◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
とらせん ->画像>9枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1622212522/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
とらせん祝勝会3
http://tanuki.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1622208914/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
光成「なんなのこいつ」
ギャレット「なんなのこいつ」
阪神ベンチ「なんなんこいつ」
テル、もうちょっとやな
2021佐藤輝明
3・4月 打率.245(106-26)7本 19打点 OPS.785
1958長嶋茂雄
4月 打率.238(84-20)4本12打点 OPS.737
↓
2021佐藤輝明
5月 打率.328(64-21) 6本19打点OPS1.089
1958長嶋茂雄
5月 打率.397(78-31)5本16打点 OPS1.210
ガードの上からも打ち砕くノーガード戦法
履き違えんな本番と稽古
最後の打球なんてガチーン言うてるもん
あんなんニーガンよりも強烈なスイングやで
ロハスは金とか関係無いこっちはもう単純に二度と見たくないになっちゃうな正直
<5/29(土)>西武×阪神(今井達也 × 伊藤将司)
・BS朝日 18:00~ 解説:高木大成 実況:斎藤康貴
・テレビ大阪 18:30~21:00 解説:江夏 豊 実況:福谷清志
・フジテレビTWO 17:35~ 主音声/解説:清水隆行 実況:熊谷龍一(副音声/解説:亀山つとむ 実況:結城哲郎)
・DAZN 17:45~ 解説:清水隆行 実況:熊谷龍一
・ABCラジオ 17:40~ 解説:松沼博久 実況:土井悠平(QR)
・ニッポン放送 17:40~、MBSラジオ 17:45~
解説:川相昌弘 実況:大泉健斗(LF) ゲスト:玉井詩織・高城れに(ももいろクローバーZ)
ソフトバンクはマルティネスか
こいつ今年マジでエグいし巨人は打てへんやろ
明日もソフトバンクの勝ちや
明後日は中4日戸郷ボコられて負けや
ここ5年のドラ1
大山馬場近本西純佐藤
馬場はもう少し頑張って欲しい
今年のドラフトは投手多めか
野手は不作らしいけど鵜飼は取ってほしいな
佐藤輝明は、メジャー挑戦まで妄想してしまうわ笑
そこまでに阪神にたくさん勝利をもたらしとくれ
西武森がボロカスに言われるのよく分かる試合だったな
そりゃプロスピAで捕球Fつけられるわ
木浪も山本も捕球Fやけどな!
>>25 ちゃんとドラ1当てりゃそりゃ強くなるわな
岡田時代とかびっくりするくらいの暗黒ドラフトしてたからな笑
そりゃ矢野もそれ言うわな
今季優勝したら間違いなくピックされる試合やわ
>>31 既にオリンピックで金メダリストのような風格
>>7 岩貞は使い方次第
回のリリーフはアカン、昔の江草みたいなもんや
3本目のホムーラン打ったあとのポーズ
どういう感情なんやろw
てか誰に一番感謝か言うたら勝負してくれた西武やわ
せこい試合しないよね
>>27 ギャレット「何ミリにしたら許してくれる」
チェンとアルカンを今すぐ中継ぎ転向させて安心させてくれ!
チームの戦力もそうだけど、契約とかロハスのこととか色々片付くやん!
明日は佐藤のマークキツくなるな
後ろのあの使えない外人使うなよ
お前ら見すぎだw
規格外だな
ショート小幡にしたほうがいいやろ
中野正直きつくね?
素晴らしい勝ち方やけどロハス打率.063もうええやろ
糸井出そうや
>>52 明日は昼からビール飲みながら試合見ようと思ってたのに…
>>40 それは無理や
もうまともに勝負してもらえへん
岩貞は栗山のチョンボがなければもう一つ失点増えてたよなあ
>>60 そもそも小幡のバッティングではスタメン落ちやろ
中継ぎはやっぱ球はやないとキッツイわ
馬場はエイヤー投法で甘い球140キロ中盤ならそら打たれるわ
個人的に若林にええフォーク完璧に打たれて動揺してたな、馬場
>>41 ドラ1ってことなら真弓時代が一番やべーな
榎田が少し働いたぐらいか
鳥谷、ロッテファンにバチくそ叩かれてて笑った
ザマァやわ
>>60 明日も4タコなら小幡の打撃もキツイって言われると思うぞ
打率2割切るし
>>60 まあ明日は中野セカンド小幡ショートになるやろ
絶対にこっちの方がええし
まあどうせ木浪がスタメン復帰するんやろうけど
さすがにテルの後ロハスはもう悪手以外のなにもんでもないわなあ
今日の試合強烈すぎたわ もうまともに勝負してもらえん
中継ぎ整備出来るのかな
青柳も6回は投げ切ってくれんと先発なんか野手中継ぎより休んでるんやから
スイスイ行ってもああなるのがまあ青柳らしいけど
オヨはようやったけどやっぱまだ下でじっくりして欲しいね
藤浪とか中田とか謎のバリアに守られてるやつをサッサと後ろにしろ
>>60 それは来年でええ
次のキャンプでみっちり鍛えるべき
村上も良いピッチャーやけど、デビュー戦が山賊打線とはきついな
>>36 梅野のありがたみがよくわかるよな
あんだけ逸らさないのがいかに異常か笑
ただ、森のバッティングはほんま天才やあれ
馬場から打ったタイムリーとか上手すぎてびびった
なんでロッテは甲子園でこの守備してくれなかったの?
佐藤の「厳しい戦いが続くと思いますが」ってよう分かっとるな
流石、生粋の阪神ファンや。
詳しくないから聞きたいけどスアレスはホークスじゃ抑え違うかったんか
なんであんなええのをホークスが放り出したんや
うーん佐藤見てると
どんなに一般人が努力しても追い付かない才能の差ってのを感じるなぁ
まぁ芸術やスポーツの分野だとままあるんだけど
馬場岩崎は敗戦処理とは言わないが、先発早めに降りた時の僅差ロングくらいが妥当かな
>>60 もう少し打てればな小幡
中野も2番やとキツいが
ファースト鳥谷とか甲子園でやってくれよなんやねんロッテ
ナイター一試合とかスレが面倒なことになりそうやなあ
>>86 糸原の復帰を想定して中野をショート育てたいから、中野ショートやと思うなあ
>>54 上がってきた斎藤と及川が
桑原、守屋、加治屋、小野のようなモタついた中継ぎじゃなければ
ええんやが
去年はその辺は試してダメなら二軍を繰り返して、今の時期くらいで
固定できたが、なるべく早く固めたいね
中継ぎ、ネームブランドに拘らず整備して欲しいよね
特にパは名前でビビッてくれへんし、純粋に投げてる球で評価せんと
セ相手なら名前で誤魔化しきくけど
ロッテも先発からもう少し点取れてれば
この辺の投手が出てきたと思うと惜しかったな
しかし明日から中継ぎどうすんだこれ
最近序盤リード展開多いけど、全く安心してみてられん
ロッテ打線キモ過ぎやわ
もうやらんでええのが幸いすぎる
小幡のバッティングは中野に比べたら鼻くそやからショート木浪になるやろ
木浪も糞やけど
>>93 そいつら通用しないやん
及川先発でじっくり育てたいが
ショートほ守備専でええと思うんやけど守備軽視なんやなこのスレ的には
ついに伝説を作ってしまったか
それもまだ5月とか早すぎる
>>100 モイネロと森がやばい
ロッテ戦打たれてたし、防御率2点台くらいのリリーフならホークスは必要ない
唯一ヘボそうなのは日ハム打線やけど
大野燃やしてるし怖いわ
鳥谷って器用そうで不器用なの意外に知られてないな
彼は生粋のショートバカだぞ
及川は大事に使わんといかんよ
壊れてからじゃ遅いからな
>>83 ショートの外人がフライ捕る振りして、直前で引いてレフト角中とお見合いとかあった
前に中野がやってたのと同じで記録ヒットだから投手たまらんであれ
>>125 矢野は長期で見てる
それを俺等も追従するだけだ
>>89 ここでさんざん言われてる打席数の「契約」って話
俺はんなもんないやろと思ってるが
仮にあるんなら1番で起用して消化したらええやろ
あちらさんで筒香にしたみたいに
中田が巨人の大竹的にやってくれないかと期待している
同じ進路だった安藤も二軍に居るし
>>82 なんなら確か2003鳥谷から2010榎田までドラ1全滅やったような気がするw
そりゃ中堅すっかすかになるわ
ロハスってここ最近に無いくらい大ハズレちゃうか?
