22222../cacpdo0/2chb/154/45/livebase162004515421752116550
わしせん 祝勝会 ->画像>2枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
わしせん 祝勝会 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1620045154/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
スレ立ての際は本文一行目にこれを入力
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※前スレ
わしせん6
http://2chb.net/r/livebase/1620042774/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
早川で落として翌日鷹相手に瀧中で勝てるとは思わなんだ
とりあえずひとつ勝ててよかった
磯部「スタートした時は完封されるんじゃないかと思いましたw」
ペペドミツミツやんけ
これでガチガチに対策してガラガラの京セラが無観客なのはかわいそうや
俺がテレビ観戦したときはだいたい負けるから9回はまじでドキドキしたわw
前スレ
>>976 まだ日本投手初見だらけだぞ?
せめて今月いっぱいは様子見だわスモークは
明日は岸が良ければ7回まで投げてもらって、勝ってれば安楽西口ブセ、負けてれば森原西口内間で耐えるか
茂木が出るのかどうか…
こっちかい?
とりま>>1乙です。
しかし鷹は圧力が違うわ、疲れたー
瀧中立ち上がりが悪いのか、久々だったからよけいに立ち上がりが難しかったのか
【朗報】サブちゃん、通算100ホールド達成
通算 2.91 359試合368.2回 17勝13敗100H9S
しかし明日9回4~5点リードしてたとしても、変なピッチャー出したらあっという間に追い上げられそうだな
SBの粘りヤバすぎる
ここでいいんかい?
まずは今季鷹相手に初勝利おめ!
>>20 明日左の先発だし内田じゃないかな(´・ω・`)
>>25 ゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚
>>30 金曜日の涌井の試合で逆転勝ちしたばかりやで
>>27 まあむこう先だと明日の試合開始時に祝勝会スレ消化中の
可能性あるしw
松井投げすぎ
怪我したらやばいわ
やっぱり同点時にはなるべく使わないほうがいいな…
帰ってきた春の妖精こと岡島豪郎(31)さんの成績
.320 2本 8打点
小深田が守って打てば
松ちゃん使わず楽勝やった
もうコブ下げろよ
松井はこのカード休みでいいだろ
代わりのやつが打たれたら仕方ない
無理して潰すよりマシだ
>>42 下げても村林だと打の方で結局貢献できないジレンマ
やっぱ酒居がセットアッパーはつらいね
シーズン終わってみれば防御率4点近くなる平凡なリリーフなんだからもっとイージーな所で投げさせてあげたい
同点時に抑えが投げるのは他のチームも同じ状況やしな
早めに解決して中継ぎ充実してるところが上位になりそう
初回で見るの嫌になったけど野球ってやっぱわからんな
終わってみれば快勝だった
これやってるだろww
ウィーラー
52打数27安打、打率.519、本塁打3、出塁率.55
、得点圏.444、ops1.438
>>42 ゲイが上がってくるまで我慢しろ
なお下での打率…
今日の初回はどう考えても内田が悪い
あれを捕れないファーストはありえないよ
>>53 ポテト絶好調のおかげでテームズの負傷離脱が
それほど痛手ではないというw
3点差逆転負けくらった翌日に3点差逆転勝ちとはよくわからんチーム
初回のエラーは内田も悪いし
点取った回に小深田打って挽回したんやけどな
>>53 短期間とはいえ5割は見たことないわ
まじでクスリ大丈夫だろうな
>>56 あれ内田だから惜しい感じになってるけど大地さんとか銀次だったら全然余裕で取れないぞ
内田もあれくらいのミスは救ってやれよとは思ったけど9割コブのせいだわ
早めの継投でいくならもう少しブセ使ってもいいかも
なんだかんだで球速いってのは使い勝手がいい
>>63 むしろ、当たりなのかどうかわからんテームズを我慢する羽目になってたから普通に大幅プラスまであるっていう
>>19 明日ははなから松ちゃんははベンチ外にすべきだろうな
ゆっくり体を休めてくれ
>>58 ボクシングの判定に例えると落としたラウンドは初回だけで2回以降は常に楽天が支配していたゲームだった
快勝だよ
滝中まだ6点台か
4/1 ロ 1.2回10失点 54.00
4/8 西 7回0失点 10.38
4/15 ロ 5回2失点 7.90
5/3 ソ 5回3失点 6.27
島内と浅村に100万楽天ポイント上げて欲しい試合だった
あの併殺マシーンの芋が打率5割とかセリーグって恐ろしい所だな
茂木がショート出来ないならホモ試せよ
あと誰か切って吉持登録しろ
>>87 上がり過ぎてたから普通に取られるかと思ったけど流石テラスさんや
ロッテ戦の初戦も追加点入ったの9回やったし、まっちゃん肩は作ってただろうし実質4連投みたいなもんよな
さらにその前も木曜の休みはさんで岸則本で2連投してるしかなりヤバいな
ほんとに明日と明後日は休ませたい
野手陣頼むぞ
>>69 逆だろ
なんで内田の守備上手い前提なんだ
ディクソン内容悪いけど代わりが横尾とかだろ?使うしかない
まあディクソンきてから打線マシになり始めたからまだこのままでいい
つうかディクソンって打つ時全然動かないけどあれでタイミング取れるのか?
でも瀧中は初回よりマシだったけど
結構甘い球多かったな
カットが上手くはまったのかな?
>>69 とりあえずリプレイちゃんと見てきてほしい
多分小深田の送球がめちゃくちゃ逸れてるって勘違いしてるよ
ディクソンが来てから5勝1敗3分だからまあいいんじゃないの
内容はよくないけどラッキーボーイとして存在感示してるし
ディクソンと内田併用したら内田も元気になるんだからディクソンは神だよな
>>25 冷静に考えてたら、戦力外から此処までの記録を積み重ねたのって凄い事だよね
福山、おめでとう🎉
>>97 内田の方がリーチデカいだろが
ゲェジかアスペか何かか?
>>106 元気になってこれなんだから、内田は一切いらないな
NHK「ファーストの内田が送球を捕れません」
まあ普通のナレーションだなw
石井「んほぉ~このファームで.235の選手たまんねぇ~、1軍上げてスタメンで使えるわぁ」
とりあえず小深田は守備練しろ
魔送球ぶりが直人の比じゃない
>>111 内田のリーチじゃなくても普通に届く範囲だったから言われてるんだけど
>>14 同じ同じ
フルでテレビで1試合見るなんて、心臓に悪いな
>>103 見て来たよ
内田なんでグラブ上から被せて取ろうとしてるんだこれ?
元キャッチャーなのが信じられんアホプレーだわ
ディクソンはDHよりファーストで見てみたい。
本来は浅村とかをうまく休ませる枠にしたいけど、駒が足りない。
ちょっと打ち出すと打率は急上昇するだろうしまだ判断は早い
ただ閉塞感漂っていた打線が良くなった気はするから幸運の置物ではありそう
内田4安打中3本が内野安打かよ
去年末期も内野ゴロ量産してたけど大丈夫かこれ
打線の閉塞感が消えたのは、ディクソン幸運の置物説か、岡島さん2013年にタイムスリップしてるから説か、どっちやろ?
>>127 おまえほどではないが確かに俺は馬鹿だよ
松井は休ませたい、試合は勝ちたい
どうすりゃいいんだ
【プロ野球予告先発(4日)】
ヤクルト・田口ー阪神・西勇
中日・大野雄ーDeNA・大貫
広島・床田ー巨人・高橋
西武・上間ーオリックス・竹安
ソフトバンク・笠谷ー楽天・岸
見る目あるな俺は叩いてたよ
【楽天】岡島豪郎が今季初昇格!石井監督「オールマイティーなプレーヤー」
4/10(土) 12:27配信
石井監督は「ベンチとかの雰囲気もしっかりやってくれる。あとは外野のスポットというところも、代打からというところもしっかり出られるし、いろいろオールマイティーなプレーヤーだと思うので、そういうところは期待しています」と語った。
>>143 肩はもうどうにもならんけど
そっちは改善してほしいよな
大地は5-0か
ホークス戦極端に悪いが
以前からだっけ?
