◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
はません ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1621379673/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
いらない
※前スレ
はません
http://2chb.net/r/livebase/1621251565/ -
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
はまんせ 暗黒より黒いなにか
http://2chb.net/r/livebase/1621334811/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
伊藤光帰ってきたからようやく見る楽しみが出来た
次のお楽しみは今永大先生
チャンスで力むのってビハインドの展開ばかりだからだと思う
本来佐野とか僅差の接戦で仕事できる勝負強い選手だし
2点3点差があると長打打たないと追いつけないから主軸がボール見極めずどんどん振っていく
この惨状の原因はどう考えても先発だね
中継ぎ何人か頭から投げさせてとりあえず5回までにリードしてる状況を作ることを目指した方が良い
昨日の大貫は防御率通りの結果だっただけだろ
一軍で投げていいレベルじゃない
今日は何が何でも何とかしないといけないから何とかしないといけない日
今日伊藤光スタメンで濱口が大炎上するのが真の暗黒だが
果してどうなることやら
>>17 森は仁志に守備鍛えてもらわんとだからな、こんな決まりきったシーズンに森の育成邪魔されちゃかなわんわ
>>14 ベンチからサイン出さなくなった結果がこれ
ラミレスは選手を信用しないから自分で制御
三浦は選手を信じて現在の状況
どっちがいいと思うかはあなた次第
今日6時まで強い雨予報
7時以降曇り予報だけど中止かな?
>>13 点差あったら長打1本じゃ逆転出来ないからとにかく塁埋めようって普通ならない?
監督と選手の意思疎通とれてなくね?
石田嶺井が際どいところ狙いすぎたら 勝負しろ逃げるなとか言ってから
ゾーン内に投げ込み増える勝負でやられてるし
>>19 別に一週間でもいいじゃん
オリックス戦で宮城山本山岡にスタメンで出すとかさ
終わりきったシーズンなんだしなんかしてくれよ
森上げてもベンチスタートで数度の代打で結果でなければ
守備要員代走要員にされそうだからなぁ
スタメンで使ってくれそうな
ラミレスが監督なら森上げろと思うけど三浦なら仁志の下でやっててほしいと思う
>>25 開場遅れるかもしれないけどやるんじゃね?
どしゃぶりになるみたいだからやるとしたら7時開始かな?
>>26 プロスペクトをそんな使い方する監督いないだろ
三浦の今までの起用見てるとビビリだからな
即結果出ないと積極的に使わんだろ
そもそもラミレスは消化試合にもかかわらず森スタメン1試合だけ
あとは全部代打出場のみ
森は勿論だが小深田が順調で嬉しい、去年は野手牧と小深田しか指名してないし・・・
4番でも臆さないどころか寧ろ4番になると打ってるし高卒新人4番とか筒香以来か
打率.245は現在リーグ17位だが打点11と出塁率.343も悪くないし楽しみだ
あとはいまのところうまさが先行してるからもう少し力強さが出てくれば文句なし
去年ラミレスが一軍上げた野手でスタメン起用なかったのいなかったんだよね
即百瀬が起用されたのは驚いた
日ハム、横浜と去るもの追わずで編成の穴は若手の成長に期待とか言ってる両球団が最下位
マジ笑えるな
小深田は4.5月だけなら3割以上打ってるよな?
典型的な適応後は打ってるタイプだから頼もしいわ
まぁ鈍足で守備もあかんから今の横浜にすぐほしいタイプじゃないけどスケールデカくじっくり育ててほしいわ
森もだけど
だから今すぐあげなくていい派
蝦名みたいな起用のされ方されたら2軍でも冷えてるし
>>35 ラミレスはオープン戦でさえレギュラーしか使わない
過去に二軍はいらない発言もしてる
小深田は横浜らしくないくらい四球取るけどいつか染まるんだろうか
染まらず西武の栗山みたいなバッターになってほしいんだが
先発がなぜか崩壊勝ちパもずっと怪しい
野手がなぜか総力みゲッツーゴロ馬鹿化
三浦も困るやろこんなん
ゆるキャンのせいかもしれんけど
>>39 お前ラミレスは若手使うと勘違いしてるから訂正しただけ
>>41 守備難に関しては完全にゆるキャンのせいなのが記事になってたしなあ
キャンプからくっそミス多くてわざと相手の走塁を誘ってるのか?とか言われてたぐらいには中継とか適当にやってた
>>41 そら 監督が一本足りない一本が出ない言い続けたら力むだろ
誰かみたく これも野球そういう日もある 明日に向けて準備するトゥモアナとか言ってたら気も楽だけど
>>42 蝦名にしろ伊藤ゆにしろ細川にしろ上がってきたのは使おうとするよ
ここ数年飛雄馬くらいだろ塩対応で即二軍落とされたのって
>>43 まあ凡事徹底できないのはダメだった
しかし簡単に離脱するわけには行かなかったのもあるんだよなあ
選手足りない状況生み出した三原がクソ
横浜一心なんてスローガンがとてもむなしく聞こえる。
週刊ベースボールの張本のコラムで、
外国人がこれないのはわかっていたのだから、それに対して手を打てな買ったのは監督の力量の問題とはっきりいってたな。
同情されたら、プロとして終わりとも書いてあったけど、その通りだなと思った
>>46 まぁ一番の要因は完全に三原だわな
あいつ逃げ切る気マンマンなのが腹立つわ
>>47 まあそれは
牧にファーストやらせたり
何んとかしようとはしてたと思うけどね
トゥモアナも都合よく誤魔化すようなケースもあるからどっちもどっちだな
プロとしてトゥモアナよりも悔しさ出すくらいのことはしてくれよと思うこともあったわ
勝ったり負けたりならいいと思うけど同じ相手に良いようにやられ続けるのをトゥモアナしたら情けない
>>49 細川は普通にオースティン離脱したときのライト起用だったぞ?裕季也も9月に昇格即スタメンだったよ
>>52 だから優勝の可能性が消滅したあとの消化試合の話やん
ラミレスが若手使うなんて言うのお前だけだぞ
ラミレス5年間で出てきた若手野手は最終年の佐野だけ
9月の頭ってまだ2位とかだったろゲーム差はあったけど諦めてなかったろ首かかってたラミレスは
否定したいならちゃんと調べてくれ
こんだけ負けてるんだから色々変えて試してみようとかならないのかな
>>25 昨日今日はチケット売りも失敗したから中止かもしれんな
まあラミレスはロペスに固執しすぎてライトソトセカンド山下中井とかやってたからそれはそれで嫌だったわ
>>54 柴田も倉本も戸柱も定着できなかったしな 神里は定着しそうだったけど今年ひどいしね
>>55 ゲーム差いくつあったと思ってんの?
伊藤は9月頭じゃないし
ラミレスが若手使うと思ってんのはお前だけだよ
>>61 あいつは諦めてなかったろ
伊藤ゆとかはルーキーイヤーも使ってたし細川とか上がってきたときは積極的に使ってた
蝦名の使い方比較しても
ラミレスのほうが若手起用積極的だと思うけどねー
関根ですら一昨年一軍打率1割の時でもたまにスタメンもらえてたし雑ではなかったよ
>>38 百瀬を使ったって書き込みなのに、返信として的を射ていないね
ラミレスさえ追い出せば優勝争い出来るだけの戦力はあるんだ!
とイキってた偽ベイファンたくさんいたのになw
正解はラミシンでした
ラミアンの解説者たちはラミレスに土下座す三浦を叩けよ
まあ三浦監督が使うか使わないかどうかなんて実際やらない限りわからんでしょ
2軍成績がアレな知野ですら何試合かスタメンの大チャンス与えたわけだし
>>14 >三浦監督も「形は何度か作れたが、あと1本が出ないというのが続いている」と嘆く。そして「だからといって何もしていないわけじゃない。コーチも(選手に)話をしている。メンタル的なものか、技術的なものか…考え方などを(コーチから選手に)アプローチしてもらっている」と現状を説明した。
やはりコーチ陣が無能なのでは ひいてはリーゼントも無能
三浦語録
「みんなでやっていく」(監督責任を連帯責任にすり替え)
「あと一本が出なかった」(結果論、三浦がバカ)
「あそこで抑えていれば」(結果論、三浦がバカ)
「こういう日もある」(無反省、無分析、無責任)
「やりかえしてやる」(負けるのが前提、染み付いた負け癖)
「やってもらわないと困る」(使う選手に責任押し付け)
他力本願、言い回しが古い人特有、無反省
>>65 一軍定着した柴田や倉本戸柱神里は?
楠本にしろ宮本にしろチャンスはもらってたからねぇ
一軍に這い上がってすら来れなかった大河 狩野なんかはそれ以前の問題だし
一軍にさえいられればラミレスは若手起用してたけどね
>>67 その後がね こいつだめだとわかったら飼い殺しってなかなか残酷
>>72 相対的に見てラミレスは若手を使わない監督だって言ってんの
知野に関しては伸びしろももうないと思われてんのかな
まだ22だしファームで試合出してもいいと思うが
>>70 「何とかしないといけない」(無策)も追加で
>>75 相対的ってどこと比較してるか知らんけど
それって結局一軍上がってこれる若手選手が少ないからじゃねーかな
三浦と比較じゃないよね?
