◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
かもめせん 2 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1619333048/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
ない?
ID表示、強制コテハン、IP表示にするにはスレ立ての時本文一行目にこれを入力(立てる度に減るから適宜継ぎ足そう)
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※前スレ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
かもめせん
http://2chb.net/r/livebase/1619323322/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
鈴木の続投も千隼のタイミングもクソ
すべて吉井のせい
なんで11点と8点とってこんなにヒヤヒヤしないといけないんだよ
吉井は謎の寵愛枠があるのよな
昔の酒居とかそうだった
東妻とか東條もそう
今は土居と河村に変わっただけ
再利用おつ
マジでこの継投だけは井口吉井とも有り得ない
ささきちに失礼だわ
土居、河村も育てながらという予定だったんだろうが、鷹の同じ境遇の投手より全然劣ってるな
河村みたいなふてぶてしい表情もムカつくけど
土居のしょぼくれ顔もなさけねーな
河村も土居も、正直いって話にならんよな
楽な場面ですらきっちり締められないのでは、ホールドがつく場面での登板など無理
これで3ラン打たれて裏でサヨナラしたら佐々木4勝目でハーラーダービー単独トップか
やめてね
>>18 相手さんも昨日0-4でひっくり返されたし
今年はこういう関係なんだろ
河村土居の継投のタイミングって別に叩かれる理由全くないだろ
ちゃんと期待に応えられないこいつらがダメなだけで
7回頭から土居か田中で順番に佐々木小野で終わりの試合じゃないのかよ
へろへろで行かせて結果的にいらん投手まで使ってるんですが
土居使うのは別にいいが
佐々木にかえるなら2連続被弾の時点で変えろよな
命名「勝ちパに意地でも肩を消耗させるコンビ」
・土居
・河村
今日の佐々木はセーブシチュでの登板かと思っていたが、間違いだったのか
すまん
キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!!
>>57 昨日は益田の代わりだから単に河村がクソなだけ
今日はもしここでささきちを使うなら9回頭から千隼でよかった
采配の意味が違いすぎる
>>83 おせえんだよな吉井は
運用はいいがリレーホントに下手くそ
千隼ありがとう
>>88 マイケルみたいになってくれんかな?w
球速くなくても後ろでやれるはず
勝利キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
鈴木初勝利もキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
キャー千隼ちゃん素敵ぃぃぃぃぃぃぃぃ
しょーたちゃんおめでとーーーーーーー
さすが、大学のチームメイトが「感情を失ったサイボーグのように野球に熱心」と言うだけのことはあるぜw
ささきちナイス!!!!
スズショーおめでとう!!!
井口と吉井はマジで反省しろバカタレ
>>126 ほとんど怪我でいなかったろwww
佐々木好きだけどさ
佐々木はストレートさえ通用すればって感じだったからなずっと
スピード遅いし上投げでもないけどストレートが糸引いてるのよね
スピンなのかな?
千隼神すぎ
なんやかんやカード勝ち越し
鈴木おめでとう!!!
最初から佐々木にしろと。
ホークス相手ならどんなに大量リードしても勝ちパで絶対に緩めるな。
さすがドラフト1位だわ
ピンチで出てきても他の連中みたいにオドオドしてない
千隼のおかげで逆転されなかったわ
>>159 もうちょっとマシなの下にいないんか?
横山はまだ?
千隼は勝ちパターン入り確定だろこれ
ついに適性場所が見つかったのでは
なんやかんやモノが違うわ
土居と河村の代わりがいないというのも悲しい話だね
この日以来、スズショーの、土居を見る目が、変わった…
こうしてみると投手の能力がハッキリわかるな
河村と土居は浦和で特訓しろ
ちはや復活しててよかったよ
安定してるのが唐川とハーマンだけだったらやばかった
バンクに舐めプは絶対にするなよ吉井
絶対王者だってことを忘れるな
「今日のヒーローインタビューはプロ初勝利セーブの佐々木投手です!」
土居はフローレス辺りと交代でいいんじゃね
エチェバリア上げる予定なら石崎とかで
千隼これもう勝ちパターンだろ
この状況でキラーの今宮抑えるとか
河村と土居はまだホークス戦では使えんな
メンタルクソ雑魚すぎる
土居が悪いとも言え、ホークス相手には流れを渡したらいけない。あっちゅうまにヒヤヒヤやし最初から千隼でよかった
確信した、今季優勝できねぇわこれ
救援のレベルが低すぎる
終盤中継ぎが炎上して落とすゲームがこれから今以上に増えるだろうな
昨日までの5試合先発仕事しなさすぎだった影響やからなあ
土居は何のために出てきた?
楽勝ムードから接戦までなるとは…
でもまぁ2勝1敗で勝ち越したから良しとしよう
河村 土居を下げて
有吉と成田を中継ぎにいれておかない
>>243 やっぱりここらへんが他のチームと全然違うよな
益田のせいで終盤やられる雰囲気が出来ちゃってるのがな
若い連中は飲まれてるのが見え見え
>>224 実際どこまで権力を預けてるか分からんから2人に言ってるだけ
とにかくこの継投だけは絶対に間違ってる
ホームランラグーンから見てるが、佐々木が出てくるときマーティンがブルペンカーでくるとこに消えたんだよね
多分声かけに行ったんじゃないかな
ライト外野近くの人たち見えてる人いないかな
>>165 投手起用は全て吉井に一任やから、吉井さんやが
まぁ佐々木を立て直したのも吉井さんやからなんとも
回頭5点差とかいう楽すぎる場面での登板
そして一打同点での降板
流石にクソすぎるだろ
河村と違って暇人だったのに
ロッテの課題って、セーブがつく場面での益田よりも、
4~6点差ある場面で、きっちりとゲームを締めることのできる2流ピッチャーが足りてなさすぎることでは??
来週エチェ合流で完全体だ
あいつはもしかしたらめちゃくちゃ打つかもしれん
河村と土居おとしてフローレスと横山あげてほしい
投げたら100%失点する奴より投げてみないとわからないようがまだマシ
土居河村って育成枠で置くのは構わないがロングもできない訳だしここに左1枚とロング1枚は欲しいわ
佐々木はビハロング卒業してるし
益田が年俸通りの投球してたらソフトバンクに
4勝2敗だったろ
英語で呼ぶのやめろよ
分かりづらくて盛り上がらねえんだよ
東妻、石崎、東條らへんは全然期待できないからツインタワーに成長してもらうしかないんだけどなぁ
来年はマジで中継ぎの外国人取ってね
後ろが弱すぎるからなかなか勝ちきれないんだし
これだけ差があって、土井出したら絶対にダメとか言う奴すごいな
いつ使うんだよ?
河村も土居もバンクじゃないならすんなり終えてただろうさ
ほんと恐ろしい粘り
>>256 今年はあちらさんは苦手意識は無さそう
ただ単にあちらの投手が酷いだけだからw
なかなか勝ててなかった
は、もう遠回しのくれーむよなwww
なかなか勝ててなかった
って言っちゃうじゃなーい!?