>>145 同点で使わなきゃいいんだよ
結局こうなるし試合数かさむだけ
>>145 あしたはベンチに入れないだろ
ブセで凌ぐしかない
首脳陣はみんな岡島に期待する
ベンチの声出しって大事なんだな
>>147 まるで最初は賑やかし要員でしか考えていなかったかの様な言い方で草
>>145 4点差だな
序盤に笠谷が荒れてくれればいいが・・・
>>149 去年は対SB3割超えてるから前からってことはないかと
去年から通算で10戦ぶりSB相手勝利
10回に一回しか勝てないなんてプロと草野球チームくらいの差があるってことだな
正直岡島さんが上がってきたときはもうこのチームも末期なのかと思ってましたごめんなさい
まあ開幕のスタメンがしっかりしてりゃ岡島の出る幕はないんだからチーム状態は悪かったのは事実やけど
今年は去年より好調持続してるような気がする
明日途切れるかもしれないから過度な期待はしてないけど泥の中から這い上がるような必死な姿勢を見て感動した
>>149 今日は内容はよかったから
明日期待したい
瀧中で取って弾みついたからこれで岸則本も奮起して欲しいな
>>161 なんでうちのときだけこんな妙なことばっかり起きるんやろな
何も変なことしとらんのに
まあ何も悪くないのにひたすら誤植されまくるような選手もおったしそういう巡り合わせなんかな
>>158 どんな例えだ草野球ならそもそも勝てねえよ。
岡島については「実績のある奴はファームの成績は良くも悪くも参考にならん」ってパターンと言える
今のところは、だけど
まぁとりあえずGW終了までは持続するのほぼ確定したし、あとはどこまで春が続くかやね
>>150 どちらかと言うと1点もやれない同点時より3点差を避けたいけどな
まあ今日はいろいろ特別な理由もあったから仕方ないが
>>165 太田の見逃し三振なのに振り逃げされたあたりからか
全国の結構な数のファンが初回でチャンネル変えたんじゃねえかな今日は。
岡島の打撃はじきに落ちるだろうけど外野守備と走塁が無難で捕手もできるから一軍にはずっといるだろうな
ウィーラーもだけど岡島の絶好調も長くは続かんだろうな
>>172 一応ファーストもOKだから使い勝手はそこそこいい
明日の中継ぎ要因
内間、西口、森原、ブセ、(安楽)
岸には7回まで投げてほしいな
島内って過小評価されてるけど通算ops 中村晃とか西川とか中田翔と同じくらいなんだよねガチで
>>136>>140㌧㌧
脅かせる選手が軒並みドングリーズなのはなぁ、誰か出てこいや
正直岡島は今年で戦力外→アカデミーコーチだと思っていた。
もし森原出してボコボコにされようもんなら森原だけじゃなく石井まで叩かれるからかなりの大差負けの状況じゃないと出せないやろね
しかしオリックス上がってきたな
この前2引き分けで乗り切れたのデカいな
今日、ファームで岩見がやらかしたライトゴロが記事になってるで
中継見てたけど、岩見の走塁ひどかったなぁ
「こんな深い位置からのライトゴロ初めて見た」 “元投手”のレーザー発動に拍手喝采
https://news.yahoo.co.jp/articles/f376e2358c9701fa7e2f6d6669f621791ba0169e つか小郷使うところないし捕手3人にした方がいいような気がする
>>179 馬鹿が多いここでの評価が低いだけだから
今日勝てなかったら鷹戦の苦手意識ヤバいことなりそうだから良かった
できたら明日も勝って勝ち越したい
>>179 楽天生え抜き最強打者だよな。体もそこそこ強いし。怪我さえ無ければ茂木だけど。
西口もなかなか勝ち試合での登板経験積めてないんだよなー
先発がやっとこさっとこ5回食って試合は6回3点リード、みたいな都合のいい状況がない
>>182 そんな理由で使う使わないなんてないからw
>>186 小郷より現状黒川だな使い所ないの
2軍で試合出させた方がいいだろ
>>184 こっちのMVPは則本、あっちのMVPは山足やな
>>186 ぶっちゃけ黒川と武藤2軍で経験積ませたいよなあ
でもオリは中継ぎが弱すぎる
どこも中継ぎが打たれ気味とは言えオリは度を越してるし
ウィーラーと高梨が絶賛大活躍中
逆に池田と高田は絶賛迷走中
高田とか巨人在籍中は期待の若手だったらしいが現状何が長所なのか分からんわ
>>184 3点リードで守備緩めする檻さん様々ですわ
>>179 島内が過小評価もわかるが
そのあたりは本当に過大評価
オリは結局中継ぎ問題早いところ解決しないと上位までは行けないと思う
打ってるうちはいいけど、勢いが止まって僅差で終盤戦へってゲーム増えてきたらやっぱつれーんじゃないかな
今日の勝ちでやりやすくなったら良いな
負け続きの時は実力以上にやりづらいもんだし連勝して欲しいわ
>>179 言い方悪いけどあまり派手なイメージ無い地味な感じだけど凄い打者だよな
普通にいいバッターだわ
>>205 今日出てきたのが勝ちパで決定なのかな?
俺たちよりよっぽどキツいぞ
ソフトバンクは栗原と甲斐がひたすら怖いわ
あとグラシアル
>>202 池田はシーズン終盤は結構いい投球していたから今年は期待していたんだがねえ。高田はまあ頑張れ。
>>205 そのうち、何とかするだろ
まじで、あそこは強いぞ
一体感が半端ない
黒川は首脳陣がなんで一軍に置いてるのか分からん
一軍でベンチ温めるくらいなら二軍で毎日スタメンで実戦経験積ませた方がいいと思うんだがね
>>205 檻さんは中継ぎは一応いるんだけど全員抑え適正皆無なんよな
>>211 勝ちパなんてものは存在してないっぽい
火消しの比嘉以外はその日暮らしの行き当たりばったり
この間は1点リード9回をノウミサンに任せてたりしたし
去年は池田を結構使ってたのにね
最初はボロクソ言われながらも一応使えてはいたけど
今年で終わりかもなぁ
内田3年か4年前くらいに一時神がかってるくらいホームラン打ちまくってたけどまたあんな感じにならんかな
内田に求めてるのは長打だしな
>>215 石井はこういうことしないと思ってたのに言行不一致だよ
2020イースタン
池田隆
21試合 防御率1.65 投球回32.2 四死球11 奪三振 26 WIHP0.92 DIPS 3.33
滝中
9試合防御率 1.72 投球回 47.0 四死球21奪三振 40 WIHP 0.94 DIPS 3.03
次世代先発候補
高田萌生
10試合 防御率 5.66 投球回 49.1 四死球34 奪三振 43 WIHP1.89 DIPS 5.03
2018イースタン
高田萌
21試合 防御率 2.69 投球回 113.2 四死球45 奪三振 85 WHIP 1.21 DIPS 3.04
>>205 平野の怪我の程度は知らないがいつ戻るかだろうね。
>>218 全員ゴミだから投手コーチ自らマウンドに上がるとかカッコよすぎだよな
原「和田は将来の主軸候補」「高田は将来のエース候補」
なんとなくこのカード3タテ行けそうな気がするの俺だけ?
今日瀧中で取れたのとてつもなくでかいと思うわ
しかし茂木はどうなってんだ?
茂木の復調なしでは打線復活はないんだが
このまま抹消とか勘弁
黒川武藤はレギュラーに育てる路線やめたんじゃね?
かと言っても孫や横尾が戦力外レベルで1軍置いておく価値ないし
とりあえずファームの成績見てみたら、なんで黒川や武藤を落とさないのか謎は解けるで
黒川や武藤の代わりに上げたい候補が1割とか2割前半ばっかり
さっきリプレイ見てきたけど初回のやつはあれ内田が悪いと思いましたまる
茂木はこれで良いだろ
長期離脱しないように時々休ませて1年完走させる
コブの送球エラー集YouTubeに上がってたから見たけどどうしちゃったのこれ
ホークスは育成の独占が近年、他球団の積極指名によりできなくなったのが
今年力が落ちてきている根本的な原因。積年の悔しさ、一気に晴らそう。
>>215 お前が考える何倍も考えてるから心配するな
ウィーラー、決勝ソロ放ち「エンジョイ!ゴールデンウイーク!」復帰後7戦で25の14、3発、7打点
岡島はカスティーヨが復活するまでもってくれたら万々歳
このままシーズン完走は無理だろうけどもうすでに期待値以上の仕事はしたわ
>>236 言っちゃ悪いけど岡島って正直偶然の産物だと思う
田中カーの再調整の時に穴埋めで上げたのが昇格理由で、実際昇格直後は全然打ててなかったからな
小郷もアレだしってことで使ってるうちにいつの間にか春になった
吉持下でセンターやってたんだな
支配下にする気配が大分深まってきた気がする
黒川と武藤に関してはまああれだ、本来一軍にいるべき怪我人が悪い
後怪我してないのに下から呼ばれない良い歳の人も悪い
初回のアレで小深田責めるやつはファーストもとい野球やったことないだろ
>>241 嬉しいよな
今日は瀧中の我慢の投球につきるわ
打線もよく応えてくれた
>>212 栗原だな
最終回、まわったらヤバかった
銀次か藤田が戻ったら黒川は2軍に送れるそれか山崎剛を上げるか?
武藤は岡島とカズキがいるから2軍に落としてもいいかもしれない
#広島 戦【試合後談話】
決勝弾 #ウィーラー 選手
「7年日本にいる。いろいろな投手を見てタイミングを合わせるのが上手くなっている。(技術?)ノー、考え方。(くるりんぱは)楽天の米村コーチが教えてくれた。深い意味はないが教えてもらったことをやっている」
>>245 優勝するチームにはラッキーボーイが現れるから岡島が今の時期のラッキーボーイなんだろうね
岡島母校が群馬大会優勝したからかなり気持ち乗ってるだろうな
まあ春だから別になんてことないけど
今まで長期離脱が少なかった頑丈だけが長所の銀次が複数年で残留した瞬間に長期離脱する姿に生え抜き魂を感じた。
>>228 それができるならロッテ相手にまず3タテしてる
島内は頼りになるんだかならないんだかわからないなw
そのへんも含めて島内らしいけど
チャンスに強いかと思ったら簡単にポップフライかましたりするし
下水流もこの間実戦復帰したと思ったらその1打席だけだし、藤田もいつの間にかまた行方不明になってるし
この辺がいたら武藤黒川は下げられるんだけどね
>>253 相変わらずのナイスガイ
超優良助っ人だよウィーラーは
小深田の魔送球はどうも藤田に影響されて素早い送球をしようとしてる様に見えるんだよな
今日のだって素早くはないけどもう一呼吸して強く踏ん張ればもっと良い送球出来たと思うし、それでも充分間に合ったと思う
吉持、年齢的にもベンチ要員としては最適だから今季中に期待してる
野手しょぼいから武藤黒川ベンチ仕方ないではなく現実そうなってる時点で編成失敗の責任がある
外人3人とるなり大学野手指名するなりしてくれ
内田の逸らし方見るにスライダー回転してたんだろう
茂木で慣れてる銀次ならなんなく捕球してた
しかし対鷹はしんどい
昨日の京セラのオリさんも先日のマリンの鴎さんも終盤追い上げられての辛勝だったしな
鴎打線のしぶとさも相当だったけど鷹の食らいつきは半端ないよ
ウィーラーはこのまま活躍してラミレスのようになってほしいわ
まあ監督向きとは思えないが
ファーストの捕球が怪しいと内野手全員に影響するんだよなぁ
内野手全員が強く投げれなくなる
楽天先発(ここ5年)のヤフオクドームシーズン勝ち星数
岸 4勝
美馬 4勝
辛島 3勝
塩見 2勝
藤平 2勝
戸村 1勝
瀧中 1勝
涌井 1勝
則本 0勝
今江とか銀次とか捕球は本当に上手いよな
ハーフバウンドも難なく捌く
ウィーラーと交換で来た池田駿って何やってるの?