もうデッドライン超えてると思うんやけど明日もスタメンなんかね
中野は三遊間に打球飛んだら自分の肩弱いの自覚してるから慌てて打球欲弾く
>>130 そう。バッティングも守備も、半端ない練習量で
不器用さを克服してきた。
新井さんもそうやね
>>102 近くで見てて心折れる選手もいるやろな
まあテルもむちゃくちゃ努力したからこその今なんだけど
村上のスローカーブで翻弄できる事に賭けよう
案外ハマって7回ぐらいまで抑えるかもよ
>>111 糸原ってすぐに復帰出来そうなレベルの怪我なのかな
佐藤輝明さん
貯め込むのが好きやったんかい。
3本目特にやばいわ。
>>153 というより取り方がおかしい
正面に入ってるのに逆シングルで取るから弾くんだ
北斗有情破顔拳
勝ち越されてからテレビ消してた
及川の出来どうだった?無失点なのは見たけど
>>153 これなんだよなあ
これされるとショートとしては辛い
しかも鈍足バッターにも平気でやるし
>>147 能見岩田おるで。
まあ岩田は分離やけど。
>>130 2016?2017ぐらいにサードでGG取ったのは
適応能力か
阪神時代のスアレスは
安藤がチェンジアップ教えて、制球も安定したからね
佐藤が1試合に3回3打席連続ホームラン打ったってマジ?
>>148 年俸考えたら現状最悪クラスのクソ外人やと思う
>>174 こればかりはこれから直すしかないだろ
まだルーキーだし
藤浪中継ぎって矢野が頭の中にあるのはあるって言ってたよな前
>>160 でえじょうぶだ
先発はこれから来るやつはみんな高橋光より下の奴やし、そもそもギャレット打てばええし
サンズも内野フライでタッチアップしたしな。広島の内野、ボケっとし過ぎじゃない?
恥やろ。内野フライでタッチアップって
>>162 だね
強いていうならceraくらいだけどあれも信頼できる指標でもないし
>>173 緊張ではじめはストライク入らなかったけど、そこから持ち直していい球投げてた
>>173 最初バタバタしたけど、最後のほうは落ち着いてたよ
スライダーのキレがよかった
サトテルの次にロハスはやめとけ。
サトテル毎回申告敬遠されるわ。
>>176 あの時のUZRかなりのマイナスやったやろ
>>176 めちゃくちゃUZR悪いのに取れてるし名前で獲ったやろ
>>102 最初は周りを見てレベルが違い過ぎて心折れるって
よく言うね。
そうであっても、プロに入ったってことは、
何かしら期待されてはいったスターなんやから、
適所適材で居場所を見つけてほしいね
で、明日の伊藤はやれると思う?
8失点くらいはしそうなんやけど
でもおまえら阪神はパリーグの表ローテーションばっかり当たってるからキツい言っとったけどそうでもあらへんな
しかし森は思ったより打ってないんだな
キャッチャーとしては素晴らしいんだが正直毎年3割5分30本くらい当たり前のように打つバケモノになると思ってた
>>161 天才がさらに努力したら追い付かんわなぁ
先発がどうにもならんならアタマ抱えるしかないがリリーフはまだなんとかなってる可能性はあるよ
西武はいつもは山田とかよく分からん選手の枠とかに源田や外崎がおるんやで?
そら強いわな
>>29 巨人みたいに裏金唸るほど渡して一生阪神にいてもらおう
阿部みたいなレベルでもメジャーのメの字も言わさなかったし
>>199 調べたらフリースタイルダンジョンの1シーンじゃねえかw
よく覚えてんなw
すまん、今帰宅してスポナビ見たんやけどこれは一体何が起こったんや?
頭が混乱してる
マーティンええ選手やけどそんな持ち上げるほどか?
マルテやサンズやってええ選手やん
西武は去年から平良が凄すぎてクローザーの球しょぼく見える問題があるらしいな
PJの後みたいな感じか
>>200 あの振り方で捕手やりながら成績残すってキツいよやっぱ
それでもホークス下して優勝した原動力になったのはすごすぎるけど
>>200 中田のように気分にムラがあるところが
疎外してるんじゃないかなあ
間違いなく打撃は天才。でもプラスアルファでさらに成長が
望まれる
>>175 そやそや
投手は普通に当たってたな
野手が地獄のイメージやったw
中野も守備打撃ともに穴が見えてきたな
2番どうしよ
髙橋光成は球速の割に変化球投手だったけど
今井はどんなんなんだ?
>>212 普通に増田戻るまで平良にしたらいいのに
来年は左の即戦力が欲しい、リリーフの
最悪先発左腕はまあええかとなるけど
阪神はリリーフさえまともなら今頃5連勝してるんじゃないの?
まさかプロスピ活躍予想ライト佐藤輝明にしてないやつはここにおらんやろな😡
>>209 佐藤のホームラン3本見たくなかったんか
変わってるな
>>220 たられば言えばどこのチームでも連勝できるさ
マーティンって強肩なんだよな。甲子園で初めて守備みたけど上手いし
あのアルカンタラのタイムリーの時のバックホームはえぐかったで
打球に対してほぼ真横に走ってきてから捕球して投げたからな
普通なら勢いつかへん・・・・・・・・
>>209 パには投手が厳しそうだ
踏ん張れん
スアレスまで遠い
>>210 これだけは言うとくがロハスは打ってないぞ
>>205 佐藤にはメジャーのピッチャーに
「俺と対戦したければ日本に来い」
くらいは言ってほしいけどな
まあ、選手本人というよりリーグ運営してる連中の差が絶望的なんで現実的やないけど
>>187 >>188 thx
西純と同じカンジやね、よかった
先発でぜひ見たいよなぁ
あのロハスのホームへの返球酷くなかった?
あの距離なら普通の外野手なら余裕でアウトやろ
とらせんでは涌井にビビってたけど涌井そこまでいい投手か?って思う
>>233 よく日本きたな走肩ある外人て基本こないのに
>>220 ロッテ初戦の3-1で勝ってるときの1アウト1塁3塁で梅野のゲッツーが無ければ全部勝ってるかもな
交流戦パリーグの先発陣がエグいとか言ってたけど
どいつも森下より楽やんけ
大山いなくても首位だけど佐藤いなかったら首位にいないかもしれん
>>25 読売のここ5年のドラ1
吉川鍬原w高橋堀田w平内w
そういうことよ
>>241 守備まであそこまでひどいとは思わんかった
正直交流戦はアカンと思ったら原並みのマシンガン継投するしか無いで打たれだしたら止まらんわ
先発はなんとか6回まで頑張ってください…
よく言われてるけど2番マルテ3番サンズ4番大山5番佐藤でいい気がするんやけどな
糸原戻るまでは
>>240 左の中継ぎおらんから、暫く中継ぎで使うんやろね
ロハスだけは見たくない
DH糸井ならもう少し打てるでしょ
>>189 後出しじゃなく、3年前にワシは
マーティン絶対日本に向くから獲れ、ソラーテとかはやめとけと何度も書いたわ
でも、MLB観てた感じでは、ここまで長打力見せるとは思わんかった
>>219 いまの状態なら能見いてたら左のワンポイントで助かってただろうな
>>241 やる気すらない怠慢やろうだ
良い所が皆無
>>233 なんでそれでメジャーちゃうねん
日本でホームラン争いできるバッターに足や守備もあるならメジャーでできるやろ
>>210 マーティンも三振多いからな
今年阪神打線強いのはマルテ元気なのが一番の理由だと思う
マジで1年持って欲しい
ロハスはあの時代劇避け見てから、もう阪神ファン有志で募金して違約金集めてもいいから今年で切るべきやと思う
>>236 マジでテル凄すぎやろ
速報開いたら佐藤11号12号13号で思わず声出たわw
明日2年ぶりくらいに現地行くんだけど
明日も三発打ってくれないかな
まあ贅沢は言わんから二発でいい
楽天が岸則本涌井で3敗は意外w
岸はおっさんとはいえ
>>259 まぁどっちか言え言われたら強い部類に入るわ
まあ楽天の表が燃えるのは歓迎すべき事やなどうせ当たるんだし
>>241 クッションで右往左往してるんがどうしようもない
藤浪ガンケル中継ぎに持ってなこないと本気でやばいかもな
>>243 早川もこの前5失点しとったしそうでもないやろ
おまえ阪神はパリーグの表ローテーションばっかりやから打たれへん言うとったけど打線は打っとるやろ
問題は中継ぎや
ロハス こいつはもう調整不足とかじゃなく
レベルの低い韓国だから成績出ただけだったな
9月には出産予定で帰るんだろ
もう奥さんの所に行っていいよ
二木 4回3失点
岩下 5回3失点
佐々木 6回4失点
高橋 6回4失点
先発結構打てるんよな
前半では勝てる試合運びし続けてるんやけども
岸はもう駄目だろ
4回までで12安打くらいされとったぞあれ
マーティンはメジャーいってもやれるやろ
パワーはメジャー級やわ
>>222 捕手木下とニ遊だけ他球団にして後は阪神勢で固めてたで
マーティン来るわけないやろって成績の時新外国人候補として新聞に名前出てたな
それから3年後くらいにロッテ行った
阪神はソラーテマーティン選ばしてもらえたんやけどソラーテ選んだ
>>277 というかそのまま全部前にズラすだけでいいんじゃ
>>100 外国人の枠とトミージョン手術の問題
育成落ちならスアレスが断ったんやろ
京田が二軍落ちしたようにショートも守備だけじゃダメなんだよな
ホームラン打ったサンズの談話が良かったな
Mr.SATOに差をつけたと思ったんだけどまたすぐ追いつかれちゃったヨって
そのあと逆に差をつけられてしまったおまけつきでw
誰も言及しとらんけど
中野がセカンドフライ追いかけて小幡に軽く接触したとき
小幡が中野無視してスタスタ歩いた後中野が近本に引き攣った笑いしてたのが印象に残っとる
>>247 3戦目は厳しいとは思うが、初戦はいけたな。もったいない。
ロハススタメン契約説はマジかもしれんな
明日スタメンなら意味不明
>>292 そらレギュラーやるなら打てなきゃあかんだろ
捕手だって打てなきゃあかんのに
ロハスの避け方みたらワロてまうわ
一人だけ草野球のおっさん混じっとる
>>274 最近になってスイングにキレが出てきて
これなら・・・!?と思ったがアカンかった(´・ω・`)
>>296 ウィーラー出したのが馬鹿すぎる
ムカつくわ
テルはすごかったけどハゲが5点ぐらい取られてんのはいただけんな
ただでさえ中継ぎが例年に無くヤバいのに週1だけの先発がそれでどうすんねん
死ぬ気で抑えろ
今季は順位がどうなろうも即戦力投手中心のドラフトせなアカンな
FAで出来れば又吉獲りたい
>>267 楽天強いのいっつも春先だけやん
去年も大補強したのに4位フィニッシュ
パで通算で唯一交流戦負け越してるチーム、それが楽天やで
とりあえずデブいだろこれ
ロハススタメンに置いとくとなぜか勝てるな勝率8割はあるんじゃね
>>41 (ハヤタ)藤浪貞子(横山)高山大山馬場近本西純佐藤
藤浪と貞子は応援してるからもうちょい頑張れ!