>>254 試合での登録4人なら5人一軍いけるから上手くやろうと思えばやれるかも
>>281 出すのがダメじゃなくて変えるのが遅すぎ
本当なら4勝目なんだよなあ
打線はクソですって言っていいんだぞ
勝ちパ以外回すなら南とかでも良いんじゃね?
将来性は無いが
河村豪人
1/3回6安打1四球4失点
防御率108.0
WHIP21.00
>>227 河村といい土居といい生まれたての小鹿みてぇなピッチング観ると
ホント勝利処理投手が欲しい
いいこと言うじゃねえかよ…
おぢさんうるっと来ちゃうよ
>>258 土居使った事自体は間違いとは思わんが
佐々木にかえるなら連続被弾したとこだろうな
引っ張たなら益田でも唐川でも覚悟決めて勝ちに行くべき
結果オーライで最悪のパターンもあったからな
>>299 ベンチ1人欠けた状態での戦いだから流石にないだろう
5人体制は1人先発がいる状態で大抵やることよ
しかし鈴木勝てたらいいけど前回きらスピード2、3キロ落ちて奪三振減って被打率あがってるのは気になる疲れかな
>>236 でも打てるから許せるだろう?
来年種と西野がもどればリリーフ格段に良くなるし
まあカード最後だし、勝てばよい
本当はきりっと締めて最終回に2、3発頭部にぶち当てて欲しかったが
鈴木みたいな左の速いリリーフがいればなあ
松永はどこいったんだ
>>281 後ろに益田が控えてるなら土肥でいいんだよ
ささきちを投げさせるつもりだったならセーブシチュエーションに限定する必要がないから9回頭からでいい
昨日と今日の違いが分からないのか?
>>281 引っ張りすぎなだけなんだよなあ
経験の浅い若い投手なんだからダメな時にはすぐ替えてやらんと
種市・西野が戻ってくれば、先発ローテから弾かれた誰かを中継ぎに回せるんだけどねえ
>>315 有吉先発でイマイチだし
中継ぎ再転向で活躍してくれたらなあ
>>302 そう言ってない奴がいる
土居自体ダメだって
打撃戦が見たい、投手戦は見たくないというが多いのに後ろが打たれると文句言うというのは・・・
>>341 それはオリックス宮城の方が似てるからな
>>337 そもそも西野が後ろでいいじゃん
かつては守護神やってたし
ここ3戦はそもそも先発が早く降りすぎた。
今日の鈴木は大量リードでも7回投げ切れず、中村が上出来とはいえ5回、美馬は論外。
本来大量リードとかビハインドで投げるはずの千隼やアウチューンが連投するハメになった。
結局、二木の離脱が重くのしかかってる。
土居と河村はオープン戦よかったからなぁ
2軍でまた調整やね
>>336 違うんだって
益田は基本的にセーブシチュエーション限定の登板だから
今日も最後益田が投げるんなら土肥でいいの
だけどささきちはそうじゃないんだから
控えてるのがささきちと土肥なら最初からささきちだろという話
インタビュアー替えろよへたくそすぎだろ
何人もの選手から聞き返されてるし
>>336 そう言ってない奴がいる
土居自体ダメだって
河村は大学中退が契機になったみたいだし
浦和へ行くなりトレードするなりで環境変えた方が良いと思う
>>255 怪我前のパフォーマンスに戻らないなんて珍しくないし
千隼も紆余曲折で今のスタイルにたどり着いてようやく結果が出ようとしてるし
精神的もキツかったとおもうぞ
有吉は下でしばらく投げてないんだよね、10日に先発して以来あいてる
今日のファームの先発も21日にリリーフで投げてた大嶺だし
なのでそれこそ石崎か成田かフロくらいしか
大学の後輩が勝って高校の後輩がセーブ!
うれしい!
ひっそりと4カード連続勝ち越し
2週間で2敗しかしていない
>>365 鈴木が7回行ったのもこれまで中継ぎにかなり負担行ってたからこそだもんな
週一回完投できる先発がほしいな。
中継ぎがもたん。
清水直、成瀬は偉大だった。
>>303 ぼくの時にもっと打ってくださいだな ハムやオリなんていったら泣くぞ
>>378 返信見てるか?
土肥がダメなんじゃなく
セーブシチュエーションに限定する必要のないささきちの前に土肥を挟む必要がないだけ
ロッテファン早川が嫉妬してそう
早くFAで来て鈴木小島早川で左腕3枚看板作って欲しい
菅野は今日は得点圏4凡退じゃないかね、ファームでもメンタル改善時間かかるか
横山上がったバントの打球をファインプレーで直接キャッチ
>>351 この間河村使ったときには
なんで土居じゃないんだって言ってたやつもいるし事後公明よ
>>310 >河村&土居
>1/3回6安打1四球4失点
>防御率108.0
>WHIP21.00
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いつの間にやらホームランチームになってしまったなあ
勝ちパターンみんな使えないってことは、最初から益田も休養日だったんだな
この3連戦ソフトバンクにフルボッコにされてるイメージあるけどなんだかんだで勝ち越し
よくわからんな
千隼の最後の仕草と表情が良かったな
千隼になら抱かれてもいいわ
荻野は抱きたい
1ありあとあす
2はいあのー
3はい、そうですね
4はい、はい、はいあのー
5はいあのー
6はい、はいあのー
>>385 ほーせーいおーお我がぼーこー
後輩が勝ってくれると嬉しいわね
有吉 0.82 11回被安打8
風呂 0.00 10回被安打8
石崎 0.00 8.2回被安打7
成田 0.00 7.1回被安打1
山本 1.00 10回被安打9
東妻 7.71 7回被安打7
よしツインタワーの代わりに誰と入れ替えるか
>>310 >河村&土居
> 1/3回6安打1四球4失点
>防御率108.0
>WHIP21.00
なんだよこれは・・・
>>372 それでも土居に行かせること自体は間違いだとは思わんかな俺は
点差あろうと勝ち試合のラストを投げるのは貴重な経験だし
1失点くらいでうまく抑えるビジョンが描けたなら将来への投資としてありだよ
ただ今回はいきなりダメな形がはっきりしてた訳だから
もっと早めに替えてやるべきだったと思うだけ
やっぱり唐川ハーマン益田は休養日だったか
それならしゃーないな
まあ何だかんだで、ホーム6連戦で4勝2敗で終わったのは上出来よ
来週の敵地での西武楽天。ここだよなあ。3勝3敗で乗り切りたいところ
>>422 成田が今下で素晴らしいんだよなあ
一回試して欲しい
井口は早口だしそうですね以外何言ってるか分からない事も多い
佐々木は唐川みたいになってほしいな
ビハロングじゃもったいない
>>402 アマチュア時代に入団を希望してた選手がいざFAで来るなんてケース稀だしそんな期待してないわ
鈴木がいいしそっちで頑張れとしか思わん
>>414 土肥がダメなのはもちろんだが
そもそも成績内容がまったく違うのに
ささきちの前に土肥を挟むのはただの舐めプでしかない
セーブシチュエーションになったら益田が控えてた昨日とは意味が違う
土居がダメとは言わないけど、流れ的に9回は無失点でいかないといけなかった。なら最初から千隼でもよかったやろと思ってる
>>428 出来るだけ避けたいだけでやらない訳じゃ無いって吉井言ってたけどな
フローレス上げたいけどエチェバリアが来るなら上げられない
レアード下げるなら上げられるけど流石にないだろう
ってことは石崎辺りが最有力やな
>>436 だいたい言ってることは小学生の読書感想文みたいにあらすじ喋ってるだけなのでセーフ
>>422 2軍だと、三振を取りまくってる奴がいいな
古谷(左腕のほう)も西野も、1軍でブレイク前は2軍で奪三振マシーンだったな
土居も下で圧倒的な成績残したわけじゃないし河村も下で投げてどの程度通用するかも分からない
中継ぎ陣がいっぱいいっぱいだからとにかく別の選手試して良いと思うんだがな
>>440 一応投げる前の土居は3.5くらいの防御率
そんなに悪いことではない
>>422 みんな頑張ってるね。
どんどん入れ替えて試していこう。
上で使える人がラッキー。
つーか東妻が糞だと今年本格的に上位で即戦力のリリーフとらねえとダメになるな
大学の後輩がコーチャーボックスにいるんだが
活躍してますか?