あと高田萌と和田恋
>>185 これは岩見の当たりが良すぎたのも原因だから岩見がかわいそう
>>260 今年の島内さんは頼りになるっ
つうか打点ペースが50打点の島内さんじゃないし長打も結構良いペースなんだよな
現代のファーストはあういうのとって当たり前の時代だからな
昔より要求が高くなってる
>>276 池田…ファームでも登板0なのでおそらくスぺ
高田萌…ファームで高田燃
和田…一応ファーム組ではそこそこ見られる数値出してるけど一軍に呼ぶほどじゃない
>>249 初回3失点したところまで速報で見てたけどそのあと粘ったのはさすがだわ
>>252 最初のロッテ戦以外は良いね
登板感覚空いたのに頑張ってる
>>279 可哀想?打球速い木村の守備が良いとわかってるのなら全力で走れ逆に全力で走ってこれならもはや望みないぞ
>>283 和田恋の引っかけ方ってディクソンの比じゃないもんな
わざとやってんのかってくらい毎回体開きまくってバットの先で上手に引っかけてる
石井のトレードは涌井でお釣り来るとはいえ涌井以外みんな失敗
結局実績あるやつを出すのは微妙
復活することがあるから
野手なんかトレードで活躍できるやつは稀なのが良く分かったろ
それと下妻の2出塁も効いたな
いずれも得点になったからな
明日も下妻には頑張ってもらわんとな
>>289 石井はトレードのせいでデーブに次いで無能認定だからな
多分優勝してもそこまで評価されない気がする
今日の2本のタイムリーで、島内選手を4番にしてよかったなと監督が思うのでは?
「4番じゃなかったらもっと打っていると思うので、
(監督に)これを聞いていただいて、
明日は何番になっているか、楽しみにしています」
と笑いを誘っていました
今日の下妻は下妻比だと頑張った方だよな
神妻レベル
>>290 肩弱くてリードもさほどなんだから、せめて出塁はしてもらわんとな
出塁もしたしあの序盤から瀧中をよく立て直したと思うよ下妻は
>>281 うちの四番ですからね
浅村敬遠で四番勝負は笑ったけどw
ウンコ漏らしても良い
鼻水垂らして情けない姿でも良い
這ってでも出塁して生還しろ
>>300 笑わないけど
普通の作戦だ
試合見てたか?
>>300 今年の島内は左相手の方が打ってるからね
そういえば石井も前の打者敬遠して中村晃勝負しして打たれた記憶が・・・
島内ってバッターボックスに向かうときにいつもバットを鬼の金棒みたいに右肩に乗せていくよな
いかにも強打者って感じだわ
>>304 いまのところ、打ててないけど幸運のなんかだ
>>179 島内馬鹿にする奴は楽天のファン語る資格ないと思うんだ
>>303 あの野獣勇敢な獅子じゃなくてハイエナやハゲタカみたい弱み見せたら必ず殺すタイプだから
勝負したら痛い目見るタイプ
>>287 全力で走ってこれだと思う
というか丁度良いところに速い打球速度で飛び過ぎだわ
>>289 実際のところゴミしか連れてこないトレードも糞だし戦力外を見極める目も無い
島内も岡島もルーキー年から片鱗見せてたからな
そういう意味では小郷佳明はもう厳しいだろう
まあディクソン打てないのはバレるから島内も敬遠してディクソン勝負になるぞ
その時どうなるかだ
瀧中そろそろ防御率4点台くらいにはなったかと思って見たらまだ6点台でワロタ
10失点重すぎだろ
>>306 パルプンテ正統継承者になるか…
>>311 島内が島内じゃなくなってきてるから継承した可能性
>>314 シーズン終了時点で防御率3.86位になっていれば御の字な気がしてる
島内がパルプンテなら茂木はメガンテ属性やな!
相手を打ち砕くのと同時に自分も力尽きるという
>>313 ディクソン打てないのはタイミング外されてるからだから多分たまにタイミング合えば打ちそうだけどなぁ
>>309 そんなわけないだろ緩めてるの見たから木村も投げたんだろうし全力で走ってんなら一塁駆け抜けた時にファーストの内側走り抜けるわけがない
勝ちまくってる印象なのに何故かBクラスまで3.5ゲーム差しかないのかよ...
>>313 お前が考えることなんかとっくにプロは考えてるっつうのw
>>294 4番拒否打法キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
そんなにプロがすごいなら1割ーずとかメンバーで使ってねえわ
>>320 ホークスは地味にオリックスと西武に弱いんだよね
ロッテも西武に弱いし
そしてその西武からオリックスが白星稼いでるから混パになってる
今日の西武の問題のシーンも最初は散々フェアだ誤審だの騒いでたのに色々映像出てくるとファールの声が強くなってるのな
パイアパイア騒いでもこんなもんよ
>>320 いい具合にそれぞれの苦手チームがカモにしてるチームに負けてるから混戦よね
オリックス4位浮上だし去年よりだいぶ緊張感あって楽しいわ
来週も木曜ないし、明日の岸次第で瀧中を残すかどうか決まるだろうな
明日岸が打たれるようなら1回利府レッシュ挟んで瀧中がカード頭、そうじゃなければ瀧中また抹消
>>330 打球が跳ねたときファールゾーンの砂が舞ってたもんな
審判もそれで判断したと思うわ
テレ朝でウィーラーがハクション大魔王呼ばわりされとる
とにかく無理しないこと
今日は少し無理して松井いかせた
無理せず引っ付いて行って、9月から無理しろ
アロがじわじわくる
アロエとかアロマとか体によさそうなものばっかり連想できる
岸は結果関わらず来週は投げないと思うけど
ゆうて去年も離脱したし1年間は無理なんだ
明日はナイター明けのデーゲームだから、松井は肩作るくらいなら今日投げさせて明日ベンチ外にしようと考えたんだろうな
今日肩を作るだけ作ったあげく登板無しで、明日は投げるとかなったらそっちの方が負担大きいし
>>335 やだなあ交流戦
セリーグがどこも鷹の犬やし
ただうちはなぜか今年左腕をそんなに苦にしないから去年までよりなんとかなるかも
>>350 まあ先発がエースばっかりやし今日なんか2試合しかないうちの首位攻防戦なんだから当たり前やな
交流戦はヤクルトと横浜に毎年負け越してるイメージ
逆に阪神、巨人、広島には強い
檻と鷹に五分でついていかないと終盤こわいな
檻あたりは交流戦で一気にあげてくる可能性あるし
ギータ痩せたっつうかやつれてる気がする(・ω・`)
池田「(6回から楽天は)勝利の方程式に託した」
そんなもんあったっけ
>>357 そうかぁ?俺はヤクルトも横浜も勝ち越すイメージあるわ
阪神は五分くらい、巨人は割と勝ち越せる、広島はマツダだと負けるってイメージ
交流戦はソフトバンクが最強でいつもここで離される
2019も鷲は10勝8敗とギリ勝ち越しだけど鷹は11勝5敗2分
>>362 6回 酒居ブセニッツ安楽宋サブの誰か
7回 酒居ブセニッツ安楽宋サブの誰か
8回 酒居ブセニッツ安楽宋サブの誰か
9回 松井
間違ってはいない
滝中の次の登板は20日か?
結構空くな
中継ぎ待機とかあるのかな
途中から見たから池田かと思ったら解説片岡やったんか
鴎打線はしぶとくて嫌だなぁーと思っていたが
鷹はチーム全体の圧が凄いわ。
守備でも押してくる感じ、手強い。
>>320 どちらかと言うと分けまくってる気がする
勝利の方程式って解が決まってるんだけどな
うちの方程式はその都度解が変わる
デスパイネ抹消してくれたの大きすぎだな
楽天戦だけはとにかく良いとこで打つから
>>368 中継ぎ待機させるとしても1週間は投げないだろうし、
一度落とすんじゃないかな
【巨人】ウィーラー、異次元の打撃成績 原監督「OPSの数字を見ると分かる」
巨人・ウィーラーがまた打った。
同点の7回無死、森下の外角球をセンター右に運び2試合連続本塁打の勝ち越し4号ソロとなった。
開幕から絶好調のウィーラーは、新型コロナウイルス陽性判定により離脱した時期はあったが、復帰後も勢いは止まらない。
ここまでの打撃成績は15試合で56打数28安打、打率5割、4本塁打、12打点。
出塁率5割3分3厘、長打率8割9分3厘でOPS(出塁率+長打率)は驚異の1・426となった。
原監督は試合後、「OPSの数字を見ると分かるでしょう。OPSが最低でも800から900近くレギュラーの人たちはあってほしいね」と話した。ウィーラーはその数字をはるかに上回る異次元の打撃成績を残している。
松田はこの打順だから怖いんだろ
平松はパリーグあまり見てないからピンとこない発言するわ
ブセは石井はあんまり信頼してないんじゃないの?