神里や知野落として伊藤や楠本みたいな最近当たり出てる選手呼ぼうともしないし
まあ知野は飼い殺しでも落とせないか 3番めのショート要員だったね
>>79 倉本フルイニ外国人優遇監督だから若手が冷遇される
前世でどれだけ徳を積めば大谷みたいなれるのだろうか
>>75 2018 6/18 (vs西武)
1中 神里 新人
2右 乙坂 24歳
3一 佐野ドラ9 2年目
4三 宮崎
5左 楠本ドラ8新人
6捕 戸柱
7二 山下 25歳
8投 飯塚
9遊 大和
>>81 倉本フルイニってその時の倉本も若手だろ
何年目の選手だと思ってんだよ
去年のロペスにこだわった位で その他の年は外すような成績でもなかったろ
このいつも亀レスしてシュバってくるラミレスきもちわりーな
大野雄大が右投げとか若手の話してるのに井上をロッテの井上だと思ったりしてたやつだろ
大谷のホームランすげえな
筒香があんなスイングでホームラン打ったのみたことないわ、ストレート打てないやつはダメだね
大貫
2020年 防御率2.53 xFIP3.56 BABIP258
2021年 防御率6.75 xFIP2.96 BABIP412
投球内容は良くなってるけど運が死ぬほど悪いだけ
だなもうレスついてもいちいち説明するの辞めるわ
若手使わないってのにいちいち反論しても仕方ないな
ちなみに大野は左だろって指摘したほうだけどなw
今は誰も三浦憎しでやること全て叩かれてるから若手起用の差がどうのこうのはフラットに見てるわ
采配が糞なのは確かだけどどちらがダメかなんて今議論したところでなんの足しにもならん
>>86 気持ち悪いからIPでNGしているリストに入れていたんじゃなかったの?w
あと一本が出ない
力の差は僅かだと思ってそうだなリーゼントは
>>85 ラミレスは逆張りパチンカスだからレギュラー固定なんだよね
若手のチャンスなんてないよ
ラミレスが落合タイプって言われるのはそのため
これは世間の評価なんだよ
>>87 全球147キロぐらいのストレートで勝負されて当たり前のように三振してたもんな
去年はとにかく不可解すぎる事が多すぎてキリがなかったわ
ロペスに代わって攻守にそこそこ活躍した中井→次の日ガルシアだしまあこのまま行くだろう
なぜかロペスを入れて案の定大大ブレーキでバッピのガルシアに敗北
こんな感じのパターンが多かったからそりゃ5年目でこれはねーよってみんな不満が溜まってた
昔は光山とか捕手にサイン出していたよな、昨日の嶺井とかたまにベンチずっと見ていたけど今は捕手が決めているのかな
>>89 あんたじゃなくてID:kZen98lt0の事だw
山下の時もゆるキャンで選手の自主性任せでエラー多発していたんだよな。
ラミレス時代は凡事徹底だったけど、ゆるキャン路線に戻して失敗。
かつての広島大下みたいなのも駄目だが、キャンプで徹底してミス減らすように指導しないとこうなるってことだな。
>>97 ランナーが出たら、守備をどうするかのサイン確認で一球ごとにベンチは見る
大谷が横浜で打者専門だったら100本HR打てたんじゃないの?
>>100 まあどっちでもいいよ
こっちが一軍上がってきた若手は使ってるよって事実で語っても聞いてくれないし
レス真っ赤にしていないラミレスの話しつこくしてもね
>>97 去年も牽制サイン出てたから見てただけで基本のリードは戸柱がやってたと思う
今年は采配とか戦術を議論するレベルじゃ無いと思う
まず個人の能力和が単純に足りてない
ドラフト、育成の問題
>>107 使うだけなら三浦だって知野使ってるだろw
アホなのかな?
去年も今年も、キャッチャーはランナーいないときは一球ごとにベンチは見ていないね
ミーティングだか打ち合わせで配球の指示あるでしょ
最初の巨人のカードで四球多かったら
戸柱のリードがインコースとストライクゾーン内多めにガラリと変わったし
>>107 別に君とは話してたつもりないからいいわ
ラミレスはそこそこ若手使ったりもしてたと思うよ
ただ変なとこで自分の奇策ぶっ込んだりして続かなかったのが問題
昨日は嶺井と大貫の試合前の話し合いが足りなかったのかな
戸柱は試合前に先発投手とのミーティングしっかり時間取るからか
首振りなんてほとんどなかったけど
首振りで言えば平田伊藤も合ってなかったな
まあ上がってきたばっかりだからしょうがないけど
ラミレスアンチはラミレス叩いて三浦を庇って忙しいなw
ピープルズとも2週続けて組んだのに、広島でもやっぱり首振っていたね
>>114 聞いてないのにラミレスの名前出し始めたID:0FB/mp5f0文句言えよw
いつまでもラミレスラミレスって女々しすぎるわw
なんど見てもドジャースのユニフォームは中日とかぶるなあ
とりあえず三振回避
戸柱は去年実力以上に出させてもらえたしもういいだろ
別にいらないとは言わないから少しくらい打てるようになってくれ
筒香試合出てたのね 見れてないけど打撃フォーム変えたのかな
結局外人居ても勝てないんだから、フロントを非難するのは筋違いだということがはっきりしたな
戦力は去年より上がってるんだから、勝てないのは現場の責任だろう
DeNAがコーチ陣をケチったゆえのショボさがだんだんメディアに取り上げられてきたな
ガンガン広がって叩いてくれ、でないとあの無能ども動かないから
チケット、昔のサイトに戻ったので買いやすくていいな
混雑してなかったから、勝率も観客動員も最下位まっしぐらなのだろうか?
しかし2020ワールドシリーズ戦い敗れたチームから勝利したチームに移籍って
これだけだと凄い名選手だと思えてくる
コーチを育てるっていう言い分がよくわかんねーんだよ
監督が育つのはわかるけどコーチは育てるもんなんかよ
>>76 柴田離脱して二軍から昇格したからショートのバックアップ要員それ以上もそれ以下でもない
むしろ二軍でも故障明けで全然打てないのに一軍とか気の毒な気もする
コーチに金と言うと広島はベイよりもさらに3割くらい安いんだけどな
西武ヤクルトも現役でショボかった人が多い
嶋村や新沼なんてまだ40歳前後だからな
これからどんな凄い指導者になるのか楽しみで仕方ない
2軍は大村だったりピロだったりまだちゃんと人選してるとは思うけど
牛田下園は知らね
>>114 ミニ保菌の方が忙しそうじゃないか?
ネガ記事やらツイート探したり工作したり
森は間違いなくこのチームのトッププロスペクトになった
やっぱりドラ1って違うんだな
ミニ保菌は誰のファンでもなくて
アンチベイ活動が仕事とか会議をしているような感覚だから
ファームのコーチ陣が良さそうなので
いまさらコーチ呼ばれても困るのだがな
三浦と共に首にできないだろ
>>135 熱いな・・・・ボンクラの三浦は伊藤の爪の垢を飲めや
梶谷や筒香は流出しても仕方がないけど、新沼や嶋村のような若くて有能な指導者は、絶対に流出させたら駄目だよね
組織は人。一番大事な心臓部だよ。
>>112 大貫がこないだのバンテリンで炎上した時の相手戸柱だったけどちゃんと話し合いしてたのか?
>>143 ファームの判断は連盟じゃ無いんだっけ
どちらにしろ早い方が助かるけど
>>146 首ふりの話だし そもそもバンテリンの時は構えたところにボール来なかったろ
大貫が構えたとこにボール投げた事があるかのような誤解を与える発言は控えてくれ
今日の見どころ
巨人の注目は梶谷。4月27日から1番に固定されており、それ以降は打率.390とリードオフマンの役割を存分に果たしている。
復活してるやん
なんで今永投げる時雨なんだよ
と思ったが今はそういう季節かあはあ
>>128 このコーチまとめて巨人と阪神に出荷しよう
オリックス初戦は宮城かな
ここまで登板日勝率10割 QS率86%
「三浦監督は新監督で経験が少ないのは仕方ないにせよ、作戦をきっちり立てられる参謀をコーチに入れてほしい。
谷繁はヘッドコーチに適任だと思うんだが…。質の高い野球を現役時代に実践して野球脳が優れている。今のDeNAにこんなコーチはいないでしょう」
「今の低迷は選手だけでなくコーチ陣も少なからず原因があると思う。特に1軍のバッテリーコーチの新沼慎二、藤田和男で捕手を育てられると思えない。
青山ヘッドコーチも三浦監督と悩んでいる様子がカメラに抜かれているだけで優秀だとは感じない。
他球団で場数を踏んだ名指導者を入閣させるべき。
選手個々の能力がどうしようもなく低いわけじゃないし、コーチ陣を何とかしないと暗黒時代は何年も続くよ」。
交流戦先発オリ 宮城 山本 竹安?
だろ中々タフだな
てかハムじゃなくてオリックスを弱いとか思ってんのセファンだけだろ
交流戦なら勝てるだろうという謎の期待感を抱いているアホは何なんだ・・・
>>158 どのセリーグのチームより投手は上だからな
まじで西や森下レベルだよ、打てるわけないし吉田とラオウに打たれて伊藤のリードで若月に打たれるストーリー見える
そして待望の伊藤ババアはません復帰も確実だし楽しみだね
てかセリーグってほんまにレベル低いんだね
あんなにネタにされているオリックス以下とか
>>162 まあばばあ一押しの若月って第三捕手扱いだから出てこなそうだけどな
今年のパは全体的に更に強くなってる気がする
ただでさえ交流戦苦手なんだからフルボッコにされるだろうな
セリーグ中心に見てるけどソフトバンクや楽天と互角に戦ってる
今年のオリックスが弱いなんて感じないけどな
>>168 一応、ここ3シーズンの成績は
ベイ以上に交流戦で負けるところが毎年3、4球団あってリーグ内では交流戦は2、3位なんだよね
逆に大コケしたところとの差が離れていって楽になった面もあった
ラミレスはアイドルとのコラボもしてるのか
マジで何でもやってるなぁ
トゥモアナまで披露してるし
ヤクルトや中日や広島より交流戦上ならまだCSの望みもあるかもしれないがここでダメなら厳しいな
2018年のヤクルトなんかは借金11を交流戦で優勝して返済して二位だったな
中井の500試合出場記念グッズとか誰が買うんだよw
くだらないことばっか考えてないで補強しろカス
>>173 まあささやかだけど普通にペナントやるよりはチャンスが回ってきたとここでやるしかないな
それまでに神里でも田中でも誰か一人でも調子戻してくれればいいんだが
筒香満塁のチャンスでライトフライ…
四球、四球、三振、右飛
>>176 えぇ三塁ランナー帰ってこれなかったの?