>>365 若いからしょうがないが、鈴木は点差あっても勢いで投げ込むことしか出来なかったからな
変わる投手ものらりくらりとイニング消化出来ないんだよなあ
>>458 ささきちの方が圧倒的に成績も内容もいいんだから
明日は休みだしバンク相手に舐めプする必要がないだろという話
エチェの代わりに落ちるのは三木かな
鳥谷という選択死はないのはもう分かってる
投手はアレだけど、打線はポジ要素しかないな
エッチ来たら完成形か
>>422 成田はあの投げ方のままなら上げてみたいな
あとは風呂か
早川のクジ当ててても、鈴木のクジでも、どっちでも当たりだったな
外れ1位で早川級もしくは早川以上の左腕を獲れたのは大きいぞ
>>463 もういないものとして扱ったほうがいいだろ
松永ガールには悪いが
まさか田村の神走塁が効く展開になるとはな
吉井は反省しろ
回頭千隼がいいってのはないな
あんな楽な場面なんだから土居で行くのは妥当
文句があるとすれば変えるタイミングかな
千隼は一応準備してただろうけど周東のところで変えて欲しかった
>>481 最悪ハゲ落とせばいいしね
五人登録も一応できるはずだし
>>259 ホントだ
映像見ているとライトがいなくなっていて、控えの高部がセンターにばっかりキャッチボール放ってる
>>236 毎回よそから乗り込んできてからご苦労さん
ロッテの歴代台湾出身投手の中で1番の選手は誰ですか?
そうですね。
あと最終回は田村変えた方がいいと思うわ
フリーパスだし、やたら被弾多いよ
柿沼にするか、佐藤に経験積ませてもよくね?
ハイライトだけ見てるんだが、殺すマンの打球の藤岡の処理ひどいな
>>488 安田の本塁打率相当去年より上がってんな
去年あんだけ起用して6本だし
>>469 山本は対左の方が打たれているんで使い方注意かな
>>484 バンク戦で舐めプは危ないのは分かってるだろって話
>>487 全く同意見
デスパにほあの時点で見切るのが限界だったと思う
小野と千隼のおかげで勝てた
頭から出してればもっと楽に勝てた
来週の西武戦
石川-松本
小島-今井
岩下-伊藤
どうなるかね、オリックスが3タテできた投手陣だから勝ち越したいが
>>481 エチェバリア込みならそうだけど
今はまだ3人だし
宮西からたまたま打てた訳じゃなかったんだな
衰えが来てるよ
宮西もとうとう耐用年数の限界を超えてしまったか
寂しいもんだな
>>492 よくあることだよ
ゲート開くとちょこちょこ中覗きに行って声かけてる
成田はまだ今季初登板でいきなりタイムリーくらってたけどそれ以来被安打0なんだよな
>>510 初戦取りたいなあ
ヒゲが前回本当に酷かったから、しっかり調整して7回2失点くらいでまとめて欲しい
千隼がいい顔で笑うようになってよかった
もともとニカニカ顔ではないけどなんか沈んだ顔ばっかりのイメージだったからな
しかし相手もキチガイみたな打線だった
ハムは3タテさせるだろうなこれ
西武に勝ち越さないとついていけない
考えた方は人それぞれやけど鈴木の初勝利もかかってたし。まぁ難しい問題やけど
>>510 松本は先発失格で中継ぎ転向したんじゃ?
ソフトバンクも昨年までだったら大量点で負けてたら追い上げずに静かに負けてたのに
1軍にもどうしようもない中継ぎは1、2人いるもんだからしゃーない
むしろ中継ぎであんな使われ方しててよくもったほうでは
ハム相手に取りこぼしたチームから脱落していきそうやな今シーズン
>>524 伊藤ハムに勝ち付けないと流石に色々うるさいから
>>522 ロッテきてから試合だと辛そうな顔しかしてねえイメージおれもあったからよかったわ
舐めプすんなって話なら最後出すべき益田だろ
セーブシチュエーションだったし
>>504 前スレで益田使えよって言ってたね
結果論すぎるわ
さすがに一軍に河村土居2人いるのはキツい
せめてバッピは1人で
にしても土居は酷かったな
球威まったく感じなかった
あそこまでの棒球なかなかないぞ
横山踏ん張った最後川越に粘られまくったけどセカンドゴロに打ち取った
1軍上げてもいいんじゃね
>>522 大学のチームメイトが「野球サイボーグ」とか言ってなかったっけかな
投手版角中みたいに、感情を捨てて野球に全振りした
>>522 基本迫真顔で角中と違って表情に真面目さが出ちゃうタイプだからなー
すぐ深刻オーラが漂う
>>533 そうだよ
だから昨日みたいに益田が控えてる状態なら土居を挟んでも文句はない
だけど控えてるのがささきちならセーブシチュエーションに限定する必要ないんだから
回の頭からささきちで良かったしそうするべきだったと言ってるだけ
なにげにモヤに代打ジョーンズで成功してんのすげえな
宮西ひっでえな
やっぱり中継ぎなんて外人にやらせればいいポジションだよ
ハムも8回が鬼門になっとるな。ここで勝ち越されたりするとガクッとくる
河村&土居
1/3回6安打1四球4失点
防御率108.0
WHIP21.00
急募
・勝利処理をこなせる方
和田と高部特守してる
>>475 なんやかんや言ってもマーティン、井上だけの去年と違って
安田と山口の駒が入ったからな
奪三振数
ねんや 23回17奪三振
石崎 8.2回 14奪三振
風呂 10回 10奪三振
山本 10回 9奪三振
ろうき 8回 8奪三振
佐藤 10回 8奪三振
成田 7.1回 4奪三振
とりあえずこんなもんで
鈴木がプロ初勝利で佐々木千隼がプロ初セーブ
佐々木「ウィニングボールは俺も欲しいんだが・・・」
檻は相変わらず効率悪い点の取り方だな
11安打で4点かよ
土居河村の代わりは今日同じような場面で出てくると思わないといけないぞ
マジレスすると大嶺
晩年の小宮山みたいなマッタリ敗戦処理枠
>>534 結果論じゃねえっての
昨日と今日の継投の意味の違いが分からない奴がこんなに多いとは思わなかったわ
安田打率はあれだけど、もう完全に育ったと見ていいなこれ
河村土居ポジションで良いなら横山で構わんだろうけど
河村&土居
1/3回6安打1四球4失点
防御率108.0
WHIP21.00
急募
・勝利処理をこなせる方
小久保はベンチで工藤から色々吸収してるから、そのまま工藤の次に監督になるんだろうな。そこら辺もしっかりしてるのが怖いな。
勝ちパが使えない状況だったから今日の千隼は益田ポジションで待機してたんだろうな
ってことは3点差とかだったら最初から千隼出てきたんだろう
松永は2年連続ほとんど給料もらうだけになるのか
ほんとどうなってんだろ
>>494 答え言ってるじゃん
荘さんいたらリリーフエースでしょう
千隼はたいした実績無いのに修羅場くぐり抜けてきたベテランのメンタル持ち
ネガ王だったルーキーの頃が嘘のようだ
>>560 河村、土居起用はいいが、しかしあまりにも酷いな
9回はもう少し早くスイッチでもいいんでは?