今日中継ぎ4人投げたけどブセ使ってないし
今の状態を見ると酒居と宋は逆でもいいのにな
8回酒居は不安定過ぎる
松井祐樹さん
先頭被打率 .462(13-6)
後続被打率 .024(41-1)
なんだこれw
2021年中堅UZR 5.3時点
辰己(E)7.2
近本(T)5.1
西川(C)2.5
松原(G)2.1
桑原(DB)0.2
金子(L)-0.9
>>383 直球にタイミング合わされまくってるのが気になる
その代わりナックルカーブが魔球と化してるから抑えてるけど
>>386 今年は挨拶代わりの四球より挨拶代わりのヒットが多い気がする
ガチで宮城は良い投手だよ
右の山本由伸と左の宮城は文字通り12球団の両横綱
宮城大弥(19歳)
ちゃんとテロップに年齢入れないとぱっと見じゃわからんもんね
うーんやっぱ今んとこ宮城が新人王の最右翼やなあ
なんとか早川もついていきたい
交流戦はギリギリ勝ち越し程度じゃダメなんだがいつもそんな感じ
負ける年は豪快に負けるから借金が減らない
一方SBにとっては貯金箱、他のパも特に苦手なチームないから
今の差は無いようなモンよな
>>139 しっかり休養してからでも遅くは無いって
直近5カードでオリさんに負けてないのうちだけやんけ!
>>384 言うて宋も8回としては不安定だからねぇ
それを言ったらサブも安楽もなんだけど…
4人とも大崩れはしないから3点差あれば何とかなる感はある
でも絶対的なピッチングはできないなら1点差だと怖い
宮城は小さい頃から苦労しすぎてこの程度はあんまり苦労とは思わないんやろ
宮城家の場合食う食えないレベルの生き方してるからこの程度の苦労は何ともない
そろそろセリーグもながら見じゃなく
しっかり見とくかー
>>408 なんかブセも含めて楽天のリリーフみんなそんな感じだよな
勝ち試合で使っちゃダメってレベルではないが、1点差を絶対に守ってくれる信頼感はない
宋とブセが活躍するならコンリーいなくてもなんとかなるな
去年は両者いまいちだったし
守ってはエラー
塁上で牽制死
おいw(´・ω・`)
あのう
いつ頃大失速急降下するんでしょうか?
一番上はあんまり気分よくなくて
落ち着かないんですけど
勝ち試合に耐えうる左腕リリーフが居ないからコンリーは要らんともいえないんだけどな
ワンポイントとかじゃなくてもアクセントは欲しいし
小深田 藤田が師匠なのにどこを見て自主トレをしたのかな?イップスになってるような
むしろ取ってから早くを意識しすぎて悪送球になってるんちゃうの小深田
芋はあのままパリーグにいたらどうしようもなかったし、巨人に行って選手生命伸びたのなら幸せなことや
あのまま鷲にいて5割どころか3割打ってるのかと言ったらそうでもないしね
そう言えば甲斐野の無失点記録止めたの
楽天だったな
栗林は甲斐野超えか
確か甲斐野を粉砕したのうちじゃなかったっけ
芋はいてもダメだったと確信であるから
活躍してて素直に良かった
ディクソン内野安打多くね。
それだけしっかり走ってるんだろうけど。
芋は
①覚醒
②単純に調子が良いだけ
③セリーグだから
結局どれなん
②か③だろーが
平松「岸はそんなに打たれないと思いますから」
せやろか?ちょいバテてきてる気が
>>401 山本は別にいいけど、宮城は横綱どころか前頭の下の方だろ。
>>454 一回くらい飛ばしたほうが良さそうなんだけどな
岸の代わりなんかおらんしな
ペイペイなら何とか…
そんなにというのが何失点ぐらいなのか分からんけど
3失点ぐらいなら余裕というのが岸
>>459 6回3失点なら上出来
笠谷打てない打線が悪い、で終わる
>>386 松井「先頭ファアボールはいけない!先頭ファアボールはいけない!」 → 結果
岸は何失点するってより失点の仕方タイミングが悪いんだわ
味方得点直後に失点するの目立つわ
今季は水差し野郎みたいな点の取られ方する
松井って調子悪そうな時はビリーアイリッシュみたいな目してるよな
一応ファームで塩見がだいぶ状態上げてきたっぽいから、岸一休みさせるとしても谷間は何とかなる
2軍の高田はどうなん?防御率2点台だし夏くらいに見てみたいな
松井は今日明日は休ませて登板ペース落とさないと離脱されるのも時間の問題だわな
一昨日松井が抑えて引き分けだったとしても大事な鷹戦の前日に同点で連投はさすがに欲張りすぎ
今年のルールだと引き分けをいくつか捨てる覚悟で負担分散させないと後々の勝ち試合を去年みたいに落としまくることになりかねないよ
>>469 まぁ気持ちはわかるけど、ここでいくらそんなこと語っても石井には届かないから見守るしかねーよ
なんだかんだで鷹と2ゲーム差か
先発様様松井様様だな
禿は真っ直ぐ打たれ始めてるしそろそろ大炎上してもおかしくない気がする
>>467 ファームでも通用してないのしらないのか?
二度と見たくないわ
巨人に無償トレードで返してやりたいわ
まぁ現状は松井は別に失点してないから使い続けてるけど頻繁に打たれるようになれば
嫌でも使うの控えるようになるしかないだろうね
シーズン長いからそんなもんでしょう
>>473 防御率2点台って書いてあるだろ
高田孝の方でしょ
ブセ西口安樂辺りの誰かがダブルストッパーみたいになれば理想だよね
松井の負担問題はあるから
滝中ってロッテ戦の炎上除いたら17.0回自責3の防御率1.59なんだな
6番手にしては贅沢
>>473 もうみんなそっちはいないものとして話してるよ
論外だもん
萌の方の高田は巨人の一流の打者と対戦したいとか書いてる記事があって
こいつ危機感ねーなとは思った
出される理由も分かる
>>477 除く意味もわからんけどな
何だかんだ試合作れるピッチャーではある
もう一皮剥けてほしいところだが
>>480 投手版和田恋だな
プロ入りするぐらいいいものは持ってるんだろうけどどこかノホホンとしてる
トレードできた方は1軍でも2軍でもストライク入らないんだから話にならないわ
高田とか塩見は岸が怪しくなってきたくらいに上がってくるかな
今年は則本と松井が元に戻ったのが大きいな
去年の直球と今年のじゃ全然キレ違うし
誰が決めてるのか知らんけど
打順の入れ替えが良く機能してると思う
大体入れ替えると結果が出る
>>487 なんか悪いことあったんだと思うが忘れちまったよ…
今の得点パターンって大地か浅村が出て島内ディクソン岡島で返す感じだな
序盤よかった茂木辰己が機能してくれるともっといいが
>>484 塩見は割といけると思う
あと弓削もどっかで使ってほしい
田中の息子が島内の応援歌歌ってるの観てなんか感動した。
ディクソンとかいうガイエル
何か知らんが運が良い
でもやっぱり普通にクリーンヒット打ってほしい
ディクソンは強引に引っ張らずに右に打てるように指導せんのか?
朝一で練習しに来たりプレー中の姿勢やらは好感度しかないので活躍して欲しいな
パ wRC+ ()内OPS順位
1浅村199 (1位) 鷲
2近藤181 (3位) 公
3マーティン169 (2位) 鴎
4吉田168 (4 檻
5中村165 (6位) 鷲
6栗原158 (5位) 鷹
7柳田156 (7位) 鷹
8グラシアル152 (8位) 鷹
9森149 (10位) 猫
10甲斐142 (9位) 鷹
鷹打線はやっぱり強い
これで野手WAR1位がロッテなのは守備がまずいんかな
パ wRC+ ()内OPS順位
1浅村199 (1位) 鷲
2近藤181 (3位) 公
3マーティン169 (2位) 鴎
4吉田168 (4 檻
5中村165 (6位) 鷲
6栗原158 (5位) 鷹
7柳田156 (7位) 鷹
8グラシアル152 (8位) 鷹
9森149 (10位) 猫
10甲斐142 (9位) 鷹
鷹打線はやっぱり強い
これで野手WAR1位がロッテなのは守備がまずいんかな
まずそもそもの話落ちる変化球に振りすぎ
キツいっすね・・・ハッスルプレー含めてパワーと選球眼のないウィーラーって感じ
ディクソンははっきり言ってまだ日本野球に順応してない
MLBとの大きな違いは攻め方もあるがそもそもゾーンが違う
田中ですら大分違うって言ってキャンプから修正してきたのに
来て2週間じゃ無理っしょ
ちなみにブラッシュはOP戦から参加していながら、
開幕から3週間は打率.200の1本。そこから打ちまくった。
一ヶ月で対応できたらすごい。もうちょい見守るしかない。
昨夜の勝ちは実に大きい。
これで恒例の連休なんちゃらショックみたいな呪いも回避できるはず。
普段よりは弱ってる鷹なんだし、こうなったら何かの間違いで3タテできないかな。
やれたらチームが勢いづくなんてもんじゃないぜ。
わしせん民、何か作戦考えてくれ
>>500 ブラッシュですら初めはハズレ呼ばわりされてたもんなぁ
交流戦中かもっと暖かくなった頃には慣れてくれることを祈ろう
>>330 まさか今回の件でおたくらの不可解絆判定が正当化されるとでも思ってる?
