショーつながりとなんとか石黒さんの
コネでバンテリンドーム主催試合を企画してほしい
愛知県生まれのライアンが残留してくれたので是非とも
そしたら残りは京セラドームだけ未開催で5大ドーム主催試合リーチとなる為
>>593 くじさえ外してなきゃ山田村上もハンカチ清宮だしな
小深田ほんと小さいな
よくこんなのドラ1でとったわ
セカンド牧は守備が酷すぎるらしいな
ベイスターズは宮崎ソトで一三塁埋まってるから微妙に使いにくいだろうな
まぁヤクルトにいたら最高だったんだけどな
清水はやっぱ先発やって欲しいなあ
今中継ぎで140キロちょいのストレートで抑えられてるのを見るとね
>>597 ハンカチ当ててたら2位山田はむりだった?
>>602 オスナが大当たりであることを願うばかりだ
ドラフト会議の籤引担当者って途中で変えられるんだぁ?って上茶谷の時に初めて知ったわ
あの時は本命(小園だったかな?)が高田GMで上茶谷の時は違う人(名前失念)だったので
>>601 理想を言えば清水を先発で梅野が今の清水の位置に入れればね
まあせっかくはまった清水の配置転換もリスクはあるんだけど
>>608 五輪ないかもしれんし、開催されても野球はやらないかもしれんからな
>>607 今年はもう無理だけどサイスニードマクガフ石山を勝ちパにして清水先発がチームにとっていい気がする
2010年の選択肢として山田と三ツ俣で悩んでたってどっかで見て震えたわ
>>607 https://number.bunshun.jp/articles/-/847767 「7回は清水(昇)さん、8回は僕、そして9回は石山(泰稚)さん。そんな継投が理想ですね。
石山さんは縦に落ちる変化球がすごいので、その前のイニングで僕がストレートでガンガン抑えるパワーピッチングを見せたいですね」
今年のドラフトでこいつ取ればいい
ウチの今年のドラフト1位は小園か、筑波大佐藤の2択かな?
TBS2だけやたらボリューム大きいんだが、うちのテレビが不調なだけ?
>>613 こういうエピソード聞いたら欲しくなるよな
ライアン小川が在籍している間
中日との関係が良好のうちに
バンテリンドームで主催試合をやってくれや
清水去年なら完璧8回でいいけど、今の投球見てると先発もと思う
昨日、クソみたいな試合を見たから、こういう普通の試合は見ててホッとするな。
別にどっちが勝ってもいいし。ハム楽天のことね。
楽天は2018の1位辰巳2位太田、2019の1位小深田2位黒川がスタメンに名を連ねてるんだな
たった2年のドラフトでセンターラインと将来の主軸候補獲得とか石井GM上手い事やったな
>>621 金満補強ばかり言われるけど、石井のドラフトうまいよな
06年のドラフト増渕に行ったのってヤクルトスカウトがどっかからマー君の素行が悪いってデマ聞いたからだっけ
ボビーの一言でマエケンから大嶺行く羽目になって報復で福田取られたロッテよりはマシかな…
フジナミガーフジナミガー
チーム別与死球1位
2015→ヤク 48
2016→ヤク 75
2017→中日 65
2018→ヤク 53
2019→巨人 58
2020→巨人 59
圧倒的資金力のある巨人ソフトバンク除いたら今強いチームはどこもドラフトが上手いよな
ヤクルトも2015年あたりからだいぶ改善されたけどそれでもまだドラフト下手だし今の方針が正しいと思って続けてたら強くなれないな
>>620 スレが平常運転に戻ってることが一番やね
>>627 怪我持ちだからこそ一本釣りで取れた投手は危険だよな
ヤクルトは見習えとか言ってたけどさ
横浜はかなり守備軽視だから投手の負担ただでさえ物凄いのに
上茶谷って育成上手い球団ならエースになってるよ
ベイスはコーチ陣がね
トメさんだと、アメリカ横断ウルトラクイズの人になってしまう。
>>622 黄金期ヤクルトに在席してただけあってレギュラー格の野手の重要性を知ってるんだろうな
>>629 コーチ云々とか真中が否定してたぞ
コーチの言うことで変わることはあんまないって
>>632 前の横浜の暗黒時代(TBS時代)よく知らないんだけど、最近のスワローズや、今のベイよりやばかったの?