吉井は限界まで投手投げさせたくないって考えなんだろうな
千隼も最初から投げさせるつもりはなかったんだろう
だからあそこまで限界まで土居を引っ張ってしまった
まあツインタワーちょっと下で調整させて入れ替えでいいと思うけどな
そんなにこだわるほどの選手では現状無い
結局
Aハーマン、唐川、益田
B小野、千隼、田中
C河村、土居
AとBまでは勝ちパでもいいがCは敗戦処理だわな
ただ露骨に捨てゲームないから状況みながら使っていくしかないのだろう
>>563 申し訳ないが今シーズン終わらんとそんなん言えんわ
>>574 いや、大差での勝利処理と敗戦処理は
兼任だよ
>>560 わかるわからないじゃなくて今日の試合に対しての価値観が違うだけだぞ
それこそお互いにおま感なんだからあんまりムキになるなって
>>577 まあしゃーないわ
勝ちパ組は登板過多やもん
佐々木も昨日投げてたし土居に踏ん張って欲しかった気持ちは分からんでもない
ただHRHRの後の四球は流石にいただけないしそこで変えるのが最良のタイミングだったとは思う
ただその時点で佐々木の準備ができてたかもわからんし、裏事情含めたら何が一番良かったのかはわからんよ
石崎はどうも東條臭がする。安心して見ていられないよ。
>>506 >>581 今年でも左への被打率は今の所悪くない
だから左のワンポイントに絞るべきだと思う
>>589 いいよ
上げるなら今しかねえんじゃないかな
>>579 Cを2軍と順番に入れ替えるしかねえな
現状二軍投手と変えてもなんら問題ないしな
>>577 そういうことなんだろうけど…それが舐めプに見えちゃうし
実際に危なかったし、しかも昨日も同じようなことになってるんだから
そういう継投はやめてほしかったわ
結果的に土居にまでダメージ残すし
>>588 初勝利はもらったでしょ、我慢しなさい
ってことだろう
ツインタワー昨日今日目をつぶればまあ十分役に立ってはいたと思う
千隼さん益田より安定してて草
さすがドラ1やわ
もう最多勝狙え
>>578 ただ土居河村な吉井の中継ぎ寵愛枠だからな
なかなか落ちない可能性あるわ
かつての東妻と同じ枠やわ
>>541 山口のスイングは夢があっていいね
打席が回ってくるのが楽しみで仕方ない
単純に鷹の9回の集中力がすごいわ
点差開いても結局3戦連続で9回3アウトまで気が抜けないって
>>570 投げられるならトレードの玉にはなるんじゃないの?
左だし
横山は個人的にはまだちょっとなあ
制球が安定しなくてダメな時は高め高めに浮くから
>>592 土居しか準備してなかったらその方が問題だわ笑
>>592 千隼は9回予定で待機してたと思うぞ
点差がついたから土居だったけど
終盤に追い上げられたのがジャマくさい…
まだまだ行けるでって思わせないで終わりたかったな特にバンクには…
土居河村の育成枠は横山風呂に替えろよ
デブ山口居ればレアード要らんし
>>604 とはいえ育てば大きいからな
去年の小野だって最初はひどかったし
>>541 あれみてロマンを感じなけりゃヤバイよ 松田あかーん
来年はないな
河村&土居
1/3回6安打1四球4失点
防御率108.0
WHIP21.00
急募
・大差での勝利処理&敗戦処理をこなせる方
ゲームセットの時田村が佐々木に一瞬渡しかけたけど
気付いたようにイヤイヤ鈴木の初勝利やんって感じでミットに収めたんだよな
土居河村はストレートの力強さが足りん気がするし、浦和でしっかり鍛えた方がいいような気がするわ
河村なんてドラフト指名時点では数年後の素材って言われてたんだし
安田がノースリーからスイングしたの良かったな
その後はよく分からなかったが
むしろ河村土居は育成する絶好のタイミングだったろ
河村は4点差、土居は5点差だし
打たれるのが悪い
土居は防御率5.40だしさすがに落とすでしょ。
まだ21歳だし、これからいくらでもチャンスはあるよ。
>>604 現状はちょっとなあ
どちらかならいいがどっちも一軍はつらい
>>597 特にバンクは例外なんだよな
バンクにだけは舐めプはダメ
横山は前に1軍にあがったときに比べて調子は落としてるね、前回登板も前々回も苦労してたし
ファンからの信頼は別にして内容としては成田か石崎かねえ、フロは運用難しいし
ソフトバンク打線やべーな
益田の癖バレかと思ったけど
ここまで打たれたら普通に打ってるだけだわ
ぶっちゃけ横山をまともに使う気があるならもっと一軍でも使ってると思うけどな
吉井がすげー気に入ってるしかなり大事に育ててる
>>623 >むしろ河村土居は育成する絶好のタイミングだったろ
>河村は4点差、土居は5点差だし
>打たれるのが悪い
これな
ここで投げさせなきゃいつ投げるんだって話
最初から佐々木でいけは結果論すぎ
>>613 土居はまだ分かるんだわ
河村は背が高い意外の長所が理解できないんだよね
球威は無い球速も普通キレも普通で何か変態ボールがあるわけでもない
育ったら大きいって言える程の素材じゃねえだろ
>>596 二木が戻れるなら稔弥とかを後ろで待機して欲しいが続報ないよねー
>>486 お前も見当違いのことばっか言ってないで反省しとけよ
コントロールが怪しくて6回2失点の勝ち投手になれんの?