近年は調子がいい交流戦
2005 06位 4位 牛島
2006 10位 5位 牛島
2007 03位 2位 大矢
2008 12位 6位 大矢
2009 12位 6位 大矢
2010 12位 6位 尾花
2011 11位 5位 尾花
2012 10位 5位 中畑
2013 12位 6位 中畑
2014 05位 3位 中畑
2015 12位 6位 中畑
2016 09位 4位 ラミレス
2017 07位 3位 ラミレス
2018 08位 3位 ラミレス
2019 04位 2位 ラミレス
>>177 Yahooの一球速報だからわかんね、浅いフライだったんかね?
なお、次の打者がグラスラ打ったもよう
筒香ってもうじきベイスに帰ってくるんかね
恐るべき鈍足ファイヤーフォーメーション軍団になるけどそれちょっと見たいかも
>>174 だから
編成の仕事のあいまに同じ人がグッズの事をやっているんじゃないんだって..
メジャーって四球評価されんの?
今日の筒香の評価どんな感じなんやろ
筒香グラスラ
>>174 これまじ?頭おかしい
もう終わりだよこの球団
三原アンチもグッズ作ったら叩くとか流石に無理あるぞ
来週
火 宮城
水 山本
木 山岡
金 涌井
土 マー君
日 早川
これイジメだよな
今後の予定
・交流戦史上最低勝率の更新
・ノーヒットノーラン献上
>>174 おまえ編成と同じ人たちがやってると思ってるのか?
だいじょうぶか?
なんか16連敗したあと一つだけ勝ってまた大型連敗しそう
日本記録かかるとみょーに阻止したがるチームだし
毎週相手のローテ見て全敗あるなって言って結局1つか2つ勝つんだけど
今回に関しては本当に全敗あるな 全員が菅野って感じだろこれ(タイプはともかく実力として)
カープ全敗の方が現実的
昨日巨人はイップス宇草がいるレフトには打たなかったそうだ
さすがプロだよな
3月 0勝4敗1分
4月 6勝17敗3分
5月 5勝6敗2分
レフト宇草、送球イップス(重度)
サード堂林、送球イップス(中程度)
ショート田中、弱肩
セカンド安部、練習してない
すごいぞカープ!最下位へ向けてばく進だ!
あとサード林か、捕るのも投げるのも下手、内野フライが怖いレベル
>>205 今日勝てば5月勝率5割
今永復活すれば想定した主力はほぼそろうな
平良離脱も想定内といえば想定内でし
ちなみにカープには今現在栗林のフォークを取れる捕手が居ない
白濱36歳の出番があるかもな、今頃フォーク捕る練習してるだろ
半ばコーチで実戦勘もないだろうけど
>>210 いや、コロナ離脱前からカープ打線が酷いんだよ。鈴木F也がチャンスで全く打たない
だから守備が糞な松山使ったり、守備も打撃もダメな堂林使って復活に期待している
安部ちゃんもサード守備がメタメタになってて、それでセカンドやれって酷い仕打ち
強い打球に反応できないサードってサード失格>安部ちゃん
ただ、林よりは打球から逃げる安部の方がマシという惨状
ここなに?こいせん?
カープファンしかいないんですか?
宇草は衝撃のセンター前二塁打とか達成した外野手で
相手が本気出すとレフト前安打で二塁打になる。西武SBはやるだろうなあ鬼畜だから
セリーグだとカープは同情対象だから山田しかしなかった
センター前でスタンディング二塁打ってのは初めてみたよ
>>192 涌井と田中以外よく分からんから勝てるだろ
カープっていろんな選手いるんだな
羨ましくなったわ
育成力がウチと比べ物にならんな
筒香2四球とかお散歩マンとしては優秀じゃん
全然打てないのはあっちもわかってるだろうし
球数稼ぐ、とにかく出塁する点で仕事はしてるんじゃね
そらFAで選手が入ってくる可能性が無い以上自分らで育てるしかないからな
意識が横浜含めた他球団とは違う
得点圏になると
ベンチで後一本後一本と監督が呟きだしてたりしてな
大貫も結局確変だったのか
上茶谷も確変だったし
濱口も一年目の期待からしたら確変だし
確変じゃないの今永平良ぐらいだなぁ
佐野はやっぱすごい打者だな
最近打ってなかったから去年は確変だったのか
って言おうとしたけど
普通にすごい打者だわ
生え抜きでは唯一自慢できる打者かも
大貫投げさせるぐらいなら
宮城と石川と浅田あたり試したいよなぁ
外人の片方はマーティンみたいな身体能力系が良かったな
マーティンほど長打打てなくても20発20盗塁ぐらいのやつ
石川は最低でも砂田くらいにはなりそうだしラッキーだったな
>>220 宮城 4勝0敗防2.05WHIP0.87
山本 3勝4敗防1.99WHIP0.95
山岡 2勝3敗防3.53WHIP1.16
涌井 4勝2敗防3.02WHIP1.16
田中 2勝3敗防3.19WHIP0.94
早川 5勝2敗防2.82WHIP1.08
今日は中止だろ
濱口の初回ぶち壊し見なくて平和で済むやん
>>191 真のファン(読売ファン)
中井平良宮國も取ったし読売の下請けみたいだよな・・・
>>226 大貫もそうだけどほんのちょっとの期間で判断したり確変とか決めつけるなよ
確変なのか調子が悪いのかなんて数年単位で見ないとわからないだろ
>>234 初年度からGM高田、監督中畑、4番ラミレスの植民地だぞ
一年通して見ろってシーズン終わって消化試合になってから打ち出しても意味ないけどな
>>192 オリックスって明日明後日試合ないみたいだけど
山岡って今週末投げないのかな
>>237 18時から確実に止む予報なのに
中止するのはどうなんだ?
そんなことするから、日程消化を焦る事態になるんだよ。中止の定義が軽すぎる
中止判断が連盟だけど微妙なラインだな
むしろ明日の方が強行しそうな気もする
>>243 よく分からないよな
雨が止んでる試合を中止にして、
雨がどんどん強くなる試合をやるのは
ちゃんと定義を決めたらいいのにねえ
>>244 そうなんだよ。なんでNPBはそういうのやらないんだろう。目先のラクを選ぶから、あとあと苦しくなるのに
3/26~4/3 [9日間]6連敗
4/4~4/8 [3勝1敗]
4/9~4/22 [14日間]10連敗
4/23~5/7 [8勝5敗]
5/8~ [11日間]5連敗中
蔓延防止で試合開始時間早めてるのに開始時間遅らせるってどうなんだ?
マツダは1時間くらい送らせて試合したよな
ベイスターズはどうせ中止だろ
ヤル気ないんだよこの球団
>>247 普通に考えれば試合時には一滴も降らないわけだからやるよな
18時30分開始なら楽勝でできる
やらない場合は、、まあ横浜球団側の意向を組んだ場合くらいでしょ(表向きは連盟判断だけど、別に主催球団側の意見を聞かないとは言ってないし。。)
コロナの事とかもう忘れてるような書き込みも目立つなw
一応時短に協力という姿勢だぞ
>>251 それで後半、過密日程で苦しんでも自業自得だよ
>>242 44試合、一番試合消化してんですな
あんまり関係ないよ
>>250 だからといって中止ばかり増やされても、NPBとしても困ってしまうよなあ。
143試合にこだわる以上、中止が増えると10月に面倒事が増える
>>251 こういのが一番迷惑じゃけえ
今日はいかないから関係ないけど
行く日にやられるとはらたつ
>>257 明日も怪しいし梅雨が長い以上、あんま中止増やすのもね
というか濱口梅津ならやったほうがいいでしょ
濱口も疲れてるだろうし今日は中止でいいよ
強行するメリットがない
>>259 中止のほうが腹立つ人もいるし難しいところ
ぶっちゃけ雨でも野球はできるんだから、多少強行したほうが長い目で見たらいい
>>253 阪神の伊藤にちんちんにされてるから同じようなもんだろ、このチーム何年も同じ投手にやられ続けてるよな小川藤浪畠みたいに
中日は一昨年は平良にずっとやられててめちゃくちゃ対策して打ちこんだし、去年大貫にやられて今年は攻略してる
このチームって戦略室とかあるのかな本当に
今の最悪な状態で試合するより過密日程でも後ろに回った方がいいかもな
まあもう終戦してるしどうでもいいか
NPBもダブルヘッダーやるくらいしないと試合消化できないだろ
それにしたって試合数少ないんだから
時間が経てば上向くようなチーム状況でもないし
さっさとやって終わらせろ
>>262 シーズンで今日しか行けないとか月イチのたのしみというのならそうだろね
人それぞれだが、俺はさっさと中止がありがたいし、11月でもいくしw
これまじ?
火 宮城
水 山本
木 山岡
金 涌井
土 田中
日 早川
野球みるのやめるわ
今日は中畑とラミレスが来るから代わりに監督してもらおう
もうベストメンバーそろってるし後回しにするメリットはあまりない
>>251 おまえが思い込みで個人的にそう思うのはいいが、球団関係ない
さっきまで風雨が唸ってたからね。ここまでよく引っ張った
>>276 俺もレーダー見たが、予報外れて、やっぱり出来ただろーって言うやつ出て来るからw
>>283 オンラインストアは結構売り切れてるから現地で売れなくても大丈夫かも
>>282 ヤクルト地獄だな
裏ローテが一転濱口今永
あそこは打てないと横浜より弱いからな
>>269 楽天はともかくオリックスは3タテできるな
>>264 明日もやらないならヤクルト戦が
かなりチャンス
今永濱口次第で3タテもある
逆に今永濱口まで燃やされたらもう3位のヤクルトも決まりだろ。
雨雲レーダー更新されたの見たら17時20分に完全に雨止むじゃんこれ
>>290 五輪中止が決まってるとしか思えないな
どこもかんたんに中止にするから
>>291 開催はしましたけど、選手来ないから実質中止みたいになりましたね、へへへIOCさん、ってしたいんでしょ?
とりあえずここで「中止しろ」「試合しろ」って指示するのは何の意味も無いし、現実にも影響しない
今日雨で中止になる確率と今日勝つ確率はどっちが高い?
ヤクルトがサイスニード抹消か、バンデン来るのかな?