>>274 むしろロハスが妊娠してるんじゃないか?
原口使ってやれよ
今シーズン坂本なんの役にも立ってねえぞ
>>309 セに戻る頃には躁鬱の鬱状態に戻ってるんやろなあ
>>307 最後のあの球右ロハスでも振らんだろあんなんw
>>300 単純に野球が下手なんじゃなくて明確に怠慢というのがはっきりしたからな
本来ならこの時点で登録抹消が健全
>>222 当たり前や
全員阪神やで
ロハスも入れてるからマイナスもあるやろけど
>>308 高低が使えない左右だけのピッチングの限界
大体3巡目ぐらいから捕まる
>>315 これでも絞れてきた方。
最初何かもっと腹出てた。
高橋は正直何が良いんかさっぱりわからん投手やな
あれが無敗でおれるって西武はよっぽど打てるんやな
正直桜井が投げてるのとそんなに変わらん感じがした
>>317 せやねん不思議な事に露は好き外したロッテ戦は負け越しや
なんでやねん
>>308 まあしょうがない。今は投手陣が打たれる周期やと思うしかないわ
京田二軍落ちたんや
なんかやらかして懲罰的なのかな
>>199 ノックアウトノーガードこのオンパレード‼︎
>>264 俺も賛成や500円くらい
その基金に贈与したい
間違えた
>>317 せやねん不思議な事にロハス外したロッテ戦は負け越しや
なんでやねん
>>309 ラミレス時代には
「交流戦は阪神と当たらないから楽でええわ」とか抜かしとったからなw
スパンジェンバーグの打ち方みて○藤隼○を思い出した
広島は栗林が凄いよな
8回で勝ち確の大魔神になっとるやん
選球眼良いパワーヒッターは2番におきたい
せっかく戦力あるんやしメジャー流の打線組みたい
8近本
3マルテ
5大山
9佐藤
7サンズ
D糸井
2梅野
6中野
4小幡
全然関係ない話やけど、ハルトの怪我の原因て例のお股ニキとかいうやつの入れ知恵入ってフォーム変えられたせいちゃうの。
他球団でも行方不明者続出しとる
おかわり、スアレス相手にせっこいデットボールアピール化と思ったら、
審判にスアレスの球当たってその心配してたんだなw
優しいヤツやな
しかし阪神は一昨年までは先発投手を全く打てなかったんやで
エース級どころか一軍クラス来たら打てなかった
一軍失格レベルのクソピーしか
今年の阪神が勝ってるのってマルテサンズがきっちり仕事してるのが要因だよな
こんな優良外人2人もおったら相当デカイで
そういやうちにはハルトがいたっけ
こんだけ行方不明になってるってことは島本才木コースかもしれん
ops
3 サンズ.936
4 マルテ.913
5 佐藤輝.897
>>363 もしそうだとしても言うこと聞く方が悪いやん
>>366 見た目と比例しておおらかな性格やからw
>>255 佐藤の後ろがな
巨人岡本、ヤクルト村上とか後ろに強打者居るから勝負してもらえる
佐藤の後ろはロハスなら勝負しないだろ
四球どうぞ配球
>>356 中崎がセットアップして3失点してワロタ
パは遠慮ないわ
昨日佐藤はストレート打てへん言うてたアホ生きてるのかな?
京田って勝っている時の守備要員ならいいが
普通にスタメンはキツイわ
地味に小幡の打席内容が良いのが嬉しい
追い込まれてもしっかりコンタクト出てるし空振りが少ない
シャープにふれてるから見てて楽しい
>>369 ドラフトと外人補強が当たったのが一番でかいな
>>329 あ今日坂本か
でも抑えたら投手のお陰打たれたら捕手のせいってわけでもないやろ
オープン戦あわせて5本西武からホームラン打ってるのか佐藤
そうか伊藤村上とルーキーが続くのか
どっちも勝ったらヤバイな
岡本村上がHR王争いしてるのに
大山ぜんぜんHR打ってねえなっておもってたけど
5本も打ってたか
佐藤は誰の前に置けば良いのか
マルテ大山サンズロハス
>>364 大和みたいなもんやろ
ベンチに一人いれば安心
西武打線大したことないってほんまかな?
打たれまくったけど
牧も9本目って十分凄いねんけど比較対象がさとうてだから可哀想だわ
>>366 あれ巨人の選手なら即アピールやったやろな
牧も打ってたんやな
牧も例年なら新人王間違い無しやろ
高山とかより全然上やし
稲村亜美ちゃんなんか芋臭くなったな
むしろ可愛いぞ
>>369 毎年後は外国人ガチャが当たればいけるくらい粒は揃ってたんだけど当たらなくてようやく当たった時に珍しく中継ぎが崩壊してるというね
>>385 まあ結局は投手次第や
梅野だって出てきた瞬間逆転されてたわけだし
>>366 饅頭チームメイトに盗み食いされていっつも怒ってるで
佐藤2本も打ったのに負けて煽られるからなんJ閉じておこうと思ってたらなんか勝ってて草
>>371 その3人なら佐藤4番
1番近本
2番マルテ
3番佐藤
4番大山
5番サンズ
6番糸井
7番中野
8番誰でもいいわ
9番梅野
>>390 守備固めはドラフトでとりに行った方がよくないか?
虚カスあしたサンチェスとかまた便器にボッコボコにされるやろ
ロハスは今日の守備見て完全に見切った
違約金払ってでもクビでいい
>>391 怪我人多い不完全体やで
通常なら山田とかウー捻転とか出てへん
なんでギャレット誰もボーク指摘しないんだろう
あんなんどう見ても静止してないやん盗塁しようにもできないであんなん
しかし糸井を使うんならDHがある今しかないのに
何が何でもロハス使い続けてるのはなんか嫌な予感がしてしょうがないわ
サンズ先生いつも良い仕事するのにテルに全部持って行かれるちょっと気の毒
ヤクルトはバンデンハークハズレでキツイな
サイスニードも全然やし
やっぱ藤浪リリーフ転向はよ決断してくれ
斎藤みたいな何も考えんとごり押しで行けばええん
むしろロハスで安心させて打線の緩急をつけてる
という矢野監督の高等テクニックという説ある。
まあ使わざる得ない理由があるのは確かやけど
>>391 ウーテンネンとか名前の割に打ちまくってたのずるい
交流戦が終わったら防御率とんでもないことになってそうだな
リリーフは下手したら4点台かも
>>297 小幡ああ見えて結構オラついた性格ってなんかで見たな
中野とバチバチなんかな
森のタイムリーでロハスがお手玉してなくても若林は帰れてたろ
森が打点損したww
>>94 この写真今のところプロスピAのシリーズ2選手写真No1候補やな
あれ今気づいたけど斎藤初勝利か!