今回は微妙な判定で意見が割れたけど映像をしっかり検証したら結局審判が正しくどのチームでも有利側不利側あり得る
この前のは明らかにおかしな判定で何故かおたくらが関わると必ずおたくら有利な変な判定
そして誤審でないにも関わらずオリファンの反応は西武に申し訳ないが大多数だったのにおたくらは明らかに変なのに居直って被害者叩きだ
これで今回の件を引き合いに出して自分らを正当化とは呆れるにも程がある
>>503 誤審が「必ず」楽天に有利な判定になってるって言い切れるならそのソースを持ってきてよ
必ず、ってことは16年の球団史のなかで楽天に不利になる誤審は1つもなかったってことだからな
言い切れるのそんなこと
言い切っていいの?
怪我人多数、即戦力外のゴミが居る一方、
ショートセンターしっかり守れる吉持さんが支配下登録されない現実
吉持 打席*84 率.306 OPS.800 本1 点3 盗1 振24 併1 失0
和田 打席126 率.264 OPS.670 本1 点9 盗0 振24 併4 失1
岩見 打席*53 率.208 OPS.637 本2 点6 盗0 振16 併3 失1
渡邊 打席*34 率.167 OPS.665 本0 点3 盗1 振*5 併1 失0
横尾 打席*29 率.227 OPS.778 本0 点3 盗0 振*7 併3 失0
山剛 打席*20 率.158 OPS.411 本0 点1 盗3 振*2 併1 失1
>>504 そういう態度だからおたくらは対戦相手やそのファンに対するリスペクトがないって言われるんだがな
>>506 俺は山足は踏んでたと思ってるしあれは誤審だと思ってる方だよ
踏んでなきゃ投げるわけねーもん
審判から見えない角度だったんだろうな、山足気の毒だなと思ってるわ
俺が言ってるのはその「必ず」ってとこよ
100%楽天有利になってると言い切るその根拠を知りたいだけ
>>508 踏んだアピールしない山足が悪い
踏んだのならちょっとランナー追っかけて挟殺プレーのアピールして投げれば良いのにまるで踏んでいないかの様にすぐ投げた山足が悪い
もっと言えばケチってカメラ台数少なめにしてる檻さんが悪い
さらに言えば丹波が悪い
なので山足をクビにした金でカメラ買うべき
>>509 まぜっかえさないで欲しいんだわ
楽天が絡む誤診は必ず楽天に有利な判定、これに疑問を唱えてるだけなんで
>>510 あーただのヤベーやつだったか
すまんすまんあぼーんするわ
正直酒井は8回任せるには支配力が足りない気がする今のとこ抑えてはいるけど
森原が復活するのが1番いいんだが宋と入れ替えもありかなあ今なら
>>493 昨日、下でホームラン2発食らってたぞ
そのあとは知らんけど
>>511 お前のがよっぽどヤバイわ
ザ・わしせん民って感じ
>>513 打たれたのが山川と木村だから、一軍で起こってることと大して変わらんという考え
山川木村はまもなく上がってくるでしょ
>>26 今は内間以外、全員最少失点で纏めてくれそう。
高田萌や菅原とかの防御率インフィニティ軍団は居ないし。
瀧中は三振取る球はないからのらりくらりで打たれだすと止まらない時もある
だからエラーは厳禁
>>506 なーにがリスペクトだ糖質ニートが
実生活で誰にもリスペクトされず生きる価値もないお前はさっさと轢かれて死ね
whipやFIP的に言うと今の中継ぎの防御率はまやかしなんだよなぁ
特にソンと酒居
セイバー的には安楽が1番良い
辛島復活したところで先発以外できない
でも塩見は中継ぎもやった事がある
塩見がロングとかワンポイントで待機できるならかなり強い
年齢的にも中継ぎやるべき
楽天島内(4番で決勝打を含む2安打3打点)「なるべく4番は打ちたくないと日頃から言ってるんですが。4番じゃなかったらもっと打ってると思います。これを(石井GM兼監督が)聞いて、明日何番になってるか楽しみです」
塩辛がリリーフ転向したところでシーズン終わったらよくて防御率4.00くらいなんだし酒井福山ソン安楽がいるんだよなぁ
>>487 抜け毛が心配だったけど、もう心配無くなったとか?
瀧中は綺麗な真っすぐでスピードをだすよりボールを動かすのが
自分の持ち味と去年言ってたと思う
際どいとこに投げ切らなくても相手が打ち損じるのはそういう兼ね合いだと思って見てる
岸は最近イマイチだけど今日はどうかなぁ
鷹に連勝したいけどなぁ
>>527 岸が飛翔してるのは下妻のリードの方が過失が大きいと思ってる
インコース連打して甘くなって打たれるパターンが多い
>>529 そう、それ
内を続けすぎ
嶋は中腰続けて甘くなって痛打だった
似てる
野手WAR
マーティン 2.1
ウィーラー 1.3
マルテ 1.1
グラシアル 0.9
サンズ 0.7
オースティン 0.3
ビシエド 0.3
モヤ 0.3
サンタナ 0.2
アリエル 0.2
ジョーンズ 0.1
スパンジー 0.1
スモーク 0.1
カスティーヨ 0.0
ディクソン 0.0
レアード 0.0
ソト 0.0
ウレーニャ -0.1
テームズ -0.1
オスナ -0.2
エチェバリア -0.2
デスパイネ -0.2
クロン -0.2
メヒア -0.3
ガーバー -0.3
ロドリゲス -0.4
ぶっちゃけこの時期の順位とかいつも落ちてくるし、個人成績も参考にならんからとりあえず怪我だけしないでくれ
得点圏糞味噌な浅村にタイムリー喰らい続く島内に勝ち越し喰らって更に7回に浅村を敬遠して島内にトドメを刺されるとかバンクはやる事なす事散々だったな
>>534 浅村勝負か、浅村敬遠なら島内も敬遠してディクソン勝負のほうがなんぼかマシだったな
変に舐められてるから割と助かるわ島内
ファンレベルだとあんま島内侮ってる人っていないのに
>>533 SBの犬達の交流戦が待っているから、寧ろこの時期は差を付けるだけ付けとかないと不味い。
むしろいまうちが鷹の犬になってるから早くイーブンに持っていきたいところ
>>537 岸則本で連勝してやっとイーブン
果てしないわ
日本ハムは新型コロナウイルスの陽性判定者が多数発表され、活動停止中。6日に行われる見通しの臨時実行委員会で開催の可否が検討されるが、石井監督は「(お互いが)フルメンバーでやらないといけない部分ももちろんある。
どこがこういう状況になるかわからない。たまたま日本ハムさんが(活動停止に)なっただけで、ウチがなるかもしれない」と相手の立場も踏まえながら、「日本ハムさんも困っていますけど、ウチもそこはちょっと、どうなんだろうという状況」と本音を漏らした。
チームは6日に福岡から札幌に空路で移動を予定しており、「こっちも準備する上では早めに(開催の可否を)知りたい。選手の移動や投手の調整もある。
(移動日で)1日空くので、(6日の)練習場をどうやって確保したらいいのかというのもある」と現状を説明した。
https://hochi.news/articles/20210503-OHT1T51178.html 今年、本気で優勝目指してるのなら外国人野手補強しろよフロント
石井一久が居ないと何も出来ないのか?
石井は去年無駄に動いて
今の外国人野手不足を招いてる
>>543 コンリー来れない事情は分かっているから、年俸保障の来年再契約で、
ショートは村林以上、センターは辰己田中に次ぐ吉持を登録して欲しいよ。
100打席近く出場して、ノーエラー1番と下位打線中心でOPS8割の右打ちUTは上が一番欲しいでしょ。
ベテランでもなく若手でもなくベンチに座っていても問題ない。
>>545 役員会から「選手年俸を切り詰めろ」「無駄をカットしろ」と迫られた末の決断だったかも知れない
今年はコロナでシーズン途中の外国人補強は無理でしょ
というか本気で優勝狙うのは来年だろ
今年はコロナの影響で外国人補強も中途半端だしな
あんなんコロナで本社もヤバかったくらい金がなかったで終わりな話だろ
>>550 マーさんも2年だからな。そういうことでしょ。
>>551 携帯事業に投資したから金がなかっただけで楽天は好調だったから・・・
球団も黒字経営前提だったんだろうがコロナでアカンくなったからコストカットに走ったんだろうな
>>546 吉持はやっぱり故障リスクがな
2軍より身体への負荷が高くなる1軍に上げたら即座に故障する可能性も高いし、プロのアスリートとは思えないあの華奢な身体はいかにも頼りない
首脳陣も同じこと考えてたからオフに支配下登録されなかったんだろ
波に乗れるかどうかは今日の岸にかかってるな
最近は不用意な被弾やツーアウトまではとるんだが
粘れずタイムリーを打たれるっていう感じだな
そこをどう修正するかだな
何にしろ今日勝てればかなりでかいんだがな
佐々木朗希が5月11日辺りのDeNA戦の結果良ければ5月21日~23日の楽天戦(zozo)でデビューだそうだ
>>554 ただ、支配下落ちの育成選手としては異例だったのも分かるけどね。
ソフバン相手の岸は全くアテにならんね
直近のオリやロッテにもキッチリ6回3失点とかだからな
流石に全盛期の岸と思わない方がいい
>>540 GWだからって休んでんじゃねーよハゲって言いたくなるな
リモート会議でもなんでもしてさっさと決めんかいハゲ
>>556 まじか
勝敗は別にして1軍での佐々木は楽しみだな
ここ最近球が浮きがちなのは岸が悪いけどそんな状態なのにピンチでわざわざ打者が得意な球種をインハイで要求して痛打されるギャグはもう勘弁して
甲斐に何度ストレート打たれたら学ぶんだよ
殊勲の一打を放った男に笑顔はなかった。島内が勝ち越し打と中押し打の2安打3打点の大活躍。それでも試合中に届いた勝ち越し打の談話はまさかの「コメントは出さないです」の一言のみ。試合後にその理由を問われると一転して「何もないんですけど、今日は機嫌が悪かったので」と笑顔を見せた。
>>561 石井監督も四玉出すこと自体は悪くない(俺がそうだしw)と言っているのにね。
>>248 でもイージーなゴロの処理で右投げのファーストにあの送球はないわ
>>564 小深田さんは、ポジションは違えど赤星さんの2年目コース
>>540 明日決めてくれや
無駄な移動しなくて済む
高田横尾と誰か投手一人トレードして枠あけて吉持支配下いれよう
>>567 冗談抜きに上のUT(内野ファースト以外、外野)なら彼しか居ないだろ。
スぺとか言われてるが、昨年の夏前に復帰以降、目立った離脱も無し活躍
吉持を支配下にするのは良いが1軍に上げた最初の試合でスペりそう
吉持待望論が上がっていて個人的に嬉しいけど枠開けは簡単じゃないし万一の補強がないとも限らない
>>555 単調リードの下妻を代えてみるのもいいと思うんだけどね
一久は逃げた四球は怒るけどノーコンには寛容
まあいっこもストライクすら入らないのは論外として
今日はさすがに松井は使えんよな ブセニッツ、安楽辺りも使って凌ぐしかないな
>>575 安楽も使いたくないな
回跨ぎしての中1日
>>576 そうだね
福山は3連投だから使えないな
その中にあって僅差試合が続いてるのにブセニッツが登板少ないんだよな
サブより信頼無いって事だろ
西口内間と同じ立ち位置では困るよなあ
5/4(火祝) 放送予定
対ソフトB PayPayD 14:00PB 予告先発(楽:岸 ソ:笠谷)
天気:曇り23℃
CS・ネット
スポーツライブ・パTV・RTV・ベLIVE・DAZN (解説:攝津正 実況:信川竜太) <13:45-終>
地上波・BS
TNC (解説:池田親興 実況:松尾幸一郎) <14:45-16:50>
MX2 (解説:岸川勝也 実況:山下末則) <14:00-18:00>
ラジオ
RKB・TBC (解説:浜名千広 実況:田中友英)
KBC (解説:藤原満 実況:沖繁義)
Rakuten.FM (ゲスト:柳雄介 実況:河内一朗)
>>572 前回悪いなりにQSしてんのに変えるのか?w
>>581 まさしだぞ?