一生藤岡の悪夢にうなされておけよ
>>627 バンクは終盤の集中力すごいからね
日本一を目指すならCSでほぼ間違いなくぶつかるだろうし
俺もそういう継投はしてほしくなかった
>>632 まあまだ2年目だし怪我から復帰したばかりだからな
中盤戦くらいで使えたらいいや感覚
レアードにやって欲しかった役割を山口が果たしてくれるとは思わんかったな
低打率だけど一発がある怖い存在という役回り
打線が爆発する裏で投手陣はボロボロで登板過多
なんかいつかの楽天みたいになってきたな
河村&土居
1/3回6安打1四球4失点
防御率108.0
WHIP21.00
【 急募 】
・敗戦処理&大差での勝利処理をこなせる方
>>486 3回くらいから疲れてるとか言うとかホンマクソガイジコメント
今日継投に文句言ってる人はコバマサ継投の方が好きそうだな
目の前の勝利をなんとしてもって意味ではそっちの方が正しいが、残念ながらソフトバンクほど使える投手がいないからな
ソフトバンクの外人が抜けてくれるのは助かるな。この間に他チームも頑張ってソフトバンクを倒してくれると、パ・リーグは面白くなるな。
>>646 まだ僕らには佐々木ロウキという最後の秘密兵器が残っている
西武にはもう敗けられナーイ
魂を込めて闘えーおーおーおー
火曜中村だよね二木もう一回飛ばすよな
河村、土居は落とすか敗戦処理以外での登板やめてくれ
勝っても気分悪いわ
まさに水差し野郎
2軍は延長戦あるんだな
ていうか10回表のロッテ攻撃陣の暗黒感よ・・・
去年もそうだったが吉井は勝ちパをシーズン持たせるために危ない橋を度々渡ってでもBチームで戦うのはファンも慣れるしかない
その積み重ねが離脱投手減らして後半戦に生きてくるのは学んだだろ
>>638 あれ妄想嫁とのひと時はもう終わったの?(笑)
疲れてないからHQSとか言ってたけど残念だったね(笑)
はよ死ねや
山口が10安打4本塁打とかいう気持ち悪い成績になってるな
こうやって勝ちが込んでる時に勝ちパ登板過多は当たり前
ねんやも予想外に頑張ってあの日に勝ちパ休む予定だったが
なるほどこのスライダーが使えるなら上げてもいいかもな
>>635 それを判断できるほど河村を見てないからな
身長あるだけで十分アドバンテージだしあと一押しを見つけさせるための育成だろ
土居
5.40 登板数8 8.1回 被安打7 被本塁打2 与四球7 奪三振6 失点5 自責点5 被打率.259 WHIP 1.68
河村
6.30 登板数10 10回 被安打12 被本塁打2 与四球5 奪三振11 失点7 自責点7 被打率.290 WHIP 1.70
鷹に勝ち越したのは大きいな
今季鷹に勝てないんじゃないかってくらい流れ最悪だったし
>>645 でも去年の弱体化した西武に勝てなかったし今年もホームで負け越したからなあ
今勝たないでいつ勝つんだって感じではあるが
>>422 東妻とか二軍でもクソ雑魚で草
関谷吉田京大川満と同レベルのドラ2だわ
謎の魚のイベント
これは午前中のだけど午後の部始まった。
俺は昨日抽選で当たって謎の魚と一言話を
したけどバク転できるか聞いたらそれは
言えない秘密だって。
ロッテ以外に、山口を打者として評価してた球団って無かったの??
まさか高卒3年目でここまで戦力になるとは思わなかった
>>652 佐々木投げたらさらにリリーフに負担かかるだろ
あんま覚えてないけど東妻のときもっといいドラ2残ってたよね確か
成田地味に球種増やしてるな
ツーシームとカットなんて投げてたっけ?
>>672 育成としてはあるかもだけど打者として考える風潮は当時あんまりなかったと思うな
元々ドラ1右腕候補だったし
怖いから30分遅れで見てた
グリとグラが単ムランでよかった
>>674 即戦力投手を取る場面だったし中日梅津くらいかな
>>681 梅津スぺだったしな
ただまあ当時から東妻とか見える地雷だろって声もあったけど
>>666 リリーフが良ければ開幕戦以外は,
うちが勝ってるけどな
やはり澤村の離脱は痛い
>>660 打線がこんだけ打ってるのに勝ちパ使わざるを得なくなるのは問題だけどなあ
今年はカットボールが良くてツーシームも決まるからスライダーで釣れるのよね
上げるなら今のタイミングしかないが
>>563 4番固定の英才教育だから3割30本達成してもらってやっと成功と思えるくらい活躍して欲しい
>>683 だから東妻2位ってのはあの場面だったら一番妥当な選択だったと思うけどな
まあ現状これだけボロボロなのは辛いが
アグー取らずに吉田取った年に比べりゃ東妻の年なんて軽症も軽症やろ
成田走者だしたら荒れてきたわ
やっぱ怪しいかもしれん
ハムのアーリンもロドリゲスも中継ぎなのかよ
ハムが補強しなきゃならんの先発なんじゃないの?
リリーフ強化緊急だったから東妻指名その時は納得だったけどな
相変わらず2位指名センスないというか見る目ないというか・・・
総得点は阪神以上なのに阪神は首位快走でこっちは3位に甘んじているのは
やはり接戦での出来不出来が明暗を分けているのか
たびたび勘違いしてるやついるけど益田がやらかしてなくても5勝は無理だぞ
一回はハーマンがやらかしてよくて引き分けの試合や
>>669 東妻と同じ大学出身のの西武の松本も駄目駄目だからなあ
あの年の投手は駄目か
成田荒れとるやんけ
そんなんじゃ一軍昇格できねえぞ
>>699 知らんけど先発はそこそこ安定してるらしいw
東妻は少なくとも当時はこのスレで歓迎されてた気がするけどなw
前評判かんがえてもおかしな指名では決してなかった ハズレ一位候補でもあったわけだし
>>692 近年ドラ2それも早い順番でハズレ1位候補の即戦力投手とった球団はどこもうまくいってない
今年高卒投手を十数年ぶりにとったけど野手か高卒投手狙いでいいんじゃないかな
二者連続ほあはアカンな
マジで二軍からあげるのいない
河村土居で我慢しろって事か
>>706 ええ・・・
加藤と上沢、伊藤くらいしか思いつかん
>>708 2位で指名される1位候補の選手ってのはハズレ多いイメージだわ
やっぱり1位にはなれない理由があるんだなっていうのが
だから2位は高卒選手って考えがアリってのは同意見
他球団見ても成功してるケースが結構多い
>>701 このユニ着てるハムとはやりたくないね
選手が怯えそうw
>>694 捕手出身の伊東がドラ2で堂々と指名した吉田とドラ4の寺嶋
ほんと見る目ない
成田とかいまだに期待してるやつおるんか
あの年のドラフトはファン獲得のためのミーハードラフトと揶揄されてたがまさにその通りの結果になりそうやな
ツーアウトから四球四球ヒットで失点じゃダメだな
こういう時はやっぱり実績にすがるしかないんだよなあ
有吉か南か
成田この状況でサヨナラとかロッテからサヨナラされちゃうな
普通に石崎が妥当か
成田セットになるとやはり微妙かー
セットになると球速落ちるのよねえ
>>712 楽天から移籍した池田がいるし金子も今年は悪くない
>>707 東妻2位は美味しい指名だなと絶賛されてたよ
ドラ1候補だったわけだし
東妻は低身長右腕だから無理ってずっと言われてただろ
なんで獲ったのか分からん
無難に3強3弱に分かれたな
西武以下はもう上がってくることはないだろ
あんまり二軍見てないから知らんが
石崎去年より良くなったのか?