明日こそ夕方から雨で完全に中止なのに
今日を逃げるとか意味分からんわ
どんだけ腐ってるんだこの球団
濱口梅津とばして復帰すぐの今永とマルティネス?絶対まけるやん
特典チケットで中止になると手数料の440円は帰って来ないから痛いんだよな
5月8日からの12日間で5敗って考えるとそんなに負けてない感覚になるな
>>302 ヤクルト戦狙いなんでしょ
当面下位3チームヤクルト包囲網でしょ
ちゃんといい投手さえ充てればすぐに落ちる
番長が間違って砂田イニング跨ぎさせちゃったからかもな
チームが好調の時は結構降っていても強行するくせに
負けが込んでいると天候回復予定でも中止にする
基本的には審判が決めているが明らかに球団の意向は
考慮されているよな
>>311 梅津ならやったほうがよかっただろ
やっぱりヤクルトを崩さないと3位になれないからそっちに当てるためだろうな
カープファンは林がサイン盗みを相手にバラしたの気が付いてないのか?
投手がモーション起こしてからベンチをガン見してたらそらバレる。
人工芝で水捌けいいハマスタで0.1㎜で中止か
ありえねーだろこれ
こういう試合にも観客はいるんだぞ
舐めてんな
17時半には止んで、以後降りそうにないけど……
先週の木曜もできそうな小雨で中止になったし、行く日2連続でもやもや中止
野上は懲罰じゃね?そんな林にサイン通り投げて打たれたんだから
ベテランなら外して捕手と相談しろということ
>>323 メクラか?頭おかしいとここまでおかしくなるもんだな
普通投手が始動したら打者は投手に集中する。それをそっぽ見てるんだから酷い
田中はちゃんとチラ見してた
>>306 細かいけど
俺もそれがすごい気になるよw
まぁヤクルトには悪いがそうやすやすと3位確定させるわけにはいかん
下3球団が強力して引きずり降ろさないと
ベンチで球種なりコースをボディラングエッジで伝達しているわけだ
例えば三好が下向いてたら右を左を見てたらと
サイン盗み野球ってのはどこでどうやってサインを盗み、伝達しているか隠さないといけない。
でないと相手は不安にならない。
交流戦他のチーム負けるからここで勝ちまくろう
ちょうどいい具合に最弱オリックスからだし
はませんてポジティブだよなぁ
そこが好きなんだけど
昨日の場合だと中継映像なのか独自映像なのか横から見た癖なのか
なんらかの方法でカープはサインを盗み、打席にいる林にゼスチャーで伝達したわけだ。
ならサイン変えるとか何球に1球逆球混ぜれば防げるわけ
>>331 野上は肩壊して降板したわけだがお前には懲罰に見えたのかw
広島戦なのに映像見れずに妄想とか悲しくなるな
伝達情報と違う球が来れば打者は迷うわけ
すると振りが変わる。ノムさんは信頼性を非常に重要視して
相手が納得する理由を付けろと言ってた
傾向とか確率ではなく、バッテリー心理の説明
>>306 特典無しコースつくってほしいわ
グッズもいらんのんじゃわ
カープファンみたいにイカサマ野球しかみてないと「振りが違う」って意味すら判らんだろうが
打者でも投手でも捕手でも、どこをどのくらい見ているかで色んな事が判る。
目線を追いかけるってのは重要。鈴木は去年バットを担いで三塁側をチラ見してたわけ
その視線の先に何かがあったわけだ。俺が散々書いたら止めたが
通常ビジターなら右打者が見るのは一塁コーチ経由の伝達だと思うぞ
カープは途中まで裏をかいてたわけだ
上原は打撃のサイン覚えるのが面倒なのでバントの時はコーチャーズボックスから出てくれとお願いしてたそうだ
ブロックサインはダミーになった
あれは山脇だったか?ハマスタで阪神が妙に打つので俺はコーチを観察してた
妙にはしゃいでベンチとじゃれてた。手を叩いて笑い、あれがなんかの伝達だったのかな?と思う
グランドに背を向けてはしゃぐはおかしい
おお!カープは坂倉をベンチ外にして捕手控えは白濱のみ!すげーよ白濱に大チャンスが来た!
快特が止まるのに田舎、金沢文庫から保守
ベイスターズ今日は絶対に負けないよ(´・ω・`)
>>335 あんまりよく知らないけどそんなに凄いの?
5/20(木)の予告先発
(DB-D)今永×ロドリゲス
(T-S)青柳×バンデンハーク
雨永と雨柳て絶対中止日やん
今の横浜がオリックス弱いなんて逆立ちしても言えないわ
エインジェルスの展開がベイに似てて草
初回大量失点
明日の今永、中日戦をa回b失点とピシャリ!!!
→【00:00:00.ab】
イケるやん!!
>>352 1.2番も機能してて内野守備もサードの範囲めっちゃ広くて安定し始めたし、吉田は全盛期筒香より上のバッターだし先発はエース級4人いるしリリーフ以外勝ってるとこないわな
>>355 親近感わくよな
>>357 ふざけんなやり直し!
明日の今永、中日戦をa回b失点とまずまずの好投!!!
→【00:00:00.ab】
>>350 大阪住みだがオリックスのこと何もやってないから分からん
>>353 溺れるものは藁をも掴むってチーム状態なんだろうがな
それなら石川育成から支配下登録して一軍で投げさせてやりたい
明日の方が雨降りそうなんだが、横浜は試合する気あるの?
>>364 オリの宮城山本はパ・リーグの防御率1、2位だな
毎年2回くらいは意味不明な中止あるわ
これだから中止厨が消えないわけだ
宮城山本山岡とはオープン戦でも当たってるが
宮城5回2安打無得点
山本5回5安打3得点
山岡4.2回3安打無得点
うちが打てる投手じゃない
ラミレス残念
本日のイベント中止に☔
#ラミレス 前監督
「今回は、横浜スタジアムで皆さんに会えるのを楽しみにしてましたが、雨は仕方ないですね。またこのような機会をいただければ嬉しいです。三浦監督のもと、チームの追い上げに期待しています!」
しかし大貫マッショウされてねえのか
来週も投げさすつもりなのかよ
>>377 伊藤と組ませてどうなるか見たいんだろうけど
あれじゃ無理だろう
>>379 6/1~は50%で売ってる
オリ戦は5月なので5000人
>>269 これの真逆なのが中日だな
毎年毎年裏ローテばっか当たりやがって
どうせ負けるんなら
宮城や早川や田中マーとの対戦は純粋に楽しみではある
だが山本や山岡は過去にやってるし勘弁してほしい
>>377 大貫は調整した方がいいだろうが先発の面子が濱口以外不安過ぎるしな
まああの内容で一軍先発務まるなら素直に石田先発転向させた方がいいが三浦はやらないし
日ハム中田、DeNA宮﨑、砂田、細川と交換トレード成立
二遊間ヒットで一挙3塁 ベイには出来ない芸当やな?阪神中野
>Deだよ?🥺
>ウチのヤスがおたくの京田くんにイキられたのが怖くて怖くて
>PTSDになったかもしれないんだ😟
>今日も試合見なきゃいけないのちょっとキツイっす。
>手が震えてくる。
>どうする?
二度も当てた癖に調子のんなよクソデブ(´・ω・`)
>>397 京田にイキられて怖いってねぇわw
変な妄言吐いてないで練習しろ山崎
試合なくて暇だから+b行って買い物して&9で2610円のハンバーガー食べるか
若いな中村
あれだけインにツーシーム投げれば
決め球は外角のスライダーって教えてるようなものだし
振替試合の頃には今より強くなってるだろうの先送り体質
オリックスはメンバー自体はあまり変わってないのに
監督が代わったらホームラン数パリーグトップとか
監督の存在って大きいよな
>>405 そして何も変わらず先発崩壊と中継ぎ焼けのはらで鬼のような連戦突入へ
開始時間遅らせれば試合できたな。明日のほうが夜から降水確率高い
木今永 金ロメロ 土ピーポー 日濵口
今週はこうなるのかな?
広島普通に楽しそう
横浜もコロナ出ないかな、森みたいし
>>406 中嶋が二軍でも見てたラオウ覚醒がおおきいな
あと宗もじみにランニング含む 4本うってるし
>>135 伊藤がはません見たら怒りに震えるだろうな
トバに謝れと
四球とバントで山本を攻略するロッテの攻撃はうらやましいな
羽月いつの間にか打てるようになってるなぁ
やっぱり一軍での経験値はでかいのか
巨人の高橋って何がいいのか分からんピッチャーだな
軟投派だし
なんかいつも交流戦最初にオリックスと当たってる気がする
表ローテとやりたくねーよ
>>413 不謹慎過ぎるな
そこまでして見たいって
巨人高橋って岡田義徳に似てるな
サイコ感のある目つきとか
大谷 14号(メジャー)
マーティン 13号(パ・リーグ)
村上 12号(セ・リーグ)
試合やってもつまんねー
試合なくてもつまんねー
人生って本当つまんねー
西純は2年目か?
来年は松本があんな感じになるのか
いやこっちのゆるゆる育成じゃ無理
大谷 14号(メジャー)
マーティン 13号(パ・リーグ)
村上 12号(セ・リーグ)
佐野 11打点(四番打者)
>>420 オリックスと多いよな
消える可能性あるからローテ弱いチームと先に当たる方がいいのに
鬼の3本柱と当たるなら、責任もってこのあとの巨人と阪神にもぶつけてくれよとw
ノムケンも言ってたけれど球種を使いすぎると
リリース感覚が曖昧になってきて失投が増えるみたいね
昨年巨人戦で櫻井が投げてる時に現虚コーチの桑田が
使う球種が多すぎますね彼ぐらい球速があれば
絞った方がリリース感覚が狂わないと言ってたが
大家とかその辺りをどう考えているんだろう
元山はただの倉本だなこりゃ
打撃もしょぼい、足もない
高卒選手は素材だから二年で優劣を決めるのは早漏過ぎる
ただ西や宮城は代表戦を見ていても直ぐに使える気はした
西とか打撃センスも抜群に良かったし
この世代の高卒組は球史を変えそうな選手が多いかも
西も当たりでいよいよ森もハズレつかまされた感がどきつい…
なんか横浜だけ何もかも終わってるな
中日も中々にゴミだけど横浜よりはマシ
しょぼいラッキーヒット
なんでうちにはこういうのがないの?