レス返すだけ時間の無駄だって笑
運試し
【00:00:00:ab】
今日の則本 a回b失点
>>570 最悪オフには登録して欲しいし、本人も池田隆と同様切れずに頑張って欲しい。
個人的には盗塁だけ上手いけど山﨑が切られそう。17ドラフトかつ守備はどこでも渡邊孫並み
>>219 怪我の可能性高いけど
2匹目のドジョウ狙ってサイドスローへの改造してると妄想している
>>590 ドラフト次第では17ドラフト寺岡と、コストカット目的の巨池田は切られるかもね。
野手投手比率がよろしくないし。
>>506 だっせーな、論破されて矛先ずらしか
早くソース持ってこいよ、審判は「必ず」楽天有利な判定を下すんだろ?自分で言い出したんだから責任持てバーカ
確かに下妻のリードになれてる他球団のためにたまに足立とかにしても楽しそう
>>591 最近の笠谷は打てると思う
昨日の二保よりも良くないよ
だから岸の出来次第
ネタ失点数
楽天 106失点 1
ソフトバンク 122失点2
オリックス 122失点4
西武 124失点5
ロッテ 127失点3
日ハム 133失点6
1位2位6位はそのままだけど3位ロッテが打線で取り戻してるのが分かる
オリックスもこれ打線に火着いたら面倒くさい
オリックスは打線よりも抑えでしょ 平野がハマったら強いだろうね
瀧中もさ、初回の仲間のミスをカバーできるくらいにならないと、エースにはなれないよ
調子悪い時なら、5.6点取られて、初回で終戦だわ
>>534 島内の怒り顔を見た時点で勝負あったなと思ってしまった。
左腕の方が強いというデータなかったのかね。
>>600 谷間の6番手に何言ってるんすか
あそこでエラーの1失点に抑える義務があるのは涌井田中岸則本だけや
できれば2失点までに止めて欲しかったけどな
浅村を敬遠したら島内が出てきたでござる
その昔ジャーマンを敬遠したら殿下が出てきたでござる、であっさりサヨナラした試合あったな
得点圏なんてジャーマンより殿下の方がやべーのに
太田さんの先輩吉持さんが1軍ショートを守る日をみたい。
>>606 好調ならチャンスはモチベーションになるしな
毎回確変ルーレット使って来るのにわざわざ勝負して死にに行ってる
怪我人とドラフト失敗のしわ寄せが黒川武藤にまで行っちゃってるからどうにかしたいけどどうにもならんな
育成の28歳を上げる気なら、今年みたいな年ならとっくに登録してると思うが
瀧中は今は6番手だけど、2年後には早川則本に次ぐ3番手になってる可能性が高いからな
立ち上がりからしっかり抑えるようにしてくれないとな
球速がないからもっとコントロールを磨いてくれ
>>609 まあ昨日はカヤマだから徹底した左勝負ってことで最初から決めてただろうし
その作戦自体は普通やと思うけどね
ただ実は今年の島内さんなんでか知らんけど左の方が打つんですよと
やっぱりピッチャーいいと強いね
野球はピッチャーだ。
>>612 今年以降も投手ドラフトで行って欲しいね。
吉持登録とかネタかよと思ってたけど黒川武藤の扱いみてると控えに必要だ
ていうか去年に育成一人落として枠開けとけ
無駄に選手登録されて使えないやつだらけ
投手ドラフトで行くならなんで池田放出してんの?ってなるから野手だろ
>>614 今の時期は去年のほうが強かったで
ていうか外人が当たって打ちまくった年しか上位入ってないはず
>>615 特に今年は野手が不作らしいから当然投手中心になるな
ただ、早川や松井みたいな競合1位を除いて楽天はドラフトで良いピッチャーを取れるスカウト力が無いから、FAや金銭トレードもやらないとな
>>616 その方程式立て方間違ってませんか…?
解なしになるんですが
島内やるやんと思ったら一人バケモンおって草
BB/K
4.00 吉田正
1.82 島内
1.29 中村奨
1.25 浅村
1.18 西川
1.10 鈴木誠
1.08 近藤
1.07 佐野
1.06 マルテ
1.05 坂本
1.00 鈴木大
スカウトはそんな悪くないかも
他球団いったら活躍してるからな
基本的に野手は上位じゃないとレギュラークラスになれないが投手は下位からでも出てくる
まだ今年のアマの選手は見てないから具体的なことは言えないけど、ただでさえ2軍回すのも怪しいくらいだし良い野手がいるなら上位で行ってほしいね
高卒野手で一番打てるのは松川だわ
捕手だけどサード転向見据えて一位指名してもいい
アマ選手しらんけど投手年とかいわれる年でもいい野手は絶対いる
16も大山源田見抜いたチームが勝ち組になった
わざわざ池田出してまで横尾とかいうカス獲ってくるくらいだし野手一択だろ
池田の成績見ろよムエンゴでアレだぞ
>>618 池田は本当に惜しかった
6番手で今頃多気中と先発争いをしていただろうな
早川や岸が離脱した時が心配だ。
阪神の佐藤とか楽天やったら開幕数試合で2軍いかされてそう
>>603 以前までなら左打てないのが島内だからね
今年は対左が良くなってる知ったわ
池田は去年の2軍成績は滝中とほぼ同等、若干上
石井が獲ってきた高田萌は去年も今年も高田燃
阪神大山ってドラフト時は結構バカにされてたというかハズレ扱いだったよね
あんなに成長するとはね
>>634 佐藤輝明はホームランの打てるカズキだからな
普段はボール球振って凡退ばかりしている
>>634 それはないな
内田や岩見とはモノが全く違うよ
>>641 楽天の育成下手って言いたかっただけやで
村上佐藤とかふてぶてしい顔の奴は大成するよな。態度もふてぶてしいからだろう。
岩見内田みたいなのはプロじゃ厳しいのかもな。
>>637 近藤はメンタルだよな
去年もファームに居たとき近藤の150超えシュート(ツーシーム)エグすぎって絶賛されてた
なのに上がって来たらすごい微妙でアレってなったから
>>645 メンタルちゃうやろ
使い方だろ
154キロの2シームはソフトバンク相手に投げてホルホルされてたやん
ハム戦でたった1試合炎上しただけで見切っただけ
損切りが下手なだけだわ
>>645 このインタビューでメンタルて言ってるからね
考え方
>>645 中30日で使ったゴミカス投手コーチのせいやろ
のびのびできるようになったって本人が言ってるしな
まあ交流戦が楽しみだわ
>>648 前に武藤の記事があったけど
楽しかったのは最初の1年だけで後は結果出さなきゃと不安や焦りが大きくて凄い辛かったらしい
>>649 そのコーチのもとでやってるのがなんともかんとも
近藤と比較されて残った
菅原福井釜田この3人は今年全員クビだろう
西口は残留しそうだな
パシフィック・リーグ
出場選手登録
埼玉西武ライオンズ 投手 29 小川 龍也
東北楽天ゴールデンイーグルス 捕手 55 田中 貴也
オリックス・バファローズ 投手 22 村西 良太
出場選手登録抹消
福岡ソフトバンクホークス 投手 13 二保 旭
埼玉西武ライオンズ 投手 14 増田 達至
東北楽天ゴールデンイーグルス 投手 57 瀧中 瞭太
オリックス・バファローズ 投手 68 鈴木 優
>>655 釜田は残りそう。
西口はようやく日の目を見てる感じだからこれからだよ。
>>660 疑問に思う前にスケジュールをみましょう
>>658 あるよ
もしかして日ハム戦はもう無い事で確定って話か?