実際の球はどんな感じやった?小林とどっちが使えそう?
TBS佐藤でCM挟みやがったw
数字のとれる男、佐藤輝
全く中継ぎ適正無さそうだった能見さんが意外といけたように
岩田中継ぎとかいけないのかな
ていうか藤浪は我儘言ってないで中継ぎやれや
>>445 あの二塁打で帰れない栗山の走塁ミスのおかげで勝てたな
>>433 森のホームラン凄かったな
捕手としてはいらんけど、外野コンバートなら欲しい
>>449 今年の糸井って出塁率308しかなくて中野より普通低いぞ
村上が先発合格の内容なら誰か中継ぎに回さな本気でやばいで
まあ二軍みる限り変化球もう一つくらいないときついかもしれんけど
>>297 中野試合中にニヤニヤしすぎやねん
エラーしたのに笑ってんなっていう
>>403 いろいろありすぎて気持ちの浮き沈みが激しかったもんな
>>467 岩田は投げてみないと調子が分からないタイプやから
先発しかできない
>>305 使い続ければ結果は出てくると思うが、チーム事情考えると、マルテサンズ外してまで使いたいとは思えないし、ピッチャーがやばい。スアレス、アルカンタラ、ガンケル使わないと。
そうなると、必然的にロハスは二軍やな。契約でそれができるかどうかわからんが。
長嶋以来のおかげで全国ネット食いつきまくってるなwww
>>463 齊藤はスライダーPで球速は小林より+3~4km
>>484 どうしても投げる人がいない時は重宝するけど今の阪神そんなんちゃうしな
数年前にトレードしてれば今頃輝いてたかも
今日はダイジェストしか見てへんけど
輝は最近煮え切らん試合多かったから
やったってよりホッとした感じちゃうかね
これからチームとか勝敗を
背負える選手になっていって貰わんとね
まじで中継ぎ人材不足
本気で藤浪に帰ってきてほしいと思ってる
>>452 マンボみたいな曲つけたいわ
チャッチャチャッ~♪
中野泣いてたんか
好機で初球ポーンと打ち上げて涼しい顔でベンチ帰ってくる木浪の面の皮の厚さを見習えよ
岩田は前交流戦西武戦だったと思うけど勝ったん覚えてるわ
>>433 その中村を完璧に抑えるスアレスよ
最後の球馬場がホームラン打たれたコースでやり返したしな
角中、相変わらずよう打つな
何か、33-4のときの今江を思い出したわ
ホームラン
空振り三振
ホームラン
空振り三振
ホームラン
見応えあるわ!
>>473 けど試合後泣いてたらしいで
佐藤に救ってもらったって
>>489 ていうか全然かわいないし女子プロレスラーみたいや
今の藤浪は中継ぎとか無理だよ
まともにファームでも投げれてないしな
藤浪もチームが優勝狙える位置にいるんだから
何でもいいから1軍で投げたいって思ってくれないと
ただFA取ったら、とっとと阪神出て行くんだろう
>>498 藤浪以上の暴れ馬で投げてみないとわからんしなぁ
敗戦処理のロングぐらいしか
>>471 それでも選球眼はあるし待球タイプやから糸原の代わりとして打順の流動性は良いように感じるねんな
>>297 あれは小幡のええ根性が出てたな。ああいうの好きやわ
別に先輩を馬鹿にしてる訳ではないけど。
捕球場所はセカンドよりやったから、小幡が捕るべき打球やったからな
長いことホームラン打ててないならまとめて打ったらいいじゃないの精神
>>516 巨人との奪い合いに制してるからな
余裕であり得る
>>505 なにげに中継ぎ炎上の中で三者三振取ってるのがえぐいな
しかし佐々木とギャレット打てるのに何でロッテの中継ぎ打てなかったんだ…?
平良は無理、あれはどこも打てん
何気に大山も効いてたな
今年はあんま目立たんけど
やっぱり働いてるんよなぁ
及川って中継ぎで使うつもりなんかな?
個人的には先発で見たいし先発で育てて欲しいなあ
中継ぎやと登板過多で壊れるのが心配なのもあるし
でもチーム事情的には中継ぎがヤバすぎるし今年は優勝狙えるだけに、もし及川が中継ぎでメドつくなら大きいし難しい所やな
1番ホームラン打てるのが佐藤やねんからその前には出塁率高いマルテ置きたいなぁ。
それで佐藤の後には避けられない強打者サンズ置いたら完成や
>>500 自分でも言ってたけど何も考えてへんからな
特に何か思うとかないんやと思う
悪い意味で大したメンタルやわ
テルがええとこはアホやなさそうなところ
学習能力というか、うまくいえんけど落ち着いてる
大山にも言える
中谷のアホそうな感じがトラウマになってるんかな
>>512 ちゃんとメイクしたらかわいい
あえてしてない
ロハスはタイミングの取り方がかなり改善されてきている
思ったよりもアジャストのスピードが早い印象
左打席だけならこのままなら思ったよりも早く使い物になりそう
レフトの守備はかなりぎこちないからサンズのコンディションが悪くなければDHで使うか最悪佐藤をレフトにいれてライトで使った方が総合的にはマシになりそうだけど
まぁなんだかんだ佐藤輝明と中野が居なかったら大変だったな阪神
最近望月が全く投げてないけど、やばすぎたからフォーム作りからやり直してるんやろな
改造成功して出てこないかな
>>514 流石に出ていかないんやない
活躍し続けてたら100%出て行ってたやろけど
>>471 そもそもあんま試合でてないからすぐ数字動くで
>>520 ニヤニヤしてて木浪みたい言われてるけど木浪とは違うと思うんやがなぁ
>>509 バント失敗、走塁失敗で試合終了の時も泣いてたらしいな
すぐ泣く~
>>519 あれでも一応おらんかったら二軍の先発しんどかったで
おってもしんどいけど
さすがにもう中継ぎできそうな人材は残ってないしな・・・
今のメンツで頑張るしかない
>>528 矢野も今日先発で育てたい言うてたで
ただ経験として中継ぎ行かせたと
>>528 先発で育ててるよ
一軍でお試ししてるだけで先発とみて良い
>>509 中野てそういうキャラなんか。画面で見る限りオラオラ系やのに
>>537 ファームでグダグダから治してこんかい!
明日メットライフにももクロ来るらしいな
だから元気なのかテルは
1中 近本
2遊 中野
3一 マルテ
4三 大山
5左 サンズ
6右 佐藤輝
7指 糸井
8捕 梅野
9二 小幡
これでいこうよ
何でロハス使うのよ
>>463 154キロくらいのストレートとキレのあるスライダービシビシ投げてたなあ
めちゃくちゃ良かったけど、日によって波あるのかな
>>536 スピードは出てるけど簡単に合わせられるし、
変化球でカウントも空振りも奪えないから詰んでたしね
どんな望月になるか楽しみにしてるで
>>530 それで守備ミスっても引きずらないんならまだマシやけど守備は引きずるやないか!
ほんまお前らルーキーの頃から藤浪は出ていく出ていくと言うてるな
>>528 ドラフト上位なら大事に育てるけど及川の順位なら普通はチーム事情優先になる
それがプロの世界
>>491 とりあえず僅差ビハインドの場面を0で切り抜けられる存在になって欲しいわ
>>530 なんで木浪に対して誰も注意したり怒ったりしないんかな
実際のプレーでなく野球に対する姿勢という意味でロハスと並ぶ害悪やと思う
>>500 ライバルが活躍してもキャッキャッと喜ぶアホの子やからw
9回に中野が打ちあげてアウトになった瞬間、もうあかんなと思ったよな
藤浪は今年リリーフで良かったら出て行っても別に構わなんわ
惜しくも無い
>>549 良かった
潰さずにいけば大エースになり得る器だと思うわ
>>557 下位からの左ばっかりキツイし全体的にもバランス悪いな
>>497 大山 もう少しでカバ呼ばわりされるとこやったけど
さすが4番や
しかし最後の13号は凄いな
1番深いとこの通路付近まで行ってるやん
ポーズはよう分からんけど、神に感謝してるんか
>>373 それがサンスポの記者が仲介してるらしい
事実ならこれからも被害者出るかもしれん
ロハス、近年の助っ人野手で最低レベルだな
ほんと二軍落としてくれ
そしてKBOの外人はもう絶対獲るな
>>548 ファームの選手も試したしな
ガンケルかアルカンタラ中継ぎが最終手段
>>558 左打者にきついんだよね
スライダーがやっぱり投げづらくてほぼストレート
しかし今日は打撃陣みんな仕事したな
佐藤は言わずもがなとして
マルテの3四球にタイムリー、大山のこれぞ4番の仕事、サンズホームラン、近本内野安打、梅野の逆転呼び込むツーベース・・・
ロハス?だれそれ
>>561 今の二軍先発って藤浪小川中田岩田しかおらんけどなあ
西純及川村上斎藤が一軍に来たから
>>557 誰が見たってこれがDHありのベストオーダーなのに何故かやらない
大山のタイムリーの時めっちゃ西武のレフト後ろやったけど植田海サードまで行かれへんかったかな?