右のリリーフとか現状優先度低いし他球団に行くならそれまで
石山は今年で33歳になるし石山の後任抑えとして考えた場合
リリーフ希望している廣畑を確保してほしい気もするけど
>>642 3位に残ってればってくらいじゃね
ファンだからどうこうって言うのよくいるけど
>>637 ああいうのは面白おかしく盛り上げるために言ってるから話半分に聞いとけ
>>638 当時のハマスタは内野の端っこが自由席だったけど
定価1500円で金券屋ならヤクルト戦は1000円で買えた
吉田大喜を指名した時は石山の後釜取れたと思ったけどなぁ。まぁこの先どうなるか分からんが
優勝慣れしてなくてビールかけのビールをキンキンに冷やしていた横浜さん
昔のハマスタライトスタンドにオルガン(orエレクトーン)があったと思うけど
抑え候補とかマクガフでもいいし近藤でもいいしサイスニードでもいいし
木澤を中継ぎで育ててもいいしいざとなったら高梨とか抑えでやれそう
今のウチが1位使ってとるもんじゃないな
>>648 広澤が阪神で優勝直前に聞かれたらしい。
リリーフは戦力外から今野近藤取れたりするからね
清水も成功ではあるけど本来先発やってるべき立場
牧は昨日から浜専民がもうセカンドの守備範囲の狭さを憂い始めたからヤクルトじゃ苦しいと思う
田中は劣化したね
メジャー行く前はもっと凄い球投げてた
ヤクルトも青木岩村五十嵐石井高津がメジャーで大幅に劣化して帰ってきてガッカリした
メジャー帰りは何でこんなボロボロになるのだろう?
>>651 木澤が空振り取れる変化球一つあればもうリリーフで使えると思うがね
木澤に限らずヤクルトはスタミナない連中ばかりだから先発として育てるのも分かるが
まぁ今更というかもう分かってることだけど、2日外国人が来日した西武は今日合流だからやはりヤクルトは明日だね。楽しみだ
>>637 青木や山田は杉村コーチの助言が大きいでしょ
村上だけはどこに入っても大成すると思うが
ヤクルトって牧指名する気全くなかったんだっけ?
それなら諦めつくけど...
>>656 衰えてなければ向こうで良い契約取れるから
そもそも青木は去年キャリアハイの長打率だし、五十嵐はソフトバンク時代ヤクルトではなかった防御率1点台何度も記録してるけどな
故障してない限りは普通にやれてるっての
>>656 青木はすぐアジャストして長打多くなったし五十嵐もソフバンでは良かったやんけ
山田引き止め、外人野手は外野と一三守れる大砲の2人、大社ショートが欲しい
こういう構想だと牧は縁ないし廣岡の立場悪くなるのは避けられなかったな
なるべくしてなってると言うか
廣畑みたいに大社でゾーン内のフォーシームでストライク獲れる選手はプロで通用する
森下早川栗林そして廣畑も行けるよ
ただ今のヤクルトのデプスでいきなり廣畑は無理だが
取り敢えず佐藤行くんだろうな
このまま前評判通り凶作のままドラフトに突入したらハズレか2位もあるかもね
そういえば長谷川は移籍してから初めての二軍だね
二軍の施設をみてあまりにも鷹との違いでカルチャーショックを受けたりして?