それなら別にいいけど
昨日上げとけよ
使いもしない敗戦処理ピッチャー何人いるんだよw
>>660 来週の木曜まで10日あるのに抹消しない方がどうかしてるぜ
瀧中も若いのに中10日ローテとか逆に調整難しいやろ
>>665 瀧中がローテ通りなら次投げるのは来週の木曜だろ。
移動日だよ
ハム戦涌井田中早川だから関係ないわ
近藤もチャンスはあったからな
うちで変えられないなら他行くのが一番良かったんだろう
>>665 火曜岸
水曜則本
木曜移動日
金曜涌井
土曜田中
日曜早川
月曜移動日
火曜岸
水曜則本
木曜移動日
どこに?
>>669 一応ルール言っとくと今日抹消したら来週の木曜は登録できんぞ
登録できるのは金曜からな
そうか昨日月曜日だったのか
試合してるから日曜だと思ってた
塩見も下で投げ始めてるし先発は競争厳しいわ
野手は特に上げたい選手皆無やけどw
近藤というかドラ1を三年で解雇は早かった気はするけどね
まあ新天地で使い潰されない程度に頑張ってくれ
今年は岩見も解雇だろうし、あのあたりの暗黒ドラフト上位はことごとく消えるな
今の状況見たら近藤は今年残っててもチャンスなかったわ
西口ですら中何日で投げさせられてんだって話だし
今週のハム戦中止ならガッカリだな
主力欠いてるハムなんてスイープも可能なのに
>>683 近藤も池田も6月には出番あったろ
調子のいいリリーフが何ヶ月同じメンバーで続くなんてありえん
まぁその頃に藤井とか高田とか上がってくるんやろけど
田中貴也ってウィキの経歴見ると
高校時代とか巨人時代とかも酷い扱いを受けてるんだよな
>>685 池田は怪我あったから残念だよな
オープン戦結果出してた矢先に横尾とはないわ
近藤は打たれてたと思う
先発のQS率と延長なしと貧打で勝ってても負けてても僅差だから
敗戦処理ピッチャーの出番が少なすぎる
>>686 あの守備力ならそら冷遇されるよ
森みたいな打力があれば使われるだろうけど
何十年もプロに世界にいる首脳陣があの下妻以下って判断してる訳でしょ
相当下手って事
田中は去年も何度かスタメンマスク被ってたけど
特に守備が下手だった印象はないけどな
下妻の方がよっぽど酷かった
セでも古川みたいに駄目なやつは駄目
逆に福山みたいにセ→パでも活躍するやつは活躍する
下妻は達川に滅茶苦茶ガチのダメ出しされてたけど、大分良くなったの?
>>688 敗戦処理Pの登板機会が少ないのは大した問題じゃないけどな
自分の持ち味、環境変わってからの成長、本人の努力色々あるから面白いな
サブちゃんがここまでやってくれるとは確かに思ってもなかった
セリーグは球威のある癖球を投げ込めるタイプに弱いよな
交流戦で戸村が無双したこともあったし
タイプ的には今の近藤に近いかな?
>>688 今年は敗戦処理の概念は必要ないかもね
他球団もリリーフ陣あまり良くないから僅差なら逆転の可能性あるし
1年浪人してるドラ2岩見(26)を慶應ってだけでいつまで飼うんだろうか
内田和田岩見横尾の金太郎飴デブも環境変えたら覚醒するのか?
パの投手なんか柳田、浅村、吉田筆頭に変態打者ばかりと毎回やってるから近藤がメンタルやらコントロールに気を使いすぎてたてのはわかる気がする
平良や山本くらいの完成度高い投手でるわけや
清宮はヤクルトに行ってたら村上ぐらい打ってたかも知れんな
パリーグに来たのが不幸の始まりだったといえる
>>691 辛島と石橋を同列にするのも違うかと
辛島の場合は投げられるか投げられないかだけで投げられる状態なら5回まではどこでも通用するからな
1軍キャンプにいて安心したのにどうしてこうなった
>>702 確かに辛島は石橋より試合作れるな
復帰したら先発でずっとやらせてあげたいわ
去年は便利屋扱いしすぎ
やっぱり石橋は不憫だと思う
伊藤コーチは大事に使ったつもりなんだろうけど
結局良くも悪くもない評価しかされてないし
故障もいとわず100ホールド達成のサブちゃんとは逆
怪我しろとは間違っても言わないけどね
石橋もメンタルとは思うけどね
勝負どころで制球乱れたり、打たれて自分で立ち直れなくなるから使う方も困るな
イニングも悪いときは3イニングくらいだから辛島とはそのあたりで違って貢献できてない
黒川使わないなら落とせばいいのに
山﨑も孫全然打ってないけどどうせ打席に立たせないし代走に使える山崎でいいよ
こんな使い方じゃ黒川育たんしこの2年で僅か38打席しか立ってないのにもうすぐサービスタイム1年になりそうで笑う
このままいくと27歳でFA取得するぞ
昨日の試合茂木休みだったけど
今後も移動日試合はお休みさせるのかな?
ブラッシュとかペゲーロみたいな待遇だな
セーブランキング
1松井 8
1森森 8 ←故障により抹消
1増田 8 ←不振のため抹消
4杉浦 7 ←救援失敗が続いて抹消
5益田 6
追い風吹いてんなー
剛は小深田があんな状態だとショートでチャンスありそうだけどな
釜田は一軍打者相手に通用しないことを確認できてよかった
今日打たれたとやらはともかく
釜田はもう1軍で見ることもほぼ無さそうだな
塩見や辛島辺りも中々厳しい立場
>>713 使えないんじゃなくて、使いたくないが正解
最終回1点リードとかなら使うだろ
>>712 塩見が4/23に6回1失点、昨日7回3失点とそろそろ上でも行けそうなくらいに状態良くなってきてるから、もし岸がダメだったらそっちで一旦お茶を濁す手はある
>>722-724 一塁回った辺りだっけ
ありがとう
釜田は二軍でセーブ王のタイトルを獲ってしまって
クビにできなくなったから今年は先発に回したんだろう
下手にタイトルを獲られても困るし
1 中 辰己
2 一 鈴木大
3 DH 浅村
4 左 島内
5 右 ディクソン
6 三 茂木
7 捕 太田
8 二 黒川
9 遊 村林
投 岸
>>710 今の茂木は休ませてるというよりは単にベンチに追いやられてるだけなイメージ
1 二 周東
2 中 柳田
3 左 グラシアル
4 右 栗原
5 DH 中村晃
6 捕 甲斐
7 一 明石
8 三 松田
9 遊 今宮
投 笠谷
5/5(水)の予告先発
(S-T)奥川×青柳
(D-DB)勝野×濵口
(C-G)高橋昂×サンチェス
(L-B)今井×山本
(H-E)和田×則本昂
おや
小深田外して辰己1番か
辰己は左腕打てないから今日じゃない方が良いんだけどな
広島みたくルーキー三人が勝ちパに入るチームもヤバいが、早川以外の高田藤井内間も一年目から少しは活躍してほしいとこだ
こぶちゃんは休養か
黒川も試合久しぶりやけど頑張れ
岡島も地味に体力ないからな
2016も2017も2ヶ月でヘロヘロだったし
SB、西武戦で下妻マスクだと走られまくるからな
下妻は滝中専用機でいい
岸下妻コンビ解消
黒川村林のお試し二遊間
徹底的に実験試合だなこれ
GW9連戦の5割以上が確定したのと、松ちゃんの起用を自粛したいという思惑もあるのかもしれんけど
>>742 中継ぎ安定してるし先発ローテも埋まってるから無理だろ
よその球団で広島以外にドラ2ドラ3の投手が働いてるところあれば教えてほしいわ
>>750 あいつめっちゃ後逸するし何がいいんだ…
ここを監視していたのかと疑うスタメン
でもこれだと厳しいというのが本音
太田黒川村林の並びはちょっとなあ…
下妻マスクじゃないなら昨日太田お休みにした方がよかったのでは
茂木の三振見るのしんどいな ムラバヤ氏の三振はしゃーない
「4番じゃなかったらもっと打っていると思うので、
(監督に)これを聞いていただいて、
明日は何番になっているか、楽しみにしています」
4番だった模様
>>725 とは言え岡島みたいな奇跡もあるからな
所属してる限りは期待とまではいかなくても頑張って欲しいとは思うよ
今日は捨て試合みたいなオーダーだな
岸への信頼はなくなったか
ベンチ入り投手
森原 康平 右左 0.00
安樂 智大 右左 2.19
酒居 知史 右右 2.45
ブセニッツ 右右 6.75
内間 拓馬 右右 -
宋 家豪 右左 0.77
西口 直人 右右 1.69
福山 博之 右右 0.00
岸は犠牲となったのだ…
>>753 まぁうちの場合今調子良くても1軍で使い所ない状況やしな
後半に1軍上がってこれるように調整してくれるとええかなって感じやね
むしろ騎士も喜んでるでしょ
小深田浅村の二遊間とかピッチャー地獄だぞ
黒川村林の方がまだマシ
さすが一久。太田にしたな、しかも7番w
いい采配するよ
ノムさんに似てる
村林といえば一二塁のチャンスで次クリーンアップでゲッツー打って終了させた事
忘れません
打てないだけだなく野球能もゼロ
笠谷が左打者に強いってもあるでしょ
和田とか早川は右に強いけど
>>767 そんなことはないけど、浅村DH休養とディクソンの場数優先で押し出された感
岡島自身も適度な休養は必要だろうしまぁええんちゃう?