あそこ行けてたらサンズので犠牲フライなってたしな
>>535 ロハスみたいなゴミいれてもまだ打線が機能してるって凄い
ただ中継ぎがなぁ・・・先発もか・・・遥人ってどこいったん?
横山みたいに結局そのまま音沙汰なく消えるとかやめてくれよ
>>577 あれはおそらくMLBのプレー見てセレブレーションの仕方も影響を受けているんだと思う
珍ksさん!輝明FAなるまでしっかり育ててな!時期が来たら強奪するで^^
ちな塵
>>489 役割考えるんならもっとガチでやるべきよな
似せる気無いもんね
>>579 キャンプやってないからそんなもんやろ。
しっかりとキャンプやってたら打てるとは思うが、今のままなら使えんな。
一度じっくりと調整してほしいわ。
>>579 特にロハスはメジャー経験すらないからな
メジャー経験なしのKBO選手は二度と獲ったらアカンわ
ロサリオでもここまで酷くなかった
斉藤由貴やは今日は球走ってるしスライダーも決まってたから良かった
あとはあれが続けられるかどうかやな
>>581 ガンケル去年中継ぎでまあまあ良かったもんな、ほんまに最終手段はそれやな
韓国人はロハスの体たらく知っとんのかね?
何を思うのか
>>568 それなー
ファームでも西純より成績いいのに西純は甲子園でしっかり初登板初先発作ってもらって及川はビハインドの中継ぎ
順位の差ってすごいなー
>>577 12号もこすってるのかなんかわからんけど思いっきりスライスしてるのに飛んでるという
もうしばらく
どこも韓国リーグから外人獲ろうとは思わんだろうな
大山タイムリーはもちろんやけどマルテの軽打右打ちたまらん
勝ったから良かったけど、あそこで及川ってなかなか酷やったやろ
しかも結果的にあそこで及川が自分で広げたピンチを凌げた事で
チームも勝ったしな。あの時点では西武打線に火がついてたからしんどい場面
日刊スポーツ西武山賊番@nikkan_lions
#辻語録 #辻発彦 監督
ギャレット
「8回は一番大事な佐藤から始まるからそこは絶対に平良で抑えないといけないというところで使ったわけですよ。そして9番から始まるとこでギャレットが抑えてくれるという予定でこっちは投げさせている。
違う打順だったらギャレットが先にいくこともあるかもわからん。別に最後と決めているわけじゃないから。後ろやってくれるピッチャーというのはそう簡単に代えられないよ。そんないないんだから。ギャレットだってあれだけの球を投げるんだから。
そこは自分の殻を破っていかないと。そういうピンチになったときこそ、そういう気持ちの入った球を自信を持って投げられるように、不安で投げたらやっぱり打たれるということよ」
佐藤輝対策
「そりゃそうだよ。そりゃそうだ、3発も打たれたら。ちょっと明日今井に期待する」了
https://twitter.com/nikkan_lions https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
明日は佐藤歩かされるな。7番ロハスならロハス勝負やろw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>579 ロサリオ→サンズ→ロハスやから次は当たりの番やぞ
>>595 心配せんでもテルは勝手に育つし、
もっと大きなフィールドで挑戦しまっさかいw
>>604 球団のえらいさんが使えとかうるさいんちゃう?
2軍にはもったいないとかいいそうやん
ロハスけちょんけちょんに言われとるけど頑張ってほしいわ
まあ今日試合見れたの9回表からだったわいが言うのもなんだけどw
中野だけじゃなくて、木浪もベンチで泣いてるところは目撃されてる
大山だって思うところは沢山あるやろ
叩くのもいいけど泣いてる選手おるんやで
>>589 1001がアンチ記事書かない代わりに解禁した記憶
なお、今は元気に(半分)アンチみたいな記事書いてる模様
阪神関連の情報外す率はここが一番やわ
>>570 1年目やったか忘れたけど走塁でとちって矢野にキレられて泣いてたな
怒られる内が華というかもうあんまり期待もされてないんやろう
キャンプうんぬんでまだ実力現しきれてないって意見は分かるがあの守備はひでーわ
板山あたりをスタメンにしといた方がマシ
サンズはめちゃくちゃええのにな
ロハスはなんでだめなんやろ
>>597 キャンプできんかったとしても個人で調整は出来るはずなんやが明らかバカンスで遊んでたっぽいからなあ
>>607 けどサンズ活躍してるしなー夢見てまうわ
ロハスめちゃくちゃマイナスやろ
結局得点数下がって勝ちパ導入するしかなくて疲労溜まってるし
中途半端な先発揃ってきたから
ガンと青柳は中継ぎ専門でどやろ
秋山以外は五回までで飛ばし気味で
>>539 ダルか誰かが釣られちゃったので持ち上げられてる素人
リードして終盤逃げ切りで貯金作ってきたのに
ここにきて後半の投手がことごとく炎上という緊急事態だからなあ
2軍に上で中継ぎ通用しそうなのいないだろマジで
冗談抜きに中谷高山とかで投手トレードもありでは
マイナビオールスターゲーム2021
ファン投票スタート
阪神ノミネート選手
【先発】西 藤浪 青柳
【中継ぎ】岩崎
【抑え】スアレス
【捕手】梅野
【一塁】マルテ
【二塁】糸原
【三塁】大山
【遊撃】中野
【外野】近本 佐藤 サンズ
まぁ去年はマイナーやってなかったから仕方なかった面もある
今年はMLBの一軍半ちゃんと狙って欲しいね
>>605 まあ、だから「下位ではドラフト拒否」ってあるんや
>>609 結果的に抑えて勝ったなら采配当たりやで
>>605 そんなん最初だけよ
及川はここから勝ちパターンに這い上がればいい
そのチャンスはかなりある
>>426 数年前は取りまくってたのに
最近になったら全くとらんな
しかし今日のはヒドすぎ
ジャンも今なら活躍したかな?
>>557 陽川でもいいぞ
ホームランが出やすい球場やから
>>567 Abcラジオで言ってたって試合終わってすぐのとらせんで見た
ロハスも前の佐藤みて焦ってるやろ
最初からコンディション整えてこんかい
>>618 不甲斐ないだけだろう
この時期ヤジもそこまでやろうし
俺は初回から佐藤が見たいんだよ
1番近本
2番マルテ
3番佐藤
4番大山
5番サンズ
後は好きにどうぞ!