山田村上がいる以上牧いても持て余してたと思うわ
二位まで残ってた理由が守備もあったし
打撃めっちゃいいから惜しいけど
梶谷が横浜戦でボコボコ打ってるの嫌すぎるな
山田が巨人とか言ってたらこうなってたと思うと
>>669 長谷川ってほぼ三軍だろ。
ソフトバンクの三軍施設はなかなか劣悪と聞くぞ
ってか田中スピードも上がってきたし、球種解禁した2巡目以降は普通にすごいやん
調整済めばなかなかの成績残すと思うよ
山本由伸レベルは無理と思うけど
巨人のウィーラーいないのが大きいよね
ここで亀井だし
>>674 それは甲斐や千賀が若手だった時の話
今は充実してて最近の選手は恵まれてるせいでハングリー精神が足りてないとか言われてる
>>679 多分獲り手いないぞ
守備もかなり酷くなってるし、dena定番のフリースインガーだからいうほどopsも高くならない
長打力不足の中日が金あれば切羽詰まって獲るんじゃないってくらい
denaも梶谷と違って放出したがってそうな気がする
廣畑また先発やってるらしいし、それ次第では十分ありな選択肢
ただ現状はやはり入札ではなく外れ以降って感じかな
2位には間違いなく残らないだろうけど
>>683 レギュラーじゃないのに唯一守備走塁のスペシャリスト枠でwbcに選んだくらいだし
2010年もしつこく5番で使って優勝逃したくらいだから、一番好きまであるでしょ
これは誰も止められないわ
一番上手い梅野でも無理だろう
>>683 かといって、亀井か廣岡の選択肢だからな
実際のところ古田と宮本と真中はヤクルトへ戻る気ないやろ?
31→山崎 6→元山(今年から)
残りは27で廣畑がヤクルトへ入団してくれたら
背番号27が一気に解決できそうな気がするけど
香月がブレイクするのは応援してた身からすると嬉しいけどさあ
>>699 捕手以外が27とか正気で言ってるのか?それ
上茶谷は血行障害持ちだろ?
この時期の雨は辛いだろうな
廣畑1位候補のヤクルトファンとか超希少種だな
先発いけるなら獲っていいよ
11球団の視察の中に含まれてるか知らんが
香月か
ロッテで全く同じタイプの後輩に追い抜かれたけど、長打のある左打者を求めてた巨人に請われて頑張ってるな
ロッテは澤村いなくなってリリーフがきつくて大変だ
4月で借金12はやべえだろ
高田やめちまえでも借金19だったのに
>>718 この際だから時代が令和になり別に捕手に拘らなくてもいい気がしてきたので
横浜がこの感じだとヤクルトは今年最下位脱出出来そうだな
暗黒と言われていたTBS時代でももう少し勝ってたで。
ドラフト下手とかいうくせに
「ヤクルトファンだから獲れ」とか言ってる奴って、フロントとか八重樫や岡林叩く資格無いと思うよ
ベイスのSPRARがマイナスなうちは高みの見物してられる
今のヤクルトならベイスボールした時点で投手交代してたかな
それがいいのか悪いのか
廣畑は評価高いのが逆に縁のなさに繋がってるかな
外れ外れ1位か2位ならまあ
慶大卒のちなヤク高橋の方が下位でまだ可能性ある。現役選手の同級生を後から指名するの好きでしょ
いうてヤクルトも他人事ではないな
いつ先発崩壊するか分からんし
>>737 ヤクルトなら、その前の申告敬遠のあとに近藤だしてたかもな
今シーズンは首位とのゲーム差より横浜とのゲーム差の方が気になってる
横浜には申し訳無いけど
開幕戦ホーム神宮で3タテ喰らったときは超暗黒をよぎっていたわ
昨日廣岡岡本の走塁ミスがあったのにボロ勝ち
今日も戸郷の走塁ミスがあったのにボロ勝ち
相手がミスしてくれても勝てる気がしないベイス…
廣畑は先発さえできるならファン云々抜きにしてもヤクルトの入札候補に相応しい
1位レベルの大社卒が戦力になる確率はかなり安定してる
>>744 最下位だけはイヤとか君って小川並みの無能編成しそうだな
今の野球は先発がバテてるけどいいリリーフを出すにはまだ早い6回をどうしのぐかがポイントか
今永か東がいれば連敗ストッパーになれたのにな
上茶谷はこないだ阪神戦で好投してたし
>>745 あの時はベイも一つは引き分けてたからなあ
ヤクルト戦でも佐野は長打出てたけど
正直そこまで怖さは無かった
しかし巨人みたいに主力計算いなくても長打打てる選手下位におけるといいよな
打線の繋がりなくても点取れる可能性上がるし