おい、雨降ってないのになんで中止なんだよ
こっちは関内にホテル2泊取ったのに…
>>443 試合をしなければ負けないという事にフロントが気が付いたから
>>445 負けても客が入ればオッケーのフロントがそんな考えするわけないだろ
中止にするなら昼の時点ですると思ってたら、されてなかったら確実にやると思ったわ
ゴミ判断
横浜時代から広島って梶谷の肩狙いでライトへ打ってきたよな
倉本への集中砲火とかここは徹底してるわ
第28回U-18ワールドカップ/代表メンバー
櫻井 周斗(日大三高) 7試合 打率.333
中村 奨成(広陵高校) 8試合 打率.120
古賀 悠斗(福大大濠) 6試合 打率.222
ノーアウト1.2塁でバントしなかったのが大量点だなカープ
バントガイジの三浦じゃ無理な結果
>>448 そうだよな
わざわざ雨が弱くなって客が現地に向かうタイミングで中止
悪質だよこのチームは
>>453 小園にバントさせて森下で勝負する佐々岡だから似たようなもんだろ
佐々木、奥川、西、宮城、石川、森
今のところ3球団競合の石川が一番しょぼいな
中野打率下がりすぎだろw
そろそろお前らの手のひら返しがくるなw
BMWから御願いしますと
返事きた
やっぱ俺は天才だな
BMWは
俺のアドレスきいたよ
(-_-)
>>468 身体能力は高いけれど守備も微妙
更に言うと打撃も白﨑並みに頭の中身が
さすがは八馬担当選手だと思う
>>441 中日はいうても大野雄大と木下いるしな
おはDたちは大島とか京田とかにも文句言いやがってぜいたくだよな
>>468 去年盗塁失敗0じゃなかったか?
少なくともクリーンライト与えとけばうちで一番走りそうだけどな
ジータスは相手のグラスラでも大声で実況するからいいな
阪神は黙るから嫌い
巨専のみなさんへ
粗大○○をもっていかれたのはあなたたちの球団ですので。私らには関係ございません。
井納門倉クラスで草
こいつ好きじゃなかったしざまあ
さすがに抹消!!
出てくるたびホームラン打たれるなよw
握力云々関係無くフォークが落ちなくなったな井納
球速も140km前半だし…これに億払う巨人って
井納これやばいな。
森福以下とか巨専で言われてるし。
[悲報]井納さん登板5試合目なのにまだ対戦の無い阪神以外からすべて失点
>>500 車のローンがどうとかってジョブチューンで
外で打たれインコース投げようと
おあつらえ向きのホムーランボール
広島ええなぁ
うちもこんな野球みたいなぁ
ええなぁ
どうして
井納出てきていきなりタイムリーヒット&満塁ホームラン
こんなゴミ拾った巨人www
もうクーリングオフ期間は過ぎてますよ
井納は横浜に残るか投手きついヤクルトに行けばよかったのにスパルタな原の待つ巨人だもんな、阿呆としか言いようがないわ...
1億でポンコツジジイ獲得してて笑える
宮國の方がマシじゃん
てかさ横浜も2軍と入れ替えた方が戦えるんじゃないのか?
>>522 牧だね あとはヤクルトのサンタナと
今日のクロンかな
>>525 ヤクルトは今頃巨人が獲得してくれて感謝してそうだな
敗戦処理にすらならないとか悲しいなあ
なんて思わん
阪神は及川も上がってんのかよ
早く森が見てえなあ・・・
井納は金にも満足してもう向上心とかないんだろうな
メンタル面で野球選手としては終わった(アガリ)んだろう
こんなんうちかヤクで谷間で先発してたほうがまだましだったろ
まあでも 井納がこうなるの予測できたろ
先発失格で中継ぎやらされて不貞腐れるまで予想されてたし
井納がうどん屋でも始めたら一回くらいいってやるさ。
>>530 少なくとも今よりストレス溜まらないかも
>>530 監督仁志
コーチ巌 ピロヤス 鶴岡
首脳陣は二軍の方が良いかも
森も昇格出来るしね
>>530 同じく暇で他球団見てるけど楽天足速いの並べて効率よく点取ってるんだよなウチじゃ今のエンドランしないしセカンド止まりだなとかウチじゃちょっとしたキャッチャーのぽろりではセカンド行かねーだろなとか鈍足軍団じゃダメだw
阪神はもう勝ちまくって独走していただきたい
ま、もうcsキツいけど
>>549 最初の先発相手が中日で初回5失点ノックアウト
>>550 ヘッドは万永
マジでファームの首脳陣は有能
選手は1軍,首脳陣は2軍の陣容で見てみたい気がする
カジがそこそこ頑張ってるから巨専も許してくれるかw
>>565 まあ うちならそこそこ勝ちそう
そんなやつだよね井納って
あっめえあっめえあっめえわ!
>>571 おおっ(´・ω・`;)じゃあ10日ぶりくらいの勝利にありつけるかな
井納って頭使わないし闘志も出さないから原が一番嫌いなタイプだろ
横浜のローテ崩すためだけにとった感凄いわ
実際ローテめちゃくちゃになってるし狙いは成功してる
井納が残って活躍してたかは分からんし
つか鈍足ばっかり集めてるのってうちだけだよな
どこもみんな足のある野手を優先してドラフトしてる
ドラフトの編成が糞すぎる
阪神も2017あたりから俊足ばかり集めるようになったから時間かけて集めるしか無い
井納バカにしてるけど大貫も崩壊しちゃってるんだよなぁ
>>567 神里が本来なら穴を埋めるはずだった三原的には
だからこそ2019年に横須賀で干したのだし
>>567 好調のDeNA桑原将志5月は3割6分4厘
https://news.yahoo.co.jp/articles/ffc9df115e15c63d88cac26da1b4aae045e336d8 DeNA桑原将志外野手(27)が好調だ。4月は月間打率1割9分7厘も、5月はここまで3割6分4厘。月間20安打は現時点でセ・リーグ最多で、今月無安打に終わったのは5月3日の1試合しかない。
>>544 スロースターター
投げてみないとわからない
突然集中力が切れる
の三拍子そろった選手だからなぁ
投手層が薄いチームにFAなら先発で何度かチャンスもらって勝ったり負けたりして定着チャンスあったけど、原巨人じゃ無理だしなぁ
安定感ゼロだからリリーフ落ちたら這い上がることもない
桑原がそこそこ埋めてるだろう
得点圏ウンチだが
あ、それは全員か
>>580 ドラ1白﨑
ドラ2神里
ドラ6宮崎
ドラ9佐野
指名してはいる単に育てられないだけ
>>578 わざわざとらなくても ヤクルトに行ってたろうに井納は
ヤクルトなら田口と並んだ面白キャラとしてちやほやされて気分よく投げられただろうに
去年の12-12の対戦成績が0-5になってるんだから巨人も横浜に文句言えんだろ
弱体化には成功してるんだから
井納の対チーム別成績
阪神 登板なし
東京 2試合 4.50
広島 1試合 27.00
横浜 1試合 27.00
中日 1試合 36.00
去年筒香、ロペスの穴を佐野オースで埋めた
今年梶谷の穴は埋まってないが桑原がある程度がんばってる
問題は去年の井納の穴すら埋まらない先発投手なんだよな
井納も中川虎も大して変わらないから固執しなくて正解だった
>>596 まあ,どうしようもないね今年は
穴埋めるどころか大貫不調平良消滅と他にも大穴開きまくっちゃあどうにもならん
新戦力だったはずの阪口も消え,助っ人組もダメ,こんな年もあると割り切るしかない
がっきーや逃げ恥だらけのトレンドワードに井納が紛れ込んでる(´・ω・`)
こういう懲罰はもっと三浦もやるべき
責任を果たせと
>>596 問題はあったが阪口は飛躍の年に出来たんだがな
とにかく怪我だけはどうしようも無い練習不足かもね
>>556 いつのまにかイースタン2位になってた
ロッテが独走してるとはいえ
>>603 だけどaikoのトレンドは許してやって欲しい。流れ弾すぎる。
>>602 もう今年は血の入れ替え敢行だな
使えない投手大量に切ろう
梶谷と違って桑原塁でても盗塁チャレンジするまもなく
送りバントするしなぁ監督が
井納とか三浦は横浜でこそ力を発揮できるタイプなのに(´・ω・`;)
羽月が活躍できて森ができないわけない
早く上げろよ
オリ山本6失点だね。昨日の宮城も4失点だしそこまで絶望するほどでも無さそう。
広島の若手イキが良くて羨ましい
坂倉中村羽月小園
しかもみんなセンターライン
横浜は森しかいないが一軍がこんな惨状でもいつまでも二軍
井納はノビノビやるのでおなじみ横浜でも問題児扱いされたんだからよっぽどだろ
そういえばちょっと前に原が井納をベンチ外にして無言の激とか
記事になってたけどそういうの井納ちゃんには通じないよね…
井納これまで
3/31(中日戦):1回4失点
5/7(ヤクルト戦):1回1失点
5/9(ヤクルト戦):1回無失点
5/12(横浜戦):0.1回1失点
5/19(広島戦):1.2回2失点
まあ、これで優勝出来なかったら、それはそれでヤバいくらい阪神の流れだもんなあ
オリロッテ見てるけどレベルたけええ笑
こりゃ交流戦心配だわ
>>634 心配しなくても、これまでと大差ないからセーフ
ロッテ戦の土日買ったけど弱いしコロナだし売れてねえな
ウイング席でひっそりと観るわなにげに初ウイングなのでちょっと楽しみ
話題になってないがヤクルトが継投でノーノーされそう
>>638 ソフトバンク戦買っとけよ
Tシャツ貰えるぞ
もう今シーズンはなんも楽しみ感じてないわ
今永頑張ってくれって感じ
とにかく森が見たい
なんだかんだで試合作ってくれるのに、なんでトレードに出したんだろうな、田口
田口は井納と違ってがんばってるな。ウチもどっかとトレードでもしたらいいのに
>>641 平日行けないのよ地方民なので
ロッテ戦貰えないのか貰えると思ってた…
>>645 まあ日本シリーズで酷かったし
あの事件もあったから読売的には惜しくもないんだろう
>>647 出せる弾がね…
神里とか出すくらいの覚悟がないと、まともなのがこない
オリは田口がコーチなんだな
なんでうちにはヘンテコなコーチしかいないんだよw
>>643 今年は森あがるまで一軍は結果しか見ない
基本イレブンスポーツ
その方が圧倒的に楽しいよ
走れて出塁率3割5分超えるショートなんてトレードで取れるの
ワクチン接種終わる前に阪神優勝しちゃったら第何波かわからないコロナで大変なことにならない?