チャンスで佐藤は好きに振ればいい後ろに大山さんが居るからな
パリーグTV、佐藤の動画だけ再生おかしいだろw
>>630 どこもリリーフ不足結構深刻だから
碌なのもらえんと思うで
>>604 おそらく契約書に二軍に落とせないとかくっだらない文言が書かれてると思う
でないとここまで糸井を蔑ろにするわけがない
でないなら、矢野は糸井と大喧嘩してるか、矢野がただのキチガイか、ぐらい
>>630 よそのチームが中谷高山みたいなのトレード頼んできても断るやろ?つまりそういうことや…
>>605 でも今日の及川みて妥当かなと思ったなあ
右打者のアウトコースにしっかり投げられるようにならないと厳しいと思う
わりと守備要員や代走要員が充実してるのも近年になくて嬉しいね
貞子も三振取ってた球は
悪くなかったけどね
外崎の代わりの腸捻転とかいうの
最近勢い付いてるみたいやし
>>565 その場合は4番サンズやないと勝負してくれないな
スボーウォッチャーおかしい
「こんばんは日本生命プロ野球セ・パ交流戦阪神ファンの皆様お待たせしました」
>>636 あの年齢の投手はリリーフでガンガン使うんはダメだと思うわ
才木みたいになってはいかん
>>598 ロサリオって一応メジャーで捕手やりながらポンポンホームラン打ってたらしいしな
糞外人には違いないけどロハスとはモノが違うわ
11号は空振りの多い落ちる球が浮いたところをホームラン
12号は序盤から攻められまくって苦労したインコースを流してホームラン
13号はこれまた空振りの多い高めストレートが甘く入りホームラン
苦手なところに投げられても少し甘くなればあっさりホームランになるというのは相手にとってかなり恐怖やで
マジでロハススタメンに入れるのやめて
望むのはそれだけ
>>631 佐藤は御祝儀合わさってトップ得票かもなあ。阪神ファンは全員入れるやろうし、阪神ファン以外もかなり入れるやろ
>>597 後から来たヤクルトや巨人の助っ人は普通に打ってるやん
結局実力無いだけちゃうん
>>628 中継ぎヤバいから上手くいってる先発陣から転向させるって本末転倒じゃね
>>643 2番マルテならランナー有りでよく回りそうやし良いなあ
梅野は試合前に矢野に打撃指導受けたみたい
すぐ結果出たな
>>647 巨人が高梨とゴミを交換したみたいに阪神にも他球団を動かす金と権力があればなぁ・・・
キャンプ出来てない行っても遅れて来た外国人みんなそうやしな
ロハスが舐めとったんやろ
>>652 4番大山なら大丈夫やろ
5番サンズで6番糸井や
まあ及川はアルカンのとこで先発させればええねんけどな
もうアルカンロハスともに2軍に落として
ガンケルが戻るまでは及川や西純で
ロハスが打ったのでボロ負けしていた1試合のみ
こいつがいなくなる事が底上げになる
しかしおかわり君は流石やったな。打った瞬間にやられたと思った
サンズ今年もどこかでピタッと冷えてしまうんやろか
今のままなら30本90打点くらいは余裕でクリアしそうやけど
サンズも韓国経由やから一概には言えん
中小企業(韓国リーグ)のトップセールスマンか
大企業(メジャー)の芽が出ない燻ってる社員か
これはかけっちゅうもんや
博打やな
人事担当やとトップセールスマンに目が行きがちやろ
>>641 梅野がノリさんの動画見て打撃良くなったみたいなことも有ればマイナスなこともあるわな
マジで7番のゴミ変えてくれ打たんだけならまだしもクソ守備連発で2点は確実に損してる正直肩がうんこな分糸井のクソ守備より見ててイライラする
及川は先発で覚えることもあるだろうしいいけど
村上は先発あかんかったら中継ぎでいいと思う。大学の後半は中継ぎの方がいい球ほうってはまってたし
サンズが頭いいのは分かる
最後の打席も佐藤のホームランで霞んでるけど惜しかったしな
>>681 5月中頃まで冷えてて復調してきたし今年はへーきへーき
明日も力と力の勝負がみれるかな
マルテ大山サンズ佐藤ロハスの打線は迫力あって西武に引けを取らないね
>>624 メジャー経験のある無しやろ
30歳でメジャー経験無しはその程度の雑魚やろ
>>668 矢野が打撃を指導したり、おまじないしたりしたらすぐ結果か出るのは
具体的なアドバイスとかもあるだろうけど、本質はそこじゃない気がするな
ちょっと教えたら打つならキャンプは何してんねんって話やし
>>668 矢野ほんますごいわ
現役の最後の方から打撃開眼したのは理論あってのことだったんだな
まあ普通に考えたら、ロハスなんか二軍に叩き落として
カンタラなりチェンなりでも中継ぎに転向させるほうがまだましってレベルだよなぁ・・・
山川はまた佐藤ホームラン打った時ニヤニヤしてたんかな
及川は上げたはええけど
投げさすタイミング逸してまったから
今日ちょっと挟んだってだけでしょ
>>685 ゲッツーはないし長打力あるからマルテも伸び伸び帰ってこれるな
でも矢野はやりそうにないよな
>>677 中日は外野おらんな確かに…
けど同一リーグでトレード少ないからなぁ
横山も中継ぎの方がいいやんって思ってたけど
ドラ1で怪我するから先発やって感じで言われて結局先発で使われて怪我してほとんど投げぬまま引退してもうたし
>>686 だからそのメジャー経験者だってサンズはw
ロハスはメジャー未経験なので30歳にもなって
ポンコツやん
佐藤2番に出来んか?
マーティンとかウィーラーみたいに
相手ファンが1番怖い打順が1番だと思うが
>>699 キューバルートはダメなヤツ押し付けられても我慢して使わんと開拓出来へんで
巨人はセペダとか押し付けられて我慢出来なくなってもうやめたし
KBO最終年の成績
ロサリオ .339 37本塁打 111打点
サンズ .305 28本塁打 113打点
ロハスJr. .349 47本塁打 116打点
当たりくじは一つ!分かるかな~?😎
ウィーラーがトレードされた時は楽天の状況考えればわかるけど
高梨はおかしすぎるわ
余裕で1軍主力の成績なのに
>>655 山本も千賀もリリーフスタートだぞ出てくる奴はどこからでも出てくる
>>707 基本リリーフしか当たらんし、そこは3Aから取るの元来得意やしな
>>700 それでええよロハスは使わなあかんか知らんけどもうええやろって思うそれなら今後のために糸井使ってモチベ上げさせたい交流戦も馬鹿強いしここで使わな使うとこないでほんま
>>692 正直今の阪神打線はパリーグに全然負けてない
>>673 そのへんはまだ5回まで投げてくれたら御の字くらいの投手やし
アカンかった場合のロング投入も考えとかなあかんしローテに2人は無理やろ
>>707 代表戦で消えるキョーバ選手はいらんよね
>>686 野球の場合打てなくてもスタメンで使う時に守備力があるかどうかは重要やね
その例えにフィットする例え思いつかんが
西武若林 .288(139-40) 2本 10打点 20盗塁 OPS.749
こいつドラフトの時江越二世言われてたのに全然違うやん
ロハスはメジャー経験もない雑魚がレベルの低い韓国リーグで
無双して勘違いしただけ
あれで日本を踏み台にしてメジャーに行くつもりでいたんだから
本当に頭が悪い
アルカンタラ投げてる球は普通に良さそうなんやけどなんで突然崩れるんやろ
>>713 2番より3番ですね!
2番だと打点稼げそうにないですよ
ソロホームランばかりで
てかパリーグは考え方も進んでるよな
マーティン、森が2番てセリーグならありえんやろ
坂本より梅野の方がやっぱりええわ
ロハス小幡坂本って並びは観たくない
ロハスは時間かければ打ち出す可能性はあるような気もする。守りは何ともよう言わん。
とりあえずマルテ大山サンズテルの流れは変えられんな
多少冷える時もあったけど、今日みたいに
3から5までのフォアザチーム感が溢れてるからこういう試合が
できたわけで。
8-2ぐらいのもっと安心する試合を見たいんだがねぇ
まあここでどんなに不満いっても結局矢野はロハスを外せないし
崩壊した中継ぎはほったらかされるんですけどね・・・はぁ優勝したかった
>>713 出来るだけ塁に貯めて打席に立たせたいな
そうなると2、3番とか
4番は聖域やから無理か
そういえば9回ウラ見てないけどスアレス大丈夫そうだよな?