まあ当然OPSもそれなりに見れるからと言うのもあるが
ヤクルトが強いわけではなかったな
ベイスが弱いだけだから勘違いしちゃアカン
Aクラス行ければ上々くらいでみておいた方が精神的にエエで
あんなに打てなかった中田か1試合2本塁打とかww
東京ドームヤベーな
岡本に敬遠して後続にやられるとかやっぱ横浜は監督がヤバイんかな
これ見てたら絶対ヤクルト最下位はないとしか思えんw
高卒投手のミーハー指名濃厚でその後野手ドラフトだろうから外れでいかなきゃ縁が無いね
>>751 次の横浜ハマスタ初戦も途中まではリードされていたしなおのこと
もうソトに大きな期待はしないほうが。
使うならもっと打順を下げるべきだな。
>>753 実績忖度で5番とか7番に単打すら打てなくなったフリースインガー老人置いてる高津も見習ってもらいたい
マジソトは腐ってやがる早すぎたんだ状態。
やはり二軍で調整は必要
つかソト一昨年ピークだよな
>>756 ここから横浜に抜かれたら末代までの恥だからな
>>761 そもそも外って2軍で調整もしてないしな。
>>757 岡本と亀井勝負なら普通に亀井選ぶでしょ
監督の責任なら継投とかの問題の方が
>>756 リリーフの上がり目がエスコバーぐらいだからな
横浜が弱かっただけだね。
でもその横浜に負け越してる中日やばいな。
その中日に一度も勝ててないヤクルトやばいな
じゃんけん?
今永が2軍で投げてるみたいだからここが戻ってきてどうかってところか
それでもきつそうだが
>>637 ヤクルトのコーチが全員無能の役立たずのだけの可能性は…
>>763 ソトは去年もwarマイナスだからな
いないほうがマシ
阪神が前半ボロボロだったのって去年だっけ?
横浜も今がこうでも良くなるよなきっと
雨で土がベチャベチャだからスパイク土に付いてるのを気にしてるな。
流石に最下位はなさそうだね。
ベイは満遍なく負ける。
流石に実戦してない外人2人を即一軍は悪手すぎたな横浜は
調整の位置付けで打席に立ったところで、成績は残るわけで選手も焦るだろうに
オスナサンタナは2軍で実戦感覚を養ってから1軍にあげてほしいね
横浜のソトとオースティンも見切り発車だろ
OP戦もやってねえんだし
>>773 杉村は青木、内川、川端、山田、村上を
育てているからな。
>>776 流石に今が底なだけで、今永東平良あたりが戻れば復調するだろうな
それでも良くてウチと最下位争いするレベル
>>780 内川も2軍でもう少しやるべきだったかね。
青木はなんか打ってるが
リーゼントはなんのビジョンもなくやっているからな。
いくら高津でも外人即1軍なんてバカな事しないでしょ。
>>786 うん、そもそも内川を青木と同列な形で上げてるのがおかしいんだよな
高津にとって呪いの装備になってそう
>>780 因みにヤフコメはとっとと外人あげろの嵐
結局ヤフコメ民も野球そこまでわかってないよな。
横浜は怪我持ちの大卒投手の一本釣りに味を占め過ぎたのが響いてるな
去年の入江なんて一本釣りするほどの価値は無いのにな
クジ外してからでも取れたのに
ベイス見てたらオスナサンタナはGW中に上がってくるかなってところか
他の球団は既にいる外人は最初から来てたしソトオースティンに関してはフロントが焦ってるだけじゃね
エスコバーはまだなんだったか
一昨日、内川が戸田に行って次の日から中山が打ち始めたという話があるな。
また石田投げてるw
負けが続いているのに中継ぎの登板は増える一方。負のスパイラルだな
中日さん満塁のチャンスで木下が真上にフライって物凄い既視感
内川いないところで荒木か松本友か太田だから変わらないよ
松本友はすごく頑張ってるけど一軍相手にあっけに取られたような打ち取られ方することも多い
藤浪は無理だったと思う
打者はいくら打っても消耗しないけど投手は投げまくると消耗するからな
27アウト取れるまで投げ続けなきゃいけないのが野球
>>790 何も考えてないパワプロ脳だろうなそういう連中は
なんのために調整期間の春キャンプ(オープン戦)が2ヶ月もあるのか考えてから発言してほしい
>>791 一本釣り大成功は広島の森下とかのタイプだね。
東も大当たりだけど確か怪我持ちと言われてた。
上茶谷は血行障害
阪神も上手いのかな。大山とか。
でもあそこは外れ一位が上手いのか?