去年の投球考えたら何処で使うのよ
>>721 寺嶋は明らかにジャスティス引換券だったし
成田持ってねえなあ
今日抑えれば大チャンスだったのに
今までピンチ登板も抑えてきてたのにこういうときに炎上するなんてもってない成田だった
しかしファームここのところサヨナラ負け多いな、こっちもメンタルどうにかしないといかんかもな
>>718 ドラ1でも即活躍する投手そんな居ないしな
今年は異常なくらい活躍している選手多いのは山本世代だからかな
横浜やばいなと思ったけど
2017年のうちも相当やばかった
24試合 7勝 16敗 1分
横浜は今のところ4勝18敗4分
>>733 でもうちが来週西武を蘇らせちゃうんだよねこれが。
石川やらかしそうな気がする
やっぱりホームランって正義だよな
山口なんか今日でops.8位になったし
4点差以上の試合や負け試合を〆るBチーム候補なら有吉か南でいいかもな
ただBチームとして使いながらAチームにっていうビジョンを見出せないけど
2017年は最下位独走みたいなイメージあるけど、
ハムも酷すぎて最初は5位の時も多かった
>>672 山口は高卒でプロ入りした落合
かもしれない
二木戻ってきたらネンヤ中継ぎ回せば良いんじゃないか?
もうネンヤに下で調整もそういらんだろうし便利要員化せよ
>>734 ストレートは速い
ただ投げてる球の7割は高めに浮くので上では通用しないかも
勝ちパ崩壊してる球団多いな
ソフバン森と楽天松井くらいか?
オリはハム相手にピリッとしない
去年も一昨年も後半一時持ち直して最下位脱出の可能性があったのに終盤にハムに負けまくって結局最下位だったし
>>749 ねんやビハロングちはや準勝ちパがいいと思うわ
ねんやが下では好投するのはもうわかってるし
>>750 ありがとう
上に上がったら四球連発のイメージしかない
山口はストレートだけ投げときゃ打てない気がするんだが
なんで高めに変化球を浮かせてしまうのか
宮西も打たれヒギンスも打たれる
やっぱりロッテに打たれるやつは他でも打たれるのか
>>749 自分もこれ推しかな
そこまで四球出さないし一発は打たれるけどBチームならいけるだろ
>>522 千隼は今シーズンこれまで投げててもつまんなそうと言うか、不機嫌そうな表情だったから、今日は明るい表情を見ることができて嬉しいよ。
活躍してる実感がでてきたのかね。
今や無くてはならない戦力。
>>749 千隼がこのまま勝ちパ入りならそれはアリだな
先発が困ったときにはまた先発に戻せばいいし
オリもクローザーがいればもっと勝ってそうなんだがな
千隼勝ちパターン入りならロングリリーフが足りなくなるんだよな
そうなると有吉昇格かねんやの中継ぎ転向ってあたりになる
>>732 上半身で投げるタイプだから
思いきってサイドスローにするとか
>>536 栗原のホームランは日シリで菅野が打たれたコーす
>>750 朗希の次に球速いの石崎でファームのバッターついてこれないから判断しようがないよなあって
益田もやけど他も抑えに苦労してるね。
森ぐらいかね絶対的な守護神は
ロングリリーフって大切だからなぁ ロングリリーフが流れ引き寄せることはよくあるから
コロナ離脱者戻ってきたら、香月全然使ってもらえなくなったな
やっぱ1塁だけしか守れないと厳しいよなあ
ビハインドロングってかなり大事なんだよ
今年みたいな点取れる打線なら先発下ろしても試合さえ壊れてなければワンチャンスある
ここで試合壊すと追い上げムードもなくなる
>>536 途中で送ってスマソ
栗原にホームラン打たれた球は菅野が日シリで打たれたコースのまんまだな
栗原にあそこだけは投げちゃいけないとこに投げちゃった
ヒギンス交代かい
こりゃ次の檻対戦のころにはヒギンス抑えではなくなってそうだな
まじで加藤西巻吉田清田あたりで投手とトレードできんか
よく知らんけど中日あたりに使えそうな中継ぎならいるだろ
吉井はロングリリーフのポジションを結構大事に思ってるよな
前は酒居がそのポジションだった
有吉4/10以来投げてないから、上げるなら調整登板必要よ
仮に二木が9連戦に戻ってこなかったら先発が一人必要だけど本前が下で投げてないんだっけ?
ヒギンス先週と何も変わってないやん。
オリまた抑え変わりそう。
漆原→ヒギンス→??
千隼は大事な役割担ってるから変えられないね
代わりなら岩下あたりじゃないと務まらんし
加藤吉田も余剰では無い
うちの野手はよく怪我するからな
>>786 そのあたりでトレードの弾になるのはせいぜい加藤ぐらいやろ
トレードをゴミを引き取ってもらう慈善事業と勘違いしてないか?
>>780 西武戦のサヨナラ勝ちの時も泣いてたくせにアナウンサーから「監督の目からキラッと光る物も見えたんですが」って質問に喰い気味で「泣いてません泣いてなんかない」とキレてたからなw
>>744 まあ今日の登板で序列的に小野と千隼は上位だと思うしなんなら勝ちパでいけそうなのは安心した
勝ちパ要員が5人計算できるならデカイよ
>>786 西巻出すとか東北のカスとやること変わらんやん
>>739 この世代の関東の左腕は高校からいい投手多かったな
木更津総合早川 常総鈴木 二松学舎大江 徳栄高橋
井上が使えるようならレアード落としてフローレス昇格もアリでは?