ロッテ戦がちょっと打たれただけで
あんたら佐藤選手叩いてたんだからごめんなさい言わないといけないよね、早く謝りなよ。
日曜日ハリーどんなコメントするんやろ
なんかどんどん褒めちぎるようになってるよなハリー
>>665 最近みんな5回前後で劇場起こしとる
青柳はパワーPでないけど二回くらい
無双できなくはない
及川もちょっと散らばる印象あるけど
逆に真ん中付近に集まったら
打たれてまうのかもしれないし分からんけどね
真っ直ぐより意外に変化球の方が
良い印象持ったな、ファームの話やけど
ぶっちゃけKBOなら清田でも無双できそうだから清田はKBOに行くべき
>>743 とにかくキャンプ参加できなかったのは痛いな
どっちにしろ二軍で調整必要なレベルやわ
シーズン途中から合流するにもかかわらず明らかに準備不足で来るのはなあ
打つ打たない以前に駄目だなあと思った
明日は対戦を楽しみにしてた同世代高校時代最高投手今井や。。(オープン戦でも今日の3本目の近いとこに放り込んでる)
同世代最高投手の山本からも打ってくれるはず
>>696 フォームとか崩れてるのを修正しただけやろ
セカンドフライで中野が追いすぎて小幡と軽く接触したあと、中野が小幡に声かけて笑ってたのに小幡がガン無視してたのは
単に気付いてなかったのか、それとも追いかけ過ぎやねん糸原さんの時だけにしとけ危ないやろって感じなのか、どっちなんやろうか
小幡ならどちらも有り得るから
ロハスのところが当たり外国人なら…って思ってしまうわ
どんな打線になったんだろう
サンズ
2011年
この年メジャーでは61試合に出場して打率.253・4本塁打・26打点・3盗塁の成績を残した。
2014年
12試合に出場して打率.190・1本塁打・4打点だった。
2015年
昇格と降格を繰り返したこの年は、50試合に出場。打率.236・4本塁打・19打点という打撃成績を残した。
ロハスとは全然違う
>>699 巨人が信用無くして、今は中日がキューバルートやな
>>644 オープン戦のやつなんか100万超えやぞ
パリーグファンが口揃えて佐藤がセリーグで良かったと言ってる
これまでこんな選手阪神におらんかったぞ
と思ったけど藤浪も言われてたわ(死球)
>>756 つか中盤以降のロッテ打線キモ過ぎるから、あんなん参考で良い
>>769 ベンチでの中野と小幡ニコニコしとったってツイートがあった
>>756 圧巻やった
ロッテはパリーグ1やわ攻撃力が
有働さん太ったな
ミッツ・マングローブかと思ったわ
>>687 ノリさんは元プロやし…お股ニキとかいうやつって中学野球までしか経験ないほぼ素人やろ
ぼくのかんがえたさいきょうのぴっちんぐふぉーむ、みたいなもんや、そんなもん参考にする方がアホとも言える
>>770 投手に枠割きたいから正直当たる必要もないわ
大迫、5得点
佐藤、5得点
半端ないって(*´艸`)
佐藤地味に今月6本やん
なんとかあと2本で月間新記録やん
>>681 後半になると疲れてくんのかもしれん
今はサンズ欠けるとキツイけど糸原戻ったら適度に休ませつつ使うことで打撃キープできるなら1番ええんやけどな、陽川糸井とかで誤魔化しつつ
ほんまはそこで24番という選手がある程度やってくれる予定やったはずなんやけどな
>>780 そういやミッツのお父さんで徳光の弟さんのおなくなりに
>>756 制球された150キロ後半はそう簡単には打てんわ
ロッテ戦は間隔空いたのと、江越のエラー、過信してストレート続け過ぎた
ロハスのなにがやばいて初日の二軍打席がピークでどんどん悪くなってるからな
調整不足じゃなくて実力不足や
ロハスは後半戦から
もしくは来年からの起用を考えよう
流石にチームが絶好調の首位チーム
その中の輪に入るのはキツイんだと思う
>>776 巨人ソフトバンクに入らなかったのは野球の神様に感謝やわ
>>769 『何わろとんねん。ちゃんとせいや
』に一票
>>759 あいつも他の解説者が絶賛するなか今のままじゃ通用しないと言ってなんJや指標中に支持されてたな
掛布の高山スタメンより個人的にひどいと思う
サンズも出始めに劇的なホームラン打った後
サッパリダメな期間が続いてこんなの使っても意味無いだろって思ってた記憶があるわ
>>718 森繁も随分苦労して中南米開拓したけどそれでもハズレも多いもんな
打線より投手の心配をした方が
二遊間の守備うんぬんの話とも絡むが
今は上位、中位、下位どこからでも点とれてるし良い感じだよね
これで2017年の中継ぎ陣が来たら完璧なんやけどな
>>756 皆さんレスありがとう
やっぱスアレスって神だわ
>>689 及川先発でいいけど左の中継ぎは欲しいんだよな
岩貞信用ならんし
西武が一軍選手ら80人のPCR「陰性」を発表 辻監督は戦力回復を期待
https://news.yahoo.co.jp/articles/e713e1c24236f0b1c41bfa218d18daa4df1d85d3 西武は28日、前日の広島遠征中に源田壮亮内野手(27)に新型コロナウイルスの陽性反応が出たことを受け、
阪神戦(メットライフ)の前に一軍の監督、コーチ、選手、スタッフの計80人にPCR検査を実施。全員が陰性と発表した。
広島に帯同したメンバーのほか、広島遠征中に所沢に残留していたメンバーなども受験した
西武はこの日、源田のほか、広島遠征中に源田と接触の可能性があった7選手の登録を「特例2021」で抹消し、6選手を代替登録。
うちニール、木村はPCR検査では陰性、現在は無症状も所轄の保健所から濃厚接触者と判定されたため、広島の宿舎に留まっている。
試合後、辻発彦監督(62)は濃厚接触者と判定されなかった佐野、柘植、金子、愛斗、熊代の戦線復帰について問われると「もちろん」と断言。
あと一歩のところで勝てなかったチームの奮起を期待した。
OP戦で特大HRぶちかましたのって光成じゃなかったんだ。光成は甲子園か
メラドで特大打ったのって誰のときだっけ
小幡と中野のやつは、2人とも俺が俺がって言い合ってたけど、ダチョウ倶楽部未遂防ぐにはどうするんや?
若干セカンドよりやったけど際どいやろ。
>>805 一月くらいで手のひら返してあとは足の使い方だけで日本を代表する打者になれるとか言うてたな笑
ロハス落とせんのはやっぱもう契約なんかな?違約金払ってでも落とさなあかんやろこれ
>>631 藤浪ノミネートされてるのいやがらせに近いな
めっちゃ後ろの毛切ってやりたい
シザーカットしたい
>>781 そんなんに引っかかるて野球選手てほんまに野球しかしてこんかったんやろなて思うわ
有働さん日本テレビだしもう少し阪神応援抑えてみたいなこと言われないんだろうか
>>819 石井大智が左打者のワンポイントできると思う
あとはチェンを転向させてほしい
有働ちゃんはアナの中では数字持ってるからやりたいようにやれるやろ
しかしなんでスプリット続けなかったんやろ?
西武のリードどういう考えでまっすぐ投げたんや?
明日も明後日もロハスなんだろ
どうしても使うなら9番にしろや
有働さんと阪神の話をしながらセックスに持ち込みたい
>>769 プロ野球はゴリゴリの縦社会やぞ、小幡が先輩の中野に失礼な態度とるとか有り得んから
>>851 まるてと大山に変化球打たれてるし
平良見てるからなあ
ソフバンに勝った中日がビジターでハムに惨敗してた
ホンマ内弁慶なチームやな
ムネリンもテルテルって呼んでたな
わいもテルテルって呼ぶわ
>>851 マルテと大山に変化球を打たれたからの
佐藤は半速球はめっぽう強いし
>>858 いや、いうて佐藤相手はぐるんぐるんやったやん
>>859 インハイの直球で空振りとるつもりだったんやろな
>>831 というよりそんなんに引っかかるほど自分の軸がないやつはどの道プロで長いこと活躍するなんて無理だと思う
特にピッチャーなんて特に頑固だったり孤高というやん
お股関係なく、ね
>>851 前の2打席変化球打たれてるから高めの直球を決め球に使いたかったんだろう
>>851 言うてもあの高さのストレート打ててなかったしな佐藤打ったのを褒めよう
よく分からんけど巨人ファンのアイドルとかイメージダウンやわ
テレ東のSPORTSウォッチャーも良かったよ
冒頭開口一番「阪神ファンの皆さまお待たせ致しました!虎の怪物ルーキーのホームランショー、ライオンズ相手に大暴れです!」
タモリ倶楽部のカップ焼きそば湯切り1グランプリに移動するか
>>857 大して知らんくせにレスすんなよ
小幡はキャンプの動画でも矢野監督いじるし、先輩にも物怖じせずに発言するからそれ踏まえて推測してんのに
>>831 まぁ実際大半がそうやしな、西武森が自動車免許のペーパーテスト何回も落ちたってのも有名な話やしな…
>>857 球団によるんちゃうん
巨人とかはガチガチやろうな
>>881 根尾のショートは二軍でもキツかったからな
やっても二塁だろう
普通変化球で追い込まれたら154kmの球打てないよ
打ててもどん詰まりかゴロ、それ狙ったんじゃないかな森は
佐藤が規格外ということを忘れていたな
>>851 その前の平良での打席が高めストレート三振やったから、あれ狙ったんやろ
フォーク2球はいい落ち方で空振りになってたけど、ちょっとでも浮いたら放り込まれるからな
森結構言われてるけど、あそこで高め要求するんはそう悪い選択じゃないと思うわ
>>869 そう。結局何を取り入れるかって、結局は自分次第だからね。
実体の無い情報にすがるような精神状態になったらアウトだわ。
洗脳されてしまう。
土曜はオープン戦で1度当たって勝っている今井だし
日曜は負け無しのデーゲームだし
何とか7割キープしていってほしいところ
>>893 今まで高めのストレートほぼ空振りかよくてフライやったしなかるーいあの打ち方村田のあのホームラン思い出したわ
一番怖いのがオリンピックで稲葉が佐藤4番にしそうなんが怖い
大丈夫よな?