>>801 まあ誰が出ようと打てなかっただろうな
ただ2軍でしっかりとした調整ができていない内川を急いで甲子園に連れてきて即スタメンとしたのは疑問符だけど
今年いろんな球団の試合見てるけどマジで阪神横浜以外の4球団はドングリだと思う
風張見せてくれよ
もう勝負が決してんだから新戦力試してくれ
石田は滅多打ちにあっているようで
データ見たらヤクルト戦でボコられてるだけだった
>>804 あそこは投手のコーチング能力がずば抜けてる
破綻レベルのノーコンを荒れ球ぐらいに落ちつけるのがすごく上手い
どこかコーチ引き抜けばいいのに
>>801 松本出して、下手にケガされたら困るしな。
ベテランはそれなりの逃げ方は知っているけど。
>>813 巨人は投手が凄い
本拠地あそこなのに被弾が少なすぎる
>>791 そうは言ってもその方針で上位行けたんだし、暗黒から抜け出すにはそれ覚悟がないと駄目ということだろ
ヤクルトのドラフト方針が良いかといえばそんなことないしな
Deもただただ編成がゴミなだけ
横浜すんごい雨降ってるな
>>816 現状阪神の方が強いだろうが、ウィーラーとか次第では
石田もFA権取得出来そうなんだよな
本人は先発希望みたいだし先発確約してくれる球団があったら出て行きそう
阪神が今年強い理由
・ジョーシンCMに起用しなくなった
コロナで
・煩い喧しいOBが試合前にグランドで顔を合わすことがなくなった
・タニマチが出来なくなった
これだろうな
>>806 藤浪みたいな速い球なげる相手に実践感覚落とした内川をスタメン起用はないよな、青柳からとかならわかるけど
入江は使いべりしてない素材型で速球は良いから漬けて変化球磨けば10年働くみたいな評価だったのに
1年目からローテやってるのがおかしいんだよ
>>819 ってか今いきってるけど
他の球団の外国人が当たって、5月にクラスター発生したら真っ逆さまだろうね
大阪の状況だといつなってもおかしくない
巨人は実績十分の主力野手が絶不調だったのに今の位置につけてるしこれから上がると思うな
ヤクルトもサンタナオスナが当たりなら弱点がショート以外なくなるからかなり上がり目がある
だけど選手層がとにかく薄いから主力が離脱したらなかなかキツイ
6回成立か、どうせなら6回裏完了できずに1-1見たかったな
巨人ファンでそのルール知らない人多いでしょ、うちは屋外ばっかりだからファンも詳しくなってくけど
石田をFAで獲るらしいけどいらんな
先発ならやらせてやるよ
神宮も開幕9試合中4試合雨降ってて
早くも梅雨になった気分を味わってる
ローテにもリリーフにも若い先発出てきたし小川以降の高卒路線もあながち悪くはない
でも根本的に野手軽視なんだよな
神宮だから非力でも打てるでしょ?神宮だからゴロR集めて被弾抑えないといけない
この認識を改めるべき
中日ファンってナゴドがどうこうって言ってるけど神宮でピッチャーに負担かかるよりホームラン打てない方が楽じゃね
ビジターはホームより打ててないらしいしなんでドームのせいにしてんの
>>837 球場にそぐわせすぎた日本ハムと中日が0本打線になったり、球場全く考えず野手スカスカにしたヤクルトどちらも酷いな
ロッテと阪神は球場に甘えず長距離砲獲って我慢して育てる路線で貧打を脱却しつつある
安田も去年まで弱い当たりばっかりだったのに長打増えて打点稼いでるしね
あってるかわからないけど、捕手はある程度1人固定がいるといいのかな?