安田は今月27打点
ロッテの月間打点記録はアルトマンの32
日本人なら大松の31
あと4試合で並べるか
>>804 このままだと中継ぎ崩壊しかねないからな
有といえば有だけどレアードって5月が1番いいはずなんだよな
まあハムさんは来週鷹やろ少しは気分盛り返して抵抗してくれないと困るわ
うちは苦手な猫戦やろ
ディクソンが家族と一緒に来日したいってゴネてるのが痛いよなあ
家族となんて今年中無理じゃね
>>804 レアード 故障でなく下げられたらキレるでしょ
ロッテもリリーフ問題全然解決してないけどな
メイショウイグチは打線が5点以上の差を付けるという策を講じた
>>801 わからんけど先発機会に投げてないのよね
そのかわりか石崎や大嶺を先発ショートイニングで回しているんで、、、
中嶋は勝利インタビューで継投を褒められた後に訳わからんと言うたらしい。もちろんインタビュー終わった後に
>>793 795 796
昨日、投げてたんだね
一応、一軍で勝ち投手にはなってるから谷間の先発候補ではあるんだけどね
二木が間に合うこと、打線のアチアチが続いてることを願うしかないか
>>810 うわーそれは酷い
もう辞める気なのかね
オリハム戦はお互いにファンのメンタル削られる試合だな
勝てる流れを宮西がぶっ壊したハム、出て行った金子に抑えられ、せっかく逆転したのに追いつかれるオリ
サヨナラ出来ればハムはまだマシか
家族と一緒にいたいのにしっかり来日してくれたマーティンは神
>>816 楽天のまだ来てない新外人もそう
コンリーがまだ来んりー
ドームって上からもリクエスト見られるからいいね
さっきの田村のヘッスラみたいなときでも
>>808 フローレス去年の終盤からすげー安定してたんだよな
ビハインド枠大差枠なら十分こなせると思う
風呂は1イニングなら行けそうだけど、チェンみたいに跨ぎは無理そう
>>719 まぁ、おかしな天気だったからなぁ でもこれで上げるかというとないな
>>822 外国人枠の問題が常に付きまとうからなあ
>>816 ディクソンあれだけ投げまくって8000万だからな
確かにやる気無いのかもしれん
>>825 突然ストライクとれなくなるんだよなフローレス
>>823 今年のロッテの外国人対応は神だったね
既存の外国人もキャンプ中に間に合うように手続きしてたし
エチェバリアも新外国人グループの中でかなり早く来日
安田 ops.775
山口 ops.770
安田はお散歩力もうちょい上がればな
>>817 昨日今日の鴎鷹戦見ていてよく他人事のように言えるな
フローレスは元々5番手(去年までのチェン)だし一軍にいない方がむしろチーム的にはいい傾向だよ
他4人に何かあったときにいつでも待機してられるのは助かる
>>836 いろんな方面から振れよって言われるからしょうがねえ
>>837 勝ったから言えるんだよ
負けてりゃとても見てられんわ
交流戦の日程みたら開幕甲子園かよ!甲子園いい思いで全くないわ
なぁ井口
>>840 打撃はもういいんじゃないか
守備の仕上がりがわからないけど
加藤が試合出れて投手出せそうなのって中日くらいしかないよね
>>833 何かね急に上げたり下げたりするのよ
そりゃモチベーション維持できんよなって
一時2億貰って2020年も1.65億だったのに急に今年半減になったからね
大松は金森打法の被害者だわな
バレンタインほどじゃないけど、金森もなかなかの劇薬だった
でも伊東がいる中日が加藤欲しがらないってことはつまりそういうことだぞ
ディクソンて日本人枠になるんじゃない?
来年からだっけ
>>846 緊急事態宣言延長で、交流戦も無観客継続の可能性もあるんだよね
んー中継ぎは崩壊してるといってもいいだろ。現状対応出来る手段がない。
河村落としてフロ入れるくらいかな。
その変わり打線はかなり良いね。マジで6点取れないと勝てない。
連敗中の西武にあたるのババ引きそうで
気持ち悪いな
>>849 ディクソンの成績追っかけてないから知らないけど
それじゃやる気無くすねw
広島6点追いつかれてるやんけ
今日はどこの試合も中継ぎボコボコやな
>>852 30近辺で実績のない外野専の宿命だなとは思う。
中日ファンも加藤が来たところで「根尾とか若手使って経験値試させておけや」だろうし
加藤が内野手だったら、まだ需要はあったかもしれない
>>855 逆に、6点取った試合は全部勝ってるぞ(白目
いや、冗談じゃなく、チーム弱いと点取ってもそれ以上に取られるからな
そういう意味ではチーム状態は悪くない
>>863 行くとしたら育成かもだけど育成で植田と谷川いるしな
三十路の二軍の帝王使うのなら若手使えって話になるのでは?
しかしソフトバンク戦は何点差でもお互いにドキドキしちゃうな
おめ
中村奨って出たら反応しちゃう
奨成だが
あわやホームランw
>>875 いい加減それは川柳だと教えてやる奴いないのかw
>>863 一応4球団チェックしてるみたいだね。
捕手視察目立つなぁ。流石に今年も取るか。
>>881 毎年捕手は山ほど見ているから補強ポイントではあるんだよな
>>855 崩壊してるとまでは思わんけどなあ。
唐川、ハーマンが持ち直して、火消し緊急登板係の小野とアウチューンは試合を壊さない程度には抑えて、ロング要員の千隼は周知の通り
今日は勝ちパをどうしても使いたくなかっただろうし、点差あっても最後までもつれるだろうなとは思った
>>877 めんどくさいやつだな
普通に愉しめば良いんだよ
本家中村奨の数字ヤバいな
全盛期ゴリラをも越えるレベル
最終回に代打香月ありそうだな
香月がどんなもんか見るか
>>884 割と間あまり空けず取ってるんだけどね、育成含めだけど。古賀松川高木と続いて4人目でしかもお膝元と。映像見てみたいなぁ。
順位勝率 G差 連勝敗
1ソ .609 -ー2連敗
2楽 .591 0.5 2連勝
3ロ .565 1.0 2連勝
4西 .455 3.5 6連敗
5オ .435 4.0 1敗
6日 .333 6.0 1勝
幕総にプロ注目がいるとは知らなかった
俺が通ってた頃担任が監督やってたのに
>>892 佐藤植田に谷川だからな
枚数自体少ないから当然なんだけどさ
宗接はもう捕手扱いじゃないし
香月出てくるにはランナー1人出て重信のとこくらいかなー
>>896 最近まあまあ強いよな 選手もそれなりに集めてるし
>>879 パTVではYY砲言うてた
まどっちでもよいが
左右別々というのがよいね
中村奨成活躍してるの?素行最悪な印象しかなかったが
横浜は昨日勝利からの10連敗とかしたら記録にも残らない連敗を2回続けただけになっちゃうから頑張れよ
他のチームの試合見てると左の中継ぎが当然のようにいて改めてロッテの異常さが際立つな
最近社会人微妙だったけど栗林は頭抜けてたから活躍出来ているな
和歌山の松川君はキャッチャーというかただの右の大砲候補として欲しい
>>912 牧はすごいペースで落ちて来ちゃってる
今週はあへ単3本で打点も無し
負けすぎて力んでるのかなあ
>>907 浜ファンの中では1位牧2位入江ってことになってるらしい
いい球投げるけど佐々岡に酷使されて潰れそうな未来しか見えんのが
栗林よく抑え起用しようと思ったな
先発としての評価高かったタイプだったろう
栗林森浦大道全部中継ぎに仕立てるとか違う意味ですげえよ
>>919 セカンドに回った途端に急降下したからね
外国人との兼ね合いもあるから仕方ないが、ドラフトの時にプロでセカンドが務まるのかといわれてたのが現実になっちゃってる感じ
>>932 で、ソト一塁牧を二塁に回したら守備力もボロボロだもんな
牧一塁、ソト二塁のほうがいいと思うが
ケビン・クロンの打ち損じたーってクビ傾げてたのにホームランになったの笑う
1位 マー(ロ) 8本
2位 安田(ロ) 5本 ←NEW!