中村動揺してるからスクイズとはうまいこと考えたな 矢野
>>661 フェアゾーンだったら、まず決まってたな
下手したら、悪送球で更にまであった
>>658 終盤にソト 佐野と オースティンとか出たら田中とか神里とか使って走らせてもいいのに
何故か代走すら出さんし
>>660 さすがに終盤には森上がるだろ
あの成績でも去年お試しであがったんだから
ほんとうちじゃあり得ない攻め
ゲッツー恐れるだけだもんw
>>663 チキン過ぎるんだよな、三浦
どうせ、もう最下位なんだから色々やってみれば良いのに
>>664 まあ森上げたのはシーズンオフで二軍の試合がない時だからね
フェニックスリーグ始まったら即戻したろ
大阪あのざまでまだ叫び散らしてる馬鹿阪神ファンいるのか
去年のロッテみたいに新型コロナ感染が起爆剤になるかもな広島
実際それぐらいの事が無いと若手とか起用しないよな特に横浜
>>674 ダメ元で劇薬飲めばいいのになあ
森とか田部あげたりとか、色々試せばいいのに
>>678 さすがに田部はちょっと
昨日以前何もいいところなかったぞ全てにおいて
>>674 大輔想像以上に意固地というか頑固というか古典的というか。勝ってるんだったらいいkど、
負けてるんだから色々柔軟に試せばいいのにね。それこそクラスターでも発生しないと何もしない感じだもんな。
>>680 あー昨日だけなのか、スマン2軍あんま見てないから、調子良いのかとおもってたわ
久里はロングリリーフからすげー成長してるなぁ
国吉があんな感じになってくれないかな
まあ、最近調子のいい伊藤裕とか楠本一軍呼んでみたら?とは思うけどね
ヤクルトはノーノーリレーピンチなのかw がんばれ ウチは毎度だけどw
今野
対巨人 3試合 0.00
対阪神 5試合 0.00
対広島 2試合 0.00
対中日 3試合 0.00
対横浜 3試合 36.00 自責8
うおおおお
知野なんか全く戦力になってないんだから落としてやれと思うわ
こうなるとバッターのが固くなるからなあ
それで岩崎スアレスは無理ゲー
岩崎お言葉グッズとか出てんのかよ
うちも今永のだせよ
あめやぎさんタオルがあるならあめながさんがあってもいい
>>693 日めくりカレンダーとか出せばいいのにね
ポンチョ羽織ったたぬきが可愛すぎる
なんかグッズほしい
今帰宅。中止と聞いてたから気分よく帰れたわ、ほんとイラつかせる試合するしな
まだまだ試合消化数トップなんだから変な天気ならどんどん中止でいいぞ
外人不在とか戦力揃わない中でうちばかり連戦続きとかおかしかったしな
>>653 俺も森は上で観たいけどここまでムキになってると今季は終盤まで上げないと思うね
来季開幕からレギュラーで新人王取らせたいんだろうからもう来季を待つわ
おー やるなヤクルトw よかったね ノーノーくらわなくて
ここから気をつけんとな
ウチなら、ツーラン食らってルーキーの勝ちふいにした挙句引き分けか負ける
ノーノー消えて今度は
火ヤク庫爆発するかもしれないから見るかな
広島の二軍メンバー守備力高過ぎだろ
練習量の差を感じるわ
野球はこれだから面白い
西純也は気が気じゃないだろうな今w
結局中村がやらかさなきゃってなりそうだな
初球ポップは流れ止まる
阪神は隙があるとしたら後ろだな
岩貞も岩崎もかなり怪しいから誰か1人後半覚醒しないとキツくなる
やはり二軍にいる彼が切り札かな
辻も七回にセカンドランナーに代走出して結果同点だしな
こういうとこ見習ってくれ
サンズは見事に日本の野球に適応したな
昨年からその片鱗はあったけどここまでやるとは
初球ポップよ、全ては
ウチもよくやらかすが、本当流れ悪くなる
いまだに塁空いてるのに平田に二度もサンズ勝負させてホームラン打たせた采配ムカつくわ
去年ラミレスがパットンを本塁打打たれた堂林にあて続けたのと同じことやりやがって
明日も試合あったら負けてたわ
1勝1敗で逃げてよし
インコース捌ける強打者はいいなぁー
考えたらこっちは誰もいないわオースくらいか
どこも面白い試合してんな
ウチの糞試合なくて良かったわ
ロハスってほんとに去年50本近く打ったのかよ
打つ雰囲気まるでないんだが
よそは普通の野球してるからな、うちだけほんとおかしいわ
普通じゃ絶対ないだろうということをずっと繰り返してる
若林も普通なら新人王争いのトップ候補だろうが今年は新人がほんとみんなすごいね
阪神の名前タオル 黄色地に黒字とかその逆とかにすればいいのに
なんで水色に赤という懐かしいカープカラーにしているのか。山本浩二、衣笠の頃だろうよ。それ。
連敗中で、試合ないとか最悪だな
ずっとネガティブな感じが続く
井納打たれたシーン見たけど最高だなこいつ出る度打たれてるわ
何でこれで一軍いられるの?門倉になると思ってたがそれ以上じゃないか
スアレスがやばいのは,今の球がかなり低めのいいところに来るんだよな
無理ゲーすぎる
>>775 流石にこれでサヨナラだろ
横浜でノープレッシャーならこそあんなもんの数字だっただけなのにな
FAで期待されたら、Cランクだろうがプレッシャーがきついって想像出来なかったんだろうな
>>776 ベイスターズが弱いことなんて小さいことだな
取りあえずソフトバンク首になった選手とるのが賢いな
こんな強い状態のチームだと,プロ初登板初先発でもあっさりと勝利できたりするんだよな
この出だしがどうかでもだいぶ変わりそうだ
宮崎の自主トレ仲間の山田遥楓糞うるせw
ボールなのにストライクストライク守備しながら叫んでる
スアレスは本当日本いて良い選手じゃないな
メジャーのガチレベルでも、これより下の奴いそう
>>787 また投げてんのか うちの山崎ペースじゃねえか
間違いなく12球団最弱で糞笑えるな
横浜、中日、日本ハムの3球団だけ終わってる
補強する気無いところが当然のように弱い
井納は仮に残留してても微妙な成績で2年1.5億で切り捨てられてたよ
30超えたらベテランの異常編成だから仕方ない
2年2億で巨人に移籍したのは正しい判断
まあヤクルトならベテランに優しいから4年3億、6年4億くらいにはなっただろうけど
#宮本和知 投手コーチ、負傷降板した #田中豊樹 投手と、#井納翔一 投手の抹消を明言。 #桜井俊貴 ともう一人の投手を昇格させる予定
#巨人 #ジャイアンツ #giants
コーチ人材ほんと増やしていかなきゃいけないから梶谷は残ってほしかったけど、井納は正直コーチやってほしいと思えんからその点はどうでもいいんだよな
そして地味に今年の宮崎もコーチ人材としては信頼できんからその点はどうでもいいわ
大和は契約きれるけど、残してほしい
もう井納はよっぽどじゃない限り上げてもらえないだろうな
グッバイ井納
>>796 むしろ宮崎は大和の打撃去年改善させた立役者じゃん
梶谷の穴は埋まったけど井納の穴は埋まらなかったな
西武の秋山と同じ
>>796 梶谷が人に何かを教えられるとは思えないが・・・
>>796 宮崎はまだわからんと思うよ
打撃理論が恐らく独特だろうし他者が簡単には真似できなさそうではあるけど,
コーチング能力ってそういった部分とはまた別の要素もあるだろうしね
いわゆるリーダータイプではなさそうだけど,縁の下の力持ち的な打撃コーチとして期待したい
>>794 高齢なのにFA宣言残留を認めるって
異常編成どころか、メッチャ高待遇じゃないの?
阪神は投手、広島は野手が生えてくるなぁ
横浜は不毛地帯
弱くて若手がいないって終わってんな
牧だけが救い
うちはスケールのデカい選手少なくて見栄えがしねーな
他所は特にパリーグなんかアスリート野球だから投手も野手もパワーとスピードがヤバい
大貫とかパリーグのスカウトは眼中にも無かっただろうな
森とか阪口とかパリーグっぽい選手どんどん増やしていかないと
井納35になったし来季36になるのに来季まで契約あるのな
それでも巨人は門倉で懲りずうちに嫌がらせできたし満足なのかな
2年2億とか言ってるけど実際もっとだろ、数億捨てても痛くもかゆくもないってか
井納も最後に大きな報酬貰えて良かったんじゃね
再来年はどこにいることやら
>>796 宮崎は感性であの打撃してるけどそれを真似ていきなり結果出す人もいる
例えば西武浅村が不調から復活した時も宮崎がお手本
教えることが上手いかはわからないけど教本になってることは確か
牧も佐藤も中野も冷えてきたしルーキーはそろそろ体力的に限界なんだろ
巨人は井納取ったおかげでクローザー三嶋の癖が手に入ったんだから安い買い物だよ
>>814 追い方もジャンプのタイミングも酷かったな
>>815 足あって打てるしドラ4としては最高なんだがね
あの距離でさせないのかよ
まさか走ると思わんかったのか
うちは去年までは投手に関しちゃパリーグっぽいと言われてたよな
球速至上主義でストガイだらけだったし、平均球速も確か上位じゃなかったか?
対して打者は小粒な選手だらけ
森とか伊藤裕季也とか、ドラフト上位の野手が一軍に出るようになってくれないとな
レフトがあれとはいえあれで走れるホークスすげえ
あんなのウチじゃ絶対見れないよ
金子の方が肩は良いんじゃね?