まじやめてほしい
ロハスはハイリスクハイリターンな賭け
打席与えて打ち始めたらデカイから
たぶん勝ってるうちは外さないと思う。
でもロサリオの例とかもあるし、
早めに損切りした方が良いかもしれん。
この辺は矢野監督の勝負運が試されるな
ロハスはハイリスクハイリターンな賭け
打席与えて打ち始めたらデカイから
たぶん勝ってるうちは外さないと思う。
でもロサリオの例とかもあるし、
早めに損切りした方が良いかもしれん。
この辺は矢野監督の勝負運が試されるな
>>893 でもここでもストレート投げとけば打ち取れるカスとか言ってる奴おったからなあ
オープン戦見てただろうに、何言ってだと思ってたが
>>869 井川みたいにどうでもいいアドバイスと思ったら無視すりゃええしな
>>867 森の構えはインコースの真ん中
中途半端なリードだった
恐らく見せ球にして次落そうと思ったんかな
>>898 叩かれるべきは森より敬遠せんかった辻よね井口なら敬遠してた
藤浪は投手が本当にダメになっても野手転向の道もあるからな
マーティンがストレートに合ってなかったのにスライダー投げて逆転ツーラン打たれた梅野岩崎
同じくらい悔しいやろな森ギャレット
テルのギャレットからのホームラン、高めのストレートだよな
高めのストレートを空振りしまくってたのが嘘みたい
こいつ成長早すぎる
その前の平良に軽く捻られたのが悔しかったのかな
そもそもなんで佐藤敬遠で後ろのロハスJr.打率.063と勝負なんや
ロハスに代打は出ないやろ
今夜梅野か坂本どっちかな
リードのことはようわからんけど
捕手能力に関しては佐藤トシヤやら森よりかは絶対梅野坂本の方が上だわ
あんなポロポロが日常じゃ落ち着いて観られん
>>859 佐藤は1打席目に浮いた落ちる球をHRにしている
9回に大山に少し浮いたスプリットを打たれている
勝ち越しのランナーが3塁にいてかつ森は捕球能力は高くない
佐藤は高めのストレートはほぼ打てていなく空振率も高く150kmを超えるストレートなら多少甘く入っても打たれる確率は低い
リードとしては妥当すぎるリード
誤算は前の打席で平良の高めのストレートを振ることによって打てるイメージができていたことと想定より球が低く中に入ったこと
>>885 そういうのを邪推っていう
体育会系の厳しさを知らんからそんなクソみたいな推測になるんやろなぁ
>>905 ギータに鈴木に吉田に岡本に村上がおるから選ばれても控えやろ
>>914 本気で死に物狂いで取り組まんとアカン
藤浪の姿勢を見てると、打者になっても
雄平みたいになれるとは思えないな
明日 佐藤にチャンス回って来ても、避けられて
アンパイ ロハス勝負になるよな
>>898 確かに変化球みんな打たれてたけどそれにしても
佐藤の打席は2球続けて全然あってなかったし、続けた方がよかったんやないかなって思った
明日も今日と同じ打順なら佐藤は歩かしてロハス勝負だろうなぁ
マジでロハスは2軍で結果を出してから上げてくれ!
63年ぶりてww
ここはよっさん呼んできてその時を語ってもらわないと
歴史の証人
>>827 用紙でも投票用紙作成してるからかなり早めに作ってるやろ
聞くところによるとサンテレビの石毛の解説
全く阪神の選手を褒めなかったらしいね
いくらなんでもそれは解説者として如何なものか
>>857 西武の森なんて年上でも基本タメ口だし人によるだろう
中村とか栗山クラスには敬語らしいw
仕事で見れんかったんだけど佐藤1試合30発ってまじ?
森はインコース高めに構えてたけれど、そこに行かんかったな
>>944 そんなことないでw
そら西武贔屓ではあったけど
>>941 よっさん「そんな昔のこと忘れましたなあ」
小山さんの方がまだはっきり覚えてそうw
>>921 こっちが推測する要素だしてんのに、何の反論もできずに「邪推」としか言えずに、最終的にこれだから体育会系じゃないやつは……みたいなレッテル貼りで終わらせるの最高にアホやな
中身のないこと言えないなら黙ってろや
交流戦6回以降は16イニング15失点
まずここをなんとかせんとな
今日みたいなミラクルは続かんし
3本目完璧やな
柱に当たらんかったら場外ちゃうか?
しかし後ろがロハスなのになんで西武佐藤と真っ向勝負してくれたんだろ
ほんにありがたい事だわ
>>939 佐藤は追い込まれた後だと低めの変化球へのアプローチが追い込まれる前と全く変わるからそのあたりの情報は頭にあったと思う
現地観戦してたけど、佐藤は西武ドーム相性いいのかな。オープン戦でも特大ホームラン打ってたし。
だけど最初の1本見て来てよかったと思ったけど、まさか3本なんてね・・・。
関西のチームの選手があの球場で1試合3発って平成元年のブライアントくらいまで遡るんじゃないかと。
西武の中継ぎは俺達とか言われてたけど、森脇とか平良とか輿座とか個性ある選手が多いな、と。
正直今日は負けと思っただけにギャレット大炎上はビックリだったな。
今日は安いチケット代でした。
>>944 途中飽きてたんか適当やったけど
9回は佐藤に3本目いっちゃうかー!とかファンとして見てるとか言うてたで
>>944 石毛が人望なくてすぐ監督辞めさせられたのもわかるわな
>>944 佐藤の三本目のあと凄い…って感嘆してたで
佐藤輝明がここまでレジェンド級の道を歩むと
応援歌が惜しい
悪くもないが、カッコよくもないんだよな
めっちゃカッコいい気合い入ったの作って欲しかった
>>905 普通に考えればね、やめてほしいんだが
常識を覆すのが佐藤の凄いところ、ありでもいいかと思ってきた
やっぱり勝利はいいね
正直引き分けでも御の字やったけど
引き分けならここまで喜べんし
やっと風呂入れるわ
風呂からあがったら今日の試合の録画見るわ
>>869 このお股ニキの場合はプロの選手が仲介となってるケースもあるから厄介やねん。
野球選手は活躍してる野球選手の話は信じやすいからな
>>967 それはあるな
あのシーン落ちる球上手く拾う図は想像できた
>>944 そんなことない
佐藤のホームラン予告めいた話をしたあとで実際に佐藤がホームラン打ったし
佐藤もすごいけど柳田は更にやばいな
将来柳田になれるチャンスはありそうやけど
>>966 ロハスの選球眼を恐れたんやぞ・実際歩いたし(超適当)
>>944 テレビ埼玉のをサンテレビでも放送してたやつやから
西武寄りはしゃーないんちゃう?
矢野ならどうやって佐藤抑えるか聞いてみたたらええのにな
立ち上がって高めのストレート要求だろうけど
>>939 あの二球が特別良かっただけで、前の打者の時は危なかった印象
>>655 山本も千賀もリリーフじゃなかったか?
マエケンも2年目でそれなりのイニング投げてなかったっけ?
>>944 西武のオールドファン向けの昔話になるのもわかるが、
話が脱線しすぎ
>>986 だから2パターンあげたんやろ
マジで君はアホやな
>>985 あそこは振り回しても良かった気がするが歩いたなw
>>363 杉内の言うユーチューバーとかの弊害やな
今の佐藤に対する攻めはアウトローの変化球なんやけどな
インコース攻めするのはアホや
落ちる球も拾い上げてホームランしてるからなぁ
150越えるストレートあるならそれで勝負も手堅くいったと思うぞ
1発で仕留めた佐藤が異常すぎる
lud20250913080317caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1622212522/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「とらせん ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・とらせん
・とらせん10
・とらせん7
・とらせん Part.1
・とらせん 高みの見物
・とらせん7
・とらせん11
・とらせん
・とらせん9
・とらせん
・とらせん6
・とらせん3
・とらせん10
・とらせん祝勝会 ★2
・とらせん10
・【朗報】ゴリラと人間の骨格の違いがヤバすぎる ゴリラの腕が人間の太ももより太い デッドリフトやらせたらどれくらいいくんだよこれ
・餅って小さく(噛み)切ってから食べれば詰まらせることなんてないよな?
・とらせん8
・とらせん14
・とらせん7
・とらせん
・とらせん 祝勝会
・とらせん8
・とらせん ★2
・【悲報】白人「頭と数ではアジア人に敵いません」「運動能力とリズム感では黒人に敵いません」こいつらが調子こいてる理由
・とらせん
・猫とか犬って何でうんこし終わったあとホイルスピンさせながらダッシュするの?
・とらせん 奈々
・とらせん5
・とらせん6
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん2
・とらせん2
・とらせん
・とらせん7
・とらせん セから検疫隔離
・とらせん13
・とらせん2
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん8
・とらせん8
・【医療】デューク大学の医師らが成功させた世界初の「生体僧帽弁置換術」とはどんな手術か [すらいむ★]
・一岡段原レベルにデビュー確約させるという訳わからない施策に怒りしかないんだが 2無能ハシプロ
・とらせん3 全レス転載禁止
・とらせん6
・とらせん
・とらせん
・【至急】毒親から逃げるんやが〇んだと思わせる方法
・とらせん
・とらせん
・とらせん8
・とらせん7 全レス転載禁止
・とらせん
・【電脳コイル】磯光雄にはもっと作品を作らせるべきなのにのにいつまで干されてるんだ
・【悲報】ジャップスラッパーさん、英語話せないのにマザーファッカーだけやたらと使っていたwwwwwwwwwwwwwwww
・とらせん7 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・とらせん6
・とらせん8
・とらせん2
・とらせん9
・とらせん 2
・とらせん8
・とらせん ドラフト会議8