ウチなら中村。
巨人も大城。
阪神なら梅野。
横浜とか競走じゃなく、消去法で争ってる感じだし
マスクにホクロ書いといてくれないと
桑田だってわかんないよ
中日はホームランなしの記事が出るとホームラン打つし猛打賞なしの記事が出ると猛打賞打つし、「連勝なし」→うちに連勝みたいなパターンがありそうで怖いわ
明日はともかく来週はなんとしても3勝しないと横浜を笑えなくなる
柳8回14奪三振か
こういう三振バンバン奪える投手欲しいなぁ
今年のドラフト候補で言うと尾花の教え子の風間君とかその素質があると思う
内山は捕手で育てて欲しいよな
中村との年齢差も12だから、中村に衰えが見え始める頃に速やかに世代交代出来る
楽天ウチの近藤といい、高梨といい、本当投手充実してるな
橿渕さんとか頭良さそうな人だなってイメージあるんだけど
この投手偏重ドラフトを続けてることに対して何も疑問抱かないんだろうか
今の時代に高卒投手、しかも先発のみが監督を出来るはずないよな。
横浜フロントは安易な監督選びを悔いる1年になりそうだな。
風張キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
ヤクルト戦力外の投手が他球団の戦力になる日が来るとは
投手力は向上しているねw
>>849 樫渕は現場の意見を聞いて投手みたいなこと言ってるから、明らかに目先を求めて焦る高津小川と長期的に見てる樫渕の意見には乖離を感じる
>>821 最後がデカい。
金村義明がラジオで言ってたわ。
スポンサーやタニマチがちょっと連勝したら、
直ぐに新地に連れて行くのがなくなったと。
もう 球場の食べ物販売もおわってるんだし雨天コールドでよくねーか
ヒゲが顎を一周して
チンギス・ハーンの肖像画みたくなってる
風張が横浜にいるの知ったのは3日前なんだよなあ、いつの間に行ったんや
うちでは代走なんかもしてたよな、ヤクルト戦以外で頑張ってほしいわ
>>849 橿渕は編成部スカウトグループデスクだから
球団のデプス見てモノ考える立場じゃないんじゃない
>>862 高津は去年と今年の2シーズンを経験して尚、投手を優先しないといけないって感じてるなら救いようないな
まあ去年は先発が崩壊してたのも事実だけど今年は今のところ投手は足りてきてるからね
去年は中盤からずっと今のベイスみたいな感じだったからね・・・
>>881 まんま去年のヤクルトだもんな
まあ打線は去年のヤクルトよりマシだが
風張生まれ変わってるといいなー
つか、ハマスタサイレンうるさいなw
風張がこの回を投げ切って8回裏にベイが逆転すれば風張に勝ち星がつくかも
今思い出した
スワクルチャレンジでグラウンド見学当たった時のヒーローが風張と廣岡だった
ハマスタでまっすぐ140キロちょいしか出ないのはやばいな
ヤクルツ対決キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
>>883 まぁ高津の後任の時に若手が育って優勝しても高津は無能扱いされるから焦るのは分かるよ
小川は衣笠のイエスマンだから、本社から何度も最下位を指摘されて焦った衣笠のメンツに忖度してると思ってる
杉浦は余裕で153~154出てるな
あんな投手を出してまで獲得したヤクルトのピッチャーは
きっと凄い奴なんだろうな
そいつに期待しよう
通算成績見たら風張2勝もしてるのな、運いいな
清水も勝ってほしいけど、その場合ほぼ失点してるわけで複雑だわな
ベイスターズは風張を1軍で使わないといけないほど投手いないのか?