2位 吉田(オ) 5本
2位 辰己(楽) 5本
5位 茂木(楽) 4本
5位 グラ(ソ) 4本
5位 柳田(ソ) 4本
5位 山口(ロ) 4本 ←NEW!
5位 近藤(公) 4本
ロッテとかいう強打のチーム
甲子園で8点差追いついたけど結局負けた試合思い出した
>>938 中崎?
新年早々チョコボールで銀のエンゼル当たったって喜んでたよ
マーティン2億だっけ
この活躍なら3億でも安いぐらいだわ
安田山口頑張ってるけど
やっぱり荻野中村マー、たまに角中で勝ってるチームだわ
>>946 出来高いれるとそれに近くなるって話が最初出た気がする
>>941 プロ4年目の安田がこれだけやれてるんだから凄いわ
それと信じて我慢強く起用した井口さん凄いわ
>>947 出塁タイプと長距離砲を交互に組んでるのが良いのかもね
更に左右の偏りも少ないし交互になってる打順多いし
>>952 ごめん2年って入れるの忘れてた
2年6.3億
>>941 山口は去年あんだけ苦労した安田の6本をあっさり越えそうだな
やっぱり長打力は傑出してるんだなぁ
レアード井上山口角中高部岡でどれ使うか迷えるって素敵ね
藤原とエチェバリアもはよ
あと一応福田も。。。
中村最近調子良いけどまぁFAに向けての準備だろうな
ソフバンと巨人の争奪戦かね
野手はオプションあるんだけどな中継ぎだよなあ
先発も枚数自体はかつかつな感じだし
シーズン途中段階でも打撃主要部門(打点)1~3位ロッテ独占とか過去に見た記憶ないわ
>>957 藤原は急がなくても荻野に何かありそうな時期に戻って来られるのが理想
今をチャンスと思って肩問題は何かしら解決しておいてほしいわ
福田秀は今のままだと使い道が正直分からない
今日も勝って良かったな 来週の西武に勝ち越せばカード一巡勝ち越しやな!
気が付けば春ロッテ
今年は本物でありますように
中継ぎだよなー澤村離脱と益田不調を補うためのポジ要素はチハヤくらいか
井上は打撃はともかく守備はやっぱり別格に上手いわ
あれ見ちゃうと一塁外せないな
ロッテ年俸順(推定)
レアード 2.38億
マーティン、益田 2億
美馬、秀平 1.2億
石川 1.1億
ハーマン 8800万
荻野、唐川 8000万
松永、角中 7500万
田村 7000万
奨吾 6700万
清田、二木 6000万
西野 5250万
井上 5200万
安田 2200万、藤岡 3500万、菅野 2400万、ひろみ 2200万、山口 560万
1試合平均得点
ロ 5.07
ソ 4.19
楽 3.88
オ 3.51
西 3.40
日 2.92
>>968 福田、松永、清田。。。
まあ西野は怪我やからしゃーないけど
西武戦なんとか勝ち越したいなー
指標比べれば負ける要素ないんだけど急に打てなくなるからなぁ
メラドの西武戦は井上がゲッツー打ちまくるイメージしかないな
先発は自分が頑張っても勝ちが付かない場合が多いが
抑えなら自分の力投でセーブ付く可能性が高い
>>866 根尾の成績見たら2軍で鍛えさせるのが1番だと思うが…
石川 6回4失点○
小島 5回4失点○
岩下 5回2失点●
中村 5回1失点●
美馬 4 1/3回6失点○
鈴木 6 1/3回2失点○
打線はよくがんばりました
恐らく今後は5〜9番までは日替わりオーダーだろうね
最近井口さんの代打代走とかのタイミングが早くなってきてまたちょっと賢くなった気がする
角中に代打岡とかも結果には結びつかなかったが以前なら何もしないままだったのに起用変更が積極的になったのは評価できる
>>976 あそこは地元出身の高卒とっときゃファンも満足らしいしそれでいいんじゃね笑
>>976 高卒3年目は藤原もだけどオリ太田、ハム野村(怪我)あたりも苦労してるよね
一軍育成を謳う風潮の中、
藤原と巨人戸郷が二軍に下げられたのは名将判断の予感
>>977 ここの民に散々馬鹿にされてた稔弥が一番頑張ってたな
西武の助っ人左腕はいつ上がって来るかね
先発だろあれ苦労させられそう…
>>875 藤原も早く加わって恐怖の若手打者トリオを形成してくれ
藤原は2軍遠征中だから抹消されたけど1軍の中におる
なお菅野
>>985 根尾以外は皆去年ちょっとだけ1軍に出て爪痕残してるから
山口は逆に出遅れで今追いつきかけてる雰囲気出してるところ
研究されてくるまだまだこれからが勝負
>>986 菅野は2軍に合流してるの?
だったら藤原も行かせろやだけどな
>>987 山口は70打席くらい立ってops.8近いし十分頑張ってる
>>987 どの球団もこの世代は何人かモノになるだろうけど、平沢世代は大卒含めて来年までが期限かな?
現状は投手、野手含めて森下の一人勝ち
>>994 ありがとう
てことは藤原はやっぱりコンディション不良かな
低打率とは言え唐突の抹消だったし
チーム事情的にレアードより風呂だわな
中継ぎ厚くなるし
基本山口DHでマーティンその他が時々DHって運用できる
5番デブとレアードならデブのがやっぱり怖いだろうし
本来はレアードのが怖いバッターのはずなんだけどね
今年はパタリと一発が止まってるわ
2軍見る限り井上もホームランはあまり期待できない
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 47分 53秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250504083035caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1619333048/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「かもめせん 2 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん 2
・かもめせん ★2
・かもめせん ★2
・かもめせん 2
・かもめせん ★2
・かもめせん ★2
・かもめせん ★2
・かもめせん ★2
・かもめせん ★2
・かもめせん ☆2
・かもめせん ★2
・かもめせん ★2
・かもめせん 2