ライトディクソン これがハマれば阪神ボーア獲得に支障なし
>>767 浅村さんをDHで休ませるため逆算した感じかなあ?
代打の切り札的には向いてる気もする
>>767 今年左のほうが打率よくなかったっけ?
昨日で変わったかもしれんが
>>775 そもそも2番なんかに置くのが悪い
セの投手より打てないんだからこれでいいよ
コブにも休みは必要
>>760 今日なんかホテルで食っちゃ寝してていい
ただベンチにもいないとなるとあっちが安心しちゃうから名前だけでも入れるのかと思ったわ
明日も左Pだが似たようなオーダーで望むのかね
岡島は戻すかも知れないが
>>783 いや村林のレベルの低さを嘆いてるんだけど
楽天の育成の象徴やん村林とか
アマチュアどころか学生レベルやん
岡島さんがいないということは今日の代打の一番手は岡島さんやな
もしかして今日代打童貞が卒業できるかもしれないのか
小深田の場合は休養というよりは石井が我慢の限界でお灸据えたって感じだろ
>>785 3連投済みなの知ってるんだからむしろ来てほしかったでしょ
松井がベンチにも入らないんだからこのスタメンはそういうことだよな
ディクソンは他の打者が好調なうちに場数踏ます方が大事かと
捕手が太田なのは789が黒川村林下妻だとさすがにヤバいからかな
>>765 わしせんの逆張りしとけば大丈夫だよ
内田が活躍するとか岩見実質1位指名とか言ってるようなスレだからな
去年のドラフトも牧欲しいなんて書き込みほとんどなかったし
>>792 岸には悪いが今日は腹括ってくれって感じ
こういう時に村林がエラーしたりするんだよなぁ...
頼むぞー
岸とか関係なく下妻は周東にいいように走られて、プロとしてあってはならないから懲罰だろ
あたかも周東が凄いみたいな記事になってるけど
「なんでこんな悠々セーフなん?」 鷹・周東の“速すぎ”2盗塁&美技連発
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a5112534762b7d190051fdfe1ee99c9df38266f >>791 ディクソンは少しでも多く打席に立たせないと駄目だよ
それにいくら良くないと言っても相手へのプレッシャーが違う
現にディクソン入ってから打線は上向きだしな
ディクソンは選球眼は悪くない、バットコントロールもそこそこ良い、パワーもあるし真面目で走塁もちゃんとやる
一応当たり外国人の条件は満たしてるからね
自分は我慢すべきと思う
>>805 振るべきボールは見えてる感じだからあとはタイミングが掴めたらと思った
>>805 外の変化球にクルクルしないのがいいよね
もともと横尾より上ならあたり外人だしな
2割越えてるから十分戦力になってる
ディクソンは三振しまくってるわけじゃないからハードコンタクト増えれば成績上がるやろ
ディクソンは守備につかせたほうがいいような気はするよね
逆に今日は使ってないけど内田は
打撃に専念させたほうが本人のためになる部分もあるし
ディクソンが守備について内田がDHはやってもいいと思うなあ
これ万が一勝ったら名将石井と呼ぶ
ただノーノーだけはやめろ
>>649 その反省を生かして毎日投げさせてるわけか極端やな
作戦に携わらないならベンチに居なくてもいいよな密になるし
CSきたで。
さて今日でカード勝ち越し決めたいねえ
前に辰己が鉄平コーチに内角の打ち方を教えてもらったからホームラン打てましたみたいなこといっとったな
>>816 そういえば去年か、一度体調不良でベンチ外れた事あったな
検査日だったのかもしれんな
自動アウトでも小深田の守備で増える失点のが多いから村林でええわ
ずいぶん騒がしいハイライトだと思ったら
場内の音楽に番組のBGM被せてたのか
何やってんだか
鉄平にはむしろクソ苦手だったけど綺麗に捌けるようになった外角打ちのコツを伝授して回って欲しい
>>736 全部が中の下て感じの選手だな。
強みがない。
>>833 やっぱりそうだよね
自分のPCがおかしいのかとあちこち確認してしまった
>>827 気分転換に鉄平をベンチに入れなかったってやつ?
あれ体調不良だったのか
>>835 あいつ外野フライを取るコツを聞かれて「落下点を予測してそこに走って行って取ることですね」って答えるくらい教え下手じゃないっけ
>>841 いや、わからんけど最近ずっとベンチで見かけないから
体調不良の可能性もあるのかなって
単なる感染対策ならいいんだけどね
ぶっちゃけ鉄平はコーチ向きではない 言葉で伝えるの下手だし
つかファーム高打率三人全員育成かよ
1番打ってるのが高卒一年目とか
江川はオフに支配下だな
>>843 もう25度超える日が多くなってきたからな
そろそろ岡島は店じまいだろ
かわいい少年やな
あんらくかつとくん
…安樂が勝つ?
うーむ試合開始までに祝勝会スレ消化できなかったかw
>>848 だ、大丈夫だ、北海度はまだ雪が降ってる
この子FDHのキャップ被ってるとか随分なつわものだな
生まれた時にはもうSBになってただろうに
>>853 それはそれでヤバいわ。もう5月なのに降るのか…
>>850 FDHの少年始球式と言えば津田の息子さんを思い出す
ドキュメンタリー泣いたわ
与四球多い投手なのに なんでボール気味のストレート打つかね
>>868 大地も思ってるだろうな
もっと球見させろってw
>>865 おっさんだから休養じゃない?
持病の腰が疼いてる可能性も
ソフトバンクの投手見てると150って簡単に投げれるんじゃね?って錯覚する
平石と伊藤智仁なら松井投げさせるわな
石井一久小山伸一郎超有能
相変わらず楽天はフェアグランドに打球を運ぶ技術が優れてるな
>>878 KUSANO
GINJI
DAICHI
>>862 免疫落ちてそうだから
感染しないように気を付けて欲しいね
>>879 さすがに4連投はさせんで
実際できなくて試合に負けたことがある
>>879 さすがに4連投はさせんで
実際できなくて試合に負けたことがある
笠谷岸は北九州のときと同じマッチアップだが今日は
ペイペイだからもうちょっと締まるかなw
岸、ソロ2飛翔までにしてね それ以上は今日の打線じゃ無理
>>862 声に張りがないなーと思ってたらそうなんだ
ここの所は打線上向きだけど
初回の絶望感は全く変わってないな
12番の出塁率が悪すぎる
>>914 肩
打撃
で肝心のリード面もちょっと煮詰まってる感じかな最近は
>>931 岸ほどの実績あるピッチャーを1回ダメだったからといって日程に合わせて雑な扱いできんからなあ
調子の悪いグラシアルだけど
しっかり討ち取らないと次が今1番やばい奴
>>928 先週岸イライラしてたから「チェンジ」言われた可能性も無くないしなあ
大田で気分転換もありだ
コンリーは家族のビザ取得できん以上しゃーないかな
枠空いた分どうするのかね
コンリーマジか
3週間前からコンリーサイドから申し入れてたらしいけど
自分から申し出てくるんだから人格もきっちりしてそうやな
惜しいことをした
あぶねー怪我すんなよ
取れなくてもいいから怪我だけはやめろ
黒川村林スタメンとかいいじゃん
チーム好調時ならでは
声だせや!
球場静かだから声出せば聞こえるだろうが
>>991 内野はあまり大変なことにはならんけど外野は危ないな
大昔吉村がそれで選手生命の大半が逝ったし
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16時間 41分 36秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
mmp
lud20250509171410caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1620045154/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「わしせん 祝勝会 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・わしせん 祝勝会
・わしせん 祝勝会
・わしせん 祝勝会
・わしせん 祝勝会
・わしせん 祝勝会
・わしせん 祝勝会
・わしせん 祝勝会
・わしせん 祝勝会
・わしせん 祝勝会
・わしせん 祝勝会
・わしせん 祝勝会
・わしせん 祝勝会
・わしせん 祝勝会
・わしせん 祝勝会
・わしせん 祝勝会
・わしせん 祝勝会
・わしせん 祝勝会
・わしせん 祝勝会
・わしせん 祝勝会
・わしせん 祝勝会
・わしせん 祝勝会
・わしせん 祝勝会
・わしせん 祝勝会
・わしせん 祝勝会
・わしせん 祝勝会
・わしせん 祝勝会
・わしせん 祝勝会
・わしせん祝勝会
・わしせん祝勝会
・わしせん祝勝会
・わしせん祝勝会
・わしせん祝勝会
・わしせん祝勝会
・わしせん祝勝会
・わしせん祝勝会
・わしせん祝勝会
・わしせん祝勝会
・わしせん祝勝会
・わしせん 祝勝会
・わしせん 祝勝会
・わしせん 祝勝会
・わしせん 祝勝会
・わしせん 祝勝会
・わしせん 祝勝会
・わしせん 祝勝会
・わしせん 祝勝会
・わしせん 祝勝会
・わしせん 祝勝会
・わしせん 祝勝会
・わしせん 祝勝会
・わしせん 祝勝会
・わしせん 祝勝会
・わしせん 祝勝会
・わしせん 祝勝会
・わしせん 祝勝会
・わしせん 祝勝会
・わしせん 祝勝会
・わしせん 祝勝会
・わしせん 祝勝会
・わしせん 祝勝会
・わしせん 祝勝会
・わしせん 祝勝会
・わしせん 祝勝会
・わしせん9 祝勝会