あそこも結構投手ドラフトしてるよね
杉浦出してまで獲得した秘密兵器の
一軍デビューマダー?
>>937 今年は9回打ち切りで同点での登板も増えるからチャンスはいっぱいあるよ
>>951 しょうがない
村上を出して杉浦獲得しようか
やっぱり杉浦いい投手だな
あの時はしょうがないというより
一旦育成落ちさせれば良かったのにな
>>960 つーか、ドラ1を日本ハムの二軍で燻ってた実質戦力外の屋宜と交換した時点で
小川淳司は日本ハムのスパイなのか、杉浦が嫌いで解雇したかっただけなんだろう
杉浦は意外と気強いんだよな
ストレート勝負に拘るから狙い打たれるし被弾回避最優先でかわすことしか頭になかった当時の中村との相性も良くなかった
石山みたいにしょっぱい変化球でも極上のストレートとのコンビネーションで生きるってことを分かってくれたらな
いくらなんでも杉浦は安売りしすぎだった。
ヤギなんて使えん投手より客寄せパンダになる斎藤佑樹でも貰った方がマシだったんじゃないか
>>970 年齢の問題じゃね
田川旧近藤も切られたし次は蔵本だよ
>>971 杉浦は気が強いのは、割と知られたこと。
てか、投手は大体そうだろ?
塩見指名するためエネオスとのコネ作りが必要でそのための屋宜とも聞いたことあるが分からん
一番悪いのは70人縛ってることだと思う
>>973 年齢違うと言えど実力で言えば風張>蔵本だし
蔵本に期待してる様子全く見えなかったしなあw
>>970 蔵本は打たれて取る二軍のイニングイーターだったからなんちゃって抑えの風張よりは戸田回しに必要だったんじゃね
トレード前年の屋宜
一軍登板なし 二軍で37試合 防御率4.87
どこをどう間違ったらこんな投手をドラ1を出して獲得しようと思うのか
小川淳司を問い詰めたい
>>978 戦力外なら拾わないレベルだもんよ。
それをドラ1出して取るww
まあ秋吉谷内のときは若干ハムさんサービス気味
杉浦の経緯も考慮されたのかもな
ヤクルトも横浜も高田を球団に残してGMにずっと置いておけば強いチームになれたのにね
屋宜はヤクルトでは2試合で2イニングを投げて8失点
獲る理由が何も無かった
ハムとは近年活発にトレードしててヤクルト側がずっと得し続ける状態だったから杉浦はそういう事情を含めたトレードだと解釈してる
杉浦が活躍しててもヤクルト側がまだ得してる状態じゃないか
>>980 その前のドラ1で今浪取る詐欺まがいのトレードで
補填したようなもんじゃないの
押本とか今浪とか慶三とかほぼノーダメでこっち得したよな
谷内も太田も元の球団にいたらとっくにクビになってた可能性高いし双方良いトレードだったとは思う
今浪の放出って精神的な問題あったんだっけ
ドラフト順位だけならヤクルトが損だな
杉浦は小川淳司が嫌いで無料で放出しただけだろうな
その年の正月にモー娘アナウンサーと結婚したのが気に入らなかったのか
>>982 後輩がなくなるような年齢まで引っ張れない
ウチの場合は読売忖度のような事やってて
ファンから見切られたからどうしようもない
>>988 谷内まだヤクルトにいたら守備固め要員として充分
>>993 谷内は確実にいない
藤井より使い勝手悪いもん
3番サード安田
4番ファースト村上
が意外と早く見れるかもね
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20時間 31分 21秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250224114810caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1618572191/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「やくせん ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・やくんせ
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん6
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん5
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん2
・やくせん2
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん8
・やくせん2
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん6
・やくせん2
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん2
・やくせん