センターが捕ればよかったのに
>>818 シンプルに送球が弱くてかつコースも下手だったな
とりあえずバンクで最近あまり使われてない
石川や武田や松本投手辺り獲れないのかな。
ベイスターズなら一年ローテで回せるでしょ
>>824 ソフトバンクの投手ほしいなら、ヤクルトみたいにおこぼれをもらうしかないな
まともに活躍できないけど
ウチのザル守備と高速凡退野手じゃどんな投手が来ても勝てないんじゃね?
だから黙ってパリーグの戦力外を獲得すればいいんだよ武藤中井風張宮國じゃなくて
パリーグ戦力外レベルでもセリーグなら1軍レベルなんだから
>>804 ポーズだけだよ
だからマネーゲームはしない
>>830 武藤は役に立ったからなんとも
結局その選手次第じゃないか
>>830 藤岡やら楽天の戦力外がいたなあ、名前すら出てこない
>>769 佐藤のは近大ブルー
高山は明治だからパープル
色々とあるんよ
>>838 細かいけど明治は紫紺(bluish purple)
山本が凄いとか言ってるやつ
今日見てたけどあんなの藤浪以下じゃん
来週が楽しみだわ
鳥谷とっておけばこういう最悪の状況なら
ショートで使えてたかもしれん、四球は取れるし
>>819 出力の小さい投手にそれやらせて次々ぶっ壊れていったな
だから入江取ったんだろうけど
まあ粗い素材ばっか取ってると崩壊するから阪神みたいに大卒社卒の脇役も大事だけど
入江って変化球制球はゴミのくせに大した馬力もない一番つまらん投手だよな
>>842 あとそれやってるチームって甲斐とか森とか逸らさない捕手がちゃんとコントロールしてるんよな
入江は恵体の割に球に体重が乗ってない気がする
その辺のメカニクスを鍛えて三振取れるパワーpが次々出てくると強くなるだろうな
強い球団は阪神もソフトバンクも恵体投手育成ノウハウがある
明日が雨で中止になったら雄洋の引退セレモニーは延期になるのかね?
交流戦だし、他にやる時ないよね
本拠地、横浜スタジアムで迎えた中日戦
先発三浦が大量失点、打線も勢いを見せず惨敗だった
スタジアムに響くファンのため息、どこからか聞こえる「今年は100敗だな」の声
無言で帰り始める選手達の中、昨年のホームラン王オースティンは独りベンチで泣いていた
WBCで手にした栄冠、喜び、感動、そして何より信頼できるチームメイト・・・
それを今の横浜で得ることは殆ど不可能と言ってよかった
「どうすりゃいいんだ・・・」オースティンは悔し涙を流し続けた
どれくらい経ったろうか、オースティンははっと目覚めた
どうやら泣き疲れて眠ってしまったようだ、冷たいベンチの感覚が現実に引き戻した
「やれやれ、帰ってトレーニングをしなくちゃな」オースティンは苦笑しながら呟いた
立ち上がって伸びをした時、オースティンはふと気付いた
「あれ・・・?お客さんがいる・・・?」
ベンチから飛び出したオースティンが目にしたのは、外野席まで埋めつくさんばかりの観客だった
千切れそうなほどに旗が振られ、地鳴りのようにベイスターズの応援歌が響いていた
どういうことか分からずに呆然とするオースティンの背中に、聞き覚えのある声が聞こえてきた
「タイラ、守備練習だ、早く行くぞ」声の方に振り返ったオースティンは目を疑った
「ロ・・・ロペスさん?」 「なんだアゴ、居眠りでもしてたのか?」
「ラ・・・ラミレス監督?」 「なんだタイラ、かってにラミちゃんを引退させやがって」
「梶谷さん・・・」 オースティンは半分パニックになりながらスコアボードを見上げた
1番:梶谷 2番:ソト 3番:筒香 4番:ラミレス 5番:オースティン 6番:内川 7番:宮崎 8番:戸柱 9番:今永
暫時、唖然としていたオースティンだったが、全てを理解した時、もはや彼の心には雲ひとつ無かった
「勝てる・・・勝てるんだ!」
戸柱からグラブを受け取り、グラウンドへ全力疾走するオースティン、その目に光る涙は悔しさとは無縁のものだった・・・
翌日、ベンチで冷たくなっている内川が発見され、吉村と村田は病院内で静かに息を引き取った
>>808 そりゃそうだろ
親の金とかじゃなく球団の売上が全然違う
巨人のほうが100億ぐらい多いんだぞ
>>824 桑原と武田でトレードって言うガセネタあったな
ソフトバンクで狙うならショートだろ
今宮、周東、高田、牧原、川瀬、明石、川島
あそこ何人ショート守れるんだよ
高田や牧原あたりなら頑張れば取れそう
>>808 嫌がらせというのもあれだよ、もう新聞社とか何処も大幅な部数減で余裕なんてないし関連企業が支えてる状態だよ、東京ドームの問題もある
読売も大物がいなくなれば何処かに身売りするんじゃないかな採算あわないんだからさ、阪神みたいに名称は残って実質は阪急の子会社みたいに
井納いいのう
もう言われることはないのか
ベイは打てないかもとおもてたけど
牧が打ったんだなそういや
>>836 楽天絡みでは内村と濱矢しか思い出せねえや2人ともトレードだが
楽天から戦力外ひろったのいたっけ?
>>864 あー中川は楽天戦力外を獲得だわ忘れてた
>>860 ああいうインコースの甘い球ちゃんと仕留めれる日本人牧だけだよな
>>859 今年含め昨年一昨年とみると梶谷桑原神里の三人がそれぞれの好不調の年にカバーしあってるんだよな
謎の乙坂センターもあったが
>>868 いや1、3塁、ライトレフトの守備走塁もかなりの課題だろ
あまりにも弱すぎて「もうどうでもいい」という書き込みすらする気が無い
>>868 ショートは森を一軍昇格させるか否かってとこだが捕手は伊藤はじめ戸柱嶺井と年齢高い捕手で正捕手も二番手三番手と占められてる
山本の強肩振りはいいが、他でまだ伊藤達と差があって一朝一夕では縮まらないのがちょっと
>>870 それを言い出すと牧のセカンドもなあ
ここまで打撃に重点を置いた編成したから守備走塁は当然犠牲になるかと
ロッテのマーティンみたいな強肩のライトで本塁打もトップとか羨ましいな
コロナ出たチームはどこも若手が躍動してるな
こっちも外国人6人も欠けてまたとないチャンスだったんだが牧しか出てこなかった
なんか感染者早く出したチームほど順位が高いみたいになってんな
若手は細川が打撃いじって劣化したのがきつかったな
右の外野手薄だから後3年は待ってもらえるだろうけど…
>>874 まあ一人でも出てきたから助かるよ、内野手で打撃がいいのは外国人除いて宮崎だけだったしなあ
本命は細川伊藤ゆあたりだったが肝心の打撃が結果残せなくて残念だったがここにきてようやく二人とも二軍で打撃良くなってきたのはいい傾向
もうすぐ交流戦だしソトオースティンのどちらかはDHになる機会あるだろうから昇格できればいいが
伊藤は少しは危機感あるのかね牧にポジション取られて
若手でハングリーさが見られたのって今のところ阪口くらいか
うちもコロナで主力が大量離脱して二軍の面々が試合に出なければならない状態になったりしたら意外な収穫があるかもしれないぞ
過去に実質横須賀軍打線で戦った時はいつも貧打だった思い出
>>875 佐野とか見ればわかるがレギュラー組は相手チームから徹底的に研究されるから実力発揮するのに時間掛かるんだよな、宮崎みたいに何年も結果だし続けるのは一部の選手だけだろう
今年打撃好調な選手は昨年成績そこそこマーク薄い選手も多いしコロナで代わりに二軍から昇格した選手となると余計マーク甘いからいきなり打ち勝ったりする
つうても二軍の選手がいつまでも結果残せる程甘くはないからやがて成績落ちるが順位自体は高くなってたり…こんなのは今年までだろうけどね
>>882 森小深田にはギラつきを感じるのは贔屓目なんだろうか
中畑ラミレスが来るから中止にしたんじゃないか?
比較されるからな
>>882 その辺はあるよなあ、おとなしいのか知らんが
ただ、仁志が監督になって森の守備や伊藤ゆに打撃をそれぞれ直接指導のせいか変わりつつあるかな
打順特に4番も日替わりで変えたり選手に刺激を与えようと工夫するのはいいと思うよ、蝦名があんなに盗塁できるとかなかなか収穫あったしな
中止やったみたいやけど
お前らニシキヘビ探しに
行ったんか(´・ω・`)
>>884 若いから怖いものなしという感じだな
それにしても小深田の打撃センスは高卒間もないにしてはなかなかなモノだな、森も身体能力の高さ生かしたプレーは見てて飽きない
>>887 懸賞金が10万でも付けばすぐに見つかるだろうな、コロナでカツカツな人増えたし
>>890 でも命がけじゃね?10万じゃ探す気しねえぞw
とりあえず伊藤は中井という果てしなく低いハードル越えてからだな
まずは右の代打で結果出して宮﨑に何かあればスタメン奪う気でやらないと
森とかとは立場が違うんだから
小深田は選球眼がいい
変化球打ちがうまい
筒香タイプかな
なんでもいいから二遊間は俊足守備型指名すればいいよ
牧はいい方の例外なタイプだわ
まぁもうこの球団5年は浮上しないか
井納の防御率、ルーキーが発登板でノックアウトされたぐらいになってるけど、シーズン終わる頃にはちゃんと6.5ぐらいにはなってると思う
桑原
牧
佐野
オースティン
ソト
宮崎
伊藤光
大和
今永
あるで
井納は移籍したこと少しは後悔したりしているんだろうか?
>>900 かなりしてそう
ローテーの一角から敗戦処理要因だもんなあ
してないだろ
なんもしなくても2億補償だぞ
残ってたらその半分でも貰えたかどうか
>>902 金の面ではそうだろうな
本人は先発ローテ行けると思ってたか、今の現状に満足かは聞いてみたい
移籍による自身の能力の変動が無く同じと仮定した場合現状だと横浜でも2軍だろう
>>903 年齢と力の衰えのいいタイミングで貰えるだけ貰うにはベストだったんじゃないかな
しかも嫌なことから逃げる性格っていうからベイの何かが嫌なら、出て行ったって判断に後悔はないだろうし
>>900 してないと思う
移籍の理由が金以外見当たらない
>>793 日ハムは
たしか再来年の2023年(令和5年)シーズンから
北広島市にできる新球場を使用開始するから
そこから本気出すという気がする
つまり今年2021年(令和3年)シーズンと
来年2022年(令和4年)シーズンの2シーズンは
我慢の年というか
そのあたりでもしかしたらダルビッシュも
ハムに帰ってくるかもしれんと思う
日ハムは間違いなく獲りにいくと思うし
中日とdenaの2球団は今後特にこれといった
イベントも予定もないのう
伊藤には攻撃面のプラスを期待したい
正直リード面とかうんこ投手多すぎてどうにも
中畑時代も5位とか6位だったが、まだ楽しく見られたけど、今季は解説の多村も沈黙するほどつまらないのはなんでだ?野球見る気を失せさせるようなチームにしたのはなんでだ。
>>910 こんだけ負けてるのに上げ下げも少ない、ずーっと同じ面子で打線組む
スタメン発表からくそつまらん
トバに謝れて
ねーな
俺のアドレス無視して
この座間をまず謝れ
セリーヌの歌にあるよな
悔しかったら、グランドの砂←を
掴んでたちあがれ
命を燃やす
セントラルリース
て
(-_-)まず俺にファンに謝れ
トバに謝れて
ねーな
俺のアドレス無視して
この座間をまず謝れ
セリーヌの歌にあるよな
悔しかったら、グランドの砂←を
掴んでたちあがれ
命を燃やす
セントラルリース
て
(-_-)まず俺にファンに謝れ
>>911 それな
このチームなんとかしようと試行錯誤してる感じ無いよな
現時点で成績残してる選手並べて上手くいくの待ってるだけ
トバに謝れて
ねーな
俺のアドレス無視して
この座間をまず謝れ
セリーヌの歌にあるよな
悔しかったら、グランドの砂←を
掴んでたちあがれ
命を燃やす
セントラルリース
て
(-_-)まず俺にファンに謝れ
言っておくけど
戸柱、嶺井、伊藤光ぢゃずーと
Bグラスよ
若い捕手育てないと
(-_-)
下手すると今日だけでなく明日も含めて三連続で中止だぞ。誰だよ昨日中止を判断した馬鹿は
昨日と今日の試合に特典チケットを使ってたわ
手数料は中止だと戻らないから440円×2日=880円も損したわー
今日も中止かな
これから梅雨だしどんどん中止になって涼しい10月ぐらいに沢山試合やればいい
>>920 最下位確定してる10月に消化試合やったところで現地で見る気しないわ
けどワクチン接種が進んで規制解除されていたら現状より客は入るだろう
>>921 おっさる通り
三浦辞めるまで見に行かない
マンボーで制限厳しい今やっても儲からんしなあ
振替日は緊急事態なってるかもしれんけど
弱くても一生懸命なら応援するけど
一生懸命じゃないからなこいつら
>>900 ベイ残留してこの成績だったら戦力外でもおかしくないけど
巨人移籍して2年契約で最低もう1年やれるから本人的にはよかったんじゃない?
>>926 ビール売れないから食い物も売れないもんね
雄洋の引退興行を引き延ばしてグッズの売り上げを伸ばすしかない
井納押しつけたお詫びに山崎、砂田、平良のどれかよこせよ
宮崎が筒香に変われば長打も増えるし左右のバランスも良くなる
宮崎好きだったけどあの鈍足守備難タイプで長打減ってチャンスに弱いと収支マイナスになるからな
まだ俊足非力アヘ単のほうがいいわ
>>936 宮崎は昔の記事では俊足と書かれてたんやで
>>934 わかったこっちの先発ローテとそっちの2軍で交換してやる
こっち中川虎そっち菅野な
>>192 宮城←0封
山本←完封
山岡←2点は取れそう
涌井←大量得点か0封
田中←2、3点は取れそう
早川←0封
去年と今年は全試合、開始前の中止判断はNPBで球団には権限ないのに球団にキレてる人はなんなの
メジャーも2番投手か
やっぱり2番に最弱打者置いてる三浦は正しいな
ドジャースの監督はメジャーの三浦w
得点圏低いやつを四番に置く
1. Mookie Betts (R) CF .259 5本
2. Max Muncy (L) 1B .254 8本
3. Justin Turner (R) 3B .296 7本
4. Yoshi Tsutsugo (L) LF .163 0本
5. Chris Taylor (R) 2B .295 5本
6. Gavin Lux (L) SS .252 2本
7. Matt Beaty (L) RF .293 1本
8. Austin Barnes (R) C .237 0本
9. Clayton Kershaw (L) P .308 0本
MLBは4番重視しないとはいえさすがに最弱が4番はおかしくね?
>>942 球団が全く関与しないわけではないだろ
この前のマツダ見てないの?
なんであっちは大雨の中客入れて試合開始時間に中止判断なんだよ
レーダー見てもぜんぜん止まないのに
文章で全てを判断する無能だなお前
筒香のズタボロになったプライドから修復しにかかってるな
>>921 野球ファンでもあるから
暗黒時代のその時期は西武ドームのCSに関係する試合とか神宮で緊張感がある「勝負」を求めて見に行っていたわ
>>951 マエケンはポストシーズンになると先発からリリーフ回されていた
1度やらかしてさらに敗戦処理に降格だったね、シリーズはガチバトルで贔屓とかしていられない
>ドジャースで日本人選手が4番打者を務めるのは2005年6月31日の中村紀洋(4番・遊撃)以来16年ぶりとなる。
安心と信頼の横浜ブランドだな
阪神は大卒社会人ガー連呼しておいて西純矢と及川と小幡が一軍に上がってるの笑う
秋山とか原口も高卒だったのでは?
単に横浜に育成力が無いだけだろ
>>947 もちろんマツダの試合は見てるしあの状況で試合するのはおかしいと思うよ。
でも球団が開催したい(したくない)と主張したとしても最終決定権があるのはNPBだし、実際球団がどんな主張したのかわからないのに妄想だけで人を無能呼ばわりは沸点が低すぎる
マツダは台風でも客入れてうどんだの弁当売ってから中止にするのがデフォなんだよ
破棄すると大損だろ
このペースで負けたらさすがに三浦は解任かな?
2年契約だっけ?
さすがに今年三浦クビはないけど
今年来年と負け続けたら三浦は2年で切られるんかな
>>961 三原のクソやらかしがある限り今年でクビはないだろ
QA期待できる先発が濱口しかいないって異常事態がな
浮上の条件は今永、平良が復活して健康にシーズン過ごすことだけど
京急上大岡で
大新潟天
だと
バカぢゃね?
新潟なんて旨いもんねーだし
人騙すし
よそ者よせつけねーのに
(-_-)
>>960 マツダと甲子園(土内野)は天然芝だから
審判NPBが判断する元になる、グラウンドコンディション的にできるとか無理だとか広島や阪神の人間の意見が大きいって事情があるね
ある時点で「もうコンディションがダメです」って意見すればいいだろうし
三浦を首に出来ないなら
代表がいる意味ねーわな
来年途中解任より
今年で首が本人の為
(-_-)
NPBが中止判断してるの知らないで球団叩いてるやついるんけ?
>>961 最終戦後にちょっと謝罪してコロナのせいにして終わり
判断は置いておいて、背景としては
この前の広島は16000枚チケットさばけていて、やりたい状況
このカードのハマスタは4月20日?に販売停止になっていて、8000も売れていないから、振替で50%以上は売りたいかもね
今日も中止だな
調子悪いし先発陣の怪我人多いからどんどん中止してくれ
>>977 ここで違法配信じゃないよって教えてもらったとこで見てるけど、どう考えても違法なので教えられませんw
>>974 あんなに故障が多いとさすがに投手運用以外にも何か関係あるのかねえ
前にPBNでオリの山本は西武球場苦手にしているがマウンドの傾斜角度が山本の投球リリースポイントと打席がほぼ平行で打者が投球見易いとか
ベイはリリーフの故障少ないが長いイニング投げる先発の故障多発するので傾斜角度が影響与えてるのかもしれない、僅かでも無理な位置でボールリリースしているとかね
>>962 来年もこの様ならシーズン途中で休養で、実質クビだろうな
成績不振でクビになんてなったら勿体付けて取っておいてある18番の扱いはどうなるんだろうか
ハマの4番から日本の4番経由して名門ドジャースの4番
すごい経歴だ
>>981 へえ、そんな角度まで分析できるんだ
でも西武は山本を得意でもないイメージだったから調べてみたら、去年と今年で他球場と比較したら悪い日があった程度だね
2018、19は西武ドーム防御率0、2020は2戦2敗
今年は2戦して1試合は7イニング1失点の好投で、やっぱりスゴいピッチャーだね
>>983 この記事の打力は良くてもリードはイマイチの嶺井捕手と戸柱捕手ってどこに居るんですかね
ドジャースは金満だからな金満が選ぶ4番ってのは意味がある
ロドリゲスって向こうで凄い雨男だったらしいね
今永と青柳とこれだけ揃ったら中止だわ
>>990 小林は2軍ですらOPS.091だからな、小林と比較して嶺井と戸柱は打撃が良いということだろう
LAAのスレは立ちまくってるけど
もう一方のLAはさすがに興味ないみたいですね
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 4時間 0分 4秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
mmp
lud20250220174339caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1621379673/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「はません ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はんせま
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はんせま
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ2
・はまんせ5
・はまんせ4
・はまんせ5
・はまんせ5
・はまんせ4
・はまんせ2
・はません8
・はません
・はません5
・はません
・はません3
・はません6
・はません
・はません2
・はません
・はません
・はません2
・はません
・はません3
・はません2
・はません
・はません
・はません
・はません2
・はません3
・はません
・はません
・はません4
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません